グラ劣化にこだわるくせにPCでゲームしないゲハ民

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
バカ?
2名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:27:01.08 ID:jiDzA0pU0
いや、今PCといったら普通ノーパソだし。
任天堂信者側には関係ないし。
3名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:27:30.64 ID:hL/OuEqz0
してるけど
4名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:28:28.95 ID:IFfYie34O
自分でパソコン弄れないバカだからしゃーない
5名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:28:46.59 ID:8swVL3bv0
×ゲハ民
○ゴキブリ
6名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:29:16.27 ID:jksBusOz0
お金が無いんだ
7名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:29:43.71 ID:+OLuYVDJ0
やってるよ
来年明けにはSimCityもあるし
8名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:31:10.71 ID:5EWL8DSb0
ゴキブリに行ってやれ
9名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:31:16.33 ID:Ay2J/DTm0
スカイリムのようにPSで劣化するのはグラだけじゃないからな
10名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:32:05.88 ID:w7PoOJRjO
いまどきPC買うとかw時代遅れw
タブレットで十分だよ
11名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:32:25.17 ID:tVMxpowl0
OSはVAIO
12名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:32:27.61 ID:RLMUE0Bl0
ネトハクに変愚とフル回転だよ
13名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:32:37.63 ID:7I+SOnYl0
全タイトルがPCともマルチならPCでやるんじゃねーの
14名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:32:41.55 ID:VzyrS9Vm0
「いやPCは別だしー。金かかるしー」って言い訳してた奴らは
WiiU版がマルチの中でベストな画質でも絶対買わんよね
15名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:33:56.10 ID:w6vQQTvZ0
性能で煽られたくない任豚が必死で考えた話題そらしの術ですな
16名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:35:45.62 ID:3G4xTqG30
PCセットアップめんどいじゃん
17名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:35:51.17 ID:SjJIc0t20
>>15
はいゴキ発狂〜♪
18名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:38:22.27 ID:w6vQQTvZ0
痴漢になりすます豚が哀れで泣ける
低性能路線が飽きられて八方塞がりなのに気づいてきたんだな

    1Q売上    海外比率
2009 2535億円   87%
2010 1886億円   86%
2011   939億円   82%
2012   848億円   61%
19名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:38:46.73 ID:EN6s6J+90
やりたいPCゲーがないんだよな今
なんかオススメある?
20しろ菜なの。 ◆GDfY1hfjyk :2012/08/15(水) 13:39:07.85 ID:4bA+Laev0
グラは…
良いにこしたことは無いですが、ゲームに支障が無いなら劣化しても問題ない
というのがわたしの考えかな

PCゲームというか、PC自体にあんまり興味無いです
使えればいい。
PCでゲームするきにはならないですね。
21名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:39:15.70 ID:3knRMOyp0
スカイリムや箱版マイクラのとき大量に湧いたじゃん。
最近見なくなったけど
22名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:40:01.46 ID:C654deU90
>>19
ジャンルくらい
23名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:40:08.10 ID:u6goHRCy0
すりーさんが劣化マルチでいじられてる時に颯爽と現れるPCゲーマー
24名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:41:03.00 ID:3G4xTqG30
グラにしたってPC版で最先端を追いかけたくなるような程の差が俺には感じられん
追っかけてやってる人には失礼かもしれんが
25名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:42:17.94 ID:8EfbmxIp0
PSが劣ってるときはなぜか大きな差でも無頓着になる不思議
26名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:42:53.90 ID:EN6s6J+90
>>22
ノベルゲー以外は殆どやるかな
最近ってわけじゃないけど!CIV4以来別のPCゲーは触れてない
STALKERとか新作でたら飛びつくけど
27名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:45:12.15 ID:H9WxOxiS0
>>1
面倒になった。
ほかにも趣味はあるしPCはRAW現像とChromeが使えればいい。
28名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:47:01.49 ID:1QrOskaiP
PCで出るソフトはPC版買ってる
つってもまだまだ少ないんだよね
マルチにPCもっと入れてくれ
29名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:51:18.15 ID:UFgz4wls0
>>1はどこの板からの出張だ
30名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:51:31.48 ID:C654deU90
>>26
再結成したようだが、STALKER2は作る気が無さそうだな
個人的にはTorchlight2やボダラン2に期待してるけど
パッと思いつくPCオンリーのオススメがテラリアくらいしか思い浮かばない
31名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:51:35.54 ID:fxb7F7fj0
civ5拡張たのしいれす
32名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:51:46.34 ID:/woq4C/f0
PS3を高性能だのブルーレイ画質だの喚いたクソボケに言うんだな
33名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:55:46.90 ID:klxzR1sE0
グダグダ自己正当化か
好奇心がないんだろうな
34名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:58:30.70 ID:9tvulHIpQ
>1
つかPSが高性能とか騒ぐくせにPCでゲームをやらない奴に言えよ
35名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:01:02.98 ID:EN6s6J+90
>>30
Torchlight2でるのかDia3がガッカリだったからうまく食っていって欲しいとこだね
ボダラン2は箱版購入予定。単にフレンドと一緒にやるからだけどね。DLC半端みたいなことはしないで欲しいわ。
テラリアか、前に友人にも勧められたな。マイクラが合わなかったから不安だけど買ってみるかな
36名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:01:13.35 ID:qqHUDIz10
ゲハはグラグラ言ってる方が少数派でしょ
37名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:02:33.85 ID:kXXfCYWg0
nproはどうにかならんの?

これがなければMHFとPSO2を
PCでやってみるのに
38名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:03:13.92 ID:0UHlAgCkO
なんか「ゲハ民」で一括りにする作戦でも発動したんかね。
39名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:07:15.26 ID:+OLuYVDJ0
そういや新生SimCityはマクド対応なんだっけ
40名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:07:21.61 ID:PzuPo3SV0
>>1
家で食う御飯に味を感じたら高級レストラン行け、とでも?
バカ?

グラボうpまだ?
41名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:09:37.54 ID:sHeL7etj0
普通にPCでゲームするが?
CSはHALO4まで起動予定なし
42名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:09:45.13 ID:SaN9Akd40
>>18
ゴキちゃんはまたそんな特大ブーメラン投げて…
43名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:16:57.74 ID:rPbwv3Ts0
普及してるのはノーパソだよなぁ
バカでかいゲームPCとかガチオタかよw
44名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:18:02.94 ID:wx9UqpJ70
ホントホント
普及してるのはDSやWiiだよね
箱とかPS3とかオタ過ぎるw
45名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:20:50.18 ID:PzuPo3SV0
>>1
またビビって逃げたの?さすがゴキブリすなあwwwwwwwwwww
46名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:21:11.27 ID:EHFMl6bm0
普通に両方でやってるが・・・スカイリムやMWもXbox360版とPC版両方買ってやってるし
まあPS3という選択肢がないだけだ
47名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:22:27.05 ID:nvtviPOf0
>>43
普及とか関係ないんだよね完全自己満足だし
それにそう言う奴はノーパソも別に持ってたりするもんだ
まぁ、そう言うこと言ってる奴がPCゲームの内容見て羨ましがる様はみてて笑えるものがある
48名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:23:00.10 ID:gRSaP+c5O
日本で箱が売れない理由のひとつがPCで箱ソフトほとんど出来ちゃうからね
それなりのPC持ってて箱買う人って目的はなんなの?キネクト?
49名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:26:52.14 ID:W4Nj8YuLi
>>48
PCで出来ないゲームがあるから。
50名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:27:13.34 ID:Cr4tRc5z0
PS3が劣化してるという事実をいっただけでゴキブリ発狂w
まともなゲームやろうと思ったらPSはまずない
51名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:28:43.13 ID:C654deU90
>>48
PCじゃ出ないソフト
俺の原点はRDR
52名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:31:09.44 ID:kXXfCYWg0
>>48
そりゃお前、HALOとGOWとforza
と見せかけてイグナイトファングだよ

あー、インアンの続編出ないかな
53名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:31:33.20 ID:vX416O6X0
PCでもやってますがなにか
54名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:34:25.77 ID:EHFMl6bm0
・PCで出来ないソフトがある
・どうせなら箱の実績増やしたい
・ゲームによってはPC人少ない事が多い
・そもそも普段ノートなのでゲームのためだけにデスクトップ起動するのが面倒
まあいろいろあるな

PS3は単純に独占ソフトに魅力がないから買ってない
55名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:40:01.76 ID:W4Nj8YuLi
あとはゲーミングPCを作って
時々のゲームに合わせてカスタマイズする熱冷めたかな。

ゲーム機はゲームするのにはやっぱり楽なんよね。
余計なこと考えるところ少なくて。
56名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 14:42:00.58 ID:T3gvOScs0
ゴキブリにいえよ
57名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 15:10:59.19 ID:pkVQUuL30
〜〜の続編が製作中!でキターってなって

PC、PS3、360のマルチ!ではい解散ってなる。
58名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 15:18:14.74 ID:zmowocIt0
[PSWマニュアル]

@PS3の低性能、マルチソフトの劣化が話題に挙がった

→PC最高
59名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 15:22:13.94 ID:2qhrZ9Jh0
PCは割れで遊べるのが大きいね。
今日もさりげなく割れサイにトDarksiders2が来てたけど、家庭用厨なら早くから予約して
まだかまだかとカウントダウンして必死に迎えた発売日なんだろうな、と思うとつい優越感を覚える
60名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 15:53:16.40 ID:tUJCEQzH0
>>59
そんな奴ばかりだからPCゲーが廃れるんだよ
61名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:04:32.82 ID:sBoF+VQ60
どんだけ洋ゲー好きかって前提すっ飛ばしてね?
62名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:06:11.07 ID:roeRYYIS0
ハードオフで買ってきた4〜5年型落ちのノート型に
ディスクぶっ込んでダブルクリックで即開始ならなんぼでもPCゲーで遊ぶ
63名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:08:31.48 ID:iEsUuvXVO
金が掛かるしインストールとか登録とかめんどいからな
64名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:09:02.74 ID:FTjWFV5w0
>>48
箱でも遊べるPCソフトは日本じゃ箱より売れてないと思うぞ それくらい狭い
65名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:09:03.48 ID:zFpRkmJVP
Forza>>>>GTが決定的になった時も湧いたな
MODが〜とか言ってたけど そのMODも今やFORZAから引っこ抜いてるんだってな
66名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:10:08.07 ID:bdc1/rEr0
プライムガレリアHZのカスタマイズPCでスカイリムやってるよ
MOD入れて遊ぶの楽しいお
67名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:11:37.44 ID:bGiRW3sP0
最後に遊んだPCゲーはソルジャーオブフォーチュン2だったかなぁ〜
68名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:14:15.96 ID:pF/OKNv90
結局ハード戦争したいだけでゲーム好きなわけじゃないんだろ
ここの板のやつらはゲーマー名乗らないで欲しい
69名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:15:35.51 ID:roeRYYIS0
そんなみっともないもん名乗りとうないわ
70名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:22:30.82 ID:bdc1/rEr0
>>10
タブレットw
それってスカイリムをウルトラハイ設定で出来るの?
MOD入れられる?
71名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:25:51.92 ID:F4wZWLzH0
別にグラには全くこだわらないがPCでゲームはしてるぞ
72名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:26:22.87 ID:VcVwUB0y0
シリサム3が糞重くて、ラデ6950からグラボ変えたいけど、オススメ教えてくれ
73名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:26:49.44 ID:rcwhYh1CP
>>70
BTO、しかもドスパラのとか使ってるお前が言ってるのを見ると
こっちが恥ずかしくなるレベルだから止めろ
74名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:28:34.99 ID:nvtviPOf0
つかPCでしか遊べないソフトもあるしな
75名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:29:19.02 ID:SDiYu+dU0
ドスパラって地雷じゃん
自分で電源変えてんの?
76名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:29:57.53 ID:C654deU90
プライムガレリアHZってGTX560の1Gだから
スカイリムのウルトラハイ、まともに動きませんよ
77名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:31:11.81 ID:bdc1/rEr0
>>73
初心者なんで仕方ないだろ
お前は生まれた時からなんでも出来たんかい
78名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:32:24.43 ID:rcwhYh1CP
>>77
初心者を免罪符にしてる時点で、お前はもう進歩しないし
少なくとも初心者だと自覚してるうちは意見しないよ
79名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:34:54.82 ID:bdc1/rEr0
>>76
先月GTX560 2GBを選べた頃に買った
GTX560 2GBはビデオカード自動検証でウルトラハイに設定される
80名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:35:17.73 ID:W4Nj8YuLi
先月買ったのはHPのProLiantML110で
今度買おうとしてるのはfujitsuのPrimergy TX100S3

グラボとか乗ってませんwww
81名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:37:16.47 ID:09NgjnnbO
680使ってるけど最近は無料FPSしかやってないや
無料でもVITAで出るCODよりは遥かに綺麗だが
82名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:38:18.86 ID:bdc1/rEr0
>>78
旬のPCゲームの推奨スペックが上がった時に色々弄くるよ
83名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:39:33.12 ID:6yLYVN3N0
>>48
ME1,FO3を日本語でやる為に買った。
目的は果たしたんでもうほとんど起動することもないな。
グラしょぼいし使い勝手悪いしで
こんなハードに信仰心抱いてる連中の気が知れない。
84名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:40:03.69 ID:C654deU90
>>79
TESの自動設定はVRAMとかその辺しか見てないから
Ultraに設定されたからってそれ信じちゃダメよ
Tiならともかく、無印でUltra60fps維持は無理かと
1080p未満でやってるならともかく
85名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:42:03.35 ID:h0V0Pals0
てか今PCゲーしか出てなくて面白いゲームって何?海外有名FPSやらはコンシューマで出てるし
エロゲくらい?
86名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:42:22.72 ID:c1ylh0Cg0
ゲーム性を問わないグラガグラガ症は
GOKIちゃん特有のものです
87名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:43:03.69 ID:W4Nj8YuLi
>>85
そこをなぜCSでやるのかって事でしょ?
88名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:48:12.07 ID:x6LaOMFG0
アーケード全盛の頃アケの話題なんてこれっぽっちも上がらなかったのに、
ゲハでPCゲームの話をしようなんて期待外れもいいところだし
板違いとも言われかねんぞ。

PCであろうとゲーセンであろうとスマホであろうとゲーム業界だと思うけどな個人的には
89名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:48:57.41 ID:YeXLg8SN0
PCゲーマーってPC板あるのに、わざわざ家ゲー板にくるのはなんで?
寂しいの?
90名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:51:08.36 ID:h0V0Pals0
>>87
コンシューマでしかできないソフトの方が多いしソフト出るたびにグラボやメモリ増設とか金かかりすぎるじゃん
世界的にもCoDとかの売上はコンシューマの方が上でPCゲ−なんてニッチ産業
91名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:51:27.64 ID:50LCQeTa0
普通にPCでゲームやってるが。
だからPS派の節穴っぷりにはびっくりする。

>>85
FPSでもstalkerとかめっちゃおもろいゲームあるよ。
CSに移植すれば良かったのにって思う。
92名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:53:20.17 ID:R1P2bOPY0
>>85
StarCraft 2、Dawn of War 2、Civilization V、League of Legends、Heros of Newerth、Stalker、Arma、etc
他にも普通にあるし、これから先も出るでしょ
個人的にはSC2だけでもゲームプラットフォームとしてのPCの価値は十二分にあると思うよ
93名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:53:31.27 ID:C654deU90
>>91
STALKERは流石にボタン足らなくね
それ以前に舞台が舞台なせいで、出せない気もするけど
94名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:55:51.57 ID:AGwSSaWs0
PC版でMODが賑わってるソフトをCS版でやるのは損してると思う
95名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:56:45.34 ID:h0V0Pals0
>>92
うおーやりてーってタイトルが1本もないな。おもしろけりゃいずれコンシューマ移植されんじゃね?くらいの認識で
やりたいとも思わない
96名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 16:58:36.75 ID:H4SY4n9O0
PCゲーも2005年頃からガキ臭くなってきたし、あえてもうPCでやらんでもという気分にはなった。
アイツらときたら○○のグラがどうだとか○○はクソだとかしか言わないからな
97名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:00:11.50 ID:50LCQeTa0
グラはともかく物量多いゲームとかはまだPCのがだいぶ有利だよね。
stalkerとかやった後はCSのFPSはまず満足できなくなる。

