ナスネ延期は輸送時の事故が原因。チカニシ謝罪しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
散々ソニーは技術が無いとか馬鹿にしやがってよ。早くSCEにゴメンナサイしろや。

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120718.html
2名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:43:54.88 ID:YX743sam0
ソニータイマーが暴発したんだろ
3名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:06.67 ID:kL/yLr2p0
     *      *
  *  ウソおつ  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:19.48 ID:7k/Q2gj80
輸送に耐える強度にする技術はどうしたんだよ
5名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:44:58.50 ID:ZQnxnGWP0
一斉にソニータイマーか?
6名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:11.49 ID:KJJUnW4+0
発売日に回収とか無能ですねぇ
7名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:20.72 ID:6tyWvPv/0
        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< もぉぉぉふざけんなよぉぉぉ!
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_ [nasne][nasne]
    /    ヽ⌒)==ヽ_)[nasne][nasne] 
-=   / /⌒\.\ ||  ||[nasne][nasne]  
  / /    > ) ||   ||[nasne][nasne] 
 / /     / /_||_ ||[nasne][nasne]
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
8名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:26.45 ID:jeN6Zl990
技術が無いから輸送しただけで壊れるほど耐久性の無い製品しか作れないんだろ
9名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:27.30 ID:qJQukLRJ0
VITAの不具合がいくら起ころうと
一切回収しなかったソニーがここに至ってこの決断。

余程致命的な穴でも見つかったのかね?
コピーガードオールフリーぐらいではここまでしないだろうな。
10名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:53.91 ID:Bwldi2dl0
正直でなにより
11名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:45:56.76 ID:9kN4IG6X0
運ぶだけで全回収とかどこのHDDだよ
12名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:02.74 ID:9/cOpQGR0
回収するほどの数が壊れたってどんだけ…
13名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:11.68 ID:5GE82E1D0
あのさあ、輸送中に壊れるHDDレコーダーって聞いたことある?
ソニーのブルーレイレコーダーだって壊れないよ?
14名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:25.55 ID:/0ZpyuJv0
ソニータイマー発動早過ぎだろ
15名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:27.20 ID:Qf97JQ4P0
またチカニシ言い始めたのか?
16名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:46:41.65 ID:xji6nfSF0
もうちょっといい言い訳はなかったのかw
卵じゃあるまいし輸送時に販売中止にする規模で故障が起こるとかw
17名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:35.02 ID:UiYr/CzaP
vitaハックできるほどのセキュリティホールがあったんだろ
18名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:35.28 ID:oQKSy9ZaO
飴細工か何かなの?
19名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:39.65 ID:gZGH2Fob0
出荷中なのにどう壊れたか判ったのか謎。
20名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:43.47 ID:NF2XESCD0
>>16
こういうメーカーの製品は買っちゃダメ!って事だよな
21名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:47:57.24 ID:m033Y2hf0
輸送費ケチって安い業者でも使ったんだろ無能
22名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:00.66 ID:4zHzeCih0
どう考えてもおかしいけどなw
出荷する前になぜ解らなかったのか?
23名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:06.91 ID:FIaZgeiG0
普通に店頭から回収されてるって話はどう言い訳するの?
24名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:12.19 ID:kc3f5vgo0
輸送中にPS3盗まれる事件なかったっけ
25名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:17.30 ID:6tyWvPv/0
今まで不具合ほったらかしだったSCEが発売日前日に全回収するなんて並大抵の不具合じゃないぞw
26名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:35.51 ID:noZeQ+gG0
全回収するよりHPとかに告知して傷んだ物を
ユーザーに送ってもらうって対応する方が楽チンだと思うけどな
27名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:49.88 ID:WNalMEmW0
配送中にすべてのHDDが破損したの?
馬鹿じゃねえの
もうちょいマシな言い訳考えろ
28名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:48:50.20 ID:h77ZgCsG0
なんだ、ソニーは悪くないじゃん
HDD作ったクソメーカーのせいだな
29名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:49:07.24 ID:I8bfJ5oA0
>>18
チカニシ勢力の破壊工作なんだよ!
30名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:49:24.35 ID:wxCoP9Rs0
どういう状態で輸送してたんだよ
何の梱包もせずにむき出しのHDDを佐川に運ばせてぶん投げられたとでも言う気か?
31名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:49:29.27 ID:m5RC/R930
おいおい卵かよ
32名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:49:45.68 ID:03b3yFzI0
工場で検査して大丈夫だったから出荷
 ↓
ユーザーの手元に届く前に「輸送中にぶっ壊れてるのが分かったから」緊急差し止め
 ↓
輸送中だったナスネがそのまま回収。
到着した直後に店から撤去


 販売が開始されてユーザーから不具合報告があがって、輸送中の事故だと分かるならまだしも
 この流れでいつ破損が判明したんだ?
33名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:49:49.48 ID:5GE82E1D0
>>26
一度でもユーザーの手に渡ると、何か致命的なものがあったとしか考えられない。
34名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:49:58.82 ID:R+JCcFqP0
フラゲ組が一部いるっぽいから噂にでてるようなTS抜きだのなきゃこれが真実か

間抜けすぎるだろ
35名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:50:17.75 ID:VMzp0xtrO
さすがSCEこんな時でも通常運転だな
36名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:50:30.09 ID:R+JCcFqP0
>>33
ソニーって毎度そういうの適当にしてるじゃない
37名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:50:33.49 ID:qJQukLRJ0
俺の予想としては
新型PS3で一切認識しないとかかね?

流出画像に対するアクションも一切ないしな。
38アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/07/18(水) 16:50:40.32 ID:9my6/ipR0
きっと豆腐よりデリケートなHDDなんだろうな
ちょっとの衝撃で破損
39名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:51:20.01 ID:xji6nfSF0
>>31
某宅急便では卵の運送も取り扱っております
バイトで初めて扱った時はビビったわ
40名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:51:29.13 ID:MaX1f2O50
輸送中に壊れちゃうようなものはちょっと怖くて買えないなー
41名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:51:33.75 ID:2sjmKAtTO
ソマリアンシーシーフの仕業に違いない
42名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:51:34.02 ID:V1ujvlrO0
何で前日に全回収するのw
43名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:52:02.15 ID:8uYL1nTR0
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがナスネだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    HDD以外何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|  
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
44名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:52:04.16 ID:mkDQOUSv0
「誰も悪い人はいないんですよ〜」という体のいい言い訳だろ
45名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:52:07.98 ID:1shRd8pO0
アマから発送メール来てるんだけどどうすんだこれ?
46名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:52:18.06 ID:4zHzeCih0
はちまに投げつけるとJinが死ぬような不具合なら良かったのに
47アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/07/18(水) 16:52:40.82 ID:9my6/ipR0
もはや藤原拓海に配達を依頼しないと駄目なレベル
48名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:06.35 ID:308958MW0
輸送でぶっ壊れたなら発売してから問題が発覚するだろw
なに事前に回収してんのよ
49名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:14.95 ID:D2OmEdkN0
torne買ったけどゲームのインストールデータでHDD埋まってまともに使わなかったな
売ってきたら4000円になった
50名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:22.15 ID:8uYL1nTR0
>>44
佐川かヤマトか西濃運輸が悪い
51名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:22.80 ID:bytD3uvE0
工場のおっちゃんがタイマーつけ忘れたから
つけ直して再出荷させるための作業だろ
52名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:25.53 ID:9/cOpQGR0
あの落としただけで壊れるっていうVITAですら回収しなかったのに、
どんだけ虚弱体質なの
53名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:37.67 ID:KJJUnW4+0
http://nasne.com/info/event.html

>このイベントは中止になりました。
54名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:53:45.78 ID:6tyWvPv/0
コピーフリーでどこぞの団体から出荷停止勧告されたとか
ナスネを繋いだら超絶悪質なルートキット仕込んであったとか
55名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:54:06.03 ID:+CPv3URJ0
結局誰も責任を取らない、という方法で落着させたようにしか見えんな
56名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:54:09.55 ID:ixrWO/j50
てか輸送中ってそれ1便に全部乗せてるわけじゃないだろ?
輸送に問題があるなら他のは大丈夫じゃないの?
57名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:54:10.90 ID:DExhbJED0
運送会社がかわいそうです
58名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:54:14.15 ID:3fYGRDyB0
全数回収の理由になってなくね?
59名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:54:29.63 ID:HW7mbAKrO
SCE「宿題はやったんですけど、いや、ホントにやったんですよ!?でも学校来るときにトラックに水はねられて、鞄ぐしょぐしょになって、ノートもびちょびちょになったから、そのノート捨てたので有りません。」
このレベルの言い訳。
60名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:54:52.15 ID:Wo91dxUj0
3歳児がお使いで買ってきた生卵みたいなもんか
61名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:11.10 ID:RBeLSjoR0
中国で生産組立して日本にタンカーで運ぶ途中に海賊に襲われて
必死に戦いなんとか日本に辿り着いたが、
戦闘のダメージでナスネの一部が壊れてしまった
これは仕方が無い
62名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:13.39 ID:wxCoP9Rs0
>>50
その3つだと

西濃>>>>(越えられない壁)>>>>佐川>>>>(かなりの壁)>>>>ヤマト

だな
63名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:15.58 ID:ArJksD2rP
>>9
コピーノーガードじゃね?
64名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:19.07 ID:R+JCcFqP0
コピーフリーな神仕様だったらさぞ売れてた可能性が
65名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:34.30 ID:8uYL1nTR0
ピンポイントでHDDが壊れまくっていることをどうやって確認したんだ
小売が開けてチェックしたのか
66名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:37.13 ID:ZZr/BHHl0
輸送中ってんなら、ある程度対象のロットbェ絞れると思うんだけど、それもなしなのか。
67名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:39.50 ID:83iaaWuI0
輸送で壊れるって管理体制どうなってんのwww
68名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:55:43.36 ID:kpiBxS3K0
佐川やらかしたか

コンテナごと落とした?
トラック横転?
69名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:56:00.04 ID:xji6nfSF0
ていうかこれって運送会社に責任取らせる気?
俺はわるくねえ!っていうのは勝手だけど、下手したら訴えられるぞ
70名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:56:02.91 ID:FXaWtr7s0
まーた都合が悪いこと隠してるのか・・・
そもそも輸送時の事故だけで全回収っておかしいやろw
71名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:56:07.88 ID:ShX5ipe20
>>50
緩衝材をケチるのって運送業者じゃまずなさそうな気がするんですが
72名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:56:13.61 ID:4+QeJOpv0
輸送中に壊れたなら今頃発覚する意味がわからない。
国内運搬中(最近の)なら事故ったのがどれかなんてすぐ分かるだろうし。
73名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:01.56 ID:UiYr/CzaP
フラゲした人間は神ツールになるかもしれんな
74名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:36.02 ID:DExhbJED0
ゴミーすごいは
75名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:41.05 ID:NF2XESCD0
>>68
それで全回収する意味がわからんわw
76名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:43.14 ID:YZemWAZR0
ソニー製品は卵並の耐久力しか無いって事?
77名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:55.77 ID:0gdvs/4Y0
製造ルートの過程で、本来箱の中に入るべき緩衝剤が
入らなかったとか?
78名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:57.68 ID:Zhaz5hoC0
全国に散った配送便がすべて事故www

シンクロニシティwwww
79名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:57:58.80 ID:mkDQOUSv0
ソニー「HDDに不具合があったのでナスネ販売中止します」

HDDメーカー「ふざけんな、ウチの製品が評判落ちるだろうが」

ソニー「では輸送中の事故ということでひとつ」
80名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:58:05.04 ID:wIseo/MgO
全回収ってどんな規模の事故だよ
81名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:58:33.63 ID:YX743sam0
西濃運輸ならしかたがないな
あそこは酷すぎる
あそこばっかりはSonyが可哀想だ
82名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:58:37.78 ID:NF2XESCD0
>>76
非動作時のHDDの耐G性能って結構高いはずなんだがなあ
83名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:58:45.63 ID:bLBJI8Vx0
>ナスネの一部台数において、本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる
>予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため、今回の決定に至りました

