1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:36:58.01 ID:KAD6KzWI0
>映画観てるような感覚になる
ステマキーワード
3 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:37:06.65 ID:IF+x8VP70
時間を飛び越える話が好きな人って多いね
4 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:38:09.86 ID:8etIZNB7O
スレ立て必死過ぎ
ワゴンに行ったら買ってやるから…
5 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:38:37.32 ID:Q68BIt3u0
>>3 だって何だかんだ言っても時間跳躍は夢があるもの
6 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:41:26.09 ID:VVaIumwX0
BTTFやクロノトリガーより面白いのか?
7 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:42:36.21 ID:lhFygsmo0
タイムトラベルものが好きなら面白いと思うよ
8 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:44:21.59 ID:x6uXzEPGP
販売規模のわりにこのゲームのスレ立ちすぎ
嫌でも工作疑うわ
9 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:45:31.97 ID:9NXIFURT0
面白すぎるとか言われると逆に引く
>>3 日野もそれ大好きだよなw
で、自分でも書いて毎回シナリオに矛盾が生じてるが
ゲハ的にはこの人がどの機種でやってるのかが問題じゃないのか
スレ多いなとは思うが、アンチスレやネタスレ、マルチの足の引っ張りあいスレばかりだぞ
もう機種関わらず売り上げ伸ばしたい為必死になってるふうにしか見えんよなぁ
ADVで性能必要としないから、別にマルチでゲーム性変わる訳でも無し
とくにハードにこだわる必要ないんじゃないのかね
この人はこのゲームにでてるの?
>>11 そのほうがよっぽどゲハらしいなw
>>14 嫌でもこだわりたい陣営がいて煽って結局共倒れになってるのが現状だとおもふ
18 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 09:12:45.13 ID:BwqIqaGVO
2500円くらいになったら買うわ、中古で。
もう出てたのか
20 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 09:15:27.26 ID:gvgM7+cg0
俺もタイムトラベラーズ買ってきたけど映画見てるような感覚になったよ。
マジVITAオススメ!
>>10 AGEもタイムトラベル物って嘘バレがあったな
接待戦闘もその為だって
結構面白かったけど最終的になんかいまいちって感じだった
ボリューム不足となんか納得出来ない部分もある
TTフォンは中古対策だろうがつまんねぇというかめんどくさい
ステマ
映画でできるような演出は極力排除したって言ってるのに
映画みたいだと褒められるのはイシイはどう思ってるんだ
25 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 09:27:54.37 ID:BwqIqaGVO
あのCMで、懐かしい言葉だが、スイーツ層が食いついている可能性が微レ存
日野さん自身がタイムトラベラーだしタイムトラベルモノには思い入れがあるんだろうな
35 名前:名無しさん必死だな [sage] :2012/04/29(日) 22:32:16.16 ID:w0Jv/0un0
全盛期の日野さんタイムマシン伝説
昼休みにマリカDS(2005年12月発売)で遊んでいる社員を見てDS参入を決断する
↓
頭の体操とアドベンチャーの企画を立ち上げるが脳トレ(2005年5月発売)が発売され
ブームになったために二番煎じと思われたくなく2つの企画を融合する
↓
ローグギャラクシー(2005年12月発売)のCMを見て感動してレベル5に入社したヒトに
レイトン教授のキャラデザをまかせる
↓
レイトンのデザイン完成後、劇場でハウルの動く城(2004年11月公開)をみて
イメージにぴったりとかかし役だった大泉(セリフ5秒)を抜擢
ツイッターでつぶやくとお金が貰えるアレだな。
堀江モンがネタバラしをしていただろ。
>>24 だよな
ゲームでしかできない体験を提供したはずなのに、映画観てるような感覚になるってw
某映画コンプレックスのステマステオさんの作品に対しては褒め言葉になるだるけどね
そもそもプレイングシネマとか言ってんのに
彩奈、出荷しよう
男が居るアイドルを応援するってどういう気持ち? ある程度の年齢のアイドルなら逆に良かったねと
思うけど。CDとかDVDを裏切られたあと本気で泣きながら割ってるファンを見ると
やっぱアイドルは男を作っちゃ裏切りだよなと思う。この子みたいに男の人としゃべったこと無いんですとか
言いつつぬけぬけしゃあしゃあと反対のことしてる人みると、嘘つかなさそうな顔してるのになあと分からなくなる
でこれ、やらせなのか
>>1 あずにゃんよりふうにょんの方が可愛い気がしてきた。
本人の考えたコメントかシナリオなのかはわからないが
ゲームを下に見ているのはわかる
ほとんどムービーだからテンポ悪すぎてイライラしたんだけどな、コレ
ファミ通のレビュー見たらテンポ良いとか書いてあったんだが
テンポ悪いと感じたのは俺だけなのか
>>34 俺はテンポいいと思ったが。
ほとんどムービーというが、そういうゲームだろ。
プレイングシネマと言ってるわけだし。
心斜め15度に
>>11 正直それが気になったw
機種名出してないって事は3DSな気もする
竹達ってノーラの人だっけか
PVベルは許さん
ただでさえ媚び媚びなのに
声でさらに深夜っぽい雰囲気になってしまった
いいバランスでかわいくなさを織り交ぜてる伊藤ベルのほうがいいわ
声優は3DSかPSP持ってるイメージしかない
おれもタイムトラベラーズ買ってきたよ
映画見てる気にはならないよ
バックトゥザヒューチャーをレンタルした方が安いし、面白いし、映画見てる気分になるよ
そう言えばDQVのタイムトラベルは感動したなぁ
たけたてたかな?
