ドラゴンズドグマ アメリカで9万2000本の爆死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
US chart: Diablo 3 pips Max Payne 3 to May crown
http://www.eurogamer.net/articles/2012-06-14-us-chart-diablo-3-pips-max-payne-3-to-may-crown

>NPD's Anita Frazier has confirmed to Eurogamer that Dragon's Dogma sold 92,000 copies in the US during May


これじゃ開発費回収はしんどそうな気が。
2名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:23:52.62 ID:m727HYbo0
痴漢は国際的にソフトを買わないな
3名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:24:06.45 ID:DfIKaM6I0
世界で1000万売りたいです()
4名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:24:16.94 ID:mAhv6KIW0
まあこんなもんだろう
と買った者は思う
5名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:24:22.32 ID:/UmfEkzY0
そりゃ宣伝でゴリ押しできないからねぇ
返品制度あるからクソゲーならすぐ返品されちゃうし
6名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:24:27.10 ID:PY2J+pJu0
内容がともなってないものが海外で売れるとでも?
7 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/15(金) 20:24:28.67 ID:Jtf102kp0
え?まじで?w
8名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:24:32.24 ID:x3+9ayTF0
あれ?
9名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:25:01.88 ID:5UyaYBuCO
てか完全に北米市場が冷え込んでるので、新規も続編もみんな仲良く死んでんな
10名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:25:38.48 ID:bBcb1/2M0
北米冷えてるかー(ゲス顔)
11名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:25:50.08 ID:Jtf102kp0
バイナリードメインと言いドグマと言い和ゲーはもう駄目だな
12名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:26:05.06 ID:uU0A27g/0
むしろ売れると思ってたやつのほうがおかしい
13名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:26:28.78 ID:6muBAFTG0
スカイリムのパチモンだと思われて終わりだろ
14名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:26:34.70 ID:eqvdexFh0
本当かいな。でも最近アメリカ市場寒いな
みんなiPadだから仕方ないのかもしれんが
15名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:26:58.82 ID:n1jmK/sv0
Bzじゃないからか
16名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:10.47 ID:ja9qW9PQ0
和ゲー殺しの北米
17名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:27.80 ID:tUXfPy9K0
何処の馬の骨とも分からん和ゲーなんぞ外人がやる訳ないだろ
18名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:28.45 ID:r+lQKKPY0
そりゃ向こうじゃラストストーリー以下の評価だし
オープンワールドゲーはよっぽど上手く作らないと評価されないぞ
19名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:29.04 ID:GRQ+YvQG0
味も値段も並程度な黒人がやってる寿司屋があったらお前敢えて行くか云々
20名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:35.04 ID:dU1T1jvQ0
つーか、何で日本人はこうも糞ゲーを有り難がって買うのかね
見えてる地雷だったのに、どうして回避できないんだか。。。
21名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:36.70 ID:TO9sH5020
世界目標150万だっけ
22名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:43.91 ID:VcWe9sgl0
HD機で50万程度の売り上げじゃ利益にならないとドンハンが言ってたな
北米だとプライスプロテクションもあるし大丈夫だろうか?
23名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:50.66 ID:udQxdFor0
日本のゴキは糞ゲー磁石だなw
24名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:53.60 ID:TpgAFuS70
外人もdemoをやってやめたんじゃないかな
25名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:27:53.79 ID:OI7uGsEz0
3DS11万もやばくね
26名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:28:24.69 ID:bd0VLhLU0
オープンフィールド(笑)って内容だったしな
無理も無い
27名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:28:41.20 ID:DfIKaM6I0
日本は東京ジャングルが11万も売れるような市場だしなぁ
28名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:29:03.95 ID:gtTX8BQ0P
バイナリー思い出したw
29名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:29:10.15 ID:unDbxlT10
スカイリムをありがたがってドグマを批判するのはわけわからんな
ボリュームがあれば戦闘糞でもモンスター糞でもキャラクター糞でもいいのか外人は?
30名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:29:19.83 ID:x3+9ayTF0
なんかもう早くU普及してくれって感じだ
ファースト+洋ゲーでいいよもう
31名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:29:23.33 ID:5mkELvhF0
>>18
直近でスカイリムが出たからなあ
32名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:30:24.01 ID:Yf1VqH5E0
Diablo3とかぶった時点でこうなるのはわかってたし
出来もいまいちだからな。
33名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:30:54.12 ID:aYpwklrl0
出ないだろうとタカをくくってたらDiablo3も出ちゃったしな
34名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:30:57.65 ID:MZkma+Uy0
海外を意識した作品がこけるのは恥ずかしいなw
35名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:31:35.20 ID:+RTPh4qV0
Diablo3が全部持ってったって感じじゃね
36名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:31:40.40 ID:aKzxB7BB0
日本人が国内向けのモノを作ったら海外で勝手にウケてた
ってのが健全な形なのに、日本人が海外意識して洋ゲー風のもの作ってもね
向こうの映画に出てくる忍者侍を見て日本人は苦笑いしてるのと同じっすよね
37名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:32:10.57 ID:4tStlThO0
こりゃ目標達成は無理だな
38名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:32:31.79 ID:8B8NJvip0
オーソドックスなデザインのフォトリアル絵では、
それこそ、洋物のファンタジー物と比べられてしまうしなぁ。

39名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:33:09.74 ID:r+lQKKPY0
スカイリムのキャラがクソなんて思ってるのは萌えに毒された日本人だけだろ
40名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:33:55.63 ID:dU1T1jvQ0
>>27
アレが売れる理由がわからん。。。

実況やりたくてネタゲーで買ってるのはまだ理解できるが、マジで面白そうって思って
買ってる奴のセンスが理解できない。。。
41名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:34:08.64 ID:RtCkBjK20
つかこれのどこをどう見たら北米が冷めてるように見えるんだ
ドグマが一人でコケてるだけだろ
42名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:34:20.32 ID:mAhv6KIW0
実際ドグマのポーンもちっさい女の子ばっかで気持ち悪い
43名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:34:34.48 ID:BaeDgioW0
糞プロデューサーがスカイリムに喧嘩売ったもの
DEMOも長時間やらんと面白さが分からん仕様
44名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:34:58.85 ID:fFmw6BPO0
ドグマが売れちゃった市場はむしろ恥じるべきだと思うがね。
45名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:35:02.12 ID:CsVV7F8SO
小林は責任取れよ
46名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:35:36.71 ID:IUUxgccf0
日本のPSユーザーには大ヒットなのにね
つくづく世界が違うな
47名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:35:44.34 ID:7KJnOfXl0
洋ゲーのガワだけ真似したところで面白くもなんともないし
あんなのが売れるのは情弱の多い日本だけ
48名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:35:50.64 ID:9YATiPD60
体験版が無ければ売れていた可能性も
49名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:36:03.62 ID:DfIKaM6I0
1000万はPの誇大妄想として実際目標150万だっけ?
50名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:36:10.48 ID:zFfOMG/s0
やはりあちらの趣向には合わんか
51名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:36:13.91 ID:kCUF+EVi0
スカイリム引き合いに出してるのは何なの?
オワコンズステマと並べられると思ってんの?
52名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:37:38.18 ID:7jrl56nRP
ってかこれが売れてないのが正常なんだがw
こんなのが売れるコクナイが異常なだけ
53名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:37:38.93 ID:7VTMYTEBO
>>25
3dsがお寒いのはもとから、値下げした辺りには良かったけど
今後はマリオで何処まで行けるかな?ってとこ
54名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:37:39.40 ID:guYpmnGo0
>>51
発端は自分らで引き合いに出したからだろ
55名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:37:42.02 ID:usUGRSCu0
海外ゲーも日本でこけてるからイーブンだな
向こうは最初から意識していないだろうけど
56名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:38:09.83 ID:yV5P8Whh0
日本のユーザーは頑張ってあと100万本買い支えてくれ
57名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:38:18.55 ID:aYty9LT10
>>1
マジでFF13やTOX2のような流用2で開発費回収必要だな。
製作費はバイオ5以上なのでIR目標は販売下限かと。
58名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:38:34.95 ID:e8JynLqX0
えっ何これは(´・ω・`)
59名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:38:42.18 ID:BaeDgioW0
グラをフォトリアルにして没個性にしたのがマジどん判
スカイリムとドグマの区別つかんつーの
60名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:38:48.74 ID:Pg6Bve2UO
>>34
下手に海外を意識し過ぎても逆にウケないよ
洋ゲーの劣化版になるだけだからね
61名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:38:57.44 ID:PEF55j1Mi
>>11
アズラもお忘れなく
62名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:39:59.75 ID:IUUxgccf0
ゴキちゃんが自慢してたのになw
ゴキのクソゲーへの嗅覚は並みはずれたものがあるわ
63名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:40:14.62 ID:Rtid6Zy/0
バイオニックコマンドーかダークヴォイドレベルだなこりゃ。

まぁバイオで稼ぐから傷は見えにくいが。
64名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:41:04.43 ID:x5gc+fdK0
なんでB'zの曲にしたんだろう
オアシスとかにお願いできなかったのか
65名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:41:08.26 ID:RtCkBjK20
日本で売れたのは真のモンハンだと思ってたバカが大量にいたからだろ
「coopが無いとかありえない!」って騒いでるバカ見て、ああ本当にこいつらダメなんだなと思ったよ
66名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:41:14.65 ID:n5v7zjXn0
これで和サードは次箱,PS4では稼げないのが確定だな

WiiUに注力しないと死ぬな
67名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:41:19.22 ID:+RTPh4qV0
ノムリッシュ作品は嫌われたりもするけど見た瞬間に良くも悪くもノムリッシュだと分かるから
没個性のものよりははるかにマシなのかもしれんな。
68名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:41:30.81 ID:ptaXUZX+0
こんなの売れる訳ねー
69名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:42:10.15 ID:tQTSX8YL0
和ゲーが売れない
70名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:42:14.05 ID:Rtid6Zy/0
WiiUのロンチに出しとけばなぁ。
持ち上げられてたかも。
71名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:42:39.21 ID:9pGY8c4+0
>>25
人口比で行けば今週の約2倍売れてるんじゃないの
72名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:43:15.95 ID:z7FrBRd70
バイオ5以上の開発費だったと見た気がしたが
73名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:43:25.59 ID:h59wI6ZQ0
>>64
お願いして断られたんじゃね
74名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:43:31.14 ID:VKXyZwpY0
ガイジンは厳しいなぁ
まぁ次あるなら頑張れや
75名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:43:54.97 ID:zFfOMG/s0
>>64
それはそれでダサいだろ、つかテーマソングとかいらんだろw
76名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:43:58.93 ID:guYpmnGo0
>>57
他でも言われてたけど、ドグマ自体を流用すること前提での開発だったんじゃね?っていう
77名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:44:29.07 ID:lwidGsLg0
トライの方が売れてるんじゃね
78名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:44:37.25 ID:3erCj4p50
>>66
半端にwiiUに注力しようとしてもまた任天堂タイトルに淘汰されて死ぬだけだよ。
今の甘えきった糞和サード共は生き残る事は難しい。

今やってるゴミ商法根本的から変えないと駄目。
79名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:45:01.03 ID:JmNJO58Q0
画面上下に黒帯あるのがなにより糞すぎだし
戦闘も糞。劣化モンハンだよ この戦闘は
80名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:45:01.74 ID:dXKzdoDuI
予想以上に酷いな
81名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:45:21.52 ID:SeI3DkX90
オンがあれば多少評価はよかったと思う
82名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:45:27.54 ID:OI7uGsEz0
>>71
ちょっと意味がわからない(´・ω・`)
83名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:46:15.37 ID:4a0EaGct0
10万以下とかwww

いや、でもあんなクソゲーを流布しなくて逆によかったんじゃない?
84名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:46:31.57 ID:jssb2gXT0
カプコンも売上予想140万ぐらいに下げてたよね
デモの評判が悪かったから、爆死は不可避だった
85名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:46:49.85 ID:+RTPh4qV0
デビルメイクライは外国に作らせてアレだからなあ・・・どうしてこうなった
86名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:47:05.41 ID:JmNJO58Q0
オンがあれば、戦闘がくそなのも目つむれたなたしかに。
87名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:47:26.98 ID:3A4OLXbT0
>>77
モンハン3は90万本売れたよ。
88名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:47:52.53 ID:WdSU22EPi
日本ゴキがいかに異端者か分かるな。
89名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:47:54.36 ID:BaeDgioW0
作ったのはDMCバサラチーム
戦闘もそれ風で派手
90名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:47:56.99 ID:mAhv6KIW0
たぶんモンハン4に使われると思うんだがドグマのいろいろ
91名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:48:07.97 ID:UjdVnZKH0
モンハン4に一部流用したりするのかね?
92名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:48:15.57 ID:fMf/rqwD0
あんだけプッシュしていながら一桁間違ってるんじゃ無いのってくらいお寒い本数ですな。
93名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:48:17.78 ID:tQTSX8YL0
海外と比べて開発期間も発売までも長過ぎる
週回遅れじゃぁ周りの早い奴が出したソフトやるんで 二番煎じになっちまう

だから売れなくなる
94名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:48:19.10 ID:borSuR5K0
日本人が西洋のゲームに変にコンプレックス感じて
西洋風のゲームを真似して作るのはやめたほうがいいな
95名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:48:36.02 ID:guYpmnGo0
デモで損した感じだな
話題性煽りだけで売り逃げしちゃえば良かったのに

>>86
ポーンの発想は面白いけど、オンなんて当たり前のご時勢でやることか?ってのはあるな
96名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:49:08.76 ID:8mEve4fQi
日本の1/4かよ。国内でのスカイリムといい勝負?
97名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:49:22.70 ID:JR5SS3eD0
バイオオペラクに続いて、また国内PS3版が一番売れたという恥ずかしい現実

どんだけ糞ゲー好きなんだよ、ゴキブリ
98名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:49:23.85 ID:MZkma+Uy0
不平不満を全力で吸い上げて半年後に完全版が日本だけ出てそうな予感
99名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:49:26.81 ID:20yZDQbP0
ジワ売れ市場だしまぁまぁじゃね
100名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:49:49.48 ID:3cFC7Wx/0
DQ9の13万2000を下回っているという事実
101名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:50:05.97 ID:3erCj4p50
>>76
俺はドグマを流用というかそのノウハウをMH4に使うもかもと思ってる。

マップ切り替えなしのシームレスフィールドとかモンスターにぶら下がるとか(これはPVでもあったから確定と思われ)
102名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:50:34.22 ID:zFfOMG/s0
クソゲー言うほど糞じゃないけどな
103名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:50:47.65 ID:HBlA65Wn0
モンハン4がおかしな事にならなきゃいいがちょい心配っすね
広いフィールドとか敵によじのぼるとか
104名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:50:59.17 ID:7jrl56nRP
クソゲーハンターゴキブ李

漫画のタイトルみたい
105名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:51:01.94 ID:aPNF/6aE0
>>44
むしろ東京ジャングルが売れちゃう市場を恥じるべきだろう。

ドグマは萌えアニメパンツがはびこる日本で
ハイファンタジーへのチャレンジという意味では評価できる。

だが、大作続編でもコケる修羅の国に、新規で挑むにはあまりにも力不足
下手すると岡ちゃんよりマシくらいになっちまう。
106名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:51:04.10 ID:h0OxSAvB0
スカイリムと比べるタイトルじゃないだろ
トゥーワールド2辺りが妥当じゃね?
107名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:51:09.90 ID:BeHwOYyz0
意外と売れたな、というのはハードル下がり過ぎだろうかね
ここ最近の和ゲー見てるとなー
108名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:51:10.08 ID:8B8NJvip0
これで、エクストルーパーが累計でドグマ抜いたりしたら笑えるんだが。
まあ、そもそも海外で出さないかもしれないが。
109名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:51:36.19 ID:WdSU22EPi
>>93
二番煎じでも面白かったら売れるよ。
単純に糞だっただけ。
110名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:52:12.80 ID:n5v7zjXn0
>>78
ゴミ商法ってのがドグマの事なのか分からないけど
ドグマみたいに金かけて作ってもここまで爆死するんじゃ
いっそ今世代をずっと続けるかWiiUでしか作れないだろ
でももう終りの箱PS3を続けるのは難しいからWiiUしか残された道はないんだよな
111名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:52:30.16 ID:TM3FIatFP
>>103
3DSではどうせ無理
112名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:52:44.35 ID:AyyN39so0
スカイリムの様にはいか無いだろうね。
和ゲーと言うのが完全にデメリットになってる。
今頃カプコン含め国内のゲーム関連会社は頭を抱えていると思う。
どういうゲームを作ったらうれるんだぁ〜〜〜〜〜ってね。
アメリカの市場自体が売れなくなってるからねぇ。
ゲーム産業自体斜陽産業になってる。
113名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:53:04.58 ID:vHH9Jyq70
クソじゃないけど光るところもない
雰囲気をマネるとこまではいいとこ行ってる気はするけど内容は退屈
114名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:53:20.45 ID:E/wLOatG0
海外向けに作って一番売れたのが日本だったらネタにもならんが
115名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:53:22.63 ID:cTG/zav6O
メリケンとは根本的に合わないな
116名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:53:35.52 ID:xstuyFmm0
ありゃーダメだったか
エアロスミスとかにすれば良かったん?
117名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:16.52 ID:tQTSX8YL0
ボダランみたいなあっちの新規タイトルはミリオン越えるのに
和メーカー何してはるんすか
118名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:21.20 ID:Ad5LrOEZ0
カプは洋物っぽく和糞ゲーを売ろうとするからな
マーケティングもろくに出来ていない
更に続編クラッシャーでもあるし、今残っている財産を食いつぶすくらいしか道は残っていないだろ

ワインなんかにいれこむよりもっとゲームに入れこめよって感じだよなw
119名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:28.66 ID:DfIKaM6I0
http://www.youtube.com/watch?v=jJyfHP_80cs

ドグマが糞ゲーだとするとこれは一体何ゲーになるんだ
120名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:30.18 ID:mCPG0mP70
珍しくVG占いとそれほど大差ない数字だな
まあ想定内だよねこれ
本スレももう愚痴だらけになってきてるし
やつぱ糞ゲーだよこれ

