1 :
名無しさん必死だな:
落ちぶれても未だに愛されるセガとの違いはなんだろうか。
2 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 05:55:41.95 ID:y76sPi760
特に興味なし
3 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 05:56:38.35 ID:noRzJDM/0
スーファミ→マリオ
メガドラ→ソニック
PCエンジン→???
4 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:01:01.18 ID:4BLHkd9j0
こんなスレを立てちゃうくらいセガユーザーの悔しい思い出として残ってるじゃないか
5 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:03:54.94 ID:EoPEqtVZ0
PCエンジンのCD-ROM→業界スタンダード
64のアナログスティック→業界スタンダード
PS2のDVD-ROM→業界スタンダード
セガ→???
そりゃ悔しさのあまりこんなスレ立てちゃうよなwww
6 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:06:56.45 ID:8WiVuv9z0
ドリキャスは電話線つなぐだけでネット対戦とか感動したけどな…
7 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:18:24.96 ID:GP+AMzg60
ジェネシスで世界トップに立ち、FF7が発表される前までは国内32bit機で首位のサターン
いつ、どんなとこでも世界最下位がPCEと猿人のステータスw
唯一国内販売台数で競ったメガドライブにも勢いでは完全に負けてた
セガはCD-ROMの可能性を追求、夢見館やライズ・オブ・ドラゴンなどゲームを知り尽くしたファンに訴求するゲームを提供
一方PCEは二次元萌えのキモオタのオナニー素材を提供することにだけ使われた>ギャルゲーwww
つまり5のようなキモオタをターゲットにしたのがPCE
8 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:21:28.74 ID:4BLHkd9j0
>>6 CD-ROMと違って誰も真似しなかったけどな
一方サターンはギャルゲーもパクっていた
9 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:23:07.92 ID:8XrO/1+x0
3DSのVCで出るとか言ってなかったっけ
その後音沙汰無いけど
後継機がPCFXだからなW
史上最強Wのキモオタ専用機
パクリハードパクリソフトを連発しながらオリジナルに粘着する朝鮮企業セガの体質がよく現れたスレだな
12 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:29:55.56 ID:8WiVuv9z0
PCEマニア=アンチセガなのはなぜか
パクリと捏造と他機種粘着を繰り返すセガが被害者面してるのはなぜか
FX…
原人ボンバーマン桃鉄
もうみんな死んじゃったし
>>13 俺どっちも好きだけどな。
PCエンジンはR-TYPEとか良かったし。
18 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 06:49:16.37 ID:NvdMr7W00
コア構想でダメになった
>>13 どちらも普通に使っていた。
「CD-ROM2」も含めて良いなら、
PCエンジンの方が楽しめたかな。
ちなみに「PC-FX」も持っているよ。
コア構想は失敗だった!と発狂粘着しながら
サターンにでかでかと拡張スロットを乗せるセガはさすがパクリ界の帝王の風格があるよな
BG1面は失敗だったね
PCエンジンってこれぞザ・PCエンジン的なゲームが無いんだよな
名作上げろって言われると移植作ばっかり上がっちゃう
当時はそれで問題なかったが、数十年経った今では思い出すきっかけが乏しい
>8
セガがサターン普及のために受け入れ口を大きくしたら、
PCFXも展開していたはずのNEC(インターチャネル)等が
ギャルゲーを押し付けるかのごとく投入してきただけかと
>>22 能改造されて記憶が改竄されてるんじゃね?
PCEっつったらスーパーダライアスだな
ROM^2持ってなかったからやってないけど
魔境伝説は大穴だった
ノーマークだったのに面白かった
PCエンジン
ドラキュラX→すぐに直系の続編が出てシリーズを代表する作品になる
ときメモ→移植されまくってメガヒット、4作まで続く
メガドライブ
ヴァンパイアキラー→?
コントラHC→?
PCEといえば5人対戦
ボンバーマンやモトローダー1・2で散々遊んだわ
PCEはビックリマンがモンスターワールドの移植って知らなかったからハドソンてキャラゲー作っても面白いなぁて当時思ってた
PCEは地味に格ゲーのクオリティが高い
スト2’のモーションはSFCターボより忠実だし
ネオジオ格闘の出来もよくて
アスカやフラッシュハイダースなんかのギャル格闘も
SFCあたりの格闘よりはるかによく出来てて
全般的にクソゲーに入る物が少ない
一方で天外やイースは宣伝主導の過大評価だとも思う
メガドライブみたいなグラフィックの凄ノ王伝説のほうが面白いし
イースは1と2を上手く繋げたのが大きい。大容量を活かしたBGMアレンジも良。
32 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 07:26:02.86 ID:xQJJGPjo0
レインボーアイランドの移植はPCエンジンが最高だね
セガはまだゲーム作ってるだろう
PSとかと同じ、ロード時間が惨すぎて今遊ぶ気にならないのが問題かな
でもHuカードはロード時間って長くないな
パラソルスターってPCEにしか出てないんだっけ?
>>28 よう、俺
ロードランナー、ダンジョンエクスプローラーも追加でたのむわ
>>22 桃伝2
今でもRPG最高傑作だと思ってるし、発売してから毎年クリアまでプレイしてる
ホームエレ畳む時に倉庫の天井まで積まれた
PCE、FXに愕然としたのは若い時のいい思い出
今は本体がやばそうだがさっさと転職して正解だった
PCエンジンもサードのソフトがけん引する形で売れてた気がする。
初期だとR-TYPEとか。
音源は一番好き
元のイースはしらんけどイース1.2はむしろ感心したけどな
単なる雰囲気ゲーだろうと思ってたけど
気になるのは若干レベル上げが必要なのとワープのモッサリ感くらいで
ゲームの展開の速さと操作性の良さが噛み合ってるから
すごく爽快なゲームになってると思う
ボリュームに自信があるからできることでもあるんだろうけど
細かい所までユーザー目線で凄い贅沢なゲームだと思うよ
天外2も凄いけどイース1.2こそ過小評価されてると思うわ
メガドライブメインのスレだと、ハドソンおじさんとやらとそれに反応するバカがスレをレイプしていくけど、
PCエンジンメインの場合はどうなるんだろう
ハドソンおじさんとやらはソフトの話はさっぱり出来ないから反応しようがない
ダンジョンエクスプローラーで、バード使いがすぐ白魔法使って、なにしてくれてんの!とか懐かしい。
ナグザットの代表作どらぼっちゃんについて語ろうか
イース1,2は序盤のデータをCDの内周に書き込んでロード短くして
第一印象を良くしてるなんてびっくり
初のCD-ROM機だったからロードアレルギーにならないよう注意したんだろうな
それにひきかえ今の円盤ソフトは…
朝から伸びるな
すでにいくつか挙がってるけどオリジナルの名作いろいろあるよね
>>22があんまりPCEに触れてないだけな気がするけど
セガユーザーはすぐバカゲーはセガ発祥ニダ!みたいに言うけど
超兄貴とかムッシュゴリグリ鈴木ド・ヤコペッティとか
大竹まことのPCランドとか体張ったナンセンスギャグみたいな文化って
PCエンジン界隈のほうが突き抜けてたと思う
そんなこと言ってたんだ、知らんかった
50 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 08:18:53.13 ID:F9dj95050
ゴキブリは巣に(・∀・)カエレ!!
>>47 名作も良作も有るけど、看板になるような定番シリーズに育たなかったのが残念なとこ
ネクロマンサー2をどれだけ待ったことか…
ネクロマンサーは携帯アプリで続編出て
一作目リメイクと累計で30万ダウンロードって広告してたよ
ネクロマンサーってパスワード凄すぎじゃないか
ドラクエUなんて比較にならなかった
54 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 08:27:57.42 ID:F9dj95050
>>23 その受入口を大きくしたってのが
要は「ギャルゲ戦力を求めた」ってことだろw
さんざん恩恵にあずかっておいて「向こうから勝手にやってきた」みたいな言い草は
援交おじさんが説教してるようなもんだぜお前ら
PC-FXで完全にコケたからなあ。
ポリゴンが全く使えないのが、時代と逆行してた。
56 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 08:33:29.97 ID:qtPQObpR0
セガのゲームを必死に移植してたね
どれもしょぼかったけど
57 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 08:36:39.55 ID:VXNBnKxzO
お〜
偶然だが昨日、押し入れから 20年ぶりぐらいに発掘して無事起動確認したとこだわ!
本体のバックアップはさすがに死んでたが天の声バンクは生きてたww
スーパーダライアスと究極タイガー今遊んでもかなり面白いわー
>>57 天の声バンク生きてたのかよっw
あれリチウム電池だよなぁ
PCエンジンなんて覚えられてる部類だろ
もっとマイナーハード山ほどある
PCエンジンがきちんと他機種のゲームを移植している頃
セガはFEとファイナルファイトをパクっていた
PCエンジンが他よりも優れていたところは対人戦だな。
当時5人対戦できるのはこれだけ。
後期のイメージでギャルゲばかりが目立つけど、実は
一番リア充向けハードだった。
>>60 ハドソンおじさん・・・・朝からお怒りモードですか?
良く飽きないね・・
後期のPC-FXがしょぼかったから
PCエンジンのドラえもんはおもしろかった記憶がある
>>62 ボンバーマンはスーファミにもあったな
タップもあった
何人対戦できたか忘れたが
>>63 捏造おじさんは本当の事を書かれると一瞬で沸騰するなw
サイレントデバッガーズはガチで名作。
下手すると重要ブロックがパージされる緊張感がたまらんw
センサー音がステレオになってて敵の位置が音で分かるのも良かった。
ラス面では音を頼りに透明な敵を倒すとか時代を先取りしてた。
>>64 え?女神天国Ⅱ、ブルブレ、纏組と俺は一花咲かせたと思ってたんだが……
あれ、ファイナルファイトCDって出てたよね
それはメガCDだ。どっちも持ってたけど。
PCエンジンマン
ハドソンおじさんとかローカル用語使ってんじゃねーよゴキブリドライバー
家電屋さん特有の「マルチメディア」「拡張性」に拘泥したのがいけなかったのかと。
今のSCEにも似てる。特にサード頼りなところが。
ただSCEはあの頃のNECHE以上に無能だけど。ターゲットすら絞れないとか。
同人誌即売会でPC-FX売りさばこうとするような根性が無い。
>>70 女神天国UはHP=信者の数だったりモザイクだらけのガチで怪しい店があったり
ラスボスがリセット攻撃してきたりと色々とはっちゃけたゲームだったなw俺も大好きだw
纏組は戦闘が面白かった。習得した技を組み合わせてコンボを考えるのが楽しい。
バレエ部の技が強かった記憶がw
よりによって
>>5みたいなのとID被るとか勘弁してくれ・・・
>>75 いや、PCエンジンは事実上ハドソンがファースト(つか基板開発からハドソン)だから。
当時はメサイヤが神メーカーだったな
シュビビンマンの神BGM、対戦型のモトローダー
超・らんぐの壊れっぷり、本格シューティングのエルディスと
全方位に渡ってクオリティが高かった
>>77 ファーストが実質ハドソンだったんだな。ごめん。
NECアベニューというのもあったけどスーダラ2から後の記憶がない。
>>75 NECとSONY決定的な違いは
「ハードだけで元を取る」
「ハードは赤字だけどソフトのロイヤリティとサポートで元を取る」
点だと思う
>>61 みんなで集まってモトローダーとか良くやったな
一時期マルチタップが品薄で手に入りにくかった記憶があるw
PCエンジンSGみたいなマイナーチェンジ版を出したのがいけなかった
デザインはダサい、でかい、高いと駄目な要素がそろってたし
>>79 モンスターメーカーの事は絶対に許さない、プロトタイプの多部田は絶対に許さない
闇の竜騎士もいろいろ言われるけどモンスターメーカーの中では一番マシじゃね
ファミコンの初見殺しとかSFCのもっさりとか凄まじいし
85 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 09:40:43.10 ID:CDqVCfR50
天の声バンクがないと、桃太郎伝説2とかって遊べないよね・・・。
天外と違って、移植されてないので、さっさと移植されて欲しい。
>>87 桃伝2、PCエンジンGTで何度もクリアしてるけど
クリアするまで付けっぱの必要があるけど、遊べなくはない
PCエンジンから生まれた代表的なシリーズで今でも続いている
シリーズがあんまり無いからじゃね?
天外とかPC原人がまだシリーズ化されていたら今でもそう少し存在感もあったと思う
PCエンジンはいまだに家にあるんじゃないかな…
ロムロムが動くかどうか知らんけど
>>87 天の声2が無くてもDuoやCDロムロムがあればセーブできるよ。
>>84 エンディングにTo be continueまで仕込んでて結局神々の箱舟は発売中止
マシだっただけに許せない
>>13 そりゃ両機種とも買えなかった貧乏人が一方を僻んでただけだろ
>>93 実際、メガドラ買うようなゲームマニアは大概PCEもFC・SFCも持ってたからなぁ
今のゲハ板みたいな罵り合いにはならんかったよな
95 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 10:43:05.32 ID:qtPQObpR0
>>89 PC原人
シュビビンマン
コズミックファンタジー
天外魔境
ダンジョンエクスプローラー
天使の詩
女神天国
スプリガン
超兄貴
ファイヤープロレスリング
パワーリーグ
モトローダー
ゼロヨンチャンプ
ネクタリス
銀河お嬢様伝説ユナ
ときめきメモリアル
多分最後以外死んでる
それも死んでるかもしれんけど
96 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 10:44:45.57 ID:qtPQObpR0
先ずメーカーがコナミ以外死んでるw
>>93 PCEはとにかく高かった。
DUOとか6万円ぐらいしたよな。
しかし、当時天外などみたいに、アニメーションしてしゃべるゲームなんてのは
まさに「未来のゲーム!」と言う感じだったので憧れのハードであった。
まさか、そのときはCD−ROMによる読み込みがキツイなどと言う事は知る由も無かったが・・・
PCEって良くも悪くも、後のハードの事を暗示した存在であったんだな。
そう言う意味でも「未来のハード」と言っていいかも。
98 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 10:50:07.31 ID:qtPQObpR0
F1サーカス忘れてたな
これも死んでる
ゲートオブサンダーは横シューの面白さを凝縮した傑作
100 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 10:52:16.11 ID:I7aQfUcAO
名機PCエンジンの行く末がPC-FXじゃあな
>>85 メガドラもPCエンジンもファミコン・スーファミについていくために
色々やってたという印象で、特に当時激突し合ってたような
記憶はないんだけど、何でそのスレはそんなことばっかりやってん?
PC-FXってPCEのコンセプトをそのまま受け継いだハードじゃなかったか?
動画再生能力が凄くて、アニメーションバリバリ って言うようなね。
しかし、その後ポリゴンの時代が来ちゃったからなあ・・・。
運が悪かった と言うより時代が読めてなかったのか・・・。
>>102 元々のPCEは、「すごく高速なファミコン」だよ。
それが段々とねじ曲がっていったのと、
FXは当初はもっとポリゴンに寄ったハードになる予定だった。
が、ビデオチップ開発に失敗した。
王道コンテンツが少なかったから時代と共に忘れ去られたのさ。
それでいい。いつまでもDB世代を引っ張るドラクエとかのほうがある意味異常。
アーケード移植物は家庭用の難易度に遊びやすくなってるのもあり、なかなか良かった。
初期に出たHu-cardの「上海」あそびたいなぁ
EAだからVC配信は無理なのかな
>>105 アーケード版やろうぜ。
VCだからコイン投入し放題で助かる。
>>106 あのエセYMOみたいなBGMを聞きながらやりたいんだけど
アケ版も一緒かな?
109 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 11:20:43.52 ID:I7aQfUcAO
アーケードともどもタイトーチェイスH.Qがおもろかった
2が微妙だったが
>>95 PCEのビッグネームは大抵アケやPCの経由だけど
それを言うとSFCも大体FC経由で発祥のシリーズって別にないんだよね
112 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 11:28:28.19 ID:obf/c7Hh0
>>13 PCE派だがセガも好きだよ
勝手に決めるなカス
あ、今のセガはカスな
>>105 上海の日本での権利はサンソフトがもってるんじゃなかったっけ
114 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 11:35:22.22 ID:cZWumG3t0
>>8 >誰も真似しなかったけどな
お前は何を言ってるんだ
115 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 11:36:46.89 ID:cZWumG3t0
>>112 実際対立してるやつはいるっちゃいるしょ
お前の目は節穴か
PCエンジンLTにメガドラジェットを繋いで遊んでた俺はかなり異端
どっちも安く手に入れたり譲ってもらったものだけど
電源必須の携帯器みたいだったw
117 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 11:41:19.80 ID:ds7gk/RD0
天外魔境3がスムーズに出なかったからだろ。
他機種でやっと出たと思ったら、クソゲーすぎて
天外魔境ブランドを終了させてしまったし・・・
あと、後継機のPC-FXがポリゴンな時代を
読み間違えたせい。
>>94 メガドライブの場合は、セガしか許さない、任天堂やNECは許さないタイプの人がすでにいたから、ちょっと違うね
セガ人の事か・・・
なんとか構想であれだ、核になるんだろ、ホームエレクトロニクスのさ
今じゃNEC本体が危ないもんな
>>114 時代を先取ったつもりがブロードバンドのほうが先に普及しちゃって
誰もアナログモデムなんて追随しなかったじゃない
GD-ROMも上位企画のDVDに越されるし
セガの技術は最新でもなければ安定した枯れた技術でもなかったんだよ
122 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 11:48:22.50 ID:I7aQfUcAO
Huカード時代はよかった
エアバスター、アフターバーナー、ヘビーユニットなんかはメガドラ版よりデキがよかった
FXは誰の目にも間違ってた。むしろ早く畳めて良かった。
天外は3つ出たし十分だろう。ドラクエFFもひとつのハードでは多くて3・4作。
>>5 ドリキャスってある意味で今のゲーム機の原型を形作っちゃったようなものだが。
・標準でネット対応
・ソフトを作りやすい仕様
・「最大値」よりも「安定して出せる性能」を重視
・拡張コントローラーで様々な操作方法を提案
>>102 本来なら10万ポリゴンくらい描けるチップを載せるはずだった→
開発が遅れまくったのでPCEのGPUを2つ積むという仕様に変更→
「でも流石にPCEのGPUじゃ3Dポリゴンは辛いよ?」「ゲームは2Dでも出来る!」
>>115 SCEがハード対立構造を持ち込む以前は対立なんて発想自体がなかったよ
>>124 仕様の単純化とか拡張コントローラとかPSと64のパクリじゃねーか
ネットもアナログ式で現行機とまったく互換環境を使えないし
どうしてセガの起源説ってこうも捏造に溢れてるのか
128 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 12:08:58.92 ID:I7aQfUcAO
>>126 あの時代に2ちゃんがあれば分からなかったな
っていうかセガが真っ先にアンソニーとかゲームボーイの白黒皮肉るCMやったし
対立構造だけはセガ発祥を認めざるをえない
あの時代だと一応BBSみたいなのはあったんだっけ。
捏造おじさんは事実を書かれる度にかならず登場するな
まあセガにとって現実はハドソンおじさん!!!!!!だから仕方ない
セガが後付けCD-ROMをパクるその前にPCエンジンはコストダウン一体型まで進んでたしな
>>95 その中じゃ代表ゲームといえるのは天外、PC原人、ときめも、ファイプロ、ゼロヨンチャンプくらいだろ
ダンジョンエクスプローラーは一時期XBLA&PSNで新作の噂があって期待してたんだけど
気がついたらハドソンがとんでもないことに
>>3 PC原人かなファミコンとかにも出たけど
似たようなのだと加トちゃんケンちゃんだけど一本のみだし
スーパーファミコンを叩き壊す画面があるゲームって、PCEだっけ?それともMD?
PCEは画面スッキリだったのに
メガドラはなんか赤がにじんでた印象
もちろんコンポジですよ、ええ。
>>137 ビック東海のバトルマニア大吟醸(MD)
140 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 13:01:25.32 ID:ppI4NKm/0
NEC→特に目立ったソフトがない+撤退
セガ→一応今でも生存+ソニック
あと後継機の爆死
俺は64からだから、もう俺がゲーム始めたときは空気
ソニックなんてゲハでしか聞かないし
ボンバーマンや桃鉄より有名という気はまったくしないんだが
>>140 当時の事を知らないなら無理して書き込まなくていいよ。
上にも書き込まれてるけど、ソフトを供給している実質ファーストはハドソンだ。
>>138 プログラマーによっては、赤のにじみまで計算に入れて画を描いてたとも聞く。
エミュとかだと綺麗過ぎて違和感があるのはそのためかもな。
>>141 マリソニもスマブラも知らないならしゃーないな
>>141 その辺とは海外での知名度が段違いですもん
あっちじゃ保険会社のCMとかにも出てたりする訳で
まあ国内で何本売れたかは決して公表しないからな
ソニックを知らない世代カワイソス
148 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 15:07:16.08 ID:H8IHBu0Z0
ボンバーマンは一時代を築いたけど桃鉄ってそんなに有名なタイトルかね。
>>143 それ何度も聞くけど実際にやってるのってどれだよ。
エクスランザーみたいな変態タイトルだけじゃねーの?
