新型PS3、ディスクカバーが勝手に開く不具合発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな

マジかよ おれはスロットインローディングのPS3から買い換えない(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=nwOsZbZYZTE#t=3m7s
2名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:05:58.18 ID:kkqhVCwx0
想像より面白かったw
3名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:06:15.54 ID:WSQHQlXB0
読み込めなくなったら裏返せばいいんじゃね
4名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:06:15.57 ID:SOvScqf50
PS2買ってくるわ
5名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:07:26.20 ID:WSQHQlXB0
HAHAHA...
6名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:07:32.38 ID:BMfqupAM0
手動BD射出機能搭載AAはよ
7名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:07:45.67 ID:D4HlLw2U0
指がかかってるから不具合って訳じゃなさそうだけどね

それより安いプラスチック感がすごいのと蓋の開閉時の音の安っぽさがやばい

8名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:08:08.86 ID:6tIEwxol0
素敵やん
9名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:08:47.66 ID:1vpAzeo50
なんかダサいなww
やすっぽいぞ
10←アドセンスクリックをお願いします→:2012/09/20(木) 01:08:54.50 ID:TfNDKNxK0
とりあえずこの動画無いでは閉める動作はすべて「手」でしたが
・・・マジなん?
11名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:09:13.87 ID:DBY6njMD0
もっとくだらないかと思ったら、
結構面白かったw
12名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:10:13.45 ID:C0ZMTsdKP
この不意打ち、笑うしかないなw
13名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:10:15.56 ID:tnMixZYm0
初代PSみたいに老朽化したら勝手に開くとかありそうだな
14名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:10:15.90 ID:/BP4vGnC0
╋┓・・ 〓┃       ━ ┃┃
┃┃   ━┛ ヤ ━   ━┛・
.___________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||三=       |
||          ||=- __    |
||ヾ ,      ||  | 警ノ   .| オラ――――ッ!!!
||<ノ 、Y     ||= (*・∀・)  |
||∧,. /ゝ   || (o'[°]φ |
||キヘ.ソ^/    |⊂==ノ~  .|
||〆ゞ∠二   ||Ξ=`J     |
.そ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

15名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:10:33.43 ID:4ay+n8A00
HAHAHA!じゃねーよw
16!nnja:2012/09/20(木) 01:10:35.77 ID:/ZqcucMr0
早速スレ立っててワロタ
17名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:10:53.83 ID:U523u1Ue0
安っぽくなったな
18名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:11:24.35 ID:/HiPxOdF0
和やかな雰囲気になったな
19名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:11:35.81 ID:CyosxYKD0
これが消費電力190Wのゲーム機かよ
ちょっと信じられねーな
20名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:11:36.56 ID:g42MoY/vO
カシュ!



HAHAHA
21名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:11:54.18 ID:oouv9wqT0
ケーブル類を投げ捨てるなwww
22名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:12:05.62 ID:631DevWs0
これ閉める時、手間だろ・・・
23名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:12:28.85 ID:jBAtYATT0
岡持ちドライブw
画期的だ
24名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:12:36.90 ID:BIC1Ghi4P
>1の説明でもやたら「チープ」、「チープ」って単語が聞こえるけど、
気のせいだよね、、、、、
25名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:12:42.48 ID:TfpH/nqU0
どう見てもイジェクトボタン押してるので終了
26名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:12:59.22 ID:631DevWs0
カバーしまらない故障が多そう・・・
27名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:13:29.63 ID:cgJlOyT/0
これを最後にSCEがゲーム撤退したら
閉店ガラガラステーションて言われちゃうんだろうな。
28名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:13:52.05 ID:AC8Fr2AQ0
ワイルドな箱からの出し方だな
29名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:14:10.25 ID:BIC1Ghi4P
>>25
これちゃんとゲーム中はロックするのだろうな?不安だぞ
30名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:14:13.67 ID:/6K5coI/0
手動開閉にしてまで軽くて小さくする意味あんのかな
それに性能も劣化してそうで怖い
っても初代はでかすぎだな 2代目が一番いいわ
31名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:14:22.25 ID:7KTMLXFiO
どないなっとんねん
32名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:14:29.21 ID:c4yODxGx0
これ絶対その内閉まらなくなるだろw
ちなみに俺のPS2はディスクを取り出す時指を食おうとする
33名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:14:34.53 ID:d+i4i7qH0
外人もわろてるでw
34名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:15.66 ID:631DevWs0
鍵止めがユルくなったら、プレイ中にガッシャンしそうw
35名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:27.07 ID:UL8u5eia0
小さく、軽くすればいいってもんじゃないんだろうなぁ
安っぽすぎる
36名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:29.12 ID:Dt8YMp470
>ちなみに俺のPS2はディスクを取り出す時指を食おうとする
あるわー すっごくあるわーはさまれたわー
37名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:34.73 ID:BMfqupAM0
これって開閉を繰り返してたらバネがへたって
閉まらなくなる不具合多発しそうだよな

イジェクトボタンは電動かと思ったら
バネをフックで引っ掛けてるだけの仕組らしいしw
38名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:40.79 ID:anh/KHVQ0
ここ脆そうだな
39名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:50.21 ID:QKXZ7KD20
動画で見ると改めて酷いな
40名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:15:54.16 ID:/6K5coI/0
ホコリ詰まって開かなくなる方が怖いw
41名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:16:04.89 ID:Dsx2IYb00
HAHAHA
42名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:16:53.34 ID:N+8Ho2tJ0
釣りスレ?
43名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:17:11.57 ID:QxR3pobU0
またネガキャンか。いい加減にしろ
44名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:17:28.89 ID:yA6SvdS50
PSは古くなると勝手に開いたな
PS2は古くなると開かなくなった
PSPは新品の頃から勝手に開いた
45名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:17:33.92 ID:1smLea+60
なんでこんなに性能悪いのにwiiUよりでかくて安ぽくて電力かかって同価格なんだよ
46名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:17:40.47 ID:/BP4vGnC0
取説に「指を挟まないように注意してください」って書かれてそうだ
47名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:17:53.77 ID:mXc76Wfw0
値段変わらないんだっけ?
劣化きてるじゃん
48名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:18:37.28 ID:mXc76Wfw0
きてる→してる
49名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:18:51.76 ID:0F9A9j9G0
いかにも故障しそうだなこれ
50名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:19:28.61 ID:C0ZMTsdKP
>>7
構造はしょうがないとして
この「ガシャッ」て安っぽい音はあり得んな

レール部に表面処理すらしてないのかよw
51名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:20:07.71 ID:W3XcnejI0
なんかすぐユルユルになりそう
52名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:20:42.45 ID:bgqQrx5s0
フタはともかく安っぽさが尋常ではない
FUNSTATION3を彷彿とさせるw
53名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:20:46.89 ID:bjMxkkio0
完全にバネだこれ
54名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:21:09.98 ID:631DevWs0
ワレ対策は大丈夫?

薄型PS2でワレが加速したきがするんだけど・・・
55名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:21:36.63 ID:24dEDX5H0
並べると新型の小ささより初代のデカさの方に驚くなw
56名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:22:08.75 ID:dIge6bp60
結局、安くもならなくて屑みたいなトップローディング機に成り下がったな・・・
WiiUもタブコンの画面が小さい癖にバッテリー持たないし
据え置きはいつまで経ってもロクなもんが出ないな箱の次世代機もどうせ日本じゃ覇権取れないし。
携帯ゲーム機は3DSさえ買えばOKなのに据え置きの状況ときたら・・・
まるで日本の政党みたいだなどこに入れてもロクでもない結果しか待ってないみたいな
57名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:22:22.49 ID:42nU0JfO0
新型PS3はなんとトップローディング型
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1348036183/

↑このスレの時もそうだったけど
何故か必死に「外人がボタン押した」事にしたいのが居るんだよね……
58名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:22:29.26 ID:MeDnOS7E0
>>45
ゴキ的には消費電力が高いと性能が高いらしいからなw
59名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:22:35.53 ID:MAJrFtqq0
>32
俺のもだ。
OPEN押して出てすぐ戻りやがる。
センサいかれてんのかな。
60名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:23:37.39 ID:/Fw3Dle/0
>>44
カセットテープのウォークマンの時代から、ああいう構造のソニーハードは壊れやすい。
61名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:23:44.74 ID:k2q21g1U0
>>45
単純に古いからだろ

古いエアコンや冷蔵庫と一緒。
62名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:24:45.42 ID:RUZrytzb0
こわいよデイブ
63名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:24:57.47 ID:24dEDX5H0
電源繋いでなくても蓋がスライドしてるしバネでやってるだけみたいだな
だから閉めるのは手動とw
64名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:25:00.54 ID:CyosxYKD0
もう撤退する気満々だろ
世間もそうとらえるんじゃないの・
65名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:25:33.60 ID:gPBA92/u0
なんで世代が進むにつれて劣化していくんですかねこのハード・・・
66名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:25:58.06 ID:BMfqupAM0
PS3の買い替え検討してるやつは
今の早く買っておいたほうがいいな
67名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:26:07.83 ID:oouv9wqT0
同梱コンポジケーブルに対して
舌打ち、グレイシー発言、投げ捨てのコンボ発動!
68名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:26:08.04 ID:kkqhVCwx0
世間は新型PS3なんて認知してくれるだろうか・・・
69名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:26:34.77 ID:pTLBMWQ+0
改めて見てもデカいよな・・・PS3
70名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:27:02.24 ID:k2q21g1U0
使ってるうちに縦置きだと閉まらなくなる
なんて愉快なことになりそうだな

セロテープで止めるようになるんかな?
71名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:27:07.53 ID:W3XcnejI0
>>67
チープ、チープ連呼も!
72名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:27:33.46 ID:nR5RtilbQ
>>54
本当になんの為にディスクトレー方式にしたんだよと思ったな。

薄型はいかにも割れで遊んでくれと言わんばかりの・・・。
73名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:27:43.27 ID:NDbRqXoE0
これプレイ中に開いちゃったら強制終了?
74名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:27:47.69 ID:42nU0JfO0
>>60
構造に関わらずソニーハードは壊れやすかった記憶しかないわ

テレビしかりビデオデッキしかりハンディカムしかりパソコンしかり
その上田舎の祖父宅の納屋には壊れた炊飯器まであったしな
75名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:28:20.32 ID:7b6X4gBm0
>>1
これ相当コスト削ってるな
76名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:28:51.36 ID:9JtifVHxP

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 カシャッ...|┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
77名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:29:15.56 ID:+pXOqIlS0
チカニシ乙!ZAPANの文化FUSUMAを体現しただけだというのに!
78名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:29:26.83 ID:MxnmHchj0
>>61
ps2には出来てps3にはできないんですかね
79名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:30:00.37 ID:7EPlcdbk0
いやだーこれ勝手にカバーが開くタイプじゃないですか・・・・・
80名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:30:12.99 ID:RW1Hy7jH0
この動画おもしろいなw
81名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:30:15.06 ID:vujFxMf80
>>57
動画のは実際手がかかってるから多分押してるだろ

ソニーの事だからカバー頻繁に使ってても1年はもつようにできてるだろ
それ以降はお察し
82名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:30:48.82 ID:LGblFBi/0
フライングUMDみたいなネガキャンは即刻中止せよ!
83名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:31:09.49 ID:E1GH6+bH0
>>57
いや必死に押してない事にしたいのが居るの間違いだろ
84名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:31:22.98 ID:QxR3pobU0
どうでもいいじゃん。フタなんて。
誰も気にしないよ。
85名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:31:23.98 ID:AGnZXHjB0
勝手に開かないようにガムテープ必須になるんですねわかります^^
86名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:31:35.48 ID:MfkvOaj00
完全にスルーするか新型しか無くなる前に旧型を買うか
俺はU買うからPS3買う金が無いけど

というか開閉する時の音がひどすぎるw
87名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:32:11.75 ID:7tjufIlZ0
バネすぐ劣化しそう
というかこれで値下げなしかよ
88名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:32:34.91 ID:0U1Txi4y0
ものすごい安っぽいよな
89名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:33:02.78 ID:BMfqupAM0
WiiUに完全敗北でお手上げ状態だろw

拡張メモリ増設キットとか
もうちっと既存ユーザのためになるもんだせよ
90名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:33:27.10 ID:E1GH6+bH0
>>81
あとコレもしシルバーが出たらスライドの接触部分が直ぐに剥げそうね
91名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:34:55.93 ID:k2q21g1U0
3分の勝手に開くところ以前に、
テープを剥がして最初のスライドオープンが
「蓋を横に押しただけ」で開いてるんだが・・・

動作中のロック機構とか夢見てんじゃねーぞwww
92名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:35:09.67 ID:nR5RtilbQ
なんというか全体的に80年代末期から90年代初頭にありがちなデザインとギミックにも見える。

カセットデッキみたいな感じでCDを入れるCDラジカセと同じ匂いがする。
93名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:35:26.35 ID:/BP4vGnC0
  死神 モト
    __
   ./ ヘヽ
   l,<0>l∀・) < ガチャットカイウナ!!
   .l  l /
   l_l/
94名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:35:27.23 ID:bjMxkkio0
しかし、動画見ると本当に安っぽいな、これで値下げなしとか・・・
95名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:35:38.60 ID:RoY/jveF0
閉めるのは手動かよ
いやダセー本当にトップローディングかよ、まいったな
確かに小さくなったけどトップロで相殺してマイナスだ値段も据置だしな
で勝手に開くで更にマイナス
96名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:35:39.20 ID:4X2/J/6Q0
安っぽいと思ってるのは外人も同じか
チープチープ言ってるし

これが出る前に160GB買うのがいいかな
97名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:36:14.48 ID:0F9A9j9G0
奥行き小さくなったな。素直にフラッシュメモリ版で2万切ってくれれば3台目考えたのに…。
98名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:03.12 ID:kStGhKuy0
これなら現行の奴がいいな
99名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:18.66 ID:MxnmHchj0
デザインを悪くしてるのは、先に買った人が少しでも損した気分にならないようにする配慮だと思う。たぶん
100名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:21.46 ID:AGnZXHjB0
正直これ見ると、あー同じ値段ならwiiU買うか・・・って気になっちゃうよな・・・
なんでここまでチープ化しちゃうんだか。
101名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:42.84 ID:+48N91Rr0
縦置きで開いたら怖えわ
102名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:44.96 ID:kkqhVCwx0
>>93
うるせぇ、劇場始めんぞ
103名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:53.26 ID:XB3WYv290
自分が持ってる160Gのホワイトと比べて明らかに安っぽい
高級路線はいったいどこに行ったんですかね
104名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:37:57.89 ID:ucMg4ErV0
バネって劣化しそうな物を使うなよ…
電動じゃなくても素直にプラスチックの留め金を作ればいいのに
ディスクシステムじゃないんだから
105名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:38:38.02 ID:GTtcKphT0
一番最初に蓋を横から押しただけでも開いてるし
経年劣化した時にどうなるかが心配ね
106名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:38:47.74 ID:1smLea+60
>>61
それを改良したのが新型じゃねぇの
107名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:38:54.40 ID:9JtifVHxP
1. ソフトを買う
2. ディスクを取り出す
3. 右手でディスクを持ったまま入れようとする
4. 片手では出来ない事にきづく
5. ディスクを丁寧に裏返しでPS3の上に取りあえず置く
6. 右手で開閉ボタンを押す
7. Enjoy! flying disk


これやっちゃうひと必ず出てくるだろうなw
108名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:39:07.31 ID:QKXZ7KD20
高級レストラン→高級弁当→コンビニ弁当
109名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:39:53.78 ID:inA7Gj4H0
まさかハードのクオリティレベルがPS1以下なる日が来るとは思わなかった
110名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:40:56.98 ID:kH7fUYHy0
別に新型は良いけど価格変わってないのはな
てか、散々値下げやらの噂あったし何か小売への補填があったみたいな事言って
確定みたいな感じだったのに

111名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:41:21.85 ID:24dEDX5H0
ボタン押さなくても蓋を軽く押すだけで開いてるけど大丈夫なんかな
112名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:42:13.44 ID:E1GH6+bH0
>>107
左手は何所行ったの?
113名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:42:29.32 ID:k2q21g1U0
>>110
「値下げはPS3だと思った?
 残念!PSPでした〜www」

ってことらしい。
何故か大勝利宣言されてたw
114名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:42:33.65 ID:ljoOc2iU0
え 閉めるの手動って本当だったの‥‥安っぺえなあ‥
PS3いつか買おう買おうと思ってたけど、新型これだけになるならもう買わないかもしれん‥
115名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:43:24.81 ID:IoALDgusO
手動にするならするで使いやすい設計に出来ないのか…
116名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:43:36.24 ID:4X2/J/6Q0
>>100
ageらしい意見だが
WiiUは別に買うし

そんなくだらない比較はいいんよ
117名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:44:04.13 ID:MeDnOS7E0
完全にコストダウンだけが目的の新型だな
118名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:44:11.52 ID:naitQloH0
カシャッ!カシャン!
119名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:44:33.99 ID:oouv9wqT0
チープな蓋してるだろ…?
値下げしてないんだぜ、これで
120名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:44:52.35 ID:9JtifVHxP
>>112
どこってわけでもないけど
割とそういう事ってあるでしょ

そういう体勢だったりで両手でやればわけないことも
片手で横着した結果・・・みたいなね
121名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:45:44.76 ID:k2q21g1U0
>>112
左手で本体を固定せずに押して開くような軽さの機械式ボタンなら
マジで何かの拍子で開きまくるだろ・・・
122名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:45:49.17 ID:4X2/J/6Q0
PS2スリムはパカっと上に開く奴だったよな?
アレも安っぽかったけど耐久性なら断然あっちがいいのに
何でこんなくだらない発想になったんだか
123名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:46:07.20 ID:tvOzg7qa0
ボタン押してるじゃん
124名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:46:19.85 ID:g3cBzjfD0
俺はソニーハードまぁまぁ好きでvita持ちだがこのps3はほしくない。高級感がたりない
125名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:48:00.31 ID:O0J77wSA0
安っぽくなったが値段は下がらない・・・
126名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:48:04.39 ID:tWQhs4k00
今売ってるヤツ買った方がいいかもしれん…
すげー静穏化されてるとかなら別だが…
127名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:48:09.00 ID:kH7fUYHy0
PS3で高級感とか言って良いのは60G持ってる俺みたいな奴だけだよ
128名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:48:18.46 ID:BQ+mA50r0
>>10
おまえSSとかDCとかPSPとかふたあけたあとどうやってしめてた?
129名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:48:31.89 ID:24dEDX5H0
カンファでフタ開けなかったのはこの安っぽさを隠すためか
130名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:48:43.05 ID:4X2/J/6Q0
この溝模様はあれか
和テイストとかかね

このダサダサデザインも酷すぎる
131名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:49:15.33 ID:k2q21g1U0
>>122
コストダウンを実現しながら
狭いラックにも入れられるようにとの
ソニー様の心遣いが分からないのかよ!!