121名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:31.25 ID:lQbGM3Kk0
ゴブリン!
122名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:34.17 ID:JmNJO58Q0
MH4に流用はいいとおもうけど。
戦闘はモンハンのままにしてほしいね
123名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:50.34 ID:QapXSzcE0
あちゃー日本が一番売れちゃったか・・・
124名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:55.42 ID:/eHXh6+M0
ウホッΣ(゚◇゚;)マジでっ!?
125名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:56.17 ID:wWH0hYgg0

どら☆どぐ
126名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:54:57.40 ID:jssb2gXT0
別に売れないのは和ゲーだけじゃない
ごく一部のハイプ→デモ→ロンチの流れに成功したゲームのみが売れる
異常な市場になっている
127名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:55:12.57 ID:guYpmnGo0
>>101
うん、それを言いたかったのよ
MH4の為のリソースを使って、1作新規ででっち上げたんじゃないかな、と。
128名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:55:14.99 ID:6wDjGapE0
>>117
爆死ソフトが見えてないだけだよ
129名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:55:18.03 ID:HOnDVZzA0
>>117
イースやDMCやこれみたいに
和ゲー買ってくれる層が固定してるんだろう
130名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:55:25.16 ID:inrRoUfk0
むしろこんなクソゲーがよく北米で9万も売れたものだ
131名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:55:26.54 ID:Ad5LrOEZ0
>>119
金ドブゲー
132名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:55:50.21 ID:tQTSX8YL0
コレ買う位ならスカイリムとかベゼスタRPG買うよね・・・
133名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:10.68 ID:G3h9mIJA0
向こうもかなり保守的になっちゃったなあ
134名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:12.23 ID:xKp1+LI10
>>29
それ言ったら
ボリューム無くて戦闘糞でモンスター糞でキャラクター糞の
ドラゴンズドグマが売れる道理がないじゃないか
135名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:27.61 ID:zFfOMG/s0
>>119
これがシンプル2000なら絶賛してた
136名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:39.90 ID:y5sBLpHf0
wii uで出ればと書き込んでる人も居るけどいつものJRPGが売れませんでしたってだけだからなぁ。
ハード変えたとこで売れんでしょ。
137名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:45.09 ID:BaeDgioW0
海外狙って死ななかったのロスプラ、デッドラぐらいじゃねーの
138名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:45.19 ID:9pGY8c4+0
>>132
ベセスダな
139名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:56:55.68 ID:MbfJg+s30
1000万

150万にハードル下げたけど

150万すら売れなさそうだな
140名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:57:34.80 ID:Jxvj8d1SP
>>97
多分君はドグマを買ってないから説明しておくと
普段マルチソフトは箱○版を買うのだが
ポーンというPTメンバーをネットワークで貸し借りをするシステムがあって
国内版のポーンは名前をNPC表記と同じカタカナにできる
となると名前がカタカナのポーンを借りるには日本人が多いPS3版を
買ったほうがいい訳だ

という事情がある
ちなみに、俺のメインハードは任天堂がトップな上
ドグマの本スレはハード間での差別が忌避される程
あまりハード信者の好みは関係ないと思われる




だが色々と問題点のある作品だったよ
100数十時間遊んでなんだが、これは外国人から見たら
失笑モノのファンタジーだ
141名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:57:40.69 ID:aYty9LT10
ドグマはオープンワールドに見せかけたJRPGだったのが問題かと
町・村・洞窟はいったら短くない読み込みあったのは悪い意味で唖然。
142名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:57:51.88 ID:+RTPh4qV0
>>119
こういうのはPSの時の蚊とか、そういうタイプのものじゃないかなあ。
なんか妙に持ち上げられるのが変なだけで。
143名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:58:04.84 ID:lQbGM3Kk0
ドグマは売れちゃいけないゲームだから売れなくて良かった
あれが売れてカプコンが勘違いして調子乗ったらそれこそ糞だわ
144名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:58:11.45 ID:vjtDjzpI0
ドグマ買った人に訊きたいんだが続編出たら買うかね?
145名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:58:33.78 ID:7jrl56nRP
海外ではガチムチのオッサン共が銃乱射するゲームが売れる傾向にある
JRPGみたいに、ヒョロくてナヨっとしてて髪の毛ツンツンでホストみたいな顔のやつが、自分の背丈ほどある剣を振り回しちゃうゲームならぬゲイムなんぞ誰も
やりたいと思わん、世界で売っていくのに日本人の好みに合わせすぎロリとかマジでキモがられるから向こうでは
見た目が女っぽいJRPGの主人公とか、ゲイって言われて終わりだから。
146名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:58:47.18 ID:0x+/OUu20
>>106
新規という意味ではKoA:Rが妥当じゃね
アクション重視のオープンワールドRPGだし
147名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:58:55.25 ID:cTG/zav6O
ドグマの戦闘とギャルゲ要素は秀逸だというのに
148名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:59:15.37 ID:Ad5LrOEZ0
>>140
わざわざ断り入れる時点で
PSWにどっぷり使っているゴキブリじみた書き込みだな

どこから依頼されたんですか?w
149名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:59:27.44 ID:7VTMYTEBO
>>112
その点、海外のゲーム会社を買ったスクエニ和田は賢かった
150名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:59:44.08 ID:HOnDVZzA0
>>146
KoRはオープンワールドじゃないぞ・・
確かにマップは広いが
151名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 20:59:49.20 ID:mCPG0mP70
つかあれ程オープンフィールドのゲームとか開発者が自慢しときながら
街は2つしかない、景観のバリエーションはオブリ以下、フィールドはスカイリムの4分の一くらい、コピペダンジョンはオブリ並
ロケーションは宿屋や武器屋も含んでようやくオブリ並
自由度は皆無にちかい

これ程のハッタリゲーはそうそうないレベル


152名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:05.15 ID:C7b7NPoY0
CMしか見てないけど、なんか絵面が地味だったな 白騎士かと思った
153名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:12.17 ID:+RTPh4qV0
>>145
でもFF13がそこそこ売れたりもするからなあ。
154名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:13.23 ID:xKp1+LI10
>>144
ぶっちゃけると
近年のカプコンの続編って総じて前作より悪くなるから
少なくとも発売日に買うようなことはしない
155名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:23.80 ID:6wDjGapE0
>>149
14ちゃんにOKしてしまった時点で和田は馬鹿
156名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:26.68 ID:fFmw6BPO0
>>144
小林が居ない上で、PV体験版など先出しモノが優秀だったら考える。
157名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:30.91 ID:mAhv6KIW0
女限定のエロ装備多めのとこで察してくれ
ギャルゲー要素もばっちりだ
158名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:33.94 ID:7jrl56nRP
宿屋のオッサンとわざと結ばれるように仕組んでるあたり
それが北米で広まって、クソゲイゲーとバレて売れなかったんだろ
アレマジできもかったし
159名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:00:57.26 ID:mdQtLoSX0
これどれくらいやばいん?
160名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:16.32 ID:vGNRxCOF0
女を自殺未遂に追い込んだ会社は、世界から総スカン。
161名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:20.78 ID:tZ2nhxzi0
だから面白くないって言ってきただろ
162名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:34.79 ID:x6U8iPHjP
パワハラズステマなんか売れるわけねーだろ
パワハラで敵を自殺未遂に追い込むゲームだろ?
163名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:36.07 ID:ygfXCpnmi
ゼノブレのが売れてるとか、バイナリーさんもだけど和サードはもうダメだな
こりゃゲーマー向け和ゲーはモノリス新作に期待するしかないw
164名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:39.88 ID:DfIKaM6I0
150ヤバスくらい
165名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:54.77 ID:0x+/OUu20
>>150
え?そうなんだ
体験版しかやってないけど一旦街まで行ったら結構自由に動けたからそうだと思った
166名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:01:59.62 ID:RtCkBjK20
150レスしか進んでないのにMH4MH4言ってるアホがいる時点で
日本でしか売れなかったのは当然の結果だった気がする
結果的にコケたとは言え世界に向けて新規タイトル作ったのにモンハンモンハンだもんなぁ
カプコンの中の人可哀想
167名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:02:10.25 ID:x5gc+fdK0
ドグマワゴン避けるために出荷絞りやがって
2000円くらいにならないかなぁ

そしたら買ってやってもいい
168名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:02:53.12 ID:EZsNf+Xf0
面白いんだけど、すぐやる事がなくなるのが問題なんだよ。
もっと強い敵と戦いたいんだよ。
169名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:03:22.68 ID:PpPFy7Jg0
世界に向けて作ったのにその世界に相手にされなかったんだから、まあ可哀想だよなwww
170名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:03:37.96 ID:y5sBLpHf0
>>161
ゲーム自体は面白かったよ。
ただその面白さってJRPG的なんだよね。
見た目だけ洋ゲーの皮をかぶろうとしてるが、結局外側しかいつもと違わない和ゲーだった。
171名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:03:59.82 ID:C7b7NPoY0
>>166
日本ユーザーの反応が世界の売り上げを左右してしまうのか・・・
どういうことなんだぜ
172名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:00.24 ID:Ad5LrOEZ0
和洋問わずサードが出すゲームには体験版必須っていう法律でも作って欲しいなw
可処分所得には限り有るんだしさ…orz
173名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:05.60 ID:mAhv6KIW0
>>166
買った俺らのほうが可哀想だ
174名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:10.88 ID:HOnDVZzA0
>>165
あれはステージ製だったね
175名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:25.26 ID:k84bJ6w/0
新作はディアブロ3の独り勝ちだな
176名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:29.17 ID:AyyN39so0
>>132 完全に一部のメーカーの一人がちになちゃってるよね・・・・・
世界に通用するゲームも作れると思うけど、いかんせんゲームメーカーに余力が無い。
人を育ててこなかった。
相手は資金力も違うしね。
177名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:42.58 ID:OyioZ/X70
和ゲーの新規タイトル(しかも各方面でステマでゴリ推し)と来れば
そもそも手を出す奴が悪いと責められるレベルだと思う
体験版の時点で地雷だったのになぜ9万人もが買ったのだ…
178名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:04:58.40 ID:fMf/rqwD0
動かす避ける攻撃する事が、なんつうか気持ち良くも無いし、面白く無い。
体験版しかプレイしてないがアイコンもセリフも多人数のキャラの入り乱れた戦況も
ただゴチャゴチャし過ぎてる感じがして状況を掴みづらくしてる。
まあ、慣れたらソコソコ楽しめるかも知れんが売りがアクションともRPGとも言い難い何とも中途半端な出来栄え。
179名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:05:20.76 ID:G3h9mIJA0
9万2000本ってゲームのデキ以前に
プロモーションに問題があったとしか思えないレベル

ちゃんと宣伝してたのか?
180名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:05:24.43 ID:BaeDgioW0
糞通の大塚や次長課長の井上やらがプッシュしてたあたり
カプコンの国内で狙ってた層はモンハンユーザーだろ
181名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:05:34.22 ID:mCPG0mP70
もう駄目だ和ゲー・・・
ゼノブレの新作くらいしか期待できんわ
182名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:05:37.96 ID:iCvyrL1s0
ドグマのキャラは日本的でJRPGみたいな扱いされてそ
実際JRPGだったけどー
183名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:05:42.98 ID:HOnDVZzA0
和ゲーはプロ野球と思った方がよい
でも何だかんだでアメリカ人は国産ゲー買ってくれてるほうだと思うぞ
184名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:05:45.78 ID:Jxvj8d1SP
>>144
続編なら買わない

Wizardryとかでドグマシステムみたいなを流用するなら
作らなくて良い所は作らない
注力するところには注力できて
クオリティは倍ほど違うだろう

TESなどは最初からものすごい世界の設定が練られている上で
シリーズを重ねて今に至るのに、1作目で凄いのを作ろうとするから
こんな中途半端な出来になる

キメラやグリフィンやハイドラ、ドラゴン系や雑魚全般はとても
よく出来ている

コカトリスやワイバーン4本足はボーンの使い回しなど理屈にならない
速攻考えた奴は首を切って死んで欲しい
185名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:06:02.79 ID:7VTMYTEBO
>>155
否定しません
186名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:06:36.31 ID:x3+9ayTF0
スクエニと同じような感じになってるんか?
187名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:06:37.52 ID:aYty9LT10
箱版購入したので来月頭のバイオ6体験版DLしたらお役御免だよw
オープンワールド風JRPG、シームレス実現できない時点でマジでダメ。
188名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:06:37.92 ID:unDbxlT10
>>134
ドグマは戦闘もモンスターもキャラクターもいいですよ(´・ω・`)
189名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:07:10.67 ID:r+lQKKPY0
>>180
その客相手には売れてるな
190名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:07:15.70 ID:Ad5LrOEZ0
>>166
これってモンハン関係者が作ったのか?
モンハンだけで全開オナニー楽しめばいいのに
頭の構造オカシイな、人としてw
191名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:07:23.78 ID:zFfOMG/s0
>>166
一行目から四行目までまるで支離滅裂なんだけど
お前は一体何を言ってるんだ
192名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:07:50.96 ID:gtTX8BQ0P
海外意識したものほどことごとくコケてるよね
意識しないほうが売れるんじゃね
193名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:08:21.97 ID:Tm2wkugP0
>>40
生命で有名なマザコンヴァッシュですらすぐ投げてたしな
194名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:08:49.39 ID:mCPG0mP70
>>192
意識しないともっと売れなくなる
195名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:09:15.49 ID:HOnDVZzA0
>>192
無い無いw
むこうも洋ゲー産業が建てなおったから日本製が空気になっただけ
196名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:09:40.26 ID:7jrl56nRP
>>187
たしかゲーム内のメニュー画面からデモ起動だったはず
売ったらデモできないと思う、たぶん。
197名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:09:50.84 ID:tQTSX8YL0
やっぱ「後手」って駄目なのか?
海外メーカーが阿呆みたいに新ハードに突撃してく理由って
先に突っ込んで行って我先に自社タイトルの打ち立てて育てるため?
198名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:09:55.65 ID:AyyN39so0
XBOX360がなんだかんだ言っても世界で8000万台以上も販売されてる現状を
ソニー含めてきちんと見てなかったのも問題だったかもね。
取られたならまたそれまでにまた巻き返す準備をしてれば良いだけだったわけで。
もうアメリカ向けにゲームを作るしかないんだろうけど、完全な洋ゲーにするしかないね。
和ゲー要素は気持ち悪いと言う評判だし諦めるしかないと思われ。。。。
199名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:01.41 ID:uFOPyjvz0
アメの友達みんなディアブロやってるししょうがないような気もするな。
200名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:04.45 ID:NQYcJC6/0
糞ゲーが売れることで定評があるPS3は外さないな
201名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:12.38 ID:tZ2nhxzi0
>>179
ステマ禁止なんで
202名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:18.64 ID:K0Mku0+20
ドラクエって糞みたいな売上なんだな
さすが任天堂
203名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:18.70 ID:Jxvj8d1SP
>>190
モンハン関係者がいたら絶対にやらないアホな事をやらかして
いるのがドグマだ

ドグマはハイファンタジーをうたっているが
実はモンハンの方がドグマ以上にハイファンタジーだったという
モンハンと比べたらプロデューサを蹴り倒したくなるような部分
(グラフィックやUI)もある

小林Pには死んで欲しい(死ななくていいけど)
204名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:28.58 ID:6wDjGapE0
>>197
海外は基本的にマルチできるだけする
新ハードに出すのもその一環でしか無い
205モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:10:39.10 ID:RLp0yOzT0
なんか一瞬アスラズラース(だっけか?)を思い出したのって俺だけだろうか(´·ω·`)


にしても地雷っぽいね
様子見してまぁ正解だったようだ
これがこれからのカプコンや他の和サードにどう影響するか気になるわー
206名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:10:42.56 ID:inrRoUfk0
ゼノブレなんかは海外なんて全く意識してないでしょ
要は誠実に作り込まれてるかどうかだと思うけど
207名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:11:29.50 ID:6wDjGapE0
>>206
海外は意識してないけど
スタッフが洋ゲー要素も意識したとは言ってたな
208名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:11:34.84 ID:r+lQKKPY0
>>197
デッドラとロスプラはそれでうまくいったしな
209名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:11:40.43 ID:JmNJO58Q0
>>151
馬もないうえに、ワープの仕様も糞なのに
これよりフィールド広かったら最悪だろ

フィールドの広さとか街の作りこみとかは
だれもドグマには求めてないとおもう
210名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:11:57.80 ID:mCPG0mP70
>>198
初期型の故障率高かったからそれの買い替え需要もあって8000万台売れてるだけ
8000万人が買ったわけではない
実際箱ユーザーなんて世界で3000万人くらいしかいないと思うぞ
211名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:12:04.89 ID:5efs9vEC0
良い所ばかり拾い食いばかりやって中途半端なのがいかんのだよ
212名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:12:35.87 ID:0cfbVTrj0
これはいいニュースだな
和サードはこういうこともっとどんどんして資金繰りが悪化して端から死んでったらいいんだよ
213名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:12:53.91 ID:oCWxohis0
まあ評判いいからジワ売れモードでしょ
これは次作で爆発するパターンだよ
214名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:13:18.16 ID:y5sBLpHf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3094206.png
オープンワールドうたうならやっぱ一番したのレベルまで作らないとなぁ。
ドグマは明確なストーリーラインがあってサブクエを散りばめただけの上から2番目。
215名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:13:20.80 ID:NQYcJC6/0
>>210
じゃあ、ゲーム以外の用途で買ったPS3ユーザーも除外したらw
216名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:13:31.70 ID:BaeDgioW0
Ubiはアサクリ以外の新規ブランド作りたいんだろうな
マベも3DS一年以内でカグラ当ててる
まさにギャンブル
217名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:13:45.78 ID:DfIKaM6I0
爆死だから次作は出ないと思う
218名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:00.08 ID:zFfOMG/s0
海外で勝負出来るサードはもうプラチナくらいなのかな
219名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:06.96 ID:Jxvj8d1SP
>>205
上手く言えないけど
OWやめてドグマと似たようなシステムでも
WIZ作ってたら評価は反転してたかもな

結果論なので、仮定は成り立たないけど
220名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:23.30 ID:Ad5LrOEZ0
>>203
ケケ内以上の救いがたい馬鹿が居るのか?

