ドラクエ10の出荷数は 22万らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
妥当かな
2名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:26:37.34 ID:toK0wJD80
ぴゃおおおおおおおお
3名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:27:52.75 ID:+sdl7ETn0
ソース貼れやハゲ
4名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:28:40.35 ID:teS32wRw0
ドラクエ史上初のミリオン切りなのか
5名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:29:03.02 ID:V0BIap7B0
今回ばかりはオンラインゲームという関係上、出荷が多すぎてもダメだし、
22万というのは鯖の収容能力を見越してのことだろうね。
6名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:30:28.00 ID:5YnpRbTr0
最終50いかないくらいだと思うけど
初期出荷で22は少なすぎて難民が出ると思う
7名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:34:01.48 ID:5DAvZvaZ0
店頭での感じみると22よりは多いと思うけど
8名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:40:31.47 ID:srvX2yxJ0
MMOの初期出荷で20万なんて破格だろ
オンゲなめんな
9名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:56:17.38 ID:JYz82rIT0
発送メールきたああああああああああああああああ



konozamaは回避できた^^v
10名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:57:05.88 ID:avMOQwLb0
爆死確定か
11名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:58:49.82 ID:vQpCR8dY0
鯖がもたない人数分も出荷するアホはいないでしょう
12名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:59:29.48 ID:1HvvAnHi0
>>9
何故か輸送に2日かかる事もあるんだぜ・・・不思議だろ・・・
13名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:05:46.16 ID:Udf7gshL0
鯖耐久力が30万らしいから22万なら妥当かと
PSUは鯖耐久力3万なのに7万以上売ったからイチローオンラインとか言われていた。
14名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:13:42.88 ID:mZ6s02ar0
ソースはどこ?

探しても見つからないんだけど
15名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:14:09.46 ID:eQRrpUlY0
ドラクエ鯖20以上あるんらしいぞ。
聞いた話だが・・・マジ??
16名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:18:07.02 ID:X6aKMcKQ0
これで初週20万でも、オンゲとしちゃ売れすぎだわ
17名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:18:47.83 ID:uR0lagZU0
明日店頭で見かけることあるのかな
18名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:20:09.93 ID:o4zBSoqE0
MMOっつってもドラクエだし
すごい品薄になるんじゃね
19名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:30:37.16 ID:jHSWYtc20
最初に出しすぎるとMH3みたいになるからな
てゆーか、遅かれ早かれドラクエ10もワゴンに並びそうだけどな
今どき月額課金とかw
20名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:31:59.97 ID:8bGunTcs0
これはもしかするとアイテム課金来るんとちゃうか
背後に和田がちらついてしょうがない。
21名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:58:37.08 ID:1wyqRl+R0
どこの小売りもぼちぼちの予約って言ってるし品薄はないだろ。
初週は15〜20万ってとこか。まあ妥当なとこだろうな。
22名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:59:17.67 ID:tzIlc2Aj0
U版控えてるしな
23名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:59:26.40 ID:+k5utG330
会社帰りに寄ろうかと思うんだが、そんなやばいのかねぇ
24名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:59:44.39 ID:Zyd6Cob+0
15万でも大したもんだと思うわ
当時のPS2のFF11でもそんなに行かなかったんじゃなかったっけ
25名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:03:10.81 ID:kn0d5+vv0
出荷22万なわけねーだろ。
おかげで昨日と今日の仕事地獄だったぞ・・・
26名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:06:01.58 ID:dE/HD6Oh0
FF11が14万とかだったから
この出荷は妥当だろうな
オンゲーが50万売れるとかいくらドラクエでもありえんし
27名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:09:46.60 ID:uwBVWPUN0
FF14は60万売れたんじゃなかったか
28名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:13:19.87 ID:cAdKM5cE0
確かにff11の頃よりオンライン人口は爆発的に増えたけど、
MMOをがっつり遊ぶようなプレイヤーの分母はほとんど変わってないよ。
(βテストとか無料期間は人口増えるけど、
課金が始まると蜘蛛の子を散らすように人がいなくなるのが良い例)。
内実、同じ連中が転々としてるだけ。
そういう世界で20、30万行ったら大したもんだと思う。
29名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:14:11.75 ID:guTa5Zol0
もし初日20万とか売れたらログインオンライン確定だからやめてくれ
30名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:16:05.33 ID:jY9hkPKg0
>>29
いやどちらにしろ今日のログインオンラインは確定的に明らか
31名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:16:57.66 ID:5xf7pd2j0
大体、どこのmmoでも初日は障害があるでしょ
32名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:20:21.53 ID:3SBPzC4f0
そうなったとしてもオフラインストーリーがあるから
全く遊べないって事にはならないのがいいね
33名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:20:25.81 ID:8bLO11Fl0
>20
ドラクエに関しては和田より堀井のほうに優先権があるからそれはない。
34名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:21:43.66 ID:173i78dx0
明日店頭で普通に買えるんかな??
予約すればよかった・・・orz
35名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:26:22.89 ID:u/5auZiG0
22万だと、普通に買えない人いそう
お盆で流通止まるし、夏休みやろうって人は困るな
36名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:28:56.40 ID:SpAsT9QE0
>>20
和田が納期優先してボロボロにした
FF14ですらアイテム課金はない訳でな…
37名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:29:15.30 ID:bucfYB8f0
ソースなしの妄想でスレ立てとか病気だな
38名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:33:59.71 ID:Kt9XnS/D0
>>27
全世界に出荷
欧米日、それぞれ20万づつと言われている
海外通販なら1$で2垢買えるのがその名残り
39名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:41:06.00 ID:8bPRwtiR0
鯖が一回ぶっ倒れるのは前提もいいところだろ。
どうアナウンスしてフォローしてあげるかがスクエニの見せ所って感じだよ
40名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 01:29:49.52 ID:QE7/7EV4P
>>5
>>22万というのは鯖の収容能力を見越してのことだろうね。

