実は敵も可哀想だった←JRPGってこればっかだよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
たまにはゲロ以下の臭いがする敵が親玉でもいいじゃん
2名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:07:28.36 ID:3H4RMsfF0
>>1
FF6
3名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:08:21.44 ID:dvdecY080
テイルズの事かw
ドラクエはデスピサロだけだろ
4名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:08:32.05 ID:O+GJmD/M0
敵が美形キャラの場合、実はいい奴か、後で仲間になるかどっちか
5名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:08:40.42 ID:yvUf/+h+0
ドラクエは悪党ばっかだよ
特にピサロはゲロ
6名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:08:42.75 ID:+0ubYqyk0
ケフカはセリスをかばってどうこう
7名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:09:03.60 ID:N2yvWfyh0
>>2
ケフカも実験体で狂っちゃった可哀想な子扱いじゃなかった?
知人はそれでケフカに同情して好きみたいなこと言ってたぞ
8名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:09:33.79 ID:xBjvFpDP0
>>2
あれもなぁ
ティナかセリスか忘れたけど代わりに実験受けたせいで狂ったんじゃなかったっけか
9名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:09:46.52 ID:AQ4dtkOk0
海外ゲーは善悪はっきりしてないとダメらしい
ヒーロー思考ってやつか
10名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:10:17.07 ID:tlfei1SJ0
ピサロは何気に初っ端から人間滅ぼそうとしてるから、
テイルズのような事情がある悪役とはちょい違うんだよな。
11名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:10:47.10 ID:eR7aCTUe0
別にピサロ可愛そうじゃねーだろw
12名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:11:13.42 ID:eT8GYJ1y0
この設定も飽きたな
13名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:11:22.37 ID:+NsvV3LN0
復讐が動機で始まったハズなのに最後でうやむやにされるのはねえ
ライターは気持ちいいんだろうけど
14名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:11:35.48 ID:OTTJd+Cl0
おっと日野ガンダムの悪口はここまでだ。
15名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:11:50.61 ID:kllLhqtJ0
DQ1の竜王もお母さんに見放された可哀想な不良
16名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:11:55.78 ID:H1zPaFsR0
>>4
セフィロスには騙されたよ
17名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:12:03.47 ID:t1QMK5Uh0
デスピサロが可哀想とかご冗談を(笑)
18名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:12:05.76 ID:N2yvWfyh0
ピサロは恋人を守るため云々みたいなのあるじゃん
もっとハーゴンとかゾーマとか分かりやすいので良いのに何故ピサロ
19名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:12:38.12 ID:yvUf/+h+0
まず親にデスピサロなんて名前付けられたら悪人になるしかないわな
名前にデスですよ
20名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:13:18.17 ID:bMDAH3/SO
ギーグってどっちなの?
21名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:13:34.82 ID:+a3BLb7I0
ピサロは魔族だから魔族的に普通なんじゃないか?
22名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:13:43.66 ID:N2yvWfyh0
>>19
いやあれデスは復讐始めて後からついただけで元々ピサロだけじゃないの?
23名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:13:46.48 ID:xTlKi6y/0
>>19
よく知らないなら黙ってたほうがいいよ。
24名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:13:47.23 ID:AtYAFIce0
>>7
ソースのわからん裏設定(笑)じゃなかったか?
本当でもそんな理由じゃ同情できんわな
25名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:14:16.99 ID:/8dW2L9y0
>>1
はちまみたいな下衆か
26名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:14:33.75 ID:tlfei1SJ0
>>7
同人設定じゃなかったか。
公式ではそんな記述は一切無かったはず。
27名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:15:15.21 ID:3aYuEDis0
心底糞ったれな方が燃えるよな
大津の校長とかマジ燃え
28名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:15:24.65 ID:tahAk27a0
エルキモスはピサロのオマージュにしか感じなかったです
29名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:15:45.35 ID:+a3BLb7I0
新桃伝のカルラみたいな糞外道は気持ちよくぶっ殺せるな
30名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:15:57.82 ID:fqbf+pp10
・主人公が映画館で映画を見ている最中に後ろから椅子を蹴り飛ばされたことによる偶然の出会い
・友達の友達を装ってありえない額の借金を恋人に負わせる
・主人公の両親を殺した
・主人公の妹を誘拐して身代金を奪った後殺した(もちろん犯した)
・人を殺すことに快楽を覚えるキチガイ
・暗い過去とかない裕福な層
・最後は自分の仲間達を犠牲にして逃げ続ける


こんな敵のRPGやりたいか?
31名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:16:09.68 ID:M4IiiLd50
>>9
「実は裏で○○が…」ってのもあまり好まれないって聞いた事があるな
32名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:16:26.16 ID:MbElIZ4T0
敵のバックボーンをつけて何が悪いのか

悪なりの戦う理由があるほうが燃えるだろ
33名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:16:45.42 ID:/4znRuHg0
ゼノブレイドのザンザは立派な下種じゃないのかな
34名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:17:12.75 ID:Ku8QshcV0
>>1
コスミックファンタジー2をやれ!
35名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:17:29.96 ID:N2yvWfyh0
>>30
そういう箇条書きだけされると面白そうに見える不思議!
36名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:17:41.64 ID:s73246+X0
勧善懲悪スタイル。魔王を倒してゴール ← 従来のDQ、FF

実は敵も悲劇的キャラでした ← DQ4やTOPで人気出たけどそれ以降乱発。飽きられてる
37名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:18:02.14 ID:R8bAkSYn0
カルラと書こうとしたが、やっぱり先に書かれてたw
38名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:18:52.41 ID:VB3A+th20
カルラ一択スレかと思ったら>>29だけか
39名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:18:58.69 ID:xBjvFpDP0
>>20
ギーグはどうとも言えんがポーキーは悪
最期は憐れだと思うけどやってきたこと考えれば十二分に悪
40名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:19:05.29 ID:N2yvWfyh0
>>33
あれも最終的に実は友達が欲しかったーみたいなオチだしなぁ
41名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:19:25.71 ID:AbGQt+sjO
地球を守る為に人類を滅ぼすんだろ
正論じゃないか
42名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:19:49.17 ID:vrLwqOyw0
ブレスオブファイア4のユンナは許さないよ。
ケフカみたいに非道の限りを尽くした挙句逃走とかなめてんのか。
殺させろよ。
43名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:19:49.66 ID:blK7Fm8/0
>>7
同情とまではいかないけどなんでこんな精神障害者と戦わなきゃいけないのか疑問には感じた
44名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:20:23.86 ID:bZvMLAhV0
実はプレイヤーも可哀想だった
45名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:20:28.77 ID:OTTJd+Cl0
やっぱ、北斗の拳とか、蒼天の拳とかに出てくる悪者が最高だな。
46名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:20:34.52 ID:NHX735IW0
ピサロ:ロザリーのことは気に入っていたが魔族なので普通に人間滅ぼそうとしてた
エルギオス:元々天使だったが人間に殺されかけたあげくラテーナに裏切られたと勘違いして復讐開始

大分違うと思うがクズ度はどっちもどっちだなw
47名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:20:38.42 ID:/4znRuHg0
>>40
え、そんなオチあったっけ
自業自得であの世界作った上に自分が消えるの怖くなって暴れまわった下種じゃないの
48転載禁止:2012/07/29(日) 20:20:46.62 ID:SQITDxf+0
ニーアスレかと思った
つーかRPGやんないから分かんないけどそんなに多いの?
49名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:21:24.44 ID:xTlKi6y/0
これの問題は「ほだされる」ことなんだよな。
なんとなく敵も味方も癒されて、悲劇を気取ってストーリーを締めくくるのが問題。

悲劇なら悲劇としての描き方はあるのに、
それをしないでラストに突然種明かしでございとばかりに設定を垂れ流す。
50名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:21:31.54 ID:/4znRuHg0
>>44
ワールドデストラクション・・・
51名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:22:05.63 ID:VXCH3qxm0
>>30
それぐらいの外道が何人も出てくるヤクザゲーが欲しいな。
小市民劇みたいにぬるいのは反吐がでる。
52名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:22:18.52 ID:GUKC9Cdj0
ヨヨ敵にしたいんだけど
53名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:22:34.69 ID:HWizqgpl0
DQ4'9以外のラスボスはみんな恨みもなんもない根っこからの悪役だよな
システム的に弱い部類に入るオルゴデミーラも嫌いじゃないぜ
54名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:23:21.65 ID:O8aUoPRr0
いま先進国では構造主義真っ盛りだからなぁ
そういうRPGが嫌いな人はレヴィストロースを恨むんだな
55名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:24:06.11 ID:yccAAVcs0
>>47
ザンザ「我は友人が欲しかった」
シュルク「友人じゃなくて下僕やろカス」
のように論破されてた
56名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:24:52.94 ID:t1QMK5Uh0
>>53
>恨みもなんもない根っこからの悪役だよな

シドーなんてセリフ「ぎゃおー」くらいだもんな
悪に全フリ、かっこよすぎ
57名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:24:57.67 ID:PrOAqwJ10
ゲーーーーチス
58名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:25:10.41 ID:/4znRuHg0
>>55
やっぱ本心はシュルクの言う都合のいい下僕だしなぁ 頭が可哀想とは思うけど
59名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:25:13.42 ID:tlfei1SJ0
オルゴは世界征服完了してたから設定上の実力はすごいんだがなぁ。
60名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:25:15.38 ID:pJ2rtuaz0
敵だと思われてた奴が実はいい奴で、正義のヒーローだと思われていた主人公が実は世界を滅ぼそうとする悪者
61名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:25:55.12 ID:bZvMLAhV0
>>26
「ケフカは魔道実験を受けてから気が狂った」と話す帝国兵士がいる
ゲーム中で語られてるのはここまで。
その魔道実験を受けた原因は語られていないので
セリスをかばったから、なんて話は裏設定か、さもなくば同人設定
62名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:26:03.18 ID:/4znRuHg0
>>60
ワールドデストラクション・・・
63名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:26:15.60 ID:+0ubYqyk0
夢を見る島のリンクだな
64名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:26:21.75 ID:+a3BLb7I0
>>37-38
ゲハの年齢層が下がってるんじゃね?
新桃伝とかリアルにやった事のある奴とか今若くても30近いだろ
>>52
あぁ俺も本気で思ったわ
ヨヨ助けた後から終盤までの展開が苦痛すぎるだろあのゲーム
エンディングでパルパレオスが刺されてざまぁと思ったがヨヨもついでに死んどけと
名前的にあのキャラは仕方ないけどドンファンも刺されろと思ったな
船長とフレデリカさん以外あのゲームの登場人物で好感抱けるのいねぇよ
65名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:26:35.52 ID:NHX735IW0
ゼノブレは
(自業自得でぼっちになる→寂しいから友人つくったったwww)←我は友人が欲しかった
 ↓
シュルク「それ友人じゃなくて下僕だから」
って感じじゃね?結局クズだな
66転載禁止:2012/07/29(日) 20:26:54.60 ID:SQITDxf+0
>>1
なんつーか最悪系の敵はストーリー的に書きにくいんじゃないの?
「敵はマジキチの最低野郎ですたはい終わり」だしなぁ
そういう敵ならいっそ主人公側がボロクソに負けたりすんののほうが面白いかも知れん
ペルソナ2罪とかタオルケットをもう一度2みたいな
67名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:27:26.17 ID:0OhmjqCT0
ドラクエはそんな可哀想じゃねーなデスピサロと竜王以外全部純粋悪じゃねーの?
68名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:27:31.78 ID:8107Sl9i0
>>57
BW2でゲスに磨きがかかってたな
69名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:27:53.79 ID:G6uAwOqc0
鉄平も事情があってはちま起稿を運営するようになったんだよ
こんな仕事は最初からやりたくなかったはずだ、許してやれ
70名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:28:01.22 ID:9njig4os0
ポーキーさまを崇拝せよ
71名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:28:28.27 ID:iAGjpZv30
ロスオデのガンガラさんは良い悪役っぷりだったよ
72名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:28:34.42 ID:OdRrVrzg0
>40
友が欲しいとは言ったが明らかに上から目線で信用されなかったから
可哀想と思った奴なんていないだろ
73名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:28:38.56 ID:S+4H3EtQ0
>>30
これなんか元ネタあんの?
74名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:28:46.86 ID:HgIgwR2y0
>>50
あれはラスボス本人は全然悪いと思ってないけど純粋悪と言えるかもしれん
75名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:28:48.76 ID:PrOAqwJ10
>>68
その後まさか廃人になるとは思わなかったな
まさに再起不能(リタイア)
76名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:29:10.87 ID:RivPp/L80
矢印逆だろ
77名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:29:54.98 ID:/4znRuHg0
>>74
いや支離滅裂なシナリオでプレイヤーが可哀想だったと思って
78名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:30:16.15 ID:3VNhVOpG0
下手なシナリオ書くと厨ニ病の方々からそれは果たして悪なのか!?とツッコまれるからだよ
79名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:30:52.49 ID:tlfei1SJ0
>>67
竜王は単なるワルじゃなかったっけ?
80名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:31:23.70 ID:IGCbuomQ0
絶対悪が必要だな
81名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:32:38.71 ID:ZOjBs/KI0
大貝獣物語のラスボスは単純に悪者だったな。
82名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:32:58.94 ID:bMDAH3/SO
当初の目的をガラリと変えてしまうRPGは糞

だからテイルズは大嫌い
83転載禁止:2012/07/29(日) 20:33:09.21 ID:SQITDxf+0
最近では最低最悪のラスボスの腰ぎんちゃくが実はいいやつなパターン多くね?
いや昔からかも知れんけど
84名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:34:07.22 ID:SzOTNK7m0
洋ゲーにも結構あるだろ
映画とかその他でもよくある展開だし
85名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:34:17.26 ID:bZvMLAhV0
実は東電も可哀想だったんだよ
86名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:34:18.18 ID:pomaWv6h0
悪意の塊でしかないみたいなキャラはネウロでやってたけど、信念みたいなもんが無いからどうしても小物っぽく映っちゃうんだよな

87名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:34:20.56 ID:0OhmjqCT0
>>79
公式で名言されてないけど、小説とか見てると
一応3の竜の女王の子供って設定じゃないのかな
で、邪神に騙されてグレちゃったって事らしいよ
88名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:35:06.86 ID:EQuCZISp0
>>1
敵が純粋な悪で、主人公たちが錦の御旗を持って倒すって設定の方が萎えるわ。

そもそも、現実には、絶対悪の存在も絶対善の存在も居ない訳で、
非現実的な設定のボス敵出て来ると、その背景が理解できず、納得感も無いわ。

双方が己の信じる正義や信念のためにぶつかって、言い訳はできない方がマシ。
89オレオレ!オレだよ、鉄平だよ!!:2012/07/29(日) 20:35:16.41 ID:CT1L6gtm0
俺は!俺の望むまま!思うが侭に!邪悪であったうんたらかんたら
90名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:35:52.54 ID:KjpuSnvP0
ルカブライトは悪のまま死んでいったぞ
91名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:15.98 ID:R8bAkSYn0
>>87
その辺は後付けだろうとは思う。
92名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:18.43 ID:PrOAqwJ10
目立つRPGが>>1っぽいのは単に時代の流れであり
下衆な悪がいるのは昔にいっぱいあったよな
RPGという名のとおり、悪の役割の人っていうのが最近多いだけだ
93名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:22.90 ID:bMDAH3/SO
帝国軍の美女剣士は大概仲間になる法則


潔く殺せよ!
94名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:27.34 ID:+0ubYqyk0
ルカブライトは目の前で母親が犯されてうんたらかんたら
95名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:27.68 ID:DT+TL/hYP
アメコミもそんなんばっかじゃん
事故が原因で普通の人が悪人になるとかばっか
96名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:32.12 ID:dvdecY080
アメコミのX-MENはどうなん?
やっぱマグニートとか絶対悪なん?
97名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:41.58 ID:/GOSbLab0
まあ勧善懲悪モノは今ほとんど流行らない
98名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:36:54.16 ID:VXCH3qxm0
>>84
純粋に非道な侵略者なのにやたら善悪やら人道やら語るよな〜>メリケンw
99名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:37:18.35 ID:v7QwSb/QO
>>79
ロト紋だと実はいい奴(聖属性)で異魔神に操られていたという設定。
まぁ、もともと竜の女王の子どもですし。
光の球も母の形見を返してもらったという感覚なのかも。
100名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:37:54.61 ID:mbLxBITi0
>>89
ルカ様か、可哀想な背景はあるけど同乗無しにぶちのめせる良い悪役だった
101名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:38:23.61 ID:OdRrVrzg0
ゼノブレ出すならザンザじゃなくてエギルだろ
102名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:38:33.88 ID:lhqGe8IQ0
DQ9の「いやーごめんね。やりすぎたわwwwじゃあのwww」という最後はドン引きしたわ
103名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:38:35.17 ID:8107Sl9i0
世界樹4もなんかなあ
ラスボスじゃないけど若君は死んでくれて良かったと思うの
赤竜退治の時は何か正義ぶってるし
104名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:38:45.75 ID:ZCcrQrHL0
特に何もしないまま倒されたシドーさん
105名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:39:05.33 ID:PrOAqwJ10
>>97
まあ「これでいいの?」みたいにプレイヤーがおいてけぼりになってもしょうがないがな
まあ逆の方向にこりすぎておいてけぼりも多いが
106名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:39:05.93 ID:Ob0qYi6D0
>>96
マグニートはユダヤ強制収用の被害者で理想郷を目指す狂人だから悪党というほどでもない
アメコミ世界じゃ昔から絶対悪は旧ナチスドイツの仕事
まあサノスとか居るけどな
107オレオレ!オレだよ、鉄平だよ!!:2012/07/29(日) 20:39:30.17 ID:CT1L6gtm0
ポーキーは悪だけど哀れだと思う
まだこどもだったんだよ
こどものまま大人になることも出来ず後には戻れなかった哀れな子
108名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:40:25.14 ID:0OhmjqCT0
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書により、
竜の女王の子孫であることが公式となった。「子孫」とのことなので、直接の親子かはぼかされている。

一応公式設定になってたんだ
109名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:40:37.98 ID:ogPHKnlwO
>>1
スピードワゴンはディオをゲロ以下だの生まれながら悪だの言ってたが、母親は大切にしてたんだよな。
110名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:41:30.46 ID:m69UvAEi0
敵が人間場合、悪意の塊って意味わかんなくね?
ラスボスだからめっちゃ力持ってるわけで、特にコンプレックスもないなら他人にかまわず幸せに暮らすだろ
敵が魔物とかで人間を計画的に侵略するのが仕事みたいな絶対悪は好き。
111名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:41:45.39 ID:yXIICX950
 実現することの難しさを知らぬ
 おまえに何がわかる?
 理想がどんなにすばらしいものでも
 実現できなければ
 それはただの夢にすぎない!
 では、どうやったら実現できる?
 この世の中、力がなければ
 何もできない!
 私はそれを悟った!!
 力を持たぬ者は何をやっても
 夢を実現化することはできん!
 おまえには私が教会の犬に見えよう!
 なんとでも言え!!
 私はいっこうに構わん!
 どんなに蔑まれようとも
 最後に笑うのは私だ!!
 必ずおまえたちを屈服させてやる!
112名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:41:58.52 ID:Ob0qYi6D0
>>100
あそこで兵士たちが身を挺してルカを逃がすけど
終盤の無人になった都市の豚小屋にルカに似た全裸の男が鎖でつながれて放置されてる(会話もブヒブヒ言うだけで助けられない)
という案があったが過激すぎて止めになったとかなんとか
113名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:42:05.39 ID:Q5cazql60
ここまでニーア一回だけ
114名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:42:11.27 ID:tlfei1SJ0
スレタイみたいなのって基本人間どうしの争いになる。

VS神とかVS魔王みたいのだと話は違うんだろうが、
最近は人間出身の魔王とかもよく見る設定だな。
115名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:42:30.84 ID:VkePtsGaO
冥府神ハデスは共闘する場面もあるのにスカッと倒せて良かった
116名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:42:48.12 ID:UHpMnI80O
>>109
あまーい!
117名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:44:23.68 ID:OdRrVrzg0
>110
力があっても不細工だったら幸せな暮らしなんて保証できんぞ
それに力があるからといって欲望がすべて満たされてるわけでもなし
118名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:44:28.84 ID:JdXQ7zby0
なんだかんだで好きなんじゃないかお前らw
勧善懲悪なんて流行らない
特に今の日本の政治とか行政とかを見るとね
119名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:44:37.90 ID:KvG7Zsm00
俺ツエーの脳筋映画が見たい→洋ゲー
人間ドラマが見たい→和ゲー
120転載禁止:2012/07/29(日) 20:44:58.54 ID:SQITDxf+0
>>113
持ってないけど実はいいやつな敵を主人公が殺しまくるゲームときいた
DODの続編だけあるな
121名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:45:09.24 ID:ZEQcfsKW0
ゾーマも実は可哀想な奴…?
122名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:45:59.69 ID:bipSBY0y0
部下「大切な人が殺されて悪に染まった可哀そうな人なんです!」