150 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 15:16:24.61 ID:beM4Ugf20
PCEは8bitで単純計算は速いが頭も悪いしBG1枚
スプライトも少なくファミコンが着飾った程度の薄っぺら
サウンドも漏れなく薄っぺらかった
薄っぺらなプライドに縋(すが)る君たちとPCEはお互いの映し鏡に他ならないよな
それ以前にゲームを語ることすらどこかに置き忘れてしまっている
配色のセンスの良さでスーファミ版ゼルダ、メガドライブのパノラマコットンやモンスターワールドWを超える16ビットマシンゲームってないな。
>>152 よく分からんがメガドラとPCエンジンって
当時は特に対決してた覚えはないんだが、
何で毎回こうなんだろうな。
シェアは両方を足したって10%に届かねえってのに。
156 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 15:49:55.00 ID:NPIFXEoM0
エメラルドドラゴンどこやったかな・・・
157 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 15:54:20.75 ID:fQkg5TNKO
近寄りがたい雰囲気があったよな。
ファミコンとメガドラばかりやってたわ。
ドラゴンナイトなんかもろエロゲだし
>>153 メガドラで配色のセンスが良いといえばソニックだろ
あとメサイヤはPCE、MD、SFCどの機種のゲームも配色のセンスが良くグラが綺麗なゲームが多かった。
>>157 こっちの界隈はFC/SFCとPCエンジンがメインだったな
といっても両機種持ってる金持ちが2人、大学生の兄貴がいて両機種持ってる奴が2人、親が日電だからPCEだけ持ってる奴がひとりとかそんな感じで、あとは殆ど任天堂
>>158 ソニックは言っちゃ悪いが赤と青が強いセガゲームとしちゃ普通かなぁ。
2のグラフィックは認める。
PCエンジンは角川分裂時には専門誌4冊、地上波の専門番組に加えて
ジャンプ放送局でPCエンジン賞品にした読者レースやってたからな
一度も話題にならなかったメガドライブとは違う
懐かしい。PCEはアーケードゲームからの良移植が多かったなー
ハドソンと仲よかったさくまがいたからだろうにw
SFC持ってる奴のところに集まったらスト2
PCE持ってる奴のところに集まったら桃鉄かボンバーマン
って感じだったなあ
メガドライブ雑誌も4誌だったぜ角川分裂時に2誌にわかれただろう
あの頃はバブルだよな
ゲーム雑誌の数が凄かった。
166 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:36:35.43 ID:71T/wPEj0
90年代前半のハードって叩くべき要素あるか?
SFC、PCE、MDのどれもが甲乙付け難い程に面白かったが。
SFC…ストU、ゼルダ、F−ZERO、マリカー、オウガバトル、DQ5
PCE…ダンジョンエキスプローラー、源平討魔伝、桃電、モトローダー、R−TYPE
MD……ゴールデンアックス、大魔界村、ソニック
どれも素晴らしく面白いゲームだったし、それぞれのハードで満足を得られないユーザーなんて
居たのかな。ついでに言えば、この頃の日本のゲームは間違いなく地球の頂点だったよ。
世界中で一番面白いゲームを作り、それが世界中で愛されている。そんな状態だった。
今は任天堂以外惨憺たる状況だがなw
最凶の戦犯はSCEとバンナム、そして日本のアニオタだ。
特にアニオタについてはユーザーばかりか開発側にも蔓延っていて、もう始末に負えない状態。
だから俺も含めて日本のゲームファンは現状の日本のゲーム産業の没落に文句を言ってはいけない、
とマジに思う。皆が盲目的に望み続けた挙句が今日の日本のゲームなんだよな。
因みに現在は箱〇と3DSで遊んでます。
167 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:40:28.87 ID:fQkg5TNKO
メガドラはシャイニングフォース、ラングリッサー、ソニックだろ。
シャイニングとソニックは今でも新作出てるし。
ゴールデンアックス入れる前にファンタシースター入れてよw
169 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:46:27.05 ID:71T/wPEj0
シャイニングフォース、ファンタシースターはやってないんだ、スマン。
ラングリッサーは何でかよく分からんが、日本特有の危険な香りがするw
いや、ゲームとしては面白いのかも知れんが。
オタ要素に迎合し過ぎなんだよ、PS2以降の日本のゲームw
170 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:48:52.92 ID:nmITTBCs0
ピピンは
>>166 いい歳ぶっこいて疲れない?
好きなので遊んでろってはなしだろ。
|ヽ∧_
ゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
ラングリッサーは三すくみやクラスチェンジ分岐なんかの試みがFEに逆輸入されたりしてるけど
シャイニングはFE外伝よりいい所が思い浮かばん
一時期ずーっとガンヘッドばっかやってたw
175 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 16:53:15.47 ID:71T/wPEj0
>>171 別にゲームが好きでも無いくせに好きだとか分かってるつもりとかの
子供は引っ込んでなさいなw
子供は大人になり、かみさん・自分の子供とWiiでゲームを楽しんでる現在。
PC-KD863G(スピーカー無し)とカードはガンヘッドしか持ってない
タクティクスオウガはよくFEと比較されるけど
どちらかというとシャイニングフォースの方が近い気がする、システム的に
初代の白エンジンがどこかにあるはずだけど見つからない
シャイニング・フォースはインターフェイスをわかりやすくしたのが良かった
とっつきやすさならFE以上だった
とっつきやすいFEなら外伝が先に実現しちゃったから
シャイニングは本当にRPGのインターフェイスをFEに置き換えただけで
ぜんぜん新しい事をやってない
ベアナックルをファイナルファイトより技が増えた
シャイニングをFEよりとっつきやすくなったと自慢するセガユーザーは
要素が増えようが減ろうがセガならなんでもマンセーっていうダブスタに満ち溢れてるよな
>>181 十字にコマンド割り振ったり、アイコンでわかりやすくしたり、移動範囲が色付きで表現されてたりか
独自の事いろいろやってるよ
>>183 そういうの新しいって言っちゃうのどうなの
色分けとかFCが仕様上出来なかっただけでヘックス時代のSLGが普通にやってるし
アイコンや十時もそうだよね
それにシャイニングで最初にアイコンやったのはフォースじゃなくてダクネスだよね
>>184 アイコン表示や十字のコマンド割り振りはシャイニングシリーズで初めてやったとおもっていたんだが
そうだよねと言われても前例を知らないので何のゲームに使われたのか教えてくれるかな?
186 :
名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 20:01:21.82 ID:dMsAZMI1O
PCEなんてギャルゲばっかの糞ハードでしょwww
と自称ゲヲタのPS世代の後輩(はちま産)に言われたわ
>>185 十字コマンドはドラクエ1の会話方向指定やキャプテン翼
アイコンは独眼流正宗やポピュラスがある
このへんは別に新しいともなんとも言われてなかったし(ゲーム自体は評価されてるけど)
セガがやったとたん新しいみたいに言い出す人が出てくるのが気持ち悪い
ユナとかシルキーリップとかギャルゲーは確かに多かったけど
自分はそれ系はあんまやんなかったな 脱衣麻雀か
お色気シーンの多いRPGとかやってた とにかく乳首を見たかった
乳首でシコりたかった
シルキーリップはMDじゃないか
幻のやつはPCEだけど
>>189 そうだっけか、すまん、うろ覚えなもんで
>>188 ゲーセンの脱衣マージャンで勝つなんてのは
かなり金を掛けないと出来ないもんなあ。
それを家庭用に移植したPCEはまさに思春期男子の救世主であるw
グランゾートやりたかったわw
マクロスのSTGはすきだったなあ、特にダイダロスアタック面
PCE版バットマンのBGMはオケヒ鳴ってて重厚
他機種版も凄いが
>>102 PCEのコンセプトは「ハドソン製のすごいファミコン」だろw
移植やオリジナルも含めて
完成度の高いシューティングが充実してたってだけで、当時の
他の機種より満足度が高かった。
ソルジャーブレイドが心の名作だが、コリューンとかも好きだった。
俺的神STGはグラUエルディステラクレスタUだな
クソSTGはバルンバデッドムーンディープブルー
テレネットのガイアレスをCD-ROMに移植してほしかった
じゃあ俺はマジカルチェイスとスプリガンMark2で
PCエンジン持ってて良かったよ
>>187 会話方向指定なんて趣旨がぜんぜん違うじゃん
ポピュラスはただずらっと並べてるだけだし
シャイニングフォーズでやったのはコマンドを簡潔にして
アイコンと合わせることで視覚的にわかりやすく認識させたこと
セガがどうというのではなくクライマックスのアイディアでキャメロットが後の黄金太陽でも採用している
俺自身は据置全部持ってたからどっちかを贔屓したりディスったりもしていない
その必要も全くない
トイレキッズとかゴッドパニックとか変なのも多かったな。
スプリガンシリーズと何とかオブかんとかシリーズも好き。
>>197 簡潔の意味がわからないんだが
コマンドの日本語読めない子がゲームやるの?
アイコンと十字の組み合わせはシャイニングの意匠ではあるかもしれないけど
発明とか旧デバイスより優れているという次元じゃないし
FEにもタクティクスにも浸透してない単なる孤立したデバイスだろ
あーあとアイコン使ったSLGにヌイーゼンとフェアリーテイルがあったわ
これFEより先に固有名ついたユニットの成長とかセミリアルタイムを導入してて
シャイニングなんか目じゃないほど超時代の先端を行くゲームだから一度やるといいよ
19とか懐かしすぎだろオイ
子供の頃は砂で射殺オンリーしかできなかったが上手い人は水でも超強いんだもんな
版権どっか行っちゃって書き換え中止になった曰くつきのソフトだけどVCで出たら絶対買う
リメイクなら狂喜乱舞する
>>199 コマンド十字キーに4つに割り振って操作を方向キー+決定ボタンで簡単に出せるようにしたことだよ
これはFFWとかでも左右キーに防御や逃げるを割り振って応用している
シャイニングシリーズはドラクエの元スタッフがドラクエのとっつきやすさを意識して作られたゲームだから
19とかヌイーゼンとかと比較するのは甚だ見当違いだし
さっきもそういうインターフェイスとしての前例として聞いたのによりによって、一作で廃止された
ドラクエの東西南北とか出してくるし理解力ないね
アイコンは自分のデスクトップでも見ればわかるでしょ。あんたのアイコンは文字しかないのか?
203 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 01:00:21.83 ID:s0eNT8mSO
どうでもいいが
正しくは
ニューイーゼウ
だな。
204 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 01:39:00.63 ID:wuFVk+EM0
PCエンジンといえば岩崎さんだろう
ゲハでもたまにスレが立つくらいに発言に影響力があるし
イースI・II、天外2はPCエンジンを代表するゲーム
個人的にはPCエンジンのアイコンといえば岩崎さんだな
凄之王伝説を挙げないニワカには釣られないよ
206 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 01:59:14.58 ID:wuFVk+EM0
凄之王伝説はPCエンジンを代表するゲームとはいえないだろう
ID:9g7sf0Xc0さんはハードルが低すぎるんじゃないか?
評価低かったみたいだけど定吉セブン好きだった
PCエンジン関連ののスレでもまず名前挙がらないけど
メサイアのファンタジーのSLG好きだったなあ。隠しコマンドで現代兵器になるやつ
あとはキックベースやゲートボール
そしてワラビーとかいうダビスタみたいなのをずっとやってたな
ブライとかまたやってみたい
209 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 04:09:10.27 ID:wuFVk+EM0
ガイアの紋章のことか。
>>202 というか上に挙げられてるキャプ翼の前例は無視かwww
なんでもかんでもセガ発祥ニダ!!!という事にしないと気が済まないんだなあ
十字とアイコンはそれぞれとっくの昔からあるのにただ同時に使っただけのセガが素晴らしい発明で
十字でもなければアイコンでもないFF4がセガのパクリニダ!!!って
頭大丈夫かwww
なんでだろうねぇ
高性能だったのにねぇ
>>204 岩崎って今PSWの熱烈な支持者やってるクズじゃね
213 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 07:00:24.96 ID:D3o8fiabO
岩崎はイースの改悪なんかで当時から叩かれてたが昔は仕事してたんだよ
今じゃ何も生み出せないくせに批判だけは一人前の業界ゴロだけど
こいつに限らずエンジン系クリエイターの凋落は激しい
桝田にはまだ期待している
俺屍2はたぶん俺屍のような神ゲーにはならんと思っちゃいるけど
多部田だって移植の神様として祭り上げられた時期があったというのに
何でギャルゲーに走ったんだ
セガクリエイターの空気っぷりに比べりゃ仕事してるし
さくま岩崎広井みたいなわがまま連中をちゃんと働かせたPCEって凄かったんじゃないか
さくまあきら・広井王子と同列に語られる岩崎
前者はゲーム以外のところでの実績も大きいことを考えると、岩崎はある意味出世だと思う
後継機のPC-FXが大爆死だったからな
ただゲームとアニメの融合とかコンシュマーでのエロゲギャルゲとか
今に繋がるコアなオタゲーって部分はPCエンジンから
本格的に始まったと思ってるから、末期のサターンとか今のPS3、PSPとかは
PCエンジンの流れを色濃く受け継いでるなと思う
219 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 08:01:33.21 ID:wuFVk+EM0
やっぱPCエンジンといえば岩崎さんだよ
たまにゲハでスレが立つくらいだし
まだまだパワーがある
FC、SFCが宮本、堀井、坂口の3強でMDが中ならPCEは岩崎さんだよ
やべぇ、岩崎っての俺しらねぇわwww
221 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 08:10:05.24 ID:Gnu+KJRYO
おおMDと同じ神ハードのPCエンジンか…
処理落ちしない高速シューティングが楽しめたな
この時代は3機種とも住み分けが出来て良かったな
222 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 08:11:40.96 ID:wuFVk+EM0
>>216 セガ系クリエイターだと中さんは最近Wiiのファミリーフィッシングがロングランヒット
今だにCMやってる。
神ゲー凄ノ王を作っただけで評価に値するな
自分の中では多部田と岩崎はわりと同じ枠
発売延期をさせたら多部田の右にでる者はいなかったな。
ワードナの森先輩は卒業できずに自主退学したし…
FXこそ互換が必要だったね
中身そんなに違いあるのかね
SGに動画再生機能付いたようなもんだろアレ
227 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 09:15:56.56 ID:wuFVk+EM0
ワードナの森なら苦戦せず移植できそうな気もするんだが
どこに苦戦したのか謎だな。
228 :
鳥取:2012/09/14(金) 09:20:50.17 ID:yMPbGOoc0
真の後継機はスーパーグラフィックスさ
覚えてる?
グランゾートがやりたかったけど、6万円なんて持ってなかった中学生時代。
中古で買いたいけど、売ってるとこ見たことないな。
230 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 14:48:34.55 ID:cfKHKnts0
FXってBG7枚つかえたよな
しかも拡縮回転付き
ただスプライトが128個ってなんだよw
PCエンジンの2つ分ってことでしょ
>>1 忘れたことなんて一度もねーよw
俺の青春時代のハード 未だにこれ以上遊んだことは無いハードだ
PCエンジンなめんな
出遅れた回転機能とか発想がメガCD的だな
234 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 15:02:00.54 ID:+hNwLSqtO
>>218 ゲーム業界にアニオタを呼び込んだおかげで今の和ゲーの惨状につながったんだな
CD-ROM時代からろくなソフトがなかった罪深いハード
俺はまだPCエンジンやってるぜ。
GTなどというポータブル機だがw
エイリアンクラッシュ面白い。
周辺機器持ち寄ってPCE完全体を作るオフ
238 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 19:33:22.41 ID:Ayhx5Dx40
>>232 そんな君には押切蓮介氏の著書「ハイスコアガール」をお勧めしよう
源平討魔伝を歴史の勉強とか言って遊んでて
鎌倉幕府が誰だったのか今確かめに行ってるところだ
とか平気で言い放つなかなかの少年が主人公だぞ
鎌倉幕府が人扱いなのか、すごいな
240 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 20:01:45.61 ID:Ayhx5Dx40
>>239 まぁ、居残りの教室内でPCエンジンGT取り出して
ソニックブームを繰り出す開放感に酔いしれる主人公だからね
ちなみに
>>238は漫画から引用したセリフで俺のミスではないぞ
ハイスコアガールで語られるPCエンジンも、今のところHuカードのソフトのみ
CD-ROM移行後が空白期間のようになってるのがいまいち影の薄い原因だと思う
昔近所のゲームショップが閉店する時にコアグラフィックスもらったな
ストUダッシュと究極タイガーくらいしかやってないが
ギャルゲハードの先駆けみたいに言われててもそれなりにバラエティには
富んでたな
>>238 >源平討魔伝
当時ファミコンしか持ってなかったから借りたファミコン版ェ・・・
いや、それなりに面白かったけどさ
ボードゲームが破邪の封印思い出した
>>241 むしろギャルゲハードって認識が強いから
あえてHuカードをピックアップしてるんじゃないかなー
>>241 アーケード命の少年が主人公だからしょうがないよ。
移植が盛んだったのはHuカードの頃だし。
CD-ROM2は今のJRPGの原型となったゲームが多いから空白期間
とも言えないかな。
天使の詩やコズミックファンタジーはまさにアニメ調RPGの先駆けだ
と思う。
久々に立ち上げてみたら
CDが回転しなかったわ。
246 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 21:06:00.16 ID:WN6lzNiiO
スーダラやスナッチャーみたいなギャルゲー臭一切なしの名作も多いんだがな
そういやスーダラ担当したのは多部田だっけか
ギャルゲに傾倒した後に出た2は酷いもんだった
彼が道を踏み外さなければゲーム業界は大きく変わっていたかもしれない
247 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 21:08:04.62 ID:WN6lzNiiO
ROM2のドライブは特注パーツ使っているから修理大変らしいぞ…
多部田は最初すげぇプロデューサーだと関心したもんだが・・・
アフターバーナーUやアウトランは非常に良い移植だった
凄く丁寧で真面目な仕事をするなって印象しかなかった
それが・・・
モンスターメーカー出すも明らかに途中で開発やめたなって感じで
ブチ切りのエンディング、2に続くみたいに終わるがU出さず終い
ダライアス2の原作レイプBGM
SSでセンチメンタルグラフィティを散々ひっぱって期待させながら
超絶クソゲー
何があったんだろうかやつに
>>246 移植だからなぁ、その二つ
それを持ってPCE色と言われても違和感ある
PCエンジンにしか移植されてないタイトルを頑張って除外したがる執念はすごいな
スナッチャーは海外ではメガCDに出たらしいが
いや、移植モノより前にオリジナルタイトル褒めてやれよって話
移植コンプレックス丸出しだなあ
ボンバーマンや桃鉄はどちらも累計1000万達成したタイトルだけど
これもファミコン発祥だから除外ニダ!って言うのかなw
だって他のハードで名作の名前を出し合う時、移植モノってそんなに挙がらないじゃない?
へーそりゃ初耳
ちなみにサターンから移植抜くとギャルゲーが売り上げトップに来るけどいいの?www
売れて評価されたオリジナルタイトルなら、ギャルゲーだろうがなんだろうが立派でしょ
PCエンジンユーザーなのにただギャルゲーってだけで色眼鏡で見るの?
移植を色眼鏡で見ながらギャルゲを色眼鏡で見るなといったり
本当に忙しい人だなwww
サターンにはナイツ、パンドラシリーズ、デビルサマナーシリーズ、グランディアなんかがあるからね
オリジナルではPCエンジンとは比べ物にならない
デビルサマナーをオリジナル扱いは微妙か
別に移植そのものを否定してるわけじゃないよ、出来が良い移植は評価されて然るべき
ただハードを代表するタイトルに入れるのはなんか違うと感じるだけ
名作良作オリジナルタイトル幾らでもあるでしょ?
ハードを代表するソフトだからと言って、オリジナルに固執するのも
いささか偏狭に過ぎると思うぞ。
>>257 たしかに桃鉄ボンバーマン血の輪廻天外の足元にも及ばないタイトルばっかだなw
っていうかグランディアってBGMがおもいきり天外パクリでワロタ
PCエンジンで代表作というと天外魔境シリーズになっちゃうな。
元々オリジナルタイトルだったし、贅沢な造りだった。
晩節を穢しまくったのは残念だが。
桃鉄とボンバーマンはPCエンジンが起源だそうです
>>253 SFCだとグラディウス3やスト2あたり(ついでにドラクエ3もw)
MDはセガの移植モノとアドバンスド大戦略(と、オマケでぷよぷよw)
SSはバーチャシリーズとかセガアーケード系
PSはリッジを筆頭にしたナムコアーケード系
良移植、良アレンジなら普通に挙がると思うが何故そう決め付けるんだ?
で、オリジナルって評価されてても売れてなきゃダメなんだな。
ソルモナージュとか天使の詩あたりの渋いRPGの良作や
出来の良いオリジナルのSTG、生音やアニメシーンを入れられるようになって
表現力の増したADVなんか結構あるんだが売れてないからダメだなw
で、スナッチャーがダメって事は、風の伝説ザナドゥやシュヴァルツシルトは
移植枠でアウト?
ああ、わかったわかった。PCEと言えばギャルゲーしかねーよ。うん。
セガさんの超理論だとSFCの代表作からマリオドラクエFFを除外しなくちゃいけないなwww
移植ダメFCからのシリーズダメセガだけがウリジナルニダ!!!!
いやー実に明快だわ
>>263 女神転生はサターンが起源だそうです、とでも返せばいいのかw
PCEはギャルゲハード!!!と発狂しながらしっかりパクる朝鮮企業のお決まりの手口だよね
まさか20年以上たってもメガドラVSPCエンジンをマジでやってる人らがいるなんてなw
俺はセガがハードから撤退した時点でセガ教から抜けたんで、こういう千日戦争は
昔の自分を思い出すようで何とも言えない気分だよ。
>>264 PCEのギャルゲーと言うとユナとかときメモかな。女神天国もあったか。
>>263 桃鉄の一作目はファミコン、ボンバーマンはPCソフトの爆弾男です
>>268 今更そんなヤツ居る訳ねーよw ゲハでお馴染みの対立煽りだw
PCEはサイレントデバッガーズとかリンダキューブとかシャーロックとか斬新すぎるゲームを出してたけど
セガさんはギャルゲやアニメRPGとかの分かりやすい所だけ拝借していったよね
>>271 レトロ板では未だにこんな流れなんでガチかとw
274 :
名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 23:39:10.31 ID:WN6lzNiiO
レゲ板のMDPCE系スレは保土ヶ谷こと轟音軍団が荒らし回ってるからな
かれこれ10年くらい
>>274 それがいわゆる「場を荒らすハドソンおじさん」と「ハドソンおじさんと呼んで一緒に荒らす人」なのか
>>270 桃鉄の前に鉄道王ってあった気がするけど
別物なんだろうか
SFC相手にはマリオFFドラクエ除外でセガの大勝利ニダ!!!って別にやらないあたり
どれだけPCエンジンへの嫉妬が深いかよく分かるな
何が何でも捏造と嫉妬まみれということにしたい、という
PCEだけじゃなく王者任天堂からもパクりまくったから勝てない筈はない
という朝鮮企業の思考法なんだろ
>>278 見た
桃鉄というより、モノポリーに近いらしい
SFCは磐石だったけど目立つ新規作が少ない感じはある
それでもマリカ、クロノトリガー、オウガなんかがあるね
ああ、あとテイルズもあったか
>>275 ID:fOyZVgS00を見るといかに大昔からゲハ的煽り合いがあったのか良く分かるでしょ
PCエンジン対セガハードですらこんな感じになってしまう
実はソニーがゲーム業界に参入する前からゲームオタは
こんな感じの煽り合いをする感性を持ってたんだよ
284 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 00:29:42.02 ID:1ETXzDIR0
PCEの源平討魔伝はスプライトオーバーが起きててPCエンジンの限界がよくわかったな。
でもPCエンジンの達人とか見ると
すげぇバカでかいスプライト動かせるんだなって驚愕したぞ
ボスなんて全部スプライトだったからな
玉打つと流石にチラつくけど巣ではチラつかなかった
>>27 散々遅スレだけどバンパイアキラーは続編出てるんです
ハードはDSだしシステムは月下式だけど
面白いのに全然知られてないんだな、ギャラリーオブラビリンス・・・
287 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 01:12:50.70 ID:Go6xOp9C0
ダンジョンエキスプローラーやモトローダーを5人プレイした事のある俺にとって、
PCEは充分過ぎるくらいに遊べるハードだった。
恐ろしいのはSFCとMDもそれぞれに素晴らしいハードで、当時からゲームに
興じる事を趣味としてた俺はかなり幸福だったと思う。
3ハード共にまさにゲームの楽園だった。
まあ、タイトルが一番集まったSFCが確実に王様ではあったが、俺には
どれが一番とか判定できん。そのくらい素晴らしい競争だった。
………良い時代だった。
288 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 01:15:42.76 ID:Go6xOp9C0
因みに90年代前半、CS向けのゲームプログラマーをやっていた。
当時、プログラマーにはPCEの仕事は有り難がられたよ。
あれ、8ビットのクセに凄い処理速いんだわ。
不人気なのはSFC、恐ろしく遅いCPUだったw
グラフィック連中にはカラーパレットが多く色数豊かなSFCが人気だったな。
PCエンジンオリジナルでHuカード作品だとパワーリーグとかネクタリスとか大地くんクライシスやあっぱれゲートボール、ワラビーなんかを覚えてるな
他にサイバーナイトとかアウトライブとかサイレントデバッガーズとか
あとナムコの移植作が無駄に力が入ってたw
>>288 おおお!マジですか!