流石にそれはないだろう。

41名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:02:28.05 ID:7E+gqpAN0
これガチ
しかも通常版とか手に入らないレベルで少ない
全国のゲーム屋平均で通常版2本弱、同梱版5本程度しか入荷してない
ゲオとか古市とかマジカルとかカメクラとか即品切れるだろうな、通常版
42名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:05:22.18 ID:zD3+AdPW0
こっちだと45万らしい
【ワゴン警報】DQ10の初回出荷は45万本
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1343840500/
http://ameblo.jp/yosipooh/entry-11317852990.html
そんなドラクエなんですが、今のところ初回は45万本前後といったところらしく、
そのほとんどがUSB同梱版なんでしょうが
43名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:05:35.70 ID:7X7ef1Zb0
普通にアマ20%引きで売ってるが


44名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:05:36.70 ID:62QiX6FC0
大爆死じゃんwwwwwwワロタwwwwww400万が22万ってw顧客単価は上がっても知名度ダダ落ちw
45名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:06:14.46 ID:ZxhSQHCq0
なんで鯖上限30万って公式言ってるのに50万100万とか言う奴がいるのやら
46名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:09:48.82 ID:IKfITA5p0
>>28

ただ、これが50万行くようだと既存のMMOはかなりヤバい。

Xは、従来のMMOプレイヤーも一度はやるタイトルだろうし、
一度入ってしまえばこのプレイ人口の多さはやはり魅力。

逆にドラクエでMMOデビューした層は 「ドラクエだから」やるんであって
そこから、よりプレイヤーも少なく慣れない世界観である他のMMOに移る人は少ない。


かつてオンのJRPGの客がDQ,FFの2強に集約されていったように、
今まで決定的なタイトルが無かった故に
それぞれそこそこのユーザー数を獲得して共存できていたMMOタイトルの淘汰が始まる。
47名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:10:31.77 ID:ZupxId1e0
ドラクエ9の定価約6000円が400万本=240億
ドラクエ10の定価約7000円が22万=15億4千万
240億−15億4千万=224億6000万

任豚がいくら騒ごうがドラクエ10は爆死です
48名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:11:32.13 ID:FMvSUJ1T0
>>41
ガチPS系のアザリンのとこで通常10の同梱20とかいれてるんだから、桁がひとつ違うんじゃね?
49名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:14:01.75 ID:3SBPzC4f0
既存のMMOでまともに続けたのはUOだけで
10年ぶりぐらいで新しくMMO始めるのは、面白そうだからってのももちろんだけど
それ以上にDQだから
こんな微妙な層が通りますよ
50名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:14:35.82 ID:IKfITA5p0
>>47