>>93
ボタンもあるけど、あのAIとかCSでちゃんと再現できるのか不安。
98名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:00:44.54 ID:ikQgM95Y0
>>95
一体どういうものがやりたいものかによる

というかそんな毎回グラボやら増設やらって一体どういう偏見だよ
そこまで必須なのはクライシスぐらいでいちどやってしまえ4~5年は
どのゲームも最高グラでやれるわ
99名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:03:52.08 ID:PwuqLsh60
>>98
やりたくない理由を探してる奴には何言っても無駄だよ
100名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:04:33.03 ID:h0V0Pals0
結局PCゲー厨がコンシューマに喧嘩うってくるのはPCゲーにろくなソフトないからでしょ
携帯アプリ厨もおんなじ感じでPCガー スマホガーっていうくせに面白いソフトは?って聞くと
ろくなタイトル挙げない
101名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:05:31.75 ID:C654deU90
例えコンソールに移植されたとしても、
ストラテジーは操作性の面で地獄・・・
それもFPSの秘じゃないレベルで

>>97
処理的な部分は意外といけるんじゃないかなと思う
どこが移植するかによるんだろうが
102名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:05:49.34 ID:Q3ELidevO
>>94
基本的にマルチだしまずは箱○を買うよ 設定要らずで楽だし
でMODが盛り上がって来たらsteamでセールするのを待ってPC版も買うね
まぁ面白かった時だけですけど
103名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:08:21.50 ID:R1P2bOPY0
>>100
タイトル挙げたじゃないのさ
君の好みではないタイトルばかりだからと言って、それらが人気ないことになったりはしないよ
104名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:08:32.15 ID:CqnttMgT0
てか、このスレタイからしてさ
普段グラ劣化の現実をつきつけられてゲハを憎んでるゴキってのがわかる
105名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:09:01.76 ID:EHFMl6bm0
>>96
あーなんとなくわかる。
HL2とかDOOM3の頃だよな
106転載禁止:2012/08/15(水) 17:12:04.24 ID:Rq6T2wWR0
BF3とダクソとアランはやってみたいけどPCって敷居が高いイメージある
107名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:14:32.91 ID:R1P2bOPY0
ダクソはコンソールでいいと思うよ・・・
108名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:15:16.91 ID:C654deU90
PCダクソはおま国です
109名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:15:53.37 ID:cXj0s5Au0
>>96
濃さが無くなったよね。あえてPCでやらなくても良いくらい。
SLGはまだまだPCの方が上というかPCしか出ないから
SLGのみPCだな。
110名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:16:20.85 ID:blJM0m3pO
自称ゲーマーは
キモオタというレッテルを貼られたくないだけだからな
111名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:16:32.65 ID:pyD0ikDF0
ゲーマーは映像だけを楽しんでるんじゃなくて安く面倒なく日本語で最新のゲームを楽しんでるだけだと思うがね
おま国とか出ないタイトル無ければPCゲーも娯楽として魅力高いとは思うよ
112名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:18:13.15 ID:h0V0Pals0
>>92
好みじゃなくこれをコンシューマゲーやってる奴に見せて魅力あるソフトあるか?って話
洋ゲー自体国内ではニッチだしギリギリアサクリやらオブリ、FO3スカイリムやらCoDやらが人気あるが
それでも10〜20万レベルでコンシューマでも遊べる

移植されてないPCゲーだけにミリオン超えるようなソフトあるんですか?って話
似たような戦争FPSばっかじゃん
113名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:22:53.42 ID:C654deU90
>>112
terraria
114名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:23:00.25 ID:tUJCEQzH0
>>94
動作環境を調べる必要も揃える必要もない、設定も必要無いからこそのCSゲーム

「MODでカスタムして・・・」なんて発想の奴はそもそもCSを選ばない
115名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:24:15.13 ID:pF/OKNv90
ずっとゲハで叩き合いしてろよ
お前らはゲームしなくていい
116名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:24:21.54 ID:B6FLfKzv0
円高マンセー
$4.99 Titan Quest Gold
$6.48 Cities in Motion, Cities In Motion: Tokyo DLC
$4.99 Dirt 2
$4.99 Demigod
$2.49 Dear Esther
$3.74 Insanely Twisted Shadow Planet
$6.24 Amanita Bundle
$4.99 STALKER: Shadow of Chernobyl
$9.98 Bioshock, Grand Theft Auto IV
$15.35 Fallout 3 - Game of the Year, Fallout New Vegas Ultimate
$11.23 Borderlands GOTY, Orcs Must Die!
$9.99 Alan Wake Bundle
$2.49 Trine
$2.49 Terraria
$3.74 L.A. Noire
$8.48 Deus Ex: Human Revolution, Tactical + Explosion Bundle DLC
$2.49 Magicka
$3.74 King Arthur - The Role-playing Wargame
$9.09 Dungeons, Limbo
$2.50 Braid
$9.99 Alice Madness Returns
$9.99 Civilization V
$9.99 Sins Trinity
$2.49 Plants vs. Zombies
$7.08 Company of Heroes, Tropico 3 Gold
$6.79 Portal 2
$5.99 Bastion
$7.49 Toy Soldiers
$5.09 Supreme Commander 2
$13.60 Serious Sam 3 BFE
$17.49 The Witcher , Mount & Blade: Complete
117名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:25:10.50 ID:nvtviPOf0
>>112
お前みたいに調べもしないで語ってる奴は大抵「戦争FPSばかり」とかしかほざかないよな
コンシューマーも十分似たような感じになってきてるよ
118名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:25:18.11 ID:o5FlNueP0
ゲハ民と人くくりにする場合は大抵ゴキの話になる法則
119名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:26:37.26 ID:pyD0ikDF0
>>98
同じ世代のHDゲーム機マルチのタイトルでも昔は大抵2コアPCで動くものから
最近は4コアないとまともに動かないものが出てきてる
OS対応等も含め環境変更は宿命に感じる
120名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:28:22.88 ID:h0V0Pals0
>>117
はいはいエロゲはPCでしかできませんよね てかPCゲーが儲からないからどんどんコンシューマに逃げてきてる
のにクライススhが良い例
121名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:29:23.99 ID:pE1tTTf30
大幅劣化してるCSでやるなら無料のPS3でいいやって話になるな
p2p回線に金払ってもPSNと同等でsteam以下だもの

122名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:29:47.65 ID:RCCqiHA00
仕事でPCばっかり使ってるからゲームでまでPC使いたくないって思うんだよな
業務外だとPC起動すらしたくないときあるし
123名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:30:08.49 ID:AWaiH9ba0
マルチだと日本人の人口少ないらしいからマルチ前提のPCゲーは買った事無い
A列車で行こうとかシムシティとかはPCのが良いから仕方なく買ってるけど
124名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:30:53.24 ID:Kiaqkl1Z0
スチーム入れてみたけど品揃え少なすぎて吹いた
月額会員になると買える作品が増えるとかあるの?
125名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:32:26.68 ID:R1P2bOPY0
>>112
そういう話をしてたの?
PCオンリーゲームなんてろくなのないだろ、と言い出したからそうでないよと幾つか挙げたんだけどな
君の言う“面白いゲーム”が日本でミリオン売れたものだと言うのなら、そんなものは確かにないね
ただそれはPCどころかコンソールでも滅多にないね
あと一応言っておくけど先程挙げた中に戦争FPSは一つしかないよ
126名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:32:54.08 ID:pF/OKNv90
アホゲハ民
127名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:32:54.42 ID:W4Nj8YuLi
>>121
>p2p回線に金払ってもPSNと同等でsteam以下だもの

何言ってんの?
128名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:32:56.87 ID:DsJmHyB30
さいきんPCゲー厨を装ってPS3擁護してたのが有名になりすぎたから
またスレでPCやるやつと家ゲーやるやつの対立でもさせようとしてるのか?
129名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:33:20.11 ID:Q3ELidevO
>>121
月額380円程度をケチって切断オンラインのもっさり劣化PS3とかそれこそ有り得んわ〜
130名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:33:50.54 ID:ZjUYtZzf0
PCゲーってパーツに掛けたコストに対してパフォーマンスが悪過ぎじゃね
131名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:34:27.83 ID:/PuR7KIR0
30fpsでFPSとか辛すぎるそして低FOVも合わさって視点動かしてるだけで迷子になる。そしてパッド
132名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:37:30.71 ID:t1eOy8FO0
自分の好きな奴で遊べで済む事なんだけどゲハでは一筋縄ではいかないよな
見てる分には楽しいけどw
133名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:38:26.97 ID:O1ggiTOP0
ドラクエ10の面白さを知ったらPCはもういいやって思った
134名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:40:25.71 ID:h0V0Pals0
PCゲー厨房はノイジーマイノリティの代表だよな人口少ないくせにクソ五月蝿い
135名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:41:22.66 ID:/PuR7KIR0
そもそもほとんどの人間がPCでここ書き込んでるんじゃないの?
PCは持ってるってことだ。それにPS3(哀 買う金で上等なグラボが買えてしまうわけだ
もうBF3最高設定で遊ぶとかやらない限りミドルレンジのPCでほとんどゲーム出来るんだしコスパとか言う時代は終わってしまわれた
136転載者必死だな:2012/08/15(水) 17:41:28.24 ID:/KTlBY4fP
たまにフライトシムとかPCでするけど、時代遅れのP8700>130Mなので最近のにはパワー不足w
137名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:41:36.54 ID:2qhrZ9Jh0
PCゲーは手軽でタダだからいいよね。ダブルクリックで即起動、即プレイ
138名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:41:53.50 ID:ZjUYtZzf0
スカイリムはダウンロード販売足したらPS3版より売れてるらしいぞ

ソースは妄想だけど
139名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:42:42.24 ID:plodqoKj0
>>121
無料なんて貧乏くさい。

PSファンならグラ重視でPCか
せめて360で遊ぶのが普通。
140名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:43:52.21 ID:RCCqiHA00
PCは自分も友人も性能がピンキリだけど、CSなら皆等しく同じ状況で遊べるってのも大事な部分
多数いるフレンドのことを考えると余計にPCなんて選択肢から外れてくる人も多いんじゃないかな
PC厨がその辺考えることも出来ないってことは、そもそも友人関係に乏しい奴が多いんだろうかね
141名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:44:56.33 ID:W4Nj8YuLi
>>131
その不満の解消に
十数万とあれこれの手間の価値を感じるか否か
だけの問題だけどな。
142名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:45:32.60 ID:2qhrZ9Jh0
>>140
そういうお前に限ってフレンドゼロなんだろうな
リアルでもネットでもフレンド無しのぼっちクンよw
143転載禁止:2012/08/15(水) 17:46:00.48 ID:Rq6T2wWR0
やりたいゲームはあるけど今まではCSで満足してたし
今も満足してるからやらない探しになっちまう
これで満足してるのにわざわざPCでやる必要あるのかって

>>107-108
マジ?ダクソはやった事なくて知人からPS3はすっげーカクカクで箱もそれなりにカクカク
って聞いたからPCはヌルヌルって思ったんだがおま国かよwwwwww
144名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:46:24.65 ID:fEbr8caq0
グラフィックがどうこうしか言えないのは似非PCゲーマー
コアなユーザーほど昨今のCSマルチタイトルのカジュアル化にうんざりしてる
145名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:47:03.21 ID:AY/JwL/j0
PCでプレイすれば無条件でコンシューマーより綺麗になると思ってるバカは多い
146名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:47:33.17 ID:pF/OKNv90
ゲハ民はゲーマーを名乗るな
147名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:48:07.29 ID:tuUQbFvm0
PCがCS機に比べてクォリティ高いのは当たり前だよなあ
初期投資額からして違うし、その後の維持費(パーツ交換など)もかかる
148名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:48:27.79 ID:W4Nj8YuLi
>>146
名乗ってないんで好きなだけそちらで
ゲーマー()宣言してくださいw
149名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:48:29.81 ID:/PuR7KIR0
>>141
残念ながらもう10何万かからないんだよね
それは無駄に最高のものを積んでるから値が張るだけであり
7万ほどでミドルPCが買える。ちょっと認識が古すぎるんじゃねえの?
150名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:48:56.63 ID:2qhrZ9Jh0
家庭用ユーザーは未だにSD解像度に30リフレッシュレートのテレビ使用者が多いって話
だし家庭用ゲーム機で不満を感じることなく遊べているんだろうな
世間ではHDテレビ全盛だし当然1080pを求めてしまうのも当然ちゃ当然
151名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:49:24.78 ID:C9Yr63zN0
PCゲー板でやれ
152名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:50:17.66 ID:OdDcqTFF0
>>151
過疎過ぎるからここで暴れているんですよ
153名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:50:33.37 ID:h0V0Pals0
てかノートPCとオンボじゃろくなゲーム動かないし動かす環境そろえるのにに金がかかりすぎる。
9割のエログは10年前の糞スペPCでも動くがねw

コンシューマはスペック差がでないのが楽 2〜3万でハード買えば5年は安泰

PCゲーなんて今グラボ変えても2年もすりゃ重くて糞設定じゃないと動かないソフト出てくるからな
154名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:50:34.00 ID:FbMIw7Le0
終わってしまわれた
155名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:51:24.65 ID:h4BK/HgF0
いやPCでもゲームするし
156名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:53:28.12 ID:AY/JwL/j0
何よりもPC版の売上でそのハイスペックタイトルの開発費維持なんてできね
家庭用ゲーム機より綺麗な状態でプレイできるPC持ってるユーザーなんて
家庭用ゲーム機シェアで比べたら本当に微々たるもん
157RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/08/15(水) 17:54:25.80 ID:LAqiYCF90
NVIDIA(ゲロチョンビディア)儲ってゴキブリにソックリだよなwwww(^0^)wwwww
158名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:54:59.38 ID:WPKyTowI0
ゲームがCSとPCのマルチだった場合はPC版一択だな
まあPC版が後発なことがほとんどだから完成度高いのは当たり前なんだけど
159名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:56:36.56 ID:h0V0Pals0
>>158
コンシューマより売れてないのにノイジーマイノリティは絶対こういうよね
160名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:56:37.01 ID:2qhrZ9Jh0
俺は知りたくなかったんだよ。PCゲーの最後の砦はクライシスで、
それ以降PC独占ゲーなんて皆無、家庭用機万歳のはずだったのに、
実際はほとんどの家庭用マルチのPCゲーがフルHD以上の60fps
コンソール機なんざゴミ以下のクオリティで動いてると言う

これじゃあ最後の砦なんていつになるかわかりゃあしない、
家庭用機が現在進行形でフルボッコにされ続けている現実を俺は知りたくなかったんだよ
161名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:56:41.66 ID:a26GLQRn0
洋ゲー興味ないからPCゲーなんて
同人ゲーぐらいしかやらん
ルセッティアがおもしろかったな
162名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:56:58.33 ID:bkzz2cOp0
>>121
steamを何なのかわかってなさそう
163名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:58:18.84 ID:W4Nj8YuLi
>>149
>7万ほどでミドルPCが買える。ちょっと認識が古すぎるんじゃねえの?

半端に7万出してゲーム専用PCって、あんまり賢い買い物とも……

いやまあ、そこに価値があると思ってるなら何も言わんけど。
164名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:59:36.83 ID:pyD0ikDF0
PCはバカでかい体と騒音や電気代と手間考えたらあまりスマートとはいえないが
手間と金をかければ綺麗な環境で出来るってのはあるよな
165名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:59:37.56 ID:pE1tTTf30
>>159
360って日本で全然売れてないのになんで声でかいの?

