WiiUゲームパッド 重量500g ←重すぎだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
3DSLLだって結構な重さなのにそれよりも重いってどうなの?
ガチムチな人はどうってことないだろうけど女性、子供、老人には辛いんじゃないの?
2名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:33:19.20 ID:UAkbsNKU0
ゴキブリは潰れるな
3名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:34:13.55 ID:LUjTmjoT0
500gってウマイ棒の何本分?
4(´・ω・`) ◆H5kSASwM4c :2012/07/30(月) 18:35:54.29 ID:4sfIygCs0
軽いな
5名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:35:54.51 ID:mLAyy0eI0
>>2で終わってた
6名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:36:03.61 ID:okpXMsci0
発売半年後

山田魔李雄さん(75)「WiiUのおかげで持ちあげられなかった荷物も楽にもてるようになりました」

スズキ桃姫さん(43)「WiiUであそんでいたら気になっていた二の腕が細くなりました」
7名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:36:59.78 ID:cCqbQmj50
700gの週刊少年ジャンプとか子供には辛すぎる!

8名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:37:04.39 ID:BLiohYfu0
ペットボトル一本分か
重いなw
9名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:37:10.06 ID:PdBId+LW0
>>2禿同
10名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:37:26.43 ID:rha98Ztb0
WiiU Fitはタブコンでトレーニングするのか
11名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:37:47.94 ID:h8TGKPVf0
WiiUコン Liteを売るんだろ。
12名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:38:54.26 ID:/0gwMtG/0
また立ったのかw
でもタブコンも語り尽くしちゃったしな
13名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:38:58.09 ID:ZEojLSNt0
素晴らしい>>2が居ると聞いて
14名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:39:48.43 ID:EiEZZMLP0
>>11
ガチであり得るな
15名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:40:59.79 ID:okpXMsci0
ライトにできる技術の進歩があればやるんじゃない?
他の技術の組み合わせでやるのが任天堂なんだから

ま、ギリギリ慣れる重さだろ
16名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:41:08.45 ID:/0gwMtG/0
でもあれ結構な金かかってそうだけど
別売りしたら売れないんじゃないか?
17名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:42:57.78 ID:okpXMsci0
一応2個まで接続可能にしてデフォは1個だから
もう一つも買おうってのが結構増えるんじゃないか?
18名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:43:20.87 ID:D/oDyfq90
ゲームボーイ+ライトボーイよりは軽い
楽勝
19名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:45:37.71 ID:lQNl5tQP0
膝の上に置いてやってもええんやで
20名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:46:41.19 ID:/0gwMtG/0
俺も乗せてもらっていいですかね?
21名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:49:14.34 ID:IcoN4XSM0
グリップあるからいくら重くても平気
携帯ゲームは小指の置き場がない
22名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:49:33.88 ID:TJINsz8o0
500gの鉄と500gの綿はどっちが重いの?
23名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:49:39.63 ID:/0gwMtG/0
立てればいいと思うよ
24名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:50:16.08 ID:JVXnpNeI0
ゼクシィより軽いじゃん
25名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:51:11.20 ID:cujaNjLx0
ニッセンのカタログより余裕で軽いですね。
26名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:51:56.71 ID:p1Ixb6WN0
iPadの質量は680g
それが幼稚園児でも扱えてるんだから500gで問題が有るはずがない
27名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:52:23.18 ID:zf+/FwIa0
一般的な10型タブレットよりも、ちょっと軽いぐらいだな
28名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:52:24.76 ID:aP2kiz5q0
>>2で感動した
29名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:52:32.17 ID:s7DzSyFt0
筋トレだというのに
30名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/30(月) 18:52:38.15 ID:8V9hZGmS0
>>2
うまい
31名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:52:41.62 ID:ciRe/bao0
>>21
わかるなぁ
俺は小指をボディの下側面に沿わせてるよ
DSLでいうならボリュームとイヤホン端子部分ね
32名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:53:25.67 ID:neblQil10
コンデジの2倍くらいだね
33名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:58:37.54 ID:+DDkbeoE0
3DSLLは片手だとちょっと重いね
タッチパッドを片手で支えながら操作するのは厳しそう
34名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:59:43.08 ID:Tr5pRKUz0
500gが思いとか本気で病気だから医者に行く事を勧める
35名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:07:28.33 ID:+zEPscjz0
涼飲料水(500mlペットボトル)    500グラム
マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)   600グラム
マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ) 700グラム
36名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:07:28.43 ID:NJdu6rGp0
マジレス

持ち方考えろ
37名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:08:33.17 ID:l4QhW3TE0
500gが軽いとか言っちゃてるのにVitaは
それより圧倒的に軽いVitaを叩く豚
38名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:08:42.58 ID:/0gwMtG/0
考えさせる時点でアウトでしょ
39名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:09:53.37 ID:reqmsYkc0
そもそもコントローラーって宙に浮かせて
使うこと自体ほとんどなくね?
胡座かいてる時は両肘を太ももで支えて持つし
寝転がってる時は胸元に置くか片肘を
地面で支えて持ってるだろ?
40名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:13:19.64 ID:I7iA7kxq0
>>37
Vitaは重さ以前にその他の機能が
問題外すぎて糞ハードですから。
41名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:14:17.72 ID:z2Kd9lfG0
500gってリンゴ2個分くらいの重さなんだが?
42名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:17:46.45 ID:cujaNjLx0
ヴィータの重さが煽られてたことあったっけ?
43名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:19:16.35 ID:uRkDHJGy0
宙に浮かせないと手元と画面を行ったり来たりすることになるし
画面をタッチするには片手で支えないといけない

けど任天堂はタッチパッドじゃないと実現しなかったすごいアイディアを持ってるんでしょ?
44名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:19:21.53 ID:okpXMsci0
DSLLってどれくらいだっけあれは割と重いって人いるんだよな
45名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:20:01.34 ID:/0gwMtG/0
でなきゃ作ろうなんて思わないわな
46名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:20:08.62 ID:FQrGToae0
>>31
同じ同じw
LRを押すときに、下の反対側に支えがないと困るんだよね
47名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:20:18.05 ID:xg3jt7fcP
頭だけじゃなくて腕も鍛えてやろうという任天堂の心遣いがわからんのかおまえら
48名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:21:13.19 ID:cCqbQmj50
>>2が秀逸
49名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:22:33.76 ID:KgbGU8RxO
ビリーズブートキャンプに付いてきたオマケのダンベルが同じ重さらしい
タブコンを振らせることで昨今指摘されている子供達の体力不足を解消
任天堂は子供の健康にまで配慮したおもちゃメーカーの鏡と言える
50名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:23:00.05 ID:ZgI65JK20
VITAは結構重たいな、小指が痛くなってくる
グリップがほしいわ

WiiUは握りやすい形状だし、意外と大丈夫だと思う
51名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:26:08.01 ID:reqmsYkc0
>>43
片手で持つ必要ないだろ
そのまま足に置きゃええやん
立って使うんなら片手だけど
52名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:26:43.08 ID:DfLb0Uow0
>>1
だよな。3DSLLでも重いっていう人がいるのにそれより重いんだもん。操作性は期待出来ないかも
53名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:26:55.30 ID:/0gwMtG/0
携帯ゲーム機としてはPSP1000が限界だな
寝っ転がってると顔面に落ちてくるんじゃないかとハラハラする
54名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:27:15.11 ID:okpXMsci0
DSLLは314グラムで人によっては重いって言われてるけどこれ携帯ハードだからだよな。
これを重いという人にとっては軽いとはならねー気もするけど
WiiUパッドの場合は肘を膝において両手で支えながら持つ感じの想定だから大丈夫なのかな
55名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:27:18.42 ID:n5Yj+w7n0
任豚よ
駄目なものは駄目と言わないと64DDのような産廃を生むぞ
56名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:29:15.95 ID:v3F7cITz0
ゲーセンにあったタイムクライシスとか、ハウスオブザデッドのショットガンは重いと思うけど
箱○のワイヤレスコンとか、DSのLLで重いって思ったことないな
57名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:29:21.30 ID:4CGhNsKf0
vitaみたいなどうしようもないものを生み出してしまったファンボーイが言うと重みが違うな
お門違いだけど
58名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:30:35.11 ID:CbA4/MkN0
>>55
64DDがだめだったのは値段だろ
これはまだ価格不詳だ
59名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:32:32.74 ID:5+quhfWl0
3DSLLが重い、画質がボヤける、音質が悪いって言ってる連中が沸いてるが。
WiiUnoコントローラー500gだとどうなっちまうんだw
60名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:34:11.63 ID:KgbGU8RxO
任天堂は64DD以外もちゃんと産廃作ってるから安心しなって
61名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:35:17.00 ID:7aQQoPqP0
( ´,_ゝ`)
62名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:35:17.08 ID:Cv9SCEJt0
>>41
キティーより軽いミ > 。< ミ
63名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:35:29.80 ID:TRDrtm7H0
>>39
俺もそうだな
携帯ゲーなら仰向けで上に掲げてやることがあるけど
タブコンはそういう使い方しないだろうし
64名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:36:07.55 ID:GGDVBPax0
タッチ操作しようとして左手だけで持ったら手首が折れそうだな
65名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:36:18.07 ID:lLlsruI60
実際には大抵の人には難なく扱えるんだけど改善されるといいなってのが叩かれて
いつものありゴキパターンだね
66名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:36:29.67 ID:/0gwMtG/0
産廃だと見切ったらベタオリするんだよな
67名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:36:59.71 ID:De3sNQlj0
任天堂の自己満オナニーコントローラには、ユーザーもサードも飽き飽きしてるよ
68名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:37:17.46 ID:U38rBiSa0
>>55
実際に遊んで触れてみてからじゃないと分からんよ
69名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:37:40.04 ID:EZE0Zuhe0
ありゴキ
70名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:37:53.58 ID:KgbGU8RxO
>>66
そうそう
71名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:39:14.59 ID:LpXeadSV0
単行本4冊(おそらく約600g)持ってみ?
たぶん軽く感じるからww
72名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:39:35.39 ID:cCqbQmj50
Uパッドは零シリーズと相性良すぎる
早くだせ
73名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:40:11.44 ID:TGA/ueU50
通常のコントローラーのように膝の上で持つと画面見るのに真下を向かなくてはいけないし
テレビと同方向に画面をあわせるために持ち上げ続けるのもしんどそうだ
テレビ床に置いて寝転ぶのが一番楽そう
74名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:40:58.05 ID:2lKAg+0J0
とっとと出して欲しいわ
親に毎回Wii起動しようとするとfitのためにリビングにラチられて鬱陶しいんで
75名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:41:15.87 ID:seYVYN0z0
どうせヌンチャクみたく空気になるんだよw
76名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:41:16.01 ID:TBcT3D710
もった時のバランス次第じゃね
3DSLLはPSP-1000より50gくらい重いのに、そうとは感じさせないし
77名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:41:20.51 ID:/0gwMtG/0
>>71
違う物は重さが似てても違う物だし本物持つまでは重いとも軽いとも言えないかな
78名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:41:47.01 ID:H2n+P/ywO
コントローラーは軽いほうがいいのは間違いない。