オンライン利用料っていうドル箱を無視か。

300万以上売ったMHP3より、100万チョイのWiiのMH3の方が儲かってるみたいな話もあるのに。
51名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:16:03.09 ID:ZupxId1e0
>>50
差額225億をオンライン利用料というドル箱で埋めれるの?
反論がなければ論破ということになるけど
52名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:16:57.86 ID:62QiX6FC0
>>47
まぁそれに月額課金が入るから顧客単価はパッケ代の3〜4倍してもいいんじゃねw
売上げ高も問題だけど、ドラクエを遊ぶ人が明確に減ってるのが大爆死と言われる所以だろう
53名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:17:41.07 ID:s4JKWEZB0
>>46
wwww
54名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:22:30.31 ID:Fv9mae2dO
初週63,958 累計150,079 ファイナルファンタジーXI PS2 2002/05/16

初週82,490 累計123,192 モンスターハンター フロンティア オンライン Xbox360 2010/06/24

ファイナルファンタジーXI
http://homepage2.nifty.com/~NOV/d704.html
tp://game00.ldblog.jp/archives/53885829.html
モンスターハンター フロンティア オンライン
http://www.inside-games.jp/ranking/weekly.php?week=161


22万も売れるかバーカ死ねよ
55名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:23:02.00 ID:IKfITA5p0
>>51

本当に22万本しか売れないのならそうなるな
56名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:23:18.42 ID:8bPRwtiR0
爆死したかしないかよりもたとえ50万売れたとしても
オンラインだから買わなかった人が100万以上もいましたよってのが重要ポイントだろ
昔ほどじゃないにしろみんなドラクエナンバリングってワクワクする人多いと思うんだ。
今までなかったことだからな そのへんの動きと堀井とスクエニはどうやってくのは気になるよ
57名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:23:54.26 ID:ZupxId1e0
>>52
7000円×5=35000円を顧客単価として
さらに30万の売上と仮定しても=105億
サバ維持費やらなんやらでそこまで儲けはでないだろうな。
58名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:25:42.83 ID:8bPRwtiR0
パッケ代が比較的高めなのは保険兼ねてるのかなやっぱ
このへんの値段設定は堀井じゃなくて和田や経営陣が議論した結果だと思うけど
59名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:27:20.16 ID:s4JKWEZB0
オンにするのはまだ時代がソーシャルだからいいんだよ
問題はFF11ベースに作ってること
いまのゆとりには無理
60名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:31:05.86 ID:KsffacyyO
ネトゲだってこと知らずにドラクエってだけで買う人が出そう
61名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:32:00.54 ID:+1a9wQUl0
多いような気がする
売り切れるのか?
62名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:32:13.28 ID:BqT+0JNhO
>>56
本当そう思う
出来不出来より酷い裏切りだと思う
63名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:33:50.82 ID:3SBPzC4f0
>>60
そこはやっぱ、小売の人が買いに来た客に
しつこいぐらいに確認するんじゃね?w
64名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:33:54.51 ID:XIEvDKhS0
ゴキブリの女々しい書き込み多いね
65名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:36:48.92 ID:6f8WkNU2O
オンラインだからというより単にwiiに勢いがないのとドラクエにブランドが低迷しちゃってるのが避けられた証かも
66名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:37:33.71 ID:ViFv3otC0
>>56
ナンバリングしないで、ただドラクエオンラインとして売り出せばよかったと?
でもそうしたらスラもり、良くてもモンスターシリーズみたいな傍流としてしか見られず、
鼻から相手にしませんって人が出てきちゃうしな
67名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:39:26.41 ID:8ZDxyJ4Z0
>>62
裏切りも糞もなく御三家揃うのは今回が最後かもしれないって可能性は覚悟しておこうな
68名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:41:41.68 ID:8bPRwtiR0
もう11も7リメも動いてるんじゃねーのかって気もする。前者は企画程度で後者開発。