166名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:01:02.93 ID:2qhrZ9Jh0
7万あればじゅうぶんじゃないか。
しかも9月に出るという例のグラボのおかげで更にPCゲーの敷居は低いものになりそうだね
167名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:02:03.83 ID:RCCqiHA00
スペックも重視するCSゲーマーは、より豊富なジャンルの、より高品質なゲームを遊べるハードを選ぶだけ
それにはPCではジャンルという面で事実上市場がついていけてないし、wiiや3DSではパワーに欠ける
そうなると結局PS3や360を選択するしかなくなるんだよ
168名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:02:18.60 ID:tuUQbFvm0
>>149
そりゃ易いもの見繕えばいくらでも安くなるが・・・
それでPCゲームを遊ぶ価値があるかどうかだろうな
169名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:02:56.26 ID:pyD0ikDF0
>>166
間近に控えた次世代機タイトルは動くか動かないか位の家ゲー以下のしょぼグラになりそうだけどな
170名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:03:56.95 ID:bkzz2cOp0
>>165
速報スレが一番勢いあるよ^^
171名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:04:50.23 ID:h0V0Pals0
>>165
世界規模ではPC売上をコンシューマが超えてる。
CoDですら対戦の仕様をコンシューマ用に合わせたCoD4MW2は有名

PC厨が口だけで買わないからこうなる
172名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:05:54.85 ID:/PuR7KIR0
>>168
でもCPUはクアッドコアでGPUが現状のミドルで十分じゃね…?
すごいの買ってもやるゲームってBF3最高設定しかないぞまじで。それか120hzモニターを使用するかどうか
173名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:07:03.25 ID:W4Nj8YuLi
>>166
え、あ、うん。
CS機より超絶グラが良いといいつつ
なんか投資は半端だなと思った次第です。

十分と思うならそれで良いかと。ごめーんね。
174名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:10:28.27 ID:2qhrZ9Jh0
>>173
まあほとんどのゲームで90fps出すか、見た目変わらないだろうに200fps出すかの違いでしかないからね
ただし上でも言うようにBF3の最高設定とか、下限を120fpsにしたいとかだとグレードは変わってくる
175名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:13:43.26 ID:wKHewKeo0
>>1
は???
PS3は最強のグラだぞ?なに言ってんだ???

自称だけどな
176名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:16:00.76 ID:lw1zRAgw0
セイクリッドの拡張版がPCにしか出てないと聞いてPCゲーに手を出した俺みたいなのもいる
ハクスラはマウスがいいって言われてるのも良く分かった。操作がXBOX360版より快適過ぎる、フリーズも無いし

これでDiablo3が面白かったらな〜、途中まではガチ神ゲーだと思ったんだがな。トーチライト2に期待するかな
177名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:21:33.82 ID:10OYc/mr0
買っても、いつの間にか時代遅れって感覚はもう嫌だ
178名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:27:59.63 ID:tuUQbFvm0
昔はグラボ毎月換えたりとかゲームの度に、3D専用グラボ差し替えたりしたが
今はCS機で満足ってなってるな
179名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:28:01.24 ID:p5L3eihp0
SSDが1万512GBくらいになったら
ゲハの情弱向けにキューブ型0スピンドルゲーミングPCを
どこかが作ってあげるといいかもしれない
180名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:29:22.49 ID:jdcADRdH0
>>1に当てはまるのは痴漢だけだな。
PS3ユーザーはPCとPS3の二刀流。PCへの嫌悪感ゼロ。
だが痴漢は、重箱の隅をつつくようにPS3の劣化を叩く癖に、
PCへの劣等感が半端ないのと貧乏故に、箱○一択でPCに手を出せない。
グラは気になるがPCを憎むという、本当に気持ち悪い連中だよ。
PS3見下したい気持ちとPCへの劣等感の両方を兼ね備えてる。
まぁ一言で言うと、キチガイですw
181名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:31:24.19 ID:nvtviPOf0
>>180
おまえそれPS3批判すると沸いてくるPCゲーマー様、そのまんまじゃないかw
ああ、ちなみに俺はPCでもゲームするけどCSは360しか持ってないよ
PS3なんてゴミじゃん?
182名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:32:36.40 ID:3/80366+0
またPCゲー歴14年君でも湧いてるのか
13年だっけ?忘れた
183名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:33:27.34 ID:jdcADRdH0
>>181
それだったら、君は真正の痴漢じゃないね。
真正の痴漢はPC憎んでるからw
184名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:34:03.93 ID:h4BK/HgF0
俺はマルチあるゲームは箱○、無いゲームはPCと使い分けてるな
185名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:35:03.24 ID:nvtviPOf0
>>183
何言ってるんだよお前はw
186名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:35:04.74 ID:0SGFKJWm0
187名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:35:34.55 ID:pyD0ikDF0
和洋含めマルチは箱かPCだな
たとえ最高環境のPCあっても日本語訳とか出ないマルチタイトルに困るし
188名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:35:52.53 ID:zmowocIt0
>>181
[PSWマニュアル]

@PS3の低性能、マルチソフトの劣化が話題に挙がった

→PC最高
189名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:36:19.59 ID:tuUQbFvm0
使い分けりゃいいんじゃないの
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3314141.jpg
190名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:38:37.50 ID:jdcADRdH0
>>185
何を言ってるんだって、このスレの主旨でしょ。
グラ気にしてるくせにPCでゲームしない人。まんま痴漢じゃないか。
PCでゲームしてる人は、このスレのターゲットじゃないよ。
191名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:39:47.50 ID:TGE4c+G90
>>190
痴漢ってゴキちゃんの事か
PS3最高って信じてるもんな
192名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:40:46.01 ID:jdcADRdH0
>>191
痴漢は箱○信者の事だよ。
193名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:41:32.25 ID:jdcADRdH0
PCの話すると急に不機嫌になるのは、みんな痴漢だよ。
物凄くわかりやすい反応。
194名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:42:41.69 ID:tuUQbFvm0
これは例の「PC暦13年うんたらかんたら」の彼でしょうかねえ
ハーフライフ(浅すぎw)から俺はFPSやってる!の人w
195名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:43:02.77 ID:W4Nj8YuLi
PC版のゲームも時折スチムーで買う時あるから俺はターゲット外ですねw

普段使うCS機は箱だけど
196名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:43:32.59 ID:nvtviPOf0
>>190
それじゃPS信者も入るね
197名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:46:39.45 ID:kd9Bc9ld0
ちょっと前ならPCでしか出来ない大作とかあったが今全部マルチじゃん。
それで家庭用に足引っ張られてまともなグラのゲームが一つもないとか終わってる。
198名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:47:33.47 ID:VcVwUB0y0
パラドゲーがCSで出来れば、PC捨ててタブレットにしたいが
次世代機でも無理だと思う
199名無しさん必死だな@転載禁止:2012/08/15(水) 18:48:51.28 ID:kSjnZ/ga0
だってPS3民は自分でPCも組めない馬鹿ばっかだもん
200名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:48:58.35 ID:8DfA/ryy0
>>1
遊んでるからPS3みたいなゴミ持ち上げたりしませんよw
201RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/08/15(水) 18:49:43.12 ID:LAqiYCF90
>>197
×それで家庭用に足引っ張られてまともなグラのゲームが一つもないとか終わってる。
○それでPS3だけに足引っ張られてまともなグラのゲームが一つもないとか終わってる。
202名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:50:12.26 ID:8DfA/ryy0
>>198
パラドゲーは同考えても無理だろあんなん家庭用で動かせるの何世代先だよw
取り合えずクルセイダーキングス2が楽しいぜい
203名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:50:22.16 ID:/YKagB4v0
洋ゲーやってるヤツならPCと360持ちって多いと思うんだよな、主にMSのゲームと日本語訳関係で仕方なくだが
日本で360買うような物好きってそういうもんだろ
204名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:50:22.63 ID:bdc1/rEr0
スカイリムのMOD、BF3の64人オン対戦が魅力的だったのでPC買ったんだよ
CSでは出来ないから買う価値があった
205名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:50:23.96 ID:Ck+Ym8bU0
遊びでハイスペックPCに大金使うのも本末転倒なんだよねぇ
206名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:51:10.41 ID:8DfA/ryy0
>>205
趣味は基本金がかかるもんだけど
お前他の趣味もった事無いだろ?w
207名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:51:54.28 ID:tuUQbFvm0
過去に128人対戦のJOTRとかあったのに
208名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:52:06.18 ID:kd9Bc9ld0
>>203
多いわけないだろ。鯖も選べないのに馬鹿か?
209名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:53:10.47 ID:dIcdVDDT0
ぼく ファミリーコンピュータでゲームしてます
210名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:53:27.56 ID:O1ggiTOP0
>>189
その通りだと感心した。それと俺のIDかっこよくない?
211名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:53:37.65 ID:zmowocIt0
>>191
痴漢はPSPユーザーだろ
212名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:54:58.00 ID:zmowocIt0
>>201
なんでPC板のコテまでいんだよw
213名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:55:51.20 ID:/YKagB4v0
>>208
オン前提で語る意味が分からない、PCゲームはオンが全てなのか?
PCじゃHALO2までしか出てないし、Gearsも1しか出てない
続きやりたいから360買ったぞ
214名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:56:32.98 ID:tuUQbFvm0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm894360

CS機でいうところのフロントラインもこんな感じだったな
215名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:56:34.42 ID:PfaTWPBj0
PCじゃほとんどのゲーム遊べないじゃん
216名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:57:13.22 ID:nvtviPOf0
>>205
PCに限らず遊びや趣味だからそこに大金つぎ込んでくれるんだよ
そう言う層がいなくなったら儲からないだろ?
217名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:57:35.84 ID:W4Nj8YuLi
>>208
それ、メリットか?
218名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:57:44.41 ID:pF/OKNv90
いいからゲハ民はゲハ争いだけしてろ
屁理屈でごまかしてゲーマーぶるな
219名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:57:51.22 ID:sBoF+VQ60
PCゲーが家庭用に進出してんだ
PCゲーマーがいても珍しくない
昔の洋ゲーとかネトゲに詳しい奴とかいないと話が膨らまない
が、スペックとか環境の話勘弁
220名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:58:30.75 ID:PwuqLsh60
>>202
別にスペック的には問題無いと思うぞ
CSに移植するなら初期バージョンの安定性の方が大問題だと思う
パッチ重ねて改良していくスタイルはPCの方が向いてるね
ユーザー的にも金銭的にも
221名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:58:32.62 ID:Tig+/w/n0
>>189
steam必須のラスレムをパッケで買う情弱乙www

me too...
222名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:59:12.95 ID:zmowocIt0
>>218
なにそれ?w
新しいPSWマニュアルか?
223名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:59:48.28 ID:tuUQbFvm0
>>221
俺はパッケ派なのよw
500本以上PCゲー持ってるけど、Steam買ったの2本くらいかな
224名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:00:21.83 ID:zmowocIt0
>>223
クレカ持てないだけだろ
225名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:00:30.93 ID:x6LaOMFG0
>>222
ID抽出すると気持ち悪いなw
226名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:01:10.30 ID:klxzR1sE0
トゥイッチでフォロウしてる人全員家庭用もパソコンもやってるわ
227名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:01:25.23 ID:tuUQbFvm0
>>224
クレカ持ってますが何か?
228名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:02:11.16 ID:8DfA/ryy0
>>227
俺も同じだから気持ちは分かるよ
パッケが棚に並ぶのがいいんだよねーw
229名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:02:51.18 ID:pF/OKNv90
大体ゲーマーなら1つのゲームを評価するときに
好きなハードのソフトなら応援して
敵対するハードのソフトをネガキャンなんてしない
お前らみたいなクズがゲーマーぶるな
アホ
230名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:03:08.70 ID:tuUQbFvm0
>>228
まずマニュアルが分厚い奴とかは、寝る前に布団の中で読んだり、仕事の休憩中に読んだりするのが好きだったな
231名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:03:31.40 ID:8DfA/ryy0
>>229
全機種もってるけどなにいってんのお前w
232名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:03:38.19 ID:kZs+bSVe0
PC持ってるから、安く買えるPC版を優先するってだけかな
PC無かったら家庭用機で妥協していたかもしれん

CivとかSimCityとかあるから捨てられんけどw
233名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:04:19.65 ID:3G4xTqG30
大丈夫ゲハカスって認識はあるから
さあ元の板にお帰り
234名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:05:06.49 ID:8DfA/ryy0
>>230
あー分かる説明書読むの楽しいよな
3DSは説明書が薄くなった分安いんだけど若干そこが残念だわ
235名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:10:18.23 ID:ddef/IQX0
>>212
Nvidia叩くために出張してんだろ
236名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:12:06.10 ID:tuUQbFvm0
RADEONはFURYとX800XTプラチナエディションと使ったことがある
X800XTPEはAGP時代なのに6万円以上したのにすぐ壊れたw
237名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:12:54.55 ID:e2C73NmF0
俺の知り合い内ではPS3+PCも箱○+PCも存在するわ
どちらもRDRのPC版が出ない事を嘆いていたがw

CS機でしか出ないゲームもあるから、一機種オンリーで済ますのは難しいよな
海外ゲー好きだと尚更
238名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:13:56.24 ID:XI4X3GcT0
willviiの雇われバイトがゲームユーザーの振りしているだけですから
ゲーム業界にとって客ですら無いんだよ
239名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:17:16.07 ID:OgY6Ylc10
普通にやってるがな、Civ5GaKやってる
まぁ今はDQXが忙しいけど
240名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:18:22.60 ID:5Ntk19PG0
昔はよく買い替えてたけどなあPC
その金を服とか旅行に使うようになったなあ
241名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:19:05.77 ID:OgY6Ylc10
そーいやトレンチドっつーかIron BrigadeがようやくPC版発売なのな
あんまり遅いからXBLAだけでPC版出ないのかと思ったよ
242名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:20:56.70 ID:H+g67XdlP
だがいま一番面白いのはLoLだからな
グラよりパッドじゃ作れないゲーム性がPCの利点だから
243名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:21:05.08 ID:p5L3eihp0
244名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:30:41.20 ID:wx9UqpJ70
>>227
パッケでもSteam認証必須ゲーはどうしてんの?
最近結構多いけど2本ということは、最近のゲームは殆ど買ってないというオチかな
245名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:32:09.54 ID:hyv8laAU0
汎用性の高さが段違い
ブラゲーちまちまやりながら、エミュでピコピコやりながら、
仮想OS上で古いPCゲーやりながら、新しめのゲームを窓化して遊べるのはPCだけ
246名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:35:40.90 ID:tuUQbFvm0
>>244
最近はもうCS機でいいやって感じかな
ずっとPC新調しては遊んできたが面倒になった
あとSteamなんて十年くらいで新しいが、その間もずっとパッケソフトばかり買ってたな
247名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:41:21.19 ID:wx9UqpJ70
>>246
つまりパッケ派とか関係なくすでにCS派って事か
そうだよなぁ、今時のPCはパッケ買っても
Originやsteam認証必須なの異様に増えてきてるから
いまさらパッケに拘ってもしゃあないもんな
説明書もペラ紙1枚とか普通にあるし・・・・
248名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:41:25.42 ID:XGcqusF30
>>1
だってグラがーグラがーって言ってるのプレステゆとりくんだもん
ゲームキューブよりPS2の方がグラがいいとか
箱○スカイリムよりPS3スカイリムがいいとか思ってるステマ弱者くんだs
249名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:50:52.61 ID:ur0uHsT40
PCって割れをカウントしたらユーザー数は激増しそう
250名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:55:24.38 ID:jdcADRdH0
据え置きでグラガーグラガー言ってるの痴漢じゃん。
251名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:57:44.05 ID:TZrIhIdK0
違うだろグラガー言えなくなったゴキ痴漢の間違いだろw
252名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:58:07.03 ID:rmJrPnxW0
印象操作と根拠のない自身のゴキブリに証拠つきで黙らせるためにやってる
253名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:59:53.77 ID:fWhPFxrc0
PCでもゲームやってるけどジャンルが偏るのが難。
254名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:00:15.74 ID:jdcADRdH0
重箱の隅つついてグラガーグラガー言ってんの痴漢じゃんw
255名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:00:42.01 ID:W4Nj8YuLi
>>250
HaloやGoWの話してたら
アンチャやキルゾーンがどーのこーので
いつも凸ってきてた背景が大元にあるんだけどな。
256名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:01:07.16 ID:EN6s6J+90
>>30
テラリア買ってみたよ。
こんな時間になってた。どうしてくれる!
257名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:01:49.55 ID:EQr/le0Y0
>>256
さぁ次はマインクラフトだ
258名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:03:48.44 ID:rmJrPnxW0
PS3よりグらがいい
259名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:05:43.26 ID:G+hPgGFb0
>>250
ゲームの話で盛り上がってると、
ゴキブリくんがグラガグラガとスペックガーを召還して、速攻返り討ちになるってのが、水戸黄門かサザエさんかっていうレベルで繰り返されてるわけだが。