というかモンハン未満ならマジで買う価値0未満だなwww
221名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:31.69 ID:bcSXVMGF0
>>206
HDでそんな非生産的な事やったらますます大赤字プロジェクト確定なわけで…
潤沢に金が余ってたWiiDS絶頂期の任天堂だから赤字になっても徹底的に完成度高められたと言うだけの事
今の赤字な状態じゃ満足に作り込めずにリリースせざるを得なくなってたと思うよ
222モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:14:34.51 ID:RLp0yOzT0
>>212
ひでぇ...w
それは流石に言い過ぎでしょ

期待はせずとも立ち直れるように願うくらいはしたっていいじゃないか(´·ω·`;)
223名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:37.01 ID:QapXSzcE0
海外意識して日本で売れちゃう
224名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:49.76 ID:rcjm9SFhi
>>198
日本は業界あげて箱の普及阻止してPS3でPS2の延長のムービーゲー作るほうに傾倒したからな
225名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:14:51.65 ID:tQTSX8YL0
カプコンはcero作っといて本当良かったなぁ
デッドスペースとか国内でも出てたら間違いなくバイオと比べられて
バイオしょぼいしょぼい言われてただろな
226名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:15:09.56 ID:PpPFy7Jg0
バイオといい、カプコンもさすがに人材が流出しすぎて質の低下が著しいな
227名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:15:21.58 ID:HOnDVZzA0
90年代に洋ゲー業界が死んでたから和ゲーが売れてただけなんだよ
よく外人もそれまで和ゲー買ってたなって思うよ
228名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:15:58.76 ID:x3+9ayTF0
>>224
ちょっとこの期間はもう取り返せないな
絶望すぎる
229名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:00.69 ID:jVzRPsm50
>>224
箱のインアンラスレムテイルズSO4といったRPGクラッシュはもう無かったことにされてるのか
230名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:20.27 ID:xKp1+LI10
日本の市場が世界最大なら日本に受けるゲームだけつくっときゃ良かったんだがな
木っ端市場とまで言われるようになった今、海外視野にいれたゲーム作るしかない
でもPS2時代、ずーっと鎖国してたんで海外でどういうゲームが受けるのかさっぱりわからない
わからないまま時代は進み、ハードの性能が上がって制作費も上がってく
完全に死のサイクル突入ですわwwwwwww
231名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:25.98 ID:bvlvUTUH0
もうどうしろってんだよ
232名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:27.41 ID:mCPG0mP70
>>210
ゲーム以外の用途で買ってもPS3買った時点でPSユーザーだがな
重複してるよりはマシだろ

そもそもBD目的でPS3買った人がゲームを一切買わないと言う証拠はあるのか?
233名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:30.40 ID:5efs9vEC0
日本なら.hackをオープンフィールド型にすればもっとうけそうなんだがね
GUまでシームレス戦闘だったし
234名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:45.90 ID:Jxvj8d1SP
>>213
カプコン甘やかしたら会社潰すぞ
こんなRPGどころかファンタジー素人集団が作ったものを
評価したらカプコンの為にならない

ファンタジーのタブーにおいてはスクエニを馬鹿にしてるようですまんけど
FFの方が遥かにハイファンタジーを意識して製作している
235名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:16:58.82 ID:OyioZ/X70
>>210
そこで買換え需要があるだけソフトのラインナップやサービスが支持されてるという事だろ
Vitaちゃんみたいに低品質ばっかり話題になって少しも台数が伸びないハードはなんなんだよw
236名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:17:24.95 ID:mCPG0mP70
レス番間違えた >>215
237名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:17:37.71 ID:Ad5LrOEZ0
>>222
和サードはソーシャルに行けばいいよ
コンシューマーゲーム機で出さないで欲しい
クソゲーと称するのもおこがましい劣悪なモノを売ろうとしているんだから
238名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:17:42.02 ID:iCvyrL1s0
>>231
答えは簡単。とりあえず和製RPGは輸出しない!
239名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:17:53.87 ID:sn8eDPWU0
日本のゲームメーカーの失敗を願う任豚
これがこいつらの本性任天堂さえ良ければいいという腐った性根
240名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:17:54.88 ID:pti5Dhbw0
>>213
評判すげー悪いぞw
241名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:18:07.96 ID:bcSXVMGF0
これで大損こいた上にMHが衰退したらまた倒産の危機だな
新たなるビックタイトル誕生の時が来る・・・
242名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:18:13.62 ID:rcjm9SFhi
>>229
ラスレムが期待のタイトルに入ったままのPS3が何だって?
243名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:18:17.43 ID:G3h9mIJA0
>>216
まあ、それは仕方ない
360は7年、PS3は6年目で完全に煮詰まってる
244名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:18:33.62 ID:x3+9ayTF0
DS後継機出たときにPSPにソフト出してた和サードには正直飽きれたな。
こりゃU,新箱の時も同じようなこと繰り返すわ
245名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:18:39.71 ID:mCPG0mP70
>>235
無理矢理関係のないVITANの話を出すなよ
俺はPS3と箱の話ししかしてないんだが
246名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:01.28 ID:/74j6wWj0
アクションをもっとモンハン寄りに作ればよかったのに
やりこみ要素も薄いし。
247名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:07.06 ID:jVzRPsm50
>>242
何だってもなにもそれがどうしたとしか
248名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:13.28 ID:BaeDgioW0
>>223
バンナム七英雄やバイドメとか
日本でも売れなかったのが大半で
まだマシな方なんだよね
249名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:14.50 ID:L9zj6lq80
俺も以前ゴキ板で見たのはDD高得点高評価だったな
250名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:23.28 ID:hJsIsbxKO
俺はドグマやってて結構頑張ったな〜みたいな感じを受けるけどなぁ
251名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:37.45 ID:rcjm9SFhi
>>232
国内ミリオンいまだ一本

普及台数と言われてるのは何台?
252名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:38.14 ID:aPNF/6aE0
新規で向こうで闘うにはデモで
「何コレ。スゲー面白そうじゃん」と思われないと余裕でスルーされる。
特にBLAとかのクオリティがかなり向上してきたので、パッケは相当見る目が厳しい。

ドヤ顔でこういうのならたぶん売れるゼが一番危険。(例バイナリー、ジャガ3、等々)
253名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:44.64 ID:5UyaYBuCO
カプコンは辻本のボンボンに頼るしかないな、これw
254名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:19:51.90 ID:Jxvj8d1SP
>>220
おう、例えばモンハンの砂原とか夜になると幻想的な流れ星がながれるやん?
ゼノブレはSDだけど夜景にすんごい注力してるやん

ドグマの夜は暗いのはゲーム性を考えられて作ってるからいいんだけど
空を見上げたら  いわゆる汚物レベルのグラフィックなんだわ

あとUI、モンハンですら(ごめんな)調合結果から合成ができるのに
ドグマはそれすらできない

色んな文句はあるがこんなのは氷山の一角
255名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:20:06.84 ID:UbOa6NtZi
海外の販売担当はどこ?
256名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:20:29.40 ID:Ad5LrOEZ0
>>225
全くだなwww
年齢制限されているにもかかわらずCEROのせいで色々削除されたり
販売されないゲームがあるしさ

自主規制団体が無いと政治屋が五月蝿いけど、害悪の部分が大きいわ
257名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:20:32.64 ID:d7h67gPD0
>>207
そういやゼノブレは海外でどれだけ売れたんだろうな
もう発売したっけ
258名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:20:40.95 ID:usUGRSCu0
このへんで一度据置HD市場は諦めて力を溜めたらどうかな日本のサードは
多分数年後は海外サードも死ぬし
259名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:20:47.40 ID:7VTMYTEBO
>>210
> 実際箱ユーザーなんて世界で3000万人くらいしかいないと思うぞ

言い過ぎじゃない?w
260名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:20:49.21 ID:mCPG0mP70
VITANじゃ無かった VITAだ
何か今日は調子悪いな
261名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:21:28.28 ID:Pp3b+4ij0
TESオンライン出るころには忘れられてそうだね
262名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:21:38.23 ID:JmNJO58Q0
ドグマが糞だって話なのに関係ない話してるやつはなんなの
263モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:22:04.01 ID:RLp0yOzT0
>>237
一時期俺もソーシャル行けとか思ってたけどな(´·ω·`)

...でももうソーシャルも規制掛かっちゃったし
恐らくマトモな儲けなんてソーシャルでも出せないのではと思う
何にせよ和サードの大半は現状かなり詰んでるような気はするよねホント
264名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:22:04.48 ID:2obdmvoz0
海外だと発売日が悪すぎるわな。
ディアブロ3という、怪物クラスの発売してから数日後に発売だしな。
そういえば、ディアブロ2のローカライズ担当したのは、カプコンだったけ。
265名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:22:12.15 ID:gJP9wuW/O
>>229
それらのラッシュをソフトの完全版マルチ化や
FF13出しません宣言で全力で潰したのが
和サード。
266名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:22:20.51 ID:BAiC5P4r0
いまだとPS3の方がポンコツマシーンじゃんw
ヒートガン()
267名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:22:21.08 ID:3A4OLXbT0
>>101
あれはPVじゃなくてプレイ動画だってw
あそこまでは去年の時点で出来てたの。
268名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:22:33.31 ID:s4NOM7G3i
ホリデー以外の北米市場は、余裕で日本市場以下だな
269名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:22:43.55 ID:vlj7tdMe0
>>193
ママーwwパジャマーwww
270名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:23:01.20 ID:Ad5LrOEZ0
この本数なら東京ジャングルのドグマ超えも現実味帯びてきたw
271名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:23:31.16 ID:BeHwOYyz0
外人にとって「どっかで見たことあるようなゲーム」になっちゃダメなんだよな
どっかで見たことあるならその最初に見た方買えばいいわけで
類似品の方はお呼びじゃない

オリジナリティがないとな
誰かの成功に便乗しようってんじゃまず失敗する
自分で市場を作り出さないとな
272名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:23:34.17 ID:uFOPyjvz0
アサクリだって評判すげー悪かったけどな。2ch内だけ見てるとな。
273名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:23:48.32 ID:y5sBLpHf0
>>263
コンプガチャなんて課金携帯の氷山の一角で今年も去年より利益上がる見込みだよ。
274名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:24:04.68 ID:x3+9ayTF0
MSが支援辞めたらゲームろくなスピードで出なくなったし
ほんと何がやりたかったのか
275名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:24:50.44 ID:fJi1Ko8G0
>>22
開発規模や宣伝費にもよるから一概には言えないけど
ドラゴンズドグマだと50万じゃ赤字だと思う
276名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:24:53.14 ID:wXEHIpF+0
ドグマ面白かったよ
一回クリアしたらやることねえからもう売るけどね
277名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:24:55.52 ID:HOnDVZzA0
国産メーカーはガンダムや萌えでコンシューマでもF2Pを始めればいい
278名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:25:26.99 ID:CsVV7F8SO
和サードはもう携帯機とソーシャルで国内だけで細々とやってくしかないな
279名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:25:53.77 ID:6wDjGapE0
>>277
グリーモバゲーで間に合ってます
280名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:26:10.83 ID:wBXxLu800
名前だけ使ったバイオの方が売れたっていうね
281名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:26:11.35 ID:0cfbVTrj0
>>263
コンシューマに関しては日本のクリエイターが海外市場に軸足移せなかったのが悪いから
詰んでるとしても自業自得だと思うよ
オタ受けのいいソフトでのうのうとやってたツケだから、そのツケ支払って死ねばいいだけ
282名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:26:14.07 ID:Jxvj8d1SP
まあドグマの良い点もいっぱいあるけど
悪い点が良い点をすっぽり覆っちゃってる

擁護だけしろと言われたら良い点を挙げる事はできるし
それを次への期待に繋げられるかと言えばまあYesなんだが

悪い点が消えるという保証がないからやっぱり怖いし
小林Pはもう信用出来ない
はっきり言ってドンハンの方がマシだ
283名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:26:38.18 ID:BqZlA3n00
開発費用も馬鹿にならんだろうに
284名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:27:02.47 ID:uFOPyjvz0
>>234
>ファンタジーのタブー

これがよく分からん、解説してくれ
285名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:27:36.42 ID:0kMtnCnDO
>>271
それは外国に限った話じゃないだろw
286モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:27:38.57 ID:RLp0yOzT0
>>273
状況はどんどん変わって行くものだし
更に色んな規制も追加されていくんでないかなぁ...

でもまぁ会社を存続させるって目的なら
特に問題はないのかもしれないねそれでも(´-ω-`)
287名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:28:27.29 ID:Ad5LrOEZ0
>>263
ぶっちゃけ、ユーザーを見ていない和サードは全部潰れて欲しい
コンシューマーゲームもファースト以外はもう輸入物でいいよ

下種の集団で酷い現状だから醜く生き残らずに綺麗サッパリ消え去って欲しい
288名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:28:31.00 ID:0At1szmai
要はRDRやアンチャと一緒で最初だけor一周で良いってタイプか
289名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:28:31.63 ID:7VTMYTEBO
>>263
4ー6月期は増収増益らしいよ>ソーシャル
290名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:28:40.15 ID:HOnDVZzA0
同時期に出た大作ゲーつうとdiablo,maxpayne,ghost recorn
game of thronesにも売上負けてそうだな
291名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:28:41.31 ID:lWW+FPQi0
>>214
おもしれー
292名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:28:59.19 ID:3A4OLXbT0
>>284
曖昧な言葉使って「俺は判ってる」感を出したいだけだろうから聞いてやるなw
293名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:29:20.43 ID:Jxvj8d1SP
>>284
おk
あまりファンタジーに馴染みのない人は気にしないかも知れないが
海外ではやっちゃいけない事のひとつに
ハイファンタジーを名乗るならその名の通り、神話はおkでも
現実を意識させるような要素はなるべく撤廃しなければならない
(まだ続くよ)
294名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:29:48.30 ID:/eHXh6+M0
アクションがーアクションがーっていう人いるけど、
頭使って崖の上から戦ったり他の人巻き込んだり罠踏ませてニヨニヨしたり
透明化で近づいてアサシン楽しんだり
巨人に殴り殺させたり敵同士で乱闘させたり
スカイリムの方がアクションとしても楽しかったと思う私は異端者なのでしょうか?
295名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:31:08.51 ID:aYty9LT10
>>237
警察庁つ「有料ガチャ規制やらんとな」

有料ガチャ規制で日本型ソーシャルで稼いでいた会社は干上がる
296モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:31:44.71 ID:RLp0yOzT0
>>294
自由度高いなw
俺には相性悪そうなゲームだけど
好きな人には堪らないだろうなぁ
297名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:31:59.45 ID:tQTSX8YL0
今や「マイクラ」みたいな独特なアイデアで売ってくタイプの物すら
海外メーカーが出してくんだもの
298名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:32:06.62 ID:U7zv9Mhl0
米版でも

主題歌はB'z

なんすか!?
299名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:32:32.98 ID:N1MOF+NS0
>>238
ただしピカ様は(ry なのでジョガイですね。
300名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:32:39.95 ID:S4n2Pe2i0
スニーク要素何で入れなかったんだろうな
301名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:32:57.42 ID:y5sBLpHf0
>>294
最後の行読むまでドグマのことかと思った。
模倣してるだけあって全部できるだろ。
302名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:33:33.12 ID:Ad5LrOEZ0
>>294
戦闘でも和サードゲーみたいに突っ込んでボタン連打で終わりwっていうのじゃなく
色々考えて楽しめるやり方が有る方が個人的には楽しい

レールプレイングゲームに浸かりきった人はそういう楽しみ方を見いだせず
攻略本通りのプレイしか出来ない、「考える」事をやめたヒトモドキだと思う
303名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:33:57.10 ID:czN65BJg0
>>194
意識しない方が売れるよ
オタを無視する国外を無視する
お前等どこに売る気だってぐらいに日本の戦場に拘れば勝手に売れる
304名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:34:04.40 ID:JmNJO58Q0
携帯機の和ゲーは大丈夫なんだろうか。
最近だと、ポケモンとテリーしか買ってないんだが

305名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:34:43.73 ID:Ad5LrOEZ0
>>295
だから潰れろといっている
もう新しいことにも挑戦しないんだし、存在する意味ねーじゃんw
306名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:34:55.66 ID:fJi1Ko8G0
>>281
開発費高騰に耐えかねてソーシャルに逃げたら
ソーシャルも船底に穴が開いてお先真っ暗になりました
3DSに逃げようとしています
307名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:35:10.68 ID:k04rykaf0
>>301
敵同士の乱闘?ドグマで?
サイクロプスとか狼が盗賊と共闘ってのは乱闘とは違うぞw
308名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:35:30.82 ID:vhuLyOa+0
洋ゲは今世代一気に新規IPが増えてたくさん新しい発想のゲームがでた
日本は前世代の遺産で食いつなぐ。洋ゲーも最近ナンバリング増えてるし日本化する可能性は否めない
309名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:35:46.32 ID:Jxvj8d1SP
メルセデスやキャクストン アッサラーム エドマン マデリン
これらがハイファンタジーに出てくる人の名前かと

西洋を意識するのはいいがこういう所でしょーもないリアルを
持ち込むと陳腐さ倍増なわけよな

ワイバーン4本足にするのもモンハンで出来ててこういう所で
やらかすのもファンタジーを馬鹿にしている
ワイバーン=飛龍だから空飛んでりゃええってか?みたいな4本足の敵だったわ
310名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:36:50.38 ID:fjIqyTsn0
ソーシャルは船底に穴が開いたっていうより金脈が塞がれたって言った方が正しいな
楽してボロ儲けができなくなっただけで、地道にやればまだ大丈夫
311名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:37:22.20 ID:HOnDVZzA0
チャート見るとdiabloとmaxpayneが異常なだけか
312名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:37:50.34 ID:iHRo9kFm0
オバダビトゥデイのアッサラームさんは
ハイファンタジーに出張したイスラム人だったな
313名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:38:23.97 ID:Q76Thw/p0
これでハイファンタジーとか言っちゃえる厚顔無恥さがもうね
314名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:38:39.43 ID:y5sBLpHf0
>>307
大型モンスの攻撃に巻き込まれてよくゴブリンとか死んでるじゃん。
サイクロプスなんて敵の死体にタゲいくようにAI作ってあるし。
315名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:39:03.02 ID:EZsNf+Xf0
>>309
お前がドグマ好きなのは解かった
316名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:39:08.84 ID:CyH1QPQk0
>>297
マイクラはPlayStation3でフロム・ソフトウェアが製作した3Dドットゲームヒーローズのパクリ
アイデアは日本のゲーム業界が随一だよ
無知は迂闊に書き込まない方がいい
317名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:39:52.74 ID:uFOPyjvz0
>>309
その定義で行くとハリーポッターはどういう評価になるんだ?
318名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:40:04.14 ID:k04rykaf0
>>309
要は洋物翻訳で「お陀仏」「ホトケ」等の仏教用語を避けたりするとか
そういったことに近いところだよな。
ハイファンタジー謳ったドグマ世界でイスラム圏の用語を出すことの違和感に「気づけない」ダメさとかな。
319名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:40:34.81 ID:NQYcJC6/0
結局ハイファンタジーで現実感を消そうと思ったら
言語体系から創りだして完全に本物の言語から独立した
人名地名を作り出すしかねえからな
320名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:40:35.38 ID:JmNJO58Q0
スカイリムも低難易度でやってたら
戦闘の深みもなんもわからんままだろうね
321名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:40:38.07 ID:G3h9mIJA0
>>310
一度楽してボロ儲けを覚えた連中がそんな殊勝なこと出来るかいな

また、新たなボロ儲けの手段を躍起になって探す。そんでお上を怒らせるパターンだと思う
322名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:40:52.18 ID:LTKnllUe0
>>317
ハリーポッターのどこがハイファンタジーなのよ
323名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:40:56.84 ID:PElXYURF0
>>316


   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

324名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:41:02.96 ID:x5gc+fdK0
とーびだしゃいい〜
325名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:41:22.79 ID:WVzxtk9i0
>>316
無知は迂闊に書き込まない方がいい
326名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:41:31.73 ID:Jxvj8d1SP
モンハンの方が外国人にとってマゾい?システムを抜いたら
ハイファンタジーとしてドグマよりデザインは優れているな

セクメーア砂漠とかシキ国とか実際はドグマより遥かに設定が細かいモンハン、
語呂シャレでドンドルマとかポッケ村とかつけてるけどドグマよかよっぽどファンタジーしてる件
327名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:41:41.44 ID:HOnDVZzA0
和ゲー厨ってNPB野球オタと似てるわ
328名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:41:43.61 ID:UE1CVXwN0
>>316
縦読みになってねーし
なんだこれw
329モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:41:45.10 ID:RLp0yOzT0
>>302
ストーリーを楽しむRPGというのもあってですね...

