AMD「次世代xboxでアバターのようなグラが作れた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Geomerics:PS4/XBOX720のグラフィックはアバターに近いクオリティを得ることが出来る
Xbox 720, PS4 Graphics Could Get Close To Avatar's Quality, Says Geomerics
http://www.cinemablend.com/games/Xbox-720-PS4-Graphics-Could-Get-Close-Avatar-Quality-Says-Geomerics-46763.html


>新しいベンチマークはもはやクライシスではなく
>現在のベンチーマークはジェームズキャメロン監督のアバターになっている。
>AMDはすでに次世代XBOXではアバターのようなグラフィックスを作り出すことが出来たと公言
>Geomericsの共同創設者はライティング機能が同様にベンチマークに当たると言及した







(´・ω・`) 次世代xboxのプレイ画面=アバターのグラフィック    

      確定




http://pradeep3100.files.wordpress.com/2010/01/avatar-alwinclores.jpg

http://1.fwcdn.pl/an/867323/15462.$.jpg
2名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:12:53.35 ID:Up5qQV4a0
  }   l     /  }   {   /  \
 〈   }    /    〉   |    丿
  |    l     イ   /   l`
  ヽ __ノ    /   /l    l
     丶--く _/ l  __ヽ、    ☆  
             l /    `丶.  /
              _ l ゝ ___ ) _
          ┌{ーゝ------- 一}┐
             ゝ 二二二二二二二 ノ
3名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:13:28.89 ID:bXKPwTAv0
PS3ならBDパワーですでにアバター画質は再生出来るというのに!()
4名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:13:30.49 ID:O5V7WjKg0
で、コストは?
5名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:15:07.42 ID:HOJO+P400
このグラのキャラ操作できたらすごいけど
売れないと即破産しそうだな
6名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:15:30.57 ID:KrfCAliN0
開発機ならそうだろうよ
ここからコスト削ってくんでしょ?
7名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:15:49.65 ID:FHUB8Suj0
最新のPCでも無理なので無理です
8名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:16:22.27 ID:CW1ESAwW0
今までと同じ予算で出来るならすごいがどうなるか・・
9名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:17:09.27 ID:Ff86qDh50
10名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:19:48.60 ID:E1gcG0610
>AMDはすでに次世代XBOXではアバターのようなグラフィックスを作り出すことが出来たと公言
これでなぜタイトルにPS4が出て来るのか不思議
てかやっぱ次箱グラフィックはAMDなのか?どっちなのかよくわからんなぁ
11名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:20:13.26 ID:rbQTNMau0
アホか
12名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:22:12.70 ID:oA1Vbg7n0
PS4とか出せるの?
13名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:22:19.89 ID:XhnguBEP0
なんでAMD?と思ったがRadeonか
14名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:22:40.05 ID:0ST5MHVC0
PS3はとっくにアバター再生できてるけど?
15名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:26:21.89 ID:835VWH9A0
次世代機でるまでに泉水を首にしとけよ
16名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:31:58.43 ID:YRy2UdLJ0
>>10
だよな
これに限らずいつも思うんだが
XBOX720とPS4がセットにされてるのに誰も突っ込まないんだよな
2社の状況は全く違うのに揃って同じ性能で同じ時期に出るかのように印象操作されてる
17名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:44:08.43 ID:Up5qQV4a0
どっちが性能高くなるか知らんが、

失礼な話だわ


おれはどっちかが、性能競争で脱落すると見てる
18名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:45:30.62 ID:12ea8R8b0
次世代XBOXは恐ろしい性能になりそうだな・・・
19名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:46:05.85 ID:kMAtrPVw0
AMDだnvidiaだどっちなんだよw
全部うそくさい
20名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:46:14.61 ID:835VWH9A0
次世代機といってるだけでPSの話題はでていない
21名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:46:27.27 ID:tP4ApdZ/O
22名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:47:59.58 ID:KrfCAliN0
これから数年間一定の規格でやらなきゃならないからある程度は無理しなきゃいけないとこもあるだろうけどね
23名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:51:21.41 ID:9uZ0WWnE0
寝言はいいからw
ルミナスとかアンリアルのデモですら3流映画以下の映像じゃねーか
24名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:53:50.37 ID:KrfCAliN0
そりゃあこれからのエンジンは金かけずにどれだけやれるかに重きを置いてるからねえ
それにあれはエンジンであって次世代機のデモではないよ?
上の記事も動かせれたってだけでゲーム云々は語ってないし
25名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:54:37.68 ID:kMAtrPVw0
ハリウッドはCGをどんなスペックで作ってんだろ
やっぱATIかnvdiaつかってんお?
昔、坂口がFF映画用にハワイにとんでもない数の
レンダリングサーバー部屋披露してたけど
あのレベルか
26名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:56:58.69 ID:EuMuQXOF0
グラフィックの進化は大いに結構だけど、
葉っぱがキャラにめり込んだり、壁にめり込んだりするのはもう勘弁
見た目だけじゃなくて、物理的にもリアルな表現を頼むよ
27名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 19:59:20.58 ID:Oek4Zakc0
実際アバターのグラってpcでも無理なんじゃないか
28名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:01:15.36 ID:QXAM+ODe0
360のアバターといえば実績で有名なアレが既にあるじゃないか
29名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:09:13.93 ID:Up5qQV4a0
WiiUも明日か
30名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:09:32.91 ID:jlkIH/YdP
http://www.xbox-news.com/e14757.html
米マイクロソフトの研究開発部門が、部屋全体をゲームの世界へ変える「Environmental Display(環境ディスプレイ)」の特許を出願しているそうです。
 これは部屋の四面へゲーム画面を投影、3D深度カメラでプレイヤーの位置を把握するというもので、メインディスプレイのゲーム画面を拡張することができます。
 さらにKinectと組み合わせることでプレイヤーの動きをさらに細かく把握できるほか、ヘッドマウントディスプレイと組み合わせると3Dキャラクターをメインディスプレイ外にも投影することができます。

 リビングや屋外の壁面などとメガネ上の映像を重ねて拡張現実(AR)を実現するヘッドマウントディスプレイは、マイクロソフトがコードネームFortalezaとして開発中と噂されています。
 これが実現したとして日本の家庭環境でどこまで許されるのかという現実的な問題はありますが、FPSやオープンワールドRPGなどをプレイした際の没入感はとんでもないものになりそうです。
 キリングハウスが自宅で実現できそうです。
31名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:11:04.68 ID:zS1TVund0
仮に
アバターレベルのゲームを作ったとして
開発費はどれくらいになるんや。
32名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:13:26.14 ID:Bu1TUE1oO
>>30
それでCoDとかGTAとかやれってか?