担当したゲームや
当時の開発秘話などを教えて下さい!
291 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 01:36:59.70 ID:LDfBI8W90
>>254 ?
こいつ何言ってんの?
サターンはアーケードの移植作抜いても
ファイターズメガミックスが52万本で2位に来るよ?
お前は自分がバカだと周りに言いふらしてるのと同じだ
PCEユーザーの恥だし、失せろ
>>287 ボンバーマンも超やったわ。多人数ならPCEだった。
SFCもマルチタップあったけど、集まったゲームって、マルチタップいらない、いたストくらいだったわ。
とりあえずモンスターメーカー闇の竜騎士の後編はよ出せ
それよりアンジェラスIIホーリーナイトを・・・
>>294 エニックスならワンチャンある・・・ないな
何と言ってもボディコンクエストだろ
あのハッカーってもう脂肪したのか
ガンヘッド オッパイパイ
あと思い出した
はにぃいんざすかいを狂ったようにやりまくってた
パスワードの裏技を兄貴が教えてくれなくてケンカした
299 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 04:33:33.71 ID:xztwpefc0
>>283 ID:fOyZVgS00さんってある意味名物男でPCエンジンが好きすぎる気持ちはわかるんだけど
ゲハのソニックスレとかメガドラスレでも対立煽りで
空気を変えちゃうんだよw
PCE対MDこそ我が青春、我が舞台という感じ。大昔を思い出して張り切っちゃうんだろうなあ
300 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 04:42:16.91 ID:xztwpefc0
>>293 はにぃいんざすかいは面白かったよな
あれ音楽もいいんだよ
Huカード作品だとアウトライブ、ナムコゲーム全部、はにぃいんざすかい、究極タイガー、スーパースターソルジャー
デビルクラッシュなんかはいい音出している。
301 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 06:57:59.17 ID:yDr8fqS90
音楽と言えば
ダンジョンエクスプローラーの音楽は今でも大好きだわ。
>>300 アウトライブのタイトル画面の音楽、
途中から転調してスゲーカッコイイよね!
精霊戦士モンビット・・挫折したわw
自分から勝手にPCエンジンに噛み付いて
事実を書かれると頭を狂わせて発狂する捏造セガおじさんの執念は凄まじいなあ
こんなのに何十年も粘着されてるPCエンジンはいい迷惑だな
FXは3Dチップ乗せる予定だったけど
3Dデモしょぼかったから予定通りにつくれても死んでただろうな
実機ひっぱりだすのめんどいので
VCで遊ぶ
VCは配信数少なすぎ
東亜シューも無いし・・・
307 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 14:05:39.92 ID:N4ZJ4c+fO
SGのスペックが中途半端だもんな
308 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 14:23:33.33 ID:Go6xOp9C0
日本のパソコンの売れ筋もPC98やPC88だった80年代後期において、
冠にPCの名を置くPC−エンジンが売れるのは、ある意味、信頼の成せる業
だったよな、今にして思えば。
であればこそ、海外で売れないのも良く分かるw
しかし、80年代後期とは言え、あの性能は衝撃だった。
殆どACそのまんまのR−TYPEが遊べるとか、本当にショックだった。
ナムコも当時は強かったし、上手くPCEを支えていた。
309 :
鳥取:2012/09/15(土) 14:34:49.27 ID:Nxo8WhT90
>>289 PCE登場以前は満足なACからの移植ができなかったからなあ。
今のマルチのような目線で、移植?フーンみたいに語られると違和感があるよな。
>>310 NECアベニューがアフターバーナー移植したのが素晴らしい。
サウンドを除けば完璧と言える移植だったなぁ。
312 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 15:16:10.06 ID:DjpYa0LL0
PCエンジン全ソフトをブルーレイ1枚にぶっ込んで販売しろ
313 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 15:53:10.43 ID:xztwpefc0
>>306 VCのPCEゲームは多く配信されているほうだと思うよ
あとPCEアーカイブスに何本かVCで配信されていないPCEゲームもあるから
チェックしとけ
イース3、4や天外1、2やラングリッサーやヴァリス1、2とか配信されているぜ。
全部は無理じゃね?
無駄に容量でかいの結構あるぞ
PCエンジンのアフターバーナーが完璧とかww
本物プレイしたことなんじゃないのか
PCEエンジンのアーケード移植は熟練したスタッフが制作
一方MDはアーケードに興味が無くプログラムも満足にできない二軍の新人にやらせてた
そういう違いはあるがPCEのアーケード移植の方が丁寧に作られてるのが多いのは確かかな
1つ言えるのは、PCEユーザーもセガユーザーも、シェアで1位にはなれなかったが、決して不幸ではなかったし
FCオンリーユーザーや、SFCオンリーユーザーから見て羨ましく感じるような部分がそれぞれに存在した
ゲハでは唯一神に拘ってバトルから荒れる。
まぁ俺みたいに積みゲーばかりなのに全機種買うのもアホだとは思うが・・w
>>317 スレ違いだが、俺はPS、SSでSS選んで最初の頃は失敗したと思ってたけど
後期になると次第にゲームが揃ってきた故に結局はさほど後悔しなかったなあ。
やはり結局(自分にとって)楽しめるゲームがあるか否かだと思うな。満足感ってのは。
320 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 18:24:00.07 ID:DjpYa0LL0
- 日本 -
■ 1983年 ファミリーコンピュータ ■
1,930万
マスターシステム: 100万
■ 1990年 スーパーファミコン ■
1,717万
PCエンジン: 372万 メガドライブ 290万
- 北米 -
■ 1985 NES ■
3,400万
Atari7800: 200万 マスターシステム: 200万
■ 1989 SNES ■
2,335万
メガドライブ: 2,000万 PCエンジン: 250万
>>319 正直、買った後というのはあまり気にならない。
損得勘定無いからかもしれないが。
322 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 18:37:10.07 ID:xztwpefc0
SSはデビルサマナーシリーズが良かったな
初代デビルサマナーの中華街には大苦戦したわ
>>322 エフェクトなしで同方向へワープだったね。
気づいてからはチマチマとマップ確認に追われるし
面倒な場所だったなぁ
>>322 設定が滅茶苦茶カッコいいのでそれに惚れて買ったんだが・・・
しかし、初メガテンにしてはあまりにも難しすぎた・・・・
>>315 お前、面白いな。
日本語しっかり勉強しろ。
最後にアフターバーナーやったのはSS版だわ。
あれでほんと満足した。ようやくコンシューマで再現出来たかって。
当時的にはX68000以外は全てクソ移植って認識でおk
個人的にあうあーあーあー以外はすべて許す
X68000版はオブジェがスカスカだったのが残念。
330 :
名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:49:00.83 ID:N4ZJ4c+fO
FMタウンズ板は疑似スプライトでオブジェびっしりw
静止画最高
動かすと最悪
TOWNS版の移植が良かったのは雷電だな。
BGMのアレンジも良かった。
メガドラ版とX68K版は割り切りが良くてゲームとしては爽快だった。
デムパ新聞社ブランドってのは確実に存在したな。
32X版は
スーパー32Xのスペースハリアーは画面を見たとき衝撃を受けたな
ここまで出来るようになったのかって
まあハードの存在自体はサターンの後に出たりと誰得だったんだがw
のりPにエロイ言葉をしゃべらそうと必死だったよな
PC-6001mk2のスペースハリアーを見た時の衝撃は忘れないw
同意。
認識に苦しむが
そういうもんだと思い込まされてたので楽しめるんだよなこれが。
>>84 今さらだがソフエル版MMはウルの秘剣は普通に名作だったと思う
3もエンカウント率酷いけど、ストーリーとか音楽が良いから闇の竜騎士よりはまだ…
>>329 むしろ本当にX68で出せるのか心配してた
ベーマガで開発画面載せていたけれど
このまま販売できるかどうかはまだまだ不明とか
実際に記事で書かれていたくらいだからな
詳しい人ほど無理と思ったろう
家庭用ゲームハード比較でX68kを引き合いに出してくるとかww
現在生存してる本体の数を考えればエンジンもメガドラも勝ったな
341 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:20:50.80 ID:KRlHN5V50
PCEはハードもソフトもオリジナリティがない
初期のアーケード移植
PCからのRPG移植
PCからのギャルゲー移植
PCからのエロゲー移植
ネオジオ中期の移植
オリジナルはほんの一握り
100万本を超えるヒット作は1本もナシ
PCエンジンが猿真似ハード言われても
言い訳出来ないよな
342 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 06:12:18.50 ID:jYULxhjUO
スーファミやメガドラは性能ヘボすぎて猿真似したくてもできなかったけどな
当時はACやPCゲーの方が性能内容共に格上だったし
PCの値段もクソ高くて完全に贅沢品だった
そういうゲーム群が家庭で手軽に出来るってのは一種のステータスだったんだよ
>>341 光学ドライブを最初に家庭用ゲーム機に載せたのはPCエンジンだし
光学ドライブでいかにゲームを作っていくか、今に至るまでいきているそのノウハウが確立されたのもPCエンジン
NEC参入が無ければ家庭用に光学ドライブは入らなかったかもしれん
歴史的にはかなりの変革をもたらしたハードだよ
344 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 08:39:04.39 ID:FR8Mgohj0
>>341 どっかのゴキブリドライバーの受け売りみたいな事言っちゃってw
PCEにだってオリジナルゲーは沢山あるぜ
マイナー企業なんて特に顕著だ
100万本売れなかったのはPCEだけじゃなくどっかの黒光りマシンも一緒だぜ
連中は海外の売り上げを勝手に足して否定するけどなw
345 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 08:53:23.09 ID:JJXO+8yf0
>>341 当時、今からはとても考えられないくらいゲーセンは数多くの店舗が存在して、
ゲームの最先端はACにある、って感じだったんだよ。
国内外共に。今からすると信じられないけどね。
で、ACのゲームが高い移植度で再現される80年代後半におけるPCEの
登場は凄い衝撃的だった。
PCEオリジナルのタイトルは今一つメジャーには成り切れなかったが、
当時のハドソンやメサイヤ辺りはその辺、かなり貢献していた。
ネットが無い、2chが無いって時代だからこそかも知れんが、それこそ
平和的に、しかも健全なカンジで競争していた良い時代だったよ。
MDもSFCも面白かったぞ、当時は。
今は任天堂とMSで、SCEはホント、もうどうでも良いカンジだけどなw
つーかそれ以前に日本のサードが終り過ぎている。
>>342 PCエンジンのスト2ダッシュって三機種のスト2で唯一
背景の多重スクロールを削ってるし色数も少なくて音質もヘボい。
言う程高性能って感じじゃないというか
PS3と同じでメディア容量だけが売りのアニオタハードって感じ。
セガ信者だったけどあの当時の雑誌が自虐的過ぎたw特にbeep。アレは
当時中学生だった自分には凄い影響だった。ファンが歪むのも仕方ない。
メディアがマイナーなのをネタにし続けてたからな。セガ自体も大らかなメーカー
だったし。
逆にPCエンジン雑誌は買うの恥ずかしかった思い出しかないwサターン雑誌も
酷かったけどメディアがギャルゲー押しすぎ。当時乳首が見えるハードというのは
まぁ衝撃だったけど。
>>345 おりはSCEにもがんばって欲しいぜ。
一強ってのはあまり好きくないし。
まぁSCEは庭だけは用意しますってな体制でクソだからな・・難しいか。
>>344 黒光りマシンと言えばPS3もそうだったな。
>>136 ビッグ東海と言ったらアイギーナの予言だな
341みて思ったが風ザナこそがPCEの象徴的タイトルだったな
コンシューマとパソゲーのハイブリッドみたいなゲームデザインに
Huカードっぽいアクションを加えて、ボリューム満点でおまけに一応二人でも遊べる
美形キャラを全面押しして章の橋渡しにはビジュアルシーンをドドーンと出す
しかも完全新作でありながらタイトルにはザナドゥ、実はドラゴンスレイヤー完結編というマニアックさ
日本よ、これがPCEだって感じがするだろ
マジクールと雀卓の騎士は私の青春そのものです
マジクール(AA略)
>>351 そうか?風ザナはなんか違う感がしまくりだったがw
355 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 13:54:12.58 ID:KRlHN5V50
>>344 >100万本売れなかったのはPCEだけじゃなくどっかの黒光りマシンも一緒だぜ
>連中は海外の売り上げを勝手に足して否定するけどなw
じゃあPCEも海外の売上げを足せばいいじゃないですか
PCエンジンの真似っこしてたら海外市場も投げ捨てちゃったどっかのメーカーの悪口はそこまでだ!
海外ではドラクエよりFFのほうが売れてる!!!!とか毎日発狂してたらバカだと思われると誰でもわかる
それが分からないのはPCエンジンが嫉ましくて仕方ない誰かさんだけ
358 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 15:16:03.61 ID:KRlHN5V50
>>356 国内でも海外でも家庭用ゲーム機がパッとしなかった家電メーカーが何だって?
>>357 ソニックもマリオもいないPCエンジンが羨ましいと思った事なんか一度もないのに
何でそんな妄想発言繰り返すかなぁ猿人は
1990年ごろに2chがあったら、こういう雰囲気を毎日楽しめてたのかー
PCEはギャルゲハード!!!と発狂しながらしっかりパクったり
コア構想は失敗だった!!!と発狂しながら次世代機に
でかでかと拡張スロット乗せてくるどっかの恥しらずな会社は本当にすごいなあ
こんなとんでもないキチガイに何十年も嫉妬粘着されてるPCエンジンは
本当にすごいハードだったんだなw
今日もハドソンおじさん大ハッスルw
今日も現実はハドソンおじさん!!!!と発狂して捏造ノルマを果たしたセガユーザーであった
363 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 15:53:35.33 ID:KRlHN5V50
>>360 拡張スロットならセガだとSG-1000(1983年7月)からあるよ
その前の他メーカー機種にあったかどうかは知らないし、起源呼ばわりする気もないけど
そもそも、PCエンジンってハドソンがFCのCPUなんかの仕様まるパクリしてNECに流して作ったんだろ?
コントローラもまんまだし
>>357 PCE系のライターは総合誌に書くときにはハドソンおじさん並みに痛さを放ってたぞ
何故がMDを親の仇の如く叩いてw
かつてのPCEワールドと今のPSW、何か共通するものがあるんじゃね
>>359 いや、割と丁寧な言葉で言い合ってると思いますよ。
366 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 15:59:21.43 ID:aByVoYMX0
まあ一般的には、大容量をキモいムービーとかボイスとかにしか使わなくて、キショいハードの印象が強かったネ
おいセガが必死でパクってきた物を否定してやるなよ可哀想だろ
正式なライセンス製品をパクリ呼ばわりして発狂するセガはさすがやなあ
さすがパクリと捏造の帝王はやる事が違う
あの時代だと大容量の使い道も限られていたってのが実情だな。
せいぜいCD-DAでアルフ・ワ・ライラの生演奏を垂れ流しとかそのくらい。
>>369 おいおい
天外2は容量が足りなかったて言うのに。
371 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 16:05:55.42 ID:vtJCwicn0
セガがちゃんとしてればPS3にも出もんな、ベヨ2www
くやしくてくやしくて今頃叩いちゃうのwww
372 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 16:06:52.61 ID:3amUGfmN0
声優使ってボイス収録したらCDの容量なんてあっという間だろうに。
逆に言えばそれくらいしか使い道が無かったってことだな。
天外2もCD-DA結構使いまくってたじゃん。
圧縮技術も今より拙かったし、そりゃ足りんだろ。
周りはどう見てたか知らないけどユーザーとしてのPCエンジン末期のイメージはギャルゲーじゃなくて当時ちょうどブームだった格ゲーのイメージだけどな
アーケードカード対応のネオジオ作品の移植とからんま1/2の格ゲーとかオリジナルのフラッシュハイダースとかね
375 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 16:10:43.22 ID:nEUs+UNL0
俺のPCエンジン末期のイメージはコナミだな
コナミが良作を連発していた。
セガユーザー「セガは十年先を生きる会社!!!!
--------現実の壁-------
PCE
マルチタップのパーティーゲー→主に任天堂ハードに引き継がれる
CD-ROM→業界スタンダード
超兄貴等のバカゲー→セガがよくパクる
動画ストリーム再生→業界スタンダード
SFC
拡大縮小を駆使したレースゲー→クローンゲー多数セガも追随
拡大縮小をRPGに応用した俯瞰視点→業界スタンダード
多ボタン化したコントローラー→業界スタンダード
64
アナログスティック→業界スタンダード
マルチタップの内蔵化→ドリームキャストに影響
振動機能→業界スタンダード
PS&2
グラフィックを3Dに一本化するパラダイムシフト→業界スタンダード
音ゲーの発明→クローンゲー多数セガも追随
DVD-ROM採用→業界スタンダード
-------パクリ企業の壁---------
メガドライブ
PCエンジンからCD-ROMパクリ
SFCから回転機能パクリ
カプコンからファイナルファイトパクリ
任天堂からFE、ゼルダパクリ
セガサターン
64ビット級を詐称
PCEからメモリ拡張をパクリ
PCEからギャルゲーをパクリ
海外で大失敗
ドリームキャスト
N64から内蔵マルチタップパクリ
N64から拡張コントローラーパクリ
わざわざボタン数減らしてまでSFC、PSの4ボタン式パクリ
ピピンをパクったアナログモデム→他機種に影響を与えず消滅
GD-ROM→他機種に影響を与えず消滅
セガユーザー「現実はハドソンおじさん!!!!!!!!!!!!
ハドソンおじさん大発狂w
セガユーザーが現実はハドソンおじさん!と発狂しなかった日があるのだろうか
382 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 16:23:20.47 ID:nEUs+UNL0
>>380 あれは凄いだろ。MSXやFCディスクシステム期のコナミを思わせる
コナミ無双。
>>376 業界スタンダードなのにパクリだと言われても意味がわからないよ。
>>381 餓狼はアンディが使いやすかった印象が強い
龍虎のロバートがお気に入り
コナミのスナッチャーは良かったしドラゴンボールZ偉大なる孫悟空伝説の出来も良かった
ACアダプターとコントローラが見付かれば遊べるのにw
>>376 パクリパクリ言ってると大抵の物がパクリになっちまうって言ってるだろ
FCのカセット取っ替え式はアタリのパクリ、PCEの拡張コネクタはFCの拡張スロットのパクリ、アナログパッドはすべて電波新聞社のパクリとか言ってるだけでアホらしいだろ?
他の罵倒をするのはやめてさ、PCEの良い所、いいソフトを広めていこうぜ
最近DUOを買い直したんだ、CD-ROM2のオススメソフト教えてくれよ
最初はカトちゃんケンちゃんが衝撃的だったな、最後はドラキュラXとかリンダキューブ
対立煽ってるやつはいったい何がしたいんだ?
BURAI、ダンエク2、サイドアームsp
389 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 16:34:17.68 ID:nEUs+UNL0
超時空要塞マクロス2036 、超時空要塞マクロス 永遠のラブソング
>>384 よくできてたんだよな。
俺は格ゲー苦手だったからあんまりプレイもしなかったけど。
銀河婦警伝説サファイアとか、無駄に凝ったSTGも豊富だった。
>>385 偉大なる孫悟空伝説はPCエンジンだけしか出て無いはずだから良いんじゃないかな?
システムが他のドラゴンボールゲームとは違うから合うかどうかは分からんけど
スナッチャーもPSやサターンに移植されたけどグロシーンに規制が掛かったって聞いたから規制無しで完結したアドベンチャーとしてはPCエンジンだけのはず
PCから移植のラプラスやロードスとかも良いかも
>>385 問題はパクリじゃなくてパクった側がパクリ元に粘着発狂してる事だろ
まさに朝鮮企業の所業
393 :
鳥取:2012/09/16(日) 17:04:39.65 ID:IlA5CS8J0
PCEは良かった
AC好きならPCEは結構アリだと思うが、SFC/MDも出来のいいソフトが多くて羨ましかったな
任天堂はVCの東亜プラン頼むよホントw
396 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 17:11:28.14 ID:/7270jiE0
なにこれ。最底辺のゲハの中でも最底辺の争いじゃん
397 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 17:11:41.07 ID:jYULxhjUO
ハドソンおじさんてVSスレに居た保土ヶ谷=轟音のこと?