輸送時に発生したなら、その故障した商品だけの回収なんだろ?え?全部???
84名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:58:56.28 ID:og+pl4bgO
>>66
全品検査ってのが怪しいな

それとも輸送に耐えられない製品だったのか…
85名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:59:02.86 ID:g6YBq/NC0
輸送でホイホイ壊れるってどういうことだよ
86名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:59:16.68 ID:/BQ95K9N0
ていうか本当はソフトウェア的な問題なんだろ。
停止中のHDDが輸送で壊れるわけねーだろ。
87名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 16:59:59.05 ID:gZGH2Fob0
ナスネを運んでた輸送手段が全て事故ったのか?
88名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:00:02.42 ID:8uYL1nTR0
ナスネは壊れてないぞ、内臓のHDDが壊れたんだ
卵の殻は壊れず黄身だけ破れた
89名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:00:37.18 ID:ixrWO/j50
とにかく言い訳にしても無理がありすぎるよ、注文してた人の手前ちゃんと説明するべきじゃないの?
俺らみたいな買わずにウダウダ言うのは放置でいいだろうけど
90名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:00:41.63 ID:vzf3ZUPl0
よっぽど安物のHDD内蔵したんだな。
91名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:21.71 ID:HXYmeBs9I
これ販売開始したら殻割りしてHDDのメーカー確認してもらわんとな()
92名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:28.10 ID:308958MW0
>>88
処女受胎みたいなもんか
93名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:30.38 ID:TJO7mCgo0
タイマーのセット時間を間違えました(^^ゞ
94名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:31.05 ID:zRiv+njO0
輸送中にソニータイマー誤作動w
95名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:51.76 ID:DExhbJED0
いやー面白いわwww
96名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:01:54.92 ID:+pvYaidQ0
輸送って一回で流通分全部が?嘘くせぇー
97名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:02:08.12 ID:hqq2vKnc0
なんかややこしいことになりそう

58 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 16:44:18.92 ID:oUQ9m87R0
HDDの工場検査はやってるけど、輸送後の組込前の受入検査をやらなかったって事?
SonyはISO9001取得してたよね?これってどういうことなの?
98名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:02:17.77 ID:kpiBxS3K0
全台数を再検査して・・・新品で売るなよ

アウトレット品として安くしろ
99名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:02:41.86 ID:lhkhYDoB0
有料放送を無料でブッコ抜くハードだったらしい
100名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:02:55.84 ID:rGe6TPFd0
>>1
SCEの発表通りなら、
今回のナスネ回収にかかる諸経費(輸送費、改修費、部品代、人件費等々)と、
遺失利益と信用毀損に関する損害賠償を運送会社に対して請求しないといけない訳だが?

もしも、この多大な損失について、責任者が明らかなのに損害賠償請求をしない場合、
株主に対する背任行為になると考えられる。

なあ、ちゃんと損害賠償請求するんだよな?w
損害賠償請求をして、それを勝ち取ったら信用してやるよwww

さらに、こんな大規模事件を起こした運送会社名も公開しろよ?wwwwww
101名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:03:32.43 ID:gZGH2Fob0
>>99
神ハードじゃないかw
102名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:03:32.84 ID:fcVRZkpS0
つか、すっげー脆くて本当に配送で大量に壊れたんだと仮定して、
どうして発売前に気付いたんだ?
脆い製品だからって箱まで壊れやすいわけじゃないし、
店頭まで運んだ製品をいちいち起動テストするわけでもあるまい。
103名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:04:10.78 ID:N1vTkkxw0
ソニーは技術が凄いから
数万台を回収するほどの謎の輸送時の事故を起こせるというわけか
笑わしよるがw
104名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:04:12.34 ID:IfBrlA2r0
>>7
仕事早すぎだろw
105名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:04:22.53 ID:qObi7djx0
輸送のせいにして逃げる卑怯者企業チョニー
マジでつぶれろや
106名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:04:42.55 ID:6tyWvPv/0
これ明らかにHDDの輸送事故って言い訳がマイナスになってるよね
大事になるぞこれ
107名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:05:06.13 ID:kKg3Btjv0
子供の言い訳以下って……
108名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:05:13.98 ID:kPGPPcvb0
>>100
間違いなくやらないなw
109名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:05:33.13 ID:noZeQ+gG0
フラゲした人いないのかね?
110名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:05:48.24 ID:8QRTmLGI0
"輸送時に一部台数に事故"って言われてもなぁ…
延期に至るまでなんだから相当台数の耐久性に難がありますって言った様なもんだろ。
馬鹿じゃねーの。言い訳にしてももうちょっとマシなのがあったろ。
111名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:05:48.88 ID:87h4MDRL0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00200006-mantan-game

輸送中にぶっ壊れたからですってコメントしろや、ソニー広報
なんですぐに説明しないのかねー?

>本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により
部分的に破損していることが確認されたため

wiiUのHDD内蔵なしで煽ってたヤツ、今どんな気持ち?ww
112名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:05:49.34 ID:kWnS1N6V0
>>96
レミングスみたいに配送中のトラックが次々と転落したとか?
113名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:06:08.82 ID:V1ujvlrO0
輸送で壊れた事を特定できるならその便だけの回収も可能だろ
114名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:06:09.17 ID:bytD3uvE0
B-CAS関連か
115名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:06:38.05 ID:NF2XESCD0
>>112
回収する必要がなさそうじゃんw
116名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:06:42.56 ID:fH2+kt/Y0
>>100
これは楽しみだな
117名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:07:20.50 ID:PdQtIvvT0
なんかアホばかりだな。
「輸送時」って組み込み前のHDDの「輸送時」だろ。
既に製品としてパッケージされてる状態で、どうやったらHDDだけ壊れるんだよ。
要するに製造時完全なHDDのチェックなんかして無くて、今になって一部のHDDに
不良セクタが大量に見つかったって事だろ。

お前らさすがにアホすぎ。少しは頭使え。
118名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:07:32.94 ID:qvh9oAUI0
数々の不具合を仕様・ユーザーが乱暴に扱ったための故障(発売日当日)、
とか言ってきたソニーが、一部の可能性の為に全回収するわけねえだろw
119名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:07:49.11 ID:V0iVnVsO0
回収になるほど不良品があるのに、発売前日まで気づかないっておかしくね?
普通は組み立て前に検品チェックするモンじゃないの
120名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:07:55.27 ID:HXYmeBs9I
HDDにどんな衝撃を与えたら故障したのかHDDメーカーも検証しなきゃね!
ソニーは情報出せw
121名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:23.49 ID:lhkhYDoB0
>>114
B-CASっていうかそれすら必要ないって話だ
122名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:26.75 ID:N1vTkkxw0
>>99
これが一番クセーよな
123名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:29.05 ID:NF2XESCD0
>>117
それが発売前日に判明する理由がわからんわw
124名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:29.41 ID:678x0XQ5O
輸送時に壊れたなら、新品に変えれば普通に再出荷できるよな。


新しい発売日を改めてアナウンスするが、「新たな発売時期の目途についても、現段階ではお答えできない」(同)としている


あれ?
125名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:37.07 ID:YX743sam0
サムスンHDDを使ったんだな!
126名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:08:39.97 ID:UiYr/CzaP


220 名無しさん必死だな sage 2012/07/18(水) 13:45:14.41 ID:Tb4fXByW0
フラゲした奴おるかー
外付けHDDに録画してその外付けHDDをLinux機に挿してファイル再生してみ?

vita逝くー
127名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:01.68 ID:XGXplTEo0
HDDの故障とする事にしたのか
128名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:05.46 ID:0gdvs/4Y0
>>117
それなら製造過程でわかるだろww
129名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:14.47 ID:rzIeIQq/0
なんで直前まで黙ってたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:41.31 ID:NfkqnY4G0
どの段階の輸送事故なのかはっきりさせろ
西濃さん疑われてて(´・ω・)カワイソス
131名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:44.52 ID:N1vTkkxw0
>>110
これが理由なら全回収は絶対におかしい
132名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:50.95 ID:IbmcYD3C0
>>1
梱包用の箱を設計する技術が足りなかったようで
133名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:09:57.56 ID:ERk9uZig0
>>117

>工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において

その場合ソニーの品質検査はどうなってんだってことになる。
134名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:10:01.84 ID:qObi7djx0
>>117
それだとソニーが言い訳に使ってる品質検査うんぬんはザルということになるが、いいのか?w
135名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:10:02.40 ID:baHq0aH10
>>117
いやいや、受け入れるときに検品しなきゃいけないはずだよね?
してなかったの?
136名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:10:04.56 ID:HqdYJAA80
輸送しただけで壊れるHDDとか怖いわー
どこのHDDをどこの会社が運んだか公開すべき
自作でそこ使うの避けるわー
137名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:10:24.64 ID:6tyWvPv/0
>>117
>工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において、
>本体に内蔵されている500GBのハードディスクが輸送時に発生したと思われる
>予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認されたため、今回の決定に至りました。

工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数
138名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:11:32.28 ID:ixrWO/j50
運送会社がやらかしたって話になるなら>>100をやらないとおかしいし
どー考えても違う理由だろこれ
139名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:11:43.75 ID:JJdliuYn0
停止状態のHDDって結構耐震性強いんだけどな〜
なんか嘘くせぇな
140名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:11:48.18 ID:1itnY8xx0
工場検査で大丈夫だったけど、移動したら複数壊れてた
その間に何かあったのは間違いないけど、何があったのかは分からない
輸送中に分かりやすい要因になった出来事もない
原因不明でどれが壊れてるのか見当がつかないから全回収

というのが、自然かなあ
先に客まで届いちゃった分は動いてれば回収しないみたいだし
これで著作権関係だったらアホだ
141名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:12:09.97 ID:ufp5rl4D0
ほんとに輸送時なら輸送業者を訴えることになるの?
142名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:12:49.06 ID:GVllUNNq0
>>137
検品のあとどうやってチェックするんでしょうかねー
輸送中のトラック横転したとかならそれだけ省けばいいだけだしねー
143名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:13:40.88 ID:HXYmeBs9I
>>136
だよなw個人的にはWD使ってるんで違うことを願う
あと日立もw
144名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:14:48.07 ID:2nhTbl9B0
>>143
日立はもうWDだぜ。
どうせサムチョンなんじゃねーの。安いし仲良しだし。
145名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:15:04.98 ID:FIaZgeiG0
初日からアップデートするとか発表してたけど、その過程で何か致命的な不具合が発生したんだろ
146名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:15:17.97 ID:Bwldi2dl0
よっ正直者!
147名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:15:31.66 ID:KzUT7QI10
親仁志「ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい」
148名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:16:02.66 ID:BozBZwu50
ソニータイマーまで誤作動
149名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:16:14.52 ID:83iaaWuI0
571 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 09:37:59.93
明日のnasne発売で不具合が続出したらと思うと胸暑だな


発売延期発覚前の書き込みだがこんな偶然ってあるの?
150名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:16:24.25 ID:rGe6TPFd0
SCEは対外説明で、運送会社の責任にした以上、
運送会社に対して損害賠償請求等をする必要が生じてしまった。

そうしないと、SCEが損失を被ることになって、株主に対する背信行為になるから。

つまり、次の株主総会で、株主がこの事件の経緯について問いただせば、
SCEの説明の真偽はあきらかになってしまうだろうw

そこでも嘘をつくと、今度は会計上の不正処理や税務での不正処理が必要になるからねwww
151名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:16:34.59 ID:IFIhm7PC0
耐久性とか不良とかそういう理由じゃない可能性が高いけどな
仮にそうだとしても仕様とか言ってごまかしてサポセン通して修理依頼しろ
とか言いそうな会社だよ?もっと別の不利益をもたらしかねないヤバイ原因だと思うな
152名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:17:48.39 ID:yxXxE8dE0
おい!wwwwwHDDが壊れやすいって言ってるアホゴキどもwwwww

