レイマンこそがスーパーマリオの真の後継者である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
レイマンオリジンが一流のクリエイターが丹念に練り上げた作品であるのに対し
ニューマリオは過去のクリエイターが残した素晴らしい作品を
サラリーマンが一生懸命に無難にコピーしただけの商品に過ぎない
クリエイターの熱が全く感じられないその商品は少しも心に響くことなく
ただ空寒いだけだった
レイマンこそがスーパーマリオブラザーズの真の後継者であり、今のマリオシリーズはマリオの名をかたる紛い物である
2名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:24:32.74 ID:v/gOq7XFO
(´・ω・`)
3名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:24:44.62 ID:xm0vHZNq0
              /  女壬_女辰 \  …わかった この話はやめよう
             /  γ ─    ─  ヽ    ハイ!! やめやめ
             |  /  r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  ) 
            n/7./7  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄ヽ       iヽiヽn
              |! |///7    (.o  o,)     |      | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/ ∴ i ∠ニゝ i ∴ |      nl l .||/
             | | | | l {':j`i  ノ `ー ' \  /      ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l    ──  <       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
4名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:25:36.60 ID:5AAT8mzC0
DS版に関しては同意
5名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:26:12.10 ID:jE8Xo6dB0
>>2
>>3
下らないAAで誤魔化すのは止めていただきたいな
6名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:27:11.84 ID:R8brcyFs0
で?
7名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:27:37.32 ID:T12gUtxx0
AA貼ることしかできなくなったら追い詰められてる証拠らしいよ
8名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:28:19.32 ID:jE8Xo6dB0
ワールドまでは確かに神ゲーだったと言えよう
しかし、64以降一度2Dを捨ててノウハウが失われてしまったようだ
DS以降はがんばって先人たちのマネして作ったようだが、本物を知っている人間には悲しくなるだけのまがい物でしかないのだ
9名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:28:52.29 ID:esVrIJT50
お前英伝だろ
10名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:29:56.58 ID:pzt45obv0
ルイマンじゃねぇのかよ、立て直せ
11名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:30:00.33 ID:iQ0PCA3hO
レイマンはスーパードンキーコングの後継だよ
本家も復活してるけど
12名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:31:00.64 ID:5AAT8mzC0
wii版面白いよ
まあこの手のスレだし絶対認めないだろうけどな
13名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:31:41.37 ID:eiu74Nh10
レイマンオリジンは
マリオというよりもドンキRと比べられてなかったか、確か
14名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:31:50.32 ID:OuhN8N8T0
そもそも日本での知名度が絶望的に低いのが問題。
いくら面白い作品でも、人々に認知されないと意味がない。
15名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:32:27.10 ID:tQyVF0m80
もしかするとゲームをやらない人にすらマリオは浸透してるけど、
「レイマン」と言ってそれが何なのか知る人が一体どれ程いるのだろうか
16名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:32:35.97 ID:iQ0PCA3hO
任天堂信者はこんな(日本では)ノンブランドのゲーム買わないよ
そもそも存在を認知する事が不可能
17名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:33:14.68 ID:jE8Xo6dB0
>>10
駄作の名を出すとは、あんたの品性を疑うね
ルイージマンションはネタにするのもはばかられる最低の作品
三流メーカー作品だとしてもとうてい許される作品ではない。言わんや任天堂では…
18名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:33:51.96 ID:ezYwgybnO
レイマンオリジンとルイージマンションって語感が似てね?
19名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:34:05.21 ID:9isIsb8g0
中身がどんなに素晴らしくても
自分や周りが知らないと糞ゲー認定する奴多すぎだわ
20名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:34:19.31 ID:iQ0PCA3hO
初代も面白いが難しすぎた
21名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:34:31.88 ID:5okVBne90
プラットフォームアクションってクリエイターの熱意が続かないのか、シリーズの続く作品は皆無。
任天堂以外で唯一続いていたロックマンも絶えた。


22名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:34:52.44 ID:T12gUtxx0
で、結局>>1は何がしたいの?
なんかの話題逸らし?
23名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:34:57.25 ID:ZdVLE75IO
本当にマリオレベルの作品になってれば新しいスタンダードになるかもな
ただ、レイマンは結構歴史のあるゲームだけどスタンダードになれてはないな
ゲーム自体もあまり操作性とかプレイ感に気を使ってるって印象がないな
24名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:35:18.31 ID:K5vKOg+00
ここまでディスばかりでレイマンがどう面白いか語ってない時点で底が知れる
25名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:36:00.95 ID:ROS9sJoSP
ps3vitaと両方爆死したのによくもまぁ任天堂信者云々言えるもんだ
26名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:36:02.30 ID:Cm52Xbrp0
GBCのレイマンて面白いの?
27名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:36:23.95 ID:k8rKeWpq0
売りスレで独り言書き込んでるやつだと思ったけどIDが違うな

79 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 16:20:50.88 ID:Tcx7eInQ0
レイマンオリジンが一流のクリエイターが丹念に練り上げた作品であるのに対し
ニューマリオは過去のクリエイターが残した素晴らしい作品を
サラリーマンが一生懸命に無難にコピーしただけの商品に過ぎない
クリエイターの熱が全く感じられないその商品は少しも心に響くことなく
ただ空寒いだけだった
28名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:36:48.70 ID:5mWFINhS0
キャラクターに魅力が無い
29名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:36:54.43 ID:3lz7HlvA0
マイナー作品を持ち上げるためにメジャー作品を貶す
まさに典型的厨二病
30名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:37:04.44 ID:LQA3J9ip0
先人もなにも宮本生きとるやん
31春のなな(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c :2012/07/21(土) 17:38:58.51 ID:ydPbLDmi0
レイマンも面白かったんだけど、
分かりにくい部分を徹底して省いて誰でも味わえるようにしている点で、
マリオのほうが、最近だとマリオ3DLのほうが、いい作品だと思う。
32名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:39:07.89 ID:vxvnwWyW0
まず、マリオに後継者は必要か?
33名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:39:18.42 ID:lP5d4z+k0
レイマンファンにもマリオファンにも失礼だぞこれ
34名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:40:35.34 ID:4L6sQnGY0
カービィ「…」
ソニック「…」
ゴエモン「…」
ロックマン「…」
クロノア「…」
クラッシュ「…」
バンジョー「…」
35名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:41:10.77 ID:15xER+sE0
たしかにルイマンのほうがいいよな
赤は糞
36名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:42:05.98 ID:T12gUtxx0
>>31
便所虫から名前変えたのか