こえーよW
33名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:14:40.96 ID:CXAMgms80
次の世代の微細化が大幅に遅れそうだから、200W級のGPU積まないといけないな。
34名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:15:35.46 ID:RruSeLjk0
熱とかどうなるんですかねー
水冷タイプとか売ってくれないかしら
35名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:16:03.94 ID:PjXcbCbW0
>>25
今はサーバーとか使わずに安めのパソコン連結させて
クラウド処理してるとこが多いみたいだよ

GPUはまちまち。ただ、GeForceやRADEONじゃなくて
QuadroかFireだろうけど。
36名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:17:27.11 ID:ej6q6OL50
どうせ日本のXbox720ではショパンの事情で出せま泉水だろタコこらおい
37名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:17:41.31 ID:UHkvg8EG0
ならとっくにPCでそのレベルのゲームは出てるはずだろ
38名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:18:28.22 ID:Up5qQV4a0
ショパンの事情wwwwwwwww

おもしろいなwそれwww
39名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:19:33.07 ID:HXLfL8rG0
この水準でプレイするには相当デザイン特化しないと無理だろ
せいぜいリアルタイムデモの話だと思うよ
40名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:19:48.14 ID:cWWfGs1R0
できたとして、どんだけ金かかるの
41名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:20:12.33 ID:uTffvTOK0
長かったゲームの処理能力向上への道も次世代機でようやく一段落つきそうだな
次は脳細胞に電極を差し込むとかそっち系にそってほしい
42名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:20:39.28 ID:vI17e0Lw0
で、アバター並のグラで大作作るのにどれだけの時間と金と人が必要なの?www
43名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:21:06.81 ID:KrfCAliN0
別にグラだけなら数十億で作れるだろ
44名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:22:35.04 ID:uTffvTOK0
Epicとスクエニが次世代機に向けてものすごくやる気満々だし
次世代機になっても制作費はなんとか回収できる目処ついてるんだと思うよ
45名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:22:48.80 ID:wkkU/r8+0
ソフト一本作ってコケるたびに会社が潰れるな
46名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:22:51.42 ID:QZrTBJ2g0
技術の進歩は効率化もアップさせるのだ
プロシージャル技術とか
47名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:23:26.77 ID:If58CNBg0
誰得なスーパーコンピューターになりそうだ・・・
48名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:23:31.32 ID:P9PSwYCu0
スクエニは技術力あるフリしてるだけだから何の当てにもならん
49名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:23:43.14 ID:yB6Bmj3u0
PS3なら既にアバター再生できるんだけど?
50名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:25:18.40 ID:y+0xQpXb0
で、誰が作って誰が買うの?w
51名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:25:37.50 ID:wNRMyyN/0
次世代箱は日本で発売されないような気がしてきた
次もやる気があるならここまで力抜かないよね
完全にブッタ切られた
52名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:25:40.80 ID:t5fZY0Pc0
次世代箱はHD7970を積んだパソコンより速いのか?
53名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:28:38.72 ID:If58CNBg0
>>49
あ?
54名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:28:43.60 ID:rcS4IxBI0
>>44
そらEpicはエンジン売るのが仕事なんだから当たり前だ

今世代だって散々UE3詐欺やってたやないか
55名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:29:09.58 ID:hJ1CunnU0
ゲーオタ的にはワクワクするが、現行機でさえ一部の海外大手しか使いこなせず
国内にいたっては宝の持ち腐れになってるからそっちの意味で全く期待できない
56名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:29:35.05 ID:HXLfL8rG0
発売しなくても箱持ちの好事家はどうせ海外から買うしな
日本で売る理由が無い
57名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:29:43.26 ID:Zr7aolzP0
>>32
最高じゃん
58名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:30:44.04 ID:PoXWsOoL0
これでエイリアン2のゲームとかやったら怖いだろうなw
59名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:31:23.22 ID:IfsMJ0mq0
http://www.nvidia.co.jp/object/wetadigital_avatar_jp.html
http://d.hatena.ne.jp/w_katsura/20100109/p1

アバターは数十億ポリゴンをNVIDIAの超並列コンピュータで計算。
総データ量3ペタバイト
34×32台サーバ、メモリ合計104TB


つまりこれぐらいの性能ってことですか(´・ω・`)
60名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:37:49.56 ID:xBkThVUy0
>>52
それより早いと爆熱すぎるからそれはないだろ
61名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:40:34.36 ID:Qeub4lRx0
>>59
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
62名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:40:45.06 ID:uTffvTOK0
アバターのジャングルは冗談抜きで現実世界より綺麗だから困る
63名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:43:01.28 ID:CXAMgms80
超高性能ワークステーションで、一コマ何時間もかけてレンダリングしてるんだもんな。
64名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:44:08.14 ID:j1QK/bYp0
今のハイエンドPCでも無理なものを来年3万で売るのか
さすが太っ腹だな
65名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:53:42.56 ID:kMAtrPVw0
>>35
ども

いつもアバターを引き合いに出されるけど
トランスフォーまーのほうが凄い気がする
66名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:53:56.13 ID:Up5qQV4a0
>>62
映画館で見たけどやばかったな

アベンジャーズのほうがさらに凄かったけど
67名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:55:34.55 ID:TdyrZa9u0
>>9
なにこのニセハビタット
68名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:55:40.84 ID:E1gcG0610
>>59
全てにおいて桁違いワロタw
69名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:56:34.56 ID:lV0r4clc0
数十億ポリゴンに近い処理ってことか
70名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 20:58:43.26 ID:kMAtrPVw0
そういや360でアバターのゲームでてたな
綺麗だったんだろうか
71名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:08:22.48 ID:pYk6SKjq0
>次世代xboxのプレイ画面=アバターのグラフィック
嘘乙すぎる
アバターは巣のポリゴンだけで10億あるんだぞ
それにテクスチャ貼ってシェーダー動かしたらRadeonHD7970でも1FPSすら出せないだろ

