GT5でもっと運転がうまくなる事が明らかに!9冊目
1 :
名無しさん必死だな :
2012/07/03(火) 23:43:45.95 ID:uYwD9bKh0 995 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 23:38:33.76 ID:J3dDHMyT0 [22/22]
砂利って・・・
サーキットの汚れって言ったら普通はタイヤ痕だろ
1000 自分:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 23:41:17.27 ID:uYwD9bKh0 [42/42]
>>995 F1だからだろ
GT5にはタイヤ痕が無いとか捏造癖もいい加減にしろやチョンタレボーイめ
2 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:44:16.31 ID:uYwD9bKh0
次スレおせーからたてた 続きからな
3 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:45:06.02 ID:HleU3ndG0
4 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:45:21.07 ID:uYwD9bKh0
5 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:45:47.85 ID:cqJtKoZh0
>>2 俺の上げた画像を完全無視してるようですが都合悪かったですか?
6 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:45:51.45 ID:uYwD9bKh0
いらんとこまでコピっちまった
7 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:45:53.66 ID:HleU3ndG0
立てようしたらっ立ったから ペーストした
8 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:46:39.85 ID:hg3IxQnV0
9冊目・・・1冊目ころは2冊目すら予想しなかったのにwww レースゲームについて語ろうが消えた影響もあるかw
9 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:47:29.39 ID:uYwD9bKh0
ID:J3dDHMyT0 [22/22] おいまだか
前スレ
>>1000 タイヤ痕が付かないって言ってるんじゃなくて、ろくにタイヤ痕も付いてないから綺麗過ぎる気がするって話
というかF1収録するとタイヤ痕すらサーキットのアスファルトに描画しておくことが許されんのか?
そんな鬱陶しいならF1なんて収録しなきゃいいのに
どうせ他の車と同時走行も出来ないんだから
997 名無しさん必死だな[sage] 2012/07/03(火) 23:40:03.07 ID:uYwD9bKh0
>>993 1000車種以上収録してるレースゲームほかにあるか?
見た目は劣るが挙動はしっかりしてるんだ
問題はない
GT5は挙動がしっかりしてるそうですw
>>10 だから路面が綺麗なシーンの画像見て綺麗だ綺麗だは卑怯だろ
本当に綺麗な区間かもしれないだろ
真っ黒に汚れてるところもある
どっかの誰かが急ブレーキした後なんか知ったことか
ああ、ちなみにこのコルベットZR-1はGT5風に表現すると「スタンダードカー」だから
>>13 おい表示できねーぞ
まともにアップできないとか無能だなお前は
>>14 ラグナセカの緑化はF1関係ないんですよ…航空写真とか見てもらうと判るけど乾燥してるんですよあそこ…
>>16 947 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 23:12:50.13 ID:uYwD9bKh0 [32/42]
>>941 専ブラで見れないならインターネットブラウザ(IE)で見ればいいだろ頭使えやカス
>>14 だからサーキットって普通はタイヤ痕が付いてるんだって
自分達が走行する前から付いてるものな
それが無いから綺麗だなあと
前スレの俺の発言見てもらえればわかると思うが、別にアスファルトそのものの質感は悪いとも思ってねえよ
見えない聞こえないはっじまるよーw
>>17 ラグナセカはそうかもしれないがGT5のコースはラグナセカだけじゃねーだろ
それもプレミアムカーとスタンダードカーの関係と一緒なんだよ
クソバカはいろんな角度から物を見れない
1箇所をずーっとつつく キツツキ野郎
>>16 ブラウザで見ろよ
それはブラウザで見れたぞ
風呂はいるフラグキター
26 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:55:14.10 ID:uYwD9bKh0
あ? jpgファイル破損しかでてこねーぞ うーわハメやがった クソバカ共やることがセコすぎるだろwww
>>22 一部の良い部分だけ抜き出して勝ち誇ってるからだろ
同じゲーム内でクオリティに著しい差があるのが普通じゃない
>>22 あ、ついでに付け加えるとこのコンディションでF1が出来ないならMotoGPは当然開催できないよね?
書き込めなくなったか?
32 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:56:40.12 ID:uYwD9bKh0
>>29 いい部分持ち出しちゃいけない
悪いところだけ見ろ
リアルで嫌なやつなんだろうなお前
>>26 見えるよ?メモリー足りないんじゃないの?
>>26 コルベットを後ろから撮ってるForzaのフォトだよ
ほんとに試したか?
38 :
名無しさん必死だな :2012/07/03(火) 23:59:57.06 ID:uYwD9bKh0
見えない見えない逃げキター
>>38 かなりデカい画像だぞ
お前のPCの問題じゃね?
>>38 俺の事は完全無視することに決めたようだね
よほど都合が悪かったみたいだね
リアルで嫌な奴て言われない?
言ってくれる人も居ないかもしれないけど
>>38 さっき君があげたZR1と似た構図のフォトだよ、あまり人のせいにはしない方が良いよ
>>33 上スゲーな
レースゲームはここまで進化してたのか(驚愕)
ID:uYwD9bKh0は全員見えてるみたいだな、まあ当然か ていうかAndroid2.3の標準ブラウザでもiPhoneのSafariでも開けるんだが、なんで開けないの?
>>44 拾い物フォトばっかり貼ってる馬鹿と一緒にされたくないから言っとくけど
どっちもリインゲームのキャプだからね
ID変わったし逃げた?
止まったぞ、おいw
風呂でも行ったんじゃない?
あからさま過ぎるなwまぁもう確認する術は無いだろうが
破損ファイルでハメられたって事にしたかったのに
>>48 でトドメさされたwww
毎回ゴキはこういう負け方するよなw
55 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 00:22:16.06 ID:niY+qp5F0
GT1と比較して2倍ってのは面白かった 寝よう
58 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 00:26:19.01 ID:z1bvkYL30
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3160710.jpg これはアドオンからして火狐だな
火狐は同時に開いてるタブが多いとバグ起きやすいから偶然見れなかったんだろう
火狐再起動すれば見れたはずだがな
そして
>>4 の書き込みをよく見ると
4 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 23:45:21.07 ID:uYwD9bKh0 [3/11]
1 自分:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 17:43:58.96 ID:bFH8VJvC0 [1/36]
名前が自分になってる
前スレ立てたのもID:uYwD9bKh0なんだな
そして前スレでもID:bFH8VJvC0 [1/36]という書き込み回数で活躍してる
本物だなこれは
62 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 00:33:16.80 ID:cJZAbZiw0
もういい加減F信者がうざくなって来た ネットじゃギャーギャー喚いてるけどお前らろくにオンで走ってもいないだろ せっかくのユーザー部屋立て方式もJPONLYのB部屋で黙々とレースするだけ 事細かにルール決められるのに工夫も何も無い ご自慢のデザインだってSGTのレプリカ作ってるの大半は外人で日本人は小汚い痛車ばっか お前らマジでキモイわ
age確認 画像は見れたかい?
ID:uYwD9bKh0は一日で800レスもした事もある油絵君か?
>>62 オンは毎週フレと走行会開いてるぞ?たまに野良でも走る
立ってる部屋が気に入らないなら自分で立てればいい
日本人でもレプリカペインターなんていくらでも居るぞ?
お前こそForzaやってもいないくせに想像でケチ付けるのやめたら?
Forza4どころかGT5すらやってなさそうだな(´・ω・`)
でもさ時間変化のコース何コース?
>>70 外から見ても光ってるのか
車内視点だけだと思ってたわ
その手間に何の意味が・・・
74 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/04(水) 01:00:15.18 ID:6NbzYe1j0
>>72 フェラーリさんはスタンダードでの収録なんて許しません!
ん?フロアライトを点けっぱなしで運転するのか?…地図を確認する以外はやった事が無いなぁ
gamespo板のスレが吹っ飛んだ件
ID:uYwD9bKh0=前スレID:bFH8VJvC0説を見て前スレ見てきた 240 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 22:13:30.89 ID:bFH8VJvC0 [36/36] FORZA4でもタックイン試してみたが 新しいエクリプスGTだと弱いタックインしかでないが CR-Xだとちょっと危ないぐらい巻き込む時があるな まぁ風呂に入って出てこないだろうから動画はいらんだろう なんか逆にGT煽っててワロタwwww どっちも持ってないなこりゃ
>>79 すげぇGTHorizonじゃん
GTの勝ちだな
>>81 ヘッドライトよりタイヤが横に向き過ぎなのが気になる
なんだよね君はアレか、出来の悪い子のいいところを無理矢理探し出して褒めようと頑張る教師的な?
85 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 03:00:35.68 ID:niY+qp5F0
>>81 タイヤの切れ角がジオン脅威のメカニズムw
小回りが利きそうでうらやましいなあ(棒
>>78 Forzaの話だろ? CR-Xは筑波の最終コーナーとかマジ危ない
89 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 05:23:19.66 ID:niY+qp5F0
>>62 お前みたいな友達いないヤツでもライバルモードっていうのがあってな
あれはいいぞ
結局ID:uYwD9bKh0は最後にお約束の捨て台詞吐いて逃亡したん?
画像開けなくてイライラして逃げた
>>81 タイヤの裏がw
真っ黒なんだねw
タイヤだけがくっついてるみたい
切れ角がおかしいw
>>89 やだーライバルモードだってフレンドいなかったら寂しすぎるじゃないですかーw
>>93 カークラブに入るだけでも結構違う
入った翌日には「○○があなたのタイムを更新しました」の通知で埋め尽くされてて脱会したくなるほどには
タイヤって一番使い回しできるデータなんだから手抜きせずに作って欲しいな レースゲームではないマフィア2の車体裏の作り込みを山内が見たら発狂するんじゃね?
97 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 12:38:53.51 ID:WOObxUHk0
だからタイヤなんて飾りだと何度言えば
痛車叩いてるやつはレプリカもスポコン系バイナルっていう選択肢ごと叩いてるってことだよな ほんとにgt信者は車好きなの?
>>98 奴らはGTが好きなんであって車なんてどうでもいい
普通1000台の内訳に文句が出ないはずない
100 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 13:15:01.11 ID:WOObxUHk0
大事なのはタイヤでもペイントでもなく売上です
売り上げが大事w 製作者側だったらそうだけど、ユーザーからすると売り上げなんてどうでも良いんだよね GTはユーザーを蔑ろにしすぎだと思うけど
つまりマリカー最強か
タイヤが飾りとか言ってるけど、旧車に今の高性能タイヤ履かせるだけで凄い走りやすくなるのな。
サスも見直せばもっとびっくりするけど。
>>99 と言うか文句言ってる奴は9割くらい羨ましいと思ってる筈。
ギャルアニメで出てきたから同じ仕様の車にする(そしてパーツ買うだけ買ってのフルチューン)
とかそんな気の毒な事やってるし。
>>102 Forza売れてんの?→マリカやってろ→敗走ってよく見る流れだよな
スタンダードカーなんかはある意味ネームバリューが成せる技だわ 人気タイトルでそれを当然のように楽しむ感覚を養わせるとか凄すぎ 山内のスタンダードカー擁護もリアルタイムで見たときリアルに引いたわ
>>104 タイヤは飾りペイント不要売り上げ至上主義じゃあ売り上げギネス記録を持つマリカーしか選択肢は無いでしょう
>>98 なぜ痛車と他の車を勝手に混同しようとしてるん?アホなの?
>>101 蔑ろというよりむしろ偏ったユーザー層の意見しか取り入れてない感じかと
AIはアプデでただでさえ遅い上に病的なまでのチキンにまで弱体化されたし
スキリカとかいうゲーム挙動化アシストとか例を挙げればキリがない
まあオンの状況をみる限り確かにGTユーザーの大半は
下手くそや初心者の域を脱してないやつばかりなんだけどさw
多数派の意見を聞くことは確かに大事だけど残りの少数派を完全に切り捨てるってどうなのよ
>>108 そうは言っても不満個所がアプデで改善された点はかなり多いし意見はかなり聞いてる方だと思うよ
>>107 「痛車があるForzaは糞!ペイントいらない!」ってのが彼らの言い分だから
最近はうちの田舎でもリアル痛車をよく見かけるようになったな。
>>110 まぁ実際そうだしいらないよ
「ペイント遊びならforza」でいいやん
イメージ悪過ぎる
痛車が目立ちやすいだけなのにね やりもせずイメージで語りすぎ
それを求めるって事はそんなにペイントしてGTで遊びたいのかと FORZAに満足できてないんだなw
なにいってんだこいつ
GT5本スレとゲハ見て修正してるよくな雰囲気があるがw
まあ、公式でユーザーの意見を汲み上げるための場を 逆ギレで閉鎖しちゃったんだから2ちゃん見るしかないよね 2ちゃんのチェックで給料もらえるポリフォ社員さんパネェわ
>>109 GT5発売直後の「リアル!神ゲー!」連呼とはいったいなんだったんでしょうね
ID:dCWYCRAi0 まーた結局意味不明な台詞吐いて敗走かよ 分かりやすすぎw
いまさら痛車痛車と騒いでいる人はニュル24時間で走ったおっぱい丸出しの車を見たらきっと卒倒するなw
たまにGTスレでみる「走らせるのが勿体無い」 (走行距離0の新車状態のままガレージに置いておきたい) というのが良く分からん・・・
図星突かれると意味不明とか敗走扱い わかりやすいのそっちだろうよw
>>122 走行距離が増えると劣化するからじゃね?
しかも修理に金がかかる仕様
>>119 しかもそれ型違うよな、ライトが縦長のはforzaにあった気がするけどGTには入ってないのか?
>>123 GTのスレで何の前触れも無く痛い車は要らんだの痛車が欲しいとかレプリカが欲しいとかそもそもペイントは要らんだの言っている人が居るから
>>98 みたいな疑問が出ているだけなのに
>>112 や
>>114 みたいな事言ってるから何いってんのこの人ってなってるだけだよ
>>109 幅広い層の意見を取り入れてるのならどうして本スレでも特に不満の多い
AIや音は一向に直らないの?何でスタンダードは全車種プレミアムにならないの?