実は両親も自分で殺してました
123名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:46:03.12 ID:FwREDnfJ0
思想が違うだけでどっちも正義ってのが多いね
124オレオレ!オレだよ、鉄平だよ!!:2012/07/29(日) 20:46:07.96 ID:CT1L6gtm0
VP2のレザードとかゲロ以下だと思う
125名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:47:02.42 ID:0jF5Eqny0
敵がいい奴ってラスボスより中盤の中ボスの方がヤバいんじゃないの
・ラスボスに操られていた
・ラスボスに騙されていた
・人質を取られて仕方なく
・主人公に倒される間際、心情の吐露
・改心後、死亡フラグ
・悪の元凶を全てラスボスに押し付け

いや改心していい奴ぶろうが被害者ぶろうが相応の報いってモンがあるだろと
126名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:47:32.46 ID:yXIICX950
 “悪事”というのか!?
 おまえは“悪事”というのかッ!!
 おまえはベオルブ家の人間だ!
 ベオルブ家の人間には
 果たさねばならン責任がある!
 その責務を、おまえは
 “悪事”というのかッ!!
 この愚か者めッ!!
127名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:47:32.85 ID:/4znRuHg0
>>101
そっちはいわゆる可哀想なヤツじゃん
128名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:47:55.48 ID:m69UvAEi0
>>117
それってつまりブサメンで不幸なラスボス可哀想ってことだろーが
129名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:47:58.04 ID:9Blg7j3s0
>>123
そもそも殺し合いに正義なんて無い
勝った方が正義と言い張るだけだよ
130名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:48:14.41 ID:nRufZ27h0
どっちも自分が正しいと思ってるよ
戦争なんてそんなもんだよ

byドラえもん
131名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:48:36.02 ID:t1QMK5Uh0
>>111
うちの会社の社長みたいだ…orz
132名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:48:45.62 ID:0SLOJVSq0
純粋な悪ってのは、実際にはなかなか存在しないからな。

ある程度、悪側の事情なり心情なりを表現するのは、
ごく自然のことだと思うぜ。

それをシャットアウトして、
純然たる悪に祭り上げるってのは、どうもね。

「幼稚」というよりは「傲慢」な感じがするな。
133名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:48:55.76 ID:pSW/hMqY0
FF6のケフカはセリスの身代わりになって魔導強化の被験者に、
という話があった気がするんだけど、あれは公式設定なんだろうか。
昔読んだ、多分公式の設定本には書かれてなかったけど。
134名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:49:21.59 ID:orDOVKia0
「支配される特権」を与えてくれるランスロットさん
135転載禁止:2012/07/29(日) 20:49:22.01 ID:SQITDxf+0
俺屍はラストの母ちゃんの「可愛いからいいじゃんw」で許せるタイプと許せないタイプに別れるよな
一族虐殺されたり2年で死ぬ呪いかけられたり母ちゃんレ○プされたりしてんのになんかどうでもよくなった
つーかあんま覚えてないけどコナンに恨まれることしてないだろ
136名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:50:12.70 ID:0OhmjqCT0
もし尖閣諸島がきっかけでチャイナと戦争になっても
どっちも正しいと思って戦争したって事になるのか?
どの角度から見てもシナが悪いと思うんだが
137名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:51:04.94 ID:0SLOJVSq0
>>136
どちらも、間違った戦争をしたことになるな。
138名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:51:08.83 ID:PrOAqwJ10
>>136
チャイナという角度からみたらチャイナが正しくなる
139名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:51:10.30 ID:/4znRuHg0
ネトウヨはほんとTPOをわきまえないな
140名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:52:00.63 ID:y2ktfKtJ0
ギアーズだとベアードが実はローカストも色々可哀想なんだぜーって言いつつ
そういう実態を知りながらぶちのめすというのは実に気分がいいものだって言ってたな

海外はこういう感覚なんじゃないの
敵に同情するとか日本くらいじゃね
141名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:52:07.86 ID:t1QMK5Uh0
>>136
俺だって尖閣は日本領だと思ってるが
あっちはその反対ってだけだろ

領土問題で言うなら外交力と軍事力で自国を守るしかない
142名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:52:10.52 ID:scrLJVD50
敵「迷子になっちゃったよぅ、元の世界に帰りたいよぅ…
  そうだ、世界を繋ぐ扉をたくさん作ればいつか元の世界への扉が出来るはず!」

主「世界をいくつもボコボコにしてるのはテメーかコラァ!」


ヴァールシャインさんかわいそうです
143名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:53:10.84 ID:ogPHKnlwO
感情も裏事情もないSaGa2のラスボスは偉大ってことだな
144名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:53:16.28 ID:OdRrVrzg0
>127
ゼノブレのザンザも結局「可哀想な奴」だったって流れから
出した奴だからまぁ可哀想な奴として出したんだが
145名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:53:49.44 ID:/4znRuHg0
>>144
ザンザは可哀想なヤツじゃないって流れだったんだけど
146名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:53:56.49 ID:orDOVKia0
>>143
アポロンかっこよす
147名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:54:56.64 ID:OdRrVrzg0
>136
本当にあいつらが尖閣が中国領だと思っているとは限らないけどな
148名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:55:01.43 ID:qan2PROj0
バテンってかなりゲスくなかったか?特にU
「帝国と世界の未来を救うためには彼らの暴挙を止めなくてはいけない。君の力が貸してくれ(熱弁)」
→「GJ!GJ!政敵潰せたし遺児も全員殺せた。もう死んでくれていいぞ」
って話だったような・・・
149名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:55:05.27 ID:5gN4wpWh0
北朝鮮なんてわかりやすい悪じゃん。
もちろん、上にいる人間なんてもはや傀儡でしか無いだろうけど。
150名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:55:23.75 ID:nRufZ27h0
伏線もなくいきなりでてきて偉そうに構えるFF9のラスボスペプシは偉大ってことだな
151名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:55:45.10 ID:ZOjBs/KI0
昔は魔王になるゲームとかちょこちょこあったけど、最近は無いね。
魔王になって人間殲滅世界征服。
みたいなゲームがやりたいわ。
お気楽なノリじゃなく、ダークゴシックな世界観で。
152名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:56:33.65 ID:nRufZ27h0
>>151
つ勇者のくせになまいきだ
153名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:56:55.85 ID:0SLOJVSq0
>>149
それは、お前さんの世界観が「わかりやすい」だけだよ。
154名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:57:03.58 ID:GPX7um3k0
>>151
ゆうなま…はノリが軽いからダメか
155名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:57:09.96 ID:OdRrVrzg0
>145
「ザンザは友達が欲しいとかは口で入っていたが
ザンザは可哀想な奴じゃないだろ
ゼノブレで可哀想な奴としてあげるならエギルだろ」

どうでもいいな
156名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:57:11.37 ID:tlfei1SJ0
カルマ検事
オートロ
美柳ちなみ
がりゅーん

みな、単なるワルだし、
同情の余地がないとマトモな悪役書けないってことは無いだろう。
157名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:57:23.93 ID:TA3uFP5pO
手塚先生の漫画の受け売りだが

正義は人間が元々つくったもの
戦争するのは正しいもの同士だから止めようがないのよ

火の鳥の太陽編だったかな
158名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:57:53.72 ID:S+4H3EtQ0
>>156
ガリューが何したかったか思い出せない
159名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:58:17.46 ID:/4znRuHg0
>>155
元々「可哀想じゃないヤツといえばザンザ」という話だったんで、
可哀想なヤツを上げられたらそれは違うという話
160名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:58:38.21 ID:ogPHKnlwO
>>146
まあ実質あいつがラスボスだよなあ。
161名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:59:04.19 ID:yXIICX950
 貴方たちは返してくれるの?
 貴方たち貴族が、
 私たちから奪ったすべてのものを
 貴方たちは返してくれるの?
 最初に奪ったのは貴方たち。
 私たちはそれを返してくれと
 願っているにすぎない。
 だが、貴方たちは返してくれない。
 ただ、ひたすら奪い続けるだけだ!
 だから、私たちは力を行使する!
 あきらめなさい!
 貴方の妹を返さねばならない理由は
 どこにもないのよッ!!
162名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 20:59:06.49 ID:MvYVHQpA0
>>125
バブイルの塔で世界滅ぼそうとしたりテラ殺したけど
最後に改心したゴルべーザは無いなと思った
163名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:01:44.53 ID:orDOVKia0
>>161
家畜に神は無い!
164名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:01:49.12 ID:tlfei1SJ0
>>161
ディリータは貴族じゃねーじゃん、と思った覚えがある。
165名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:01:52.23 ID:D9d818mw0
ゼノブレのムムカは愚かすぎて大好きです
MGS2のラスボスも良かった
166名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:02:11.35 ID:0OhmjqCT0
ラスボスと言えるかわからんけどカレルレンもちょい可哀想だったな
167名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:02:48.89 ID:m69UvAEi0
ここの人たち分ってるな
戦争に正義なんてねーよな
W種OOとかは主人公勢が正義として描かれてるから宗教臭いしキモイ
168名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:03:43.03 ID:lhqGe8IQ0
悪には悪の正義があるって誰の台詞だっけ
169名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:04:03.14 ID:uGld/PHO0
一番かわいそうな悪役はクッパだろう

だってあいつ、本編だと毎回毎回任天堂の呪いで自滅してやられるんだぞ・・・・

勝たせろとは言わんが、もう自滅でやられるのは無しにしたほうが・・・・
170名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:04:06.79 ID:XWhfz5Ym0
ブルドラのラスボスってただの悪党じゃなかったけ?
あんま覚えてないけど
171名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:04:08.41 ID:NHX735IW0
>>148
ネロはクズだったけど途中まで悪扱いされてたバアルハイトは実は良い奴パターンだったと思う
Tはどれが悪とか言いづらいな。色々話混ざりすぎてて
172名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:05:12.14 ID:scrLJVD50
グランディアのバールは最初から最後まで悪いままだった気がする
ただ、ラスボスじゃなくて中ボスだっけ?
173名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:05:31.19 ID:uqVtmO7e0
ショッパーーーーン!
174名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:05:58.84 ID:DT+TL/hYP
>>96
マグニートーなんてスレタイの典型だろ
175名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:06:25.21 ID:/4znRuHg0
>>1の言うような下種がラスボスだったとして、倒す時にはなんの躊躇も無く倒せる

けど、道中見たその下種の悪行を考えたら、結局「敵にも理由があった」ってタイプよりよっぽど後味悪い
176名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:06:27.75 ID:sKz7lW0M0
>>1
攻めて元ネタを言えよカス
177名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:06:48.27 ID:uGld/PHO0
>>168
何かDIOを思い出した

いや、あいつには全く正義がないが悪の救世主と言われているからなあ
どこがどう救世主なのか良く分からんが
178名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:07:18.95 ID:jLENocXY0
RPGじゃないけどフロントミッションは戦争ネタの癖に
敵と言うか黒幕がわりとクズくて笑える
179名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:07:43.49 ID:OdRrVrzg0
>159
スレとズレた話をいつまでもめんどくさいな
おれもザンザは可哀想じゃないと書いてるんだが
>40とアンカー打てば良かったか?

>167
「戦争に正義はない」と断定するのも
「相手にも同等の正義がある」ってのと
同じくらい浅く思える
180名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:08:01.95 ID:tlfei1SJ0
>>166
ゼノギアスは純ワルと言えそうなのはミァンしかいないな。
あれもプログラムだし、人類自体の行く末が悲劇的過ぎるわ。
181名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:08:39.48 ID:/4znRuHg0
倒して気持ちいいボスではないんだよ、下種野郎って
すっきりしないんだよ倒しても
182名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:08:41.82 ID:CbfB3tJn0
ンドゥールが言ってたのは
悪には悪の救世主がいるんだよ
だったかな
183名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:08:43.94 ID:bZvMLAhV0
>>180
スタインさんはすんごいワルだろ!
えっ記憶にない?
184名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:09:30.24 ID:/4znRuHg0
>>179
>>40とアンカー打てば良かったか?
たぶんそう
185名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:11:31.69 ID:3H4RMsfF0
>>182
「聖書のキリストはあだんの子孫だけを救う救世主だ。じゅすへるの子孫を救うキリストが必要なんだ!

「皆、おらと一緒にぱらいそさいくだ!」

「わしもつれていってくだせ。わしもつれていってくだせ」
186名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:11:48.95 ID:5JkfpUT/0
魅力的な悪役を描くのは難しい
こんな過去がありました、実は色々抱えてるんですー、とやる方が楽だし
それだけで奥深いとか思ってくれちゃう人ばかりだから、どうしてもそっち方面に逃げる

漫画だが、ダイ大のバーン様やフレイザード、ジョジョの吉良とか
例え敵でも突き抜けたものがあるとなんか格好よく見えるんだが
187名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:12:03.97 ID:m69UvAEi0
>>179
自分が殺されたくないから戦争をする。もっと土地と金が欲しいから戦争する。

これが戦争をするときの本人にとっての正義だよ
そんでもって客観的に見たらこんなん正義でもなんでもない
188名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:12:28.89 ID:SptJ2QLv0
ショパン
189名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:13:21.09 ID:oFNd93l90
バットマンのジョーカーは純粋悪?
190名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:15.90 ID:pF+kgvgbO
ヒールになり切れない半端もん的なエピソードは超下っ端の敵に相応しい
ボスクラスがやってるとあまりに安く下らなく感じる
191名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:24.00 ID:tlfei1SJ0
DQって人間と魔族の戦争みたいなもんだもんな。
そりゃラスボスに事情なんていらんわっていう気もする。
192名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:25.26 ID:qan2PROj0
>>171
ありゃ?完全に忘れてるなw
また久々にやり直すかな
193名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:32.94 ID:tVUXgbdn0
アメコミも実は可哀想な敵でしたってパターンは結構多いな
194名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:37.02 ID:DdPombIn0
洋ゲーはアタマのイカレた独裁者ばかりなんだから
バランス取れてるだろ
195名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:48.75 ID:scrLJVD50
ガンダムで言うなら、今やってるやつの敵組織は
置かれてる状況は可哀想かもしれんがやってる事がクズ過ぎて同情の余地が無い
てか、あれって戦争なのかな…
196名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:53.41 ID:yD9f4mEe0
>>42
クリア後にセーブ画面がでたときは、ユンナぶっころしイベントが始まると思ってなぁた。
アレなんであのままにしたんだろ?
197名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:14:55.93 ID:/4znRuHg0
ジョーカーぐらい行ったらもう悪でいいんじゃないの
198名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:15:07.28 ID:h1gkdsyn0
>>40
ことごとくズレてんな
199名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:15:26.58 ID:vpiUChC+0
>>181
空の軌跡SCのワイスマンの時は結構すっきりしたな、俺は。
あとは戦闘の結果できちんと死んでくれたら言う事無かった。
200名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:15:57.00 ID:kyTZF+lK0
>>165
気持ちよかったなーあの女の感触ぅ!
はゲス過ぎてスゲー盛り上がった

敵もかわいそうだったてのが取ってつけたようなのだと萎えるけど
脚本がうまくて匂わす程度のならあった方がいいと思うな

ムムカはダンバンさんとの確執とか何か事情はあるんだろうなーと伺える程度なんで人間味があってよかった
201名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:16:28.41 ID:ehXaXG0V0
>>189
悪い奴の代名詞みたいなキャラじゃないか
202名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:16:41.07 ID:eXl2/ZUR0
ケフカ云々はFF6のキャラ設定した田中(香)がいつものように暴走した結果
半公式半同人みたいに思っておけばおk
203名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:17:05.37 ID:jLENocXY0
>>193
アメコミは事情がどうとか突き抜けて敵味方シャッフルして、訳分からなくなるからなw
204名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:17:24.73 ID:CbfB3tJn0
ただムムカさんはあの外道っぷりの割りには
あっさり死んだよなw
205名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:17:25.67 ID:5OeAHXeE0
最近ラスボスまでたどり着かないからよくわからん
FF13ののラスボスって誰なの?
206名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:17:34.03 ID:PrOAqwJ10
正直イカれてるとか狂ってるとか
そんなキャラも十分かわいそうなキャラだからなあ・・・
207名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:17:57.86 ID:eXl2/ZUR0
SWとかSTとかですらシスやらボーグやらを実は可哀想な奴にしちゃうからなアメコミは
208名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:18:20.98 ID:yD9f4mEe0
>>88
現実にないからフィクションでやるんだろ。
209名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:18:26.58 ID:k0nd6wx00
ジョーカーは純粋悪として設定されたキャラでしょ
古代から先天的にそういう人はいるんだよね
210名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:18:36.18 ID:v3bu0xf30
>>192
ラスボス(というか黒幕)はゲスかったな
バアルハイトは侵略者って感じで彼の正義を振りかざしていたというイメージ
211名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:18:37.93 ID:we91WfhgO
漫画だけどハガレンのお父様はラスボスらしいなぁと思った
212名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:18:39.41 ID:7DV/FNit0
>>187
自分って部分を
家族や友人に置き換えても同じ事言える?
213名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:19:47.76 ID:uqVtmO7e0
格ゲーだけどイノは間違いなくゲス、言葉遣い悪すぎ
214名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:20:18.41 ID:R8bAkSYn0
>>212
家族や友人が殺されたくないから戦争をする。もっと土地と金が欲しいから戦争する。

これが戦争をするときの本人にとっての正義だよ
そんでもって客観的に見たらこんなん正義でもなんでもない
215名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:20:29.97 ID:pF+kgvgbO
グダグダ事情語る悪役は逆に八つ裂きにしたくなるな
216名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:21:37.13 ID:DT+TL/hYP
>>189
作品によって売れないコメディアンとかの設定もあるから
全然そんなことない
217名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:21:37.20 ID:m69UvAEi0
>>181
あれだわ
非人道的な殺人事件を犯した犯人が死刑になったニュース聞いてもすっきりしないときの気持ちと一緒
218名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:22:02.77 ID:lyzG5dOp0
新桃伝はVC化しないかぎりそうそう話題にはならない
219名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:22:18.76 ID:MvYVHQpA0
>>209
あいつもキリング・ジョークでほんとはいいやつになりかけたけどな
まあアメコミの設定なんてコロコロ変わるしジョーカーが絶対悪なのはこれからも変わらないだろ
220名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:22:36.83 ID:/4znRuHg0
>>217
多分そういう事なんだろうなぁ
逮捕された時はほっとするけど、死刑判決だとか死刑執行の時はすっきりしない
221名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:23:30.60 ID:PrOAqwJ10
>>217
あーあ、「しけいにしてくださいフヒヒ」って言ってた奴が望みどおりしにやがった…
さっさとあの世に逃げるとかありかよ
こんな感じだよな
あと7ページオラオラがたりない
222名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:24:32.14 ID:xAZL3l4o0
レスしすぎのやつだけ擁護してて吹く
223名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:25:23.31 ID:DT+TL/hYP
市民ケーンのオチとかもこんなんだろ
アメ公センチメンタルすぎるわ
224名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:25:38.76 ID:oFNd93l90
結局正義と悪じゃなくて敵と味方って構図のほうが話のバリエーションが広がるんだよね
悪VS正義だとバットマンみたいにそれ自体がテーマになっちゃうから
225名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:26:36.97 ID:3VNhVOpG0
>>217
宅間守だっけ?
お前ら死んだ7人子供は俺みたいなゲス一人の命と等価値w
あの世に言ったらまた子供たちいじめてやるわwとか言ったクズ
226名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:26:40.25 ID:5gN4wpWh0
正義と悪なんて、究極的にはアンパンマンVSばいきんまんになってしまうのかね?
227名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:27:03.07 ID:jLENocXY0
>>218
新桃はカルラ自身よりアレに簡単に騙されてしまってる人?たちが気になるw
228名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:27:15.94 ID:3H4RMsfF0
>>220
ゼロだったかで家族を皆殺しにされた父親が心神喪失で無罪になったジャンキーの犯人を拉致して
失血死や自殺を防ぐ努力をしながら四肢の先から細切れにしていく話があったが
被害者やその家族がそのくらいやれるならすっきりすると思う

被害者じゃないけど、安寿と厨子王の人買いがラストで竹ノコギリでゆっくり首を切り落とされるシーンも
読んでてすっきりするな
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:27:42.89 ID:ix50FOOB0
>>20
マザー1のギーグ個人には恐らく正義も悪もない
強いて言うなら子供がアリの巣をグチャグチャにかき回して、
それを楽しんでいる様なものだから
ただ、アリ=地球と人類に甚大な被害をもたらす存在だから、
主人公たちと敵対する(だから、主人公側から見たら悪とは言える)

