Vitaは(満員電車等で)力がかかる事は想定されてない★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
https://twitter.com/fixedbutbroken/status/251512048402436096

Fixed but Broken@fixedbutbroken
PS Vita故障その後。PS Vitaの購入はお勧めしません。会社帰りに、
PS Vitaの画面が破損している事が発覚しました。修理に出した所、
補償期間内にも関わらず、有償交換のみと言われ、12000円以上かかるとの事でした。
「圧力がかかる事は想定されていない」そうで。

Fixed but Broken@fixedbutbroken
Vita続き。その日は偶々帰りの山手線が遅延で混んでいた日で、
結構な乗車率だったと思います。ですが、そういう日は、旧PSP・DSで何度も経験しています。
にも関わらず、Vitaは画面が割れてしまいました。

Fixed but Broken@fixedbutbroken
通勤に持って行っていただけ、と言う説明をしても、「通常利用では壊れない」の一点張りで、
それなのに「圧力がかかる事は想定されていない」と言われたので、
「通勤電車等で押されるのは一切想定されていない」と考えられます。で、有償修理。
修理しようか悩んでいますが、もう持ち運びできません。
2名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:18:12.27 ID:D8QhYFkb0

前スレ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1348995997/

関連スレ VITA所有者、PS信者に任天堂信者扱いされ突撃される
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349037293/
3名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:18:45.66 ID:6TRvb7bY0
え?まさかのパート2?
4名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:19:01.69 ID:0qLKhSBS0
高いし脆いのか
5名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:19:29.39 ID:nAOChhBh0
Vitaなんか買った奴が悪いなw 完全な自己責任www 
欠陥品と分かってるのに買った後に文句いうなよ^^;
6名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:20:20.40 ID:MwfxRsx+0
>>1
7名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:21:18.55 ID:sofro23h0
いやいや満員電車に乗るだけでぶっ壊れるような製品を作ったSCEが全面的に悪いわ。消費者のせいにするなよ。
8名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:21:59.68 ID:DcqZrG5P0
別にVitaを擁護するわけじゃないけど
本当に満員電車の圧力で壊れたのか?
9名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:22:59.31 ID:YUfjzUtz0
Vitaちゃん貧弱すぎ
10名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:23:11.27 ID:1HYQN0dw0
vitaなら満員電車で壊れそうだもんな
11名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:23:34.10 ID:qA8/5JjV0
ケースにいれても壊れちゃうんだったら持ち歩きは怖いな。持ち運べない携帯ゲーム機とは切ないな
12名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:24:26.89 ID:hvsW+F3g0
満員電車の圧力程度で壊れる携帯ハードがあるわけ無いじゃん。
だから嘘に決まってる。

いつもだったらそう思うんだけど、ソニーハードは……
13名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:25:48.99 ID:bn++U6wD0
おこちゃま向けハードじゃないから
耐久力なくても問題無い()

それでも携帯ハードはある程度頑丈に作って欲しいなぁ
14名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:25:52.18 ID:0vmYLwfV0
満員電車はチカニシ!
15名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:25:56.59 ID:1ogbJOLI0
まあ仕方ないな、VITAを無償修理してもらうなんてどんな理由でも無理だと買う前から承知してないとダメだろ
16名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:26:59.07 ID:KyXG3wGA0
もう誰もVITAなんて買わんな

初回版ダダ余りでソニーはまだこんなこといってんのか
17名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:28:07.10 ID:JH7NPzjcP
満員電車にケースなしで持ち歩くのは自殺行為だと思うが。
せめてカバンを持ち上げるなり圧力をかけないように
気をつける必要はあるかと。薄型パソコンとかよくそういうので
液晶割れるらしいし。
18名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:28:12.72 ID:qA8/5JjV0
SCEが想定してるVITAユーザーは一体どういう層なのか?
19名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:29:13.98 ID:hvsW+F3g0
>>18
携帯ゲーム機すら持ち歩かないような引きこもりだろうな
へたすると一つの部屋の外に持ち出すことさえ想定してないほどの
20名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:30:10.33 ID:pnoWCiPl0
50cmの高さから落としただけで壊れるしなw
21名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:31:17.35 ID:e4EJFnbR0
東京に本社がある企業が満員電車を想定していない
near機能がある本体が持ち運びを想定していない

ソニーってそんな会社だよ
22名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:31:35.49 ID:SS7vv6YQ0
真のファンなら純正ハードケース買うだろ
23名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:31:40.77 ID:KEdzK2H20
画面割れってどのくらいの規模なんだろう
あそこまで怒ってるのを見ると点じゃなくて線規模のヒビなんだろうね
24名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:32:25.70 ID:Q78Ld3nZ0
ソニー「日本人は全てモンスタークレーマーニダ」
25名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:33:30.28 ID:i9ieuFdY0
面倒臭いハードだなあ
まあ元から買うつもり全くないから構わんけど
26名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:34:26.12 ID:iMtbPy5O0
そもそもSONYの民生製品はデザイン優先で耐久性が考慮されてるものって殆ど無いような
昔ながらのラジオは大丈夫そうだが
27名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:35:21.58 ID:2mJ424NGO
デリケートなソニー製品を外で使うとか有り得ないだろう
圧力以前に、砂埃一つで壊れてもおかしくないよ
神のいたずらで壊れた場合は、無償修理してくれませんよ
28名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:36:05.78 ID:8a5TlzAw0
チカニシ乙
痴漢に間違われない様に手を上げさせる為のソニーの優しさだというのに!
29名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:36:15.24 ID:ukMSRmP60
ちゃんとしたケースにいれておけよ
ソニーが無償修理をするはずないだろ
30名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:36:33.56 ID:Q+iVm2ll0
朝の通勤で壊れていたのを見た
前日帰りに壊れたに違いない
結局いつ壊れたかわからない
家で落として壊したに違いない
31名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:37:49.58 ID:e7/cu9VV0
ちゃんとしたケースにいれてこれだからな
持ち歩く方が悪い
32名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:38:19.83 ID:eSMlqxab0
「まだソニー製品の品質を信用してたの?」
気の毒だがこう言うしかない。
33名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:42:40.28 ID:1xmnORnUP
ビタ壊れた人は正直どうでもいいんだけど
鉄平の命令でゴキブリが突撃かけてるのがすごい怖い
34名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:44:03.07 ID:6bDdAKYw0
無能集団の皆さんはまた
はちまjinの米欄を見て感動の涙でも流してるんだろうか
割とマジで死んでほしい
35名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:44:14.49 ID:OFsH356g0
>>22
HORIさんの方が出来が良いですし…
36名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:49:33.73 ID:e/l7G/Lm0
むしろ12000円で交換してくれるとかソニーにしては良心的
37名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:49:49.89 ID:ErIOsFLt0
対応がいつも通りだな。
買わなくて良かったと本当に思う。
38名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:53:17.46 ID:hvsW+F3g0
単純にすぐに壊れたってだけじゃなくて、
こんな突撃されたくないからVita買わないって人も増えそう
その意味ではこの突撃、思いっきり逆効果だろ
39名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:54:27.58 ID:r5nQZ+ek0
Vitaって本当に携帯機なの?
あの大きさで画面むき出し突起物2本
そしてこの耐久性…
40名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:57:47.00 ID:C4GdkTDc0
Vitaを買うようなセレブはぎゅうぎゅうの満員電車なんか乗らないんだよ
41名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 09:58:58.32 ID:jSDvuvxx0
>>37
別にいつも通りの対応だよね
42名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:02:00.41 ID:gFtE4LTS0
>>20
50Mならどんなハードでも壊れるだろ
43名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:05:03.73 ID:MHaNrEPV0
>>29
他の人も書いてるけど、当人はケースには入れてあったと述べてる
44名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:05:10.64 ID:6TRvb7bY0
>>42
なんだ釣りか
45名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:06:39.05 ID:HmIVf9+30
まだこの糞スレ伸ばしてるのか
チカニシの陰湿さは際限が無いな
46名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:08:59.71 ID:jSDvuvxx0
>>45
ほんとだよな
別にいつも通りの普通の対応なのにわざわざスレ立てるほどの事もないなw
47名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:09:00.20 ID:BY0Zdiud0
んで壊れたVitaの写真まだなの
48名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:09:13.74 ID:gFtE4LTS0
>>44
書いた後に気付きました
ごめんなさい
49名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:11:30.02 ID:T8tDkc5D0
まだvitaは頑丈なほうだわ
中華タブときたらちゃぶ台から落とした程度で割れやがって・・
50名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:12:21.97 ID:aAp9Y7hl0
ゲハブログ産ゴキの発狂をご覧ください
ttp://togetter.com/li/382437
51名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:14:55.12 ID:mcBIWa600
>>48
>>20の50cm云々はこの記事が元になってると思われ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20111222_500791.html
52名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:15:10.16 ID:dLT7D2Gy0
突撃!突撃いいいいいいいいいいい!!!
53名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:19:07.81 ID:eSMlqxab0
下手したらこの前の週アスの付録のパチパチ板でパッチンするだけで壊れるんじゃね?
54名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:24:37.38 ID:cMiZWkbf0
俺も昔、バイオを修理しようと思ったら目ん玉飛び出る修理代金だったから
レッツノートを買った思い出があるわw
55名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:26:03.37 ID:bu2j7CBr0
PSPも脆かったな
膝くらいの高さから落として、下がじゅうたんなのに
USBコネクタが壊れて電池蓋が割れた
USBは諦めて、蓋は接着剤でくっつけて修理には出さなかったけど
56名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:27:28.39 ID:MLuJ2VWcP
ほんまゴミやな
57名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:28:33.84 ID:6TRvb7bY0
>>48
そんな謝り方じゃ駄目だな
エロ画像を所望する
58名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:32:13.67 ID:RhTVsM8Q0
電車程度の人ごみでぶつかって割れて壊れるタア
VITAは痴漢冤罪系女子のケツ以下の存在ってコタアナ
59名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:34:49.34 ID:Rb6q/G1W0
VITAを家の外で使う奴が悪い
60名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:36:41.23 ID:wMY6uPla0
よく1200人の工作員が〜とか言われてるけど
電車をすし詰めにするほど動員してVITAを破壊する任豚の工作のほうが酷くね?(棒
61名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:44:29.69 ID:g7zE/h1N0
高い
脆い
サポートゴミ
62名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:49:27.26 ID:1UpNoQcL0
ソニーはサポートで儲けるとか宣言してたような
それでもVITA買いますか?
63名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:51:41.17 ID:TpWlhlAw0
チカニシ乙!
Vitaは買った時点で負け組だというのに!
64名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 10:59:29.79 ID:kMSW4vPC0
>>36
俺も同じ事を素で思ってしまったがよく読むと

>12000円以上かかるとの事でした。

12000円は最低ラインって事か?
65狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/01(月) 10:59:53.32 ID:tHITcLk60
iPod touchを買って1週間で落として壊したときは
アップルストアで無償交換してもらったな
66名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:01:29.77 ID:ZeqDybNV0
任天堂はそもそもあんま壊れないからよく知らんけど
MSも補償期間内で有償になったという話を滅多に聞かんな
67名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:03:56.49 ID:tjCsL/rC0
>>26
造りがシンプルな物ってその分頑丈に作れるものだし・・・
作りが複雑なものを頑丈にするって結構大変なんだよな
68名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:13:18.76 ID:eSMlqxab0
>>66
まあそれが普通だよね。
69名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:27:39.07 ID:f6Ew7Ef20
サポートで黒字にしなきゃいかんから当たり前だな(あそ棒)
70名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:31:56.65 ID:8G4WpMSJ0
あと2,3時間もすれば
満員電車で真っ二つに叩き折られた3DS有償修理のツィートが
ネットにあふれるに違いない
71名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:33:25.66 ID:6bDdAKYw0
touchは以前ケース付けてない状態で2、3回アスファルトに落としたら
流石にヒビが入ったものの
何か問題なく動いてるしヒビもケース付ければ隠れる位置だしで
普通にそのまま使ってしまってるw
72名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:35:34.97 ID:ZeqDybNV0
Sonyとは比較にならんが林檎のケース前提デザインも嫌いだ
ケース無しだと通常使用でボロボロになるし
73名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:35:40.73 ID:e4EJFnbR0
満員電車では負荷100kg