だけども20年ぶりに任天堂ハードを買う予定。
79名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:41:54.51 ID:x0uU/1hB0
そりゃ一瞬持つのと一時間持つのとでは疲労の質や量が全く違うからな
350グラム程度の3DSLLでも重いと評判なんだから、0.5キロのゲームパッドなんて・・・
80名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:42:24.45 ID:KgbGU8RxO
タブコンは重さ以外の面で産廃コースっぽい
81名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:52:44.10 ID:zHrRJPxc0
正直重さは心配
LLですら片手で持ちながらのタッチ操作はずしっとくるものがある
まー実物触るまで何とも言えないけど
82名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:55:40.70 ID:4CGhNsKf0
今日買ってきたジャンプを横にして持ってみたけど、縦に持とうと横に持とうとそこまで思いと思わないずら
83名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:00:36.70 ID:5+quhfWl0
デュアルコアの8インチタブレットでも400g以内に抑えてのも有るのにな・・・
84名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:15:39.94 ID:zbGGzd8W0
長時間持つとなると辛いんじゃないか?
実物持ったことないからどのくらい持ちやすいかわからんが振ったりもすると辛そう
85名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:17:57.68 ID:5+quhfWl0
しかもデュアルコアのAndroidタブレットで400g以内のでも
バッテリーが8時間ぐらい持つやつ有るしな・・・
確かWiiUのコントローラーは有線で繋がない時は4時間じゃなかった?
それともWiiUのタブコンもデュアルコアCPU採用してるんだろうか?
86名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:19:29.28 ID:5l61IpHT0
肉屋さん行って豚肉500gくださいって言ってみな
見ただけで胸焼けしそうなくらい巨大な肉塊が出てくるよ
87名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:19:47.99 ID:4CGhNsKf0
リアルタイムで情報やり取りし続けるUコンと比べる対象として適切なのそれ
88名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:21:22.10 ID:qB+UKOne0
妊豚ちゃんたち、腕の筋肉付いちゃうね!
89名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:21:31.71 ID:t4A52QME0
>>2
だな
90名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:23:12.74 ID:g3007paz0
>>85
パッドの中にはCPUとかは入ってない
タブレットが8時間持つって言ってもスリープ状態時とかだろ
ゲームやればすぐ減るよ iphoneとか減りが半端ないぞ
91名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:23:31.57 ID:Gz0uxw5c0
>>1
652gあるiPadディスってんのか?
92名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:24:54.65 ID:+yQ5RNhi0
どうせしばらくしたら300g切った新型Uコンをドヤ顔で発表する
93名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:25:00.99 ID:GiLD6g2O0
ジャンプより軽いんだから貧弱なお前らだって楽勝だろ
94しろ菜なの。 ◆GDfY1hfjyk :2012/07/30(月) 20:43:20.42 ID:n97O2Gql0
持てるかなぁ…
95名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 20:47:04.45 ID:r+ayC7c4i
500mlのコーラも約500gなんだが
96名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:01:03.59 ID:/mNv4z100
>>1
軽量化に進化させて2倍儲ける戦略に使えるな
97名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:03:50.67 ID:O0aDok/10
重いいう奴は週刊誌どうやって読んでるの?
実に興味深い
98名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:05:11.66 ID:yeriOW980
>39
Wiiコントローラは例外だったぞ。
コントローラを水平にしてセンサー正しく向けないと
まともに操作できないのでコントローラを宙に浮かせた状態が
ずっと続き腕が痛くなるのではっきりいって苦痛だった。
遊べば面白いが、遊ぶまでの気力を奮い起こすのが大変。
遊びたいが遊びたくないという二律背反な思考になる。
99名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:12:42.07 ID:x0uU/1hB0
箱のパッドですら、電池無線状態で何とも思わない重さでも
バッテリーチャージタイプでない有線アタッチメントをつけてやると、
うわっ 軽っ やりやすっ て思うからな やべーよUパッド
100名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:16:49.28 ID:APk/Zqqk0
両手で500gが重くて持てないのがゴキブリ
101名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:16:58.69 ID:tDdLix2E0
ポカリ一本分で疲れるとかお前らどんだけ非力なんだよ
102名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:18:58.45 ID:nJt0befw0
懐かしいなーと思ったら
苛々スレでしたか
103名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:21:02.61 ID:vcH8YN9z0
グロック26より軽いんだぞ
104名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:23:17.70 ID:Id0Hfw0F0
iPad3は635グラム

ゴキちゃんつぶれる〜
105名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:26:23.16 ID:YhOOuNDF0
>>101
5OOg持つだけなら軽いけど
姿勢維持して保つんだぞ
子供、女には重いと思うが
106名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:28:47.59 ID:vcH8YN9z0
>>105
お前、どんだけ過酷な状況でプレーしてんだよ
107しろ菜なの。 ◆GDfY1hfjyk :2012/07/30(月) 21:34:55.64 ID:n97O2Gql0
ま、クッションかなんか置くなり、膝の上に置くなり、寝そべってしたら問題ないかな。

雑誌は机の上に乗せるか、寝ころびながらですね。
108名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:35:20.60 ID:YhOOuNDF0
座ってすれば人によっては手を宙に浮かばせながら持つんだから
力ない人からしたら重いと思うけどなぁ
0,5gのダンベルがあるぐらいだし
109名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:37:13.22 ID:uXb0sGPh0
iPadなんて片手もちで600グラム以上だぞ
110名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:43:09.74 ID:U+sFx2he0
>>26
500gは手で持つ機器としてはかなり重い部類だぞ。
(個人的には400gを超えたらアウトだと思う)
111名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:44:16.28 ID:LpXeadSV0
重かったら開発側が気付くような気がするけど・・・
112名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:45:47.20 ID:YHYTifyX0
ゴキブリはどんな奇抜な持ち方を想定してるんだよ
113名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 21:48:26.91 ID:YhOOuNDF0
>>109
子供にiPad買ってあげる人なんて中々いないでしょ
任天堂のゲームは多くの子供も遊ぶから・・・
WiiU楽しみだけど,VC遊ぶ時疲れそうでこの重さの問題だけ心配
114名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:18:53.76 ID:6wRPXGqY0
500mlのペットボトルと同じ重さなんだよな
ファーストはいいとして、サードがどう使いこなすか
115名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:20:35.08 ID:totfBmO90
そのうちゲームパッドliteとか出たりしてね。
116名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:23:35.10 ID:zgQABe700
ずっと立ったままジャイロで遊ぶなら、人によっては疲れを感じる人も当然いると思うけど、
基本は座ったまま使うだろうから、両手+太ももの3点で支えられるし特に問題無いんじゃね
117名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:31:49.01 ID:O0aDok/10
>>106
天井から吊るされてプレイしてるのでは?
118名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:33:22.13 ID:kvtveWNF0
エアプレイだろ
買う気もない外野が「子供が心配」とか片腹痛いwww
119名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:37:07.82 ID:vcH8YN9z0
そして子供は意外と力持ち
2歳児がプリキュアのステッキ片手で振り回してる
120名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:38:23.22 ID:O0aDok/10
ああ、そうか、わかった
家の床が粘着性なんだ。
そりゃキツイな。ジャイロも遊び辛そうだ
121名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:42:14.72 ID:NwGcCB8B0
ゴキブリはPS3初期の振動付きコントローラでさえ
重たいと感じる人なのでお察しください
122名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 23:05:19.34 ID:neblQil10
>>116
プレイ姿勢を指定されるハードなんて聞いた事が無い
123名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 23:10:20.93 ID:zgQABe700
>>122
指定?w
コントローラを持っていて疲れると思う人は手を太ももに置くなりコントローラ自体を太ももに置くなりすればいいというだけの話
124名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 23:16:59.83 ID:YhOOuNDF0
>>118>>120>>121
こういうのは他のハードで500gのコントラーラーとか出たら叩きそうだな・・・
重そうと言った人はアンチかw
任天堂好きというか、ゴキブリ煽りたいだけにみえるわ
今使ってる3DSは235g その倍以上の重さなんだから心配なるでしょ
125名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 23:26:15.73 ID:zgQABe700
>>124
iPadを買ったママさんのブログとか、iPadがWiiUを含めたゲームハードを潰すみたいな論調の記事とかなんでもいいから見てこいよ

iPadを子供が扱う(それが子供の私物かどうかは関係が無い)ことが普通になっている現状、
WiiUのコントローラは女子どもには重い!ってのはいささか無理があるかと
126名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 00:12:25.30 ID:07nrp/zPO
スーファミコンなんて100gもなかったのになぁ
127名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 00:17:41.22 ID:1KxumHs80
>>125
ヤフったけどiPad重いて意見結構あったよ
実際に購入した消費者がどう感じるかが問題で、重いという人が少しでもいるなら任天堂には改善してほしいなぁ
今までGCコンwiiコンと使ってた者が、タブコン持たされたら実際持てても重いと感じると思うよ。比較対象があるから余計に
iPadは疲労感じたら置きながら使えるけどもWiiUのコントローラ難しいですし
128名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 00:39:06.64 ID:mfbWzYaX0
ありゴキ
129名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 00:41:54.79 ID:c75mfrKg0
そのうち別売りでライトも出しそうだけど、同梱はゴツくて重めのデフォルトのまま変わらないと思うよ
5インチにして小さくするかもだけど、だったら尚更6インチの時のが欲しいな
絵とか描くにはデカいほうがいいし
130名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 01:30:09.12 ID:tv5HZifh0
ガンガンとかアフタヌーンとかに比べたら500gって全然軽いよなw
131名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 01:39:36.01 ID:FCspElQr0
片手で持ってタッチペンペン操作とか想定すると重いと思うんだが
132名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 01:41:03.53 ID:sDIlbUfl0
自前のペンを使えば両手で持てる
133名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 01:42:02.95 ID:Q21w89ue0
iPadより持ちやすさはずっと上だろうから体感重量はかなり違うと思う
134名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 01:55:15.69 ID:U2GGhSVS0
こればっかりは持ってみないとなんとも言えん
135名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 01:56:39.53 ID:p/TzHo5z0
iPad2持ってるけど重く感じる…デザイン重視で持ち難いのが影響してる。
引っ越しの時に冷蔵庫持ったが持ち方によって体感の重さが全く違うのと一緒かな
136名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 02:03:48.72 ID:1LXnoBQj0
ペットボトルのキャップの部分だけ持てばどのくらい重いかわかる
片手じゃ結構きつい
137名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 02:10:36.07 ID:7pwHK9n+0
ほとんどのゲームはクラシック対応だろうからそっちで遊べば問題ないと思うけど。
タブレットの有効な使い道はソフトウェアキーボードとか限定用途
138名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 02:18:28.30 ID:07nrp/zPO
>>137
>タブレットの有効な使い道はソフトウェアキーボードとか限定用途

それなら本体同梱にせず別売りにすべきでしょ
139名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 02:19:14.81 ID:gYp+wSbw0
>>136
男性でそれだと、ガリすぎるぞそれ
140名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 03:20:11.01 ID:HHP0JrEC0
0.5キロゲームパッドワロタw
141名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 04:42:31.23 ID:+VaYWITJ0
視線移動を最小に抑えるにはテレビの真下に来るように
掲げ続けないといけないから相当な負担だな
142名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 05:16:47.17 ID:fQZvOqT40
タッチパネル
リモコン
裸眼3D
DLC
DL販売
ゲームパッド
143名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 06:12:57.78 ID:j67Otlec0
>>2の人気に嫉妬
144名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:02:16.78 ID:GqeYmoZN0
なぜ膝の上にざぶとん置いてプレイするという選択肢を無視するのか
145名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:01:07.98 ID:2gXfq+Bs0
ゴキブリ「3DSは失明する!」

ゴキブリ「wiiUのパッド重すぎ!!」←NEW
146名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 11:34:24.78 ID:lwCjyIZj0
タダでさえ重いこのタブをさらにタッチ操作のためにちょくちょく片手持ちを強制されたり
テレビ画面とタブ画面の視点移動で首を疲れさせたり
大したエクササイズハードだな
147名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 11:45:02.65 ID:1KxumHs80
>>144
逆に考えるんだ、そこまでしないと手に負担かかる可能性があるってこと
今までGCコン3DSどんな持ち方してたか思い出してみるんだ
握っている以上宙に浮くと思うし指も動かすからそれでも負担かかりそう

3DSは失明する!なんて無理(そもそもOFFに出来る)あるけどパッド重いのは購入したユーザーが体感する
不満に感じるのは購入検討してる人達で便乗してるゴキなんてごく僅かだよ とマジレス
148名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 12:03:44.86 ID:JRhWs5r+0
500gで重いとか最近の老人や子供はペットボトルもまともに持てないのか
スーパーは愚かコンビニの買い物ですら不可能だな
週間少年誌の立ち読みなんて以ての外、手を痛める危険がある
全国の書籍を扱う店舗全て専用台の設置を義務付けるべき