もう飽きたから、お前らももっとたっぷり色んな機種のいろんなジャンルのゲームやってから話に加われよ、な?
薄べったいんだ、ゴキブリだけに。
260名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:05:45.43 ID:rmJrPnxW0
てか同世代のCS機マルチなら比較があって当然だよな
なんか比べれれると不味いのかね?WWW
261名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:08:15.95 ID:rmJrPnxW0
つーかPC版が問答無用で上になるのはPCのスペックが伴ってる場合のみだ
場合によってはPS2以下になることもある
262名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:09:02.29 ID:zmowocIt0
263名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:09:14.10 ID:Tig+/w/n0
>>256
続編のstarboundが出る前に全ボス撃破する作業に戻るんだ
264名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:09:50.37 ID:tuUQbFvm0
ID:jdcADRdH0
なんか見てて哀れになってきたな・・・
265名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:10:29.55 ID:EQr/le0Y0
>>261
PC組む時予算を考慮して
一世代落としたりしてるから
自分のPCの場合フル設定は無理だなぁ
まぁ支障がないレベルまで設定弄るけど
266名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:11:04.78 ID:re5bqRki0
メインPCなら今時のゲームも動くんだろうけど、なんかPCでゲームする気になれない。
TDU2はPC版も買ってみたんだけど、結局360版しかしなかったし。

なんなんだろう。やっぱり画面の大きさの問題なのかな。
でも、ゲーム機でやるときも、2画面にしてニュース見ながらやってたりするしなぁ。
267名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:12:05.31 ID:G+hPgGFb0
>>260
その昔8ビットマイコンの頃から移植版なんて当然の存在だしな。

先行ハードでいち早くプレイできるのは羨ましかったし、後発は改良(改悪)やら+αのサービスがあるのも当然だし、スペックが大きく違えば如何に丸め込んだり移植先の特徴に合わせてアレンジするのもメーカーの腕のうちだった。

後発が完全版だから買い控えとかステマ野郎はアホかって話。
268名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:12:46.79 ID:tuUQbFvm0
>>266
その辺は一言「手軽さ」なんだと思うよ
269名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:17:09.84 ID:GQtQi1PEO
貧乏な箱ユーザーにはPC買う金はないんです
270名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:19:52.44 ID:W4Nj8YuLi
>>269
貧乏なら働け。

まぁ、次は手間が惜しくなるけど
271名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:20:56.28 ID:P3hQRctx0
本日の、なぜ我々エリートコアゲーマーは断固としてPCを拒否するのか!スレはこちらでしたか
272名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:21:08.33 ID:MaOkEE7O0
こだわると天井知らずだからな・・・こだわりはじめると、ゲームと関係ない方向にも進むし。
273名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:23:26.89 ID:G+hPgGFb0
>>270
そして箱と3DSでいいや的な。
274名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:24:04.36 ID:EQr/le0Y0
>>272
しかもスペックってCPU、メモリ、グラボのバランスが最も重要になるから
グラボ最新のに新調したぜヒャッホーイだけじゃ終わらない…
275名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:25:24.10 ID:RCCqiHA00
CSには高性能なCPUやパワーのあるグラフィックスボードを実装する必要もないし、メモリを奢る必要もない
CSに差をつける性能のグラフィックボードは高価で、費用対効果を考えると一般人が気軽に入手するようなものではない
PCゲームが日本で流行らないのは当然
276名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:26:09.26 ID:W4Nj8YuLi
>>273
俺はそれw

大学生の時はなー。バイトして
ヒャッハー新鮮なグラボだー!とかやってたけども
277名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:27:03.12 ID:f6RgEHqM0
Live月額たけえたけえ煽られてたのに
278名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:28:01.68 ID:EQr/le0Y0
>>275
PCって裏で動くアプリとかも考えなくちゃならんから
CS機と同様のスペックにしてもCS機と同じ状態にはならんのよね
まぁCS機のソフトの場合最適化もされてるんだろうけど
279名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:28:42.64 ID:EQr/le0Y0
>>277
これですね
箱○のゴールド会員って月500円は高いと思う
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1344949262/
280名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:31:51.49 ID:rg/e12840
PC版『ダークソウル』のがっかり仕様でファンや関係者の議論が加熱
http://gs.inside-games.jp/news/352/35201.html
281名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:33:05.84 ID:f03pd5yF0
ELSAのGTX670SACを衝動買いした俺に何か一言
282名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:33:14.43 ID:1w46/J4h0
だいたいまず劣化劣化って騒ぐのは基本的にPS3ユーザーなんだよ
その後毎度のようにPS3が劣化版でしたって落ちがついてブーメランがぶっ刺さる
おなじみの展開
283名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:33:28.39 ID:fWhPFxrc0
いまAM2にHD5670だから次どうしようか迷うんだよ。
284名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:35:15.57 ID:EQr/le0Y0
>>281
ELSAって高いだけってイメージ強いんだが
今はそうでもない?
285名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:37:35.04 ID:OhGSsLXW0
>>278
プロセスラッソみたいなCPU最適化ツール使っておけばいいんじゃね?

まあPCゲーマーもCSゲーマーには感謝してるよ。PCゲーだけで食っていけなくなったメーカーが
CS機で稼いで生き延びてくれるんだから。まあたまにBF3みたいにCS特化し過ぎてxx42シリーズの
良い所がまるっと無くなって絶望することもあるけど。
286名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:40:51.65 ID:f03pd5yF0
>>284
衝動買いだからわからないw
短いグラボじゃないとウチのケースに入らないという理由もあるので買ってしまった。
287名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:41:31.21 ID:EQr/le0Y0
>>285
CPU最適化しても
OSとかに使ってるし無理じゃないかなぁ
基本的にPCゲーの推奨スペックが標準として見られるくらいだし
288名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:42:35.64 ID:GQtQi1PEO
実際のところPS3版を劣化劣化言ってるやつらの半分は箱持ってないと思う
289名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:48:56.54 ID:OhGSsLXW0
>>287
ゲーム機だってOSは存在するし、ソフトはその上で走ってるでしょ?
それにVGAやゲーム側のセッティングでいくらでもパフォーマンス稼ぎに走れるから
動かすだけならそんなスペックの高いPCも要らない時代じゃね?それでもCS機より表現力は高いし。

aki_tanみたいな箱○でいいやってPCゲー止めた人も、またPCゲーに返り咲いたりしてるし
PCゲーやるためのハードルは、昔と比べたら段違いに低くなってると思うけどね。
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 20:54:28.95 ID:blLHh+69Q
PC版オブリは日本語化が中々出来なくて泣きそうになったがそれだけの価値はあった。
DLCでコスチュームとか買う人にとってMODは素晴らしいんじゃないのか?
291名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:33:01.13 ID:EN6s6J+90
>>257
マイクラは3Dだからやりづらい印象があってなぁ

>>263
続編出るのかよ・・・終わるまでめっちゃ時間かかりそうだぞ・・・
292名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:38:17.84 ID:rmJrPnxW0
まずPCのふた開けんのがめんどくさい
293名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:57:26.65 ID:zmowocIt0
>>121
お前頭悪いなってよく言われるだろ
294名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:58:48.61 ID:f03pd5yF0
>>292
その感覚はスゲーわかるぜ
295名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 22:57:27.42 ID:AoIp6oBk0
最近PC厨増えたな
何があったんだ?
296名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 22:59:28.29 ID:sBoF+VQ60
今日の同じ穴の狢スレとか
今日の五十歩百歩スレとか
297名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:01:38.28 ID:sHeL7etj0
最近は同人ゲームあさりが楽しいな
298名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:18:54.51 ID:RhgVjGEa0
今は1万円程度のビデオカードでもこの画質で快適に遊べるからな
http://skyrim.jpn.org/images/108/10838.jpg
最強CPU(笑)を搭載していて後10年は戦えるらしいゴキステ3なんてショボすぎて泣けるわ
http://images.eurogamer.net/2011/articles//a/1/4/2/0/4/4/1/PS3_007.jpg.jpg
299名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:33:13.47 ID:KRFZGXvf0
グラよりフリーズのほうが問題だろ
ベセスダゲーのPS3版は地雷すぎる
300名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:46:21.71 ID:KAGfT+h70
そりゃゴキだ
301名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:46:44.02 ID:2qhrZ9Jh0
1.5万のグラボでこの画質

http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp3528.jpg
302名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:50:11.73 ID:D4c9G/ep0
ゲハ民ってさ…
ゲームハードの民族だよね?
なんでPCが出てくるのかわからないんだが…
303名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:00:00.27 ID:i8FGLKiy0
ゲームハード・”業界”板
なみにゲームのカテゴリの板にはアーケードもあるしPCゲームもある
304名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:01:11.21 ID:W4Nj8YuLi
>>302
PC最強!をどうしても叫びたい人達が居るそうな。

6〜7年前のゲームハードと比べりゃ
当たり前の話だが。
305名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:02:15.17 ID:Ihd8RvIB0
>>143
ダクソは海外のpc版が今月出て、
日本はそれから一ヶ月か二ヶ月遅れでPS3版とPC版がでるんだったかと
306名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:40:50.13 ID:ok0mKsl50
>>304
最近ソニーのPCゲーの為にPC新調したんだが、5年前とスペックが違いすぎて驚いたよ
VITAに入れる動画のエンコが一晩かかってたのが15分で終わった
307名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:44:51.98 ID:v5+gpagn0
ゲームハードもPCに近づいてるし、ゲームもPC輸入が多くなったし
そこらへんもCSとPCが近い存在になってきた要因じゃねーかな
308名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:56:49.11 ID:rkJ+hLh70
PS2の頃は和ゲーが主力でそれらはもっぱらPS2専用だったけど
今世代は海外ゲーが主力で尚且つ大概の物はマルチだからな
そりゃPCも話題としては当然出てくる
309名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 00:59:41.74 ID:sFd9d52E0
敷居がどうのこうのってのはグラボとか関係ねーだろ。
ほとんどのパソコンはグラボなんか挿されることなく終わる。
仮に敷居が下がってるとすれば、そこそこの性能のGPUが
CPUに内蔵されて性能の底上げがされたことじゃねーの。
インテルHDグラフィックでも一応ゲームにはなるからな。
これが945内蔵とかだったらそうはいかない。
310名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:00:38.74 ID:sFd9d52E0
アンカー忘れたw

>>166
311名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:00:39.37 ID:EhjAGgqL0
いいグラボ積んだ最新のpcあるけど全くpcでゲームやりたいとは思えない
ディアブロ3とか東方とかPCでした遊べないのをしょうがなくやる感じ

どうしてだろ
312名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:04:33.44 ID:xClqDHOj0
PCもブラゲが出てきて高グラゲーはオワコン
313名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:05:11.41 ID:iA+flVS80
ゲーミングPCあるけどCSでやりたいゲームが多すぎてPCゲーまで手が回らない
とりあえず今日配信されたDustクリアしたらfable3終わらせる
GoDで安くなってるバンカズ、ミラーズエッジ、ダンテズインフェルノやる
バットマン2作もやりたいし、2が出る前にボダランもやっておきたい
そうこうしてたらHALO4だ
314名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:05:29.47 ID:tkKDLEXS0
PCはコントローラー設定しないといけないのが面倒
キーボードとかマウスとかCSに慣れてたら手が出ないわ
BF3のPC版買ったけどそれで投げた、箱コンで箱◯版と同じ操作に出来ない…
315名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:10:03.54 ID:v5+gpagn0
マウスも入力機器としては完成されてるものだしな
あれも慣れるとホント便利
316名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 01:11:18.06 ID:a+GWT7IW0
この時期デスクトップ使うと寝室が暑くなって嫁に怒られるんだよ
317名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 02:36:18.78 ID:bZ6h8vaB0
>>298
PS3版は低解像度なうえにぼやけてる
そのせいかゲーム内の書物は読み辛かったわ
318名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 02:55:11.69 ID:6k0MNhF+0
ノートPCでも最近のは普通にスカイリムとか動くんだな…

スカイリムが例外なのかな
319名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 03:06:02.98 ID:JoFRvhyR0
>>317
それは360も一緒w
320名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 03:34:02.98 ID:i0B9BQOW0
前は自作して高性能追求してたけど、もうやめたわ。
PCのガワを開けるのも面倒だし、配線邪魔だし熱くなるしうるさいしで、
もうノートPCとタブレットでいいやってなっちまった。

テレビに配線繋げば向こう5年はいじる必要ないCS機最高です。
321名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 03:49:28.84 ID:JoFRvhyR0
CSより高性能な部品付けて5年弄くらなければCSより快適にプレイできるんだが
CSで出るようなゲームは設定落としてもCSよりマシだからな
322名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 04:15:28.84 ID:UANZhfap0
ところでゴミ箱とPCってどっちがゲーム売れてないの?