・Let'snoteシリーズ新製品発表会〜耐加重量100kgを実演
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0426/pana2.htm
>同社では、実際に通勤ラッシュ時間帯の電車内に、圧力センサーを搭載したノートPCを持ち込み、
>その圧力を計測。田園都市線では、その圧力が瞬間的ながら、100kgに達することがわかったという。

・松下電器「Let'snote」シリーズ開発者インタビュー に同様の記述有り
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0506/config050.htm

一方Vitaの耐久力は75kg

https://twitter.com/#!/ts_hitorigoto/status/191740637933092864 (リンク切れ)
<今日発売の>ゲームラボで、Vitaの耐久性、耐荷重、耐水性について検証やっとった。
75kgの圧力かけると有機ELパネルにヒビ入って画面が死ぬとさ。過去検証で
3DSは車がのっても大丈夫だったって書いてあったけど、どっちにしろ普段で75kgも... [04/16 13:07]
74名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:35:49.59 ID:ErIOsFLt0
3DSは車で轢いても壊れなかったんだっけ
75名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:36:03.85 ID:uLVr52Pg0
ゲームにイライラMSXになって壊しそうな人が多いPSWで
こんな脆くて大丈夫なのだろうか?
76名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:37:05.41 ID:uLVr52Pg0
MSX…?
77名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:38:10.72 ID:e2XDiXC70
>>66
画面のヒビも無償で直してくれんの?
78名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:42:09.33 ID:kmHvDp6R0
3DSの耐久テスト
http://blogs.yahoo.co.jp/taraikeniti/39525784.html

Vitaだと第一段階の普通に踏みつけるだけで壊れることになる
79名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:42:46.51 ID:ZeqDybNV0
>>77
MSのゲーム機のどこに画面があんだよ
80名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:47:42.68 ID:xrqu2g9p0
MSX2+
81名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:47:47.26 ID:6bDdAKYw0
箱で遊んでたらうちのブラビアが壊れた
MS絶対許さん…
的なことじゃね
82名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:53:43.67 ID:M2YfhiME0
ひっでえな
83名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 11:58:38.51 ID:w9m91YTN0
ソニー製品買うならこれくらいのリスクは織り込んでないと
奴ら客を痩せた犬としか見てないんだし
84名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:01:38.36 ID:eSMlqxab0
>>77
MSが携帯ゲーム機を発売した世界線からきたの?

Vitaってそこでも最下位なの?
85名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:01:53.70 ID:SS7vv6YQ0
>>35
出来とかじゃないから
純正ってことに意味がある
86名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:04:47.51 ID:bd31ma8OO
ハードケースに収納必須なら純正の付けとかないとな
87名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:06:27.03 ID:b8HMg8Zm0
( ^ν^)「電車乗ってたらvita壊れた!」
(´┴`)「有料となります」
( ^ν^)「窓口の名前はカトウとアイダ!ソニー製品は買うな!」
88名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:11:18.95 ID:e2XDiXC70
>>84
いや、MSだけの話してないんだけど?
補償期間内では無償で直してくれるのが普通なんだろ?
だったら画面のヒビも直すんだろうなと思っただけなんだけど

この人もそれで怒ってるみたいだし
89名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:11:27.41 ID:rmggJOyj0
確かPSPのときも宅内で使いなさいってクタタンが言ってた
90名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:13:01.69 ID:+7AujvIv0
このニュース以降いろんなところで
今日落としたけど全然大丈夫だったって言ってる奴を見かける…
91名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:14:03.07 ID:ih59vW5rO
3DSはわからんがDSの液晶はタッチペンじゃつくくらいで割れなくて、
ドライバーを思いっきり押しあててやっと割れる位の強度だった気がする
ゲラボかなんかの記事だったかな
92名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:14:47.19 ID:274jyZFk0
遊んだら仲間だ
壊れたら敵だ
93名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:17:06.98 ID:/q51KA7dP
>>90
仮にそうだとして、落として大丈夫と満員電車で大丈夫は別なのにな
94名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:17:48.75 ID:FuixQBQQ0
海外の説明書には書かれてるのかね?
満員電車には持ち込まないでくださいって
95名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:20:12.43 ID:bw8ccR0Q0
>>89
これか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html
>先日のE3で公開したばかりのPSPについては「想定している利用シーンは家の中。歩きながら
>ゲームをする人はいない」と言い切った。

こんなイメージ画像出しておいてそれこそ「何言ってんだ」だよな
http://nurseangel.fc2web.com/psp/img/20040518-psp_screen007.jpg
96名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:22:45.17 ID:m9/gJVoo0
>>88
お前は自分がしている質問の間違いに気づけ
97名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:22:56.05 ID:/q51KA7dP
仮に街中でPSPやVITAを首からぶら下げて歩いてる奴がいたら爆笑するわ
98名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:23:27.48 ID:cqxT/ihJ0
PSPを1メートルぐらいの高さから落とした時はやばいかと思ったけどディスク飛び出しただけで大丈夫だったが
VITAは50センチで壊れるのか
紙耐久やなー
99名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:24:33.78 ID:/q51KA7dP
>>98
耐久性を落とす事で買い替え需要を伸ばす秘策だと言うのに!
100名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:25:35.68 ID:usaPDm2x0
大丈夫?ソニーのハードだよ?
101名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:28:03.81 ID:shaRrZ/nP
ソニーの製品が壊れやすくサポートで黒字が出るくらいってのが分かってれば
そもそも買うという選択肢がありえんだろ
102名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:35:48.49 ID:PjxECJsjO
こんなこといいたかないけど、
「ハードポーチ使え」
103名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:37:10.11 ID:d8TW0SJ+O
>>24
モンクレ……

そうか、モンスタークレーマーを叩き潰すのがすでに「真のモンハン」なのか
104名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:39:12.29 ID:sve4T93c0
敗因は壊れた理由を言ってしまったことだな
気付いたらこうなってましたの一点張りなら良かった
105名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:39:58.08 ID:ADn9SloZP
まさかの2スレ目記念パピコ
106名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:48:19.17 ID:NYOgRH2R0
携帯出来ない携帯ゲーム機とは
107名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:54:49.95 ID:6bDdAKYw0
やべえ現実見つめられない無能集団が何かに勝利しだしたぞ
108名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:56:53.74 ID:TZmu6Xvz0
屋内推奨携帯ゲーム機って新しいカテゴリーなんだろw
109名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:58:08.98 ID:QtNWEiCy0
任天堂はここまで取り組んでいる

http://www.nintendo.co.jp/jobs/work_at_nintendo/interview05/index.html
110名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:59:10.93 ID:QtNWEiCy0
岩田

以前、製品評価の考え方について
当時の部長から聞いたことがあるんです。

「携帯機は胸ポケットに入れるから、何かの拍子に
落としてしまうんだ、そのときに壊れちゃいけない。
だから1.5メートルの高さから落としても壊れないように
設計しなきゃダメなんだ。
それから、子供さんは自転車のかごにゲーム機を入れて
急ブレーキをかけるかもしれない、そのときかごから
落ちる先はコンクリートなんだ!」と。
111名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 12:59:57.73 ID:qXo1vkmK0
>>98
PSP作ったときはSCEがこんなに貧乏じゃなかったし
112名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:01:49.56 ID:g7zE/h1N0
失礼な
SCEだって、任天堂がハードをいかに頑丈にするか考えるのと同じくらい
どれだけ壊れやすいハードを作って修理代で儲けるか頭を悩ませてるというのに
113名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:02:34.43 ID:M2YfhiME0
>>109
惚れ惚れするわ…
これぞもの造り日本の代表って感じ
114名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:03:33.10 ID:8RD/8Hbz0
自分のが壊れたから人にも買うなって言う奴が判らん。
薄いタッチパネルに指で押す以上の圧力がかかればなんだって壊れるわ。
115名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:05:32.69 ID:QtNWEiCy0
116名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:05:53.89 ID:WktKEHUt0
>>66
Kinect発売日に買って、設置時にうっかり床に落してネック部分がポッキリ。
最初はサポート方針がまだ決まってないから受付出来ないとか言われたけど
その後電話かかってきて有償交換になった。たしか8000円くらい。
117名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:06:52.51 ID:B482+ajh0
>>1
> 「圧力がかかる事は想定されていない」そうで。

これが致命的だったな。携帯機を売っているハードメーカーとして言ってはいけない一言だった。
118名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:07:13.72 ID:M2YfhiME0
>>114
ブランドイメージってのは会社に着くもんだから
薄汚い企業だから買うなって事じゃね?
119名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:09:48.31 ID:GYn9Zoib0
>>110
近所の子供がチャリで盛大にすっころんでDSが転がってったけど、擦り傷が付いたぐらいで普通に動いてた
ブランコを全力でこいでた子供の3DSが思いっきりリフトオフしてって、鉄柵にぶつかってアスファルトにバウンドしたけど、擦り傷が付いたぐらいd
120名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:10:09.83 ID:mcBIWa600
ブランドとはすなわち信頼と品質
ソニーにはどちらもない
ゆえにソニーブランドなど虚妄にすぎない
121名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:11:43.47 ID:9F78UXtA0
ソニーというかSCEなら多分こう思ってるよ
Vitaは高級ゲーム機
満員電車に乗るような貧乏人が買うゲーム機では無いってw
122名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:12:50.76 ID:B482+ajh0
近年の液晶が大きいモバイル機器って、なんか耐久性をおろそかにしている感があるよなー
俺もiPod touchを腰ポケットから落としただけで液晶がびしっと砕けて、泣く泣くnanoにしたことがあったわ
123名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:12:56.62 ID:8RD/8Hbz0
ユーザーが不注意で壊し
それをメーカーに責任転嫁するのは違うと思うんだが。

満員電車で加圧し続けても壊れない液晶があったら凄いと思うわ。
124名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:13:41.80 ID:mcBIWa600
>>119
親父にMSXパソコン買ってもらってカバーかけて毎日拭き掃除してた俺とは
えらいちがいだ…
125名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:17:44.71 ID:ErIOsFLt0
>>123
>その日は偶々帰りの山手線が遅延で混んでいた日で、
>結構な乗車率だったと思います。ですが、そういう日は、旧PSP・DSで何度も経験しています。

PSPは大丈夫だったようだけど。
126名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:18:37.43 ID:soY3/dRJ0
>>109
やはり中国生産なのか。WiiUもそうだろうし、この情勢でどうなるか不安だな。
127名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:19:22.28 ID:FiJm3K7T0
ジップロックに入れて半身浴のお供に風呂に持って入ってるんだが大丈夫かな・・・
128名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:20:13.38 ID:GYn9Zoib0
>>124
待って、物を大事にするのは素晴らしいのですが、MSXパソコンって巨大な物の名前が出るのは何か違うと思うのw
129名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:24:57.46 ID:pmhzu60+0
本当に>>123みたいなやつって文章読まないんだな
130名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:26:34.62 ID:i31bX9rx0
ヒロ君発狂

ヒロ ‏@Hiro_1998
https://twitter.com/Hiro_1998


VITAが壊れたからはちま産とやらが突撃してソニー信者怖い?
俺もカグラ制作会社社長に突撃したニシ君まとめようかな http://togetter.com/li/382437#c750257

「はちま産」というレッテルは相当に強力だと考えられてるんだな。

… それもあるんですが、謎の捨て垢の突撃がまとめられ、「はちま信者だ!」「ソニー工作員だ!」という話に持って行ってる勢力があるんですよ

彼らは工作、ネガキャンがしたいだけだから仕方が無いw

そう言えば「ソニーのハードが壊れた!」系のイチャモンには去年こんなのもあった。
今回のが上手く行ってる背景には「はちま産」というレッテル貼りをしているから、ってのがあるんだろうな
131名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:26:47.68 ID:8RD/8Hbz0
>>129
説明してくれよ
132名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:30:08.52 ID:pmhzu60+0
133名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:34:10.06 ID:8RD/8Hbz0
>>132
それ、たまたま壊れなかっただけとは思わないの?
134名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:40:15.08 ID:5CPgTINTi
>>133
長年持ち歩いて使ってたのにPSPはたまたま大丈夫ってこと?w
135名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:40:53.47 ID:ZeqDybNV0
そうだね。保障期間内でソニーが「想定していない」ってことにすれば
全部ユーザーの責任だもんね