映画見ろって人も中には居るけど
ゲームだからこそ感情移入できるストーリーってのもあると思うんだよね
流石にレールプレイング(?)をそこまで否定するのは個人的に容認しかねるかな
330名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:41:58.52 ID:zFfOMG/s0
日本マニアの外国人が「ぼくの考えた最高の日本」を舞台に映画撮っても
当の日本人からしてみたらどうしてもおかしな部分が目に付く、
みたいな話やな
331名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:42:05.47 ID:Ad5LrOEZ0
>>316
ふーん、でも3Dの知名度って無いからなぁ
アイデアあっても受け入れてもらえず、更に繋げられなきゃ意味ないんだよ?
受け入れてもらうための努力をしたのか?
答えはノー、結果が全て
332名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:42:17.60 ID:bcSXVMGF0
>>321
その内お上に菓子折り送るようになって見逃してもらえるようになったりして・・・
パチンコみたいに
333名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:42:21.12 ID:tQTSX8YL0
>>316
!?・・・せ、せやな^^;
334名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:42:37.55 ID:BZgQ/8hE0
>>319
カプコンはトールキン先生を雇うべきだった
335名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:42:42.19 ID:0x+/OUu20
>>309
時代劇にお決まりがあるように向こうにもそういったお決まりがあるんだろうね
D&Dとか指輪物語あたりが教科書的なものなんかね
336名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:42:51.14 ID:JmNJO58Q0
戦闘がポーンゲーでつまんない
それに尽きるよ
337名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:43:11.13 ID:Jxvj8d1SP
>>317
ハリポタはローファンタジーだよ
ローファンタジーはリアル世界とつなげて設定を広げるから
リアルな文明や事象を利用しても陳腐にはならない

ベルセルクは後半ハイファンタジーっぽさがでるけど
もともとは中世暗黒時代をモチーフにしたローファンタジー
338名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:43:18.28 ID:p+CkiVz1i
ニンジャが主人公で作れよ


ってすでにあって、新作出るたびに評判落としてるか…
339名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:43:56.01 ID:Ad5LrOEZ0
>>329
どうせ一本道なんだしラノベやプレイ動画で十分だな
買ってもらいたいなら何が必要か常に考えるべき
和サードには出来ないことだけどさw
340名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:44:00.89 ID:mAhv6KIW0
まあウィズもダンジョン内にコルセアとかいるからいいではないか
341名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:44:00.93 ID:Jxvj8d1SP
>>335
専門用語とか人名とかまさに教科書的だよね
342めんま:2012/06/15(金) 21:44:04.04 ID:x5gc+fdK0
Jinたんが絶賛してたよぉ?
343名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:44:20.47 ID:G3h9mIJA0
>>332
パチンコ並にガチガチになれば立ち行かなくなるよ
344モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:44:34.49 ID:RLp0yOzT0
>>319
つまり
ファルシのルシがコクーンでパージ的な感じですか?w
あれってハイファンタジーなの実は...
345名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:44:44.25 ID:tC29X/U3i
モンハン3Gが3DS独占と発表した辺りからカプコンは迷走してるよなあ。。。
346名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:45:19.36 ID:STgFNERx0
>>328







347名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:45:41.95 ID:JflvOb8v0
もう据置JRPGは詰んだな
348名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:45:51.42 ID:s4NOM7G3i
どうでもいいジャンル分けに拘るのが『分かってる俺』アピールですねw
349名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:03.16 ID:8qKJb3eO0
>>342
映像を流そうとしたら拒否られた人か。
350名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:04.29 ID:/qWo2qsc0
そういやSKYRIMにガブリエラって名前のキャラがいたな
あの世界天使いないだろ?
351名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:07.46 ID:sBZK4dxw0
日本の有名声優で日本語音声用意してたらあっちの豚にもこっちの豚にも売れたのにな。
352名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:21.90 ID:LTKnllUe0
>>339
ストーリー主導と言ってもMass Effect1、2もみたいのもあるだろ
決してストーリー主導が悪いとは思わないな
ゲームにおけるストーリーテリングはまだまだ発展途上だし、これからもっと面白くなるところだと思う
353名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:28.58 ID:uFOPyjvz0
>>337
ドグマは、カプコンがどう言ってるか別として、ハイファンタジーなの?
ローファンタジーなの?
354名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:54.15 ID:HOnDVZzA0
国産ゲーは国内のニッチなコアゲイマターゲットかF2Pのネトゲ化が望ましい
355名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:46:54.50 ID:tQTSX8YL0
>>345
消去法で3DSしか無かった思うで
356名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:47:00.91 ID:STgFNERx0
>>349
くわしく
357名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:47:01.76 ID:ETyi42pC0
向こうではドッチ版が売れたんだろうね
358名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:47:02.95 ID:iHRo9kFm0
>>344
笑っちゃうけどなw
ノムリッシュワールドは
ある意味統一感があるな

ドグマは突き抜ける事すら中途半端な訳だ
359名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:47:44.61 ID:PEF55j1Mi
>>264
そのローカライズの責任者今なにやってるかと思うとw
360モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 21:47:56.32 ID:RLp0yOzT0
>>339
二行目は否定しないよ流石に
まあ色んなゲームがあっても良いとは思うけどね

...ただ最近の和ゲーは平均して酷いイメージはあるけれど(´-ω-`)
361名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:48:02.72 ID:aYty9LT10
>>316
ドットヒーローズはゼルダパクっていたんだけど・・・ゲハでも散々ネタにされていたのに
アイデア日本随一とか勘弁してくれ、マジで
362名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:48:18.17 ID:qoz6sI3J0
海外で売れるタイトルって捨て身で作ってる感じだからな。
鰤もベセスダも失敗したら後が無いから、マーケティングも宣伝も懸命にやるしそれに見合ったゲームを作る。
そういうのを買う方は感じるんだよ。それが売り上げに反映される。
人が多いとフィードバックとりやすくなって、頻繁にパッチ作りやすくなったり良いことずくめ。開発にヤル気がないとダメだが。
DIA3が発売日から評価低かったけど売れてるのは前作の頻繁なアップデート、大規模なパッチ導入後のオールリセット、
それに伴う不公平感の解消とかをユーザーが見てきたから鰤なら安心して買えると判断してるんよ。
363名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:48:21.07 ID:gQQCgPVz0
Bz(笑)
364名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:48:34.81 ID:L9zj6lq80
ローファンタジー > 必殺仕事人
ハイファンタジー > MUSASHI-GUN道
365名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:48:49.83 ID:0MQyvstj0
これって海外が主戦場じゃなかったか?
366名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:49:06.95 ID:/Wanx0WaP
スカイリム、オブリビオンが受けたのはそこに世界を作り上げたから
ゲームを作ってるだけでは到底辿りつけないもの
367名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:49:08.25 ID:STgFNERx0
>>345
PSPとマルチだと4を3DS独占で売るのは難しい
このままいけばMHP2の売り上げは超えるし十分成功だろ
迷走なんてしていない
368名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:49:22.37 ID:uFOPyjvz0
>>364
余計分からんわw
369名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:49:29.52 ID:iHRo9kFm0
ドグマはハイファンタジーをお楽しみ下さいとか言っておきながら
イスラム人がオバダビトゥデイと言ってくるゲームだな

リアルに侵食された廃ファンタジーとでもいおうか
370名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:49:52.81 ID:mAhv6KIW0
>>363
しかも新録じゃなくて過去の使いまわしだぜ
371名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:50:11.23 ID:STgFNERx0
>>366
ファンタジーワールドシミュレーター的な?
372名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:50:12.49 ID:IUUxgccf0
和サードのエースがこの様か
カプコンは世界でも活躍しまくってるかのように吹聴してた奴は息止まりそうだな
373名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:50:15.55 ID:k04rykaf0
>>340
そこは私掠艦隊的な「海賊」の固有名詞ともとれるしなぁ…。
コルセアの語源はともかくとして、パイレーツとコルセアは別モノだし。
アッサラームが人名なのとはワケが違うぞw
374名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:50:32.16 ID:0cfbVTrj0
>>347
つーか、据え置きは和サードに関しては全部詰んでるでしょw
375名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:50:36.17 ID:WVzxtk9i0
AAAタイトルとして売りだそうと宣伝してたら数十億の宣伝費もあるだろうからこのままじゃ余裕の赤字か
あんだけうざいくらいTrailerやら出しまくってたんだから宣伝してないとは言わせないが
376名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:50:53.74 ID:PEF55j1Mi
>>370
DANGAAAAAAAN!!!



何年前の曲だよw
377名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:51:03.88 ID:Jxvj8d1SP
>>371
得てして上手い表現だなあ
ファンタジーワールドシミュレータ
378名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:51:18.84 ID:Hn+euZ+r0
戦闘やキャラ育成はスカイリムの何倍も面白いのに他がおざなりすぎた
クリア後の平穏な世界を旅できないとか泣いた
つーかフィールド狭いし
379名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:51:45.88 ID:uFOPyjvz0
あれか、馬のことをウマというのは偶然音が同じだからとかそういうことか
380名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:51:49.83 ID:U7zv9Mhl0
まあ主題歌なんて付けちゃう時点で

馬鹿

としか言いようがないw
コレ考えたプロデューサーの面を拝んでみたいわw

と思ったらバサラのやつだったw
381名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:51:57.70 ID:fJi1Ko8G0
>>367
MH3GってMH3からの移植 (追加要素は多いが) なのに、国内販売数上回ったしなあ
大成功の部類じゃね

382名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:52:18.46 ID:d6VAerQN0
まあ、低調は低調だけど、5月の集計ってことだから
発売が5/25だってことを考えるとこんなもんちゃうって気もする。

それより1ヶ月分の集計でたった9万本のソフトが9位に入ってるのが…
アメリカ市場大丈夫かいな
383名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:52:23.58 ID:mAhv6KIW0
まあ俺もキャラエディットは好みだな
体系も弄れるし
384名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:52:44.70 ID:0x+/OUu20
>>371
MODでユーザーも作れるしな

そういやTESの世界観作った人は38Studio解散らしいが今どうなってるんだろ
385名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:52:47.33 ID:uFOPyjvz0
>>370
しかも編曲がかっこわるくなってるぜ
386名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:52:47.82 ID:Jxvj8d1SP
>>373
アイアンシールドの様に
ファンタジーワールドにおいて鉄の盾(のようなもの)を指すイデアとして
使う分には陳腐にはならないもんな

もちろん登場人物が口走るのはちょっと危険ではあるが
387名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:53:53.67 ID:PEF55j1Mi
>>382
五月なんて学生は学年末でクソ忙しいし
社会人はバケーションの準備で忙しい、
一番売れない時期だと思うんだけどなぁ
388名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:54:03.99 ID:Ad5LrOEZ0
>>352
和サードのゲームはメーカに与えられたキャラクターのロールをプレイするという状態だからさ
基本部分にプレイヤーの意思が入らないという意味で鑑賞ゲームなのよ
プレイヤーの少しくらい意思が反映されてもいいのに、その余地をことごとく削っている
だからっプレイ動画とかを見るだけで十分、買う価値なしって感じなのさw

洋ゲーにも同じ事は言えるけど、和サードゲーは顕著だからね
389名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:54:07.92 ID:4WCTAt8k0
モンハンがあの様なのに売れると思ったのか小林
390名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:54:08.52 ID:6wDjGapE0
>>382
今年に入ってからずっと前年同月比で減少してるので
あまり大丈夫とも言えない
391名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:54:42.32 ID:PEF55j1Mi
>>384
EPICじゃなかったっけ?
392名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:55:27.18 ID:8qKJb3eO0
>>356
ニコ生でドグマを褒めて動画を流そうとしたが何故か出ないので
スタッフに確認したらカプコンから許可が出なかったとさw
393名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:55:29.27 ID:aYpwklrl0
>>359
ローカライズに関してはDAoCも酷かったな
過疎ってたからRoamが面白かった部分もあると思うと皮肉だが
394名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:55:53.42 ID:oMVzpTC+0
下手に洋ゲーの真似事するより日本人が好んできたものをもっと突き詰めた方がええんや

しかしラストストーリーよりメタスコア低いとかきっついな
395名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:55:57.25 ID:PpPFy7Jg0
とりあえずいきなり大作作らずに携帯機かなんかで実験して、受けたら据置で大作の続編
作れよ。こんなことしてたら潰れるぞ
396名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:56:02.36 ID:tQTSX8YL0
てかドグマの開発費回収出来る本数ってどんくらい売りゃ良いの?
目標本数とかカプは言ってたっけ?
397名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:56:25.04 ID:qVeqKKw40
海外向けのタイトルが一番売れたのが国内って
ちょっとこっぱずかしい
398名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:56:35.67 ID:gQQCgPVz0
海外じゃ蒼い弾丸どころか、寒い弾丸のまま終わるのかw
アメリカじゃ皮肉を込めてエアロスミスでも使っておけば良かったのにw
399名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:56:41.72 ID:fjIqyTsn0
>>345
いや、独占しか道がねえよ
PSPはP3でもう性能が限界に達してたからMH3Gのマルチなんて無理だし、
VitaはMH無しでは普及する可能性すら薄かった
400デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/15(金) 21:56:56.58 ID:8b6F8PGe0
>>144
正直こいうのは続編とか新作でもっと出た方がよい。
ただ、売れなかったから出ないんじゃないかな。
401名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:57:12.82 ID:IUUxgccf0
和サードが通用するのは国内PSだけだな
これからは身の程を知ってこじんまりとやっていくがええ
402名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:57:36.01 ID:LTKnllUe0
>>391
Epicは38 StudioとBig Huge Gamesのスタッフを多く抱え込んだが、その中にあの人がいたとは思えんな
403名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:57:47.46 ID:IlCGoVcS0
海外狙いだから日本語音声も入れず手抜きしたのに結局日本でしか売れないとかバカだろ
ベスト版で日本語音声入れたら買ってやるよ
404名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:58:06.03 ID:Ad5LrOEZ0
>>395
今は続ける努力をしなくなったからw
良さ気と思えるものでも売れなきゃ即切りwww
自社商品に自信がないから即切りするんだろうw
405名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:58:01.48 ID:Jxvj8d1SP
>>396
目標は150万本らしいぞ
なんと開発費用はスカイリムの倍
1作目だから仕方ないというにしては
多分、ファンタジーやRPGのノウハウがないから
調べ物をするだけですごい時間かけちゃったんだな
406名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:59:40.14 ID:0x+/OUu20
>>391
Epic Baltimoreかサンクス
407名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:59:40.16 ID:3m7MP9Au0
ドグマに関しては、
バサラスタッフが作ったって聞いた時が一番萎えた
408名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 21:59:49.54 ID:LTKnllUe0
>>403
NPCは同じ事しか言わんし、日本語だとそれはそれで悪夢だぞ

売れなかったのは世代末期という時期もあるとは思う
やっぱり新規IPを売り出すのは次世代機登場から1、2年がベスト
409名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:00:26.52 ID:XMPXUj1MP
まずこんなしょぼグラじゃ海外じゃ売れない
410名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:00:28.09 ID:tQTSX8YL0
>>405
うーん、越えれそうに無いな\(^o^)/
3,4年前に出せてれば違ったかもしれないのに(棒
411名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:00:37.27 ID:Ujcd9ou50
90kも売れた事に、逆に驚き
412名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:02:19.24 ID:Hn+euZ+r0
>>408
膝に矢を受ける話が大ブームのスカイリムよりひどいよな
序盤とか何人「不安だらけの毎日さ」ってつぶやいてんだよ
413名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:02:26.77 ID:Jxvj8d1SP
>>408
フルボイスにこだわったのも間違いだな
あのTESでもコピペボイスであららという部分があるのに
そういう所は真似しなくていいのになと

挨拶だけボイスかして、後はドラクエ風モノローグで
○○は××と挨拶を交わしたとでも下に流しときゃ
ボイス収録にも金をかけずに上手いこと記号化できたのにアホだと
ボイスの量が減ったら当然、求められた吹き替えに注力もできたのに・・・
414名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:02:56.00 ID:+8AwFhNg0
内容以前に宣伝費掛けんと売れんよ。
正直こんなもんだろうと思うわ。
415名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:03:23.58 ID:3A4OLXbT0
>>389
あの様って海外で90万売ったソフトと比べるなよ。
416名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:03:24.10 ID:JmNJO58Q0
UKのチャートだと
Dragon's Dogma
Xbox 360 (61%)
PS3 (39%)