1 アーマード・コアV 2万9936本
2 お姉チャンバラZ〜カグラ〜 2万9532本
3 ドラゴンズドグマ 2万7461本
4 ロボティクス・ノーツ 1万7076本
5 バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ 1万5043本
6 ロリポップチェーンソー 1万4434本
7 ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ 9346本
8 ソウルキャリバーV 8642本
9 モンスターハンター フロンティアオンライン フォワード.4 プレミアムパッケージ 8270本
10 ストリートファイターX(クロス)鉄拳 8115本
11 ルートダブル-Before Crime・After Days- 6599本
12 モンスターハンター フロンティアオンライン フォワード.3 プレミアムパッケージ 6359本
13 マスエフェクト3 6175本
14 虫姫さま 5371本
15 マージャン★ドリームクラブ 5102本
16 ゴーストリコン フューチャーソルジャー 4954本
17 Kinect スター・ウォーズ 4627本
18 重鉄騎 4335本
19 MAX ANARCHY(マックスアナーキー) 4170本
20 バイナリードメイン 3948本
323名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 04:17:49.10 ID:N0B2HF3p0
ゲハ厨は貧乏人だから仕方ない
324名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 04:22:43.70 ID:E39vDuNp0
一々上から目線で見下してくるPCユーザーのが大概だけどな
例えばCOD面白いって言ったら「今世代で〜」とか頼んでもないのに薀蓄垂れ流し

面白いものを面白いって言って何が悪いんだか。正に老害
少なくとも今世代やる気ゼロの和製サードよか余程頑張ってるだろ
325名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 05:02:25.18 ID:nzwXMk3z0
面白いものを面白いって言いたいだけならここに文句言いに来る必要もないじゃん
要するに上の環境でやってる奴が憎いんでしょ
326名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 05:41:59.88 ID:UzaIEN+U0
>>321
なりすますならもうちょっと調べろ
327名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 05:56:46.57 ID:LZH8vLzI0
快適にゲームやりたいならせめてCPU(とマザボ)とGPUを
2年おきくらいに交互に買い換えていったほうがいいな
もちろん家ゴミ並みの劣悪な環境で良ければ5年放置でもいいけどさ
328名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:18:16.27 ID:UdjKfsyl0
つまりグラはどうでもいいってことだな。
Appletvがゲームパッド対応したらそれでおk。
329名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:18:23.26 ID:UzaIEN+U0
金と手間をかければ良い環境で出来るのがPCの長所だが買い替えサイクルが2,3年と早いな
箱は2005年2月10日から7年以上持っててなお余力があるってのが・・・
330名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:21:47.38 ID:bk8OQQe20
PCゲーム
なんでお前ら急にゲハに喧嘩売りはじめたの?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1345065424/

立ててきたwww
331名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:31:45.09 ID:EklRrftm0
PCは上を見たらキリがない
CSを複数買ってまったりやるのが精神上楽
332名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:41:04.92 ID:9CVPBg6v0
7年間停滞している据え置きハードうめぇwww
333名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:54:01.63 ID:x+dCvQ9p0
>>295
PC厨=PS3で突っかかるとすぐはたき落とされて悔しいはちま産辺りの夏厨ゴキブリ

実際PCにもPCゲームにも詳しくない。
334名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 06:55:16.20 ID:x+dCvQ9p0
>>330
そこに敵は居ない。
対立構造つくりたいだけかい?
無駄なこったな。
335名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 07:27:55.02 ID:GogZoR5/0
>>298
これでかつ30fpsってグラボで考えたら何世代前まで遡ればいいんだろ
6600GTくらいか?
336名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 07:43:23.90 ID:LjiNWr2h0
最低限パソコンもってるならスチームインストールしておいて欲しいね
カジュアルなもんだってあるんだから
してないならゲームに対する好奇心がないだけだな
337名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:05:07.64 ID:3ZonRtzT0
据え置き全部持っててPCゲーやってるよ。
最近は7〜8万のPC買えば、大抵のゲームが快適に動くからいいよね。
大半のゲームが、1920x1080のフルHDレンダリングで、普通の高設定でも60fps安定する。

あと実際やってみたら分かるが、グラフィックよりむしろロード速度の方が快適度に貢献してる。
スカイリムでもPS3/Xboxだとドア開ける度に延々ロードしてたのが、一瞬になるし。
338名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:17:17.51 ID:EcP8HBDc0
>>337
3.5インチHDD、SSDといった高速なストレージが使える上に
余ったメモリが全部ディスクキャッシュに回るからね。
Skyrimなんて高々数GB程度しかないから全てがメモリ上に乗ってしまう。

違うゲームやる毎に円盤交換する必要もないし
セールが頻繁に来るから時間と価格を秤にかけてやりたいゲームをやりたい価格で遊べるし
パーツ変えた瞬間手持ちのすべてのゲームがさらに快適になるし
夏はケース開けて強制冷却できるしゲームやるには理想の環境だな。
RRoDで2,3台箱買い換える金でこの環境が手に入ってしまうというのが素晴らしい。
339名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:19:09.09 ID:B8YETDTf0
ゲーム機のグラにこだわってるから問題ない
340名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:19:32.04 ID:aTkg90kV0
流石に未だにRRoDはないわ
341名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:29:27.29 ID:Lj3FEpLyO
グラと言えばForza信者とGT信者は頭狂ってるな
どっちのゲームか忘れたがコース脇の木で煽ってたのには笑ったわ
342名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:32:53.77 ID:5B1G6XNP0
PCでキャプチャしてドラクエ10やってるよw
343名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:43:31.09 ID:T7+J0LRx0
RROD2〜3台買うよりPCのほうが安い(キリッ)って
ゆで理論みたいだなw
344名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 08:49:21.32 ID:1jSv/UFF0
箱○で買ったゲームをSteamの75%offセールでも買う。
345名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 09:00:02.51 ID:+X0c/Rq50
steamでfable1,3、AOE3、AlanWakeが取り扱われるようになったのは驚いたな

気に入ったゲームはローカライズがよくできてるCSで1週目遊んで
2週目はMODとか色々突っ込んでPCでプレイするのも良いかもしれんな
346名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 09:17:05.82 ID:PnmCK+iC0
ゲーム屋で集まってゲーミングPCの規格でも作ってくれんか。
この性能があれば、その規格に参加してる現行のゲームは全て満足に動き、
何年まではゲーム屋もその規格を基準にしてゲーム作るって保証がされるような。
で、その基準を満たしたPCを買うから。
最近、自分で組んだりパーツ変えたりするのが億劫になってきてな。

もし、既に存在するなら、もう少し周知徹底してくれ。
347名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 09:50:54.85 ID:vMGKrKHf0
今はそんなにスペックいらないじゃん。
i5 GTX460かHD5850辺り買った奴は壊れない限りいつまでも遊べてそうなイメージだが。
348名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 10:26:36.15 ID:dIPK7eN10
i7 2600 GTX560tiの構成でFF14のベンチが中位だったぞ!
いったいどうなってるんだ・・・
349名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:27:53.52 ID:E39vDuNp0
325 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/08/16(木) 05:02:25.18 ID:nzwXMk3z0
面白いものを面白いって言いたいだけならここに文句言いに来る必要もないじゃん
要するに上の環境でやってる奴が憎いんでしょ

典型的なPC厨様がレス付けて下さってたわ
上の環境wwww
350名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:30:07.27 ID:HykUtP170
自作してたけどパーツやらケースやら増える一方だし
最近のCSで楽するようになってしまった
351名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:50:46.39 ID:rkJ+hLh70
しかし新作ソフト毎にパーツ入れ替えが必要ってのはなんとかならんもんか
そりゃやってる奴もいるだろうけど、そんなのPS3にSSD導入する奴くらい少数だろうに

マルチ全盛の今、古臭いGTX295程度でさえ
ゲームに支障の出るくらい重いソフトなんて、数える程度しかないんだけど・・・・
殆どのソフトがHIGH設定で1080p60fps出るけどねぇ
そもそも基本が箱のグラでそんなに重いというのがありえんわ
一部の和ゲー移植でアホみたいに重いのがあるけど

352名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:53:52.91 ID:HykUtP170
今はまだマシなんじゃね?
RIVAとかの頃ってグラボのチップによって、ゲーム画面違ったりしてた
353名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:54:29.62 ID:yQEFfO7P0
>>351
>しかし新作ソフト毎にパーツ入れ替えが必要

そもそもこれが幻想
354名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:57:24.05 ID:UzaIEN+U0
それを言い始めたらPCにグラボ挿す人自体も少ないだろうに
355名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 11:59:18.59 ID:pIez4KYai
C2QでDDR2のメモリ8GB、GTX285
の化石PCでもSKYRIMは結構快適。
まあ、MOD増やすとどうなるかは知らんけど。

でもなんとなく箱でやってる。
356名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:00:26.27 ID:r7E/NMrz0
>>349
図星だったね
和製サードとかCODとかって話はどうなったの?
357名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:01:46.08 ID:GogZoR5/0
FPSのグラフィックが凄まじい勢いで向上していった99〜2007年くらいまではかなり買い換えて行かないと満足いくフレームレートは出せなかったがもう今は頭打ちになってる
作る方も採算が取れないし見る方も驚かなくなってる。CPUに関してはゲームで扱えるスペックを超えてしまった感がある
何にせよ今はそこそこのPCでほとんどのゲームが出来るってこと。そもそもDL販売を利用すればゲームを買う金を減らせるからトータルで見たら安い
358名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:01:59.46 ID:ikNx/huJ0
つうかここで上がるようなゲームを取り扱ってるのは、PCゲーム板じゃなくてPCアクション板だよ
対立煽りスレ立てる場所間違えてる
359名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:02:45.96 ID:s4TOUpvt0
>>298 >>301
これで60fpsぬるぬるいけんの?
2万もした560tiでもENBとmod入れると40fpsがいい所なんだが
高い所で周り見渡すとさらにガックガクになるわ
360名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:03:56.09 ID:r7E/NMrz0
>>358
たしかにこういうスレではそれこそ家庭用でも遊べるようなベタなタイトルしか挙らないな
361名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:04:27.39 ID:JHAbiEbd0
ゲハの箱信者のPCの知識ってなんかカビ臭いのが多いなw
任天堂スレの俺洋ゲー詳しいよ。シムシティとかWiz#1とか嗜んでたし。
あまり知られていないけどドンキーコングとテトリスって洋ゲーなんだよね(ドヤァ
みたいな流れよりはまだましだけどw
362名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:04:59.14 ID:UzaIEN+U0
>>359
多分静止画詐欺で動画はガックガクとかかも
VGAだと3万はかけたいよな
363名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:05:26.43 ID:vMGKrKHf0
>>357
Dual coreで動くようにされてるだけじゃん。頭打ちなわけないじゃん。
364名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:06:28.63 ID:dIPK7eN10
720p 30fps以下のCSに比べたら豪華
365名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:07:00.30 ID:HykUtP170
逆に似非PCゲーマーは知識浅いのなw
ハーフライフからやってる!俺詳しい!
Steam導入の歴史とか浅い
366名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:07:24.32 ID:1jSv/UFF0
関係ないけどsteamでたまにある、ゲームコントローラ対応になってるのに
箱○コンをUSB接続しても認識しないタイトルは何なの…。
367名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:08:14.74 ID:ikNx/huJ0
>>359
Skyrimは遠景用と近影用にテクスチャ分けてるから、カメラの移動による閾値近辺のテクスチャ更新で
テクスチャの張替えと最適化に処理食ってるだけじゃないの?
368名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:08:48.76 ID:pIez4KYai
>>361
最新ゲーム用PCパーツに詳しくても
PCショップ店員以外で食っていけないし
自慢できる物でもないからなー。
369名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:11:24.79 ID:dIPK7eN10
箱○やってる奴は昔のPCゲーマーだったりするから最新技術に疎いのは当然でしょ
370名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:13:33.53 ID:E39vDuNp0
>あまり知られていないけどドンキーコングとテトリスって洋ゲーなんだよね(ドヤァ
あるある過ぎる
371名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:14:38.44 ID:HykUtP170
それよりカズムを知らないPCゲーマーが多い事に驚いた
Quakeとかリアルタイムやってた人なら知らない筈はないと思うんだがねえ
マイナーなのかしら
372名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:27:57.52 ID:s4TOUpvt0
>>367
つまりskyrimはどんなにVGA盛ってもガクガクは直らないと言うことなのか?
不快なほどガクガクになるのはこれとRAGEくらいなんでソフトの問題かもわからんね

http://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/
これ見ても最新のゲームを最高設定で快適に遊べてる奴はあんまいないように見える
俺がPCのゲーム買う理由はPCでしか出てないかCS版と比べて圧倒的に安いかのどっちかだけど
リアフレとマルチやるのは全部CSだね(CODとか)
ゲームの為にPC新調しろなんて言える訳なし
373名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 12:33:42.75 ID:HykUtP170
>>372
PCの場合は構成などでも変わるし、ドライバ関連でも結構パフォーマンス変わったりするからね
ゲームによる最低スペックや推奨スペックなんかも結構曖昧
解像度どれくらいで設定どの程度の事を指してるのかが大事
GTA4なんかは4gamerに細かい設定の違い乗ってて参考になった
374名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 13:51:22.99 ID:P97dcJRA0
めんどくせえ
375名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 14:57:11.64 ID:Tbnxfq7Z0
新据え置き出始めるからまたCSもワイワイするさ
376名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 14:58:51.82 ID:tDLm3KqG0
>>369
PCI-Xに変わった以降で大きな変化もないじゃねーか。
377名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 15:03:16.89 ID:tDLm3KqG0
かび臭いとか古いとか言う話にして僕ちゃん勝ったとか言いたいようだけどさ、
こっちは昼間の仕事でPCやらワークステーションやらサーバーやらはうんざりしてんだよ。

大体秋葉のPCショップの没落っぷり見りゃ、PCゲーマーが一段とマイノリティになってることくらい明らかじゃねーか。
378名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 15:32:48.73 ID:Uw1S4qV/i
>>377
>こっちは昼間の仕事でPCやらワークステーションやらサーバーやらはうんざりしてんだよ。

この手の仕事してると自分で弄るより
メーカーサポート受けられる構成の方が
良いと思う様になるケースも結構多かったり。
379名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 15:35:52.72 ID:3ZonRtzT0
>>347
家庭用ゲームとのマルチが当たり前になってきて、
良くも悪くも足引っ張られてるからね。

10万程度のBTOPC買っとけば、4〜5年は普通に持つ。
その後、2万程度のグラボ買えば、また3年くらい持つ感じ。

最近、やっとBF3で一歩進んだかって感じだけど。
380名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 15:59:12.17 ID:fe1jlmdy0
劣化劣化言ってるからPC版でやってるんだよねって言うとゴキブリがーって言われる
381名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 15:59:30.02 ID:a+iDXMzc0
「最近のPCなら7,8万で・・・」と言うが、7,8万のPCで箱○みたいに7年は持たん
3,4年で買い替えだから結局15万コース

PS3が6,7万でこけて3DSが2.5万で滑り出し失敗する世界で、15万が無茶なのは判るだろ・・・
382名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:04:14.07 ID:3ZonRtzT0
>>381
このスレは、「ゲハにいるコアゲームオタクの中の、グラに拘る人」へのスレじゃないの?

ゲームが本当に好きな層の、趣味の額としては破格だと思うよ。
ゲーム本体も家庭版の半額とかだし。
383名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:04:23.72 ID:fe1jlmdy0
8万を1095日で割ると1日あたり73円だ
普段PSファンボーイを貧乏貧乏煽ってるのにこれくらいも出せないのかよ
384名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:05:10.01 ID:1ri1TkJ90
いいからゲハ民は煽りしてろってw
ゲームが好きなわけじゃないんだろ?w
お前らはとりあえずゲーマー名乗るな
385名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:06:32.25 ID:3ZonRtzT0
例えば3年に1回、9万のパソコン買い換えるにしても、年間3万。
1月にすればたったの2500円だ。

実際には3年毎に全部買い換えるって事は少なく、
既にCPUも頭打ち状態だからグラボだけ変更とかになって更に安くなる。
386名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:12:15.22 ID:BIAr7bqt0
ハイパフォーマンスなデスクップPCで他にやることがまったくないなら
無理にPC維持する必要はないんだよな。
コスパに優れた家ゴミ最強ってなるのもしょうがない。
逆に何かあるならグラボ一枚買い足すだけで十分なプレー環境が揃ってしまう。
両者で話がまったく噛み合わないのは仕方がない。

ゲーム専用PCに10万20万出せと言われたらさすがに俺も嫌だw
387名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:22:18.00 ID:HykUtP170
>>384
お前そればっかりいってるけど、誰もゲーマーなんて名乗ってないと思うぞ
ゲーム好き(人から見ればゲーオタ)でしかない
388名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:28:17.11 ID:faXDCDFa0
PC CS 両方所有してる奴も
そこそこいるんじゃない?
389名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:28:30.19 ID:rgcE70Sy0
ブラゲーやマインスイーパーばっかりやる人でもゲーマーといえばゲーマーだ
390名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:32:59.24 ID:ikNx/huJ0
コスパとか言い出したら、後は好きな趣味にどれだけ金出せるかってだけだからなー
PS3・箱○・Wiiのグラフィックの表現力合戦程度で一喜一憂する位なら
自分はそれなりのPCでPC版を遊ぶよ、それを買う金と労力が重い負担にならない程度の生活は出来ているし。
391名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:36:41.95 ID:HykUtP170
それはそうだがフレンドとかの繋がりってのが大きいとなあ
CS機で実勢やトロフィも加算されるしフレと引き続き楽しむって理由でCS版選ぶようになった
20年以上もPCゲーム追いかけてきて疲れたってのもあるかもw
392名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:42:04.60 ID:ikNx/huJ0
フレンドの繋がりってPC環境の方が強くないか?