最悪座った位置に設置できる専用スタンドでも付ければいいじゃん
サイバーガフェットあたりが作るだろ
149名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 12:18:43.78 ID:1KxumHs80
>>148
ペットボトル持つのは一時的。WIIUコンはゲーム時間制限されてる子でも1時間ぐらいするでしょ
それだけ持続させたら疲労が蓄積する。
ジャンプ立ち読み1時間、立っているのもあるけど疲れるぞ
150名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 12:47:11.07 ID:1KxumHs80
少年誌などは抱えるように持てたり疲労具合によって持ち方変えられるのもあるよ
ゲームのコントローラは手のひら使って握る制限があるのも辛そうかなぁと

俺も実際に持って使用するまで批判したくはないけどね
ゴキ認定して全否定する人はやめなよ
3DSの倍以上の重さあれば疲労なく使えるのか疑問も湧くだろ
151名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 12:51:12.67 ID:/syg3QSd0
寝ながらリモートプレイがちょいキツそうだ
重さはもちろん形状的にも
152名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:04:50.08 ID:NgjFt+0MO
>>150
ゲームパッドも疲れたら持ち方代えればよかろう
座って膝の上に載せたりすれば楽に持てるだろ
153名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:30:10.97 ID:2gXfq+Bs0
>>150
もう確定していることをいつまでもグチグチ言ってんなよ
だからゴキブリ認定されるんだろ、アホか
いちゃもんつけたら重さが変わるのかよ、ネットヤクザさんよ
154名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:38:17.06 ID:lwCjyIZj0
座って膝の上なんて体勢じゃさらに視点移動に疲れるね
欠陥品だわ、誰か指摘する奴はいなかったのか?
155名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:38:49.78 ID:07nrp/zPO
少なくともこれまでのテレビゲームコントローラの中では群を抜いて重いって事は認めざるを得ない
ゲハ民は1日何時間もプレイする奴が多いだろうし疲れるんじゃないかって不安に思うのは任天堂寄りな奴でもたくさんいるでしょ
156名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:40:39.83 ID:O4WadzrO0
>>153
これが信者・・・
157名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:44:39.68 ID:zf2JnhdA0
重いよ
確かにパッドなら仕方ないのは分かるけど、それでも重い
だから、普通のコントローラーを初めから付けてて欲しい
wiiの1600円のヤツで良いから
158名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:55:08.76 ID:1KxumHs80
>>153
それ理屈あらゆるスレで言えることだよな
ゲハに来んなよ、ゴキブリ叩きたいだけのネットヤクザ
159名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:55:47.03 ID:LpIjF+XU0
重くても下向きで膝の上で遊ぶスタイルがメインなら問題ないんだけどね
今までのプレゼンからすると3DSの電波人間でAR使ってる時みたいに常に持ち上げてブンブン振り回す感じだからかなり
腕に疲労感は溜まるんじゃないかな
160名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:57:58.34 ID:p/TzHo5z0
wiiのクラコンなんてみんな持ってるだろう…余計なもんつけてコスト上げるなよ
161名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 13:58:24.62 ID:Q78oBQam0
>>149
さすがに振ったり傾けたりする操作は一時的な物にするんじゃないか?
そのへんはゲームによるんだろうけど
162名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:10:20.65 ID:2gXfq+Bs0
そんなに重いと思うならクラコンでやればいいのに
重い重いと喚き散らしてネガキャン
163名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:12:17.72 ID:fQZvOqT40
まあネガキャンしない方が気持ち悪いかな
ソニーが変わった?
なんてありえんしなw
164名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:15:48.63 ID:1KxumHs80
>>162
>>112でWiiU楽しみだけど,VC遊ぶ時疲れそうでこの重さの問題だけ心配
って言っただろ
クラコンじゃなくて携帯機と同じようにタブコンで遊びたいんだよぉ
165名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:16:45.37 ID:1KxumHs80
>>113だったww
166名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:16:59.78 ID:1lBoMLMQ0
>>159
そんなプレゼンあったっけ?
メインはテレビでたまに手元、とかパーティゲームで一人だけ手元とかは見たけど
常に持ち上げててさらに頻繁に振る動作をするゲームなんてあったっけ
167名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:25:01.87 ID:O4WadzrO0
>>162
全部のソフトがクラコンでもできるの?
168名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:27:43.91 ID:2gXfq+Bs0
>>164
いやまだVCをパッド画面で遊べるかどうかはわからんぞ?
169名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:29:09.42 ID:GqeYmoZN0
>>147
逆も糞もめちゃくちゃでなにいってんのかわかんない
170名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:29:44.05 ID:2gXfq+Bs0
>>167
遊べるんじゃね?
パッド画面を使うゲームがあるにしても膝元において操作はクラコンでやれるだろう
出来なかったら諦めろよ、仕方ない、どうしても嫌なら買わなければいい
171名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:30:40.24 ID:GqeYmoZN0
しかも「思うし」「負担かかりそう」ってなんだこれ
172名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 14:59:55.94 ID:1KxumHs80
>>168
言われれば確かに
そしたら諦めてクラコンに変更するだけだけどタブコン対応してほしいね
3DSで初代ロックマンとか姿勢気にせず寝っころがりながら遊べてより楽しかったんだわ
>>171
文章能力低いのはスマン
言い切れないから500g近くの物を持って想像。
173 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 15:35:14.86 ID:JUOGAF//0
お得意のパンツげープレイする事を想定したら、
両手でパッド持っているわけにはいかないだろ!
174名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 16:52:54.92 ID:GqeYmoZN0
大体俺GC持ってないからなー3DSは布団でうつ伏せでやったりすわってやったりするけど
重いと思った事は無いわ
175名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:23:15.14 ID:1KxumHs80
>>174
例として挙げただけだよ。別にGCコンじゃなくてもいいですSFCとか
ゲームボーイで電池含めて重かったのあるらしいけどそれは次世代機で改善されてるでしょ

3DSは重いと言ってないよ快適に遊べてるし
ただその3DS2台分でだいたい470gになるからその事考えると疲れないかなぁと
俺も布団の上に転がって疲労感じることなく快適に遊びたいんだよーw
176名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:26:10.76 ID:GqeYmoZN0
SFCも持ってない 自分のゲーム機もったのGBからなんで
フルアーマーGBの重量感は凄かったなぁ・・・

あと昨日レスしたけど、ジャンプをしばらく両手で持ったけど特に重いとは思わなかったぞ
持ちにくいけど
177名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:25:05.62 ID:1KxumHs80
>>176
人によるのかなぁ俺は30分ぐらい立ち読みすると疲れるよ・・・w
俺が異常だとしても両手で持った状態で3〜4時間読めば疲れると思うんだけどなぁ
でもジャンプは置いてペラペラ捲って読めるからさ

ゲーム動かす補助的な役割で、手で握って持つ事が前提のコントローラでその重量だと少し抵抗あるかなぁ
膝元に置いて疲れを和らげるなどの対策はあるけども、今まで普通に出来ていた事で疲労を感じるかもしれないとなると
やっぱり不満がぁ・・・まぁ形状違うから想像とは全然違う程快適かもしれないしWiiUコン使うまでわかりませんね
178名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:27:40.55 ID:GqeYmoZN0
立ち読みて・・・
179名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:29:42.68 ID:GqeYmoZN0
ゲームだってリモコンを3~4時間持ち続ける事はないだろ
もしそれが普通だと思うのなら間違いなくおかしい
180名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:47:33.05 ID:1KxumHs80
>>178
購入した物を持って読んだこともある
言い方が悪かった
3~4時間てのはここで疲れないと言ってる人に対して!ゲハ民はそれぐらいやるだろw
普段ゲームしないようなライトユーザーに500g1時間でもきついかも
気分転換や暇潰しで遊ぶ人が多いのにもし重くて疲れる物だったらやらないんじゃないかな
181しろ菜なの。 ◆GDfY1hfjyk :2012/07/31(火) 20:07:02.38 ID:mm8huD+00
>>177
人によりますね。
1時間くらい平気な人もいます

わたしは…立ち読み苦手。
5分で買うか買わないか決めます。
182名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:23:39.93 ID:07nrp/zPO
そういやFE覚醒DLCスレでも批判する奴を全員ゴキ認定する痛いのが結構いたな
183名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:30:27.84 ID:GqeYmoZN0
あのスレ自体が粘着がひたすらレスする痛いスレだったじゃない
184名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 20:50:46.63 ID:vnGs8Nq60
FEのDLC自体がそこまで引っ張るネタじゃねーだろ
185名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 21:43:54.69 ID:07nrp/zPO
>>183
あんたも結構な粘着質だと思うよw
186名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 10:21:12.33 ID:iqHvvv340
なにいってんだこいつ
187名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:12:15.72 ID:R7t40E+/0
女子供にとっては重過ぎるか
188名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:16:10.10 ID:bnvDDTcFO
重いと思うならかわなけりゃいい
Wii以上に売れるのは
ライバルがいないというか自爆した状況ならまず確定だし
寒い思いをするのは自分

任天堂に土下座して買いにいくことになるわ
189名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:37:29.95 ID:NVTvmIoW0
男でも重いわ500グラム
特に長時間やるゲーマーの方が大変だね
ゲーマー向けにつくったのにゲームからそっぽ向かれるなんて
190名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:38:41.99 ID:Og4i2hWx0
×ゲーマー向けに作った

○万人向けに作った

思い上がるなよ、ハゲ
191名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:39:03.36 ID:NVTvmIoW0
ゲームから×
ゲーマーから○
192名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:40:12.58 ID:NVTvmIoW0
万人向けでも重いしどっちみち重いわな
193名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:40:45.01 ID:Og4i2hWx0
だからなに?
それがどうかしたの?
194名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 14:01:22.91 ID:iqHvvv340
500で重いとかゲーマーの筋力がしんぱいだわ
195名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 14:10:46.30 ID:NVTvmIoW0
ゲームやるのに筋力の話が出てくる時点で重いと言ってるようなもん
重いものを筋力がどうのこうのってスポーツじゃないんだからwww
消費者は500グラムでやろうなんて思わない
196名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 14:31:22.72 ID:iqHvvv340
言語体系が俺とは違うようだ
197名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 16:24:42.71 ID:6vkx0DRf0
>>188
>重いと思うならかわなけりゃいい
その他いろいろそのライバルと発想が似てると思わない?