心遣いはいいから値段下げろよっつー話だわなw
132名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:49:22.87 ID:9S2L0Zxt0
PS3@40Gのホワイトを未だに使ってるけど
それと比べると見事なほど新型は安っぽさ満点
ソニーのゲーム機って毎回コストダウンする度にチープになって行くのは恒例行事だな
で、今回はどんな機能が削除されたんだ?
133名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:49:22.78 ID:v3irmAxp0
カバーの開け閉め結構楽しそう
134名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:49:37.96 ID:9JtifVHxP
まぁなんだな
時代は安価を望んでるのは間違いないけど
中途半端な値段の割にはやすっぽすぎたな・・・

これ19800円とかだったら
安っぽい開閉でも全然叩かれて無いと思う
135名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:49:52.92 ID:k2q21g1U0
>>130
>この溝模様はあれか
>和テイストとかかね

枯山水だな、俺には分かる。
136名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:49:53.72 ID:NopdFvmP0
>>122
そんなくだらないレスはいいんよ
137名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:50:06.64 ID:E1GH6+bH0
>>120の言ってる右手で全部やろうとしてうっかりってのはまだ分からんでもないけど
>>121の主張は無理があるな
138名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:50:48.30 ID:kH7fUYHy0
>>134
廉価モデルで2万のモデルなら十分これでも良かった
現実は安っぽくなったのにHDDの容量が少し上がっただけで価格一緒なのがな
139名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:51:06.38 ID:4X2/J/6Q0
>>131
だな
ここで19800にしたらいろいろ面白いのに
それもしないなんてな
140名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:51:16.42 ID:JD/J/3Px0
>>116
今時ageとかsageとか気にしてるおまえが一番くだらないよ偽装ゴキブリちゃん
141名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:51:17.36 ID:T9H0UbnE0
縦置きでフタ閉めようとして押しながらスライドしたら本体倒しそうだな
142←アドセンスクリックをお願いします→:2012/09/20(木) 01:51:25.76 ID:TfNDKNxK0
>>128
何時の据え置き機ですか?
このチープさを隠さないコストカットをしておきながら
お値段据え置きって事に違和感を感じないのかー
143名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:51:30.45 ID:7b6X4gBm0
値段が下がってたらこれも許容範囲だけど
添え置き価格だからなー
144名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:51:36.95 ID:1LYuCScq0
コレは・・・?
また黄金軸の出番か・・・・

まぁ値段据え置きとか糞ふざけ過ぎてて買う気無いが
PS3用黄金軸が出回ったら今の情勢も分からんな…

多分あっちの国では飛ぶ様に売れ出して
タップリ逆輸入されるはずだよ。
145名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:51:47.20 ID:r+g6sf8mP
デザインはもっとどうにかならんかったのか・・・
縦縞かテカテカかどっちかに統一してればもうちょいマシなんだが
146名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:52:01.72 ID:42nU0JfO0
>>91,105
蓋を横に押しただけ
というよりも
蓋を横から突いただけにしか見えんw


に、しても3:09〜辺り何遍スローで見ても
指が離れる

新型が倒れる

蓋が開く
というプロセス経てるんだが
2:41〜辺りのボタンと蓋の反応見る限り
指が離れる

蓋が開き始める

新型が倒れる
というプロセスでないとボタン押した反応ではないという話になるんだけどな〜
ボタン押された説の人達はどう見るんだろうコレ
147名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:52:10.35 ID:wyaKVXCt0
>>1
赤白ケーブルのことクレイジーって言ってないか?w
HDMIじゃなくてそっちつけてるのはやっぱ専用だからだろうな
PS専用ケーブルはつけとくからどこでも買えるHDMIケーブルはてめぇで買えとw
148名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:52:47.46 ID:bLW9KluO0
チカニシ乙!
モンハンがいつきてもいいよう祈願にPSPリスペクトしただけだというのに
149名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:52:48.72 ID:4X2/J/6Q0
IDチェンジで顔真っ赤か
VITA持ってるよ
チェック済みだろw
150名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:52:54.89 ID:EtE9wYTi0
想像以上にチープ杉わろたwww
これはさすがに今のうちに現行買ったほうがいいわw
151名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:53:02.98 ID:mOZ6HNwi0
>>1
俺も笑ってしまったわw
152名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:53:31.19 ID:oouv9wqT0
>>147
出して舌打ち、隣の人も悲しい顔してるw
153名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:53:33.07 ID:/BP4vGnC0
10年戦うんだよな。あと何年だっけ・・・
154名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:53:47.45 ID:paJ0LGVV0
ゴキブリID:4X2/J/6Q0にとって都合の悪いスレらしいので定期age進行で。
155名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:53:56.14 ID:4X2/J/6Q0
今のうちというか
これが出る直前の投売りを狙うのが懸命だな
156 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/20(木) 01:54:45.77 ID:40KQEfAu0
なんかどんどんPCエンジン化して行くな
157名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:54:46.47 ID:r0HUh5Du0
安っぽいなぁ
外観もさることながら開閉時の音が…
デザイン力が相当落ちてるな
158名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:54:49.88 ID:tvOzg7qa0
>>134
つかHDD増量する意味がわからん
そのままなら多少下げれただろうに
159名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:54:52.86 ID:anh/KHVQ0
ほんとソニーってあらゆる面で見かけだけ
薄くなったところでトップローディングじゃなんの意味もない
160名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:12.58 ID:4X2/J/6Q0
>>156
CD-ROM2思い出したわw
161名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:12.71 ID:4n1gsjtk0
>>1
原始的だなwwww ナウいよ
162名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:20.89 ID:24dEDX5H0
>>150
そうやって現行機を買わせるようにしむけて大量にある在庫を処分しようとしてるのでは!
163名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:29.88 ID:JD/J/3Px0
>>155
PS3を今更買う事自体が間違いなんですよゴキちゃん
164名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:36.67 ID:r+g6sf8mP
SCE的にはHDD増量=実質的な値下げのつもりなんだろうけど
みんなの反応をみる限り見た目が安っぽい分
割高感が増してるようだね
まあ320GBが500GBになってもって感じだがw
165名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:51.26 ID:SK5OXAAX0
>>150
外人もチープって笑ってるけど、俺も同じく思ったw
166名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:55:54.68 ID:42nU0JfO0
>>153
あと4年
167名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:56:12.26 ID:k2q21g1U0
>>162
せっかく作った新型の在庫レベル上げてどうすんだよw
168名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:56:45.32 ID:inA7Gj4H0
曲がりなりにも世界のソニーを謳う家電専門メーカが作った新製品とは
思えないほどのチープすぎるクオリティだなw
169名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:56:59.20 ID:4X2/J/6Q0
HDD増量で喜ぶのはトルネナスネとか持ってるやつだけだろ
こんなにあっても入れるものないわ
170名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:57:08.54 ID:mP+NZHQ50
>>158
というよりコストダウンしつつ値下げしないためにはHDD増量が必須だったんだろう
171名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:57:42.85 ID:vFHNQNGV0
ボタン開くかどうかより
ツメがヘタってフタが閉まらなくなる未来が見える

何度締めてもカシャッ カシャッて開いてドリフみたいになる
ソフト入れる→フタ閉める→テレビから離れて座る→振動でカシャッ→以下ループ
172名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:58:13.37 ID:GP0U5ACe0
値下げしてればチープでも問題ないんだが
無い袖は振れないのはわかるがな
173名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:58:16.40 ID:4n1gsjtk0
見た感じで縦置きは危険すぎるよな

ホントにこいつら、売ることより倉庫でかくすることに命かけてるんじゃ?
174名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:58:38.12 ID:4X2/J/6Q0
>>171
買い替え需要シメシメだろw
175名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:58:42.52 ID:r+g6sf8mP
トルネ使うには500GBは少なすぎるし
ナスネはそもそもHDD載ってるしで
増量は半端だよね
軽量化軽量化言うならSSDのを日本でも出せよと思うわ
何なのこの差別化・・・
176名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:58:48.76 ID:0AKIm2qf0
まだ俺の数年前から戦ってきた初代PS3のほうが安定しそうな臭いがする
177名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:59:36.65 ID:O0J77wSA0
てか、これの一つ前の新型買ったほうがよくね?
178名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:59:54.21 ID:hryVIScm0
スーッ

その動きはシンガタッ!
179名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 01:59:54.88 ID:CUPCNjWh0
デザインだせぇと笑っていたら
もう何もかもださかったでござる

何年前からやって来たんだこれは(´・ω・`)
180名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:00:15.47 ID:ULxZfPgU0
都合の悪いレスはIDを変えた同一人物w
見えない敵と戦うゴキブリID:4X2/J/6Q0ワロタw
181名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:00:39.57 ID:bmYfOlitO
ちゃっちぃし安っぽいし開閉音も最悪でどっかのパチもんみたい
182名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:00:50.58 ID:tWQhs4k00
コストダウンしてお値段据え置き、利益が増えるよ!
会社とすればそれでいいんだろうけどなあ。
183名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:01:13.22 ID:E1GH6+bH0
>>146
新型が倒れ始める

指が離れるのと蓋が開き始めるのが同時

更に倒れ続ける

だろ
184名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:01:32.16 ID:42nU0JfO0
>>171
本当に日本で年間100万くらい売れてたら
1年後くらいには100均でPS3蓋ストッパーとか売られてそうな稀ガス
185名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:02:01.28 ID:/BP4vGnC0
自動ドアがふすまに変わってたでござる
186名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:02:25.55 ID:SK5OXAAX0
>>179
でも出演してる外国人の人には、ある意味ウケてるようだぜ
チープってw
187名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:02:28.63 ID:NopdFvmP0
モデルチェンジする前に買うべき!!!
と在庫処分に必死なゴキちゃんがいるスレはここですね?
188名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:02:36.14 ID:4n1gsjtk0

あだ名がギロチンとかになりそう
189名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:02:49.62 ID:bLW9KluO0
>>170
多少下げたくないからしょぼくしてHDDだけアップ値段据え置きにしたんだろ
今時HDDの容量がちょっとやそっと増えたりしてもそうそうコストに響かんからこの方法ならHDDアップしても実入りがいい
190名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:03:02.33 ID:ljoOc2iU0
>>131
狭いラックって、これじゃ手入らないだろうしディスク入れ替えるのすげえやりにくいだろw

でけえラック買うか、PS1とかの時代みたいに外に置いて使えってことなんか?!
ほんと何考えてこんなデザインにしたんだよ
191名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:03:35.94 ID:6iyPwaE90
これ開くのも手動のほうが双方幸せだったろうに
192名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:03:45.46 ID:BQ+mA50r0
>>142
おう
分かったるじゃねえか
そこまで分かってるんならもう分かるよな?
193名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:03:52.60 ID:38iUROMe0
wiiU出たらどのみち売れなくなるから同じだろw
194名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:04:06.40 ID:UrciQWY00
「今時コンポジケーブルとはクレイジーだ」
「見た目はとてもチープだw」
「まるでタイプライターみたいなw」

何気に酷いことを言われてるな。
195名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:04:09.66 ID:y7LeG9Jl0
なんか縦置きのほうがゆっくり開いてるな
196名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:04:20.62 ID:4n1gsjtk0
素材がプラっぽいから、やばい気がするなぁ
197名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:04:32.57 ID:glQGBz1a0
PCengine duo2のスレはここですか?
198名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:04:33.25 ID:tWQhs4k00
>>187
斬新な目線だわー
199名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:04:59.04 ID:MFrcsTAW0
「お安くなりました」ならニュースにしていい。
「安っぽくなりました」を大々的に発表してどうするつもりだ、SCEは。
200名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:05:07.27 ID:qt2/59AA0
>>1
想像より面白かった
動画の最後にもう一回うっかり触ってふたが開けばオチとしては最高だったなw
201名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:06:00.76 ID:BQ+mA50r0
勢いよくカシャンって空いてるからな
これはそのうち開けるためのバネがへたって開くボタン押しても横置きだと開ききらなくなるぞ
断言できる
202名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:06:02.92 ID:6tIEwxol0
PSWはゲームも退化してるが
本体まで退化する事ないだろ
203名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:06:53.29 ID:YyX/rJCQ0
新型!!欲しい!!!

な俺でもこれはどう考えても無理です
204名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:06:53.66 ID:sSBZ+xCh0
電動でスライドすると思ってた。ちょっと安っぽいかなぁ
205名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:06:56.86 ID:4n1gsjtk0
ところでなんで、デザインを同じままにするの? どうせ金型からやり直しなんだから
あの形やめたらいいのに
206名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:07:17.61 ID:E1GH6+bH0
>>146
更に分析すると下記やな

両手で新型を支えてる(左手の指はイジェクトボタンの位置に掛かってる)

右手を離した所為で新型が倒れ始める

新型の重さが左手のみに掛かりその所為でイジェクトが押される

指が離れるのと同時に蓋が開き始める時

蓋が開きつつ更に本体が倒れ続ける
207名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:08:09.50 ID:AGnZXHjB0
ちょっと見てない間になんかageとか異常に気にしてる必死な奴にレスされてて笑ったw
wiiUってのがカチンとくるキーワードなのかw
208名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:08:19.27 ID:/BP4vGnC0

塩と砂糖を間違える
209名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:08:20.04 ID:42nU0JfO0
>>205
ソニーが自社ドライブ製造止めるから
スロットインタイプのドライブが入手出来なくなるって話
210名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:08:48.06 ID:kqM3KxEt0
これは誰でも笑ってしまう
仕方ない
211名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:08:48.74 ID:qt2/59AA0
>>201
昔はこう云う機械けっこう有ったよね
シュカッって安い開閉音は嫌いじゃ無いw
212名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:09:08.82 ID:YyX/rJCQ0
WiiUはそこそこ売れるだろうな
一年後に
ソフト資産じゃ敵わないわ

まぁこれじゃそれも無理だが
213名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:09:45.19 ID:4n1gsjtk0
>>209
d そういえばそんなニュース見たな
214名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:10:22.07 ID:RapcMQBy0
どうせ裏返して使うことになるから問題ない
215名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:10:44.85 ID:0AKIm2qf0
これは旧き良き時代を忘れないで欲しいというSCEからのメッセージなのかもしれない
216名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:10:57.76 ID:42nU0JfO0
>>206
動画落としてWMPでスロー再生してみろ
指が離れるのと蓋が開くのは同時じゃないからw
217名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:11:43.39 ID:E1GH6+bH0
>>216
いや何度も見た結果が>>206です
218名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:12:10.59 ID:RTMtO17m0
このガイジンかわええ
219名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:12:30.50 ID:BQ+mA50r0
>>211
そうそう
こういうのってものがいいのは違うんだろうけど
安もんだとだいたいすぐ開閉しなくなるからな
果たしてこれはどっちかな
220名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:12:41.61 ID:glQGBz1a0
どーせなら初代PSの筺体リメイクにすりゃ良かったのに
221名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:13:01.13 ID:UrciQWY00
これ、何気に置き場所に困る構造なんだよな。
上からディスク入れなきゃならんから、TVラックの中じゃなくて上に置かなきゃならん。
222名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:13:41.33 ID:wCdp6CYU0
しかしコスト重視のニンテンドーですらフロントローディングなんだから何とかならなかったのか?
何か悲惨だろ
223名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:14:28.29 ID:r+g6sf8mP
薄型PS2も手動ではあったが
ここまでチープさはなかったんだがな〜
むしろ小ささのインパクトがすごかった
224名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:15:13.68 ID:YyX/rJCQ0
>>221
サターンとかDCとか一苦労だよ
225名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:15:22.65 ID:LHS3zWmS0
爆笑した

えらい安っぽいガワやなあ
むしろ劣化版みたいな気がするで
226名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:15:25.65 ID:Dt8YMp470
>>221

壁に掛ける
227名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:15:58.31 ID:wzcyPzGO0
ヤバイ、そんな事より蓋の開き方がチープすぎるだろw
これでお値段据え置きって新型買うほうが確実に損じゃないかw
228名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:16:15.23 ID:8qgPM+ND0
劣化して値段据置か
229名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:16:24.91 ID:3mAYUDvf0
実際いろんなとこが劣化してるんだろうなぁ…
230名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:16:26.32 ID:+CtDi0Gl0
手動だと思ったらバシュって成るんだ!

やべー!!

カッコいい!!!
231名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:16:38.62 ID:lHgEOSnQ0
>222
任天堂はコスト重視と思われがちだが、必要な時はアホみたいにこだわるよ

少なくとも、こんな安っぽい作りにはしないと思う
232名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:17:12.99 ID:mOZ6HNwi0
>>223
なんか妙に原始的な感じはするよな。フスマみたいに閉めたりするせいかな
233名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:17:22.41 ID:YyX/rJCQ0
>>227
つまり購入検討者は在庫現行機を買えということですね

うまいせんりゃくだ

234名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:17:26.56 ID:kkqhVCwx0
>>230
スゲー!!
モナドみたいじゃん!!
235名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:18:06.61 ID:4n1gsjtk0
開くときパシャって無駄にスピード感出してるけど、これは間違いなく機構に負担をかけるし
その後手動って閉めるってのがなんとも脱力
236名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:19:28.82 ID:42nU0JfO0
>>217
新型が倒れ始めた時点で左手から新型がずり落ちるような形で
新型を支える為に左手は底面に回ってるが?

スローで何度も見てそれだというのなら何も言えんわ
まぁお前さんの目が腐ってるのはよく解った
237名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:20:11.60 ID:4n1gsjtk0
お前ら喧嘩するな。結論はダサい安っぽいってことで何も変わらないだろ
238名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:20:58.54 ID:LOmVMgHj0
購入意欲を減退させるだけの新型ってある意味凄い、2年ぶり2度目の債務超過無能集団SCEの真髄を見た気がする。
239名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:21:15.48 ID:inA7Gj4H0
WiiUは新型PS3より更に小さくスロットローディングでタブコンも付いて
HDMIケーブルも付いて26250円だというのに世界のソニーの新型がコレとは
父ちゃん情けなくて涙がでてくらあw
240名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:21:58.58 ID:r+g6sf8mP
それ考えるとちょっとかわいそうになってくる・・・
241名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:22:35.44 ID:CyosxYKD0
ホントにおもちゃになったよなPS3
90年代のゲーム機みたいだ
242名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:22:39.25 ID:4n1gsjtk0
>>239
いい加減、ひらめけよ!って話やな
243名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:23:41.22 ID:LEj/MrzI0
360のが全然いいな。
244名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:23:47.10 ID:TL9nVTjO0
バネでガシャーンと開くスライド蓋、チープすぎワロタ
これ買う奴は罰ゲームだろ
245名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:24:16.21 ID:+CtDi0Gl0
でもあのダサい溝は意味あるの?
246名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:24:53.65 ID:NyAS6QCe0
なるほど、今回のソニータイマーはディスクカバーに仕込んでるのね
さすがサポート黒字隙がない
247名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:25:33.29 ID:tWQhs4k00
>>245
ダンボールも中のギザギザで強度がうpしているだろう?
248名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:25:56.00 ID:nEMcUW340
つーかこの性能でこの大きさはないわ
Wiiレベルまで小さくできるだろう
それともCellが排熱で足引っ張りまくってんだろうか
249名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:26:39.80 ID:13PBPTBw0
性能上がらないならまったく興味ないわ
250名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:27:11.89 ID:YyX/rJCQ0
>>237
WiiU関係無しにこの新型は駄目だな
なので無理に煽らなくてもいいぞ
251名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:27:38.16 ID:bzcAP+6W0
勿論アダプタ内臓なんだよな?
252名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:27:46.24 ID:Jxe+eePp0
電動かと思ったら真中のイジェクトボタンってバネのつっかえ棒を外すだけか
253名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:27:53.62 ID:AGnZXHjB0
>>248
ソニーにはもうチップをシュリンクするお金がないんだろう
254名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:28:04.41 ID:Del0lWoP0
これ間違って踏んだりしたらカバー、ディスク両方アウトだなw
255名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:28:06.90 ID:13PBPTBw0
がしゃっ!!
256名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:28:20.71 ID:LEj/MrzI0
確かに溝が相当カッコ悪いしなんかキモい…。
そして何故か両端が光沢…。
まぁ、ゴミ溜まるだけだよ溝はw
光沢は指紋ベタベタ。
257名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:28:23.44 ID:nEMcUW340
>>245
排熱じゃねーの?PS3ってトルネ再生してるだけですげー熱くなるから
258名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:28:25.81 ID:3mAYUDvf0
このショボさでも1万円台だったら買ってたかもしれない。ショボくしといて値段そのままってのは舐めてるわ
259名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:28:56.70 ID:3V63EVs70
まだコンポジ付けてんのかよ
260名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:29:16.78 ID:PDVhQJuu0
バネで開くのか…バネで閉まる方が使い手側としては楽なんじゃないのかね
誤開閉防止になるし、運送梱包時の誤開閉防止テープ要らないし
本当に無能集団だな何も考えてない
261名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:29:18.82 ID:Pe7wO+wK0
>>245
洗濯板として丁度いいサイズじゃない?
262名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:29:31.64 ID:kH7fUYHy0
何となく空気清浄機に見えた
263名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:29:34.16 ID:13PBPTBw0
値段変わらないのか。またPS3買う機会を逃しそうだ
264名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:29:40.29 ID:VRkzOabU0
>>242
いい年齢したおっさんがこんな時間なにしとる
265名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:29:47.56 ID:7lgk+j1s0
http://i.imgur.com/M7ohn.jpg

