いつのまにか3Dランドが歴代3Dマリオ最高売上に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
スーパーマリオ3Dランド  1,650,058
スーパーマリオ64  1,639,921
スーパーマリオ64DS  1,217,587
スーパーマリオギャラクシー  1,017,287  
スーパーマリオギャラクシー2  1,004,322
スーパーマリオサンシャイン  789,989

数字は博物館から
2名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:50:02.17 ID:ijEzEI/p0
据え置きばっかじゃん
3名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:51:23.31 ID:Wi4nu/Bb0
またマリオ()
ブランドしか頼れないwww
いい加減完全新作出してみろよww
4名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:51:57.94 ID:h3Gg5doc0
マリオシリーズ歴代の話なのに、その煽りはねーわw
5名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:53:24.83 ID:iTLkfczG0
マリオギャラクシーに真っ向勝負した英雄がいたとかなんとか…
6名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:53:36.90 ID:rDlFlByP0
時代はやっぱ携帯だね。
レジューム機能のない据え置きなんてやってられない
7名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:54:10.29 ID:Ll6+5OUd0
vita版みんゴルが歴代ブービー賞でスレ立てたほうがみんな喜んでくれたね
8名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:54:40.48 ID:OmYvuX33O
また焼き直し()
旧作にしか頼れないwww
完全新作出してみろよww

こうだ
9名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:54:42.46 ID:kS0JlVks0
面白さでは最下位だがな。
箱庭マリオ出してくれ。
10名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:55:08.89 ID:9ZFQ7ozqO
まあ、まさになソフトだしな
11名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:56:05.01 ID:r3Vc865y0
箱庭系は売れないから
12名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:56:23.86 ID:sbL4lov2O
ギャラクシー2もいつのまにかミリオンいってたんだな
13名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:56:47.73 ID:X8F/875d0
3Dランドは最近のマリオにしては会心の出来だと思うが、普通に箱庭がやりたい
ボリュームもかなり足りなかった
14名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:56:54.09 ID:P72Q3gplO
64出るってときに3Dランドみたいなゲーム想像してたわ
15名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:57:51.66 ID:NZu0XEae0
DS版がそんなに売れてた事に驚いた
16名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:58:15.20 ID:71H2kGCN0
この中で一番面白いのがサンシャインな件
マーレの入り江の解放感は最高だった
17名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:59:01.79 ID:KKdEdjgC0
バクシバクシはしゃいでた方々の言いわけを聞こうか
18名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:59:26.71 ID:Ll6+5OUd0
サンシャインは青コイン集めさえなければ名作だと認める
名作だと認めてもマリオである必然性は感じないけど
19名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:59:41.69 ID:gQlrzJqx0
サンシャインを超える常夏ゲーってあんまりない
20名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 07:59:57.26 ID:obBkR6yu0
箱庭はマリオに合わんわ
この路線であってるのは売上が証明しているね
21名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:00:43.21 ID:2aOUhaFm0
自分も64やサンシャインの箱庭のほうが好きだなぁ。サンシャインは酷評だけど、個人的にはかなり好き
22名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:01:35.61 ID:89qskcHf0
ゴキブリが必死に生やしてる草に悲壮感が漂ってるね
23名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:02:00.91 ID:XTQmjJUR0
売れると内容を貶しだすのは様式美だな
24名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:02:25.82 ID:d560hNVh0
え?俺サンシャインだけ出来が悪いと思ってるんだけど
25名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:02:41.17 ID:cub9wx6Z0
サンシャインは好きだな、すごい夏って感じが
26名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:04:04.91 ID:uQp2hUTnP
零式との対戦だったっけ
27名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:04:16.40 ID:sbL4lov2O
サンシャインはマリオっぽくないからな
28名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:04:42.47 ID:r3Vc865y0
ギャラクシー1が至高
29名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:04:59.73 ID:kIrqAPZ1O
ゲェーッ!呪いのローラー!
30名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:07:29.86 ID:m4w9on5j0
LLで真っ先にやりたいソフト
31名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:07:37.02 ID:KKdEdjgC0
サンシャインが売れなかったのは難しいからだろう
お前らにはちょうどよくてもライトゲーマーはまずクリア出来ん
32名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:08:09.39 ID:r3Vc865y0
サンシャイン売れなかったのはハードのせいだと思うが
33名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:08:45.03 ID:+9lbZWjF0
箱庭は手間かかるから作らないんだよ
34名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:11:12.09 ID:C3N0wxoi0
サンシャインはダルすぎる
35名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:11:26.38 ID:Ll6+5OUd0
一部のシャインや青コイン集めはともかく本編クリアするだけならポンプが便利だからそんな難しくなかったでしょ
64のが難易度高かった気がする、当時3Dアクション触れるの初めてだったからっていうのもあるだろうけど…
36名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:12:08.00 ID:71H2kGCN0
箱庭はゴールがわからなくて迷うという主張は分かるが
おかげで今のマリオは自由度がなくなったな
開発者の思惑通りに進まされてる感じ
37名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:13:31.56 ID:GkAWIlFB0
サンシャインはモンテタウンをぶらぶらしているだけでも楽しい
BGMがサイコー
あれをベースにしたリコハーバーとかもなかなか
モンテ村の巨大キノコと巨大ヤシもなかなか
観光地なだけあり観光スポット盛りだくさんなんだ
どこぞのウーフーアイランドよりもドルピックアイランドのが好きだ
マリオカートでも走るとその違いが良さが、ね
ドルピックアイランドにまた行きたい
それでなくともポンプ使ってやれよマリオサン
オバキュームはまた使われるってのにオヤマー作品でポンプときたら....
Jrが持っていた筆でもいいけど
あれも使ってみたい
エピックミッキー的なことやれる素敵アイテムなのになー
38名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:15:24.70 ID:sbL4lov2O
>>36
次々とステージをクリアしてこそマリオだと言う意見もあるわけで
39名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:15:51.26 ID:xfdO0XDD0
2Dに寄りきって最高売上だしても個人的にはあまり・・・なぁ
面白いは面白いんだが3Dマリオの面白さとは違うというか
40名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:17:47.91 ID:BkMJY8wV0
サンシャインが売れなかったのはハード普及率によるところが大きいと思う
3Dマリオは気軽にできないのも痛い
Wiiの3Dと2Dの同時展開はうまいことやったなと思う
41名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:20:05.06 ID:71H2kGCN0
>>38
確かにそうだけど
でも箱庭マリオ全く作らなくなったのは残念
42名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:24:28.78 ID:D98mD5tP0
一応ギャラクシーシリーズが箱庭マリオの位置付けじゃあるまいか
43名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:26:50.36 ID:+9lbZWjF0
箱庭は作るの大変で手間暇かかるから箱庭は据え置きゼルダだけにしてそっちにアイディア全部ぶっこむんだろ
言い訳しないでそういえよ
ユーザーが箱庭望んでないからとか印象操作すんな陰湿企業
44名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:30:49.28 ID:Qc8L+4V70
何が彼をここまで追い詰めたのか・・・現代社会の闇・・・
45名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:32:42.92 ID:moOtFLMn0
よほどの拘りがないと箱庭系は出さないよな
ゼルダは安心としてマリオも3Dに関してはかなり拘りがあるようだが
WiiUだと出来ることももっと増えるだろうからとんでもないの出そうだな
3DSも3Dに特化してるからさらに拘ったのそのうち出しそうな気がするが
46名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:33:16.36 ID:UI24Y/YIO
初代スーマリ、スーマリ3、サンンシャイン、3Dランドの順で遊びこんだな。
サンシャインは名作だよ。
47名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:34:23.47 ID:0HSxc1BO0
64はDSのリメイク版合算で良いだろ
まだ負けてない
48名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:34:44.51 ID:t9rwu01a0
手軽さにおいては歴代最強3Dマリオだしな
49名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:35:16.56 ID:71H2kGCN0
>>42
ギャラクシーも3Dマリオとしては傑作だと思うが
ステージが多いからか一つ一つが狭いんだ
結局、順番に小惑星進んでいく2Dマリオの形式に近い感じ
50名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:36:09.44 ID:0HSxc1BO0
>>35
単純クリアなら64の方が難しいけど、シャインコンプを考えると
64のスター120の方がだいぶ簡単
51名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:38:35.47 ID:RQ4H4ak/0
3Dマリオと言えるのは64とサンシャインだけ
3Dジャンプアクションはマリオ64で出オチ状態
52名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:39:00.51 ID:X8F/875d0
たしかに箱庭やるならマリオよりゼルダやりたいわ
53名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:39:29.28 ID:3qCrXIRMO
ギャラクシーは算数のドリルやってる感じ
64は夏休みの日記
54名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:39:34.55 ID:GsO5rnJ10
3Dマリオで酔い続けた自分にとって
初めて酔わずに出来ただけで意義が有るソフト
55名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:39:49.27 ID:e/Fm+aVz0
サンシャインはポンプのせいで面倒臭そうという印象を与えたのが失敗

56名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:40:11.59 ID:8Zp0Oddn0
いろんな方向性の3Dマリオが出すぎて、あとは好みの問題。
57名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:42:41.54 ID:3tHP1eyv0
>>7
VITAより売れてないのなんてあった?
58名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:44:28.81 ID:nya1oaS4O
ただランドが一番「マリオやー」とは思った
59名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:45:02.01 ID:/xbnpx+00
マリオはヨッシーアイランドが最高傑作だろ!
60名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:50:16.75 ID:JqrLrSqi0
いつのまに爆売
61名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:50:41.11 ID:N+F7SXJ40
十人十色だな
62名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:52:39.94 ID:LLA6hGFt0
なんというレベルの高い対決
63名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:53:16.06 ID:S06Li93h0
これって
・携帯機向け3Dマリオランド路線
・据え置き向け64〜ギャラクシー路線
・携帯、据え置き両方で出る2D横スクマリオ

みたいな住み分けをしていくのだろか。
64名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:56:34.57 ID:Z+rIcBmX0
マリオ64を3DSでリメイクしてよ
ランドは最高だった。歴代でも最高傑作じゃないかってくらいだった
でも、みんな3Dのマリオの楽しさ分かってないんだよ〜でランド作って
次はじゃあ楽しさ分かったでしょ?で箱庭来るかと思ったら何でニューマリ2なんだよと
完全新規は大変なら64でいいから頼むよ
ランドやマリカのようなキレイなテクスチャと立体視でプレイしてみたいわ
65名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:58:33.37 ID:BBG405A40
>>59
アンバサのやつ今やったらそうでもなかった
3Dランドが一番かなと後で思った
66名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:58:53.80 ID:UzKvmhQyO
3DSでギャラクシーはやってみたいかな。
スピーカーの性能とナノアサルトの球体ステージを見て思った。
67名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 08:59:13.05 ID:RZ6tlkcZ0
>>64
DSでもうリメイクしたじゃん
68名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:02:45.74 ID:yCYUCSSe0
3Dランドは出来よかったもんな
2Dマリオが出て、鈍るのかはたまた相乗効果がでるのか
69名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:06:21.68 ID:yhLX3sFj0
ギャラクシーと3Dランドが好きだな。WiiUの3Dマリオが早く遊びたい
70名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:07:23.54 ID:8T/tSL6n0
箱庭アクションゲーの礎を築いたのはスーパーマリオ64なんだろうけど、同時に「みんなが楽しめるスーパーマリオ」からは外れてしまった。
3Dランドが「みんなも楽しめる3Dスーパーマリオ」の礎になれればいいけど。
71名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:10:57.34 ID:ci0l0nGO0
ギャラクシーは結局、面クリア型の2Dマリオと同じに感じたね
3Dだから今こそ、64みたいな空中アスレチックの箱庭マリオをやって欲しい
空中にある足場も目測誤らず乗れるって言うてたやん?
グラは64レベルでいからさ・・・
72名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:15:12.28 ID:moOtFLMn0
3Dランドの役割は2Dマリオしか受け付けない人を3D慣れさせることだと思うんだが
なんで3Dに特化したマリオも出るはず
73名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:17:37.33 ID:9sTtJi560
きたな
74名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:19:02.13 ID:obBkR6yu0
3DSで出すならサンシャインリメイクでお願いしたい
プレイしてない人も確実に多そうだし
75名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:20:08.37 ID:vPw7a53V0
マリオ64DSいまやってるけど「こんなに難しいのか?」ってのはある。
これでも少し簡単になったらしいがwwww

