いつから無能だったんだろ  SCE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS3の頃からおかしかったけどPSVITAで無能にますます磨きがかかったよね
トロフィー強制表示にしてハードとソフトを気がるに買いづらくするとかバカの頂点だよ
2名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:32:55.69 ID:noLRbrCu0
パクリのチョニー
3名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:33:14.05 ID:6lbOO2BAP
PSPのあたりじゃね?
4名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:37:07.31 ID:2SLj89Q70
昔はパクリ速度も相当速かったものだが、今はその速度までもが失われている
5名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:44:34.44 ID:eGzIeTJG0
アンチにすら忘れられてるPSX
6名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:46:32.54 ID:VVueTww40
PSXかなぁ
7名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:49:06.82 ID:wktf3dE50
本社からの出向とかSMEとかの人間が居なくなったからじゃね?
8名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:49:21.56 ID:z/R6YTE20
PS2発売くらいからだと思う
詐欺っぽいプロモーションとか独りよがり極まりない本体構造とか
9名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:51:09.65 ID:slQXh9BO0
PS2の頃からだよ
10名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:52:55.29 ID:5vd0/Ks40
PS2である型番からPSどころかPS2用ゲームすら正常動作しないのがあったよな
あれは酷いと思った
11名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:54:14.56 ID:fmDLwrJ90
トロフィーは暇な時に見る程度でいいのに、強制はウザいな。
12名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:54:25.16 ID:m04/UVVl0
まあよくやった方じゃないか?
超優良企業2社に対して連続赤字のチョニー
もう勝負になってないよ、いい加減楽になれ・・・・・・・
13名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:54:48.48 ID:1Z9uVXFK0
>>10
そう言う事PS1でもあったような気がする
14名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:55:20.91 ID:NLDW4gBh0
PS2の頃から騙し騙しやってきたけど本格的にヤバくなってきたのはPS3の頃からだと思う
15名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:55:35.66 ID:CqYTSfq10
>>7
PSVITAのタッチ強制はソニーの指示らしいけどね
16名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:57:12.29 ID:xyS4q8R10
ワイルドアームズ4をクソゲー化させた時点で
確実に無能でした
17名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:57:48.67 ID:CqYTSfq10
PS3のセルってなんだろうってたまに思う
18名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:58:24.17 ID:5vd0/Ks40
>>13
俺のPS1は一回も壊れなかったて買い替えたことないから知らなかった
PS2は壊れて買い換えたら急に正常に動かないゲームが結構な数出来て、調べたらそういうことで萎えたんだわ
19名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 09:59:01.58 ID:1Z9uVXFK0
>>17
PS3は高性能
なーんちゃって

こう言う事
CELLにかける金があったなら、メモリを潤沢にしてほしかったね。。。
バランス悪い
21名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:05:42.42 ID:P8k9MRO30
360の後継機が発売されたらもうPS4は出したくても出せないだろうな
性能差がひどすぎてマルチにすらされそうになくて
22名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:11:04.40 ID:ESUJqoJv0
PS2から
PS1は素晴らしいハードだった
23名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:13:04.86 ID:7nmxeoIE0
24名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:15:18.48 ID:ZI7KgqdL0
PSの段階では、欲を突っ張っては居たけど野心があり、それで上手くいってた
外部人員の投入とかな

ただ、いつの間にかクタなんかの私物化がおこり、
身&大艦巨砲だけになり、外部人員は内部の立場を脅かすとでも思ったのか、まったく使わなくなった
25名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:16:45.42 ID:xqNUdiEs0
北米ストアだけPS2のゲーム遊べるのはおかしい
26名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:17:02.51 ID:eGzIeTJG0
PS2の発表会でもクッタリやってたよな
初公開のときすごいCG見せてたよ
27名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:18:45.27 ID:ZI7KgqdL0
PS2初期の段階で、ファースト製タイトルが「あぁん?(#´Д`)」という顔になる出来になってたからな
PSPのSCEゲーは(当然外部開発だが)面白いのもあるのに…

パラッパとかポポロ、サル、クラッシュなんかを、
当時人気だった理由を維持できたまま現在まで持って来ていたならここまで嫌われていない
28名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:20:26.89 ID:+jmu2Fsq0
クラッシュバンディクーをコナミに捨てた辺りからおかしくなった
29名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:20:58.12 ID:41fo3MkpP
30名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:23:38.25 ID:FUjj0WBw0
>>25
Homeも海外の方が豪華だし、SCEは明らかに日本をナメてる!!
31名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:25:34.40 ID:jteoISrA0
なんで大事なファーストソフトたちを使い捨てにしてしまったの?
32名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:25:40.43 ID:ZI7KgqdL0
任天堂がSFC→64でやらかした大企業病を、もっと悪い形で、