んで、そのユーザーの責任とされる範囲がソニーは糞広いねって話でしょ?
136名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:44:24.35 ID:U+nb2xDaP
ノートpcでよくある話だよね、持ち運んで画面割れは普通客持ちだよ。

修理費についてはボタン交換だけで、12000は高いと思うけど画面割れでならそんなに暴利でも無いと思う。(ボタン等もリフレッシュなんだろうから)

3dsの液晶割れ交換
上画面8400円、下画面6300円
両方12000円(LL9900,7800,14500)
psp液晶割れ交換は9800円位

任天堂のサポートは丁寧なのはわかるけど、それは任天堂独自の規定によるサポートだから他にしろってのは無理じゃね?
修理は基本人件費だから高いのは普通だよ。
137名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:44:25.44 ID:xrqu2g9p0
>>109
よくゴキがぼったくりハードとか言ってるけど
金をかけてる部分が違うのかもしれないな
SONYは有機ELをヒートシンク代わりに使ったり
長持ちさせる気が皆無
一方、任天堂は位置や緩衝材に気を使うという
138名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:46:28.61 ID:ZDLnJtEe0
てか保証期間内じゃないの?
139名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:46:55.21 ID:8RD/8Hbz0
大概の精密機械は落とせば割れるし、押せば潰れる。
PSPだってこの有り様。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20110203_422724.html

それをカバンに入れたまま満員電車に乗って壊し
「保証期間内だから無料で直してもらえるだろ」なんて甘い考えで修理依頼し
却下されて頭にきたからって「買わないほうがいいですよ」ってどんだけおこちゃま思考だよ。
140名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:47:27.83 ID:/rnplTOc0
>>136
問題は修理じゃなくてVITAの場合交換だからな
141名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:47:38.96 ID:ZDLnJtEe0
え?
保証期間内なのに有償12000とか言ってんの?
とんでもない会社だな
142名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:49:03.16 ID:ErIOsFLt0
>>133
>旧PSP・DSで何度も経験しています。
>何度も
>何度も

本っ当に文章読まないヤツだな。
143名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:51:00.15 ID:m/98+tADP
落として壊れる携帯端末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:52:40.31 ID:mcBIWa600
>>139
PSVTAを買わない理由がひとつ増えた。それだけのこと
145名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:52:59.36 ID:WYDgRcpQ0
毎回「たまたま壊れなかった」PSP運良すぎィ!
146名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:53:02.55 ID:xrqu2g9p0
まぁ、パソコンでも液晶割れは有償なんだし
VITAが特別おかしな対応でもないにしろ
多少は頑丈に作れって話だよな
まがりなりにも10年以上ゲーム機作ってる訳だし
147名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:55:28.25 ID:f+3ybida0
数少ないVITAちゃんを携帯するユーザが、更に減っちゃったねー
148名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:56:45.84 ID:8RD/8Hbz0
>>142
それ、同条件じゃないと意味ないって判って言ってる?
君、発現主の言葉鵜呑みにしてるだけじゃないの?試した?

あとさ、この対応は別にソニーに限った話じゃないんだよ。
http://www.nintendo.co.jp/n10/qanda/repair/index.html#Q01

>次の場合は保証期間中でも有償での修理となります。あらかじめご了承ください。
>お買い上げ後の輸送、移動時の落下、管理・保管上の不備により生じた故障および損傷。
>落下、衝撃、加圧、異物混入、水濡れなどによる故障および損傷。(液晶割れ、ソフト差込口の変形、腐食など)
149名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:58:07.12 ID:S1xemqYwI
保証期間内だけど保証されないもの
なぁ〜んだ?
150名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:58:23.60 ID:ZeqDybNV0
でも任天堂は多分期間内なら無償修理してくれる

ノートPCとか例に出されてもこれは「携帯ゲーム機」であって
主なメーカーが2社しかなくその一方が劣っていたら叩かれて当然
151名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 13:59:33.34 ID:U+nb2xDaP
vitaがどうのこうの問題かこれ?
pspが壊れなかったとき鞄のなかが常に同じ状態かどうかも解らない、押された状況も解らない。
ましてや壊れた瞬間も確定出来ていない、そもそも持ち運べば液晶が割れるなんて普通にあり得る。
そういった場合、任天堂だって普通にお客の過失なんだから交換費用請求します。

これは書き込んだこいつが馬鹿なだけ、タブコン落として液晶割ったら落とすのも想定しないといけないとか言うのか?
152名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:01:14.22 ID:fzlcQXnO0
>旧PSP・DSで何度も経験しています。
>にも関わらず、Vitaは画面が割れてしまいました。

同じ条件でvitaだけパリン
153名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:02:25.84 ID:HdjVPRVp0
・保証期間内
・PSPより脆い(耐久75kg<<満員電車内圧力)とは知らなかった
・ケースに入れとけば云々
・交換が一律12,000円〜

まずは「PSVitaはノートPC並に脆い」ってのを
ソニーが周知徹底させる必要がある
154名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:03:47.34 ID:ZeqDybNV0
PCと末尾Pが交互に擁護
155名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:04:36.74 ID:m/98+tADP
やP糞
156名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:04:48.15 ID:ZDLnJtEe0
任天堂関係ないし
任天堂持ち出すなら同条件で3DSの液晶がパリンした際の対応例がなきゃ意味ないだろ

ユーザーとして保証期間内に鞄に入れて電車に乗って液晶割れたら有償じゃ堪らんって話だ
157名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:07:19.28 ID:8RD/8Hbz0
158名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:10:52.55 ID:kNrTHFIf0
俺なんか保障期間中にソニーウォークマン修理に2回出して治して貰えなかったからなw
挙句ボタン押してもうんともすんとも言わなくなり完全に壊れましたとさw
ソニー製品なんて二度と買わんw
159名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:11:51.34 ID:pmhzu60+0
>>78にもあるけど、3DSが壊れるケースってよっぽどのことだよね
160名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:17:11.80 ID:9AQSlx170
子供のおもちゃという前提でつくられたゲーム機と
ある程度年齢が行った奴が遊ぶゲーム機との耐久性を比べること自体どうなんかね?
161名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:17:48.76 ID:U+nb2xDaP
なんか突起物が画面中央に当たってたんじゃないの?
ボールペンとか弁当の結び目とか。
通常考えたら直に電子器具を鞄に放り込む人がおかしい。
割れる可能性があるんだからケースに入れるかタオルにでもくるんでしまえば良いんだよ。
162名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:21:13.90 ID:6HNlzp6A0
Vitaを買った時点で詰んでた
163名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:24:34.63 ID:8RD/8Hbz0
http://www.ctc-g.co.jp/feature/eyesonit/trivia/20070918.html

満員電車では荷重がどれくらいかかるのか実験したらしい。
およそ100kgの圧力がかかるらしい。

一点集中型の圧力がベゼルより内側の液晶部分に加われば大概の端末は壊れるでしょ。
164名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:33:54.30 ID:6bDdAKYw0
他の端末だって壊れる!vitaだけじゃない!
と言い張るなら
何でこの手の珍事がソニーのハードでばかり起こるのか
その理由を教えてください
165名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:36:55.17 ID:kmHvDp6R0
Vitaは裏表がセンサー式パネルだから余計弱いのかもな
166名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:37:17.82 ID:VaB6Rdca0
ソニー製品を買うときは、消耗品と考えて買わないといけないからな
167名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:41:16.70 ID:UqD3Vweb0
このユーザも不運だよな ソニーの対応が不満でちょっとTwitterで愚痴っただけなのにはちま産に嫌がらせ受けてるんだから
168名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 14:42:31.63 ID:ErIOsFLt0
背面タッチで強度低下ってのはありそうだな。
169shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/10/01(月) 14:49:09.66 ID:PTdyn47K0
初代DSは耐久性ほんとうにあるのか?
自分は二つの画面を繋げる部分が割れたし、弟が閉じた状態でぶつけて液晶割った

PSP-1000は液晶上にした状態でもろ足で踏んづけて液晶割ったなあ
170名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 15:10:19.61 ID:gS5Q9kbd0
やっぱり折りたたみ式のほうがいいんじゃないの?
折りたたみ部分が弱くなるかもしれないけど画面がここまで大きくなったのなら折りたたみのほうが正しい選択だと思う
画面比が4:3から16:9になったってのも画面の脆弱さに拍車をかけてるんだと思うんだよね 正方形に近いほうが丈夫なはずだ
171名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 15:33:14.87 ID:mcBIWa600
>>170
PSP Goって耐衝撃性を考慮した理にかなったデザインだと気づいた
・UMDドライブ撤廃
・ディスプレイを縮小
・スライド式ボディ
・従来機種よりも横幅を短縮

鐚もこうすればよかったんや…
172名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 15:39:09.14 ID:qbLKdnoX0
ケースに入れずに裸で鞄に放り込んで満員電車で壊れるのは自業自得
vitaが耐久力が弱いせいだ
173名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 15:42:39.82 ID:MLuJ2VWcP
なんちゅう脆いハードじゃ
174名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 15:52:12.09 ID:qbLKdnoX0
通勤電車でvitaを遊ぶことを想定していない耐久力って…
175名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 15:53:45.63 ID:e/l7G/Lm0
すれ違いで交換日記出来るのが3DS
すれ違いで有償交換出来るのがVITA
176名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:01:12.78 ID:9MBcOW/e0
>>110
子供の頃PCEとCDROMを自転車のかごに入れて運転してて
自動車に横から衝突されてかごから本体吹っ飛んだけど
ちゃんと動いてくれた
昔のハードは頑丈だよね
177名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:01:41.71 ID:5CPgTINTi
>>176
ソニーのハードが脆いだけだよw
178名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:04:08.38 ID:eowvFn9p0
初代PSからして、その内逆さまにしないと使えなくなるハードだったもんな
179名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:11:56.70 ID:qbLKdnoX0
ソニーハードのもろさは異常だ
180名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:13:03.62 ID:e/l7G/Lm0
ゲームボーイなんか湾岸戦争の爆撃すら耐え抜いたしな
181名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:15:48.48 ID:gS5Q9kbd0
>>171
そう考えるとSONYもGoで少しは耐久力あげようとしたのかもしれんね
まあGoの売上はご覧の有様だったし耐久力よりもオサレにして犬を読んだほうが儲かると思ってしまったんでしょ

>>176
昔のハードは構造単純だったからな・・・
今のハードは内部に入れなきゃいかん部品はどんどん多くなってるのに大きくなってしまうと嫌がられるからすごいぎっしりパーツ詰めてる
そりゃあ壊れやすくもなるわ
182名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:19:15.74 ID:4pBwzfvR0
>>148
こんな壊れやすいもの作るメーカー製品買わねーって話じゃないの?
183名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:35:53.06 ID:jtJpYi0K0
VITAはJEDEC規格に沿って落下衝撃試験とかしなかったのか?
184名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:48:20.66 ID:Ckc++dvn0
>>180
昔家が火事になったことがあったが、火に炙られ、水をかけられた俺のFC、SFC、GB
は端子部分を掃除しただけでソフト共々普通に起動したぞ
マジで驚いたわ
185名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 16:58:44.48 ID:0eKuRAbX0
このスレにはSCEの圧力がかかってるけどな
186名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:01:57.93 ID:uINngQdN0
売れることも想定していない
幹部のヨンケタンで予想通り発言
187名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:11:30.71 ID:+m3Y8u3vO
壊れにくい=構造が単純、無骨、こだわりの無い奴が選ぶ
壊れやすい=複雑で繊細、高級、品質を重視する人間が選ぶ
みたいなイメージだから、すぐブッ壊れてもファンボーイ的にはむしろ逆にOKなんじゃない?
任天堂製品が頑丈なのも「子供が扱うから(G解釈:子供向けだから)」だし
188名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:16:41.45 ID:wap9Zsef0
品質には壊れ難さってのもあると思うんだけどね、、、
言い換えると、想定される使用環境下での耐久性って項目なりで
189名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:19:50.99 ID:cL2uhO8V0
Vitaの安物感がはんぱねーな
まぁサムスン製だしなw
190名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:23:12.26 ID:dPbVndIzP
まあ原因が本人の過失だったとしよう