ギーグに「歌う」事で対抗できるのはそれが「母の愛」だから
「力ではアリのような無力な存在でも、それを超えるモノを持っている」
と言う主張であり、「巣をかき回して、アリをいじめるのはいけません!」
という叱りのメッセージでもある

だから2でギーグが「悪そのもの」になっちゃったのは個人的に残念
230名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:28:29.56 ID:/4znRuHg0
「罪の意思を持たないヤツ」なのかなぁ 俺が倒しても面白くないのって
231名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:29:03.04 ID:eXl2/ZUR0
>>229
子供に悪い友達ができたら悪い子供になるのは当然のこと
232名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:29:36.98 ID:ogPHKnlwO
>>228
スッキリしないってそういうことかなあ?
違う気がするが
233 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:30:07.98 ID:ix50FOOB0
>>189
あいつはただのキチガイ
234名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:30:12.74 ID:lyzG5dOp0
倒しても可哀想ともなんとも思わない普通に倒されるだけのラスボス
真女神転生3のカグツチ
235名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:31:15.80 ID:OdRrVrzg0
>187
相手から見たらなら言い分も判るけど
客観的に見たのなら「自分が殺されたくないから戦争をする」は
「正義」されることもあるだろ
236名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:31:40.84 ID:Y4R/pUue0
>>196
醜い部分も含めて人間を受け入れる、というのがリュウEDだかららしい。
ユンナを見て人間に絶望すればフォウルED
237名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:31:58.41 ID:K/kgXU1z0
同情はするけど容赦はしないで叩き潰すくらいのストーリーが良い
238名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:32:27.94 ID:3H4RMsfF0
>>235
元国連大使で「国連には加盟国の数だけの正義があり、その中で日本の正義を主張するのが私の仕事です」
と言ってた人がいたしな
239名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:33:32.59 ID:QKP+Zqz00
敵が人間じゃない場合は悪もクソも無い気がするよ。
だってそういう生き物なんだから。
240名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:33:40.07 ID:7DV/FNit0
正義と悪ってよく対義語と扱われるけど、
悪の対義語は善だし、正義の対義語は不義だと思う
どうでもいいことだけど
241名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:34:45.44 ID:cM7GA8hv0
SaGaのかみは完全自己中の糞野郎
これに多少の人間くささを混ぜたのがゼノブレイドのザンザ
専用武器で止めを刺されるところも似ている
242名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:35:24.21 ID:3VNhVOpG0
>>234
カグヅチの元ネタは生まれた瞬間、母親の股間焼いてキレた親父に絞殺された可哀そうな(ry
243名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:36:10.79 ID:+SOk9o4H0
>>240
パワポケ7だかで悪の反対は善
正義の反対は別の正義あるいは中庸とか言ってたな
244名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:37:03.63 ID:Y4R/pUue0
そういやスターオーシャン3の社長はマジかわいそうなラスボスだった
245 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:38:39.37 ID:ix50FOOB0
>>243
何でパワポケでそんな台詞がw
246名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:38:42.02 ID:h1gkdsyn0
正義の反対は悪だとか愛の反対は無関心だとか、ぶっちゃけ違うだろと
愛の反対は憎悪だろ。無関心は愛憎のベクトルの真ん中でしかないわ
247名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:38:46.61 ID:m69UvAEi0
>>235
そうだよ家族のためでも自分のためでも本人にとっちゃ正義なんだよ
で、家族でもなんでもない他人から見たら正義にはならん
同じ事を言わせんな

武力を使って侵略するのも自由だし、侵略されて反撃するのも自由
どっちも正義じゃない
248名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:40:37.97 ID:uGld/PHO0
>>186
少なくとも大魔王バーンは純粋な悪人ではないな。敵側の首領というのがピッタリとくる
フレイザードと吉良は純粋悪だったが、信念というか強い欲望があってよかった

そういや、ゲハ的にネウロのシックスってどうなんだ?
俺はあんま好きじゃないんだよな
249名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:41:50.99 ID:OdRrVrzg0
>247
なにが「そうだよ」だよw
敵から見たら正義にならないことでも
他人になら「正義」とされるときもある
もちろんされない時もある

全てひっくるめて「どっちもどっち」なんて
”浅い”って言ってるんだよ
250名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:43:27.64 ID:7DV/FNit0
>>246
愛と憎悪は案外似てると思う
相手への執着って点が特に
251名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:45:12.13 ID:k0nd6wx00
まぁ創作物中くらいいいじゃない
現実は常に勝てば官軍負ければ賊軍になってますし
252名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:45:21.52 ID:lyzG5dOp0
サルーインは逆恨みだから可哀想じゃない
253 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:45:28.71 ID:ix50FOOB0
まぁブーイングで他の国の国歌を掻き消すのは悪を通り越してアホ
品性のかけらも無い人間未満のクズ行為だよな
個人情報一億件漏洩した癖にしれっと無かった事にしちゃうのも同じくらいクズ
254名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:45:55.35 ID:sa0cdvfB0
ラスボスを血祭りにあげるのは達成感も含めて大事だと思う
255名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:46:51.60 ID:5JkfpUT/0
かみは別に自己中じゃない
神様という立場どころか生き物として、まるで自分たちと異なる存在に
自分たち人間の物差し突きつけて計ろうとする方がずっと我侭

神様側から見たら、作ったロボットで遊んでたのに
いきなりそいつらが反逆したわけだし
あえてあれの罪悪を語るなら、作ったロボットに
「作られたもの」だということをどや顔で教えちゃったことだな
256名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:46:59.11 ID:HkJlgEnb0
ゼノブレのムムカに対する主人公の態度は本スレでも色々議論されてたなー
悪役に対する不殺も扱いが難しいと誰かが書いてたのを覚えてる
257名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:47:30.65 ID:m69UvAEi0
>>249
そうやってお前は正しいって言って「正義」を保障してくれるのは見方なんだよ
ちなみに宗教ってのがその正義を保障してくれる人類の素晴らしい発明な
258名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:48:15.10 ID:h1gkdsyn0
ハドラーやバーンは居ても良い「敵側にも正義がある」を体現した悪役
フレイザードやザボエラは>>1曰くゲロ以下の臭いがぷんぷんする悪役

ようは描かれ方なんだよなーと思う
259名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:48:49.36 ID:3H4RMsfF0
>>255
その発展系がダイソードの神(始めに立ちし者)だな
あっちは完全に悪だろう
260名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:48:53.46 ID:Loz5fIrQ0
可哀想とかより、なんで俺この人と戦ってんねんってボスもいるからなぁ
世界樹3の真祖たんとか

まぁこのスレでいうラスボスという意味じゃ禍神の方が相応しいんだろうが
こっちは感情とか無さそうだからまた別の意味でカタルシスは薄目かも

理想としては世界樹を切り倒せると一番よかったw
261名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:49:19.39 ID:VAUG5QOf0
>>248
葛西とHALが魅力的だっただけにやっぱ見劣りするわな、小物臭するし
まぁ少年誌だし描写は仕方ない部分もあるが
「謎を用意してあげたよ」のシーンは好き
262名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:49:45.39 ID:pCPL8EnRO
>>246
愛と憎悪は同居する事があるってカラマーゾフ兄弟か何かで言ってた
263名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:50:28.01 ID:HkJlgEnb0
>>257
ヘルシングで敵の元締めが似たような台詞吐いてたな
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:50:45.33 ID:ix50FOOB0
>>257
自分たちのいるこの地面は実は平らじゃなくて、球体なのではないか?
って説を提唱しただけで異端処刑された人もいたしね
原発の事故も安全神話のせいだし宗教は死ねって思う
265名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:51:19.78 ID:+0ubYqyk0
はい、今日のしゃべり場スレになりました。
266名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:51:55.49 ID:AA3WzZZf0
悟空とピッコロが後に仲間になる〜
ぽい話しは飽きた。やっぱドラクエ123がワクワクしたなぁ
267名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:52:01.44 ID:No4WgMJk0
葛西さんは半端な悪倒してもスッキリしないって言ってたな
268名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:52:13.54 ID:XKz97b5g0
全く関係ないけどどう見てもセフィロスにそっくりな隊長が
最初から最後まで凄くしっかりした隊長で逆にビックリしたソマブリ
269名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:53:04.19 ID:tlfei1SJ0
>>260
フカビトのボスだから倒す理由はアリアリだけどな。
まぁ影は薄いけど。
270名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:53:50.75 ID:MvYVHQpA0
>>248
ラストが小物臭かったから
最後まで抵抗して潔く死を迎えたHALの方がよかった
あと葛西が化け物だらけの中で唯一真人間って設定がすごくよかった
271名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:54:32.99 ID:ZOjBs/KI0
神がラスボスというならこの名作は忘れてはいけない。
神犬伝説PAL
272名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:54:33.99 ID:lyzG5dOp0
竜王→魔物の地位向上 ハーゴン→自身の思想信条 ゾーマ→目的意識のないクズ

これか
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 21:55:19.23 ID:ix50FOOB0
>>266
おっとデスピサロの悪口は(ry

どうでもいいがデスピサロって思いっきり厨二ネームだよなw
274名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:55:48.13 ID:pCPL8EnRO
悪の元締めを倒せば全て丸く収まる、みたいな話作るのって難しいだろうな
現実味ゼロだもの

壮大な話になりがちなゲームだと殊更
275名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:56:14.15 ID:+uAxqpr10
チンクルのルッピー爺はけっこうゲロ以下だったぞ
276名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:57:19.41 ID:MxIeAF8T0
>>264
不勉強なら申し訳ないんだがそれって誰のことだ?
トスカネリやガリレオじゃないよな?
277名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:57:27.52 ID:uGld/PHO0
>>261
やっぱし?
やはり、悪人としての格はシックスより葛西のほうが上だよな

そういや、シックスは「俺はこんなに残酷なことが出来るだぜ?どうだ悪人だろ?」という面が目立つんだよな
まるでガキのくだらない自慢のような。悪役の矜持はそこじゃねえだろと突っ込みたくなった

その点、葛西や吉良は「俺は悪人だ。それがどうした?!何が悪い?!」という面が凄く目立ったな
吉良は荒木先生がいろいろと裏設定をしていたらしいが、そこら辺が本編にも滲み出ている
278名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:57:53.77 ID:No4WgMJk0
ラスボス倒すときにぐだぐだ説教して生かすっていうのはあんまり好きじゃない


シックスは悪意ギンギンだから恐怖もバリバリって説明があったから小物ぶりに関しては
あんま気にならんな
279名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:58:22.04 ID:1U5huLGy0
私が村長です
280名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:58:26.33 ID:dLCc8FO/0
デスピサロを騙したあの神官は絶対に許さん!
とか子供心に思ってたわ
281名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:59:53.97 ID:3X01qOAi0
TOXとか主人公よりラスボスの方がまともな事言ってた気がする
282名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 21:59:57.49 ID:nxvfzKOM0
デスピサロといいNといい小物っぽいやつに責任押し付けて解決するのはどうにかならんのか
エビプリやゲーチスが元凶と言われても全く盛り上がらない
283名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:01:54.44 ID:Loz5fIrQ0
>>274
ドラクエ8とかはああ見えて基本的に最初から一貫して大魔王ただ一人と対峙してるよね
旅立ちの理由も道中のおっかけっこも最終的な流れも全て最初から大魔王が絡んでる
途中の中ボス系もほとんど大魔王が乗っ取ってただけだしな

あれはある意味本当に大魔王だけ何とかすれば終わる話だった
部下とか数えるほどしか出てこないデブソーンカワイソス
284名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:02:14.70 ID:t1QMK5Uh0
デスピサロはエビルプリーストが居ても居なくても
人間を皆殺しにするつもりだったんだからあんまり他者の影響って関係ない気もする
285名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:02:48.78 ID:QnUVAb300
風タクのガノンはどうだろ
最後になんか悟っちゃってたけど
286名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:04:11.63 ID:uGld/PHO0
>>278
俺はシックスに対して悪意も恐怖も感じなかったなあ

ウィルソン・フィリップス上院議員をひどい目に合わせたDIOの方が遥かに怖かった
まるで呼吸をするかのようにあんなことをしていくんだもの

シックスとDIOの差って何なんだろうな。小物のするラスボスというのは変わらないんだが
まぁ、ジョジョのラスボスは第7部の大統領以外、全員小物臭がするが。全員自信過剰すぎ
287名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:04:18.91 ID:tlfei1SJ0
>>274
RPGのクリアってすべてを丸く収めるんじゃなく
とりあえず緊急の一番大きな課題を解消ってだけじゃないか。
288名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:05:26.66 ID:1kEAB48d0
ジョジョの敵キャラは何かしらの信念や目的があって、
それを達成するための手段がたまたま悪事だったって感じ
やってる本人たちは自分のことを善だとか悪だとか考えてないと思う
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 22:05:54.05 ID:ix50FOOB0
>>276
ジョルダーノ・ブルーノ
(学者ではなくて修道士なので一般の科学の歴史には出てこない方でしょう)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%8E

あと、提唱じゃなくて「コペルニクスの地動説を擁護した」でした
290名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:05:54.30 ID:3VNhVOpG0
そういやクッパ、ガノンはわかりやすいボスだな
同情するような背景もないw
291名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:06:24.22 ID:gJv0JOFMP
それが主流の時代だからこそ、
それに抗ったものをもてはやしてくれる人が現れるかもしんないだろ

こんなんばっかだからイヤだって、
それに反するものばっかりになっても文句言われるっつーの

ぐちぐち言ってねーで流行のものに反するものをつくっておけ
その場合、はやっているものに感謝することになるかもしれない
「逆をいった」からウケたということだからね
292名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:07:47.65 ID:uGld/PHO0
>>288
悪意がないのはプッチ神父と大統領ぐらいじゃないか?

他の奴は悪人であることを自覚していると思う
293名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:09:16.22 ID:MxIeAF8T0
>>289
なるほど、ありがとう
知らなかったよ
294名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:10:00.15 ID:3H4RMsfF0
>>264
魔夜峰夫の「アスタロト」で主人公が
「宗教を作ったのはサタン様だ。人間が清く正しく美しく宝塚みたいな生活をおくっていては
悪魔のつけこむ隙がないから、低級霊や妖魔を人間にとりつかせてちょっとした奇跡をおこさせて教祖にし
『私たちの信じる神だけが唯一、他の神は悪魔で偶像崇拝』という教えの団体を乱立させたのだ」
とゆーてたぐらいだしな
295名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:11:15.58 ID:aHQX37li0
>>273
厨二ではないだろ、少年漫画的な安直な名前だし。
厨二って言うなら表記が漢字で読みがデスピサロくらいにはなってないと。
296名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:11:18.01 ID:h1gkdsyn0
退魔聖伝はともかく曲神紀は許さない
297名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:12:42.69 ID:ogPHKnlwO
>>290
クッパの場合倒してもまた元気に攻めてくるからなあw
298名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:13:00.04 ID:5Ia7/Wk90
最強の尖兵だけはガチ
299名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:14:13.47 ID:7/ivImUC0
ガノンドロフは砂漠で支配者として生まれたから風の吹く緑豊かなハイラルが欲しかったとか
女ばっかり生まれる一族だから男友達がいなくて歪んだとか言われていた気がする
300名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:15:08.92 ID:3H4RMsfF0
>>299
ガノンドロフはおウメさんとおタケさんが育て方を間違っただけじゃね
301 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/29(日) 22:16:50.27 ID:ix50FOOB0
>>294
「宝塚みたいな生活」でちょっと笑ったw
302名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:19:14.18 ID:h1gkdsyn0
バーン様みたいなんでいいんじゃねえの、悪役なんて

「人間よわっちいくせに神に守られて明るい所、俺たちゃ暗い所に押し込めだぜ。ムカつくし地上綺麗だから俺たちの物にしようぜ」
ぶっちゃけラスボスの存在理由ってこれくらいシンプルで良いと思うの
303名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:19:34.19 ID:bZvMLAhV0
自分を倒すほどの存在が生まれるのを期待して破壊と再生を繰り返す
ルドラの秘宝のミトラ
304名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:21:42.48 ID:sZHWU6Sh0
すがすがしい悪役といったら
ドラクエ5のゲマ
305名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:24:30.37 ID:f5Kcdng50
MGS3もこのパターンだよな
306名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:29:13.84 ID:+NsvV3LN0
シンプルな悪者は大歓迎なんだけど説得力が足りないのも多いんだよなぁ
プレイヤーに憎ませるくらいの演出は入れて欲しい
307名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:32:11.91 ID:y2ktfKtJ0
敵も可哀想だったはいいんだけど
製作者が同情させようとしてるのが見え見えなのが嫌いなんだよな
敵も信念を持って死なせて綺麗に終わらせてあげろよって思う
308名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:32:56.40 ID:t1QMK5Uh0
>>302
バーン様の目的って、地上を吹き飛ばして
地下の魔界にまで太陽の光を届かせることじゃなかったっけ?

大昔なんで記憶がハッキリしないけど…
309名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:34:54.44 ID:wd2wjJw6O
スケールがでけえ!こりゃかなわねえ!ってポップがチビってたよね
310名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:36:22.28 ID:+RfQgawD0
T-エネルギー(放射能みたいなもの)の暴走により姉妹の姉がバケモノに変身してしまった
姉は妹に会いたいがバケモノ扱いされて困っている助けてほしい

ごちゃごちゃうるせーバケモノになったんだから死ね、で姉を殺すゲームがあってすっきりしたわ
311名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:38:05.94 ID:0OhmjqCT0
ピサロは元々人間を滅ぼすつもりだったけど
ロザリーと出会って丸くなって来てたんじゃないの?
で、こんな生活もいいなーってとこで・・・
312名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:44:26.34 ID:7owKq+2t0
主人公が敵を倒すのをためらったりしなければ、可哀想でも別にいいんだけどね
313名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:44:45.97 ID:0gSGjF230
ゲームのキャラじゃないがケストラーを見習えと
314名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:45:09.26 ID:yLBhujYlO
バーン様バーン様ってノポンの寝言は寝て言えも!のバーン様じゃないのか紛らわしい
315名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:46:26.70 ID:02llLEEt0
>>307
主人公をヒューマニストにしたり、葛藤させたり、ドラマを作りたいから、悪者に人間性を設定してんだよね。
一部の洋ゲーみたいに欠損や流血表現がナマナマしいと、敵に人間性なんて設定するとひくわな。
良くも悪くも日本のゲームは物語を作りたい人が多いんだろね。
316名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:50:51.21 ID:wd2wjJw6O
華麗な詭弁で洋ゲー叩きに持ち込んだ〜!!
プロの技を感じますね
317名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:52:26.33 ID:sZHWU6Sh0
ロザリーは確かに可哀想だが
シンシアも死んでんねんで!
ヘラ栄3のバオさんはマジで同情の余地が無い屑だったな
敵じゃねーけど
319名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:53:44.63 ID:75apXzES0
>>298
奴だけは実はいい人だったオチも許されるな
320名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:54:34.12 ID:a24uvhUv0
親玉なんてミルドラースのような空気っぷりでいい
熱いドラマや展開はゲマポジションの奴に任せとけ
321名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:55:08.92 ID:ZyZSi7g5O
ヨヨを忘れてはいけない
322名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:55:12.86 ID:h1gkdsyn0
>>308
そーだったっけ、俺もよく覚えてない
323名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:55:55.03 ID:+0ubYqyk0
地上もほしいって言ってたのはヴェルザー
324名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:56:52.17 ID:h1gkdsyn0
そうだ。ぶっちゃけバーン様地上はどうでもよかったんだっけ
325名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:57:37.57 ID:kc7PnIPv0
バーン様は地上のことを「フタ」としか認識してなかったからね。綺麗さっぱりぶっ飛ばすつもりだった。
326名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 22:57:43.37 ID:WbSbXk8z0
テッドブロイラーがなんでねーんだ
327名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:00:51.21 ID:DTjaPT/L0
実は敵も可哀想だったとしても後味良くスッキリ終われば問題ないのだがな
328名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:01:00.49 ID:3yoT4bCg0
DQ4は使命(クエスト)だね。
主人公は勇者としての使命
ピサロは魔族の王としての使命
エルフの恋人を魔物に
エルフの恋人を人間に

DQ5は受難
父親殺されて、奴隷にされて、田舎の村人から悪人と思われて
石像にされて。
敵は主人公に苦しみを与えるもの。
キリストみたいに改心させてモンスター仲間にするあたり堀井
329名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:04:21.98 ID:CRVZpDSe0
ドラクエには敵も可哀想ってのはいないな
そういうしょうもない臭いドラマは萎えてやる気が削がれるから入れんでいいけど
330名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:04:47.51 ID:bHjRw8hzO
>>326
アイツは影が薄いっつーかラスダンまで出てこないっつーか
331名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:05:16.90 ID:kc7PnIPv0
「実は敵もかわいそうだったというシナリオで、製作者は後味良くすっきり終わらせたつもりなのに、プレイヤーはそう感じなかった」
という失敗作だと何が当たるのかな。例えばライブアライブのオルステッド編だとものすごく後味悪く終わるけど、
あれは製作者がそう意図してるからで、失敗作とは呼ばないよね。
332名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:05:23.12 ID:QKP+Zqz00
>>308
いや、>>302であってるよ。
神と戦って負けたから悪者にされて冷や飯食わされてた。
333名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:05:32.30 ID:3VNhVOpG0
デスピサロは元ネタのピサロに比べりゃ可愛いもんだな
334名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:06:39.29 ID:+0ubYqyk0
神様となんて戦ってない。

元々魔族と人間と竜の神様の3人がいて、
人間は弱いからってことで地上が与えられた。
335名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:08:57.39 ID:kc7PnIPv0
>>332
>>302だと間違えてるよ。バーン様は地上を自分のものにする気はない。最終的には黒のコアで粉々に吹き飛ばすつもりだったんだから。
無駄に侵攻させてたのは完全に遊び。地上を欲しがってたのは冥竜王ウェルザーの方。
336名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:09:29.85 ID:+0ubYqyk0
ちなみに、その3種族の中で調子に乗ったやつが現れた時に、
それをぶっ殺すために誕生させられたのが3種族の特徴すべてを持ったドラゴンの騎士。

だから調子に乗ったヴェルザーは倒された。 死んでなかったけど。
337名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:09:55.02 ID:t1QMK5Uh0
>>332
神様と戦ってたっけ?
神の使者?である竜の騎士と戦ったのはヴェルザーだよね?
338名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:10:51.92 ID:rpRJR8SZ0
ゲラゲモーナとかゲラコビッツとかいるじゃない
339名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:12:08.38 ID:jbf3Lpe50
ゲーム史上最大のガチクズ敵キャラって誰なんでしょうか
340名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:12:20.76 ID:pCPL8EnRO
ジャンプの封神演技のじょかは結構好きなラスボスだった
哀れな最期だけど全く同情する気が起きない、目的はハッキリしてるけど共感はできない
異質で強大だけどちょっとだけ人間臭い


だっきに一枚上手取られて小物感がちょっと出たけど
341名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:12:48.91 ID:h1gkdsyn0
思いだしてきた
そう言えば最後の最後でキルバーンが「ヴェルザー様は魔族のくせに人間みたいに欲深いから地上も欲しいんだ」みたいなこと言ってたな

ヴェルザーは地上と魔界の支配で、バーン様はそんなレベル越して神に喧嘩売って神になり変わる、だったな


最近のJRPGはバーン様みたいなのを見習うべき
342名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:14:12.96 ID:bHjRw8hzO
>>339
ポーキーかな?
343名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:14:16.28 ID:QKP+Zqz00
>>335
ヴェルザーとどっちが地上をものに出来るかってゲームをしてるんじゃなかったっけ?