俺達でさえ500gの物を持ってみて長時間したら疲れそうと感じてる人がいるのに一般人が何も感じない訳ないでしょ
任天堂は新規層会得する努力してるから何も考えてない訳はないけど
それでも重いものは重いよ。「耐えられる」じゃないだろ
俺達だって何の苦痛もなく遊べるのがいいに決まってるよ
vita批判スレとか沢山立ってるのにこういう場所だけ現れてネガやめろーって奴は何なんだ?
ホントにゲームが好きなのか?とさえ思えてくる
198名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 16:28:19.79 ID:iqHvvv340
今までのゲームで何の苦痛もなかったかって言うとそんなことは無いわけで
199名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 18:54:26.27 ID:Og4i2hWx0
>>197
重い重いと喚いて何か変わるんですか?
200名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 18:54:34.33 ID:p7hxMt9o0
コスト削減の為に
有線LAN外付け、HDD外付け、USB2.0
無線300base、有線100base(PS3は有線1000base)
コスト削減の要因のタブコンは
500g、シングルタッチ、接続1台
視野角の狭い液晶でジャイロ

PS3、xbox360には既に実績、オン環境があってユーザーがいる
本体が微妙、売りのタブコンが糞、ユーザー資産無しのwiiUって需要なくね?
201名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:00:01.28 ID:lqInk0hu0
>>200
ソニーのXperiaのように安価で視野角狭いTN液晶使わないからなw
202名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:06:07.65 ID:+5e+1Fl8O
>>199
重そうだから重そうって言ってるだけ。なんか問題あるん?
まともな反論出来ないんならレスしない方が良いよ。ただの信者って思われるのがオチだから
203名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:08:40.78 ID:Og4i2hWx0
>>202
だからそれを言ってどうなるのかを聞いているのだがw
どうにもならんことを延々喚き散らしているからネガキャンと言われるんだろ
重い重いと喚くだけなら誰でも出来る

具体的にどうすれば良いのか書けばネガキャンやめろともアンチとゴキブリ認定もされないだろうよ
ま、頑張って考えてくれよ
204名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:19:26.24 ID:p7hxMt9o0
>>201
3DSも3DSLLも視野角狭くて尿液晶なのは撮り方のせいって言ってるくせによくそんな妄想ができるな
wiiUを極力安く出して30000と仮定するとタブコン単価10000が限度なんだから高精細液晶とか積めるわけないだろ
タブコン15000の薄利でなら可能性はあるが合計35000で岩田が言う通り3DS構想の買い控えで爆死確定
タブコン15000、本体15000の合計30000まで抑えれたとしてもスペック低下で買い替え需要伸びず死亡か逆鞘で死亡
205名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:33:57.21 ID:iqHvvv340
「重そう」とか印象だけ述べて、なにも論じてなかったらなぁ
まともな内容だったら反論できるけどなぁ
206名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:45:09.28 ID:p7hxMt9o0
・vita発売
豚「vita重すぎwwwwwwww携帯機じゃねーわwwwwwwwwwwwww」

・LL発売
豚「LLはテーブルとか膝に置いてやるのが普通じゃね?」

・wiiU (500g、シングルタッチ、接続1台、視野角の狭い液晶でジャイロ)
500gの視野角狭い液晶かつ縁が分厚くて片手固定でタッチしないといけない
しかもジャイロ使うと机にも膝にも置けないけどニシくんどうすんの?
ダブスタと誤魔化しでブーメラン避けようとするから結局全部回避できないんだよ馬鹿共
お前らやっぱ岩田の信者だわ
207名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:51:42.27 ID:iqHvvv340
jin最悪だな・・・
208名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:55:05.20 ID:iqHvvv340
つーかvitaが軽いって言うならUコンもそんないうほど重くないよなぁ
実際vitaは重いようには見えないけど

グラムだぞグラム キログラムじゃねーんだから

みそ汁入った椀とお茶入れたコップ両手に持ってるのと、
さほど変わらんのじゃないのかUコンは それにグリップついてんだしさ
209名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:55:51.64 ID:p7hxMt9o0
>>207
変わってやったから早く反論しろ
重そうじゃなくて重いんだよ
210名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:57:29.96 ID:6vkx0DRf0
>>203
またあんたかよ・・・
それゲハ全体に言える事だろ ってか自分のID必死チェッカーかけてみろよ
意味もなく煽りまくってよくそんな事言えるなぁ

元々ゴキブリ認定して重くないって人がいるからレスしてるんだが
何度も言うけど3DSの倍以上の重さあったら、ゲーム好きな人程不満に思う人もいるだろ?
何でもゴキのせいにすんなよ そっちもゲハの印象悪くしてるよ
>>205
あんたも昨日から俺に粘着して「重くない」としか言ってないだろw
まともな意見してるか?こちらも「重くない」てレスに対して答えてるんだけど
211名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:00:18.35 ID:p7hxMt9o0
189g PSP-2000/3000
214g DSi
218g DS Lite
235g 3DS
260g PSvita(wifiモデル)
275g DS
279g PSvita(3Gモデル)
280g PSP-1000
314g DSi LL
336g 3DS LL
500g wiiU

このポンコツコントローラーを傾けてジャイロしたいと思うやついるの?
本当にこのコントローラーを片手で固定したまま手裏剣投げたいの?
設計の時点で破綻してんだよ
212名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:01:21.86 ID:iqHvvv340
>>210
昨日からって言われても・・・誰よ
213名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:03:00.68 ID:iqHvvv340
何かと比較してないと重いかどうかって解らないけどさ、
500gって本当に重いと思うのかなぁ
214名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:04:35.63 ID:QYCxHECH0
VITA発売後

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./任_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  VITAは重いしポケットにはいらない
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  携帯機としては失格
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



3DSLL発売後

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./任_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   LLはテーブルとか膝に置いてやるのが普通だからいい
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   それにかばんに入るから問題ない
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  ポケットにこだわるなよGK

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
215名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:05:28.20 ID:ePtxQumP0
    涼飲料水(500mlペットボトル)    
(new!)wiiUコントローラ           500グラム
    マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)    600グラム
    iPad                680グラム
    マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ)   700グラム


216名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:05:44.87 ID:p7hxMt9o0
280gで重いって言ってた奴が重くないわけないだろ
ニシ算じゃなくて足し算習えばそれくらい分かるはずだから勉強してこい
217名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:06:18.22 ID:iqHvvv340
ヤンジャンもっと軽いと思ってた
218名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:07:06.16 ID:p7hxMt9o0
>>217
おい論じろよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:07:06.87 ID:TBCEi4rj0
PSPgoとGBMとGBASPも知りたいな
220名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:07:25.49 ID:iqHvvv340
>>216
だからそのお前が戦ってる相手は誰なんだよ 俺はお前なんて知らんし
お前の言う豚の代理でもないし、変わってやったも何も頼んだ覚えもないし
221名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:12:38.12 ID:p7hxMt9o0
おいおいゲハで今更そいつとは別人論が通じると思ってんの?www
vita本スレでなりすましマッチポンプで単発モンハンくれくれしたレス引っ張ってvita所持者の総意としてスレ建てしてる豚がどの口で言ってんだかwwwww
222名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:14:01.07 ID:6vkx0DRf0
>>212
31日のGqeYmoZN0とあんたのID調べてみなよ・・・
3DS2台とかペットボトル1時間ぐらい持ってみては?

変なの沸いてきたな ageんなよ
223名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:14:10.99 ID:+I0itVxp0

ゴキブリが重過ぎって書いてくれたから
発売するころには軽くなってるかもなwwwwwww
224名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:14:12.84 ID:QYCxHECH0
なんか社員くさい・・・
ID:iqHvvv340
225名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:14:47.05 ID:iqHvvv340
>>222
だからお前は誰なんだよ
226名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:15:00.35 ID:ePtxQumP0
>>221
ごめん関係無いが、句読点を付けてくれ
読み難い
227名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:15:58.04 ID:dcD+3jny0
小学生の愛読書のコロコロよりも軽いよ
228名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:16:13.08 ID:iqHvvv340
豚と会話してるつもりなら悪いけど俺に話しかけないでもらいたいしNGするよ
229名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:17:29.60 ID:QYCxHECH0
所々社員臭い擁護レスもあるね
230名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:17:56.03 ID:ePtxQumP0
ズレ直ってるかな?

<重さ比較>
     ・涼飲料水(500mlペットボトル)
(new!)・wiiUコントローラ            500グラム
     ・マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)    600グラム
     ・iPad                 680グラム
    ・マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ)   700グラム
231名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:19:00.45 ID:ePtxQumP0
>>230
全然ダメだったww
232名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:19:15.44 ID:iqHvvv340
>>225に書き忘れたけど、
>3DS2台とかペットボトル1時間ぐらい持ってみては
だからなんで姿勢固定なんだよ、って
適当に膝の上に置くなり持ち上げるなり態勢変えたら良いじゃん

例えば、3DSでRPGやる時は仰向けでも平気だけど、
アクションとかやる時はぶれないようにうつ伏せになるぞ
233名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:20:10.44 ID:iqHvvv340
こうしたらどうだろ

<重さ比較>
・涼飲料水(500mlペットボトル)
・wiiUコントローラ              500グラム (new!)
・マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)    600グラム
・iPad                      680グラム
・マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ)   700グラム
234名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:20:13.56 ID:QYCxHECH0

何を言っているンだ
235名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:21:11.01 ID:p7hxMt9o0
テレビ画面と膝に置いた画面交互に見るとか水飲み鳥かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くっそわろたwwwwwwwwwwww
236名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:21:19.18 ID:ePtxQumP0
>>233
おお!有難う!
こんなんだからAAも全部コピペなんだよなぁ、俺……
237名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:21:27.18 ID:lr0Y+FRa0
ゴキが叩くことで改善されてきてるからこれからもゴキには喚き散らしてもらいたい
238名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:22:15.19 ID:pZlspMgn0
iPadを寝ころんで使っているけど、両手で支えれば全然問題ないんだがな
239名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:22:16.93 ID:iqHvvv340
必死使って俺のレスコピペしてもこういうAA使ったらNGに引っ掛かるようになってんだけど
http://hissi.org/read.php/ghard/20120801/UVlDeEhFQ0gw.html
240名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:22:23.09 ID:ePtxQumP0
>>235
何かもう、重さと関係無くなっているな……
241名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:23:22.22 ID:p7hxMt9o0
>>240
軽かったら置く必要ないから無関係じゃないだろ
っていうか全部の要因が重さなんだが
242名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:23:22.87 ID:QYCxHECH0
>>239
何を言っているンだ
243名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:23:27.14 ID:hC0Dmh2SO
チョンゴキはプチー
244名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:23:54.89 ID:QYCxHECH0
はっきりいって今の任天堂を期待できへんで
不良がちょっと良い事したら普通の人よりも良いヤツに見える心理と一緒
245名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:23:56.88 ID:iqHvvv340
ゾンビUとかはそれをうまくゲームに活かしてるよね
Wiiの時とは違って、ソフトメーカーが上手い事「非対称性」って特徴を活かしてきたのは面白い
246名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:23:58.25 ID:+yKF8V7Q0
ガキの頃、コロコロコミックとかボンボン平気で腕だけで保持して読んでたろ
子供を舐めすぎ
247名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:25:14.82 ID:iqHvvv340
iPadに感じる「重さ」って重量以上なんだけど、接触する四辺が薄いからなのかな
248名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:26:05.70 ID:ePtxQumP0
>>241
仮に重さが原因で置かないといけないなら、
wiiUコントローラーよりジャンプは置いて読まないと駄目じゃん……
<重さ比較>
・涼飲料水(500mlペットボトル)
・wiiUコントローラ              500グラム (new!)
・マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)    600グラム
・iPad                      680グラム
・マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ)   700グラム



249名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:27:03.99 ID:iqHvvv340
感じる重さと重量ってズレあるよね 持ちやすさでなんとでもなるんじゃねーの?って思うんだけど
250名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:27:08.14 ID:aJdVWCHT0
>>245
wii発売前もそんなこと言われてた気がするけど
結局、そこまでのものでなかったよね
まぁ任天堂だけうまく使えればいいよ
251名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:27:19.53 ID:ePtxQumP0
間違ったw
>>241
仮に重さが原因で置かないといけないなら、
wiiUコントローラーより重いジャンプも置いて読まないと駄目じゃん……

<重さ比較>
・涼飲料水(500mlペットボトル)
・wiiUコントローラ              500グラム (new!)
・マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)    600グラム
・iPad                      680グラム
・マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ)   700グラム
252名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:27:21.12 ID:upxbT/4Y0
他のものと比べると単純に重いな500g
253名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:29:31.50 ID:iqHvvv340
数字だけ比較すると、「他より重い」のは間違いないね
254名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:32:33.15 ID:jheBNBtK0
糞重いコントローラ担いで頻繁にメインモニタから視線外して
ミニゲームやらされるとかもう罰ゲームとしか言いようが無いな
255名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:34:24.79 ID:iqHvvv340
どういうゲーム想定して言ってんだろう
256名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:41:51.10 ID:Og4i2hWx0
>>210
>何度も言うけど3DSの倍以上の重さあったら、ゲーム好きな人程不満に思う人もいるだろ?
それがどうかしたのか?
いるだろうね、結局、不満に思う人は何をやってもやらなくても思うだろう
不満なら買わなければいい、誰も困らない
257名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:42:02.22 ID:p7hxMt9o0
糞重いコントローラ担いで頻繁にメインモニタから視線外してミニゲームやらされる
ってゲームだろ
文盲かこいつ
258名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:48:23.85 ID:ePtxQumP0
>>257
重い、重くないの感覚には個人差があるから何とも言えんが、
正直ジャンプや雑誌を読みながら、テレビを見たりする光景って
結構あると思うんだが……

<重さ比較>
・涼飲料水(500mlペットボトル)
・wiiUコントローラ              500グラム (new!)
・マンガ週刊誌(ヤングジャンプ)    600グラム
・iPad                      680グラム
・マンガ週刊誌(週刊少年ジャンプ)   700グラム
259名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:48:46.00 ID:iqHvvv340
「倍重い」は「倍重い」であって、基準は軽い方にあるけど、
その軽い方である「今までの携帯ゲーム機」の中に「重い」と思った物がないからよく解らん

煽ってきてた人もvitaは重いのか軽いのか、どっちだと思って煽ってきてたんだろう
豚はvitaを重いと〜とか言ってきてたけど、おれはべつに重いとは思わないんだけど
260名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:49:40.16 ID:iqHvvv340
文盲とか言う前の自分の脳みそなんとかしてくれマジで
261名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:51:31.16 ID:Og4i2hWx0
結局さ、話の筋道が見えんよな
「重い重い」←だからなに?
「ゲーム好き程そう思うに違いない」←うんうん、で?