視点変更とか当時としてはすごく努力してるんだけど難しいところ多いよね。
>>70さんのいう「だれでも楽しめる」ってのからは少し外れたってのはすごく同意。
クリボー踏むのすら難しいwww

あとDS版シナリオいじりすぎ。スーパーヨッシー64になってるじゃないかwww
76名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:22:51.54 ID:xYeiAzJ50
wiiUでギャラクシー3が早くやりたいぜ
77名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:25:24.23 ID:quZO0bh80
みんなって、2Dマリオと3Dマリオどっちが好きなの?
78名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:27:41.88 ID:bLpYUMLZ0
次はWiiUかな
ギャラクシー以上の最高のギミック沢山のやつをお願いします
79名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:29:37.50 ID:sAKN3epS0
少数派だろうけど俺はギャラクシーよりサンシャインのほうが好きだ
80名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:29:41.94 ID:beupqe6h0
3Dマリオが好き
でも3Dランドやってたら3とかの2Dマリオ思い出してニューマリも気になってるかも
81名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:31:48.07 ID:MZlWeC5y0
これを初週で煽ってるんだからバカだよな。自覚あんだろうけど。あるよな?
82名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:32:11.11 ID:8S60+AtLP
箱庭という謎用語を持ちだす64厨
かれらのいう箱庭とはオカリナとマリオ64のことなのだ
83名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:32:49.04 ID:XHFkj6yy0
サンシャインは空の色が寂しい
夏って感じの空じゃない
84名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:33:29.77 ID:ci0l0nGO0
>>77
売り上げ見れば分かると思うけど、3Dマリオは面白いかどうとか以前に「触ってもらえてない」んだよね
触ってもらえさえすれば、面白さが分かって貰えるはず!って
試行錯誤して出したのが3Dランドだとか

でも正直、64・サンシャインとギャラクシーには大きな隔たりがあると思うので
3Dマリオと言っても一枚岩じゃないような気もする
そして、64・サンシャインのようなマリオはもう作らないんじゃないのかな・・・って思ってる
85名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:35:17.61 ID:6q0ZqvVy0
マリオはブランドそのもの
FF13からFFの名前抜き取って売れって言ってるようなものでしょ
86名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:37:08.96 ID:moOtFLMn0
時間まで閉じ込めたムジュラは究極の箱庭だな
87名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:37:33.95 ID:ct3lxZ5AO
>>84
むしろ、3DSをDSのバージョンアップ程度にしか思ってない層を捕まえるために
そういうゲームは後々出していくんじゃないか
88名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:37:40.03 ID:spCusCXJO
>>85
全く同じに見えないけど
89名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:38:39.44 ID:6q0ZqvVy0
>>88
>>85>>3に対してのレスだったんだ
忘れてください
90名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:40:45.22 ID:bJylTjMMO
箱庭ゲーム

『シムシティ』など、箱庭的世界を外から眺めるタイプの育成シミュレーションゲームのジャンル、「ミニスケープ」の通称。

ミニスケープのCGIゲーム『箱庭諸島』のことを指す俗称。
『グランド・セフト・オートIII』など、箱庭的世界の中をプレイヤーとして動き回るタイプのゲームのステージマップ、「
オープンワールド」のことを指す俗称。

Wikipedia
91名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:40:49.00 ID:MUeT+Mcm0
3Dマリオの嫌な所は特殊なコインとか特定のアイテムを集めないと先に進めない所だな。
92名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:41:40.82 ID:sEcMx78g0
圧倒的にシャイン>>>>>64だな
青コイン?何それ
93名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:43:53.30 ID:LLpvbvQO0
任天堂としては3Dランドの方向でようやくセールスが伸びたのに水を差したくないだろうしなぁ
でも「3Dランドを入り口にして、ギャラクシーや過去の3Dマリオを触ってほしい」とも発言してるから
宮本が諦めてないのなら何らかの3Dに特化したマリオ新作は出るかも知れないね

個人的には、3Dランドというユーザーフレンドリーな3Dマリオをシリーズ化して、で初心者向けはそこに任せて
据置の3Dマリオはもう少し攻めたゲームにしてもいいと思うんだけどな
最新の遊びを乗っければ3Dマリオになるっていう構造に、初心者まで無理なくフォローするっていう目標はそろそろ外してもいいと思う
新しいハードや積み重ねたノウハウがあれば、64の頃とは違う形で遊びやすく作れるだろうし

94名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:44:02.33 ID:17XKhmFH0
3Dランドすげぇ〜。軒並みブランドが死んでいくPSWとは天地の差だなwww
95名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:44:38.54 ID:beupqe6h0
wii持ってないから64とサンシャインは最高に楽しかったとしかいえんな
ギャラクシーやりたいしそろそろ買おうかな
96名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:47:48.66 ID:MLwekNHO0
ブランドを維持することがいかに難しいか。
今のSONYをみてたら判るでしょ。
97名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:48:55.03 ID:P72Q3gplO
ギャラ1は最初のうさぎ捕まえるのが一番つらかった
98名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:53:26.81 ID:709HVYwF0
マリオは目的を簡単にしないと(左から右に行けばクリアとか)触りもしないからな
3Dランド売れてるっていってもNewマリから比べればまだまだだし
もう箱庭式は諦めてランドのようなステージクリア式で行くだろうな
99名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:55:11.59 ID:Ho+s3wT70
まぁ安いからな
100名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 09:57:14.80 ID:moOtFLMn0
いや任天堂は売り上げ度外視で遊び追求するところあるから
3Dの箱庭系やめるとは思えん
101名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:05:37.60 ID:KKdEdjgC0
2Dマリオライクな易しいステージから
段々と高難度ステージにシフトチェンジしていく3Dランドのやり方は本当上手い
102名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:07:23.70 ID:sEcMx78g0
普通の企業なら採算が取れてからソフトをベスト化するけど
任天堂はたたがアンケート結果でベスト化しちゃうもんな
103名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:18:36.93 ID:vPw7a53V0
>>101
ニンテンドウの難易度曲線は昔っからよくできてるとは思う。
104名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:29:47.02 ID:ksnyKT0t0
マリギャラは64的なステージがいくつかあったな
蜂のとことかペンギンがいる海のとこ、ケイブダンジョン等
やっぱりああいうのもいいもんだ
105名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:38:26.20 ID:nb16JWiP0
出来がよいからねー
300万本売れても良いタイトルだと思うけど2Dマリオ出ちゃうから厳しいかな
106名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:38:34.37 ID:wMOmDNZV0
>>1
実際は64はもっと売れてる(wikipedia参照)。博物館はファミ通の補足したのを写してるだけ
107名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:44:37.43 ID:VDwlyGvM0
3Dランドは任豚さえ賛否両論だからな〜よくここまで売れたよw
108名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:48:47.32 ID:iTLkfczG0
>>102
た…たたが
109名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 10:48:48.34 ID:fX5Kldb10
ぶっちゃけ、オープンワールド的なアクションはマリオに拘らなくても良いと思う
64の頃は同じポジションにドンキーとバンカズがあったんだし、ここらで新しいキャラで3Dアクションを作るとかして欲しい
110名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:01:46.09 ID:wMOmDNZV0
自称神ゲーのグラビティデイズの16倍売れて本当に申し訳無い
111名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:03:21.62 ID:wMOmDNZV0
>>109
ジャンプ&踏むというマリオの基本構造と必ずしも合ってるとは言いがたいからなぁ
112名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:29:47.49 ID:w9N9e+pe0
>>111
3Dランドですら縦軸か横軸を合わせてからでないと踏めないわ俺
斜めにジャンプして踏むのってホント難しい

3Dとジャンプは相性悪くないと思うんで踏まない3Dアクションも出してみてほしいな
113名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:32:37.51 ID:MMPUTWhu0
サンシャイン面白いのに
114名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:36:24.13 ID:GkAWIlFB0
3Dマリオは足で踏むくらいなら尻で踏む
という方がラクなケース多かったりする
サンシャインなら水ぶっかけた方が、という

というか大体は敵を無視して進んでいくからあまり踏まないのが3Dマリオな気が
115名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:40:09.97 ID:8y2jJiPq0
これは国内での話だろ 世界ではマリオ64のほうがたくさん売れてる
116名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:42:02.44 ID:wMOmDNZV0
(国内の話じゃ)アカンのか?
117名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:42:59.97 ID:w9N9e+pe0
>>114
> 3Dマリオは足で踏むくらいなら尻で踏む
なるほど、今度試してみる
118名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:55:01.43 ID:oXgEzS2wP
己のアクション技術で、いくらでも進めることが出来る
そんな純アクションマリオ、そろそろ欲しい
理想は、マリサンの、ポンプが無いバージョン
119名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 11:58:44.42 ID:5j22dmXJ0
>>114
そりゃ販売期間が違うもの。
マリオ64は5年かけて1200万弱。
マリオ3Dランドは発売4ヶ月で600万弱。

来年の今頃には世界でも3Dランドが一番になってると思うけど。
120名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:00:40.15 ID:ZFIGez3e0
サンシャイン面白いのに…
121名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:01:57.43 ID:PqNa8/4X0
3Dランドはかなり面白いもんな
3DS買うときには絶対買ったほうがいい
122名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:02:06.84 ID:xDHjPEqc0
サンシャインはステージが綺麗ってのとBGMが良かったイメージ
123名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:04:18.40 ID:Gs5+zmoB0
64DSのジワ売れがすげえわ
最後に見たのが100万超だったのにまだ増えてたのか
ルイージファンのためのゲーム
124名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:09:33.88 ID:6GDriU430
面白さと売り上げは比例しないんだな
125名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:16:53.51 ID:wMOmDNZV0
>>120
誰も否定してないだろ。ただ、敷居の低さが違う
126名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:20:24.22 ID:JYSwuQ1O0
64DSはDL版出すべき
127名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:23:44.65 ID:4twg/kXq0
>>103
ゲーム&ウオッチの頃には既に確立されてたもんな
128名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:24:47.89 ID:71H2kGCN0
>>122
俺もギャラクシーよりサンシャインの音楽の方が好きだ
おおすなどりとかマーレの入り江の深海のとことか、とても癒される
129名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:29:59.41 ID:3O10bBxp0
マリオはあくまでジャンプアクションだからその場その場のアクションが面白いことが第一なんだよ
箱庭探索ゲーはゼルダのポジション
130名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:33:04.30 ID:kPVjAQlA0
マリカでモンテ族をゴリ押ししてたから
サンシャインDSくらいは出ると思ってたなあ
131名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:37:37.81 ID:8zTNi25ri
サンシャインはあの南国の夏!リゾート!って雰囲気が最高だわ
中身は結構鬼畜なとこ多かったけど、アスレチック面と最終面、オメーの事だよ
132名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:38:18.25 ID:/QA7m/Qw0
モンテ族を見るとムームー星人を思い出すのは俺だけでいい
133名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:40:00.31 ID:8zTNi25ri
普段ゲームなんてやらない家の母もマリオだけは別なんだよな、毎回買ってる
マリオのブランド力の強さを思い知るわ
134名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:43:11.87 ID:oXgEzS2wP
あんな高い所、どうやって行くんだろう!ってワクワクしたわけよ
箱庭アクションゲーの真髄を見せ付けてくれたマリサン
もっと欲を言えば、純粋アクションでお願いしたかった
135名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 12:56:54.41 ID:BVxnV1i+0
曲の良さのみで言うと
ギャラクシー>64>サンシャイン>ギャラクシー2>3Dランドだったな俺は