しかもそれが起こってる最中に流れで勝ってた&悪い手法(ステマ)等も用いてた結果
最悪の学習をしてしまい、さらにソニー自体の創業世代喪失を受けて、
最低最悪の腐敗を起こした

そんな感じだね
33名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:26:37.86 ID:M6/HG1wV0
騙されていた頃は有能扱いかっての
34名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:28:27.17 ID:DGO9sTYB0
くたが社長になってからずっとおかしい
35名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:28:35.05 ID:XLXI3STu0
そりゃそうだろう
有能な詐欺師がネット時代に対応できず無能になっただけってところ
36名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:29:06.53 ID:uY9H3XIhO
またトロフィー強制表示クンか(笑)
ぷれこみゅで騒いだ方が効果あるのでは?
37名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:30:29.64 ID:eRTIQ0jV0
最初から無能だろ
ゲームバブルに運良く乗っかれたってだけで
38名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:33:02.70 ID:ZI7KgqdL0
>>33
PSの時は完全に有能とは言えないまでも、色々実験してたし、
野心からくるものか、欲望からくるものか、パワーはあったよ

任天堂の脳トレなんかは、PS時代だったらSCEがやってても不思議じゃない路線だしね

…というよりは、SCEがPS末期辺りから愚かにもポイポイ捨てていった物を、
任天堂がすっごくいい笑顔をしながら丹念に拾っていった、っていう形かな
39名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:33:11.11 ID:gPwLyOC+0
PS2の頃にはクッタリかまして既に狂ってた。
40名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:37:24.50 ID:ZI7KgqdL0
あとPSの時はサードに対する姿勢も良かったな
セガ・任天堂と違って自社コンテンツが弱いから、ってのもあったけど

で、クッタリの結果、ファーストが最も偉いんだ系の大馬鹿を見せ始めた
あまつさえ、「サードはハードの物」とかいうジャイアニズム
41名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:38:29.19 ID:CIhwgW8Z0
PS1の頃は有能だったよ。逆に任天堂は無能だった
いわっち達はなぜ負けたのかをしっかり考えたんだろうな
いわっちが最初から無能だとか言ってる奴らと同じ考えなら任天堂も長くはないよ
42名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:41:56.12 ID:9dolX84W0
PS2でちょっと良くない勝ち方をした時から色々とおかしくなってたのかもしれない
43名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:42:39.76 ID:IG8QDAuh0
PS3の価格設定は明らかにおかしかったな
44名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:42:46.84 ID:lvm66RQD0
PS初代からハッタリでサードを引き付けてたがそれが知れ渡っただけ
プリレンダ100万ポリで作ったCGをこれがリアルタイルで動きますってのは酷過ぎたw
45名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:43:31.18 ID:ZI7KgqdL0
>>42
正確には、「おかしくなった状態で、PS2の良くない勝ち方に突入した」かな
PS2の段階で数字詐欺とかゲーム機に必要な要素を捨て始めてたしね
46名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:46:08.50 ID:qLgRO7K30
わりと最初から無能でした
47名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:51:26.96 ID:gPwLyOC+0
>>45
数字詐欺はPS1からやってる。
サターン国内累計発表に対抗して、PSは全世界累計とかね。
48名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:54:34.99 ID:ZI7KgqdL0
>>47
そいつは詐欺ではなく「販売面での事実」だからな
むしろ海外で強いセガが世界を誇らなかったのが失敗の元

ここで言う数字ってのは性能詐欺の部分ね
49名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:56:07.14 ID:wbzhdX/80
序盤、SSより劣勢だったのを生産出荷で「行くぜ100万台」をやって互角に持ち込んだからな。
ダーティな禁じ手で勝つのを有能とは言わない。
50名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:56:22.90 ID:O0P2g/Vb0
任天堂プレイステーションあたりの頃は商売人としては有能だったな
51名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:57:00.80 ID:eRTIQ0jV0
クッタリとプリレンダ詐欺で、ものすごく高性能な機械と思わせることに成功したってだけだな
それももう通用しないし、それ自体の需要も無くなってきてるが
52名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 10:57:05.88 ID:IG8QDAuh0
サターンは海外で弱かったんだよな
53名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:01:58.91 ID:ZI7KgqdL0
>>49
残念ながら綺麗事で全部通じるほど世の中甘くはないよ?