これ、偽物だっていってたやつが居たけど
ガチリークじゃねーかwww

あ、蓋のレールの部分は偽造かも。
ここまでしっかり溝が付いてなさそう。
蓋を押さえながら引っ張っても開いてるけど大丈夫か?
266名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:30:23.14 ID:zoT1bryd0
縦置き用に蓋に取っ手付けろってば
反対側抑えて閉めるとか馬鹿馬鹿しい事になりそうだ
267名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:30:34.14 ID:inA7Gj4H0
WiiUに対抗できなきゃ新型出す意味ねえだろ
268名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:31:39.20 ID:tWQhs4k00
>>266
PS3ロゴが…
269名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:31:53.64 ID:YyX/rJCQ0
>>267
出す意味ないわホント
270名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:32:10.89 ID:4n1gsjtk0
271名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:32:28.11 ID:dqGEynUj0
272名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:32:32.48 ID:TWH02SO40
落ちぶれた会社の製品、って感じが如実に表れていて良い感じじゃんw
273名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:32:43.26 ID:I8arPVSq0
壊れやすく作ってるのがまた上手いわな
274名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:33:18.42 ID:PDVhQJuu0
>>271
はえーよw
275名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:33:26.02 ID:r/GsBC9O0
末期の会社の末期の商品って感じだね
276名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:33:43.50 ID:/j53+myd0
無能集団すぐる
277名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:35:22.73 ID:tWQhs4k00
>>271
コイン置くとネコが持ってく貯金箱思い出した
278名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:35:37.48 ID:czIgIqCZ0
>>270
一番下のPS2は70000番じゃねーの?
279名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:36:04.88 ID:qt2/59AA0
>>260
それだと指を挟む奴が続出して訴訟になるだろ
280名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:36:45.21 ID:CyosxYKD0
まさかソニー自らWiiU購入決断を後押ししてくれるとは思わなかった
281名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:37:00.20 ID:4n1gsjtk0
>>278
この次のがあるのか。適当にGoogle画像検索でPS2って入れただけなんで
282名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:37:33.86 ID:Ii9ZraAR0
ディスクカバーが勝手に開くのはいいとして
何かの拍子に開いたときに
ちゃんとドライブは回転止まるんだろうな
283名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:37:58.85 ID:3V63EVs70
これ縦置きだとディスク交換が面倒じゃね?
ディスク側を正面に向けるの? それは無いだろ
今まで通りの置き方ならディスクが見えない 
まぁ手探りで分かるだろうけどディスクはめる時に勢い余って倒れたりしない?
284名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:38:36.28 ID:LEj/MrzI0
ゲハトップのFF6パロディgif画像もいい加減に変えてやれよ
ゴルベーザがフースーヤとチビキャラになったくらいしょぼくなった
285名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:38:49.26 ID:fNtPAX1y0
出さないほうがマシだったんじゃね?w
286名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:38:58.47 ID:lB6zOjas0
>>1
これ手動で閉めないかんの?
287名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:39:10.07 ID:PDVhQJuu0
>>279
ああ、アメリカならあり得るな
288名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:39:25.94 ID:lLu0Mtfh0
こんなCDコンポですら電動シャッターだというのに
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/nx-pb10/index.html
価格コム見たら8,600円とか書いてあった
289名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:40:57.55 ID:R/4oRUK+0
レッツノートのシェルドライブの足下にも及ばんゴミディスクカバー
290名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:41:24.50 ID:i4J4XghN0
>>271
入れたはずのディスクが消えるマジックか
291名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:42:10.74 ID:3V63EVs70
井村屋 あずきバーの箱を思い出すな
縦ラインが
292名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:42:22.71 ID:4n1gsjtk0
中国らしいコピーですね

そう言ってしまうそうなデザインに驚かされる
293名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:42:50.02 ID:PDVhQJuu0
>>290
消しゴム消す玩具とかあったな懐かしい
294名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:42:50.22 ID:3mPa14Nm0
>>131
気遣いと気違いって似てるよね。
295名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:43:05.52 ID:/j53+myd0
フライング再びか?ww
296名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:43:05.65 ID:2l35yVU20
>>281
70000は電源外付けだけど90000は電源が本体内蔵でデザインもちょっと違うよ
297名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:43:47.38 ID:tWQhs4k00
>>283
縦置きだと面倒だなこれ
298名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:45:12.28 ID:wR18Y8cJ0
縦置きにしたら開くのはいいが、閉めにくそうだな
299名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:45:32.82 ID:+WZSqIcY0
>>295
また捏造動画作るきかw
300名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:46:45.75 ID:PDVhQJuu0
>>295
取っ手付いてればカタパルトに出来たんだがな
301名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:47:23.13 ID:4n1gsjtk0
302名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:47:40.28 ID:wzcyPzGO0
>>271
この勢いで衝撃何回も与えてたら蓋のプラ割れると思うんだけどな。
ABSみたいに柔らかめの素材なのか?w
303名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:47:44.13 ID:2l35yVU20
>>297
ディスクマウント部が結構奥に深いから横から手を入れる形だと出し入れし難そうね
あと外す時に勢い余ってディスク落としそう
304名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:48:08.96 ID:BQ+mA50r0
>>260
閉まる方にするとだな
閉まる方だと蓋の動作がゆったり止まる余裕用意できなくってがつーンってストッパーにぶつかる
そんなの繰り返してたら壊れる
305名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:48:28.33 ID:d+i4i7qH0
>>299
あれは捏造ではないのが元だろ
しかしそういう動画があった方が売れたんじゃないのかw
306名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:48:45.87 ID:4n1gsjtk0
横置きの場合、ケースを蓋の上に乗せて、ラージヒルジャンプみたいになりそう
307名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:49:20.05 ID:fNtPAX1y0
>>283
この邪魔くさそうなスタンド(1800円)を買えば大丈夫
http://www.famitsu.com/images/000/021/338/l_50595ea48505a.jpg
308名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:49:44.61 ID:mbPK6TkP0
やっと買ってもいいサイズになったな
しかしHDD無しでもっと小型化とかできないのか?
309名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:50:18.79 ID:4n1gsjtk0
>>307
おいこら! WiiUの縦置きスタンド300円ぐらいだっただろヽ(`Д´)ノウワァァン
310名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:50:29.94 ID:+WZSqIcY0
>>305
元もなにも、逆さまにしてUMDフライングは捏造だろw
311名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:50:46.23 ID:McihA/q60
HAHAHA!
312名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:52:04.05 ID:d+i4i7qH0
>>310
逆さまじゃねーだろ
捻るような圧力がかかるとってやつだろ

ともかくな
そういう動画があった方が
売れたんじゃないの?って
結果だよな
313名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:52:26.08 ID:dHZJTTD70
これ誤ってイジェクトボタン押してしまってるからだろw
314名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:52:48.86 ID:PDVhQJuu0
>>304
いやそんなのギア変えて速度落とせばいいだけでしょ
315名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:56:52.19 ID:YyX/rJCQ0
>>308
言っておくがインスコ必須ゲームがある
316名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:57:46.85 ID:dURfJj+VO
ディスクカバー、開くときはボタン押すが閉じるときは手動……
って電動じゃなく、バネ式だったり?
317名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:58:02.53 ID:YyX/rJCQ0
>>312
さかさま捏造動画だよ?

ていうか飛び出ないから
1000なら勢いあまって上昇はするだろうがなw
318名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 02:59:31.32 ID:BQ+mA50r0
>>314
動画見た限りギア入ってないような動きしてるし
ギア入れると費用上がるから使わないだろうな
319名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:00:00.53 ID:LEj/MrzI0
まぁこれだけチープならマルチで叩かれる心配ももう無くなったな。
こんな安っぽいハードなら劣化が当たり前だ。
320名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:00:19.94 ID:2l35yVU20
>>316
トップローディングってそういうものだろ
まあトップローディング自体がチープってのはあるが…
321名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:01:15.33 ID:7tjufIlZ0
>>307
縦置きはスペースないときにやるもんだと思ってた俺の常識が覆された
322名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:03:05.18 ID:iOOaM7B90
手動開閉PS3と比較するとWii本体が高級ハードに見える
323名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:05:21.31 ID:+WZSqIcY0
>>312
逆さにして本体無理矢理ひねってUMDドライブの蓋開けてUMD落とす。
その動画を逆さに編集して捏造したのがフライングUMDだからね?
324名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:06:53.59 ID:OTzt1iWN0
見た目はどんどん安っぽくなるのに値下げはしないんだな
325名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:06:54.60 ID:vujFxMf80
>>323
捏造じゃなくて誇張だろ
実際ちょっと捻ったら簡単に蓋が開いてたんだし
326名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:07:51.17 ID:R0Ee4xWE0
安っぽいんじゃなくて安いんだろ
327名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:10:44.95 ID:+WZSqIcY0
>>325
ひねったら開くのは事実だよ。
でもフライングUDMは捏造だろ。
328名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:10:45.20 ID:2l35yVU20
>>326
値下げしてないんだから安っぽいで合ってる
329名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:11:04.87 ID:PI9ZLGWE0
うおおメカニカルでかっけえ
締めにもう一回ガチャって
エンドレス
ガバマンかよ
330名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:12:06.43 ID:e0xIj4Qf0
こんだけコストダウンして安っぽくなったのにお値段据え置きの不思議
331名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:12:28.23 ID:ScKDsMuo0
>>309
PS2の縦置きスタンドは3000円だったから
これでも値下げなんだぜw
332名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:20:06.97 ID:saOTDNZk0
>>320
ワンダーメガの電動トップローディングがあるぞ
333名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:20:17.66 ID:2l35yVU20
>>331
1500円ですよ
334名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:21:48.65 ID:fp8yCgdd0
まあ新型っても劣化版だもんなぁ
335名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:22:30.03 ID:JJRB7coc0
トップローディングになってるのは色々と助かる
大きさPS2くらいだし予備に一台ほしいな


まぁ2万切ってたらの話なんだけどw
336名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:22:42.77 ID:rv84H1mE0
YLODが起こりにくいなら買ってやるよ
337名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:23:01.78 ID:Z8gK95kR0
>>313
明らかに手が滑った時の衝撃で開いてるが・・・
338名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:24:43.37 ID:Pe7wO+wK0
手を滑らせただけでスロット開くなんて便利じゃん
339名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:29:33.37 ID:BMfqupAM0
>>271
これフタ閉めるのもイジェクトボタンで出来ると思ってたんだけど
もしかしてバネでフタ閉めてる単純な構造だから手動でないと無理なのか?




やばいな。。。
340名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:29:44.82 ID:BkpztUZY0
世界で一番美しい物を作った。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
341名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:31:23.60 ID:lHgEOSnQ0
>340
最終的には基盤を作り変えたんだけどなw
342名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:33:08.42 ID:TWH02SO40
高級レストランとは何だったのか
343名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:35:01.90 ID:o/dJT6CM0
ソフトが無くても笑顔になれるハード
WiiUは死んだな
344名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:35:09.07 ID:vSLfWfYn0
高級レストランは経営不振により高級ではなくなりました
345名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:37:01.96 ID:U0kHkONu0
しかし、えらく勢い良く開くな
タイマー関係じゃないだろうな…
346名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:38:23.16 ID:+mBGTiv6i
>>327
捻じっただけだ簡単に開いて脱落も結構あったのに昔の事だと思って捏造出来ると思ってるのがはちま産のゴキブリ
347名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:40:38.76 ID:BQ+mA50r0
>>339
電動ならボタン押すだけで開閉いけるけど
バネだけなんでどっちか片方しか無理
348名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:43:32.52 ID:advwSFmt0
ディスク入れ替えがすげーめんどそうなんだが
349名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:46:05.65 ID:PQwC5tIt0
ゴミがたまりそう
350名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:47:06.11 ID:90p5rnak0
なんかオモチャみたいだけどコンパクトにはなっとるな
351名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:49:40.02 ID:BmiUmxAF0
トップローディングでも開き戸ではなく引き戸にすることで和の美しさをアピール。
ジョブズもこれにはびっくりして、ショックで死んじゃうかも。
352名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:50:32.97 ID:PQwC5tIt0
初期のがでかすぎただけで現行PS3とはそんな差がない大きさだ
353名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:52:38.07 ID:+mBGTiv6i
>>351
ジョブズなら部下のデザイナーがこんなの出してきたら死ね!と言い放って即クビだろ
354名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:53:07.11 ID:+CtDi0Gl0
「俺はその変身をあと二回残している。この意味がわかるな?」
355名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:53:24.50 ID:BkpztUZY0
>>352
幅は全く変わらない
356名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 03:57:40.67 ID:U523u1UeO
>>340 現状を思うと涙が出るな
有名建築家の設計したプレハブか、
357名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:05:48.78 ID:YJLKA6yq0
電動と思わせて手動かよw

かなり安物使ってるな。本当に劣化版じゃねーか
358名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:07:27.33 ID:fjgDL4SM0
製品もまともに作れない会社のハードを買う勇者はおるかー
359名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:09:46.03 ID:VXiRiphl0
開封直後でもちょっとの振動で勝手に開くなら
使ってる内にだんだん緩くなりそうだな
360名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:17:23.96 ID:BkpztUZY0
同じSONYのトップローディングでもクオリアはかっこよかったのに
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10963992
361名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:18:40.50 ID:Z6yvlF920

「チッ・・・コンポジット・・・クレイジー・・・チープ」


ポイッポイッポイッ


シュカッ!


「ハッハッハーッwww」「オオウッwww」
362名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:20:58.05 ID:DgsixtHk0
読み取り用のレーザーとかあるから、勝手に開いたりするのは危ないと思うんだけどな。
363名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:23:05.64 ID:uY3egoHD0
Wiiは万が一踏まれる事まで想定した頑丈な設計だったが、
このPS3は踏んだら即死だな・・・。
364名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:23:16.47 ID:U523u1UeO
>>359 縦置きで使っていると、
ある日突然ストーン!と開く。
フライングUMDを上回る衝撃だな
365名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:24:30.75 ID:m0WFxaN80
叩くにしても発売されて不具合報告出てから叩けよ
366名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:25:14.49 ID:UrciQWY00
不具合報告出るほどには売れなかったりして
367名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:26:02.37 ID:vOnGZvDh0
形が小さいから安っぽくみえるのか・・・それとも・・・
368名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:26:53.47 ID:rdc/okDt0
従来機よりもだいぶ小さくなってるな
369名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:29:27.34 ID:nbgZzK6F0
5cm小さくなってるだけだぜ
370名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:32:09.70 ID:m0WFxaN80
叩くスレ建てなら

【新型】まだAVケーブル同梱なの?【PS3】

のほうが真実だろ
371名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:32:44.42 ID:Z6yvlF920
現行型の価値を相対的に高める為の捨石
墓石から一足飛びに捨石に
372名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:33:16.24 ID:FTiCZPPA0
間違って本体前面のスイッチ押しただけじゃん
勝手にとか捏造すんなや
373名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:36:10.22 ID:VXiRiphl0
ディスクカバーに付いてる縦線が安っぽさを演出してるんだろう
テレビのリモコンのカシュカシュって開くところみたいな安っぽさ
374名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:36:31.70 ID:8iD8OpbdO
なんか安っぽくね
これで値段変わらずはないわ
375名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:41:49.11 ID:advwSFmt0
>>370
マジか…
WiiUはちゃんとHDMIなのにな
376名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:42:43.39 ID:z+qcwhwC0
なんだよまた数年前のネタでスレ立てかよ
…えっ、初期型PSPじゃなくて新型PS3なの?
377名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:44:09.97 ID:OYJiRpft0
大きさは凄くいいが、あの質感はないわ。
25000円する商品とは思えん
378名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:46:39.53 ID:YJLKA6yq0
カシュッ!ていうプラスチックの音がなんとも・・・

しかしギザギザの洗濯板は付けるなら縦だろ。滑り止めにもならんしダサいだけだな
379名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:53:19.48 ID:VXiRiphl0
>>372
よく見たら左手で支えた時にスイッチに指が掛かってるように見えるな
380名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 04:55:47.24 ID:yEYZfOybO
スリムにスーパースリム。
漏洩だけに多い日も安心だな。
ゴキ用ナプキン新発売
381名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:02:44.70 ID:900MNyCV0
開く時ガシャ!って使い古したラジカセかよwww
ラジカセだって新品はゆっくり開閉するのに今時これはないわぁ…
382名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:04:28.81 ID:YJLKA6yq0
>>372
スイッチに触れてないだろ
つか新品の製品であんな誤作動がプレイ中にあったら嫌だわ
383名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:14:07.90 ID:uwr+djUM0
すげー安っぽいwww
384名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:19:35.86 ID:VXiRiphl0
初代PS3はPS1・PS2のエミュ前提でデザインされたから軽量化自体は簡単そう
問題は開閉システムとデザインの安っぽさかな、開閉に遊びを加えることは悪いことじゃないと思う
385名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:25:28.52 ID:LxxygyGR0
出落ちかよw
しかし、外人も言ってるけどチープな作りになったな。
知らない人に中国のパチモンと言われても信じるレベルだろ。
386名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:26:47.07 ID:qO/KmJ+h0
今さら改良型なんか出して市場戦略が明後日の方向いてるなぁ
387名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:35:40.10 ID:PPTaBFwH0
はえーよ
388名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:52:43.61 ID:MnMPLzXLO
チープなスリルだな
389名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 05:53:20.74 ID:edNYiaEZ0
昔は高級レストラン、自動ドアでした

今はメイド喫茶、入る時はボタンを押して・・出る時は手で閉めてね

390名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:00:06.60 ID:BPrFAsOD0
資金不足が商品の耐久性や信頼性に影響を及ぼした良い例だな
391名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:04:24.43 ID:z28s/GtL0
実際のところ電動よりは耐久力高そう
とは思うけどSCEだからなぁ・・・
392名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:11:17.01 ID:4S9p0Qk20
再生数しょぼいのに評価数すごい事になってるのは
youtubeの再生回数の更新が追いついてないのか?
393名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:13:36.11 ID:OYJiRpft0
フタ開けた時にフタの裏にホコリが付いて、閉めたときにドライブ内に入りそうな予感。
考えすぎか
394名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:14:31.22 ID:xkZK+nsx0
SS/DCや初代PSみたいな機構だと思ってたのにまさかのカバースライド式!
数年後にはちょっと大きな地震で一斉に蓋が開いたりな。

プレイ中に蓋が開いたらSSみたいにゲーム止まるん?
395名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:14:37.74 ID:Wg7F0coZ0
どう見ても劣化w
396名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:19:19.25 ID:KSsogQy10
ロックすることはできないの?w
傾いたら空いちゃうじゃんw
397名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:19:19.89 ID:cueRnF3X0
15000円ならDVDアプコン用に欲しかったんだが
398名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:19:40.33 ID:L5HNXAsp0
チッ!からのケーブル投げ捨て連発には笑ったw
動画の最後には、本体も投げ捨てるかと思ったら流石に違った
399名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:19:59.42 ID:CzlpF36L0
何だろう…この構造に何処か感じるこの懐かしさ
これはアークWAポポロクラッシュパラッパ復活フラグ来たな(迫真)
400名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:23:07.81 ID:KSsogQy10
でも手動の方が安心だわなw
Wiiもディスクを吸い込んでくれなくて壊れたからw
401名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:27:04.52 ID:ALF21b+10
トップローディングのいいところは
エロいDVDが入ったまま壊れた時に強引に取り出せるところだな。
402名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:29:28.02 ID:CzlpF36L0
>>401
ふとした振動でパカッ




家族「(ニッコリ」
403名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:31:32.40 ID:VOGcwjiT0
最初から見るとボタン押さなくても蓋をスライドさせれば開けられるのか
そのうちツメが甘くなって開いたままとかテープ止めになりそうな気もするが
耐久性は大丈夫なんだろうかw
404名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:31:35.89 ID:je4wpnxk0
いっそのこと、外付け光学ドライブにすればいいんじゃね?
405名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:32:09.36 ID:Wg7F0coZ0
>>402
家族 見ない振りか見なかったことにするんだろw
406名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:32:23.65 ID:s3oAPLhR0
初心者にもわかりやすいソニータイマーですね

無駄な曲線無くして、蓋もPS1みたいなパカッと空く感じなら重し乗せときゃヘタっても開かないのに

これはそういう足掻きが出来ないわ
407名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:32:32.66 ID:3I1ZWx0O0
5千円ぐらいで売ってるDVD再生機くらいチープな作り
408名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:34:14.57 ID:cEUAlEqe0
まさかのバネ機構かよw
409名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:37:38.43 ID:CzlpF36L0
縦に持ち構える

軽く縦に振る

(発動)

カバーパカッ、ディスク回転!