結局どうしたらいいのかは言わないのではやってることはただのネガキャン
262名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:53:33.73 ID:6vkx0DRf0
>>232
いや何で姿勢固定なんだよw俺のセリフ
形状違うけど参考にはなるだろ
コントローラは手で握るから負担かか部分は同じ
雑誌は机を軸に支える感じで持てたり、置きながら力ゼロでも読める
>適当に膝の上に置くなり持ち上げるなり態勢変えたら良いじゃん
持ち替える時点で手に負担かかってるでしょ
今までのコントローラが軽かったから、購入した消費者は余計に違和感あると思う
変えたら良いてことは、以前のように持って遊びづらいって事じゃない
>>256
任天堂は困るし、任天堂好きな人も困るわな
ソフトと違ってそのハードは一つなんだから
263名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:53:54.74 ID:p7hxMt9o0
そりゃジャンプや雑誌を読みながらテレビを見る光景はあるだろうな
それが角度をテレビに合わせて腕伸ばして読んでるって言うんなら有り得ないと断言できるけど
コンビニで立ち読みしてるゴミでさえ腕伸ばして漫画読んでるアホとかいないけど、どこの世界ならそんな奴が見れるか教えてくれないだろうか
264名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:54:48.60 ID:6vkx0DRf0
>>261
>>210
自分のID必死チェッカーかけてみろよ
265名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:57:03.62 ID:ePtxQumP0
>>263
???
何で?wiiUコントローラもそう持てば良いじゃん?
腕伸ばし縛りなんて、wiiFit位しか思いつかないんだが……

何かあったけ?
266名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:57:23.76 ID:HoMQprvs0
Wiiの時に「腕の筋肉爆発するぞwww」なんて言ってる人がいたけど
moveでも爆発したのかな?


WiiUでも爆発するの?
267名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:57:32.10 ID:iqHvvv340
本当にお前は誰だ 昨日のお前のIDを教えてくれ
268名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:58:57.49 ID:Og4i2hWx0
>>262
任天堂好きだけど、俺は困らないが?
そもそもクラコンもあるしそんなに重いと思うならパッドを使うゲーム買わなければいいだけ
それに重いから購入見送るって人がそんなに任天堂の経営に響くほど多くいるとも思えないんで
任天堂も困ることもないだろう

で、今の仕様を一切変えずに重さだけ変える方法があるなら任天堂に意見書でも送れば?
269しろ菜なの。 ◆GDfY1hfjyk :2012/08/01(水) 20:59:05.78 ID:lgAmZBPo0
>>249
結局、触ってみないと何とも言えませんよね
持ちやすさなんかも影響しますし
そもそも、持って重そうというよりプレイしててだるそうの方が近いですしね。
270名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:04:37.84 ID:iqHvvv340
>>269
すぁうんw
271名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:05:39.78 ID:iqHvvv340
ごめん誤爆した・・・なんだよすぁうんwて

触ってみないと何とも言えないよね
272名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:12:15.65 ID:p7hxMt9o0
>>265
ゲームする為に首振りたいの?
そんなのどう見ても馬鹿らしいから「水飲み鳥」って揶揄したら君が

240 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 20:22:23.09 ID:ePtxQumP0 [6/10]
>>235
何かもう、重さと関係無くなっているな……

て言ったんだろ?
重さ関係あるじゃん
273名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:14:38.75 ID:p7hxMt9o0
持ちやすさ考慮せずにvitaが重いって最初に言い出したのニシくんじゃん
ブーメランしたからってすぐ意見変えんなよ
274名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:16:30.70 ID:api0uqUp0
家の中で使うコントローラーと外に持って出る携帯機を同列にするのか
275名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:18:20.95 ID:jvlU8/eq0
    ____
  //  PS3命 \〜
  彳丿; ⌒,,,,,,,,⌒ u lヽ〜
  入丿 -◎─◎- ヽミ〜
  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|〜  ボクは包丁より重いものを持った事がないんだなぁ〜
  |  :∴) 3 (∴.:: |〜
 ノヽ、   ,___,. u . ノ、〜
/   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ〜
"  y            .;ヽ〜
 -‐'´:   ・  人  ・ ,.y  i〜
  |    ̄      ̄ .|  .|〜
  |   .        ノ.  ノ〜 シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャ
276名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:19:20.91 ID:iqHvvv340
>>274
仮想敵と混同して話しかけてくるから無視した方がいい
277名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:25:04.14 ID:6vkx0DRf0
>>268
自分のID必死チェッカーかけろ、さっきからしつこくブーメラン投げんなよ
別にここで何か言えば仕様変更されると思ってないよ
「重い」←ゴキブリーって騒ぐ人いるからそれは違うて否定してるんだよ
あんたみたいのだね 自分もゲハの印象悪くしてるだろ?
だから任天堂板とか言い出す奴が出てくんだよ
>そんなに重いと思うならパッドを使うゲーム買わなければいいだけ
だから何で俺しか言ってないと思ってんだあんたは このスレ読めよ
ここの住人でさえ重そうって人いるんだから、実物持ったゲーム慣れしてない一般人だって不満に思う人いるだろ
278名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:38:35.60 ID:Og4i2hWx0
>>277
>ここの住人でさえ重そうって人いるんだから、実物持ったゲーム慣れしてない一般人だって不満に思う人いるだろ

わろたwwwwwww
ゲハの一スレが一般人全ての総意かww

結局あんたはパッドをどうしてほしいの?
重い重いと言ってそれがなんになるの?
もう決まったことは諦めたら?
279名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:42:35.01 ID:api0uqUp0
そもそも重そうなのと重いのは違うからね
280名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:47:27.05 ID:vbPsNBps0
350の3DSLLが重いと評判で、Uパッドが500gなのも現実だからな

反重力装置でも搭載していないと軽くはならない
281名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:51:49.50 ID:iqHvvv340
自分のID必死かけろとは言うけど、自分がどのIDだったかは何故教えてくれないのか
282名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:51:53.43 ID:+yKF8V7Q0
重いと評判なのか
自分が経験せずに他人の評価に頼ってばかりだと、いつか失敗するぞ
283名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:57:06.89 ID:api0uqUp0
E3 2012の試遊では「思ったより軽い」が多数派って聞いたけどね(ゲハ内だから勘違いかも)
284名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:10:14.07 ID:6vkx0DRf0
>>278
NEWマリオ2マンネリすぎてつまらないな★2
168 :名無しさん必死だな[sage]:2012/08/01(水) 17:32:45.64 ID:Og4i2hWx0
今回もシステムはいつも通りだからそれなりには楽しめたけど満足度はかなり低いわ
コースごとのコイン配置も少ないしたぬきもあんまり活躍しないしファイヤーや巨大化は空気だし
ミヤホンがあんまり関わってないというだけでこの出来栄えではミヤホンが
任天堂引退したらもうマリオもダメかもしれなんな

「ネガキャンやめろ」「○○と言ってそれがなんになるの」て言われても
説得力ないんだって 他にもソニー潰れるかもとか煽ってんだろ

>>281
つ1KxumHs80
俺もずっと粘着してるけどねw
いつまでも連レスはどうかと思うんでこの辺で消えるよ

あと俺は3DS2台持って参考にしてますよ
形状違うからわからんけどもね
俺としてはタブコンでVCしたいから手の負担あまり掛からないといいんだけどなぁって
285名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:39:53.21 ID:Og4i2hWx0
>>284
俺はお前と違ってどうすれば良かったかも書いているのだがな

72 自分:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 21:28:33.27 ID:Og4i2hWx0 [3/3]
もっと尖った突き抜けた異色作にしても良かったと思うわ
コインゲーを謳いながらコースのコインが少ないってのはなんか違和感あるし
たぶん、あんまりやりすぎるといけないって開発が自制した感じに見える
結果、逆に中途半端な仕上がりに・・・・・
無難に無難にまとめましたっていう優等生的なやりすぎて叩かれるのを恐れているような
そんな感じ
286名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:42:31.93 ID:Og4i2hWx0
重い重いとゴネるだけパッドをどうしてほしいのか、どうすれば良いのかということには
ダンマリのID:6vkx0DRf0とは全く違う
一部の書き込みだけ抜き出してそういう印象を与えるのはやめてほしいものだね
287名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:47:43.45 ID:Og4i2hWx0
しかも俺は実際にプレイしての感想だしw
「重そう」っていう実際にまだ触りもしてない奴と同じにしないでもらいたい
288名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:48:38.64 ID:iqHvvv340
現状出てくる心配って「たられば」だからな
289名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 01:17:52.18 ID:+rkeVLj+0
500gはバイオリンやバスケットボールが同じ重さだよ
290名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 01:18:40.36 ID:VF5cVcId0
>>285
結局どうすればよかったんだそれw具体的に書かれてなくね
違うスレッドに書いて誰に伝わるんだよw
291名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 01:24:37.14 ID:Ajs9rMBa0
>>290
コース上のコインが少なすぎた
もっとコース上をコインで埋め尽くすぐらいにいっぱい配置して
異色作的なものでもよかったと思う、なにせ100万枚謳ってるんだからな
コインラッシュなんて正直、コース選択ランダムで運ゲーだから
あれ込みで100万枚なんて苦行でしかないし

別に特定の人にだけ伝えているわけではなし、俺のことを検索かけてまで粘着している人なら
どこに書いても同じだろうw
292名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:12:43.43 ID:+rkeVLj+0
>>291
同意
293名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:34:06.58 ID:ZvXWBi7D0
0.0005tはないわ
294名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:39:38.66 ID:SiA9lLjB0
現実に500g 0.5kgだからな

100gでも200gの感覚でもない
3dsLLが重心に拘って作られたにもかかわらず、
購入者の重い!と言う声を抑えることは出来なかった
295名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 06:33:06.65 ID:oda1kuIoO
現役据え置きハードのコントローラと比較