7970はプリミティブで40億ポリゴン/secだから
プリミティブで10億表示するだけで4FPS
72名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:12:06.99 ID:Zr7aolzP0
1000億ポリゴンのグラフィック表現を実現するMegaMeshってどうなったんだ?
73名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:12:28.84 ID:kMAtrPVw0
まあハリウッドは物量に任せられるから最適化しないで力技でしょ
視覚上は気づかないようにデータ端折ったりすれば
それっぽくみせることも出来なくもないとかさ
74名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:21:45.64 ID:fWxiNpW/0
映画CGみたく制限なしに馬鹿正直に力技で作りゃそりゃいくらパワーあっても足りないが、
制限の中で効率良く省略技術駆使して作れば、
今のパワーでもそれほど見劣りしないものが出来るって話だろ。
75名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:23:16.50 ID:PoXWsOoL0
この前のスクエニのCGデモ位は頑張ればいけるかな
76名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:24:17.77 ID:jNEBU0Th0
AMDふかしすぎだろ
また土下座するんか?
77名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:26:52.40 ID:XjnRKz5HO
まあかなり歩留まり悪いみたいだしかなりのハイスペックなのは間違いない
78カブー ◆TW/B4h2Zeg :2012/09/12(水) 21:28:31.07 ID:rREfIVJS0
`ヽ:::::ヽ:!::/
   >'" ̄ヽ.  コア数増やすしかなくなったんですかねぇ。
  iニ::゚д゚ :;:i 「高性能」ってものは。
79名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:29:40.10 ID:kMAtrPVw0
次世代冷却システムが完成すればクロック勝負に持ち込めるはず
80名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:32:16.78 ID:kMAtrPVw0
空冷ファンとかいまだに進化無いよなこの分野
81名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:33:52.09 ID:Ew9eEth60
次世代機戦争

性能:720>>WiiU>>>>>>>>>PS3
ソフト:WiiU>>720>>>>>>>>>>>>PS3
ステマ:PS3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 超えられない四次元の壁 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WiiU=720
82名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:39:54.09 ID:PoXWsOoL0
次箱は8000系とか聞いたんだけどマジかな?
83名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:40:24.69 ID:2k37mAjd0
海外の開発者が次世代箱より圧倒的にPS4のほうが性能が上ってばらしてたなw
出る前から産廃確定だなwww
84名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:41:32.88 ID:rIV/yjCl0
次期コアhd8000系の最上位は7970の4割り増し
倍精度浮動少数1.4TFLOPSくらいだ
85名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:43:04.13 ID:fWxiNpW/0

PS4が性能負けたら産廃になってしまうという危機的な心理が、そういうネタを書かせてしまうんだろうな。
86名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:43:37.64 ID:jlkIH/YdP
>>83
これか


http://kotaku.com/5896996/the-next-playstation-is-called-orbis-sources-say-here-are-the-details

The Pastebin post also mentions that big name developers like EA were disappointed by an Orbis
much less powerful than Microsoft's next machine, so there's a chance that it's the story of an earlier
prototype that didn't make the grade. We've reached out to EA for comment.

>・(PS4)の性能は次世代XBOXより遥かに低く、EAは失望したようだ
87名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:44:08.66 ID:PoXWsOoL0
SCEの中の人リークだとPS4は相当なガッカリスペックらしいな
88名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:44:50.59 ID:IfsMJ0mq0
PS4は逆ザヤできないもの
性能を高くするならそれ相応の値段になるだけ
89名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:46:59.52 ID:NRJ4rvdx0
あばた(アバター)もえくぼ(xbox)
90名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:49:18.38 ID:Bikt56+20
仮にアバターのようなグラフィックが動かせるようになるとして
日本のメーカーはアバターレベルの絵を作れないからなあ
世界とのますます差が開くな
91名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:51:11.33 ID:7sTeA+kp0
>>30みたいなのでスカイリムとかやったらもう現実に帰ってこれないだろ
92名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:51:17.40 ID:E1gcG0610
>>70
アマゾンで動画を見た感じ、結構良さそう。
俺はあれが60fpsで動くだけで十分かも。
てか地味に3D対応なのな。
93名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:53:20.45 ID:nl4jKNbn0 BE:1236753735-2BP(0)
>>83
PS4は現状がっかりだったって話が多いけどな。ただSPECの時代ではない。
94名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:54:05.85 ID:nl4jKNbn0 BE:1484103492-2BP(0)
>>92
かなりだめだめゲームだけどね。
95名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:55:26.27 ID:E1gcG0610
>>94
ありゃま
96名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:56:43.45 ID:QCD/n2yd0
>>30
意識ごと没入出来ないと意味が無い
97名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:58:20.78 ID:m904YbPq0
>>96
やはり最強はPS9か
98名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:58:56.74 ID:ERFway7g0
DSにもアバターのゲーム出てたような・・
99名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 21:59:35.49 ID:jNEBU0Th0
しかしそのうちラデチョンに選ばれし勇者が湧いてきそうなスレタイだな
あと100レス以内には来るかな
100名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 22:01:16.34 ID:P9PSwYCu0
自分はラデ使ってるけどラデでベンチベンチ連呼されると不安でしかないわw
101名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 22:06:43.15 ID:EveTZFKL0
自画自賛ですか・・・
102名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 22:37:45.08 ID:hH/N91WmP
sa363キル稼ぎばかりしてる
マジくずプレーヤー
103名無しさん必死だな:2012/09/12(水) 23:24:25.82 ID:GHJ7Sp5B0
凄いな数十億ポリゴンを解像度8kでリアルタイムで動かせるんだな
104名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 00:01:35.94 ID:jNEBU0Th0
まあ見たかんじアバターはむりでも
サマリタンデモ?だっけあんな感じにみえる位のゲーム機にはしてきそうかな
いまギアーズオブウォーやってんだけど現行の箱でめっちゃえいぞうすごいもん
一段階上がればあのデモ位のはいけるだろう
105名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 00:04:57.40 ID:x5zUrIdw0
開発する会社いないわw MSくらいじゃね
106名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 00:12:38.84 ID:/u/PsauUO
GTAに毛の生えた程度のグラでもいいから、アバターの惑星全部を冒険できるくらいのフィールドを作ってくれ
107名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 00:33:07.61 ID:CEFoLDXM0
そりゃ箱の次世代機はそれなりにスペック凄いと思うぞ
初代箱は同世代機では後発だが圧倒的性能、箱〇は他より先行したにも関わらずトップレベル
初代→箱〇はすぐだったのに、あれからもう相当時間経ってるからな
ゲームソフトだけ見てもそうだが欧米のゲームの進化スピードはとんでもない
MSだからDirectXも将来見据えて拡張用のスペース確保するだろうし、作りやすさでも性能でも断トツになるんじゃね
108名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 02:39:02.37 ID:eEB8STmq0
確実に言えるのはグラが凄くなったTES6はまたバグだらけだろう
109名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 02:40:16.72 ID:SoD6PCGB0
それだけはほぼ確実だな
110名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 04:00:36.00 ID:H6bJ/ai60
オブリのアイテム増殖にどれだけ耐えれるだろうな
111名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 10:07:29.24 ID:lyS+2Pg70
スレタイみて箱のアバターが超リアルになるのかと思ったわ
112名無しさん必死だな:2012/09/13(木) 20:34:05.69 ID:QA62MQA50
>>111
次世代では、キネクトであなたの顔と体格をスキャンしてアバターにします