モナドォバスター!(縦に思い切りスイング、ディスク発射)

良かった、これで解決ですね
410名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:37:45.04 ID:YJLKA6yq0
>>408
電動でうぃーん、だと思ったが利益出す為にケチったな
411名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:38:00.68 ID:RUe/RrCc0
>>3
なつかしいな
友人みんなそれやってたわ
412名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:41:46.54 ID:qyiKMwTE0
しかし凄い技術だな
あんな遠い位置にアンロックボタンがあるで
413名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:43:38.32 ID:bXZt61Ay0
本体もダサいがパッケージもクソダサいな
VITAのパッケージもダサかったけどどうしたんだソニー
414名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:43:55.77 ID:qyiKMwTE0
どうやってロック機構に動力を伝えてるんだろう?
これガチでカバーが開かない不具合発生しそうだな
415名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:53:53.76 ID:Za9JTVrk0
発熱とか消費電力変わってねーの?
416名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 06:56:00.29 ID:Ued6hBJMi
ゲーム中開かないようにガムテープで止めときゃいいんだろ!
417名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:00:03.88 ID:WaJtnFtL0
開き方が安っぽ杉だろおいw
418名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:05:12.91 ID:XUuXZNQa0
あら?初代プレステではやった手動入れ替えすればコピー動くとかあるんじゃyね?
419名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:05:35.26 ID:xq4ynU3n0
これで「実質的に」じゃなくて「本当の意味で」値下げしてれば
別に安っぽくても文句無かったんだけどね
420名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:10:05.94 ID:T7X1nM+y0
耐久性なんか考えてるわけ無いじゃない
壊れたんならまた買えやってなもんよ
421名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:11:13.57 ID:IyGu8jEr0
今時160GBHDDも250GBHDDも値段変わらないのに何が実質値下げだろ
実質値上げじゃねーか
422名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:13:46.06 ID:fKOfrNZa0
44 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/09/20(木) 01:17:28.89 ID:yA6SvdS50
PSは古くなると勝手に開いたな
PS2は古くなると開かなくなった
PSPは新品の頃から勝手に開いた

まさにコレ
新型PS3で不具合がないと考えられるほうがすごい
423名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:15:19.99 ID:AHso6k7z0
アナログチックなのがなんかいいな
ガラッってw
424びー太 ◆VITALev1GY :2012/09/20(木) 07:15:53.89 ID:epjubPsW0
>>1
フライングUMDを思い出したw
425名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:16:30.84 ID:xq4ynU3n0
>>422
なんでこんな単純な機構すら完璧に作れないんだ、SCEは
426びー太 ◆VITALev1GY :2012/09/20(木) 07:18:28.59 ID:epjubPsW0
>>392
うん、つべの再生数にはタイムラグとか限界値とかがあるらしい
427名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:19:19.19 ID:16ja1zN6O
>>418
黄金指?
そんなもの使わなくてもネットに落ちてるCFWをUSBメモリに入れてインスコすればHDDに置いたISOイメージから直起動するよ
428名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:20:38.54 ID:16ja1zN6O
>>425
だってソニーだもん
429名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:24:09.11 ID:RUyzQ3yf0
>>392
>>426
つべは300過ぎた頃に再集計(重複再生数の除去への移行)が行われるんす
だから自演(自分で再生)で伸ばせられるのは300ちょっと
その後はユニーク再生数に変わるので表示が遅れるっす
430名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:24:42.98 ID:Pux8vo0/0
あんな勢いよく開くなら手動で開けさせてくれ
すぐ壊れそうだ
431名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:24:51.02 ID:nbgZzK6F0
PS2の薄型は蓋の閉まりが悪くパカパカ開くよ
432名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:26:13.70 ID:P+WN0B/H0

pspの再来か


新型PS3、ディスクカバーが勝手に開く不具合発生



http://www.youtube.com/watch?v=nwOsZbZYZTE#t=3m7s
433びー太 ◆VITALev1GY :2012/09/20(木) 07:28:27.55 ID:epjubPsW0
PSPのフライングUMDはチカニシによる捏造という事になったので
今回の自動オープンシステムも捏造の可能性がある
434名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:35:32.40 ID:vZKAYoG50
ディスクのローディングを手動にして10W省電力化したお!
435名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:37:12.06 ID:gn5ZSjIdP
スリム型は前回PS2の時には動かないゲームとか出てたけど今回はどうかな?
436名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:37:28.33 ID:vZKAYoG50
>>433
ユーザーの勝手動画じゃなくてIGNソースだがなー
437名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:38:53.71 ID:P+WN0B/H0
これはロード必要なゲームをするな

という意味合いがある
438名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:39:22.44 ID:8dUnZrQ1P
これ縦置きで開けたあとの閉める動作はちょっと想像したくないんだが…
出っ張りも見当たらんしどうするんだ?動画にはなかったな。
439名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:42:48.93 ID:14FqemCD0
衝撃でツメが外れて開いてるのは見て判るが、この程度の衝撃で開いてる様じゃその内に摩耗してバカになるな。
440名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:43:35.98 ID:UrciQWY00
磨耗するまで使用されるかどうかという問題が
441名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:45:02.22 ID:P+WN0B/H0
で、正常にブルーレイ再生できんのか
442名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:46:02.00 ID:N5wuhf2r0
なんか中国のパチモンみたいだな
蓋は本体売る時にディスク取り出すのに電源入れなくていいから便利じゃん。凄く便利じゃん

ところでプリティチープって褒めてんの?貶してんの?
443名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:47:09.51 ID:8dUnZrQ1P
ボイチャで「すみません、猫が開けちゃいました^_^」とかありそうだ。
444名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:47:33.75 ID:vZKAYoG50
>>439
修理で1.5万(技術料5千円)
買い替え

好きな方選べ
445名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:47:48.02 ID:NVosE4sb0
緩くなったらテーブでも貼れってか
446名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:48:16.46 ID:vZKAYoG50
>>443
ボイチャは...
447名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:48:30.47 ID:swR4aNWZ0
空前絶後の安物感
448名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:48:55.62 ID:qyiKMwTE0
>>438
俺も滑り止めがないから超低速モーターで開け閉めするのがオチと思ってたけど
想像より酷かった

ゴッキーさんは最悪の手動オープンが避けられたことを喜ぶべき
449名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:52:03.16 ID:UrciQWY00
>>442
ちょっとバカにした言い方。
「この安っぽさがかわいいなwwwww」って感じだな。
450名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:53:57.69 ID:aYy9ck0nO
>>443
箱のタッチセンサー…
451名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:56:11.36 ID:8dUnZrQ1P
>>450
猫が触れても誤爆しないよ。
452名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:57:34.16 ID:+FXpGv1s0
ユーザーが開ける手間が減ったと言えなくはないだろうか(キッ
453名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 07:59:45.36 ID:Ona0gkP70
より安っぽく
デザインひどく
ケーブルも未だにコンポジ
お値段据え置き
なんなんだこれ・・
454名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:00:45.52 ID:VnGHtUzci
仕様に合わせて貰うしかない。世界で一番美しい物を作った。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと。
455名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:02:32.05 ID:vZKAYoG50
>>453
赤字対策
456名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:03:20.45 ID:EC1yssEk0
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=nwOsZbZYZTE#t=2m5s

最初はボタン押さずにフタの端を指で押してスライドさせてるけど
こんな簡単に開くんじゃすぐスカスカになって勝手に開きそうw
457名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:03:41.49 ID:+l4xpOOI0
消費電力同じでケース小さくしたら、更に熱で壊れやすくなりそう
薄型が最高のモデルか?
458名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:04:27.16 ID:8dUnZrQ1P
>>454
そもそも著名建築家はそう何度も改装・改築はしない。
459名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:04:54.53 ID:N5wuhf2r0
>>449
なるほど。物は言いようか
460名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:06:50.72 ID:9sKxz88UO
>>442
>>449は誤訳で正訳は「かなり安っぽい/安い」

だが待って欲しい
これが仮に大阪のおばちゃんが発した英語だったなら
「このズボンなんぼしたと思う?セールで100円やで?凄いやろ?」
の「凄いやろ」に当たる可能性もあるのではないか
461名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:08:06.07 ID:EVN/GU4l0
猫と一緒に住んでる人にはムリな設計だな
462名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:08:45.67 ID:WH281aR20
動画の最初で赤白黄のコンポジケーブルしか入ってなくて
「クレイジー」言いながら即投げ捨てワロタww
これでお値段据え置き25000円はないわな
463名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:10:19.92 ID:RTOjDvYU0
先週PS3が壊れたから買おうと思ってた所に新型の情報をキャッチして丁度良いと思ってたのに
フラッシュメモリタイプのが欲しかったんだけど日本での販売はないとか白が欲しいのに11月とか舐めてんの?お゙ッ!?
464名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:10:30.55 ID:LRxyXCn40
蓋が開くよりは、上の空間が必要ないからスライドなのかなw
とはいえ・・・今までより入れづらいのは変わらんがw
465名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:11:48.04 ID:swR4aNWZ0
>>463
これ安物だから現行のやつ買っておいたほうがいいんじゃね?
466名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:12:38.34 ID:EVN/GU4l0
WiiUの価格設定のすごさがかえって実感できるなぁ
2つ並んでてこっち買う奴ってよっぱらったお父さんくらいじゃね
467名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:13:18.13 ID:hRccPBXK0
>>449
小学生?
468名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:13:57.17 ID:RTOjDvYU0
>>465
安っぽそうでカッコイイじゃん
チープな所が魅力だろ?
469名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:15:11.49 ID:7tjufIlZ0
楕円柱と角柱を重ねたようなデザインは継続なんだな
歪でダサいんだよな・・・楕円柱だけでうまくまとめられなかったのか?
470名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:16:01.54 ID:N5wuhf2r0
>>460
ありがとう
スゲーかっこいいみたいなことをpretty coolって言うから同じような使い方か
471名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:16:18.76 ID:GYe7qkUP0
ダサすぎたかもw
472名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:17:16.28 ID:UlOeiQWf0
>>468
安っぽそうなだけなら良いけど
ホントに安かろう悪かろうじゃ意味無いだろ?
473名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:17:34.19 ID:vZKAYoG50
>>465
そう思わせる作戦か。
今買わないとアレが来るっていう。
474名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:19:30.48 ID:umCXXiM7P
なんでコンポジしか入れないんだろうね。
ケーブル売りたいから?
テレビ事業諦めたからHD布教ももうどうでもいい?
475名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:19:42.04 ID:m7bvhM2u0
新型が小さくなったのはいいけど、かなりチープな作りになってるね。
んで、値段があまり変わらない。
HDD容量なんて今まで増量で据え置き価格でやってたから
チープさを差し引くと実質値上げなんじゃね?
476名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:20:06.54 ID:DOhY4Rm50
ダサすぎ…。PSWの厨二ユーザーから見放されるデザインだぞ
未来感が全くなくてwiiUの価値底上げしちまったな
477名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:24:42.34 ID:c7xE6TvgO
>>475
利幅はだいぶ大きくなってるだろうな
ソニーはぼったくりの最低企業って騒げよゴキブリども
478名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:24:56.68 ID:prPDh5B30
お値段据え置きでディスク入れ替え手動とか
ただの劣化板じゃんw
479名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:26:36.66 ID:UrciQWY00
>>467
お前は本当に頭が悪いな…
480名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:26:58.92 ID:sjHQYqSF0
コストダウンのため、メカごっそり削ったんだな
481名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:27:18.48 ID:W5nYmEUJO
グラグラ言ってた割には同梱がコンポジとかw
482名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:28:26.66 ID:m7bvhM2u0
>>477
せめて省電力化とかなんらかの新しい機能があれば理解できるけど、
今回のこれはちょっとないわ。
483君もアドセンスをクリックしてブロガーの奴隷になろう:2012/09/20(木) 08:29:00.50 ID:79Rg6Yr20
高級レストランがついに社食レベルになった
484名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:29:02.36 ID:swR4aNWZ0
なんでや!品川ケーブルはPS3の伝統やろ!
485名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:29:06.71 ID:eUzckai00
新型ダサ過ぎるだろ、空気清浄機にしか見えないぞw
現行機の小型のほうが良いわ
486名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:29:29.65 ID:vZKAYoG50
高級レストランは廃業か
487名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:29:30.51 ID:EVN/GU4l0
コンポジだしチャチいしで
15000円くらいが妥当な気がするなあ
ちょっとあり得ない
488名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:29:44.73 ID:TRX3pOM60
なんでこれで値下げしねーんだよ糞SCE
489名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:31:23.33 ID:g1Q/eMxpO
>>474
ケーブル売りたいからだろうね
純正HDMIケーブル一本売れたら本体より儲かるんじゃね?といったボッタクリ価格
490名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:31:45.00 ID:vZKAYoG50
>>485
初代からデザインはプラズマクラスターじゃないか。
491名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:33:01.40 ID:ngyqC1j60
いい加減品川ケーブルは同梱やめりゃ良いのに
アナログ端子廃止なんだろ、家電業界の都合で
492名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:35:19.77 ID:R/MmHK4xP
縦置きの時めちゃくちゃ閉じにくそうなんだが
493名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:35:35.31 ID:m7bvhM2u0
>>474
他のゲーム機もそうだけど、
稼動確認としてとりあえずケーブルを入れないといけないんだと思う。
んで、最低レベルのコンポジを仕方なく入れてる感じじゃないかと。

でもそれだったら少し高くなってもいいから
コンポジ分引いてHDMIを入れてくれた方がいいよな。
494名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:35:35.64 ID:Js2wyUTe0
往年のセガハードを貶すわけじゃないが
メガドラやメガCD並みに古臭いな
495名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:37:55.44 ID:N5wuhf2r0
コンポジとか買う側からしたらゴミ増えるだけだから本当やめてほしい
496名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:38:39.89 ID:9S2L0Zxt0
スライドする蓋とかギミックとしてはカッコイイと思いつつ
プラスチックそのまんまの安っぽい素材にチープな外観と完全におもちゃっぽい
2万円を切る値下げしてればまだ納得だけど、今のソニーにはそんな体力まったくないし
しかもこのデザインとギミックだと縦起きで使うのは難しそう
497名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:38:59.50 ID:zjtEbc3U0
えっこれ消費電力旧モデルと一緒なの?
498名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:39:57.23 ID:m7bvhM2u0
>>497
詳細はわからないけど、
今までのSCEの宣伝をみると消費電力が下がったら
ものすごいアピールするはずなのに、
今回はそれがないから同じなんじゃないかと。
499名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:40:05.45 ID:sjHQYqSF0
地デジ移行でTV購入済みの人が大半なんだから、
コンポジ捨てても構わんよな
500君もアドセンスをクリックしてブロガーの奴隷になろう:2012/09/20(木) 08:40:24.69 ID:79Rg6Yr20
コンポジ使った客が

「文字が潰れて読めねーよ」

って苦情を入れてきたら、サポート料とって解決しにいくとか
501名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:42:10.78 ID:umCXXiM7P
動作確認用とかすぐ使えるようにっていう意味はわからんでもないが、
いっそHDMI入れろという気持ちはあるな

いま使えない人もやがて使うんだし。

いまどきのレコーダーとかってコンポジ同梱か?
502名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:42:32.41 ID:Js2wyUTe0
コンポジケーブルはDQNやご婦人方やおじさま方から人気なんだぞ
それしか知らないとも言うが
503名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:44:32.39 ID:qyiKMwTE0
詰んでる電源を削減しただけだろうなw
504名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:45:36.14 ID:iZwHJ/Ri0
手動でトップローディングって使う奴になんでここまで不便強いるんだ
ラック狭いから中に置いてディスク交換できねえよ、これじゃ。
テレビの下において使う機器でこんな奇天烈な機構の商品見るの久しぶりや
505名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:47:44.78 ID:qyiKMwTE0
32Bit時代に逆戻りしたわけだよ
遊ぶ時に取り出して、テレビの前面コネクタにつないで遊ぶ