無論、悪事を働き続ければしっぺ返しも受けるわけで、
それを今思いっきり受けて、ソニーごと倒産一歩手前という無様さw
54名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:02:22.75 ID:x7XNSMKz0
器じゃなかったのに無理やりスクエニが無理やり勝たしてしまった というのはある
今思えば。
そのツケが回ってるのは・・・ でもプレイヤーの方が損をしてる気がするが やれやれ
55名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:04:17.74 ID:vLVlI1Fw0
PS2時代に日本のSCEから腐り始めた。
GoWローカライズを自分らでやらず
欧州で頑張っていたEyeToyを早々に捨てる。
続けて更に進化させておけばキネクトなんて
出現せずチンコンみたいな無様なパクリを
する必要無かった。
糞製作環境なPS3になっても海外のSCEは
頑張っていたけど日本のSCEは何か成果を
あげたのか?
56名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:05:41.74 ID:E/mYkZeH0
>>1
別に有能とか無能とかじゃなくて
64、GCで色々と学んだ任天堂に徐々に追い詰められていっただけだと思う。


ゲームに関する様々なアイデアを、初期は後追いでパクられた。
後に、ギリギリまで公表しないことでパクられないようにした。

PSのCMは最初に「じょん!」という特徴ある音を出し、
これを聞いた瞬間、ゲームに興味ある視聴者は一斉にテレビに振り向いた。
後に任天堂も同様の手法を使うようになった。今は「ぽっ!」から始まるCM。

PSが64に、PS2がGCに勝った要因として1年半の先行がある。
DSとPSP、WiiとPS3は同時期に発売。結果はどちらも任天堂の勝利。
3DSはVitaに10ヶ月先行して発売。現時点では勝負にもなってない。
57名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:05:59.98 ID:gPwLyOC+0
>>48
ソニーは事実をミスリードしやすく伝えるところがダメなんだよ。
タイトルは「累計販売台数」。そして※で全世界累計とか書くろくでもない手法だ
58名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:05:59.77 ID:ySccBx6v0
お前らが有能だと思ってた頃は仕事してたのSCEじゃなかったんだろ
59名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:06:18.37 ID:ZI7KgqdL0
スクエニが諸悪の根源、ってのは間違いないな

あそこも潰れていい位にボロボロなんだが、
腐った死体を持ち出して来ては詐欺って売りさばく

ま、そのうちしっぺ返し受けて潰れるだろうけども
60名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:06:32.47 ID:AdvD+Gnh0
無能集団と認定したティーダさんに聞くべきだな
61名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:06:59.96 ID:RdgVBZco0
昔からパクリしかできねー無能だろうが
62名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:11:28.82 ID:wbzhdX/80
>>53
ソニーのは、綺麗事云々ってレベルじゃないだろ。
「やっていいことと悪いこと」の境界あたりで、かなりグレー。
63名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:14:41.76 ID:FJUaP1z00
PS1の頃は客を見ていたし、サードも見ていた。
PS2の頃から客もサードもみなくなった。それでも成功した。
PSP、PS3はPS2を踏襲しコケた。しかし反省しなかった。
PSvitaもそのまま行った。

PS2くらいからかな。ただし、これからも反省しないならば最初から
という結論なる。
64名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:19:37.84 ID:x7XNSMKz0
PS2,3のやる気なさっぷりを見ると器ではなかったなと
65名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:19:47.33 ID:ZI7KgqdL0
>>62
グレーなら問題はないよ、残念ながら

が、それがブラックになった以上、追い詰めてやらんとねぇ
66名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:19:48.60 ID:OZ4LvQiu0
SME組が上手いことやったという印象
67名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:22:14.14 ID:u55a3F5K0
>>29
これは無能かどうかより金掛けたもん勝ちって意味合いが強いと思う
そういうリアルドライブシミュレーターという世界で勝負を選んだのはSCEだけどね
68名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:22:35.10 ID:sN+ha2FL0
PS2の頃から
69名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:22:36.94 ID:3d35nn5s0
>>63
最盛期こそが衰退の始まりであるってことだな
まあソニーはこれから幾らでも巻き返せば良いのだが
今、調子こいて滅茶苦茶やってる任豚堂も
全く同じしっぺ返しを食らうだろうね
70名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:25:11.37 ID:glZFKnF20
また知らない企業ww
71名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:26:05.34 ID:DGO9sTYB0
>>57
当時えにくすにドラクエ出してくれとお願いに行って、
「百万台売れたら出直してこい」と言われたのが
あの「行くぜ百万台」の発端だよな。