MSならやりそうだなw
113名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:10:39.21 ID:jql7vyLS0
>>112
実際そういうのが出たら興味本位で回想
114名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:18:01.64 ID:Mer8V6lF0
スペックは今までだって一番だったのに
日本で売れなかった原因を克服できる見込みはできたのかねぇ
115名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:20:52.14 ID:oYpw33knO
アバターでパンツァードラグーン発売かよ
116名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:24:45.43 ID:x2i7nfkv0
>>114
ハード発売前からマルチでサードソフト全揃いが保証されてるのは、やっぱ大きいよ。
360でサード全マルチが確定的になったのは、国内じゃ既に死亡確認された後だったしな。
これで名実元に最高性能・互換アリで出せるなら、割といい線いくと思うよ。

PS4がどんな形で出るかにもよるが。
117名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:27:00.67 ID:rqix2fUG0
アバター位は越えてもらわないとなあ
118名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:27:34.66 ID:F+YI3ZzUO
問題は日本のサードはついて来れるかどうか
360やPS3で仕上げた技術をようやくWiiUでも活かせるのに
またガラパゴス化しそうな予感
俺はむしろそれで構わない。まだ今ぐらいで十分。
119名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:32:53.27 ID:x2i7nfkv0
同世代のWiiUで活かす必要もないだろ。
それにスクエニカプコンコナミ辺りは既に次世代エンジンに着手してるしな。
120名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:34:11.82 ID:gyEG48AT0
>>114
xboxって名前を日本では止めないとイメージずっと悪いままでどうあがいても売れないだろうなあ
121名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:37:58.20 ID:x2i7nfkv0
どうかな。
勝者の無かった現世代でどの陣営もイメージ悪くなってるからな。
前回と違って初めから安心して買える次世代機なんてもはやないし。
迷ってくれるだけで、次世代箱には相当プラスになる。
122名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 13:49:47.03 ID:P/UVrqwE0
今のグラで画面わんさかフルHD60fpsヌルヌル動作さえ実現してくれたら、
もう十分なんだけどな・・・。
123名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 15:40:03.37 ID:4tqz3FFNP
正当進化のマシンパワーと拡張現実が売りになるだろうな
124名無しさん必死だな:2012/09/14(金) 16:36:46.12 ID:HVQdVevu0
オブジェクト一個作るのにすげー金かかりそう
125名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 20:10:57.85 ID:y6sTHCzz0
アバターTHE GAMEは出たが
http://www.youtube.com/watch?v=3iRNm6ieg9w&feature=related
これの10倍は綺麗なんだろうな
126名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 20:52:36.00 ID:KnhqV3Jk0
そのアバターから100倍綺麗になってもアバターにはならんな。
127名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:16:39.83 ID:y6sTHCzz0
100倍はねぇだろ
128名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:17:46.95 ID:YXItf3LR0
>>126
いや百倍くらい綺麗になれば流石にアバタークラスになるんじゃないか
129名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:22:35.76 ID:nid5KoDHO
次世代箱の凄いグラフィックをCMで見せても「これ新しいプレステか」ってなるのが今のライトゲーマー
130名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:25:13.04 ID:2VdSFvrP0
いつまでこのかたたちはグラグラで行っていくつもりはなんすかねえ
131名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:25:26.20 ID:t0xPpiq50
邦画でもアバターって映画あったな。つまんない映画だったがw
132名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:30:03.69 ID:zxs9CQ2F0
>>130
フォトリアルになるまで。
ワンアイデアで売れ続けるほど甘い業界じゃないから。
任天堂の今の苦戦見りゃ分かるだろ。
133名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:37:55.10 ID:OsMfKFJw0
脳天狙撃してるだけのゲームばっかり出てるのにワンアイディアで売れないって何?
134名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:38:59.58 ID:6Soa20yC0
欧米もそうだけど
これ以上スペック上げても開発費の高騰に耐えられないだろ
フォトリアル路線は結局は人海戦術なんだしさ
今の現状は欧米でも日本でも黒字化してるソフトハウスは数が限られてる
135名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:40:56.05 ID:zxs9CQ2F0
それでもサードは一刻も早く次世代機を出すことを望んでる。
その次世代機で新規IPを投入しようとしてる。
EAなんて、今から新規IPを現行機に投入する所はバカだとまで公言してる。
136名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:50:12.32 ID:VhicHDPb0
海外サードは次世代Xboxに注力してるところ多いな。
ロンチに何が来るのやら。
137名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 21:56:52.01 ID:YXItf3LR0
まあアバターとかトランスフォーマーとかに見えるレベルをリアルタイムに動かすには次世代はこのさらにもういっこ先の世代ひつようだよね
予算的なことは知らない
138名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:06:32.85 ID:MzozX3Nd0
まぁ夢のある話だと思うけど
動画見た時に「綺麗」だけじゃなくて「面白そう」って思わせてくれないと
買わないよ
139名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:07:38.12 ID:7wMle+zV0
つかガイジンの作るCGキャラてほんとキモいな
140名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:13:14.60 ID:a63jYCj20
そういやPS4はSteamrollerにHD7970ってネタがあったじゃん。
それぐらいの性能ならアバターもどきぐらいはいけるんじゃね?
141名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:14:08.52 ID:zxs9CQ2F0
グラフィックショボかってた頃はそうも思ったが、
リアルになればなるほど、必然的に日本と近づいて行ってるだろ。
142名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:15:03.75 ID:t1TMEhkJ0
今のPCでアバターのグラをリアルタイム(?)で再現可能なのか?
143名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:18:17.16 ID:eOHxQnfo0
スクエニデモとサムルタンデモをみてどう思うかだば
アバター並みにみえるか否か
144名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 22:49:02.57 ID:x15hvDd/0
>>134
まあAAAなパッケージ系タイトルの数は減るかもしれないね