>>394 エンジンはVC、アーカイブ共に年単位で新配信が止まってた気がするが…
>>392 そうゆうのはさ、「ああ、馬鹿が喚いてるな」ってスルーしたり黙ってソースリンク貼り付けで済ますとか、大人な対応で済まそうぜ
セガ狂信者が五月蝿いのはわかる、けど同レベルになって騒ぐのはPCEのイメージ落とすだけだよ
PCEはいいハードだし、いいとこアピールしていこうぜ!
399 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 17:39:52.36 ID:KRlHN5V50
ギャルゲに興味がない人間にとってはPCエンジンはゴミかな
遊べそうな独占タイトルが無いに等しい
グラディウス、パロディウス、ツインビーもSSかPS、PSPがあればPCEはいらない
R-TYPEもPSで完全版出てるし、イースや天外2もPS2、DS、PSPで遊べる
要するPCE時代の作品のほとんどは次世代機の登場でゴミとなる
オリジナルが不作のPCエンジンは劣化移植共々いらない存在へと変わり果てる
>>399 その点移植もされない不人気作品しか出ないハードは
永遠の独占作品に恵まれて羨ましいですね
F1サーカスやりてー
>>399 おまえの目的は何なんだよ?
暇潰しか?どうせ両陣営になりすましてるんだろ?
403 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 17:52:32.37 ID:nEUs+UNL0
両方のスレに燃料を投下して
遊んでいるんだろう
まあいつものことだし
慣れている連中は基本スルーだよ。
404 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 17:53:22.40 ID:jYULxhjUO
オリジナルの天外2はPCEでしか出来ないぞ
原則100%オリジナル準拠のアーカイブすら自主規制されている
と言うか独占タイトルが次世代機で遊べたら不要と言い始めたら一番不利なのはSFCだろ
人気作は既に移植配信済みが大半だし電池切れでRPGはプレイほぼ不可っていうハードルまである始末
>>404 SFC最高のRPGである新桃太郎伝説がまだ移植されてないではないか
天外魔境Uは好きだったな
あとは天使の詩とか、ソルモナージュとか、
なにげに遊べるRPGが多かった
>>404 表現とか修正されてるの?そりゃこまった。
>>399 PS、SSと並べられても・・
そこに並ぶべきはPCEではなくてPC-FXなわけだがあれは確かに買わなかった。
ま、納得のいったエメドラが遊べたってだけで充分なんだが。
>>408 だから忘れ去られちゃったって事なのでは?
あれだよな
さんざん騒いでたナイツがリメイクされたとたん誰も話題にしなくなるとか
無い物ねだりの心理だよね
天外Uは卍がナチを思い起こすから削除変更されたり、放送禁止用語に該当する単語が変更、肉助イベントの変更とか色々あるね
オリジナルが色々凄まじかった部分結構あるし商品としてリメイクするなら仕方がない
個人的に、PCEはちさタロー声の綺麗なプリメが遊べるからいいのです
>>397 > エンジンはVC、アーカイブ共に年単位で新配信が止まってた気がするが…
そうそう。
俺は東亜プランとPCEゼビウスがやりたくてWii買ったのに、微塵も出る気配なしww
特にPCEゼビウスはACも含めても最高傑作だと思うがなぁ。
PCE版ドルアーガの塔も忘れるな
PCEの性能とナムコの方向性から生まれた「完全リメイク版ドルアーガ」
>>406 100時間以上のボリューム
イベントでアニメーションして声も流れる
当時のオイラには天外2はまさに「未来のRPG」に見えた。
欲しくて欲しくてしょうがなかった。
でもDUOが高いので買ってもらえなかった。
久々に実機出して遊ぶか。
PCEの最大の難点は「値段の高さ」だよなぁ
今でも初期型やコアグラ、天の声2は故障率も低くて手に入りやすいけどROM2以上の環境を揃えようとすると格段に難易度と値段が跳ね上がる
特にCD-ROMドライブが曲者、分離型は半数が動かなくて参った
>>413 > PCEの性能とナムコの方向性から生まれた「完全リメイク版ドルアーガ」
PCEドルアーガは、開発者も認めた完全オリジナル越えだったんだよな。
ナムコ、VCもっとガンガレよう・・・
デッド・オブ・ザ・ブレインが出た時はビビったな
なんでいまさらPCEでソフトが……ってw
しかも結構面白かったし
地味にマイトアンドマジックも好きだったな。
PCで言うところのBOOK1な内容だったか。
>>418 調べてみてワロタwww99年か……
発売表見ると97年まで新作作ってるけど、その熱意FXに送らんかいNECwwww
家電屋の意地なのか耐久力は抜群なようだな。
>>421 当時のハードは下手な部品積んでない限り大抵現在でも動くよ
PCEはHuカード環境なら過半数残ってるんだが、CDドライブがDUO以降でないとちとキツい
初期のインターフェースもCDドライブも結構脆いからな
メガドラは部品が安くてねえ。
いや、メガドラはそこまで悪くもないのよ、イヤホン端子の錆び付きにはゾクッとするが
ゲームギアとPCだがX68kは致命的
ゲームギアは液晶周りが、X68kは全体の電解コンデンサーがイカレ易くて萎える
経年劣化は避けられないんだよな。動態保存マニアにはたまらんな。
あとPCEで多いのはコントローラー端子のハンダ割れ
端子がちっちゃいもんだから力が入り過ぎてパリっと
それ以外はほぼ問題無し
DUO以降はハンダ割れ以外故障例聞かないレベル
PCEはセーブ方法も充実してるから金以外は安心
……ただ、もうそろそろ互換機が欲しいと思うこの頃
427 :
名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 19:28:06.83 ID:nEUs+UNL0
ゲームギアは3DSVCで配信されるようになったから助かるわ
ドラキュラリスペクトなインザウエイクオブバイパイアとかチョイスも絶妙なんだよw
シャーロックホームズのムービーゲーはびっくりしたなあ
あとはクトゥルーを題材にしたクッソ難しいRPGを一生懸命やってた
発狂ってステータスがあった記憶がある
当時は3機種とも利益が出てた訳だしやっぱり平和だったんだろうな
セガ撤退が発表されるまでサターンが赤字垂れ流しとか誰も知らなかったし
トップ取らなきゃ脂肪、みたいな認識をユーザーに植え付けたのは間違いなくセガだよな
サターンは2D系の格闘ゲームはスゲー綺麗で驚いたけどな。
>>429 なぜかトップを至上命題にしてCMその他に金を掛け過ぎて赤字を膨らましてたな
メガドライブの時のように会社の身の丈にあった方針を取ってれば良かったのに
432 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 08:34:38.70 ID:1FcSKM06O
任天堂って64の頃最高益上げたよな?
違ったっけ?
利益さえあれば次は期待出来るもんな
>>431 メガドライブ時代は海外ではトップだったわけで
434 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 09:28:19.83 ID:6RYnH3F60
偉大なる孫悟空伝説
今まで出たドラゴンボールのなかで
これと「激神フリーザ」、カードゲームの「爆裂IMPACT」
この3作が一番ドラゴンボールらしいと思う
PS2やら3やらで出てるポリゴン系はなんか違う
やはり、夢幻戦士ヴァリスが4作とも出てるハードだから
PCエンジンは捨てられん
メガドラうんぬんの話じゃない
NECがユーザー切り捨てただけじゃないか。
ん?ユーザーがFXについて行かなかった!?あれれ?
437 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 09:48:48.28 ID:IVEPQ7+e0
PCEアーカイブスで残念なのは俺達の夢幻戦士ヴァリスが1と2は出たけど
それ以降配信が止まってんだよ
コレクター心理としては全4作揃えたいのに中途半端になっているんだよな
3、4も配信して欲しいわ。
ゲームとして面白いのは3と4だからな
難しいけど
そしてヴァリスXへ
オフィシャル自らがエロゲー化するとは思わなかったわ。
440 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 10:22:41.08 ID:fzsphA7A0
>>234 アニメよりも漫画が日本のコンピューターゲームをゆがめてしまったとおもうよ。
静止画でうごきをみせるテクニックが発達したおかげで日本のクリエーターは
キャラクターをうごかすのに関心をはらわなくなったというか。
良いゲームに限って地味。
STGもハドソンならガンヘッドやスパスタが挙がるべきで、
サファイアはレアで高価格な点が話題でゲームバランスは微妙。
>>422 当時ですら初代ROM2はドライブへたってて、連れから借りたそれでクイズアベニュー2やってたら、
中々戦闘開始せず20分くらい待ったりとかしてたwwww
CDメディアをほぼ知らなかったんで、それくらい読み込みするんだとばかり・・・
>>426 初代はヒューズ飛びがやたらあったと思う。その後多分対策されたんだろうけど。
当時壊そうと思えばHuカードを表裏逆刺しでおkとか良く言われてた。
443 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 11:11:10.62 ID:dHWHi1K30
PCエンジンのグラフィックは衝撃的だったなあ
16ビットのメガドライブはどんだけ凄いのかと期待してたら
PCエンジンの方が綺麗じゃね?って拍子抜けした思い出
445 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 11:20:00.50 ID:0dzRrqxRO
当時からナムコタイトーハドソンは好きなメーカーじゃなかったんだよな俺は。
ゲーセンでもここのメーカーのゲームは全くやらんかったし。
>>443 ハードの性能よりもR-TYPE見てPCEはグラが凄いって印象だったな。
447 :
鳥取:2012/09/17(月) 11:38:37.13 ID:9+4YTGtz0
mkIIIやファミコンとは移植のレベルが違ったからのぅ。
でも1つのゲームをI・IIに分けるとか今じゃ叩かれまくりだな
けど、あれなかったらゲーセンで二周クリア出来なかった人多いと思うよ
別れてはいたけど当時のシューターには結構貢献してるとは思う。
451 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 12:05:48.74 ID:mTQ/RvKP0
しーでぃーろむろむ
↑かわいい
>>3 ばざーるでござーるにPC原人、忘れたわけではあるまい!
453 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 12:09:19.32 ID:IVEPQ7+e0
>>445 俺は地味だったがデータイーストが好きだったな
タイトーが3画面筐体、セガが体感ゲーム、安定のナムコ、コナミ、カプコンと華やかな中でデコは
プロレスで例えるとメインイベンターになれないものも興行には必要不可欠な中堅ベテランレスラー的な存在のゲームが多かったというかな
ゲーセンの目立つ位置に置かれる派手なゲームを横に
ドラゴンニンジャやロボコップやキャプテンシルバーやチェルノブやファイティングファンタジーを楽しんだ経験は当時のゲーマーなら一度はあるはず。
454 :
鳥取:2012/09/17(月) 12:10:14.14 ID:9+4YTGtz0
>>450 近場にゲーセンがない人達には歓喜で迎えられたよ
当時のゲーセンはビーバップだし
家で落ち着いての層にも受け入れられたかもね。
なんだここまで大地くんクライシスもモトローダーもなしか
457 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 12:31:04.37 ID:dHWHi1K30
>>446 二重スクロールが無い以外はアーケード版と遜色無かったような
458 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 12:31:46.65 ID:xqqDE4ca0
スレタイに対する解は「FX」に尽きるな
>>459 何がしたいのかさっぱり分からんハードだったな
461 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 13:36:59.52 ID:Qy2hRAMK0
天外魔鏡2を新たにリメイクするとしたら、演出関係は広井にしっかりやらせて、バランスはスクエニの堀井辺りにやらせたら凄そうだ。
何せ、元の天外魔鏡のゲームバランスがバカだからな。
魔鏡×
魔境〇
463 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 13:41:47.25 ID:TblGUq4F0
PC-FXは本気度が感じられなかったな
止めるに止められなくなって出すだけ出しましたという感じしかしなかった
たぶん社内でも「どうすんのこれ」みたいな感じだったんじゃなかろうか
松下は3DOで懲りてM2止めておいてよかったな
464 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 13:44:01.54 ID:Qy2hRAMK0
あ…鏡じゃなくて境なのね…
PC-FXは酷かったよな
全く売る機すらなかったスパグラに動画機能とBGを増やしただけのクソ性能w
ゲーム部分はスーファミより酷かった
M2は少年時代の私にトラウマを残した
FXってなんかイメージキャラみたいのいなかった?
468 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 13:50:58.09 ID:Qy2hRAMK0
FXがどうのこうのよりも、NECが何をしたかったのか?の方が疑問だ。
松下の3DOも何がしたかったのか分からなかったけど。
>>468 3DOは3DO社のライセンシー品だよ、しょうがない。
しかも松下の家電流通だから普通のゲーム機のように薄利多売という訳にいかず糞高かった
ハード製造コストが下がった現代なら3DO的なこともできるんじゃないかと
量販店が増えた今ならいけるかもな
3DOはソフト売れてもライセンス料は3DO社に入るだけで松下・三洋には入らかったのよ
元々3DO規格自体が
あくまでマルチメディアマシンであって
ゲーム機じゃないから、安く売るつもりは無い
という姿勢だったからな
FXは見たままでしょ。
アニメとゲームの融合
476 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 14:27:04.46 ID:NfAG97be0
>>473 PCEもロイヤリティはハドソンが吸い上げててNEC HEには入って来なかった
だからNEC HEはハードと周辺機器を乱発して定価に利益分を上乗せしてた
それがコア構想の真相
PCEは「HEシステム」でハドソンが特許持ってたからNEC HEはそこに乗っかっただけ
(発売方式などはハドソンのやり方次第)
HuカードとかCD-ROM2とか名前があっても「HEシステム」
ハードも仕様である以上「HEシステム」 で特許が絡むのよ
NECも被害者
そのくせ、当のハドソンはSFCにもソフト注力してたからね
そんなんでPCEが売れる訳がないよ
>>471 形は変わったがiPhoneやAndroidがある意味そうなんじゃないかな
3DOは唯一家庭用でスパ2Xが遊べたり、出来は荒々しいが意欲的、挑戦的なゲームも多かったりで
世間のイメージよりは楽しめたハードだった
FXは、うーん……思い浮かばんな
強いて言えばPCで音声無しが主流の時代にエロゲーをボイス付きで遊べた事か?
478 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 14:29:45.78 ID:IVEPQ7+e0
>>459 まさに決論だな。FXが成功していればPCエンジンで名を上げたシリーズはそのままFXに
移行でき
旧来からのファンも彷徨う必要もなかった
FXはPS、SSと比べて最初からこりゃダメだ感がありすぎた
479 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 14:33:08.57 ID:Qy2hRAMK0
>>475 …あまり詳しくはないけど、FX発売予定ソフトに天外3以外に、キラータイトルあったっけ?
PCEのキラータイトルの続編とかあったか?
>>476 へーそら初耳や
>>477 ある意味そういえるね。
Vitaなんか丸々3DO方式にしちまえばよかったのにと思うよ。
汎用品で組み上げて自分ではソフト出す気ないんだからさ
98との互換性って何かあったの?
FX拡張ボードなんてのもあったな。
PCIだかISAスロットに挿すヤツ。
483 :
鳥取:2012/09/17(月) 14:57:07.80 ID:9+4YTGtz0
>>482 あったあった
高すぎて買う気なくしたわ
SGが壮絶にコケたんで
普通に高性能化しただけじゃ駄目だ
とか勘違いしてしまったんだろうか…
>>482 FXGA持ってる
PC/AT版とPC-98版
もちろん今は使ってない
FX実機も確保してはある
ただソフトがゼロイガーくらいしかない
日本最高額のゲーム機:PCエンジンLT
約10万円なり
モニタ積んでるやつだっけそれ
ファミコンしかなかった時代だからTHE功夫のデカキャらには驚いた
カーナビハイサターンには負けるよ
ああ功夫は驚いたね
当時のちびっこ仲間の間ではスパルタンXが大ヒットだったからなおさら驚いた
当時のPCEソフト戦略はそういう面があったように思う
忘れがちだけど、PCEって、SFCじゃなく、本来FCの対抗馬として出てきたものだよね
設計思想が進んでいたから後の16bit時代にも現役だったけど
>>487 モニタとPCエンジン一体化でラップトップ式になってる
ちゃんとCDROM2にも接続できるんだぜ!
…まあ、何台売れたのかは知らんけど
493 :
鳥取:2012/09/17(月) 16:36:50.82 ID:A9NKxCY10
>>491 スーパーグラフィックスが転けたからな
PCE系は失敗ハードがありすぎる
コアグラサイズにシュリンクしたスパグラ2を出せばよかった
495 :
鳥取:2012/09/17(月) 17:12:04.20 ID:9+4YTGtz0
>>494 出来たら、もう少し色なゲームが出たかもな
SG用のソフトはたったの5本くらいだったからの。
これでは売れないでしょうw
SGでしか大魔界村が発売されなかったのは何故だ
スーパーCDROM2でも出来るんじゃないの!?てのが当時の俺の愚痴
>>482 FXボードは最終的にあちこちの自作パーツ屋で
500円で投げ売りされていて手に入れた
唯一の誤算がPC/AT用ではなくPC-98用を買ってしまったこと
FXのためだけに9821を用意するのは辛い
せめてPC/AT用ならWin98マシン用に組み込めたのに
無計画ハード生産構想
シャトル・SG・GTになんだっけ。黒エンジンは良かったね。
押入れからネクロスの要塞を見つけてきた。
500 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 17:43:57.91 ID:IVEPQ7+e0
SGって将来的にどういう位置ずけにしたかったのかよくわからん
迷ハードだよ。
501 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 18:03:32.91 ID:NfAG97be0
>>498 PS、SSと次世代機争いしてた頃は90年代半ばから後半にかけてだから
Windowsはまだ95か98ぐらいでしょ
だったらまだNECが国内PCシェアが60%近くはあった訳だし
そんな時期にPC/AT買う奴は滅多にいなかったぞ
9821用で買ったのは当時としては賢明な選択だったと思う
502 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 18:04:56.18 ID:0NtsZwSL0
SGは性能面で見劣りするPCエンジンのスペック底上げがしたかったんじゃないかね。
CDROM2で強化できるのは容量だけだし、メガドラ版に勝てるレベルの大魔界村をスーパーCDROM2で出せたかどうかは微妙。
503 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 18:10:00.93 ID:IVEPQ7+e0
ストライダー飛竜はSGで出したほうが良かったかもしれんな
SGは確かスプライト2倍だろ
PCエンジンといえば元祖キモオタハードだろw
>>501 当時の勢力がどうとか関係なく
PC/AT版を選んでおけばと今も使えたのになぁと素直に後悔してるだけ
せっかく数年前に国産PCゲーム用にとWin98マシンも組んで
ラックに鎮座させてるのにFXボードが使えないわけで
FXの為だけに無駄にでかくて重くてゴミな9821用意するなら
PC-FX実機を置いたほうがスッキリなわけで
それと97年にはPen2-233MHzでもう自作マシン組んでた
あの時深く考えないで選択したのが失敗の元
SGはまあ繋ぎ的に考えてたんじゃないかなと。32X的と言うか。
32Xはあれはあれでハード性能は十分に上がったんだが、SGは結局
出るソフトもあっただろうがエンジンに毛が生えた程度にしか見えなかったな・・・
何せ音の拡張を全然考えてなかったのは凄い不思議。
超兄貴とかすごい曲流れてる中クソしょぼい効果音とか泣けてくるだろ。
FM3音でも入れば随分印象変わってたろうに。
スーパー32Xだっけ?
メガドラにバーチャファイター移植したのは無茶すぎたなあ。
誰があんな事をやろうと決めたのかw
まあ、動いてるってだけでも凄いけれども。
32x版のバーチャはグラフィックや音はしょぼいけどロードがないので快適プレイが楽しめる
出来がよかったSS版の後にわざわざプレイする必要はなかったが
と言うかレアソフト確定だと思って俺は飛びついた。正解でした。
32Xは失敗としか言えないだろうけど、VRも良く出来てたしDOOMもしまくったし、
俺は十分満足したよ。
ハードってのは売り上げの結果はどうあれ、遊んだ自分が満足出来たかどうかだと思う。
大魔界をCD生音でやってもあんまりピンと来なさそうだな
ドラキュラとは方向性が違う
メガドラタワーは一つのアダプタで電源供給できるようになればよかったんだけどね
あの時代だから遊び部屋にクーラーなくて夏は地獄だったわ
512 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 19:55:58.04 ID:5yqCDmMH0
PCEは、やっぱ『高い!』これにつきるわ。
コアグラフィックスは、超コンパクトで、中々良かったけど、後付けのスーパーCDROM2とか、
当時小学生だった俺に買えるはずもなく。
もしかしたらHuカードオンリーの方がいい勝負できてたんじゃないか?
レトロゲーの最高の音楽はPCエンジンのゴモラスピードだと思ってる。
てか、うちにあるデュオは本体大丈夫なのにACアダプタが御昇天なされて、動かない
515 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 20:08:26.73 ID:0NtsZwSL0
確かにメガCD普及に失敗したメガドラの主戦場がカセットなのにPCエンジンの主戦場がCDROM2に移ったのは厳しかったね。
>>513 PCEのソフトはサード頼りだったし、SFCと真っ向から競合することになって
無理だったと思う
MDはセガのソフトがあったから何とかなったけど
サードは傭兵みたいなもんで、依存しちゃいけないんだ
517 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 20:19:50.99 ID:5yqCDmMH0
メガドラはカセットとCDでは、微妙に毛色が違ってて、カセットよりもハイテクゲームはメガCDという感じだったっけ。
Hu-カードは、容量が20Mbit?だったから、厳しかったのでは?
考えによっては、カートリッジ版を後から出しても良かったかも……
Hu-カードとカートリッジスロット両方ある感じ………中途半端すぎるかな?
>>516 ハドソンがファーストみたいなもんだぞ?