136名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:04:34.05 ID:WjkfLi530
マリオ64はジャンプアクションであることを除けばゼルダっぽかったしな
そもそもジャンプアクションとカメラ操作ってあまり相性が良くない訳で

自分の中じゃ箱庭アクションはゼルダの領分で3Dマリオはジャンプアクションがメインになったという認識
137名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:06:05.03 ID:yiuyjPi7i
>>5
マリギャラ買わずにそっち買ったんだぜ俺
後悔はしなかったよ
しなかったよ
138名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:06:10.81 ID:K8GFN0Cj0
まあ、面白いからな。
3DS持ってるならとりあえずやっとけな一本
139名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:07:50.72 ID:P72Q3gplO
ギャラは曲かなりいいんだけど全然マリオっぽくない
3Dランドは、ああマリオの曲だ、って思える
140名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:08:02.19 ID:LWCgtFTd0
やっぱどこいくか迷うようなスタイルでは
大衆受けはイマイチつーことか
まあコレも2Dマリオには遠く及ばんようだが…
141名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:10:58.36 ID:WjkfLi530
3Dランドの曲はNewマリとかよりも全然マリオっぽいわ
ゲーム内容も進化した3D版マリオ3みたいな感じだし

サンシャインが気に入らない人は多分マリオが道具持ってるのに違和感覚える人も多いからじゃね
142名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:14:55.43 ID:bLpYUMLZ0
サンシャインは発売当時面白いと思って
2ch見に来たら叩かれててショックだったわ
143名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:17:40.61 ID:alHt1r/r0
>>141
ポンプのホバリングとかって「マリオのアクション」って感じがしないんだよ。
マリギャラのスピンなんかは
身体的アクションでいかにもマリオな新アクションで良かった。
144名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:18:07.84 ID:qlyFfABI0
ゴキブリのマリオきてくれーの結果がコレ
145名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:20:13.04 ID:3FBEhnSN0
3Dランドを「3Dのマリオ」のくくりにするには何か抵抗がある
146名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:20:30.48 ID:FweTAwwkO
今だに裏がクリアできてない。
☆コイン集め難しい。
147名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:29:02.69 ID:mYxpKsIs0
マリオ3Dランドは買って無いんだが、試遊版をゲーム屋で遊んで感じた事として、

1)シンプルで動かしやすく気持ちが良い。
2)ファミコン世代からのファンにはステージを把握しやすく、お決まりのギミックも
  盛り込んでいて懐かしさから楽しさを直結できる。
3)若い世代にはシンプルでいて絶妙な仕掛け、または配置を素直に楽しめる。
4)カメラワークが秀逸で裸眼立体視と上手く噛み合っていて、空間を非常に分かり易く
  認識できるような、それでいてキャラに厚みのあるグラフィックをプレイヤーに
  見せてくれる。

パッと思いつくのは大体こんなカンジかな。売れないワケ無いよ。
ハード特性を活かした良いゲームだ。
しかもマンネリとか以前に、歴代のシリーズをちゃんと研究した上で作り込んでいる。
任天堂は余りに優等生的なので好きでは無いが、これが売れないとか考えられんくらいだ。
積み重ねの大切さを思い知らされるようなゲームだ。素晴らしい。

因みに俺が最近、一番ハマッているゲームはBF3(箱〇)。
148名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:29:42.11 ID:PRPoIBcB0
3Dランドを作った東京チームってグラフィックのセンス良いよね
是非2Dマリオも手がけてほしいんだけどな、今の2Dマリオはセンスが悪すぎるし内容も
個人的に微妙
149名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:35:25.43 ID:Z4SpCujTP
>>147
どこぞの誰かさん達もディスってばかりじゃなくて
好みじゃないものにもこれぐらい冷静な分析が出来ればねえ
150名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:38:19.52 ID:PRPoIBcB0
>>149
他人をディスってないで>>147のような冷静な分析しろ
151名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:39:00.51 ID:35LIJcV70
>>5
権利もらえなかった
152たか ◆De1HdQJry6 :2012/07/13(金) 13:40:37.14 ID:7jqxfC/E0
>>1
終わりなきマリオ地獄。
任信の目が覚めることを願うわ。
もっとも年末には、嫌でもそうなるだろうけど。
153名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:41:23.17 ID:wMOmDNZV0
アトリエと龍が如くなら何作出されてもいいらしいw
154名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:43:37.24 ID:anzW6ZVz0
64当時のインタビュー内容といいギャラ時の社長が訊くといい
箱庭はあくまで実験で宮本は3Dランドやギャラ2みたいのが本来の路線だと考えているようなので
多分もう箱庭にはならない気がする
155名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:49:52.46 ID:MyUE+sr50
ゼルダとかメトロイドとか他にいくらでも適任なゲームがあるんだから
マリオはステージクリア型アクションでいいわ
156名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:51:15.21 ID:YL824nJn0
>>5
ガラッ
157名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 13:54:25.47 ID:on8HN0XJ0
>>156
おい出てくんな
英雄は黙して語らずがカッコいいんだ
158名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 14:12:18.78 ID:GkAWIlFB0
マリオの箱庭というか3Dはジャンプ駆使して登っていく感じだなあ
言うなればドンキーコングGB版みたいな感じ

ゼルダは空間を駆使した謎解きで登っていくにしても仕掛け解除したりして
登るための道を順序立てて作る必要が
弓矢とかフックショットとかブーメランとかパチンコとかの飛び道具ないと

マリオは強引に行けるがゼルダじゃ無理だから別物なんだよね

メトロイドはこの手のタイプは無いからなあ
主観ではないタイプでやれればマリオとゼルダの良い面を活かした3Dやれそうなのに
メトロイドも強引に進めるしね
ゼルダでは仕掛け解除しない限りは不可能
やれるの夢幻の砂時計の時間制限ある神殿くらい
159名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 14:15:52.05 ID:wMOmDNZV0
ゼルダは自分でジャンプできないからな
160名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 15:03:16.06 ID:25W8lbSl0
>>158
『登っていく』ってのは何気に3Dマリオを一言で表現してるなあ
64やサンシャインは、スターやらシャインそっちのけで
一見行けそうもない所にいかにして壁キックやポンプで無理矢理登るかに挑んでたわ
実際やろうと思えば本当に登れちゃう柔軟さが魅力だった
161名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 16:09:26.17 ID:YR8caQwIP
3Dマリオは視点を制御されるのが嫌だった
立体視を実感させるためにかほぼマリオの後頭部あたりが中心で視点固定されてたし
奥のガケにジャンプする際距離が測りにくくて何人マリオを殺したことか
ギャラクシーなら今でもルイージでスター全部集められるけど3Dはイライラして無理だわ
162名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 17:48:17.09 ID:5vb3eU6k0
サンシャインは青コイン周りが駄目だって毎度言ってるけど
一番ひどいのは何と言っても

「10枚集めてようやくシャイン1個分」

くっそむずい配置だとか何の変哲もないところに水かける必要があるとか
どう考えてもこの1枚探す時間でシャイン12個取れるわってレベルで
理不尽な隠し方しといて得られる対価が釣り合ってない。
その分、マリギャラ2のグリーンスターは配置も扱いも素晴らしかった
163名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 17:55:56.71 ID:GkAWIlFB0
未だにマーレ入り江の1枚が見つからない....
総当たりでやったんだがなー
164 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/13(金) 18:03:04.79 ID:pxWRv9dMi
3Dランドは良作
165名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:08:57.65 ID:Gk+OAgCB0
3Dランドは曲が微妙だったな
166名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:09:01.54 ID:2ZU5Cfwu0
明堂院いつきちゃん可愛い!
167名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:16:09.02 ID:ROxRkvWs0
3Dマリオは感じ的にドリキャスのドナルドダックになんとなく似てる。
もちろん立体視ではないけど、3Dでもあり2Dでもあるアクションつう感じが
168名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:16:16.84 ID:35LIJcV70
>>165
近藤さんじゃないからな
169名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:17:20.97 ID:FQVhtHjui
箱庭厨はいい加減あきらめろ
170名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:18:49.84 ID:Gk+OAgCB0
じゃあオープンワールドマリオがやりたい
171名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:19:08.07 ID:cip6sBmK0
3Dランド曲よかったと思うけどな
メインテーマは本当に素晴らしいと思う
マリオにマッチしてた
曲自体は良くてもマリオにマッチしていないなと感じたのはマリギャラ
壮大すぎてマリオとなんか違った
172名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:19:38.07 ID:1sbdfARL0
マリオマリオ
任豚は毎回同じマリオのゲームで喜ぶんだから不思議だよな。
頭が何年も進化してないんだとおもわれる
173名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:21:41.35 ID:71H2kGCN0
>>169
もう十年待ってるがいまだにクラニンに要望出し続けてるぜw
174名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:26:50.35 ID:JkLiM3Sv0
サンシャインもギャラ1もそんなに面白いと思えなかったなあ
パンチキックで戦う64路線の3Dマリオがまたやりたい
175名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:30:51.63 ID:SQojDqNM0
すごいな、この「いつのまにか」ができるのがすごい
日本発の人気者をいつまでも大事に育ててくれて嬉しいな

誇れることなのに業界として新しいものが伸びていくことはいいことなのに
ゲーム好きとして日本人として素直に「すごい」と言えないヤツってかわいそうだな
176名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:33:28.72 ID:HHc5h8+60
宮本はゲームを「商品」だと思ってるそうだから、
やろうと思えば全国の声だけ大きいオタどもが大歓喜するぐらいの超絶難易度で箱庭のマリオなんていくらでも出せる。
ただ、これは「作品」じゃなくて「商品」だから、いかにして色んな人に楽しんでもらうかを追求しなきゃいけない。
だからこうなったんだろ
177名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:34:25.73 ID:/pWenTMc0
サンシャイン2を3DSでやりたい
178名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:35:41.83 ID:HHc5h8+60
>>175
そう思える人は本当に少ないよな…
せいぜい7RとかAVGNぐらいしか知って喜んではくれないだろう
だが、それでも俺は祝うぜ
179名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:42:05.52 ID:ci0l0nGO0
>>173
俺も俺も( ゚ω゚)ノ
180名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:43:24.42 ID:wk8hJdWI0
やっぱ2D寄りでなきゃ売れないな
3Dってのが皮肉だが
181名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:46:05.57 ID:WJ7f/lQ0O
箱庭はRPGで十分
マリオでやる必要は皆無、よっていらない
任天堂もそう判断してるから作らない
182名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:50:17.73 ID:WJ7f/lQ0O
>>175
僕の大好きなマリオを崇拝しない奴はキチガイまで読んだ
183名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:55:14.03 ID:ite0wkLo0
マリオ64DSがそんなに売れてた事の方が驚きだった
184名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 18:58:04.22 ID:ci0l0nGO0
まぁ箱庭・・・っていうのも語弊がある気がするんだよな
64マリオは忍者マリオと言った方がいいと思うんだ
アンケートでもそう書いてるんだけど
壁ジャンプとかでピョンピョン登っていくっていうさ?