>>337
魔族は大昔に神と戦って負けたから悪者にされたって言ってたはず。
344名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:14:27.41 ID:+0ubYqyk0
更にちなみにの話をすると、
ヴェルザーを敵にした続編の魔界編の構成があったらしい。
345名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:14:48.44 ID:h1gkdsyn0
>>340
太公望も原初のヒトだったっけ。アレは面白かった
346名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:15:56.85 ID:+0ubYqyk0
地上をものにすることができたらヴェルザーの勝ち、
地上を吹き飛ばせたらバーンの勝ち。
負けたほうは従う。

そういうゲームだった。
347名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:16:47.97 ID:h1gkdsyn0
>>343
>>302で書いといてアレだけど、確かヴェルザーがその賭け持ちだして、バーンは面白そうだからそれに乗った、ってだけだったはず
どっちにせよバーンが勝てば地上吹き飛ばせばいいだけだしね
348名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:16:55.57 ID:kc7PnIPv0
>>343
違うよ。バーン様は「地上なんてフタは粉々にしてしまおう。あ、でも待てよ。配下の魔族に『誰が一番早く地上を支配出来るかゲーム』をさせて、
勝ち残った奴はかなり有能になりそうだな。地上をぶっ壊すのはその後でいいや。」と考えていた。
349名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:17:19.34 ID:7owKq+2t0
>>342
ポーキーはガチクズだし倒さなきゃならないのは間違いないけど、
でもあれはあれで可哀想なキャラではある
いいキャラなんじゃないの、ボスとして
350名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:17:43.48 ID:3H4RMsfF0
>>339
タクティクスオウガロウルートの話がわかるオズ様
351名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:17:51.16 ID:QKP+Zqz00
>>346
条件一緒じゃなかったのか。
352名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:18:22.74 ID:QKP+Zqz00
むう、今度改めて読みなおしてみるかなあ。
353名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:19:03.77 ID:h1gkdsyn0
条件は一緒だったと思うよ
「どうせお前が負けたら地上あっても無くても関係なくね」ってことで地上を消すつもりだっただけ
354名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:19:27.85 ID:2c52B9Rx0
実はかわいそうとかやられると気持ちよくぶん殴れないってのが問題だろ
特にラスボスなんて倒してガッツポーズが取りたくなるような存在がいい
355名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:19:55.67 ID:S+4H3EtQ0
JRPGスレからダイ大スレへ
356名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:19:59.79 ID:nxvfzKOM0
>>344
るろ剣の北海道編みたいなもんか
当時はやりたいことがあっても容赦なく打ち切られた時代だったな
今だともうネタないのに引き延ばしてる作品が数多いのに
357名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:20:40.13 ID:kc7PnIPv0
>>339
幻想水滸伝2のルカが思い出深いなぁ。「やめてくれ!その子だけは殺さないでくれ!!」という魂の叫びに対して、
「はははははは!!!!!やめるかよ!!!!!!!」だぜ。あれはすごかった。心の底からクズ。
358名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:22:23.45 ID:usWNzCsEP
ラスボスに
なんも脈絡もなく出てきた奴ってのも多い気がする
359名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:22:50.17 ID:6SVyEEEZO
>>177
ンドゥールいわく「DIO様は犯罪ばかりする自分を認めてくれた」とのことだから
「悪を働くことを肯定してくれる存在」っつーことで、悪の救世主だと言ったんじゃね?
360名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:23:17.65 ID:3H4RMsfF0
>>358
おっと永遠の闇の悪口はそこまでだ
361名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:25:21.43 ID:eLGIOxF/0
DQの悪ボスってやっぱゲマだろ
ラスボスのなんとかさんよりよっぽどキャラ立ってたし、倒す時すげー燃えた
362ロコモコ ◆12WxjyreFc :2012/07/29(日) 23:27:17.05 ID:5f0OtyEC0
>>357
豚は死ね!はマジキチだよね
何故か物凄く印象に残ってる
363名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:29:06.13 ID:461WS4290
北斗の拳の敵って今思い出すとこのパターンばっかりだったな
日本人はお涙頂戴に弱いからか?
364名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:29:24.85 ID:ksy4yPyL0
>>361
なんとかさんとか言ってやるな
バトルロードでとどめの一撃が他ラスボスと比べて演出時間短い上にしょぼかったり
DQMJ2では何故か呪文使うときに何故か北斗百烈拳はなってたり
そもそも本編からしてエスターク>なんとか、と確定されてたりして残念な扱いだけど
ラスボスなんだから!
365名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:30:32.84 ID:FIfFB4rB0
ロストオデッセイやれ
366名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:30:54.01 ID:kc7PnIPv0
>>362印象深いよな。結局あのシリーズはルカを越える敵を出せず消えてしまったが。
>>364なんとかさんって結局何かしてたのは全部部下で自分は母ちゃん浚ったくらいしかしてないんだよね。仕事してくださいよ。
367名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:31:00.62 ID:a4xyaveXO
ピサロって糞だったな
368名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:31:25.95 ID:75apXzES0
バトルロードのゾーマのとどめの一撃の演出はいい
369名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:32:06.48 ID:QKP+Zqz00
4の敵はクソなの揃ってる気がする。
370名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:33:57.93 ID:OXNZWizo0
某探偵ゲームで連続殺人の動機がただ名探偵がいるのか見たかったというのは犯人憎めたな
371名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:35:16.40 ID:ksy4yPyL0
DQ7のボスはなかなかクズ揃いだよな
特にボトク、とボトクが支配してた世界の村の住民
372名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:35:25.49 ID:kc7PnIPv0
その点ピサロさんは城を作り部下を集め女を囲い勇者になりうる子供を探し武闘会で勇者候補を探し進化の秘法を開発した悪人を配下に迎え
勇者の村を襲い帝王が復活したとなればわざわざお迎えに上がりそれが倒されたとなれば自分に進化の秘法を使い…仕事のできるクソ悪人やで。
373名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:40:08.03 ID:pCPL8EnRO
>>358
そっちのパターンの方がスレタイみたいな奴より嫌だ
前情報無しの初対面の相手にいきなり自己紹介されて即戦闘、殺せたらエンディングですよとか無茶
モノによるけどなるだけ辞めていただきたい
374名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:40:48.29 ID:fjFXWP200
ゼノブレの主人公がたとえ悪人でも同じ人間だから殺してはダメだとか
戦争なのに奇麗事言ってたのが少年漫画的というか、甘ちゃんな思想を感じたな
で、目の前のかたきを同じ人間という理由で無罪放免にして帰ろうとする
逃がしたらそいつはまた復活して殺戮を繰り返すんだから
仲間や故郷を守るためには殺すのが当然だろうに
どうしても主人公を殺人者にしたくないという奇麗事を感じる
主人公は清廉潔白で憎い敵にも温情を与える慈悲深さがあるという
偽善者キャラいい加減あきたわ
375名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:44:28.52 ID:JUr6YQ8x0
その方が受けるからな
しゃーない
376名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:44:52.13 ID:luYRlsOE0
聖戦の系譜も、元凶の核心である奴らは悪そのものに見える
しかし、彼らもまた、過酷な弾圧のなか、何かにすがるしかなかった
ただそれが悪魔であっただけ
377名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:45:55.00 ID:qan2PROj0
>>373
ペプシマンの悪口はもっと言え
378名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:46:39.17 ID:y/EVvfgK0
いろんなタイプがあっていいじゃない
379名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:46:50.76 ID:kc7PnIPv0
>>374
そこまで「甘い」キャラをやるなら、「人間全員が同じ価値を持つ大切な仲間」くらいぶっ飛んだ設定にしなきゃ不都合が生じるね。
仲間を殺されることとそいつを殺すことがイコールになるくらい重いことじゃなきゃいけないんだから。トライガンはその点優れた作品だった。
380名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:47:31.84 ID:WbSbXk8z0
>>374
ゼノブレは知らんが何故かガイルの勝ちゼリフ思い出した
381名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:47:58.49 ID:V2iIHRGC0
バットマンだってそんな感じじゃん
何回同じ敵出てくんだよw
382名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:48:24.27 ID:oPBJ20OJ0
>>374
そうは言うがな、ゼノブレイドの場合はあの後エギルと和解すると言う展開があったから、
そこの説得力を削らない為にもあそこはムムカを殺しちゃいかんかった。
ただ多少なりとも違和感を感じたのは事実なんでもう少し上手い方法があればとは思ったな。

最近の作品でゲスなラスボスといえばやっぱりゲーチスか。
BW→BW2と続けてフルボッコ(しかも最後は廃人化)は流石にかわいそうとは思ったがw
383名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:48:47.82 ID:n9tr7rKi0
シナリオ重視で20年以上突っ走ってきたJRPGで純粋ぶっ殺したい悪党なんて代物は
逆に相当力量ないと表現できない気がする。
384名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:48:50.22 ID:y/EVvfgK0
>>374
やったことないからわからんが、最初くらいならいいでしょ
385名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:50:59.48 ID:dLCc8FO/0
まっ・・待ってくれ
すまぬ・・許してくれ・・・
わしは 皇帝の言うとおりに
してきただけなのだ
わしも イヤだったのだが
しかたなかったのだ
なっ・・・だから
たっ・・助けてくれ・・・・
何でも言う事を聞く
ほら・・・このとおりだ・・・
と・・・ ゆだんさせといて・・
ばかめ・・・ 死ね!

386名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:52:12.09 ID:kc7PnIPv0
ゲーチスは良かったね。「ポケモンってポケモン弱らせてボールで捕まえてそいつら戦わせるって奴隷剣闘士だよな」という中学生の時からの疑問に答えてくれて
かつ「ポケモンの世界に冗談抜きの悪人が住んでるとどうなるの?」という実験もしてくれたね。
387名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:52:23.90 ID:znCrpJsO0
現実が理屈ばっかで息苦しいから
創作物くらい、熱い心を持った正義の少年がいてもいいじゃないか
388名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:54:39.92 ID:KbxwYws10
>>374
お前ゲームやってねぇだろ
389名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:54:48.06 ID:3H4RMsfF0
>>387
そういやワタルは1・2通してドアクダーは真のワルだったな

超とかいう二次創作はシラネ
390名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:55:50.13 ID:VeWXkxjP0
ゲロ以下の臭いがする身勝手なヒロインをラスボスにすると心底拒絶するくせに
391名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:56:46.99 ID:M8lI8mSg0
どんなド外道が出てきてもいいから、主人公がコブラ並に救済可能な方法が有るようなゲームがしたい。
392名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 23:58:04.99 ID:jLENocXY0
シュルクは何かクエストの台詞のイメージの方が強くてもうダメw
393名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:01:47.40 ID:1aNk7ls40
テイルズやらFFやらが好きな若い子は
魔王の「人間を滅亡させるのだ」とかを「ダセェw」と
思ってしまうような輩だから仕方ない
394名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:05:20.37 ID:qan2PROj0
>>384
最初じゃ無くて最後
初めは殺す気マンマンだったんだが旅を続けていって
敵同士としていがみ続けるんじゃなくて共存の道は無いだろうか?って考え始めた所で
ラストバトル→過去の罪を許すって流れ

だからここで殺しちゃったらその後の敵種族と共存しようって話が成り立たなくなるから殺さないって選択肢は当然
ただ、結局そいつが隙を突いて反撃しようとした挙句、アクシデントで死亡って流れはちょっと安易だった気がする

仲間としこりが残ろうと仲間に切らせるなり自ら命を絶って欲しかったってのが俺の感想
395名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:39:20.91 ID:iXsah6TpO
>>374
そんなあなたにケンシロウお薦め、あいつ悪人に対しては極悪非道だぞ
396名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:42:56.52 ID:SsezNvPR0
>>395
善人に対しては焦らしプレイだしね。
しかも大抵焦らしすぎて死ぬ。
397名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:45:41.03 ID:4RIm2vq70
FF11のプロマシアさんが群を抜いてコレだな
398名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 00:47:02.45 ID:GEB9y4m90
私が町長です
399名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:04:42.05 ID:NiCvIJ0xP
日本は被害者よりも犯罪者を擁護するからな
どんな悪人にも人権があって守って貰える
400名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:06:52.15 ID:TvVstYxN0
勧善懲悪こそ素晴らしい。
でも敵側の心情までしっかりと描写された物語はそれを上回ることもある。

ただ中途半端に敵側の心情を描かれると後味が悪くなるだけなので
主人公側の理論をしっかりと描写しきることが大事。
なぁなぁで中途半端になるくらいなら勧善懲悪でよい。

個人的にはグランディアが良かったと思う。
敵側のミューレンと主人公ジャスティンの思想の違いがよく描かれていた。
ミューレンのほうが正論のはずなのに主人公に感情移入して
気持ちよくエンディングを迎えられた。
401名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:23:09.09 ID:toffFSps0
JRPGじゃないがサクラはシリーズ途中からラスボスと和解路線になって糞化したな
2までは大神さんが絶対正義とか叫びながらラスボスにトドメ刺してたというのにw
402名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:23:16.96 ID:9SApLGbW0
アークザラッド2のラスボスがただの宇宙人(グレイ)
だったのが判明したときは心底がっかりしたな…
403名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:24:55.37 ID:zf+/FwIa0
殺し合いをした後、仲直りする展開は
何が良いのかよく分からんなw
404名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:29:19.80 ID:+KGaofn80
とりあえずデッカく変身すればええんやろ?みたいなラスボス
405名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:33:55.31 ID:r8sCrQbr0
ルカ様は可哀想な背景あるけど自分からそれを匂わさない悪だった
406名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:36:13.67 ID:Z9kXTz19O
末端の兵士や敵国の民間人との接触で戦争自体の業や共存に希望を見いだすってのは理解できるんだが、
敵側の指導者なり戦争の元凶には余程の理由がない限りきっちりと倒して欲しいわな
407名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:44:20.23 ID:rQZxpRGd0
ドラクエ8とか普通にカスだった気がする
ただカス過ぎてあまり覚えてない
408名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:44:31.09 ID:lKwWANKi0
戦争なんてお互いの正義をかけてやり合ってるんだからそらそうなるだろ
ファンタジーの魔王やSFの侵略みたいに世界を滅ぼしてやるーがいいのか
409名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:48:54.21 ID:3orD1g6Q0
JRPGって
戦隊ものと男女比が入れ替わってるみたいな奴?
410名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:49:28.92 ID:lKwWANKi0
敵も可哀想だったというより簡単に和解とかの方がよっぽど萎えるわ
殺し合いしてたんだぞ
411名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 01:51:18.08 ID:HZOW7Azq0
そんなのユダヤ人とかに言えよ。
日本とドイツ以外は架空世界でも、絶対悪は存在しないんだよ。
412名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:03:36.27 ID:JO0LzdyMO
ノア・地球の為に人類滅ぼしてから地球再生しよう!
→本音・俺が地球を支配するんだ!

ヴラド・死にたくない
→本音・死ーにーたーくーなーいー

グラちゃん・私は超人だからな。
→本音・恋人を殺したその一族ぬっころす。他巻き込んでる?そんなの関係ねぇ!