まあ確かにプレミアムと音は技術的に無理な部分が多いからここでは置いといて
AIやオフイベントのレギュとかの難易度調整ぐらいなら割とどうにでもなるだろ
特にAIなんかはGTPSPのAIは理不尽ブースト以外出来は中々よかったし
そこそこ頭のいい速いAIはポリフォの技術的に無理なんてことはないはず
>>127 GTPSPなんて俺でも買ってないのに、おぬしやるな・・・
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 14:05:23.35 ID:lDRIG7Dg
>>313 まるでゲームみたいに見えるな
3
>>130 んでこれFなの?持ってないから分からん
GTじゃないのは確かだが
343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 14:34:52.16 ID:HrLjU1et
>>313 背景はいいんだがクルマのグラが糞
ワロタ
>>123 これで図星ついた!とか喜んでるの?
114 :名無しさん必死だな:2012/07/04(水) 13:45:41.16 ID:dCWYCRAi0
それを求めるって事はそんなにペイントしてGTで遊びたいのかと
FORZAに満足できてないんだなw
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 14:53:26.56 ID:9TUtBt2R
>>343 だよなw
こんなのGTの足元にも及ばねーw
やっぱグラが神のGTが最強だわw
とうとう本スレでGT信者装う遊びまで本格化し始めたか 困ったもんだなここの連中は・・・
ID:dCWYCRAi0はこんなところで無理してないで本スレで信者に慰めてもらえよw
まったくだ
GT信者を装う遊びw 被害妄想激しいなw ここの連中って決め付けてるなってw
>>137 確かにあからさまだが今までのGT信者の暴れっぷりを見れば真性じゃないとは言い切れないけどな
Forzaスレを荒らしてたのは紛れもなく本物だったわけだし
ペイントがいらないらしい信者叩いてたら 何故かこちらがForzaに満足してないと脳内変換するアスぺですし仕方ないのかな?
>>140 GT信者の自分がいつもフォルツァ本スレで暴れてるから
他の人もやってるとか思っちゃったのかねw
GTにペイントがいらないという事を言うと勝手に信者認定して叩いているって事? すまん頭の思考がどうなってるのか理解不能だわ
>>144 Forzaのペイント機能を叩きつつあんなのいらないとか言わなきゃいいんだけどね
GTアカデミーのプレゼントカーひどいよね アカデミーステッカー貼った水増し車を一車種としてカウントしちゃうし ステッカー貼っただけだよw ペイント機能がGTにあればそんなあほなことなくなるのにね
>>145 >ペイントがいらないらしい信者叩いてたら
の解説頼む
この思考が理解できないんだ
「信者はペイントがいらないらしい」→「ペイントいらない言う奴はgt信者」 優秀なフィルターだな
>>146 FORZAと比べGTはペイントできないって勝手に自慢してくるからなんですが
痛車をネタにしてペイントいらない!って騒ぐお前のことを笑ってるだけですよ分かりますかアスぺ君?
>>150 ほらやっぱり叩くんじゃん
しかもごく少数の痛車だけが対象w
>>152 俺「信者はペイントがいらないらしい」→アスぺフィルター「ペイントいらない言う奴はgt信者」
これで理解できる?
×ペイントいらない ○ペイント(したくても)できない
>>153 いらないと言ったら叩かれたと思うのか?それこそ盛大に被害妄想だわ
>>156 実際痛車キモいからペイントいらねーって言ってるよ
事実は妄想か?
>>157 まぁ実際キモいからな
誰でも受け入れられると思う方が間違ってる
叩くならペイント嫌う人間じゃなく痛車作ってる人間でも叩いてればいい
比較のためのゲハスレ来てまでなにいってんだかw妄想激しすぎ
150 :名無しさん必死だな:2012/07/04(水) 15:22:59.65 ID:dCWYCRAi0
>>146 FORZAと比べGTはペイントできないって勝手に自慢してくるからなんですが
まさかペイントってかっこいいと思ってないよな。 ギャグで遊ぶための時に必要って意味でしょ。
>>158 なぜそうなる
痛車キメーイラネーでペイント否定するのがおかしいって話だろ
>>159 妄想ねぇ・・・
GTとペイントの話盛り込んでくるのって一体誰なんだろうね
>>181 痛車完全排除できるなら良いと思うよ
まぁどっちにしろ自作で車にお絵かきは興味ないけど
>>162 勝手にゲハスレ来て自爆するお前が悪いわwwww
勝ち目もないのにこんなスレに特攻するGT信者マジドM
>>163 自由度が売りなのに排除とか何様
今時車関係のイベント行けばそんな車たくさんあるのにお前発狂して死にそうだな
>自作で車にお絵かきは興味ないけど 漂う悲壮感
塗装屋さん・・(´;ω;`)
>>166 だろ、結局自由なペイントと痛車はセットなんだよ
表裏一体、切り離せないもの
なら初めから無くていい
詭弁と言いますか、極論と言いますか・・・ なんというか、こう・・・悲惨ですね。
>>169 なんでそう極端なんだ
やっぱり痛車ネタにしてペイント否定したいんじゃねーか
酸っぱい葡萄って知ってる?
ワロタ >キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、 >ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、 >「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。
なんだ、ただの痛車コンプレックスかw
痛車10%に対しその他のペイント90%=痛車があるからペイントいらない! 潔癖すぎるだろ・・最近の和RPGやったら禁断症状出て死ぬんじゃないか?
だから自分はペイント興味ないけど他の人の為に別にあってもいいんだよ でも痛車は排除できないんだろ? なら結果俺にとっちゃ害にしかならない お分かりですか?
わかりません
痛車10%は盛りすぎだろ 3割は居るだろ
179 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 16:12:05.14 ID:GADGLNzA0
GT5はスタンダードカーでも綺麗というか空気感がリアルだよな。 フォルツァにはそれがない。
ID:dCWYCRAi0 [17/17] 痛車の割合考えろw
ワンポイントのストライプも入れられないからって泣かないでね
あのね、ペイント機能とか言うけど、ただ車体の色を変えるだけなら一撃で出来るんだよ? 消費するのは電気代と時間だけ。 ランダムにしか貰えない、一回で消滅する魔法のペンキとか言う要素は残念ながら存在しない。 ・・・メーカー標準カラーにも簡単に戻せます。
痛車はブログ等色々取り上げられてるからそれで印象操作されちゃったんでしょう
痛車10%は盛りすぎで3割居るとか意味がわからん
この手の輩に限ってプロフィール画なんかは しっかりアニメ絵だったりするから困ったもんだw
>>185 訂正するとしたら
痛車10%は少なすぎだろ
3割は居るだろ
全盛期で10%位じゃないの?今はペイントランキング見てもあんまり見ないから それ以下だと思うけど。 ペイントパクリ事件の影響もあるかな? 錆ペイント オリジナル レプリカ ステッカー重ね貼りベタベタのカスタムとか色々あるんだけどな〜
もし本当に10人に3人痛車作れるスキルあるなら俺にも分けてほしいわ 割とマジで
190 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 16:25:34.01 ID:GADGLNzA0
フォルツァ信者は痛車のリプレイ見てシコってると聞きましたが・・・。 芝
じゃあ具体的にどの車種でそんな数居るんだい?指定してくれりゃあ調べるよ。 一番多い車種で3割・・・1割でもいいや。越えてりゃ謝ってやるよ。 トータルで3割とかならそれで埋め尽くされてる車種だってあるんだろうきっと。 あ、一応更新日時はこのレス時間以前に限らせてもらうよ。
エボの何?
もって無いから知らん エボ10以前の型の最終型で
Forzaのストア覗いてる印象としては 6割が意味不明な図形をただ貼り付けただけで 絵やデザインがちゃんとしてるのは4割 レースレプリカがさらにその中の8割ぐらいって感覚 アニメカテゴリでさえ10台に1台ちゃんとした(?)痛車があれば良い方だと思う 他の9台は「これのどこがアニメなんだ、おい」っていう車ばっかり カテゴリだとやっぱり「レース」ダントツで多いよね
持ってないのに痛車いっぱいあるとか言ってたのか ひでぇな
可哀想だから答え先に言うなよ・・・
198 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 16:40:01.18 ID:GADGLNzA0
>>196 また誹謗中傷か?GTファンはGTこそ最高と思ってるからほかのゲームなんてやらないんだよ!!
>もって無いから知らん >痛車10%は盛りすぎだろ 3割は居るだろ GT信者って本当にキチガイダネw
外人さんあたりが生み出した異形も多いなw
ゲームカテゴリのパックマンとNFSレプリカの多さは異常w
GT5より優れたドライビングシュミレーターは存在するのだろうか?
>>198 お前Forza本スレ荒らした奴だろ?
(-。-)y-゜゜←こんなの使って(笑)
204 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 16:44:35.69 ID:QZ8Ypb8Z0
持ってないwww ちょwww死ぬwwwwww
>>198 最高って思ってるなら本スレでマンセーしてればいいよ
信者がこんなんだからGTはエンスージアすらも超えられずこの有様
妄想の世界に生きてるんですね(ガタガタ
エボでよろ(震え声)
私はGTが好きだから仮にほかのゲームが進化してよくなってもGT以外は遊ぶつもりはないよ。
>>209 どうぞご自由に
井の中の蛙でいてください
GT5以外のゲームを奉らない車好きは馬鹿タレでは?
力押しの釣りは難しよね
215 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 17:06:32.48 ID:X0B/qHHp0
>>215 可哀そうだしプレミアムにしてやろうぜw
これまた見事なカクカクです
丸を丸として表現するのは難しいのかな? Forzaもブレーキディスクとか一部の車種の丸目テールで目につくことはあるけど GT5のは目立ちすぎだ
円、の方がよかったかw GT5のインゲームのフォトモードでゾンダRの足回り見たときはドン引きした
222 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 17:22:54.53 ID:X0B/qHHp0
アカデミーにプレゼントカー来てないんだけど、他の人どう?
ID:uYwD9bKh0 [11/11] = X0B/qHHp0 [6/6]
227 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 17:26:49.22 ID:X0B/qHHp0
>>225 どの辺がPS2のグラに見えるのか教えてよ
ポリフォは写真と画面を見比べながら 全く同じように調整する職人芸で作ってるから 写真ぽさでは突出してるよ。 写真が動いてるグラフィック。シムの理想のグラ
写真を張り付けるだけのお仕事が職人芸とな?
え、
>>227 見る限りGT5の縁石ってマジで平らなの?
韓国GP初年度へのオマージュなのか…?
>>222 このアベンタどうやってコース外出たの?
普通タイヤの跡付くよね
あー、左右逆になってんのか こりゃ裏(順方向)だけ見て作ったな、TURN10には困ったもんだ
>>242 まぁ間違ってるのはどうかと思うけど看板なんて普通気にしないからね
ちなみにGT5に収録されてるツインリンクもてぎはちょっと前に行われた改装後のものだから路面は綺麗で当然といえば当然
本当に調べてみた。 条件:EVO9MR 2000台オーバーの内・・・ 痛車と言って良いと思われる物 まどマギ:1台 オオカミさんと何とか:1台 電波女と青春男:1台 デスノート:1台 それと呼ぶには多少疑問がある物 スパイダーマのベノム:複数台 サウスパーク:2台 マリオ:2台 パックマ:複数 ワイスピ:劇中の絵を描いてるのは何台か。レプリカはウンザリするほど バットマのジョーカー:1台 GT5:1台 おっサン:1台 ニコロデオンのドラ:1台 他、外人のつたないギャル絵は2〜3あったような気はする。 こりゃびっくり痛車だらけだわ(あそ棒
>>244 4だと割れ騒動があったから、レプリカ・痛車等のデザインとバイナルの数自体が減ってる
痛車に関してはストアフロントから撤退した人もいるからレプリカよりも減少率が高いはず
まあ、3でレプリカ>痛車だったのを考えれば(ry
やるなぁ
と言うか調べて戻ってきたら、持ってて文句言ってたのならともかく 遊びもせず・・・冷静に考えたらエボ10以前の最終型ってエボ9の存在すら知らなかったって事か。 そんな車知識持ってないような人間がこんなに必死にGT5擁護か、気の毒な。
いずれ 角川に泣きついてアニメなペイントカー出るからGTは そして正規もんだとかホルホルするに決まってらぁ
GTはラグナセカとか露骨に酷いコースを除けば 縁石とか見た目に関してのコース再現は良く出来てると思う。 秘伝のタレの性で それが見た目だけならもったいないが
コースも車もクォリティが統一されてないのか
>>251 動画up機能とかいらなくね?
キャプすれば事足りる
>>252 GT3やGT4から持ってきたコースもあるしな
さすがにDLCコースは気合入れてんじゃね
いやスパはしょぼかったぞ
>>255 ディープフォレストやトラ山と比べれば天と地ほどの差があるじゃないか
あれ、GTてYoutubeへのアプロードがどうとかPが言って無かったっけ?
258 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 19:09:03.02 ID:X0B/qHHp0
自分が作ったものでもないのに 良くそこまで守ってやろうと思えるな
コースは3Dスキャンやってくれれば確実に信頼できるんだけどな。 GTにせよForzaにせよ 現存するコースについては本物と同じになる事をみんな望んでる (実際にやってるかは知らんけど)ゲーム性のために道幅や起伏変えるとかは 要らない
>>253 と言うかつべはソニーともポリフォとも直接関係がある訳ではないと言う所が。
今の両社の金が無い状態で鯖代出して、しかもいい動画もクソ動画も垂れ流し。
死刑宣告にも等しいと思うよ。うpに金必要とか言ったら文句言うの相当居ようし。
こんなのうp出来る環境の人間だけがやりゃあいいんだよ。
262 :
e :2012/07/04(水) 19:18:44.11 ID:uXksrett0
>>257 山内 一典@Kaz_Yamauchi
作ってみたんだ。でも、それは猛烈にレンダリングに時間が必要だった。
理由は簡単でメモリがちょっと足りない。
>>258 GT4のフォトモードは結構補完入って綺麗になったからな
ソースの再利用させたらポリフォの右に出るものはいないな
youtubeうpがダメだったのなら、キー操作情報だけでいけるリプレイをアップする場を作るべきだったな ネタまみれになるだろうがな
>>265 キー操作情報なら普通に送れるじゃないか
キーデータのやり取りはプレイヤー同士ならともかく、持って無い人にはどうしようも無いからなぁ。 そのデータを再生出来るF355チャレンジのデモ的な奴を無料配f・・・ 有り得ないか。
まあでもphotoStreamでさえネタ画像多いから リプレイアップできたら空飛んでるのとか 大ジャン動画であふれそうだなw
271 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 20:06:33.88 ID:X0B/qHHp0
>>271 え・・・何? スケールがわからない(汗
>>270 いやこれコースの仕様が変わっただけだろ
>>270 劣化も何も今のラグナセカにある縁石は多少の凹凸はあるもののGT5みたいにほぼ平らだよ
だからといってGTのラグナセカの再現度が凄いとは思わんけど
ALMSの公式HPのフォトギャラリーで見てみたけど 確かにGT4ほど縁石は立ってないね、でもGT5みたいなまっ平らでは間違ってもない 正直小さい画像だけどそれでも判別できるレベルの凹凸はある。
GT5が不法投棄の実態を暴く
まあ、ラグナ・セカは何故か全体的にクォリティが低いコースだから酷だとは思うが ドヤ顔で一から作り直したみたいなこと言ってたはずなんだが・・
280 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 20:38:16.20 ID:X0B/qHHp0
>>276 筑波の最終コーナーアウト側
どうだ?身震いしただろう?