あのバカ高いCD-ROM^2でソフトもユーザーも分散してしまったわけで
メガCDが失敗したことからすると大容量化自体にはそこまでの需要はなかったと思うのだけれども
実際Huで出し続けるという選択肢はあり続けたことからすると、そう簡単ではないのかもね
自分はPCE-GTが大好きだった
>>518 PCエンジンの中身(FX含む)はbyハドソン だしな
>>518 そのはずなんだけど、ハドソンはSFCにも参入してしまったからね・・
やっぱり独占ソフトが無いと厳しいと思うよ
CD-ROM2なら他のハードでは不可能なレベルで音声・動画再生が出来たし、
差別化のためには移行せざるを得なかったと思う
後期はSGをコアグラとして標準マシンにすればよかったのに
スプライト128枚は魅力があった
店頭でTHE功夫のデモを流してる頃の秋葉原は自販機すら数が少なくて
のどが渇いて東京砂漠を実感したなぁ
大魔界村移植したチームのセンスのよさもあるだろうが
やっぱSGのグラは1ランク上で明らかに高級感があったからな
コンポジでここまでいけるもんかと驚いた位だ
しかしSGはPCEのグラ用チップを2つ搭載しただけなんだけどね
SFCに移ったタイトルと言えばボンバーマン・・・は、持ってるハードで出れば買うタイトルって気はするな。
マルチにされても売るタイミングが適切ならそう売れ行きは左右されないと思う。
他、桃鉄・・・腹立ててざるを得ないって感じか。その後新桃も出したりしてたし。
あとアースライト、ネクタリスの正式な続編だけど、パっとせず消えたな。
>>525 それでもその差はでかいってのがよくわかるレベルに達してるとおもう
しかもロンチでこれなら文句のつけようがない
>>519 需要が無かったというよりは、潜在的需要はあったが見えてなかったと言うべきかな?
大容量化で何がもたらされるかが見えている人が殆ど居なかった
カレー食った事の無い人間が見た目どうみてもンコなカレーを食いてー!とならないような感じ
32bit機移行前、世間が任天堂の成功を信じて疑わない時期に
PCEユーザーとセガユーザーの多くが64の天下は無いと予想してたのを思い出す
531 :
名無しさん必死だな:2012/09/17(月) 21:50:54.18 ID:1FcSKM06O
なんだよここのスレw
当時知らないやつがレスしてんのか?w
リンダはPS版でアニメが滑らかになったけどPCE版のアニメの方がおどろおどろしくてよかった、
PS版は表現もマイルドになっちゃったし
真メガテンも地味に描写が際どくなってるんだよな
大魔界村ってもなぁ・・・絵は何でもメガドラで十分問題ない移植度だったし、
新ハードをうたうならもっとインパクトあるゲームじゃなきゃ駄目だったと思う。
上がったハード性能を考えれば何もかも予想通りと言うか。
と言うかやっぱり音が問題だと思う。
大魔界村は正直音もそんなに不満はないな。1941はやっちまってるけど
>>519 >>529 需要は間違いなくあったと思う。
ゲームがしゃべる、アニメみたいな絵がアニメーションするなんて
当時の水準からすればまさに夢のハードだった。
何しろ、まだファミコンが主流の時代に、そう言うのが出てきたんだから。
しかしDUOが当時6万円近くしたからなあ。子供の玩具としてはちょっとお高すぎた。
大人のゲームマニアぐらいしか手を出せなかったんちゃうの?
そして、そう言う人の人数は、今に比べれば遥かに少なかっただろう。
振り返るとタイミング良かったな。
高校生の頃丁度CD-ROMが出てバイトやって買えた。
社会人一年の時DUOが出てこれまた給料で難なく買えた。
前に一年ずれてたら買わなかったかもしれん。
538 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 09:59:57.48 ID:+lSqns160
SGのVRAM128kbって意味あったの?
MDもSFCもネオジオすらみんな64kb程度なのに。
539 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 10:08:07.39 ID:O4bYxkVd0
当時DUO-Rが15000円くらいになってやっと買えたな
高校生には高すぎたわ
その一年後くらいにDUO-RXがソフト付きで5000円で売ってて
ショック受けたな
あれ買っておけば良かったわ
マジ後悔
540 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 12:17:28.25 ID:d3ikfL+RO
>>538 実際グラ綺麗になってるから意味は大有りだろ
色数512色は変わってないし
BG2枚になってメモリ2倍になったのがSG
同時発色数が変わらなかったから、パッと見の
違いが解り辛かったのが痛いね
更に、元々デカいキャラも動きまくってたマシンだから
実際に動いている所を見ても素人には違いが解らなかった
そんな代物に当時のコアグラの1.5倍以上
シャトルの倍以上のカネ出せっつってもなぁ
スプライト数も2倍で一応スーファミと同じだけ表示できたんだけどな
ただ音源と解像度、発色数はPCエンジンまんまだったから大して変わらんかった
素のPCエンジンでもそれなりの表示はできた、いうなればそれなりの高性能だったってわけだ
543 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 12:38:38.73 ID:O4bYxkVd0
SGは定価39800円だっけか
バブルだね
MDと比較して画面が明るく
RPGが大量にあって羨ましいと思った
淡い色使いが苦手だったよな、MDは
スーパーなファンタジーゾーンですら実現出来てなかった
ま、ファンタジーゾーンに関してはPCエンジン版も
妙に色が濃くてアレだったけど…もっと良く出来た筈だよね
持ってないけど
メガドラだとタルるーとあたりが面白い色使いしてたような
>>542 SFCはCPUが遅いから実際にはスプライトを128個も出せない
1941や大魔界村のような大量のスプライトを扱っているゲームはSFCには無いよ
超魔界も処理落ちが著しかったね
BG2枚でスプライトが128個で512色で高速、高解像度も扱えるSGは
アーケードを移植するには当時最高のマシンだったんだよね
ただ、音がなぁ…
FXまで受け継がれたあの音源、そこまで拘り続けるほど
大した代物じゃないと思うんだよな
ぶっちゃけ、当時GM大好きっ子だった自分が
PCEを買うのを末期まで躊躇ったのは、あの音源が原因
1941って名作なのにSGにしか国内じゃ移植されてないんだよな
やはりアレか
スピルバーグの版権にひっかかって移植できないとか
>>416 うちはCD-ROM2の挙動が怪しくなってきた時にジョーシンが
DuoとDuo-Rの投げ売りやってて同じ値段で売ってたからDuo買った。
何らかの理由でDuoRで無くDuoにしたはずなんだが理由忘れた・・・
システムカード云々?
Duo-Rは単純にDuoのコストダウン版で
チョイチョイ削られた部分があったし
白で丸っこいデザインじゃなきゃ嫌とかじゃなければ
値段同じならDuo選ぶのが順当でしょ
554 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 16:18:55.78 ID:d3ikfL+RO
>>548 初期の頃のゲームは良い音色してね?
上海はすげーぞ
せめてADPCM数音積んでれば良かったなー
CDROM2ソフトのドラスレは内蔵音源+ADPCMでリズム音ドコドコ鳴ってて迫力満点
Duo-Rは発売日に買ったけどドライブが正直酷かったわ
>>554 実はTHE 功夫の曲は全GMで十指に入るくらい好き
音源に合わせた曲作りが成されてればイイ曲あるんだよね
流石にその辺、ハドソンのオリジナル曲は強かった
ただ、やっぱFM・PCM全盛期の移植作には厳しかった
内蔵音源で好きなのはシュビビンマンモトローダー
真女神転生コズミックファンタジー天外魔境
1943改パラソルスターバットマン
はにいいんざすかい凄ノ王伝説あたりかな
正直、PCEの波形音源大好きでした
>>551 デザインかイヤホン端子じゃね?
DUO-Rは安っぽくて嫌だったなぁ
PCエンジンの音源は良くも悪くも癖がない感じ
FCもMDもSFCも音に関しては結構癖があるイメージ
PCEはファミコン1.5としては優秀だが
SFCが出た後だとジリ貧だったからな
高額だけどCDROMを出さないと次世代機まで生き残れなかったと思う
そこでスーパーグラフィックスを出したんだって、失敗したけどな。
PCEが今から考えてもコンパクトで理知的なデザインだったのに
SGがグラフィックチップ二個積んだだけ(じゃないけど)で
あんなに巨大で醜悪なデザインになったのは何でなんだろうな
シャトルの時点でアレ?とは思ってたけれども
564 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 19:32:02.32 ID:rS+4AOrh0
>>562 SG本体のデザイン的にはエンジンをモチーフにしてそうだけど
販売展開としてはシャトルやコアグラも含めて海外向けっぽいよな
特に北米だと当時のFCやPCEも横長でデカい本体デザインだし
本体色もPCEは全機種黒(グレー?)に変更されたしね
内蔵音源で良いのはギャラガ88、ガンヘッド、マジカルチェイス
ソルジャーブレイド、カイザード、ジャッキーチェン、シュビビンマン1と2
ゴモラスピード、ダンジョンエクスプローラー、デビルクラッシくらいかな
なんかこのへんのソフトは音が違う、
魔笛伝説アストラリウスはゲーム史上最悪のクソゲー
ネクロマンサーやって視力が低下したW
あの画面フラッシュはヤバいだろ
てんかんの発作起こしかねんぞ
CD-DAで音楽流してるゲームなのに、
ニコ動の懐かし系BGM動画で
「これこれ、この音ですよ!この音はエンジンしか出せない」とか
言ってるやつがいて、バカだなぁと思いました。
内蔵音源使ってるゲームに対して
「これCD再生だろ、馬鹿じゃねえの?」
ってわめく子もいるからな大丈夫
>>565 ジャッキーチェンが好きなら音のソックリなファイナルソルジャーも外せないだろw
571 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 21:15:40.64 ID:+lSqns160
>>566 同じメーカーが出したシンドバッド地底の大魔宮は
序盤から仮面ノリダーみたいなその名も「ノリーン」なんてザコが出てきて萎えたわ
でも虫のSTGは良い感じ
>>571 そう言うのならヴァリス4だったか、夕日のステージにマンとツインテールとかが居るとか、
特に伏字にする訳でもなく雑誌に載ってたような・・・
国内外でメガドライブに完敗したハードだったな
音源に関してはSFCが良すぎるから比較されると厳しい
アクトレイザーのインパクトは凄まじかった
575 :
名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 23:40:01.21 ID:rS+4AOrh0
>>573 何を持って敗北なのかは知らんが
普及率だったら国外はともかく国内だとPCEが優位だったよ
特にボンバーマンとヒューマンのスポーツとCD-ROM2クイズゲームでの友人集合率と
宅配で食べるピザの美味さは格別だった
今はネット対戦や時間の都合とかあるから
もうあんなに友人が集まって遊ぶ事もないだろうな
捏造と粘着力においてメガドライブの右に出る者はない
>>575 PCEの方がMDより普及してたのは事実だけど、
それってHuカードのゲームが遊べるハードの普及台数なんだ
CD-ROM2以降、Huカードを切り捨てた時点で無意味な数字だと思う
ナグザットのBREAK INのBGMも良かった
>>577 CD-ROM2とメガCDでも国内はCD-ROM2の方が普及してなかったっけ?
まあ、セガほど熱いファンを得られなかったのはNECとセガのソフト力の差だとは思うが
ハードとしての思い出は決して劣るものではないと俺は思う
まあ、こういうのは勝ち負けじゃないやね
>>579 MDはROMを切り捨てたわけじゃないから
むしろセガはメガCDに対して懐疑的だったんじゃないかと思う
国内じゃどっちも微々たるシェアだろw
競うようなものじゃないw
>>580 切り捨てなかったとも言えるが、逆に言えば移行に失敗したとも言えるわけで、
どっちがいいとか悪いなんて事は言えないけどさ
583 :
名無しさん必死だな:2012/09/19(水) 02:52:02.33 ID:RUBAqm4s0
>>581 PCE 392万台
MD 358万台
参考
GCが402万台
今のVitaがたったの91万台でもSCEは失敗したとは言ってないから
シェアとしては成立してたんじゃないかな
ワードナの森は発売日が何度も延期になった挙句発売中止
585 :
名無しさん必死だな:2012/09/19(水) 06:11:25.97 ID:if1bNmc50
>>577 何が無意味なんだ?
vsMDスレで聞いたことあるような事を言うね
その論で行くとDUO時代なら6万円
DUOR時代なら4万円出さないと
意味がないような割高なハードにMDは負けたってことでありMDの赤っ恥だと思うよ
586 :
名無しさん必死だな:2012/09/19(水) 06:16:16.04 ID:if1bNmc50
NECアベニューが移植の権利抱えるだけ抱えて
いつまで経っても発売しないからPCエンジンは苦戦を強いられた
まだ発売日も決まってないようなゲームを「近日発売!」とCM流すのはなんだったのか
>>548 亀だけど、88で育った俺にはあれこそNEC節って感じだったぜい。
>>586 しかしハード性能知ってる多部田プロデュースだったおかげで出た分の出来はちゃんとしてた。
ワードナの森は例のこだわりまくりでプログラマが切れて機材壊して終了、とか言う噂が出たけど、
真相はともあれそこまで拘って出すゲームだったか?
>>553,559
デザイン確かにDuoの方がいいもんなあ
>>552 既にアーケードカードPro購入済みだったんだ
Duoでも使えたからそっちは買い換えなかった
他にも意味もなくDuoにスーパーシステムカード差したりしたな
590 :
名無しさん必死だな:2012/09/19(水) 14:14:24.29 ID:eNSGexYt0
名前忘れたがアーケードカード対応のシューティングいまだにやりたいわw
さすがにあのカードまでは買えなかったなあ…
アーケードカードは96年頃普通に980円くらいに値崩れしてた
既に32bit機全盛だったが
両対応のソフトや隠し対応のソフトでいろいろ試してみたが
最初のデータ読み込みが異様に長くなってかえってダルかったww
2倍速のDuoとか出ていればねぇ
アーケードカード専用ゲームの待ち時間のダルさはコンシューマー歴代2位だろうねぇ
等倍速の時代だったからな、TOWNSも白でやっと倍速
そのあとのSS/PSでやっと倍速
FMVとかのWin95モデルが4倍速
当時のCDロムって読み込みがしんどかったらしいなあ。
傍から見てると、CDロムは夢のマシーンに見えたもんだが実はそんな弱点があるとは
もし買ってたらそれはそれはガッカリしたかも知れないw
正直2倍速のPSやSSでさえ、読み込みダルく感じるぐらいだったからなあ。
>>595 FF7とか見るとロムと変わらない待ち時間だったけどな。
シュイーン
カシューコシュー
シュカカカカ コシューコシュー
CDロムロムはこんな感じだった
NEOGEOのCDやれば大抵の読み込みは猿のお手玉を思い描いて過ごせる。
>>591 枯れてからがおいしかったよなー
当時は小さい中古ショップたくさんあったて流通も活発だったし
アーケードカードで餓狼伝説スペシャルやった時は感動したわ
無駄にアーケードカードのタイトルを求めて全女のファイプロとかもかなりやったw
なつかしーな
俺も全女のファイプロと新日プロレス持ってたけど友達が羨ましがってたな実写動画とかあって
601 :
名無しさん必死だな:2012/09/19(水) 23:00:25.00 ID:RUBAqm4s0
>>532-533 他にもPCE版ならではの要素だと
確かグラディウス2ゴーファーの野望がオリジナル1面追加と
ストライダー飛竜もオリジナル2面追加とかあったよね
他にもPCE版がオススメってソフトあるかな?
>>601 ナムコのファイナルラップツインとかワールドコートとかも良いよ
RPGなクエストモード付きw
>>590 サファイアか、そんな大したゲームって訳でもないよ。
もうアレだ、女さえ出せば名作確定って言うエンジンの悪い癖。
開発段階の絵は出てたけどそっち系の絵はとりあえず無さそうだったんで、
何かその路線を強要されたみたいに見えて気の毒だったよ。
サファイアはSTGとしては微妙だけど
PCEの限界振り切った演出やってるのはもうちょい評価されてもいい
>>105 PCエンジンの上海は配列がランダム(もちろんクリアできる範囲で)じゃないから、
50ステージくらいしかないぞ
>>590 サファイアやりたいだけなら、PSPの銀河お嬢様伝説パックでも探すといいよ
>>587 88ってPC-8801の事だよね?
だったら波形メモリ音源とは何の縁も無いよ
BEEPのみか、OPN・OPNAしか積んでないんだから
根本的に音が違う
SSGは積んでたよね
>>604 まあそうは思わなくもないが、当時なりのポリゴン顔が滑らかに動くとか、蝶が羽ばたくとか、
ゲームの世界観が何か統一されてなくて何かアレだわ。ほとんど覚えて無いゲームだけど、
前半はそれなりに凄い事やってたけど、後半どうだっけ?
つか売りの筈のギャル絵も数が多い訳でも滅茶苦茶良く動いたとか言う訳でもないし。
>>608 うん、OPN・OPNAに内包されてるからね
むしろ FM + SSG (+ ADPCM)って構成から考えたら
PCEよりMDに馴染みを感じるんじゃないか、普通
サファイアはユナ絵で判断されがちだけど中身はコテコテのハドソンシューだ
612 :
名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:32:52.00 ID:G/vFlL8fO
カラフルなゲームが多かったよね
妖怪道中記が山のように在庫積んでた事が印象的w
ガリバーボーイは評価されるべき
614 :
名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 22:42:25.44 ID:mnvIbymm0
NEC-HE 消滅
ハドソン 消滅
615 :
名無しさん必死だな:2012/09/20(木) 23:25:16.63 ID:0xueXrmb0
>>613 そうでもないぞ
PCエンジン SUPER CD-ROM2『空想科学世界ガリバーボーイ』(1995年5月26日発売)
セガサターン『空想科学世界ガリバーボーイ』(1996年3月22日発売) ※PCエンジン版の移植。ハドソンのセガサターン参入第1弾ソフト
ヘタにベスト版出すより酷い扱いだ
617 :
名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 00:04:59.11 ID:QF+PipC90
>>590 サファイアはそんなに面白くないぞ。
容量に物を言わせたグラフィックは確かに凄いけど。
白エンジン+初代CD-ROM+アーケードカードPROを持ってた
俺が言うんだから間違いないよw
今更で悪いが、
>>476って妄想デタラメもいいとこじゃね?
PCエンジンの中身はほぼハドソン開発だけど、製造販売はNECで
HEシステムはNECとハドソンが協同で策定した規格のはずだし
権利も両方が持っている(ちょっとググればソースは出てくる)。
それに、規格名である”HEシステム”で取れる権利って特許じゃなくて
商標とかじゃないかなーと思うんだわw PCEを貶すために
知ってる範囲の知識で一生懸命それっぽい話を考えたのかもしれんけど、
嘘はいかんよな。
ロイヤリティの事は正直知らんけど、他がデタラメなのにそこだけ本当なのは
考えにくいよなw
逆にHuカードのHuはHudsonのHuで、これは完全にハドソン(と共同開発の三菱樹脂)のもんだ。
MSX時代に似たようなカード型のソフト(Beeカードだっけ。ボンバーマンとかスタソルとか出てた)を
出してたけど、それが原型だとWikiぺディアさんには載ってた。
セガ人はダライアスUスレでもアーケード版が外注製作でメガドライブが本家移植ニダ!って意味のわからない捏造をしてた
>>618 その辺を考えてると、どうしても何故ハッカーがHuカード状のゲーム出せたのかが凄い不思議なんよなあ・・・
あと雑誌で裏物ゲームを堂々と取り上げられた(時に特集すら組んで)りとか。
ノンライセンスだから買うなとか言う意見は一切無く、ただ買いづらいよ的な事しか言わなかったし。
PCEもMDも持ってない自分が言うのも何だが、今互いに罵り合う様はちょうどK−1
ファンとPRIDEファンが今更喧嘩しているみたいで物悲しさを感じてしまう。
もうどちらもこの世にはないのに・・・(残党は無視する姿勢で)。
>>616 ガリバーボーイなつかしいなあ
Huビデオざらつきすごいけど映像も音楽もワクワクする
ガリバーボーイ、船がどんどん賑やかになっていくのが楽しかったような
ストーリーや演出とかは天外仕込みというかRED節な感じだったか
Vジャンプでいろいろやってた記憶
>>621 けなしあってるのはほぼ自演なんで完全無視でFA
624 :
名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 04:11:21.12 ID:YjsQ70cM0
>>618 ※スーパーCD-ROM2等の正規システムカードではなく、独自のシステムカードでのみ起動する仕組みとなる。
なお、DUO以降の機種で動かす場合も必要。
どうも独自カード使用によるソフト起動、ってトコにグレーゾーンを感じるねw
確かFCやMDはROMカセットの形状に特許か意匠権があるらしいから
台形とか従来の形状ではないROMカセットをデザインしてライセンス料を免れた、とかだった気が
>>624 FC時代、ファミ通に載ってたマンガでハッカーのソフトについて触れてた
ソフトを契約なしでリリースすること自体は制限されてない
ただ、流通に乗せられなくなるから普通は契約する、って内容だったはず
627 :
名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 06:06:48.66 ID:ZvOyGP/50
ドラゴンナイトや電脳天使とかのエロゲ移植を楽しんでたな
cal3なんかは、主人公が古川登志夫、ヒロインが平野文なんていうキャスティングでびっくりした
>>627 それアーケードのライオットシティっていうウェストン開発 セ ガ 販 売 のゲームだぜ
さすがパクリあるところ常にセガありというプライドを感じるわ
630 :
名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 07:16:28.21 ID:YjsQ70cM0
元ネタのアーケード版も移植のPCエンジン版も こ れ は ひ ど い と言わざるを得ない
これセガが悪いとかハドソンが悪いじゃなく、開発元のウェストンが悪いだろ
>>630 文句が言いたければ、開発したWESTONEに文句言えや
ウェストンっていうと、ワンダーボーイの後高橋名人の冒険島をつくった会社じゃないかw
だから何が一番悪いかと言えばどう考えてもウエストンだな。
と言うかその手のベルト格闘って全然出ずだったなぁ・・・スプライトに強いから
出すのは他ハードより楽そうな印象なのに。
クレストオブウルフ?だっけかなんとも特徴のないベルトアクションがあったような。
ワゴン納得の内容。
って上のパチモンが同タイトルだったかw
名作ワンダーボーイがハドソンの手にかかると高橋名人化してミリオンセラー
セガの手にかかるとギャルゲ化してシリーズ終了
639 :
名無しさん必死だな:2012/09/21(金) 16:47:54.59 ID:YjsQ70cM0
>>638 ■PCエンジンユーザーはゲーム業界関係者公認の美少女ゲーム好き
天外魔境、リンダキューブ等、PCエンジンを代表するゲームデザイナー桝田省治氏のサイトより。
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.4.0.html 「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない」
この頭の痛くなるようなことを言ってのけたのは、僕の記憶が正しければ、現メディアワークスの社長の佐藤氏である。
「だよねえ」と岩崎啓眞。
さらに佐藤氏は「女の子とのからみがあるなら、それを盛り上げるストーリーもなければね。
雑誌も売れるしね」とニコニコ笑っていたように思う。
ここに至り、美少女(リンダ)とストーリー性のあるシナリオがこのゲームに加わったのである。
そもそも高橋名人すらBugってハニーとか路線変更してるしな
友人から借りて天外魔境2やシミュレーションのマクロスとか遊んだけど楽しかったな。
>>639 え、リンダって美少女のつもりだったの・・・?