いや、それは一概には言えないぞ。
マリオが万人に受けるが、コアな人には物足りな気味ってことでしょ
37かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/07/21(土) 17:43:00.79 ID:ngu7L24R0
これ2500円て安いな
38名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:43:02.63 ID:E5cy4qnzO
>>35
だな
真のマリオの後継者たるはやはり彼をおいて他にはないな
39名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:43:39.52 ID:4L6sQnGY0
40名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:55:06.65 ID:KgoeqgS90
レイマンはレイマン、マリオはマリオ、どちらも別物でアクションゲーム好きにとってはそれぞれに魅力がある
後継者だの何だの言うのは寧ろバカにしてるとしか思えん
>>1はちゃんとレイマンオリジンを買ってるのか?
41名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:57:11.56 ID:H/IgpDMf0
なんでもいいけど後継を名乗るならゲーム業界を引っ張る勢いをもって万人受けするくらいのソフトだよな
マリオの当て馬としてレイマンオリジンを挙げただけじゃないよな
42名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:01:28.82 ID:Nb+pQTndO
これが2500円の破格価格なのに時代遅れ糞ゲーマリオは4800な上に有料DLC払わされるんだよな
どんだけ任天堂は屑なんだよ
43名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:06:01.63 ID:9m47hptp0
>>42
同じ横スクロールアクションじゃないのか
レイマンはどこらへんが時代遅れじゃないの?
44名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:10:00.25 ID:8/vVUHIg0
>>42
海外でレイマンを60ドルで売ったUBIはゴミ

という反応がほしいのか?

日本じゃ定価じゃ絶対売れないわな
2500円でPS3もっててドンキーっぽいのやってみたいというのなら
いいとは思うけど
45名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:10:56.51 ID:U4uSf0KWO
当て馬どころかかませ犬じゃねえかよ
>>1は双方に謝っとけよ
46名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:10:59.29 ID:Nb+pQTndO
>>42
オリジンやったか?
グラは次世代並だし、マリオよりアクションが多彩でもっさりしてない
47名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:13:25.32 ID:ubmGjFV10
パンチ出すと空中で止まる。

これ直してから出直してこい。
48名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:16:09.09 ID:DpQSvOVY0
売り上げが全てなら任天堂よりグリーの方が偉い、素晴らしいってことだよな
49名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:16:49.20 ID:hUCj5+h60
新作にしても完全にマリオじゃなくてドンキー系のアクションで
アスレチックのマリオとは別物だよね?
ゲーム性の違いもわからず比べちゃう浅さが悲しいよね。

http://www.youtube.com/watch?v=HmVtkqypEBw
50名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:17:28.64 ID:5okVBne90
>>46
グラ(笑)
51名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:18:23.29 ID:oJr+Z/WT0
rayman グラフィックに魅かれて買ったわ
steamで25$だったけか
52名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:18:59.73 ID:Nb+pQTndO
>>48
そういうことだわな
売上が売上が言ってる奴は中身なんか見ないんだよな
53名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:19:00.73 ID:jkiAHlLh0
どうでもいいがレイマンオリジンはクリアできん
54名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:20:20.66 ID:5mFwk4wS0
>>1
携帯ゲーのレイマンオリジンスレの書き込みじゃん
煽り文句ぐらいちゃんと新しく練れよ
あとレイマンオリジンは良いゲームだし罪は無いんだから醜いゲハ論争に巻き込むな
55名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:22:45.34 ID:vwocbv+O0
キャラデザがアメリカンすぎる
56名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:23:35.32 ID:9m47hptp0
綺麗なグラでアニメパターン豊富なアクションゲームなら90年初めにミッキーマウスやアラジンですでにやってるから
それから特に進化したようには見えない
57名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:24:56.52 ID:30yR9SHi0
レイマンってそもそも大昔からあるだろ
こういう事いう奴ってゲーム嫌いなんだろうなあと思うな
海外のゲームやってる俺カッコいいという基地外
58名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:25:19.71 ID:rmZUkNzL0
レイマンってマリオというより
メガドラで出てたダイナマイトヘッディーの派生系だろ
59名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:28:38.01 ID:YwHf3A/Q0
まず>>1はレイマンのどこの何が
素晴らしいか具体的に説明しないと。

実はやったこともねえんじゃないの?
60名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:31:19.86 ID:Nb+pQTndO
>>57
別にかっこいいとか思ってないし、お前の被害妄想が凄すぎ。
如何に任天堂が駄目かってことを思い知らされるんだよ
61名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:32:02.62 ID:0/7ZBf6A0
>>1は確実にレイマンを一本もやっていない
62名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:32:06.07 ID:8/vVUHIg0
>>52
レイマンの比較対象にマリオがでてくる当たり
あんなのものすごく売れてるマリオよりもすごいんだ