それじゃあ世界中のHDD輸送が事故ってるだろwwwwwwwwww


それなら後ろメタくもないし、普通に発表できるわwwwwwwwwww


・・・(´・ω・`)


バーカじゃねーの?壊れやすい精密機械だってわかってるなら
ソレ様に対応して運ぶに決まってんだろーが
事故って当たり前とか舐めてんのか?(#・ω・#)

どちらにせよソニーのミスじゃねーか
ソニーが悪い(´・ω・`)
153名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:17:52.90 ID:0gdvs/4Y0
>>141
運送会社との契約次第だと思うけど
大事な商品だった場合、SONYなり運送会社の方が保険かけると思う
どっちが掛けるかは、それこそ契約次第
154名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:18:01.11 ID:HLQY5ABHP
HDD輸送におけるトラブルで一部台数に問題か


ん?一部台数だけなら、他は問題ないんだろ?
発売中止するほどのことじゃないだろ
155名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:18:11.36 ID:c7HKcjHS0
「こわれもの注意」って貼り忘れちゃったのか
156名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:18:12.17 ID:IbmcYD3C0
犯人はWDかSeagateか東芝か
157名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:18:48.89 ID:HXYmeBs9I
>>144
サンクス
春先に買収完了してたのね
158名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:20:04.95 ID:87h4MDRL0
>>100
絶対やらないと思う
理由は>>138と同じ、何か必ず隠してる
159名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:20:05.64 ID:8uYL1nTR0
輸送ドライバーの名前がトウジだったかも
160名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:20:09.31 ID:9jf+AWpk0
>>136
シーゲイトのが一ヶ月で壊れてから一切買わないようにしてる
これがどこのメーカーのHDDか早く公表して欲しいわ、絶対買わないから
161名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:21:00.07 ID:yXhRQZYM0
正直、こんな理由で発売延期とは初めて聞いたんだが、そんなことあるの?
162名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:21:02.24 ID:HLQY5ABHP
まだ店頭には届いてないんだろ?
そにーが出荷前に抜き打ち検査でもしたの?
163名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:21:17.91 ID:5TsCILvx0
まぁウソついてるよね
164名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:21:24.62 ID:yDmDuuJBP
無い無い、こんな理由でソニーが延期する訳無いw
予想通りの言い訳じゃんよ
165名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:21:46.49 ID:3uRsGqL10
岩崎啓眞 ?@snapwith
ソニーは輸送時にHDD破損っていってるけど、不良ロット掴んでましたとか、そーいう話じゃね? と思う(・ω・) ま、もしかしたら同梱のB-CASが書き換えられるヤツで回収してくれといわれた可能性もあるけどw
166名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:22:13.57 ID:4zHzeCih0
>>141
損害だしたなら請求することになるんじゃね?
輸送会社なり、運送保険契約してる会社なりにさ。
167名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:22:26.06 ID:b67BHCiB0

  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

168名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:22:26.32 ID:mkDQOUSv0
ISOやら損害賠償請求やらにわかに話が大きくなってきたなw
169名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:22:49.37 ID:HLQY5ABHP
前日だし問屋関係者ならすでに起動したりしてる?
170名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:22:50.98 ID:2nhTbl9B0
>>157
そうそう。だから純粋な日立設計のHDDは今残ってる分で終わり。
俺は丁度買い替え時だったから確保したw
171名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:23:02.14 ID:SRArs7dU0
こんな直前に延期とか裏があると見て間違いないな
172名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:23:20.66 ID:og+pl4bgO
全品検査しなきゃいけない様な粗悪なHDDなら全品載せ換えろや!
173名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:23:23.49 ID:S46X/DTI0
これって輸送会社の責任じゃん
小売や消費者は輸送会社を徹底的に叩けよ
174名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:23:50.61 ID:leVMc51u0
2038対策だろ
175名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:24:06.75 ID:/EvVpQGsO

精密機械が一度にぶっ壊れる原因って

『磁石を近づけた』くらいしか思い浮かばんがなwww
176名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:24:08.38 ID:nMWPI+eUO
全部が壊れた訳じゃないなら大丈夫なやつは出荷販売出来るんじゃないの?
それでも発売中止?
177名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:24:18.96 ID:9jf+AWpk0
停止中のHDDが予期せぬ事由で壊れるってよっぽどだろ
それこそ大量の放射線を至近距離で浴びたとかぐらいじゃないと梱包してるHDDが壊れるとか無理じゃね?
水没や高所から落下とかは外装が壊れてないから違うだろうし
178名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:24:31.70 ID:8uYL1nTR0
>>162
>工場での品質検査を経て出荷されたナスネの一部台数において、
179名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:24:50.26 ID:7h4FEMJP0
はいはいどーもすいませんでした
180名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:25:20.88 ID:5TsCILvx0
自社が責任かぶらないで済む言い訳を考えてみました。いやむしろ我々は被害者なのです。

ソニーらしすぎる
181名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:25:32.50 ID:TD3XRGM/0

20日・21日“ナスネ”開発者トークショー開催!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342599885/
182名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:26:11.61 ID:FIaZgeiG0
>>165
B-CASか
その説明が一番しっくりくるな
183名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:26:52.23 ID:yxXxE8dE0

HDDの信頼性に疑問を呈して敢えて採用しなかったいわっちが正しかったんや

184名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:27:14.80 ID:hRW6BhHV0
輸送時に壊れるとかソニー製のHDDでも使ってたんじゃないの?
もしくはHDDの保護も出来ないような低品質な物を売ろうとしたのか
何にしても無能集団の作る低性能低品質な品物には手を出さない方がマシだな
185名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:27:15.67 ID:e1MroRth0
これなら個別対応でもよさ気なんだけどなぁー
どんだけ激しく運搬したのか・・・
186名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:27:19.91 ID:R7TZCO9s0
>>4
> 輸送に耐える強度にする技術はどうしたんだよ

それ言っちゃ駄目www
187名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:27:40.44 ID:usIDPlUc0
流通に乗ってる商品が壊れていたとかなんで分かったんだ
フラゲした客からの苦情か?何かよく解らないな
188名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:31:39.94 ID:bjQTwpXAP
>>187
仮にフラゲした客から「ナスネHDD壊れてる」って情報が出たら
「捏造乙」の弾幕でもみ消しにかかるだろ
189名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:31:42.85 ID:HLQY5ABHP
>>178
品質検査を経て出荷した後に一部台数に故障がみつかったんだろ?
出荷後のどこでだれが検査したんだろ
190名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:31:52.96 ID:l6dkc9ty0
SCE「しまった!タイマー2013年じゃなくて2012年になってる!」
191名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:32:59.59 ID:GelXwBuD0
要するに購入してから家まで持って帰る間に壊れる商品である、と。

誰が買うんだそんな貧弱欠陥品ww
192名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:33:12.07 ID:yDmDuuJBP
>工場での品質検査を経て出荷されたナスネ

つまりさ、すでにパッケージされてたんだろ?
HDDが壊れるほどの衝撃なんて、まず箱がぐしゃんぐしゃんになってるはずだし
全部がそうなるはず無い なのにすでに綺麗な状態で納入された分まで回収

あり得んわw
193名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:33:16.12 ID:LKNsP/SI0
・一部ってわかっているのになぜ全部戻すのか。

・なぜ出荷後にHDだけ壊れているのが判明したのか。

・まだ出荷して無いであろう壊れてない在庫をなぜ回さないのか。

・HDだけ壊れたなら修理にさほど時間はかからないのでは?
 
・なぜイベントまで中止するほど大事にするのか。

・予期せぬ事由・・・なにがあったのか・・・

・「なお通販などで注文し、すでに出荷されている場合、手元にnasneが届いてしまうこともあるが、          
 同社では回収は行わない。」  全回収じゃないのかよ!!
194名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:34:04.82 ID:wIseo/MgO
普通は生産担当ではない品質保証担当部署が検査して合格してから出荷
下請け工場ではないからその先に検査する場があるとは考え難いんだが
195名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:34:12.42 ID:87h4MDRL0
>>173
当然運送会社への損害賠償の動きはあるだろう、どこの運送会社かも公表する
しなかったらソニーは嘘をついてることになる、叩くのは公表されてからだ

もしもなんの動きも見せず「輸送中の事故」という曖昧な話で終わらせる気なら

ソニーは日本で商売してる全運送会社を敵に回す事になるぞ
196名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:34:50.71 ID:TOB9cdjX0
トラックで運んだら全部壊れたとかんなアホな
197名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:35:01.63 ID:lucIt6f40
SCEの大本営発表を信じるやつっているの?
あ、脳弱を除いてね
198名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:35:05.95 ID:83iaaWuI0
不具合発覚してどうにかして回収しようと考えた理由にしか思えん
199名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:35:59.01 ID:EqNGgaq80
輸送時wwwマシな言い訳しろよw
200名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:36:14.58 ID:D8uhGkfv0
>785 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/07/18(水) 17:14:54.07 ID:z5JgnGrh0
>ギリギリまで某既得損益団体と交渉してきたが解決しなかった。
>回収出来る分はもっともらしい理由付けで渋々回収、
>新カード対応プロテクト施して後日再出荷するが
>積極的な全台数回収は費用的な面で行わないよ
>って方向でまとまったんだろ。
>
>新しい対策カードは過去の仕様に何らかのプロテクトを追加したものと予想出来る。
>既存のハードはそのまま無対策で放置(費用面で全回収置換えは無理)、
>新しく発売される対応ハードについては追加プロテクトに対応した仕様になる。
>nasneは発売のタイミングが最悪だった。
>
>・・・という夢を見た。
201名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:36:23.22 ID:laQ7PGxv0
開発「nasneの発売、ナスネ」
一同「ハハッ、こやつめ」
202名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:36:42.83 ID:yPd8zCUv0
運送会社って佐川?
ソニーはこの件で佐川をスケープゴートにして逃げるほどに追い込まれてるのかw
203名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:36:51.60 ID:1smkuW2lP
胡散臭いな・・・マジで
204名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:36:58.41 ID:xe+fhh5F0
買ったらどうやって持って帰ればいいの?
205名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:36:57.84 ID:+2NVfrEcO
流通してしまったら大損害を被るような何かが露見した以外に
こんな対応を取ることは有り得ない
206名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:37:57.63 ID:HLQY5ABHP
通販で着ちゃう人も居るのか
207名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:38:29.87 ID:IsFEifQF0
    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /家電∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>HDDレコーダーお疲れ、俺たちのターンだぜ
 /   /ノV
 し'⌒∪  SCEなすね
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /


 ̄ ̄ ̄ ̄7
     / ∩ ∩
     |  | '⌒ | ∩ ∩ 発売中止〜〜
208名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:39:18.05 ID:N44cDctI0
こんな嘘で騙せると思ってんの?幼稚園じゃないんだぞw
209名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:40:23.84 ID:rGe6TPFd0
>>195
至極同意だわ

SCEは運送会社の責任を明言したことで、
色々と縛られたと思うね。
210名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:40:51.71 ID:WMqBhXBL0
SCEの梱包方法に問題があったんでしょ