さすが岩崎、ズレてるなあ・・・
あのバランスの悪い悪いVGを待ち焦がれたゲームだと大喜びしたような雑誌だしねえ・・・
いやリンダは可愛いだろ
リンダがかわいくなったのってリメイクからじゃなかったっけ
リンダってグロRPGかと思ってたわ
それだろ
648 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 11:19:58.06 ID:SDdh3LvH0
>>639はついこないだまでvsスレでゴキドラ信者が嬉々として貼ってた記事だよ
この記事をゴキドラ信者は冗談ととらずに真面目な発言だと言い張った。
実際は美少女と無縁なゲームだってちゃんと売れているのだから
これが的外れ(つまり冗談)である事はちょっと考えれば理解ることだろ。
>>641もズレてるだろ
つまり岩崎は、「だよねえ、だからリンダも売れないなw」という意味で言ってるんだろ
月刊PCエンジンの投稿コーナーがエロかった記憶が蘇ったw
まあどうみても佐藤氏は冗談で言ってないだろw
651 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 12:38:27.86 ID:PLj6yceo0
>>648 >美少女と無縁なゲームだってちゃんと売れている
【PCエンジン売り上げランキング 1995年】
※アニメ、ギャルゲ部門ではありません
1位 天地無用 魎皇鬼
2位 卒業U 〜Neo Generation〜
3位 プリンセスメーカー
4位 風の伝説ザナドゥU
5位 誕生 〜Debut〜
6位 空想科学世界ガリバーボーイ
7位 銀河お嬢様伝説ユナ2
8位 プリンセスメーカー2
9位 プライベート・アイドル
10位 スーパーリアル麻雀PXカスタム
ウソはいかんぞ
>>638 ギャル化どうこう以前に
あの類のアクションRPGの時代が終わっただけのことだろう
>>653 ワンダープロジェクトJ2ってギャルゲーだったん………?
>>651 トップ10あげてどうすんだよ
良いゲームだけど美少女がないから売れませんでしたというゲームを挙げてみせろよ
657 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 13:37:31.02 ID:PLj6yceo0
エロジン信者って
セガに負けた悔しさに一生苛まれながら
生きていかなきゃならないんだな
哀れなものだ
しかしセガを恨むのは筋違いだぞ
恨むなら不甲斐ないNEC屁&ハド損と、己の非力さを恨め
また捏造おじさんの自己紹介かー
659 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 13:44:03.32 ID:PLj6yceo0
セガ信者とPCE信者って何か哀れだな。負け組同士が言い争ってて
さっさと死ね老害
Wiiuと箱楽しみだわsww
662 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 14:06:32.26 ID:vCDiPrPJ0
ゲハの中でもこのスレとMDスレは最激戦区ともいえる
戦いが繰り広げられているな
さすが歴戦の猛者ゲーマー達が集まるスレ
このスレやMDスレの熱き戦いを見ていると
売り上げスレのバトルすらしょっぱく見える
また不毛なことを と思ったけどゲハだからいいや別に
>>653 当時のギャルゲーバブルの凄さが思い知らされるな
>>659 かすりもしなかったメガドライブがシェア争いとか
セガユーザーってどんだけ捏造ノルマを自分に課してるんだ
>>665 国内ではファミコン後継のスーパーファミコン(任天堂)を抜くことは出来なかったが
海外では北米向けのGENESIS(ジェネシス)が大成功を収め、
シェアで任天堂を抜き去りトップに立った事実を知らない情弱乙
>>666 セガが儲かって嬉しい生粋の信者以外にはには関係のない話だな
669 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 16:02:19.82 ID:vCDiPrPJ0
>>653 しかし改めて見るとやっぱすげーな
SS無双じゃんw
今じゃ考えられないけど当時のPSはギャル要素嫌ってたから
移植もそう許可が下りなかった
エーベルージュのOPにて水の中で体を丸めてる女神が裸だからと
金色の光に包まれてたとかやってたなぁ・・・(サターン版はその処理無し)
で、パンチラ禁止だなと思ってたらやるドラで思いっきり見せてたりとか、
あの頃の規制って分からん。
いや、エンジンの話に戻れ。
>海外では北米向けのGENESIS(ジェネシス)が大成功を収め、
>シェアで任天堂を抜き去りトップに立った事実を知らない情弱乙
へーそれは初耳だ
ぜひ情報ソースおしえてくれ
言えなかったらお前嘘つきゴキドライブね
>>672 本当にしらないのか?
有名な話だのにさ
>>668 シェアこそそれなりに取ったが儲けは出てないぞ
>>673 だから教えてくれよ
ちなみにブラジルは北米じゃないぜw
676 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 17:35:43.06 ID:BTj+bgjg0
>>510 生音じゃなくてもAC版の音をそのまま収録すれば全然違うんじゃないか?
677 :
名無しさん必死だな:2012/09/22(土) 17:50:10.94 ID:BTj+bgjg0
>>536 高すぎた
イースT・Uやりたくて調べたら
DUO出る前だったからPCE本体2万円くらい円+CD-ROM2が5万円くらいしたし
とてもじゃないけど子供が親に頼んで気軽に買ってもらえるような金額じゃなかったね
結局買ったのはDUO出てからだったな・・・
イースも遊べたし天外2も遊んだしACカードも買って後悔は全然していないけど
やっぱりお金がかかるハードって印象が強い
PCEが本体価格24800円を提示してなかったらスーファミ25000円はもっと反発あったんだろうな
FXなんていうアニメ専用機が出来ちゃったのもときメモがヒットしたからだろうし罪作りなゲームだった
PCEを持ってたが、世界シェアはビリだったんだろ?いいじゃん別に何も構わん。
要は楽しんだ者勝ち。十分に元は取れたからな。
ガンヘッドと究極タイガーが
面白かったな。
>>680 そんなの関係なくNECは分かってなかったと思うぞ
ポリゴンに対するあの痛々しい発言からも、先が見えてなかった
スプライトに対してもアホな発言していたし
もはやNECの伝統じゃないか
>>672 NPD調査
http://www.netinst.org/Clements_Ohashi.pdf % Consoke units sold 1994年〜2001年
MD 57.87% → 42.68% → 18.56% → 4.12% → 5.31% → 3.53% → 0.67% → 0.01%
SFC 36.48% → 37.71% → 15.88% → 5.11% → 1.61% → 0.12% → 0.01% → 0.0001%
% software variety
MD 42.02% → 45.86% → 42.08% → 34.46% → 25.52% → 17.98% → 10.3% → 5.55%
SFC 32.15% → 37.40% → 34.96% → 26.68% → 20.23% → 14.04% → 8.66% → 5.04%
結果、Genesis(北米メガドライブ)は16ビット機市場トップの座を守り通したって評価してるよ
>>687 Genesis(CD-ROM)ってことはセガCDと合算?
ああっ女神さまっ(NEC-HE)
お嬢様捜査網(NEC-HE)
こみっくろーど(NEC-HE)
てきぱきワーキンラブFX(NEC-HE)
となりのプリンセスロルフィー(NEC-HE)
みにまむなのにっく(NEC-HE)
アニメフリークFX vol.1〜vol.6(NEC-HE)
アルバレアの乙女(NEC-HE)
アンジェリーク Special1(NEC-HE)
アンジェリーク 天空の鎮魂歌(NEC-HE)
アンジェリークSpecial2(NEC-HE)
キューティーハニーFX(NEC-HE)
スパークリングフェザー(NEC-HE)
チップちゃん キィーック!(NEC-HE)
ファーストKiss☆物語(NEC-HE)
ファイアーウーマン纏組(NEC-HE)
ブルーブレーカー(NEC-HE)
ボイスパラダイス(NEC-HE)
ルルリ・ラ・ルラ(NEC-HE)
銀河お嬢様伝説ユナFX(NEC-HE)
女神天国2(NEC-HE)
赤ずきんチャチャ(NEC-HE)
続 初恋物語 〜修学旅行〜(NEC-HE)
卒業2FX(NEC-HE)
卒業R(NEC-HE)
不思議の国のアンジェリーク(NEC-HE)
負けるな!魔剣道Z(NEC-HE)
惑星攻機隊りとるキャッツ(NEC-HE)
ドラゴンナイト4(NECアベニュー)
同級生2(NECアベニュー)
天地無用!魎皇鬼FX(NECインターチャネル)
Pia キャロットへようこそ!! カクテルパック(テレカ付初回版) きゃんきゃんバニーエクストラDX ときめきカードパラダイス スーパーリアル麻雀 PV-FX
ポリゴン扱えないなら究極の2Dゲーム機にすればよかったんじゃないかFX
アニメとかよりもスプライトを画面からあふれるほど大量に扱えるようにするとか
あの時点ではまだ3Dよりも2Dの方が何だかんだ言って先んじていたんだから
まあその後のハード戦争に巻き込まれたらもっと悲惨だったろうから
これでよかったのかも知れんが
>>690 スプライト機能ならサターン倒す必要があったんだが。
と言うかその時点で音関係を見直さなかったのが凄い不思議。
つっても2D性能も他の機種に負けてるんだけどな、FX
動画をJPG管理して即再生or表示出来る部分だけが他機種にない優位点だった
この機能だけは何気にあの時代としてはオーパーツクラスのシロモノだけど
まぁ、サターンのスプライト表示数、制限無しだからなぁ
PCエンジンユーザーの俺も買わなかったFX叩いて何がしたいのか分からん流れだな
ニルゲンツ、ゼロイガー、チップちゃん
この3本だけは今でもやってみたい。というか欲しい。
>>694 セガハードほど後に語られる事があまり無い理由として、
PCエンジンユーザーですら買わないほどのFXの魅力の無さがあるから
その理由についてあれこれ言ってるわけで叩いているわけじゃないよ
っていうかセガが単独でおかしいだけだし
ファミコンやスーファミだって改めて持ち上げる機会はそう多くないのに
セガだけ変な起源説をわめく奴がいる
セガ起源説をわめいてるのはハドソンおじさんだけだろ
そのセガに都合の悪い現実が書き込まれるたびに登場する架空のキャラクターはなんなの?
そのセガに都合の悪い現実が書き込まれるたびに登場する架空のキャラクターはなんなの?
701 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 13:16:08.62 ID:9aRIb8OG0
セガのギャルゲー路線はPC-FXに大打撃だったわな
当時は誰も口には出さなかったが、エロが物凄い玉だったんだよ
PCEが妙な人気を維持し続けたのもハッカーインターナショナル無しには語れない
中古屋でストリップファイターのパッケージを見つめながらお小遣いを貯めた小学生は数知れない
コア構想 = 様々な拡張用周辺機器を売るため、PCエンジン本体には必要最小限の機能しか備わっていない
ハドソン = 主導でPCエンジンを開発・牽引するもライバル機SFCや海外ではMDにもソフトを供給するなど、ただの日和見主義でPCEは道楽
703 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 13:22:30.11 ID:ZbNfXyAX0
ジェネシスは米国で2000万台以上売っている。
PCEには、理解出来ないだろう…2000万という数字が。
日本でも海外でも売れた任天堂を差し置いてセガを自慢する意味がわからない
要するに日本でダメだった事の言い訳にPCエンジンに粘着してるだけだろ
705 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 13:32:01.31 ID:ZbNfXyAX0
PCEは国内海外ともにダメだったけどね。
>>705 だからそれで自慢するなら国内外で成功したスーファミだろ
セガ人が国内での失敗を誤魔化すためにPCエンジンに粘着してきもいんだよ
708 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 13:39:46.25 ID:ZbNfXyAX0
>>707 別にどちらでもいいじゃない。
事実なんだから。
パクリハードのメガドライブが毎日発狂してPCエンジンに嫉妬するのは自然現象です
710 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 13:43:43.26 ID:ZbNfXyAX0
そうそう!自然現象!
一種のエレメンタルよ!
気にしない気にしない!
たぶん事務的なデザインのせいじゃないかなぁ
NECがそういうお堅い仕事ばっかりだったからかもしれないが
ファミコンみたいな親しみやすさとか
メガドライブみたいなかっこよさとか
そういうものと少しずれていた
712 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 14:00:04.92 ID:WwzY0srX0
>>1 PC猿人は猿の惑星でしか売れなかったからなぁ
>>701 それは逆
PC-FXが大失敗したからサターンに流れた
>>694 視点の違いだな
pcエンジンユーザーはゲーム機視点だけどMDユーザーはメーカー視点
716 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 14:26:02.58 ID:urVkasAL0
>>707 完全に逆
海外で惨敗してるPCEが唯一国内市場で勝ったメガドラ相手に粘着してるだけ
で、論破されるとSSとかセガ全体に飛び火させて話を逸らしてる
過去スレ含めて見てたら分かると思うが、発端は全部PCE狂信者からだしな
ハドソン無職ニートおじさんのセガ起源捏造説はうんざりだよ
お前らPCEユーザーだけで相手してやってくれ
同じPCE仲間なんだろ
海外の売り上げなんて日本のユーザーに関係ないし
あさましく他機種パクリで失敗したセガの粘着嫉妬もいいかげんにしてほしいな
718 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 14:48:40.01 ID:urVkasAL0
>>717 海外で売れてるから洋ゲーが日本に移植される
そんな簡単な事が分からないの?
719 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:00:40.88 ID:ZbNfXyAX0
当時の洋ゲーはいらね
722 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:05:46.20 ID:ZbNfXyAX0
PCEで洋ゲーって何が有名なんだ?
オパオパってSEGAのキャラじゃなかったのか
オンライン以降のファンタシースターシリーズでマグとかで出てくるからSEGAキャラか思ってた
煽りあいに持ち込まなきゃ気がすまない人達がいるみたいね……
往年のPCEユーザーやセガユーザーなら結構なトシだし、
いい思い出話に花を咲かせたいもんだが
この雰囲気じゃ無理か、まあ、ゲハだもんな
>>714 エンジン時代のギャルゲ売上げが30万本以上売れてたならわかるが
監督()が言うには確かスナッチャー10万本でPCEのCDロムゲーとしては歴代2位の売上げなんだろw
この売上げはどうみてもサターンから本格的にギャルゲユーザー層が生まれたとしかいいようがない
俺たちがギャルゲーを世間に浸透させたと、セガ信者は自信をもっていいと思うぞ
FXの同級生2の売上げといい
なかなか興味深い資料だよこれはw
>>653
>>724 本当だw
NECって先に見えたから、SEGA見落としてた
注意してくれて有難う
728 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:17:54.64 ID:ZbNfXyAX0
キャラといえば、セガはペンゴとか大事にすれば良かったのに。
キャラは多いのに、2・3回で使い捨てキャラが多いのが残念。
リスター・ザ・シューティングスターとか結構いい線いっていると思うんだがな。
それを言ったらナムコのサンドラとかもそうだけど。
730 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:24:29.74 ID:ZbNfXyAX0
>>726 セガのギャルゲーの囲い混みはいつから始まったんだろうな。
サクラ大戦?
サクラ大戦はエロ要素がないから、過激さとか微塵もなかったがな。
逆にエロ要素の薄い、18禁ゲームもあったが。
乳首の無いおっぱいとかエロくもなんともないだろ(笑)
記憶では、セガ単独よりも、元PCEメーカーやPCメーカーがサターンでソフトを出し出した所か……
731 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:26:20.83 ID:Q1fINObK0
PCエンジンてかアニメハードは死ぬっていうかこの教訓を忘れ去っているPSWもどうしたものか
津波被害が起きる土地に警告無視して何度も家建てるようなもんじゃねーのこれって
732 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:31:37.05 ID:ZbNfXyAX0
>>731 …なんというか、ゲーマー層の中で最もコア層なんだろ。最後まで残るから。
まさにコア構想。
>>729 コアランド……知らなかったわ。
ペンゴといったら、GGで夜中遊んでたわ。
画面が明るすぎるから、暗闇だと物凄く明るいという …
733 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:32:31.11 ID:urVkasAL0
734 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:33:35.35 ID:urVkasAL0
735 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:34:21.47 ID:urVkasAL0
サターンはメガドライブより販売台数を200万台以上伸ばしました
そのユーザーはどうやって増えたのでしょう?
・可能性 1
PC-FXが失敗でユーザー達が行き場を失った
・可能性 2
PCE消滅後ハドソンとNECインターチャネルがSSに参入
・可能性 3
PCE CD-ROM2の国内販売台数192万台
ギャルゲ路線ってパクリじゃなくお前らのせいだろ
サターンで生まれたのってサクラ信者なんじゃ。
>>653 こうしてみるとちょっと売れて、売れてる売れてるいう現存ギャルゲーが
所詮ひよっこというレベルになるな。
今もこれぐらい売れるようなら箱やPS3のギャルゲーもまた違ったもんだったろうかw
737 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:35:31.40 ID:urVkasAL0
738 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:40:14.44 ID:ZbNfXyAX0
>>735 多分それは違うな。
サターンは途中までいい線いってて順調に売れていたが、段々プレステに侵食されていった。
だから段々稼働率が下がっていき、サードの主力ソフトはプレステで発売し、徐々にギャルゲーの比率が高くなり、末期には、ギャルゲー専用機となった。
PCEユーザーは、大部分がムービーが綺麗なプレステにいったんじゃね?
96年以降の貴重な資料
>>653の前年
95年のエンジン総合売上げ(電PCEファイナルコレクションより)
天地無用 9997
卒業2 9783
プリメ1 9556
まあ独自集計値だから目安でしかないが
大体1万本程度レベルだろw
末期エンジンユーザーの売上げをみると5万本の同級生2FXの売上げは
むしろサターンユーザーの方が流れて買ってたんじゃないのか?w
これ見て今気がついたけど
そういえば天地無用と卒業2ってFXで出てるな
エンジンで売れたからFXでも出すかっていう安易なパターンだ、これ
頭が悪すぎる
741 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 15:51:19.09 ID:ZbNfXyAX0
>>739 サターン自体が寄せ集めとコアセガゲーマーの両輪だったからな。
それはなんとも言えんな。
俺はサターン持ってたけど、ギャルゲー的なものはサクラ大戦しか買ったことないなぁ…
それでも、結構恥ずかしかったがな(笑)
箱でアイマスやったあとにギアーズやヘイローやる
そんな感じの人がサターンユーザーに割といたのでは
>>740 あ、今のサードソフトでもよくある話だなw
>>679 いや、ぜひ教えてくれよ
逃げるなよゴキブリ
745 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:27:15.28 ID:WwzY0srX0
FXは完全に設計ミスだったな
CDで高画質動画に手を出すのは早すぎた
動画ではなく高解像度フルカラーで攻めるべきだったんだよ
要するにドリキャスに近いな
終わってみればサターンやプレステのゲームの大半は320×224だったし
FXがVGA標準だったら雑誌でも一番見栄えが良かったはずだ
97年の東鳩ですら256色だったんだからビジュアル面では無敵でいられたろう
エロゲーでいうとVIPERシリーズみたいに2Dの絵をアニメさせたりするべきだったんだろうな。
748 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:33:51.34 ID:urVkasAL0
ハドソン歴代ソフト売上げ
1位 Wii デカスポルタ 244万本(国内29万本)
2位 FC 忍者ハットリくん 150万本
3位 FC ドラえもん 115万本
4位 FC ロードランナー 110万本
5位 FC 高橋名人の冒険島 105万本
6位 N64 ボンバーマン64 104万本(国内31万本)
7位 SFC 桃鉄V 91万本
8位 SFC スパボン2 91万本
9位 Wii デカスポルタ 75万本(国内9万本)
10位 SFC スパボン3 70万本
PCEはハドソンにとって、ただの道楽
749 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 16:38:18.19 ID:ZbNfXyAX0
確かにFXは画質がいまいちだった気がするなぁ………
ちょっとだけ画質のよくないLDみたいだった。
スレ眺めているうちに思い出した
まだまだCSに高スペックなど望むべくもない状況でPCエンジンは家庭用に
それなりの高性能で登場したんだよなあ
だからファミコンなんかでは到底出来ないアーケードの移植なども
(それでも無理はあるが)出来た
今ではピンと来ないだろうけどゲーセンのゲームが家でできるって言うのは
当時はまだまだ大きなアドバンテージだったしなあ
>劣化とはいえPCゲー(エロゲー)を堪能できるという
>パソコンを買う金がない思春期の中高生には夢のハードだったよな
>PCEはハードメーカー公認で堂々と女性の乳首を解禁した初の家庭用ゲーム機なのだから誇ればいい
それに加えてこの点はメガドラにも後のSFCにも無かった独自性で、だからこそ
ごく一部にはもてはやされたと思う
後々まで残らなかったのって、結局独自タイトルと言えるものが
ほとんど無かったのとFXの失敗のせいで流れが途切れてしまったのが大きいかねえ
>>726 ときメモってそんなに売れてなかったんだ
ゲーム市場自体の拡大に比例してギャルゲ市場も比例して伸びたとも
言える気がするんだけど
確かCD-ROM2が200万台、サターンが600万台と普及台数もかなり違うし
PCEのソフトは他機種に移植されていつでも出来るようになったけど
セガのコンテンツはどこにも引き取られずに孤立死したから無い物ねだりの声が大きいだけだろ
753 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:06:54.58 ID:ZbNfXyAX0
>>752 オジサンたいへんだー!たいへんだー!wwwwwwwwwwwwwwwプッ
PCエンジン位まではまだよかったけどfxで完全にヲタクに特化したからだよ
それでみんな離れてしまった
今もそうだけどコア層だけでは生きていけない
それに新規層がいるからコア層が成り立っている
755 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:14:56.42 ID:ZbNfXyAX0
しかし、ハドソンおじさんって本当にいるんだね。
半信半疑だったけど、意味のないテンプレとか、もう何がしたいのか分からなくなるよwww
セガってどこにも引き取り手のない「永遠の独占タイトル」を神格化する負けハードだけに許された戦略がすっかり板に付いてるよね
757 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 18:29:28.97 ID:ZbNfXyAX0
>>756 そうだね。
君のセガのネガキャンも板についてるよ
>>751 PCEのときメモは入荷が少なかったのか、売り切れ中だったな。
>>751 ちなみに94年度総合ランキングによれば
ときメモは7位の4045だ
原因は発売直後の品薄が関係してるはず、とこれにも書かれている
集計してる店がよほど偏ってるのか増えたのかわからんが
エンジン界においては天地無用って実はすげえみたいだ
この電撃PCEのデータだとカブキ伝とほぼ同数でスト2ダッシュより売れてんだけどw
実売なら確かにカブキもスト2も地方ですらワゴン捨て値になったからおかしくはないのかもしれんが
760 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 22:40:52.18 ID:ARmWZ4g70
天地無用最強伝説
当時のアニメ界で天地無用は相当な強さを誇ってたからな
同人なんてそれ一色って状況だったぞ
762 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 23:17:23.59 ID:WwzY0srX0
763 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 23:20:13.38 ID:3G0VHrCo0
天地無用が忘れ去られたのはなぜか
764 :
名無しさん必死だな:2012/09/23(日) 23:23:05.10 ID:ARmWZ4g70
ここは古参アニメファンの出番だろう
解説頼む
天地無用のスーファミ版あったね。内蔵時計と連動してイベントが起こるという
今では珍しくもないが当時はポケモン金銀などはあるもののあまり使ってるゲームは多くなかった
>>763 ざっくり言えば、濫造によるブランドイメージの低下が主たる要因
日本テレネットスレと聞いて
>>762 付いてないスト2'との売り上げ比較をしないと付けないと売れなかったという証明にはならないねw
>>763 最初のOVAは相当面白かったけど
TV版やOVAの続きが糞すぎた
少なくともワシが望んだのはあんなのじゃない・・・
設定が色々とありそうなんので話しがもう少し広がるとおもいきや
単なるドタバタハーレムアニメに終始した感じ
ゴールデンアックスはいろいろとひどかった
天地無用、1期は面白かったんだけどなぁ
ゴールデンアックスは元も神というほどではないだろうw
コナンブームの半裸マッチョキャラがウケただけ。
773 :
鳥取:2012/09/24(月) 15:04:30.61 ID:YMMhMiQD0
天地は三期で駄目になったな
・・・?十分面白かったと思うが。その頃なら比較対象はダブルドラゴン程度だし。
大体マッチョ男はプレイ候補から真っ先に外されてただろうに。
775 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 15:13:17.28 ID:9yAw61uk0
>>768 売上げの差がどうこうじゃなく
>>762をつけなきゃPCEユーザーには売れないだろう、とメーカーに思われてる時点で恥なんだよ
だからハドソンおじさんみたいなユーザーが
エミュで違法DLしまくりで市場に何ら貢献せずPCE狂信者になったりしてるんだから
>>711 NECはPCで殿様になってたからね、
ゲーム機でも同じやり方でいけると思ってたんじゃね?