だったみたい
417名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:03:27.87 ID:BZgQ/8hE0
>>405
指輪物語とコナンシリーズでもみまくれば
なんとなーく雰囲気はつかめると思うんだけどな
息抜きにD&D
418名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:03:30.19 ID:r+lQKKPY0
>>394
まあUSのラストストーリーは任天堂じゃなく弱小が販売してるのでさすがにランキングに顔出すレベルじゃないけどな
419shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/06/15(金) 22:04:23.60 ID:/aG+0vmI0
あっちもシリーズ物しか買わない、新規はNOだからなあ
しかもその上、日本製ってだけで馬鹿にされるからな。
嫌な時代になったもんだ
420名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:04:30.65 ID:2DMtZ9EN0
ダクソ越えが無いのはプレイした時点で分かってた
421名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:04:45.58 ID:iHRo9kFm0
>>417
それがさあ伊津野という人が
参考にしたのがドラゴンクエストらしいんだよ
俺は不安を感じたんだが、その直感をもう少し信じてやるべきだったと
公開している
422名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:05:13.72 ID:r+lQKKPY0
>>405
出荷ならできるんじゃね
423デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/15(金) 22:05:15.66 ID:8b6F8PGe0
まあ、スカイリムはNPCがしゃべりまくるからな。
もういいよっていうくらい長々と・・・。
ああいう無駄な会話とかが好まれるのかな?
424名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:05:49.54 ID:sFiJMT3LP
ジョン・カミナリが北米ゲーム雑誌のレビュアーに怒ってるな
http://blogs.yahoo.co.jp/john_kaminari

>はっきり言って、昨今の傾向は日本のゲームを意図的に低く評価することなのではないかと思う。
>僕も現在、「ドラゴンズドグマ」で遊んでおり、9.5点で絶賛された「スカイリム」と同等のクオリティを持っていると確信している。
>ゲーム性の礎といえる戦闘システムは優れていると、アメリカ人ジャーナリストも認めている。
中略
>はっきり言って、たぶん、欧米人が、オープンワールド系のRPG分野で王者の記録を所持しているから
>日本人にはぞれを絶対に譲りたくないから、いくら優れたゲームでも低く評価していきていると思う。
>個人的には「ドラゴンズドグマ」は「スカイルム」までも超えていると思う。

425アフィサイト転載はやめなよ ◆ghard//OlU :2012/06/15(金) 22:06:17.37 ID:zu3ZRhzy0
426名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:06:22.82 ID:Jxvj8d1SP
モンハンの方がドグマより遥かに海外で勢い良く売れてるんだぜw
まあそうだろうなと思うわ
モンハンの素材、モンスターは悪くない
427名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:07:01.34 ID:pyA6q4Hy0
>>397
2P黒名越の悪口はそこまでだ。
428名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:07:06.22 ID:bcSXVMGF0
>>424
誉めてるつもりが逆ネガキャンに…
429名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:07:07.74 ID:Jxvj8d1SP
>>423
無駄な会話に本気で注力したら
俺はお腹いっぱいになるけど
むしろ褒めるかな
430名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:07:23.80 ID:KgPOdY5p0
これ次世代機じゃ
もっと酷くなるんだろ

世界展開で数百万売れなきゃペイできないみたいな
431名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:07:53.43 ID:iCvyrL1s0
>>424
この人がスカイリムと比較しなければ平和だったんだろうなと思うw
432名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:07:59.09 ID:Ad5LrOEZ0
>>419
日本で洋ゲーが受け入れられないのと一緒
特に和サードは技術的に停滞していて見栄えすら悪いんだから仕方ない
433名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:08:11.41 ID:r+lQKKPY0
>>424
ゼノブレイドは絶賛されてるんだから別に意図的に低くはしてないだろ
向こうのオープンワールドゲーと比べてもまあまあの点数だからまあまあゲーなんだよ
434名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:08:17.71 ID:BZgQ/8hE0
>>421
あっち風のソーズ&ソーサリーで
ドラクエを教本にするとか一体どんな判断だ…
435名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:08:55.82 ID:8PNshXqKi
だって劣化スカイリムだもんな

そりゃ売れんわ
436名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:08:59.61 ID:xKp1+LI10
>>419
日本も変わらなくね?
洋ゲーってだけで拒否反応起こすの殆どだろ
437名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:08:59.42 ID:eqvdexFh0
>>119
もっとグラ綺麗だと思ってたけどかなりショボイな
つーか東京の意味無いじゃんこれ
438名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:09:13.08 ID:uFfFP+MmP
据え置きでハイリスクハイリターンよりも
ソーシャルでローリスクハイリターンの方がいいとゲーム会社はこれ見て思っちゃうだろうな
実際国内サードはソーシャルのおかげで経営は安定してて
海外サードは開発費高騰で赤字の企業も多いみたいだし
スクエニみたいにソーシャルで稼いで海外企業を買収するという戦法が生き残れる道なんじゃないかな
439名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:09:16.25 ID:sBZK4dxw0
俺みたいな豚へのアピールが足りなさすぎたな。
440名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:09:17.37 ID:M/ix4JgA0
ゲームまでガラパゴスになってきたな
441名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:09:17.42 ID:Jxvj8d1SP
>>433
ゼノブレは食わず嫌いが多いが、概ね海外でも良く評価してもらってるな
実際よく作ったよ
442名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:09:51.64 ID:yQkmrNsd0
>>424
レビュアーのスコア低くても売れてるゲームはいくらでもあるから
やっぱりアメリカ人は合わなかったといことだろう
443名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:10:06.61 ID:LTKnllUe0
>>426
MH3も北米の月間チャートに登場したときは、100k程度だったし、集計期間も長かったぞ
UKとかじゃ初登場週で10位とかだったしな
444名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:10:12.49 ID:tQTSX8YL0
どっかで、この海外から2,3年送れてる現状を取り戻さないとな
って思った所で、バイオ6はまんまバイオ5で、遅れを取り戻す気一切なくて泣いた
445名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:10:24.91 ID:uFfFP+MmP
>>430
確か開発費が今の2倍になるらしいな
EAなんかは潰れそうな気がする…
446名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:10:49.10 ID:IUUxgccf0
まあ国内PS3では大ヒットしたし良かったじゃん
東京ジャングルも売れてるし国内PSユーザーはゲーマーさんだw
447名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:07.25 ID:r+lQKKPY0
一作目でツーワールド2やアルカニアゴシック4より評価されてるんだからいいじゃん
448名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:10.05 ID:+CG1EC6q0
憤死キタコレ
449名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:13.30 ID:8qKJb3eO0
>>424
>「スカイルム」
とりあえず落ち着けw
2回も間違えているし。
450名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:33.06 ID:Y4dBqXy50
世界観に全く魅力ないからな
欧米人は結構そこ大事にするからこけるのはある意味必然
451名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:40.81 ID:Jxvj8d1SP
>>436
思うんだけど洋ゲーの名前そのままにして日本に持ってくるのやめたほうが
良いと思うわな

英語が苦手な人が多いのは仕方ないがだったら
マミー(ミイラ男)→ハムナプトラ みたいにキャッチーな名前にしたほうがええと思うわ
スタンド・バイ・ミーとか本当の題名はザ・バディ(死体)だぜ
452名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:44.16 ID:HOnDVZzA0
>>445
開発費じゃなくて宣伝費な
453名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:11:54.39 ID:xKp1+LI10
>>445
体力のあるファーストに応援頼むしかなくなるんじゃね?
任天堂なりMSなり
MSはもうそういったことやってるみたいだけど

あ、バンナムは次世代ではお断りされる可能性高いけどNE!
454名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:13:00.08 ID:3A4OLXbT0
バbナムは「本命が決まった」PS3で一生やってくんでしょw
455名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:13:00.57 ID:iHRo9kFm0
ギアーズオブウォーとかゴッドオブウォーとか凄い分かりやすいから
そのまんまでもいいな 大二的な方向性で邦題付けるとか
456名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:13:01.14 ID:Hn+euZ+r0
>>444
お前目が腐ってるな
バイオ5よりアクションに吹っ切れてるじゃねえかあれ…
457名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:13:22.49 ID:uFfFP+MmP
海外と日本技術力が明確に分かれた境目は06年のDSブームの時だろうな
和サードは当時売れまくってたDSに全力をささげたけど
海外サードは据え置きで頑張ったから
これほど技術力に差ができて
今は国内サードはモバグリに全力を出してるからますます広がっちゃうだろうな
458名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:13:24.53 ID:r+lQKKPY0
>>441
ダークソウルも日本産だしな
不当に日本のゲームが評価を落とされている
という妄想が業界内にはびこってる感じがするわ
459名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:14:10.81 ID:k07q1ygi0
>>451
スタンドバイミーは小説→映画でタイトルが違うのであって日本語関係ないはず
460名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:14:11.00 ID:Jxvj8d1SP
>>456
ついにゾンビが得物で襲い掛かってくるらしいな
ゾンビとしては萎えるけど、TPS&アクションとしては吹っ切れた気がするな
461名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:14:37.09 ID:+8AwFhNg0
>>424
カミナリさんは日本びいきだけど
アメリカ人の自国製品への無駄なプライドもよーしっとるのは確か。

箱◯が出た時「何で買わねえんだよクソ日本人」っていうとったし。
462名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:15:04.52 ID:Jxvj8d1SP
>>459
あ・・・そうなの、ひとつ経験値を得ましたありがつ
463名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:16:00.49 ID:6wDjGapE0
>>444
日本は携帯機が進んでる国だと思えばいい


据置派の人には辛い現状かもしれんけどね
464名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:16:07.06 ID:qVeqKKw40
めちゃめちゃ評価高いウィッチャー2が箱で出てんのに
ドグマなんて選択肢はねーだろ
465名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:16:19.54 ID:Jxvj8d1SP
>>461
マイクロソフトはそこら辺のアプローチをWindows8で変えてくるみたいだな
Windows使ってたらその内日本人もXBOXの名前を嫌でも目にすることになる
466名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:17:09.54 ID:6wDjGapE0
>>465
大丈夫

MSKKが立ちはだかるから
467名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:17:33.48 ID:WVyeYnFlO
ポーンの貸し借りとか
馴染み深いモンスターは
スカイリムに無くて不満だった所は補ってもらえて良かった
あとは街がスカスカだったりとか適当に配置された町人とか
ドグマGでも出すならしっかり作りこんでくれ
468名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:17:58.90 ID:rwcRDG/B0
NPD 4月の集計期間が April 29-May 26 (4 weeks, April was 4 weeks)
Dragon's Dogmaの発売日が May 22, 2012だから

US chart: Diablo 3 pips Max Payne 3 to May crown ? News ? Eurogamer.net
http://www.eurogamer.net/articles/2012-06-14-us-chart-diablo-3-pips-max-payne-3-to-may-crown
Dragon's Dogma sold 92,000 copies in the US during May

だから、May 22-26の間の北米売り上げが92,000本になるかな。
469名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:18:32.58 ID:Jxvj8d1SP
>>466
ちょ・・・ナイス援誤射撃
470名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:19:07.75 ID:+8AwFhNg0
>>465
正直次箱からは成功を約束された何か臭がする反面
窓8からはVista臭がする
471名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:19:38.02 ID:rwcRDG/B0
参考までに、Operation Raccoon Cityの発売月の北米売り上げが582,000本で
NPD Marchの売り上げランキングで2位。

Mass Effect 3 Leads March Sales - News - www.GameInformer.com
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2012/04/12/mass-effect-3-leads-march-game-sales.aspx

Resident Evil: Operation Raccoon City coming in second with 582,000 units sold.
472名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:20:13.88 ID:tQTSX8YL0
>>456
ゾンビに戻って始まったなって思ったが
ゾンビが全然怖く無い上に倒したら溶けて消えてガッカリした
そしてデドスペプレイ済みだから余計がっかりした・・
473名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:20:31.50 ID:Jxvj8d1SP
>>466
あ・・・と思ったけどもうMSKKないよ
昨年7月にゲーム部門とWindowsのマーケを統一するまさしく
その為に世界的なMSの再編があって、その流れで泉水氏の部所が
変わったんだから

昨年のMS再編でコンシューマ部門を統合したから
これから箱とWIndowsがタッグを組んでやってくるなって
思ってたんだけど実際、その流れだったな
474名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:20:45.63 ID:r+lQKKPY0
>>468
なら来月のランキングに乗るな!
・・てならないのが最近のNPD
中古も発達して昔みたいにだらだら売れるのは少なくなってきた
定番のBFとかCoDなんかは売れるが
475名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:20:57.75 ID:n7dSFQ1j0
ようやく糞KKくたばったか
476名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:21:35.19 ID:nga3xhvM0
>>457
初期のPS3の信頼できるサードリスト見るかぎり、和サードが全力だしてたのはPS3だよ。
主力タイトルみんなPS3で発売するっていって、実際に作って売った。
PS3から完全に逃げたのMH3くらいだし。

PS2ベースの開発と、PS3ベースの開発って2つの変態ハードでメインの開発部隊が10年以上も
変態漬けされちゃったんだから、PCベースで作ってコンシューマーにマルチとか、PCからの移植って
ソフトと大きく差がついちゃったんだろね。
477名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:22:50.04 ID:r+lQKKPY0
>>450
グラフィックの点数が低いのもそのへんのと代わり映えがしない上に黒帯テクスチャ荒いという理由だろう
478名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:23:02.39 ID:BZgQ/8hE0
正直、もうこってこてのなんちゃって和風冒険ものにでもした方が受けたんじゃないの 海外でも
BASARAや無双みたいなキラキラ甲冑とかじゃなくて、昔の日本の映画に出てくるような甲冑武者とかで
おどろおどろしいどでかい妖怪と斬った張ったするとか
479名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:23:25.15 ID:n0En6IKD0
新規の作品で9万なら合格じゃね
480名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:23:26.40 ID:rwcRDG/B0
Dragon's Dogmaの比較対象としては、
新規IPだったKingdoms of Amalur: Reckoningあたりになるかな。
発売月のUS売り上げが330,000で、その後410,000越え。

Kingdoms of Amalur: Reckoning sales surpass 410,000 | Joystiq
http://www.joystiq.com/2012/04/18/kingdoms-of-amalur-reckoning-sales-surpass-410-000/

Kingdoms of Amalur: Reckoning sold 330,000 in the US last month | Joystiq
http://www.joystiq.com/2012/03/09/kingdoms-of-amalur-reckoning-sold-330-000-in-the-us-last-month/

ただし、Max Payne 3の北米売り上げが450,000以下というから、
あんまりその後の伸びは期待できないかもしれない。
481名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:23:28.11 ID:bcSXVMGF0
>>478
鬼武者が生きてれば・・・・!
482名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:23:52.47 ID:LTKnllUe0
>>470
同じ意見だわ
MSもSmartGlassをiOSやAndroidにも対応させたりして
例えWin8がずっこけてもXboxまでずっこけないようにしてる辺りがまたダメそうな感じを強めてる
483名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:24:38.96 ID:0x+/OUu20
>>480
最終的に130万売り上げたけどスタジオ閉鎖
延期祭りが響いたと思う
484名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:24:57.76 ID:PpPFy7Jg0
これで製作費が安かったならまだ救いようがあるが、スカイリムの2倍ってのが
本当なら、もう救いようがないなw
485名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:25:18.13 ID:3A4OLXbT0
新鬼武者の手抜きっぷりは萎えたな。
ステージ間の繋ぎがテキストってw
486名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:25:45.66 ID:tQTSX8YL0
世界感鬼武者風で日本舞台のオープンワールドにした方が売れたのでは?
もうあちらさん「NINJA」とか「SAMURAI Sword」とか飽きちゃってるなら別だけど
487名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:26:15.45 ID:HxcKirlzP
え?開発費40億もかけたの?
流石に冗談だろ
488名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:26:18.12 ID:U7zv9Mhl0
だから鬼武者はHDコレクションだけ出しておけ
489名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:26:54.05 ID:Jxvj8d1SP
>>486
そこでウィザードリィですよ
西洋に媚びつつ、サムライや裸ニンジャが活躍するんですYO
490名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:27:04.84 ID:EZsNf+Xf0
こんな無謀な挑戦するメーカー、もう国内じゃカプコンしかないよな
491名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:27:18.83 ID:+8AwFhNg0
>>487
新規大作ならそんくらい掛かるんじゃね
たとえクソゲでも
492名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:28:04.26 ID:PElXYURF0
>>478
少なくともアメリカ受けはそっちの方がいいだろうなw
493名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:28:08.97 ID:qVeqKKw40
マックス・ペインも売れてねー
地雷なのか
494名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:28:26.87 ID:iHRo9kFm0
>>487
さあ・・・そう言われてる
少なく見積もっても25億だという話も
どのみち某スカリーさんより高い
495名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:29:26.21 ID:iHRo9kFm0
>>489
お前♀ニンジャ裸にしたいだけちゃうん
496名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:30:53.15 ID:difXhlBJ0
全然オープンワールドしてないのが酷い
騙されて買っちゃったじゃんかよ
自由度皆無だこれ
497名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:31:17.54 ID:rwcRDG/B0
>>474
確かにその通り。Witcher 2(2012 April 17)あたりも
二ヶ月またいでランキング入りはしていないと。

http://www.gonintendo.com/content/uploads/images/2012_5/aprilnpdchart.jpg

ただ、Prototype 2の北米発売日はApril 24, 2012だけど、
NPD April 2012の売り上げTOP10(1位、23万6000本以下)にも
NPD May 2012の売り上げTOP10(4位、本数不明)にも入った例になるかな。
498名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:31:43.54 ID:Jxvj8d1SP
>>496
オープソワールドだから仕方ない
499名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:32:23.89 ID:9aSVopkq0
この会社死にかけるとヒット作出すんだけどそれも無理そうだな
500名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:32:55.07 ID:EEpuhP/s0
まぁなんだ
通例から言えば、カプはそろそろヤバくなり始める頃だしなw
501名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:33:21.21 ID:rwcRDG/B0
>>483
あれ300万売れないとペイしないみたいだね。まあ開発者はEpicに拾われて良かったねと。