俺は見た目より形状による挙動の影響を再現してるかどうかのが気になるが、そのあたりは両方どうなの?
283 :
名無しさん必死だな :2012/07/04(水) 20:44:41.78 ID:X0B/qHHp0
>>279 ラグナセカやモナコも使いまわしなんかじゃないぞ
そういう勘違いで生まれた叩きネタの山だからなGT5って
まぁそういうトンデモ勘違いしてた人間を修正できて満足したわ
風呂はいるべ
>>281 縁石の汚れ具合を見れば、ストライプごとに多少段差が設けられてある事は想像できる
平坦なら全面が均一に汚れてるはず
>>284 確かに結構凹凸あるね
オンボードからだとあまり目立たなかったけど
GT5のラグナセカじゃ省略されて当然か
というかGT5のラグナ・セカのクォリティの低さだけはマジで理解できない・・ 正直縁石とか些細な問題に思える
>>290 公式スクショでさえ不遇だからな
もはやネタレベルw
>>282 ラグナセカのアーチくぐった後の右コーナーイン側の縁石で試してみた
時速100kmでハーフアクセルで縁石の上を走って通過
FORZA4:スピンこそしないがトラクションを失ってリアがスライドした
GT5:別に何もなし
4で測量を一からやり直してるというぐらいだから もっとしっかり再現できると思うのだが……
>>293 すまん忘れてた
NCロードスターノーマル。アシスト全OFF
バイク乗りだけどMotoGPとか縁石乗りまくりで見てて怖い まあ、タイヤの進化のせいでライディングスタイル自体が俺が現役の頃と全然違うけど
アウト側の縁石でアクセル踏めないのは、 たぶん走り方が悪いね スローイン・ファーストアウトがまったく出来てない そんなこっちゃプロレーサーになれんぞ
>>296 横からすいません。タイヤは?
スポーツハード辺り?
>>301 FORZA4は標準タイヤだからストリートより下
GT5はコンフォートソフト
>>300 GT5では完全フラットのバリアフリー縁石を全コーナーに採用し
お年寄りでも安心なラグナセカとなっております
エボ9の痛車検証についてだけど、とりあえずストアフロントのサムネとファイル名で判断してるので、 取りこぼしは幾らかある可能性はまあ否定しない。とは言えアピールポイントをサムネで外してくるとか さすがに考え辛い。 今回の車種選定はID:dCWYCRAi0 が言う所の痛車が多そう、と言う理由から、って事だけど・・・
>>304 なんだこれw
ペイント使えばできるレベル
forzaは鈴鹿も他のコースくらい 真面目に再現して欲しい
>>304 これはモデリングし忘れたから
職人芸でペイントして再現したのだろう。
流石はポリフォのモデリング職人
発売日くらいだったかドヤ顔でE92M3のライトのアップ画像持ってきた奴を思い出した 「ライト内に景色が写りこんでる、電球のマーキングまで再現してる!! GTの勝ちー!」 って、言い出したらからForza3の同様の画像を他の人間が上げたんだ。 確かにForza3のほうに電球のマーキングはないけど、景色は普通に写りこんでるし GT5がその周囲のイカリング部分の凹凸を立体モデルで再現せずに平面に絵を描いただけなのがバレたっつー
>>311 そういやさ
GT5のライトのレンズに映りこむ景色って上下逆なんだけどこれでいいのか?
ごめん、正確にはイカリング部分の縁のところだった
>>312 GT5が手元にないから確認できないが・・・そうだったっけ?
リフレクタの形状によってはありうるかも知れないがどうなんだろう
外出して今帰宅 このまま放置しても良かったけど、とりあえずID:ydR2a5Ia0の労力を労って乙とだけ言っておく
凹面鏡に映る像がどう見えるかくらいちょっと考えりゃわかるだろ
負け豚の帰還
>249 まずはバンナムじゃね?って気もする
>>319 実物で存在する奴の方が良くないか?S耐の京商のやつとかPS3の客層にピッタリだと思うんだが…
お前らグラの話ばっかりしてるけど
レースゲーで一番重要なことはなんだ?
挙動と音だろう
ってことでReal>Forza>>>>GT5は明らか
グラに関しても、
>>304 とか見ちゃうと
明らかな手抜きが多すぎるぞGT5
>>320 まずは2011年以降ル・マン出場車種収録実績ゼロを解消する為に
LMP2のザイテック・ニッサンを収録すべき、PSロゴ入ってるし微妙に痛車だしw
>>321 (´・ω・`)??
とっくの昔にGT>Realという結論が出てるじゃん
等号が付いてないところがミソな
>>322 そう言えばそうだった、後半はローラトヨタと童夢ばっかり気にしてたから忘れてた。
あれもアカデミーの一環だった気がするから出てもおかしくない筈だよね
>>304 GT5ってレース中モデルでもボディの継ぎ目は結構いい仕事してるのにな
思いっきり手抜いちまったな
でもforzaの溝掘っただけなのも微妙
俺はホイールアーチの違いが気になった
テクスチャでもバンプマッピングで・・・変な所で影響出そうか。
>>321 売上からみるとそうなるね、
俺はアクセル全開で曲がれるゲームは嘘っぽいのでGTを買った。
確かに縁石は立体感が無いけど、
ハンコンの反発力で立体感を感じるから、不満は無い。
リプレイを見ても、リアルレースの映像と同じように見えるからそんなに酷い挙動とは言えないと思う。
パッドの振動はどの縁石踏んでも同じだしな 側溝のフタの上も縁石と同じ
どこで売上の話が・・・?
まぁ、本人が満足してるなら良いか、ゲームは楽しまないとな
>>330 路面の凹凸でハンドルが震動したり、コーナリング中の反発力は重要。
たまに故障で反発力が無くなると、走りがめちゃめちゃになる。
336 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 00:30:25.41 ID:bnJRw9IB0
GT4すげえ
遜色無いね。PS3って2の何倍の性能だったっけ?
>>338 レースゲームとしてでなければ
なんだか楽しそうだよね
GT5
>>334 賛同感謝です。
GT5でやりたいことが取り合えず4年分はあるから、GT6の発売が10年後になっても気にならない。
でも、タックインにならないとか、サイドブレーキ引いたのに、前輪がスリップするのはなおして欲しいとは思う。
>>338 これはマリオユーザーを取り込むための仕込みなんだよ。
X2010みたいにね。
コンセプトカーにも乗れるしね。
そう考えればリアルをこえてる。
344 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 00:44:04.87 ID:bnJRw9IB0
>>338 この程度はFでも日常的に見られる光景だかんな
モナコは背景の解像度が上がったおかげで走ると相当綺麗になった印象を受ける GT5の上空にぶっ飛んでる写真は全てがオンラインだからな 昔は自動生成コースのバグで遊べたが今はできん(ある意味つまらなくなった) オンだと飛んだ後の左右の角度に制限が入る これがどうにかなって上空に飛ぶようになる
今夜の営業は終了した様なのでおやすみ(+.+)(-.-)(__)..zzZZ
>>336 GT4 2004年12月発売
GT5 2010年11月発売
6年間での進歩すごいなー(棒
というかスタンダードはやっぱ酷いな
トライアルマウンテンだって ああ見えてもブラッシュアップされてるんだよw
351 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 02:35:04.64 ID:A6DFcZtG0
>>239 GT5はアスファルト路面にしか走行跡が残らない
ダートや雪道でも跡が残らない
その辺はPGR4なんかよりショボい
GT5にはしょぼくないところが無い 何もかもが中途半端 この出来で「GT5でもっと運転がうまくなる」なんて台詞はあほしか言えない で、これ何の雑誌だっけ?
>>300 これすごくイイ写真だなあ
GTとForzaの差を分かりやすく表してる
>>336 何年もかけてこれは酷いなー・・・・・・
レス読まずに画像だけ先に見たけどどっちがどっちだか分からなかったよ
実車のヴァイパーをミニカーモデリングと言い切ってしまうGT信者ってさすがやねw
テクスレwwww まだあったのかw
むしろ俺の場合はGT5のせいでPS3の性能が低いっていうイメージができちゃったんだけどなあ それまで360もPS3も大して変わらないと思ってたんだけど
>>352 それだけ日本の自動車業界にはアホしかいないということなんだろう
この雑誌の編集部の人間も恐らくリアルっぽいレースゲーといったら
GTしか知らない無知ばかりなんでしょうな
このクソ雑誌に加えてこの期に及んで未だに日産とトヨタはGTと仲良しだし
俺はこれらの件で日本の自動車業界には大いに失望させてもらいましたわ
妄想しすぎや
自動車業界はゲーム自体に興味がないと思うぞ GTがプロモ命なのは以前からだろうに(´・ω・`) いや、GT2くらいまでは業界もそれなりに積極的だったか
GT5の扱い方で違いの分かる雑誌・人、分からない雑誌・人 という試金石になってしまったね
>>364 日本国内でフォルツァの売上が一向に上がらなかったり
自動車業界がGTとベッタリなのをみる限り違いのわからないのが大多数みたいだけどなw
GT5発売前にムービー等でコラボしてたシトロエンやフェラーリはみんな逃げ出したし
サルテのシケインもフォルツァのスポンサーに変わる等
海外は脱GTを始めてるというのに日本は何なんだよ本当に…
違いがわかるわからないの前にやってもないでしょ メディアである以上はまったく責任ありませんってことはないけどね
存在は知らないって筈は無いと思うけど。各誌発売前に一応の紹介記事は載せてたし、 OPTIONでForza3のドリフトセッティング公開してたりとかしてたし。あれは凄い助かった。
広報活動するんであれば売れてる方を選ぶのは 当然のような気もするがね
広報活動だけを考えた結果がゴミ通なわけだが あれと同程度の雑誌になりたいならそれだけ考えていけばいいんじゃないかな トレードオフだよ
>>361 多分GT側から持ち掛けてて、自動車メーカー側は広告の一つとしてやってるだけ
T10だって持ち掛けりゃViperみたいにコラボみたいなのはしてくれるだろ
371 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 10:56:46.59 ID:f5orNOJ60
これはすごい。GTロゴが消えるほどすごい
落ちるとこまで落ちたなぁ
>>371 それ、GT5だとスタンダードカーなんだぜ…
ついでにゼッケンも再現されてなく値段も異常っていう
376 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 11:15:35.54 ID:A6DFcZtG0
もうね、ねつ造まで始めるとか必死すぎじゃないですか・・・
>>378 おっと、捏造と妄言ばかり吐いていた山欝の悪口はそこまでにしてもらおうか
うーん、てか
>>371 の事例って「GT5のグラはまだまだ」って実証してるだけだよな
プレート見たらわかる
>>380 まだまだどころの話じゃない
山鬱によればこの先ずっと数優先でスタンダードカー(GTの中で)がついて回るらしいからな
383 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 12:11:26.84 ID:f5orNOJ60
>>370 GTから協力やコラボの話を持ちかけようがメーカーから持ちかようが
どういう形にせよGTなんぞと友好関係を結んだ時点でそのメーカーはもうダメだろw
386 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 12:44:18.25 ID:f5orNOJ60
検証動画の一つも挙げずにねつ造画像まで使い始めたGT信者がプッツンしちゃった
>>386 これたしかコントラスト弄ったらフロアの描き込みが浮かび上がった奴だよな?
お前らがあんまりいじめるから・・・(´・ω・`)
今日のGT信者は朝鮮人らしさを隠そうともしないな
お前らいじめすぎだろ、完全に発狂してるじゃん
>389 そうそう、で、その後皆で車ひっくり返して up祭りになった
割りばしの両面に車の写真を貼って山ちゃんがブーンブーンとか言いながら割りばしを動かしても 「すっげー!超リアル!」とか言い出しそうだよな。GT信者って
お前らGT5の車はひっくり返すなよ! 絶対だぞ!
:)
>>393 あったなー
つーかここでやってるのグラ比較スレがあった頃とと変わってないな
>>244 今更だが乙
痛車3割君が敗走してから見てなかった
Project C.A.R.Sのトレイラーから伝わるGT臭がたまらん
>>371 これはどっちかといえばforzaのグラフィックに近い
GTはなんだろ、もっとカー宣伝雑誌やカタログに載ってるような写真ぽい
分かりやすい釣りだろ
403 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 15:45:07.65 ID:bSwCxOd80
アカデミーカー毎週配信キター!
配信開始日
7月. 4日 リーフ G (GTアカデミー バージョン) '11
7月11日 シルビア spec-R エアロ (GTアカデミー バージョン) '02
7月18日 スカイライン GT-R Vスペック II (GTアカデミー バージョン) '94
7月25日 370Z (GTアカデミー バージョン) '08
8月. 1日 スカイライン GT-R Vスペック II Nur (R34) (GTアカデミー バージョン) '02
8月. 8日 GT-R ブラックエディション (GTアカデミー バージョン) '12
8月15日 GT-R ブラックエディション チューンドカー (GTアカデミー バージョン) '12
8月22日 370Z チューンドカー (GTアカデミー バージョン) '08
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d17641.html
GT-R偵察型、GT-R重武装型、GT-R高機動型、GT-R単独強襲型の配信はよ
>>403 こういう情報を7/5に配信するとかどういう頭してんだよw
7/3の段階で出しておけよ
>>404 GT-R飛行試験型、GT-R装甲増加型、GT-R長距離砲戦型、GT-R独逸軍型、GT-R日本軍型、GT-Rセーラー服型を忘れてもらっては困る。
408 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 17:02:48.72 ID:bSwCxOd80
ゲームのクルマだけじゃ飽き足らず、会社の仕事までも水増しかよ
410 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 17:37:47.66 ID:RGTpxqHo0
小出しwww つまりこの間は新車種の追加はなしか
TGSで発表するGT6コンセプトムービーで忙しいんだよ
日本の恥だなw
小出しのメリット無いだろ と思ったらポリフォ的にはステッカーちょい張り程度の仕事でちょくちょく起動してもらうエサを作ったってことか いったいユーザーをなんだと思ってるんですかねぇ
このDLCの代金、日産持ち? これで水増し請求でもされたりしたら日産もたまらんだろ
その間DLCも出してくれるのであれば何も問題はないけども いままで2週に1回アカデミーで立ち上げてたのが毎週になるだけだから でもポリフォこれ配信しときゃDLC出さなくてもいいやろとか思ってそうなんだよな
>>411 ムービーごときでそんなに時間掛からないよw
417 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 18:29:32.26 ID:ey/xku+10
ステッカー貼っただけの既存車を小出し配信w まあ、夏休みもの楽しみが出来て良かったんじゃ?w
そう言えば電撃系雑誌とのコラボで痛車出すとかやるかと思ったけど全くしなかったな。 ポリタンがどうのとかラノベがどうとか。 メーカーで出そうとすると車メーカーにも伺いとか必要になってきてやりたくてもやれなかった、とか?