メタルマックスは総じてラスボスが小物
413名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:04:33.06 ID:RGGMezZo0
>>406
ラスストはきっちり倒したんだが
いまいちすっきりしないエンドだったな…
414名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:05:25.91 ID:0KL4O4C+0
テイルズのことか
415名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:15:38.62 ID:ZzVhoh0E0
ラストハルマゲドンとかもう今じゃ企画通らないよな。98版46億年物語みたいなのとかも
416名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:23:38.27 ID:FOS3VgHvP
悪を語ること自体が本来必要ない
そこらを歩いてるザコ襲うのにいちいち理由が必要かってのと同じくらい
戦闘ゲームなんだから強い奴がいれば黙ってても戦いに行くに決まってる

JRPGは戦うだけのゲームなので箔を付けてストーリー化しようと思えば「なぜ戦うか」を描くしかない
となればゲロみたいな悪を描くか、裏を取って実はかわいそうでした、かの二択しかない

むしろ変な理由つけるから「こいつを倒すのは正義なのか否か」みたいなゲームとして不純な(ゲームに反映できない)迷いが生じる
動機を描くならプレイヤーの選択次第では戦わないという結末も必要になる
だが、ゲームとしてそんなのはクソつまらん
あるだけ邪魔の害悪
417名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:24:09.29 ID:5luZzJE70
ラスボスが一族を守るために戦争してるのを止めるために
ラスボスの目の前で一族郎党皆殺しにして
「これで戦争する理由なくなって平和になるね」(ニッコリ)
これぐらいの主人公が欲しいね
418名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:35:39.57 ID:3CYhhsSw0
>>167
00は思いっきり偽善として演出してたじゃん
ソレスタの正義は世の中に対する皮肉でしか無かったよ
419名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:43:39.34 ID:4m3HNk8ZO
>>412
それを倒す主人公側も正義とか平和が目的で動いてるような連中には見えないからな。
420名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 02:58:15.07 ID:804SCrRL0
フリーザ並の悪がほしいわ
421名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 03:02:01.54 ID:njimcue40
ラスボスがしゃべると興ざめ
422名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 03:14:15.77 ID:EcoWO9jv0
ここまで魔王オディオ様無しとか…
423名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 03:17:17.19 ID:4m3HNk8ZO
424名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 03:19:18.62 ID:4RIm2vq70
>>419
というかヴラドもノアも懸賞金かかってないのにあいつらよく倒す気になったよな
425名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 03:37:07.22 ID:4m3HNk8ZO
>>424
主人公が喋らないからラスボス倒す動機は脳内設定するしかないんだよなあ。
人類にとって厄介な存在なので倒すことにしましたって考えるのがベターだろうか。
426名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 04:05:56.52 ID:4RIm2vq70
はんたの目的は稼ぐことだろw
そこいらのラスボスよりタチ悪い
427名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 04:29:45.26 ID:JO0LzdyMO
>>424
2はんた(ケン/レナ)の場合は親(代わり)だったマリアの仇の総元締め。
これ以上グラップラーの好きになんかさせない!
っていう理由があるけどな。

1、Rはんたは
「お宝漁りに入った建物の奥で変な機械に喧嘩売られました
買ったらそれが大破壊の元凶でした」
程度でしかないのがw
428名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 05:10:08.01 ID:RU1EZguz0
こういうスレが立つたびに書いてるけどラヴォスが好き
感情のない生物で、善悪とかじゃなく
とにかくこいつ殺さないと人類が滅びる、みたいな
429名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 07:13:57.89 ID:2OJ/8tnR0
ファファファ!
430名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 07:18:45.73 ID:c/RTt/iS0
>>418
Wも00も最終的に力で抑え込んだラクシズマンセーの種に比べればまだまとも
ナチュラルとコーディネイターの確執とか一体どうなったんだ
431名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 07:25:21.05 ID:g6Gsq1O6O
ああ、ラヴォスも良いな。悪意のない純粋な悪というかなんというか(俺たちからみて
432名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 07:48:46.57 ID:cQfIghK90
ラヴォスは自然災害みたいなもんだしな。
433名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 08:01:39.89 ID:bzg/Pm++0
これから戦う時に実は辛い過去がーは強い奴と戦って倒すが本質のゲームには蛇足に感じる事が多い
漫画やアニメではドラマ性とかが重要なんだろうけど
ゲームでドラマ性とか言ってると人を選ぶゲームになるのになあ
434名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 08:56:33.56 ID:oHFKlLFI0
最近の戦隊ものって、敵は絶対悪じゃないのかな?
カーレンジャーは最後和解するよな
435名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 09:20:02.80 ID:ZtcEp2pl0
ゼロムスみたいな悪の心は悪なのかね?
妙な強さと変な断末魔の方がインパクトあるけどこいつ。
436名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 09:20:17.30 ID:YUWvbC1E0
ほとんどのゲームは敵が自ら可哀想な過去を暴露するせいで
主人公側全員のお説教タイムが挿入されるからうざい
死んだ後にそこらへんの爺さんに話しかけたら
実はこうだったんじゃよーと明かされるくらいでいいのに
437名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 09:47:16.45 ID:RU1EZguz0
ああ〜そんな作品ひとつくらいあったら面白そうだな
倒した後になって実は同情の余地があった、みたいな
ごんぎつねぐらい後味悪いのもいいなあ
438名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 09:54:08.27 ID:AM1DDbBp0
ぽっとでのラスボスが俺は遺伝子組み換えで生まれたぞーって
カミングアウトしながら襲い掛かってくるスターオーシャン1とかか
439名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 10:05:02.30 ID:9GthGpJf0
別に敵側が可哀想だったり葛藤があっても構わないけど
それをプレイヤー側に押し付けて、主人公達が勝手に同情しはじめだして
それに時間割くとか勘弁してほしい
心情が複雑になるのを匂わせる程度なら別にいい
440名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 10:14:44.01 ID:LauRw0UH0
敵に人間味があってもいいとは思うけど
主人公側が無駄にグダグダ躊躇する展開じゃなく
そっかー…だが死ね
ぐらいの展開でいいよ
散々雑魚敵殺しといて相手側に同情する余地があったからといって躊躇するとか覚悟足りなすぎ
戦場に出る前にそれぐらい腹括っとけよってイライラするわ
441名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 10:22:34.24 ID:GSxTyxJ50
>>434
スーパー戦隊の悪玉は基本的に最後まで悪玉
和解する場合は「実は裏で暗躍してた大ボスがいた」というパターンが大半で、大ボスは和解とは別にちゃんと倒してる
カーレンジャーも宇宙暴走族とは和解したが、大ボスの宇宙地上げ屋はぶっ倒した
442名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 10:28:54.13 ID:LauRw0UH0
例えば
魔王(そこまでは徹底的に外道描写)を殺すまでが第1部
魔王を倒して世界に平和が戻ったが、魔王には家族(妻、息子、娘)がいて、その家族が主人公に復讐にくる
本気で殺しに来ているので、説得の余地もなく、返り討ちにするしかないという話が第2部
という2部構成で1部までの勧善懲悪から一転して後味悪い話とか
普通に考えて、ボス倒しても絶対復讐に来たり遺志継いだりする奴出るだろ
復讐の芽を完全に潰して根絶やしにしないと
443名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 10:41:26.43 ID:YUWvbC1E0
>2部構成で1部までの勧善懲悪から一転

で見るならライブアライブはわりと近い感じか
444名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 10:47:53.05 ID:AM1DDbBp0
伝説のオウガバトルで敵の帝国に占領された地域を全部開放し、
帝国に攻め入ったら悪党呼ばわりされてカオスフレーム下がるあれか
445名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 11:11:39.38 ID:mxe45rYi0
>>437
ニーアやれ、ニーア
真相は公式発売のムックで明らかになる

つーかニーアこそこのスレで言ってる勧善懲悪、主人公の正義が絶対みたいな風潮へのアンチテーゼだぞ
あれはムック読む事前提ならマジで良いストーリー
446名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 11:14:26.91 ID:Ig+/mP6b0
ニーアは個人的にも好きだけど、ゲームなんだからゲーム内で全部語れと思う
447名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 11:17:45.12 ID:XQvni7wV0
ゲシュタルトとレプリカントどっちがいいんだよニーア
448名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 11:17:56.22 ID:mxe45rYi0
>>446
それだけはマジで擁護できん
ストーリーを完全に伝えられていないのもそうだが、ウェポンストーリーがゲーム内に無いのがホントに残念
草原の龍騎槍のニーアのウェポンストーリーはああ、やっぱキャビア狂ってるわ…って再確認させてくれて非常に良い

クリアした後の肩透かし感はムック(^-^)/読んだら凄まじい虚脱感になった
あの感覚は忘れられない
449名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 11:20:11.25 ID:mxe45rYi0
>>447
持ってるハードでいいよ
ゲシュタルト
主人公がおっさん→隻眼のおっさんになる
英語音声、日本語字幕
レプリカント
主人公がショタ→イケメンになる
日本語音声
違いはこれだけ
450名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 11:24:13.26 ID:Ig+/mP6b0
ゲシュタルトの方は、カイネのボイスがピーされてないはず
451名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 13:08:24.51 ID:68ZOrAgC0
>>441
バンドーラ様って最後倒さずに封印止まりだったな
いつか復活を願ってたんだけど・・・
452名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 13:18:06.67 ID:FnlHqlA60
真ボスじゃないけど、P4の足立は良かったな
アニメは神がかったゲス野郎のクソでマジしびれたわ
453名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 13:18:50.96 ID:Q2Lyg5a80
いつも「子供が嫌い子供が嫌い」って言ってたバンドーラ様が初孫が生まれた瞬間にデレデレになってたのには吹いた
…あれ、孫じゃなくて部下の子供だっけ?
幼児の時に一度見たっきりだったから記憶が曖昧だ
454名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 13:21:33.71 ID:XQvni7wV0
>>452
足立が良かったからこそ真ボスの小物臭がダメだった
なんかいかにも消化試合って感じ
無駄に強いし
455名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 13:43:38.74 ID:/mNv4z100
グランディア3のことかー!!
456名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 17:40:13.37 ID:ND63l0QA0
がはは!にげろ!にげろ!はやく にげないと まっくろこげだががー!
457名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:19:35.69 ID:2rJL0BLK0
ラスボス戦終わった後、息も絶え絶えに人類侵略を始めた理由語る奴ってなんなの?
主人公側も大人しく聞いてないでさっさと止めさせよ

って思ってる奴はギアーズ3をやってみるといい。
実際に「うるせえ、とっとと死ね」やられると非常に微妙な気持ちになるからw
様式美って重要だなと思いました
458名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:47:49.76 ID:hClK5CHw0
それはお前がそういうのが好きだからだろう
459名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:55:51.30 ID:zWgSTUyh0
デスピサロがロザリーを人間に虐殺された事がきっかけとなってどんどん暴走していって結局魔に魂を売ってしまったけれども、
そのいきさつを見るにつけ、「こいつは自分(勇者)とおなじだ」と思ったのは私だけだったろうか?
守るために戦うものと壊すために戦うものとの二手に分かれてしまったが、もし状況が違っていたら、
エスタークをラスボスとして勇者とピサロとが協力して旅を続けていたかも知れないと思った。
それだけに、デスピサロはドラクエシリーズの中で唯一倒したくない敵でもあった。
460名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:58:20.12 ID:5jP3UBgK0
でwすwぴwさwろw
461名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 18:59:55.90 ID:eQ5PQt7dO
ゼノブレも途中からこの展開で萎えたな
種の生存をかけた戦い、復讐の戦いだったのに結局あれだもの
462名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:02:35.49 ID:5jP3UBgK0
ザンザは情け容赦なくぶっ潰せた
多分俺がシュルク目線じゃなくてプレイヤー目線で物語を追ってたからだろうけど
倒した後の世界創造のシーン見ても、なんだ結局自業自得じゃねーかとすっきり出来たわ
463名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:08:11.64 ID:p1JrV43k0
>>459
また捏造コピペっすかw
ピサロ厨はこれだからww
464名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:10:22.40 ID:JRMxB00RO
ゼノギアスはそういう臭いもあったけど
スケールがでかすぎてどうでもよくなった

あれ結局カレルレンですらかませなわけだし
465名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/30(月) 19:12:00.53 ID:8V9hZGmS0
DQはとにかく人間を滅ぼそうとするクズ魔王
466名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:13:39.11 ID:I5aZkK4O0
人間がオオカミ駆除したりしたのと一緒やで
467名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:20:54.44 ID:g/GvI8lH0
話を引きのばして続編を作るために、敵対勢力を滅ぼさず再登場させる理由
づけとしても使われるね >敵良い奴
ファルコムの軌跡シリーズとか
そんなことするから、もとより奥行きにとぼしい薄っぺらな厨二ラノベ的
シナリオが、さらにグダグダに
468(・×・) ◆ctwJT1n.IY :2012/07/30(月) 19:25:34.18 ID:8CbBH1RX0
>>1
ブルードラゴンは?
469名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:28:38.74 ID:eQ5PQt7dO
敵には敵の事情がある、で止めといてくれたらいいんだけどね
そこからみんなが幸せになる方法を模索するパートに入られるともうね…
470名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:41:00.04 ID:D9a5tdgG0
>>467
同じファルコムだと、イースは毎回元凶をきっちり始末してるのにって
よく引き合いに出されるんだよなぁ
471名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 19:57:50.92 ID:ropH9KtNO
RPGじゃないけど、逆転検事2の一柳万才。
清々しいまでのゲスっぷりだったな。
472名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:02:24.27 ID:p1JrV43k0
おい>>459ってID偽装するためにレス代行スレ悪用してるとんでもないチキン野郎だぜwwww

【依頼晒し無し】代行レスはここへ274
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1342970343/672

672:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2012/07/30(月) 14:24:18.53 ID:JFDWz+f9 (1)
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1343560006/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
デスピサロがロザリーを人間に虐殺された事がきっかけとなってどんどん暴走していって結局魔に魂を売ってしまったけれども、
(後略)
473名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:03:57.46 ID:cQfIghK90
>>471
逆裁の被告は、単なるワルの率が結構高いと思う
474名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:05:31.33 ID:iH9maDBJ0
>>457
Fable2はもっとすごいぞ
初回プレイ時は「作中時間で十年以上かかった復讐劇がこのオチかよ」ってなる
475名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:14:35.53 ID:EfXQAvrGO
実はGKも可哀想だった
476名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:17:02.55 ID:Lp4EVwgp0
>>475
悪い上司に無理矢理ステマをやらされて可哀相、ってか?w


まあ、信者のゴキブリには同情の余地無いけど。
477名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:52:10.82 ID:8jJd7+3AP
>>88
>敵が純粋な悪で、主人公たちが錦の御旗を持って倒すって設定の方が萎えるわ。

最近このパターンほとんど見たこと無い気がする
478名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:58:28.92 ID:3CIu+3DX0
印象深いラスボスはオストラコン様とニンジャガのムライ

どっちも雑魚というオチ付きだが
479名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:59:26.81 ID:M7qcJSH+0
善悪じゃなくて利害で戦うってくらい淡々としてるほうが好きだな
そこまではいかなくても、スターフォックス64とか
正義の味方じゃなくてやとわれ遊撃隊ってとこがいい
480(・×・) ◆ctwJT1n.IY :2012/07/30(月) 23:12:06.93 ID:8CbBH1RX0
>>474
あれはリアルで「えぇえええぇぇ!?」ってなるよね
481名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 23:13:48.76 ID:azBi9Eak0
メタルマックスは敵も味方も全員好き勝手に動いてそうでいい
482名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 23:35:23.11 ID:0uqQTwKd0
純粋悪ならラビリンスの彼方のラスボスもそうでは?
小物だけど
483名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 00:58:15.04 ID:vsJcyTr/0
バットマンの敵も可哀想なヤツばっかじゃん
484名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 07:26:07.13 ID:aWxFqQWl0
他のドラクエの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのドラクエでは魔王は人間に害を為すだけの存在で、それを勇者が倒しに行くという点で勧善懲悪の構図が成り立つが、
Wのデスピサロのみ彼が人間に戦争を仕掛ける理由や人間の心の醜さも描かれ、 必ずしも人間=善という構図が成り立たない物語になっている。
485名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 07:29:26.39 ID:qHxoPprZ0
>>1
この思想はもとは海外から来たんだよ
486名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 07:29:56.49 ID:UrLF2RcN0
デスピサロ厨きめぇwwwwwwww
487名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 07:31:00.01 ID:invqf/td0
桃太郎伝説はちょっと違うな。
488名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 08:03:25.85 ID:AKPg3E9s0
ラヴォスとかシドーとかそもそも意思疎通自体不可能系は
わかりやすくて良いね、強そうに見えるし
489名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 08:36:17.11 ID:2pu6OXhV0
エクスデス
490名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 08:41:31.06 ID:O/XaURz/0
サガシリーズを経験してたらこんな発想は生まれない
491名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:00:11.38 ID:sD1dGdDn0
ゲームの世界でも大津市の悪党みたいなゲロ以下の臭いがする悪党を作り出せる
ライターいないだろ
必ずどっかで中途半端にギャグや善補正を入れてくるが、
大津の悪の組織はギャグが無いどころかわずかな優しさも人間らしさも良心も
元々持っていないかとっくの昔にどっかのドブ川に投げ捨ててきたような素晴らしい連中ばかり
つまらんオナニーキャラしか演出できないライターはこれ見て少しは勉強すべし
492名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:04:18.97 ID:LDCjxnhW0
>>491
大津のニュース聞いてて楽しいか?
犯人ぶっ飛ばしたいって意味でも、ラスボス戦までずっと不快な悪党を見せられるんだぞ
493名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:05:49.57 ID:LLqSQ6/WO
悪魔とかの別の意志を持つ存在に意志を乗っ取られた人がラスボスってこのパターンになるのか?
オプーナとか
494名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:06:19.09 ID:okfi2EUv0
大津市のニュース見てると日本が法治国家とはとても思えなくてウンザリする
495名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:16:36.32 ID:sD1dGdDn0
>>492
むしろここまで徹底して突き抜けた悪党がゲームに登場して欲しいくらいだが?
ニュース?聞いてて楽しい訳なかろう
496名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:29:46.16 ID:ml7HVyfn0
倒した自分を仲間にしたら今時風でお徳よシャッチョサン
と言われて油断して近付いてきた主人公をブッ刺して逃げたやつがいたな
そんなことしてるから最後はもっと苦しめと罵られて死ぬことになったが
497名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:39:56.04 ID:LDCjxnhW0
>>495
楽しくないだろ?そんなゲームやりたい奴いないんだよ
498名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:42:31.45 ID:4+WEVMuW0
>>490
七英雄
499名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:42:39.44 ID:YKJQt84P0
バイオハザード4のサラザールは心の隙をつかれてサドラーの手下になったんだっけな
サドラーはサドラーで純粋な悪役だったが
500名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:48:32.69 ID:ig2gZ+If0
学校でお前らをいじめてたいじめっ子も、実はかわいそうな奴だったんだよ

これでどうだ?
501名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:49:44.92 ID:Vaez4DZNP
純粋悪は小物と散々定義付けされちまったからなぁ
502名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:54:27.02 ID:tvsaPk4W0
悪党と言えば
水戸黄門の悪党

弱すぎてイマイチ張り合いが無いが
503名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:58:29.67 ID:rlN2JRBOO
>>497
ゲームと現実の区別が付かないのか
504名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:01:00.94 ID:Kd8554fS0
>>491
ゲーム製作者にそのレベルの理不尽を味わった人間がいないのかもね
それはいいことだが
505名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:05:06.49 ID:LDCjxnhW0
>>503
現実のニュースを知ることは必要なことだから、嫌なニュースでも耳に入れて大津の事件を憎むようになるんだよ
ゲームで延々不快なシナリオを見せられれば放り投げるだけ



      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
506名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:09:14.62 ID:Vaez4DZNP
最近のサスペンスドラマも根はいい人が大量殺人するし
完全な悪は今時求められてないのかもね

ベジータさんは泣いていい
507名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:14:21.42 ID:ED9B9VXd0
本当に最悪な奴だと思ったのは空の軌跡scのワイスマンだな
神父がきちんと抹殺してくれたからいいけど
508名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:19:50.18 ID:x0N6I3ZJ0
心底ゲスな敵倒す時って、一番強力な技でトドメさしたくなるよな
509名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:31:12.66 ID:acCZdGAv0
いわゆる「かわいそうな外道」「信念を持った外道」って
ゲーム外の製作者の加護があるのが厄介。
インタビューで製作者が「○○(外道な悪役)ってかわいそうな背景があるんですよ。
でも容量とか上から待ったがかかってそのへん描写できなかったんですよ」とか
ドヤ顔で語るからまた擁護が調子に乗って……

「信念とは嘘よりも危険な真理の敵」とはよく言ったもんだ。
510名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:34:44.02 ID:yVcqREGyO
>>484
人間と戦う理由の描写なんてあったっけ
人間と戦おうとしてた理由自体にはロザリー関係ないし
511名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:51:37.08 ID:7YYGTwejO
コナンの犯人
512名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 10:54:18.61 ID:acCZdGAv0
ロザリーが殺される前から人間を滅ぼすのは決定事項だった。
エンドールの武術大会には敗者を殺戮しまくっていた。
勇者にとっては育ての親の敵、村人の仇にもあたる。<ピサロ

敵の背景がちょっと描かれてるだけで「事情があって人間どもと戦ってる、魔族にとっては
救世主なんですよ」というキャラでもないな。
ロザリーが死ぬのってエスタークが倒れるちょっと前くらいだし。
513名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 11:02:23.40 ID:l2aUQn1v0
デスピサロはDQのラスボスで一番嫌い
前作がゾーマってのもあるけど小物すぎて反吐が出る

狙われてる彼女をすげー目立つ高い塔に隠してスライム護衛につけてバカかよw
こんなバカのせいで村のみんなが犠牲になってメッチャ個人的都合で魔物達巻き込んで
全員はぐれメタル装備で死体蹴りしたわ
514名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 11:08:54.12 ID:acCZdGAv0
ラヴォスみたいな「害悪でしか無い生き物」も続編が出ると
害虫度が下がるからな…。
道具とかエネルギーみたいに制御する人間次第だ、とか。
ラヴォスはクロノクロスで「人間族はラヴォスの子」みたいな設定が出たせいで
トリガーでの害悪度が薄まったような。
まあクロスは人間族を糾弾する他種族も似たり寄ったりなんだけど…

ていうか「結局悪いのは人間の悪の心だ」に落ち着くのが嫌。
515名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 11:17:53.27 ID:ncJa2aeL0
>>148
主人公が戦う前に言った台詞が「消えてなくなれよ!」だからなw
あれは清々しかった。悪役はあのぐらいゲスい方がいい。

>>171
バアルハイトも大概だぜ。
他国を侵略して問答無用で文化を塗り潰したり
自分に恭順して移住しない奴は大陸ごと消し飛ばそうとしたり
実の娘を主人公の監視に付けて場合によっちゃ暗殺するよう命じたり
その娘が寝返ったら死なないと分かっていても銃で撃ち倒したり。

あいつのやった事を考えると犯罪人として処刑されなかった分
ネロに殺されてマシだったかもと思えて、あんまり同情できなかった。
つーかバアルに憑いてた精霊も責任重大だよな。
なんか最後は良識派のような感じで去っていったけどさw
516名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 11:24:21.97 ID:x0N6I3ZJ0
この世に悪があるとすれば
それは人の心だ

いまのバンナムその物ですね
517名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 12:20:45.10 ID:vnGs8Nq60
>>514
ああいう言葉の通じない敵キャラは文字通りに話にならないから
ストーリーの中心が身内同士の争いにならざるを得ないんだよね
518名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 12:26:19.17 ID:tvsaPk4W0
>>516
言われるとは思ってたが…w
519名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 15:57:20.77 ID:s41YQCdn0
>>516
そもそも人の心に悪なんかない
本能に基づく欲望と、その欲望を整理して優先順位をつけて抑制する理性があるだけだ