とマリオ人気に便乗しようとしてるだけ
63名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:34:30.65 ID:grrqyDT70
レイマンってのゲームは面白そうだけどデザインがキモくて怖い
64名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:35:53.78 ID:4ThjM06k0
マリオ作ってる人達は
今も昔もサラリーマンです
昔の人も現役です
65名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:36:26.91 ID:0/7ZBf6A0
>>63
何かしらの体験版をやってみれば、レイマンそのものが、レベルデザインすらロクにできない
クズみたいなアクションゲームであることは、馬鹿でもわかるんでw
66名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:37:31.50 ID:+A45/qpM0
レイマンオリジンを何故360版を日本で出さなかった。
出したらVITAよりは売れただろうに。
67名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:38:44.19 ID:T12gUtxx0
ただ煽りたいだけか
はちま産じゃないんだから
68名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:40:18.92 ID:5mFwk4wS0
>>65
お前も1と同レベルの馬鹿
69名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:41:07.25 ID:oJr+Z/WT0
洋ゲーなら何でも批判する奴っているからな
70かてきん ◆KEvdKzCTYE :2012/07/21(土) 18:42:21.65 ID:ngu7L24R0
つかレイマンて誰
71名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:44:01.45 ID:0/7ZBf6A0
>>68
あんたには負けるよwww
72名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:44:26.16 ID:ZFpiA7r40
>>59
俺もそう思ったww
なんかアメリカ人の三流プレゼンみたい
ファンタスティックなんだよ!とにかくエキサイティングなんだよ!
73名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 18:44:47.58 ID:0/7ZBf6A0
正直今更レイマンを持ち上げる理由がわからん
74転載禁止:2012/07/21(土) 18:45:19.44 ID:bUzUhB720
>>70
3dsで今度発売する横スクロールアクション
vitaにもあるしVCでGBCのが遊べる
75転載禁止:2012/07/21(土) 18:46:46.16 ID:bUzUhB720
>>73
vita独占だと思ったんじゃねーかな?
まあレイマンの2500円に比べるとマリオはコスパ悪いかもな
レイマンステージいくつあるか知らんけど
76名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:00:59.10 ID:Tytl6Km40
>>74
もう発売してる
77名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:03:00.03 ID:zFtmFQCq0
E3でもwiiU版がやけにぬるぬる動いてて驚いた
78名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:03:50.10 ID:KHvLzmaw0
>>73
時期的にマリオを叩かないといけないから。
79名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:10:17.03 ID:UB6H9XRF0
レイマンて難易度はどう?
子供も出来るレベル?
3DS版のね
80名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:10:19.05 ID:xK2G8tos0
レイマン興味あるから購入検討中なんだけど、こういうスレ見ると萎えるね。
81名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:12:36.90 ID:92Ze7qTR0
叩いたところでミリオン余裕だしな
82名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:14:15.24 ID:0Liauyr80
レイマンと言ったら「レインマン?」と聞き返されるのがデフォルト
83名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:15:57.89 ID:eiu74Nh10
レイマンオリジンの2500円は
日本のみの25周年特別価格だろうに
それと比べてどうする

日本では知名度の薄いシリーズだが
今回のレイマンオリジンは、海外に於いて
ドンキRと肩を並べると高評価を受けた訳で

日本市場へのアピールに比較的積極的なUBIが
今作は、看板キャラの宣伝に最適として
2500円という戦略的価格を付けたと言う、そんだけの話だ
84名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:20:44.21 ID:ZUuZG+tC0
>>83
値段が安いことは購買理由の決め手にはならないと思う。
買わない人は100円でも買わないだろうからなぁ。
85名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:31:17.93 ID:R8brcyFs0
高い場合は確実に買い控えが起きるんだから
安けりゃある程度逆のベクトルが働くだろ
86名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:32:04.94 ID:P9JJ2hsY0
>>80
そうだな、俺マリオ予約してくる
87名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:46:47.59 ID:eiu74Nh10
>>84
5000円が2500円になれば飛ぶように売れるかと言われると
そりゃあそんな事は無いが、手に取り易さは違ってくるだろうと思うよ

日本市場でレイマンを10万売るなんて
UBIも無理筋だと思ってるだろうし
まずは知名度を上げる事優先で
手に取って貰う為の障壁を可能な限り取り払ったんじゃないかね

ただ、やるなら半端はやめろと個人的には言いたいな
やるんだったら、箱版とWii版もちゃんと海外から持ってこいと
88名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:48:41.39 ID:iQ0PCA3hO
>>26
面白い
さすがに上位機種よりはキャラが小さいんだがむしろその方がこまごまと作り込んだマップ地形に馴染んでて遊びやすい
配信されたら落としとけ
89名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 19:54:28.82 ID:iQ0PCA3hO
あとGBCのドナルドダックもレイマンの姉妹作で面白いんだけどこれはさすがに配信されないか
90名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:01:20.82 ID:7By2rwVN0
GBCのレイマンは基本的な難易度は低いけど次々と迫るアスレチックで随時忙しいという
良作の手本みたいなゲームだな
91名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:05:46.59 ID:eiu74Nh10
レイマンオリジン メタスコア
ttp://www.metacritic.com/search/all/rayman+origins/results

PC 86
箱 87
PS3 87
VITA 88
Wii 92
3DS 72
92名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:09:48.12 ID:DPv7y53x0
レイマン面白いんだがだから
93名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:09:51.03 ID:iQ0PCA3hO
洋ゲー=3Dの銃ゲーと思っている洋ゲー厨は
同じ海外製でもこういう前世代的な2Dアクションをどう思ってんだろう
94名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:11:07.92 ID:uXnPRxa20
言っては悪いがレイマンはクソゲーじゃねw
爽快感がない
95名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:14:41.00 ID:DPv7y53x0
>>92
ミスった