・Windows Messanger
・Steam
・Twitter
・IRC

等々

秘密基地GAMESみたいなVCの提供してくれる場所でもコミュニティ出来てるしね。
393名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:44:25.65 ID:Uw1S4qV/i
とりあえず>>54 当たりでやってる話
繰り返さんでもいいんじゃないかな?
394名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:45:53.79 ID:HykUtP170
結局劣化劣化とPS3ばかり言われるのが悔しいってんが本音かもね
395名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:47:46.25 ID:3ZonRtzT0
>>392
SkypeやTeamSpeakなんかもね。

PS3と箱もやってるけど、仲の深さはPCゲーム(というかコミュニティ)の方が上かな。
家庭用だと、なかなか「このクランで次の大会優勝目指そう!」とかはならないし。
CS機のフレは、逆に気軽さがあってそこはメリットだけど。
396名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 16:48:58.46 ID:Uw1S4qV/i
>>392
すちむーは例外にしても、
その辺とCS機併用しても何も問題ない気がするけど?
単にゲーム動く端末が違うだけで
397名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:06:16.38 ID:ikNx/huJ0
統一されてると色々と便利なんだよね、一つのインターフェースで全て済ませるから。
併用した状態だと、友達からのメッセージとか普通に見逃しそう。通知音をゲーム機とミキシングして出力とか必要な気がする。
なら結局PCで全て済ませばいいじゃんと。
398名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:10:06.20 ID:3ZonRtzT0
>>397
PCだと、相手側も環境整えやすい(ソフトインスコするだけ)ってのもあるな。
399名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:13:25.85 ID:Uw1S4qV/i
>>397
統一されてると良い
は、別に否定せんけど

Twitterで声かけてskypeでだべってる
リアフレとGoWで遊ぶケースも実際有るしなー。

LiveのVCじゃなくてSkype使ってる理由は
いつもそうしてるからとしか言いようが無い。
400名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:18:08.33 ID:JoFRvhyR0
>>381
持たんってw
360より快適に7年使えるだろwもしかして最新のゲームが動かなくなるとでも思ってるの?
401名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:18:39.45 ID:ikNx/huJ0
CS機がこれらの環境を整えるのにPCやらが必要なのに対して
PCはただ単にインストールするだけでいいっていうのはデカいんじゃない?

「併用すれば出来る」のは確かだけど、それをするための難易度は段違いでしょ。
そこまでするCS機プレイヤーは半分にも満たないんじゃないかな?
そしてPCゲームはCS機よりそれらの環境により近い位置に居る以上
コミュニティに関しては一歩上を行ってると思うよ。
402名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:23:14.10 ID:Uw1S4qV/i
>>401
上のケースで言うとみんなPC持ってれは其れなりの環境も持ってる
ただ、誰一人としてPCでゲームする文化が無いだけかな。
403名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:27:46.31 ID:a+iDXMzc0
>>400
デスクトップPCは3,4年でだいたいどこか故障しだすから買い替えているな
404名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:30:16.20 ID:ikNx/huJ0
>>402
でもこのスレを見てCS機に重点を置いてる人の意見とか見ると、PCを立ち上げるのが面倒だのと言ってるよね?
それらをするための作業が多ければ多いほど、そこへたどり着く人が少ないのをまず認めて欲しいな
ゲハ的な視点で見ても、ゲームをするために必要な工程が少ない携帯機やスマホが、据置機のシェアを食ってるでしょ?
405名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:44:31.66 ID:rgcE70Sy0
最新のゲームは動かなくなるだろ・・・
総とっかえでもせん限り
406名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:52:14.24 ID:Uw1S4qV/i
>>404
まあ、激しく論点がずれて行きそう
なんで認めるのは構わんが

コミュニケーションツールで
PCゲームがベストって回答がとても懐疑的だっただけ
揚げ足取りみたいになって済まんかった
407名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:56:01.59 ID:aTkg90kV0
基本的にコンソールの手軽さはPCに対してのアドバンテージになるが
携帯機の手軽さはコンソールに対してアドバンテージにはなっていないだろう
スマホの手軽さがアドバンテージになっているのもコンソール以上に携帯機に対してだろう
408名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 17:57:54.42 ID:3ZonRtzT0
>>405
家庭用ゲーム機に合わせて、
「最新作でもエンジンは古いモノを使う」ってのが多い。

結果的に、最新ゲームでも普通に快適プレイ出来るケースが増えてるよ。
最近でいうと、CoDシリーズ、TESシリーズとか。
Valveゲーも家庭用に配慮してsourceエンジン使って最新作出すから、7万PCで最高設定60fpsいける。

他にも旧世代の軽いUE3エンジン使ってる洋ゲーも多い。
409名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:00:12.64 ID:ikNx/huJ0
>>407
コンソール+PCがPCオンリーでの環境に勝るかって話をしているのだけど?
410名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:01:41.19 ID:qrov/TUE0
2005年のPCは中身いじらないときついだろう
411名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:03:56.04 ID:+qfFPH4O0
PCゲーやってる奴はスレ違いだろ。

PCゲーマーなんて都市伝説!ゴキブリのなり酢飯!
PCなんて初期投資30万かかって毎月グラボ代えないといけないし
あとなんだかよくわからないけどとにかくファビョビョビョビョーン
ってやつ以外は書き込むなよ。
412名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:07:10.86 ID:ToECA3yy0
CLANNADはPCゲームに入りますか?
413名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:08:36.11 ID:rgcE70Sy0
もうUE4の発表があったのに・・・
まあいいやがんばって古いPC使い続けてくださいよ
414名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:09:25.96 ID:XmtMvfHJ0
AMDのHD7700辺りもだいぶ値ごろになってるしな
確かにマルチならPC版がそんな予算も掛からずグラ良いわな
415名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:09:44.52 ID:fY+RWspS0
グラとかそういうことじゃなくてさ
PCじゃないとおもろいシミュレーションゲームやRTS遊べないじゃん
416名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:11:33.92 ID:ToECA3yy0
CLANNAD
1280x720(Xbox 360/PS3)>>640x480(PC)

グラ劣化にこだわるくせにPS3でゲームしないケPC民
はい論破
417名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:11:37.57 ID:HykUtP170
PCはPCだけでしかできないソフト
CSもCSでしか遊べないソフト
マルチは好きなほうを選ぶ
これで何も問題ないな
RTSだとかフライトシミュレーターなんかはPCの独壇場みたいなもんだし
FPSはどっちも面白いものあるね
418名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:11:47.94 ID:3ZonRtzT0
>>413
UE4使ったゲームがガンガン発売される頃には、
今より遙かに高性能なGPUが手頃な価格になっとるよ。
419名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:13:23.49 ID:HykUtP170
PCショップの知人なんかに言わすと
GTX680だとか最新ボードを高いうちにすぐ換えるんじゃなく
新ボード出だして値段が安くなった頃に680買うのが賢いらしい
420名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:14:04.92 ID:rgcE70Sy0
GPUは安くなっても他が追いつかなくなるだろw
421名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:16:23.14 ID:3ZonRtzT0
>>420
メインメモリは16GBもあれば大丈夫だし、CPUは劇的な進化は収まってるよ。
電源はとりあえず80PLUSの800W程度あれば大丈夫。
あとはグラボ買い換えるだけ。
422名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:17:10.93 ID:aTkg90kV0
>>409
そうだな
揚げ足取りで邪魔をしてすまなかった

>>416
全くもってその通りだな
423名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:23:44.34 ID:+H8jDBM/0
>>416
Rewrite/Rewrite Hf
1920x1080

はい論破
424名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:25:27.45 ID:rgcE70Sy0
だめだこいつ自分の想定内でしか考えてねぇ
425名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:25:55.49 ID:HykUtP170
ギアーズ2とか海外版+日本語版かてったりするけど
PCでも同じような買い方してたw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3317686.jpg
426名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:26:54.12 ID:ToECA3yy0
>>423
リトルバスターズ!
PSVita版とPC版の解像度差を比較する画像が作られる
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/67400737.html
PSVita版が今の所一番解像度が高いバージョンとなっているようですが、実際かなりの差があるようです。

はい論破
427名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:29:40.65 ID:26VFMKae0
全部無料で遊べるPCの勝ちw
428名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 18:31:43.40 ID:HykUtP170
冗談抜きで割れ厨は死ね
429名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 20:46:49.07 ID:Tbnxfq7Z0
国内PCゲームってエロゲーとネトゲでほとんどのような気もするな
高性能派は考えてる以上にニッチだと思う
430名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 00:20:48.28 ID:6q5nPsku0
ニッチというかウィンテル事業が暗礁に乗り上げてけっこう経つし
既にPCそのものががマイナーになってるわ。
今はARM系SoC+unix or Linuxが主流で既存のPCは事務機って感じ
431名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 00:38:23.93 ID:HcwI7sp1i
>>430
LinuxはともかくUNIXは無い。

432名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 00:42:33.34 ID:6q5nPsku0
>>431
いやいや大有りだろ、iOSかなり出回ってるぞ。
433名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 00:49:21.78 ID:HcwI7sp1i
>>432
Darwin系はBSDを経由してUNINXの親戚ではあるが
UNIXならiOSとはいわねーよ
434名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 00:51:30.58 ID:6q5nPsku0
そうか、じゃぁそれで
435名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 01:05:02.95 ID:iovC/LVZ0
業務用サーバの話ならLinuxが主流つっても
LinuxがWindowsを駆逐して主流になってる訳でもなく

両方ともSolarisとかがいた数年前より
随分増えてLinuxのほうがWindowsよりは
多いってぐらいなので

ここで出すべき話かといえば微妙。
436名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 01:36:21.07 ID:tgTbE5s30
それよりLinuxのゲームの話しようぜ
437名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 01:45:04.97 ID:iovC/LVZ0
>>436
XBillとか?
438名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 02:25:21.79 ID:rUIliMkV0
お前ら超絶劣化版とPC版どっち買うの?

『Borderlands 2』のPC版は日本語フルローカライズに対応へ - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/353/35349.html
439名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 02:39:32.53 ID:rNtTKxEq0
グラ言い出したのはゴキブリ360が出た手の頃はグラグラ言ってなかったのに
PS3の発売直前ぐらいからグラグラ言い出した劣化に拘ってたのではなくて
ゴキが捏造してたのを訂正してたのが劣化うんぬんの発端
440名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 04:16:53.73 ID:A/6BxL7Q0
ID:ToECA3yy0


低スペックPCでも出来るギャルゲーとか引き合いに出すなw
441名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 04:27:27.63 ID:8kjRFmxf0
俺はPCでskyrimとかポスタル3遊んでるよ
でも長時間同じ姿勢だと疲れるからソファで横になりながらxbox360で遊ぶことの方が多いかな
チョニ捨て?無理無理〜ガックガクで超絶劣化な出来損ないブルーレイプレイヤーとかいらねええええw
442名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 04:52:13.62 ID:5EVHARAv0
昨日steamでdarksiders2買ってやってるが、この手はロードが長かろうが
没入感やら考えると絶対コンシューマのほうが最適と感じる
PCゲーはこの季節上ハードウェアの心配が疲れる
443名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 05:03:51.60 ID:A/6BxL7Q0
ウチはPS3もPCもディスプレイは40インチ薄型テレビ使ってるから
ロードが短くて映像が綺麗なPCでゲームする事がほとんどだね
444名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 07:11:30.63 ID:arotZ7Cr0
Steamはネットゲームじゃなくてもネット接続必須とかちょっと頭がおかしい
445名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 07:27:54.02 ID:sKIGtXZj0
食わず嫌いをやめて一旦慣れれば
Konozama食らって何日もイライライライラしたり
別のゲームやる度にディスクチェンジするほうが30000倍くらい頭おかしいと感じるようになるよ
446名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 08:08:03.17 ID:QKbBYe9e0
PCでもゲームやってるんだけどジャンルが偏るから困る。
447名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 08:31:39.65 ID:1hliLx8Z0
>>445
一日中何度もディスクとっかえひっかえ変えるほどゲームやる暇がない
お前が稼いで養ってくれよ
448名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 08:47:30.77 ID:SzM0AShk0
何だコイツ
449名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 09:44:07.98 ID:WWwwQB2a0
>>444
鰤もSC2以降そうだしSteamに限らずそういうの増えてるけどね
450名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 10:12:55.06 ID:a49MBqz40
現世代機の発売時は、PC=普通自動車 据え置き=軽自動車程度の差だったけど
今じゃもうF1カーと軽自動車並の差が付いちゃってるしな。
マルチタイトルならPC版以外考えられない。

>>444
今時、ネットに接続してないPCの方が頭おかしいだろう。
ちなみに、1度認証すれば、後はオフラインモードでネット必要無いよ。
451名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 10:19:42.23 ID:UyAQQrXO0
そりゃかかる値段も違うからなあ
CS機も昔に比べたらクォリティレベルはかなり上がってる
しかしウィッチャー2もうすぐか
452名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 10:38:47.72 ID:a49MBqz40
>>451
ウィッチャー2良いな。
1ヶ月前にSTEAMで日本語版が2000円だったからポチって、
42インチのテレビ+箱コン繋げてやったよ。
453名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 11:33:29.60 ID:HcwI7sp1i
どうでもいいけどWin8RTM版落とすの忘れとった
454名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 12:03:56.42 ID:UyAQQrXO0
ウィッチャー2はイベントとか追加シーンあると聴いて楽しみにしてる
なんでもPC版やった人にもおススメだそうな
455名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 12:16:37.46 ID:WWwwQB2a0
Wicther 2は無料でEDにアップグレード出来るし、PC版あるなら箱版を買う必要はないんじゃない?
456名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 12:39:00.51 ID:UyAQQrXO0
360で追加ってやつはPCでも追加できるのか
457名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 20:43:51.91 ID:UMVleYmR0
すいませんPC初心者なんですがデスクトップのオススメ教えて下さい
MACじゃダメですかね

PCゲームやりたいのでご教示お願いします先輩方
458名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 20:48:52.21 ID:HcwI7sp1i
>>457
Macbook Proでも買っとけ。
ttp://doope.jp/2012/0623346.html
459名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 20:50:51.17 ID:fZx5M+XU0
bto デスクトップ ゲームで検索して上から10個の中から適当に会社選んで
手持ちの予算で払える一番高いPC買え
460名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 20:53:27.54 ID:ZCbgZ5g30
BTOでゲーミングPCでも買え
461名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 21:15:19.37 ID:ExPadkju0
>>457
本体はBTOでゲーミングPCを気に入った構成にカスタマイズ(HDD増設等)
360の有線コントローラも買っとけ

steamは年末年始にセールするだろうからそれまでソフトはあまり買わない方がお得
ハロウィンにもセールあるかも。こじんまりしたセールは毎週やってるからちょくちょく見て気になったら買うといい

PCゲーム板、PCアクション板マジオススメ
462名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 21:53:42.43 ID:A/6BxL7Q0
>>457
ドスパラの場合、電源はDELTA ELECTRONICS製は避けた方が良いらしいよ
463名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 21:59:08.83 ID:SGqvEjTf0
そこそこいいPCもってんならラスレム買っとけ
損はしねーぞ
464名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:06:51.14 ID:HcwI7sp1i
(ネタで返すところじゃないのか……)
465名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:07:38.73 ID:izHVGYCt0
BTOであえてショボいの買って
パーツを後から増設
もう、マザボとディスクドライブとかの配線すんの面倒になってきた時にこれがいい
マザボ着けたりする時いつの間にやら手切ってたり…
指太いと結構きっつい
466名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:12:57.90 ID:qvusvgfp0
つーか久しぶりにノートPC買い換えるんだが
今はメモリ16GBとか、なんだか6GbpsのバスだかでSSDの転送速度が400MBを超えるそうじゃないか。
なんかさ〜 2GBへの増設とか十分の一のバス速度とかで喜んでた俺が空しくなったわw
もちろんチップもちゃんとしてあるがね。
467名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:16:32.73 ID:kvWlXl1jO
箱版のWitcher2やってるけどすげぇおもろいんだが日本人に受け入れられるか不安
日本人が持ってるRPG観とはまるで別の文脈のゲームって感じ
西洋のRPGと比べても歴史認識の徹底ぶりというか中世の残酷さに対する客観性とか異色だよな
普通にFFありで最初の戦闘で後ろから味方の炎魔法食らいまくった時はワロタ