Kingdoms of Amalur: Reckoning had to sell 3M 'just to break even,' RI governor says | Joystiq
http://www.joystiq.com/2012/05/24/kingdoms-of-amalur-reckoning-had-to-sell-3m-just-to-break-even/
502名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:33:52.72 ID:BZgQ/8hE0
>>486
朧村正が米で出たとき初週でWiiでも5万超えたので
まだ和風は大丈夫なんでねーかな
ちなみに日本だと余り期待されなくて初回出荷が3万だったらしい
503名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:34:02.25 ID:rF+GCdFx0
音声英語なのに・・・(´・ω・`)
504名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:34:07.88 ID:85FNVuog0
ジャパンのPS3ユーザーは糞と味噌の区別がついてないよと、また馬鹿にされるわけだw
505名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:36:16.14 ID:+8AwFhNg0
まぁ何より日本人が和ゲームの良かった探しをしなくなったというのが
カミナリさん的には絶望しかないと思うかな

いわっちも言ってたけど
悪いとこ探しは流布するからね
506名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:36:31.10 ID:/ZQRznv30
なんていうかこのゲームやれること少ないんだよな
町なんか2つしかないし
507名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:37:23.80 ID:Ad5LrOEZ0
>>504
事実なんだから仕方ない
508名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:37:40.16 ID:rwcRDG/B0
>>504
いや。むしろ北米のゲーマーもあちらはあちらで、
Dragon's Dogma(92,000本)のNPDの数字より、
Operation Raccoon City(582,000本)の方が数字が良かったのを
自ら恥じてる感じだったりして。
509名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:38:02.54 ID:LA3eV+870
小林がしょっちゅう海外にわたっていたのは何の意味があったのだ
各国のうまいもの廻りでもしてたのか
510名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:38:28.52 ID:Ad5LrOEZ0
>>505
良いところがあれば出来るけどさ…
もしくは捏造なら出来るかなw
511名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:38:31.58 ID:HxcKirlzP
良かった探し自体はされてる
しかしゲームの感想や情報をばらまくファンサイトが
ゲームに対する悪意をばら撒いてるからどうにもならない

結局ね、ネガティヴコミュニティのほうが楽しい部分はあるんだよ
満足は有限、不満は無限ってわけだ
512名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:38:34.88 ID:3A4OLXbT0
>>493
そもそもでアレだけど、マックスペインって「2」でさえいらなkったろw
513名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:38:41.76 ID:nga3xhvM0
>>486
アサクリみたいなのまで駆り出してるから、中世日本風ってもう飽きられてるかも。
Ninjaブームも現代に生きるスーパーマンとしてのNinja映画がウケたんだしなぁ。
武士道とか日本刀も、現代でも概念やモノがある伝統や芸術品って評価する人多いしね。

舞台は現代、キャラクターがNinjaやサムライってのがあちらさんでのツボではないかと思う。
514名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:38:48.23 ID:iCvyrL1s0
>>504
これクソゲーではないよ。普通って印象
Two World2よりはいいんじゃないんでしょうかw
515名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:40:34.18 ID:SJnhzHl+0
黒帯がやっぱ駄目なんだよなぁ
アレかなりマイナスじゃないかな
516名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:40:36.54 ID:isDG8KEZ0
アメリカのゲーム人口考えたらこれちょっと酷いように見えるのだが
それもカプコンは日本の中じゃ比較的にアメリカでやっていけてたところで
名前も知られてるんだぞ
517名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:40:50.28 ID:iHRo9kFm0
しっかし、あれだな
荒らしや下手な擁護に蹂躙されないでここまで進んだのは
いまさらだけどやっぱ相当がっかりされてる証拠だと思う

カプコン本気でファンタジー作るなら今までのように
アクション部分頑張ったら評価されるだろうみたいな
舐めきった製作やめたほうがええでまじで
かと言ってドグマ新規IPに乗り換えたら一生大作作れへん どないすんねやお前ら?

ドグマのエンジン流用して本気でウィズなりドラクエなりでも、
他社の足の裏舐めてでもアクション部分貢献して作ったほうがええんちゃうか?
518名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:41:04.88 ID:+8AwFhNg0
>>511
特に日本人の傾向としてそういうの大好きだしなー

ゲハが一番楽しいゲームと言われる程度には
519名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:41:22.18 ID:rwcRDG/B0
>>513
Assassin's Creed 3のディレクターは、こんな発言してるね。
日本が舞台が売れるなら、洋ゲーが先に日本を舞台に採用するかも。
(ストラテジーで日本を採用するのは別の話)

'Assassin's Creed 3' Director Calls WW2, Egypt & Japan 'Boring' Settings | Game Rant
http://gamerant.com/assassins-creed-settings-egypt-japan-ww2-brian-142025/

“People on the internet suggest the most boring settings.

The three most wanted are WWII, feudal Japan and Egypt.
They’re kind of the three worst settings for an AC game.”
520名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:41:55.08 ID:85FNVuog0
>>506
MO寄りにしたいのはわかったのだけど、粗がありすぎなんだよね
結果アクションRPGとしても中途半端になってしまったってのが…
努力賞が認められるには、市場が成熟しすぎたんだわ

…唯一成熟していないところがあるけどなw
521名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:42:04.10 ID:HxcKirlzP
普通っていうか
自分に出来ることと出来ないことを設計時に判断しそこねてるゲーム

いっそ町はひとつにして
舞台はちょっとした島だけ
主な探索場所は地下迷宮でよかったはず

後日本人の大好きなセカイ系展開を唐突にぶち込むのはもうやめたほうがいいと思う
(最近は洋ゲーでもやらかすことがあるが)
522名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:42:18.06 ID:Jxvj8d1SP
>>515
いやあ黒帯は大したことないと思うよ
正直シネマ比な訳でしょ
523名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:42:43.37 ID:85FNVuog0
>>514
何年前のソフトと比較してるんだよw
524名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:42:50.93 ID:6wDjGapE0
>>516
コナミやセガに比べれば劣る
525モコ ◆12WxjyreFc :2012/06/15(金) 22:42:51.52 ID:RLp0yOzT0
そうだなぁ
俺のvitaのゲームで一番起動してるのは
何気にゲハオンラインだったりするしね(´·ω·`)

まぁあまり極端なネガキャンには加担したりはしないけどね
526名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:43:18.73 ID:Jxvj8d1SP
>>521
ね・・・やっぱりWiz(ぼそ
527名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:43:45.22 ID:r+lQKKPY0
ドグマでの良い部分だけで食いつく外人が少なかったということだけ
見栄えやオープンワールドの部分は向こうのゲームと比べると凡庸だから仕方ない
528名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:45:18.14 ID:isDG8KEZ0
そーいうことなんだろなぁ>食いつきがいがない
海外にもアクションファンタジゲーがあるのはわかるんだけど、向こうはどういうアクション性が
求められるんだろう。
529名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:46:03.40 ID:rwcRDG/B0
>>514
「Doragon's Dogmaは東欧製のゲーム」という設定なら、
洋ゲーファンの擁護が比較的見られるタイプのゲームという意味で同意かも。

そういうゲーマーの人らは、KoA: Rの商業的失敗にも惜しむ声を述べてそう。
530名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:47:15.89 ID:85FNVuog0
>>508
あれは仕方ないだろw
外人のバイオ好きは異様
531名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:47:22.71 ID:Jxvj8d1SP
>>528
まず、ハックアンドスラッシュを入れます
Coopを入れます
532名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:47:39.64 ID:0x+/OUu20
>>519
TES VI: AKA"VI"Rが待たれるな
533名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:48:10.63 ID:Jxvj8d1SP
>>532
ついに来るか日本ワールド
534名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:48:35.64 ID:tCnBl7N60
だめだこりゃ、次いってみよー
535名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:48:51.42 ID:4ZrjMNXz0
>>528
メジャータイトルであることが大前提です
536名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:48:59.91 ID:LTKnllUe0
>>521
>洋ゲーでもやらかすことあるが

糞ゴミME3のことか
537名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:49:15.92 ID:iHRo9kFm0
騎士団が日本刀もって攻め入るのですね
そういやTESにも普通に日本刀あったなと今更
538名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:51:02.97 ID:Jxvj8d1SP
>>537
日本刀ではない

Akaviri刀だ
539名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:51:05.82 ID:4ZrjMNXz0
>>537
偽日本刀は北米で出回りまくってるからな
540名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:51:33.20 ID:rwcRDG/B0
>>528
「売り上げを伸ばすために、COOP等のオンライン要素を入れましょう」と
パブリッシャーのマーケティング担当なら提案すると思う。

それと「新規IPの一人用RPGで成功するのはハードルが高いです。
KoA: Rを見てください」とも言いそう。
541名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:52:07.81 ID:iHRo9kFm0
>>538
日本ワールドいうてましたやん(´・ω・`)
542名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:54:54.32 ID:S8R4rWMY0
日本語音声で、日本限定で売って
人気を煽ってから海外販売すればよかったのにね
戦略ミスだよ
543名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:55:05.28 ID:Q76Thw/p0
和ゲーでニンジャとか侍で海外で売ろうなんて発想こそ
爆死以外考えられんけどな
まだSiFiファンタジー目指してくれるほうがありがたい
544名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:55:31.85 ID:Efr8d1q00
Obliと張り合う様な宣伝文句で超ズコーだったTwo world2
Skyrimとl張り合うような宣伝文句で超ズコーだったドグマ
似てる
545名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:56:13.62 ID:6JSJ5oL40
そ、それでも欧州なら・・・欧州なら(ビキィ
546名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:56:18.70 ID:fJi1Ko8G0
Akaviri Katana,Akaviri Dai Katanaって名前はどうかと思うんだ
547名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:56:58.46 ID:hfKUXj+MO
結局日本ではステマでモンハン層が釣れただけで海外では大爆死か
目標の150万どころか開発費ペイも出来なそうだな
548名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:57:17.87 ID:isDG8KEZ0
>>540
そーいや、まず最初にこのゲームは日本でも
「なぜCOOP的なオンライン要素がなくぽーんなのか」ってのはあったな
クリフのオン要素にたいする話を見る限り、まずはよっぽど大きなメジャータイトルかつ
うまい要素でもないかぎりCOOPは前提としてつけよって話になるのか

>>531
そういやこれアイテム収集要素聞かんな
549名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:57:21.21 ID:dPxFt8MO0
>>540
というか
市場規模を考慮した上での売上考えると北米の閉鎖感は日本を超えとるレベル。
新規IPなんか殆ど当たらんと言い切っていい。

次箱が失敗するとしたらこの「PS2時代の日本市場並みの閉塞感」を打破できるかどうか。
550名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:58:08.67 ID:qGeBBiV10
収集要素はあるよ
武器防具350種・・
551名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:58:15.60 ID:rwcRDG/B0
>>543
同意。Yakuza的なニッチ狙いなら良いかもしれないけどね。

Red Steel Nintendo Wii Trailer - Teaser Trailer - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=DnoVn5SGa0E&feature=relmfu
552名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:58:32.35 ID:Jxvj8d1SP
>>543
本気で作ったらすげえんだぞ
ニンジャガ2とか

ニンジャガ2…とかTT
553名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:58:39.38 ID:85FNVuog0
>>549
新規IPの出来の悪さを無視かよw
554名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:59:02.54 ID:Jxvj8d1SP
>>550
収集より未鑑定アイテムのわくわくを
555名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 22:59:34.15 ID:6wDjGapE0
>>543
実績からすればニンジャは行ける

侍は駄目だな
556名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:00:34.51 ID:GAGeh99L0
日本国内で箱が勝ちとまで行かなくても400万台程まで伸びて
WiiがSDだからと手抜きをしてなければ、ここまで歪んだ据え置き市場にはなってなかったよね

完全版が出るというイメージを植え付けてなければ
箱はその辺までは行ってただろうに
557名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:00:46.96 ID:dPxFt8MO0
>>551
レッスチは実に低予算ゲーやった
1がミリオンで2がハーフだっけ
558名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:00:54.23 ID:Q76Thw/p0
>>551
シューターじゃないSiFiファンタジーは
和ゲーの強みだったと思うんだよな・・・
残念だけどもう出ないんだろうな
559名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:01:10.19 ID:tQTSX8YL0
いやいや、ボダラン2の主要4人キャラのうち1人は忍者だから
まだ逝けるはずやで!!
560名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:01:13.80 ID:rwcRDG/B0
>>549
まあ海外パブリッシャーも、新規IPは次世代機まで出さないのが基本的方針だね。
一部間に合わなかった例外もあるけど。
561名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:01:36.01 ID:Jxvj8d1SP
>>555
サムライは鎌倉時代当たりの甲冑に面頬を付けて
太刀もいいが胴田貫あたりを持たせるとアメリカンには好評だ
軽装のサムライはちとがっかりされる

武蔵といえどな・・・
562名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:02:16.78 ID:Q76Thw/p0
鬼武者は好きだった
563名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:02:44.29 ID:Uh2jQ58P0
>>555
外人が作ったショーグンなんて物もありまして
564名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:02:50.82 ID:fNPqWWNsi
オープンフィールドRPGの味噌は戦闘では無い
という事を証明してくれた一作だな、ドグマは
565名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:02:59.80 ID:Jxvj8d1SP
>>558
いやあの、モノリスが作ってるんじゃね今
ゼノブレの次のやつ直接は関係ないだろうけど
566名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:04:20.43 ID:6JSJ5oL40
ドラゴンズドグマ、蒼い弾丸になってそのまま行方不明か(´・ω・`)
567名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:04:24.34 ID:nga3xhvM0
>>543
日本での売り上げを無視できない和サードだと、
SF系はラノベやアニメみたいな展開やキャラにしないと今の日本じゃ売れないからなぁ。
568名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:05:57.22 ID:Yh+eJXtA0
スカイリムの後にあんなゲーム出して売れるわけないだろうに
海外じゃネタにされてそうだ
569名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:06:45.98 ID:Q76Thw/p0
>>567
結局ファンとメーカーがスパイラル起こして
市場縮小してしまってもはや
大作は望めなくなったのね
570名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:07:05.09 ID:Jxvj8d1SP
>>567
なんつうか日本人は未だ肩書きやブランドに左右される人が多いんだから
ドグマは不勉強だし要素の取捨選択もできん駄作だったけれど
別に展開は洋ゲ的でもカプコンだからと国内では
そこそこうれちゃうんだよ それが日本なんだ

それに本気で作ったら次の作品も義理堅くついてくる面もあるから
悪いことじゃない

一旦愛想つかされたら、社会と同じく這い上がるのに倍以上の苦労が
まってるがな・・・・・・・
571名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:07:17.02 ID:BZgQ/8hE0
>>561
大鎧はかっこいいよね
572名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:07:22.51 ID:5ctnjawyi
体験版がクソつまらなかったのも売れない要因の一つだろうな
買ってみれば面白さがわかると思うんだが
573デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/15(金) 23:07:23.38 ID:8b6F8PGe0
海外じゃ売れて無くても日本人にはあうから
やってないやつはやった方がいいぞ。シナリオは糞だけどな。
574名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:08:29.86 ID:iHRo9kFm0
>>571
武者鎧なサムライかスーパーニンジャは日本以上に夢を持ってくれてるな
575名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:08:45.81 ID:Q76Thw/p0
>>573
別に日本人ってだけでみんな嗜好同じじゃないんで・・・
576名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:08:45.69 ID:rwcRDG/B0
ブランドというか知名度は大事だよね。Operation Raccoon Cityだって
Final Fantasyだって海外売り上げはブランドの力は大きいよ。

それを補うなら、むちゃくちゃ広告費積まないと。
577名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:08:48.35 ID:+8AwFhNg0
>>569
別に日本に限らないんだけどねそれ
578名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:08:52.79 ID:qGeBBiV10
ドグマは所々力尽きてる感があるんだよな
日本のソフトハウス特有のあの感じ
仮に続編に繋がったとしても化けるとは思えない
579名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:09:33.34 ID:45hb94a/0
面白いけどね。
こんなもんじゃね
580名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:11:00.25 ID:dCEy2vO90
カプ糞ざまぁ過ぎるw
581名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:11:11.92 ID:rwcRDG/B0
仮にDDを海外版モンハンに仕上げたいなら続編でオンライン要素は必須だろうね。
582名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:11:55.68 ID:Jxvj8d1SP
>>581
もう海外版モンハンでいいと思うんだけどね
583デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/15(金) 23:12:04.34 ID:8b6F8PGe0
>>575
売り上げ見て言ってるだけだよ。そんな当たり前のことを言われてもどうしようもないんだがw
584名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:12:07.37 ID:GhbQhPa70
アメリカ人が作ったオタクアニメを日本のオタクは見ないだろ
それと一緒
585名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:12:13.87 ID:clBQHBMp0
日本のPS3で売れた!と喜んでいたら売れたのが日本のPS3だけで逆に異常な事になってしまった
586名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:12:15.37 ID:AzEBoZix0
洋楽パクった邦楽みたいなもんが向こうで売れるわけないじゃん
洋パクの象徴なB'z使ってるのは皮肉なのか
587名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:12:24.43 ID:Yh+eJXtA0
国産ゲームはそのうちギャルゲーだけになりそう
588名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:12:40.48 ID:kktYel4v0
>>567
それは間違い
589名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:13:26.93 ID:85FNVuog0
>>578
あるあるw
590名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:15:02.79 ID:6JSJ5oL40
>>578
姫のところに夜這い→王様ブチギレ→牢屋から脱走→王様に普通にあう

どういうことなの・・・

あと調合の存在がマジ意味不明。
UIも使い難いし、色々と調整不足だよなぁ
591名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:15:13.63 ID:/TpCX1am0
>>569
市場縮小と言うか単につまらないからジワ売れ期待出来ないんだろう
HD和ゲーで「これだけ良く出来てるのに何でもっと売れないんだ」みたいな感想のソフトなんて無いもの
592名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:16:21.76 ID:JflvOb8v0
もうJRPGは携帯機しかないんや・・・
593名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:16:34.92 ID:BXBEOHWJi
ドラゴンズドグマは他人と一緒に敵を倒せないの? ポーンとかいうNPC連れて敵を倒すだけ?
594名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:17:47.77 ID:xI8VVqIki
>>20
いや、ドグマ自体は結構面白いよ
595名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:18:18.13 ID:Uh2jQ58P0
ドグマは全クリまでは何とか頑張ったけど苦痛の方が大きかったわ
良作だったら口コミなどであと5万ぐらいは売れただろうね
596名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:18:49.15 ID:xH2ZDbv/0
バイナリードメインとほとんど同じような結果でワラタ
海外意識してるのに日本で一番売れてるw
597名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:19:26.60 ID:6JSJ5oL40
>>592
正直、出来云々以前に市場規模的に厳しいんだろうHD機でガッツリなJRPGは