立体交差したアスレチックアクションがやりたいわけよ
箱庭箱庭ったって、だだっ広ければいいわけじゃない
スカイリムやオブリがアクション的に面白かったか?って話よ
185名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:00:27.45 ID:HHc5h8+60
ドグマあたりのスタッフが作ってくれんじゃね
186名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:07:09.60 ID:VW+iHdDT0
まあ納得のデキだったしな
187名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:10:15.23 ID:Jn+TNc0a0
ギャラクシー3出して
188名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:10:43.12 ID:jVxbynoP0
>>172
涙ふけよ(プゲラ
189名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:31:20.76 ID:YkCvCpQXP
>>184
イメージ的に近いのがアサクリだな
アクションの幅の広さはマリオがこっち方面に進化したらと思わせる
190名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:45:43.69 ID:HHc5h8+60
マリオは手軽さを売りにしてるし、安定はしてるが何でもできる分複雑な操作要求されるコアゲーには勝てないだろ
ターゲットとしてる層も普段ゲームやらないライトゲーマーだし
191名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:52:04.24 ID:X24pMjtr0
>>190
何に勝つのかが分からない
192名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:52:48.95 ID:91oB/ivm0
>>190
複雑?
具体的タイトル教えてくださいな
193名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 19:55:41.11 ID:71H2kGCN0
ランドの王冠ステージはかなり精密な動き要求されると思う
タヌキ使わずにやったから死にまくったわw
194名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:01:24.10 ID:ci0l0nGO0
>>184
まぁそんな感じで、満たされない俺の心を癒すには
今は洋ゲーをやるしかないわけなんだよ
でも完全に癒されたことが一度もないのさ・・・(´・_・`)
Portalくらいかな、ウッヒョー!楽スぃー!!ってなったのは
195名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:11:13.02 ID:CJ8P4/r+0
そんなに売れてたのか・・・
評判をあまり聞かないからスルーしてた
196名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:13:36.58 ID:jjCajpxA0
200万は行って欲しいところ。
これで3Dマリオに対する意識は大分変わる。
任天堂の挑戦は無駄じゃなかった。
197名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:13:40.44 ID:1BpE6/PcO
バンカズやらドンキーやらマリオ64のように、64時代にいっぱいあったゆるーい雰囲気のアスレチック箱庭ゲーって最近全然ないよね。

すごい好きだったのに。
198名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:16:06.58 ID:hiCDqtCzO
3Dランドは本当によかった
ガキ共の食い付きっぷりがハンパねえし、マリカより売れてる?のも納得がいく
ニューマリ2は評判待ちかな
199名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:19:55.51 ID:iTLkfczG0
>>166
キュアサンシャインは可愛いがいつきは微妙じゃね?
200名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:25:38.24 ID:HHc5h8+60
>>191
コアゲーマーの満足度だろ
ただのゲーマーだったら誰でも楽しめるが
間口がとんでもなく広くて万人受けな分、ゲームに人生の全てをかけたような人には合わないんじゃない
だが自由度が高い=複雑で分かりにくいという評価が必ず出てくるという事を忘れてはならない
201名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:27:09.55 ID:91oB/ivm0
>>200
だから具体的タイトル上げてくれって。
202名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:27:29.37 ID:X24pMjtr0
>>200
コアゲーマー()の満足度()ww
203名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:30:52.78 ID:91oB/ivm0
>>202
たしかに、緋蜂にガチ勝負挑むような人とかUTでヘッドショット合戦嗜む廃人には不満かもねw
204名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:41:26.72 ID:jjCajpxA0
いや、ガチゲーマーとかそういうのじゃなくて、
単にマリオ64が焼きついて離れない懐古主義者だろう。

もう今後どんなものが出ても食いつかないだろ。
可哀そうにな。老いたんだよ。
205名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:44:42.88 ID:HHc5h8+60
>>204
いわゆる懐古厨か……
まぁそいつらは64だけやっとけばいいって事だし、新規取り込み続けてる今の方向性は売り方としてはただしいよね
206名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:45:39.46 ID:jjCajpxA0
ん?
207名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:49:13.02 ID:8+rWSdR10
ウィキペさんだと64は192万本らしい、だが3Dランドは3Dランドでいい出来だった

WiiUで続編出ないかな、相性抜群だと思う
208名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:51:13.69 ID:jjCajpxA0
まあ、マリオは世代によって、全く好みが分かれるのが凄いところだよな。
俺個人としてはギャラクシー路線も捨てないで欲しいのだが、
やっぱりマリオさんは新たな荒野を開拓しに行くのかな。
209名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:55:15.86 ID:HHc5h8+60
>>208
あれは好評で売れたし、本筋がアレじゃないにしてもそれっぽい要素は組み込んでくると思うよ
ただ、本筋は君の言うように新たな道を進んで行く事だろうね
210名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 20:56:54.81 ID:8+rWSdR10
忘れてた、こんなスレ見っけた
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/ghard/1320841706/
211名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 21:20:29.21 ID:alHt1r/r0
>>204
本当に“ガチ”のゲーマーならむしろマリギャラや3Dランドの
洗練されたレベルデザインに唸るはずだもんな・・・
212名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 21:42:32.64 ID:7Vgk/WVQ0
3Dランド今まで2Dしかやってなかったから違和感あったけど
でもやっぱりマリオだったな。何がマリオなのかは知らんけど
213名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 21:44:36.17 ID:HHc5h8+60
>>212
ポップで暖かな世界観じゃない?
後単純ながらもやりこめば奥深い操作性&ゲームシステム
214名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 21:54:15.69 ID:MEYp9hoC0
3Dマリオは広い空間を縦横無尽にかけめぐるところにあっただんよなあ
64やサンシャインはスターやシャインを無視してずっと同じステージで遊んでたよ
3Dランドはやりたいことは分かるからいいけど、ギャラは駄目だ筋書き通りにしか進めない
215名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 22:08:16.96 ID:CWCXezz60
ギャラクシーも3Dアレルギーを持ってる奴にどうやってやってもらうかを模索したものだからな
216名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 22:09:33.93 ID:91oB/ivm0
>>214
マリオにそういうの求めて無いんで。
ギャラや3Dみたいなステージクリア型でいいよ
217名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 22:14:03.60 ID:71H2kGCN0
マリオ64がこれだけ売れてるから需要はある
218名無しさん必死だな:2012/07/13(金) 23:15:27.25 ID:oHKVtyz+0
サンシャインのヒミツコースやってて
「やっぱマリオといえばブロックで出来たアスレチックだよな!」と思った俺には
3Dランドは最高の3Dマリオでした。
219名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:28:45.52 ID:t/1hwSkC0
そもそもマリオはマンネリみたいに考えている人は少し考えが浅い。
あれは簡易でいて気持ち良い操作性が万人に馴染み易いのであって、過去のシリーズも
殆どがその辺に執拗なくらい気を遣って調整しているタイトルだ。
しかも壁ジャンプとかで新しいルートとか発見できたりと、昔からのファンも若い年代の層でも
新鮮な驚きを与えてくれるステージデザインは感心させられる。

マンネリと言うよりは、アクションゲームの良くできたテンプレートみたいに思っている。
220wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2012/07/14(土) 00:31:38.39 ID:uC9csG/40
64のマリオなら☆コンプしたぞ
ギャラクシーはこんぷしてないけど
今月にでるマリ2早くしたいな
221名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:45:41.37 ID:EViX4Zg00
このスレの奴らは気づいていないけど
3Dランドは実は新規作
222名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 00:59:52.01 ID:xOXVvhPH0
ギャラクシーも3Dランドも面白かったけど、なんか狭いというか一本道感が強いというか
何処でも自由に行けて、好きな順番で攻略できる3Dマリオがやりたい
223名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:02:49.90 ID:Us18e43r0
マリオが前作遊んだ人を前提にしたゲーム作りばかりしてたら
こんなにシリーズは続いてなかっただろう
あくまでも新規ユーザーがメインって姿勢を貫いてるからこそのマリオだと思う
224名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:46:06.88 ID:1eEU2EMb0
ピクミン、ゼルダ、メトロイドプライムなんかの宮本ゲーってのは結構自由度の高いのが多いんだよね
かつてのスーパーマリオブラザーズシリーズにしても進み方は何通りもあったし
宮本さん64あたりから自分の好きなようにゲームを作るのを控えるようになってるって松ちゃんとの対談かなんかで言ってなかったっけ?
225名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:49:41.57 ID:1fwn1oZcO
マリサンがミリオンいかない事が判明したときバイオの三上がマリオ100万いかないとかマジかよってショック受けてたな
226名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:52:32.17 ID:lat/mKqt0
あの時はマリカもミリオンいかなかったし
マジで任天堂終わると思ってた
227名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:54:30.77 ID:+tV0pi1g0
糞ブタ死ね
228名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:55:12.40 ID:+GqUxN8G0
64DSってミリオンいってたんだな
知らんかった
229名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:56:49.37 ID:41n07VfSi
でもこうやって復活しているとマリオってすごいな〜、て思う
230名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 01:58:24.60 ID:nYkVqVon0
マリオ3Dランドはカメラ操作しなくていいのがよかった。
2Dマリオは、最初から十字キー右とBボタンを押しっぱなしにして、
ジャンプするタイミングを掴んでクリアする、なんて事ができるけど、
カメラが自動なおかげで、それに近いプレイ感覚で遊べるわけだ。

>>222
別路線でそういうのもちゃんと作ってくれるといいんだけどね。
231名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 02:31:46.83 ID:l5VQchaI0
俺は3Dランドがドンピシャリの面白さだった。個人的に初代スーパーマリオが進化した正統な続編だと思ってる
人によって意見はそれぞれだし今後も
・2Dマリオ
・完全な3Dマリオ
・3Dランドの様なカメラ操作無しの3Dマリオ(2.5D)
のラインナップでお願いします!
232名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 03:22:16.45 ID:TVtPKQ5OP
64GCGBAなんて
2Dマリオを捨ててた糞期じゃないか

ひさびさだからこそNEWDSは600万売れたわけで
233節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2012/07/14(土) 03:50:00.97 ID:+Z++Ii170
NewSMBで設定出来たBダッシュAジャンプを廃止した糞作品がこのやろう・・・
NewSMB2はBダッシュAジャンプが出来る事を確認してから買うわ
234名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 03:51:08.77 ID:+tV0pi1g0
マリ汚しかできない低脳ブタwwwwww
235名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 04:40:11.05 ID:BVCl85N20
動かすこと自体が面白い64はゲーム史に残る名作として語られると思う
236名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:01:18.93 ID:pKsJFGWu0
>>233
YBでいいじゃん
237名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:07:29.51 ID:v8nQ7vIL0
さっそく狂人がやってきたぞー
238名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:20:34.20 ID:20Wjpkzz0
>>215
ギャラクシーでも一般層には敷居が高かったから任天堂の最終的な答えがマリオ3Dランドなんだよね。
個人的にはギャラクシーも名作だからもっとプレイされて欲しいんだが。
239名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:25:25.68 ID:uDJpPQWcO
ユーザーに受け入れてもらえなければユーザーが悪いとオナニー作品を作り続けるサード、その真逆の任天堂。差がついて当たり前だ
240名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 06:52:12.46 ID:1+3KTs3r0
>>235
酔うゲーなのがなあ

国産なのに
241名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 07:36:44.09 ID:1jVluVh00
本当におめでとう、3DSで花開いたね
242名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 07:39:36.93 ID:0mPuOwP30
箱庭が受け入れられないから3Dランドは2Dマリオのスタンスをベースに作ったっていう開発の姿勢は好感が持てる
でも肝心の3Dランドは微妙だと思う
243名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 07:42:48.18 ID:nMlnZDga0
244名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:02:21.37 ID:67ufBMHj0
サンシャインのアスレチックはポンプ没収されると後半のマジキチ難易度が辛かったな
長い!高い!