評価高いのも納得だがここまで徹底したゲームって洋ゲーでも珍しいよね
元がPCゲーだからってのもあるがパブリッシャが相当気合い入ってるなと思った
グラも綺麗だし多分可変60fpsで快適だぜ
やっぱジャーマンマジパネェわ

大作なんだけど西洋の大作が意味するマイケルベイ的な大作とは全く別ベクトルの大作だな
英語分かりにくくてめっさ辛い
468名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:19:27.25 ID:a49MBqz40
>>466
最近は、6000円くらいでメモリ16GB出来るしな。
とくに使う用が無くても、ついつい買ってしまう程の安さ。
2005年頃、BF2やる為にメインメモリ2GB奮発してた頃が懐かしい。
469名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:22:37.68 ID:qvusvgfp0
>>468
多分その世代のデスクトップとかもう比較にならん程性能高いと思うw
かつてはノートPCだと煽られたものだったが、
古めのPC使ってる奴は一回マジで買い替えた方がいい時期だなw
470名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:26:43.10 ID:WF1DcF9F0
もう丸ごと一台組むのは無くなってきたな
2〜3年毎にビデオカード買い換えるくらい

CPUの性能向上も鈍化傾向だし
あえて1156から2011に大金掛けて変更する気もない

ケースはもうかれこれ6年以上使ってるし
キーボードはSGIの奴だし、マウスはG700で今後も変更ないだろう
電源も当時高くて良いの買ったから4-5年経つけど快調そのもの

去年GTX295から560Ti×2と9600GTに入れ替えたけど
特に不満もないから、後2-3年は余裕だろうな

箱の新型でて、ゲームの底上げが行われたら買い換えるわ
471名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:29:32.94 ID:UyAQQrXO0
>>467
元から海外RPG合わない人にはウィッチャー2に限ったことじゃないし大丈夫だろう
472名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:29:56.73 ID:izHVGYCt0
>>470
自分は買い換えるパーツが主にキーボードとマウス
結構な頻度で新しくなってる
473名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 22:43:55.96 ID:QKbBYe9e0
E4600と910eを使用中だが、あまり買い換えする気が起こらない。
fpsやらんしなあ。
474名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 00:36:37.82 ID:MUXg6nvF0
>>472
キーボードは96年にAptivaの黒キーボードを買って12年使用
当時14800円もしたけど、重くて頑丈でとてもしっかりした作り
最近のはホント薄くて軽くて、なんか安っぽい
切替器がUSBになったのでお蔵入りになったけど未だ健在

今はSGIのUSBキーボードを使ってる
安かったけど中々頑丈
SiliconGraphicsの刻印がお気に入り

何年か前にPCデポで展示用の東プレキーボードが
1000円で投げ売っていたから、交換用に購入したわ

マウスはMX300→MX510RD→G500→G700と
見事なまでにロジ一色
475名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 00:51:23.71 ID:ebiEf76g0
キーボード、マウス、ヘッドセットは全部raserだ
BlackWidowUltimateのカシャカシャ感がたまらん
476名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 01:00:25.95 ID:j5x8Yhdx0
Razerの新製品はオススメしない、ドライバがゴミ過ぎてLachesisとか本気でまともに操作出来なかった。
まあ一年もすればドライバが更新されこなれて来て、まともな動きをするようになるんだけどな。
477名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 01:03:14.18 ID:ebiEf76g0
>>476
多ボタンマウスが好きになれないからマウスはDeathAdarしか使ってないや
つーかスペルミスってたな恥ずかしい
ゲームパッドだけロジだったwG16だっけ?アレ
478名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 09:41:45.50 ID:Aat5NQOS0
4Gamer.net ― [Gamescom]CD Projekt REDが「The Witcher 2: Assassins of Kings」用のMODツール「REDkit」の制作を発表。2013年にリリース予定
http://www.4gamer.net/games/118/G011849/20120817086/

 CD Projekt REDは,Gamescom 2012において,PC用ソフト「The Witcher 2: Assassins of Kings」に向けたMODツール「REDkit」の制作を発表した。

 REDkitは,The Witcher 2のゲームエンジン「RED Engine」が持つエディタ機能のインタフェースやワークフローを,一般の人でも使用できるよう簡素化したツール。前作「The Witcher」向けに無料公開された「Djinni Toolkit」の進化形となる存在だ。
 簡単にクエストを開発できてしまうのがREDkitの魅力のようで,今回,Gamescom 2012のビジネスエリア内にある専用ブースでは,「遊べるMODを30分以内に作る」というコンセプトのもとで制作デモが行われていた。
479名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 23:38:27.47 ID:rZ+wOTbl0
>>314
最近PCゲームにもはまり始めたが、マウス&キーボード操作にどうしても慣れない・・・
結局360パッド繋いでプレイしてる
JoytoKeyみたいなソフトがあるから、設定次第で快適にプレイできるのはいいね
10年以上もCSゲームオンリーだったからな。今更マウスキーボードでやるのは厳しい
480名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 23:45:12.38 ID:Q6kko1Bx0
そういう時はRTSやハクスラなどマウス&キーボードならではのジャンルに手を出してみるといいかも
481名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 23:52:33.93 ID:yWbbALBh0
>>479
モンゴリアンスタイルマジオススメ

ハクスラもハクスラで、モンハンみたいなコントローラの方がやりやすいのもあるし
一長一短だな
482名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 00:03:55.24 ID:Rp2fQ1Bi0
>>479
俺も、CoDとかBFみたいなFPSのキーボード操作は全然慣れないわ
絶対に押し間違える。TF2とかなら余裕なんだけど…
483名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 00:16:44.58 ID:n9bQZRzp0
キーボード+マウスが苦手なら
パッドでやればよいんじゃないの?
何にも問題はなかろうに

無理やり棒振りを強要されたりする某機種のように
それしか選択肢が無いわけじゃないんだから
484名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 01:20:09.60 ID:m8QDHNGE0
パッドが全てに対応してればな
485名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 01:43:44.06 ID:w5ePYr5v0
俺はDOS時代からゲームやってるけど
キーボードでゲームするのは嫌いだな。
98でもMSXでも大抵パッドが使えたし。
486名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 01:48:45.00 ID:Rp2fQ1Bi0
>>483
FPSの対戦でパッド使うとめちゃくちゃ不利だから、将来のこと考えてもやっぱりマウスキーボードに慣れないと
慣れればマウスキーボードのほうが断然強いしね
487名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 01:59:46.07 ID:n9bQZRzp0
>>486
PCで遊ぶならマウス+キーボードに慣れるべきというのには同意
どうせPCで遊ぶならそれはそうだよね

しかしどうしても苦手ならパッドで遊ぶのも選択としてダンゼンありと思う
上の人も360パッドつなげて遊んでるというのだから何も問題はないと思うけど
パッド非対応のRTSなんかをパッドで遊びたいという話では無さそうだし

コントローラーに関してPC以上に柔軟な機械はないくら何でも繋げられるから
不満なら好きにカスタマイズして遊べば良いと思う
サイバースティックですら繋がるし、現に繋げて遊んでる
488名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 08:54:18.42 ID:5I8P33yYP
騙されたわやっぱ安いスピーカーは糞だわ
489名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 09:18:01.25 ID:5cg2bukq0
ホントは拘ってないから

他機種叩きたいだけなの
490名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 13:33:05.55 ID:P436GVC50
PCでFPSアホみたいにやってたが、BlackとかコントローラでのFPS操作はかなり慣れが必要だったな
起用にWASDで移動し、Q、EでリーンしたりXやらでしゃがんだりしてたが
今はもうキーボード操作指がついていかない気がするw
491名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 15:47:34.98 ID:NXgoWf3u0
>>457ですが費用対効果が合わないのでコスパの高い箱◯買います
さようなら情強ぶったザコ共
492名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 15:50:43.24 ID:Rp2fQ1Bi0
よかったな
493名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 15:51:54.42 ID:oUsqrUfW0
今日も暑いな
494名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 15:56:07.11 ID:5oEWGgvFO
>>1
> バカ?

ゲームPCでやるなんて基地害?www
495名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 16:01:10.95 ID:zICBq4/N0
gamesparkでもほとんどがPCゲーの記事になってきたな
そろそろ家庭用も辛いか
496名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 16:01:29.99 ID:5m+1tEaW0
つーかさ
コンシューマ専でもいいからマジでPC買い換えようぜ
今のPCってCore2でた頃とは(総合的に)比べものにならないぐらいパワーアップしてる。
USB3.0 eSATA SATA3と基本能力が違う。
マジでゲハ見るPCだけでいいから買い換えを薦める。
497名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 16:08:35.10 ID:NPXJtVL/0
自作入門に最適だな。マジオススメ。
グラボはさらに買い足さないときついけど
ハイエンドCPU+チップセットでこの価格はありえない。

週末アキバ特価リポート:「FX-8150」+「マザー」+「グラフィックスカード」で2万円切り!! (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/18/news015.html
498名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 16:29:23.65 ID:wHP6byMV0
499名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 17:29:30.87 ID:a2lnydIQ0
まあいいんじゃね?そもそも箱○とPS3の微妙な差でゲハにスレを立てるほど幸せになったり不幸になったりするなら
PC買えばそんな事に怯えずに済むよってスレだし。

コスパに合わないってんなら仕方が無い。
500名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 17:36:05.81 ID:5E4h+NGN0
っつうかグラフィックにこだわるならハードよりもまずモニタじゃねえの
501名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 17:44:19.14 ID:P436GVC50
PS3劣化劣化言われて悔しいって聞こえる
502名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 17:47:44.35 ID:kst7Oh4f0
>>499
それができなくなるから
家ゴミにしがみついてるんだろw
503名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 17:49:27.58 ID:P436GVC50
またPC歴13年(笑)のニワカ君登場かな
504名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 18:03:24.69 ID:7m5n+zvm0
PC版 2560x1600 8xMSAA 最高設定 min60fps  2000円
箱版  1280x720 2xMSAA 低設定    30fps    8000円
PS3版 1024x576  NoAA  最低設定 15〜20fps 8000円

マルチだとこんなカンジだ
505名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 18:04:40.08 ID:a2lnydIQ0
>>500
モニタと言えば、LCD-55LSR3ってどうなのよ?
家ゲのスペック的にこのレーザーテレビが最強な気がするんだが。
506名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 18:13:44.78 ID:m8QDHNGE0
>>504
それを満たすゲームを上げてくれ
507名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 18:32:33.79 ID:Rp2fQ1Bi0
>>504
そんなのでプレイするにはいくらかかるんだ?
俺は1920x1080 60fps 高設定ぐらいで満足だわ。ゲーム機の1280x720ってのはマジでボケボケでキツイ
508名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 18:33:38.89 ID:CsCxuCsq0
>>496
メモリを8Gにするだけで快適度が違うよな
さすがにOSのUIがどうとかはしょうがないけど
509名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:02:49.57 ID:ss93/ucb0
CGや仕事に使うPCにゲームなんぞインスコしたくもねえ
510名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:07:03.14 ID:CsCxuCsq0
CGやるならゲームもインスコするだろうに
物によってはゲーム開発ツールとかインストールするだろうし
511名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:25:15.43 ID:P436GVC50
ゲームは余計なプログラムとかインストールする場合あるから
仕事メインで使うようなPCには入れないと思うが
仕事用とプレイベーと用途普通は分けないか?
ゲームによっていろんな物インストールするから、それが悪さする場合もあるのに
512名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:25:40.03 ID:lgjLmT+J0
箱持ちでCGって言ったらエロゲーかエロ漫画かPixivだろ
513名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:27:57.76 ID:w5ePYr5v0
>>496
洋ゲーをほとんどやらない人間がPCを買い換える利点は?
ペン4とかならともかくCore2で困ることって俺は思いつかん。
まあ俺のPCはCore2じゃなくてPhenomIIだけど。

USB3.0はまだしもSATA3じゃなきゃ困る環境なんてあんの?
514名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:28:46.99 ID:lgjLmT+J0
また老害が吠えてんのか
誰も強制してねーよw
515名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:39:13.80 ID:QsDfIs8yO
1〜3年でPCや中身更新するよりゲーム機買う方が気が楽になったから
516名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:40:58.91 ID:5m+1tEaW0
>>513
SATA-3は転送速度が上がるのでSSDが恐ろしい程の速度を出す。
HDDがガリガリやってるのが80MBだとして、その5倍以上の速度がでたりする。
さらにUSB3.0とかだと外付けのものもそこそこ速い速度がでるから内蔵ストレージにこだわらなくてよくなる。
→薄型ノートPCなどでも非常に快適な環境。
517名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:42:22.25 ID:eDrP7nQT0
そもそもゲームやるならコア数じゃなくて1コア辺りのクロック数だよな?
518名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:44:00.46 ID:P436GVC50
PCに金かけてた頃って結構金使ってたけど
今は年間最高でも50万以内(ソフト80本程度くらい)に収まるようになった
519名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:45:45.20 ID:CsCxuCsq0
>>517
マルチコアに対応してるなら両方気にしないと
OSだったらバックグラウンドで別コア動いてるだろうし
それ以前に同じクロック数でも単純なクロック数よりもSSEみたいな拡張命令持ってる方が有利

かなり古いCPUだがPentiumMとか分かりやすくて、下手なP4よりも高性能なはず
520名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:47:08.03 ID:EJ5uepUv0
>>518
その本数。プレイする時間をどうやって捻出してるのかが謎だなw
521名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:47:15.85 ID:1dSr2l5K0
PCはソフトラインナップ的に結構キツイもんがある
522名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:49:33.41 ID:P436GVC50
>>520
ひどい時は毎週買ってたりw
523名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:49:36.45 ID:+3/VKmM+0
>>520
あれはゲハと避難所でアピールして満足な人だからw
524名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:51:39.17 ID:P436GVC50
ソフト買えよって煽るどこやらの信者にはバルサンになる
525名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:53:52.70 ID:eDrP7nQT0
マルチコア対応ったって今の技術じゃチェック入れても気持ち早くなったかな?位じゃね?
それにx4位ならともかくx6とかx8なんて絶対コア数もてあましてるだろ
civ4なんかじゃ後期のP4の方がi5のクロック数低めの奴より早かったしな
526名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 19:59:36.55 ID:+3/VKmM+0
>今の技術じゃチェック入れても気持ち早くなったかな?位じゃね?
んなわけねぇだろ。
527名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:14:14.64 ID:TpGBcDLG0
PS3とxbox360の差って、それこそ1.4倍とかせいぜい1.8倍の差だけど
据え置きと10万PCの差って、性能も各種バス速度も20倍以上違うしな。
528名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:17:54.30 ID:TpGBcDLG0
>>519
つーか今時、マルチコアとか気にしなくても
5〜6万の安物PCすらクアッドコア+メモリ8GBが常識だしな。
529名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:20:58.26 ID:7m5n+zvm0
DDR3-1333 4GBx2は1年前の話
DDR3-1600 8GBx2が常識ってカンジ
530名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:22:09.51 ID:eDrP7nQT0
そこでゲームもするならクロック数にも気を配ろうなって事を言いたかっただけだ
531名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:22:33.27 ID:5m+1tEaW0
いつの間にこんなアホみたいに進化したんだって感じだよな
まあ、かといってコンシューマは舐められないと思うw
またMS様が鼻血のでるようなコストパフォーマンスのマシンを出してくるだろうからねw
この部分でPCは絶対勝てないw
532名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:25:27.88 ID:7m5n+zvm0
>>530
Corei7 3960XとCorei5 2500Kのゲーム性能はほぼ性能同じだしな
533名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:25:45.86 ID:TpGBcDLG0
>>530
クロック数なんて飾りって、INTELのNetburst大失敗で皆分かったんじゃないの。
534名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:26:18.32 ID:5m+1tEaW0
>>530
Pentium4とは何だったのかでググるといい。