キャサリンは新規タイトルしては売れたと思うが、それでもアトラスの主力タイトルの一つである真シリーズは3DSなんだぜ?
会社の体力的な問題もあると思うが、やっぱ金掛かる割に売れないんだよ国内だけじゃ。
598名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:19:32.79 ID:xI8VVqIki
>>568
でもメタクリのユーザースコアは少しずつ上がって今8点を越えてるので、
海外でも買ったユーザーは楽しく遊んでるみたいよ
599名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:20:04.29 ID:eUBR96wz0
>>593
そうだよ
メインポーンの貸し借りのみ
そもそもcoopするような仕様に成ってない
アイテム使うのも時間停めて使うし
600名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:20:10.96 ID:6wDjGapE0
>>596
バイナリーは国内も良いとは言えないから
ドグマのほうがまだマシ
601名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:20:47.67 ID:qGeBBiV10
あのゼルダですら燃え尽き症候群だし
大作系和ゲーRPGはもう日の目を見る事は無いかもしらんね
602名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:21:02.85 ID:OTOFAsFe0
ゼノブレは結局北米でどれだけ売れたんだ?
販売方式が特殊らしいけど
603名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:21:04.72 ID:6muBAFTG0
360のフレンドが実績持ってたからにどんな出来か聞いたら
「インフィニットアンディスカバリーの続編みたい」とか言ってた
604名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:21:23.51 ID:1rSAsVlH0
>>597
日本の場合は爆死で乙だけど
海外の場合は売れても倒産の可能性があるからなあ

もう駄目なんよゲーム市場は
だからこの閉塞感を破ってくれと任天堂に期待する層と
このままの延長でスペックがあがればいいという海外サード分かれてるんだが
605名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:22:01.86 ID:Yh+eJXtA0
>>598
それならいいんだけどね
日本で売れる=クソゲーというイメージが定着しないことを願う

せっかく日本人が作るんだから和風にすりゃよかったのにと思うのは俺だけか
606名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:22:06.07 ID:6wDjGapE0
>>602
販売方式が特殊だったからNPDでも取り上げられず不明
607名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:22:25.89 ID:xI8VVqIki
>>599
ポーンのシステムは意外に良かった
買う前は懐疑的だったが、実際は独特の面白さがあったわ
608名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:22:54.67 ID:6muBAFTG0
>>604
いつの時代の話してんの?
609名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:23:28.55 ID:BXBEOHWJi
>>599
アイテム使用時は時間止まるのかー。敵にしがみついて攻撃してる映像観てやりたくなったんだが。うーむ。
610名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:23:36.38 ID:BZgQ/8hE0
>>597
まぁ、そこは海外も崖っぷち生産だし…
失敗してスタジオあぼーんとか、もう何年も前から繰り返してる
611名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:24:14.24 ID:Xw0o9KqQ0
>>603
それだけ聞くとむしろ面白そうなんだが
あのゲームも途中で力尽きた感が異常だったよね
612名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:24:14.89 ID:xI8VVqIki
>>205
うーん、地雷という事はないと思うんだけどなあ
体験版は糞だったけど、製品版は面白かったよ

好みが別れそうなので、酷評する人もいるだろうけど
613名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:24:41.60 ID:rwcRDG/B0
アメリカ市場で言えば、一人用RPGって自体が正直厳しいジャンルなんだと思う。

>>602 欧州の売り上げも眺めてたけど、北米でも大して売れて無いんじゃないかなあ。

Xenoblade only sold around 6k on the UK - GameSpot.com
http://www.gamespot.com/xenoblade-chronicles/forum/xenoblade-only-sold-around-6k-on-the-uk-60102891/
614名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:25:00.45 ID:n0En6IKD0
イギリス人フレはトロフィー取得80%オーバーしてるから
面白いのか
615名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:25:14.65 ID:/QGFgJUL0
海外は次世代機種争いで赤字まみれの大冒険したおかげか
今じゃバイオ6以上の品質をバイオ6以下の開発費で出せるからな…

ドグマ爆死、バイオ6爆死でカプコンがヤバい
MH4出すまでに死んでほしくないんだけど
616名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:25:24.12 ID:29HnUVQo0
今の海外市場=9年前の日本市場

メジャータイトルの続編しか売れず
会社の吸収合併倒産が繰り返されとる
617名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:26:07.48 ID:ZKGMC+0k0
カプコン日本を捨てたのに
結局日本での売り上げが一番いいなんて・・・
618名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:26:15.44 ID:/QGFgJUL0
>>616
メジャータイトルすら売れなくてモバゲー進出してる国が胸張って言うことじゃねえお
619名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:26:27.17 ID:xI8VVqIki
>>609
アイテム使うのに時間止まるのはむしろ遊びやすいんだけどね〜

ショートカット機能もあったら、色んなユーザーに対応できてより良かったんだろうけど
620名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:26:48.12 ID:n0En6IKD0
DMCはソコソコいけるんじゃね?
621名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:26:56.20 ID:WUt37SnR0
>>567
ソース
622名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:26:56.87 ID:29HnUVQo0
>>618
モバゲー云々は判るが
海外も課金課金やし
623名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:27:12.80 ID:qGeBBiV10
実績自体は鬼畜カプゲーの中ではかなり容易なのでポコポコ取れるよ
624名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:27:46.50 ID:6JSJ5oL40
>>612
面白い要素は確かにあるんだが
調理の仕方がまずかったわなぁって印象
625名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:27:58.58 ID:rwcRDG/B0
あと、150万-200万程度売れる中堅ゲームで商売するのも、どんどん厳しくなってる。
もうそれならホリデーシーズンに出て安売りされてるAAAタイトルのゲームを買っちゃうんだよね。
北米とか。

>>620
Max Payne 3がNPDでハーフ行かないからなあ。DMCとかDishonoredとかも厳しくなりそう。
626名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:28:37.89 ID:6JSJ5oL40
>>622
海外のソーシャルは、ガチャがねぇからなぁ
ゲーム内コイン購入して、欲しいアイテム買えばいいじゃないって感じだし。
627名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:28:38.52 ID:v2RDMfQH0
>>603
>インフィニットアンディスカバリーの続編みたい
的確でワロタ、燃え尽きた感までそっくり
628名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:28:56.93 ID:5ctnjawyi
>>619
スカイリムなんかは時間を止めてアイテムつかえるうえ、セーブもできるしな
デモンズ、ダクソも好きだし、その変で面白さが変わることはないなあ
629名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:29:28.02 ID:xI8VVqIki
>>615
バイオ6は売れるんじゃね

E3行ってた外人の話だとCODとかアサクリより人並んでたそうだし
ゲームトレイラーのE3動画のユーザー評価も軒並み高得点だし
シューター寄りになった事が高く評価されてるみたい
630名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:30:36.57 ID:hTpBz9390
ってか海外サードもソーシャルに本腰入れてきてるんで
まんま日本の流れトレースしてるとも言える

そもそも借金地獄のEAやら合併しなきゃ死んでたアクチ鰤とか
エンジン商売が次世代で通用しなさそうなEpicとか倒産秒読みTHQとか
正直UBIくらいしか今元気じゃないよね
631名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:30:40.67 ID:v2RDMfQH0
>>629
ゲームトレイラーと実機プレイの評判差…
632名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:31:09.03 ID:QBzu4DW50
世界で売るつもりだっただろうに・・・コケちゃったか
633名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:31:25.21 ID:rwcRDG/B0
>>626
Zyngaの株が暴落したってニュースに、ゲーマーたちの歓喜のコメントがついてるの見て、
そのあたりは日本も海外も一緒なのかなと思ったw
634名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:31:57.15 ID:xI8VVqIki
>>626
和メーカーの中では、カプコンは海外向けソーシャルゲーでは飛び抜けてヒットだしてるね

スマーフとスヌーピーとゾンビカフェで大儲けしてる
もうすぐシュレックも出るし
635名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:33:08.03 ID:v2RDMfQH0
>>633
EAは日本で言うバンナムと思うといろいろ一緒だな
636名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:33:17.68 ID:xI8VVqIki
>>631
実機プレイ動画の得点も9点越えてるんだよね〜
日本の評判は悪いけど、海外の一般ユーザーからの評判は良かったり
637名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:34:50.46 ID:hTpBz9390
>>636
シューター寄りになった=俺ら海外ゲーマーの意見を認めた

だし
日本じゃ売れなくても海外じゃ評価されうかもね
638名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:35:34.14 ID:6wDjGapE0
>>636
バイオ5も散々な評判だったけど、割とジワ売れしてたよな
639名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:35:34.42 ID:v2RDMfQH0
>>636
9点越えってどこのレビューだよ
ユーザーレビューは「またQTEかよ」みたいな不評出てるぞ、ME3みたいにまたユーザーレビューもどきじゃないdろうな
640名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:36:13.37 ID:4oLdQmUJ0
オペラクがあんだけ売れるんだからバイオ6は国内80万は余裕で行くでしょ
ドグマは20万位でストップかなこりゃ
641名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:36:36.57 ID:qVeqKKw40
次はロリポップチェーンソーの爆死にご期待ください
642名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:37:10.99 ID:ptRxYk1Ni
これの殆どはバイオの体験版目当てだろ?
643名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:37:40.53 ID:/lwpNgmx0
いつものことだが
日本の360で売れないと海外でもあまり売れない
ドグマの初週、360はSKYRIM以下だったよね?ゴキはそれで煽ってたけど
644名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:38:03.20 ID:rwcRDG/B0
好評にしろ不評にしろゲーマーのネットの声は、注意して聞かないといけないのは事実。
ネットのファンの声が正しい場合もあるし、間違ってる場合もある。
645名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:40:08.18 ID:spBWbdcn0
WiiUで完全版か
個人的にはPC版の方がありがたいけど
646名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:40:49.86 ID:Yh+eJXtA0
>>644
製作者が自分で面白いと思えるもの作ってくれりゃそれでいいよ
いろんな製作者がいてそれぞれ面白いと思う部分が違うから多様性も出るわけだし
何も考えずに売れてるもののマネしてクソゲー乱発するのだけはやめてほしい
万人が満足するゲームなんて存在しない
647名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:41:00.13 ID:rwcRDG/B0
>>641
Warner Bros Interactiveが、Lollipop Chainsawのパブリッシャーになった理由が知りたい。
須田氏があの手のゲームを作るのは理解できるけど、Warnerに勝算はあるのか。
648名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:41:28.23 ID:V246dQ5a0
世界で1000万が目標だったのにw
649名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:13.53 ID:V246dQ5a0
日本人が外人の振りして作ったゲームが売れる時代はもうとっくに終わったのに
650名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:22.88 ID:NuBJhbRI0
まあぶっちゃけそんな面白くなかったしな…
発売日に買ったけどガッカリした
俺の場合はウルドラ狩りしたのもあるだろうが
651名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:37.37 ID:mmhA7KCtO
ドグマやって改めてスカイリムがよくできてると思った
つーか未完成で発売しただろこれ
652名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:50.67 ID:4oLdQmUJ0
>>647
映画化でも計画してるんかね
653名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:51.96 ID:/lwpNgmx0
>>646
宮本「自分が面白いものじゃなくてユーザーが面白いと思う物を作れないなら任天堂から出てけよ」

というセリフがあってだな
654名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:42:56.63 ID:nga3xhvM0
>>621
なんか売れてるのあったっけ?シリアスなSF物って。
映画とか、小説とかもシリアスなSF物って全く流行ってない感じがしてる。
655名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:43:37.35 ID:rwcRDG/B0
>>646
予算を出すのはパブリッシャーで、
製作者が自分で面白いと思えるものを作れる状況じゃなくなってるから、
製作の自由を求めてインディーズゲームとか、少人数開発の小規模ダウンロードゲームとかに
開発者が逃げて行ってるのが現状だと思う。

News: EA: 'We don't want to p*ss off our fans' with Dead Space 3 - ComputerAndVideoGames.com
http://www.computerandvideogames.com/353788/ea-we-dont-want-to-pss-off-our-fans-with-dead-space-3/
656名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:46:21.49 ID:UBIw30vy0
買おうとは思ってたが体験版やって買うのやめた
バイオの体験版のためにこれは買えないよ
657名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:47:14.85 ID:Yh+eJXtA0
>>653
客に親切なゲーム作りにこだわるのも一つの道だからそれはそれでいいと思うよ
だから任天堂らしさが出てるんだろうし
もっとメーカーごとに特色が出てもいいと思う
658名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:47:28.71 ID:jqZVXyeS0
1年に1つゲーム買うか買わないかの自分はドグマすっごい楽しいけど売れてないのか。
でも外国で売れないなら日本語にしてほしかったな。
戦闘時から何から臨場感とかポーン達への愛着とか段違いだったと思う。
659名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:47:29.39 ID:LTKnllUe0
>>647
WBはラインナップを増やしたかったんだろう
今年はMKやBatmanの代わりになるようなタイトルもなく、明らかにタイトル不足だったからな
660名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:48:22.62 ID:hTpBz9390
>>657
特色出しても売れない
だから独自色突っ込んだ連中はIndiesへ逃げた
661名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:48:44.86 ID:BZgQ/8hE0
自分だけが面白ければそれでいいっていうなら
同人が一番いいんじゃないかと…
これを作ったら俺はもう死んでいいって位思い入れがあって
それを会社が認めてくれたなり、もしくは自分が社長だったりするなら
それでもいいのかもしれないけど
でも社員説得できないと 社員逃げるよ
662名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:48:52.73 ID:YOj1GrfX0
世界で1000万の話まだ信じてる情弱がいるのか
663名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:49:02.36 ID:sHzt689l0
面白かったげどな
まぁ、いろいろと蛇足たったり、狭かったり
なんか完成されてない感じはするな
664名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:49:18.31 ID:rwcRDG/B0
>>652
うーん、それならますます金ドブっぽいw 非版権もののタイトルを欲しがってるのかな。
665名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:50:36.17 ID:rwcRDG/B0
>>659
そうだね。まあタイトル不足を補うとしても、LC以上のタイトルを捕まえられなかったのかもしれないけど。
666名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:51:02.35 ID:9YX8mX0y0
ボリュームが歴然だもんな
MAP見たら誰でも理解できる差
ttp://livedoor.blogimg.jp/pssokuhou_stoneriver/imgs/b/e/be282e8a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/pssokuhou_stoneriver/imgs/0/a/0a10020d.jpg
カプコン3年半かけたらしいけど
そんなにかけてこの差はもう日本市場終わって言っても過言ではないわ
それともベセスダがすごすぎるんかな?
667名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:52:04.35 ID:u1NUG9or0
日本じゃモンハンのカプコンだから売れただけ
668名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:52:28.85 ID:tQTSX8YL0
>>666
ドグマしょぼすぎワロタ

まさかこれほどとは・・・
669名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:52:41.70 ID:GcziVjyT0
>>666
スカイリムまだやった事ないけどそれ見ると手に取るのためらうなw
670名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:52:42.17 ID:rwcRDG/B0
>>666
Bethesdaを基準に語ったら駄目。
そういう基準で物事を語るのはBioWareに無理な要求をするEA位で十分。
671名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:53:24.92 ID:9rAccd830
>>666
ベセスダは「世界で一番MAPが広いゲーム」のギネス持ってるんだぞ、経験値が違う
TES2はマップの端から端までリアルで一か月はかかる
672名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:54:43.30 ID:9rAccd830
>>669
ベセスダゲーでコンプとか全踏破とか考えるな
相手はギネス持ちのマジキチなんだから並みのゲーマーじゃ太刀打ちできない
673名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:54:57.16 ID:aYpwklrl0
>>666
上のマップを見た第一感は120時間
俺はこれくらいでクリアしそうな気がする
674名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:56:05.78 ID:rwcRDG/B0
新規IPを確立するのが大変なのは、TESを抱えるZeniMaxだって同じなんだけどね。
RAGEとかもそうだけど。TES Onlineだってどうなるか結果は未知数。
675名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:56:06.43 ID:GAGeh99L0
>>669
スカイリムのMAP密度は凄いよ
ちょっと歩くと何かしらのイベントなり未発見ダンジョンありな感じ
で、そのイベントなりダンジョン探索なりやってると
連鎖して収拾付かなくなる、だけどそれがまた楽しい
676名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:56:16.58 ID:v2RDMfQH0
>>673
実は地下にも巨大な…
おっとネタバレになるからやめておこう
677名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:58:59.92 ID:Yh+eJXtA0
この手のゲームは当分スカイリムを越えるようなのは出ないだろ
スカイリムが売れたからって安易に真似すんじゃなくて独自路線を突き詰めて欲しいわ
678名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:59:13.92 ID:/lwpNgmx0
>>676
ブラックリーチはマジで寒気がした
679名無しさん必死だな:2012/06/15(金) 23:59:43.63 ID:Y4dBqXy50
スカイリムはさすがに異常だけどせめてドラクエシリーズぐらいの数のダンジョンは欲しかった
ゼルダと同じくらいしかないのはさすがにRPG としては少なすぎる
しかも一個一個のダンジョンは短いし
680名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:01:05.54 ID:rwcRDG/B0
>>677
Oblivionのリードデザイナーを引っ張ってきたからって、Kingdoms of Amalur: Reckoningが
TESと同じくらいの成功を収めるRPGになるわけでも無いからね。
681名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:01:56.14 ID:6JSJ5oL40
>>679
ドグマは散々煽った結果があれだからなぁ・・・
682名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:02:03.20 ID:uXz+NMuCi
>>666
スカイリムのMAPも埋めてドグマもクリアしたが、一概にそう単純に比較するゲームじゃない気がするんだよな
ドグマが狭いのはわかる
683名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:02:25.87 ID:hTpBz9390
>>680
あれもおかしいんだって
300万売ってペイの予算で作るとか人外魔境すぎる

