1 :
代行:
遅延、応答速度、値段等の理由も添えて
2 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:09:59.08 ID:qW2m2zec0
ゲームのアフィが低くなったからって周辺機器か
3 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:10:45.60 ID:sG4EPA0B0
単価高いもんね乙だねアフィ
4 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:10:55.14 ID:J1L0SWDY0
周辺機器は前のままなんか
5 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:11:04.85 ID:zhrHEv4B0
ゲサロでやればぁ?
6 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:11:53.68 ID:bWx7gOgh0
まあボーナス時期だし欲しい人は居るだろうフィー
7 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:12:04.95 ID:2hNsyvCqO
ソニーの製品以外ブヒ!
8 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:12:58.76 ID:xyMR7AST0
ゲサロに似た様なスレがあるよ
9 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:17:31.67 ID:Ox6F+i3I0
定期的に経つねこのスレ
でもゲサロじゃ過疎るんだよなぁ
俺は地デジ買い替えの時はAV機器板のゲームに適したテレビスレの世話になった。
あの板を「ゲーム」で検索すると今でもゲーム向きの液晶スレやプラズマスレがあるよ。
うちのブラビアは画面の左端の方が薄黒く変色してきて
肉眼でハッキリ分かるほど
いくらテレビが安くなってきてるとは言え、そう簡単に買い変えるほど金が無い
当然保証は切れてるし、次買う時は商品名よりメーカー名をチェックしよ…
三菱のRDT234WXとかどう?
ゲームならレグザ、動画ならブラビアが定番じゃないの
3DはAS方式と偏光方式どっちがいい?
16 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 03:08:21.34 ID:04QJXp9R0
>>14 ブラビアは高画質がいいけどプラズマはイヤだという人のためのテレビだね
しかし液晶の画質などたかが知れているので液晶でゲームするなら機能重視でレグザ買ったほうがよろしい
XL2420Tをドットバイドットで
18 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 03:16:06.83 ID:lj7mJUbZ0
レグザ一択
ワシはRDT272WXをこうたぞ
まだゲーム機つないでないwww
ゲームオンリーならレグザ
映画やスポーツも見るならプラズマ
>>13 三菱のIPS液晶は、グラフィック関連の作業したいなら安価で比較的高品質だから便利だけど
ゲームはイマイチ・・・大きさ的に問題がなくて、格ゲーとかやらないなら使えない事はないけど
やっぱ色の再現度よりも綺麗に見えた方がいいゲームや映画みたいなのは、テレビのが向いてると思う
本当は逆だと思うけどな
プラズマで遅延0.5F暗いのが出たら飛びつくわ
23 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 03:26:29.16 ID:kPIqJ1Ek0
いまだにアナログ感のワイ登場
実際なにを買えばええのかわからんくね?反乱しまくってて
お前ら安くて画質いいやつ教えろください
>>23 画質すげえなって思ったのはRDT272WX
遅延対策もしっかりしてるし
あとは三菱病が出ないように祈るのみ
25 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 03:44:54.83 ID:afBeXaEpO
テレビはREGZAしか選択肢ないよ
三菱のRDT27インチが6msでこないだ3万切ってたからゲームはそれ使ってる
ちゃんとしたテレビと比べると若干白いけどおかげさんでリズム天国クリアできるようになった
IPS方式で応答速度を高速化したディスプレイは、
最速モードではオーバードライブ回路の副作用でオーバーシュートが起こり
ディテールの輪郭部分がかなり不自然にざわつく。
液晶の配向方式はそれぞれに一長一短があるから、応答速度に関しては
どうあがいてもIPSではこえられない壁はあるよ。
それハーフグレアじゃね?
この前出たナナオのやつ
本屋いったらここ向けの雑誌でてたけど
10万超えのやつばっかりで萎えた
33 :
名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:14:35.10 ID:hc3X+3qt0
>>21 さすがに液晶テレビには勝てないよ、ゲーム用モニタとして他製品と比較してもいまいち?
Retia
36 :
名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 07:06:16.53 ID:bd27i10c0
調べてみた。三菱のIPSは評判が悪いみたいだな
多機能性でそれを補ってるのか
37 :
名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 07:18:26.84 ID:lmbCAZSZ0
レグザはS端子付いてないのが難点だけどDCをコンポジットで繋いだら
S端子で繋ぐ程度までには画質補正してくれるみたいだ
PC用ディスプレイは資金と設置場所に問題がある場合に妥協して使うものだよ
動画性能が高いと謳ってるものでもしょぼいことには変わりないし
>>39 一世代前の液晶TV>>>>PCモニタって感じだしな。