Ubisoft: Next-gen will have fewer triple-A games | Game Development | News by Develop
http://www.develop-online.net/news/41955/Ubisoft-Next-gen-will-feature-fewer-triple-A-games?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+developmag%2Fifbh+%28Develop%29
145名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:06:19.05 ID:g6aQqxnx0
個人的にはValveの次世代ゲームがすごく楽しみだ
モデリングや光源配置のセンスがずば抜けてる
http://blog-imgs-32.fc2.com/a/3/6/a360/052fabc9.jpg
146名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:07:00.12 ID:L1KdSMHI0
個人的にはタイトル数が減った方がいいよ
今でさえ積みゲーが消化しきれてないんだから
147名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:07:30.96 ID:KnhqV3Jk0
>>142
今の最新PCでも20年前のジュラシックパークをリアルタイムすら無理だよ。
148名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:11:18.59 ID:HMRqfFJ80
海外のデベロッパーは開発費の増大についてどう思ってんだろう。
あんまりその手の発言は聞かないよね。
149名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:20:31.69 ID:x15hvDd/0
>>148
個人的には、その手の発言結構目にするかも。

News: Assassin's Creed 3 'the last of the triple-A dinosaurs' - ComputerAndVideoGames.com
http://www.computerandvideogames.com/366637/assassins-creed-3-the-last-of-the-triple-a-dinosaurs/
150名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:56:44.07 ID:YXItf3LR0
見た目だけはジュラシックパーク見たなのいけると思うけど
環境破壊とかそういうの再現できないから重圧感に乏しい子となるだろうな
151名無しさん必死だな:2012/09/15(土) 23:57:43.95 ID:o90C9r+40
次世代PS4ではどうだったの?
152名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:00:18.19 ID:EHeKBxbh0
アバターみたいな大作映画用のCGって、最新の設備で何週間もかけて
レンダリングするのが普通だけど、それをリアルタイムに表現することなんてできるの?
153名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:01:45.08 ID:PJG26Daf0
アバタークラスのグラを動かすとなると
服のしわとかもそのグラのまま動的に生成できないと違和感が出るとか
背景なども同等にリアルな動きや変化をしてくれないときついとか

グラがよくなればなるほど、それを取り巻く環境、それに説得力を持たせる動きなども
高いレベルのものを求められるのよね
こっちのほうがキツくないか?
154名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:04:17.16 ID:T821MMAK0
まあ真面目な話、アバター「レベル」に大きな期待はするな。
素人がパッと見、オブジェクトの少ない場面で見劣りしないかもってレベルだろ。
極端な話、あの例のアバターCGキャラ1体出して、同じだって言ってるだけかも知れんし。
155名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:06:16.02 ID:II0OzNxz0
スクエニデモやサンタマリアクラスのグラフィックが
リアルタイムで描写出来る位になるんだろうか
それでも十分過ぎると思うけどね
156名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:09:27.76 ID:T821MMAK0
スクエニデモが一つの基準だと思う。
157名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:10:30.19 ID:Er4wBwei0
いつかそんな時代も来るだろうが何十年後かねぇ
158名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:12:31.58 ID:Isdni5MP0
スクエニデモが動くとしても次世代箱だけだろうな
159名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:15:46.31 ID:IXvRbEPA0
あのスクエ二デモくらいならもし本当にWIIUがPS3.360のよんばいていどせいのうあったらWIIUでも動かせると思う
160名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:18:27.29 ID:IXvRbEPA0
>>153
ですよねえ
りあるにできてもキャラのまとってる服からからほかの何かがぶち破って出て見えるとかいわかんばりばりですよね
161名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:18:50.77 ID:tgl8ppM20
上がったパワーを最大限に引き出すよりパワーを生かした開発の簡素化に使った方がいいんでないかい
162名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:21:36.29 ID:nld8CcOf0
>>149
お、やっぱ発言はあるのか。
でもユーザーからの要望がでかいのかねぇ。
163名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:21:45.00 ID:IXvRbEPA0
>>161
そっちのほうがいいね
グラ負いお止めたら予算と開発期間がどんどん上がっちゃう
164名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:22:36.60 ID:T821MMAK0
>>159
4倍性能ないし、あっても無理
てか4倍って、WiiUのシステム(OS&ネット )+ゲームのメモリ2Gを、PS3のゲームの512MBと無理やり比較して4倍とかって
アホ理屈だろ。
考えるのも馬鹿馬鹿しい。
165名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:28:07.64 ID:bjQGhWbg0
みんな真に受けちゃってw
どうせ雰囲気だよ雰囲気
雰囲気イケメンってあるだろ?
アレみたいな感じ
ポリゴンの数じゃなくって画面の視覚的インパクトだよきっと