PS3 178g
XBOX360 265g
Wiiリモコン 87g(ジャケット、乾電池含まず)
WiiU 500g
296名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 06:39:32.77 ID:xRfksMBM0
Loox U G90が495g、Lバッテリーで約550gで恐らくWiiUコントローラーとほぼ同等の重量。
Windows 7が動くx86ノートとしては最軽量の部類だが、ぶっちゃけ手に持って使うと重い。
ゲームのコントローラーとして使うことを考えたら、確実にユーザーから重いと批判を喰らうと思う。
文句は言える内に言った方がいい、まだ発売までには間があるから任天堂も改良する可能性がある。
逆に必死に擁護している奴はソニーさえ叩ければなんでもいいゴキと同種の豚。
こいつらはソニーを叩く道具に任天堂を利用しているだけのクズなので、相手にしないこと。
297名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 06:50:13.02 ID:qNA97EOt0
>>2
ワロッシュwww
298名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:11:24.60 ID:uoBz7RTZ0
女子供、高齢者には500g重いよな。
全年齢層に訴えかけたWiiでの理念はそこにない。
299名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:23:42.56 ID:mrc/bf3E0
>>295
Wiiリモコン5本を束ねて振ってみたけどかなりしんどいな。
こりゃ無理だわ。
300名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 00:15:51.35 ID:s5+juxmKO
Wii U GamePad 概要
○質量
500グラム
○入力(操作系)
◆タッチスクリーン
◆L・Rスティック
◆L・Rスティックボタン
◆十字ボタン
◆A・B・X・Yボタン
◆L・Rボタン
◆ZL・ZRボタン
◆+/STARTボタン・-/SELECTボタン
◆加速度計
◆ジャイロセンサー
◆地磁気センサー
○その他入力系
◆電源ボタン
◆HOMEボタン
◆シンクロボタン
◆ボリューム(Wii U GamePadの音量調整)
◆TVコントロールボタン
○その他機能
◆振動機能
◆内側カメラ
◆マイク
◆センサーバー
◆NFC(Near Field Communication)機能

加速度計、ジャイロセンサー、地磁気センサー、カメラ、マイク
このあたりは要らんと思う。ジャイロなんて3DSやVitaでもろくに使いこなされてないのに無用の長物になりそうな予感。あと、なんかボタン多いなって思った。
301名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:17:09.16 ID:NmLRHqRD0
>>287-288
他人へ文句つける前に何故重くないのか証明すればいいのに
寧ろ500gと大幅に重量上がるのなら重くなるのは確定的。
雑誌数分手にして疲労ないそれだって想定だ。下手な援護は信者丸出しで痛いぞ
302名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 15:14:24.96 ID:rY7K6hkGO
500gは地味に重いがゲームパッド以外のコントローラーも使えるからそこまで騒ぐことないと思う
不満がある奴らはゲームパッドの改良型が出るまで待ってから買えばいいだけのことだし
直ぐに欲しい奴は筋トレして待機すればOK
303名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 15:58:47.39 ID:C6HkGKt50
パッドでガチなゲームやる時は膝の上に置くことになるのかな?
そのうち専用の伸縮スタンドとか膝上専用グリップとか出てくる予感
304名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 16:06:36.60 ID:7P85UXEP0
そんなの買うならプロコン買う
305名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 16:10:27.11 ID:BCbDVbcK0
ガチでプレーするときは逆にテレビの真下に来るように高く持ち上げてプレーせざるをえないだろ
2画面に隙間が開いたら視認性が著しく低下する
306名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 21:05:53.52 ID:C6HkGKt50
なかなかその辺DSと同じようにはいかんよなあ…
情報表示として使うだけなら最悪机にパッド置いて捜査はプロコン、ってのもいけるだろうけど
307名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 00:58:26.84 ID:+pJK1jAL0
>>300
Bluetoothが無いってのが痛いな
本体の近くでなきゃWiifitが使えないんだろ?

まあ、そんなことよりドラクエXでヌンチャクが使えないだろ
推奨がクラコン
Wiiの存在意義がヌンチャクにあるのにそれを見捨てられてる顛末はWiiUにも訪れるんじゃないかな
308名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:03:56.85 ID:MTAVgeyZO
結構な重量感のある純正箱コンの倍近い重さなのか…
大丈夫なのかね
309名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:06:15.75 ID:BVIELXE00
>>307
>ドラクエXでヌンチャクが使えないだろ

普通に使えるけど?
310名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:09:39.82 ID:OBv83DIc0
>Bluetoothが無いってのが痛いな
>本体の近くでなきゃWiifitが使えないんだろ?

ゲームパッドに何を求めてるんだ?
311名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:14:23.87 ID:LgsdYKvM0
Bluetoothもクソも、同じ2GHz帯の電波使ってるんだが・・・
MSもLogicoolも、Bluetoothじゃなくて2GHz帯のマウスや主力という

ていうかDQXはヌンチャク対応だし
312名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:17:33.23 ID:76Xj8stT0
重いと言うが両腕伸ばしながらゲームやるの?
普通に考えて太もも辺りで支え作ってプレイするだろ
313名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:18:44.77 ID:is3vuVnm0
ペットボトル5本くらい余裕だろ。
314名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:19:24.49 ID:Fjc6ys+I0
>>311
Bluetoothも未だに発展途上規格だからね
だからMSも積極的に使っていかない
315名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:22:13.43 ID:pTpIXNqF0
ぶっちゃけ652gのiPadは重い
ただしiPadの場合は重心が両手抱え持ち用になってないのも大きいが。
316名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:23:40.06 ID:pTpIXNqF0
>>314
Bluetoothの所為で無線マウスの評判が上がらないと思っている
無線マウス買うなら受信機USBに指すタイプを買え。
Unifyは捗るぞ。
317名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:32:36.85 ID:uiQUblVD0
>>312
そしたらゲームパッドの画面を見るのに真下覗きTV画面も見ることになるな
DS,3DSと同じように考えない方がいい。首を動かすのと目線を動かすのは違うから
318名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:48:36.20 ID:76Xj8stT0
お前は胡坐じゃないとゲームできへんのか
319名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 03:50:38.26 ID:is3vuVnm0
>>317
そんなしょっちゅう見るわけでなし・・・
320名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 08:52:41.61 ID:S0/6Eetb0
>>319
そうなの?
321名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 08:56:42.53 ID:fDkS4Z8e0
観るときだけ持ち上げればいいじゃん
322名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:28:37.60 ID:G9+U4wEg0
まあ常識では考えられないような環境でやる奴いるからな
そういう奴にとってはそれが当たり前だから変な意見になるんだよな
323名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 14:13:56.33 ID:uiQUblVD0
胡座が常識では考えられない環境だと…
太もも辺りで支え作る楽な姿勢とはなんのことだろう
胡座じゃないのならうんこ座りとかかな?
324名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 16:37:44.70 ID:fDkS4Z8e0
膝上におろした腕が上げられない環境の事だろう
325名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 04:05:17.78 ID:VgRVjWjn0
まぁそれがスレタイの重いに結び付くんじゃないのか
数回動作させるために任天堂が画面付けてジャイロ搭載するとは思えんしな
326名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 06:14:56.28 ID:ZGLvbfMzO
重くないって言ってる人は何gなら重いと思えるの?700g?1000g?それとも任天堂のコントローラなら何gでも許せちゃう感じ?
327名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 06:16:16.24 ID:YNZufJTm0
こればっかりは実際に使ってみないと何とも言えん
重心の問題もあるからグラム数だけで重い重くないってのはわからんのだよな
328名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 06:19:20.24 ID:BrM46XKFO
豚が必死に擁護しててワロス
VITAが重い重いと騒いでなかったら無様にブーメランで死なずに済んだのにな……
329名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 06:24:20.47 ID:tJmVfxog0
マリオのデモでジャンプする度にめっちゃ板を振らせてたな
手首もげるぞ
330名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 06:49:40.85 ID:mqXggD9zP
親仁志乙
これ老人バカにしてるだろ
331名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 10:59:48.89 ID:FRSLBPrD0
重心を軸に持つWiiUは500でも大丈夫だろう
ヤバイのは3DSLL、重心ズレが顕著でテコの作用によりかなり重く感じる。
寝ながらは横向きがベスト。
332名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:01:49.10 ID:FRSLBPrD0
>>331
つうわけで、バランス取りのアタッチメント売ったらヒットするかもしれない。
333名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:08:46.18 ID:SMWlkzJ30
VITAが重いと言ってたのがブーメラン!って言ってる人にとって、
VITAって重くないわけでしょ?携帯ゲーム機だから軽く設計されてるし、俺もそう思うよ

で、「軽く設計されてる携帯ゲーム機の重さと、Uコンの重さを比べたらUコンは重い」ってさ、
「軽いものと比べて相対的に重い」だけで、それは間違ってないんだけど、「=500gは重い」ってのは飛躍しすぎ
軽い方に基準を置いて言ってるわけで、だって現実に500g以上のモノなんて日常的に持ってるわけで、それらは重いのか?重くないでしょ

コレ何度言っても理解してもらえないんだよなこのスレ
334名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:31:19.60 ID:NMkB82WX0
500mlペットボトル片手で持っても楽だけど、

両手で持って手が折れるらしいw
335名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:39:17.28 ID:MneAS6hR0
WiiU発売までまだ時間があることだし
毎日2時間500mlのペットボトルをテレビと同じ高さに持ち上げて静止する訓練を続けたほうがいいね
336名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:45:25.04 ID:cOs218Qv0
大事なのは重さじゃなくて重量配分バランス
女と駅弁Fackできても42インチテレビ持ち上げるのはツライのと同じ事
337名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:46:01.21 ID:a8hvwGjlI
iPadより軽いんだから、同じような使い方する分には問題なかろう

個人的には電池外して本体有線で使いたい
電池残量きにして据え置きするの嫌だからいつもパッドは有線

Wiiだけはしゃーなかったけど...
338名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:52:29.76 ID:WBDWay6C0
重心は3dsllでも拘ったけど、購入者は重いっていう感想であっさり終わってしまったねw

339名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 11:58:50.59 ID:SMWlkzJ30
何処の誰よ購入者って
340名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 20:38:07.05 ID:VgRVjWjn0
>>333
141g Wiiリモコン(電池含むため誤差あり)
230g  Wiiリモコン+ヌンチャク
235g  3DS
260g  vita(wifiモデル)
200-270g GCコン(正確な重量わからん)
279g  vita(3Gモデル)
336g 3DSLL
500g WiiU

500g以上のモノなんて日常的に持ってる。って例えば何の事かな
長期的・小一時間程使用するモノ。動作加えるコトも前提に想定してる?
仰向けに使えるのもWiiUコンのメリットなんだけどな…
341名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 20:54:26.04 ID:FRSLBPrD0
確か鉛リストバンドの説明書に子供とかは良く無いからダメって書いてあった。
両手で500gだから体して重く無いが子供には負荷掛けちゃダメって事。
幸いWiiのコントローラが可能だから3DSの6歳以下3D禁止(保護者制限しろとある)と同じ様に16歳以下(まだ成長してるがリストバンドの説明書通り)禁止と書いときゃ良い。

ちなみに会社のオバハン達は腱鞘炎対策のスーパーグローブで手首が疲れないそうだが、WiiUコンにアタッチメントグローブが付いたら売れるかな?タッチ出来んか?
342名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 20:59:27.86 ID:cOs218Qv0
ハードカバーの小説400Pくらいので500gだそうだ
そばにあったキャプテンのハードカバー版360Pをちょっとゴロ根読みしてみたけど
正直かなりしんどい
バッテリー着脱式にして有線接続にもできるようにしてほしいマジで
343名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:08:45.10 ID:SMWlkzJ30
>>340
ペッドボトル。
344名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:11:33.23 ID:SMWlkzJ30
「仰向けで出来るメリット」があるのは「Uコンだけでプレイできるゲーム」だよね
いま解ってるのはマリオとマスエフェクト3かな

でも「仰向けでやるメリット」が無いんじゃないか
流石に仰向けでやるには重いでしょ
345名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:14:10.33 ID:SMWlkzJ30
あと、これも何度も何度も言ってるけど、
>長期的・小一時間程使用するモノ。動作加えるコトも前提に想定してる?
別に持ち上げた姿勢を保持しなきゃいけないわけじゃないんだから、あまり意味のない想定だよ
346名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:15:26.81 ID:PFmTkBUk0
Wiiのターゲットだった老人子供にはデカ過ぎて重過ぎるし
かといって長時間遊ぶコアゲーマー層にも同様にデカ過ぎて重すぎ