MS様はPCの動向完全に押さえてるから強い。
535名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:27:17.14 ID:eDrP7nQT0
>>533
ゲームのジャンルによる
シミュレーションだと今でもCPUが重要
536名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:31:29.63 ID:9+impyjW0
>>2
ゲーマーがノートPCはないわ……ないわ
537名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:32:27.63 ID:1dSr2l5K0
PCはもっとソフトを揃えろよ
538名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:33:17.19 ID:w5ePYr5v0
>>533
ペン4は狙ったとおりのクロック数を出せなかったからな。
クロック重視のCPUって事で言うなら箱のPPCはそれに該当するぞ。
要は最終的な性能がどれだけあるかってことだろ?
539名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:34:15.50 ID:zICBq4/N0
PCはソフトが多すぎて遊びきれないな
540名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:35:06.85 ID:TpGBcDLG0
>>537
steamだけでも、家庭用ゲームより遙かに多いゲームがあるぞ。
加えてフリーウェアやポータルサイト、オンラインゲームも含めると果てしない量。
541名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:35:42.93 ID:1dSr2l5K0
無いんだわこれが
アーマードコアみたいなロボットゲームないか?
ないんだよこれが
542名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:37:56.95 ID:zICBq4/N0
家庭用はゲームが少ないのがなー。軟派なギャルゲーですらPCに負けるってどういうことだよ
543名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:39:09.45 ID:P436GVC50
>>541
メックウォリアーはグラはイマイチでもシャーシから組み立てられたりした
ACのような素早い動きのゲームではないけどね
544名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:39:11.62 ID:zICBq4/N0
Sleeping Dogsはやく割れねーかな
あとスパイダーマンも
545名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:39:16.52 ID:w5ePYr5v0
>>540
SteamっつうかPCゲーはジャンルが偏るのが難だな。
546名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:39:29.09 ID:1dSr2l5K0
メックウォーリアは遊んだ
もう人居ねぇがな
547名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:39:44.16 ID:P436GVC50
>>544
割れは死ね
548名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:40:33.90 ID:1dSr2l5K0
>>542
ギャルゲーは昔からPC1強だろうw
549名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:41:36.14 ID:TpGBcDLG0
>>541
カスタム可能なアクション性高いロボゲーなんて、腐るほどあるじゃん。

http://www.onlinegamer.jp/game/%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88
550名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:41:53.00 ID:eDrP7nQT0
>>541
メックウォーリアじゃ駄目か?ちょいと古いが今無料見たいだぞ
551名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:42:03.60 ID:P436GVC50
PCといえばシミュ全般だよなあ
あとFPSとかも
552名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:44:10.98 ID:1dSr2l5K0
>>549
そんな餌がACの代わりになるわけないだろぉ
格ゲーも揃ってるは言い難いしあんまり惹かれないなぁ
昔遊んだジャンクメタルは糞過ぎて楽しかったが
553名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:44:46.45 ID:1dSr2l5K0
揃ってるとは
554名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:46:16.69 ID:eDrP7nQT0
PCのシミュレーションを家庭用に移植しても大抵劣化版になっちゃうからな
海外の良質シミュレーションゲームを遊びたければPCしか選択肢が無い
555名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:46:50.33 ID:1dSr2l5K0
RTSか、揃ってるジャンルは揃ってるんだがねぇ
556名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:53:50.75 ID:P436GVC50
ジャンルの偏りは複数機持ってると幸せになれる
557名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:54:40.12 ID:1dSr2l5K0
>PCのシミュレーションを家庭用に移植しても大抵劣化版になっちゃうからな
>海外の良質シミュレーションゲームを遊びたければPCしか選択肢が無い

需要がないのでどこも家庭用移植を考えず、ローカライズも考えないだけの話。
シムシティが例外かもしれんが、あれは大昔に任天堂がリメイクに近いレベレで
移植・ローカライズした影響がまだ続いてるだけだな。
558名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 20:57:26.04 ID:a2lnydIQ0
>>541
Tribesでいいんじゃね?基本無料だし。
559名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 21:09:43.57 ID:eDrP7nQT0
PCでも大作はずっとローカライズされ続けてきましたが
560名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 21:10:55.80 ID:1dSr2l5K0
>>558
(´ヘ`;)ウーム…
561名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 21:14:51.39 ID:Wy/havtb0
>>559
WoW以降の鰤ゲーとかLoLは日本語サポートないじゃない
562名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 21:23:59.00 ID:eDrP7nQT0
>>561
LoLはどっちかっていうとネトゲじゃないか?
鰤に関してはカプコン恨め
563名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 22:58:39.72 ID:D1BWiwpG0
煽りたいだけで出来はどうでもいいってことでいいの?
564名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 11:50:06.67 ID:WrAfcHyw0
ANNOシリーズも前は音声吹き替えだったのにやらなくなったしなぁ
UBIはCSのローカライズ気合い入ってる割にPC版は全然だからなんとかならんかね
565名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 15:58:58.20 ID:+4ZTL6uc0
UBIはPCから撤退してるって聞いたな
Steamでおま国にしないでくれてるのは嬉しいけど、やっぱ家庭用で日本語あるゲームは日本語入れてほしいわ…
566名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 16:01:48.56 ID:IuGHzuhO0
ここ2年くらいのSteamおま国すごいよね。萎えるレベル
567名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 16:02:06.28 ID:fOTXAjIZ0
ACリベのPC版は一応日本語はいってるみたいよ
568名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 16:03:32.57 ID:+4ZTL6uc0
>>567
最近BHも日本語化できるようになったけど、俺は日本語音声がほしいわ
1と2は日本語入ってないしな…
569名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 16:34:59.37 ID:2lwPoFhi0
なぜかRaymanみたいに糞どうでもいいやつはローカライズするんだよなw
570名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:03:43.14 ID:4n0P3zpE0
steamのゲームは日本語化されてるやつあるの?
571名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:04:19.37 ID:jOKIHpDg0
>>1
貧乏で買えないんだよ
572名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:07:27.26 ID:YWe24zzJ0
>>1
宗教上の理由
573名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:07:49.47 ID:G63/b79O0
俺らはDSとか3DSの機能を重視してるんで、グラはそこまで…ゴキブリは>>1が言ってるとおりバカなんじゃない?
574名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:20:24.81 ID:p5gFXs5e0
コンシューマは起動の手間が面倒になって全然やらなくなったな
PCでダブクリでぽんっと起動ぐらいの気軽さに慣れちゃった
575名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:29:05.65 ID:/+deBm/l0
PCとモニタ2台並べてクライシスとBF2142と同時に立ち上げたりしてるw
576名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:38:22.41 ID:Reg4Zs750
ゲーム機と並べても違和感のないPCが欲しいけど中々無いね。
でっけー黒い箱!って感じのヤツか、ゲーミングケースとか言っちゃって
ガンダムか何かか?って感じの大仰なヤツとか・・・。
横置きケースとかだとオーディオ機器みたいで、なんかオッサンくせー。
あんなん喜ぶの昭和40年代生まれとかだろw

デルが360っぽいパソコンを出してたけど、他にないかなあ。
577名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:45:21.49 ID:/+deBm/l0
形は拘らないほうだなあ
ゲーム用PC3台あるが、無骨なフルタワーx1、ミドルタワーx2だわw
578名無しさん必死だな:2012/08/20(月) 23:52:49.91 ID:H+9coCmQ0
PCケースはエアフローやベイ等の機能は気にするけど
正直デザインはどうでも・・・
クリーム色じゃなくて無難な形してれば極論なんでも可
ゲーム機もコンパクトで静かならデザインは気にしないかな

個人的な理想はタワー型ならX68で横置きならCDTVかなぁ
G4cubeみたいなのもかなり好きだな
579名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:28:01.15 ID:Exh4OY+L0
>>570
最近は、公式で日本語対応してるの多いよ。
SkyrimとかAlan Wake、シヴィライゼーションとか。
Valveゲーは全部日本語対応してる。

加えて、殆どのゲームは日本語化MODやパッチもある。
公式だけど日本語選択出来ないものでも、日本語字幕ファイルは存在するので、
名前変えるだけで日本語化出来るのも多い。
580名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:29:11.19 ID:Exh4OY+L0
>>576
ケースのサイズは、ゲームするならデカい方が何かと便利。
冷却、エアフロー、グラボ等の拡張性や電源周りとか。
581名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:33:42.53 ID:XG8KIUUr0
http://www.youtube.com/watch?v=hgw9DlIK8DY

確かにPCのグラはすげえ。やべえよ
でもこれじゃなきゃダメだ!とまでは思わん。別にゲーム機でいいやって思う
582名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:33:44.51 ID:HJvsJVkA0
最近はToy Soldierやorc must dieみたいに
あんま有名じゃないゲームも日本語対応だったりするのが不思議
Chaserなんか日本語字幕あってビックリした
583名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:34:52.71 ID:2EpBbaH40
RTS面白いよね対戦しなくても一人でじっくりできるし
584名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:36:11.49 ID:Exh4OY+L0
>>582
そんだけ、日本でPCゲームが売れてるって事なんだろう。
異常ともいえる円高効果で、お買い得感が半端じゃないし。
世界一steamでゲーム買ってるのも日本人だっけ?
585名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:38:03.85 ID:2RcqCUOY0
チェイサーがあるってなんか嬉しいな
パッケ版遊んだけど好きだったわ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3334192.jpg
586名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:38:09.69 ID:z89Bizp20
>>1
んなことないよエミュでかなり遊んでるぞ
高画質で遊べるので
売っても二束三文のPS2ソフトの有効利用
587名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:42:29.14 ID:HJvsJVkA0
PSソフトとか実機よりも綺麗だもんな
一時期PCがサイレントヒル専用機なっていたこともあるw
588名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:46:09.11 ID:0YHjijR50
>>580
でも小さいケースに詰め込むのも面白いぞ。
そもそもPCでゲームする人間の全員が
デジタル筆箱みたいなビデオカードを挿すわけじゃねえし。

俺は今のHD5670の次は、もうAPUにしちゃおうかと思う。
熱源が多いのマンドクセ。
589名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:46:47.26 ID:ps7f7KCu0
>>584
VPN接続で買ってる分もあるんだろうね
旧作だろうが売れまくってるのもあると思う
590名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:47:25.70 ID:3cFpzlJ10
>>584
流石に最終行は無い
購入者数は増えてきては居るだろうが
591名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:54:24.68 ID:eyAWPwXf0
>>590
所持本数のことだろ
1894本購入してるらしい
592名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:56:13.83 ID:Exh4OY+L0
>>590
書き方悪かったすまん。
世界で一番多くsteamでゲーム買ってる人が居るのも日本人だっけ?
という意味だった。
593名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:59:21.96 ID:3cFpzlJ10
>>591-592
やまおじのことか
規約違反までしてるようだから、一概に褒められた事じゃ無いと思うが
確かにそのとおりだな
個人的にはプレイしてなんぼだから、買ってるだけで何が偉いのか分からん
594名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 00:59:52.93 ID:jnTQC9A20
やまおじか
全部フルプライスで買ってるらしい
595名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 01:03:06.14 ID:jivexK2N0
プロスチマーはリストを埋める事がゲームだからな。
596名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 01:05:49.98 ID:pdtVN3kc0
PCケースはクーラーマスターは青光りして中々カッコいい
ケースファンも青LEDにすると厨臭いがカッコいいぞ
597名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 01:21:27.49 ID:coZ24gOO0
いまだに太閤Vばっかりやってるな
598名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 01:24:51.02 ID:Zil5UTZk0
サブカルチャー日本語版が初PCゲーだった
599名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 02:24:43.25 ID:hhdHP2ZF0
6年ぶりにPC買い換えたぜ
SSDにして思ったより早くて快適だなw値段も前の半額の15万程度ですんだし安くなったわー。
まぁゲームはPCじゃあんましないんだけどなw
600名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 02:26:20.14 ID:hhdHP2ZF0
>>580
昔はフルタワー3台ぐらいおいてたけどさすがに邪魔だし今はミドル2台に落ち着いてるw
601名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 03:49:33.16 ID:ZlaRAug40
全然落ち着いてねーよw
602名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 13:19:40.59 ID:nba8zMLj0
グラにこだわるくせにPCでゲーム作らなかった和ゲースタジオがようやく目を覚ましたようです

PC版『Metal Gear Rising』はコンソール版完成後に開発を検討予定、是角氏が明らかに - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/354/35447.html
603名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 13:19:44.58 ID:y/U2DNwV0
今メインサブ共にフルタワーケース

コルセアのObsidian 800D格好よすぎ(/ω\)
604名無しさん必死だな:2012/08/21(火) 14:43:42.14 ID:aEkoiWIi0
>>596
青LEDまみれにする感性が理解出来ない
605名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 03:10:02.68 ID:KTh4h9730
>>604
カッコいいからだよ!
606名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 03:51:28.31 ID:j8KpHPaw0
今使ってるケースが青色LEDだけど目にキツい
やんわりした緑とかオレンジとかの方が俺は良い
寝てる間に作業させてるようなときは眩しいんだよ
607名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 10:28:10.60 ID:KTh4h9730
元々遠くから電源入ってるか見分けるためのものらしいからね
608名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 13:00:47.78 ID:bMIxfxFL0
power ledは線繋げないな
609名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 19:32:48.04 ID:+JASWA9d0
誰かこのケース使ってる人いないかなあ
http://japanese.engadget.com/2011/05/15/lian-li-pc-pc-u6-cowry/
610名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 20:10:02.41 ID:8E4CKpjY0
FPSやTPSの有名洋ゲーにPSO2にFFXIVといったとこをPCでやってる
FFXIVは最高設定は流石に無理だったが、どうしてもフルHD最高設定でやりたいので
でもPS3に箱にVITAに3DSLLにiPhone4SにNewiPadにappleTVと持ってるから、特に今はPCだけに拘ってない
起動が楽でどんな姿勢でも出来る分、一番ゲームするようになったのがVITAで次がiPhone4Sか
3DSLLは流石にしょぼいから蓋はずっと閉じっぱなしだが・・・
611名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 20:23:20.74 ID:j8KpHPaw0
うふふ
612名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 20:43:33.59 ID:ZsfUMBYl0
ミーハー
613名無しさん必死だな:2012/08/22(水) 22:11:11.00 ID:4HDXFn+o0
ネットワークゲームやってるPCゲーマーって、安住の地を見つけると普通に2〜3年そのゲームを続けることが多いから
そんな最新機種追っかけてますよ自慢とかやってる方が希少種だろ。
CS:Sが出たときも、CS1.6を普通に続けてる奴が一杯いたよね。果たしてCS:GOは次なる安息地となれるのだろうか?

あとそこまでキャラ作るんなら1080と言わず、1200以外は認めない位言っとけ。
614名無しさん必死だな:2012/08/23(木) 02:34:20.53 ID:2l6OZb2Q0
元々はコンソールもそうだったと思うんだよな
旧XBLのHalo2とかまさにそうだったし
でも今はなんかすっかり消耗品のようになってしまった
615名無しさん必死だな:2012/08/23(木) 02:50:43.98 ID:+HR45ITH0
意外と古いのも遊ばれてるけどね
MWとMW3で派閥別れてたり
格ゲーブームでやたら格ゲー出たようなものだと思う
616名無しさん必死だな:2012/08/23(木) 03:20:46.19 ID:Ca6CghZ+0
そろそろマルチFPSは弾が少ないな
DOTA系ゲームがやはり勢いがあるしこれからも伸びていくだろう
617名無しさん必死だな:2012/08/23(木) 07:07:50.76 ID:jVD5NBNC0
PCゲーマー名乗るならこれくらいは持っておいて欲しい所
OCモデルを試す:定格4GHz動作の爆速ゲーミングPC「MASTERPIECE i1550PA3-OC」 (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/22/news044.html
618名無しさん必死だな:2012/08/23(木) 11:02:13.24 ID:RPDxIRJH0
ABEEは昔ゴミ電源掴まされて以来手を出して無いな
619名無しさん必死だな:2012/08/23(木) 11:03:36.36 ID:/NVyfzjn0
何年か前30万委譲したRAID仕様のゲーム用PC買ったけど
すぐにそれより性能いいPCがもっと安く買えるようになってたw
620名無しさん必死だな
金がないからね