当時は旧体制=任天堂=初心会は悪、というネガキャンも多かったな。
旧体制を打破する救世主として小売から期待された側面もあり、
「百万台行ったらドラクエ出るのかあ」という空気を演出したのは
さすがというところか。

民主党と一緒で、一回やらせてみたら大変なことになったという例
72名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:29:10.80 ID:x7XNSMKz0
PS2で何もしなかったのがわかってたのに中途半端にPS3を延命させたサードにも責任があるが・・・
業界の内輪ノリがバカバカしいんだよなぁ
73名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:29:44.48 ID:ZI7KgqdL0
まあソニーは今後まともに業務はできなくなるだろうし
ついでにスクエニとバンナム辺りは責任とって潰れてもらいましょ
74名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:32:29.11 ID:TwYHpiPt0
「戦いは五分の勝ちをもって上となし、七分を中とし、十分を下とする」
武田家の人はよく言ったものだ
75名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:32:54.87 ID:GtK6DlRq0
>>63
同意
ファーストがソフト開発捨てた時点でもうね
ブランド育てずに糞化させて全部捨てた
こんだけ差を付けられてもまだサード頼みならもう無理
76名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:34:41.90 ID:Z6yqHC3i0
スクエニは堀井を通して任天堂に泣きついてるし
元スクエニがしこたま任天堂にいてって状態だし

バンナムはゴバケチームが橋渡しになってる感じだしな
多分、ヒゲグラサンのあいつも絡んでるけど
手元で守ってやってた樋口を大きいプロジェクトに放り込んでるしな

で、今迷走してるのが日野だな
77名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:35:16.31 ID:wbzhdX/80
>>57
「PS2 3日で100万台」とかは、伝言ゲームでどう広まるか計算し尽くされていて、
怒りを通り越して感心してしまうほどだった。
78名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:37:36.57 ID:9Y/Gk10u0
(・ω・)
79名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:40:14.33 ID:epz4ekHj0
1・ステルスマーケティング、バイラルマーケティングで同業他社のイメージを落とす事でユーザーを集めた
  →GK事件やウォークマン体験日記、ゲハブログ・イード・KSDもろもろで手口がバレ、欧米では法規制もされた

2・?同業他社の開発情報をいち早く知ってた
  →任天堂が社内の報漏えいを見直してから、逆に空白の17分やらカンファMH4とか出し抜かれるようになった

3・そのアイデアを先に商品化、もしくは倍に増やして商品化する事で優位に立ってた
  →ハードもソフトもリストラしまくり、開発者が去ってますますバグだらけ不良だらけになった
80名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:42:35.09 ID:FJUaP1z00
>>69
驕れるもの久しからずだ。立ち直るためには反省、それに基づいた戦略と
実行するための金が必要。今のソニーには全てかけてないか?
>>75
ソフトを育てず、切ったのが痛い。ファーストのソフトは他機種ではでない
絶対のたまなのに。
>>77
スクエニ、PSPのコピペ思い出した。
81名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:43:06.27 ID:ZI7KgqdL0
アイディア強奪は最低の行為だが、特許でないかぎり違法ではない

ただ、それを実現する(盗んだ上で、出元より先んじる)には、
大資本と人材が絶対条件

そこの所をケチった時点で将来などあるはずもないのだ
82名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:43:33.08 ID:B79wJjZs0
ポポロを潰したりクラッシュを手放したときから無能か
83名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:44:52.55 ID:DGO9sTYB0
>>72
サードにしてみりゃソニーハードとそのお客様は「ちょろい客」だから。
アニメ絵キャラ、声優、でいくら売れるかだいたいわかる。
ここまでいくとただの投機だが、さすがに先細るので
ようやく今になって売れなくなったどうしようと騒ぐ。
84名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:47:49.52 ID:ZI7KgqdL0
>>83
実力を捨ててきた、努力をやめてたのは自分たちなのにな

ま、そういう筆頭のセガ、コナミ、バンナム、スクエニ、コエテク辺りには
たっっっっっっっっっぷり苦しんで死んでもらいましょ
85名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:49:36.86 ID:uzfzf5Ao0
アイデア強奪しても
どこかの国並の劣化コピー度っていう