このコントローラー、誰をターゲットにしているのか、まったく理解できない
347名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:28:21.94 ID:cOs218Qv0
280gのVITAちゃんの寝っ転がりプレイでさえしんどいぜ
注意書きに寝っ転がって使うなって書いといた方が予測不能の不慮の事故防げるな
348名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:44:34.81 ID:TQJnlgJX0
ぶっちゃけ任天堂オリジナルの斜め下に行く独自のコントローラーはいらんよな
ゲーム業界を牽引してるとでも思ってんのか隙間産業狙いなのかよくわからんが止めた方がいい
それよりクラコンPROの使い勝手の悪さを改善してくれ
349名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:57:57.47 ID:cOs218Qv0
>>348
どんなゲームにも対応できる通常コンの懐の広さは
任天堂が一番わかってそうなのにな
WiiUの不安点はあのタブコンとHDD標準でなしってとこだわ
ぶっちゃけ任天堂版360でよかったとみんな思ってるんじゃないか?
350名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:58:37.90 ID:ZGLvbfMzO
ペットボトルはただ持ってるだけでしょ。長時間手に持って親指人差し指を動かしまくるゲームコントローラと一緒に考えるのは全然違うだろ
351名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:04:52.68 ID:YNZufJTm0
まあ重量による操作への影響なんてモンは任天堂が一番気にかける部分だろうから、おかしなことにはならないと思うけどな
キチガイみたいな方々は散々煽るだろうけども
352名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:06:23.76 ID:l6GmEWb00
>>350
修行じゃないんだから何も持ってなくてもずっと両手上に上げてれば疲れるけど
コントローラーなんて足の上とかどこかにもたれさせるものなんだからペットボトル程度のもので疲れるとか筋ジストロフィー患者でもねーわ
353名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:07:49.86 ID:l6GmEWb00
>>351
確実に液晶コントローラーはMSもSCEもパクるよ

液晶コントローラーが据え置きの次のスタンダードになるのはもう決まってる
354名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:11:31.01 ID:JXbHxkeS0
>>353
SCEはVitaとの連動でしょ
そのままパクリは許せないから毎回劣化パクリにするじゃん
355名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:13:13.02 ID:YNZufJTm0
VITAで連動ってことは、拡張コントローラーが2万とかいう話になるんだよなぁ
まあそれでお茶を濁すことになると俺も思うが
356名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:23:29.38 ID:NYrLUoLi0
据え置きのコントローラーなんて太ももの上だろ
357名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:32:29.00 ID:GyhuY4nCO
ボク箸より重いもの持ったことないしー!
358名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:42:45.50 ID:HK/BKKW60
で、単体だといくらなのこれ。9800円?
359名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:44:16.23 ID:cOs218Qv0
いくらかは知らないけど尿液晶なのはまず確定
360名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 22:50:50.38 ID:lVwwSn0S0
色温度が低いほうが世界標準なのに
まだそんな事言ってるのか
361名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:04:02.81 ID:HK/BKKW60
>>360
色温度関係なく、傾けると黄ばむのが尿液晶じゃなかったっけ
362名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:12:11.31 ID:cOs218Qv0
その国に合わせた特性にしないと売れませんよ
白が白く見えない液晶なんて世界標準でもいらない
じゃあ非標準の方でいいですって話
363名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:13:47.65 ID:NMkB82WX0
>>361
傾けなければいいんじゃねw
364名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:13:51.13 ID:lVwwSn0S0
>>362
色温度低いほうが色が豊かに再現されるんだよ
色温度が高いと全体的に青白くなって色の再現性が落ちるんだよ
365名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:15:32.64 ID:JXbHxkeS0
安物液晶を派手に見せてアホを騙すソニーの商法に都合が悪いから
再現率の高い色温度低い液晶は叩かないといけない
366名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:24:43.13 ID:SABfvQrz0
>>22
重量は同じだが体感は鉄の方が重いとマジレス
367名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:36:47.09 ID:cOs218Qv0
白が黄色く見えてるのに再現度高いのかw
そうやってイミフな擁護繰り返すから改善されないんだぜ
外人の色の見え方と日本人の色の見え方は違うんだよ
368名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 00:11:59.85 ID:DC7+/HQc0
言うほど黄色く見えない
369名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 00:30:25.28 ID:lRA1TlS6O
>>367
人の目は意外といい加減だから色なんて時間で慣れるよ,脳が色を補正するからね
昔ながらの緑赤の3D眼鏡しばらくかけると外した直後に色の認識が右と左で違うのでよくわかる
370名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 00:53:11.17 ID:V1LAAUllO
>>356
横に寝そべって肘つくスタイルでゲームする奴もかなりいるだろ。その場合は手首にもろに負担がかかる
371名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 04:21:47.36 ID:AZg4/YPW0
黒がきれい(苦笑)
372名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 06:13:04.69 ID:173d4Mx80
3dsllは尿液晶率半端ないみたいだな
373名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 11:27:49.90 ID:B4ucOZ640
タブコンなんて任天堂のオナニーだよ
ヌンチャクは片手でも遊べる便利さを追求したんだろうけどさ
それでも結局はコントローラーがふたつに別れただけでコードがごちゃごちゃして分母も増えちゃうから邪魔というね
374名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 11:37:10.37 ID:E9Ik9Upf0
>>373
あの程度の長さでごちゃごちゃするの?

有線ではさぞかし物凄い光景だったんでしょうねw
375名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 15:20:21.77 ID:BPNdgMIM0
>>372

 |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > 全角やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
376名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 02:36:40.71 ID:d6InL5gu0
タブコンはわざと重くしたんじゃないかなと推察

重い→腕が疲れる→置いて休憩する のコンボ狙いで
377名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 04:11:14.51 ID:f076um8W0
誰得
378名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 04:38:54.72 ID:3lpwnYTv0
コントローラーに画面ってぇと
ドリキャスコンとビジュアルメモリを思い出すな
なかなか画期的だとは思ったけど
ピーピーうるせぇんだよ!ってのが一番の思い出だな
379名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 05:42:27.09 ID:PZ6oVfr00
iPadが持ってると重いってよく聞く不評だもんな
それと似たような重さな訳で、かなりきついだろうな
液晶のサイズ小さくすれば良かったのに
380名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 06:05:43.74 ID:XVxy1fHV0
GK乙

腕の筋肉が鍛えられていい運動になるというのに!

381名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 09:24:05.33 ID:XV/0WmlOO
箱コンの重量の倍とか相当な気がする
とりあえずカメラ機能はいらんだろ
382名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 09:29:13.47 ID:lWC7DpMp0
Wiiで毎日棒振って腕を鍛えてきた人は500gくらい余裕だろ。
重い重い言ってる奴は修練が足りないんだよ。
383名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 10:51:28.57 ID:hmyoL/vy0
重いんだろうな
とにかく無線と振動とはイラン機能だ

このタブコンに限らずコントローラーはさっさと有線バージョンだすべき
384名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 12:45:22.36 ID:7XiyRLb40
>>381
箱コンのサイズだったら重く感じるだろうね
385名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 00:04:48.79 ID:anOS6P420
重い上に内蔵充電池限定ですぐバッテリー切れるとか設計アホスギ
386名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 02:51:46.70 ID:avLb7sOwO
>>383
箱とPS3は一応有線コン出てるけどね
387名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 03:07:54.32 ID:Fh9hn1Q/0
日頃使っているモニターがLGやサムソンなのにね。
388名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 03:19:42.43 ID:4H+RbOxF0
今PS3のパットに重り貼りつけて500gにしたらかなり重かったw
グリップついてても1時間ぐらいで疲れるなこれ
389名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 03:29:31.28 ID:mqwBbn3H0
久夛良木「安過ぎたかも」
岩田「軽過ぎたかも」
ジョブズ「軽過ぎたかも」
平井「(株が)安過ぎたかも」
390名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 03:40:31.68 ID:M6ydR0NR0
>>388
感じる重さはサイズでかなり変わるから、普通のパッドで500gにすればそりゃ重いよ
391名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 04:08:49.40 ID:avLb7sOwO
サイズ
縦約133.4mm×横約255.4mm×厚さ約41mm (突起部含まず)

横に25センチって3DSをちょうど横に2つ並べたのと同じくらい。ちょっとでかすぎる気がする。
392名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 04:29:02.07 ID:je9ri6d1P
>>385
500gの大容量外付けバッテリとか出たりしてな。
393名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 11:44:29.73 ID:IWWI/rxV0
あの大きさで500ならむしろ軽いと感じるんじゃね?
394名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 12:20:01.88 ID:M6ydR0NR0
>>393
重量バランスに依るだろうけど、まともに作られてるならそうなるだろうね
実際触った人の感想も「軽い」ってのが多かったしね
395名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 11:50:31.36 ID:zo4TdNCw0
ボタンが多いと初心者は戸惑うって話はどうなったんだろう
396名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 12:48:55.24 ID:0AI44KwJ0
リモヌンも続投だから矛盾は無いんじゃん?
パッドの方にはデカいタッチパネル付いてるから、シンプルな操作で戸惑う事は無いでしょ
DSはジジババでも遊べた訳だしな
397名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 00:07:38.65 ID:yZjJtccp0
リモヌンは続投というよりWii互換のために対応させてるだけだと思う
WiiのGC互換のGCコン使用化と同じで
メーカーが対応させなかったら無用の長物になる
多分同梱じゃないだろうから無理して対応させるメーカーないと覆う
任天堂も後期WiiでGCコン完全無視したしなぁ・・・
398名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 14:06:52.71 ID:+3Gc0med0
GCコンは所詮互換の為に対応させただけだからね
他のVCや専用ソフトでも使えてメインメニューでも使えるクラコンや
Wiiの最大の特徴であるリモヌンと比べたら優先順位が下になるのは当然
ライトユーザーにとっては今あるコントローラーでプレイ出来なくて
わざわざ専用のものを買ってこなきゃいけないって時点で十分高いハードルだからね

まぁWiiUはUコンが最大の特徴になるわけだからリモヌン使うソフトは減るだろうね
使いたいとこが勝手に使ってねって感じに落ち着くと思う
リモヌンの土俵じゃ任天堂に勝てる会社なんてごく僅かだろうし
399名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 15:06:02.21 ID:xEwfTxaUO
GCコンは対応って書いてなくも実は使用可能なwiiソフトがある
400名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 15:45:41.34 ID:itHgMsfM0
煩雑操作の極みとも言えるようなモンハンが売れているとはいえど、
やっぱり煩雑操作は、ゲームへのとっつきにくさの原因になっているように思う。

任天堂だけでもリモヌンの単純操作を追究し続けて欲しいな。
特にみんなのリズム天国のような、AボタンとBボタンしか使わない
面白いゲームが作れるのは任天堂だけだと思うよ。
401名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 23:44:28.01 ID:bpCxiUWO0
モンハンはゲーム人口を増やしていないとは言わないけど、
ゲームってやっぱ難しそうだなーと思う人も増やしてると思う
402名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 01:05:02.17 ID:WDNlhoDy0
モンハンはドラクエより売れたがそんなに面白いわけじゃないからな
周りに流されまくる右へならえのジャップ精神の悪い例
403名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 02:24:43.15 ID:QaEVQvtr0
エフピーエスエフピーエス
ウレルゲームウレルゲーム