レイマン面白いんだが、敵とかがパッと見て触っちゃいけないもんなのかどうかがわかりにくいんだよな
ステージ構成はギミックいっぱいあって次に進むのが楽しくなる出来
96名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:15:26.28 ID:il3NAraJ0
レイマンはダイナマイトヘッディーの後継じゃね?
97名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:16:26.27 ID:xkW+Pyf90
ていうか、現役バリバリで働いてるのに「後継者」って何?
98名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:32:37.39 ID:iQ0PCA3hO
レイマンは手を飛ばす点でスーファミで発売されたプロックの影響もありそう
似た地形がだんだん難しくなって繰り返される点も近い
http://www.youtube.com/watch?v=kOyGa1p9BKU&sns=em
99名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:33:29.39 ID:ODVEFE400
よく出来てたし、プラチナ取るまでやったけど、
個人的にはNewマリWiiのが面白かった
100名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:34:30.78 ID:YCBvw1Vb0
よく出来てたよなあレイマンオリジン
101名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:41:41.00 ID:ZJBJ0FIs0
>>95
VITAのオリジン体験版しかしてないけどまさしく同じこと思ったわ
敵、ギミック、アイテムが全部生き物っぽいキャラクターだから一瞬で区別がつかない
102名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 20:42:45.33 ID:r26Ztp8T0
Shantae国内販売まだ?
103名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 21:04:52.15 ID:CnNPWoPZ0
>>1
真のマリオ扱いしてた例のネガキャンツールはどうした?
104名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 21:14:28.42 ID:xNGzWBZI0
>>91
3DSだけ低いな
現行機は3DSしか持ってないから悲しい
105名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 21:15:34.00 ID:okXkqSW+0
18日くらいまで発売日不明扱いだったからまだだと思ってたけど
発売してたのか>レイマン3D
106名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 21:20:02.61 ID:DPv7y53x0
>>104
3DS版はキャラすごく小さく表示されるからじゃね?
他の触ったことないから内容に違いがあるかわからんけども
107名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 21:21:20.77 ID:WEU/IemFO
明日買ってくるわ。
vita版との違いを誰かおしえてくんろ
108名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 22:05:21.04 ID:5mFwk4wS0
3DS版はほかと比べて敵の数が少ない
あとやっぱ文字やキャラクターが小さくなる。LLでやれば変わるかもしれない
109名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 22:18:11.84 ID:xNGzWBZI0
>>106>>108

アクションやりたきゃLL買えって事か!
試遊機を持ってみたら3DSにマリカハンドル使ってる状態に似た感じの持ちやすさと疲れにくさを感じたんで買い増すか悩むわ
110名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 22:37:38.92 ID:PK4hIjWq0
レイマンの声の野太さに濡れる
111名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 22:58:15.74 ID:UisKTwCQ0
真の後継者ってことは偽の後継者はなんだったの?
112名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 23:12:41.79 ID:DPv7y53x0
>>111
ネガキャンツールになってしまったアレじゃないか?
113名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 01:44:26.16 ID:Xe818qF90
昔コロコロかなんかにマンガ載ってなかったっけ?
1.僕の髪の毛はプロペラにもなるんだ!
2.でも手入れが大変なんだ…
みたいな感じの4コママンがを見た記憶がある。
114名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 02:51:46.91 ID:ENCKy6pmO
マリオとはやっぱり違う気する

レイマンシリーズって、基本はどれも進みつつ檻見つけて壊すわけだから
115名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 03:19:09.28 ID:Er7AIlbX0
いきなりワゴン価格のレイマンさんさすがっす
116名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 03:43:14.84 ID:3NDqr239O
キャラ、世界観に魅力が無い。
117名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 03:46:42.64 ID:w63ATPDy0
レイマンのクリエイターがマリオ嫌いって公言してたな
あまりにマリオと比較されるから俺はあんなの好きでもなんでもねえ
俺は魔界村派だ!ってw
118名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 04:14:34.05 ID:+oPDG7Qo0
キャラとかに魅力がないって言ってる奴はやった事ないやつだろうな