ただしPS4の場合はおそらくハッタリをマジだと宣言する可能性はある。
今までのように。
出ればの話だが
166名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:29:37.91 ID:lPaYjgrN0
せいぜい1.5倍かね
マルチではたいして違いがでないレベル
3DSで懲りなかったのかな?
167名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:30:45.22 ID:7xPVGoih0
次世代機のCAVEシューは処理落ちを誘発とか出来ないんだろうな
168名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:32:20.52 ID:IXvRbEPA0
>>164
じゃあむりなのか
残念だな
169名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:34:57.95 ID:QJtbTBOJ0
>>164
なんでPS3? そこは箱だろ?
170名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:36:27.01 ID:pg+0VA3M0
映画とかのCGって1秒レンダリングするのに何時間もかけるんだろ?
本当に等速でできるのかよ
171名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:36:49.70 ID:T821MMAK0
ごめん。
4倍言い出す奴は、大抵PS3と比較してたから。
172名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:39:01.17 ID:v5W8fY2k0
アバターのレンタルブルーレイって特典ある?
173名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:40:04.35 ID:s2gnt0590
グラが問題なんじゃなくてゲームが問題なんだが・・・
174名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:40:11.75 ID:z4GMOwJO0
正直実機では性能の差をグラフィックで表現できないんで、
またプリレンダ詐欺が流行りそうだなw
175名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:40:19.29 ID:scMLnBlc0
メモリやパフォーマンスやボトルネックも
気になるけど次世代機はシェーダー世代の違いもやたら気になる
176名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:42:40.21 ID:IXvRbEPA0
つまり次世代機は大体どの程度の収まる見込みなん?
177名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:45:53.76 ID:T821MMAK0
だから今分かる範囲じゃ、スクエニデモが基準だって。
178名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:46:28.29 ID:4UdtevdO0
UnrealEngine4とスクエニの例のアレ程度のグラフィックになるのは確定だよ
Epicスクエニクラスの大手が次世代機のスペック決めに関わっていないとは考えにくい
179名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:47:02.04 ID:9nS9/9rH0
アバターグラでリアルタイムレンダリングとか、現状のPCで10万グラボ2枚差しでも無理だろwww
アホなのか。

それとも解像度1024x768で可能とかか?w
180名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:47:48.66 ID:IXvRbEPA0
スクエニのアレそんなにベンチとしていい指標になるのか
181名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:47:54.84 ID:0IX9kgRV0
次世代XBOXには期待してる!海外企業の開発力に合わせた次世代機になるかな
和ゲー主力のWiiU、洋ゲー主力の次世代XBOXあれば完璧だろ
182名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:48:29.62 ID:YrKQrCUqO
アバターのようなグラフィックで将棋やオセロやりたいぜ!
183名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:50:21.61 ID:T821MMAK0
>>180
単純に、次世代スペック想定で見た目優先で手間かけたデモが他にないだけ。
184名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:51:58.68 ID:Vi0sPhj/0
>>182
中島とか!?
185名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:53:09.95 ID:ZhTSUD8r0
>>180
一応今市販されてるPCのスペックでこんだけリアルタイムで出来るよってデモだから、
1〜2年後に出るだろう次世代箱でもあんなもんかなって指標にはなる。
186名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:53:53.33 ID:IXvRbEPA0
>>183
>>185
へぇーなるほど
187名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:53:55.70 ID:whsHYvDd0
なんか次世代箱は無駄にハードルが上がりすぎてる気がする

MSのことだから、それなりのスペックは積んでくるはずだ、ってのは分かるが
188名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:55:21.54 ID:9nS9/9rH0
>>176
価格や発熱、消費電力を考えると
今現在の5〜6万の安いBTOパソコン程度が限界かと。
それでも現世代機よりは遙かに高スペックだけど。
189名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 00:57:04.84 ID:II0OzNxz0
次箱は8000系べースって話があるね
190名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:04:49.48 ID:4UdtevdO0
今のGPUはエヌビディア優勢でAMDは性能・発熱ともに少し負けてるんだよね、1年前まではAMDが勝ってたのに
なんてタイミングの悪いんだ
191名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:08:17.87 ID:8c234coD0
グラは割りとどうでもいい
192名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:11:40.37 ID:O9Hb081E0
噂がでてくるたびスペックが上がっていくんだがw
193名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:13:25.07 ID:UfzRhVA50
どんなギミック積んでくるか興味ある
壁一面ゲーム画面になるのがマジならうれしい
194名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:19:45.74 ID:YF0E+M3NO
映画業界はトロンを、スターウォーズ特別編のようにクオリティを上げて作り直す作業をするべき。
邦画では、リターナー・キャシャーン・どろろくらいかw。そもそもやる価値がないレベルか
195名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:22:00.52 ID:KqhHVNmL0
日本一はアバターレベル作れても今と変わらないだろうwwww
196名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:22:37.13 ID:16Tzr/BF0
実際このクオリティでゲーム作り出したら
大抵のとこは潰れるか大赤字だな
昔からのネームバリューがあるソフト以外はまず出なくなる
197名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:23:03.29 ID:O9Hb081E0
トロンなんか駄目なとことあった?あんなもんじゃないの
綺麗だったとおもうけど
198名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:27:00.44 ID:O9Hb081E0
>>196
PCゲーってピンキリでくさるほどタイトルでてるじゃん
PCのアーキテクチャに近ければ近いほど開発楽になんじゃないの
今回はとくにそういう方針のようだし
199名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:28:02.19 ID:0nYJVkZq0
コストも考えず次世代箱のハードルあげまくって
何がしたいんだろなw
現状のハイスペックPC並の性能のゲーム機なんか
作ったらPS3の値段発表再びだわw
200名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:32:36.05 ID:whsHYvDd0
コストを考えてるのか、って聞くと原価が云々という反論をして
じゃあ人件費は考慮しないのか、って聞くとLiveの料金で
まかなっているから問題ないと言われたことならあるw
201名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:33:13.68 ID:O9Hb081E0
あれはBDドライブのコストが相当だったからだとおもうよ
青レーザー調達が困難でもあったし