GT6でもペイント昨日は付かない予感。 精々、用意されてるステッカーを貼り付けられる程度だろうね。 10分もかからないペイントを景品に出来なくなるし
本スレ覗いたらあちらさんにも完全に呆れられてるじゃん あの程度の景品で夏休みまで引っ張る間どうすんの山内
GTがGSRミクZ4を配信しないのは不思議 PSのユーザー層には絶対喜ばれるし、硬派な連中もGT300チャンプって事で言い訳立つだろうに
GTユーザ「俺達の夏は終わった……」
424 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 19:22:39.26 ID:xwieaoGF0
>>416 えー? 既存のコースと車でのムービーならそうかもしれないけど・・・
GT6ではチューニングに応じてエンジンルーム内も実際に変化する(タービン付いたり)とか
全車でワイドボディ化とか自由度の高いレーシングモディファイあるだろうし
コース関係は全コースでの天候と時間変化に加えて春夏秋冬の季節変化もあるだろうし
路面の一部に水溜りや残雪があってそれが挙動に影響するとかも当然入るだろうし
GT6コンセプトムービーではそういうのを新規の地形やコース、GT5のフォトトラベルよりも
作りこんだ車で視覚的に表現して驚かせる訳だから、作るのに時間かかると思うけどなあ
ぼくもそう思う
信者は一年中夏休みっぽいし大丈夫じゃね?
>>424 ポリフォのスタジオには担当部門がいくつか分かれてる事を知らないの?
ランドエスケープ、ムービー、プランナー、エンジニア、カーモデリングチームと分けてある
*公式ファンBOOKより抜粋
GTに登場するムービーはすべてムービーチームによって撮影、編集などが行われる。
ゲームムービー作成も
>>353 私は路面の起伏の状況がリアルな上に一票
430 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 19:55:03.58 ID:xwieaoGF0
>>428 普通はランドスケープチームがコースを作り、カーモデリングチームが車を作って
それらを素材としてムービーチームがプリレンダのムービー作るよね?
ムービーに登場する車やコースは全部ムービーチーム内で別に作るの?
まあポリフォならそんな無意味で無駄で非効率なことしてても不思議じゃないけど・・・
GTの場合はまずリアルのその場所に本当に起伏があるかどうか確認したほうがいい GT4のニュル作成に関する山内インタビューのときに皆それを学んだはずだ
>>430 ムービーチーム素材を組み合わせて作る
でも全員がコンセプトムービーを作ってるわけじゃないはず
公式ファンBOOKってリアルレーサーにgtやらせてgdgd感が滲み出てるアレか
>>434 ランエボとNSXを間違えているのに「何か違う?」程度で流された企画ですね
エボもインプもレースカーがスタンダードで車内視点がなかったから、とも言えるけど
5ジャンル5ゲームの日本一を決める ゲーム大会『レッドブル5G』開催 決定!優勝賞品はレッドブル1年分 など!
GTってとりあえずモデリングを進めて 秘伝の挙動エンジンで走れる状態にする ↓ コンセプトムービーを1年かけて作る ↓ コンセプトムービーからゲーム内容を考える の順番な気がする。ゲームシステムは最後の突貫工事。 日本のゲームは海外と違ってビジュアル先に作ることが多いとか
ジャンルは違うがFF13はその典型だろうな ご丁寧にプリレンダムービーにそれらしいパラメーター合成してたりなw
それ検索してみたら真っ先にはちまが出てきてくらくらした。まあGT5はレッドブルとコラボしてたし この流れに違和感は感じないな。ベッテル赤っ恥だけど。 ハードはPS3で統一なのかな?
いや、見たけど明らかにPS3のGTはともかく他はどうかとか書かれて無くない? BFにしろストクロにしろハード違うとかなり困ると思うんだけど・・・
ていうか昨日の縁石の件といい、よく考えたらラグナ・セカって Googleストリートビューで見られるんだったなw
名誉賞つっても、スペインのゲーム産業がどんなもんか知らんから どう反応していいんだか…… ググってみたらコナミの某カントクもなんか賞もらってるみたいだな
こういうあやふやな肩書きに命かけてるな山内
スペック2で一番時間かけたのはOPムービーのような気がしなくもない・・・
池田大作戦か・・・
あのOPムービーは好きだけど、歌の日本語訳を見ると 山内を皮肉ってるとしか思えないんだよね
GT本スレ、フォトトラベルと走行用でモデルが別物というのを知らない奴がいるのに驚いた
フェンダーアーチのカクカク具合の違いですぐわかりそうなものだけど…
プレイ中のしょぼさを知ってて条件限定フォトでGT5スゲーって言えるのはそういうことなんだろうか 自分の環境じゃコンポジだから拾い物フォトで喜べるとか
>>449 知らないほうが幸せなこともあるからね
各本スレについては、見て見ぬふりで良いんでないかと
本スレが荒れる原因にもなりますし
本スレでForzaの名前を出すだけで異教徒と見做され追放されるからな
>>453 フォトトラベル用ですら少しカクカクだな
>>455 まあそうなんだがFって言うと反応が柔らかいのは何故?
>>457 それは一部のスルーできない神経質な信者気質がいるからだよ
じゃあただの名前アレルギーじゃねぇか
>>456 これじゃビードとリムの隙間から空気漏れまくりだね、タイヤ屋仕事しろww
いや、ホイールが悪いのかw
名前を言わない事でコンプレックスが少し和らぐんだろう
ホイールのバランス取りが大変そうである
実物の写真見てみるとボディ全体が織りが粗い(ように見える)カーボン模様 フェンダー周り・ライト周りやフロントリップが織りの細かいカーボン模様なんだけど Forzaの方はボディ全体の方は再現してない(ペイントしろってこと?) GTの方はボディ全体と上に挙げた細かい部分で織り目の差異がない
って、写真毎に細かく違うorz 織りに差異がないが色が明らかに違うのもあるな
>>464 全身カーボン柄だったり部分だけだったり仕様が色々あるのよ
ゾンダRまだマシじゃん ゲーム内フォトが変身途中のT-1000みたいなホイールのクルマなかったっけ?
とりあえずカーボン模様は遠目に見ればGT5のほうがそれっぽい?
いくつか実写の画像見てみた感じ、モデリング自体のクォリティは置いておいて ゾンダRのカーボン模様に関してはGT5のほうが再現性高そうだね 大したリソースでもないだろうにForza4(むしろ3か)の方はなんで省略したんだろうな それとも俺が画像見つけ切れてない別の個体がモデルになってるのか
>>469 リアタイヤ上のエアインテーク?の形が違うのはグレードの違いか?
てかforzaの方のボンネットの反射どうなってんだ
>>474 フロント周りも違うけど、Forzaのが前期、GTのが後期って感じみたい
>>475 やwwめwwろwww
電球のマーキングとかこういうのとか記号的なものを強調するの好きだよなあGTって・・・
全体のクォリティはおろそかなのに
>>47 ポリフォニーは伝統的に
グラフィックは写真を模写する手法だから
遠めに見てそれっぽさでは天下一品だと思われ
482 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 22:57:05.23 ID:+0bEoUuI0
天下一品のらーめんはうまいよな
超軽量アルミホイール 今なうなやんぐに大人気
>>482 これは裏から見るとどうなってるの? やっぱりいつもの灰色の円盤?
Thanks for find this !
491 :
名無しさん必死だな :2012/07/05(木) 23:41:34.59 ID:+0bEoUuI0
騙し絵の類じゃねーのか
GTとforzaの違いで分かるのは 必死にモデリングするより写真の板貼り付けたほうが 一般人は実写みたいなグラフィック!と持ち上げてくれる事実。 T10ももっとセコくなれ
プレミアムなのは想定外w
裏から見ると普通に真っ黒だな フロントタイヤはこうなってなから外側から見た時のパラメータミスってるくさいな でもこれ縁石踏んでないと気づかないわ
ポリフォの内部留保がゴリゴリ削れてる事の方が深刻だと思うんだ 山内はそんなに遊んでる暇あるのかっていう
>>496 Ver2.0になっても246のSCEビルの看板そのままなんだろ?
それなのに山鬱がそんな所修正するわけないじゃんw
ガードレールに影が無いのが妙に気になるな
ガードレールは伝統の書割りだから影は無茶な注文ですな^^
と言うより時間変化有りだった筈だからその辺から来る問題なんだろうな多分
車やガードレール撮らずに路面のアスファルトと白線だけを絞り開放で撮ればもっと実写感が上がるはず(キリッ
>>482 タイヤのポリゴンを両面表示設定にするのを忘れたんだな
ってことは他の「抜けてない」タイヤも内側に蓋をしてない可能性が高い。
つまり、どの車もホイールの中を覗けば内側にトレッドパターンがあるのを確認できそうだ。
>>482 280馬力を受け止めるには心もとない細さだなw
512 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 01:33:19.17 ID:GZcHDTdZ0
>>509 ラグナセカの縁石とか凹凸が無いのに縁石に乗ると車体が振動するから
縁石に乗った→(ランダムor規則的な周期で)揺らす・・・みたいに単純な
処理になってるんだと思う
この写真撮る時気になったのが 時速5キロくらいの超低速ならちゃんとタイヤがカタカタと上下して路面に従ってるような感覚があったんだよ 少しスピードがあるといつもの動きになって一致しなくなる そしてファインダー覗いてる時とシャッター切った瞬間では車の位置がずれるから、タイヤがめり込んだ瞬間が撮れたのは撮り直し10回目くらいということ
>>513 >ファインダー覗いてる時とシャッター切った瞬間では車の位置がずれる
あるあるw
GTでは日常茶飯事だね。
シャッターきる間にも時間は進んでいる。GT>リアルだし
配信イベントの日は伸びないな、みんなグランツーリスモで忙しいんだな。 他のゲームはどうかな?
516 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 08:20:30.84 ID:GZcHDTdZ0
>>513 縁石を超低速で通過するリプレイをキャプってみれば良く分かりそうだね
518 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 08:51:05.64 ID:UsDy4Igq0
サルテのカマボコ通過に続いて またGT5が汚名を挽回するチャンスかな
>519 流れ読めないんだったら書き込まない方がいいぞ
521 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 09:07:04.81 ID:GZcHDTdZ0
踏む、踏まないの話じゃないのに脊髄反射しちゃう人って・・・
タイヤの太さみりゃ分かるけど踏みまくりとは言えないなぁ それどころかあえて踏まないように走ってるところのほうが多い
お仲間が踏みまくり(自称)動画貼った後に全然踏まない動画貼るとは残酷だな
>>523 信者仲間の
>>519 を否定するイン側の縁石回避しまくりな動画持ってきてForza否定してもどうしようもないだろ
つか全力で踏んでも問題ないどころか、コースアウトしても問題なく走れちゃう異次元世界のGT5で何故そんなに縁石に拘るの?
>>525 動画の確認すらしないで叩いてるの?w
0:23から数秒はアウト側ですよw
>>526 まさにGT信者って感じのレスの仕方だわw
いっぺんカートでも乗ってインとアウトの縁石踏んで体感してからまたきな
>>527 動画確認しないで妄想で叩いてるオマエが言うのかよw
GT叩きって皆こんなのばっかり?w
いや、コーナー出口の縁石持ち出されても・・・ その直前のイン側の縁石は皆全然踏まないね
おっまた腐敗した魚が出てきたか
>>529 イン側は動画始まって2台目が踏んでるけど・・・?
ID変えなのか別人なのか・・・このスレ眼科必須だろw
>>531 1:08までにコーナーを通過した車両は20台
そのうち縁石踏んでいったのは3台。これを踏みまくりという気で?
>>533 いつものGT信者でしょ
縁石踏んでないのはジョガイジョガイ、3台中3台も踏んでるじゃないか!って事
そりゃそうだろw 縁石踏んでる流れで全く踏まないソースなんて貼らんしw
>>534 彼らは眼科や心療内科より祖国に帰った方がいいかもね
この不毛な縁石論争の事の発端はまるで知識のないGT信者だからな GT5のサルテの無反応かまぼこ見るなり「実車でも縁石は踏む」だのなんだの 踏んで良い(踏むべき)縁石とダメな縁石の区別も付かない池沼
どのコーナー縁石踏む踏まないみたいな話してんの? ForzaにしろGTにしろ現実との相違があるのは知ってるし、リアルでも状況によっては踏んだり踏まなかったりだし馬鹿の一つ覚えで ここはこうとか言っても仕方無いんじゃないの。 乗ったら速いけど足回りの衝撃キツいところは予選では乗るけど決勝ではハズしたりってのもあるし。
>>537 >踏んで良い(踏むべき)縁石とダメな縁石の区別も付かない池沼
で、もてぎでイン側、アウト側のそれぞれ縁石踏んでる車があるけど
どうするのが正解なんだ?w
GT5はペナ無しで全部踏めるよね
>>539 あんなもん多少リスクがある程度で正解なんてないだろ
かまぼこに比べたら屁でもないわ
543 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 10:21:30.03 ID:zRUnwch+0
>>229 >>237 単純にコース取材時期の違い
元々あの部分に縁石無かったし看板の文字もForzaの向きだった
ちなみにGT4では縁石も看板もForzaと同様
さあ、Forzaのコースはもてぎも鈴鹿も古い!でホルホルしろ
>>539 踏んではだめな縁石は高さのあるもの
もてぎの縁石は低いので正解はどちらでもない
踏む踏まないはドライバーのスタイルで変わる
1台でも踏んだら踏みまくりってどこの民族の感性なんだろw
Forzaの鈴鹿は古い以前に 取材が昔すぎて良い素材が手元に無いんだろうなって思う。 茂木は普通によく出来てる気がす
547 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 10:27:11.92 ID:GZcHDTdZ0
縁石をゆっくり通過した時のタイヤの動きがどうなのか・・・って話を 踏むか踏まないかの流れにしたいGT信者 で、GT5の縁石通過スロー動画マダー?