あ!今テレビの前面コネクタねーやwww

でもご安心くださいPS3がつながれているTVはソニー謹製ブラウン管です(キリッ
506名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:49:31.22 ID:MnMPLzXLO
でもディスク取り出せなくなる不良が解消されるのは助かる
まあいらんけど
507名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:52:01.87 ID:g1Q/eMxpO
>>501
コンポジだな
繋ぐテレビがアナログかもしれんしな。
508名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:52:08.69 ID:mj2VD1mz0
このチープさなら50k高い
509名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:53:27.60 ID:o1X5xYvL0
引き戸が故障してディスク取り出せなくなる可能性もあるがな
510名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:53:33.22 ID:kxLhZSFj0
どこのニュース記事にもトップローディングと書かれてないあたり、ソニーとしてもチープになったことは理解しているんだな
511名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:54:12.60 ID:Duhex/Dc0
正直これ買うくらいなら今の在庫レベルが高い本体買った方がいいと思う
PS3で250Gなんて使わん
512名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:54:23.76 ID:sjHQYqSF0
>>509
引き戸をひっぺがせばいいYO!
513名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:54:53.00 ID:S7nlm2n50
PSは新型が出る時に今まであったものが無くなるのが伝統だったけど
PS3はこれで最後だろ
他に削れるところがもう無い
514名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:56:30.70 ID:MnMPLzXLO
>>509
引き戸w
そのうちガタつくのかなw
515名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:56:38.72 ID:EC1yssEk0
>>510
昨日のカンファでも開閉の様子を見せなかったからね
516名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:57:45.73 ID:o1X5xYvL0
>>511
ヨド.comは既に現行機種3000にコントローラ1つオマケにつけて+ポイント6%販売やってるしな
新型買うとかどんな罰ゲームかとw
517名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:58:36.81 ID:i0o3F2hT0
ガシャッて音が凄い安っぽいなww
スライドだから余計安っぽく見えるんかな
518名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:59:07.69 ID:DAVpJkzO0
かっこわるっ
519名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:59:27.99 ID:MnMPLzXLO
てかタイミング的にこれ買うやついないよな
520名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 08:59:39.03 ID:MfkvOaj00
閉まらなくなったら開閉センサーをセロテープで止めて誤魔化す
というテクニックが流行る
521名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:00:46.87 ID:r+g6sf8mP
これ縦置きの事考えてないだろ
522名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:00:48.79 ID:iBiOnTAV0
>>504
最近のラックって手前から入れること前提に作ってるから、高さにそこまで余裕持たせてないだろうしなw
スーファミスタイルで遊ぶしかない
523名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:01:33.22 ID:iZwHJ/Ri0
>>510
ゲーム機って他の家電みたいに売り場で実機みて比較ってあんましないからね
だまってりゃ家で梱包開けるまでわかんない。
でも昔ならクチコミ程度だったけど、今はネットで爆発的に低品質知れ渡って、記事にも書かれるだろうし
知らなかった騙されたと思う人も出るかも
どっちがいいかね〜w
524名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:02:09.49 ID:y0kkEf+1O
もう発売されたの?
525名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:02:26.67 ID:EogEbEj9P
コストダウンして安っぽくしたのにお値段据え置き
これでWiiUに勝負挑もうとしてるんだから頭湧いてるとしか思えないw
526名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:02:48.91 ID:sjHQYqSF0
縦置きもラック収納もむりだね
527名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:03:04.19 ID:eUJdR8YP0
>>451
360の近くで昼寝
寝返って体を伸ばして電源に前足の肉球が触れる
ピコン!
家の猫に2回やられたよw
528名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:03:44.13 ID:MnMPLzXLO
>>522
だからせめて引き戸にしたんじゃないか?
てか15000円なら欲しかったわ
529名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:05:20.07 ID:q6fdolwe0
この新型見た後に初代見るとすごいカッコイイわw
デカいけど
530名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:06:33.66 ID:KSsogQy10
本体は安っぽくなっても値段だけは安くしない
これが真の高級化路線
531名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:06:39.91 ID:9S2L0Zxt0
未だにコンポジ入れる理由はコストダウンだろうけど
今なら量販店でもHDMIケーブルが500円以下で売られてるし
仕入れ値はそれよりも安いはずなのに何でだろうな
知り合いの先輩みたいにPS3買ってずっとコンポジで繋いでて
やっぱPS3は綺麗だな!流石はBDだよ!
なんていう被害者も減るだろうし…
532名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:06:50.96 ID:Za9JTVrk0
発熱も消費電力も改善してないんじゃ
もう新型とか言わんで債務超過モデルって呼べ
533名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:07:30.86 ID:qyiKMwTE0
引き戸は想像しうる全ての不具合が起きるだろう
・勝手に開いた
・ボタンを押しても開かない
・引き戸が閉まらない
・引き戸が盗まれた
・騒音がひどい
・レールが傷だらけ
・引き戸が外れた

想像できないのはその時の擁護だ
534名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:08:50.90 ID:iBiOnTAV0
>>528
入れる分ならまだいいけど、出す時は引っ張り出さないといけないからな
高さに+15cm余裕無いと結構難しいかも
ラックに無駄にスキマ空いてるとスゲーださいけどw
535名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:08:55.53 ID:QG76cMoO0
>>1
なんだこれw
新型が PS1みたいに見えるw

縦置きにした時に固定されてる分、ディスクは安定するんだろうけど…
536名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:09:02.53 ID:EfgDyAC10
>>533
困ったときは箱○やWiiを叩きます
537名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:09:19.54 ID:An3gyCHt0
PSP思い出した
538名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:09:20.18 ID:iZwHJ/Ri0
>>531
利益率の多い純正品買ってもらうためなんでない?
ライト層ってあんま考えずに純正品でそろえる人多そうだし
539名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:11:17.28 ID:N5wuhf2r0
>>532
本音言ったらそういうモデルだよね

これ白とか出るのかな。更にチープな気が・・・
いっそ開き直ってパステルカラーとか
540名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:13:01.71 ID:o1X5xYvL0
541名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:14:46.62 ID:MnMPLzXLO
>>534
ウチのラックはギリギリいけそうだけどダメな人はダメだろうな
542名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:15:02.47 ID:f3ftHZ000
お値段据え置きとか、これまた残念な商品だ
噂通りの値段なら大躍進したろうにな
543名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:16:17.61 ID:r+g6sf8mP
>>533
引き戸を自ら外しむしろ蓋を付けない力業で解決!
ワイルドだろう〜!
544名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:16:56.03 ID:Duhex/Dc0
>>531
品川さんのことか…
品川さんのことかーーーーー!!!
545名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:17:04.83 ID:/Kxb2RW60
SSD+値下げで2万切ったら2台目買うかと思ったががっかり
546名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:19:53.09 ID:xq4ynU3n0
どうせまた、デザイン優先の弊害なんだろうなー
実より虚をとるSONYの遺伝子が息づいてるね
547名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:20:53.21 ID:Js2wyUTe0
デザインも優先できてないように見えるんだが…
548名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:23:02.27 ID:KuBcmJ5Z0
不具合はえーよw
549名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:23:35.96 ID:i0o3F2hT0
高級レストランとはなんだったのか
550名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:23:41.40 ID:r+g6sf8mP
>>545
海外はSSDモデルあるんだよな
まあ20GBしかないからよくプレイする1本しかメディアインストール出来なそうだが
551名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:24:13.14 ID:o1X5xYvL0
デザイン…捨ててるじゃねーかw
552名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:24:17.89 ID:qyiKMwTE0
マジかよゴキブリ湧いてこない
553名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:24:47.81 ID:o1X5xYvL0
>>550
ただのフラッシュメモリだよ
554名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:30:43.63 ID:6eAtExzm0
新型PS3関係のスレにはゴキブリさんがいませんね。
555名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:32:32.98 ID:vjAMI3860
>>550
SSDって言うとPCの高速なフラッシュストレージ思い浮かべるけど、
USBメモリーも厳密にはSSDなんだぜ

ちなみに箱○は既に4GBのSSD内蔵モデルある
556名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:34:25.15 ID:Y8kE15880
トップローディング型のが好きで、横スライドもなかなかカッコいいと思ってたが、
あの開き方何だよ。オイルバンパーとか仕込めなかったの?
557名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:36:09.24 ID:6eAtExzm0
オイルダンパーだとオイル漏れが懸念されるな。
パカッと開けるだけの初代PS1のほうが高級に見えるってなあ。
558名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:37:41.85 ID:a9Z9eiX20
>309
ただWiiUはpadのスタンドが1500円ぐらいしてるな。
559名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:38:58.63 ID:xq4ynU3n0
自分の手で最後まで開ききる
完全手動の方がマシだったな
560名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:41:00.07 ID:4+IzbRVG0
わざわざ引き戸にしたのは、テレビ台に収納したい要望に応えたんだよね?
でも、消費電力190WのBDプレイヤーを棚に押し込んだら、排熱で故障すると思う
561名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:47:10.69 ID:x2Gogxrs0
>>558
あれはクレードルとスタンドだろ

それにしても新型出る度に機能が減ったり安っぽくなるハードは珍しいよなぁ
562名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:47:48.94 ID:qyiKMwTE0
うはー本スレの方も結構なお葬式やないか・・・
やっぱ引き戸はいかんよな
563名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:50:11.03 ID:f3ftHZ000
WiiU購買意欲への後押しになっちゃってる感があるなぁ

発売直前に値下げ発表しそうな気がする
564名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:51:59.57 ID:Y8kE15880
>>561
sonyの据え置きではいつものことだろ。もう慣れた。
4000買うけど、これはもう予約無しで行けるよな
565名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:58:42.13 ID:EVN/GU4l0
カツオがおやつ取り出しそうなアレだな
566名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:58:46.94 ID:R4wEQayS0
いっその事取っ手付けようぜ
567名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 09:59:54.35 ID:r+g6sf8mP
>>553>>555
区分的には同じなのか
PC向けとかは二つ載っけたりする事でスピードを上げてるんだっけか
568名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:02:50.84 ID:eSIa2Afz0
購入したら絶対オプーナのディスク入れて遊ぶ奴いると思うの
569名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:06:14.72 ID:IjvrNElg0
壁掛けCDプレーヤーみたいに
スライド蓋を手前にして縦置きすれば使いやすいかな
570名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:07:14.18 ID:a9Z9eiX20
>561
あ、ほんとだ。
ちゃんと見たら充電スタンドとプレイスタンドか。
プレイスタンドだけで1800円と勘違いしてたわ。
571名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:11:38.94 ID:m7bvhM2u0
>>521
一応縦置き用の台座が売ってるから考えてると思うが・・・
でも基本的なところが抜けてそうだよなw

>>527
ネコリセット機能はゲーム機の避けられない機能
しょうがないw

>>567
2つというか今は見た目1つのSSDでも
内部的に複数繋げてるような仕組みで速さを稼いでるよ。
572MONAD:2012/09/20(木) 10:12:30.19 ID:J1IQmYqC0
クソゲーを自動判別してくれるAIを搭載してるんじゃないの?
573名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:12:46.15 ID:U+wDkckY0
縦置きでカバー閉じようとして倒したりしそうだな
574名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:13:04.98 ID:3zRucpVm0
え?ガチで手動なの
575名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:14:12.21 ID:qyiKMwTE0
>>574

ガチンコ
バネでびょーーーーんと開いて、閉じるのは手動
576名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:14:47.43 ID:R9LlG3cp0
震度2くらいで開きそう
577名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:15:20.68 ID:3zRucpVm0
>>575
すごいねwださすぎる
SCEはもう見栄すらはれなくなたのか
578名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:17:26.41 ID:5quSQJf60
ハードディスク容量減らして、19800円にすべきだったな。
安っぽいし、なんかコスト削減で前より糞化してそうだし
危険なにおいがプンプンする
579名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:18:15.09 ID:3zRucpVm0
俺が泣いて買ってもらった多機能筆箱をおもいだすな
ロケットみたいに鉛筆が立ち上がり、消しゴムが飛び出すなやつ
580名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:19:01.26 ID:L9V/IRF00
どっちがおもちゃ屋なんだよってくらい
おもちゃっぽい

これもブーメランか?
581名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:25:11.90 ID:qPUyhRer0
動画見た感じだと安っぽいな
スライド式とか縦縞のギザギザとか
現行のがしっかりしてる感じするな
582名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:26:06.53 ID:GiNy6sqq0
>>578
DS3コン配って値下げがあるかも!?
と期待させて

PS3値下げだと思った?www
残念wPSPでしたーwww

とかアホ過ぎるわな
583名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:29:37.37 ID:yZLtqv4C0
>>578
値下げしたら逆ざやがマッハだろうが!
584名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:30:55.54 ID:qPUyhRer0
デザインも楕円に拘らずに長方体で
角を少し丸めたデザインのほうが好きだけどな
585名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:38:01.93 ID:5quSQJf60
てか他ハードと戦っていこうという意気込みが感じられない。
vitaなんて年末なんもでないじゃん。可哀想に。

PSPの値下げとか誰が得するんだよ。もう末期で終わりを待つハードなのに。
これだったら3DS買うだろ。

PS3を売りたいなら、まず今売っておかないとダメでしょ。
WiiUが出るまでの2か月間に。
12月から、Uと競っていくわけだけど、この価格設定、
そしてコアゲーマーから見た性能の違いで、乗り替えられるの確実。

こんな馬鹿な事しておいて、まさかPS4出そうとか考えてないよな。
360の次世代機に殺されるぞ
586名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:39:32.12 ID:o1X5xYvL0
PS4どころかSCEには余裕が皆無なんだよ
PS3の値下げとか夢物語
587名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:47:24.38 ID:kxLhZSFj0
そっか
値下げじゃないから「コストダウンのためにトップローディング式に変更」て言えないわけだ
PS2のときはオープン価格で逃げ切った
588名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:47:46.15 ID:cVeVu4Nh0
これは間違いなく劣化だな。笑える
589名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:48:36.21 ID:zufL17mw0
昨日、一昨日のPS3と今日のPS3は違うわけです。
以前であればできた事が、新モデルではできなくなる。外装は安くなってゆく。
ゲームもプリレンダ詐欺で発売に近づくにつれ劣化してゆく。
でもそれがプレイステーション3なんだよね
590名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:51:35.79 ID:D4HlLw2U0
>>584
むしろ「モノリスか!」って位に真っ角でシンプルなデザインとかかっこいいと思う
591名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:51:40.58 ID:OTzt1iWN0
PS4出さずにPS3でgaikaiやるんだろ
小型化をやたら強調してたのもOUYAと争うため
592名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:56:14.75 ID:D+AKS2UX0
ソニー製品のモータよりバネの方が絶対信頼出来るだろw
劣化してPS2みたいに蓋が開かなくなるのがわかりきってる
593名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:58:32.48 ID:PfzDjthw0
>>579
俺のは飛び出した鉛筆削り部分が戻らなくなった
594名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 10:59:14.92 ID:Qz4ynDPP0
>>590
GCを超える鈍器になるな。
595名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:08:52.11 ID:6eAtExzm0
>>561
メガドライブ2(スリム化、ヘッドホン端子省略)くらいか。
596名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:10:52.53 ID:qyiKMwTE0
そういや紹介動画をみると、最初のオープンはスイッチ押してないなw
こりゃ暴発オープン頻発間違いなしやwww
597名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:10:52.52 ID:9bWTYIVgO
|┃  ガラッ
|┃ 三  ___
|┃三 /\ /\
|┃ /(●) (●)\
|┃ |⌒ (_人_) ⌒|
|┃ \  `⌒′ /
|┃ /     \

    ピシャッ!
         |┃
  / ̄ ̄\ 三 |┃
 | ノ  ヽ 三 |┃
 | (●)(●)  |┃
 |  (_人_)  |┃
 |  `⌒|  |┃
  \   / 三 |┃
  /  <    |┃
  |   \ 三 |┃
  |  |\二⌒)|┃
598名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:15:28.16 ID:37pt2COl0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
599名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:16:43.92 ID:Vnh1G/rC0
>>1
初代PS3は流石のスーパーコンピューターの風格やで
600名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:17:03.94 ID:DT9oJvZIO
おいおい…今の時代にわざわざ開け閉めをやるのか
601名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:19:14.58 ID:ehaiQXuF0
指をかざせば出てきていたのにな…
どんどん退化しているな
602名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:21:25.54 ID:SsUz0pHf0
買おうかと思ったけどこの動画みてやめた
すぐに壊れそう
603名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:22:45.88 ID:9RF2WAj70
あと欲しいソフトが数本発表されたらWiiUのほう買うかな
604名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:35:59.73 ID:ffasrRgP0
このラジカセ感はオッサンの琴線に触れる
605名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:36:24.14 ID:7pxoJUMg0
まあ待てよ。排熱効率が超上がってて、すごい静音化してるかもしれないだろ。
あと縦置きでディスク取り出し難いって言ってるけど、蓋側をこちらに向けて縦置きすれば、超取り出しやすいはずだ。不安は払拭されたな。
606名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:37:05.68 ID:Vnh1G/rC0
>>602
壊れても発生するゴミの量は半分です、エコだろ
607名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:44:39.55 ID:SsUz0pHf0
>>606
エコでもぶっ壊れては個人の(クソ余計)な処理量が発生するだろ


しかしこのディスクカバーの機構は会議で誰も止めなかったのか
608名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:48:07.88 ID:4+IzbRVG0
>>605
ソニーにまともな放熱機構を期待するなんざ、東電の経営体質改善よりも見込みが薄い
609名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:49:31.15 ID:vW9MrJ6WO
ケーブル類やコントローラーに箱を投げ捨てる事にムカつく
一応精密機械でソニー製なんだからもっと貴重に扱わないとすぐ壊れる
610デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/09/20(木) 11:52:07.56 ID:IWrl0Yu10
これといっしょにトリコでたらみんな買っただろうに。
なんもない。
611名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:52:09.42 ID:2nRS8KbK0
エアフローが改善してるのかどうかは外観からじゃ全く分からん
612名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:52:13.19 ID:6eAtExzm0
>>609
自腹で買ったブツをどう扱おうがユーザーの裁量だぜ。
そこまで見越してイワッチアタックテストをやってるのが任天堂。
613名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:55:42.98 ID:4+IzbRVG0
>>611
一般に、小型薄型化すればエアフローは悪化する
消費電力は従来型とほぼ同じだから、改善されたとは考えにくい
614名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:56:57.80 ID:vW9MrJ6WO
>>612
任天堂の話なんかしてないが?
買った人どう扱おうが知らんが、このような動画で雑すぎる扱いにイラッとするんで
ゲーム機云々じゃなく物を乱雑に扱う奴が嫌い
615名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:58:38.07 ID:2nRS8KbK0
>>613
だよね。じゃあうるさくなってる可能性があるってことか。
616名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 11:58:54.98 ID:6eAtExzm0
>>614
動画に低評価付けて「物は大事に」コメントを英語で付ければおk
断わっておくけど俺はあんな扱いしないからな。
買わないしw
617名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:00:43.23 ID:ex5NU4sa0
小型化した箱の紹介動画に比べれば扱いはマシだぞw

ってか北米の人って化粧箱とか雑に扱うのデフォだし
618名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:00:54.72 ID:4+IzbRVG0
>>614
その気持ちはわかる
携帯機器を放り投げたり、ヒンジがバキバキいうほど勢いよくパネルを開いたり
雑な扱いで故障したり破損してもテメーのせいだといいたくなる
619名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:02:01.69 ID:a9Z9eiX20
>617
プレゼントの包装紙はビリビリ破るのが喜びの表現だっけ?
まあ箱を投げ捨てるのとは違うけど。
620名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:06:07.96 ID:6rd8X4fI0
>>1
だっせえええええええええwwwwww

金がないからコスト削ることしかできないんだな(笑)
621名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:06:13.76 ID:4+IzbRVG0
>>615
うん
本体を小型化すると排熱ファンも小さくなり、風量を確保するためより高速
回転する必要があるから、従来よりうるさくなっている可能性が高い
622名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:08:39.49 ID:vW9MrJ6WO
マジか…
お国柄なのか物を大事にする事を教えないのか
あるかわからないが外人に○○貸してと言われても、絶対に貸すことはないだろう