それ以外で全品回収はありえん
211名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:41:50.89 ID:2+LTc+LF0
どこの業者かよ!精密機械を壊れるような輸送してた業者はよ!利用したくないわ特定はよ
ソニー製品に問題あるわけねーよな(棒
212名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:44:20.81 ID:9jf+AWpk0
梱包に問題があったとか>>1には全く書いてないからな
梱包は完璧、検査もバッチリ、でも輸送時の予期せぬ事由で破損した
本当に何とも苦しい言い訳だよ
213名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:45:57.10 ID:l6dkc9ty0
ウソネ
214名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:46:02.46 ID:khGnlBKJ0
またありにゃんが騒ぎ出すぞ。楽しみといえば楽しみだが
215名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:50:08.38 ID:3fYGRDyB0
HDDの輸送に問題があったとしても、全数回収の理由としては弱い。
普通に発売して初動の不良確認で交換したほうがコスト的にいいはず。
216名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:50:41.95 ID:JcZo2cG70
輸送が問題だったら
ソニーは損害賠償でがっぽりですな
217名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:52:30.81 ID:QIuAlXkA0
500GのHDDのはずなのに300Gしか容量がなかったんだろう。(300GのHDDだったんだろう)
の様な気がした。
218名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:53:50.77 ID:9jf+AWpk0
大体輸送で問題があるならその問題(事故)があったロットだけでいい
全部回収とかどういう輸送手段で運んだんだよ、おかしいだろ
219名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:55:21.11 ID:db17OwtG0
なんつうか、ソニーのソニーらしさが亡くなったと思った。
昔のソニーなら、
「ん、ウチの出す新しい機械を買うのなら覚悟してるよねw 安定している機械欲しければ松下から買いなw」
って感じだったけど
220名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:55:57.66 ID:yDmDuuJBP
>>215
そうそう、発売中止の本スレでも書いたけど、壊れたナスネにあたったユーザーが
むしろ羨ましがられるほどの手厚い保証でもすれば、ソニー自体の誠意も伝わり評判も上がる
んで全回収より全然コストが掛からない

それをしないで無茶苦茶コストがかり評判も落ちる前日全回収なんてやる訳が無い

いつものソニーなら、それこそ壊れたナスネに当たったユーザーに対しても
初日から「お客様の使用法に誤りがあったのでは?」って平気で言いかねんw
明らかに不自然だわ
221名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:57:20.37 ID:9tCDTiR+O
運ぶだけで壊れるHDDwwwwwwwwww
222名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 17:58:24.79 ID:2+LTc+LF0
隠蔽せずにちゃんと輸送時に故障し輸送業者が悪かったと公表してるソニーは素晴らしい(棒
初期不良品かと心配したぜw
223名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:00:11.64 ID:VSxwR9il0
大分いかつい金儲けに出たな。
損害賠償でって・・・
倉庫に出荷で売上げごまかすより酷い事になってきたな。
224名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:02:26.53 ID:7ipWT7qm0
このところの暑さでコンテナの中で溶けたんじゃ・・・w
225名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:02:51.61 ID:Vhsy4B8DO
輸送が原因なら、回収による損失計上できないよね
2Q説明会が楽しみですね
226名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:02:54.85 ID:kPGPPcvb0
>>222
これから運送業の会社に訴訟を起こすだろうソニーさん、マジかっけえええ(棒
227名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:03:36.58 ID:RLC9UJg9O
SCEが相当きな臭いというか龍の世界になってきたなw
資金調達の方法がヤク○
228名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:05:40.73 ID:mnsqg1pL0
たしかにHDDの輸送が原因だしな
だれだB-CASとか言ってたのwww
229名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:05:47.19 ID:8nI8EK3A0
ソニーちゃんさぁ
大きな運送事故が起これば事件として報道されるんだよ。
そう言うのが一切ない状態の運送中の事故で全回収って起こると思う?
報道されない程度の事故で回収しないと駄目なほど壊れるような欠陥品を売るの?SCEは
230名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:08:25.60 ID:/VuC8Kjri
梱包の問題かあるいはハード設計の問題だろ。運送屋が可哀想だよ
231名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:10:12.44 ID:gvgM7+cg0
つか、トラックで揺れるくらいで壊れるような耐震設計でいいのか?
232名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:11:28.54 ID:UaR4mAS2i
233名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:11:33.79 ID:LSTOufSH0
ポンコツだなぁ
買わなくて良かった
234名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:12:10.05 ID:bC65ER4W0
店員がお客に、そ〜っとナスネを渡す光景がこれから全国で見られるに違いない。
買った奴も抜き足差し足で帰宅しなければならない。
235名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:12:48.75 ID:KalHohjT0
>>853
>>200
内情バレきてた
という夢をみた
236名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:13:39.11 ID:og+pl4bgO
再検査とかいいからもっと信頼性のある奴に載せ換えろや!
237名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:13:40.27 ID:vlrJipoC0
東芝のせいにして訴えられるよりは、運送業者のせいにしたほうが対処しやすいとの平井のドンハン
238名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:14:30.55 ID:cUrOWeTT0
輸送中にぶっ壊れるって前代未聞だろw
相変わらずSCEは面白い仕事するなあ
多分トラック一台くらいなら、その一台が無謀な運転したって判断になるだろうから
おそらく運んだ大半がダメなんじゃなかろうか
損失ぱねえwwwww
239名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:14:32.53 ID:1fEwZS5E0
運送屋が落として壊れた任天堂製品が混じっていても
我々は運送屋を責めたりしない
240名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:16:27.24 ID:8K0Usme20
トントン

…壊れちゃった
241名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:17:14.17 ID:3rmAeOng0
本当に社内政治の道具だったんだな
言い訳がありえなさすぎる
どう見ても顧客じゃなく社内への言い訳だわ
242名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:18:10.00 ID:q5XJFpMdO
輸送事故で全回収ってなんでやねん。
243名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:18:17.98 ID:l6dkc9ty0
ナスネイメージキャラクター
http://i.imgur.com/EDmbG.jpg
244名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:18:28.21 ID:Z2dOm6OY0
ちょっとした地震でデータぶっ飛びそうだな
245名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:18:30.17 ID:HfHhiidv0
>予期せぬ事由
どうせソニーの事だから見通しが甘くて十分想定出来る事態にすら対応出来ないくらいは普通にありえるしなあ。

ほこ×たての電磁石vs粘着シートの対決に使うコンテナに誤ってナスネ入りのコンテナを使われたとかだったら本当に予期出来ないから許す。
246名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:19:02.72 ID:678x0XQ5O
ニンテンドーガーニンテンドーガー
247名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:19:41.49 ID:S27+Z2f30
一台もユーザーに回らないように頑張っている感じ。

やばい秘密が隠れていそうな感じ。
248名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:20:33.86 ID:6WUMKj4B0
無能集団 nasne(ナスネ)急遽発売中止www 5台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342601413/152

152 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 18:14:39.33 ID:zUlx4RXK0
122 : サバトラ(滋賀県):2012/07/18(水) 17:42:41.61 ID:xAjcf5KY0
フラゲしたやつがセキュリティガードが簡単に突破出来たみたいなこと言ってるな
原因は破損じゃなくてこっちじゃねーの
124 : 縞三毛(中国地方):2012/07/18(水) 17:45:34.31 ID:lvpHGTd00
B- CAS 対策っぽいなぁw
127 : マーゲイ(神奈川県):2012/07/18(水) 17:55:28.81 ID:SC3IBHmG0
ランダム検品くらいじゃソニーが全回収なんてしないだろ
まずいタレコミがあったんだろ。>>122みたいなのとか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342582648/

249名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:21:27.67 ID:HDPX5y170
>>244
ちょっとコントローラー引っ張りすぎて本体が揺れただけで消えた冒険の書思い出したw
250名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:21:30.05 ID:VSxwR9il0
従来ver
ユーザー「あれ?起動しないな、初期不良か?」
ソニー「修理費貰うよ」

最新ver
ソニー「あれ?起動しないな」
運送業者「はぁ?」
251名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:21:34.74 ID:OIILqxMi0
そもそもこのナスカってのは何をするもんなんだ?
252名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:21:37.16 ID:abCds6gs0
HDDだけピンポイントで壊すなんてその配送業者エースだな
253名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:22:14.73 ID:bytD3uvE0
じゃあ、amazonで買って佐川で送られてきたらアウトなんじゃねえの?
頑丈にする対策するのか?
254名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:22:17.92 ID:wUnpwPFI0
なんでVitaは発売しちゃったんだろな。
正式発売数時間前に「修理はしないよ交換だよ修理費1万超えだよ」と公表した時は笑ったけど。
255名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:23:12.02 ID:ELmzP6m20
>>243
スーファミ時代のスクェアの敵でこういうのいたよね
256びー太 ◆VITALev1GY :2012/07/18(水) 18:24:38.41 ID:L2Os+eva0
>>1
そうなのか、チカニシ運送最悪だな。
257びー太 ◆VITALev1GY :2012/07/18(水) 18:25:15.91 ID:L2Os+eva0
>>251
地上絵を書けます
258名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:26:16.76 ID:gZGH2Fob0
>>251
BSとかTVの録画がこれ単体で出来る。
259名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:27:46.45 ID:oQKSy9ZaO
SCEにゴメンナサイしなきゃならないのはチカニシじゃなくその輸送業者だろ
早くどこだか発表しろや
260名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:28:40.66 ID:TisCIlQJ0
ホントは
BCASカードがなかったり申し込みしなくても有料放送が見られるとか
録画データがフリーでダビングし放題とか
そっち方面の不具合なんだけど、それがバレちゃうと企業全体の
責任問題になっちゃうので本体の物理的な破損という形にして
全回収してるんじゃないかしら。

輸送中のトラブルといっても"工場出荷"段階での破損ということ
にしておけば身内のミスで済ませられるし。
261 ◆hmRzZ/FQ2Kq0 :2012/07/18(水) 18:30:16.02 ID:7/9Yu+NC0
>>25
平井さんが社長になったので、「不祥事」の対処法も方向転換したとか… (・ω・` )?
遅きに失したとしか思えませんが。
262名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:31:39.88 ID:NGzC2HAK0
欠陥品を売ろうとしたけど
流石にヤバ過ぎる不具合だったので
急遽中止にしたって感じか
263名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:32:10.05 ID:aQ9oMQmW0
保障が効かない地震で壊れるように
振動に弱く作ったら輸送で壊れちゃったのか?
時流を読み違えたな
264名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:32:18.33 ID:YHncoNSF0
輸送でHDD壊れるw
ソニーのレコーダー作ってるチームから梱包ノウハウ分けて貰えよ
265名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:32:33.50 ID:VSxwR9il0
三才ブックスも掴まっちゃったし
お国から怒られたのか
266びー太 ◆VITALev1GY :2012/07/18(水) 18:32:46.02 ID:L2Os+eva0
>>260
ふつうはそれを疑うよねー
267名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:32:49.51 ID:cNjD42sg0
>>1
原因が仮にそうだとしてもソニーの技術がある証明にはなりませーんw
268名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:33:24.82 ID:xji6nfSF0
運送にせよ部品会社にせよソニーにせよ、大損害は間違いないんだからどこかで誰かが責任を取らなくちゃいけない
その責任をよそに押し付けようとすると、裁判沙汰で賠償金が損害に上乗せ
なんでわざわざこんなわかりきった嘘つくのかねー
269名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:34:07.56 ID:I4gmP8XD0
>>251
風都にメモリばら撒く仕事やってくれる
270名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:35:25.33 ID:dx2mW7e80
梱包コストケチったんだろ
271名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:35:32.09 ID:hPyTqV0I0
20日・21日“ナスネ”開発者トークショー開催!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342599885/
開発メンバーならではの、
ちょっとおもしろい話が飛びだすかもしれません。ご期待ください。

ちょっとおもしろい話が飛びだすかもしれません。ご期待ください。
ちょっとおもしろい話が飛びだすかもしれません。ご期待ください。
ちょっとおもしろい話が飛びだすかもしれません。ご期待ください。
272名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:35:44.56 ID:YHncoNSF0
VITAの回収しないSCEだからなぁ
故障の「疑い」があるだけで回収とか
273名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:37:35.41 ID:gCMZoAR50
違法複製ソフト販売で三才ブックス常務らを逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342499493/

偶然ですよねー
274名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:37:36.04 ID:PBzmEen50
nasne2038

映画化決定!
275名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:39:10.41 ID:sSxVvGeE0
どうすんだよ・・・このゴミ・・・
276名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:39:17.82 ID:huyKGogw0
えーこんな理由だったのか・・・
全回収しないといけなくなるほど強度がないのかw
277名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:39:31.18 ID:83iaaWuI0
278名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:40:04.03 ID:rGe6TPFd0
>>260
俺もその可能性は疑ってるんだが、
その割には、ユーザーに届いたものは自己責任で使ってもOKって、
脇が甘くないか?