86名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:50:10.33 ID:IG8QDAuh0
クラッシュの変わりにラチェット&クランクシリーズを立ち上げたじゃないか
87名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:56:50.84 ID:glG+I5xP0
サードが集まったから当たりのソフトも多く含まれてただけで
最初から有能ではなかったんじゃないかと思う
初期プレステはある時点から縦置きにしたりひっくり返さないとまともに読み込まなくなるとか
あるある話になるのは笑えるけど故障率異常だろと
88名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 11:57:05.21 ID:x7XNSMKz0
2013年洋ゲー全マルチでどのみち和サードはおしまいさ
それまで無策だったのは微妙すぎるがもう知らん
89名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:07:57.30 ID:MhuSUSEd0
PS2をあの設計で作ってしまったことだよ
90名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:12:07.88 ID:pj+Uxlqs0
本社の人間が下りてきて
乗っ取った時点でアウト
91名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:13:06.53 ID:eGzIeTJG0
>>87
FC、SFC、PS1、PS2、旧DS
どれもソフトがあまりにも多かったから多数の神ゲーが存在してたってだけで、
クソゲーはそれ以上に多かったからな
92名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:14:21.90 ID:IG8QDAuh0
>>89
PS2は圧勝だったからいいではないか
93名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:17:17.47 ID:wUK89Reg0
>>4
速度が落ちたんじゃなくて、任天堂が情報統制するようになっただけさ
94名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:21:22.32 ID:wUK89Reg0
>>92
ゲーム市場全体が萎えたんだから全然良くねえよ
95名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:23:20.57 ID:pj+Uxlqs0
>>93
任天堂は失敗から学ぶ
SCEは失敗から学ばない

この差はどうしようもなく大きい
96名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:33:38.27 ID:ZI7KgqdL0
>>94
萎えどころか、全体が甘やかされて枯れたというか
97名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:35:57.64 ID:7wKMbR7E0
2002年
――ソニーの計画は、今後も三つ巴のゲーム機戦争が続くという見方に基づいて立てられているのですか?

平井 今現在、三つ巴の争いになっているのかどうか。
Microsoftと任天堂が争っているのではないでしょうか。
バックミラーに誰の姿も映っていないのに、
誰が追いついてくるかを想像するのは難しいです。
98名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:48:32.57 ID:FJUaP1z00
>>95
失敗を認めたら負けという文化なのかなソニー。

>>97
今の本社社長さんじゃないですか。
99名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:50:08.57 ID:agU0YVFk0
>>97
周回遅れだったという事実に気付いてなかったんだな
今も独走してると思い込んでるかも
100名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:51:35.49 ID:ibhweQ170
トロフィー表示云々言う奴はライトゲーマー
101名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:53:31.19 ID:ZI7KgqdL0
>>99
周回遅れどころか、前の大会のコースを1人走ってて、とっくの昔に失格になってるんだけどな
102名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:59:08.73 ID:pj+Uxlqs0
>>98
ついでに言うと
任天堂は他社の失敗からも学んでるよね

こりゃ差がつく訳だw

>>99
PSPとかPS3とかの局地的勝利を曲解して
全体で勝利したと錯覚してそうw

もちろんネットで自作自演でばらまいた評判の良さもとりこんでw
103名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 12:59:28.29 ID:MhuSUSEd0
>>92
その時は大勝だったが、今じゃ苦しむ原因だ
PS4
104名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:06:02.51 ID:K+UzQ3EX0
PS2出す頃には無能だったな
105名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:07:23.61 ID:agU0YVFk0
>>101
その発想はなかったわwww
同じ土俵にすら立ってないとか
お前ひっでえなwwwww
106名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:08:34.18 ID:ZI7KgqdL0
「自分が他の連中に言わせた似非勝利判定を、自分で聞いて勝った気になっている」という、

なんというか、典型的な「敗戦手前の狂った指導者」そのものだわな
107名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:10:27.05 ID:3QjYSfgd0
むしろよく2回も勝てたなと思う
その時のラッキーが忘れられずに引き際見誤って傷口が広がり続けてる
108名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:14:08.14 ID:f0lXVxJz0
故障率の高さは最初からだけど
それ以外ならPS2でHDD対応止めた時だな
SCEは互換維持する気が無いんだと感じた
109名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:14:55.26 ID:XOR8t7yQ0
無能じゃなかったらゲーム機出してないんじゃない?
110名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:17:04.53 ID:ABtC88Oz0
>>92
PS1あればこそだけどね
久夛良木がトップになった辺りからもうSCEはダメだな
111名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:36:08.38 ID:lKNDPR+F0
>>97
この頃はまだPS2が現役だったからこの発言も無理は無い。