>>66
そこまではいえないなぁ、というかやるのはいいけどそういう今までになかったことがドラクエに出るよって話で。
難しいところだとは思うんだよね、堀井だってしゃちょ訊くにおいてナンバリングにしたことについては触れたけど
やらないほうがいい面があったこともわかってるけどあえてやったのがわかるしな。
69名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:45:10.30 ID:QshRrh1d0
こりゃ新生FF14まで待つのが無難だな
PS2並みのグラとBGMのだささ、キャラが宇宙人
これだけで一気に萎えたわ
70名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:52:10.51 ID:EJUEryArP
10の評判がよかろうと悪かろうと
さっさと3DSの11の発表すればいいだけじゃん
71名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:56:08.83 ID:h12CLD0x0
メーカーが自腹切って勝手に作ってるだけなんだから
成功しようと失敗しようと好きにすればいいだけ。

お前らの立場は業界に貢ぐ事であって、
ソフト買って課金さえしてれば別にプレイしなくてもいいんだから
面白いかどうかなんて関係ない話だろ。
72名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:56:44.49 ID:62QiX6FC0
>>57
そう考えると商売としても失敗で、ブランドを地に貶めただけだなw
完全に戦略ミスってことだろうか、従来のドラクエファンを大量に裏切る形になったわけだしね
失った信用を取り戻せるのだろうか、
せめてナンバリングじゃなかったら外伝で言い訳できただろうがこりゃシリーズ終わるかもしれないな
73名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:57:43.60 ID:+1a9wQUl0
>>68
なんかβテスト最終日に堀井雄二が進んでるみたいな話があったとかなんとか
ほんとかどうかは知らんが
74名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:59:13.51 ID:4f2l4GPb0
>>47
定価そのままスクエニに入るわけ無いだろ。
75名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:00:26.76 ID:3R6lmFvRO
FFですら生き残ってるのにシリーズ終了はないでしょう
76名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:01:58.25 ID:8bPRwtiR0
優しいないちいちマジレスして

>>73
11はまだひみつ 7リメはそのうちね
そんな感じのコメントだしたって話聞いたな
77名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:03:53.83 ID:r3j7szJl0
FFだろうがドラクエだろうが、オンゲーってだけで食指が動かん
78名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:04:18.19 ID:HF5Sdr1F0
FF11も10年続いて、スクエニの収益の大黒柱だったし。
20万本ぽっちでも十分稼げる。
とにかく、問題は長期間継続的に課金してくれるユーザーを確保できるかどうか…
79名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:06:21.10 ID:0T1JEVgx0
FF11は初回10万本前後だった
80名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:06:39.51 ID:FYKJ6Yyu0
>>69
81名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:09:02.65 ID:vX2Lwb+Z0
ネトゲで20万は出荷しすぎレベル
82名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:22:26.90 ID:IKfITA5p0
>>72

ただ、この先オンRPG市場も先細りしている。


外伝とかスピンオフでオンライン化の実験をしても
そんな消極策ではライト層は絶対に入ってこないのも分かってる。

スクエニ自体もそうだろうし、先々の事を考えると
オンラインゲームのライト化が絶対必須だし、
そうなると、「ドラクエ」しかないんだよ。

ドラクエってブランドを犠牲にしてでも、
たとえ一部のオールドファンにそっぽを向かれても。
ドラクエのブランドイメージと引き換えに、MMOのライト化の道筋が立つなら
実はかなり安いもんなんだよ。

だからこそ、今やらなきゃならない。
ドラクエ本編があの3人体制で続いてるうちにね。




83名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:23:42.30 ID:fN7pHhDl0
ドラクエのナンバリングタイトルがたった20万とは・・・
何で無難に万人が楽しめるように作らないんだろう。
84名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:29:07.09 ID:ut00qrbg0
3DSで11作ってる
85名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:29:32.63 ID:yIZf5QV40
質問です。
明日、TSUTAYAでwiiとドラクエXを買おうと思いますが、
予約なしに手に入るものなのでしょうか?
86名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:32:03.18 ID:IKfITA5p0
>>83