>>544 普通はそうだと思うけど
>>537 が・・・
>踏んで良い(踏むべき)縁石とダメな縁石の区別も付かない池沼
って言い切ってるからさw
Forzaでも縁石踏む時は角度と乗った瞬間のトラクションのかけ方さえ気をつければ問題ないが・・
車の駆動形式やタイヤ、重量(ダウンフォース)、縁石の種類によっては気を使う必要もない
>>523 は何をもってForzaは嘘くさいと?
>546 Forzaの鈴鹿はコース自体は変わってないからまだ何とか それよりもシルバーストーンを…
>>547 踏んでるソースを貼って動きを見ろって思ってたんだが
GT叩きが話題をすり替えたんだよw
525 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/06(金) 09:21:54.94 ID:3zujjWsi0 [1/2]
>>523 信者仲間の
>>519 を否定するイン側の縁石回避しまくりな動画持ってきてForza否定してもどうしようもないだろ
つか全力で踏んでも問題ないどころか、コースアウトしても問題なく走れちゃう異次元世界のGT5で何故そんなに縁石に拘るの?
>>550 タイヤがあそこまで上下動するくらい凸凹なのか?と思った
おかしいのは>519だろ
>>553 >>509 と同じ条件でやったからなノーマルだとあんなにはならんよ
> 車高最大 サスフニャフニャ ダンパー最弱で試した
ならせめてスロー再生のソースもってこいよ・・
ID:Eb+oDsBr0
グニャ足にした車でのスロー再生(
>>517 )と
SGT車両の高速通過(
>>523 )を比較しろ!
と発狂してる池沼がいると聞いて
>>557 動画落として再生ソフトでスローとかコマ送りで・・・って、そんな頭も無いんだなw
発狂するどころか発狂しながらカットインしてくるのがなんとも
Forza4、SGT車両でもてぎヘアピンの縁石行ってみたが手元のもてぎ実写映像とあんまり変わらん あえて違いを探すと実写の方は車体まで振動来てるがForza4の方は足回りでほぼいなしちゃって車体はそれほど揺れてないね
561 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 10:55:09.10 ID:G5DFxLEH0
通過時間1秒そこそこ30コマ、手ぶれと流し撮りでブラーがかかった動画をフレーム単位で見れば タイヤの細かな動きまでしっかり把握できるとか、さすが信者の眼力は素晴らしいな GT5にもリプレイスロー再生が早くつくといいね
Forzaが車体揺れないのはまだそこまで出来てないって感じがするけど GTはドライバー視点のカメラだけ無駄に揺れるのは適当にやってる感がすごい アップデートで改善されたけど後方視点は戦車みたいに安定してたし
実車に乗ってる人間からすれば、ゲームの車の足回りが路面をきちんと追従してる事って素直に感動モノなんだけどな それを無理やり叩きネタに持っていこうとするGT信者の思考回路のどうしようもなさにビックリした
Forzaの茂木は、T10が取材したのがその頃じゃないかと思われる、 2006年以前のコースじゃないかと 茂木は震災後に改修されてて、GT5に収録されてるのは改修後の現在のものみたいだね
566 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 12:26:44.78 ID:G5DFxLEH0
>>509 その結果が
>>509 になるんなら信者はスルーするか話題のすり替えに必死になるしかないよね…
サスペンションにはバネとダンパーがあるの理解してる?
この動画はスロー再生ですよ。 ゆっくり走ってるわけではないですよ。
えっ? 高速で走ってるなら、なおさら色の真ん中で落ちるのはマズイだろ? それなら縁石の凸凹にサスが追従しない動画を上げる時点で・・・w
この分だと縁石の色、一個分を滑空しててもforza4スゲーで終わりだなw
573 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 13:45:26.37 ID:bKh1Bt6m0
GT信者はスプリングとダンパーの意味が分からんのかな?
>>574 多分、高級外車のレビューでよく見る「高速域になるほどフラット感が増す」の意味を
「ダウンフォースのおかげ!」とか勘違いしてるくらいのレベルじゃないかな
信者様、路面の凹凸が激しいコースでグリップ不足に悩まされるのは何故なんだろうね?
実車の写真もってきてGT5リアル!とか言い出すねつ造癖持ちのGT信者にやさしいなお前ら
>>578 こいつはなんでスタンダードカーしかないんだろう?
解説もR15TDIと混同したのかディーゼルターボとか言ってるし
まあ、素のR8の方も最初搭載エンジン間違ってたりと鬼門だけどさ
スタンダードカーは窓枠も再現すべき
プレミアムのR10TDIも最初6速まであった 手抜きってレベルじゃねーw
582 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 14:53:14.14 ID:bKh1Bt6m0
>>582 きっと凸凹部分で受けた入力が減衰しきってないんだよ(棒
>>582 そのあたりは計算じゃなくてスクリプトでリアルな雰囲気を再現するのが
「秘伝のタレ」なんだからつっこむのは野暮
>>578 すごいなーGT5は虫のヒット跡も忠実に再現しているのかー(棒
586 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 15:57:07.24 ID:bKh1Bt6m0
あれだけのスピードで乗り上げて涼しい顔してたサスペンションさんが(過去スレ参照)たかが10kで跳ねただと…!?
>>588 ゼッケンが違うのは知ってたけど今更スポンサーロゴがほとんど無いことに気づいた
そもそも実物のエントリー名が「TEAM ABT SPORTLINE」なのに、そのAbtのロゴすらないとか
このレベルじゃただの架空カラーリングですね
R8LMSをスタンダードにして X2010作りこむとかどんな判断だw しかもGTPSP引継ぎはすべてスタンダードという嫌がらせ
コース上の各メーカー広告とか車のスポンサーロゴとかドライバーネームとかが 「GRAN TURISMO」とか「POLYPHONY DIGITAL」に差し替えられまくってるのは何なんだろう トップ含めスタッフが海外行きまくってる割に海外メーカーとの交渉能力が皆無なのか…
ID:Eb+oDsBr0は
>>573 見て敗走しちゃったのかな?
Forzaをテキトーと罵ったところでGTには遠く及ばないというのに
まず今だに発生するティアリングを直してくれ
>>573 の画像見た後にID:Eb+oDsBr0の書き込み見たら切ない・・・切なすぎるだろうwww
>>596 ゲリラの連中を連れて来ればいいんでない?
確かkillzone2のときCellを活用して云々
>>600 手抜き挙動計算やAIがさらに手抜きになるが宜しいか?
キルゾーン2のAIはSPUに処理させてるから凄いとかなんとか やったことないけど
>>602 「しゃがむと弾がばらけない!凄い凄い!」
「グレネード投げると敵が逃げていく!凄い凄い!」
信者はこれで神ゲーと言っていました
リアル指向のゲーマーも粗捜しで楽しめるGTは偉大
KZ2はなんか微妙につまんなくてオフも途中でやめちゃったな GT5よりは余程凄いソフトとは思うけど
MGS4の敵は「グレネードだ! 伏せろー!」 伏せて爆死する素敵なAIだったな
>>586 自分で確認した。
お前の撮りかたに問題有りとみた
>>607 フォトの撮り方で車輪が浮くんです?
原理を説明してください
ぼくがためしてみたらうかなかったおまえがおかしい! ってこと?
フォトストリームの面白写真も撮り方に問題が有るんですね?
てかGT5にカマボコあったのか 感動した
同じ物踏んだんだから一緒だお
>>613 跳ね方が一緒かどうかは動画じゃないと分からんだろ
>>612 3のときほどラグネタの面白フォトを見かけなくなった気がする、みんな飽きた?
>>615 9km/hの方は静止画の時点で異次元だから
ラグで叩く奴ってオンライン自体を叩いてるだけなんだよな
>>615 またカマボコ踏んで不自然にピョコッと跳ねる動画が出ちゃう><
しかもグリップを失わないっていうw
>>619 上の画像が不自然なのは見れば分かるけどそれが10倍の速度でも同じ跳ね方をするというのは別の話だろう
GTのラグは収拾つかずに終始サンダードリフト forzaのラグは、ラグって位置ずれするとあるタイミングで正しい位置に同期してすっ飛ぶ
>>613 きっとGT5の世界には超高性能の減衰力電子制御ダンパーと
電子制御バリアブルレートスプリング(流体金属使用)があるんだよ!
いや 9キロの写真の方は跳ねすぎって言いたいんだろ?
ラグは論外だろ 単純にクソ回線のやつが悪さしてるだけで
>>623 >10km/hでも跳ねる時は跳ねるとは思う
>でも10倍の速度でも跳ね方一緒ってのはどうなんでしょね?
と書いてあるじゃないか
少なくとも俺は車が10km/hで走ってて跳ねるとはとても思えんが
普通なら乗り上げる程度で浮くことはないだろうな
静止画じゃ踏んで跳ねたその瞬間だから分かりにくい 実際はこのタイヤが跳ねた後再び接地するまでの滞空時間が違うっしょ 慣性の法則ですよ皆さん
確かにGT5やってた頃、外乱の入力に対する視界の動き方が何km/hで走ってても同じだなあ、と感じたことはある 検証する気にもならず、そう感じた次の週くらいに売ったけど
動画きてるのかよ 見っぺ!
>>627 これで上と下の跳ね方が一緒に見えたの?
どう考えても10km/hの動きが異次元だろw
>>629 どんだけサス弄っても全車共通のノーズダウンする視点の動きに関しては
味付けとしか言い様がないなぁ
上下フラフラし過ぎな気もするけど、下手に上下左右揺れるよりはゲームとして快適かもな
>>632 テンポと飛距離しか変わらんと思うが
タイヤの変な跳ね上がりの高さ一緒だろ
入力の強度がぜんぜん違うのに初っ端のサスの縮み具合が一緒なのが・・
>>627 100km/hの方どうして右後輪が持ち上がるんだよw
ダンパーやスタビライザーが単位なしで7~8段階の調整だしいまさら驚くことじゃなかったか
>>634 GT5のサルトでユノディエール走ってると異次元にいる気分になる
>>627 10Km/hの方は、もう自ら足を挙げてカマボコを避けてるようにしか見えないw
動画アップ出来る人にサスとダンパーの数値変更してもタイヤの動き変わらないのか検証して欲しいな 俺は車高しか見た目に反映してない気がするんだ
642 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 21:28:33.74 ID:J4lZ/BIG0
>>627 10km/hでの挙動クソワロタwww もはや虫か何かの動きにしか見えんw
>>642 相変わらずスゲー
なんで最後の方でようやく跳ねるんだ?
>>645 自車が速すぎてずれてるんだよ
100キロ以下の安全運転ならわりと一致するよ
>>646 あそこを100km/h走れとか1個目のシケインまで行く途中でPS3の電源切るレベルだろ…
>>637 まっ平らな縁石で跳ねてるらしい
なぜか左前輪が跳ねると右後輪が浮く傾向がある
そもそもGT5の100キロ以下って異様に遅いっしょ 30キロでようやくリアルのクリープ現象くらい
>>601 GT>realなんだから、これ以上挙動やAIを進化させる必要性は無いと思うの(棒読み
>>651 すげえ、ノーズの沈み具合がGT5まんまだ!
>>653 一定量跳ねるように設定されてるだけだな
物理シミュレーション自慢してたのに・・・
ポリフォ社員A「ミニカーでモデリングはいけたがサスは盲点だったな・・・」 ポリフォ社員B「エアサスで姿勢変化再現すれば走らせなくてよくね?」 ポリフォ社員C「車は基本同じ動きだし全車これでいこう」 ポリフォ社員ABC山内「あ、これでいいわ」
GTの挙動の大部分は 職人的なスクリプトによる感覚調整でリアル(っぽい)挙動を再現している。 実写ソックリ!という人が居るのも当然。 Forzaはなんでも計算にたよりすぎ
>>654 車体の動きは全部どんぶらこシステムだからしょうがない
流石に縁石の上とコース外の挙動は違う
スクリプト切り替えてるだけなんでしょう?
Forzaの全て物理演算で実現する挙動だと ハード的に計算出来ない項目があると不完全になってしまう。 オープンホイールや雨天は5でも実現できないだろう 一方でGTのリアルっぽい雰囲気挙動なら オープンホイールだろうが雨だろうがダートだろうが リアルに再現出来てる。 しかも60fps、(縦だけ)フルHD! ポリフォニーのゲーム開発能力は先を進んでるね。
>>660 そういや横解像度いくつなんだろうね、実際
あのジャギーの出方は…
演算の裏付けがないリアルなんて…
コース外のグワングワンはサルテのストレートのうねりでの動きと似てるけど、違う コース外はどのコースでも草の上や土の上一緒だから
>>648 ヤマハのX-REASをシミュレートして失敗したんだろうか
665 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 22:20:18.43 ID:g3R7ZvwK0
FM5ではダート期待
ダラダラ滑るだけのダートならいらない
まぁforzaの演算もいろいろ端折った簡易版だがな あれは挙動じゃなくてテレメトリを再現してるだけっしょ 空気抵抗なんて実車でも風洞実験でしか測れないんだし 「それっぽさ」無しの完全リアルな挙動は無理すぎる GT5にも演算によるテレメトリあるし 横Gとタイヤの温度変化 そして速度と現在のギアがわかる 他はタレや
>T5にも演算によるテレメトリあるし まさかとは思いますが プレイ中画面でわかる情報をグラフにしただけのデータロガーのことですか?
>>667 車種によっては運転席でトリップとオドと現在時刻がわかるぞ
GT5の車の挙動を語るならちゃんと追加しる
そしてテレメトリを再現とはいったい何なのか?