あのアスレチックコース設計はその後のギャラクシー、3Dランドにも浮き出ているよね
東京開発の特色なんだろうか
245名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:14:41.09 ID:7vAuaddvO
サンシャインは面倒なミッションが多かったな
今やるときついとは思う
246名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:26:38.30 ID:Do6CbIxrO
任天堂は技術がないから箱庭作らないだけです
247名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:31:28.75 ID:HHzOO/KM0
箱庭に特化した何かを作ってほしいところではあるな
WiiUなら出来る表現も跳ね上がるわけだし
248名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:39:33.11 ID:eiy/DHyV0
>>246
馬鹿チョン死ね
249名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:39:47.07 ID:H4Mnvmmy0
いや社会人には最高にやりやすいマリオだったよ3Dマリオランド
時間いっぱいある奴にはボリュームがとか言うと思うけど
普通のリーマンなら十分のボリュームだよね
250名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:44:30.21 ID:WKac1d3j0
箱庭の定義は難しいけど
自分がそこにいる感覚も重要だと思う
心理学における箱庭療法のような機能
64サンシャインとギャラクシーの違いもそこにある
251名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:45:37.90 ID:UDZ0XCZU0
>>247
それ作ってミリオン売れるのかってことだよね任天堂が考えるのは
252名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:45:56.99 ID:HHzOO/KM0
例えるならWiiUのレゴシティーみたいなマリオ
253名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:47:40.86 ID:HHzOO/KM0
>>251
そうなんだよな
じゃあマリオ以外で
メインを張ったことのないキノピオでも新キャラでも
254名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:50:04.51 ID:nKiuXhhkP
そろそろヨッシーをだな
255名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:52:49.12 ID:uV8UUqcI0
ヨッシーストーリー2いっちゃいますか
256名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 08:56:59.10 ID:j3shq+g70
>>246
マリオ64も時のオカリナも箱庭の先駆だったのに?
257名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 09:53:33.77 ID:aFrZ+cDp0
ワールドよりヨシアイランドのほうがすごくない?
258名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 10:19:54.72 ID:14UbcZrl0
ヨッシーストーリーよりアイランドが好き
ムジュラより時オカが好き
どうやら時間やルートを制限されるのが嫌なようだ
259名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 10:37:53.33 ID:NJG4mEH90
いまさらマリオの看板で3D空間走り回るゲームは出しづらいだろうから
代わりにヨッシーなりワリオなりを使って、スピンオフ的なゲームとして出すのもありだと思うんだけどな
そうするとマリオ本編ほどの作りこみは期待できないかもだが
260名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 10:45:50.05 ID:67ufBMHj0
緑のアイツがチラッ
という事になるんだろうか
261名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 10:47:08.66 ID:v8nQ7vIL0
あいつは新作のホラーゲーもどきが出ただろうが
262名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 15:05:39.47 ID:HVQbzz5c0
まだ出てねえよ、どれだけ待ってると思ってんだ
263名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 15:08:42.56 ID:3u3goKpX0
任天堂がオープンワールド作る可能性はあまりないような気もするし、個人的に大して求めてないけど
マリオが任天堂オープンワールド第一弾だったりしてなw
264名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 17:22:53.05 ID:a6fwb+gy0
>>263
つっこみどころがいっぱいだな。
別にWiiUの性能じゃなくてもオープンワールドと呼べるものは作れるのだが。
265名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 17:24:33.90 ID:3u3goKpX0
>>264
言ってる意味が解らない
俺のレスよく読んでくれ
266名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 18:18:47.99 ID:nMlnZDga0
マリ王最強
267名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 18:24:21.92 ID:a6fwb+gy0
>>265
既に任天堂製オープンワールドならある。
268名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 18:25:07.15 ID:nMlnZDga0
時のオカリナな
269名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 18:42:42.77 ID:2JNwF2Ol0
マリオ64ってもっと売れてると思った
DSと合わせりゃ凄いが
270名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 19:03:29.38 ID:v8nQ7vIL0
マリオ=面クリア
ゼルダ=箱庭

これで解決だろ、はいこの話は終わりやめやめ(AA略
271名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 19:24:13.86 ID:wH9VEfgI0
ギミックはギャラクシーが一番面白いと思うが
その辺でテキトーに走って飛び回るのは64が一番楽しかった
3Dランドはタイムアタックが良かったな、ゴーストも交換できればなおよかった
272名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 20:07:38.27 ID:8kK4eFs/0
サンシャインはクッパが喋ったことに納得がいかん
というかストーリー自体があんま好きじゃない
ピーチは可愛かったけどね
273名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 20:09:55.51 ID:v8nQ7vIL0
でもこのまま昔のクレイアニメみたいなワンパターンなことしててもつまらんと言われるだけだぞ
万人受けにする為には色々創意工夫しなきゃならないんだよ
274名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 20:13:18.61 ID:a6fwb+gy0
クレイアニメなんてやったか?
275名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 20:24:19.67 ID:v8nQ7vIL0
そうじゃなくて、昔のクレイアニメ「みたいな」って言ったろ
別にマリオの黒歴史アニメの事言ってるんじゃない、昔よくセリフなくてただ変な生物が動き回ってるだけのアニメがあっただろ?あれの事だよ
276名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 20:37:45.18 ID:eJZidMT10
だから宇宙行ったり南国行ったり尻尾はやしたりしてるだろw
277名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 20:53:15.42 ID:CrNwH3+U0
>>273
ワンパターンじゃないから今でもミリオン行くんだろ。
インベーダーやパックマンが今でもミリオン行くか?
何をどう見たらそんな絶望的に糞みたいな意見をほざけるんだ。
278名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 21:05:21.49 ID:v8nQ7vIL0
だから、俺が言ったのは>>272に対してであって、今のマリオがマンネリとは言ってないから。
冒険の中身自体は毎回変えてるからマンネリじゃないだろ
だがそれでも何かしら変化をつけないといけないからクッパが喋ったのは一つの変化(だった)ってことだよ
279名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 21:08:19.62 ID:4afGoTuwO
このままと言ったのが誤解生んだんだろうな
280名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 21:47:32.53 ID:eJZidMT10
>>278
クッパ喋るのがゲームと関係ある変化だったのか疑問だがな
281名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 21:50:04.07 ID:uDJpPQWcO
ギャラクシーはマリオを使う必要がないくらいに世界観が合ってない。BGMもマリオじゃない
282名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 21:51:44.42 ID:14UbcZrl0
街走り回るの楽しかったなwヨッシーにメロン食わせたり
283名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 21:53:27.49 ID:v8nQ7vIL0
>>280
あれがあるとアクションアニメ映画見てるような気分になれたんだよ。練り混みが足りないからムービーカットできないとかね失敗はあったけど
284名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:02:18.04 ID:6IB74Guu0
>>281
マリオに固定的な世界観なんて必要ない
マリオの行くところがマリオ世界、それでいい
どんな世界観をマリオの世界観だと思ってるのかは知らんが、カートやバイクに
乗ったりオリンピックやったりするのはいいのか?
285名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:03:34.77 ID:eJZidMT10
>>281
マリオはね、かっこいいんだよ
286名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:04:30.58 ID:0mPuOwP30
宮本がギャラクシーの社長が訊くで、好きにデザインせいと言ってるのに若手が「マリオっぽい」絵描いてきて全ボツにしたって話思い出した
287名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:06:26.31 ID:mYoirMZLO
3Dマリオって全然売れてなかったんだな…
いくら情弱でも直感的にゲームの質は分かるもんだな
288名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:06:45.55 ID:hF7UORod0
>>285
近藤浩治乙
289名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:06:57.74 ID:AazOPbJg0
ああいう風にダイナミックに宇宙を飛び回るのは
実にマリオらしいと思えるが。
290名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:07:41.40 ID:eJZidMT10
>>286
それ音楽じゃなかったっけ?
横田が用意してきたラテン調のマリオらしい曲を近藤がボツにしまくったって話
291名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:10:31.88 ID:v8nQ7vIL0
「マリオは何でもできる」というのが宮本の考えなんだよ。
公式プロフィールで好物と嫌いな物以外公開してないのもそういう為だ
マリオは飽くまでゲームやる為の「駒」でしかないとはよく言われるが、公式は確かにその方向性で作ってる
292名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:11:38.97 ID:14UbcZrl0
PSWと縁のないマリオスレでも
○○はオワコン!○○はもう出ない!
みたいな意見を見るとはな。
ゲハには業者じゃないキチガイが結構いることが分るな
293名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 22:44:50.02 ID:CrNwH3+U0
>>290
両方だよ。
うろ覚えで喋るな。
294名無しさん必死だな:2012/07/14(土) 23:33:11.07 ID:2+v6qJNA0
ヨッシーの箱庭アクション出さないかな?
敵にロックオンができて、ロックオンした敵に向かって舌を伸ばしたりとか卵を投げたりとかができる
295名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 01:02:30.04 ID:GX1xAYq50
箱庭系じゃないマリオ3Dランドの続編出して欲しい
wiiでマリギャラ二本出たから3DSでもう一本くらいいけるだろ
296名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 02:30:14.15 ID:J9Bb8Fc8P
3Dランドは視点がほぼ固定されてたのが違和感感じたな
3Dなんだから色々な所見回しながらやりたかった
懐古かもしれんけどやっぱ64でピーチ城周りを探索しただけでドキドキしたあの感覚は忘れられない
イヤッフゥーイヤッフゥーって幅跳びするだけでも面白かった
297名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 03:31:34.16 ID:ScmwLPtN0
>>296
マリオ64とは別のゲームを作ろうとしてるんだから固定はしょうがないよ
マリオ64の正統な続編作ってほしいね
298名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 04:35:14.26 ID:yNfgSA+r0
>>296
それだと一般層が「複雑」と認識してしまう。
匙加減難しいよね。
299名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 09:18:57.19 ID:R74RMwFN0
少なくともユーザーがカメラをガチ操作するゲームは今後マリオじゃ出ないだろうな
あってせいぜいギャラクシーレベル

つーか最近働きすぎだわマリオ
3DSには3Dも2Dも揃ったんだから1ハード1本の原則に基づきもう出なくてよろしい
飽きられるぞ
300名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 09:24:44.20 ID:DxlQtgz30
>>294
ヨッシーの3Dアクション自体は64DSやギャラクシー2で
ちょこちょこ出ているから実験している段階ではないだろうか
301名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 12:38:30.93 ID:QyIIoN5tP
何年か前にWiiのVCで初めてマリオ64やったけど、即効で酔ったぜ‥マリギャラは全然平気だったけど
視点等の酔い対策をマリギャラ並にしてくれないと、64続編は自分は確実にプレイ出来ない

っつかマリギャラすら日本の一般層の多くは拒否反応示したしなあ
あれだけ出来の良いマリオ本編がミリオン止まりだったし
302名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 12:45:04.58 ID:R74RMwFN0
マリギャラはなー
自分がどこにいるかわかりやすくするっていうことに対しての任天堂の答えである球体地形が
逆に「難しそう」っていうイメージを持たれて失敗したんじゃないかと思う
特に導入部のウサギ捕まえるミッションはあれ駄目だろ