これ海外の方が傾向強いだろw
404名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 11:18:12.75 ID:XoR9swwDO
重量500gやったらゲームしながら筋トレも出来る、さすが任天堂ゲームでなまけている体をゲームで解決したのか
405名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 13:17:37.03 ID:1bW2KWX/0
結局何も持ち上げないキーボード+マウス最強ってことか
406名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 13:31:57.95 ID:hhstGPBH0
片手で持つipadに比べたら余裕。
ipadは最初購入後悔したけどなれちまった。
407名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 13:42:49.94 ID:wV+czKR80
持ってから重すぎだろって意見はわかるけど
どうせ持ってないんだろ
408名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 13:46:53.92 ID:iF5Dm7Vk0
重くないって意見もな
409名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 14:54:24.28 ID:plpF2fPd0
500mlペットボトルと考えたら子供には重いかもしれないが
基本両手で持つもんだし、外出先で使うもんでもないしな。
タッチも太股の上に乗せてやればいいし問題はないかと。
410名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 15:07:54.69 ID:bPwZlI+LO
うつ伏せや横に寝転がってプレイする人はどうすればいいのか
411名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 15:10:36.40 ID:UUwGn9HK0
DSやPSPで重い重いと煽り合いしてたのに随分ゲーマーは屈強になったんだな
412名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 17:09:49.15 ID:Am6V92hl0
>>411
ダーウィン的に考えれば重くて持てないヤツから順番に淘汰されてるんだろう
413名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 18:49:39.64 ID:rx5yVcBn0
周辺機器でクソ重いタブコンを吊す吊り輪販売しろよ
WiiU本体には腱鞘炎予防に湿布も内封
414名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 19:44:37.34 ID:Km689xNJ0
wiiUの箱を開けてみたらロングストラップが付属してて
駅弁スタイルでプレイできるようになってるかもな
415名無しさん必死だな:2012/08/11(土) 19:56:37.93 ID:UmV3mhIm0
>>414
画板じゃあるまいし・・・
416名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 00:12:59.26 ID:xd/cZOQ+O
パルテナみたいに専用台が同梱されるかもね
417名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 00:18:41.92 ID:2lWLN8BT0
お父さんに500gって重いの?
って聞いてみたら軽い軽い!って言ってた

まぁ結構力持ちのお父さんなんだけどね
418名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 05:51:57.10 ID:YquL5kYw0
単純に重さだけ語っても無意味だよ
重要なのはサイズと重量バランスだから

これが糞だと500gでも結構重く感じるだろうから、その時は糞味噌に叩けばよろしい
419名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 06:40:31.75 ID:WIMgN/330
そこまで重くしてまで果たして2画面がいるのかどうか・・・
使われなかったらただの電池すぐ切れる重いパッドだからね・・・
クラコン同梱した方がいいと思うな
420名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 06:52:28.17 ID:YquL5kYw0
DS持ってる人間ならわかる事だけど、2画面は積極的に使わなくてもそれなりに恩恵が有るよ
少なくとも『使われない』なんてのは無用の心配だと思うし
実際使わないゲームなら、モニター切っちゃえばバッテリーは持つでしょ
421名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 06:59:22.77 ID:l9QdbzRa0
DSみたいにメインモニタが小さいならサブの恩恵もあるけど
1920x1080という広大な表示領域があるんだから
まずそっちの情報密度を高めるべきだったな。
サブにコストとパワー取られてほとんどのゲームで720pしか出せませんとか本末転倒にも程がある。
422名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 07:12:50.63 ID:YquL5kYw0
差別化の為の判断だろうからそれはいーんじゃねーの?
実際どうなって行くのかは、有る程度こなれてみないとわからんとは思うが
「低解像度のゲームなんかやってられるか!」って人は買わなきゃいいだけだしな
423名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 08:27:47.23 ID:WIMgN/330
>>421
練りこめば相当な情報量織り込めるからね
画面に必要な情報を表示せずに「タブコンに表示しましたのでそちらでご確認ください」とかやりそうだよね
424名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 08:40:29.66 ID:qgQZZQVV0
>>421
そのフルHDの広い画面は、アイコンに指でタッチして操作できるのかい?
425名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 08:47:53.91 ID:WIMgN/330
ぶっちゃけタッチ操作とかいらないよねw
ボタン・右ステから指離す余裕があるゲームなんてお呼びじゃない
426名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 08:51:54.47 ID:YquL5kYw0
>>423
そういう『何も考えずに取り敢えず使ってみた』をやらかす馬鹿は出ると思うよ
上手くハードを使いこなせば評価されて、馬鹿は評価されない

WiiUに限らず、どんなハードでもそれは一緒だと思うよ
427名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 08:52:33.98 ID:qgQZZQVV0
>>425
あなたのような人の目ばかり見てゲームソフトやゲーム機を作っていると
最悪の場合、将来的に「ゲーム市場」そのものが無くなります
マニアの目線でばかりものを作って、「おもしろそうだからちょっとやってみるか」という程度の考えの人を排除していると
最終的には一握りのマニアしか残らなくなります
さらにその熱いマニアの方々も、一生ゲームと付き合っているというわけには行かないのです
428名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 08:58:15.87 ID:OonoNuxR0
>>425
DSの時と同じ事言ってるけど
またチョニーが劣化パクリ出してくれたらいいね
429名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 09:00:03.90 ID:WIMgN/330
>>427
すごいね
ゲームの将来を案じてるんだ
そんなこと考えたこともなかったわw
えらいんだー
430名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 09:12:01.22 ID:YquL5kYw0
>>429
流石にゲハに居るならその程度の視点は持っとこうよ
ここは業界版だよ?
431名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 09:14:48.90 ID:WIMgN/330
お、おう
432名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 09:22:44.48 ID:YquL5kYw0
>>431
真面目な話、単純にユーザーとしてゲームの話題で盛り上がりたいならゲサロで良いじゃない
君がどう云う認識でゲハに来たのかは知らんが、元々そう云うディープな話もする板なんやで
433名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 09:54:43.50 ID:+WQ3pmBP0
売り上げで罵り愛するだけの板だと思ってたが
434名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 10:04:59.63 ID:OonoNuxR0
罵りながらも愛してるんなら将来の事だって考えてやろうぜ
435名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 10:05:10.20 ID:YquL5kYw0
企業ブログから流れて来た人はそんな印象持ってるみたいね
436名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 10:47:11.34 ID:2KpMgI940
>>433
スレ違いだけどソニーがゲハでフルボッコされているのは
ユーザの事を一切考えずに自社の利益ばっかり追求してゲーム業界を荒らしまくった結果が疲弊した国内の現状。

ゲハでなぜ任天堂とMSが支持されているのか。そしてソニーが蛇蝎の如く嫌われているのかその「理由」は考えてみるといいよ。
437名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 02:26:02.34 ID:JqYTDvrB0
>ゲハでなぜ任天堂とMSが支持されているのか。

Wiiと箱○はお友達!ごっこやってる暇なオッサン箱信者が
ゲハで狂ったように頑張ってるからでしょw
438名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 02:39:20.00 ID:W3F8NjJZO
ソニー以外認めないひと
それ以外
に別れているから
439名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 02:45:04.35 ID:roGdn0No0
ソニー以外は認めないとか狂ってるね
440名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 02:56:52.51 ID:cIEvBARa0
iPadとか触れてるとそうでもなく思えてくる不思議
441名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 03:00:28.29 ID:29VM8PLl0
タッチパネルがある以上は片手で端っこを持つものだから
この重量は相当無理があるわ
442名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 03:03:04.74 ID:LQjx01mk0
500mlのペットボトルが重いって...
何処の貧弱体質だよ?
そんなもん幼稚園児ですら持てるわ
443名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 03:03:26.97 ID:roGdn0No0
>>441
iPadとか無理がありすぎるね()
444名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 04:03:54.95 ID:C8nrx8440
林檎もソニーの敵だもんな
445名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 07:58:10.65 ID:H10ku2oe0
ペットボトルを1時間とか持ち続ける変わった人もいるんだな
446名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 08:21:49.64 ID:roGdn0No0
>>445
店から家まで、ペットボトル5本30分以上持ち続けてましたが。
447名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 09:52:44.71 ID:cCtHF/DvO
用途が違うゲームパッドとペットボトルを同列で論じる事自体無意味
448名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 10:52:05.54 ID:DzV6tHs50
ペットボトルが軽いからゲームパッドも軽いって論理
449名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 10:54:49.06 ID:kAKh9tz30
次次世代機のWiiAreTheWorldが出る頃には
愚痴が解禁されて実はWiiUのパッドって糞重すぎてゲームやるのも嫌になってたとか
みんな言い始めるのは間違いない。
450名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 11:06:08.18 ID:X9TAvU8C0
言論統制されてると思ってるのが笑えるなw
何の組織と戦ってるんだ?
451名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 13:32:54.79 ID:62qlzJyhO
たかが1円玉500枚の重さしかない
452名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 17:05:35.99 ID:qe+g6Jf30
>>446
あんたそれだけ持って何も感じなかったのか・・・
ちょっと趣旨がずれてるぞ
453名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 04:28:15.18 ID:qoNfJyK50
まあいいじゃん軽いって主張する分にはさ
発売して大コケしたら手の平返すなりするでしょ
454名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 04:29:50.85 ID:CdH/VKAy0
大コケしてくれぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
455名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 10:10:34.30 ID:hmQZzqvsO
ペットボトルは長時間持って親指人差し指カチャカチャ動かすもんじゃないからなぁ
456名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 13:19:13.42 ID:CdH/VKAy0
ペットボトルって両手で持つっけ?
457名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 16:39:27.27 ID:gmtNk6aO0
前にも言われてるが週刊の漫画雑誌の方がずっと重いぞ
458名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 18:53:15.99 ID:LGmlDZDc0
ペットボトルとか他の物を引き合いに出してるアホは
持つ姿勢とか位置とか時間とか考えろと
459名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 20:26:14.99 ID:Vq3feqtR0
ジャンプを持つ姿勢は似たようなもんだろ
460名無しさん必死だな:2012/08/17(金) 23:23:27.90 ID:ARjbN2fX0
似た姿勢だとは思わんしそもそもジャンプは普通に持つなら重い部類かな
ペットボトルもコントローラのように使うんならダルそうだけどね
461名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 07:45:09.21 ID:H9Kyl1eI0
振動とかいらないから軽くしてくれ
462鉄平さん必死だな:2012/08/19(日) 07:53:02.88 ID:k7r0C1R50
後から軽量版でそうだな
女、子供には重いだろコレ
463名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 07:56:46.13 ID:JZTTMrB10
これってWiiリモコンみたいに振り回す使い方するの?
そうじゃないなら有線版が欲しいんだけど

既存の機種でもワイヤレス不用派なので
464名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 09:04:50.23 ID:RSF+KVcpO
俺も振動機能はいらんなぁ。長時間振動機能使ってると何か手がおかしくなるから最近は全部オフにしてるわ。
465名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 09:17:06.68 ID:SUZlvNlE0
10kgぐらいあってもいいぞ
腕が鍛えられそうだ
466名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 10:36:46.49 ID:O+5rorN00
>>463
有線ってのがバッテリー面での事言ってるなら
ACアダプタ繋いで充電しながらのプレイは可能
467名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 10:57:20.54 ID:ksVPk3Hs0
442 :名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 03:03:04.74 ID:LQjx01mk0
500mlのペットボトルが重いって...
何処の貧弱体質だよ?
そんなもん幼稚園児ですら持てるわ
468名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 11:25:16.63 ID:9m5MT9A00
松田くん「お前ら買うの?ゴミだよアレ、わりぃけど」
469名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 11:45:31.00 ID:RXCRzxR70
500gはやべえな
腕の骨が疲労骨折する
470名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 11:49:02.18 ID:1eS9EGhH0
3dsllでも購入者レビュー見ると重いの大合唱だからな〜
471名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 12:12:10.35 ID:V2DUKf5G0
>>470
3DSLLは実は3DSよりも薄いから持ち易いんだけどな
画面でかいからヒザに置いてプレイしても良く見える利点もある
472鉄平さん必死だな:2012/08/19(日) 12:17:00.71 ID:k7r0C1R50
proコントローラーの存在が救いか
473名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 12:31:26.41 ID:ksVPk3Hs0
>>471
ひざに置いてどうやってやるんだよw
474名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 12:46:00.49 ID:VedhvUAAO
たかが5kgの10分の1か軽いな
475名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 13:46:19.52 ID:35yLUFTFO
>>465
仕事で使う釘打ち機が10Kgくらいあるけどかなりしんどいよ
二時間くらい使ってると腕が痛くなる
476名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 13:55:28.42 ID:Y0YPgq2u0
>>462
それはもう既定路線でしょ
バッテリー無しの有線版
477名無しさん必死だな
ペットボトルは比較対象にはならなすぎるwずっと持ち続けるものでもないし
飲む時以外普通置いてる。外だとしてもぶら下げるように持つからコントローラとの
比較には全く向かない。3DSLLの方がまだマシな比較対象。