BD再生機が10万超えてた出始めで採用しちゃったから
というか国内初BDプレーヤーでもあったくらいこなれてないパーツ
202名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:34:15.91 ID:YF0E+M3NO
>>197
当時とはいえ、手描きアニメーションでごまかしてるし、このままじゃあレガシーには不釣り合いすぎだろうw。
トロンがやれるならば、スターウォーズも3D化してるし、もう一度だけ4〜6特別編を期待したいとこなんだがw。
203名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:36:18.19 ID:O9Hb081E0
>>202
あれ?こないだ上映してたバイクでぶいーんてトロンじゃないのかな?
別の作品と勘違いしてたか
204名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:36:19.90 ID:16Tzr/BF0
>>198
PCソフトは日本じゃ聞かないタイトルでも結構売れてるからな
それでも500万本が最低ラインとかなるとどこも苦しいだろ
205名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:38:05.10 ID:16Tzr/BF0
正直、グラはもういいから
建物やオブジェクトをきちんと作りこんだりしてほしい
そこが完璧にこなせたらグラを追求してほしいわ

実写並のグラで見えない壁作られると逆に萎えるだろ
206名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:38:25.68 ID:Wbo5n4N2O
これ完全にWiiウンコ死ぬだろw
1GBしかゲームに使えない次世代とは思えない超絶糞スペック
またマルチでハブられるのが確定したね
207名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:41:43.04 ID:ZhTSUD8r0
Wiiうんこってのを必死で流行らせようとしてるゴキの涙ぐましい努力がここ最近凄いな。
208名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:42:27.34 ID:1q92eJsq0
んでゲームだからアバター並の開発費じゃ済まない と
大丈夫かなぁ
209名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:45:24.09 ID:O9Hb081E0
各社売上目標値が違うから作りにくい高スペックじゃないかぎり大丈夫でしょ
500万以上売りたいから相応の予算をかけるわけで
5万本なら5万本の作り方がある
210名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:45:49.76 ID:9nS9/9rH0
>>208
アバターの開発費って、200億円くらいじゃなかったっけ?
人件費やセット費用、ゲーム制作より遙かにかかるコンピューター関係の投資を考えると
とてもじゃないがそこまで高くならんと思うよ。
211名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:50:40.04 ID:O9Hb081E0
映画は最近はCGのおかげで製作費は抑えられるようになったけど
スター俳優の支払いと広告費に金がかかるって話だが
212名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:56:12.07 ID:16Tzr/BF0
剣切っても血もでないゲームは駄目だな
血でても傷口一つなかったり傷口もすぐふさがったり
213名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:57:00.52 ID:9nS9/9rH0
>>211
俳優一人の出演料が30億円とか、そういう世界らしいしな>映画

>ジョニーデップ
>気になる内訳は、世界中で大ヒットを記録した映画『アリス・イン・ワンダーランド』の出演料が約32億円(4,000万ドル)、
>映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』の前払い金が約28億円(3,500万ドル)、アンジェリーナ・ジョリーと共演した映画『ツーリスト』が約16億円(2,000万ドル)
http://www.cinematoday.jp/page/N0030119

1億円でいいから分けてほしいわw
214名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 01:57:46.37 ID:1q92eJsq0
>>209
ほどほどのもんなら安く作れる高性能機ならそれはとても理想的だな

>>210
映画のCGって動きやカメラが固定だからゲームほど広範囲にゃ作らんじゃない?
結局はその広範囲の作りこみまでやったら映画超えちゃんじゃないかね
そのままアバターで例えるなら、カメラには一切映らない場所まで作りこまなきゃならないのがゲームだもん

まぁアバター並みのゲームを作る場合は という条件つきだけどね
215名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:00:45.16 ID:1q92eJsq0
>>213
バカ高いギャラさえなけりゃ作りこんでも同程度か以下に抑えられるかもしれんくらいのギャラか
映画ってムダに金かかっとんな
216名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:01:54.44 ID:9nS9/9rH0
30億円とか、一般庶民だったらもうそれで一生遊んで暮らせる額だよな・・・
217名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:02:13.91 ID:O9Hb081E0
まあリターンも大きいから未だに大作主義が続いてるんだけどね
218名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:02:49.40 ID:Pu+Pbn790
ハリウッド業界はゲーム業界と違って組合がしっかりしてるんだろうな。
アメリカのゲーム業界が強力な組合作り上げたら、やっぱり制作費に反映するんだろうか。
219名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:06:01.58 ID:Pu+Pbn790
Epicにとって一番リターン率の高かったのはiOSのInfinity Bladeみたいだね。

'Infinity Blade' is Epic Games' most profitable game ever, says CEO | The Verge
http://www.theverge.com/2012/6/27/3120308/infinity-blade-epic-games-most-profitable-game

Sweeney thinks the present $100-million-a-game development model isn't sustainable in the long run.
220名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:07:55.26 ID:O9Hb081E0
まあ5万本みこみの予算で500万売れるのが理想だが
世の中そう上手くいかないもので
221名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:33:09.09 ID:IXvRbEPA0
30億あったら大作ゲーム作れるな
アメリカの俳優のぎゃらやばすぎだろw
222名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 02:54:16.66 ID:Y+dybaEl0
無限のゲイツマネーで全て解決!
223名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:07:41.06 ID:0nYJVkZq0
>>221
30億払ってもそれ以上の利益生むから、そのギャラになってる。
ジョニー・デップだって小品にでたらギャラは安いし自分から
出たい作品なら言い値で受けたりもする。

そしてハリウッドもそんな時代は終わったってブラピが
最近言ってたよ。
224名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:36:08.64 ID:CI/iF3DB0
アバターレベルのCOD,マスエフェ、FF,ドラクエ、ゼノブレ、インアン、
ディアブロ4、アサクリ、ぎゃるがん2、ドリクラ、フォールアウト4、
ティルズ、アイマス3、バトルフィールド4・・・・
うおー寝れねえー
225名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:37:12.97 ID:JhotXPGb0
SONY恥ずかしい
226名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:39:24.47 ID:JhotXPGb0
XBOX360の一人勝ちでSONYも任天堂の爆死ww