さすがにForzaをGTの位置まで引きずり下ろすのは無理がある カマボコ動画見たらGTは演算してるかどうかも怪しい
>>668 いいの
GT5だから
>>669 そうだったな
小さすぎて潰れそうだがトリップは機能してたな
トヨタ スープラ 3.0GT ターボ A '88
この車だけ10メートル間隔で増えてくからトリップとは思えん速度で回るぞ
たのしい
大体60FPSで演算してるGTにリアルな挙動を求めるのは酷ってもんでしょ あくまでもライトゲーマー以下の「車好き」をだます方向性であってシムとはまた違う
>>670 あ、GT5の横Gは走行中メーターで分かるんだよ
唯一のテレメトリは横Gとタイヤ温度
演算回数の問題じゃなくて演算そのものが間違ってるのが問題なんだが
背伸びしすぎ
forzaの演算が正しいのはforzaの世界だけ GT5の演算が正しいのはGT5だけ おk?
>>677 そりゃゲームなんだから当たり前だけどさ
それじゃGT5もロードファイターも同じってことになるぞ
>>677 タイヤもなに使ってっか分かんねーからな
>>681 早送り挙動の分だけ長く跳ねるんかね?
高さは変わらんようだが
>>679 あれはタイヤ負荷らしいけど車重の左右バランスに影響されないからな
どのタイヤが滑ってるのか 浮いてるのか
くらいはわかるが
後付け過ぎて邪魔なのよね
>>684 急バンクで止まっても変わらないタイヤ負荷なんて存在価値ありません
急ブレーキかけても縁石乗ってもエレキバンの大きさは変わらない でもブレーキじゃグリップ失って縁石の上じゃすいすい安定走行
>>681 ナニコレ!
荒ぶるX2010さんの身にいったい何が…!?
X2010は浮くと異常にフワフワ挙動になるからな 2Jもそうだけどファンカーはまた別のパラメータなんだろうな 最速の車であるX2010だが、この特性によりコース外のどんぶら走行ではタイヤがほとんど接地せず40キロも出せない ちなみに40キロはX2010のクリープ速度
692 :
名無しさん必死だな :2012/07/06(金) 23:53:32.04 ID:621ff3uA0
>>681 GT先輩、更に汚名を挽回してしまったなw
汚名万来だや
本日の名言 > 実際はこのタイヤが跳ねた後再び接地するまでの滞空時間が違うっしょ > 慣性の法則ですよ皆さん 飛距離に比例して滞空時間も伸びると思ってるバカがドヤ顔で慣性の法則を語ってますよ
おや?ウイングが無いですね
Autovistaでもないスタンダード車にフォトトラベルで対抗とかウケるww
何かしら突っかかって来るけど必ずどこかに突っ込みどころを毎度入れてくる。 わざとやってんじゃないの?
>>695 ヘッドライトをよーくみるとわかるんだけど、GTのR8の実は4.2だったりするんだよね
V8を積んでいたのもそういう理由
うわ、本当に4.2のヘッドライトだ、手抜きにも程が・・
って、これはマイチェン前/後の違いな気もしてきた あまり好きじゃない車だからわかんねw
5.2と言えば扇型が二個重なったような感じ?
>>704 調べた感じ2010年後半のマイチェンでヘッドライト変わってる様子
GT5のは2009年モデルだからそれはそれであってるのかもね
なるほど
>>695 エロゲの背景差分みたいな背景だな
光源がまるでない
708 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 02:56:40.92 ID:i1sAvcMy0
グレートティアリング5
ポルシェとバイクはいつ追加されるんですか? キリンごっこをする為にバトルスーツ着て正座して待ってるんですが・・・
GTってプレミアムカーですらカクカクしてたり タイヤの裏側無いから GT6では1年かけてモデリングし直すかもね。 GT6はハイプレミアムカー10車種、プレミアムカー250車種、スタンダードカー950車種 の1200車種で「レースゲー史上最高の車種を収録!」と宣伝してくる 発売は2017年
>>712 多分しないと思う。時間変化や天候変化とか雰囲気がでれば次へ進むのがGT走ってる時には気にならない縁石とかタイヤの裏側で巻き返そうとするゲームとは姿勢が違う
次はGoogleEarthを完全再現か・・ すでに雨天や時間変化のシミュレーションも完璧だからな 現時点ですでに挙動が実車と完全に同じだと言ってるし
フォルツァは地道に外注先を育ててきた効果が出てきた感じだなー 作業の標準化が進めばどんどん効率良くモデリングできるようになる ポリフォはまたアルバイト募集ですか?
Fanatecからメール来たー >Check out the new shops in Australia + Japan. Subscribe now to receive a notification email >when your favorite products will be available for sale! 現在Webサイトパンク中
>>715 山内さんによれば
秘伝の挙動エンジンや開発技術を盗まれたくないから
外注や技術交流はしないそうだからね。
>>714 完璧になるはずは無いけど、早朝や夕暮れのニュルを走ると感慨深い物がある。色んなソフトが独自性を維持しながら、適度に競合し合えば、教習所で使えるようになり、腕に過信なドライバーが減ってくれることを望む
教習所で覚えるのは安全運転の知識であってドライビングテクニックじゃない 今のレースゲームの仕様ではどれだけリアルになっても教習所では使われない
>>656 微妙に説得力ある
物理演算とか全然わからんけど全てを演算するのは現世代機じゃ無理そうだし
>>719 車がタイヤの摩擦で走ることと、自分の操縦技術の限界を知ることは有意義だと思う。
>>722 下手に「技術の限界」なんか知ったら、アホな頭で限界に挑む連中が増えるだけだよ
724 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 11:21:05.42 ID:27vTkftN0
GT5こその日本が誇れる匠の技だな
>>722 操縦技術の限界なんてのはレースする奴だけが知ればいい事
普通の運転に必要ないんだから教習で教える事も無い
そんな事より法令を覚える事と危険予知を鍛える事の重要
728 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 12:02:14.86 ID:27vTkftN0
>>727 教習所というのがレーシングスクールみたいな場所なら
イメトレ用に役に立つかな
>>728 普通の教習所でGT5なんか使用しちゃったら、
縁石に触れた程度でタイヤ跳ねまくって練習どころじゃなくなるだろうしな
取り敢えず、教習所では、バックのやり方をしっかり習ってこいと言いたい。 車幅感覚ない奴も多すぎる。 だから、ペーパードライバーはいつまでたっても下手なんだよ。
「NFS,F****」の音はいかにも「加工して現実ぽく作りました。」って感じ それよりはGT5の音がましですね
教習所のバックの教え方は車種固有のコスいテクニックに終始しがち (目印のポールがCピラーにかかったらハンドル切り始めるとか)だから、 教習所を出て別の車に乗った時点でまるで役に立たない。
>>731 フェラーリのV8とV12の音が同じ音源を加工して作ってるGT5の方が、
それぞれちゃんと録音してるFなんかより高度だもんな
>>729 タイヤが跳ねても操縦に支障が無いGT5なら安全運転できると言うのに
Forza4のAutovistaで、ボンネット開けたら 子猫が隠れてたりするイベント入れてくれ
NFS,F****系は変に強調され過ぎっていうか走行音に違和感があって 耳が疲れて長時間出来ない。GTなら6時間とか容易に出来るのに
>>735 黒焦げになった元猫だった何かが出てきます・・・
>>705 2009年に5.2を発表した時点で二重扇だね
おそらくGT5Pに収録したモデルをもとに、ホイールやバンパーなんかを5.2のものに変更したんだと思うけど
ヘッドライトはわかりづらいんで見逃したんだろうな
まさかエンジンまで見逃すとは思いもしなかったけどw
>>735 エンジンをスタートさせたらベルトに挟まれた猫の断末魔が…
山内が車に詳しくても モデリングはパートのお姉さん達だからしゃあない
NFS F****? 検索したらNFS fstabと出てきた、ついに車関係なくなったようだ
>>740 鬼の山内チェックってなんだったの?
信者の妄想?
743 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 13:33:39.55 ID:lTvs2LJV0
>>742 それがしっかりしていたらThanks for finding this! :)なんて無かったはずだろう
>>741 GT本スレでは「Forza」と書くと異端者か異教徒と見なされて迫害される
F、某F、F****と伏字にするのが暗黙のルール
>>743 ちょっと調べてみた
DRLという、昼間にLEDポジショニングライト(ライトの下方をクマドリみたいに並んでるやつ)を
自動的に点灯させるシステムが日本で認められていないんだそうだ
その関係だと思う
いや、バイキセノンの奴にもLEDポジショニングライトがついてるからDRLは関係ないか
>>681 すげぇなGT
モータートゥーングランプリから何も成長してねぇw
750 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 16:00:06.29 ID:k+RjVHJn0
>>749 仕事で掃除機サウンドを聞き疲れてるのに
更にGT5を6時間やるとかどんな猛者だよw
751 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 16:44:21.10 ID:OW1Z1/bv0
>>721 両方遊んだ事あるならそうも言ってられないんだよ
100点じゃないから95点も15点も一緒ってのは苦しくなった信者が良く使う方便
753 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 16:50:56.49 ID:k+RjVHJn0
>>755 必死に探してきたんだろうけど、全てのゲームで発生するコリジョン判定のものと
異次元法則に基づいて発生するGT5は全くの別物だからね
758 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 17:48:52.87 ID:k+RjVHJn0
>>755 一つ目のやつは刺さったまま復帰出来なかったのかな
そう考えると挟まっても吹っ飛んでコースに復帰できるGT5のほうが良心的なのではなかろうか
760 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 18:05:07.42 ID:OW1Z1/bv0
動画とかいちいち見てないけど探すの大変だろうな どういう気持ちで動画を漁ってるのか考えると泣けてくる
>>758 ライバルゲームで起こるバグをインパクト増量して完全網羅とは…
抜け目ないなGT…
>>760 ここに来るお客さんはGT5すら持ってないからフォトも拾い物ばっかだしね
>>590 →
>>695 の流れも時間が空いたのもたまたまじゃなくて
ずっと血眼になって貼れそうなフォト探してたんじゃない?
ファンボーイのイライラが頂点に達してそうな感じだなw 正面衝突ならGT5の方は不思議な煙を吹きながら大回転して遥か空高く吹っ飛んでく動画あるぞ
>>764 うん、これフロントリフトのタイミングで赤い車とぶつかってるだけなんだがそれがどうかしたか
ところでID:D4iThAE90でもID:px2+749G0でもどっちでもいいけど 自分で撮ったR8 5.2 FSIクアトロのGT5のインゲームフォト貼ってくれないか?
768 :
名無しさん必死だな :2012/07/07(土) 18:45:05.39 ID:FYSGLbzy0
>>765 しかもGTではなくPSファンボーイw
以降GT擁護する奴はIDつきソフトうpぐらいしないとお話にならんな
バグと普通に起こる謎現象比べるとか目頭が熱くなるな
何もないところでいきなりジャンプしてる!と思ったのかな いやまあ俺も最初そう見えたけれども
ID:px2+749G0はただ黙々と動画を探して貼り続けるのだろうか
>>743 もうちょっと調べてみたけどわからんかった
10年10月発売のモデルからはLEDヘッドライトが標準装備になってるね
ちなみに、DRLが義務化されてる欧州車は日本では自動昼間点灯機能をオフにしてるらしい
またLEDポジショニングライトも暗くしてるとか
>>776 持ってないから張れるわけ無いだろ今必死に探してるんだよ待ってくれ
>>745 本スレでそれをやるのは過剰反応するガキを回避するためだとしてギリギリ納得出来るが
信者は何故それを外にも持ち込むんでしょうね
やっぱりレスするだけでもアレルギーが発症するのかな
>>779 そういえば入手すんのめんどくさかったな…
>>780 あんた優しいな(´・ω・`)
GT5の方も遠目に見れば思ったよりかは綺麗だね
>>782 キャプはやめてやれ・・せめてフォトモードを・・
まあなんというかGT5の場合はどこにアラがあるかあらかじめ知ってるから わかっててもどうしてもそこに目が引き寄せられちゃうんだよな… ある意味不公平なジャッジかも知れないが、実際にアラがある以上はどうにもならない なので画面からかなり離れて目をすがめて見てる
>>779 HDTVで見ると悲惨だが
ローポリで見栄えいい車作る技術は神だな>ポリフォ
まあもうこれから先は要らないが・・
キャプ画像とか持ってこられると、少し前にいた 「Forza4の車が綺麗なのはフォトモードだけ! インゲームから再レンダしまくってる」 とか言ってた子が呼吸できなくなっちゃうだろ?
インゲームキャプ見せると「わざと汚くフォトを撮ってる」とか「お前の腕が悪いだけ」 とか超絶勘違いするGT5持ってない奴が見れて楽しいじゃない
いつも思うんだがForza4って3よりもレンダリング解像度上がってない? 3と比べると凄く精細に見える
まあCGは調整でも全然見た目変わるしね
793 :
名無しさん必死だな :2012/07/08(日) 00:18:56.18 ID:JE6CnFlm0
>>794 どのプレミアムもそんなもんだと思うけど
>>758 そうかこれが出来ないからFは売れないんだ
>>797 え? これGT5のほうは何が写ってるの・・?