でもこれを見ればわかるように、他社への尊敬・リスペクトが全くないよね。
お子ちゃま発言もそうだけど、他を見下して自分たちを顧みない。安っぽいプライドを振り回した挙句落ちぶれてる。
112名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:42:52.26 ID:4Q8eQHuI0
ポポロクロイスを殺した頃から
113名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:43:52.34 ID:KpKES/sZ0
>>1
PSPの□ボタンの言い訳を始めたときからだろ。
114名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:45:00.85 ID:Wb0ZYLcV0
PSPで任天堂無双な携帯機を乗っ取ろうとしたとこじゃね
115名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:50:25.65 ID:zcEtnaU50
PS2が出る少し前かな
それまでの人優先営業優先からハード優先にかじを切ったあたり
116名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:52:27.70 ID:TsW2Ya6YO
>>97
平井この頃調子に乗ってんな
117名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 13:56:29.50 ID:sW0FVKyA0
将来的な互換の事を考えないでPS2みたいな
オナニーハード作った時点で無能だっただろ
118名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:06:49.62 ID:SQ+EPOVa0
>>111
>尊敬・リスペクト
尊敬はなくとも剽窃はします。
2倍に。

とりあえず、有能だった時代をあげればいいんじゃない。
PSは、ハードとしては任天堂の戦略を延長したもので、ソフトはSMEのスタッフが集めた。
これも他社の能力だな。
119名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:27:36.12 ID:eh1X6EUbO
リィイーッジレェサァーア!
120名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:30:53.81 ID:3GkO3jv10
PS2の途中
121名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:33:22.97 ID:476k1Ev50
PS立ち上げの頃の純粋な野心は気持ちイイものだったのにな…
122名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:36:03.61 ID:pFwn9UBM0
ソニーストアでファクトリーリファービッシュ品を売れば結構売れるとおもうのにね
123名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:37:56.02 ID:lvm66RQD0
初代は映像のシンセサイザーってカッコ良かったが
PS2でなぜスーパーコンピューターを目指してしまったのか
124名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:41:48.26 ID:Z80V8Q8M0
PS2で自社ブランド殺し始めたころかな
125名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 14:52:09.13 ID:n7oYSvjL0
PS3でPS2の互換を諦めた頃からだろ。下位互換はPSの売りだったのに…
126名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:08:25.27 ID:ZI7KgqdL0
>>125
任天堂も、SFCにFC、64にSFCの互換を付けようとしたが、
コストと開発期間の関係で断念したんだっけな

携帯機では常に前機種互換やね
127名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:16:14.30 ID:QEd2BrHL0
>>126
64のSFC互換は検討レベルで没だったらしい

SFCのFC互換アダプタは別売り予定で試作機までできてたんだが
FCがカセット側に特殊チップを積んでるのが多くて
アダプタ側はほぼそのままFCを積まないと互換性がとれず
どうコストダウンしても赤字を出さない範囲で値段をつけると
1万円を超える事が判明して量産化は中止されたとか・・・
128名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:19:23.76 ID:9h6uJwQZ0
元からおかしいところはあったけども
やっぱリストラして一回倒産してからは顕著
スクエニにしても有能が逃げ出したあとは悲惨だな
129名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:21:48.41 ID:VagL/+/m0
現在に続く布石はたぶん一人勝ちだったPS2時代に自社のシリーズタイトルの続編が駄作化した上に
コスト削減とばかりに開発弱くしたこと

ハードは性能だと勘違いしてゲームソフトをないがしろにしたらそりゃ売れなくなるよ

PS3やPSPの時だって同じような苦境にあったんだから反省してもよかったのに
それがなかった

見たくないから見ない、気がついても言わない、言っても聞かない、そして破局を迎える
130名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:53:29.36 ID:ItmW57JK0
蚊を作ってた頃はまだ有能だった気がする
でもモジブリボンとかくまうたを出した頃には無能になってた
131名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:55:16.01 ID:E/mYkZeH0
>>127
なるほど。それでSFC、FC互換は実現しなかったのか。
カートリッジは様々なチップ搭載して性能アップさせるからな。
132名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 15:58:29.65 ID:OEex27zN0
>>131
カセットが特殊チップで色々カスタマイズできるのってディスクメディアにはないメリットだと思ってたけど、
こういうデメリットもあるんだって思ったわ
133名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 16:27:05.73 ID:k+WMDEVw0
>>67
GT5の方が時間も金もかかってたらどうする?
134名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 16:58:45.77 ID:/T90sZ8H0
>>29
GTはタイヤの造型甘いし、全体的にポリ数少ない、
シャドウエッジが鮮明でソフトシャドウ使えてない