まぁスレチで悪いね
623名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:09:23.78 ID:qSLP2B9W0
120GBのPS3売ってきた。
13000円買い取りのはずがUSBケーブルが接触悪いと言われて1000円引き。
624名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:09:50.99 ID:RfDAfcvw0
ロード中に開けるとディスクが飛び出してくるんだろ
625名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:15:23.67 ID:maWX9BX30
2代目の型を量産するほうがよほどコストダウンになりそうだが
なんで逆ざや解消しないのにコロコロ型変えるかねえ
626名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:15:49.83 ID:WaJtnFtL0
>>621
SCEなら静穏性と比べてすぐにわからない排熱不足の方を選択しそうな悪寒が
627名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:16:45.42 ID:2N9kOUL4I
チョン製クオリティー
628名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:18:12.79 ID:maWX9BX30
>>627
確か前はASUS(台湾のマザーボード最大手メーカー)製だったと思うが
今は大陸製なの?
629名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:20:17.50 ID:gF3MDHOl0
今のが一番だわ
630名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:24:07.65 ID:4+IzbRVG0
>>626
そう思う
VAIOでさんざんやらかしたからね >放熱性能より静穏性重視
631名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:26:18.09 ID:wSdqNArz0
完全に「ガラッ、ピシャッ」
632名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:30:22.87 ID:q6fdolwe0
>>580
それは厳しい安全基準と堅牢性の確保に腐心している玩具メーカーに失礼じゃないのか
633名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:31:14.21 ID:RfDAfcvw0
     |┃三
     |┃       √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |┃     / ̄          |
 ガラッ. |┃    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
     |┃ // |   /    ̄ ̄ ̄   |
     |┃三  |  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
     |┃    | /   ,.-=\ / =-、 |
     |┃    (6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
     |┃三  |     `'ー=ニ=-イ,  :|
     |┃三  |       `ニニ´   |
     |┃    | _\____//
     |┃    ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
634名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:37:22.44 ID:PDVhQJuu0
>>318
ゼンマイじゃなくてコイルだと思ったのか、話が噛み合わないわけだ
あと開く方向にゆったりと止まってるようには見えないんだがどっちにしろぶっ壊れるだろうな
635名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:37:28.84 ID:UliWTUzk0
>>62
ディスカバリー
636名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:42:55.99 ID:pjamiGg50
>>580
おもちゃは剛性高いだろ
力入れたらすぐぶっ壊れるプラモデルの方が近い
637名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:44:03.40 ID:qyiKMwTE0
子供だましは大人のおもちゃに多い
638名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:45:59.91 ID:+KW+NEPB0
最初のケーブルコレは赤白黄色ですか?
639名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 12:48:16.76 ID:+KW+NEPB0
3分あたりか、普通に吹いたw
640名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:00:53.06 ID:inA7Gj4H0
タッチセンサー(電動)→スイッチ(電動)→スイッチ(ばね式手動)
新型になるほど劣化していく普通では考えられない逆進化w
641名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:02:11.87 ID:chsF+quE0
これ結構いいアイデアだと思う
ダサいけど
642名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:04:49.08 ID:a9Z9eiX20
最後はバネすら無しで完全手動か。
643名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:06:16.32 ID:U+wDkckY0
スライダーみたいなのがないとラック入れたとき面倒だな
644名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:08:33.29 ID:4+IzbRVG0
>>642
引き戸が故障多発・評判最悪で、ありふれた上開きフタに変更
(しかもゆっくり開くんじゃなくて、勢いよくはね上がる安っぽいやつ)
「初めからそうしとけカス」とブーイングの嵐
完全なるPCエンジンデュオ化をもってPS3終幕

という予知夢を見た
645名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:09:03.33 ID:qyiKMwTE0
これロックが甘いからそのうち自らバネなし改造を施すことになるわ
646名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:11:12.41 ID:MqcnhSBQ0
手で開けるのじゃなくて、スイッチで
ガシャンと開くってこと?
647名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:13:34.92 ID:qyiKMwTE0
>>646
そう
そのくせ手でも開けられてしまう
648名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:13:43.51 ID:MmE48ii90
手で開いてるシーンも有るし
ボタンを押して開いてるシーンも有る
かなり適当に開けられる模様w
649名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:17:26.38 ID:2nRS8KbK0
>>638
はい、そうです。クレージーだと動画で言われてます。
650名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:21:37.50 ID:BDShIprO0
TGSで新型展示してたりしねぇの?
651名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 13:23:43.38 ID:qyiKMwTE0
きっとWiiUのカーテンに対抗したんだろうな・・・

これだから任天堂も情報を隠さざるを得ないんだよ。
汚い。ほんと汚い。
652名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:01:08.33 ID:1ymDT+jA0
今さっきPS3買ってきた160の黒のやつ
2万えんだったし

店員さんが新しいの今度でますよいいんですか?って言ってたけど
あれはちょっといらないです・・・って言ったら苦笑いしてた
653名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:06:49.40 ID:U+wDkckY0
いつ壊れるかわからない60Gから変えようと思ってもう何年になるだろうか・・・
省略版ばっかりで変えたいって思うのが出ないんだよな
654名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:08:55.03 ID:oGe1NnPE0
こんなに安っぽくなったのに、お値段据え置き!

「すごい時代になったでしょう。でもそれが、プレイステーション3なんだよね」
655名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:11:27.99 ID:6rd8X4fI0
>>633
wwwww
656名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:14:21.53 ID:KFqSKBoG0
想像以上に安っぽいなw
9000円の安物BDプレーヤーの方がまだマシ
657名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:14:43.68 ID:0Ru59ypE0
2,3年経つころに蓋がスライドしなくなる不具合が出そうだな
658名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:15:07.06 ID:vLcJbJBY0
>>633
ガラッていうかガシャッ
659名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:15:59.08 ID:1ymDT+jA0
これの次のモデルは蓋無しor鍋の蓋方式のどっちになるのかな
660名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:19:05.84 ID:cCYbCy8m0
>>652
親切な店員さんだな。
661名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:20:19.15 ID:IAKS0GG40
パカっと開くシーンで
思わず苦笑いしててワロタw
662名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:22:57.85 ID:1ymDT+jA0
>>660
一応常連でほとんどの店員と顔見知りだからね
あんまり買い物しない冷やかしが多いけどw
最近ゲームよりもカード売り場の方が広くなってて悲しい

流石にフラゲとかは無理だけど田舎じゃ貴重な0時売り店なのでとても助かる
663名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:33:44.61 ID:G+Om0yEN0
     |┃三
     |┃       √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |┃     / ̄          |
 ガシャッ |┃    /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
     |┃ // |   /    ̄ ̄ ̄   |
     |┃三  |  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
|┃    | /   ,.-=\ / =-、 |
|┃    (6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|┃三  |     `'ー=ニ=-イ,  :|
     |┃三  |       `ニニ´   |
     |┃    | _\____//
     |┃    ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
664名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:35:15.95 ID:2nRS8KbK0
>>663
不具合発生
665名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:40:41.28 ID:kQR5j2/Q0
これ買う情弱とかいんの?w
666名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:42:48.37 ID:M+l6TEKs0
ディスクカバーのオープンのところで80年代のPCのテクノロジーとかチープとか言ってない?
667名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:43:36.06 ID:yZLtqv4C0
>>663
なんかすげー笑った
668名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:43:55.32 ID:TWDTojHeO
>>612
確かPS3はレンタルだったはず
「全てのPS3所有権はSCEにある」
みたいなことを、SCEEの人が言ってなかったか?
669名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:48:30.50 ID:mwKr4eRN0
ガチャンと勢い良く開くのは、PS3ユーザーが短気だと見破っていたわけか
しかし、もっと良くPS3ユーザーを研究していれば、フタを簡単に開かない設計にしていたはずだな
PS3ユーザーはソフト買わないから、ディスク入れ替えなんて滅多に発生しないだろ
670名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:49:21.21 ID:r3q2EB+30
>>668
言ってたのは商品を提供するって事はSONYの技術を貸し出してるようなものなので
全ての機能や性能をユーザーに開示する必要は無い的な事じゃなかったか?
671名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:53:06.11 ID:TDnAm/WD0
>>1
チープチープチープ言われててワロタw
672名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:53:23.66 ID:gd3Ad00c0
先短いってことで可動部はどこもさらに耐久性削ってそうだな 
673名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:56:19.58 ID:8dUnZrQ1P
俺はここまでピックアップを晒してるBD機器を見たことないんだが大丈夫なのか?
674名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:57:49.03 ID:r3q2EB+30
>>673
SONYは製品の耐久性なんて考慮してないっしょ
675名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:58:12.60 ID:kQR5j2/Q0
レンズの掃除は便利そう
676名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:58:32.96 ID:JHKuMBpM0
カシャッ
677名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 14:59:44.92 ID:a9Z9eiX20
>673
有料修理アザッス。
678名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:01:07.79 ID:fVCO+sFl0
随分小柄な二人組だな
679名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:07:46.54 ID:xq4ynU3n0
そういや新型PS3と同時に何か注目ソフト一緒に出るの?
680名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:08:12.40 ID:+KW+NEPB0
>>648
やっぱりそうかwまあクレージーだな
wiiUが3万セットにHDMI付けてるのに、この段になってのモデルチェンジで
品川とかもうぶっちゃけありえない
681名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:10:06.70 ID:r3q2EB+30
>>679
サードだけどバイオ6とウイイレ
682名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:11:17.61 ID:hk3H/Lfe0
製造費を抑えるために相当にチャチい作りになってるんだと思うよ
683名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:12:13.24 ID:xq4ynU3n0
>>681
なるほど、順当…か
684名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:14:27.19 ID:yWp2zouq0
>>1
お笑いかよ
685名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:15:37.27 ID:dqGEynUj0
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120920051/
イジェクトは付いているが手動で開閉も可能
だそうだ
686名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:23:51.11 ID:yWp2zouq0
>>685
これはあかん
687名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:25:11.20 ID:xq4ynU3n0
開くって言ってんだろが!
688名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:26:31.14 ID:U+wDkckY0
ゲーム中に開こうとする奴続出で蓋が壊れそう
689名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:27:20.30 ID:vLcJbJBY0
>>685
言ってる意味がわからない
690名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:28:34.28 ID:inA7Gj4H0
縦置きすると下から上に向かって閉めなきゃならないんで物凄く閉めずらそう
691名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:28:42.75 ID:uDcUgnm40

失敗作
692名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:31:25.48 ID:VcVv0iCk0
蓋が横にシャッと開くチープさに失笑もんだな
693名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:31:28.76 ID:qyiKMwTE0
まず間違いなく縦置きをした瞬間に一度開店ガラガラ
694名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:32:13.79 ID:W3XcnejI0
>>685
1年くらいでストッパーが劣化しちゃう仕様かな
695名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:33:18.73 ID:Un6lBzJZ0
>>685
>ブースの説明員は新型PS3のドライブが「トップローディング方式」と説明していたが,
>トップローディングというのは,初代PlayStationよろしく,蓋が貝のようにぱかっと開く
>仕様のことなので,「蓋スライド式」とでも呼んだほうがよさそうだ

おいw
696名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:33:45.32 ID:r3q2EB+30
>>690
動画で見る分には蓋の抵抗はゆるゆるっぽいから
そんなに苦ではないんじゃない?
697名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:34:41.19 ID:CVYJqReq0
立て置きだと蓋閉めるの大変じゃね?
反対側が壁に密着してれば問題ないけど。
698名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:34:50.68 ID:x/b/UEAR0
なんていうか、別に安っぽくなったのはいいと思うんだ、ゲーム中は関係ないだろうから
でもだったら値下げしてしかるべきなのに、値段据え置きってのがイミフ。
それじゃ今までのモデルの方が好まれる(=新型は売れない)に決まってるじゃん
699名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:35:54.22 ID:qyiKMwTE0
>>697
ソフトの入れ替えが大変だな
ハメこみ式だから両手必須
700名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:36:33.33 ID:inA7Gj4H0
縦置きスタンドは逆の方が良いんじゃないのかな?上方向に蓋が開いて
閉める時は下方向に蓋をスライドさせる方が使いやすいんじゃないのかな?
701名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:37:05.56 ID:vLcJbJBY0
> 「蓋スライド式」とでも呼んだほうがよさそうだ
蓋スライド式w
一気に安っぽくなった印象w
702名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:37:50.50 ID:9pctAmQr0
音がたまらんな。プラスチック丸出しw
703名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:38:12.64 ID:xq4ynU3n0
ていうか、素直に上にパカー方式にしなかった理由は?
704名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:38:42.08 ID:qyiKMwTE0
とりあえずこれからは
カシャカシャゴキブリ湧いてきた
だな
705名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:40:44.58 ID:2UVGKJJG0
蓋スライドは余りにもダサいからノムリッシュしてみたが蓋の字が消えなかった
706名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:41:14.75 ID:7pxoJUMg0
>>695
お前、蓋スラでボコるは・・・
707名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:41:21.73 ID:0hkA3VG70
イジェクトは飾りかよw見栄えよくするための
708名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:41:35.87 ID:VXiRiphl0
ここに来てわざわざ技術を退化させたのはコスト削減のためかね
なら値下げしろと言われるのは仕方ないわ
709名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:42:14.27 ID:x/b/UEAR0
>>708
まあ、値下げしないことで利幅を大きくすることが目的なんだろうな
710名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:42:30.04 ID:yWp2zouq0
トタン屋根?
711名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:43:12.91 ID:uDcUgnm40
WiiUが勝つわ
712名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:43:18.76 ID:vLcJbJBY0
>>703
SCE社長が日本のふすまにインスピレーションを受けたから
713名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:43:57.12 ID:2vV4M3GIO
>>705
蓋の字はむしろかっこいいだろ
天蓋とか
714名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:45:32.29 ID:qyiKMwTE0
>>703
最近自宅のリフォームを考えている私が思うに
引き戸が一番構造に与える影響が少ないんだよ
上方に開く扉だと、蝶番の部分がデットスペースになる
715名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:46:12.98 ID:hq6AsOx8O
新型でスペックダウンとかこれ買い換える人は皆無だろうな…
716名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:46:44.47 ID:Ml5bBttw0
     |┃三  
     |┃    
     |┃      ,. '  ̄ `ヽ
 ガラッ. |┃     /       ',
     |┃  ノ//  !   ◎    l
     |┃三     、        ,'
     |┃       ヽ . _ .. '
     |┃    
     |┃三  
     |┃三  
717名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:47:42.31 ID:+KW+NEPB0
縦置きしてしばらくすると上に蓋が上がりきらなくて
シュ↑…ガシャーン↓ を繰り返す
718名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:50:00.85 ID:0hkA3VG70
閉めるときは完全手動だな
まあポジティブに見ればディスクが出てこなくなる心配はないかなw
719名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:51:07.12 ID:r3q2EB+30
>>714
家の場合は引き戸の方がデットスペースが必要だろ
720名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:51:39.07 ID:r3q2EB+30
〇デッドスペース
721名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:51:54.55 ID:Vfc8vM7o0
高級レストランは赤字続きで経営不振のため
安普請なガラガラ引き戸の定食屋になりましたw
722名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:52:27.77 ID:qeRJJTmX0


さぁこのPS3のカバーにもっと素敵な名前をつけてあげよう

723名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:52:30.20 ID:qyiKMwTE0
>>719
インセットでゼロ
724名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:53:41.75 ID:inA7Gj4H0
安い牛丼屋ですら自動ドアの時代だと言うのにw
725名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:55:03.51 ID:7pxoJUMg0
>>717
うわ、そうか、縦にスライドすることになるのか。
ええええええ・・・
726名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 15:55:52.36 ID:yzZs7XgF0
こうなったのは途上国のMODハンド用?
727名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:00:08.83 ID:qyiKMwTE0
オイリーなゴキブリちゃんは引き戸閉めるのに苦労しそうだなw
728名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:01:44.68 ID:fVCO+sFl0
>>717
つセロテープ
729←アドセンスクリックをお願いします→:2012/09/20(木) 16:01:55.75 ID:TfNDKNxK0
あー、何処かのメーカーが
新型PS3用の取手を作って売りそうだな〜
縦置きだとけっこうガチであったほうがいいかもしれん
730名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:03:24.05 ID:ggQZL8K40
画面での、ディスク取り出し選択したらどうなるんだろう?
731名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:05:56.83 ID:RoY/jveF0
メリットは多少の小型化・軽量、消費電力だけで
値段変わらないしデメリットの方が高いな
HDDもあんなにいるか?

唯一認めるのは恥ずかしい動画メディアを入れたまま修理に出さずに済む
それくらいかね?電源無くても開閉可能みたいだから
732名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:07:26.35 ID:D+x4xDVl0
これ確実に電動じゃなくてバネだよな
耐久性大丈夫なんかww
733名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:07:43.85 ID:ruw8uh++0
WiiUに続きそろそろMSも次を出してくるだろうに、新型とかやってる場合なの?
734名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:08:05.62 ID:pnz6DDgpO
新型PS3は目に優しいんだな。
735名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:10:34.51 ID:xq4ynU3n0
>>733
その「次」を作るための資金稼ぎでしょ
だからこそコストダウンした上で値段据え置きな訳で
736名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:10:35.18 ID:9bWTYIVgO
イヌかネコの自動餌やり機みたい。
時間が来たらシャッと自動的に蓋が開いて…………


ごめん、自動な分だけ餌やり機の方が性能上だったわ。
737名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:11:32.31 ID:VQ/EaEd70
運び屋が颯爽と現れて取引場所でカシャと開く
なんてスタイリッシュ
738名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:15:21.82 ID:2nRS8KbK0
>>730
「カバーを開けて下さい」
739名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:17:04.47 ID:r8P+xJ270
現行のシボシボPS3よりは良いかなと思ってしまった
やっぱゴキブリブラックに限るっつーか
740名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:17:38.48 ID:r8P+xJ270
>>738
想像したらワロタ
741名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:21:04.02 ID:r3q2EB+30
>>738
本体仕様前に表示を分けるとは思えないから
新型はディスクの回転が止まるだけじゃね?
742名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:22:34.28 ID:vLcJbJBY0
>>705,713
TEN-VUTA
743名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:34:25.81 ID:kH7fUYHy0
別に安っぽいのは構わないけどダサいのはどうにかならないものか?
もう少しデザインは考えた方が良いと思う
744名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:40:33.67 ID:jWCKy2YjO
変に高級感出そうとして一部だけツルテカにするから中途半端にダサくなる
ツルテカの部分を現行機みたいにマット仕上げにすれば、チープすぎるデザインでまとまって、逆にこれはこれでいいなってなるのに
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) 【東電 88.2 %】 :2012/09/20(木) 16:43:06.63 ID:gepBqqWhP
746名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:44:29.93 ID:8hUoIeMd0
現行機ってやすくなると思う?
ps3ないから買いたいんだよね
747名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:46:45.32 ID:r8P+xJ270
型落ちの方が高騰する例もあってな
748名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:46:59.86 ID:BMfqupAM0
チープステーション
略してチーステ


もうディスクの出し入れ面倒なやつは
フタをとっぱらってしまうだろうな
749名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:48:53.87 ID:8hUoIeMd0
そうなのかぁ
2万切ったら買いたかったけど無理っぽいか…
750名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:49:03.26 ID:BMfqupAM0
>>738
開閉が電動でないとするとその可能性大だな
いきなりピシャ!!!って不快な音がするのも一興だが
751名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 16:51:14.10 ID:YYWSBJ3m0

新型PS3「ゆるゆる、はっじまるよ〜!」
752名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:02:24.48 ID:8hUoIeMd0
@23,800円で現行機160g+コントローラー
A21,800円で現行機160g
B新型PS3
今どれ買うか迷ってるからみんなの意見欲しいです。
753名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:07:07.23 ID:wyaKVXCt0
>>301
うわ、白なんかあったんだ。こっち買えば良かった。
最近買ったんだよ。
754名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:11:44.41 ID:r8P+xJ270
>>752
どれでもいいだろ
価値がそれなりに認められてるのは初期型だけ
悩む余地は既に無いんだよ
755名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:20:44.56 ID:EGCH8krk0
ホットプレートみたいで格好悪いな
756名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:21:10.07 ID:9JtifVHx0
すべてが新しいのが新型 新品買ったほうがいいだろ 音静かだし -10wなんだし
757名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:22:06.74 ID:inA7Gj4H0
>>752
新型買って欲しいそしてみんなに報告してほしい
758名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:24:15.11 ID:52aRH1KOP
>>1
わろたw