オリジンの良い点
・マップと配置やスコア設定がかなり練られている点
・キャラクターを動かしているだけで楽しくなるよう工夫されたギミック

悪い点
・間口を広げる為にぬるくし過ぎてるのに、結局、全てをやり尽くすにはかなりのスキルが必要で
そのぬるさと上の方の敷居の高さの両方がストレスになりやすい
(3DS版はバランス調整してあって上の敷居は下がってるけど)
・自キャラの性能の違いが判りにくく、パッと見は手抜にしか見えない
・携帯機用版の見にくさ(半年ほど延期して調整した3DS版でさえ問題多し)
・マイケル・アンセルのゲームデザインでは毎度なんだが、難易度変化への反復が少しくどい
119名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 04:39:15.92 ID:Ks0rhoNR0
どうでもいいけどレイマン WiiU版も出るんだっけ
120名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 04:41:20.78 ID:/ugypq9t0
121名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 07:49:54.26 ID:SKEn+OhCO
このゲーム知らないしなんとな〜く嫌い
122名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 08:27:31.98 ID:kAU5Mp3o0
なんとなく嫌いって一番謎だわw
どっかでサブリミナル的なものを受けてるんじゃないのかw
123名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 09:03:35.06 ID:3q+hEZJN0
マリオじゃなくて魔界村とドンキーだろ
124名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 10:09:50.90 ID:3v+5T8fY0
パックランドこそが原点
125名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:02:25.00 ID:SKEn+OhCO
>>122
だって、マリオはみんなやってるから話ができて楽しいけど
こんな誰も知らないゲームなんて面白くないもん。
自分が持ってるといじめられるし、他に持ってる奴がいたらいじめの対象にしたいくらい
126名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:25:03.14 ID:yoAlyqW4O
ラビッツとレイマンってどうゆう関係?
127名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:32:01.14 ID:WHD7dkXB0
レイマンは難易度が高いためゲーム慣れしていないとクソゲー連呼されるだろうから
誰でも楽しめるマリオとは違うだろ
128名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:43:42.77 ID:w3rbjkQh0
アニメーションがいいよね 動かしててきもちいい
129名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:45:18.83 ID:WBfvPsuO0
レイマンをダシにしてマリオを叩きたいのか
遠まわしにレイマンを批判させてマリオを貶めたいのか知らんが
マリオもレイマンも好きだからレイマンを煽りに使うのは止めて欲しい
130名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:51:45.66 ID:IrjI+rxh0
レイマンといえば、サターンの体験版を妙にやってた記憶があるな。!
131名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 12:16:40.79 ID:e0fv0Jq/0
132名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 13:02:59.32 ID:lbiLajMJ0
>>1
サラリーマンが一所懸命に無難にコピーしたソフトをさらに生みの親が徹底的に鍛え上げた→NewマリオWii
133名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 14:02:00.57 ID:BveITtax0
LIMBO「喧嘩はやめたまえ」
134名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 16:08:47.15 ID:qM8K842t0
オリジンの3DS版を始めたばっかりなのでアクションとかレベルデザインみたいな部分に関しては
今のところ特に何か言えるほどでは無いけど取り合えずUIがいまいち良くないのは気になるなぁ
海外ソフトには有りがちな立ち上げてからタイトルが出るまでが長いとか
タイトルの"STARTをおしてください"で本当にスタートを押す必要が有るとか
ステージクリア後のラムチャレンジ(リザルトみたいなもの)が早送り出来ないとか
細かいところでストレスを溜めてくれる
135名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 19:56:46.92 ID:ORwmo0uHO
PS3版を40型の大画面でやっている自分としては、
vitaや3DSなどのちっこい画面でやりたくない。
136名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/22(日) 20:00:15.56 ID:k4ZGVvGW0
持ち運べる意義は、それだけででかい
137名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:03:07.00 ID:QHPoso1D0
持ち運ぶ必要ないな
138名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:08:01.81 ID:5Wrwkr6l0
レイマン「マイファザー!!!後を継がせてくーだサーイ!!]

ソニック「……いきなり出てきて、こいつ誰?」
リンク「縁も縁もないくせに…」
ドンキー「………」
カービィ「こいつ、食っちゃって良い?」

マリオ「いや、俺、全然跳べますんで」
「!!!!!!」
139名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:19:43.75 ID:orFuawBt0
確かにNew系のマリオは無機質、無個性すぎてワクワクしない。
さすがに4作見た目が同じってのはやり過ぎじゃね?
140名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/22(日) 20:21:14.45 ID:k4ZGVvGW0
見た目?ファミコンからずっと変わらんでしょ
何をやらせるかで成功してるゲームにナンセンスすぎるよ
141名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:23:18.38 ID:orFuawBt0
ファミコンから変わらんとかバカにしすぎだろ。
1→3→ワールドあたりの進化は未来を感じたのにもう完全に惰性デザインだわ
142名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:26:22.68 ID:9yPu6wJY0
一応レイマンはカービィと同い年なのか…
143名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/22(日) 20:28:45.03 ID:k4ZGVvGW0
>>141
3からたいして変わってないわ
144名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:29:47.28 ID:orFuawBt0
池沼はレスしなくてok。
145名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:30:17.26 ID:Zy3YRsjZO
叩きとか煽りとか抜きで3ds版少々音質悪くないか?
低音がちょっと気になる
146名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:45:42.16 ID:NGZRRKHT0
オレは昭和52年生まれで現在は35歳になるコアなおっさんユーザーだが、
子供たちと昼間にワイワイやりたいなら間違いなくマリオを選ぶ。
子供たちが寝た深夜、独りでゲームをする時間が来たら間違いなくレイマンを選ぶ。

うまく説明は出来ないが、マリオにはマリオの良さがあり、
レイマンにもレイマンの良さがある。
それぞれを比較してこき下ろすことは出来ない。
147名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:47:30.31 ID:QHPoso1D0
子供がマリオで騒いでる間に
オヤジはレイマンでゆっくりくつろぐ。


これが正しい姿でしょ

大人がマリオやってたら恥ずかしいわ。
俺ならクビ吊って自殺するな
148名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:50:57.84 ID:Mir1yrhT0
んで3DSのこれはおもしろいんか
149名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:51:10.29 ID:Z5pRfej40
レイマンなんて誰もやらねーよ
150名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:51:50.53 ID:39qdwKNWO
>>1は岩崎
151名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:54:02.86 ID:5Wrwkr6l0
>>147
まあ、吊ったところで誰も悲しみませんがね。
152名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:55:24.31 ID:dKIEmr+G0
レイマンのほうが子供に受けそうだけどな
知名度でマリオに負けるのはしゃーないが
153名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:59:03.51 ID:5Wrwkr6l0
>>152
だよなあ。
アメコミ的かそうでないかの違いがあるけど、
レイマンの方はマリオより子供向けなのを意図している感があるよな。
まあ、アメリカはオーバー表現が好きだからな。
マリオは大分洗練されている。

煽りネタの為だけに引っ張り出されたとレイマンは哀れだな。
154名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 20:59:31.17 ID:LPEA4Df/0
レイマンが大人向けでマリオがガキ向けw大人向けと子供向けの違いがわからないんだがw
155名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:03:10.01 ID:qSUX/H3jO
Ubi対任天堂か・・
156名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:05:30.91 ID:5Wrwkr6l0
無理矢理リングに立たされてるだけだけどな。