そして本能も欲望も悪ではない
520名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:08:15.22 ID:acCZdGAv0
なんでゲスな小悪党って製作者の寵愛を受けるんだろうね。
ポーキーは糸井の寵愛補正が相当かかってるし、
カルラも最初石化したのが割れるみたいなオチにしようとしてやめたみたいだし。
521名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:14:25.63 ID:sD1dGdDn0
>>497
あまりの理解力の無さに泣いたw
現実だったら不快だがゲームだから楽しいんだよ
まさかここまで現実とゲーム一緒にされたら何も言えんわ

>>505
お前の言う王道ってのは毒にも薬にもならない
中途半端な悪人と中途半端なストーリーの事か
なら話がかみ合わないわな
522名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:21:50.11 ID:LDCjxnhW0
ゲームならいじめ問題も楽しいとか言う奴と分かり合えるわけないな
ラストでぶっ飛ばす瞬間が楽しみとかなら理解できるんだけど、ただの基地外だったようだ
523名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:29:13.25 ID:sD1dGdDn0
>>522
いじめ問題が楽しいとか一言も言ってないが?
ここまで徹底した悪キャラがゲーム登場すれば楽しいとは言ったが
もしかして国語の成績1とかだった?
524名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:43:47.54 ID:LDCjxnhW0
まずその敵がいかにゲスであるかってのはプレイヤーは知らないのよ
ゲスであるってキャラ立てをするためには実際にゲスイ行動をやって見せないといけないわけ
で、そのゲス行動を見せられてる時間ってのはプレイヤーにとっては我慢の時間帯なんだよ

普通の創作ものってのはいかにその不快なシナリオ部分を最小限にしつつ敵をゲスくするか苦心して作ってるわけ
525名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:56:52.85 ID:sD1dGdDn0
>>524
だから>>521で言ってるよね
お前の言う王道(?)ってのは結局中途半端なストーリーと小悪党ばかり
で俺は興味ないって
526名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 17:57:56.78 ID:kYCuZIzUO
実はゴキブリも被害者だった
527名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:16:09.13 ID:LDCjxnhW0
たぶん自分が創作物を楽しむときになんで面白いのかも分かってないでしょ
悪行を増やせば良いってのは、顧客の需要を理解できてない無茶振りだよ
マイナス要素を入れるためには、その分プレイヤーを惹き付ける物が必要なんだよ
このご褒美をちらつかせることでようやく顧客は付いて来てくれるのさ
グロに対するエロだったり、死に対する死亡フラグだったり(死亡フラグは大抵何か幸せなものをちらつかせること)
鬱をやろうと思ったらそんだけの幸せな要素が必要になるんだよ
528名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:23:05.98 ID:acCZdGAv0
最近は悪行の描写をしつこくして、主人公側に特にカタルシスも無くて
それを何か勘違いした奴が「○○さんマジ外道」とか持て囃すしな。

懐古補正かもしれないけど、ゾーマなんか悪行そのものの描写は少ないけど
「アレフガルドを闇の世界にした」だけですごい大悪党に感じる。
529名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:25:31.56 ID:xKDzMPNv0
悪行にしても、ただの愉快犯とソイツなりの理由があるのでは別
ロードスを思い出すなあ、「環境による悪は悪なのか?」
530名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:28:39.35 ID:xKDzMPNv0
あー、あと武装錬金の「善でも!悪でも!貫き通した信念に偽りなどなに一つ無い!」は良いセリフ
531名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:29:14.98 ID:X6+SwASp0
愉快犯だって理由はあるだろう。「そうした方が楽しそうだったから」とかそういう理由が。
重要なのは理由の有無じゃなくて、その理由の説得力や理由と行為及びその結果との関連性や相当性だと思うが。
532名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:35:03.29 ID:xKDzMPNv0
>>531
そうだね、その理由に納得出来るかどうかだよね
納得出来たからって許容出来るのとは違うから、プレイヤーの心情を左右するだけなんだが
自分達の都合を譲れるか?っていうとそうじゃないくせに相手の都合を知りたいと思うのは何なんだろう

敵の理由を知らなきゃ良かったと思ったのはニーアだわ
あれはその辺の心理を逆手に取ってる
533名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:50:34.71 ID:s41YQCdn0
>>532
魔王を勇者様ご一行が問答無用でぶったおす

勇者様ご一行のいないところで可哀想な魔王の事情が生き残った幹部とかの独白で明かされる

王様にほめられ皆に喜ばれ幸せな未来を予感させる勇者様ご一行で完


こんな感じでプレイヤーだけ鬱にさせるエンディングがあってもいい気がしてた
534名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:55:16.48 ID:LDCjxnhW0
ハッピーエンドだと思わせといて、味方だと思ってた奴が最後にニヤァって笑うクリフハンガーだなw
サイレン2がそれだったわ
535名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 18:58:26.02 ID:LDCjxnhW0
いや全然違うな
536名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 19:36:45.24 ID:f+9aofki0
ハッピーエンドに見せかけて...っていうゲームならタクトオブマジックおすすめ
537名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 19:38:07.59 ID:PsCigD/p0
カービィ64のハッピー?エンドもそんな感じじゃなかったか
最後に姫様がニタァ…って
538名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 22:52:59.72 ID:O/XaURz/0
>>498
ロマサガ2って自分が悪役を演じて楽しむゲームじゃないんですかー?!
539名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:33:35.30 ID:N3hyh2xxO
>>536
タクマジ好きだわ
ド王道なのにエンディングにモヤモヤが残りまくる感じが
540名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:47:44.05 ID:o2mFjkTw0
幻水2のルカ・ブライトは清々しいまでの悪でかっこよかったなあ
541名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:48:16.68 ID:D2v2D7AcO
超無気力主人公がひょんなことから自分の隠された能力に気づきグイグイ引っ張ってくれる女の子が沸いてきて突然旅に出る系RPGはだいたいクソゲー
542名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:53:12.09 ID:o2mFjkTw0
>>541
最近のラノベファンタジーってそんなんばっかのイメージ
543名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:54:01.63 ID:A7Q/iy8U0
全てを無に帰すってボスもいるよな
悪かどうかはわからないが
544名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:54:32.31 ID:D/Y9fx410
敵自体はかわいそうでもないものの、倒した主人公側が栄光を得るけど、
「その後の歴史では第2の魔王になりましたよ」扱いだったら結構ダメージあるかな
545名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 02:55:47.85 ID:D/Y9fx410
超無気力系よりは、なんかこう、
「事故的に誰かを犠牲にしちゃって、それを助けるために体を張るぐらいしかできないよ!」
の方が好きだなあ。
546名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 03:02:10.15 ID:N3hyh2xxO
>>541
巻き込まれ型主人公はからくりサーカスくらいの早さでとっとと覚醒してくれなきゃ主人公が一番のウザキャラになりかねないな
アレはラスボスもなかなかイカれてて良かった
547名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 03:11:19.23 ID:o2mFjkTw0
藤田和日郎の漫画の悪役は歪みねえ悪が多くてでいいよな
うしとらの白面の者も月輪のミネルヴァもかっこよかった
548名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 03:11:48.01 ID:lDrYTay80
作り手が敵側に感情移入しすぎるのが多すぎる
549名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 03:21:25.86 ID:JUao7zD80
天外から変わった気がす
550名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 03:58:24.71 ID:ri2qhgnb0
天外魔境2は「実は敵も可哀想だった」の理由が
「実は主人公パーティのタチが悪すぎた」という
ある種のカタルシスをシナリオに組み込んだのは
面白いというか、当時としては新しかったな

火の一族は歩くだけでHPMPが回復します
同様に状態異常も徒歩で自然回復します
呪いの装備も、寝て起きると自然に外れます
全滅しても、基本的にペナルティはありませんetc…
551名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 04:06:51.34 ID:BGomiwjH0
悪者は悪くないってのは変化球であって
子供向け勧善懲悪からの一歩先というか、基本的に厨ニ向けだと思ってる
面白いものは面白いけど、基本的に作ってるほうも
世の中に勧善懲悪が蔓延してくれてる方が好都合で
そこに"自分だけ(自社だけ)"が変化球を投げて抜け駆けしたいみたいな気持ちが先走ってる
552名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 04:08:45.06 ID:BGomiwjH0
種は他社が撒いてくれ、俺達は意外性のところだけ刈り取ってウマーするから
そんな事を皆が狙って見事なまでにありきたりな展開にカテゴリーされるようになったオチ
553名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 04:11:10.26 ID:zQp1orFOO
幻水2はルカばかり目立ってアレだがネクロードも悪、と言うかクズだったな
1からの持ち越しの中ボスで長年生きてきたのに死に際は驚くほどの小物だった
各地で働いた悪事の割にコミカルに書かれすぎだったな
554名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 04:16:36.50 ID:BGomiwjH0
ところどころ記憶があいまいだけど
とあるゲームのラスボス=生まれたばかりの存在で
あまりにも強力すぎて寝返りうつだけで地震、存在するだけで脅威
なんかしらんけど懐いた(?)小鳥が命を落とすだけで絶叫して
大地鳴動みたいなのは割と面白いと思った
555名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 04:17:58.72 ID:4HC0582PO
ぶっちゃけ実は敵が可哀想ってのはやっても問題ないんだと思うわ
それに対しての主人公たちの対応が、プレイヤーの気持ちと剥離しすぎてるのがいけないんじゃね
556名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 05:45:44.54 ID:BQPyKmd30
>>510
それピサロ厨が数年前から延々とはりつづけてる捏造コピペだから
嘘だと思うなら一部抽出してググってみな、酷いから
557名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 05:58:56.77 ID:BQPyKmd30
>>484
★☆ 書き込めない人のレス代行します 64 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1343562148/188

188:Classical名無しさん :2012/07/31(火) 03:52:05.68 ID:GN37RZY6 (1)
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1343560006/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
他のドラクエの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのドラクエでは魔王は人間に害を為すだけの存在で、それを勇者が倒しに行くという点で勧善懲悪の構図が成り立つが、
(後略)
558名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:08:37.97 ID:qgZRzfbH0
>>528
ゾーマは美意識で行動してるんだろ
「もがき苦しみ、死に行く者は美しい。てなワケでみんな苦しめます」だもん

これは悪なのか
559名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:12:05.04 ID:EWDM7qXV0
ピサロは勇者の村滅ぼして勇者の親幼馴染を惨殺してニヤニヤしてたくせに
いざロザリーを殺されたら自分のことを棚に上げて発狂し、進化の秘法使って魔物軍にも
迷惑かける馬鹿だからクソ。心情はわからんでもないがボスにはふさわしくない小物っぷり
560名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:24:21.56 ID:8fYDXVd30
ピサロは他のシリーズの魔王みたいな絶対悪ではないというのが、興味深い。
悪の帝王を悪の帝王たらしめる理由が描かれているっていう点で秀逸。
ロザリーが殺される瞬間を夢に見るイベントとか、
「デスピサロ」が最後には人間を根絶やしにする以外、何も覚えていなかったりだとか、
今際のきわに「ピサロ」だった時代のグラフィックが垣間見える所なんか、切なくなる。
結局、ピサロが憎しみの権化になってしまったのは人間のせいで、
その人間は「デスピサロ」になってしまったピサロが倒されて喜んでいる。
結局人間は自分達の中に偏在する悪に気付かずに浮かれているだけ。
561名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:24:42.23 ID:BQPyKmd30
>>484
他のDQの魔王とデスピサロが違う点は、他のシリーズのDQでは魔王は色々な理由から人間に害を為す存在で、そして勇者に倒されるという点で魔王=敵の大物の構図が成り立つが、
4のデスピサロのみ彼が人間に一方的な虐殺を仕掛ける理由の矮小さや心の醜さも描かれ、 結局ピサロ=勘違いした小悪党という構図が成り立つ物語になっている。
562名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:25:48.15 ID:5CYJSNyi0
ピサロ厨が頑張ってくれるおかげで、ピサロ()の評判もピサロ厨の評判もどんどん暴落して底割れしてくれるなぁ
563もうあきらめたら?:2012/08/01(水) 06:29:30.49 ID:BQPyKmd30
>>560
ピサロは他のシリーズの魔王みたいな絶対悪に過ぎないのに、被害者であるかの様な変な誤解をされているというのが、興味深い。
悪の親玉でありながら頭の悪い矮小なキャラとして描かれているっていう点で特殊。
ロザリーが殺される瞬間をプレイヤーがイムルの宿屋の夢で見せられるイベントとか、
「デスピサロ」が最後には人間を根絶やしにする以外、何も覚えていなかったりだとか、
今際のきわに「ピサロ」だった時代のグラフィックが垣間見える所なんか、押し付けがましくてウンザリする。
結局、ピサロが憎しみの権化になってしまったのは自らの分を越えた強欲さのせいで、
その強欲さにより「デスピサロ」になってしまったピサロが倒されたのは自業自得。
結局ピサロ及び配下の魔族、そしてその厨房達は自分達の中に偏在する悪に気付かずに浮かれているだけ。
564名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:33:06.41 ID:x5ekFO+A0
可哀想はともかく
敵には敵なりの理由があるってのを描くのは多いな
LOTRは主人公側の負の部分も描くけど敵は絶対的な悪だった
565名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 06:46:32.51 ID:BQPyKmd30
>>328
> ピサロは魔族の王としての使命
人間皆殺しにするのが「魔族の王としての使命」なのか
すばらしい悪役ぶりだなw

> エルフの恋人を魔物に
それは正確ではないな
「自らの育った村そのものとそこの住人全てを魔物に」な

> エルフの恋人を人間に
これもおかしい
「ペット扱いしているエルフをピサロ自らの重臣が糸を引いている人間に」だ
566名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:02:38.84 ID:Mot0IAid0
ラスボスに説教→主人公は正しかった!マンセー!で終わるが嫌。
567名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:06:10.57 ID:BGomiwjH0
リメイク版があるゲームの考察は議論がすれ違うだけの場合も念頭に入れてほどほどに
FF7とかもインターとか映像作品によるストーリー補完やら人によっては
それを同人誌で見たことすら忘れてて創作を元にした考察まで持ち出して語る奴いるからなぁ

リメイクの方はピサロが仲間にする為に作られた流れがあり、それを踏まえて
原作の根底にもピサロが仲間になって当然の語られない部分があったとするのは違う
568名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:09:48.72 ID:uxWLm0UxO
>>558
悪だろ
569名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:10:43.81 ID:5CYJSNyi0
悪だな。見事なまでに
570名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:15:48.58 ID:zJ2xfvIU0
FFの方は実はかわいそう系のラスボスが多いようで案外そうでもないよね
ケフカやセフィロスもかわいそう系かと言うと何か違うし・・・
DQは未だにピサロばかりが話題になるがキモスさんはなぜか忘れられがちというw
571名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:18:52.58 ID:BGomiwjH0
似たようでいて、違う話だが
ゲーム内の特定の人物評価に対し
派生映像作品までおさえろ!とか
設定資料集をちゃんと読め!とか
製作者の談話をチェックしてから語れ!みたいな
ゲーム一本の中におさめられてないものを踏まえた上でしか
ゲームが語れないとか窮屈すぎるだろ
572名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:23:24.62 ID:jPzPAoWh0
Nはゲーチスに罪擦り付けて逃亡した屑のくせに信者の擁護がひどいのがピサロに似てるな
573名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:24:11.42 ID:/1J462FPO
>>9
にしてはアメリカでクロノとかよくウケたな
魔王仲間になっちゃうし
ああいう欲や復習とかじゃなく生命の本能と戦うってのがよかったのか?
映画エイリアンとかもそうだが
574名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:28:13.16 ID:BQPyKmd30
>>570
ピサロはかわいそうでもなんでもないしキモスさんはまともな奴なら理解はできるからキチガイが暴れることもないというだけ
575名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:30:28.58 ID:WnLJYhM50
>>544
Diablo…は栄光を得るヒマもないか
576名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:40:46.35 ID:zJ2xfvIU0
>>574
キモスは何気にこの手の悪役の結末としては綺麗に締められている方だな
ピサロはFC版だと恋人を殺されて自分は理性のないグロい化け物になった末に反省の間もなく死ぬのが後味悪いっちゃ悪いし、
かと言ってリメイクだと勇者の立場をおざなりにしてまで全てを許されたハッピーエンドを迎えるのもおかしい
577名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 07:52:20.86 ID:EWDM7qXV0
>>576
オレもアレは許せんわw
ピサロに復讐しに行く旅なのにピサロちゃんは被害者よ!ロザリー生き返らせてピサロを正気に戻して一緒にエビルプリースト倒そうぜwwww
なんてならねーからwフツーは世界樹の花シンシアに使うだろw
578名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 08:04:20.01 ID:0fhLcGTA0
余りにも反吐が出るレベルの敵は
CEROに引っかかりそう…w
579名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 08:06:23.34 ID:2got5lxC0
ニーア
580名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 08:14:10.53 ID:5B0roRx20
「ドラクエ4」は、シリーズの中で唯一"勧善懲悪"じゃないんだよね。
結果として"善vs悪"にはなるんだけど、そこに至った経緯は"人間の強欲、傲慢さ"。
敵である「ピサロ」は魔族の王であり人間から恐れられてはいたんだけど、
人間を根絶やしにするまでの決意をさせたのは、他ならぬ人間の強欲。
581名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 08:28:13.52 ID:p1vXKcI90
最近新作が発表されたサモンナイトもスレタイ系だよな
最後に出てる4なんてスレタイのキワミでとうとうラスボスと和解EDが出来たし
唯一2が純粋悪だけど純粋に悪魔だから当たり前といえば当たり前
やっぱ人間で純粋悪って作りにくいのかすら
特にサモンナイトみたいなふいんきのゲームだとね
最新作の5はどうなるやら
582名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 08:51:46.38 ID:VSeCesD40
>>581
4には主人公の父親という純粋悪がいるじゃないか。
まあ、それはさておき、ラスボスではないけど、1と3でも無色の派閥はかわいそうな事情のない敵じゃなかったか。
583名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 09:07:23.70 ID:p1vXKcI90
無職のハゲドレイクさんはいい小物でワカドレイクさんはいい悪役だけど所詮ラスボスにはなれぬ悲しさよ
584名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 09:26:22.77 ID:4HC0582PO
>>580
ピサロ厨ってなんでこんなに人間sageてまでピサロ様(笑)ageたがるの?キモい
585名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 09:43:59.39 ID:jt6YUzsA0
げーちす
586名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 10:17:22.28 ID:m+DWwnGU0
どっかで見たんだが、基本作者は主人公側には世間一般の価値観を語らせて悪役には
自分の本音を語らせたりするんだってさ。
こう考えると、最終的に敵側が主人公側に同情されたり和解したりするのは
社会から外れた思考や主張をしている悪役=作者が結局は主人公=世間に
受け入れられたい、ってことかも。
587名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 11:14:55.96 ID:wYq1QMWh0
誰も彼もが本音で生きたら2000年以上前に人類滅んどるわw
苦しくても悲しくても社会常識と倫理に縛られなくちゃ生きてられねーんだよ

魔王が死んだら大人しくなる魔物はいい象徴
肯定者・賛同者がいなくなれば文句も言わず従うようになる
588名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 11:29:55.23 ID:rbOGaMLW0
SFC版のスターオーシャン1のラスボスがなんでラスボスだったのか当時の俺にはさっぱりわからなかったな。

・・・なにしろ初期に仲間になるメンバーをPTに入れていると後半の重要イベント(説明)がバッサリカットされてしまう仕様だったらしいからw

もっとも単に見た目がゴッグなのが「ハァ?」だっただけなんだけどw

何でラスボスなのかユーザーに伝わらないラスボスは可哀想だよな!
589名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:10:23.83 ID:4TDmGN2Q0
13はクリアしたのに、何でラスボスがアレだったのか覚えてない
つーかラスボス倒して何か良い事あったっけ?
590名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:23:15.77 ID:LIfhm1rX0
単に悪役に作者が魅了されただけかも。
狂った犯罪者とかサイコパスって人を惹き付けるなにかがあるというし、
外道の描写に力を入れるうちに深淵に取り込まれたか。
591いくらやっても無駄だw:2012/08/01(水) 12:31:07.93 ID:BQPyKmd30
>>580
「DQ4」は、シリーズの中でよくある"勧善懲悪"なんだよね。
最初から"善vs悪"なんだけど、そこに至った経緯は"ピサロの強欲、傲慢さ"。
敵である「ピサロ」は魔族の王であり魔族共々人間等から恐れられてはいたんだけど、
人間を根絶やしにするまでの決意をさせたのは、他ならぬピサロ自身の強欲、傲慢。
592名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:36:18.47 ID:58SXCtyf0
JRPGに限らなくて日本はそう言うとこヘタレ