>>797 リプレイではこのギザギザした影がチラチラするから
もっと悲惨だわな
>>798 多分コース脇のフェンス
>>797 GT5のドアノブの形状からするとミニカー参照したっぽいな
>>797 光の加減でそう見えるだけかもしれないけど、
GT5の方のサイドスカートの形状がなんかおかしい
実車はドアと面一に(つまりForzaの方みたいに)なってるよね
>>794 その画像でも判るけどGT5のFCはフェンダーとボンネットの
ラインがズレてたりするし、あまり出来は良くないよ
FORZA4のFCも古いモデルのブラッシュアップだからそんなに出来は良くない プレミアムよりはマシだけど
まあさすがに日本車は再取材してほしいわ スタンダードカーとかいう処置をしてごまかすよりは遥かにいいけど
DLCの日本車は流石に良くできてるけどね 特に今までイマイチだったライト周りが凄く良い
トヨタ博物館に機材持ち込んでモデリング取り直せ
まあ1車種に半年もかけるポリフォと違って 2週間で作ってた昔の車種が負けるのは仕方ないな。 ポリフォと同じ時間かけていいなら外人の方がリアル系モデリングは上手いと思う
未だに負けてるモデルってR32GT-RとNSXぐらいじゃないか?
gt5ではスタンダードカーだから比較対象にはならんがGTOの違和感はデカいかな
811 :
名無しさん必死だな :2012/07/08(日) 11:59:26.25 ID:hhOsLwwz0
そもそもスタンダードとかいう存在がクズだろ
私は普通モデルと貧乏モデルと、呼んでおります
スタンダードカーは誉めないけどあるだけマシ プレミアムカーだけだったらすぐ飽きてた
ForzaのF40とかFCって、初代Forzaからコンバートしてるモデル GT5のスタンダードカーと同じレベルの話なんだけどなw それでもここまで頑張ってる もちろん修正してほしいけどね
たかが数台の出来の悪さを採り上げてなあ どんだけF40がGTの中で大事にされてんだ? フェラーリのエンジン音すら使い回しのくせに
ゲハ人は細かい所まで神経使う人種だし
>>816 3の時から気になってたけど
ForzaみたいにF40ロゴがついてないタイプもあるん?
d なるほど
>>817 20台中3台が踏めば踏みまくりということになるPSWを舐めたらアカン
>>819 Forza→たかが数台
gt→800台のSカー
ってことでしょ
細かいところを気にしだしたらGT5なんてやってられないだろう 大きいところも酷い出来だけど
重箱の隅を壊れる位の勢いでつつくのが仕事の人も居るみたいだからしょうがないんじゃない
GTのF40は幻のプロトタイプ Forzaの庶民用F40と比べんなよ 元々の格が違うわ
F40GTEってのがあってだな…
GTは本当にプロトタイプが好きだな F40プロトタイプなんてどこから持ってきたのさ
GT5自体がプロトタイプだからね
GT5はミウラもプロトだっけな まぁミニカーモデリングならではだな
GT5の粘土破損表現には驚かされた
GTA4はブランコ使ってわざと破損させてたなぁ 挙動かなり不評だったけど俺は好きだったわ
>>834 ブランコバグはDLC買うorDLC入った完全版で物理エンジン改良されて無くなっちまった
主人公のフラフラっぷりも改善されて動きやすくなったし、車もハンドブレーキ使ったドリフトがしやすくなった
バイクも衝撃で簡単に前に吹っ飛ばず乗りやすくなった
DLCが半額セールで850円だったからGTA4引っ張りだして今やってる所
やっぱ箱庭を車で走り回るの楽しいわ
>>835 TBoGTのオンでブランコバグ出来たよ
お前ら楽しそうだ(´・ω・`)
レス増えてると思ったらGTAの話か… 俺も久々にやるかな
壊れかけのプリンターで印刷したペーパークラフトみたいだな
>>840 遠目に見たら綺麗とか言ってたgt5なのに何故この距離でホイールアーチがカクカクなんです?
>>842 ようつべ動画ぐらいの画質なら気にならんだろう?
GT5の楽しみ方はそういうもんさ
>>840 サイドウィンドウめちゃくちゃ上下が狭くない?
ガヤルドはそういう車
ポリフォは福岡でバイトを大量に雇用して 車種増やすみたいだが、質は落ちそうだな
>>847 いや、実車と比べても・・・と思ったんだが、角度のせいかも知れないからまあいいか
しかしForza4発売前、「Forza4の車は100万ポリゴン」っていう情報が出たとき
「いまどきポリゴン数とかwww」とか煽るお馬鹿ちゃんが大量にいたけど
GT5のカクカク具合を見るに、やっぱりポリゴン数多いのに越したことはないな
>>849 そりゃ当然
形状以外にも、曲面なんかはポリゴンが増えれば増えるほど艶の出方や光の反射が綺麗になる
逆に少ないと、面と面の間を擬似的な色で補完するので汚い(ばやっとした)艶になる
>>851 正直魅力を感じないよな
ヘラーリとかヘンツなんかより
俺はアストンマーティンの方が高級だと思ってる
ヘ、ヘンツ・・・・????
GT5はアストンのプレミアムカーの収録台数に正直びっくりした
855 :
名無しさん必死だな :2012/07/08(日) 22:37:12.03 ID:fKXSZ6+S0
スペック詐欺がお得意の某陣営だから ポリゴン数なんて詐欺だと思ったんだろうなー
>>854 だから俺は許せねぇ
アストンマーティンDBSはよ
逆にForzaはアストン多すぎてビックリした
わかってねぇんだよな山内は フォードGTが愛車だけあって見た目脳 アストンマーティンの良さは見た目じゃ分からん
DBSをさしおいてV12ヴァンテージがDLCで来たからもうないでしょ
今年のドイツは、ホッケン? ニュル??
F1ならホッケンハイム
>>859 V8バンテージもプレミアムにしろって話だよな
スーパーカー丸出しブランド厨が作ってるからGT5は腐っちまったんだ
今年のドイツはセキスイハイム
プレミアムのラインナップは適当に作ってて出来た奴を入れてるだけって感じ GT5にとってプレミアムだのスタンダードだのは些細な問題だと思うけど
プレミアムとスタンダードの線引は謎 なんでスタンダード?は山ほどあるが、なんでこの車がプレミアム?ってのもある ハイブリッドは広告だから仕方ないが
PSPで追加した車種がもれなくスタンダードなのがイミフ
PSP版の標準がスタンダードだからじゃね?
ブガッティとかどんな気持ちなんだろうか・・ 海外メーカーって日本のメーカーよりきちんとゲーム見てるイメージがある
あれ? これプレミアムより細かいような・・・少なくともLFAより
>>869 知り合いにヴェイロン持ってる人が居なかったんじゃないの?w
872 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 00:39:16.88 ID:IAAHyMkB0
>>869 ボディはカクカクなのにブレーキ周りでポリゴン使いすぎw
ヴェイロンはプレミアムでいく予定だったとか? その作業の途中で時間切れとなったか、モデラーが抜けたかで、妙なハイブリットになったと……?
ならさっさとプレミアム化させるだろ
スタンダードをプレミアムに置き換えていく方針ではないようだし、 のちにプレミアム化を完了させても6の為にストックしておくんじゃないの? スタンダードの一部だけプレミアムモデル並みに作り込むのも酔狂すぎると思うが? 他のプレミアムモデルから似たようなものを抜き出して使い回したとも考えられるけどね
>>869 GT4の時点でリアスポ動く車種は
再現されてるよ
ポリゴンの配分に不慣れな新米バイトモデラーだったのかも
今日も楽しくGTらいふ
F信者って、オンでフレとかとの会話にもGTの話でるわけ? GT長くやってるが今までFの話なんてほぼ無し
1からの車両はモデリングし直すとさらによくなるとかF12ベルリネッタをDLCでくれとか やっぱライセンス持ってるから話題になるのかな
>>879 そもそも話す必要がないから話題にあがらない
身内数人で買って発売初期にオンを1週間くらい楽しんでから一回も起動してない
そもそもforzaやってりゃあんなもん頭の片隅にも出て来ない
GT信者がGT以外を宗教上の理由で遊べないからって別ゲーまで同じ状況と思う辺りが意味フ 仮にForzaが駄目になったとして、他に面白いゲームがあればそっちに転ぶに決まってるじゃないの 8割ゴミグラゲーになってるのに未だGT最高とか頭おかしいとしか思えない 舐めた仕事した制作陣甘やかしてる限りクオリティアップなんてありえないってのに
過疎ってるゲームにだけは行きたくないな。
日本人を探すのが大変そう
流石3割が無職で構成されてるPSWの発想だな チームとかフレ作ればいいだけじゃん
887 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 09:39:46.39 ID:gucfTa960
GT6に世界は平伏す
>>879 GT5は最初から存在しなかったかの如く全く話題に挙がらない
>>888 こちら側では冗談抜きで存在自体を知ってない奴が多数いるぞ
890 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 10:16:25.12 ID:gucfTa960
売り上げをみれば当然です
Fとかアフォルザとか言ってるのはどうしてです?
ヤハウェと同じ理由
>>889 そりゃそうだろforzaやってないのに叩いてる奴は
今までにいっぱい見てきたわ
平日になると湧いてくるのは仕事だからですか?
ポッポッポリフォニー
896 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 11:00:45.71 ID:vsx7+aAx0
>>889 ・・・などと、大海を知らない井の中の蛙だと自供しており
898 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 11:26:28.12 ID:R0hBpibI0
ForzaユーザーはGTを遊んだことあるヤツが大勢いるが GTユーザーはForzaを遊んだことないヤツしかいない
煽りでもなんでもなくForzaやったらGTには戻れなくなるよ 本当に車が好きならGT5にしがみついているのは馬鹿げている
Forza2か3をやってる時にフレとGT5の話題になって 「Forzaより出来が良かったらみんなでGTに引越しだねw」 なんて話をしてた事はあるよ
自分はF3やったあとGT5に余裕で移れたけどな 理由?賑やかだったのとオンラインインターフェースが使いやすかったから
>>901 そういうことにしてもいいんだけど、お前GT以外のレースゲー遊んでるか?
ほかのどのゲームと比べてもGTはレース部分の面白さや迫力で劣ってるよ
初期に買って今でも遊んでる人って惰性じゃないかな
>>902 やっぱり車も部分に魅力があったからって理由じゃないだろ?
車好きには到底満足いく出来じゃないんだよ
車好きにも種類があってだな 乗ってる愛車があるからやってるだけさ ほかのレゲーはやったことあります
905 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 12:26:57.46 ID:mOJJ+lZr0
乗ってる愛車はスタンダード 変な音と挙動でやる気がしない
本当にGTの方が面白くて良い出来だったら みんなGTの方を絶賛するさ これまでGTをやって育ってきたんだし 日本のメーカーが作ったゲームで、日本車が多く収録されてるんだから Forzaやってたとしても、それはGTに収録されてない最近のスーパーカーや LMP車、GT3とかのレースカーが収録されてるからなとかの理由ぐらいだっただろう でも現実は、明らかにGTの方が劣っていて 散々期待させておきながら、待たされた分腹立たしくなる出来 そりゃアンチにもなるってもんだ 開発期間6年って、長けりゃいいってもんじゃないよね 当時最新だった技術を使ってたとしても、あっという間に陳腐化するのに
>>903 愚問だな、自分にとっての面白さは、濃いレースが出来る人がいるかどうか。
少なくともGT5にはそういう人とかフレがいるしコミュニケーションできる機能がある。
性能が良いゲームはこれからどんどん出てくるだろうが一人切りでやる気などなし
そもそも車種やコース、レースに必要な機能が無ければ話にならないが
GT5には必要最低限以上に詰まってる。
一方俺は濃いレースをしたいのでPCシム始めていた。 まあ敷居が高いってのもあるんだろうけど正直段違いだなとやってみて思った。 別にだからCSがどうこう言うつもりじゃないが。 それぞれ長所短所あるしな。Forzaいまだにもやってるけど
パブリックで走ってると787Bのペイントってマツダスピードの白青に次いでGT5ステルスカラーが多いんだが… 仲悪いのってゲハの中でだけだよね?
910 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/09(月) 12:51:45.47 ID:ygDOVRYR0
>>869 たぶんヴェイロンはGTPSPのムービー用にモデル作ったんじゃないの?
だから内装がなくて外見だけそれなりに作ってある
911 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 12:52:48.85 ID:mOJJ+lZr0
GTは1から5までプロローグ含めて買い続けてる Forzaは2から始めて今はForza4メイン GT5はアプデの時に起動する程度 宗教上の理由で・・・なんて自分には無関係だから 他にPGRやDiRT、NFS系もやるし、HorizonもCARSも買う予定
そもそもローンチの筈がちっとも出やしないからForza2に浮気したら凄い出来で その後更にえらい事になってる3が出、そうなるともうGT5?出ないんでしょで済んだ。 一応買うも所期のあの体たらくをForzaシリーズと比較すると泣けてくるわ。読み込みとか。 その後一応改善はされたらしいが・・・ あとGT5発売直前まで他ゲーをディスりに回ってたクソどもの存在も忘れてないぞ。
913 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 13:46:42.27 ID:z0Ohn8TF0
(宗教臭いのはゲハ人)
>>903 GT擁護するわけじゃないが残念ながら日本じゃ未だにGTやってる人の方が大多数だからな
クルマ好きはおろかどうやら自動車業界目指して高専行くやつも好んでGTやったりするみたい
ソースは俺のフレ。残念ながらこの国のクルマ好きや自動車業界の人間のレベルは
びっくりするほど低い
これまでのGTのブランドイメージとゴキブリの工作の賜物だと思う。 発売直前までプレイ画面がほとんど雑誌を飾らず、登場車種の イメージカットばかりだった事におかしいとか思わなかったんだろうか。 5年も待たされたってのに。 それでも街の体験版はGT5よりForza4のが多いような気がする。 と言うかGT5は途中で終わらすとか舐めてんのか。
>>915 まえヨドバシアキバでForza2の体験会があって、GT500のNSXで鈴鹿2周という馬鹿な設定だったのよ
当然車ゲーなんかやった事が無い人とか、子供とか並んでて2周完走するまで終わらない
数人しか並んで無いのに、40分近く待たされましたよ・・
FORZAが凄い凄い言うからやってみたが、正直拍子抜けしたわ これなら慣れ親しんでるGTで十分だわって出来 なんでもそうだが過大な宣伝するとハードル上るから落差が凄いね
>>917 GTとForza入れ替えると現実になるな
919 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 14:55:33.24 ID:z0Ohn8TF0
>残念ながらこの国のクルマ好きや自動車業界の人間のレベルは びっくりするほど低い ずいぶん滅茶苦茶に言ってくれたな たかだかゲームで自動車業界の評論家気取りが? 日本の車好きを嘗めてくれたもんだな
GT5の車種見てたら、ヴォクスホールの03年以降の車が無いってどういうこと? イギリス車がアストンとミニ以外不遇じゃねーか
レベルが低いっつーか日本車が好きな奴が多いだけ。 タイヤ屋で働いてた時に、車が好きな奴と話してたら「ヴェイロン?何それ?」って言ってビビったわ
>>919 >>1 に挙げられてる記事や未だにGTにすり寄ってるトヨタや日産の有り様を見たら
素人が見てもこの業界もうダメだと思いそうなもんだがなw
一々GTの例を挙げて日本の業界云々言ってる奴は何なの? お前ゲームに何求めてんの?一々GTの頽落と業界衰退を結びつけんなや みんながみんな本気でレースゲーやってる訳じゃねーんだよ、それこそ「実車っぽいレースゲー出来るだけで十分」だと思ってるユーザーも多い 業界の人間ならゲーム以前に実車に乗れるんだからそこまで求めねーだろ、メーカーがGTと協定を結んでるのは宣伝の為
日本も車は製品として完成されすぎてるからなあ
>>919 製品じゃなくて業界自体とかそういう話じゃ無いの?レース業界含めていろいろ残念に思うこと多いがな
>>923 >一々GTの頽落と業界衰退を結びつけんなや
GTやフォルツァは様々なメーカーとコラボしたり色々してるし
実際のレースでもスポンサーになったりしてるだろ
ゲームこそが全てとまでは言わんが今やレースゲームと自動車業界は切っても切れない関係だよ
>「実車っぽいレースゲー出来るだけで十分」だと思ってるユーザーも多い
自動車業界とは縁のない人は別にそれでもいいかもしれないけど
俺のフレや
>>921 の知り合いみたいな業界目指して将来を背負う人間が
井の中の蛙で物事の良し悪しがわからんようではさすがにまずいだろ
文字数制限引っかかって連投になってしまったスマソ
部品設計の知り合いが 「最近のメーカーの設計担当は基礎も出来てない、もっとマシな図面寄越せ」 って嘆いてた
いよいよFORZA持ち上げる為に自動車業界までディスり始めたかw
>>927 業界目指す人間への取っ掛かりになれば役割としてそれで十分だろ
ゲームを物差しにして「井の中の蛙で物事の良し悪しがわからんようではさすがにまずい」
このコメントはさすがにゲハ脳過ぎるだろw
>>929 前のレス見る限り君はForzaをディスりにきたようだね
本当にプレイしたか怪しいから箱とソフトうpしてくれ
>>920 ミニカーが出揃ってない。言わせんな恥ずかしい。
ゲハのアンチGT、FORZA賞賛にはウンザリ 毎日数人が同じ事を繰り返しでレスしてるんだろうが
>>933 一度君の最初のレスを読み返したほうがいい
後本気で業界で働いている人はゲームなんてやる必要が無いからやっている人のほうが少ないと思う
>>933 ゲハだから叩かれてると思ってるんならお花畑過ぎる
ちょっと前に出てたGTの問題点を挙げてた海外サイトはゲハか?言ってる事はゲハで挙がってる内容と大差無かったが
言われてる事に不満が有るならちょっとはまともな反論してみせろ
>>935 プロの人がAMG乗ったらGTと全く違ったってのもゲハなんだよきっと
あと、GTとコラボしてるから日本の自動車業界終わってるみたいな話には賛同出来ない あんなのGT側から話持ち掛けてるだけだ 自動車メーカーにはわざわざ拒否するメリットも無い
>>917 感じ方は人それぞれだと思うが
参考までに何にどう拍子抜けしたのか教えてくれないか
購入したんだよね?プレイ環境は?