2はその辺にも気を配られてて、球体地形は減ってたし
暗い宇宙空間から明るい青空のイメージに変わってたからその辺は反省したんじゃないかな
303名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 12:50:31.27 ID:xFi+gi1GO
時間制限のない箱庭マリオがやりたい
酔うってのは結局カメラワークのスピードなんじゃないかと
思うんだけどなあ
304名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 12:57:53.33 ID:QyIIoN5tP
酔っても自分みたいにそこそこゲーマーならまた再挑戦って気持ちにもなるけど
それほどゲームが自分の重要な要素になってない一般層は一度酔ったら
もう一度同じタイプのゲームに手を出させるのってとんでもなく難しいだろうしね
とにかく2Dライクだってのをアピールしまくったマリオランドはかなり上手くいってるけど
305名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 13:29:13.67 ID:m6RvlcGp0
サンシャインはリメイクしないのかね
306名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 13:31:55.72 ID:wNNT1qz50
サンシャインミリオンいってないのな
まあ結構不気味な敵が多かったしw
307名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 14:02:32.31 ID:6WY/FeBC0
ボスパックンを虐めないでぇ
308名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 14:03:03.89 ID:yNfgSA+r0
>>303
「どうすればいいのかわからない」&「どう動けばいいのかわからない」と一般層は認識するからなあ・・・
箱庭系マリオは一般層の意識改革が起こらないと難しいかもね。
309名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 14:05:33.17 ID:KwqOHtPQ0
「日本人は3Dをまともに認識できない奴が多くを占める、劣等民族だから3Dメインの洋ゲーは売れない!」
みたいな事を数年前に聞いたな

今ならガラパゴス連呼するんだろうか
310名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 14:40:10.80 ID:H6g5xdiW0
少し前にCEDECの「スーパーマリオギャラクシーを作る。」の講演を見たが
あれを聞く限りは箱庭マリオじゃないほうが開発効率が良いって事なんだろうなと思った

箱庭ってことは同一空間上に全てのギミックを配置しなきゃいけなくて
それが例えばバグの温床なんかになる(マリカ7のウーフーアイランド2とか)

マリギャラではステージ作成ツールみたいなのを使って作りこんでるらしく
この作成ツールさえあればワークフローを作る感覚でマリオを作れるって寸法
(要するに、作って、遊んで、作りなおす、の効率が上がる)
ギャラクシーの惑星間を移動する仕組みになったのは、この発想から来てるらしい

昔みたいになんでもかんでも一人もしくは複数のプログラマが管理、なら
箱庭構想でガチャガチャやれば良かったのかもしれないけど
効率化を考慮していくとギャラクシーのような落とし込みになるのかもね
311名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 18:32:28.38 ID:3M4FSH+P0
箱庭を自由に探索できるといえば聞こえはいいが、
結局最後にはペイントアルゴリズムのごとく全地点を踏破することになるようなシステムは爽快感にかけるんで、
それくらいなら幅の広さに抑揚のある一本道でところどころに分岐があるくらいの方が好き
312名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 18:49:28.83 ID:VhYogw3z0
>>311
すごろくみたいなもんか
313名無しさん必死だな:2012/07/15(日) 19:26:10.26 ID:KsJoOeon0
>>310
マリギャラのステージ構成が2Dマリオに近い形になったのは
効率化とは別の話だろう。
社長が訊くを読むとツールは2から導入されているようだし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早川  それに今回は、デザイナーやサウンドの人でも、
     自分でステージをつくることができるような
     ツールを用意したんです。
     ですから、試作に関しては
      ほとんどプログラマーいらずでした。

http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sb4j/vol2/index4.html
314名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 00:56:04.68 ID:jrMin5RN0
>>310
ウーフーアイランド2は箱庭とか関係なく、単なる設定ミスでは
315名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 01:09:03.24 ID:0oiqq//k0
たぶん区切りがなく、地続きで大きくなればなるほどバグが多くなると言いたかったのかもしれないね
ただ、バグが多くなるからそっち方面の開拓は止めようなんて考えだと技術敵に遅れるだけだと思うけどな
316名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 02:24:52.16 ID:wMcHuXiV0
バグが云々じゃなくて、広くしたとしてそれをどうゲームに活かすかっていう点で費用対効果が微妙ってことだろ。
広くしました。自由です。はいどうぞ。みたいな作り方は任天堂は好まないだろうし
317名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 02:36:01.77 ID:0oiqq//k0
>>316
面白いか面白く無いかそれこそ作り手次第だろ なに制作者の立場で語ってるんだよw 費用対効果?いちユーザーが気にする所じゃ無いだろう
318名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 02:52:25.01 ID:wMcHuXiV0
>>317
その面白さの話をしてるんだよ。
苦労して広くて凝った箱庭作ったところで、
苦労の割に得られるゲームとしての面白さが少ない、しかもユーザーが離れるリスクすらある
って意味で費用対効果が悪いって言ったのよ
319名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 02:54:14.39 ID:wMcHuXiV0
>>317
あと、ユーザーが気にすることじゃないって話なら、
技術が云々もどうでもいい話だな
320名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 11:19:23.27 ID:7gkp5AJ00
「だだっ広く作りました、ただし端から端まで
 徒歩で1時間かかります」クラスだと
 マリオとは相性が悪い。乗り物が使えるGTAだからこそできる芸当や
321名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 11:51:24.63 ID:vkZNhzq70
3Dランドは3Dと名がついてるけど横スクの枠から出てないのが残念だったな。
まあ面白かったけど。
322名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 11:53:29.27 ID:M4Kuxtgt0
横スクの枠から出てないというより、横スクの枠に収めた感じだな
323名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 12:05:03.57 ID:cWF8Ivrf0
3Dマリオを食わず嫌いしてる層はかなりいたんだよね。
2Dじゃないマリオが面白いはずがないと決め付けてる層が。
その食わず嫌いを解消したくてあの仕様になったんだと思うよ。
324名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 12:10:03.18 ID:rCGUZyHlO
3Dランドは歴代マリオの中でも結構な駄作だと思うが…
アクションなのに使い回しコースがいくつもあるとか
最後のステージを出すのに糞つまらん作業をさせられるとか
要は水増しってところだな
ま、開発期間が短かったんだろう
ニューマリ2には期待してる
325名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 12:20:21.75 ID:7gkp5AJ00
>>324
開発者からすれば、別シナリオとしての楽しみ方を盛り込んだって言ってる
スターメダルが必須アイテムになっているのもそれが目的で、
要は「ゴールにたどり着けばそれで用事は終わり」にならない事を
教えるためのつくりでもあるんじゃなかろうか

ところでその…ルイージでクリアする事とポールのてっぺんに掴まる事の
何が「作業」だっていうんでしょうか…
326名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 12:43:02.76 ID:/XCEGvHc0
3Dランドってクラッシュバンディクーのパクリゲーか?
327名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:01:50.53 ID:+mmjtXKm0
使いまわしが多いのとか、ボスがほぼ同じっていうのは製作スケジュールの都合だろう
マリギャラのように2が出るなら、次はゆっくり作ってほしいね
ただ結構な駄作と切り捨てるほど水増ししてるわけではないと思うけど

3Dマリオやらない人は3Dマリオが面白いはずがないと決めつけてるわけじゃないよ
どこに進めばいいかわからないとか、難しそう(実際に遊んでも苦労する=難しいと認識する)っていう敬遠だと思う
328名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:35:47.05 ID:rCGUZyHlO
>>325
作業だろw
なんでクリアしたコースをまたやらされなきゃならないんだよ
ルイージだって大して性能変わらないしな
ピーチだったらまだ楽しめただろうに
329名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:37:20.99 ID:rCGUZyHlO
>>326
パクりではないが
面白さで言えばクラッシュのが上だな
とにかく3Dランドは失敗だ
330名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:37:24.88 ID:UzmxBZUQ0
ランドに関してはいつもの3Dマリオをやらん層が買ってるよな多分
331名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:39:51.10 ID:g13B9PccO
>>324
ニューマリ2の方が明らかな手抜きゲーだから使いまわし嫌なら期待しない方がいいよ
332名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:41:24.54 ID:KrLFNGkg0
>>328
やらされるって誰もお前に強要してねぇよw
333名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:42:18.58 ID:UzmxBZUQ0
ニューマリ2ってマリオ2みたいなもんだろ
ベースがニューマリの新ギミックや(もしかしたら難易度アップ)の続編マリオだろ
そりゃ使い回し部分多くて当然だな
334名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:44:40.14 ID:24XmES0x0
お前らホントに大好きやなマリオ
335名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:45:32.92 ID:W7MbW+270
Newスーパーマリオ2は新曲全くないからなぁ
あそこまで手抜きな2Dマリオって初めてだよ
336名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:46:34.64 ID:PU0RcqiH0
フラゲして全曲聞いたん?
曲目うpよろ
337名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:47:25.61 ID:W7MbW+270
NewスーパーマリオUに本気出してて2は3DS売るために素材使い回しして早く作ったんだろうな
期待するなら完全新作のUかな
338名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:47:30.82 ID:P1akwuud0
ゴキブリそんなにマリオが欲しいのかよw
339名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:48:21.59 ID:UzmxBZUQ0
外人「よかった、今回は2ができる」
340名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:48:40.60 ID:slTm3vz20
素材使い回しはどんどんしてくれて構わないだろ
誰がこまるってんだよw
341名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:49:45.13 ID:PU0RcqiH0
素材使い回しってことはその分コースデザインなんかに時間費やせるわけだから
面白くなるはずなんだよなあ・・・
どうもそこまで頭が働いていない様子
342名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:51:23.64 ID:W7MbW+270
新しいのは地上とアスレチックが合唱団Verになって砦と城にコーラスが入ったアレンジだけだよ
おそらくワールドマップの曲も使い回しだろうしクリアまでのワールド数も減ってるだろうなぁ
343名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:52:31.25 ID:PU0RcqiH0
ニューマリシリーズ最多の80コース以上なんだよなあ・・・DLC抜きで
344名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:53:20.78 ID:UzmxBZUQ0
9−1とかA-1とか最後はアリガトウがブロックになってるとかやるべきだな
345名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:54:08.18 ID:P1akwuud0
煽りがダダ滑りでワロタ
346名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:54:16.79 ID:W7MbW+270
>>343
コース短いけどシリーズ最多はDSだよ

347名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:55:19.33 ID:rCGUZyHlO
だからニューマリ2には期待してるって
でもコイン集めって100万枚までなんだろ?
すぐおわっちまいそうだな
348名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:55:54.56 ID:GFTti/IRO
左から右に行くだけのゲームくらい使い回しじゃなく新規で作れよ
どうせマリオだから爆売れだろ
任天堂は金しか見なくなったな
349名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:56:52.42 ID:1+m3enzQ0
>>348
釣り針がでかすぎて・・・
350名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:58:15.96 ID:ZNZXMwGl0
>>325
金旗はスーパーマリオだと俺的成功率が6割くらいしかなくて、
特に砦や飛行船ステージでは常時ストックに葉っぱを入れておくようにしてた
旗の目の前まで来てからストック使ってゴールすんの
351名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:58:34.18 ID:rCGUZyHlO
3Dランドって3回くらい同じ構成のステージ出てきたよな
少しは変えろよって思ったわ