もう会社お金無いやろ!
227名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:41:09.06 ID:o7XhKY/x0
アバターがリアルタイムとか大ぼらすぎだろ。あれがリアルタイムで出来たらCG業界大喜びだわ
アバターだって超ハイスペック並列マシンで一枚ずつ時間かけてレンダリングしているのにw
アニメの総合チェックでさえフラットシェーディングノンテクとかでチェックするレベルなのに数年でそれは無理
228名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:48:26.84 ID:NB85PawJ0
アメ公のいうことは話半分
最速150kとかほざいて140出るかでないかなんてザラだし
229名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:52:27.47 ID:CI/iF3DB0
お前等が寝てる間に
ネットワークを通じてクラウドコンピューティング
起動してる人の処理をちょっとだけ手伝って
処理速度がめちゃくちゃあがる、ホイミタンク
230名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 03:59:23.63 ID:o7XhKY/x0
話半分でも凄いわPC上でmaya上でカクカクでリアルタイム表示できたらビビる
次箱でmayaだせよw
231名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 04:05:37.11 ID:Zmb2C38h0
>>186
でもソフト開発に5年。後は使い回しで続編が連発になるのはほぼ確定だろうね。
232名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 04:09:47.48 ID:CI/iF3DB0
最近のエロゲーも総容量9GB,CG3000枚のものが発売されたと聞いた
ドラゴンボール並のインフレ具合だな・・・
233名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 04:11:28.28 ID:LVmH/Hjm0
まずPCでアバタークラスのゲームが出てないのに
家庭用機で容易く表示できるわけがない
234名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 04:21:36.78 ID:v5W8fY2k0
映画のCGって5秒ぐらいのシーンでアニメーターが3ヶ月とかかけるってILMの日本人が言ってた
235名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 04:32:02.35 ID:vvh3tD3L0
アバター懐かしいな。
えらい昔な気がする。
236名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 04:55:46.37 ID:yo4FfFpr0
こういうのはマジメに捉える必要はないぞ
あくまで凄く表面的な部分においてのみ映画レベルと言ってるに過ぎないから
言い換えてみれば映画の中で最も負荷が小さいであろうCGシーンと同程度に見えるものなら可能とかね
同程度に見えれば良いだけだから、同じものを描画するのとは120%違う
237名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 05:00:05.79 ID:Frs0TMgt0
アンチャ2が1キャラ2万だか3万ポリゴン
ノーティの次世代機タイトル開発募集で出てたのが1キャラ100万ポリゴンだとか
ルミナスエンジンのデモが1フレームあたり500〜1000万ポリゴンだとかなんとか
アバターは数十億ポリゴンだとか
238名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 05:06:43.06 ID:rARf21zL0
WiiUレベルでもう十分だわ
239名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 05:09:45.10 ID:whsHYvDd0
現代のHD大作とかは、あらかじめZBrushなどで超ハイポリモデルを作って
それを基にノーマルマップ等でそれっぽく見えるようにテクスチャを作成し、
モデル自体は低ポリにする感じでしょ。

そのテクスチャとシェーダで誤魔化すのが要らなくなるのが次世代なんでは。
まぁ大量にキャラを表示するゲーム、例えばアサクリのようなゲームでは次世代でも無理な気がするけど。
240名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 05:20:49.00 ID:gbU04mWc0
ハイポリのをローポリにしたものをハイトマップを使ったテッセレーションでハイポリに戻すってことでしょ。
完全に誤魔化しがないってのは、ハイポリモデルをハイポリのまま扱うことだと思うので、
まぁ次世代と言えどもまだイロイロとリソースをやりくりしないといけないんだろうねぇ。
241名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 06:15:07.00 ID:2RUZf15h0
いきなりアバターレベルなんてハードル上げすぎだろう
242名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 06:20:14.84 ID:nld8CcOf0
単なる比喩表現だろ
243名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 06:21:53.96 ID:2RUZf15h0
でも凡人は鵜呑みにしてしまうんだよ
244名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 07:49:14.41 ID:VM1beEhJ0
>>7
せやな
245名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 08:25:38.15 ID:/OtOuA350
どうせキャラの顔だけ作って表示させて「ヴォ−スゲー」ってオチだろ。
246名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 08:40:20.42 ID:fGSgIZ050
流石にチョニーほど大げさじゃないと思うw
247名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 10:24:47.64 ID:KJ7FfcIg0
なんだ
豚どもが6年掛かってようやくPS3や箱に追いついたと思ったら
たった1年2年先に出る次世代PSや箱にまたぶっちぎられるのか ぷっw
248名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 10:30:19.41 ID:EFUuT0nh0
PS4は来年出なかったらもうだめだろうけど
720はどの辺で投入してくるか読み難いな
360+キネクトでもうちょっと頑張りたい感も感じるし
249名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 10:31:34.48 ID:16Tzr/BF0
でもwiiuと次世代機のマルチが出ても
デッドライジングの悲劇のようなことは少なくなりそう
あれは悲しい移植だった
250名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 11:03:52.64 ID:T821MMAK0
次世代箱が来年ホリデーに出るのはほぼ確定。
生産トラブル起こさない限り。
251名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 12:07:08.85 ID:sSBM07Tm0
どうせGPUはPCに敵わない
問題はCPUよ
252名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 15:07:07.45 ID:9Gt8Azlu0
>>170 キャラものだったら肌の質感を簡素にして、髪の毛関係をごまかせばどうとでもなる
アバターは髪はドレッドだし、あの青い肌は質感をごまかすためにわざと人と
違う色にしたもんだから、もともとCGでごまかしやすいデザインになってる。
253名無しさん必死だな:2012/09/16(日) 23:08:15.60 ID:JhotXPGb0
PS4なんか出ませんから! 寝言は寝てから言え!

SONYも任天堂もうんこゲー
254名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 13:53:04.78 ID:29Kj8tQo0
WiiUと同じCPUとGPU使ってブルーレイが見られればPS4に勝機はある
255名無しさん必死だな:2012/09/18(火) 17:02:56.95 ID:I3PPoiFS0
いや、敢えてBD再生機能はカットして、
バンナムや角ソ連に意趣返ししてくれたらスカッとする。
256名無しさん必死だな