PC-FX出すときもおそらく「PCEではアニメを多用したゲームが売れている」という
市場調査結果だけで設計して、開発者の意見なんてものは何も聞かなかったと思われ
つーか、性能的にSFC以下だったのにPCEのビデオチップx2、波形メモリ音源+自社32bitCPUで
いけると思ってた辺り、ユーザーが潜在的に何の強化を求めているかなんてものも
調査してなかったと思われる。
そうか、ゴールデンアックスって発売年はファイナルファイトと同じなのか
確かに見かけたら100円投入して遊んでたゲーム。
PCE版ゴークデンアクスは酷かったのは否定しない。
が、一面BGMがCD音源で聴ける
89年頃ってファイナルファイトとテトリスに明け暮れた辺りか
暮れにはイースT・Uが出てるんだな
>>762 PCエンジン版ストリートファイターII'
の前にスーファミでターボ出てなかった?
781 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 16:01:09.82 ID:9yAw61uk0
>>780 1993年6月12日 ストリートファイターIIダッシュ(カプコン制作、NECホームエレクトロニクス販売)
1993年7月11日 ストリートファイターIIターボ
Wiki見たらギリ前だね
「ターボ」の名称がSFC独占契約だったからPCEはダッシュでしか出せなかった
メガドライブのダッシュプラスは中身はターボだったね
その後に出たMD版みたいに、タイトルやモード名を替えて
対応させるって手もあったんだけどな
結果的に、同時期(?)発売のスト2シリーズの中
唯一ターボ要素が無いという結果になったのは残念
デキは良かっただけに遅らせてでも対応させて欲しかった
まあダッシュターボは海賊版対策で急いでつくったマイナーバージョンアップだしね
ターボで遊んじゃうとノーマルには戻れないな
スピード感が違いすぎ
ターボはやや後だったと思う・・・と思って調べたらやはり後だった。1993年6月12日で、
SFCターボは1993年7月11日。しかしSFC版初代は世界630万本って恐ろしいな。
スピード調整機能だけでもコッソリ搭載しちゃえば良かったのにね
PCエンジンなら余裕あっただろ
>>248 食べたは自分の遊びたいゲームを移植してただけ(本人が当時のインタビューでそう答えているw)
しかもABUとアウトランは自社開発じゃなくて電波新聞社からルーチン提供してもらっただけ
アウトランはX68000で開発中だったもので発売寸前までいって流れた
あと、ワードナーの森がずっと発売未定になってたなw
セレクトボタンでパンチとキック切り替えるんだぜ。
6ボタンコントローラーってのも出たが、ほぼスト2専用
790 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 16:23:39.77 ID:9yAw61uk0
>>783 多分、SFC→MDまで発売に間があったから、その時モード名変更とか思い付いたんじゃないかな
PCE→SFC開発終了までもうちょっと時間的余裕があったらPCEもターボモードみたいなのは可能だったかも、とは思うね
ワードナーはゲーム批評にて、多部田の物凄いダメ出しに担当会社のPGが遂に切れて
機材を滅茶苦茶に壊して再起不能になった、とか言う話があったな。
真偽の程は定かじゃないが、しかし同じゲームをああも何年も作りっぱなしとかは拷問だろうな。
予算はどれくらいだったんだろう?
>>746 何より致命的だったのはポリゴン表示機能がなかったこと
当時は餓狼SP、スーパーストUを堺に格闘対戦ブームがそろそろ鎮まり、バーチャファイター、リッジの3Dゲームが脚光を浴びてきてた頃だ
当時のセコいNECが開発コストを削ってハドソンが開発してた演算チップを却下
CD-ROMの延長で動画ゲームでユーザーがついてくると勘違いしてた
SS、PSと違い3Dゲームができないのに定価49800円というのもナメた設定だった
>>791 あんなドマイナーなゲームにそこまで固執するのも理解できなかったね
予約なんて入りそうにもなかったし
食べたは余程思い入れでもあったのかな?w
ワードナの森ゲーセンでは結構好きなゲームだった
何年もかけてるうちにメガドラで出ちゃったしな。まあまあ面白いゲームだったけど、
ただのアクションってだけだったし。
CDだからまたアニメが入るとかって言う話も獣王記並に無かったし、本気でゲームだけで
勝負する気だったんだろうか。まあ入れてもヘルファイヤー的で空気読め言われるだけだったろうけど。
ポリゴンが無くても、ラインバッファ時代、最後の徒花として
最強のスプライト&BGマシンとしてでも設計されてればねぇ
「動画のみに特化したゲーム機」という企画が通ったこと自体に
狂気を感じずにはいられない
ゲーム機として使い道が限られ過ぎだって誰でも解るだろうに
797 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 16:44:52.95 ID:9yAw61uk0
>>792 PCE末期ぐらいが
>>651なんだから急にポリゴン機になったって
ユーザーが集まるとも思えないけどな
だから、結果的にPC-FXは
>>689のラインナップになったんだろう
市場狙いとしては悪くなかったかもしれない
それでもコナミがときメモをPS、SS両陣営に出したから
他メーカーもこぞって脱NECしたみたいだけどね
798 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 16:56:44.64 ID:rvTwi0uU0
>>689 なんかどことなくPSVITAっぽさを感じる
799 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 16:59:34.46 ID:1k05quPQO
>>792 バーチャが出たのは衝撃だった
ゲームの価値観ひっくり返された
そしてその価値観に乗ったのがPS1か……
アンジェリークがギャルゲーかよ
>>775 お前の理屈が正しければ、全員サービスにすべきだろ
こんなとこでまでハドソンおじさんなんてお前専用ローカル用語使って
ピーピーほざいてんじゃねーよ
もしFXが動画ではなく2Dに特化した次世代機だったら
サターンはどっちつかずなマシンとして案外メガドラより成功しなかったかも知れない
拡張バスも不良だったしな
804 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 17:16:56.64 ID:9yAw61uk0
>>802 買うだけでいいなら特価ワゴンで原価割れして購入した奴でも貰える事になるだろ
発売日すぐに買って応募、じゃないとメーカーだって損するだろうがバーカ
そんな簡単な事も分からないお子ちゃまなの?
ハドソンおじさんだって俺が言い出した訳じゃねーよ
ちゃんとromれカス
>>804 原価割れするのを前提に出すメーカーがあるかボケ
なんでてめえらゴキブリの専門用語のために
そんな板の市民権も得てないレベルの単語覚えてやらにゃならんのだ?
いいから死ねよ3段グソのメガドラ土民
ストU’おもしろかったなー
なつかしい
>>800 と言うよりもポリゴンハードの確立に目処が立ち始めたのがこの頃だったんだと思う。
ウルフェンシュタイン→DOOMでそっちの需要があったから開発が・・・とか?
まあ憶測で書いてるだけだから違ってても別にいいや
つーか当時ファミマガで普通に春麗のおっぱいが出るような漫画が掲載されたりしてたのに
ファンブックくらいでギャルハードとかもうね
ストUの発売順も知らずにギャーギャー騒いでるし
エミュとwikiでしかゲーム事情を知らない
>>775の自己紹介っぷりがすごい
正直ファンブックの方が遥かにオタ臭いんだが
というストU移植を一番後回しにされたセガユーザーの逆恨み発狂でした
確かにCD-ROMもギャルゲも後だしでパクるセガらしい嫉妬だなw
812 :
名無しさん必死だな:2012/09/24(月) 21:46:21.09 ID:9yAw61uk0
>>810 と、ターボモードが唯一収録されてないダッシュのPCEが何か言ってますねww
SFCの後で一ミリも需要の無くなったターボ移植を自慢しなければならないハードは大変だなあ
頭を狂わせながらPCエンジンに嫉妬発狂しなければ生きていけない可哀想な人たちなんだね
メガドラ版の利点?
FM音源のBGMとOPの男のケンカくらいだろ
テレネット版ゴールデンアックスはギリウスの渋さだけは評価したい
需要がなくなった割りにスーパーストUは出たな
PCEには出た?
メガドラ版はなんとマルチタップがなくても対戦できます
6Bパッドの操作性も抜群
アベニューパッド6とかクソすぎです
セガ系はボタンがカパカパでPCE系はボタンが硬かったような
曖昧な思い出
桃鉄MDに出た???
俺がSFCでもなくPC-EでもなくMDを買った理由
SFCは高すぎたソフトも何もかも
PC-EのHuカードは安っぽすぎた
当時はあんな薄いのになに入れられるんだと本気で思ってた
MDと大魔界村で10000円で露天で売ってた
セガとの出会いだった
>>820 Huカードは薄すぎて「この中に夢が詰まっている」とは子供に伝えにくいみたいな事を
わんぱくこぞうか何かの中古ショップフリーペーパーで店員が言っていたのを思い出した
CDサイズのパッケージは時代の先を行ってたのだけど、
ケースを開くとちょこんとカードが入っているさまは確かにチープさがあった
でも夢は詰まっていた!・・・はず
当時は自分は逆に
「あのサイズに色々ゲームはいってるのか、すげえ」
って思ってた
黒い部分にしかデータ入ってないと思ってたから
ファミコンはカートリッジに音源入れたり拡張ができる、
PCエンジンはHuカード小さい、
マークIIIやNESは友達の親戚おじさんがファミコンと送ってきたけど使い道がなかった(ちなみに北斗の拳とマリオ2/日本で言うUSA)、
そんな思い出
823 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 07:52:43.96 ID:STjXcYqR0
>>813 AC版で上級者が多用していたボタン同時押しキャンセルが出来るのはMD版だけ
需要はちゃんとあったよ
でなきゃトータル165万本も売れないでしょ
PCE版が何本売れたかは知らないけどw
824 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 07:56:20.15 ID:MGT0TxBZP
セガって結局こういうスレでダシにされるだけで誰にも愛されてないよな
825 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 07:58:01.02 ID:F9mzcPq00
当時の新聞に「ゲームもカード時代に」とかいう見出しでHuカードが
記事になってたのを読んだ記憶があるなあ
PCエンジンはなんというか「二流メーカー」がたくさん集まってできて市場なんだよねえ。
ナムコタイトーは別にして、ハドソン・ファルコム・アイレム・ニチブツ、ナグザットとかが参入。
今で言うPSPにちょっと似ている。
でまあ、いまからおもえばPCエンジンの衰退とともに勢いを無くしていった企業が多いw
FCブームに乗り遅れたパソコンメーカーとかの夢が詰まっていたハードだったのかな。
今朝見た夢で「PCエンジンはそう簡単に外れる首輪じゃねえんだ!」
なる謎の名言を聞いたんだが・・・
セガファルコム……
>>827 そこら辺はみなファミコンにも参入してるからなぁ
ハドソン............無線ショップ→パソコン等ハード・ソフト開発
ファルコム.......パソコンゲーム開発
アイレム...........AMベンダー、ACゲーム開発
ニチブツ...........AMベンダー、ACゲーム開発
ナグザット.......TAXAN、加賀電子関連、元々商社
パソコンって言い切って叩くにはちょっと弱いね、ファルコムだけだ
むしろニチブツの起こりはセガとかの方に近い気がしないでもない
832 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 09:36:01.17 ID:dpDwfTYk0
>>831 FCのうま味を吸いきれなかったメーカーという意味で書いた。「とか」と書いてあるだろう。
別に叩いているわけではない。
ひとつのハードに集中すると大作に埋もれてしまうから、その意味で異なるハードへ活路を見出すのは悪い戦略ではない。
むしろPCエンジンが盛り上がったら利益もでるわけで、良い選択肢だよ。
いまから見れば撤退することになって残念だけど。
俺はCDの虹色の光がすべてデータの塊の光なんだと思えて興奮したよ
>>823 またそうやって海外合計にするんだからゴキブリくんはー
セガユーザーは海外やらマリソニやら合算しといて
PCエンジンの売り上げはCD-ROM合算ニダ!とか捏造したり
自社でファイナルファイトやFEやパラッパラッパーパクっといて
ハドソンのライセンス移植をパクリだと言い張るからな
本当に捏造根性とハドソンへの嫉妬だけは海より深い会社だよ
>>788 多部田は電波新聞社のマイコン誌でライターやってたからな
デーモンクリスタルのMSX版の移植とかもやってた
そのツテだろう
>>797 >>689にするならするで、SVGA&65,536色出てPCM音源8音出るとかならまた違ったかも知れない
…エロゲマシンまっしぐらのような気もするけど
>>833 一番短命だったナグザットですらPSソフト出してるんだけど?
なんでもかんでもPCエンジンのせいにしないで欲しいね
蒸し返して悪いが、ダッシュプラスは音がなあ・・・
841 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 18:40:39.32 ID:STjXcYqR0
詭弁だなだったら最初から合算と言えよ
FXの時代はまだTV用ゲーム機に走査線以上の解像度は無駄という認識が強かったのよね
だからSFCの限界が512×448だったしPCEの高解像ゲームも512ドット以上のものは出なかった。
MSXも走査線以上の解像度は無駄という認識に拍車をかけたハードだったかも知れない
それがFXを動画がウリの設計に走らせたのだとしたら哀しい話だ
おいおい、MSX2にはインタレースモードあるってばよ。
あーそうだっけ
でもどうせ走査線以上の解像度は持ってないんでしょ?
846 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 19:59:09.94 ID:IdR6eGfT0
また猿人の捏造がばれたのか
猿人の知ったかぶり乙
セガユーザーの嫉妬はいつまで続くやら
指摘をされると嫉妬・・・
相変わらずな狂人ハドソンおじさんw
PCエンジンとSFCからありったけパクりまくったのに芳しい結果を残せなかったセガの執念はすごいな
セガのスレでも無いのにセガを持ち上げてPCエンジン叩きを続けてる理由はなんだろう?
昔の機種同士の話しなんだから仲良く思い出話しすれば良いのに
852 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 20:42:27.28 ID:8wpIaefr0
拡張式CDハードを出したけど売れなかったのも共通してるな
誰もセガのことなんて書いてないだろ
一体誰と戦ってるんだ
ガイキチを叩いたらたまたまそれがハドソンおじさんだっただけw
854 :
名無しさん必死だな:2012/09/25(火) 20:53:00.75 ID:dpDwfTYk0
>>838 わかったよ。あんたはちょっとしたことでも気に障るくらいPCエンジン好きなんだろ、俺が悪かったよ。これでいいだろう。
PCエンジンはギャルゲハード!!!と発狂しながらサターンでギャルゲ旋風を巻き起こし
コア構想は失敗だった!!!と発狂しながらサターンにでかでかと拡張スロットを搭載し
PCエンジンは海外で売れなかった!!!と発狂しながらサターンで海外市場を投げ捨てたセガは
ある意味PCエンジンのもっとも熱心な信者だよねwww
今のゲーム機ってスゲェ進化したな!って印象が殆どないんだが
当時は16bitから32bitにかわって劇的に進歩したよな
2D面においても3D面においても
サターンは拡張スロットをパクったって言うけどサターン上部のはカートリッジスロットだし、メガドライブにも大きな拡張スロットあるよね
大体拡張スロットうんぬんならPCエンジンの拡張スロットはファミコンの拡張スロットのパクリだろ
海外で売れなかったのは否定しようのない事実だが
ぶっちゃけPCエンジンのパッドってファミコンのパクリだよね
十字キーが劣化してたけどあれはそのままパクるとヤバイから
ああなったんだっけか
「先進的」らしいハードのほとんどが欠陥品
例えば、マルチタップはユーザーに追加投資させる策でしかない
本体に付けるべきものがない。2Pで遊ぶだけで金が掛かる
コストダウンだろうけど、SFCやMDならコントローラだけで済む
CDROM2もその企業体質の被害者。RAMが無さ過ぎでまともになったのはスーパーCDROM2以降(つまり追加費用必須)
グラディウス、パロディウス、ツインビーもSSかPS、PSPがあればPCEはいらない
R-TYPEもPSで完全版出てるし、イースや天外2もPS2、DS、PSPで遊べる
要するPCE時代の作品のほとんどは次世代機の登場でゴミとなる
同時期のFC、SMS、MD、SFCの様にオリジナルが豊富なら所有し続ける事で価値を見出すユーザーもいるだろう
だがオリジナルが不作のPCエンジンは劣化移植共々いらない存在へと変わり果てる
どこにも移植されない永遠の独占タイトルに恵まれた負けハードさんが羨ましいなw
FFですらプレステに移植されたのにw
任天堂以上に知名度のあるNECのネームバリューを使ってSFCに勝てず
海外ではMDにも負けるとか恥そのもの
そもそもPCEは8bitで単純計算は速いが頭も悪いしBG1枚
スプライトも少なくファミコンに色数増やした程度の薄っぺらじゃしょうが無いよな
サウンドも漏れなく薄っぺらかった
薄っぺらなプライドに縋(すが)る君たちとPCEはお互いの映し鏡に他ならないよな
だからPCE狂信者はPCエンジンを持ち上げる事無くメガドラやセガを含む他陣営を捏造発言で貶める行為のみ徹底して
それ以前にゲームを語る事すらどこかに置き忘れてしまっている
ちゃんと現実をみなきゃ、キモオタ
863 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 00:15:11.83 ID:/PIShSKa0
>>858 PCEじたいが「パワーアップしたファミコン」だからね。一足早く来たSFC。
864 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 00:38:53.28 ID:phQzWmTe0
PCエンジン、コアグラフィックス、コアグラフィックスII、シャトル、スーパーグラフィックス、LT、GT
CD-ROM2、スーパーCD-ROM2、DUO、DUO-R、DUO-RX
レーザーアクティブ、PC-KD863G、X1twin
ノーマルパッド、ターボパッド(白)、ターボパッド(紺)、ターボパッド(グレー)、ターボパッドII、ターボパッド(DUO-R仕様)、アーケードパッド6、コードレスパッド、ターボスティック
RFユニット、AVケーブル、AVブースター
ROM2アダプタ、スーパーROM2アダプタ
天の声2、天の声バンク、メモリベース128、バックアップブースター、バックアップブースターII、バックアップユニット
マルチタップ、コードレスマルチタップ
システムカード1.0、システムカード2.0、システムカード2.1、スーパーシステムカード(3.0)
アーケードカードDUO、アーケードカードPRO
フォトリーダー、イラストブースター、プリントブースター
ROM2アンプ、カラオケ用マイク
DUOモニタ、DUO用カーアダプタ、DUO用バッテリー、DUO用バッテリーパック、DUOモニタ用AVケーブル、DUOモニタ用カーアダプタ、DUOモニタ用バッテリーパック、DUOモニタアンテナ整合機
GT用カーアダプタ、GT用TVチューナー、GT用通信ケーブル、GT用AVケーブル、GTアンテナ整合機
PCエンジン用(コアグラ、コアグラII)ACアダプタ、スーパーグラフィックス用ACアダプタ、LT用ACアダプタ、GT用ACアダプタ
CD-ROM2用ACアダプタ、スーパーCD-ROM2用ACアダプタ、DUO用ACアダプタ、DUO-R(X)用ACアダプタ、DUOモニタ用ACアダプタ
マウス
バーチャルクッション
>>864 バーチャルクッションあったなwwwなつかしいwww
実物見たことないわwww
マウスもあったなあ・・・なつかしすぎるw
>>864 白本体と初期CD-ROM2、ターボパッド、6ボタンパッド、マルチタップ
天の声バンクにメモリーベース128とシステムカード2.1とアーケードカード
GTとGT用のTVチューナー
買ったのはこれぐらいかな?