どうせなら、ラチェットやロビットにでも白羽の矢を立てれば良いのに。
157名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:07:11.68 ID:buX831Zm0
レイマンのキャラは割とノリが下品なんだが
これでマリオより大人向けとか言われたら流石に笑うしかない
158名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:08:47.54 ID:UkNWon320
なんで対立煽られてんだろ……
159名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:09:26.93 ID:5Wrwkr6l0
というか、レイマンオリジンはvitaでも出たが、完全版が3DSに出るんで。
別にPS陣営の味方でも無いのに、持ち上げてどうするんだ?
マリオの障害になりゃあなんでも良いのか。
160名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:09:43.12 ID:VIvpR8eD0
レイマンは体験版のXMBでカーソルあった時に流れる変なBGMだけが印象に残ってるな
161名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:12:37.91 ID:RPHz1IrhI
弟のほうの後継者になればいいだろ
162名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:13:37.93 ID:Wbldwp89O
2Dアクションというジャンルが共通なだけで中身は全然違うじゃないか
163名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:14:51.87 ID:UkNWon320
>>162
マリオよりドンキーのノリの方が近いよな
164名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:24:48.81 ID:ENCKy6pmO
ドンキーもマリオも基本右進むだけだから違うような
レイマンみたく右に進みつつ何か探すのはなんかあった気するが忘れた


難易度的に言えばマリオやドンキーの方が鬼畜だわな
マリオや他任天堂のゲームって子供向けなイメージあるけど、難易度は昔今限らず全てエグいよな……特に後半
165名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:26:37.82 ID:5Wrwkr6l0
>>164
いや、最近の2Dマリオやったことないのか?
→に進むだけじゃないでしょ。
166名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/22(日) 21:30:05.08 ID:k4ZGVvGW0
マリオはマリオ
レイマンはレイマン
外人センスはなかなか日本で馬鹿売れすることはあるまい
167転載禁止:2012/07/22(日) 21:30:15.84 ID:194kRYSV0
>>165
基本右に進むだろ?
ワールドから上やら下に進むことはあるけど
168名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:36:36.74 ID:jjFCX71zO
>>1はゲハ速民か。


> GAME Watch  ■■速報@ゲーハー板 ver.21396■■
> 407 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/21(土) 22:37:00.67 ID:jE8Xo6dB0
> 地球防衛軍3で一緒にCo-opしてくれる人がいないんですが。

> 795 :名無しさん必死だな[sage]:2012/07/21(土) 23:28:07.70 ID:jE8Xo6dB0
> TONYが痴漢場面を描いてるエロ画像があったら教えてくれ。
> これはTONYじゃないけど、こういう感じのやつ。

> ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3223434.jpg
169名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:39:22.66 ID:jjFCX71zO
一応、チェッカーも貼っておく。

ID:jE8Xo6dB0
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20120721/akU4WG82ZEIw.html
170名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:42:12.69 ID:kYqeqtV7O
レイマンはミミズ男の後継者だろ
171名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/22(日) 21:42:51.22 ID:k4ZGVvGW0
>>168
あーあ。ひどいなこりゃw
キモオタはおとなしくエロ画像あさってろよなぁ。
172春のなな(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c :2012/07/22(日) 21:43:07.71 ID:KWXrmJHc0
>>118
vita版の前半しかまだ遊んでないけど、
これ的確だと思うなあ。
キャラ選択がたくさん出来るのに、性能差が分かりにくくて、
それが楽しさを削いでるよね。
自分の操作ミスなのか、キャラ選択ミスなのか判断に迷う場面があるっていう。
173名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:43:16.67 ID:Wbldwp89O
右方向以外に進むステージの登場はマリオ3からだな

ドンキーもクリアする為に探索求められたりすることあるぞ
174名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:43:38.35 ID:ENCKy6pmO
>>165
最近のも触ってるよ
しかし基本右なのがマリオの良い所じゃないか、誰でもルールを簡潔に把握でき操作を楽しめる
3Dはゲーム性違うから一概に言えないがな


逆にそちらは初代レイマンとかプレイしたことあるかい?
175名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/22(日) 21:44:24.54 ID:k4ZGVvGW0
>>174
上下も使うのはソニックの方が近いかなぁ
176名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:47:29.66 ID:9yPu6wJY0
レイマンやったこと無いけどマリオよりもドンキーに近いって印象
177名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 21:51:11.95 ID:5Wrwkr6l0
>>174
ないね。どういうのかは知りたい。

まあ、基本はそうだけどね…。
レイマンは右往左往するの?
まあ、そうなるとメトロイドみたいになるが。
178名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:08:18.89 ID:ENCKy6pmO
>>177
メトロイドや探索型悪魔城みたいな広大な一つのマップを探索〜……ではないな
オリジン見ればわかるが、あくまで小さなステージに何個か檻がある〜な感じ
オリジンは残機の概念が無いけど、他のレイマンだとあったり…

考えてみたらワリオランドシリーズが一番近いかもね、なんか能力入手したら他の所もゲットできるとか
色々ステージに別れて、ギミック使ったりするとか
179名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:15:09.94 ID:buX831Zm0
極個人的な印象だと
マリオは先ず仕掛けが有ってそれを組み合わせる事でマップが構成されていて
レイマンは逆にマップが先に有ってその中に仕掛けを入れて行ってる感じかな
実際にはどうかは知らないけど
180名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:16:30.69 ID:abWswST90
>>170>>176
アスワムジムやスパドン含め90年代前半の海外良作アクションはどこかしら共通項がある気がするな
大味と緻密が共存する感覚、、っての?
181名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:19:41.17 ID:DIio2ZgN0
そうだな
ルイマンこそがマリオの後継者
みんな同意するだろう
182名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:24:20.25 ID:abWswST90
GBC版のローカライズはユーザー層を考えて明らかに子供を意識していたな
ファンキー野郎の面影が無くなってミッキーマウスみたいな優等生キャラだった
183名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:33:14.34 ID:Gcl8OZs40
箱版しかやってないけどマリオよりスプロージョンマンやLINBOに近いかな
184名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:34:03.05 ID:SKEn+OhCO
クレイマン・クレイマン2 スカルモンキーのぎゃくしゅう
185名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:44:39.50 ID:DjwApiVIO
>>16
普通に知ってるんだが
すごい選民思想というか偏見だな
186名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 22:58:39.41 ID:UuMfRy+t0
>>126
これまでのラビッツシリーズの流れは