隠ぺい目的なら、是が非でも強制回収すると思うんだが。

限られた台数なら、問題は小さいという杜撰さなのかね?
279名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:40:08.39 ID:Vd+mTgpO0
輸送時の事故って、便利な言葉だよね
280名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:42:33.38 ID:fiV59ynv0
言葉どおりなら、


頑丈に作ればいいだけなんでは…
281名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:42:33.62 ID:il/rp2Zvi
>>279
大抵の場合で運送業者に泣き寝入りさせられる魔法の言葉
282名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:45:20.53 ID:4grwuWbq0
運送業者はチカニシ!
283名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:48:05.25 ID:6WUMKj4B0
>>278
いざとなったらソニーから出荷→小売・問屋経由で何処に配送されたのかは特定可能だし。
284名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:52:34.89 ID:bytD3uvE0
ソニーのHDDって豆腐で出来てるのかよ
脆すぎだろ
285名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:54:57.06 ID:ukKimYpR0
設計ミスによるHDDの接触不良というなら
まだわからなくもないんだけどな

でもHDDって言ってるしなあ
286名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:55:54.98 ID:CN9ajZkW0
結局ソニーに技術力がないんだな
商品開発時は、想定される輸送方法に合わせた
振動数での振動試験や輸送取扱い中で考えられる
落下試験を行い故障やら傷がないか評価し、
もし、評価で問題があったら、構造の変更や
梱包の見直しをおこなうのが当たり前

結局ソニーはこういった評価をろくに行わずに
製品開発してるのが垣間見れる
初期不良や故障が多いのも納得の今回の不始末だな
287名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:55:57.77 ID:hzD2sCv50
全回収する羽目になったんだとしたら
原因は運送じゃなくてHDDそのものだよね

これでソニーと寒が殴り合いを始めたらおもしろいんだがw
288名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 18:58:08.72 ID:RbRyZWuC0
運送業やってるけどいいかげんなところだと精密機械を
投げたり適当な組み方で運送してるからな・・・
これはSCEは輸送業者を訴えたほうがいい
289名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:02:49.30 ID:Vd+mTgpO0
>>288
津波で全在庫が水浸しになったわけでもあるまいに、普通は事故発生ロットのみ回収だろ
根本的な不具合があった以外に考えられない
290名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:02:50.59 ID:gEIuEwwU0
中途半端なHDDなんか搭載しなくてもみんな2TBを増設するだろ
291名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:06:27.31 ID:ukKimYpR0
HDDの種類って2.5インチなの?3.5インチなの?
292名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:08:24.99 ID:i8zpMHuVO
損害賠償の請求はしなさそう
293名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:08:26.68 ID:6WUMKj4B0
ビック通販はメールで受け取り拒否ってくれとさ
294名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:08:43.46 ID:jeN6Zl990
輸送業者の皆様へ狂ったソニーがトンでもない事言って皆様へ大変
ご迷惑をかけました本当にすみませんでした。

ソニーに代わってきちんと謝罪しておいたぞ
295名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:09:41.23 ID:bytD3uvE0
ゴキが輸送業者に苦情の電話入れてたら笑えるんだが
296名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:09:51.04 ID:0kumxMjF0
中華で生産(朴さんが検品OK!)
        ↓
船積みの時にゴガギーン!(損傷)
        ↓
SCEに搬入、検査品残して小売に出荷
        ↓
検査してみたらあぼんしてた
        ↓
     慌てて回収

                とかじゃないの?
297名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:10:11.24 ID:CN9ajZkW0
>>288
上にも書いたが構造または梱包が輸送に耐えられない
不良品質で出荷しちゃったので全品回収

普通に考えて、流通業者の不備なら極一部のみで、
その該当ロットのみ回収で、全品回収、発売延期なんてしない
298名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:11:15.11 ID:t8X4JGvt0
販売中止になるほど大量の製品が壊れたと言う事だが
しかし陸海空、どこにもそんな大量の商品が吹き飛ぶような大事故のニュースは無い
となると考えられるのは、事故で燃えてなくなったとかではなく
SCEのレコーダーは輸送にすら耐えら得ない極めて貧弱な製品であると言う事だな
299名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:12:37.78 ID:zEaFOOPu0
>>288
普通は投げたって壊れないように梱包してあるんだよ
300名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:13:41.49 ID:Qv7cyVzu0
大人の事情で十中八九
B-CASセキュリティーの問題っぽいがw
それを言うと消されるのかね
301名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:14:22.29 ID:DdsHIBvp0
>>296
今までを振り返ればソニーがその程度の事で全品回収して検査する訳が無い
302名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:14:28.59 ID:mScqR9gf0
輸送時の破損って絶対嘘だろ
うちのTV用に買った外付けHDD、去年の震災の時に
震度6強でTVごと吹っ飛んでてて床に落ちてたが無事使えたぞ
現在はPCのHDDとして転用しているが元気に動いている
※TVは液晶割れにより見れず、画面が点かないだけで他は動作してるんだがなぁ
 今は部品取り用として保管

あれだけ派手に吹っ飛んでも大丈夫なんだから
いくら裸とはいえ輸送程度の振動や衝撃で壊れる物ではないよ
303名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:14:42.46 ID:HQawvaMw0
輸送経路が知りたいよなw
304名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:16:27.08 ID:FD1hKEdP0
他の会社のHDDレコは輸送しないで販売してるんだろうな

やっぱ輸送するSONYは革新的だわ
305名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:17:57.86 ID:RbRyZWuC0
http://jin115.com/archives/51885572.html
↑にあるようにHDDは衝撃に弱いから
パソコンでも回収すること良くあるよ
梱包をどんなに完璧にやってと少しの振動で壊れるし
306名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:19:27.74 ID:2nhTbl9B0
>>303
中国→韓国→リビア→ヨハネスブルク→北九州→大阪
これなら納得するw
307名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:20:52.59 ID:hRW6BhHV0
無能集団が作ったナスネに不具合発生
そしてゴキはソニー擁護でチカニシ叩き
なんだいつもの展開じゃないか
308名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:21:43.62 ID:5z7lVdy60
HDDの破損ってのは嘘なんじゃないの?
もっとヤバいネタを運送会社のせいにして誤魔化してる気が。

SONYが突かれもしないのに自主的に回収とかありえんもんw
309名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:22:33.36 ID:+TIjZfFeO
>>288
へー。
外付けHDDとか通販で買えたものじゃねーな(棒
310名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:22:40.69 ID:AGJHo7000
こんなんでもチカニシは叩くんだな
任天堂なんて進行バグの製品を平気で売ったのにな
全品回収なんて誠実な企業じゃねーか
311名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:22:48.13 ID:gCMZoAR50
>>305
死ね
312名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:23:30.28 ID:NyaUwZLv0
発売延期はデマとか言ってた奴さっさと謝罪しろよ
313びー太 ◆VITALev1GY :2012/07/18(水) 19:23:59.64 ID:L2Os+eva0
>>310
ナスネもパッチで直せばいいのにねー
314名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:25:08.38 ID:IrsQWEcYO
イルカも輸送のせいなの?
315名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:25:08.82 ID:4uW5RCh80
出荷後の製品、しかもハードディスクだぜ?

どうやってチェックするんだよ(笑。
316名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:25:09.03 ID:Ng5U/m7/0
TS抜けるとか言ってた転売屋死ねよ
317名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:25:22.20 ID:9x62kFCL0
っーかさ、まっとうなメーカーの製品は梱包時の輸送条件に合わせた耐久試験をくぐり抜けた梱包しとるわけよ…国内輸送如きで壊れるクソ梱包あり得ないんだが
輸出の条件なんかもっと酷いぜ、コンテナ船にはエアコンないからな
318名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:25:38.24 ID:TmhBVI0p0
100歩譲って本当だと認めてやったとしても
延期する理由がどこにもないわな
319名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:26:01.50 ID:StQGtGUQ0
355 :名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 18:27:10.75 ID:ouh46Rpm
回収か。
フラゲしたけど、外付けHDDに録画すると、ext3のディスクに
生TSが保存されているような気がする。
UbuntuでマウントしてsambaでみたらWMPで再生できる。


357 :名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 18:30:36.94 ID:iXOmrPqZ
>>355
わ〜ぉ
おめ!


358 :名無しさん@編集中:2012/07/18(水) 18:33:46.48 ID:EEvAORja
SONYは今や映画と音楽の著作権管理で食ってる会社
BCAS割れ機能なんて利権団体よりも社内が許さなかったんだろう
直前の社内通知で突破しようと企んだSCEIだがこのブザマな結末
社内的見せしめだろ
客がどう思おうが関係ない社内の論理なんだよ
320名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:26:09.70 ID:aaKoSU1B0
飛脚にでも頼んだのか?
321名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:26:35.06 ID:37AiAv570
ちょっぴり早いソニータイマーか。

てか、HDDの破損とかどうやって判明したんだ?
目に見えてぶっ壊れてるんであればともかく・・・・。
322名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:26:54.04 ID:E625mlZr0
>>305
ねーよカス
323名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:27:12.68 ID:XJvtVsBi0
輸送時の事故って全国に出荷する程のトラックって数百台はいたんだろ??
それが全部事故ったのかよ大事故じゃねえかwww
そんなニュースねーよ!!
324名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:28:05.17 ID:T9ldmXbW0
>>320
まさか例の飛脚バグ・・・!?
325名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:28:31.78 ID:0kumxMjF0
さては動作チェック用にクローズドで録画したスト×平井のペッティングプレイ動画の消去を忘れたな!
326名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:29:56.74 ID:Ho3O1nQ40
HDDって輸送中に壊れるの?
327名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:30:35.02 ID:YEX33FRa0
輸送中に破損の恐れならHDDついてる箱もPS3も全回収だろw
さらにいうと箱の輸送箱は頑丈だけどPS3はペラペラな。
328名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:31:40.37 ID:4EB0ZBKQ0
>>22
いや逆にこれなんで出荷後に分かったのか?ってレベル
本来検品終わってるのに壊れたかどうかなんて輸送後の物を実際に使ってみないと分からんだろ
329名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:32:48.18 ID:Ho3O1nQ40
自分たちが作らせた著作権系の法律
真っ向からぶち破る
ひみつのソフトウェアでも
偶然誤ってHDDに記録されていたのかな
330名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:33:04.70 ID:kdurTaHR0
ナスネが販売延期になった真の理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342605609/
331名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:34:58.09 ID:XJvtVsBi0
>>328
NASだから出荷中だろうがどこだろうがネットワークさえあれば分かるのでは
332名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:35:46.13 ID:zEaFOOPu0
HDDがちょっと落下した程度で完全に認識不可能になるわけないじゃん
交通事故でトラック転等したの?
333名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:36:58.26 ID:ZpJNZL3n0
輸送時って・・・もっとマシな言い訳なかったのかよw

宿題したんですけど家に忘れました!!レベルの言い訳だぞ・・・
334名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:38:32.77 ID:jeN6Zl990
輸送中に停止してるHDDが壊れるっていつの時代のHDDなんだよw
335名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:39:50.14 ID:4EB0ZBKQ0
>>331
ワロタ
日本全国ローカルエリアネットワークで日本中の他プレイヤーのナスネにアクセスし放題とか新時代すぎるw
336名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:42:53.82 ID:mvxPzdw90
輸送中の衝撃でB-CASのセキュリティに不具合が出ましたwwwwwwwwww
337名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:43:01.09 ID:WjApMUA+0
偶然、ナスネを運ぶトラック500台が全部荷物をぶちまけ炎上したんだよ
原因?…貞子の呪いかなんかだろ
338名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:44:24.10 ID:ixrWO/j50
実際手元に届いてる人いるのかな?そんな人がいるなら何が不具合だったのか特定できるんじゃ
339名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:44:50.40 ID:zbO7adpVP
任豚がなぜかソニーを叩いててワラタ。
任豚にとってはなんでもかんでもソニーの不祥事にしたいみたいですね。
340名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:44:54.11 ID:XnBrAxOA0
HDDを裸で車の荷台に転がして配達でもしない限り壊れんだろ
もう少しましな理由を考えろ
341名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:46:32.20 ID:6WUMKj4B0
安定のP
342名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:47:33.08 ID:DUhVTXlcP
>>339
親仁志乙
任天堂製品ならトラックにロケットランチャー打ち込まれても製品は無事だというに。
343名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:47:46.46 ID:zbO7adpVP
>>340
だから事故が起きたと発表されてるだろ。
任豚がこぞって、ただの輸送中に壊れた論を繰り広げてるのは何でなの?
プレスリリースを目をかっぽけて見ろよ。
344名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:48:27.25 ID:5z7lVdy60
トラック輸送であっさり壊れる世界()のSONY製品w