ま、ニューマリ2は大丈夫だろ
352名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:58:36.98 ID:UzmxBZUQ0
新規ってもマリオってやる行動そんなに変わらないだろベースが2Dの場合なんて特に。
新しいブロックのデザインとかモデルとかよっぽど変える気ないなら変えなくてもいいだろw

ただ、昔みたいに3っぽいデザインとかにするってんなら新作でやってみてほしい。
最近はいつもどおりのデザイン続いてるから3みたいのもほしいというのはある
353名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 13:59:26.75 ID:W7MbW+270
>>348
だからそのためにNewスーパーマリオブラザーズUがあるんだろ
2は素材使い回したアイディア勝負のゲーム
354名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:00:16.32 ID:7gkp5AJ00
>>352
3みたいなのって例えばどんな感じだろうか
355名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:00:59.35 ID:ROqRnllW0
Uはワールドっぽかったのぉ。雰囲気が
356名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:01:00.96 ID:PU0RcqiH0
>>346
Newマリ1 80コース
NewマリWii 79コース
            ・ ・
Newマリ2 80コース以上

80コース以上のソース
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/abej/about/index.html
357名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:01:12.32 ID:rCGUZyHlO
ニューマリ2は何の素材を使い回してるんだよ?え?
358名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:03:13.76 ID:W7MbW+270
>>356
86だと思ったが記憶違いだったか
申し訳ない
359名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:03:39.23 ID:rCGUZyHlO
>>356
80以上つってもたぶん10くらいはおまけコースだぜ
コインだけのコースとか
360名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:04:19.14 ID:UzmxBZUQ0
>>354
3の時って黒目で主線が目立つドットだったんだけど
あれ今の絵でイラスト調のままできねーかなと。

あと(元)クッパの息子達も目立てるなw
361名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:05:01.69 ID:g13B9PccO
毎回80以上!とか宣伝してるけどどうせ81とかだよな・・・
362名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:05:59.25 ID:GFTti/IRO
使い回しな上DLCとかまじあり得ねえ…

そもそももっさりしすぎサクサク動けよ
363名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:07:06.48 ID:ZNZXMwGl0
あまり多すぎてもダレないか?
Wiiのは据え置きのせいか特に長く感じた
364名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:07:27.09 ID:7gkp5AJ00
>>360
まるでクラシックネズミーかモダンネズミーか、な事をいいなさるな…
今のマリオのモデリングは64のデザインから全く変わってないが
要はポリゴンのつくりを変えろって事だよね
365名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:08:03.04 ID:W7MbW+270
DLCはむしろ期待できるだろ
BGMをWiiから昔の作品に変えてくれるなら金出すわ
366名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:09:08.97 ID:rCGUZyHlO
ぶっちゃけコース数よりも中身に凝ってほしいな
他の横スクアクションって精々30ステージくらいでしょ?
でも1ステージ毎の中身が濃いから面白い
367名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:09:10.92 ID:W7MbW+270
>>363
Wiiは一つのコースが長いからな
ワールドみたいなもんだろ
368名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:09:28.91 ID:FkYll9wb0
でも正直2Dマリオ続けて二作出すよりどっちか3Dマリオにしてくれた方が嬉しかったよな
369名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:09:36.86 ID:PU0RcqiH0
>>361
ドンキーリターンズはパケ裏に"70を超える多彩なコース!"
って書いてあって全72コースだったな
まあそんなもんじゃないかな
370名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:10:54.74 ID:IvTvItZv0
>>360
つペーパーマリオシリーズ
371名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:10:57.08 ID:b0GpyYIg0
まあ80以上のコースを宣伝にして
90とか100とかあったらそれはそれでおかしい話だな
372名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:10:58.82 ID:rCGUZyHlO
>>368
それは別ハードなんだから問題ないだろ
俺はWiiU買うつもりないし
373名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:11:17.65 ID:UzmxBZUQ0
そこはまあ経営的な事情もあるんじゃないのか
2Dはコストのこともあるだろうがやっぱり売れやすいからな。
こっちから見ると余裕に見える任天堂もココ数年かなり慎重にやってる感じあるよ
374名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:12:46.88 ID:ZNZXMwGl0
>>367
コースが長いと、難関のスターコインを何十回死んでも確保するって意気込みが挫けかかるよ
375名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:13:08.51 ID:7gkp5AJ00
>>366
あっしがやった事のあるゲームだと
100ステージは超えてる奴あったぞ

まあそれはともかくとして、2Dマリオの仕掛けってそんなに地味かのう
初代Newマリは流石に擁護しきれんくらいに地味だけど
376名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:17:02.88 ID:24XmES0x0
>>304
じつは何気にギャラ2でもアピールしてっよな2D
377名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:17:48.03 ID:eCStpxrc0
影虫みたいなやつが追っかけてくるステージがクソつまらん
378名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:18:57.91 ID:FkYll9wb0
>>372
WiiU最初に買うような奴は熱心な任天堂ファンが多いから駄目だろ
3dsでもやったばかりだろうからもうちょっと期間空けるか、3Dマリオにすべきだ
379名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:19:48.20 ID:g13B9PccO
>>368
ギャラクシー2と3Dランドが連続でたしいいと思う
でもニューはいらんかった・・・
380名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:27:43.63 ID:PU0RcqiH0
ニューマリWiiのテクスチャなんかを使いまわせるなら使いまわすに越したことないな
3Dランドでも結構ギャラのテクスチャ使い回しできてるっぽかったし

ただ音楽はUのPVでかかってた曲みたいに新規のがいいなあ
3Dランドはメインテーマすごい良かった
381名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:28:03.46 ID:ZNZXMwGl0
>>377
マネックって追いかけてくるというか数秒前の自分の位置に居るんだよな
それに気づいてから落ち着いて対処できるようになった、と思った途端に
時間制限との合わせ技で来たのはうまいと思った
焦りまくりw
382名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:29:36.75 ID:mFNAWslM0
なんで急に湧いてるん?
383名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:29:42.58 ID:/5btPonwO
3Dランドのクッパ戦は一番好き
実は歴代最強なんじゃないか?
384名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 14:33:02.68 ID:nNyJtRrV0
マリオはSFC以来でNew2は予約済みなんだが、
気になって尼で3DランドのPV見てきたら懐古厨的にこっちの方が面白そうに見えたw
385名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 15:01:08.99 ID:oBOI3jMNO
ニューマリ1は音周り全般ひどかった
けどニューマリWiiで滅茶苦茶リファインされてて良かった
386名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 15:33:27.08 ID:VI5I4RM+0
>>383
俺もはじめてクッパが怖いと感じたw
387名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 17:08:06.37 ID:GFTti/IRO
>>365
全然期待出来ねえだろ
FE覚醒見たら分かるけど少し変えただけなのをポンポン出すんだぜ
388名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 17:29:26.09 ID:+L7Df5Sr0
買わなきゃいいだけじゃね。
気になったら買えばいい。
作る側としては、きちんとDLCなしの単体で話が完結するようにつくればOK、それがマナー。
389名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 17:49:21.47 ID:GFTti/IRO
買わなきゃいいって
それどの作品にも言えるな
390名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 17:57:29.59 ID:yYAEOaAg0
>>383
ラスボス戦は良かったなあ
偽者が続いてた分、本物の重量感や迫力が凄かった
391名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 17:57:44.47 ID:q3+mtn8w0
>>382
Willviiが急に動きだしたし、上から命令が入ったんだろ
あと発売日近いから焦ってる
392名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:11:24.27 ID:xP2a8ljK0
また丸ぱくり()
ライバル会社にしか頼れないwww
完全新作出してみろよww

こうだ
393名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:25:30.45 ID:q3+mtn8w0
>>390
あの奇妙なブレスは格好良かったよな
ただクッハじゃなくてええやんという疑問は出る
394名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:26:18.16 ID:q3+mtn8w0
半濁点が消えてた
ごめん
395名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:35:40.72 ID:zwmVEIPY0
>>371
PS3のゲームだが登場キャラ120以上という触れ込みで
実際には132というのがあって
396名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:45:56.72 ID:24XmES0x0
ペイントアルゴリズムってなに?

>>339
つまりどゆこと?
397名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:52:09.21 ID:24XmES0x0
>>3
398名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 18:56:21.00 ID:24XmES0x0
>>384
なんで久々にやろう思うたん?
399名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 19:14:12.40 ID:D83APFMUO
3Dランドはクラッシュぽかったな
奥スクロールとか敵を踏むのが下手な人のためにしっぽスピンアタックがあったり
400名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 21:03:25.83 ID:Np1QNXRH0
>>391
rCGUZyHlOとW7MbW+270のPCと携帯の自演にしても
いかんせん間抜けなレスであほ過ぎるw
401名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 21:58:13.80 ID:q3+mtn8w0
( ・д・)
402名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 22:15:27.41 ID:OWjYApx00
ギャラクシーのモデルに置き換えた「64リファイン」と、
「サンシャイン2(青コインの代わりにGのいたずら彗星)」作ってくれ。
403名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 22:31:14.45 ID:mFNAWslM0
次は雪国でもええなあ
スケート、スキー、スノボー、スノーバイク辺りをオヤマー博士が用意してさ
404名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 22:41:34.81 ID:24XmES0x0
ホント大好きやなお前らマリオ
405名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 22:48:30.65 ID:OWjYApx00
>>403
雪玉物理演算ゲーなら神だな
406名無しさん必死だな:2012/07/16(月) 22:58:24.65 ID:UzmxBZUQ0
>>396
あのルイージとマリオの性能に差がついたマニア仕様な難易度を持った
スーマリ2って当時海外にはでなかったんだよ。
向こうには夢工場なあっちのがでたんだったかな、なんでそんなことをしたのかわからんが
407名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 03:58:23.49 ID:NvxisPqB0
>>>404
そりゃね
世界一のゲームだし
408名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 04:10:18.05 ID:NxyfUIMFO
新作マリオは露骨に金儲けに走ってるな
409名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 04:17:21.58 ID:6yqiuCH30
画面が金だらけな有様だからな
410名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 06:45:02.05 ID:Kl+eLAFm0
GTAのような完全オープンワールドなマリオをそろそろやってみたいな
DLCとも相性が良さそうだし、宮本さんや、ちょっと検討してくれw
411名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 09:48:38.97 ID:NZE5DXdN0
3Dアレルギーがある人は是非一度、3Dランドをプレイして欲しい
何故なら俺もかつては3Dアレルギーがあって、2Dマリオしかプレイしてこなかったのだが、
今回ちょっと興味本位で3Dランドを買ってプレイしてみたら、見事にドハマりした。

3Dマリオを克服(?)するための、良い導入剤になる作品なので

例えるならば、週刊少年ジャンプで連載されていたジョジョの奇妙な冒険を
「なんだか気味の悪い絵柄だなぁ」と思い読むのをスルーしていて、ふと興味本位で
読んでみたらえらいハマってしまったような、そんな感じ
412名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 10:01:02.87 ID:e+mWfn+kO
>>406
確かロックマン2海外版は日本版に無い難易度低いモードがあったし、
難しすぎると売れない風潮でもあったんだろうか
413名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 10:08:57.69 ID:85LWMs5FO
まあこれしかないからなw
414名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 10:33:12.69 ID:wB+buqtF0
業者が今日も忙しそうだな
415名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 11:13:50.86 ID:wTPOZAjD0
>>294
何だその次世代カメレオンツイストは
416名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 11:24:18.07 ID:7fJR1WhX0
>>406
2って海外で発売されなかったのか。知らんかったわ。