なにこの安物w
759名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:25:50.29 ID:9bWTYIVgO
>>757
そしてゴキちゃんにたかられて欲しい
760名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:27:49.78 ID:+KW+NEPB0
ステーシス使ってカバーの動きをゆっくりにしてる間にディスクを交換する
761名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:29:18.57 ID:Ng9D6u180
>>710
波型がトタン屋根っぽいよなw
貧困国のバラックみたいな
762名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:30:13.86 ID:0hkA3VG70
Mrマリックなら手を使わずに空けれるはず
763名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:34:11.39 ID:qyiKMwTE0
「コントローラーを投げてバグる」なんて20世紀の遺物が今世紀によみがえろうとは・・・
正に原点回帰!
正にゲームらしいゲーム!
764名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:36:07.68 ID:xIkk4dXk0
>>748
それタバコ吸う奴がやったら、超スーパーウルトラマッハでピックアップがいかれそうなんだけど‥
765名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:44:04.66 ID:BJY7MuAiO
こんな楽しいギミックが搭載されているのはPS3だけ
766名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:45:16.64 ID:Dw1QeaIL0
なんか勢いよく開く時点で相当ダサい
PS1の構造を流用しときゃいいのに
個人的にはそっちのほうがカッコいいんだが
767名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:46:42.82 ID:7pxoJUMg0
ピタゴラスイッチに使えそうじゃん
768名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:50:56.82 ID:edNYiaEZ0
引き戸アクション楽しめるのはPS3だけっ
769オレオレ!オレだよ、鉄平だよ!!:2012/09/20(木) 17:56:21.53 ID:NvIiCgyD0
またすぐにぶっ壊れる仕様にしてサポートで荒稼ぎする気だな!
770名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 17:56:49.50 ID:dHZJTTD70
おそらくSONY最後の据え置きだろうから記念に買っておこうかなぁw
771名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:08:48.80 ID:mwKr4eRN0
新型はもう、こういう用途には使えないんだろうな…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097181
772名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:09:32.40 ID:VQ/EaEd70
ジャケットの袖から銃がスライドして出てくる機構って中二病心をくすぐるよな
773名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:11:41.90 ID:3C1kKwQV0
高級レストランがいつのまにか自分で配膳をしないといけない田舎の食堂になってたw


774名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:13:35.03 ID:VQ/EaEd70
セルフサービスの食堂を舐めてはいけない
色々とおかずの種類も豊富なんだぞ
PS3はおかずが豊富なのかは知らんが
775名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:14:06.95 ID:ag/Wzl1S0
>>772
タクシードライバーだな
776名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:17:40.96 ID:3C1kKwQV0
>>774
セルフの癖に値段が高い、おかずも少ない、社員の給料も高い
777名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:18:13.37 ID:MgyZ0ogi0
ディスクの出し入れの仕方変わったのか
なんか格好悪いなw
778名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:23:06.85 ID:3C1kKwQV0
UMDみたいにフライングディスクあるのかね新型PS3はw
779名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:23:23.30 ID:qyiKMwTE0
ご飯だけ超大盛りでドヤ顔
しかしタイ米
780名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:24:38.34 ID:3C1kKwQV0
>>231
LLもモニタのスペース確保して厚さをかねないために
薄くても硬い新素材をわざわざつかってたりするしね
781名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:25:18.20 ID:3C1kKwQV0
>>243
PS3のうりってディスクまわりでもあったのに
いっきにここまで劣化させるとねw
782名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:25:56.83 ID:3C1kKwQV0
>>264
お前のお友達じゃないの?
783名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:26:33.99 ID:3C1kKwQV0
>>779
いや、洗剤であらわないといけない中国産w
784名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:33:17.64 ID:0Ru59ypE0
せめてトレイが前面に出てくる仕様だったらよかったのになぁ
ノートPCのドライブみたいな感じでいいから
785名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:39:20.37 ID:2nRS8KbK0
本体の電源を切る→「電源ボタンを押して下さい」
786名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:44:46.99 ID:mcwJzt3v0
縦置きしたら何かの拍子にパカっと蓋開くじゃねーのww
787名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 18:55:10.98 ID:xIkk4dXk0
ちょっと大き目の地震で日本中のPS3の蓋がジャコッ!って開いて
ユーザーが全国で同じように驚いてる様子を想像してしまった。
788名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 19:24:32.22 ID:wyaKVXCt0
こいつ相手されてなくて笑えるw
ID:qyiKMwTE0
789名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 19:41:08.52 ID:P1PZfapU0
>>787
フイタ
790名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 19:51:35.90 ID:8HW5hB3B0
SDガンダムとか乗せて「アムロ、行きまーす」って遊べるかな
791名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:03:20.52 ID:7Xzey/d20
蓋が昔の家の雨戸みたいだな
PS1の蓋みたいに上にオープンするほうが良かったわ
792名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:06:05.78 ID:/vXovOqe0
PSP1000のフライングUMD以来か ほんとディスク飛ばしスキだな。ゴミゲーしかないから
ディスク飛ばすほうが面白いのは事実だが
793名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:06:16.75 ID:1/TJgRIb0
奥行きがこんなに小さいのか
794名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:16:05.27 ID:NtEhWYQ80
1万以下まで下げるなこりゃ
795名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:20:27.39 ID:rc7FfnHb0
また任豚の捏造か。
796名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:23:21.01 ID:7Xzey/d20
ぶっちゃけ蓋を閉めなくてもゲーム動きそうじゃね?
蓋なんて飾りですエロい人にはわからんとです
797名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:25:48.27 ID:edNYiaEZ0
>>796
伝説のMODハンド復活かww
798名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:26:55.38 ID:cEPSqlP00
>796
センサーあるだろうからそれ殺さないと無理じゃね?
799名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:28:08.63 ID:JEQxOpbp0
なんかchaepとか80's PC technology とか old schoolとか
むちゃくちゃいっとるな
800名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:32:38.92 ID:akbE2y3/0
変なハード発売すんなよ
801名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:34:38.64 ID:uDcUgnm40

ま〜た不良品売りつけるのか
802 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:30) :2012/09/20(木) 20:42:54.76 ID:/ZqcucMr0
>>745
これどうゆうこと?
803名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:45:05.57 ID:FycTNO0j0
電源につないでないのに開閉できる据え置き機とか懐かしいな
804名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:46:56.56 ID:umCXXiM7P
ケチるのは勝手だが、PS2のときみたいに一部の"PS3ソフト"が動かないなんてことはないだろうな?
805名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:47:27.84 ID:P1PZfapU0
ディスクカリバー
806名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:47:44.59 ID:NuK4Ch9b0
>>1
イジェクトボタンに指が触ってて本体の重みで押してるじゃん
807名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:47:51.69 ID:H9nPuVJW0
>>802
そのまんまFF13プレイ中の消費電力っつう意味だろう
808名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 20:55:27.70 ID:akbE2y3/0
パシャ

ソニー宣言!
809名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:05:16.71 ID:71F2XQ0K0
PSは古くなると勝手に開いたな
PS2は古くなると開かなくなった
PSPは新品の頃から勝手に開いた
VITAは動きさえしなかった
810名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:06:54.66 ID:R2lw6Lyq0
しかしチープだな、こんな劣化させてお値段据。
811名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:07:17.56 ID:rrGGuWWa0
ドライブの蓋が開いて中身がすっ飛ぶハードなんざ
FM-TOWNSとPSPぐらいのもんじゃね?
812名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:13:58.92 ID:TURbh+LY0
これは正直笑う
813名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:18:52.93 ID:QdP4YewL0
ちょっと前のリークで画像が出た時から、この安っぽさじゃ電動はないだろうと思ってた
その時には溝についた突起で動きを止めとくくらいのものを想像してたので、それから考えたらちょっと豪華だな
814名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:22:20.60 ID:akbE2y3/0
閉店ガラガラハード
815名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:27:02.40 ID:OBNZ4WrR0
このチープさなら値下げ出来たんじゃねーの?
816名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:29:10.21 ID:cEPSqlP00
>815
値下げしたら利ざやが無くなってしまいます!
近い将来的には値下げするんだろうけど
817名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:31:01.65 ID:akbE2y3/0
>>815
無理だから値下げしてない
818名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:34:01.32 ID:3g3sk6gv0
じょしらくに出てきそうなひかるちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
819名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:34:58.25 ID:3g3sk6gv0
誤爆
820名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:39:15.22 ID:m9ACHL+00
ここまでコスト抑えて金ボラないと採算合わないのか
821名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:40:22.25 ID:akbE2y3/0
>>820
採算取れないんです。
822名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:43:05.12 ID:6eAtExzm0
こんだけやっても赤字を補いきれないんだろうな。
手遅れなんてもんじゃない、もっと恐ろしい物の片りんがどうたらこうたら。
823名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:44:24.45 ID:cEPSqlP00
>820
ハードで黒字幅大きくしないと今までの負け分が取り返せないからね…
824名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:46:31.31 ID:P1PZfapU0
自社ソフトで儲けられないからな
825名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:51:58.20 ID:jB3So/kf0
ttp://jp.reuters.com/article/JP-game/idJPTYE88J05D20120920
アンドリュー・ハウス社長は20日、12年度のゲーム事業について、
携帯ゲーム機の販売計画を下方修正したものの、据置型ゲーム機「プレイステーション3」がけん引して、
同事業の黒字は達成できるとの見通しを示した。

わーい、今年こそ大丈夫だね(棒
826名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 21:56:27.17 ID:akbE2y3/0
>>825
また詐欺か
827名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:06:54.92 ID:9OawJA350
>>1
まぁなんだ
初代PS3の存在感半端ねぇwww
828名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:08:58.58 ID:akbE2y3/0
>>827
6万円近くするからな
829名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:11:41.79 ID:syK1V8+RO
PS3における数々の劣化ショボグラ不具合に比べれば無視出来るレベル>>1
830名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:14:18.81 ID:cwpHigHR0
何回チープって言ったか?ってぐらい連呼してたな
831名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:24:47.97 ID:vJU4Zt0S0
いきなりだったから思わずワラタ
832名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 23:37:07.33 ID:dURfJj+VO
今、PS1の後期モデル見ると、えらいかっこよく見えるんだよな………
PS3………
833名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 23:39:09.01 ID:akbE2y3/0
ディスクバー引き戸ps3
834名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 23:42:48.12 ID:XUuXZNQa0
>>832
PSone?
俺も持ってた、良いデザインだった。
835834:2012/09/20(木) 23:44:43.22 ID:XUuXZNQa0
おぉ?久々のIDかぶり
俺の家の近くにアパートあるんだけど無線乗っ取りされてんのかな?
ステルスIDなのにゲハでかぶる率がマジで異常
836名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 23:46:42.73 ID:LSvtOCp90
またフライングディスク?w
837名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 23:53:48.75 ID:5quSQJf60
よけろナッパー!
838名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 00:02:39.38 ID:akbE2y3/0
>>837
ベジータ助けろよ
839名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 00:06:46.45 ID:uIAcPBc6P
瓦はトタン屋根なってしまったか。
840名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 00:06:51.04 ID:9RBNkhOa0
サターンはひどかった。
ゲーム中にドライブの蓋が開くと、それでもうリセット状態。
閉めたら何事もなく再開する初代PSのほうが、機械的にはるかにタフだった。
猫がおる家では死活問題なんやで。
841名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 00:35:39.00 ID:r+5R5VLb0
結局、廉価版の廉価版じゃねーかw
同じ値段なら前ので十分だな
842ステマさん必死だな:2012/09/21(金) 00:39:28.48 ID:zPKfMFK+0
PSは途中CDに変えたらそれがBGMになったな
ワイプアウトを好きな曲でやりまくったわ
843名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 00:58:06.86 ID:uIAcPBc6P
pce DUOみたいだな。
前モデルがDUO-RだとしたらさしずめこれはDUO-R-Rってとこか。
決してRXではないとこがポイント。
844名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 02:55:23.33 ID:9WlqxbKs0
よくDUOっぽいって言われるけど、DUOたんここまで安っぽくないです
845名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 03:24:25.32 ID:t9Ojco9p0
| |            |┃==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,| :|
| |            |┃ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-|i | 
| |      ガタガタ |┃ ̄´.::;i,  i `'' ̄ |   
| |______|ミ ...:;イ;:'  l 、  | .i.| | 
| |            |┃/ ゙'''=-='''´`ヽ. |:. ,| 
| |            |┃::´~===' '===''`| i|
| |            |┃ ::  `::=====::"  | :|
| |            |┃          ,i'|i |
| |            |┃         ,,/;|, :.|
846名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 03:26:43.31 ID:UCqK3JuSP
スリムになったPS3に見える半導体チップの状況の変化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120921_561021.html

>同じことをSCEもやれば、チップコストを下げ、電力を抑え、実装面積を減らすことができる。
>しかし、ソニーグループは32nmへの移植も断念したほど予算に余裕がない。

>面白いのは、グラフィックスIPに対する両社の関係が、前世代と今世代では逆になっていることだ。
>Intel CPUとNVIDIA GPUを組み合わせた初代Xboxは、PS2のようなチップの統合による
>コスト低減ができずに苦しんだ。今回は、逆の構図となっている。
847名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:31:52.16 ID:LHYkTx3R0
小型化したほうが壊れやすいのかなぁ、やっぱり。
848名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:33:48.99 ID:uIAcPBc6P
瓦のあの熱さがそのままこのサイズで展開されるんだろ?
動作したレビューはまだないしどーなんだろーね。
849名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:35:17.59 ID:97NSffMQ0
開け閉めしてたら普通に故障の原因だよな
なんでこんなの採用したんだ?
理解に苦しむわ
850名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:10:27.06 ID:RDTpHSG90
なるほど、横にスライドして開けるのか
安っぽくなったのう
851名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:33:30.89 ID:bkNkn4O0O
カサカサカサからシャカシャカシャカに進化したのか
852名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:35:57.10 ID:kSvFe52xO
俺のPS2(SCPH-35000)もディスクトレーが閉まらなくなる不具合に遭遇したから問題ない。
昔からの仕様だからどうってことないよ^^;
853名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:38:17.17 ID:unyoIEEa0
スライドレールが劣化するタイマー仕込んでいる気がする
見えないトコもコストカットしまくりだろ
854名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:40:58.65 ID:kHFtQ/n30
買う人いるんかしら…
855名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:43:56.01 ID:/KxAlIAB0
>>848
誤答ちゃんの予想どおりRSXがプロセス細分化されていたら
発熱は多少改善されてる筈
けど冷却がかなり貧弱になってると予想出来るので差し引きゼロかも?

けど何時もの誤答ちゃんだった場合
チップは細分化されてなく発熱量はそのままで
冷却系がスリム化(陳腐化)されてちょっと残念な事に……
856名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:49:57.45 ID:mknXiLZI0
普通のパカッと開く方がよかった
857名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 05:59:40.18 ID:ThOahYKTO
PSPでも蓋が浮くとか普通の事ですし
ミク限定版はそれが仕様だった

有名な建築家の描いた図面に門の位置がおかしい
と言う人は居ない
858名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:18:12.29 ID:QPzybGJi0
見る限り変更なさそうだけど手動の手間考えると退化しただけじゃないの?
250Gもいらないしハードなんか遅いし3000番が一番よさそうだよね
859名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:30:23.80 ID:L4dkSKDKi
WiFiのLED簡略化とかも考えたら2500がいいだろ
3000で色々とコストカットされてて4000で更にチープになるとかSCEの金のなさが分かるな
860名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:38:21.22 ID:KZRGyFvx0
SEGA「プーチ呼んだ?」
861名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:44:02.80 ID:QPzybGJi0
>>859
WiFiのLED簡略化?
両方持ってるけど発熱量の違いがはっきりわかるんだよ
2500はあまりにも熱すぎだから小型扇風機買ったし
だが3000は必要ない感じする
LEDのライトなんか飾りみたいなもんだし消費電力のことも考えたら別に気にならんけどね
862名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:56:26.54 ID:JAS92Hr60
>>859
>>861
俺も2500持ってるけど熱いわ、
ゲームして30分もするとフィーンってうるさい
友達の3000は静かでいいなと思った。
フィーンの音がでかくてテレビの音に勝る時があるから3000に買い換えようかと思ったら4000だよ
早く分解されねーかな
863名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:58:09.74 ID:toCXk0sd0
ってことは3000はファンの音少ないのかな?それなら買い替えてもいいんだが
2500は30分も使ってたら排熱音が気になってくる
864名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:59:13.17 ID:toCXk0sd0
同じ事書いてる人いたwやっぱりうるさいよね
865名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:09:19.63 ID:Bz4hcI9d0
>>861
シュリンクされた訳でもないし、消費電力測定したブログでも2500→3000で殆ど変化ないんだわ
分解記事でも冷却機構も簡略化されてるみだいだし2500が異常に熱いってのも変な話だね
866名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:16:04.84 ID:JAS92Hr60
>>864
うるさいうるさい、
買い換える?もし買い換えるとしたら3000と4000どっち買う?
867名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:22:06.25 ID:Bz4hcI9d0
ちなみにココではファンの音がどっちが大きいかって実験も記事にしてるね

ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2011/06/ps3cech-3000b-8.html
>通常使用ではCECH-2500とCECH-3000の静音性にほとんど違いはなさそうだったので、ファンが高速で回るように細工をしてファンノイズを比べてみました。

>背面の廃熱スリットをマスキングテープで目張りして塞いでしまい、ゲームのデモを流して放置。
>すぐに爆音になるかと思いきや、15分ぐらいは両機種ともに通常使用時の最もうるさいレベルで安定していました。この時のファンノイズはどちらも同程度。
>約15分後、両機種ファンが高速回転を始め消費電力が一気に5〜6W上昇し、初代60GBモデルかと思うほどの爆音状態になりました。
>この状態だとCECH-3000の方がファンノイズが大きく、特に高い周波数のノイズが耳につきます。

>どうやら冷却機構が簡略化されていそうです。

これだと3000の方がうるさいみたいだけど、2500から買い換える必要無いだろ
868名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:23:50.61 ID:2HPPxb88O
>>862
買い替えるくらいならノート用の冷却台買ったらどうだ?
869名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:34:17.28 ID:vFZ5aZKw0
捏造までしてネガキャンしなくちゃならない任豚哀れよのうw
WiiUはPS3のネガキャンしても売れるはずもないのになw
870名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:35:09.59 ID:A1pzlWnb0
これ、左側にキン消し置いてイジェクトすると飛ばしたりして遊べるのかな?
871名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:37:57.27 ID:LL2cQOo80
>>869
872名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:39:50.33 ID:xxf1MtdO0
3000がやたら処理落ちするようになって困ってたけど壊れたらWIIUに乗り換えるわ
今更買い替えとかアホくせえ
873名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:40:38.05 ID:9UJzCiGc0
どう見ても間違えてイジェクトボタン押してるだけじゃねーか
任天堂社員のステマか
874名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:47:23.38 ID:NcbRddkt0
>>1 は「貧乏SCEでもメカニカルスイッチ使うとは思っていなかった」のでは
ないだろうか
875名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:52:16.69 ID:9UJzCiGc0
貧乏だからスロットじゃないとか訳わからん
MSって俺の知らない間に貧乏になってたの?
876名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:53:13.20 ID:2PlnPGkNO
>>694
修理は受け付けず全てリビルト品との交換に
877名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:01:55.44 ID:I+05lchh0
>>875
任天堂もMSは初期型から変わってないじゃん
878名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:20:35.26 ID:NJOF8yB40
ガラガラガシャん!
879名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:25:05.95 ID:2cjcRnSM0
素直にパコンと跳ね上がる蓋でいいじゃんと思ったら
そうか縦置きもあるのね
880名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:26:12.16 ID:NJOF8yB40
>>879
縦におく奴なんか少数
881名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:33:42.91 ID:2cjcRnSM0
>>880
それならやっぱ横置き専用にして撥ね上げ式の蓋で良かったような
まあ今更だよね
882名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:44:14.74 ID:jBQtzq5H0
プラグ挿してないのに開くってことはバッテリー搭載してるのか...
883←アドセンスクリックをお願いします→:2012/09/21(金) 08:46:01.55 ID:ob87Bxol0
あのダンパー皆無の動き
バネ仕掛けに決まってるじゃないですかー
884名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:47:22.23 ID:NJOF8yB40
不良品質かな
885名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:57:16.66 ID:hOxhFRLp0
PCE CD-ROMから遊んできた俺はトップローディング方式の方がいい
886名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 08:59:22.61 ID:XYTVnec90
>>881
ダメだ!機構がシンプル過ぎてトラブル率が低い
少しはサポート部門のことも考えろよ
887名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:02:08.67 ID:LXg+0N2m0
>>14
ディスクの固定はちゃんとしているのかな?そこ心配
888名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:13:29.60 ID:SwluoZHQ0
>>1
指で押してるやん






お前あほだろ
889名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:16:21.16 ID:IaTc2i5+P
>>867
新型ダメじゃん・・・
890名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:23:56.21 ID:P9GfGwCy0
なんということでしょう!