ポwンwコwツwすwぎwるw
345名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:48:52.68 ID:M8zYWtkU0
事故起きたって全国に発送するトラック全部が事故ったの?
346名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:50:00.54 ID:Fy1f2w+GP
こんな事故初めて聞いた
347名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:50:44.63 ID:jeN6Zl990
PSWでは全国で事故多発中w
348名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:50:47.39 ID:cf9ViiMx0
>目をかっぽけて

どうやるんだ?
349名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:51:42.62 ID:ZdYE/KM9O
これ、どこの工場から出荷したんだろ?
海外?国内?
350名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:52:20.82 ID:5z7lVdy60
>>348
チョンはそういう風に言うらしいよ?
351名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:52:59.02 ID:YmF1DOl+0
>>344
芸術品とよんであげて
352名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:53:03.18 ID:Om1Hhizs0
荷台から全部転げ落ちたけど何食わぬ顔で納品したとか?
353名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:53:19.50 ID:jeN6Zl990
発売日前日に海外から輸入してたら間にあわんだろ
354名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:54:25.28 ID:qpx/ORcLO
脆すぎる圧倒的エンターテイメント
355名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:54:57.57 ID:eDvjLxbu0
なんということだ
チカニシのテロルだったのか
356名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:55:07.94 ID:mwYP+eHP0
東日本大震災でもHDDが壊れたなんて話は聞いたことがないのに
357名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:56:33.83 ID:ixrWO/j50
トラックが事故る→そのまま出荷→不良品が混じったから全部回収?ってんなアホなw
ロット番号やらである程度絞れるだろう、それもせず全回収なんだから何かしら他の理由でしょ
358名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:56:54.14 ID:6hHGW6Ze0
なんという負のスパイラル
359名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:57:16.74 ID:DcPer0Ma0
輸送するだけで壊れるHDDとは画期的だな
360名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:57:30.24 ID:CN9ajZkW0
>>343
何度も何度も読み返しましたが
どこにも事故なんて言葉見つけられなかったんだが

該当箇所をぜひ引用して下さい

だいたい、発売延期になるくらいの事故なら
ニュースになってるんじやわないの?
361名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:57:31.88 ID:HQawvaMw0
>>343
今日もゴキブリしてるねーw
362名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:58:09.61 ID:Tb2eDM130
>>357
普通はそうだよね・・・臭いな・・・
363名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 19:58:37.79 ID:usIDPlUc0
>>352
それだったらそれだけを回収すれば済むことじゃないの
364名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:01:17.92 ID:oQKSy9ZaO
最新不具合ハードVITAの存在が邪魔して
輸送中の事故という理由が嘘くさくなってしまった
VITAさえ無ければ不自然ではなかったのに
本当鳴かず飛ばずで足引っ張るだけの役立たず
365名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:03:03.45 ID:Jhd++a120
本当に不具合だったら普通に不具合が見つかったため延期って言うだろ
ニートだけだぞ気軽に嘘ついて問題ないと思ってるのは
366名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:03:57.97 ID:oQKSy9ZaO
>>360
事故でトラックが横転して積み荷が散乱し…とか
乗っていた動物が道路へ…とかで
ニュースになるくらいだしね
367名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:04:32.25 ID:oSredroyO
掛け金向こう持ちでソニー損保に
相手の不祥事にして支払い無し
告訴して賠償金も貰う

とかやったら、正に中韓だな
368名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:04:46.95 ID:DcPer0Ma0
>>365
ソニーだからな
気軽に嘘付くと思われても仕方ない
369名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:08:22.64 ID:v/BtFHzIO
買ってもいないくせにVITA不具合とか不良品とか、馬鹿なネット脳は
哀れすぎる。自分で見て買って触って、
確信めいた発言しろ。
370名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:08:29.20 ID:zbO7adpVP
>>360
スレタイを1億万回復唱しろ。
371名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:08:47.38 ID:ZitTHdILO
例によって穴を用意しといて発売してから匿名で指摘
子飼いのネット部隊使って「おい!ナスネでこんな裏技ができるぞ!次のロットから対策されるかもしれないから急いで確保しておけよ!」
と煽って売り上げドーピング
「流行ってる感」を演出しようと考えていたけど
ゲーラボ社長が逮捕されて、用意した穴のやばさに気が付き慌てて回収騒動に・・・


というのはどうよ
372名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:09:00.65 ID:XJonWXS+0
箱が損傷しない程度の事故で中身だけ壊れたんですかねぇ
製造番号もわからずどうして事故が原因といえるんですかねぇ
373名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:10:21.30 ID:zbO7adpVP
>>369
結局こいつら任豚は何もできないんだよ。
だからこういう物流業者のミスをソニーのせいにしだす。
物事を論理的に考えられないんだろうね。
374名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:11:06.42 ID:uhphevsL0
こういう時にSCE叩かないでチカニシガー言ってるだけだもんな
そりゃSCEも成長せんわ
375名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:11:36.89 ID:ukKimYpR0
荒らし方の方針が大分、固定化されて来たようだな

もう話題を逸らすことすら諦めたようだが
376名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:17:45.60 ID:gCIVD3ua0
覇王色の覇気じゃね?
377名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:20:06.67 ID:oQKSy9ZaO
妊豚は何もできないと言うがそもそも何かする必要がない
妊豚が何もしなくてもナスネは明日発売されないしソニーは損に、株価も下がるだけ
妊豚が何もしなくてもおもシロいことが起きているだけ
378名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:20:40.56 ID:l0Y63PbW0
ゴキちゃんの脳内をシミュレーションしてみた

社員「新製品のナスネが輸送中に破損する事案が発生しました!」
久夛良木「なんやと?その製品もってきてみい」
社員「これが新製品のナスネです」
久夛良木「どーん!」

いきなりナスネを壁に叩きつける

社員「ちょ、なにするんですか?!」
久夛良木「子供が遊ぶもんやからな」
社員「ナスネはおもちゃじゃないんですよ!」
久夛良木(ゲームの周辺機器じゃないんか?)
社員「あーあ、これHDDいっちゃってるよ」
久夛良木「アカン、こんなんで壊れるならウチの製品として失格」
社員「そんなこと言われても明日発売なんですよ?!もう発送してますから」
久夛良木「全部回収すればええやろ?(Move」
社員(もうやだ…この有能集団…)

新たなSONY伝説のはじまりである
379名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:20:47.84 ID:zbO7adpVP
無能集団 nasne(ナスネ)急遽発売中止www 5台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342601413/

スレタイが思いっきり捏造だし。
ただの延期だよ。
任豚いよいよソニーに営業妨害で訴えられるんじゃないか?
380名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:21:35.58 ID:2nhiQLDS0
ああ、わかった

ソニーの工場の出口にすごい段差があるんだよ
出荷される前は大丈夫だったけどその出口使うとHDD全部壊れるレベルの段差が

そう考えないと全回収の理由が分からん
381名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:22:02.04 ID:xji6nfSF0
>>376
波紋だろ
382名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:26:35.06 ID:Iu8otU/L0
>>379
発売予定日に間に合ってない事実から逃げんな
383名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:36:37.27 ID:678x0XQ5O
前日にいきなり「やっぱやめwwwwwwww」って。
さすが技術のソニーですね。
384名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:39:01.78 ID:Mvx9WJRn0
朝令暮改はテンパってる企業の典型的な症状です。
385名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:41:31.01 ID:vultQT7Y0
もう>>2が答えだしちゃってるじゃないですかー やだー
386名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:43:39.41 ID:1i3T55iM0
amazonで買った人はβテスター?
387名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:46:29.01 ID:m3wm2R/R0
最近のソニー関係はきな臭い問題が実に多いね
388名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:47:28.01 ID:hRW6BhHV0
中国からくるナスネを積んだボロ輸送船が浸水してHDDが壊れたんじゃねぇの
資金の無い会社は悲惨だねえ
389名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:48:06.01 ID:ST9iXqgA0
どうやって故障を知ったんだ
390名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:51:42.66 ID:pxYilwVd0
コピー制限無しを売りにして捌こうとしてたけど流石にマズいと回収コースか
391名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:54:49.55 ID:XnBrAxOA0
検査用にBCASフリーにする設定があって何台かはそれを無効にしないまま出荷したんだろ
392名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:54:55.98 ID:VetEyTCv0
HDDの故障なんて不良ロットつかまされたぐらいしかあり得んだろ。
業者はどんだけ荒っぽい運び方してたんだよ。
393 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 20:56:06.91 ID:Y9AYqc1OP
またゴキブリか
394名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:59:34.95 ID:zUlx4RXK0
>>386
むしろ神機という可能性も・・・
395名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:00:03.37 ID:jeN6Zl990
今どき輸送で壊れるなんて韓国、中国製品でもめったに無い
ソニーの技術はいつの間にか世界最低レベルになっちゃったんだ
396名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:02:51.01 ID:Gaepcs9e0
部品をソニー工場へ輸送  ここでまず壊れる可能性
工場から販売店へ輸送  ここでも壊れる可能性
店から自宅へ移送  ここでも壊れる可能性

・・・・スペランカーやないか!
397名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:04:41.43 ID:X8U6K3z+0
無稼働状態のHDDを壊すほどの衝撃ってなんだよw
逆に知りたいわw
398名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:04:42.80 ID:LKNsP/SI0
>>396
企画段階 まず最初にここで壊れる可能性
399名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:04:55.87 ID:Mvx9WJRn0
>>396
笑った。
400名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:08:37.54 ID:9/MPzHKj0
トラック1台が交通事故起こしたぐらいで全部の発売を止める訳がないんだが。
なんでこんな白々しい嘘を付くのかソニーは。
401名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:09:33.31 ID:678x0XQ5O
イルカですらスルーしたソニーが全部回収とか、本気でシャレにならない何かがあるとしか思えん。
402名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:10:59.70 ID:zbO7adpVP
>>382
は?
それは発売延期と言うんだが。
発売中止とはぜんぜん意味が違うんだが。
任豚日本語勉強しろよ。
403名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:11:30.72 ID:cDsAamOt0
>>401
VITAのイルカやブラビアの発火よりもヤバい何かがあるんだろうな
404名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:12:19.29 ID:308958MW0
>>396
検品で壊れる可能性は?
405名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:13:04.13 ID:M8zYWtkU0
明日の発売を中止して延期でしょ
406名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:16:17.43 ID:0eeaKjJH0
いや、本当に輸送時の事故が原因なら
謝罪すべきはチカニシじゃなくて輸送担当者だろ
407名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:19:50.32 ID:ox/RUlga0
>>401
回収しなきゃB-CAS卸さないとかじゃない
408名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:21:21.96 ID:jVRDMVot0
>>402
明日の発売は中止だろ?さすが馬鹿末尾
409名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:22:56.02 ID:w2sfFAGO0
>>1
輸送時にHDD破壊しました!