というスペックの問題があることがはっきりわかる
135名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 16:59:15.91 ID:oD+2/Kgv0
会社が倒産してもまだ無能体質はかわらない
むしろリッヂ平井が入れ込んでる
136名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:06:23.14 ID:AR3aXii70
FF7が発売されて16ヶ月経った辺りから
137名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:16:00.29 ID:v56evUftO
>>129
見たくないから見ないからのくだりが
川の流れのようにたおやかだからな
この負の流れはそうそう止められるもんじゃないだろう

ある意味自然なのよね
駄目な方向になんだけどもw
138名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:23:00.00 ID:7wKMbR7E0
今でも使えるコピペだと思うんだがどうよ?
139清水鉄平JIN豚ソニー@ステマやめなよ:2012/06/24(日) 17:25:05.15 ID:1fN0mZQL0
プレステ2の時点で死んでればかつてのセガみたいに愛された?
140名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:26:35.36 ID:FWnxmmf60
そもそもスーファミのアタッチメントの癖して、パクってゲームを出した程度の金儲け会社だからなぁ
いつか化けの皮剥がれると思ってたぜ
内部はドロドロなんだろSONYなんて
141名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:26:58.55 ID:AR3aXii70
PS2の時点で嘘の塊だったから愛される事はないな
142名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:31:24.22 ID:SMWyyIi+0
>>139
セガはソフトが魅力的だから愛されたんじゃないかな
143名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:33:24.44 ID:vwyR1GNv0
PS1の頃は確かに有能だったのになぁ
144名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:34:27.02 ID:v56evUftO
>>138
負の連鎖を顕す表現としては
なかなかのレベルだなw
145名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 17:38:41.00 ID:v56evUftO
>>143
根っこは良かったんだけどな
得体の知れない力の流れに寄生されて死んだ印象w
146名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:05:51.36 ID:D3obnakP0
>>143
久夛良木のせい
147名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:15:47.52 ID:KQ8iAGGw0
ぱっとヒット商品を出すことはできるが戦略が無いので継続とか積み重ねができない。
だから難しいことができない。PS1くらい簡単であれば対処可能だが
そのノリで複雑なシステムや商品を作ろうとするので無理が出てくる。
148名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:21:58.04 ID:E/mYkZeH0
>>1
いつからかは知らんけど、
PS3が発売した翌月にWiiが出て、一気に追い越された時、
SCEの人が「PS、PS2と勝ってきたから、今回も勝つでしょう」
と発言した時点でこれは無理だなと思った。

過去の実績に頼るのは完全な負けフラグ。
64時代には当時NOA会長のハワード・リンカーンが同じ趣旨の発言をした。
149名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:27:32.79 ID:DZCQG8gkP
まあ結局はPS1に集まったソフト・サード群が優秀だったわけで、PS1ハードが偉い訳じゃない。
全部他人の手柄による成功だったのを
自分の能力と勘違いして以降失脚。
150名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:27:55.38 ID:hGEhFJvnO
丸山が関わらなくなってからだよ
PS1の成功は百パーセント丸山のおかげだから

PS2はラッキーヒット
151名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:30:50.71 ID:EkA5JwN70
今の状態を無能というなら初めから無能だったよ。
思い付きだけで商売しようとする姿勢は前から変わってない。
今は計画性に欠けたロードマップの修正にかける振り幅がでかくなったのと
ライバル企業がでかくなったから更にその無能さが露呈してきたね。
152名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:32:03.18 ID:hdPII/AX0
PS3に録画機能つけず6万と発表
13発売までに何かロクな自社ソフト出したっけ?アンチャデモンズ?
153名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:34:11.14 ID:JFWvDRIO0
そういえばCMが凄い!と言われていたPS1時代も
勢い重視で何が言いたいのかは分からないとずっと言われていたなあ。

で、最近CMセンス悪くなったなあ、といわれるようになったが、
実は今も昔も大して変わっていない。
ソニーの芸風が飽きられただけなんだ。
一発屋芸人か。
154名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:36:02.57 ID:IdwmPP5R0
>>1
PS2からじゃないか?
6600万ポリゴンとか、、アホかと