>>859 マルチタップ付けるときに端子が2個あったら混乱するだろw
それに1P端子はそのままで2P端子にマルチタップつけて6人対戦をしたとすると
入力遅延の問題で1Pだけ有利なんじゃないかという不公平感が出るかもしれない
ま、メガドラではそこまで行くほど浸透しなかったようだがねw
セガユーザーが発狂粘着して攻撃してくる要素をセガがすべてパクっているという事実は自虐でやってるんですかね
よくコアグラがコンパクトな本体っていわれてるけど
天の声2とマルチタップを装着すると一気に見苦しくなるね
バックアップと2Pだけでこんな惨状って…
親指の腹の位置にSELECTとRUNが並んでるのはなんかの嫌がらせかと思ったわ>マウス
872 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 10:43:27.85 ID:T8gHfVVE0
>>870 一応、据え置きハード世界最小なんだよなPCE
初代CD-ROM2も持ち運び用に取っ手が付いてたりとか本体の携帯性は多少意識してたと思う
ただ、周辺機器で持ち運びの利便性は台無しだし
DuOからは拡張バス廃止でコア構想自体NECが放棄してるし取っ手も無い
要はPCEって全部ただの思いつきなんだよ
品揃えで
>>864の周辺機器を全部在庫で抱えてたら
販売店が悲鳴を上げて逆に取り扱わなくなるのも当たり前
マルチタップに関してはそれが増える事以前に
遊ぶ人数が増える事の方がウザいんじゃないかなと。
周辺機器を全部在庫で、って、それは仕入れセンスがありませんと宣言してるような物だろ。
車ゲーの新作が出るからってその数分ハンコン仕入れるか?と言えば違うだろうに。
2人で遊ぶだけでマルチタップが必要なのは欠陥設計だと思うわ
875 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 11:19:02.49 ID:Oh+jGpsdO
>>860 > グラディウス、パロディウス、ツインビーもSSかPS、PSPがあればPCEはいらない
> R-TYPEもPSで完全版出てるし、イースや天外2もPS2、DS、PSPで遊べる
何言ってんのこの人?
マルチタップで遊ぶ友達のいないセガ人はポケモンもソフト二本買わせるなんて欠陥だ!と発狂してたなw
可哀想な人たちだなw
やっぱ
>>844うぜーな
MSXにインターレースモードが無いなどと書いたわけでもないのにな。
結局512だから走査線525本超えないし。
そこをすかさず攻撃するゴキブリ
>>846>>847>>849 狂人はこいつらメガドライブゴキブリでしょ
880 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 13:07:35.40 ID:T8gHfVVE0
>>876 ゲームハードの国内販売台数
PS2 2,169万台
PS1 1,960万台
NDS 3,286万台
PSP 1,917万台
PCエンジン 392万台
既に普及してる機種で出てるんだから
わざわざPCE持っとく意味なんかないだろ
PS2とPSPなんか誰だって持ってるしPCEイラネってこった
読解力も8bitなのかPCEユーザーwww
ギャルゲーは山ほどサターンでできるしな
すでに普及してるWiiでMDソフト大量に出てるからメガドラもカスって理論でいいんだよな?
コンシューマ機で一番初めに出た脱衣麻雀はPCEの麻雀学園
乳首も見えるけどこれ内緒
マイルドもあるでよ
互換を実現したPSは用済みだけど技術的に孤立したサターンドリキャスは現役ニダ!という理屈ですね
セガユーザーのルサンチマンが爆裂してるなあw
女湯で乳首が見られない、PCE以外の桃伝、桃鉄はゴミ
新桃はヘラクレス3レベルのカス
888 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 14:10:06.90 ID:Oh+jGpsdO
コンシューマのエロゲーギャルゲー乳首ゲーはPCEが発祥だった!
親戚の兄ちゃんがPC-FX持ってたわ、
今思うと、キモオタだったんだな。
ギャルゲーでドヤ顔してたな
俺もネオジオとか持ってたから似たようなもんだけど
俺もFX持ってるよ
当時の専門誌でブルーブレイカーとかいう微妙RPGが今でいう
これしかない需要で絶賛されていたのに騙されたわw
本体が無駄に場所をとって蓋開けてもCDの回転も止まらなくて
内蔵メモリはデァラング一本プレイするだけで一杯になって
底とケツに意味不明な穴があってパッドは無駄に格ゲー意識して
いてそのくせ全然出なくて笑えるハードだったわ
パッド差す穴はふたつあったからPCエンジンのひとつ穴は
メーカー自身が間違いだっだと認識してたんじゃないのかな
その改善だけは評価してるわ
2人で遊べるゲームほとんどなかったけどwww
>>880 PCエンジンあるからPSPいらないわー。ごめんね^^
セガユーザーがいかにギャルゲーに餓えてたかがよく分かるスレだなあ
894 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 17:41:20.32 ID:T8gHfVVE0
普通にPCエンジンユーザーがギャルゲーに餓えてただけのスレにしか見えんが
>>894 そんな事言うとハドソンおじさんが怒り狂っちゃうよ
896 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 17:46:20.39 ID:14VNCXhq0
セガユーザーはギャルゲーとセガゲーとは別物という認識だったな。
ときメモが流行り出してから、サターンにもPCEゲームが流れ込んできて、
一般ユーザーもギャルゲーをしだすという、ギャルゲーブームが発生した。
セガのコア層はそれほど多い訳ではなかったし、当然PCEコア層…も多くはなかったが、一般ユーザー・PCゲームユーザーも取り込んで凄いことなったな。
それにしても、セガオタはいたけど、NECオタクとかハドソンオタクとか言わないよな。
多分、PCEだけなんだろう。
そう考えると、PCEオタって一過性の物だったんだなと思える。
つまりは、セカンドハード的な、そんなポジション。
だから、忘れ去られていく…
こんな変なハードは後にも先にもPCEだけかもな。
セガユーザーはハドソンおじさんという名の自己紹介が大好きだな
忘れ去られるどころかセガハードのパクリの歴史として発狂粘着され続けてるじゃないかw
ふふふ・・・発狂開始
ハドソンおじさんガンバw
それPS3の話じゃ・・・
901 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 17:57:36.20 ID:14VNCXhq0
いや、確実にフェードアウトしていってる。
PCEのファーストがもう存在しないなら、段々覚えている人が減るんだ。
最悪ゲハで布教活動してるから、まだマシなんだが。
メガドラとかは、セガサミーあるいはセガで芋づる式にメガドライブ(ジェネシス)と引っ張り出せるから、
腐ってもセガだと思うわ。
PCエンジンはギャルゲハード!!!と発狂しながらサターンでギャルゲ旋風を巻き起こし
コア構想は失敗だった!!!と発狂しながらサターンにでかでかと拡張スロットを搭載し
PCエンジンは海外で売れなかった!!!と発狂しながらサターンで海外市場を投げ捨て
そして今日も叫ぶ「現実はハドソンおじさん!!!」と
まあセガさんは根も葉もない起源説捏造が熱心だからね
ネット活動で敵う者はないんじゃない?
PコPそ
ネクタリスはSLGの至高
906 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 18:10:14.71 ID:14VNCXhq0
起源説を唱えているのは、一部のセガオタではなく、一部の暇な愉快犯。
もはやPCEとか、実はどうでもいい人が、暇だから、反応が面白いから…
という理由で煽り反応して、その繰り返しているのかが現状。
元セガオタの大部分は、冷静にセガを静観しているだろう。
そうだな起源説を訂正されるとこの世の終わりのように怒り狂うけどただの愉快犯だよな
本当の事を書かれるたびに憎しみに顔を歪ませながら発狂を始めるのもただの愉快犯だよな
908 :
名無しさん必死だな:2012/09/26(水) 19:17:44.02 ID:o3+ykF480
PCエンジンってハドソンのキャラバンソフト出てたおかげでシューティングハードってイメージあるな
究極タイガーおもろかったなー
メガドライブにだって究極タイガーはあるんだ
出来は。。。。。。みかん
てか、なんで究極タイガーは東亜担当じゃないんだろう………
当時は育成ゲームが流行り出した頃でもあるよね
ときメモや卒業なんかのギャルゲー寄りだったけど
育成部分も楽しかったのにギャルゲーで片付けられるのは勿体ないな
>>879 馬鹿かオメーわ
水平方向の解像度は走査線の数なんか関係ねえつーの
>>911 セガゲームの移植はセガ以外が担当する方が出来がいいのにね……
モノホンの馬鹿か
水平方向の話しかしてねーだろがカスよ
917 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 00:45:41.47 ID:ihkthDu10
またPC園児が発狂してんのか
どうした急に
また認めたくない現実でも書かれて発狂しに来たのか
PCエンジンはいつまでセガとセガユーザーのお守りをしてあげなきゃいけないんだろうね
920 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 02:43:14.13 ID:s9yYI7Mo0
堂々とエロゲー移植し始めたのもPCEが最初だしな
ドラゴンナイト2のキャッチコピー「みなぎる勇気と下心」は名言
どうせセガもハドソンもぐるぐる温泉でぐるぐるぐるぐるぐるぐるしてぐるぐるすればぐるぐるになってぐるぐる
ゴキちゃん対立煽り必死すなあ
923 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 10:02:49.74 ID:S871VoaL0
ビジュアルショック!(64色!)も名言
924 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 10:10:48.16 ID:ikCi97b+0
PC-FXを
ポリゴン機能省いたドリキャスの性能で50000円くらいで出せてれば
もっと違うゲーム業界の未来があったと思う
サクラ大戦だってFXで出てたんじゃないか?
そしてサターンの寿命が縮まって、FXとの棲み分けも考慮してドリキャスの仕様がけっこう変わっていたかもしれない
925 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 10:15:53.66 ID:ikCi97b+0
あ、天外Vも確実に違ってただろうね
926 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 10:21:21.33 ID:s9yYI7Mo0
>>924 PS1の定価は¥39,800円だったけど、売れるのかな
任天堂だってN64→GC→Wii→WiiUと未だに¥25,000円死守してるしね
どう考えても無理でしょ。性能の問題じゃないよ
大体ソフト面でいうなら
結果的にはFX版が一番出来がよくて移植されたのは劣化版だったってケースは多いんだぞ。
でも、そんな事誰も興味なかっただろ。
同級生とかときメモみたいな本来前世代のゲームが30万本売れてんだし
サターンが安心のギャルゲーブランドとして圧倒的に強かったとしか言いようがない。
>>880 お前はソフト買うのに次世代機・次次世代機まで待ってから買うのか
大変だな…色々な意味で
929 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 11:03:55.18 ID:s9yYI7Mo0
>>928 今持ってる機種があればPCEイラネって事じゃないのかな
読解力なさ過ぎ
その原理で行くなら、カセットビジョンやぴゅう太みたいなマイナー系機種「以外」要らなくなるわな
忘れらんねぇよ
スレタイが
PCエンジンが忘れ去られたのはな セガ
に見えた・・・
>>926 5万円でもピピンやらMARTYよりは安いし
FXの場合あくまで定価であって、ソフトの実売価格も従来同様2〜3割引になってただろうから
勝てはしなくともそれなりの市場は築けたと思うよ
まぁ当時の定価販売や中古問題がどのように影響するかは歴史のifだろうけどね
時代はポリゴンだって言われてるときにFXじゃそりゃ失敗するわ
自慢のアニメ再生とやらもほとんど薄暗くて汚かったです
ある意味バトルヒートがピーク
技術的にカラー液晶が実現してた時期に白黒を成功させたゲームボーイがあるんだから
枯れた技術を使う事自体は悪い事じゃない
問題は2Dとしてもスペックが低かった訳で
スペックがどうのっていうか
天外3も出ないうちに買わないって思ってたら
いつのまにか消えて無くなっただけだろ
>>924 多分時期的にFXの頃として考えてるんだろうけど、単に2次元絵特化で5万は無いわ。
VGAレベルの解像度ならPSもサターンも実現してたんだし、エロゲ移植に特化にしても
当時フルカラーでやってた会社もほぼ無し。
と言うよりポリゴンゲーの台頭がその頃のトレンドだから、絵が抜群に綺麗になったって
そう言う特殊な趣味の人が食いつくだけで終わったと思う。伝説のハードになる可能性は
つまりそれなりにあるって事だけど。
ネオジオがまだそれなりに権勢誇ってた時代だし
そんなに一瞬で3Dが普及したとも思わないけどなあ
PSだって最初はプリレンダ背景にポリゴン乗せるって方式が主流だったし
正直あの「時代はポリゴン」って空気はソニーが仕込んでたと思う。
時代はポリゴンでよかったじゃねーかw
2Dドットばかりやってたらファルコム化しちまってたぞ
ポリゴン化の流れはアーケードのセガとナムコによって作られたと思う
これがそのまま初期のSSvsPSの構図になってた
セガのバーチャファイターが無かったらポリゴンメインの時代なんか来てないよ
SCEがバーチャを見てPSを2Dマシンから3Dマシンに変更したのは誰もが知る通りだしな
944 :
名無しさん必死だな:2012/09/27(木) 20:23:57.63 ID:s9yYI7Mo0
>>939 SNKも97年9月に
ハイパーネオジオ64とかいう3Dポリゴン向け業務用基板を出してる
PSとSSが94年年末発売だから、開発期間を含めると結構慌てて出したようにも見える
実際、スペック的には既存の業務用ポリゴン基板に劣ってたらしいしね
ポリゴンと言えばATARI
たまにバーチャシリーズが元祖とか言うキチガイが居るけど
>>940 あの当時のポリゴンマンセーは間違いなくSONYのステマと情報操作だろうね。
SSにシルミラやLUNA、グランディアやドラキュラやスパロボみたいな完全版ばかりだったのにポリゴンってだけのクソゲーばかりだった劣化故障ハードのPSが持て囃されてたのは間違いなくSONYのステマと情報操作。
アケでハードドライビンよくやったわ
コースにループコースターがあったり爆発シーンリプレイしたりとなかなかのバカゲーだった
あそこは老舗だけあって携帯液晶でもセガの先行ってたな
商業的にはアレだったけど
>>946 プレステのRPGはたしかに酷かったけど
SFCのほうでスクウェアが頑張ってたからサターンに行く人は少なかったね
セガがどっちつかずで市場逃すのはいつもの事だけど
>>945 バーチャをポリゴンの元祖というのはなかなか居ないと思うよ
SFCですらドラッケンやアウターワールドが既にあったし
>>938 別にトップ狙えると言ったつもりもないし
まったく歯が立たないと言いたいのなら卑下しすぎじゃないの
SS本体もPS本体も値引きなしが当たり前の限界設定だったんだから
決して高くはないさ。
それにSS版野々村病院はただの低解像度だったけど売れた例もあるし
SSやPSで高解像モード使用したゲームなんて実際は殆どなかったんじゃないの?
デッドオアアライブが高解像だったらしいけどポリゴン切り捨て設計には関係ないしな
>>950 野々村はパソコン版では16色だったグラフィックを解像度を下げたとはいえ全面的に256色で書き直してるんだが
SSの高解像度といえばVF2は当然ながらサードでも数々の多部田プロデュース作品がそうだな
Kazeのピンボール物の超美麗高解像グラフィックも忘れたとは言わせん
天地を喰らうが移植されてるの未だにPCEだけなんだよな
カプコンさんお願いします
>>948 ドラクエがPSで出ると決まってサターンは終わった
ドラクエが出るハードが勝つ
そんな時代だった
>>949 ・・・SFCのドラッケンってドット絵だったような
飛翔鮫を移植しなかった事が敗因。
他機種にほとんど出てなかったから独占タイトルとして出していればな・・・
セガ雑誌が超兄貴とか持ち上げててキモいと思ってたらPCエンジンのタイトルだった
ドリームキャストマガジンあたりでよくみた気がします
天地を喰らうはSSでも出たような気がしたので、
くぐってみたら、でたのはUだった。しらべてみるもんだなあ・・・
>>951 知らんすまん
ピンボールやパチスロのような据え置き画面のゲームなら高解像は充分可能なんだろうな
それと何なら具体的な解像度も教えてくれないか、まぁ2D専用マシンがVF2と張り合ったって意味ないけどさ
それにレイディアントシルバーガンだかはメモリ節約のために背景を256色に抑えてるらしい
そういう所で差をFXは差を付ければいいって事だ
>>956 ジノーグってのを作った会社らしいからだろうな
超兄貴はなんかどんどんガチっぽくなっていってたからな…
>>929 お前も読解力ないな
PCEのソフトは
>>876が上げたソフトだけか?
現行でVCやアーカイブスにないソフトが次世代機・次次世代機で配信されること期待して、
今持ってる機械を処分すんのか?
本体持ってなかったとしても、中古で数千円で売ってんのに、
配信を期待して次世代機・次次世代機まで待ってんのかね?
ジノーグのダークファンタジー路線が台無しって感じだったがまあコメディって事だからなぁ・・・
ゲイ系雑誌に広告打ったとか言う話だったけど、逆に失礼じゃないかそれ。
>>929ってドラクエもモンハンもプレステに出るに決まってると思いこんでハード買って
何で出さないんだよと逆ギレするタイプの子だと思う
966 :
名無しさん必死だな:2012/09/28(金) 15:43:54.86 ID:SQI6ZCE/0
>>962 PCEがアーケード移植をウリにしてたって、SS・PS以降の機種で完全移植されたり
神ゲーと称されるイース1-2や天外にしろPS2・PSPで出てるんだから
残った絞りカスみたいなPCEゲーなんか誰も遊ばないから今さらPCE一式は必要ないよね、って話だろ
今でもライセンス製品や模造品が出てるファミコン・メガドラ・スーファミと違って
どこからも欲しがられてないよなPCEは
現行機との競合で語らないと貶せないPCEってすごいハードだなw
とりあえずビックリマンが気に食わないのでスルーしたら
何時の間にかギャルゲーハードになってた
CDROMのおかげでサウンドはいいがサウンドチップの関係で効果音が軽いのがチグハグでアレ
本体がいろいろあってワケが解らん
とか色々
>>968 いろいろ出てるけどSG専用ソフトとシャトルさえ選ばなければなんなりと拡張で最後まで使えるというステキ仕様だぞ。
>>968 持ってなかった人から見たらギャルゲーハードに見えたのかもね
持ってた側から見ると末期は格ゲーハードだったけど
アーケードカード対応のSNK作品やフラッシュハイダースとからんまの格ゲーとか色々豊富だった
971 :
名無しさん必死だな:2012/09/28(金) 19:04:36.99 ID:WlNjeNuu0
PCエンジンはギャルゲハード!!!と発狂しながらサターンでギャルゲ旋風を巻き起こし
コア構想は失敗だった!!!と発狂しながらサターンにでかでかと拡張スロットを搭載し
PCエンジンは海外で売れなかった!!!と発狂しながらサターンで海外市場を投げ捨てたセガは
いつまでPCエンジンに嫉妬発狂を続けるんだろうね
973 :
名無しさん必死だな:2012/09/28(金) 19:12:16.91 ID:Ay6S63c9O
974 :
名無しさん必死だな:2012/09/28(金) 19:18:44.15 ID:RTal6oeqO
PCエンジンでロープレできるぞやったー(o^∀^o)
とばかりにネクロマンサー買ったが、ここまできてクソ長いパスワード方式だったから一気に冷めた
セーブないのが大汚点
>>973 女性キャラをピックアップしてるだけじゃん
これで全部ギャルゲーって言うならスーパーマリオだってピーチ姫を並べてギャルゲー扱い出来るぞw
シャトルは馬鹿すぎた、客を舐めてるだろw
バックアップ端子なんて作るコストがあったら最初から内蔵しろよ
なまじ背面端子なんてあるほうがCDROMと繋げられるという誤解を買いかねなかったのでは。
マルチタップと天の声2でいいから内蔵して19800円でよかったんだよ充分可能だろ
バックアップ端子のコストを-1000円と仮定して
ジョイタップ1980円マルチタップ2480円から想定してタップ端子一個250円とすれば+1000円でマルチタップ内蔵
あとは天の声2を内蔵価格1000円にできちまえば19800円じゃあ!
いまだにセガユーザーの嫉妬が絶えない神ハード
PC美人だのちちびんたリカだの入れてる辺りシャレでやってると考えりゃいいのに
どっかのゴキブリはPCEを叩ける格好のネタだからと向こうのvsスレやこっちでも
何度も何度も引っ張りだしてウザいよ。
マルチタップ&天の声2内蔵だったら
シャトルのデカさにも説明がついたしな
自分で書いたことで何だがほんと内蔵すれば良かったのに…
当然セーブ容量に困ることになるわけだが
パスワードというファミコン時代の叡智で一応解決策はあったしなw
桃鉄はセーブなしで容量節約じゃあ!
>>980 バックアップ端子を残すか、天の声バンクを使えばいい
バンクはまだ無かったからむりぽ
パスワード書き留めるとかならビデオに録画とか。
天の声はお世話になりました。
PCEディスってる奴は単発IDばっかです
卑怯者ですから、メガドライブの所有者は^^
>>985 さすが他機種をディスる広告を堂々と放映してたセガさんは発狂のレベルが違いますね
ギャルゲーでハードを宣伝する方が比較広告より惨めだけどね
ここも途中までは、FXに全ての負を押し付け愚痴りながら
PCEの思い出を語る、オアシスみたいなスレだったのになぁ…
1人の発狂猿人が台無しにしてくれたなぁ
スレの最後と思って荒らしに来るセガユーザーはぶれないな
この調子で死ぬまでPCエンジンに嫉妬して狂い続けるんだろうな
スレも終わりだからハッキリ言うが
煽ってる方も反応して応戦してる方も
陣営に関係無く、完全に同等の糞だからな
お前等がスレ台無しにしたんだよ
死にさらせ
せっかくセガユーザーさまが気持ちよく捏造されてるんだから本当の事を書くなんて野暮だよな
ハドソンおじさんやそれに釣られる連中も良くやるよ
>>993 お前も反応してる時点で同じアッー
もちろん俺もアッ
最後に好きなPCエンジンソフト挙げてこうぜ
俺はギャラガ′88
998 :
名無しさん必死だな:2012/09/29(土) 13:06:43.50 ID:GZ31nAcg0
エンジン様…
PCエンジン最後の方の専門誌ってほとんどエロ本だったね
18禁移植がどこまで肌をだせるのかとか
真剣に特集組まれてたw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。