不毛な話してるなあ・・・ 日本の自動車業界が駄目になった(orそう見えるorスポーツカーの減少)のは 法規制やら安全基準の変化やら娯楽の多様化やら、それに絡んだ個人の経済状況やら 複合的な要因も絡んでるから何とも言えないよ 海外のメーカーの方がおもしろいモデルを作ってきてるのは確かだけどね 少なくともゲームは関係ない、GTとメーカーがコラボしてるのはメーカー側にデメリットないからだろ 「GTとコラボしてるから86買わない!」とか言い出す奴がいたらソイツはただの病気だよ
>>933 比較してForzaのほうが優れてるってのを話してるのに何言ってんだ
それを事実として受け入れられずただマンセーしてることにしたいんですね
>>935 あれは書いた人ゲハ住人かと思ったわ
まあ、GTとForza両方やってる奴からしたら誰でも思う改善点だけど
>>939 いたら面白いのにね、逆のコラボだったら言う奴が居そうだけど
俺の友人にも明らかにGTの影響で80スープラ買ったのとランエボ4買ったのがいるしな まあ、GT3以前の頃の話だけどね 現在は前者がラクティス、後者がカローラアクシオになってるが 実車が出ててスペックがわかってそれが動かせるというのは、それだけでいい広告だよ メーカーからすればただの宣伝だから、挙動やゲームの面白さなんて求めてないだろう ああ、見た目がお洒落に越したことはないかもなw
>>941 そういう論調のはごく一部だけど本スレにも既にいるよな
ただの対立煽りの可能性もあるがw
「ForzaのDLCに来るようなメーカーはGTにはいらない」とかね
GTだけじゃなくForzaの不満点もたまには挙げてみればいいんじゃね
gtは実車がシム寄りの挙動で動かせる数少ない家庭用ゲームだから売れてただけで 殆どゲームとして進歩してなくてシム寄り実車ゲームの選択肢が他にある現在じゃ不満が出て当然だけどな
俺はForza派ではあるが、「GT信者みたいなForza信者」をみると痛いなぁと思うよ。 そしてそいつに苦言を呈するとアンチ扱いされそうで触れないけども
>>918 体験者の意見を空想と決めつけるのなら、FORZAが勝っていると言う意見も全て妄想になるのでは?
>>938 君は何ももって無いだろ?
持ってるなら、FORZAの優れてるところを挙げてご覧
>>944 そもそもForzaの不満点は本スレで散々挙げられてるしなあ…
でもGT5の不満点を本スレで挙げるとスレが荒れるだろ? このスレの存在価値はまさにそこだよ
ん? 不満点挙げただけでスレが荒れるのがおかしいって?
>>949 本スレで不満箇所いうと叩かれることも結構あったかなぁ、発売直後ってのもあったんだろうけど。アンチもいっぱい沸いてたしw
今はそういう話もちゃんとできるのね。
要望と不満列挙ってのは似たようなもんだよな、言うと怒り出すのもいるがこうすればもっと俺は楽しい的な事を言って叩かれるのはツラい
>>948 グラフィック・挙動・サウンド・インターフェース・FFB・テレメトリ・カスタマイズ・オンラインコミュニティー・DLC
異論があれば具体的にどうぞ。もちろん両方持ってるからそう言ってるんだろうから
>>950 確かにマトモなこと言って叩かれることもあるな、特に4発売後は煽り耐性ないのも相当増えた
あとは、3→4になっても不満点があまり変化してないのもあるんじゃね?
「その話題はもう散々議論したり聞き飽きたよ…」みたいな
まあ、あそこが荒れるときの大半はお客さんが捏造煽りしてきた時だけど
>>948 不満を挙げるのは構わないが、
>>917 は具体性が無さ過ぎる
Forzaの不満点なら
一部サーキットの仕様が古い
一部車種のモデリングがイマイチ
オフキャリアがつまらん
ユニコーン廃止しろ
AWDがPI的に不利過ぎる
あたりはよく言われてるな
Forzaユーザーも納得出来る内容じゃないからただのアンチ扱いされてるんだって気付け
GT5のカスタマイズ性の低さはゲーム全体に悪影響及ぼしちゃってる気がするな アーケードで標準で全車種使えないこととか、中古車システムとか 正直あの程度のカスタマイズしかできないならアケで使えれば本編で所有しなくてもいいかと思ってしまう ポリフォがネガティブ方向でプレイ時間の引き延ばしを考えた結果がこれだったらユーザーとしてはたまらんがw
俺はモデリングやユニコーンは気にならんな。FFBが結構不満、ハンコン使用時の操作割り当ても。 何故左右確認を3と同じ割り当てにしてくれないのかー
>>954 君の意見に賛同した人がFORZAの売上数でGTで充分楽しめると思った人の方がはるかに大多数だと言うことだね
一部車種のモデリングは気になる、ユニコーンは大体手に入ったから気にならない(増やすなよ?) FFBはMSハンコン使ってるけど不満なし、エリート買うつもりだけど、そうすれば不満点が出てくるのかね 後は特にないかな、コース増やして欲しいとは思うけど、個人の好みが絡むから不満点とはちょっと違う
結局売上の話に逃げるのか
そういうお決まりの返ししかできないからいろいろ馬鹿にされるんだよな。 たまには多少納得のいく考えを述べてみて欲しい
>>956 人に聞いておいてスルーか?
お前こそ何も持ってないようだな
961 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 20:07:00.47 ID:ACRk5iHK0
今まで比較用に両方のフォトを自分で撮ってきたり、動画をあげてたやつって 皆GT叩いてたんだよな、一方自称両機種持ちでForzaを叩いてる奴で動画、画像をあげた奴って 一人居たような気がする程度
リプレイ全然観ないしフォトも撮らないしモデリングの細かい点なんて気にならんぜ!な俺はグラ論議もどうでもいいんよな。 車のモデルよりコースのほうが気になる少数派
アイツら両方どころか自前のGT5フォトすら持って来れない・・(´・ω・`)
>>961 GTの未来のサスペンションでは
障害物を検知して、サスが自らソレを避けるのか
さすがGTだぜ
966 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 20:19:50.40 ID:ACRk5iHK0
心にもないお世辞で褒めちぎっておけば良いのだよ
ID:aPlUqz3y0 ID:d7/F1ITu0 こいつら両方どころかGTすら持ってないのか?
持ってないだろうね。と言うかGT5の不満点は改善要求なんよ。出来さえ良ければ結構な数のForzaプレイヤーは そっちに移る可能性は十分ある。しかし改善の見込みは全く無いままバカプロデューサーは嬉しそうにレースに参加。 ツイッターにて発売直前にブチ上げてた自慢の要素すら駄目なまま。一向に増える見込みの無い車種、 増えるのはステッカー貼りなおした既出車種ばかり。 普通バカにしやがってとか思うんじゃないかなと。 国内で箱持ちったら恐らく(VITAだけは微妙だが)全ハード持ちだろうし。
>>968 不満点はかなり改善されてる方じゃないか
ロード時間は半分近くに短縮されたしUIやバグも大分マシになった
未だにアプデが必要な個所や改善してほしいところも多々あるけど
確かに最初の頃を思えば15点から30点くらいには良くなったか?
Forza4はリプレイの精度を何とかして欲しい プレイ時とテレメトリが違ったりずれたり、 コマ抜けたみたいにカクンッと動いたりクラッチありだとレブったり… それでも3から4で少しだけ軽減されたが
個人的にはまだ製品として出せない出来だ スタンダードカーを排除しない限りは
ロード画面が半分に短縮されただけでロード時間は変わってないような気がするのだが・・
>>973 見た目でごまかしてるのは確かだけど少しだけ短くなってる気はする
16台レースの読み込みはクソ長いし快適には程遠いけど
>>973 一度ゲームデータ(セーブデータではない)を削除するとver1.50でプレイできるけど誇張抜きで倍の時間が掛かってる
カーソル動かすだけでも0.5秒ほど延滞が出るからストレスが半端じゃないし、プラクティス入るのもセッティング開くのもロード地獄
プレミアムでもまだボケボケでForza4より大分グラ汚いからどうしようもない 全車プレミアムになってもGT5に勝ち目ない
>>974 >>975 さすがに今更前のバージョンと比較までする気力はないが
今の仕様だとカーソルがフリーズしたように見えて逆に不安になるのよねw
>>972 6年かけて200台しか作れないポリフォが800台全てプレミアムにしようとしたら
単純計算で24年かかることになるぞw
仮に水増しや誰得車を排除して半分の400台に減らしたとしても12年もかかる
それに山内自身も全車種プレミアムは不可能だと明言してるしね
出来たとしてもテクスチャの高解像度化やエアロ類の充実といった程度でしょう
979 :
GT5でもっと運転がうまくなる事が明らかに!10冊目 :2012/07/09(月) 21:23:16.12 ID:Pjm73hAQ0
しかし5年かけたゲームの改善が2年で未だ道半ばとか正直どうかと思うが。 そもそも完成形は、先にプロデューサー本人がブチ挙げた諸々のどう考えても 無茶な要素の完全収録だろ? 発売直前にツイッターで、ゲーム中の処理落ちやティアリングはあるんですかの問いに、 ただひたすら60fpsド安定、降雨時にのみ一瞬だけ出るかも知れない、とか凄まじい事言ってたよな?
981 :
GT5でもっと運転がうまくなる事が明らかに!10冊目 :2012/07/09(月) 21:24:30.27 ID:Pjm73hAQ0
>発売直前にツイッターで、ゲーム中の処理落ちやティアリングはあるんですかの問いに 海外のインタビューじゃなかったかなそれ
>>981 まだ続けるのかよw とは思ったけど、とりあえずスレ立て乙
あと信者は信者でアプデの度に「処理落ちが無くなった!」「ティアリングが無くなった!」 って大嘘こいて拡散しようとしてたな 今でも画面がちらついて見えるぐらいティアリング出てるよ
>>976 どう考えても勝てる余地ないよなあ…
それでもなお作り続けてフォルツァに更なる差をつけられるとか日本の恥の上塗りにしかならない
だからもういっそのことGT6のプロジェクトは中止にしてくれないかなあ…
いくらGTとはいえ自国の製品が落ちぶれていく姿はもう見るに耐えない
実際に処理落ちが軽減したコースはあったんじゃなかったっけ? 大勢の観客の命と引き換えに・・・(チーン
>>980 発売されてしまえば即バレる嘘をなぜついたか、という疑問はありますね
Youtubeアップロードは結局不可能ってオチだしヘッドトラッキングはアーケード限定だし
>>986 ロンドンね
確かに処理落ちは減ってた
でもティアリングは相変わらずだった
>>985 方法がないわけではない
1:次世代Xboxの日本販売をソニーが引き受けてForza5を「グランツーリスモ6」の名前でローカライズ
2:クライテリオンに大金支払って作ってもらう
3:ソニーなけなしの現金をありったけつぎこんでコードマスターズ買収
まあ可能性は限りなく、というか間違いなくゼロですけど
>>980 山内はフレームレートは
あんまし気にしない性格なんだろうな。
コースがあれだけローポリでティアリングやフレーム安定しないのは
不思議である
>>876 亀レスだがゲームでGTOツインターボのリアスポとチンスポの可動はPGR2でしか見たこと無い
FORZAのはMRだから可動しないんだが
>>991 これ前に貼られてたなぁ
続き?が気になる
GTアカデミーの宣伝も見たことアルよ
997 :
名無しさん必死だな :2012/07/09(月) 22:53:36.59 ID:ACRk5iHK0
雨が降ると観客が全員いなくなるアイガーさんの事も 時々思い出してあげてください
しっかりこれ逆効果だろとか書かれてる辺り、誰が何のつもりで書いたのか分からなくなってくる・・・
>>986 それアーケードモードの話な
しかもver1.01
処理落ちっていうか、16台走行可能になったのはこの時
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。