PS2が当たっちゃったから有能そうに見えてたけど・・・
155名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:37:47.44 ID:jGZQDEyd0
PS2のころから
156名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:39:01.69 ID:E/mYkZeH0
>>150
ラッキーではない。
PSの成功に乗っかっただけ。
あと、様々な広告戦略もある。
157名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 18:48:32.64 ID:eqSDlJet0
PS2は「互換は美学」とか言いながら
次の世代での互換を考えてなかった馬鹿ハード
158名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 19:00:33.72 ID:v56evUftO
>>149
当時のロム→CDへの転換期を上手く突いて
サードを根こそぎ分捕ったり
やろうぜで若手育成したり
自身の子飼いデベロッパー育成と
やることなすこと神がかっていた

任天堂が徳川家康で
ソニーが羽柴秀吉という感じ

PS2で体制としてはほぼ盤石だったんだけど
世界制覇を目指してPS3を繰り出し失敗

結局、質素倹約でやってきた任天堂に
ひっくり返されたわけで
なかなか感慨深いものがあるね
159名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 19:01:44.22 ID:QEd2BrHL0
>>150
PS2はプアマンズDVDプレイヤーとして普及したのが大きかったな
マトリックスというキラータイトルも出てDVDのシェアを大きく牽引したし
160名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 19:17:13.67 ID:pj+Uxlqs0
>>158
> やろうぜで若手育成したり
育成なんかしてないよ
やったのはゲームを企画募集して
劣悪な条件でゲームそのものをSCEが取り上げるという
SCEばかり得する仕組み
161名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 19:58:44.75 ID:v56evUftO
>>160
始めから完璧な仕組みにならないのは仕方ない
良くなかったのはやめてしまった事だな
162名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 20:29:55.29 ID:8Ya7e2dP0
最初の頃は優秀だったよ
それがいつの間にか、天誅の版権とかいつの間にかソニーにして
開発元が勝手に売り飛ばしたのを知って激怒するくらい外道になった
163名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 20:48:20.54 ID:6iG/4xHl0
>>22
PS1は任天堂が作ったようなものだからな
164名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 21:22:56.49 ID:Rqh22DPf0
>>157
次の世代どころかPS2同士でも互換取れてなかったじゃねーか
165名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 21:27:12.67 ID:gPwLyOC+0
>>164
前の世代との互換性も微妙だったなぁ
DQ7とか酷いことになってたし
166名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 21:29:33.10 ID:t2YUKWpe0
DQ7は型番によってフリーズ祭りだったな
俺がマトモにDQ7をプレイできたのは、PS3買ってからだったわ
167名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 21:47:13.95 ID:yOSSpgub0
>>150
つい最近まで丸山はSCEに在籍してたろ
168名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 22:06:07.34 ID:COisa9jX0
>>160
音楽版権と同様の手口じゃねえか
169名無しさん必死だな:2012/06/24(日) 22:24:46.43 ID:pvAOqp//0
昔FF7の時にソフトが起動しないなんてのもあったな
違法改造されているPSを検知するプロテクトが導入されたんだが
これが正規品のPSでも誤作動してFF7が起動できないということがあった
当時新聞沙汰にまでなったんだぜ
レッドハンドといえば思い出す奴も居るだろう
170名無しさん必死だな:2012/06/25(月) 00:12:38.99 ID:7fx++IyD0
型番問題とかペテンシルバーとかあったなぁ
171名無しさん必死だな:2012/06/25(月) 07:37:45.20 ID:ca74MR490
>>162
外道だったのは最初からだぞ
外道だったから任天堂に利益の大半をソニーに渡せと言う横暴やって決裂したんだし
任天堂相手にそれやって失敗したから
ゲーム業界を食い物にできる力を得るまで無知なサードを騙す事に専念した

騙して基盤作れば後の祭りで暴政やっても良いと言うのは
サクラから始まり騙しまくりで経団連の一員になった事でソニーは知ってたし
172名無しさん必死だな:2012/06/25(月) 11:18:55.24 ID:bQPSWTMM0
こんなにバカならゲーム業界から撤退してもいいよ
まじでソニーの恥
173名無しさん必死だな:2012/06/25(月) 19:52:42.75 ID:Wrl4Ev5S0
ソニー自体がもう駄目だろ
トップがあれだし
174名無しさん必死だな
まあPS2のせいで日本メーカーの技術が10年遅れたのは間違いないな
酷い所は今PSPに引き篭もって退化してるし