だからといって画面破損で修理費\12000以上掛かる携帯ゲーム機ってどうなのよ
以上って事はそれより高いかもしれん訳で、ヘタしたら新品の3DS買えるじゃんw
191名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:24:32.83 ID:Q78Ld3nZ0
じゅうううびょうおおおおおおおおおお!!
192名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:27:37.14 ID:ilxP51n/0
メーカー自ら不良品であることを認めてどうする
193名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:28:33.81 ID:KvzKMSh/0
>>190
まぁ修理費に限っては、オートメーション化された組み立て工程と違って「分解→原因追求→組み立て→動作確認」みたいなプロセスがあるだろうからどんな機械でも割高にはなるだろうけどな。
しかし、新品の3DS並みにかかったら気分的に良くはないなwww
194名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:30:50.07 ID:xrqu2g9p0
ダルビッシュ品と交換なのにいちいち分解なんてしないべ?
195名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:32:49.95 ID:/q51KA7dP
ダルビッシュ品ってなんだよ
196名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:37:48.49 ID:0Zg4nfxf0
ソニエリのスマホも胸ポケットに入れて満員電車に乗ったら壊れるのかな?
スマホもケースにしまうのかな?
197名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:39:47.19 ID:eEmV3oIr0
ツイッターで呟いた人は何故ソニーの製品に
そんな耐久力を求めたのか不思議でならない
198名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:42:53.38 ID:to34JDsq0
>>194
ダルビッシュ品だと慰謝料で揉めそうだな。

とりあえず、工業製品としてみたら中見スカスカで強度に余裕がって
内部パーツが単純で整備や修理、動作チェックが容易な任天堂製品の方が
遙かに頭のいいデザインだわな。
ソニーはものづくりがへたくそ。
199名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:45:11.06 ID:TsjpaU4ZO
>>178
ソニー「これから発売するPS2は縦置きで置けます!」
ユーザー「ふざけんな!PS1も(ディスク読み込まないから)縦置きで使ってるぞ」
200名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 17:57:51.88 ID:iYvR3eC50
【セガ】セガのVita専用新興スタジオが!【ガガガ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349081729/
201名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 18:06:58.28 ID:QJsNvAsc0
チカニシ乙
VITAはアニヲタのニート向けに設計されてるから
満員電車に乗るという状況が想定されてないだけだというのに
202名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 18:34:54.70 ID:eSMlqxab0
>>169
あわせて3回かよ
正直そんな頻繁に携帯機壊すってどんな家庭環境だよと言いたくなる
203名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 18:40:08.45 ID:rcOI4A6i0
参戦来た

https://twitter.com/snapwith/status/252650852383354880
VITAだけじゃなくてPSPだって圧力割れは有償修理だよ。
たぶんソニー内のガイドラインで圧力による割れはユーザーの取り扱いの問題ってことになってるんだとあっしは思っている。
ちなみにあっしはPSPの液晶割って有償修理したw
204名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 18:53:07.56 ID:COTtXwqA0
ラフに扱われるゲーム機が
iPhoneとかより弱っちいってのは問題だよ。

まぁ、ソニー製だからと言われれば全て納得(諦め?)つくんじゃないのか。
買う方が、悪い。
205名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:28:40.26 ID:AnTGfvNV0
>>203
あっしって梅さんかよ!
206名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:28:46.78 ID:WflrMTKm0
この人ちゃんと液晶保護シート貼ってプラケースのハードカバーまで使って保護してたのに
満員電車如きでぶっ壊れるのが想定外で12600円+見積り料って全く腑に落ちないわ
207名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:30:52.10 ID:Z/grZ7MM0
お前ら騒ぎすぎ
50cmぐらいの高さから落としただけで壊れる物なんだから圧力かかれば簡単に壊れるべ
208名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:32:19.56 ID:COTtXwqA0
PSPより弱くして修理費稼ごう
とは確実に意識しているだろうな。
209名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:35:37.58 ID:i31bX9rx0
無償保証しろ→それは無理
圧力は想定してません→無能じゃね?
210名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:39:43.01 ID:ilxP51n/0
有機ELが思ってたより脆かったんじゃね
まあ韓国製だし
211名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:43:31.12 ID:pLNV2eMy0
まだあったのか・・・

捏造スレをいつまで放置しとくつもりだよ
212名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:47:04.28 ID:KeiQbiYF0
>>176
割とガチでお前が大丈夫でよかったと思うわ。
213名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:56:48.88 ID:cOI6M9Gc0
外人さんは結構雑に扱うけどどうすんの?
214名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 19:57:35.55 ID:KK9a0G1X0
>>42
GCなら…
GCならやってくれる気がする!
215名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:05:42.95 ID:shaRrZ/nP
どれだけ言葉を取り繕ってもVitaは満員電車に乗ればあっさり壊れる代物
とても都内で携帯できるようなハードではない
216名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:08:51.98 ID:pLNV2eMy0
>>215
それに関してはハードカバー付けてないのが悪いって解答が出ただろ

まぁ普通は携帯ゲーム機なんだし付けるわな
217名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:11:09.21 ID:Q1Na9bN40
そもそもソニー製品の保障期間って、何のためにあるの?
「どうあっても有償」としか聞いた事ないんだけど
218名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:11:18.02 ID:fgl4JN4H0
4桁は想定内なのにこの程度の事が想定できないのか
219名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:19:56.35 ID:0/RvZT650
カバンの中に入れていて壊れたのか
220名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:29:58.47 ID:rRR/Bqsz0
>>216
携帯することを想定したモンなのに注意書きもなく同梱でもない
ハードカバーが当然の使用環境っておかしいだろ

少なくともPSPが出るまでは携帯ゲームは裸が普通だったと思うぞ
画面保護フィルムすらメジャーになったのはDSあたりからだし
221名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:35:13.27 ID:KeiQbiYF0
>一応ハードタイプのカバーは使っていたんですが、液晶までを保護するものではありませんでした。
>クリアタイプで、液晶部分はむき出し。まあ、タッチスクリーンですしね。
>液晶保護シートは貼っていました。

それなりに>>1の人は防護策も取ってるんだけどな…
液晶剥き出しにすんなって言うなら、もう何も言わんが
222名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:39:14.17 ID:pLNV2eMy0
カバーより大事なのは専用ケースだと思うが?
内側がモコモコしたタイプのジッパーケース無しで、鞄に直で入れてたんじゃねーの
223名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:41:40.94 ID:mV5SZfh40
頑丈なのは海外向けだろ
こんな壊れやすいもん売ったら裁判沙汰になるぞ
224名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:55:18.86 ID:eZ4bBnoy0
携帯機なのに持ち運ぶことすら許されないのか
225名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:57:28.41 ID:mcBIWa600
そうか、都会ではスマフォを耐衝撃・耐圧ケースに入れて持ち歩くのか
226名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 20:58:01.58 ID:g7zE/h1N0
ゴキの擁護の大半がハードカバー付けるのが当然(笑)苦しすぎるだろ
だったら同梱しろや
227名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 21:13:34.84 ID:pLNV2eMy0
ケースはあくまで個人の判断だが、これは外出時に画面へのなんらかのカバーを用意しなかった奴が悪いだろ。

自業自得だし情弱すぐる
228名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 21:15:24.05 ID:wVt07nAf0
ゴキブ李の擁護がマジで気持ち悪い
つくづく実社会にいない害虫だなと実感するわ
229名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 21:48:03.26 ID:lar1XB2v0
ゴキブリソニー死亡か
230名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 21:53:31.93 ID:6eVN3L620
DSとか3DSとかすれちがい用のときは普通にポケットに素で突っ込んでたな。
田舎だから満員電車等で力がかかる事は想定していないな。
231名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 21:54:27.27 ID:2mJ424NGO
PSファンボーイにおいては、満員電車に乗るとスマフォの液晶も割れるので耐圧ケースに入れて持ち歩くのが常識なんだろうな
232名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 21:56:39.62 ID:qqmjviKE0
糞二ーのハードが壊れ易い事などとっくに周知の事実だろうに
反論してる奴らって全員社員か工作員だろ?
もうばれてんだからソニーもこういうのやめればいいのにな。
まぁマスコミやネット記事には絶対載らんがな。

昔MDウォークマンをリュックに入れてゲーセン行ったら、
あの30pぐらいの椅子からリュック落ちたら見事にウォークマン壊れてたわ。
既に保証期間内に一度修理してたから、当然有償だったけど…無いわーとは思った。
233名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 22:57:59.03 ID:mcBIWa600
>>232
MDプレイヤーはたしかに構造的にもぜい弱だろうけど、たかだか数十センチの
高さで壊れたら、俺も二度と買うかボケ!と思うよ。ご愁傷さま
234名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 23:10:54.93 ID:/Xfeda++0
ソニー、11.6型フルHDの“スライダーハイブリッドPC”「VAIO Duo 11」
〜Ultrabook準拠、デジタイザーの手書きに対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_562929.html

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/562/929/html/10.jpg.html

こっちは丈夫なのかな
235名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 23:43:47.92 ID:LvyUunwG0
■ソニー修理対応チャート

保証期間を過ぎてるかどうか Yes→ 修理費は新品と同額

↓No

ユーザーの責任に出来るか Yes→ 修理は人件費とサービス料込み

↓No

リコール騒動が起こっているか No→ 有償交換

↓Yes

仕様です
236名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 23:51:14.89 ID:sktbqUv5O
赤ランプで壊れたから(40GB)サポートに電話したら「それは有料です」
どう何を言っても
「それは有料です」
じゃもういいとなって
それ以降PS3は買ってないな
まぁ新型出た辺りにもらったからやってるけど
もらって無かったら二度と買わなかったかと思うぐらいにあのサポートはイライラしたわ
良いサポート対応の任天堂やMSとか電話した事あった後だから余計にな
237名無しさん必死だな:2012/10/01(月) 23:51:36.05 ID:sofro23h0
>>235
優秀なサポート部門ですね()
238名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 00:00:35.50 ID:NuDj5LAl0
Vitaは修理しないよ、交換だよというファクトリーリファ−ビッシュとかいう方式が公表されたのは
12月16日夜(Vita正式発売数時間前)でこの板の住民すら呆れてたっけ。
239名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 00:32:36.69 ID:FZ1/sN8y0
PSVitaは持ち歩いた方がいいよ・・・気がついたらヒビーみたいな