海外で1が出てからそんなに時間が経ってなかったのと、
ディスクシステムが発売されなかったことと関係してるのかな。


もしかすると海外のマリオ信者(いるよなw)は
WiiのVCでスーマリ2に狂喜したかもしれん。
417名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 11:31:58.53 ID:MG/GUgnI0
>>294
舌が効かない敵には、背中に乗ったマリオがファイヤーで攻撃したりしてな

あーパンツァードラグーンの新作やりてーなぁー
418名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 11:58:08.71 ID:BoeYsczH0
>>416
SFCの海外版マリコレには既にマリオ2入ってたけどな
419名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 12:44:42.65 ID:NvxisPqB0
3Dランドは本当に面白かったなぁ
420名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 12:51:54.18 ID:atZdphnKO
>>413
PS系ハードのこれしかソフトでの売り上げが
高が知れているのはユーザー数が圧倒的に少ないからなのかね?
421名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 13:21:50.07 ID:7fJR1WhX0
>>418
マニアはオリジナルにこだわるんだよw
マリコレの12はジャンプの挙動が微妙に違うし。
422名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 14:08:31.87 ID:SWpEoURw0
>>411
3Dランドのコンセプトはまさに>>411のような人で
「2Dユーザーへ向けた3Dへの架け橋」という作品だろうから、既存の3Dマリオ好きには
多少物足りない出来かもしれないけど素晴らしい完成度の作品だと思うよ。

2Dマリオ>壁>3Dマリオという売り上げから見ても分かるように
2Dオンリーのユーザーが多いから、そこの裾野を広げるためにも
2Dマリオの世界を3Dにしましたという感じの内容にしたんだろうけど、実際に狙い通りの物を作り上げ
3D歴代トップの売り上げという結果も叩き出すとか、出来すぎと言って良い。

3Dランドに不満のある3Dマリオ好きもいるようだけど、個人的にはこれでユーザーにとっての3Dの敷居が下がり
64・サンシャイン系の物を新たに出すための土壌になる可能性もあるんじゃないかと楽しみにしてる。
423名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 14:18:31.87 ID:jckEqOr90
>>422
「3Dへの架け橋」を渡ったのに、次に出て来たのが2Dのニューマリ2って言うのがチグハグ
せっかく160万人が橋を渡ったのにまた2D側の岸に戻る羽目に
424名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 14:29:11.30 ID:MpJ/33Ut0
乳マリオが続くからな
ルイージ如きでは3Dマリオの場つなぎにはならんだろうなあ
425名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 14:32:18.89 ID:g9fDGtle0
>>422
選択肢を増やしてるだけだからな
自分が気に入らないから叩くとかゴキブリそのもの
426名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 15:01:32.03 ID:axFqV6Ru0
いくら3Dランドが受けたからって、そこでこれからは
3Dしかありませんよって訳にはいくまいよ。
俺は64だろうがギャラだろうがバリバリ遊ぶけど、
それはそれとして2Dマリオもバリバリ遊ぶからな。
2Dと3Dは別物で、一方に満足したから
もう一方はお腹いっぱいなんて事はないよ。
427名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 17:51:31.08 ID:fxY0cC/y0
2Dは右に進んで敵を蹴散らしながら進むスパルタンX
3Dはギミックを駆使しながらゴールを目指す障害物競争

こんな感じかな
428名無しさん必死だな:2012/07/17(火) 17:53:46.21 ID:MpJ/33Ut0
3DはドンキーコングGB版、だよ
429名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 01:08:45.33 ID:Qf97JQ4P0
>>371
登場モンスター数は500種以上!と言いながらいつの間にか600種以上!になってて、結局609種登場するゲームもある
430名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 04:00:17.38 ID:kPGPPcvb0
3DSの勢いは止まりませんなぁ
431名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 04:02:29.48 ID:816J7jHUP
でもこれ国内だろ
世界だと順位変わってくるんじゃないか
432名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 04:41:28.71 ID:yxxpGDY50
世界累計なんて正確な数字分からんし
サンシャインはもう超えたかなくらいか
433名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 06:08:43.07 ID:PaWnWTwQ0
>>422
まだ3DSには2Dマリオが出てなかったから、コレシカナイ需要も重なったね
434名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 06:27:06.98 ID:CgGX8KLr0
ぶっちゃけ2〜3年後には3Dランド2出るだろうな・・・
435名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 08:51:49.03 ID:kPGPPcvb0
>>434
寧ろ欲しいわ。
436名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 09:01:55.61 ID:e52oWtX30
3Dギャラクシーやりてぇ
437名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 09:04:47.45 ID:cLOuO63S0
64DSやったけど糞だったなあ
3Dランドはまあまあ面白かったが
438名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 12:10:50.96 ID:kLrcrjrR0
64DSは操作感がクソだった おまけに俺はDSi白だったので十字キーがめちゃくちゃ押しにくいからなおさらそう感じた
 
3Dランドはめちゃくちゃ面白かった カメラ操作無し3Dって3DSとの相性も良いし手軽で良いね 人によってはカメラを操作
させろと言ってるがど俺はこのままの俗に言う2,5D路線として定期的な続編をお願いしたいなぁ
439名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 13:20:21.14 ID:wXm6IeeI0
3DSのスライドパッドなら64DSは楽しく遊べるんじゃね?
440名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 13:33:28.43 ID:MaX1f2O50
>>439
全然違うゲームの話だけどDSのキングダムハーツは3DSだとやり易かった
441名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 14:38:37.39 ID:2WzQR9Zv0
>>439
64DSは十字キーで操作する時はYボタンを一緒に押さないと走らない仕様なんだよ。
YダッシュBジャンプでギミックを飛び越えたり、クリボーを踏む分には問題ないんだけど、
YダッシュしつつAで殴る操作が絶望的にやりづらいのが一番の問題だった。

3DSのスライドパッドでやっても、DSソフトがアナログ入力に対応してるわけじゃないから
その操作は変わらないままなんだよ。
クッパを振り回す時十字キーをグルグル回す操作は
スライドパッドの方がやりやすくなったけどね。
442名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:20:03.51 ID:PaWnWTwQ0
150枚スター捕るまでやりこんだ俺は一体
443名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:38:37.17 ID:LKNsP/SI0
〜1バック〜
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    ど 鬼 こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   も ト の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  め レ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! 
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

以下略
444名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 20:39:25.74 ID:LKNsP/SI0
華麗に誤爆
445名無しさん必死だな:2012/07/18(水) 22:44:33.81 ID:CsxGLZbF0
64DSは光るウサギを捕えるスターだけとってない
149枚どまり だって出ないんだもん
3Dランドは一応完全にクリアしたと思われる
446名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 02:21:34.99 ID:rgtP/+770
っていうか、「マリオコレクション」にあたる
「過去の3Dマリオをリファイン&纏めたパッケージ」をwiiUで出して欲しいわ

流石に、当時のグラフィック&リモコン規格とかを引きずってるのが辛くて…
447名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 06:53:33.83 ID:gAvZiKsw0
64とサンシャインしかないじゃない
ギャラクシーはまだ新しいですし
448名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 10:33:53.05 ID:XGqYp7s40
いつのまに3Dランド
449名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 10:48:48.76 ID:w56dvqv2P
3Dランドも悪くないけど今後発売する64マリオ系列が3Dランドにすり替わるのだけは勘弁
New、ギャラクシー系、3Dランドと産み分けしてくれるように説に願うわ
450名無しさん必死だな:2012/07/19(木) 10:56:28.20 ID:gAvZiKsw0
ワリオに3Dランド乗っ取られたりしてな
それよりも箱庭系のワリオやってみたいんだけどさ
宝探しで探索
スター、シャインの位置を財宝にするだけなのに
無敵っぷりは箱庭系のライフ制でばっちり
451名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 04:19:45.11 ID:auh2qRwz0
まあ3Dランド2は出る。というか出してくれ。
452名無しさん必死だな@転載禁止:2012/07/20(金) 06:32:45.91 ID:I7ePTHFR0
ついに3Dマリオ最高売上更新されたか
64を打ち破るものなかったからなぁ。おめー
453名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 06:51:20.21 ID:H4NEq41w0
>>452
何気に今の時代で(PSに負けていたとはいえ)ゲーム全盛期の時代に勝つって凄い事だよな
454名無しさん必死だな:2012/07/20(金) 11:50:17.27 ID:fdmGeN780
>>450
箱庭系はなんかワリオと相性いい気はするね
そういうの出るなら遊んでみたい
455名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 01:24:24.41 ID:FfWXLJJz0
ワリオで3Dランド的なものはまだ未開だよな
456名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 01:52:22.07 ID:9TjvdJwf0
ギャラクシー2のマスターギャラクシークリアしたったで
457名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:13:37.99 ID:0cpe59od0
ワリオワールドがある
458名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:16:48.31 ID:ZAD/OOmv0
サンシャインを3DSでリメイクすべき
内容的に立体視にしたら絶対迫力ある
459名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:18:37.65 ID:fugIYlNr0
ギャラクシー3まだ〜?
460名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 02:30:04.56 ID:B8HfRvM6P
DSのリメイクってそうとう売れてるけどどういう層が買ってたのかな?
64持ってなかった層に売れてたんなら確かにサンシャインを3DSで出しても良さそうだけど
461名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 03:00:53.94 ID:3DldTfqcO
サンシャインはポンプのおかげでかなり操作しやすかったし爽快感も良かった
ただポンプは立体視が無い時代に生み出されアイデアだから
同じベクトルのを3DSで出すならもっとすごいチャレンジをして欲しいとも思う

・・・掃除機を使うのなんてどうだろうか
462名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 10:33:29.17 ID:wkxTVLBP0
>461
じゃあ服も緑色にしよう
463名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 10:45:43.56 ID:wYEw6JM90
>>460
携帯機で遊べるってだけで衝撃的な時代だったからなぁ
しかもバックライト&充電池がまだ新鮮だった頃で恩恵もでかい
それと追加要素に惹かれた64プレイヤーもいたんじゃない
464名無しさん必死だな:2012/07/21(土) 10:47:39.11 ID:T12gUtxx0
           . -―‐-ミ
             ,: ::, -‐-ミ: :: ::` 、
         / 〃[i∨i] Y: :: :: ::\
       〃´ ̄ ‐-ミ 、_ノ: :: :: :: :: :丶
       {: :: :: :: :: :: : \\:: :: :: :: :: :: ::、
       、: : ___ ィ__\ \:: :: :: :: :: :.
          Y入 、,ノノ-ミ ̄\_ヽ: :: :: :: :}
         泝ト `Yか '.   ト、: :: :: ::ゝ-、
        j_」_Uj   |Uノ ,ノリ  ノニヽ :: :: :: :: :.
        r〃⌒` '´ ̄ ィ (ニニニニノ⌒ヽ  ノ
        (ニ乂  ノ-‐=ニニ)、て_ノ⌒ 厶イ
       辷_ニニニニニニニィヘ )  ___,ノ

ルイージ、君は今年中に新作が出る(予定)だろ。
そっちで箱庭ゲーをゲーオタさんに見せててよ。

ボクは、ゲームやらない人を呼びつける役割なんだ。
465名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 00:04:54.92 ID:miem+9mZ0
サンシャイン2まだ〜?
466名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 06:49:32.78 ID:/iTy1xGS0
LLの発売で、3Dランドはもう一伸びしそうだな。
467名無しさん必死だな:2012/07/22(日) 06:52:14.60 ID:RhinKzsH0
でも同時にNEEマリオ(26)2が…
468名無しさん必死だな
あっという間に抜かれるんだろうな...w