まあ永遠にそれを続ける事は出来ないからね。
ここらで一旦、
オールドファンの信用を失ってでも一般層に、「次」 の世界に少しでも
慣れてもらう必要はあったんだろう。
87名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:37:04.79 ID:cI1iXyj00
なんでFF14作った?
それが答えだろ
88名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:38:38.80 ID:i1sUvBd70
理想論かもしれんけど、
堀井が作りたいものが作れるのがベストだろうからな
89名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:41:06.74 ID:WeF737GZ0
>>11
セガは鯖が5万人分なのに20万出荷したぞ
90名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:45:18.70 ID:3SBPzC4f0
>>86
次への進化って言うよりも、こんなDQもありますよって感じだと思う
7あたりの頃のインタビューでオンラインRPGは面白いとかDQオンライン作りたいとか言いながらも
だからと言って全部オンラインにってのは違うよね、とかシングルRPGの面白さとはまた別とか言ってたしな
まあ、オンライン化は堀井自身の昔からの夢でもあったんだろうね
91名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:47:26.16 ID:oyeHRMG60
そういやDQ9は元々オンで作られてて途中で路線変更したんだっけ?
92名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 03:50:07.00 ID:IKfITA5p0

実際、初代DQが出た時はRPGなんて
「無難に万人が楽しめる」 ゲームでは無かったわけだし、

5年後、10年後にMMOを 「無難に万人が楽しめる」 と普通に言われる
ジャンルにするための一歩というか、布石として犠牲に差し出すなら 「ドラクエ本編」 クラスじゃないと効果がない。

ドラクエ自体の次回作がオンになるかオフになるかは分からないが
ここでMMOを認知させないと、「ドラクエ」 シリーズが終わってしまえばもう何もなくなる。


今まで通り何百万も売れなくても、コアファンが離れても構わない覚悟だとは思うよ。
93名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 04:15:03.66 ID:+1a9wQUl0
>>76
そうそれそれ
7リメが気になる
10のネトゲがダメって層にも7はそこそこ需要があると思う
94名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 04:19:41.63 ID:p8rrLFynO
ぶっちゃけ9がピークと言うか頭打ち状態だろ
オンゲ化するにはいい機会だと思うがね
95名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 04:24:41.61 ID:mDq7quLo0
オンゲ化は失敗だったようですね。
96名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 04:36:48.08 ID:Xz+I8di50
>>36
FF14はどうみても納期優先じゃなくてもクソにしかなってない出来だったろw
97名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 04:39:37.44 ID:QshRrh1d0
TERAの時もこんな感じだったなw
あれだけクソゲー連呼して色んなネトゲスレに信者が沸いてきたけど
気づけば3ヶ月ももたずがっつり減って今やたった1年で全鯖3000というw
ドラクエ信者もこんな簡単な予想結果が先読みできないんじゃ知れてるなw
98名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:01:08.55 ID:XiUAtzUv0
>>94
FFもそうだけど6年とか8年かけて開発して数百万本当てるって博打はもう続けられないよな
HD時代になると
99名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:24:20.46 ID:X4VFDGDR0
買うかどうか悩んでる。
楽しいのは分かる、FF11を半日ぐらいやったから

ただ、終わりがないゲームはやりたくない、それにソフトが高いからなぁ
100名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:35:41.56 ID:29XXCBQz0
>終わりがないゲーム
イミフ
101名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:44:16.71 ID:7SeoZXQ90
>>91
社長が訊く読むと
IXの開発がXより後からスタートしたことがわかる
Xが初めからオンだったことを考えるとそれはない
102 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/08/02(木) 07:22:52.22 ID:Fi+YcruKO
分納してるだけだろ
103名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:26:56.88 ID:X80g/vZv0
うーん、この盛り上がりの無さだと5万くらいかな
104名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:32:15.02 ID:XOU7m8ij0
終わったな
ドラクエ好きだけどドラクエ10だけやったことなーいってのかなり増えると思うわ
105名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:37:41.75 ID:d5l3e60j0
>>104
9で古参を切って10のオンラインで9からの新参も切られるな
まぁ俺はもうオフのドラクエはマンネリだったから結構楽しみにしてるんだが
106名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:54:27.72 ID:HeEj/0C60
勝手にやってろ
107名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:54:28.19 ID:bn8vGedf0
>>99
ある。

ただストーリー終わった後も続けられる
108名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 10:14:26.64 ID:QE7/7EV4P
>>51
>>差額225億をオンライン利用料というドル箱で埋めれるの?