って、どんだけアホないい訳か理解できてる?
そういう馬鹿さだから、ゴキブリなんてやってられるんだろうがw
410名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:26:01.56 ID:w2sfFAGO0
>要するに製造時完全なHDDのチェックなんかして無くて、今になって一部のHDDに
>不良セクタが大量に見つかったって事だろ。

ゴキブリはこれ、擁護のつもりで書いてるんだろうけど、そういう状況なら

受け入れ検品を満足にしてないSONYの品質管理が目も当てられないほどボロカス、ダメ企業の証になるわけだがw
411名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:27:40.10 ID:Gaepcs9e0
もうどう見繕ってもマイナスイメージは避けられんぞw
412名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:29:52.89 ID:aBE1w4wvO
>>408
いやいや、それは発売延期であって発売中止とは言わんぞ。
煽りたいなら、なおのこと日本語正しく使わんとな。
413名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:31:24.97 ID:aBE1w4wvO
つかSCEはこんなバレバレの嘘をなぜつくのだろう。
宿題忘れた小学生かよ。
414名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:31:51.57 ID:DcPer0Ma0
>>412
いや言うけどw
415名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:36:20.40 ID:TkaYrTxw0
HDDの不良→検品もまともにやってないのかよw
輸送時の事故→全台回収とかロット管理もまともに出来てないし、そもそも輸送で壊れるような脆い設計なのかよw

どっちにしてもアホすぎる。
416名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:47:58.29 ID:MPEX0pb/0
HDDは磁気ディスクメディアなのでマグニートーさんに弱い
417名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 21:59:56.29 ID:k196Aups0
>>370
おいおい自分でプレスリリース読めっていたのに
スレタイかよ
すげー言い訳だな

だいたい、物流業者のせいなら一部回収ですむだろ
製品回収するぐらいの物流の事故が起きてたらニュースになるわ

全品回収、発売延期してるのは、梱包か構造に
問題があり、輸送で破損したんだろ

結局、輸送評価をきちんとしてないんだよ
今時評価なんてどの業界でも、基本なのに
それすらまともに出来てないぐらい商品評価がボロボロという証明だよ
418名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:01:55.80 ID:ZLDbD/iF0
輸送で破損ってホントに信じてるの?w
419びー太 ◆VITALev1GY :2012/07/18(水) 22:03:44.38 ID:L2Os+eva0
>>418
えー、大企業のソニーさんが嘘の発表するはずないじゃないかー
420名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:04:54.37 ID:9/MPzHKj0
トラック100台ぐらいが一斉に横転したのか?
421名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:08:11.38 ID:Gaepcs9e0
そりゃあ大惨事だね
422名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:10:23.84 ID:ZLDbD/iF0
運送業者に賠償請求しなきゃねw
ttp://www.sonyscs.co.jp/business/logistics_domestic.html
423名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:11:54.84 ID:jeN6Zl990
>>419
大企業のオリンパスも東電も嘘をつかなかったわけだねw
424名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:15:28.17 ID:suEPsUkbO
いろいろいますなwww
425名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:35:46.65 ID:yr3H3I9q0
>>175
HDDは意外と磁石には強いよ。
っつーかフロッピーディスクも割と強くて、
冷蔵庫や黒板にくっつける奴くらいの物なら
表面をまんべんなく撫でても平気で読める。
426名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:37:37.57 ID:Wo91dxUj0
ナスネの故障原因は検品の結果検品と判明
427名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:53:04.09 ID:4zHzeCih0
イルカが泳いでても回収しなかったのに今回に限って回収は怪しいw
428名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 23:26:34.69 ID:0kumxMjF0
>>426
サンキューナッス
429名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 23:31:26.19 ID:JfLg54RIP
>>39
宅急便ってのはたしか商標で一社しか使えなかったはず
430名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 23:35:13.51 ID:0/uYaCPS0
運送に強化ダンボールを使わなかったのが敗因だな
431名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 23:36:52.75 ID:xji6nfSF0
>>429
知ってていってる
432名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 00:09:15.37 ID:d0Xthkq60
ソニーの部品輸送ってショックウォッチ使ってるから輸送上の問題って無いはずだけどw
輸送に問題になれば、すぐに業務課が動くのに、東金、鎌倉、岐阜、木更津、岡崎、各駐在とも今日は何も無かったようでw
ソニーの輸送で問題あれば速報入るはずなんだけどなぁw
433名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 00:15:27.62 ID:BwV5hgAx0
煙が上がれば輸送中でも不具合に気づくかも
434名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 01:35:18.50 ID:nyCKsCnj0
>>331
おまえ頭大丈夫か?梱包されて電源も入ってないのに
NASだろうがNASAだろうがわかんねーよ

>>28の言う通り、使ってみないとわかんねーだろうが
435名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:37:49.03 ID:ECP06T2p0
うそくさい
436名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:40:35.11 ID:fIlM9HVlO
嘘つくな、他のHDDはどうやって運んでんだ
437名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:48:35.31 ID:F0S3HejD0
配送はソニー・ミュージックグループの会社なんだけどねw
http://www.sme.co.jp/sme/corporate/jared.html
438名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:50:24.32 ID:6pGW2veR0
どっかの出版社の社長達がコピー防止機能無効化ソフト販売して捕まったとか
この件には全く関係ありませんからね?
439名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:54:03.38 ID:rpk0u+jY0
駆動してないHDDがそんなに簡単に壊れるなら
店で買ったりして帰る時、揺らさないようにしないとな
地震も注意しないといけないわ
440名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:59:21.20 ID:Aj3Bs4Un0
SCEの言い分が正しいならわざわざ全回収して中まで開ける意図が不明
製造NoとかシリアルNoで判断できるはずだからその分だけ回収すればいいだけ
まさか製造NoやシリアルNoが飛び飛びだったり、あっちこっち入れ替わるわけでもないだろうし
大体HDDだって組み立て前とか組み立て後にちゃんと検品してるんだろ?
仮に組み立て後の流通で発生というならどんだけ弱い緩衝材、鋼体なんだってことになる
また本当に不具合があるならネットなどの販売分も全て回収させていただきますって告知が出るのが普通じゃないの?

そもそもあのSCEもといソニーが発売直前で回収とかするってことで確実にヤバイ問題があるっていうのが丸わかり
441名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 03:05:31.22 ID:E1wmViXe0
一部のHDDが〜ってのが本当なら
壊れてた奴に対して初期不良交換すれば済む話だろw
442名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 03:06:28.22 ID:jyjmuoT90
>>440
だけど発送済みの物は使い続けても良いし返品、返金しても良いって事になってるけど
ヤバいならそれも回収しなきゃダメだろ
443名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 03:14:53.72 ID:lvgWJo1F0
これが最終的な言い訳ですかー

震災後でも普通に売れてたソニーハードは違うなあw
444名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 03:15:05.76 ID:Aj3Bs4Un0
本当に輸送時が原因というならその経路分だけ回収すればいい、一部というからには判明してるんだろ
輸送時に発生する予期せぬ理由ってのが何かはどうせ公表されないだろうけど、こんなことが起こるはずないけど原因は分かってるって言う意味
それならその輸送経路、輸送手段で店舗に配送してしまったところには頭下げて倉庫にあるであろう輸送前の機器を送ればいい
これをしないってことは原因はほかにある、というか少し考えれば真意はSCEの発表と違うだろうなってことが透けて見える
あからさまに不合理で言い訳見解をしてしまったSCEはやっぱ狂っている
445名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 03:28:44.76 ID:EDHuvqBP0
そもそも輸送時に壊れたのが発覚って誰がどうやって見つけたのよ
446名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 03:38:19.10 ID:5MQJxipc0
勘で
447名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 05:12:16.26 ID:AbbqBCkdi
>>445
SONYがESPを研究してた事を忘れてもらっちゃあ困るな
448名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 05:31:23.37 ID:lS0j2wg/0
500GBだったら付けないほうがマシだと思う
449名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 05:46:20.61 ID:PI3y61UZ0
精密機器ということを
配送業者に言い忘れたのか?
んなワケねーよ
450名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:36:05.30 ID:WbX/P8Xy0
輸送会社が悪いって・・・
451名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:36:51.70 ID:s6pak2aT0
運送会社が○カ○○
452名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:39:38.28 ID:IuE+zX3DO
発売中止とうたっておいて闇ルートで高値で売り付ける
453名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:39:46.10 ID:s6pak2aT0
利権関係のバグなら是が非でも回収するだろうし、
「HDDの破損が・・・」ってつい言ってしまった点から、
HDDそのものが粗悪品である可能性が高い。

実はろくな検査をやってなくて、発売が迫ってイベントのために取り出したら
予備機も含めて同じエラーが起きて発覚、
故障を言い訳に回収・交換という流れと予想する。
454名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:42:02.50 ID:OrDU3q4y0
分解記事載せてるサイトないのかな
455名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:46:06.04 ID:IuE+zX3DO
で、回収して販売したら不具合起きそう
456名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:47:39.53 ID:be/gQcMW0
チカニシ謝罪しろ
チカニシの陰謀だったのか
457名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:55:09.27 ID:btcLe+qM0
1.ナスネの出荷には初出荷分は全て「一台」で行った
2.出荷した際に超高確率でたまたま全てのトラックなりが同じ行動を起こした
3.いつ出荷したかど経路がどうなのか全く把握する情報すら無い。


恐らく1か2だろうなきっとジャンボトレーラーのコンテナを5個位繋げて出荷したんだろうな
曲がりきれず予期しない転倒したとか民家に激突したとかだろうな
若しくは出荷の際に使用したトラックなりが何故か出荷して同じ速度で動いて同じ速度でコケたり事故等HDDにダメージを与えるなりしたんだろうな。
走った動きもコースも速度も時間も全部同じだからどれが原因か区別付かなかったんだろうよ。

本当にしょうが無いよね。
言うなれば2なんか10台位有ってもゴースト完全に被っちゃうような状態だからね。
たまたまって怖いよね。
458名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 08:58:05.87 ID:4f/Z4aDlO
一度成層圏まで打ち上げてパラシュートで降下してきたのを受け取るとかそういう輸送でもしてるんすかね?
459名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 09:20:24.31 ID:35G7mUYV0
今更だが、筐体デザインはあそこまで細くていいのかねぇ。
録画中に倒れたりするとHDDにとって致命的ダメージになるんじゃないの?
回収ついでに土台も付けちゃいなよ。
460名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 09:27:04.84 ID:QXn+w0h20
で、フラゲ組はHDDがどこ製か確認したのか?
461名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 09:54:04.66 ID:9+Cxs9UP0
初期優良品だったんだろう
462名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 10:01:33.41 ID:ZbTvbsIQ0
しかしこの手の製品買うやつって超情弱ばっかなのな
「BS無料で見れますか?」
「アンテナ繋がなくてもTV見れますか?」
「ネットに繋がないとTV見れませんか?」
「BS/CS見れない環境ですけどナスネあれば見れますか?」
とか、
使いこなすどころじゃなく接続も使用方法も含めて
自分が理解してない製品を買って何がしたいんだと
おそらくガキばっかりなんだろうけど、ファンボーイってこんなのばっかりなの?
463名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 10:06:37.87 ID:RH5QFq9tP
ソニータイマー仕込むの失敗したのけ?
464名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 10:08:53.14 ID:Aj3Bs4Un0
>>462
最近はこういうやつが特にネットで多いからしょうがない
なんでも聞けば答えてくれると思ってるのか知らんが安易に聞いてしまう奴が多い
少し前だとそれくらい自分で調べろが基本だったのに
465名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:07:17.97 ID:9eoYWroTO
そういや、MH4の発表の時も一言一句完全に同じ呟きが同時多発的に発生したじゃん。
PSWはシンクロニシティが日常茶飯事なんだよ。
466名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:10:54.50 ID:vCGUU8oN0
製造NOがランダムになるようショットガンシャッフルでもしたのか
467名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:12:18.41 ID:S5ZQxzNj0
自社倉庫の棚が地震で倒れたんじゃね?
468名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:14:30.95 ID:TNDtw2A20
いまだにチカニシとか使ってる時代遅れゴキが居るのが笑える

痴漢も妊娠もすでにPSWの事をさしてるって気がつけよw
469名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:23:22.96 ID:YotcgQ6R0
>>460
今のところ日立の2.5インチが確認されてる
470名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:25:21.75 ID:vCGUU8oN0
2.5インチは3.5インチより落下衝撃への耐久性あるようなイメージあっけどなあ
471名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:43:00.70 ID:YotcgQ6R0
>>470
ノーパソをはじめとしたモバイル用途の需要が高かったことから
2.5インチHDDの非稼働時の衝撃耐性は
3.5インチHDDとは比べものにならないくらい高いよ

普通に考えれば外箱どころか
ナスネのプラ外装部分に傷が入るくらいの衝撃受けない限り
非稼働の2.5インチHDDが揃って破損するとか有り得無い
472名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:50:13.32 ID:5T6/gw8+0
言い訳まで無能www
473名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:52:32.55 ID:v8tWvCbeO
まさかの輸送時で、全台検査後の発売日発表w
474名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:54:17.24 ID:Y3X8IYTP0
で、これ検査した後また店頭まで輸送するのか?
無限ループってこわくね
475名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:54:17.79 ID:aQLg2GTCO
輸送事故ってことは運送クレーム出して料金請求するんですよね?
476名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 11:57:27.26 ID:YotcgQ6R0
>>475
運送業者に損害請求しない場合経営陣の背任ガガガ
477名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 12:01:45.71 ID:yVJIl5mP0
HDDって言ってるけど、コネクタがもろすぎとかじゃね?
ソニーだし、それなら辻褄も合う
478名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 12:42:40.14 ID:LyUyrJk60
オリンピック需要に間に合わず、最初からミソつけたコレが売れるかどうか?