ループのなかで解決策を模索するタイプのものって
タイムトラベルに入るの?
でぶにゃんはでぶでビッチなのに声だけ可愛いから困る
任天堂ハードのゲームのことを話した場合も
広告・宣伝なんですかね
個人的にプレイしたゲームの感想をつぶやくだけでステマ扱いするのはどうかと
誰だよ?
また売名か?
51 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 13:00:00.46 ID:VHmo/ivY0
映画みたいな1本道ADV。
6000円もあったら映画何本レンタルできるかなあ。
覚醒のアンナセレナさんか
53 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 13:04:08.79 ID:Uq1xflLu0
レイトンよりもこれを映画にしてれば…
映画ってたかが2時間でしょう
それ以上の長さのシナリオを見たい場合は映画じゃ無理じゃん
タイトラは第一報時がピークだったな
タイムトラベルでも既存ネタじゃない新しいネタらしいけど
どんなネタなんだ?
機種名が出てないってことは3DS版か?
ギルドに体験版付いてたけどやってないあなぁ
>>56 プレイヤーが選択肢を選んで先進めるようにフラグ立てて行くっていうゲーム性自体を
登場人物のタイムトラベル能力と絡ませてシナリオに組み込んだっていう部分が
イシイが言う「映画でも小説でもやっていないタイムトラベルもののアイディア」なのかね
くろ巻くがヒロインのぱぱでアナウンサーがままなゲームだから中古になる前に買わないと
映画=ムービーゲーの隠語
>>60 そんなOPで判明するような事がネタバレになるかよ
…いや何で本当にOPでまんまネタバレさせてんだこのゲーム
ありにゃんペロペロ(^ω^)
64 :
名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:53:09.59 ID:VetEyTCv0
>>62 初めに結果を提示しておいて、どうやってそこに繋がるかを楽しむゲームなんだよ
タイムトラベルならではの手法
>>55 超絶同意
時計台に立つ女子高生は強烈だったな
3DSで買うゲーム筆頭だったのが
マルチ化判明で買う気がゼロになったよ
あずきゃっと
そういえば竹達のアトリエ積んでるわ
刻の工房ってタイムトラベルしないのかな?w
タイムトラベルものならラジアントヒストリアやれば良いのに
ノーラのアトラスだし
ペロペロ隊は来てないのか
呼んだ?
ポケモンのベルは許さないよと
71 :
名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 00:18:58.41 ID:v8tWvCbeO
あずにゃんが
タイムトラベラーズを買った貴重な一人にw
そういえば、けいおんでも学年で軽音楽部に入る貴重な一人だったな
LL買ったら買おうかと思ってたが、安くなりそうだな
ああ、来てたのかペロペロ隊w
あずにゃん
>>63 >ありにゃんペロペロ(^ω^)
…ん?
76 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 03:04:23.33 ID:oMN45XVl0
クリアタイム10時間43分
まさか終わるとは思わなくてビビッタ
980円なら買ってもいいと思う
77 :
名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 03:13:42.41 ID:JUXU/p3O0
>>65 マルチになった時点で「ああ、その程度のもんか」って思っちまった
多分結構な数の客逃してるよな
雄一にゃんぺろぺろ
79 :
名無しさん必死だな:
>>56 ある事件を切っ掛けに延々と…している世界、というタイムトラベル物
降りかかる危機を時間を戻して回避できる無自覚の時間能力者達、というタイムトラベル物
ある目的を達成する為に同じ時間軸を何周もし、同じ時間軸に何人も存在するある人物、というタイムトラベル物
全てが終わった後の未来から助けに来た猫型ロ…、というタイムトラベル物
これらが一つの物語で複雑に絡まりあっている
まさにタイムトラベラーズ、というタイトル