スクエニにそんなに入る訳はないだろう。良くて定価の5割前後じゃないの?
それから、ドラクエ9のパッケージのコスト、開発費。CM費などを引く。

>>反論がなければ論破ということになるけど

前提が間違っているからね。それにドラクエ9が累積、ドラクエ10が
憶測の初回出荷で比べるの?

スクエニがFF14が転けたのにまだあきらめていない。通常に売れば2,3百万本
売れるドラクエをオンラインした。それから想像出来る事はFF11がスクエニに
とっていかに美味しいゲームであったかと言うことだろう。

109名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 10:18:23.57 ID:ug6eE8rUP
ドラクエ3だか4だかの頃からオンラインやりたいとインタビューで答えてたからな
当時と今じゃネット環境は全然違うだろうけど
110名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 16:41:02.17 ID:5XFu7xLn0
予約数で決めたんだろうけど
DQのナンバリングにしては少なすぎ

すぐにPS360版を作りはじめた方がいい
111名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:22:16.52 ID:c4E3RzTP0
PS3ではドラクエシリーズ出さない以上
112名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:26:27.05 ID:KepVd3up0
PS版のDQ7が動くから実質ドラクエが出てるという説
113恥Wii ◆PS3/.jp4C6 :2012/08/02(木) 17:29:24.67 ID:1yHnCeKP0
22万ってPSU並だろ(^0^)
ドラクエシリーズでPSUごときといい勝負って、完全に失敗じゃん
114名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:30:32.86 ID:gQ9RsJ+M0
ソースも無く〜らしいでスレ立てって・・・
115名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:31:36.06 ID:7SKASFjN0
FF11って売上金額すげえんだろ
そういった話題を巻き起こすのもアリ
116真のゲーマー ◆6nGC/ItoJA :2012/08/02(木) 17:32:33.57 ID:CU0npFYi0
ドラクエクラスなら初週40万位は欲しい
117名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:33:06.28 ID:HNYUyZJI0
wowなら1200万垢安定だ
118名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:35:26.22 ID:45uadu/JP
一つの鯖で一万人で20鯖用意
妥当だあね
119名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:46:32.30 ID:7RW/JuoE0
1鯖で1万て普通なの?
他のネトゲと比べてどうなん?
120名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:47:59.28 ID:5x0tsgqp0
MMOの最大同時接続は、だいたいアクティブアカウントの3〜4割
売り切れたとして6〜8万人かな
121名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:50:41.39 ID:Rp5uhb4+0
>>79
6万強だよ
122名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 02:20:03.60 ID:Y899J1Gf0
>119
好調な時のMHFがそれくらい
123名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 03:09:34.49 ID:i5DWGKRN0
だいたいそんなもんなのかわかりやすいな
124名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 06:45:35.24 ID:s7iteuzU0
20万×月1000円
125名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 08:42:04.14 ID:Av0uUVHa0
>>104
俺も1〜9は8を除いて全部やったけど、10はまずやることないわ。
126名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 08:43:22.66 ID:Av0uUVHa0
で、ドラクエ11はオン?オフ?さすがに次はオフに戻るだろうと予想。
127名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:55:16.93 ID:K+8SP2Ga0
>>126
次は普通にオフだよ
堀井がシリーズの中に1本ぐらいあってもいいよな、で進めたのが10
10の開発期間は9と被ってたみたいだし、11開発始まってる可能性はある
10の開発はスクエニ内部だから、いつもの通り外部会社使えば問題ないしな
128名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:58:13.83 ID:WQR7LpUJ0
2作連続でネトゲなんてアホな事するわけ無いだろ
10は今後10年続けてくつもりなのに
129名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 14:35:18.31 ID:W29qzc1GP
>>125
私は「9」をやっていない。理由は携帯ゲーム機の小さい画面に耐えられない。
130名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 14:42:33.44 ID:ivrDs2mdO
今日辺りには2日の初動出ますよね
スレタイの根拠は謎だけど
131名無しさん必死だな
9はDQMスルーしてるかしてないかの差も大きいと思うけどな
DQM追いかけてる人は携帯機慣れしてるから画面の大きさはあんまり関係ないし