満員電車でも圧迫されない箇所って頭上くらいだから
帽子型のポーチ作ればいいんじゃね
240名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 00:40:07.90 ID:nbk3xl6z0
これは自業自得
ソニー製品なんて何しても壊れるんだから
持ち歩く方が悪い 、満員電車なんてもってのほかだよ
ソニー製品=生卵のパック
簡単に割れるし、すぐに腐るものとして扱わなきゃダメ
241名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 00:43:10.59 ID:NuDj5LAl0
全機種持ちのコアな社会人ゲーマーがいたのにSCEがあまりに
無能集団すぎて脱PSしてしまいました、って事例だな。
242名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 01:05:24.52 ID:cQAnUlA40
チカニシ乙!
VITAの購入者はニートしか想定されてないというのに
243名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 01:13:08.89 ID:TMsKJz940
Vitaまだこんな感じなのか
初期ロットが掃ければ、と思ってたが
2年は様子見るか・・・
244名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 01:45:04.33 ID:JtRnVFyl0
壊れたら何が何でも自業自得で押し切るマニュアル
245名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 01:45:08.67 ID:he0ei1XG0
>>240
なるほど、白菜の称号には生物注意の意味も込められていたんですね(move)
246名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 02:42:11.93 ID:21qLvsEmP
まあVitaを満員電車に持ち込めないのは明らかになった訳だ
いつ満員電車に乗る羽目になるか分からない都会で持ち歩くのは危険だな
247名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 03:07:28.55 ID:oj6wv6tJ0
液晶割れて有償修理なのはまぁ、しゃあないね
それよりも問題なのはこの壊れやすさ、SCEの
サポートがダメなのは周知の事実だから
安心してSCEから製品を買えなくなるわな
248名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 03:19:35.37 ID:TumSLGzh0
カバンに入れてたDSの画面が割れてたことがあったけど、有償修理だったわ
無償修理のつもりで送ったから送り返してもらってマリオのダンボールごと捨てたったわw
249名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 03:21:30.37 ID:3nlLSxvq0
・壊れやすい
・フリーズやその他不具合、盛りだくさん
・短命有機EL
・燃えるかもしれないw
・ちょっとでも不具合報告したり文句を言ったら突撃される
・サポートに不満を感じたら突撃される

VITAユーザーになるってのはリスクが高すぎるだろw
250名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 04:49:59.52 ID:+K4z8W4w0
落としたぐらいで画面が割れる糞耐久
251名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 05:40:26.44 ID:rev92Fp60
温度湿度を徹底管理せず銃弾を防ぐケブラー素材や強化装甲の耐衝撃防水防塵スーパーハードプロテク卜ケースに入れて常備をしないお客様サイドに責任があるのでは(迫真)
252名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 05:43:43.60 ID:dXsyX2g7O
地球というVitaが売れてない一部地域で使われることは想定されていない
253名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 05:48:26.99 ID:k8mEZPORP
>>249
どんな小さな故障でも交換で12,600 円以上掛かるっていう馬鹿げたリスクを忘れてるw
254名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 05:52:49.54 ID:HbyHcBvR0
5インチスマホユーザー
何回か外で落としたが壊れなかったな
ガワが金属系+ゴリラガラス
ゴリラガラスまじ凄い
255名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 05:53:10.75 ID:NuDj5LAl0
「ipadもPSPもPSP Goも所有していて、普通に使用してきたユーザー」がVitaだけはたったの
一年も持たず破損し、高額修理費(交換費)を請求されたら
そりゃ不満を漏らすのは仕方ないわな。

問題はそんな不満を言おうものならゴキブリが捨て垢で突撃してくるのがはっきりわかった点か。
もっとも「無数のソニー関連製品うp」によって
「どう見てもガチのソニーユーザー、他陣営のネガキャン陰謀説を展開するの不可能」となったら
ずいぶん突撃の勢い弱まったようで笑える。
256名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 06:08:23.07 ID:rev92Fp60
>>254
俺のevoも無駄にゴツいだけあって耐久は中々
最近だとiPhoneはケース必須な位貧弱
デザイン性重視って言ってもいくら何でも脆過ぎる
257名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 06:33:51.19 ID:6k5wpUYS0
修理代は真剣に適正価格にして欲しいな
コアユーザが逃げるだろ
258名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 06:40:54.47 ID:SCqfpSVS0
そもそも外に持ち出すことは想定してない
259名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 06:45:28.29 ID:8QLNO4QHO
ビータがヒビイッタ
260名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 07:10:24.36 ID:RyMamJKG0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rCP1vthhnPU
もうこの動画忘れた人もいるんだろうな
261名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 07:54:14.20 ID:GF+wmVC40
>>248
またナリスメシゴキブ李だよw

Vitaは(満員電車等で)力がかかる事は想定されてない★2
248 :名無しさん必死だな[sage]:2012/10/02(火) 03:19:35.37 ID:TumSLGzh0
カバンに入れてたDSの画面が割れてたことがあったけど、有償修理だったわ
無償修理のつもりで送ったから送り返してもらってマリオのダンボールごと捨てたったわw

■■速報@ゲーハー板 ver.22277■■
395 :名無しさん必死だな[sage]:2012/10/02(火) 03:40:32.35 ID:TumSLGzh0
>>381
262名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 07:55:36.63 ID:+K4z8W4w0
無償で修理するべきだろ
263名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 08:26:40.94 ID:FWc1zPB10
>>261
そもそも有償が嫌ならわかった時点で断れって言うねwww
任天堂が許諾も得ず押し売り修理でもしたっつーのかよwww
264名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 09:36:04.09 ID:Ng5JgvsH0
ソニー製品は、故障多いな
265名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 09:43:52.28 ID:EkF2S58G0
ソニーのスマホも満員電車に持ち込むときは圧力ケースいるの?
266名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 10:13:11.19 ID:Q2SkH6TX0
画面脇のスティック何やってたんだよ
「ここは俺達が食い止める……だから画面、お前は生き延びるんだ!」って展開を期待してたのに
267名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 10:14:23.33 ID:HpZ38S2UP
やめて今度はスティック凹んじゃう
268名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 10:19:52.68 ID:rev92Fp60
「俺が居なくても、お前には静電タッチパネルが居るじゃねえか、奴と仲良くな…短い間だったが楽しかったぜ、さらばだ友よ」



なお
269名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 13:03:04.56 ID:wALHl2XV0
>>239
気が付いたらヒビーワロタw
270名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 14:27:22.22 ID:+K4z8W4w0
ケース無しでも3DSは壊れなかったというのにVITAときたら…
271名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 15:19:23.65 ID:NRrdf42w0
説明書にも「荷重をかけないでください」といった警告はあるはずで
ソニーの有償修理対応には何ら問題ないよ

単にvitaは50cm持ち上げて遊んだり満員電車に持ち込んだりしてはならない
ハードであるというだけで、それを守って遊べば不幸も生まれない


いや、俺はそんな携帯ゲーム機イヤだから絶対買わないけど
272名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 15:44:09.41 ID:jxtgHfmG0
3DSは折りたたみ式で画面を守ることができるので卑怯!
273名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 15:56:08.92 ID:k8mEZPORP
古い人間なんで今だに液晶むき出しってのが怖いな
DSシリーズはその点安心感がある
274名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 16:18:13.39 ID:UkU4Cy4Z0
白GB・WS・ポケステ・VM・GBA・DS・3DSと買ってきたが
画面なんて傷以外心配したこともなかったわ。
画面が割れたって話こそ聞いたことあったが圧力で壊れるなんて実際壊れた奴以外ほとんど誰も想像すらしてないんじゃね?
275名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 16:23:04.99 ID:bISClkH70
落とすと破損の恐れがありますのでテーブルの上やカーペットの上などで使用してください。
決して地面から5センチ以上の高さでのプレイは行わないでください。
カバンなどに入れて通勤電車などでの持ち歩きは破損の恐れがあり危険です、
ポケットなどに入れたまま出歩くような行為はおやめください。
なおこれらの原因で故障された場合、保証対象外となります。
276名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 16:26:37.69 ID:cXZGx/fx0
PSPの次点で危なっかしい作りだったし驚きはないな
277名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 16:28:15.40 ID:OY66rCEL0
前スレのような基地外じみたソニー擁護すっかりなくなったし
当事者のツイッターにもゴキブリ突撃はないみたいだな。
業者に「この件は分が悪いから見て見ぬふりしろ」って上からの命令でも来たんじゃないか。
278名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 17:41:06.59 ID:+K4z8W4w0
>>276
PSPですら電車の中では壊れなかったぞ
279名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 18:25:36.59 ID:SKhJgd1J0
今電車で隣のやつがvita(黒)でゲームやってる
今年の目撃例は4件目(白1・黒3)だが
ゲームをやってるのは初めて見た
何のゲームかはわかんない、右上に緑色のレーダーみたいのが見えた
いやぁ、都内すげぇ、いるもんだねぇ
280名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 18:56:51.98 ID:bISClkH70
実験では女性の手の高さから二回落としたらもうオシャカになってたなVITA
うっかり二回落としたらもう終わり、保証も効かないとか・・・
携帯ゲーム機なのに落とした時の事とか一切計算に入れてないとか凄すぎるわw
壊れるように作る・修理代は高く設定し新品を買わせる・買い替え需要で儲ける!
PS1からずっとブレないね。
281名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 18:59:48.16 ID:kR1P4ob60
>>280
PSのピックアップのレールが樹脂製とか、アレ絶対わざとだよね
282名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 19:11:45.87 ID:FZ1/sN8y0
>>280
Wiiリモコンのすっぽ抜けでTV破壊の件を参考にストラップやカバー同梱すりゃいいのにな
283名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 19:18:40.21 ID:Wjr0cj4A0
これだけ騒げば、そのうちvita落下防止用に専用三脚でも出るかもしれないな
高さは20cmくらいのさ
284名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 19:31:23.40 ID:Ezi3IoWDO
VITAって大人向けだよね?
大人だったら満員電車なんていくらでも乗る機会あると思うけどな
やっぱ持ち歩きは想定外なのかね
それならPS3で十分だな
285名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 20:18:25.09 ID:VsDd3pQQ0
>>159
ごく普通に使ってたらまず壊れないレベルだな
286名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 20:26:54.19 ID:RX51AYTG0
なんで、いつも
壊れるん
287名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 21:16:33.06 ID:COXJvKgK0
携帯できない携帯ゲーム機
マジで何のために生まれてきたの
288名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 21:20:45.14 ID:isrJbxwg0
ゲームは家でやれって事だよ。
つまりPS3で遊べって事だw
289名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 21:22:09.44 ID:P4aO7ShR0
高級レストラン路線を貫いてるから押し合いへし合いの電車で遊ぶことなんか想定外だわ
290名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 21:26:51.50 ID:w0zXEhDV0
ソニー製品は、耐久テストやってないんだろうね。
だからソニータイマーとか言われるんだよ。
291名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 21:34:24.56 ID:TMsKJz940
普通は耐久試験だの耐振動試験だのって、むしろソニーは煩い方なんだがな
なんでゲーム機関連はこんな杜撰なのか
292名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 21:46:21.85 ID:bISClkH70
>>282
悪評と賠償金狙いの「ワザと」と、「自然に壊れた」
のを比べちゃ駄目だろ。
某社は自社製品がクールでオシャレでかっこ良くて高級なもので、持ってるとみんなの憧れ!とか、
そんな勝手なイメージ保ってるからストラップとかカバーは付けないんでしょ
壊れたら客が悪い!それが昔っからの某社のブレない糞スタンス
293名無しさん必死だな:2012/10/02(火) 23:24:39.53 ID:FZ1/sN8y0
もしかして某社は「自己責任」って言葉に大人っぽくてクールな響きでも勝手に感じてんのかな
PL法対策どうなってるんだろ
294名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 00:00:14.23 ID:bISClkH70
>>293
客を「痩せた犬」(貧乏な客の意)とか呼んじゃう会社だもの…
295名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 00:05:15.28 ID:WNBfpg2Y0
わざわざハードカバーを装着しなくちゃならない携帯ゲーム機が携帯ゲーム機と言えるのだろうか
296名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 00:08:51.17 ID:YQw755Ky0
Vitaは箱から出さずに日光の当たらない場所に保管しなきゃ

コレクターズアイテムとしての価値が下がるぞ
297名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 00:10:28.98 ID:8catrbBT0
そんで壊さないように慎重に扱ってもフリーズだ燃焼だセーブデータが
消えるだ不満を言ったら突撃だ…