元々、レイマンのいる世界では弱い存在だったウサギが突然変異して
その世界でヒーロー的なレイマンを拉致して見世物奴隷にしてた
レイマンは脱出して危機を脱したが、ラビッツは地球に侵攻
ラビッツの装置でレイマンも地球に行ってラビッツと何度か戦う
切がないのでレイマンは帰り、ラビッツも飽きて目に付いた月に向かおうとする

つまり、最近の作品はもうレイマン関係なくなってて
地球征服が目的で歴史を変えようとしたり、一人づつ征服しようとしたり無茶苦茶
187名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 15:19:47.86 ID:uVNlXxlX0
レイマンはどちらかというとDKRかと
横スクSTGといいコースのギミックの豊富さといい

TAが熱いゲーム性といい・・・

レイマンVSドンキーコングだったら白熱しそう
188名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 21:19:57.37 ID:8Cdw0HFDO
溜めパンチが似ているよな
まあ腕をぐるぐるさせるのはよくあるけど
189名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 22:59:57.68 ID:9mhp4UeAO
レイマンの海ステージのBGMは神
190【地引網】はなやに【ステマ歓迎】 ◆KQ12En8782 :2012/07/23(月) 23:01:42.54 ID:a3SBJGbH0
ダスティン・ホフマン
トム・クルーズ
191名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 23:02:12.71 ID:QMRaq7tIO
知らないゲームはクソゲー
これが真理。レイマンコ知らないクソゲーム
192名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 23:27:32.29 ID:XAOG/Wph0
何でも良いから高品質な横スクロールアクションが増えてくれると嬉しい。
NEWマリ2も楽しみだし、レイマンは3DSのやつ低価格なんだっけ?ちょっと興味はある。
193名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 23:31:54.42 ID:XGpkuBC60
3DSだけじゃなくオリジン自体が安いんじゃなかったっけ?
194名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 23:45:05.30 ID:04fnmgXE0
レイ○マンこそが
195名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 00:08:19.36 ID:93rD5OI50
>>193
あらそうなのか。
ニンドリのフロランの記事に2500円って書いてたから安いのは知ってたけど、調べたらPS3もVITAも2500円みたいだね。
日本のサードが海外を優遇するように、Ubiもまず市場の認知度のために薄利で展開しないといけないのかね。
今のところWiiUのは買うつもりだったんだよね。あの音ゲーみたいなステージが良さげ。あんなのがいくつか有ればいいな。
196名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 07:28:02.73 ID:4PAcHfj1O
2Dアクションファンはただの老害も多いから
こういうゲームを知ろうともせずに「最近は2Dアクションがなくてつまらん、昔は良かった」
というパターンばかりだよ
197名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 09:43:55.84 ID:U34mA4Dn0
たしかに3Dアクションはつまらんわ

途中で詰んでるのばっか
198名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 12:01:44.35 ID:jyOxC3rh0
3Dゲームは距離感がわからないからな。視点の問題もいまだに解決されてないし
スピード感出そうとするともの凄く大雑把にするしかない
プレイヤーの選択肢が多い分ギミックも大雑把になる
2D並みに正確さが要求されたらただの理不尽ゲーになる
199名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 12:47:26.32 ID:46uQf48dO
レイマンもシリーズになってる以上、マリオの後継者は先ず無理

どちらも独立したシリーズ物だからな
完全新作のアクションとか今じゃどこも作らないだろ?
200名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 19:22:31.42 ID:tXI2955V0
LIMBO「」
201名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 19:26:52.77 ID:D3oF+hcG0
LIMBOもシリーズ化してLIMBO/怒りの脱出とか
LIMBO3/怒りのアフガンとか出そうぜ。
202名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 19:30:15.99 ID:9tczluXiO
このゲームが売れなくて突貫工事で作った手抜きゲー有り難がってる日本はもう終わってるよ
203名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 19:31:58.20 ID:XTUPqGAd0
>>195
オリジン買っとき
wiiUのは新作でオリジンは前作にあたるからやってどういうアクションゲームか
感覚を掴もう、面白いよ

PCでもsteamで売ってる、もちろん日本語あり
204名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 20:00:04.97 ID:UDwyHexq0
これで3DS版煽らないあたりゴキは情報収集能力がないというかなんというか
205名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 20:19:06.97 ID:XMMBE8DL0
>202
せっかくVITAで先に出したのにね
206名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 20:40:30.64 ID:U34mA4Dn0
>>203
どうせPS3にも出るんだろ
207名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 21:28:09.70 ID:ehpSF1XL0
>>202
UBIJは戦略おかしいよ