匠の手によって自動ドアが古風な引き戸に生まれ変わりました
891名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:38:11.96 ID:2PlnPGkNO
>>726
MODなんか無くてもCFWで完全ノーガード
HDDからISOイメージで起動するだろ
892名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:45:08.41 ID:V4RI7URG0
でもこれ、奥行きはかなり小さくなってんね。
シャッターでなけりゃなあ…
893名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 09:59:29.37 ID:X7THkWQ+0
PS3で黒字確保するつもりだそうです。

インタビュー:「プレステ3」でゲーム事業の黒字確保=SCE社長
http://jp.ibtimes.com/articles/35301/20120920/1348133371.htm

>ソニー(6758.T)のゲーム子会社ソニー・コンピュータエンタテインメントのアンドリュー・ハウス社長は20日、
>12年度のゲーム事業について、携帯ゲーム機の販売計画を下方修正したものの、据置型ゲーム機「プレ
>イステーション3」がけん引して、同事業の黒字は達成できるとの見通しを示した。
894名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:03:22.12 ID:hOxhFRLp0
>>867
マジかw
モデルチェンジはコストダウンのほかに小型化省電力、静音化は当然されるべき改良だと思うんだが
895名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:06:43.16 ID:LL2cQOo80
っていうか>>1は面白半分に立てたスレだってすぐわかるよね?

ただ新型をよくみると明らかにコストダウンして作られているのに
値段据え置きっていうところが酷いっていう話。
896名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:07:06.38 ID:ZJ5hYTCQO
>>886
ピックアップの品質を下げるから問題無い
897名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:07:27.16 ID:hrFAhDnR0
間違いなくコストダウンされてるのに値段下げないとかw
898名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:09:13.27 ID:dMzjr48Y0
コストダウンだけワロタwww
899名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:09:16.57 ID:hrFAhDnR0
というかですね、二代目のスリムPS3とかで遊んでたら
熱でプラスチックがペチッパキッとか言う悲鳴を上げるのに

こんな小型化してまともな熱対策とかしてあるの?
900名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:14:38.46 ID:J6EoWJT3P
蓋の開け方に80年代の匂いがする
901名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:15:31.66 ID:zZ3SeBSn0
>>899
早く壊れてくれた方が買換え需要が伸びるじゃないですか
902名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:18:00.36 ID:bCEkQ5kN0
このPS3は動作中にガシャガシャ振ってもディスクにキズは付きません
903名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:20:04.76 ID:z34UP4rb0
これ手動で閉めさせるなら、ちゃんと取っ手付けないと閉めるの大変じゃないか?
最初のうちはともかく絶対削れて閉まり悪くなるだろ
904名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:21:49.86 ID:jcJ4XpnT0
耐久性は確実に悪くなったよな…
開け閉めをほとんどしなければ変わらないんだろうけど
905名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:29:43.90 ID:nJjh2yVC0
外装も襖っぽくした方が安っぽさもカモフラージュ出来てよかったんじゃね
906名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:34:32.58 ID:GphvwMMzO
サポセン仕様なんだって
907名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:49:56.78 ID:Yv3Zjnwv0
高級レストランがセルフサービスになっちゃった。
908名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:50:39.13 ID:vtP9VGf50
箱○はマスターチーフでPS3はマスターチープか……
909名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 10:52:53.49 ID:DVuFCHSa0
今まで三回もガワ変えた据え置きってあったっけ?
さすが10年戦えるPS3
910名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:06:32.68 ID:jcJ4XpnT0
>909
PCエンジン
911名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:11:29.97 ID:S84uF0ud0
         |┃  ガラガラ
_  _ _ |┃≡  |ヽ∧_
  |  |  _| |┃≡  ゝ __\
| ̄_|  _| |┃   ||´・ω・`| > 話は聞かせてもらった!やめ・・・
         |┃   /  ̄ ̄  、ヽ _______
         |┃   └二⊃  |∪=| |───  /
_______|┃   ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



なんじゃこのゴミクズPS3は
         |             |┃ピシャッ
  ヽ∨    |    _  _ _ |┃
 彡ハミミミゝ |      |  |  _| |┃ あ…閉めるのやめなよ
 ||・`ω・´|ミ |    | ̄_|  _| |┃  剣はさまった よやめてよ
 /  ̄ ̄  ⊃|             |┃_______
 ∪    |  |            |┃────  /
__し――J _|_________|┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
912名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:13:45.24 ID:S84uF0ud0
蓋スライド方式とか言いにくいから引き戸方式で統一しようぜ
913名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:25:41.46 ID:IaTc2i5+P
引き戸3
914名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:29:41.73 ID:V4RI7URG0
わかり難いから、カタパルトでいいんじゃね?
915名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:43:22.90 ID:LNZ4ugEWP
>>911
整髪料のCMが最近のがそんなんだったの思い出したw
916名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 11:59:21.27 ID:OqGEWwZ+0
>>489
ダイソー「420円(ニッコリ)」
917名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:00:39.92 ID:IaTc2i5+P
ソフマップで買った方が安いし・・・
918名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:02:30.16 ID:UArx/kPj0
>>855
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120921_561126.html
>-- PS3はこれまで、小さくなるごとに中身が変わってきました。今回はどのあたりが
>変わったのでしょうか? CPUやGPUのプロセスはどうなっていますか?
>
>ハウス:全体、様々なパーツをそれぞれ改良して小型化した、という回答になりますね。
>CELLもGPUも、プロセスルールは変えていません。同じものです。

(アカン)
919名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:02:41.80 ID:Ofv5qhDu0
ディスクはPS1みたいに回転軸にはめ込むタイプ?
それだと使ってるうちだんだん中央のバネゆるんで底とディスク接触して
ディスクに傷つくんだよなぁ
920名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:11:31.01 ID:+My+YVPr0
小さくなったのに消費電力はあんま変わってないって
やばいんじゃないの?
放熱できるの?
921名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:14:19.93 ID:vtP9VGf50
>>920
あのジャバラで表面積が飛躍的に増大し、そこから放熱するのだッッッ!!
922名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:15:18.91 ID:nJjh2yVC0
ドライブ部分自体を取っ手付けて抽き出し方式にしちゃえばよかったのに
923名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:15:46.02 ID:WDsaM20n0
>>921
ドライブの蓋が被さって放熱効率が落ちそうなきがするんですが
それはそれで大丈夫なんですかねぇ
924名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:17:25.23 ID:pcslH3uj0
ニンテンドーをおもちゃ呼ばわりする割には
こんなの作っちまってまあ
925名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:17:37.75 ID:rXzXB9xd0
洗濯板みたいなギザギザがヒートシンクになってるんだな
926名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:24:06.97 ID:IaTc2i5+P
あれでもプラスチックじゃそんなに放熱作用なくね?
・・・あっ、ゴメンナサイ
927名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:36:10.53 ID:LNZ4ugEWP
ステゴザウルスと一緒にするなw
928名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 12:36:35.32 ID:hrFAhDnR0
>>901
壊れる程度ならまだましだろw SONY製品だぜw
929名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:15:07.92 ID:vtP9VGf50
>>923>>926
ジャバラでも放熱効果は十分ですが、被害妄想癖があって放熱効果を疑ってしまう
ココロの弱い方は、ジャバラをフルオープンにして頂いてもかまいません(ギリギリ・歯ぎしり

フルオープンにすると車で言うところのカブリオレの気分が味わえて、
ラグジュアリーで高級感でセレブリティでハイソサエティなひとときも味わえます!

これ、センサー付いててフタを閉じないとディスク回転しないのかな?
カブリオレの気分すら味わわせてもらえないんだろうか(´・ω・`)
930名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 13:18:05.30 ID:l50QE4Ph0
動画みるとディスク取り出すときの隙間が左の狭いスペースしか無いように見えて
外人とか指でかい奴は取り出しにくそうなんだが、どうなんやろ
ちょっとやな予感
931名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:28:14.24 ID:LHYkTx3R0
なんか3000のほうが価値ありそうだな。
932名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:35:55.68 ID:E1o1pakyI
二代目PS3の中では節電、耐久性、豪華さで2500が一番バランスいいんじゃないか
933名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:39:46.70 ID:GsxJrSeo0
イジェクトボタンって
フタが開くのを抑えてるだけの留め具みたいな作りだろ?


これ、机をバン!!って叩いたら絶対フタ開いちゃうだろw
なんでこんな安っぽいつくりにしたんだ?
ソニーって高級感あふれるデザインが売りの会社だと思ってたんだが
アップル製品の模造した中国の海賊版みたいな会社になっちゃったな
934名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:41:40.85 ID:Hbe5sUJD0
上に開くかと思ったら横にかよ
すげー安っぽそうだなw
935名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:49:30.10 ID:mUhh6sUC0
さすが乞食ハードwwwww
安っぽいことこの上ないwww
936名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:57:29.59 ID:ThOahYKTO
PSハードは高級感(笑)
937名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 14:59:21.58 ID:4a6bmlAk0
開く方向にバネの力働いてるっぽいけどさ
横置きで閉める分には下方向に手の力入れて閉じるから問題無いけど
縦置きした時どうすんだ?コレ。しかも左側だし
片手で閉じようとすると倒れそうなイメージしか無いんだが

あのギザギザは摩擦力上げる為なのか??でも方向おかしいし…
938名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:06:50.88 ID:SrGnQ0o30
あの溝はプラの節約目的だったりして
939名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:10:23.43 ID:ddpRr6/a0
CELLもGPUも、プロセスルールは変えていません。同じものです。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120921_561126.html

駄目だコリャ・・・
940名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:13:36.33 ID:1qsHup4s0
横開きなんて和を感じさせる趣は日本企業ならではだよ。
こういうの朝鮮人や中国人には到底わからんのだろうなぁ。
941名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:14:27.70 ID:4a6bmlAk0
(縦置きの場合)
奥か手前方向に力を掛けつつ上にスライドすればギザギザの摩擦力を利用出来そうだな

どんなテクニックだよwww
一流建築士の考える事は解らんわ
942名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:19:06.28 ID:RMB39rF0I
任天堂ハードは安っぽくてダサい。ソニーハードは高級感があってカッコいい。

とは何だったのか
943名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:21:54.16 ID:uIAcPBc6P
昔からチープだったろ、廉価版は。
偉いのは宣伝写真撮影してるカメラマン。
944名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:33:40.11 ID:QhQ1t18o0
本体故障した時にディスク取り出せるのはいいんじゃないか?
945名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:39:49.12 ID:z34UP4rb0
>>944
普通は早々故障なんてしないんだよ…
946名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:49:45.01 ID:1rY5BWAz0
中見は全く変わらないので筐体コストを削減してお値段据え置きか
947名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:51:07.04 ID:uIAcPBc6P
排熱大丈夫か?
948名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 15:58:19.16 ID:eEV550pO0
>>932
2500は2100と比べて電源が安物になってたりするから…


>>918,939
チップの発熱量はほぼそのままに
見た目だけではなく冷却系がチープに、電源もチープに……

サポートの黒字が大きくなる予感!!
949名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:06:12.73 ID:FqZC9h6Z0
昔はフロントローディングの箱をバカにしてたが
バネ蓋にまで落ちぶれちゃったね
950名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:09:00.85 ID:ZDbzQOeA0
クタタン御自慢のスーパーハードPS3が安物のおもちゃになっちゃったよー
951名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:10:21.37 ID:FqZC9h6Z0
>>939
後藤ちゃんは28nmプロセスと予想したがまさかの据置きか
消費電力減る要素ないのに小型化と軽量化はまずいだろ
筐体の耐久性へらすフレームの軽量化ならいいけど、冷却まわりの
金属減らされたら恐ろしいことになりそうだな
952←アドセンスクリックをお願いします→:2012/09/21(金) 16:11:55.02 ID:ob87Bxol0
ファンが早々に最大出力になるチューニングはしてそうだね
953名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:18:49.89 ID:4a6bmlAk0
フタの形状から安っぽそうなプラ材使ってそうなんだが
ファンの振動とか耐えられるのか?
954名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:28:03.65 ID:vSbH8SEV0
高級レストランとは何だったのだろうw
955名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:38:45.72 ID:LHYkTx3R0
>>951
そのへんは分解班待ちだな。
956名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:42:04.39 ID:+My+YVPr0
はよ発売日になって、分解してほしい。
確実に今売ってるやつのほうが、パーツ的にも排熱的にも優れてそうなんだが。

今使ってる初期型、もうボロボロだから買い替えようかなと待っていたら
このざまだよ。
957名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:51:13.60 ID:GsxJrSeo0
14800円くらいに値下げで
このチープなモデルチェンジだったらまだ理解できる

だが値段据置ってどんな判断だ?w
958名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:54:21.30 ID:1qsHup4s0
500GBになってるから製品価値は上がってるだろ。
事実上の値下げだよ。
959名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:57:58.19 ID:pPXe478J0
>>918
予感がぱねえw
960名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 17:23:50.60 ID:uIAcPBc6P
>>953
経年劣化で振動で蓋が開きます。
有志によって開閉センサーを殺す方法がデフォになります。
961名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 17:28:47.96 ID:FqZC9h6Z0
閉じるのに少ない段差に指をかけて閉めないといけないとか
縦置きだとスタンド無いと蓋を閉めることが出来ないとか色々酷いな
962名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 17:39:23.83 ID:V4RI7URG0
お前ら悪いところばかり論いやがって…
良いところも沢山あるはずだろ?
良かった探ししろ
963名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 17:42:16.17 ID:Yv3Zjnwv0
>>962
停電時でも開閉可能!
964名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 17:50:16.61 ID:pPXe478J0
>>963
震災でも安心だな!
965名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:12:57.46 ID:vtP9VGf50
>>962
良いところなんて、敢えて言わなかっただけで、いくらでもあるわ
あのフタは間違いなく洗濯板になるだろ?
初代のPS3は焼き肉用のグリルになった。今回は洗濯機になる
しかも>>963>>964が言うように停電時も使えるエコロジカルな洗濯機だ
これは、黒物家電しか作らないと言われたソニーが白物家電への参入を企図している証拠で
白物家電メーカーはこの意図に気づいて今頃強力なライバルの出現に戦慄していることだろう
966名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:23:40.95 ID:SwluoZHQ0
スイッチ











押してるだけにしか見えないが
967名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:26:07.11 ID:rlFDaFk50
>>966
まさか電気式スイッチじゃないと思わなかったんだろうw
蓋のツメに直結とか玩具じゃないかw
968名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:35:57.48 ID:pPXe478J0
>>966
そうだな










通電してないのにな
969名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:41:17.63 ID:GsxJrSeo0
電動でウィーんならよかったが
バネの縮む力でガシャ!!ってw
970名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:46:58.86 ID:iG/4lTTF0
だがちょっと待って欲しい

このチープ化により利益率がアップしたことで
PS4が出る可能性も高まったのではなかろうか
971名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:48:38.58 ID:xwG1kCQd0
>>970
今からこのチープPS3をどんだけ売るんだよ…
972名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 18:53:30.12 ID:I8/b8NtTP
今までのPS3→ウィーン「ディスク挿入音」

これからのPS3→カシャ「トレイ開閉音」

になるわけですね。
973名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 19:17:27.43 ID:IaTc2i5+P
>>939
本当にほんの少し小さくなっただけなんだな・・・
974名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 19:17:35.17 ID:ETDspHGP0
ネコが乗っても開けられそうですね
975名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 20:39:57.27 ID:ItUfp7nx0
>>909
PS3ガワを変えたのは今回で2回目だぞ
976名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 21:32:04.17 ID:nJjh2yVC0
バネなんかよりFCやSFCのイジェクトボタンっぽくスライドレバーを付ければ
原点リスペクトとして好印象だったのではないだろうか
977名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 21:35:18.45 ID:SJHFzqxK0
何から何まで安っぽい
もう金無いんだから撤退しろよ
978名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 21:39:07.22 ID:ypC9/U3+0
サ〇バーガジェットあたりが「新型PS3用フタ固定テープ」とか出しそう
979名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 21:46:44.04 ID:uIAcPBc6P
>>978
きっとPS3用取っ手を売るぞ。
980名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 21:47:07.19 ID:+My+YVPr0
起動音はどんなんだろ?ピッ?
981名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 22:23:13.18 ID:vtP9VGf50
>>980
無しを予想。あの音のためだけにスピーカー付けておくのもったいないし
外見をチープにするより先に取り払われるべきだ
982名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 22:56:22.03 ID:KjNobkIK0
>>979
ソニーひもって幾らだったっけ
983名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 23:00:30.24 ID:UsQx0Zgj0
984 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:30) :2012/09/22(土) 02:10:53.63 ID:UTvImucb0
高級レストランの入り口が引き戸になってたでござるの巻
985名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 02:52:05.49 ID:JTclWpSn0
天下のPS3がおもちゃになったな
986名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 02:58:50.08 ID:27F3+n2UP
発売されたら誰かがクタやオプーナをプリントしたRをセットして画像アップするに10000ガバス
987名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 03:08:04.09 ID:0tptf3iN0
磯野家の玄関のガララって音が脳内再生された
988名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 03:13:58.40 ID:MNyu6oVq0
実は高級料亭にグレードアップしました
989名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 03:22:12.77 ID:ODhvA1m+O
>>974
笑えない上に傷つきそうで恐いんだけどw
990名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 05:20:28.49 ID:WB2OQSbb0
991名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 05:27:26.21 ID:27F3+n2UP
>>990
あー、どうりでPSWが受け入れられるわけだ。
992名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 06:59:06.14 ID:l80Q0Iou0
>>990
スライドする上にギザギザだからもう作れないな
993名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 08:43:00.02 ID:FDk8/+di0
どうせコストダウンするんだったら
バネもとっぱらって完全に手動オンリーにした方が
まだ扱いやすいような気がしてきた
994名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 09:05:25.96 ID:eAPmnTkJ0
てかスリムドライブでいいじゃんよ
995名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 10:45:27.37 ID:2Sdou0o70
360みたいにコントローラーで開閉できるこの新型?
996名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 11:01:18.02 ID:HTJNJTao0
パックンバーガー方式で。
997名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 11:08:54.86 ID:XTeDRKF60
馬鹿が新型PS3で大根をすりおろしてみたって動画つくると思う
998名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 12:08:59.49 ID:iouwSWsC0
スパロボと一緒に買おうと思ってるんだけどその頃ってもう新型になってるんだよな
今のうちに買うべきなのだろうか。サイズ小さいのはいいんだけどな。
999名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 12:28:41.94 ID:MNyu6oVq0
出るとしたら「PS3で洗濯してみた」だろう
1000名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 12:29:35.83 ID:nrMDJW9g0
1000なら新型が異様にネコに好かれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。