割りにあわないゲーム機だなw
298名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 00:12:57.09 ID:klDrBaAQ0
>>296
ホコリと湿気の多い場所もNGです。
299名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 00:19:47.91 ID:+x/YT+x40
家におきっぱだと出荷する可能性があるのでVITAを購入することは自殺するの同じことだ
300名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 04:42:10.79 ID:nMc/bZE30
そもそもソニーの考えでは、商品ではなくレンタル貸与なので、破損したら損害賠償を請求するのは当然
VITAなら12800円
301 ◆XcB18Bks.Y :2012/10/03(水) 05:26:41.02 ID:P0EODsfu0
>>284
4亀の吉田氏へのインタビューでも
屋内での利用を想定している感じでしたね.
302名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 06:11:09.43 ID:klDrBaAQ0
>>301
イメージイラストでは外でプレイしまくりで、室内プレイしてる絵なんてなかったけどねw
303名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 06:31:19.23 ID:VJPC2IdMO
何でソニーの糞サポートに頼るんだろ?
電気屋の保障を最大限付けろよw
304名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 09:31:36.86 ID:Mdh8TRvg0

携帯ゲームなのに、
街へ持ち出すと壊れるゲーム機があるらしい
305名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 09:46:23.36 ID:AR9KWagp0
こんなの氷山の一角で、
もっといろんな当たり前のことが、
想定されてないと思うわ。
306名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 09:47:08.09 ID:Mdh8TRvg0
まだ、あるって、事か
307名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 09:52:36.38 ID:Mdh8TRvg0
最新ハードだよな
308名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 19:27:54.20 ID:HlR7SvVd0
ソニーファンボーイ

さすがに困惑顔
309名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 20:05:57.32 ID:HlR7SvVd0
ソニー河野から
説明はよ、
310Something ◆Y9nKNZ/XlI :2012/10/03(水) 20:46:47.70 ID:qAbmvG6y0
このスレ読んでて思いついた、既出かもしれんが
シリコンカバーを作って売ればVitaユーザーが買ってくれるだろう
採算取れる気がしないからやらないが
311名無しさん必死だな:2012/10/03(水) 20:51:32.08 ID:rKloPhff0
シリコンカバーは圧力を分散・軽減できてもOELDの保護には役立たないと思う…
312名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 02:02:29.29 ID:z2XZz9QV0
落とした時の事を計算されてない携帯ゲーム機とかね…ないわー…
313名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 02:45:45.46 ID:8C0eCMMU0
ソニーの擁護をするつもりは無いけど
満員電車は割とあっさり色んな物を壊してくれるからなあ
あれで一点に圧力加わって壊れないのって有名どこだと
それこそ任天堂ハードかPanasonicのLet's noteくらいじゃないか
314名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 03:15:36.05 ID:9RCz+/670
別にそこいらのスマホだってこわれねーよ?
ソニー製品は知らないけど
315名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 03:25:52.81 ID:z2XZz9QV0
>>313
満員電車はおいといたとしても、手元の高さから1〜2回落としただけでアウト、
電源も入らなくなってアボンなんでハードは問題あり過ぎだろw
316名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 03:57:19.13 ID:SUUn6RTY0
具体的にどう割れたのか見てみたいきもするが・・・割れ方で想像できるしなぁ
うちのVitaはリュックに入れてロッカーに放ったりしてるけど全然壊れる気配はないな。
かれこれ2.3回落としてるけどまだ大丈夫だ・・・品によって耐久性がちがうのか!?
317名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:06:21.70 ID:z2XZz9QV0
>>316
テンプレ乙

うちの初期型は未だに〜
うちのは壊れた事ない〜
俺は全機種持ちのゲーマーだが〜
318名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:10:37.71 ID:ZaDlVjBI0
俺のvitaがぶっ壊れた?かな・・・・ショーック!!!!
ミクさん専用機として買ったのに!!
319名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:28:23.40 ID:gT9shzZM0
満員電車じゃなくてもなあ。
男子はポケットに入れておくのが普通だからポロポロ落っこちるんだよ。
320名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:32:41.24 ID:Mwgm60t4O
カバーなしで裸のまま通勤片道2時間
毎日雑に持ち歩いても余裕だよ
321名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:34:37.93 ID:SUUn6RTY0
そもそも液晶割れて無償でゲーム機は直してくれないだろうに・・・どこだって。
322名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:36:28.45 ID:drr9jIcX0
>>205
もうちょっと最近のアニメで例えろよw
323名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 04:55:28.87 ID:T4QtFSZ4I
GCなら持ち歩いて満員電車乗っても、踏んづけても、電車に轢かれても
余裕でプレイできそう
324名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 05:41:29.25 ID:L9wv+XAT0
> その日は偶々帰りの山手線が遅延で混んでいた日で、
> 結構な乗車率だったと思います。ですが、そういう日は、旧PSP・DSで何度も経験しています。
> にも関わらず、Vitaは画面が割れてしまいました。
>
> 通勤に持って行っていただけ、と言う説明をしても、「通常利用では壊れない」の一点張りで、
> それなのに「圧力がかかる事は想定されていない」と言われたので、
> 「通勤電車等で押されるのは一切想定されていない」と考えられます。で、有償修理。
> 修理しようか悩んでいますが、もう持ち運びできません。


このような悲劇を繰り返さぬよう
SCEは公式ページのトップにでっかく「Vitaを携帯しての満員電車への搭乗は破損の恐れがあるので絶対に控えてください」って
注意喚起するべきだな。

「企業だって慈善事業でやってるんじゃない←ユーザーも企業に寄付してるわけじゃない」 ってやりとりがあったけど
ソニーの糞サポートに関しては
ユーザーは自分らに寄付する義務があるとでも思ってそうで笑った。

325名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 05:42:51.66 ID:nnVVvhLC0
>>320
服は着た方が良いぞ。
326名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 05:57:47.06 ID:dEoI1f0s0
高さ20mから卵を落としても割らずに受け止める衝撃吸収マット!



高さ50cmから落下させただけで故障するゲーム機!

勝つのはどっち!? ほ こ た て
327名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 06:01:21.86 ID:9MBXrI+MP
>>116
あれそんなにポッキリいくか?
あの地震のときに激しく落としたけどピンピンだった。
328名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 07:59:59.71 ID:KGduv//V0
>>310
帽子型ポーチの方が良くね?
落下防止には首輪と繋がったチェーンストラップとかクールっしょ
329名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 08:06:54.91 ID:Slm8rdjA0
>>303
ヤマダでMHP3とPSP3000買ったときのことだが
サポートはソニーに頼めよ?ウチには何も言うなよ?的なことを言われた
それが初めてのPSPだったから別の店も同じかどうかは知らないが
延長保障したくない店があるのは確かなようだ
330名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 08:39:03.16 ID:tUmyy+fx0
VITAってノーパソでいうところの
デスクノートみたいなもんだってことだろ?
外で使うことを全く想定してない
331名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 08:48:54.66 ID:NT962zV+0
もしかしたらゲームで遊ぶことも想定されていないのかも知れない
332名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 08:59:30.83 ID:geDWAr8r0
毎週のように腹パンされてるけどやっぱり想定外だろうか
333名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 18:39:25.80 ID:mD0lt1qn0
こんなセンスあるPV作っておいて、実は持ち歩きが想定されてない携帯ゲーム機とな
http://www.youtube.com/watch?v=Q32ydmp_IkI
334名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 18:53:18.80 ID:gY70sIaU0
ソニーハードは、設計間違い
335名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 19:55:17.33 ID:z2XZz9QV0
「一番美しいものを作った」
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。
336名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 19:59:07.15 ID:ZhjkwlIrO
>>335
懐かしいな
それ聞いたときホントにダメな会社なんだと思ったね
337名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 20:13:37.99 ID:1uG4kbA70
ソニーだから

まあそれは別として満員電車でゲームやるのは正直ひく
338名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 20:19:08.69 ID:WDZyFYbhO

  み し り 
     
339名無しさん必死だな:2012/10/04(木) 21:08:42.44 ID:ao6m+Vzh0
>>321
そもそも満員電車程度で液晶割れるような携帯ゲーム機はないだろ・・・どこにも
340名無しさん必死だな:2012/10/05(金) 08:29:05.71 ID:higXoRDO0
ソニーから

携帯禁止令出せ
341名無しさん必死だな:2012/10/05(金) 20:54:48.01 ID:Uqqlx5/h0
壊れるソニーゲームハード
342名無しさん必死だな:2012/10/05(金) 23:16:17.00 ID:Uqqlx5/h0
不良製品か
343名無しさん必死だな:2012/10/05(金) 23:43:39.84 ID:3n0d4Frs0
判明したPSVita構成

CPU サムスン
GPU サムスン
メインメモリ サムスン
ビデオメモリ サムスン
有機EL サムスン

壊れない方がおかしいくらい韓国製PSVita
344名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:25:00.01 ID:NIMikHt30
電車に、乗車すれば、
壊れちゃう
345名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:25:53.05 ID:/xP4BUKo0
     





パキッ
346名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:26:39.16 ID:vMsjSuHsP
そもそも、本当に壊れたのかどうかも解らないのによくこれだけ叩けるよなw
347名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:32:17.50 ID:3JALPbNw0
壊れたら敵だからな
348名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:36:32.50 ID:PpJHvK+P0
ちなみに>>1の方のその後
更に壊れてかえってくるとは、さすがそにーくおりてぃ

http://twitter.com/fixedbutbroken/status/253996038866735104/photo/1
3)Vitaですが、有機ELの故障は、放っておくと画面が付かなくなるのでしょうか。ソニーへ送った際には、縦横に緑色の線が入っている状態でしたが、戻ってきたら画面が一切つかなくなっていました。写真は電源ON状態の物です。
349名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:42:39.57 ID:4fgUQ3L80
>>348
これはひどいw
350名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:49:52.16 ID:3UQ4t1Le0
また交換料金で儲かるなw
351名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 08:59:01.37 ID:3yzc6xad0
ソニー製品は芸術品ですよ
トラックで運搬しただけで発売延期になったナスネの件をごらんよ
満員電車なんてとんでもない
運ばず触らずガラスケースにでもいれて鑑賞すべきです

352名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 09:00:17.28 ID:OD0sCt1m0
黒字部門の修理にわざわざ送ってくれる上客、骨の髄までしゃぶる気マンマンですね
353名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 09:01:13.60 ID:97BrOKB80
いやいや、直ってないなら駄目じゃん
354名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 09:03:04.00 ID:lB7+Cimo0
それ以前に修理なんてせずに
在庫と取り替えるなんたらファービーじゃなかったのか?
355名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 09:26:15.17 ID:PpJHvK+P0
>>353
うんにゃ、保証期間内なのに修理費高いから、修理しないでそのままかえしてって言ったらしい
壊れて帰って来た訳だけどw
黒字の外道サポートなら送った商品と別のものに取り替えるぐらいやりそうだな
356名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 09:31:04.12 ID:4fgUQ3L80
証拠動画(起動してるが画面真っ暗)もあるみたいだな。

糞ブログに転載禁止と言ってるし、「ソニーに都合の悪い証拠付きの情報」だから
糞ブログの連中にとってももはや見て見ぬフリしたい存在だろうから
拡散されずゴキブリ突撃もないみたいだ。
357名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 09:35:23.92 ID:ScnnTk0t0
マジかよ

直さぬなら 壊してしまえ ホトトギス
358名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 15:20:24.60 ID:ny/AaWkt0
VITAの修理料金体系を知らない人がボタンの調子が悪くなったVITAを修理に出した後
「ボタン交換の料金にしては高すぎるからそのまま返し」てって言ったら
画面が映らない状態になって戻ってくるかもね
359名無しさん必死だな:2012/10/06(土) 20:04:57.71 ID:FEEBFo6f0
電車で壊れるゲーム機
360名無しさん必死だな:2012/10/07(日) 21:48:47.46 ID:aBqH5WkF0
sage
361名無しさん必死だな:2012/10/07(日) 23:37:38.56 ID:rEsk0cLL0
破壊されたソニー携帯ゲーム
362名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 03:55:33.09 ID:dnSV7U8e0
電車に、乗れない
ゲームハード
363名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 09:35:09.98 ID:V0P39vTY0
耐久性がないよ。ソニー製品
364名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 09:45:01.25 ID:YvqKNSJq0
Vitaを外に持ち出した時点で持ち主の過失が認められるな
365名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 10:59:22.73 ID:UQQvN6/v0
チカニシ乙
3DSは蓋を閉めただけで上画面に傷がつくと言うのにwww
366名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 11:10:31.75 ID:oat0w5JE0