ラビッツの時はお台場のファッションモールで試遊会と新宿で現代アート展を
この前は正月にアサクリのイラスト展を中野ブロードウェイの人の来ない一角でやってた

誰が来るんだよ!
J社長の外人さんが客に意見聞いてくるんだけど、明らかにそのゲーム買う層じゃないw

このゲームならトイザラスとかヨーカドーで子供向けにやらした方がいい
親も値段が安いから買って行く可能性高いし
日本的ゲーマー(笑にアピールしないのはアタリだけど、狙うなら親子だ
服買いに来たネーちゃんやオシャレ気取りに訴えても無意味
208名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 22:18:46.41 ID:XTUPqGAd0
>>206
出るにしても別ゲー
wiiUしか出来ない要素入れてるよ
209名無しさん必死だな:2012/07/25(水) 22:35:04.23 ID:iDBwDAQ10
>>208
同じ奴のラビッツ1作目は、Wii版と同じゲームを他機種じゃパッドやマウスでやらせてたぞ
(PS2、360、PCで出てた)
210名無しさん必死だな:2012/07/25(水) 22:38:29.65 ID:577HWGoD0
ルイマンかと思った
211転載禁止:2012/07/25(水) 23:33:08.95 ID:EjI+bSZZ0
え、ルイマンでしょ?
ちょっと存在感足りなくてノが欠けただけで
212ダーククィーン:2012/07/26(木) 07:20:49.05 ID:CjDg8dHDO
GBC版が配信されましたのに全く話題になりませんなあ
さっさと落とせよ、かえるども!
213名無しさん必死だな:2012/07/26(木) 22:09:57.43 ID:lSqnFF9a0
このスレで絶賛するから、ダンガンロンパ2と一緒に3DS版のレイマン買ってきちゃったじゃないか。

まだ1面クリアしただけだから内容評価はできないが、3DSの素のスピーカーの音質のよさが実感できるゲームだと思った。
214名無しさん必死だな:2012/07/26(木) 22:25:57.44 ID:2QgsAjSj0
3DSのレイマンマジで小さいな・・・
215名無しさん必死だな:2012/07/26(木) 22:31:22.11 ID:LI9UIt0+0
>>213
残機が無いから積極的に死にまくれていい
進行不能バグがちらほらあるけど
追い掛け回すステージは人によってはかなり苦痛かもしれん
216名無しさん必死だな:2012/07/26(木) 23:50:27.56 ID:diAvtf80O
追いかけステージは、下手にダッシュ攻撃ジャンプで加速するとトラップに引っ掛かる
217縁の不人気者 ◆ptVRt6sZoo :2012/07/26(木) 23:57:34.70 ID:mbndD1Ml0
    ,. -、
. γ´   ヽ
.i´  (R) 〉
{ ∠二ニつ   レイマンよりルイマンだろ常識的に考えて
 ( `・ω・)
  (    )
   し─J
218名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/27(金) 00:05:20.53 ID:N4XXaBpK0
早速買ってみたよ
なかなか面白いね。任天堂系と比べるなら、やはりドンキーだな
219名無しさん必死だな:2012/07/27(金) 00:26:35.93 ID:rkIUAbQj0
海ステージのBGMがやばい
220名無しさん必死だな:2012/07/27(金) 01:52:14.55 ID:H0BQHtTL0
GBC版も小さいし統一感があっていいじゃないか
221名無しさん必死だな:2012/07/27(金) 03:05:54.51 ID:dzW1vA9DO
GBCはどれも小さい、元々画面が小さいし
寧ろGBCレイマンは画面の大きさと比べてデカイ気する
222名無しさん必死だな:2012/07/27(金) 09:23:31.29 ID:+LfJDCCk0
>>208
どうせ棒振り要素だろ

そんなのどうでもいいよ
223名無しさん必死だな:2012/07/27(金) 10:21:37.49 ID:1a1QQr8p0
棒振りならまだ良いけど画面にチップ内臓フィギィアを置くとハートとかウサギが登場する
誰得仕様。きっとフィギィアを売って小銭を稼ぐのが目的なんだろう
画面をタッチしてリフトを動かすとかそういうのも正直要らないので
出そうと思えばPS3やVITAでも普通に出せると思う
まぁ無いと思うけど。さすがに任天堂にケンカ売ってまでやらないだろ
224名無しさん必死だな:2012/07/28(土) 01:27:29.72 ID:yI0xKLTJO
マイナー2Dアクションのスレにしては伸びただろう
後はゆっくり忘れ去られるだけ。もう消えな
225名無しさん必死だな:2012/07/28(土) 01:55:22.28 ID:HY9oPWzl0
BG&E2はいつ出るんだろうか?
作ってると思ったらWiiUのやってんだろ
これも随分間があったが、確かBG&E2の方が先に作ってるって言ったような…
226名無しさん必死だな:2012/07/28(土) 01:59:04.77 ID:bjKonac80
マリオの後継者はカービィだろ
227赤の人気者 ◆fXlNjstae5WF :2012/07/29(日) 15:52:34.05 ID:5Uqp92Fx0
>>217
甘いぞ、兄に勝る弟など居ない!
228名無しさん必死だな:2012/07/29(日) 18:03:00.02 ID:jbf3Lpe50
>>226
なんかクリス・ジェリコみたいなポジションよねー
大関以上横綱未満で、後輩の格を上げるために都合よく使われちゃう感じ
229名無しさん必死だな:2012/07/30(月) 22:39:31.81 ID:cNAMmphm0
スレ読んでないけどとりあえずドンキーの後継者じゃね?
230名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 02:04:56.51 ID:G+5ALYrz0
レイマン始めてみたいけどどっち買おう
とりあえずVCの奴からかな?
231名無しさん必死だな:2012/07/31(火) 09:32:43.69 ID:l3ot0G3W0
3DS版はキャラ小さいから、LLでやったほうがいい気がする。
232名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 10:10:39.90 ID:vfoVW/EJ0
PS3版が一番いいよ
233名無しさん必死だな:2012/08/01(水) 12:57:11.45 ID:1lOmN8wxO
ニューマリ2がごみすぎたのでレイマンやるわ
234名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:44:01.64 ID:0s6V7LprO
GBCのレイマンおもしろい?
235名無しさん必死だな:2012/08/02(木) 05:52:11.79 ID:FZyTht4rO
エルミナージュこそがWizの真の後継者である
とかそういうこと?
236名無しさん必死だな
PS3版二の国が真のドラクエだった件
みたいな「真の○○」がさんざん馬鹿にされたと思ったら
いつの間にか「真の後継者」になってたのか

SCEのパクリスマブラこそスマブラの真の後継者、みたいな