最近不倫だなんだのドラマがあったそうだ、ドロドロのドロドロ
なのにラストで不倫してた女が死んでみんな良い人的な終わり方なんだってよ
子供泣かして、夫泣かして、死んだら「良い人だったなぁ」って
んなあほな事あるかい!ってみてた人(女性)が文句タラタラだった
593名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:37:32.45 ID:LIfhm1rX0
同じような考えで同じくらいひどい目にあっても暴力や殺戮に走らない
方がより難しいし、偉いと思うけどね。
だいたい堕ちるって一番安直な手段じゃないの。

でも、現実でもそうだが同情されるのはテロリストの方で、
交渉で何とかしようとするのは叩かれるんだよな…
594名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:40:30.22 ID:WnLJYhM50
>>592
死んだら誰も悪くいわないから、皆に悪く言われる人はさっさと死んだほうがいいと西原理恵子が言ってたな
595名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:46:46.78 ID:NG8XjfM70
言ってることはまぁ正しいんだけど、厨二RPGとかでそういうストーリーが乱用されすぎたから
なんか陳腐な感じになってしまったよね
596名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 13:25:26.90 ID:T5LJYo2k0
最後まで同情を引いて精神攻撃を仕掛けてくるあたり
実に悪党かもしれない
597名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 14:24:13.23 ID:wmxzj5jP0
あー、予想通りピサロスレになってるわww
お前ら分かりやすすぎ。DQ板池
598名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:08:04.45 ID:fDyYRNt90
戦争モノみたいに敵味方がはっきりしている話の方が
「何が正義で何が悪なのかわからないのん」なの少ないしな。
フロントミッションとか、「敵」と「悪」がはっきり分かれてる。

ていうか間違ってるから悪、
誘惑してくるから悪、堕落させるから悪なんだろうな……。
599名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 19:24:10.54 ID:u+n6hMez0
>>480
とどめ刺さず置いといたらびっくりしたなあれは・・・
600名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 20:41:43.12 ID:iKVNEJxc0
「善」ていうのは、人間が社会をうまく営んでいくための共通認識のようなものだから、大体においては「善」寄りの行動が一番(長期的に見て)合理的
(ケースバイケースの柔軟性は必要としても)

「悪人」てのは、結局コミュ障の自己中か、一時的な快楽に流される愚か者でしかない(ケフカとか典型的だと思う)
偉大な悪なんて、そもそもあり得ないわけ

後はもう、「異なる信念に殉じた人」にするか、悪魔や宇宙人のように相互理解不可能で共存出来ない敵を設定するしか無くなっちゃう
そういうことじゃないかね
601名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:30:28.48 ID:WnLJYhM50
>>600
つまり鳩山由紀夫をラスボスに設定すればいいのか
602名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:55:26.71 ID:1bxAjko70
「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを販売して儲けをだしてもOK。
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
603名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 21:57:03.45 ID:7sTV2h/+0
ニーアスレかとおもた
604名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:02:19.73 ID:QyeeIcq50
ニーアの場合普通の変化球かと思ったら途中からまた変化する感じだな
605名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:19:11.44 ID:d/TK+YHE0
>>1
マリオ系だとペーパーマリオRPGだな
敵の親玉が自分の優秀な部下たちをゴミクズ呼ばわりして使い捨てにしたり姫を人質にしたりと
606名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:26:29.06 ID:zJ2xfvIU0
テイルズとか最近は「かわいそう」を通り越して、何で戦うのか分からん奴がラスボスになってるな
V、Gf、Xと環境問題を前面に持ってきすぎて、ラスボスはそのついでに戦うだけというか
環境問題の解決法を巡って一時的に敵対しただけの奴とばっか戦ってるような・・・
そんでもってラスボスは死なず和解するなり主人公と融合するなりで終わる
1作だけならまだ新鮮味はあるが、3作くらい連続でそればっかなのはどうなんだ?
607名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 22:31:56.40 ID:fDyYRNt90
ダオスもリメイク重ねるごとに良い人化が進んでるしな…
プレステリメイクを機に、ノベライズ、外伝作品で外道の上塗り誤魔化しが酷い。

自分の星を救うという崇高()な目的の為に
村を2,3滅ぼし、話し合いにも応じなかったせいで魔科学の暴走を煽って
本来の歴史ではユグドラシル枯れてたのにね。
抽象的な警告だけして森に引きこもったエルフとか、行き場をなくしたハーフエルフが
職を世話してくれたミッドガルドで魔科学を発展させたとか要因は他にもあるんだが、
どう考えても「ダオスが居なければもっとマシだった」としか言いようがない。
608名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 23:24:42.61 ID:EInG/31M0
実は鉄平も可哀想だった
609名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 00:12:44.74 ID:85kjy2cb0
テイルズといえばルークをクズクズ言ってたヴァンはとても同情できない
610名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:47:24.88 ID:5793jg1Q0
カテジナさんはいい人だよね?
611名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:48:37.34 ID:3Lo3ZwvS0
日本は欧米と違って絶対悪ってのが存在しないから
612名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:49:21.94 ID:L00C2tkd0
そもそもJRPGっ今やほとんど出てないだろ
613名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 02:53:53.35 ID:mF/ZJYZn0
敵には敵の、悪行に至ったそれなりのわけがあるのは当然だろうし
それにそういう理由付けしないと逆に根拠が薄いとか批判くらいまくるじゃん
614名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:51:06.49 ID:Y1NoVF5F0
>>613
そんなもんは世界支配したいとか滅ぼしたいとか誰かが苦しむの最高とかで充分
615名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 07:02:26.16 ID:03WC0HoI0
>>600
>偉大な悪なんて、そもそもあり得ないわけ

まぜっかえすようで申し訳ないが
真の始皇帝やジンギスカンは?

能力のある指導者が間違った信念や全体主義の元に、破壊と変革を振りまいた場合
善悪や功罪両方の要素が存在するので、これは偉大な悪として認識できるような
616名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 17:47:28.74 ID:q6KaYA7F0
実はVitaも可哀想だった
617名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 20:14:40.85 ID:vrsBvHUx0
ここまで平成ライダーの話題一切なし
まあゲーマーがあんな子供だまし見るわけないかw
618名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 20:17:42.09 ID:vrsBvHUx0
「ケフカはかわいそうな人」みたい同人設定はキモいが、生まれながらのキチガイとかも味気ない
世界中の魔法を記憶するために機械の力で脳を活性化させたら段々と…みたいなのはどうか


…うん、ドクターマン(バイオマン)のオマージュなんだ、すまない
619名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 20:24:49.77 ID:ExZV5/9l0
古すぎて把握できねえw

>>617
ワルズ殿下と天秤校長はいい奴です
620名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 20:37:35.56 ID:TYtAcp3J0
>>617
キバのシームーンファンガイアは可哀想だった
扱い的に
621名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 20:51:38.07 ID:DU4ebMl10
>>615
始皇帝とかジンギスカンて一般的に「悪」として認識されてるかな?「悪人」てイメージある?

支配されたり征服されたりする側から見れば「強大な敵」だったと思うけど
やってること自体は、当時の、庶民を家畜程度にしか認識していない支配階級としては、まあ普通の範囲じゃないかな
622名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 21:05:46.39 ID:ExZV5/9l0
庶民を家畜として捉える支配階級の中でもこの二人は被害の程度もすさまじいし、
NHKスぺシャルでは完全に人格異常者として扱われてた

阿呆宮作っちゃったり死体で侵略先の井戸埋めちゃったり
人間としてみたらあれでしょー

ラムセス2世とかクセルクセスとかリチャード三世みたいに
大した悪でもないのに後から悪人扱いされ他のとまるで毛色が違う
623名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 21:11:22.38 ID:ExZV5/9l0
チンケな悪でかつ無能さと独断ゆえに周囲に迷惑かけまくるタイプに
イギリスの失地王ジョン様とか肥前のクマーとか生類憐れみの令で有名な犬公方とかいるけど
ケフカ様はこのタイプね

こんなの到底途中でむごたらしく死ぬ悪役だろとか思ってたら
どんどん世界をめちゃくちゃにして頂点まで成り上がる
ああしたやり方でトップになれるのなら、あれも一つの人間力か
624名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 21:11:29.32 ID:a51+MSk60
平成ライダーといえば、
グロンギとオルフェノクが怖い怪人の二強かね。
625名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 21:20:25.91 ID:ExZV5/9l0
特に後者は映画で世界征服に成功しちゃったからねえ
626名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 21:27:59.52 ID:a51+MSk60
ヒューマンゼロDAYピッタリ予想キャンペーンとかやってるしな…<映画の
627名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 02:18:45.94 ID:xSQN4rzJ0
ここまであしゅら男爵
628名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 02:22:01.37 ID:kb0QxsfE0
悪役は殺さなくてもいいから罰だけはちゃんと与えろ
時代劇だけど、鬼平犯科帳なんて改心した盗人の手首叩き斬ったんだぞ
629名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 08:27:48.23 ID:vc1k5Gv80
「敵の背景を描く」のと「敵に肩入れする」のは全然違うのにな。
630名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 09:37:46.00 ID:f55vWvli0
>>621
始皇帝もチンギスハーンも後世であしざまに言われたけど、
よくよく見てみると(同一文化圏の中では)理解できなくもない豪快さんでしかなかったりするから困る
古代中国なら「20万人一晩で皆殺し」な項羽とかもいるんだが、
始皇帝は前例のない土木工事フェチだったうえ、坑儒やったせいで儒家からおもいっきり恨まれたのがまずかった
チンギスハーンも、本人よりその子孫のほうが他国の被害は多いし
当時のモンゴルの人らは程度の差こそあれ、全員ああいう気質だったわけでなぁ
631名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 10:03:14.21 ID:vc1k5Gv80
中国は「儒教的に正しいか」どうかで評価するし、
正当化の為に幾つか話を盛ることもざらだからなんとも……。
632名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 11:42:22.33 ID:f/lG+Wko0
三国志では悪役代表のトウタクも、
わずかに残ってた他の文書を確認すると、
部下からも上司からも好感を持たれる人物だったらしいしなあ
633名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 11:48:13.04 ID:vc1k5Gv80
「うちは血統や身分に関係なく、優秀なヤツだったらどんどん取り立ててやるぞ!
今までの伝統なんかぶっ壊して新しい秩序を作るのだ!」
……なんてことをしようものなら後世向けの創作の中で人間の風上にも置けぬ大悪党にされてしまう。
政治的に成功してたら尚更架空の悪事をでっちあげられる。
今でも続くチャイナの常套手段ですよ。

日本の信長は善悪両方で描かれてるのになぁ。
634名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:15:26.79 ID:HdCsdJIg0
シナは儒教的に正しいか、じゃないよ
「支配者が漢民族だったか」の一点で善悪が別れる
漢民族なら善帝、それ以外は極悪非道の独裁者
635名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:15:29.58 ID:unFtKCxa0
だよね
中国官僚制度の弊害
636名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:17:25.26 ID:unFtKCxa0
>>634
>>635>>633へのレスな
それに中国民族主義の弊害までも加わるんだな
637名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 12:38:17.83 ID:f55vWvli0
>>634
異民族皇帝(清朝など)でも善政敷いた奴はそれなりに評価されてるけどな
まあ結局のところ、その時代の統治者の良いように善悪が決まってるのは確かだ
それは中国に限らずどこの国でもそうだけど
638名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 20:47:31.02 ID:Kfx1UEqr0
だが実は中国も可哀想だったのだ
639名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 22:16:25.92 ID:48+xAgtZ0
代々の王朝なんかを中国ひとくくりで考えるのが馬鹿げてるよな
なにが中国4000年の歴史だよ
嘘吐きめらが
640名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 23:20:34.23 ID:nHGXDNHr0
ラスボスに悲しい過去
641名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 23:33:12.37 ID:xSQN4rzJ0
俺の悲しい過去
642名無しさん必死だな:2012/08/03(金) 23:58:12.37 ID:ZZ2cO3W40
>>641
不覚にもフイタ
643名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 00:20:36.68 ID:RoDu6oeL0
その悲しい過去を乗り越えて成長できたのが主人公で、
悲しい過去を乗り越えられなくて他人に八つ当たりしているのがラスボス

って対比も珍しくなってきたね。
作者もファンもどいつもこいつも負け犬の弱虫に同情しまくり。
644名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 05:16:32.15 ID:AFWu/mv/I
作り手は悪役に同情したりしてる訳じゃないと思うよ。
主人公の葛藤を描くのが「深い!」みたいな風潮や思い込みがあって、
でも、そんなのをまともに書ける力量はないから、悪役を可哀想にしてるだけ。
645名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 08:50:01.38 ID:ho0z/D6X0
敵役=悪役‥‥ちょっと違うと思いませんか?
殆どの物語において敵役は存在しますが、必ずしもそれが悪だとは限りません。
まあ大概の敵役は悪いことしてるんですが、その裏にやむない事情があったりトカすると、一概に悪い奴だとも言えなくて。
デスピサロのエピソードは悲劇性が強すぎるんですよね。
倒さなければいけないんだけど、可哀想、可哀想と言う同情が先走ってしまい、悪として認識できません。
自分が悪者な気分になっちゃって、だからクリアしても後味が悪くて‥‥
646名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 08:53:16.15 ID:jWPPGq4w0
それ言ったらFFなんて7以降自分が悪者じゃないか
発電所テロ起こして無関係の市民殺しまくるとこからスタートするんだぜ
647名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 09:03:05.10 ID:aDoc1oq50
お互いの立場の問題で対立するのは現実で十分
お話の中でくらい、最低の糞野郎をぶっ殺してすっきりしたいんだが
648名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 09:05:30.78 ID:FbPLedeW0
ドラクエ9のテラキモスもそんな設定じゃなかった?
649名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 09:15:38.32 ID:r0XNz4cK0
>>648
正直ピサロよりは同情出来たかな
勘違い甚だしいが

純粋悪っていったら
ほら、あいつがいるじゃんDQ5のミル…ミルクレープさん
あいつ人間なのに邪悪過ぎて封印されたんだぜ!ワイルドだろぉー?


FE聖魔の魔王フォ…フォルカさんも相当な悪だぜ、あんだけ悪だときっと相当強いぜ!
650名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 09:43:08.39 ID:xfXplaAu0
>>647
まぁ、そういう世界観をつくりあげるために、
「魔族」とかよばれる、人外の悪党が量産されるのだろうな。

しかし、物語上の善悪の単純化は、
現実における善悪の単純化につながるような気もする。

ゲームでの殺人と現実での殺人の区別がつかない人間は
相当レアだと思うが・・・・・・

娯楽的な創作作品の善悪の単純な二元化を、
現実に当てはめてしまう人間は、それよりもずっと多そうだ。
651名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 09:46:03.48 ID:6CzFgcRM0
一般人や民間人が下衆だったり身勝手だったりってゲームは何があるかな?
天外とかはわりとそういう一般人がチラホラいたように記憶してるけど
652名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 09:52:25.20 ID:aDoc1oq50
>>651
私が町長です
653名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:06:34.23 ID:5wTFrngl0
>>649
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |───  /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄`´ ̄
654捏造コピペやりまくりなピサロ厨死ね:2012/08/04(土) 10:10:45.22 ID:5wTFrngl0
>>645
デスピサロ=可哀相な被害者‥‥ちょっと違うと思いませんか?
殆どの物語において被害者は悪役の行為によって生み出されたものであり、
ごく稀な例外を取り出すのは詭弁以外の何物でもありません。
まあ裏にやむない事情があったりトカしても、やった事を見れば結局悪い奴だと断言出来るんですよ。
デスピサロのエピソードは演出が拙すぎるんですよね。
可哀相、可哀相と言う風に演出されているんだけど、
デスピサロの言動をちゃんと考察してみると到底その様な可哀想なキャラとしては認識できません。
身勝手な外道が持ち上げられてる、厨房が作った様な下劣なお芝居を見せつけられてる気分になっちゃって、
だからプレイしても後味が悪くて‥‥。
655名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:18:37.27 ID:zqOBh/K40
DQ10いきなり人間族虐殺されるとかまじシャレならんしょ
656名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:19:24.51 ID:WHq0+Bku0
>>654
俺もそう思うよ
ロザリーが魔族への報復として人間に殺されたときむしろガッツポーズとったわ
657名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:22:06.06 ID:Fc7Ruo7q0
日本人が大好きな桃太郎は、要約すると利害の対立する存在を力ずくで滅ぼして
めでたしめでたしとする某大国の正義と同じ発想なのだが。
658名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:23:28.02 ID:g/qUhUqg0
カテジナさんもだ。
659名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:25:29.67 ID:5fTAvOj80
バギー(ただのアホ)
ドンクリーク(ただの武装屋さん)
アーロン(魚人の迫害)
クロコダイル(過去は現在のところ不明)
エネル(過去は不明)
フォクシー(ただのアホ)
クザン(ただのダラケきった変なおっさん)
ロブルッチ(過去話はあったが生い立ち境遇は不明)
モリア(ただの影屋)
ハンコック(ただの蛇屋)
ホーディー(魚人迫害)



こんなもんか?
660名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:26:38.96 ID:5fTAvOj80
>>659
カバ「・・・。」
661名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:36:25.61 ID:p+oqidtf0
DQ5ミルドなんとかはアレだろ?
マーサ「息子の前でミルドを本格的に封印します」
ミルド「散々生かしたのに何なのいきなり…やめてよ!」バリア-
マーサ「うおおーこの反射バリアいてえー」ヌワ-
主「見てたぞ!よくもお母さんを正当防衛で殺したな!許せねえ!」
って感じでしょ?
662名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:37:32.96 ID:FCL+3aNs0
ガンガラさんはどうなの?
なんか最初から悪役面だったけど
663名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 10:38:57.69 ID:0ZMce6+D0
生まれた時から完全な悪に染まってた←かわいそう
超リア充で善人で心に傷が無いけど主人公に悪だと勘違いされたラスボス
              ↑
           かわいそうじゃない!!!
664名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 12:33:07.12 ID:5wTFrngl0
>>656
いちいちID変えてのなりすまし工作とかバレバレだからいい加減やめれば?w
665名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 12:37:12.64 ID:aDoc1oq50
運命に導かれ云々のストーリーだと
ラスボスとか生まれたときから戦死確定で可哀想だよなw
666名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 12:56:05.34 ID:ZtX0mysR0
元仲間がラスボスってのもつまらん
667名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 13:50:06.91 ID:X/bTFmdD0
TオウガのヴァイスはCルートでラスボスになってもよかったと思う
他は…なぁ
668名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 20:28:43.03 ID:6CzFgcRM0
でも純粋悪とか言われてもピンと来ないよね
存在自体が邪悪な魔物とか、どうやってもまとまった軍勢作れないでしょ
社会性があるって事は規律もあれば営みもあり
そうなれば善悪正邪も喜怒哀楽も無きゃおかしいでしょ
669名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 20:54:33.65 ID:o3IFj0uO0
いくら敵側にも敵側なりの正義があるとか本当は可哀想だったとかいっても、
プレイヤー側からしたら大抵主人公サイドの方が正義で魅力的に見えるよな

ところでスカイリムの帝国軍とストームクローク軍の対立はまさに「お互いにそれぞれ価値観や正義がある」って感じだった
正直プレイヤーがどちらに加担しても気持ちのいい勝利は得られないし、「これでよかったのか」と思わされる
サブクエストなので、クエストを受領しないことでどちらにも参加しないという選択肢をとることもできる
670名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 21:12:09.58 ID:xfXplaAu0
「FF[」のラスボス、アルティミシアなんて、
善悪以前に、何がしたいのか全く分からない存在だったなぁ。

殺戮でも支配でもなく、彼女がやったのは「時間圧縮」。

キャラの反応をみるかぎり、何かおそろしいことのようだが、
その世界の常識が分からないこちらには、
それが何を意味するのか、さっぱり分からない。
671オレオレ!オレだよ、鉄平だよ!!:2012/08/04(土) 21:17:25.84 ID:0iQgKB3l0
>>651
ドラクエ7のどこだっけ
事実を捻じ曲げた村あったよね

WAの最初の村のやつらも保守&排他的な糞だった

私が町長もしかり
672名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 21:38:38.26 ID:uN6MgZrl0
>>670
おそらくは未来世界を支配済みだけどな。あっちの時代のSEEDは壊滅してるっぽいし。

初期状態でライブラ使うと表示される文章だと、アルテミシアの目的は
時間を圧縮することですべての時代の魔女の力を自分に取り込み、世界を望むままに作り替えること。
ゲーム中で見れる用語集によれば、FF8世界の魔女=世界の創造主であるハインの力を分け与えられた存在なので、
全ての時代から魔女の力を集めることで、創造主に限りなく近しい存在になって、世界を改変するつもりなんだろう。
用語集の時間圧縮の説明でも、詳細は謎だけど魔女が強い力を得ることが予想されるって書いてあるし。