観察が楽しみなナスネであった。
PS VitaはPSP goより酷い地獄を彷徨っている。

ナスネはコクーンより幸せになれるのだろうか?

しかし、言い訳がミジメ。HDDが破損してて〜w どんだけボロカスな企業活動してんだよ。
製造業失格!
479名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 12:46:31.39 ID:0DUJjk+z0
オリンピックなんて眼中に無いだろ
購買層的に夏アニメに間に合わなかった方が痛い
480名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 12:55:13.63 ID:C3L46okTO
嘘ばればれ
481名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 12:56:54.26 ID:NOMp6fnG0
また聞いたこともないハードw
482名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 13:01:16.93 ID:BaOu7CGwP
>>479
どのみち夏アニメなんか18日の時点でCSでもスタート済みじゃないかw
483名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 13:02:35.35 ID:3OShAN6S0
こんなの言葉通りに受け止めてる業界人はいねーよ
484名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 13:14:25.54 ID:0DUJjk+z0
>>482
ああ、だから予定通り発売したとしても変わらないって意味な
485名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 13:24:13.72 ID:3DYgHNtm0
輸送会社はどこなん? もう二度と頼まんから教えてくれ
輸送中にぶっ壊れるような扱いする会社には頼めない

輸送中に壊れたのなら会社に対して損害賠償請求できるだろ?
486名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 13:30:40.17 ID:UssAOEr20
>>483
言葉通りに受け止めていいと思うよ。

>輸送時に発生したと思われる予期せぬ事由により部分的に破損していることが確認された

「思われる」って入れたのは、製造者である自分達の責任じゃないって主張はするけど、
最終的な責任の位置をはっきりさせるつもりは無いってことだろうし。
487名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 13:54:54.85 ID:hnuj7xhx0
運送会社名前バレたら会社の存続を揺るがすほどの信用問題になるが
輸送時の事故ってことでいいんだよな?
488名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 15:49:00.95 ID:LyUyrJk60
輸送時に壊したというHDDは、

HITACHI製の 2.5インチ 500GB
堅牢で有名なHITACHI製の

モバイルデバイスに採用される耐衝撃、耐久性に優れる2.5インチHDDを輸送してて破壊する。

どこだよ、そんな運送会社。

おしえてくれよ、SONYさんやw
489名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 15:53:18.88 ID:ArHGVHI20
全てのHDDが日立じゃないかもしれんぞ
490名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:13:06.98 ID:aRQGd5x+0
まぁどっちにしてもSONYは賠償請求できるよね よかったね
491名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:14:27.43 ID:UY/RMTOv0
つうか賠償請求しないと不味いんじゃなかったけ?
492名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:32:08.08 ID:sqVkLXi00
検品漏れがあったにせよ、どっちにしろ元々HDDに問題があるなら賠償請求するはず・・・だよね
493名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:37:01.15 ID:dBNl3sVM0
運送会社かHDDメーカーか、何れにしろ他社が原因の損失だったら、
賠償請求しなかったら背任行為とみなせると思います
494名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:37:30.87 ID:RLqQqOVv0
グループ内でお金回して見かけ上「売り上げ」を増やすためだったりはしないの?

SCE、運送担当のソニーサプライチェーンソリューション(SCS)に賠償請求

SCS、ソニー損保に保険金請求

ソニー損保、ソニー銀行から融資を受けて支払い
495名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:38:25.38 ID:fOOXgYbe0
輸送上の問題じゃないの?製品チェックして出荷まではしてるんだからHDDの問題じゃない気がする
配送業者なのかパッケージの不良なのか設計が極端に衝撃に弱いとかもあるかも
496名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:38:27.81 ID:dBNl3sVM0
>>494
粉飾?w
497名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:52:08.63 ID:hnuj7xhx0
輸送中の事故にも関わらずナスネがお客様のお手元に届いてしまう事故が発生中
しかも動かない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1342683306/
498名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 16:58:26.03 ID:vCGUU8oN0
ソニー、スマホ連動レコーダー発売延期 海上輸送でHDD破損か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000020-fsi-bus_all

船にどんな積み方すりゃ破損するのだろうか
499名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:02:39.67 ID:hnuj7xhx0
船に積んでるつもりが海に投棄してたんだろ
500名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:07:07.45 ID:JUDNLeYtO
>>499
ゴミの不法投棄はやめなよ
501名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:09:14.53 ID:lUCY1en50
バミューダトライアングルに突入してしまい、時空の乱れに巻き込まれソニータイマー発動
502名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:11:23.84 ID:vCGUU8oN0
>>501
それなら説得力あるな
503名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:13:05.24 ID:dBNl3sVM0
うんオレも>>501は説得力あったw
504名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:14:16.12 ID:KSsGroUC0
>>1
俺がいつ海運業で働いてるって言った?
505名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 17:41:36.49 ID:XJMNX1mV0
>>501
中国と日本との間にバミューダ諸島があったとは新説だが説得力はあるな
506名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 18:52:46.55 ID:r3gUBO8eP
つうか、これがマジなら運送会社に賠償請求しないと株主代表訴訟モノな気が
507名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 20:41:05.66 ID:IuE+zX3DO
無能集団SCE
〜いいとこナスネ〜
508名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 21:10:32.82 ID:kkVKA2y60
>>504
顔に書いてある
509名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 21:59:25.05 ID:ZlrIF1CP0
ソニーは技術がないバカ。マジでバカ。ガチで。
あの他人に迷惑かけて謝らない名指しされたクソブログが面白いんだっけソニーのエライ人って。
510名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 22:28:39.43 ID:5MQJxipc0
>>457
GT5でゾロゾロ並んで走ってた動画思い出したわ
511名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 22:32:41.75 ID:IuE+zX3DO
アホ助が予約してたんじゃないか?
512名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 00:54:02.25 ID:J9Z+oCU60
東電かよw
513名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 00:06:14.62 ID:qlJ2X4uT0
チカニシ
514名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 00:07:43.21 ID:Mcz2fYSH0
いやまずソニーが待ってたファンボーイに謝罪しろよw
515名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 00:16:07.14 ID:4bjIXjGA0
ナスネは輸送不可の地産地消商品です
516名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 00:47:48.50 ID:8OHVtLKU0
超精密機器だから、しかたナスネ
517名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 00:48:42.55 ID:4uWeklSl0
輸送で壊れるんだったら通販で買えないじゃん
518名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 01:46:18.63 ID:AYYFrm2y0
通販どころか店頭でも駄目じゃね?
作った工場に直接出向き、細心の注意を払ってもってかえってこないとね
519名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:10:42.07 ID:4bjIXjGA0
ナスネ「テメーから来い!」
520名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:55:43.54 ID:p9Lm5p3F0
ナスネ「HDDガッタガッタ言わせるぞ」
521名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 09:14:01.11 ID:QvrApNaS0
繊細なのですね
522名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 09:15:48.30 ID:ToDNyAhe0
輸送時の事故が原因なら
前日に回収をかける意味が分からん
523名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 09:54:01.00 ID:CcNtj1vU0
欠陥品、不良品を当然のように売りつけるソニーなのに、輸送時の事故で回収・発売延期という白々しい嘘を信じる情弱
そんなソニーが発売前日に急遽そんなことをするなんて、相当急がなければならない何かがあったに決まっている
いつものソニーならば、売った後に文句言ってきた客に個別に対応し、文句言わない客は放置という、毎度の糞対応のはず
524名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 09:58:09.75 ID:U4uSf0KWO
もうソニーの検品から上がったらオカモチにでも入れて運べよ
525名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 15:16:08.83 ID:7jHrX9Gj0
サポートで儲けようとしてそのまま出荷
しかし正気を取り戻して・・・とかじゃないよな
526名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 15:28:51.46 ID:/h8Zujhk0
どんだけ脆い設計なんだよw
527名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 15:36:39.60 ID:FNf9gb3e0
nasne買えば、トルネがなくても、PS3でテレビ見られるようになるの?
528名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 15:41:50.55 ID:37LyzRh90
輸送時なんて、ある程度の衝撃があることが前提の梱包してるはずなのに
それでも全品回収する規模の故障が発生するって…構造的な欠陥じゃないの?
529名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 15:54:54.85 ID:IrkJcH8xO
この謎の破壊技術特許だしたらソニーさんw
530名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 16:03:02.64 ID:2VO8HJs50
あのソニーが全回収って何事だよw
HDDの中に役員のエロ画像でも混入したか?
531名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 16:03:31.61 ID:0iFX1St60
>>501
韓国と北朝鮮の国境付近の海沿いに
北朝鮮が妨害電波を出して船とかが被害受けてるってニュースでやってたから
そこらの海域通って電磁波くらって逝っちゃったのかも
532名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 17:14:45.64 ID:HoTeh8Se0
>>527
はい。でも、torneのアプリは付いて来るので、torneを起動すると便利に使えます。
533名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 10:31:22.20 ID:s32746sQ0
一部ってどのくらい?
534名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 10:47:12.12 ID:OzCBPNNZO
輸送自の衝撃でソニータイマーが一斉に発動してしまったとかw
535名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 10:54:25.59 ID:JMO/7uOF0
パチンコ屋とキャバ嬢、政治家と東〇、そして〇〇ーは嘘で商売してる。
は世間の常識
536名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 11:01:56.34 ID:E/oGAhJd0
ただしソースはソニー
537名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 12:10:33.70 ID:j4aVWnIk0
だからあれほど信管は現地で刺せと…
538名無しさん必死だな:2012/07/23(月) 13:20:01.85 ID:4+mJaEla0
08MS小隊OPの降下する陸ガンが背中に背負って輸送してたんだろ
539名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 20:23:30.27 ID:+wt3XP1b0
本当の理由が知りたい
540名無しさん必死だな:2012/07/24(火) 20:34:15.32 ID:pF1JFMV00
買う前に壊れてくれるのは悪い事じゃないよね
541名無しさん必死だな:2012/07/25(水) 09:56:06.12 ID:tr5vVpNv0
不良品だらけ
542名無しさん必死だな:2012/07/25(水) 10:29:25.25 ID:7MDYSGIP0
PCショップに運び込まれるHDD(特に簡易包装なバルク品)はどんだけ壊れるんだ?
543名無しさん必死だな
ついに876プロの出番か