在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
367名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 13:32:52.05 ID:EWx0+Cpk0
通常利用の範囲で破損

保証期間内だったから修理依頼出したら高額修理代請求

高額なので修理せずに返送依頼

帰ってきたらより壊れていました


何これ、朝鮮企業ですか・・・?
368名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 13:52:05.55 ID:i1Da99EU0
画面が割れたってのも狂言の可能性もあるが電車で壊れたのは確か
369名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 15:25:20.85 ID:EzTpFA+x0
Vitaは購入される事は想定されてない
370名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 16:14:09.87 ID:47I3LTbg0
ソニーリスク
371名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 16:16:04.23 ID:HWX/DJuy0
黙ってもう一台買えよ これだから貧乏人は
372名無しさん必死だな:2012/10/08(月) 19:51:59.43 ID:BH1uuYNa0
画面が壊れるなら
ゲームは出来ないよね
373名無しさん必死だな:2012/10/09(火) 09:26:59.88 ID:wng4XqHo0
ソニーには無料修理は

無いのか
374名無しさん必死だな:2012/10/09(火) 11:16:38.31 ID:gL8Z4RHM0
>>373
他社なら即回収となるような重大な事案のみ無償修理するよ
もちろん公表も告知もしないよ
だってソニーだし
375名無しさん必死だな:2012/10/09(火) 21:21:48.58 ID:G7rrho100
修理に、12000円かかるのは、良くない
376名無しさん必死だな:2012/10/10(水) 02:26:25.95 ID:ryCFnWKB0
>>374
×無償修理する
○廃棄するよう勧告する(だけ)

まだまだソニーを甘く見すぎてる
377名無しさん必死だな:2012/10/10(水) 22:27:12.71 ID:AIANCFo+0
終わったなビータ
378名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 10:17:27.72 ID:OVa+tKzV0
ソニーハードは、
耐久性に不備が有り
379名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 10:28:02.67 ID:R53RbCfA0
>>378
なんで格言風なんだよwww
380名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:06:56.35 ID:R054L+dw0
満員電車には乗るな
381名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 08:03:50.54 ID:qqq0muPt0
ソニーハードは不具合だらけだな
382名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:04:12.69 ID:bJDtb3Oz0
ソニーハードは屋内
専用機かもな
383名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 07:26:32.27 ID:iMykrNih0
落下対策で部屋のどこかに固定したら安心
384名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 20:45:18.53 ID:ryydWiO50
落下対策で床に貼り付けちゃえば・・・
あっ裏にも役割会ったんだ
385名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 20:49:18.21 ID:aLRN9np60
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    SCEはもう死んだんだ
     (l     し    l)   いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もう世界は許されて、君も平穏な日々に帰って行く時なんだ
      > 、 _      ィ     
     /      ̄   ヽ    
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

386Something ◆Y9nKNZ/XlI :2012/10/13(土) 20:50:13.94 ID:nH0b/yMc0
専用の固定台を作って売れば儲かるんじゃね?
387名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 20:50:15.80 ID:b8zHoCAdO
Vitaは、(我々SCEのサポート料金、態勢等に対するお客様やメディアからの)圧力がかかる事は想定されていない
388名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 20:50:47.74 ID:9zokXLok0
CMでチェックのシャツ着た人が
VITAは持ち歩くといいよっていってなかったっけ?
389名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 20:58:06.23 ID:9zokXLok0
>>355
生きてる基板だけ抜いてダルビッシュ品を作ったのかな?
390名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 21:10:58.54 ID:uFDsf9p1I
単なる「圧力」で壊れるとは思えない。
何か固い物にぶつかったと考えるのが自然でしょ。
傘とか、あと誰かのリュックに入ってた弁当箱に押し潰されたとか
いくらでも思いつく。

そこまでソニーも責任持てないっしょw
391名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 21:16:40.40 ID:5N3Zhsww0
>>313
Let's noteは実際、地獄の通勤ラッシュで悪名高い田園都市線で耐久性をテストしていたはず
392名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 22:26:29.43 ID:9zokXLok0
Life with PS Vita (3:30)
http://nico.ms/sm17916844
このCMの二人目が言ってる事はどういう意味だったのか?
393Vitaといえば=発火事件:2012/10/13(土) 23:31:45.03 ID:n5XIThrd0
Japanese Government Investigating Burning PS Vita Consoles
http://www.justpushstart.com/2012/07/japanese-government-investigating-burning-ps-vita-consoles/
お前のアパート燃えたんだって?w
  ,'         ハ   l         /⌒i       /⌒`ミ三三
  l   ハハハハ/一.|X. ! プギャー  ノ ノ  .∩  /⌒ヽ  l三三三
  ', ∨一.    {:::::)|  /       / i`ト、   l l∩__!____ l三三三
  ヽ.ヘ> /\ イハ/ _.. -‐'' {l ヽ_j j. j }  | |{ }={=====/⌒ヽ三三
 .  ヽ个ー`‐ュ 升r‐ '"  _.. -‐ヽ _二つ  ∪U / ∴  ⌒i }三三
      イlヽ/ フ / ̄ ___          ( ̄{       二ノ三三
      l l<ハ>   l  ∠___\_        ̄{   滋賀∠__
      l l〈ハ〉 .{  l l(・)(・)l l ___   ( ̄',    /
      l l  l   {  (6  ワ  .9)| 3DS l__    ̄ヽ ./
      l l__,.、___ゝ  >   < |___E )    /
      l l      \/   任   \ //    /
394名無しさん必死だな:2012/10/14(日) 08:43:53.13 ID:VBl4cAs/0
電車でゲームできない
395名無しさん必死だな:2012/10/14(日) 15:07:44.06 ID:1lLyUBr40
>>390
そのいくらでも思いつく、通常利用の範囲で加わるであろうダメージを
全く想定していないVitaが、携帯機として欠陥品なことに
何の変りも無いんだけど?
396名無しさん必死だな:2012/10/15(月) 10:02:14.19 ID:bWydgMCp0
壊れやすいゲームハード
397uyiy67867:2012/10/16(火) 00:25:02.81 ID:Bke5+Zgb0
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
398名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 06:38:31.94 ID:cf3BAfa50
何故

電車で壊れやすい
399名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 14:45:40.20 ID:c4dslkqy0
age
400名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 18:13:02.05 ID:mEZOfhkN0
なんで、電車でVITA見かけないんだ
人気ないのか
401名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 19:01:16.01 ID:1tnvmQjY0
395<<

そんなもん自己責任だろ
壊れるような扱い方しといてただで直せとかまるでヤクザじゃないか
携帯機とはいえゲーム機だ
精密機械なんだぞ
402名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 19:03:49.10 ID:ykYDkpqAO
安価も打てない人に言われましても
403名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 19:04:56.18 ID:v/lI8MGd0
別に関係ないけど、3DSは50cmくらいのところから落としてもまったくノーダメージだった、目立つ傷も無い
まあ蓋を閉じる方式だしなあ
404名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 19:36:21.80 ID:05ONkhZ+0
>>401
時計やケータイも精密機器だよ
405名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 19:59:36.69 ID:0xvsmQfJ0
>>401
携帯して満員電車に乗る
こんな当たり前のことが『壊れるような扱い』だから欠陥機なんだよ
406名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 20:08:55.43 ID:aPFjBsmb0
ジュラルミンケースに入れて持ち歩けばいい
407名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 20:13:33.25 ID:bNgBXrrO0
>>406
札束みたいな存在だね
ジュラルミンケースに入ってる札束って何か事情があるものばっかり浮かんで
好印象ではないけれど…
でも真面目な話、携帯して持つようなものは絶対一回は落っことすから
もうちょっと丈夫に作って欲しいもんです
408名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 20:51:27.02 ID:+AkyTk130
PSPの頃に出来てた事が出来てないからボロカス言われる訳でw
409名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 09:39:32.45 ID:wtudZ78i0
電車内で壊れるとか
やべえ
410名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 09:53:54.45 ID:mQ951ABJ0
圧力のかかる満員電車に持って行ったから壊れた
因果関係はこの上なく明らかなのにVita叩いてる奴って何なの? お仕事?
411名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:09:56.30 ID:vDnmQFntO
そういう姿勢が嫌悪の元なんだよ
412名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:17:16.97 ID:bzL1lG860
ソニーが公式で>>410みたいなこと言ってんならそりゃ嫌悪もされるだろうな。
そうでないなら完全なお門違いwww
413名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:49:51.64 ID:othaK1iX0
縦と横の比が黄金比よりも細長いと壊れやすいとかあるんかな
414名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:59:34.19 ID:W25bh0blO
VITAは(購買)力がかかることを想定していない
415名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 20:27:50.88 ID:gp2jtdQj0
>>410
その程度の『因』が『果』に結びつく糞携帯機だから叩かれてるんだよ
416名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 20:38:21.10 ID:jX919E/J0
結び付いてるんだ、マジかー。
そりゃ間違いなく叩かれるな。
417名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 08:19:01.75 ID:ak5QVw6E0
ゲームが簡単に、壊れたら
ユーザーが悲しみに暮れるだろ
418名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 08:48:30.79 ID:NIiep7Y9O
VITAがこれだけ売れないのも想定通りと言っちゃうSCEでも想定できないほど混雑してる東京は恐ろしいな
419名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 09:53:13.78 ID:5Wfpg9IK0
>>418
都内でも屈指の混雑地、品川にあんのになぁwww

…ほんと、もうちょい空いてほしい…(´・ω・)
420名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 09:25:25.53 ID:nhqot2rY0
電車に乗れないゲームハード
421名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 10:52:37.34 ID:omgeDWjz0
>>420
その癖nearやすれちがい通信のパクリとかで
持ち歩く事推してたりするんだから尚の事理解出来ない
422名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 15:36:17.64 ID:amY4NvFh0
PSVitaは、持ち歩いた方がいいよ
気が付いたら、ぇ夜〜?!みたいなww
423名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 15:49:57.52 ID:Lk87bgzg0
>>422
VITAユーザのオレから言わせてもらうと、そこまでバッテリーもたない(´;ω;)
424Something ◆Y9nKNZ/XlI :2012/10/19(金) 18:49:01.33 ID:bNxOqEvq0
>>423
持ち運び充電器を自作しろってことだろ
425名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:48:50.18 ID:4hNa4RqM0
>>423
電源を入れて良いとは言ってないだろ
426名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:44:28.82 ID:8h/Ff1nT0
キチガイだなw
427名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:06:24.97 ID:U1750/Zd0
ゲームラボで耐久実験していて人の手元くらいの高さから落とすぐらいなら問題なかったんだっけ?
428名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 02:03:27.73 ID:Wov0B6410
なぜ壊れるソニーゲームハード
429名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 02:23:21.82 ID:sJkrl5+V0
満員電車に乗ったときの圧力なんて一定でもなんでもない。
どんな応力のかかり方をしたのかすらわからない状況で、因果関係なんて証明できるわけがない。
このtweet主は論理的思考がまったくできていないな。
430名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 16:19:21.58 ID:BrBbgbX60
電車には乗るな
431名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 16:24:27.33 ID:57jAOMmZ0
無名ハードが2スレ目
以外に人気あるじゃないw
432名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 22:56:00.98 ID:Qvwr01hd0
リュックの中 壊れてる
あなたがチカニシ
ケースに入れる だけじゃ足りない
433名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 01:01:11.03 ID:vMyGtPRg0
泣きたい 泣かれたい
修理を頼んで
やっと気づいたあなた
サポートだけの黒字

434名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 08:43:29.75 ID:nrffVMOI0
SONYの電車には乗れない製品
435生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/10/22(月) 08:58:47.63 ID:/SLF1lJBO
DSLLをコンクリートに落とした。
ソフトがショックで飛び出したが本体はまったくの無傷。
あのでかくて重いLLがこの強さなんだが。