あと、作中でのセリフなどを総合すると、アルティミシアは魔女であるがゆえに人々の偏見にさらされ、
それらから自分を守ってくれる魔女の騎士も持てなかったためにブチ切れてああなったという推測ができるので、このスレのタイトルに合致してるキャラなんじゃね?
673名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 21:48:10.89 ID:xfXplaAu0
>>672
あの謎の行動には、そんな設定があったのか(-_-)

まぁ、物語上に顕在していなければ、
およそ意味の無いことだが。

設定上スレタイに合致しているのかも知れないが、
普通にプレイする分にはただの謎キャラだな。
674名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 21:57:24.48 ID:FCL+3aNs0
全ての魔女の力を得るとかはゲーム中でも言ってたような気がしないでもない
スレタイには関係ないけど、第1形態戦闘前の会話を最初から飛ばしてるとBGMが盛り上がるところで戦闘が始まるんだぜ
675名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 22:02:49.41 ID:uN6MgZrl0
>>673
物語上に顕在してないって言うか、一応は全部ゲーム中で見れる情報ではある。
ただ、強制イベントになっておらず、
断片的にちりばめられてるから、プレイヤーがメニュー画面から見れる用語集を見たり、モブキャラに話しかけると聞いたり
能動的に情報収集しないと把握できない情報が多いだけで。

あと、かわいそうな背景については普通にプレイしても見ることになる強制イベントで言及されてたはず。
イデアに憑依した状態のアルティミシア自身の発言だけでも、偏見に苛まれてたであろうことは推測できるし、
魔女の騎士云々は魔女になったリノアに対するイデアの発言だから、確かこれも強制イベントだったはず。
676名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 22:07:02.67 ID:xfXplaAu0
>>675
いや、普通に気づかんよ(-_-)

収集・考察しなければ分からない設定など、
物語的には何の意味もないこと。

FFはその手の病が深まっているな。
677名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 22:23:14.69 ID:FCL+3aNs0
アルちんは一応強制イベントで目的は読み取れるってことか。
そうなるとペプシマンよりはマシだな。アイツ本当になんだったんだよw
678名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 22:27:15.42 ID:KkV6SwGi0
>>677
ロンドン五輪会場に入れない
679名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 22:45:17.76 ID:YM7k/uMT0
クジャの「死のイメージ」に呼応して現れた滅びの化身みたいなもの?<永遠の闇
680名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 22:58:45.73 ID:5noFErjj0
ゴキちゃんにとってのラスボスってこれかね
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120804-00000007-isd-game.view-000
681名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 23:12:30.55 ID:SYjokyYb0
新約聖剣が実は敵も・・の最たるもんだったな
主役よりも敵側にスポットライトが当たってて
オリジナルの名場面がことごとく破壊されてたな
682名無しさん必死だな:2012/08/04(土) 23:24:28.77 ID:YM7k/uMT0
実は理想国家を築こうとしていたシャドウナイト、
実は地上の太陽に憧れていただけの悪魔族、
実はかわいそうな一家だったグランス、
実は昔は高邁な理想を抱いていたが挫折したバンドール……
ゲームとしてもなんか辛かったし、クリアしなかった。
683名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 00:36:56.18 ID:2mDdDqaUI
実は面白いゲームを遊びたかっただけのゴキブリ。
684名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 00:38:32.76 ID:mVNZX6ZU0
聖剣っつったら、聖剣2の神獣は気の毒だったな
とばっちりじゃん
685名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 00:49:32.53 ID:Mz6AkRLe0
サンサーラナーガ2のアムリタは可哀想だった。
686名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 02:14:29.78 ID:LLzc/cv90
漫画だけどかわいそうといえばキン肉マン2世のヒカルド
悪魔超人の子供だからってだけでてヒカルド自身は正義超人でありたいと思ってるのに迫害される
正義超人もだれもヒカルドをかばわずみんなで精神的に追い込んで、最後はダークサイドに落ちて終了
因みに悪魔超人は簡単に友情パワーで仲良くなって正義超人になれる
687名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 02:17:08.18 ID:auCi6lQA0
ダースベーダーのスレはここですか
688名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 02:52:54.75 ID:aL8GlPeT0
ダースモールの方が好き
あいつのバックストーリーはCGアニメで描かれてるけど、結構悲惨
689名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 03:30:03.50 ID:+l23vTxN0
実は俺も可哀想なんだぜ
690名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 07:31:10.25 ID:ZGLvbfMzO
FF1のガーランドもセーラ姫にフラれたのが原因でカオスみたいな化け物になっちゃってなんか可哀想だった
691名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 07:58:45.92 ID:WPQZorz+0
ディシディアだと何故か北斗の拳のキャラみたいに改変されてたから困る
692名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 09:07:27.15 ID:gTO6oson0
そーいや戦いに哲学を見出だすようなキャラじゃなかったよなw
693名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 09:42:35.63 ID:mpvO+OVM0
>>681
ラスボスの動機は実は性欲でした
っていうアレか
694名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 19:35:45.71 ID:VXLzv22r0
プレイヤーとしても小悪党や単なる基地がラスボスだと達成感が無いしなぁ…
ラスボスの背景が描かれて「結局弱虫か」とか「こんなくだらない理由で主人公の身内は
殺されたのか」とか思いたくないってのもあるし。
695名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 20:20:37.09 ID:C0+v+m4f0
>>690
いや、一応アレはセーラを生贄にして強い力を手に入れようとした、っていう設定
696名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:00:32.88 ID:5LITGRCc0
ドラクエの魔王は設定が適当過ぎて可哀想系より嫌
「人間を滅亡させる」←なんで?←魔族の王としての責務だから
←じゃあDQ世界の魔族の定義って何?どんな経緯で生まれて
どこでどういった生活を営んでいてどんな心情を持った奴がいたりするの?
こういう細かい点まで作り込んでないのがドラクエ
もちろんそれを設定しない事はライトユーザーや子供が
メイン層の作品においては当たり前ともいえるので経営戦略としては正しい
だが、私のような拘る人間にとってそんな作品は見ていて歯がゆいのだ
697名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:02:34.64 ID:5LITGRCc0
>>1
ベイグラのギルデンスターンお薦め
主張は一貫していて同意できる部分も無いことはないがド屑
698名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 21:03:50.07 ID:VXLzv22r0
ぶっちゃけ背景なんかいらんよ。敵だから倒せばいい。
そのついでに世界が救えればそれはそれで良いことじゃないかとも思えてくる。
699名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:08:04.84 ID:hQzS+c3U0
俺がFC版の『W』をプレイしたときに納得がいかなかったのはラストシーンである。
仲間を帰るべき場所へと送り届けたのち自らの故郷に帰った勇者が村の真ん中に立つと
いきなり殺されたはずのシンシアが現れて勇者と抱き合うというあのシーンだ。
この『DQW』という物語をものすごく簡単にまとめてしまうと、
「愛するものを失った主人公が愛するものを失って復讐しようとするラスボスに復讐する」という話である。
こうして見てみるとはっきりわかるが、つまり勇者とピサロは似たもの同士なわけだ。「対になるキャラクター」と言い換えてもいい。
似たような動機でぶつかり合ったもの同士、打ち倒された方は失意のままに滅び去り、打ち倒した方は幸せに向かって歩いていく。
こんな不平等が許されていいのだろうか?主人公、勇者という特権はかくも超越的なものなのか?
なんてことを俺は思ってしまうのである。
700名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:09:14.40 ID:0j2RzOa50
>>698
ドラクエとかならそれでも大丈夫だけど
リアル志向とか目指しておいて、背景描写がおざなりな物とかマズイっしょ
ナントカAGEとか、その辺で不評だし
701名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:10:55.75 ID:myVL8Sux0
>>699
主人公特権は超越的だよ。
ハーレムアニメをみれば分かるだろ?
702名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:12:41.09 ID:9TtnySjo0
主人公の村襲ったときはまだロザリー殺されてないしな。
703捏造コピペ御苦労:2012/08/05(日) 23:39:59.82 ID:tRK2ZWrU0
>>699
俺がFC版の『W』をプレイしたときに納得がいかなかったのはラストシーンである。
仲間を帰るべき場所へと送り届けたのち自らの故郷に帰った勇者が村の真ん中に立つと
いきなりピサロに殺されたはずのシンシアが現れて勇者と抱き合うという妄想と言われても仕方ないあのシーンだ。
この『DQW』という物語をものすごく簡単にまとめてしまうと、
「山奥の村で平和に暮らしていたがある日突然全てを奪われた主人公が仲間の助けを得て、
人間を皆殺しにして世界征服という自らの身勝手で歪んだ欲望から主人公から全てを奪い去った上、
溺愛していたペットを殺されただけで自らの立場も考慮せずうさん臭い代物に手を出した挙げ句、
自らの内面を映し出したかの様な醜悪極まりない殺戮生物に転落したラスボスを打ち倒し世界を救う」という話である。
こうして見てみるとはっきりわかるが、つまり勇者とピサロは全く異なる存在なわけだ。
「両極になるキャラクター」と言い換えてもいい。
704捏造コピペ御苦労:2012/08/05(日) 23:41:04.19 ID:tRK2ZWrU0
続き

>>699
全く違う動機でぶつかり合ったもの同士、
打ち倒された方は拙い演出から可哀相なキャラ扱いされ挙げ句リメイクでまるで神か何かのような依怙贔屓の限りを尽くされ、
打ち倒した方は一人寂しく廃墟と化した故郷に戻っていき幼馴染みのみが生き返るというラストも妄想扱いされる。
こんな不平等が許されていいのだろうか?ピサロ、魔族の王という特権はかくも超越的なものなのか?
なんてことを俺は思ってしまうのである。
705名無しさん必死だな:2012/08/05(日) 23:44:52.31 ID:tRK2ZWrU0
>>701
その捏造コピペをID偽装のためだけにわざわざレス代行スレ悪用までして必死なキチガイが取り憑いてる
ピサロは主人公でもなんでもねえけどなw

>>700
>ナントカAGE
 |ヽ∧_
 ゝ __\
 ||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |───  /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄`´ ̄
706名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 09:53:59.23 ID:V1LAAUllO
なんだかんだでフリーザが一番可哀想
707名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 10:00:40.91 ID:ZbjFOFzy0
ジャギさまだって負けていないぜ
708名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 10:03:24.66 ID:MT9tvaSi0
ピサロ以降何故か主人公たちを悪役呼ばわりするバカどもが増えてウゼえ
マスドラはまだしもトルネコ死の商人()とか正気かよ
709名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 13:21:20.72 ID:9p3tkR6P0
ドラゴンクエストってなぜか4だけ発売されてないよな
4が死に通じるって迷信からナンバリングするのを避けたのかな?
ところでピサロってだれ?
710名無しさん必死だな:2012/08/06(月) 20:50:50.11 ID:L5UFbhXt0
あんまり設定に括りすぎるとストーリーが窮屈になるばかりかファンタジー警察に逮捕されるからな
711名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 01:05:46.94 ID:aXeDzcA90
デスピサロがかわいそうなやつとか正気かよww
いや別の意味でかわいそうか うん
712名無しさん必死だな:2012/08/07(火) 09:26:52.36 ID:Tln3kaqk0
>>681
>>693
シナリオライターの頭が可哀想だったな
713名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 03:15:09.80 ID:+5L/fGBl0
ウルティマの人間vsガーゴイルで通った道だ
714名無しさん必死だな:2012/08/08(水) 22:52:48.18 ID:Lsqsswfc0
もともと主人公が人間のために持ちだしたお宝がガーゴイルのものだったから
「あいつは世界を滅ぼす偽りの預言者なのでは?」と恐れて襲ってきたんだっけ。
これは知らなかったとはいえ本当に悪いことをしたなと思った。
人間と和平が成立してひとまずめでたしめでたしで良かったけど。
715名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 01:20:39.31 ID:IehzwlaL0
ウルティマを語るなら善悪二元論ではない「徳」を柱とした価値観が特筆モノだと思うが
それが色濃くなったのはIVからだったっけ?
716名無しさん必死だな:2012/08/09(木) 01:25:06.95 ID:7eOyMxkK0
>>715
正確にはVIからだな
IVは聖者=完全なる善になるのが目的だし
Vは善と悪をこっそりラスボスが入れ替えてましたって話だし
717名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 20:56:33.71 ID:bfqQZYFC0
個人的には真ifのハザマは許せる
718名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 21:02:20.19 ID:Yg45bJYf0
>>717
俺の嫁のレイコを寝取ったから永遠に許さない
719名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 21:17:05.09 ID:e7ua66SE0
>>718
あれは主人公がレイコを寝取られたんじゃなくて、主人公がハザマからレイコを寝取りきれなかっただけだろ。
720名無しさん必死だな:2012/08/10(金) 22:25:47.79 ID:QP9tl9Fn0
ハザマこそ「こいつはかわいそうだけど許してやってね」の筆頭だと思う。
精神世界で陰口叩かれたりとかこっぴどいふられ方されたりとか見られたけど、
あとでよく考えたらあれはあくまで主観でしかないし、
だからといって振った女とその彼氏を殺していい理由にはならないし、
あれだけゾンビくん・ゾンビちゃん・ゾンビ先生がいるのを見ると大量虐殺もしてるよね。
おまけにイジメに関与していない主人公やパートナーはとばっちりだし、
嫉妬界での罠を見るに人間同士の信頼とか愛情を嫌う性格の悪さも備えている。
個人的にレイコルートのエンディングが一番嫌いだわー。

他の迫害されたからグレた系のラスボスに比べても動機が安っぽいし、
つまるところ中二病の満たされない自己愛に全校生徒・教職員が巻き込まれただけでは…。
ただ、こいつはどうもスタッフのお気に入りみたいで後付けでファン向けの本に
振った女は彼氏に隠れて遊んでる女だったとか擁護されるのも鬱陶しい。
721名無しさん必死だな:2012/08/12(日) 00:40:34.96 ID:fbxixKOM0
だよな。最初見た時あいつの元ネタって
若い頃の卓八郎なのかと思った
722名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 13:40:59.89 ID:XUTlya+v0
      ∧
     (゚、。`∧
     ノ  (゚、。`フ
     (uu ,,(uu ,,)o
723名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 13:54:32.82 ID:+EWKSYXU0
いや、敵にも理由があるという設定  という設定だけならまだいいんだよ。

テイルズ「敵にも理由があるキリッ」
テイルズラスボス←頭の狂ったマヂキチ
テイルズ「対立している(という事にする)」

ってのばっかだからな。
DQ4も非勧善懲悪とか言ってるアホを見ると呆れてくる
最近の人間のクズどもは「むかつく事があったら犯罪していい」、していい(キリッみたいなクソ論理並べるからな。
そういう奴が世の犯罪起こすんだろ。
しかも他のクソ作品となると、「事情があったんだ」→「そうかそうか救われてハッピーエンド」(被害者放置)ってあるからな。金田一とか。
人殺した人がハッピーになるとか作品としてどうかと思う。

敵にも事情 ってのは良いんだが描写力が足りなくてクソ化してるゲームは多数ある。
724名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 14:09:23.87 ID:NJdUhmq+O
荒木キャラみたいに「悪は悪なりに揺るぎ無い信念があり、強い意思で己の進む道を切り開いてる」キャラの方が絶対にかっこいいのにな。
誰だったっけ、「勝手に俺の人生に同情するな、俺の人生を侮辱するつもりか」みたいなセリフを吐いたの。
ウジウジしてるよりこういう敵の方がいい。
725名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 14:18:17.83 ID:oxVX6wzZ0
ハザマもそうだけど、なんか開発者の自己投影みたいなのがあるよね。
主人公に投影しないで、なんでラスボスにするのかわからないけど。
726名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 14:20:58.28 ID:ogiMqmfT0
ルーンファクトリー4のぶれないジジイ安定w
727名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 14:25:31.95 ID:wR8gSbBM0
揺ぎ無い信念のある悪だからこそ容赦なく主人公の踏み台にできるし
倒したあと「あー、クズを倒してすっきりした」とさっぱりと忘れ去ることができる
ヘタにインパクトのある奴じゃだめだよ
728名無しさん必死だな:2012/08/14(火) 22:03:09.84 ID:O9Ozm+r70
とりあえず主人公が戦争に加担しなければ、敵に情けかけようが何だろうがかまわんが
軍組織に所属してて命令に疑問持って果ては敵前逃亡とか正気を疑う
729名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 02:14:49.54 ID:lJG3Hr8oO
>>725
「こんな主人公ダメだろ」って企画段階で弾かれてるんだろう
730名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 09:46:42.72 ID:oweOVp3d0
>>728
なんと言うガンダム
731名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 18:04:17.80 ID:KMOxwoaFI
>>728
俺はそれ大丈夫だなあ。
思春期の子供を主人公にする理由ができるから。
自分が徴兵されたら絶対逃げ出す自信あるし。
あれ位の年齢だと、本当は怖くて逃げたいだけなのを、
「怖いんじゃない。正義とか真実の為に動いてるんだ」
的に自己暗示かけてるような雰囲気にリアリティが出る。
732名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 19:24:15.41 ID:FyAu4l2s0
ウルトラマンのジャミラって「実は敵も可哀想だった」の元祖?
733名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:13:06.88 ID:eghg+U7o0
もっと前からあるよ
734名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 20:29:18.63 ID:wmYUk0Vs0
それこそ神話にいっぱいありそうだ。
メデューサとかルシファーとか。
735名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:02:02.92 ID:2t+LpTxv0
>>731
それだと軍組織が機能して無いでしょ
組織から外れた孤立したゲリラ部隊とかなら、それでもいいんだけど
軍属であるなら臆病だろうと勇敢だろうとシステムに従い消費され
どんな事情があろうと敵対勢力と識別されれば排除対象以外の何者でもなくなる
それを乱す異分子は組織からスポイルされるのみ
736名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:18:23.50 ID:eghg+U7o0
いい悪いは置いておいて、だから話が成り立ってんじゃないか
それはもう、好き嫌いの話でしかないわ
737名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:34:50.14 ID:2t+LpTxv0
リアリティを謳って戦争を描くとかいいながらコレってどーなの?って事なんだがな
適切な舞台設定をするなら文句はねーですよ?
738名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 21:38:33.52 ID:zH5VQuYZ0
感情もなく互いの区別もつかない兵士たちがおりなすドラマが一番
フルメタルジャケットもゴミ
739名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 22:03:49.79 ID:2t+LpTxv0
軍というシステムに翻弄され、戦争で消費される兵達の悲哀を描くドラマなら
個人描写は出来るし感情もちゃんと描けるよ
ただ、それが戦争を左右する事なんて絶対にありえないだけで
740名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 22:25:03.31 ID:G/jrMFI+0
とりあえずゾーマ最高ということで
741名無しさん必死だな:2012/08/15(水) 23:30:46.81 ID:eghg+U7o0
そりゃいわゆるセカイ系が嫌いってだけの話だな

中二と別ベクトルなだけで、おんなじようなもんだけどね
742名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 07:41:28.27 ID:l4JWPjil0
>>732
メソポタミア神話に事情のある悪者は出てくる

語り手や描き手が同情させる悪役として描いたのは
インド神話のラーヴァナが最古
743名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 19:46:11.12 ID:7y34794O0
日本で言うと、最古の同情すべき悪役はイザナミかねぇ?
744名無しさん必死だな:2012/08/16(木) 21:11:18.56 ID:2JW59/G80
むしろイザナギだろ
745名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 14:47:25.02 ID:NT9S02e20
天下仏
746名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 14:51:11.95 ID:vZHCpXBuP
ケビンコスナーのパーフェクトワールドって映画も
主人公の犯罪者は実は可哀想な過去を背負ってたじゃん
747名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 15:20:00.31 ID:fy7faVna0
敵キャラがカッコよかったJRPGっていうと無限航路かなぁ。
何といっても皇帝陛下が男前すぎる。
748名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 15:42:22.44 ID:GgL8eqRg0
エストポリス伝記2のラスボスは小物臭が凄かった
749名無しさん必死だな:2012/08/18(土) 15:52:43.07 ID:fy7faVna0
洋ゲーだけど、フェイブル2はこのスレで批判されている訳ありで可哀想なラスボスへの苛立ちを見事に解消してくれる。
750名無しさん必死だな:2012/08/19(日) 05:50:25.11 ID:L4ZeFZu/0
ドラクエの竜王は全モンスターの守護者である竜の女王の子として人間と戦っただけ
人間にとっては悪だったが、竜王には竜王の正義があった

初代からして非勧善懲悪
デスピサロが最初とか言ってる情弱ときたらw
751名無しさん必死だな
>>750
世界の半分をやろう→はい
以降の流れを見るにどう考えても竜王は悪人だろw
SFC版だと夢オチになってるが、それは4より後。
ま、デスピサロなんてどうでもいいんだけど。