というか、同じ高さからiPhone落として画面全壊したヤツが友人にいる。
436名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 11:03:26.26 ID:4YdhNm1y0
これがPSPの仕様だ以来の衝撃だと思うんだけどな
437名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 11:25:26.41 ID:njRj1OWV0
パクリnearの為に持ち出すと故障
修理に出すとソニーが儲かる
さすがです
438名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 21:34:53.34 ID:P/2ny7zk0
持ち出せない仕様(耐久性)なのに
持ち出すことを前提とした機能を搭載することで
故障率を上げているわけか
439名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 13:24:52.45 ID:7JBSL/tj0
想定されてないはすごいな
本当に日本の商品なのか
440名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 20:54:51.12 ID:2yqIqrLM0
携帯機なのに、携帯することを想定してないだと・・・
斬新すぎるだろ
441名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 20:56:56.44 ID:Xph3UgYj0
>>440
俺は頭が悪いんだろうな
それが何のアドバンテージになるのか分からんよ
442名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 20:58:15.98 ID:5nhToP6G0
>>440
参考までに、クタラギ氏によるとPSPは
「想定している利用シーンは家の中。」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news079.html
443名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:17:51.78 ID:fP409t8k0
恐いな電車乗れないじゃん
444名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:18:44.49 ID:ZSVwoJuL0
想定してくれよ頼むから
445名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:26:41.69 ID:/QoShWe00
>>442
※ソニーが想定するPSP使用シーン
http://nurseangel.fc2web.com/psp/img/20040518-psp_screen007.jpg
446名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:30:57.41 ID:UFp7naQA0
>>445
一応、室内なんだよなw
447名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:34:22.46 ID:ZSVwoJuL0
歩きながらいじるとか階段に座るとか
448名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:45:51.21 ID:E8hcE9JR0
たとえば秋葉原でVitaを買ったとして、帰りの電車が超満員だったら ……
449名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 22:49:10.37 ID:eBX/PXXU0
>>448
秋葉原に行くのに送迎リムジンも使わないような貧乏人のVITAは壊れて当然(PSMOVE
450名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 00:47:27.59 ID:YXBNdZ7Y0
>>447
正直歩きながらゲームやられてると色々迷惑だよな。
451名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 02:30:29.38 ID:1xZYj2u+0
>>446
室内っていうか屋内
452名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 09:11:46.48 ID:w2AXSQdQ0
ビーターヤバイな
453名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 09:31:41.82 ID:q3KnRTTA0
普通に考えて携帯性重視するならPSPより更にデカくするわけないもんな
何でGOをタッチパネル化しなかったんだろ
454名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 13:58:34.38 ID:p5TrEOcB0
電車に乗れない?
持ち歩くことができない?
携帯ゲーム機の意味あんのか?
455名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 14:06:03.65 ID:m6NAEDiH0
床に置いて踏んだりしたら間違いなく壊れるだろうな
456名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 14:13:33.54 ID:1lUEQH1H0
ゲームラボだかに「75kgの荷重でモニタパネルが割れる」とか書かれてたみたいだよね、読んでないから知らんけど。
普段ならそこまでの圧はかからんと思うけど、乗るのはやばそうだよね。
荷重が75kgってことは、体重50kgの人がそ〜っと乗るなら大丈夫だけど、ぐいっと踏んだら危なそうだよね。
満員電車でも、そのくらいの力がかかることはあるかもわからんね。
457名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 22:19:56.22 ID:coVpvp3W0
不具合発生 製品化
458名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 22:22:26.94 ID:zY3gvsu/0
割れハードなのね(物理的に)
459名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 08:18:49.72 ID:0v9hHviA0
電車に乗れないゲームハード
460名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:28:26.98 ID:RRlsST400
不良品質SONYゲーム機
461名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:14:53.62 ID:T5zOu0ss0
壊れやすい機械
462名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:43:43.87 ID:a1kkaq8J0
持ち歩けない携帯機
463名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:45:38.50 ID:yFDI0DNg0
vitaちゃんはデリケートな作りなんだよ
464名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:45:50.89 ID:+pIYtUbt0
FF10がでないなら買わない
465名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:46:37.43 ID:CEcpAIn90
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのVita
466名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:52:27.69 ID:IAcvPtl20
>>465
何気ない日常とゲーム機が壊れないことがどれだけ幸せなのか、しみじみと伝わってくるな
467名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:31:42.91 ID:35VMHBvs0
>>465
一番大事なモンハンが一番遠くへ行くよ
468名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:49:01.87 ID:+ddgyaQG0
さらに壊れやすい
469名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 10:10:16.50 ID:U2uFle+/0
故障したゲームハード
470名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 11:54:20.04 ID:eAFURxwH0
日本人の普通の生活状況を考慮されていない携帯ゲームハード
471名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:15:59.75 ID:54ZjmRoD0
随分前に出た前世代ハードにできた事ができないゲームハード
472名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 00:19:04.37 ID:AXu9Md7S0
これは酷い
473名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 07:29:10.90 ID:AJh2I7Bc0
田園都市線の満員電車は異常
何度か「あ、俺死ぬかも」って思ったことある
474名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:40:59.86 ID:9Db9ehSH0
満員電車では
壊れたSONYゲーム機
475名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 22:04:59.33 ID:9N2tbq570
電車にて故障
476名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 09:30:03.46 ID:JajoU73t0
ゴミだな
477名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:37:04.02 ID:szPTmqG30
電車内で壊れるゲーム vita
478名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:37:10.44 ID:VwPU2BM+0
あれま
479名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 10:54:41.33 ID:iv6S+RvV0
乗車拒否されるSONYゲーム機
480名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 22:54:20.78 ID:nr5MeMLy0
おわたSONY
481名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 08:59:27.31 ID:nvzIiN5F0



PlayStation®Vita クリスタル・ブラック 3G/Wi-Fiモデル 初回限定版 29,980円

482名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:35:09.03 ID:vJbR+yCl0
まああんなダサい物をまさか外で使うとは想定して無いだろうなSCE自身がw
483名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:43:40.46 ID:Bmg7ldLJ0
こんなクズサポだから6000割れんだよ
口コミ舐めすぎw
484名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 21:23:27.31 ID:RRfelLCK0
おわたなゴキブリ
485名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 09:08:29.07 ID:2lOTiwGK0
電車に乗れないゲーム天国
486名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:27:02.86 ID:JlMRxidT0
これどうなったの?

泣き寝入り?
487名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:52:41.58 ID:53x/0RCD0

【訃報】満員電車で壊れたVITA、更に壊されて帰宅
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349484182/


Fixed but Broken@fixedbutbroken
Vita続き。その日は偶々帰りの山手線が遅延で混んでいた日で、
結構な乗車率だったと思います。ですが、そういう日は、旧PSP・DSで何度も経験しています。
にも関わらず、Vitaは画面が割れてしまいました。
↓結果
http://twitter.com/fixedbutbroken/status/253996038866735104/photo/1
3)Vitaですが、有機ELの故障は、放っておくと画面が付かなくなるのでしょうか。ソニーへ送った際には、縦横に緑色の線が入っている状態でしたが、戻ってきたら画面が一切つかなくなっていました。写真は電源ON状態の物です。
488名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 10:56:10.98 ID:TRiR2R5i0
電車に乗れないビタ
489名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 12:53:00.02 ID:BBebZJQ50
>>488
そ、そんなの聞いてないビタよ
490名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 13:13:57.16 ID:lFsEAVPq0
ゲーム故障ビーター
491名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 16:03:03.17 ID:9flwjnBI0
Vitaを電車に持ち込む時は壊れることを覚悟しなければなりません。

説明書に書かないとな。
492名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 21:52:33.96 ID:70UVeQDI0
>>491
確かにそうだな
493名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 10:27:40.14 ID:yHz62T3I0
電車とプレイステーションビーター
494名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:49:22.47 ID:EJ3ZZHSy0

https://twitter.com/fixedbutbroken/status/251512048402436096
その日は偶々帰りの山手線が遅延で混んでいた日で、 結構な乗車率だったと思います。ですが、そういう日は、旧PSP・DSで何度も経験しています。
にも関わらず、Vitaは画面が割れてしまいました。

Fixed but Broken@fixedbutbroken
通勤に持って行っていただけ、と言う説明をしても、「通常利用では壊れない」の一点張りで、
それなのに「圧力がかかる事は想定されていない」と言われたので、
「通勤電車等で押されるのは一切想定されていない」と考えられます。で、有償修理。
修理しようか悩んでいますが、もう持ち運びできません。
495名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 08:42:36.72 ID:JhZiEzTc0
電車で壊れたゲームハード
496名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 20:04:43.16 ID:YxCsNMu70
故障注意
497名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 20:47:50.92 ID:lgEOxGiK0
修理代12500円はいただきます♪
498名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 20:55:27.30 ID:vp1INhe80
サポート商法が主力なんだから
黙って金払って修理しろよ
499名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 21:00:35.06 ID:upzf5irj0
Vitaのメイン収入源はサポート。
500名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 21:19:47.09 ID:bt73BtQH0
これスレタイ「PS3に続きVITAもついに割れる」とかの方が盛り上がったんじゃね
501名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 21:28:03.02 ID:us0hHjJGO
PS3が割れる前の話だからな
502名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 21:40:17.87 ID:QaET+psL0
これでDSみたいなクラムシェル型のデザインを真似てきたら笑えるんだが。
本当に任天堂のモノづくりは顧客第一だよなあ、と考えさせられるね。
503名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 21:50:45.50 ID:ayCR1rjS0
>>502
ソニーがアレ真似ても、接触不良が多発するだけだと思うが
というか、だから真似られないんだろうと思う
504名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 22:08:36.80 ID:QaET+psL0
>>503
DSや3DSのデザインは任天堂の開発力があってこそだからねぇ。
以前DSを真似きれてない不恰好な泥タブ出してたが、あれはどうなったんだろ。
505名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 23:15:21.23 ID:DmDtLF8J0
506名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 23:33:16.61 ID:upzf5irj0
見なくてもわかる・・・
パカッっと開くPS1のゲームが動作するアンドロイド・・・



盛大にコケタ奴w
507名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 10:50:48.74 ID:9R8Zrvbd0
プレイステーション壊れてしまうの巻
508名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 10:53:20.16 ID:8GwoGuu+0
これじゃあコミケへにも持っていけない
509名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:14:16.51 ID:zQiqMHEP0
コミケに持っていく時は壊れるのを覚悟して、
もし壊れたら帰りに秋葉原でもう一台購入しなければならないVita
510名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 09:55:14.07 ID:AtVFX/KG0
ゴミゲームハード
511Something ◆Y9nKNZ/XlI :2012/11/08(木) 18:15:33.43 ID:1ktqYYbz0
専用のケース作れよ、新品買うより安上がりだろ(棒
512名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 21:21:59.64 ID:jNovUrGp0
はいな

ケース
513名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 21:47:47.91 ID:eq4VvLtT0
初期不良でも自然故障でもないんだし、有償修理はしょうがないんじゃないの?
514名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 23:18:20.29 ID:u/15U9wc0
ママチャリで乗り上げても壊れないほどの小さな段差でロードバイクが
走行不能になっても有償修理はしょうがない、と
たいていの人間はその時点でロードバイクに乗ることじたいやめてしまうよ
それでも乗り続けるような連中しか相手にしない商売を、SCEは売女で
やっているんだ
515名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 23:26:46.78 ID:zaIPu1aR0
有償修理は確かにしょうがない
が、そもそもこの程度の事で壊れるから糞ハードと言われる
516名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 08:13:46.94 ID:8FQnITn10
壊れたら泣き寝入りしろって事?
517名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 12:58:40.59 ID:CK26O4y20
スマホももっと頑丈だよなぁ
518名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 19:40:45.65 ID:mVPQPC6x0
ヤバイSONYハード
519名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:14:59.12 ID:kxrWOWTi0
電車では壊れる
520名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 12:04:41.83 ID:SP/XyqZj0
ソニーハード故障しやすいか?
521名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 13:32:30.32 ID:j9PizWw60
うん
522名無しさん必死だな
ビーターヤバイ