そもそも新規IPは200万前提らしいが
684名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:03:25.44 ID:/lwpNgmx0
>>682
ドグマはダンジョンをもっと大きくすりゃよかったのにな
685名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:04:14.15 ID:1XDQQ0ec0
>>683
KoAのペイラインが高騰したのは開発が難航してたからからだろう
流石にあんな例は殆どない
686名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:04:59.42 ID:GAGeh99L0
>>683
新規IPは行って100万位の規模じゃないと厳しいよな
まあそういう精神だからこそいいものが出来る所もあるんだろうけど
687名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:05:19.01 ID:rwcRDG/B0
>>683
THQの新規IPの目標とか、大抵200万目標って感じだけど、それも厳しかったりするんだけどね。
E3で出てた、South ParkのRPGだって200万売れてトントンらしいし。

THQ Projects South Park RPG Break-Even Point at 2 Million Units Sold, Thinks it can Sell Above that
http://www.gameranx.com/updates/id/7309/article/thq-projects-south-park-rpg-break-even-point-at-2-million-units-sold-thinks-it-can-sell-above-that/
688名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:05:33.97 ID:0x+/OUu20
>>683
元々はTHQから発売される予定がとん挫
EAから2011秋発売→2012 2月と延期を重ねたらしょうがない
689名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:05:37.19 ID:6JSJ5oL40
>>682
スカイリムは冒険すること、ドグマは戦闘を楽しむ
って正直楽しむ方向が違うと思うんだけどね
そこらへんはカプの宣伝やらがまずかったかなぁ
690名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:07:22.55 ID:9YX8mX0y0
あとドグマのMAPはなんつーか形が変なんだよ
なんなんだあの謎の空間はw
691名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:08:12.73 ID:eCNomLWW0
>>686
精神の問題ちゃう
金の問題や
692名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:08:50.06 ID:UbAR8RYq0
>>690
そりゃ未完成だかr(ry
693名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:09:11.39 ID:ELcEXggq0
マルチで出して10万以下はかなりやばいな
694名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:09:13.48 ID:qLlzCp3x0
>>687
take2の社長がTHQに版権物多すぎなのを批判してなたな
695名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:10:33.23 ID:PjkXTeu6O
ドグマは端から端まで徒歩3時間とかスカイリムよりマップ広いみたいな印象操作してたからな
696名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:10:56.11 ID:XmVyRxf70
スカイリムは プラチナまで 頑張れたけど
ドグマは プラチナまで モチベーション持たなかったわ
道歩いてても 驚くような事は1度も無かったな・・・
697名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:11:57.68 ID:vZAiqHQd0
ただTESは地上はすごいんだけど、
ダンジョン内部が代わり映えしなくてがっかりなんだよな
ドグマやってないから比較は出来ないが
698名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:12:24.15 ID:ntJ+BE6o0
ハハ、ナイスジョーク
699名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:13:34.32 ID:tEasT0WA0
こっちでセイクリッドやらTwoWorldが発売されるようなもんなんだろうな、向こうの人にとっては
700名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:13:40.12 ID:A/MD8gP60
>>697
Oblivionのダンジョンは全部一人で作ったって話信じます?
それを反省してかSkyrimでは8人態勢になったり、ダンジョン作成コンテストをやったりしたようだが
701名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:13:51.58 ID:tmv8yhV00
>>697
skyrimやったことないなら無理に書き込まなくていいのに
702名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:15:10.68 ID:9AFUr00V0
せめてスカイリムの前に発売せんといかんかったのになあ
んー
703名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:15:30.49 ID:mX25X/x90
ドグマは面白い、200時間以上やってる
新規タイトルに挑戦したことは評価したい
704名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:16:16.65 ID:Njvzijfn0
いくらTES4で「コピペwwwww」と笑われたからって
TES5でブラックリーチなんてマジキチダンジョンを作ることないじゃないですかァー!
705名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:16:35.00 ID:vZAiqHQd0
>>700-701
Skyrimでは違うのか、すまんかった
706名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:16:53.01 ID:QAwV89b60
ステマしなかったの?
707名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:17:55.67 ID:9rIb7lN00

だってお前ら、洋ゲー会社が、マリオとかペルソナとかの丸パクリみたいな
ゲームが出て、買いたいと思うか?発売前から、海外のゲームサイトみたいな所で、
スカイリムとかと比較されまくってたじゃん。
708名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:20:18.99 ID:vfGDlkS0i
>>704
長すぎだろ、あそこ
リアルで3時間くらいかかった気が
709名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:21:07.57 ID:Njvzijfn0
ぶっちゃけ海外ゲームサイトだとskyrimよりTheWitcher2と比較されてたがね
まあボロ負けしてたけど
710名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:21:29.59 ID:J4CarDb70
まぁアメリカからすりゃ劣化スカイリムでしかねえもんな
711名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:21:33.50 ID:ygljVRky0
>>707
ゼルダのパクリならある
darksidersやprince of persiaは好きだよ
712名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:21:39.66 ID:eCNomLWW0
>>707
良質なマリオコピーならやってみたいとは思う
それが出来ないから任天堂無双なわけで

ただ上のKingdoms of Amalur: Reckoningもどっかの寄せ集めの塊扱いされてるし
既存のブランドと新規IP比較しまくるのもどうかと思わなくもないんだがなぁ
713名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:22:05.72 ID:mX25X/x90
戦闘はドグマの方が100倍おもしろい
714名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:25:03.67 ID:A/MD8gP60
>>712
KoA:Rは残念だったなぁ
Ken Rolstonが新たに作り出す3部作の予定が一作でダメになるとか
つか、この人パラノイアを作ったというのは知ってたがルーンクエストにも関わっていたのか
715名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:25:33.11 ID:XDWrXVOV0
>>713
動画貼って
716名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:25:50.07 ID:qLlzCp3x0
オブリはともかくスカイリムの戦闘がつまらんとは感じないな
基本一人称視点のゲームでアクロバティックな動きはできないけど
717名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:27:04.21 ID:mX25X/x90
>>715
自分で探せよゆとり
718名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:28:33.08 ID:5r0mMQqBi
うそだ!
719名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:28:33.65 ID:EkPYJbNu0
B’zとかオシャレ感を出そうとして滑らしてるスタッフをまずクビにしろ
720名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:30:06.86 ID:I1/0QTlR0
ドグマのB'zにはバイオ1のEDを思い出す。
すごく場違いなことを時々やる。
イ・ビョンホンもそうだが。
721名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:31:12.98 ID:z6mzZbhl0
>>720
バイオ1のED曲は嫌いじゃないけどな
場違いなのは否定しないw
722名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:33:15.78 ID:KFkD0lVNO
新規IPで9万2000本売れたのかスゴイ(定型文)
723名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:34:59.42 ID:Wbufag2b0
まあ作りかけのを上から急かされて出しちゃいました、みたいな完成度だしな
プレイした人間なら解かると思うが
724名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:35:01.77 ID:VgagFT6wO
>>716
スカイリムの戦闘に関しては
・敵と交戦する前に出来る動作を戦闘行動に含める人
・敵と交戦してから出来る動作のみを戦闘行動と考える人
の2種類がいるんだよね
で、前者には好評だけど後者には不評だから評価がチグハグ
725名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:37:46.41 ID:QAwV89b60
普通に面白いって英語でなんていうの
726名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:38:20.66 ID:TnYJqTZv0
さて、カプコンの目標は達成できるか
727名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:39:53.00 ID:W9FtlyjC0
出来そこないのシューターをレジデントエビルと称して騙し売りして
逆にアメリカンのゲーマーの怒りを買ったなこの惨状だと
728名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:40:14.13 ID:hhZmSref0
WiiU版を出せばバカ売れするのにね
黒帯もなくなるだろうし
729名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:41:57.40 ID:nIIuryq00
>>699 >>709
そういう比較の方が適切なんだと思う。Skyrimよりも。

>>712
ああKoA: Rを貶めるつもりも、比較しまくるつもりも無かった。
新規IP, Skyrimというスレの文脈に沿うとKoA: Rが適当な例になるというだけで。
730名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:42:11.28 ID:6mVQxF4XP
カプコンって海外で売れてる雰囲気あるけど、実は国内偏重型なんだよな
モンハンが象徴的
今回もいつものカプコンだったってことだな
731名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:43:54.73 ID:KrvLoomI0
キャラや風景等を和風にした方が売れそうな気がする
侍や忍者は受けそうだし
732名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:44:39.46 ID:tEasT0WA0
脳筋プレイだとskyrimの戦闘は面白くないだろうな、ただの障害物排除なだけだし
激昂で同士討ちさせて生き残った奴を暗殺したりとか戦闘も自分で幅を広げられるのがTES
ドラゴン戦は面白くないけどね
733名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:46:21.96 ID:DSXHnw9a0
ドラゴンは多すぎてうぜーよw
734名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:47:53.68 ID:hkJMaPFB0
またJRPGがクラッシュしてしまったか…
735名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:50:56.29 ID:SyfhjuqS0
日本らしくアニメ顔のオープンフィールドにすれば海外は妙な人気が出るかもね
736名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:50:57.14 ID:zIVvknnc0
>>728
もし出すとしても手抜き移植しかしないだろw
737名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:51:05.37 ID:nts1qxDB0
>>732
敵の配置が計算され過ぎてるのと頭が悪いのとで緊張感ないだろ 
738名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 00:54:17.69 ID:e2EE72Rc0
TESは強くなりすぎる状況になりやすいのが課題だと思う
739名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:01:18.96 ID:iNkZXiDo0
>>731
和風にするだけでかなり売りになるのにな
740名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:01:47.91 ID:GvjiDkSo0
和サードあかんなあこれ
ハード云々じゃねえってマジで
741名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:01:47.90 ID:tEasT0WA0
>>737
確かにねw
ただSkyrimは戦闘よりもアドベンチャー要素や世界探索に重きを置いているゲームだから
敵がいちいち強すぎて毎回緊張感があっても相当だるいもんがあると思う
モンハンで言うなら素材ツアー行く度に古龍に絡まれるとか?w
742名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:05:30.35 ID:Wbufag2b0
スカイリムはロールプレイオナニー大好きっ子がやるもんだから適当に縛りを入れてやるのが基本だろ
普通にやったら簡単すぎるわ
743名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:07:29.04 ID:C46W+UCT0
>>740
まあWiiUがHD機になるし次箱までは最高スペックになるし
ここで真面目に取り組むかどうかに掛かってるね
それでも尚PSに引き篭ってガチャゲーやるならもう終わり
744名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:16:46.59 ID:qc0sb1FF0
あーあ、これでもうDLCも拡張パックも続編も厳しいか。
女キャラに、黒パンツはかせて歩いてるだけで気分よかったのに。
745名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:20:54.24 ID:gQuyc+ko0
ちょっとリアルなクイーンズブレイド気分ですね
746名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:22:13.80 ID:/f/ZVk0yP
日本で販路ぶっ潰したDIABLOの
新作にわざわざぶつけてきたからなwwwwww
日本のDIABLOファンの恨みじゃwwww
747名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:24:51.18 ID:/f/ZVk0yP
>>188
囲って連打すればいいだけの
戦闘が唯一マシってところだな
ほかは大したバリエーションもないウンコ
何より街一個しかないってのが
箱庭やり慣れてる外人からしたらウンコ
748名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:27:11.56 ID:VgagFT6wO
日本市場が狭いと言ってもさ、昨年だけでもミリオン3作、ミリオン間近が1作生まれてるんだよな
ハーフミリオンも何作か生まれてる
それだけライトゲーマーの数が多いのに無理に海外に目を向ける意味が分からん
一度日本国内で中身で評価されるミリオンソフト作ってから海外に目を向けた方が良いんじゃないかと思う
海外の後追いしても技術力と資金力に絶対に越えられない壁がある以上劣化版の評価を受けるだけだし

日本でも北米でも欧州でも微妙〜糞扱いされるゲーム作って何がしたいんだ
749名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:31:11.55 ID:/f/ZVk0yP
>>146
アレとも違う気がする
あっちはハクスラ色強いけど
こっちのハクスラ要素は
武器強化とかするだけだし
750名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:31:36.28 ID:gQuyc+ko0
やっぱ絶対数じゃないかな
751名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:31:42.78 ID:kWe6xAkU0
海外ウケするゲームは今まで通り外人に作らせときゃいいのに
無理やりテキトーな物出すからこうなる
752名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:32:19.53 ID:fCcX3JUz0
これはライオンズ ドグマで仕切り直しするしかないな
それでも駄目ならベイスターズ ドグマって感じで。
753名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:32:19.39 ID:iNkZXiDo0
>>748
結局コンテンツ商売で食ってる会社の体のいい言い訳に使われてるだけなんだよな
754名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:33:20.89 ID:gQuyc+ko0
ポーンに関しては多分自鯖をさほど管理させずに金とらなくともいい
失敗しても痛手の少ないシステムとして使われることになったんじゃないか?
適当というかどっか覚悟が足りないのだと思う
755名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:37:20.42 ID:z6mzZbhl0
>>752
ドラゴンズが悪いっていうのかー
756名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:37:55.20 ID:NKwRPLgg0
向こうを意識して作ったのに・・・プププ
757名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:39:40.49 ID:05aBrXIN0
到達地点はMount&Bladeの行く先にするべきだったな
758名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:43:20.31 ID:Y+8yqqFZ0
向こうを意識するならありふれてる中世ヨーロッパファンタジーじゃなくて、
忍者とか妖怪の出てくる和風アクションとかにすれば受けが良かったのでは?
とか思ってしまう
日本向けならこれで正解だけど
759名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:44:39.72 ID:p39Vb4ec0
日本市場が本格的にガラパゴス化してきたな・・・
カイガイカイガイ言ってたゴキブリが望んだ状況になってしまった・・・
760名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:47:45.04 ID:ygljVRky0
ガラパゴス化ってか90年代はまだ洋ゲー業界がアタリショックから立ち直れて無かったからね
761名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:49:05.82 ID:9cT7gBjuP
あれ?MH状態?
762名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:49:39.30 ID:W9FtlyjC0
>>745
ああなんとなくわかるわ
763名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:50:34.52 ID:gQuyc+ko0
まだモンハンのがいいだろ任天堂と協力とはいえWiiのがドグマより向こうで売れたようだし
こっちはもろ向こう意識してコレ。
わざわざ日本語なしで海外大切だからってやってんのに
764名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:54:01.94 ID:R0L90QjQ0
ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ家ゴミ和ゴミかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:54:04.07 ID:mzKDzCdO0
舞台は兎も角、進むべき方向は間違ってないと思うけどなぁ。ただ、始める時期が
遅かったから他の完成品と比べられてしまうだけで。
766名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:54:14.87 ID:XXQauYM30
海外市場狙いも考え物
おもてるのと多分違う
運良く一部が当たっただけ
まじめに日本人向けの物作ってた方が固い
767名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:54:21.52 ID:7ENYYcRXO
面白いんだがどうしてもスカイリムと比べてしまうわ。
戦闘のバリエーションはスカイリムにはるかに勝っているがボリュームが圧倒的に負けてる。

サブクエとかは良い線行ってるとは思うがスカイリムほど生活感がないのは残念。
続編期待したいがどうせパッチや拡張キットもないまま3年くらい出ないだろうなぁ。
768名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:54:59.55 ID:2T2tklJB0
カイガイカイガイというのも、もうちょっと収まってきたけどね
バンナムとかはいち早く国内偏重に切り替えたしね
769名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:55:32.68 ID:OkhCJsro0
そりゃスカイリムがどんどんアップデートしてキネクトでシャウトまで実装してるところに
ドラゴンズドグマがきてもな…オープンワールドな割には不自由な感じがするんだよアレは
770名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:55:53.37 ID:ykGudEfS0
後からバラバラとクエスト配信されてもなぁ・・・と思った。
DLCで注目集めたいなら、新エリア追加ぐらいしろよ、と。
771アフィサイト転載はやめなよ ◆ghard//OlU :2012/06/16(土) 01:56:04.42 ID:mK5GMIAb0
>752
違うよ、
ドラゴンズドアラにすべき
772名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:56:57.48 ID:Y9Zt8/5u0
中途半端に洋ゲー意識するからこうなる
773名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:57:32.55 ID:gs0Etu490
日本語音声無しなのに日本でしか売れないとか笑える
774名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 01:59:38.70 ID:8zFxDmETO
はいはいガラパゴスガラパゴス
775名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:01:08.57 ID:W9FtlyjC0
>>768
バンナムは地味に海外のIPに出資して食らいついてはいるけどなw
776名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:02:16.71 ID:44wfV1ic0
>>666
ドグマを擁護する訳じゃないが、、、

skyrimは確かにマップのボリュームあるが、同じような構成のマップが多いし何よりゲームとして微妙
MODを作ったり、使ったりする事を楽しめる人だと違った感想になるんだろうけど
777アフィサイト転載はやめなよ ◆ghard//OlU :2012/06/16(土) 02:02:40.26 ID:mK5GMIAb0
有名声優で吹き替えやっとけば
文句も言われず10万ぐらい国内で伸びたんじゃねーの?
778名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:04:06.54 ID:r0aFVq9J0
PVで開発者が最初の町でクエスト多すぎて進めなくなるくらいあります(キリッ
とか言ってた癖に
蓋を開けてみたら全部でクエストの数61個だろw
アホだろwww
カプウンコマジで死ねよw
これですげぇとか思ってたんかな
マジ笑えるwwwwww
779名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:04:08.84 ID:ygljVRky0
skyrimは小売リテールで1200万らしいが、steamやDL版入れると凄いことになってると思うぞ
780名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:07:49.70 ID:44wfV1ic0
>>779
steam経由は相当数売れたんじゃないかなぁ
為替の影響もあったが、日本からだとセール時で3000円切ってたし
781名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:08:22.87 ID:kWe6xAkU0
ドグマもPC版出してMODゲー化させれば少しは評価変わるのかね
現状じゃMAPもイベントも、何より装備の種類が少ないしダサいしで終わってる
782名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:11:54.63 ID:GvjiDkSo0
外国人も中途半端に自分たちに媚びてきたゲームなんて求めてないだろ
783名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:13:34.80 ID:OmEdqmzJ0
スカイリムでもまだまだだからなあ
つまり無限に遊べるオープンフィールドRPG が一本あればいいし
ゲーム業界?知らんそんなもん
784名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:14:56.62 ID:2T2tklJB0
ハードの表現力が弱い時代ならなんちゃって西洋風ファンタジーでも
粗が目立たなかったけど、ハードが進化して表現力が増して
金と人材かけないと無理な時代になったら日本は苦しいよな
785名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:17:02.41 ID:Y+8yqqFZ0
>>666
それ見たら広過ぎてやる気が削がれるw
好きな人ならとことんはまれるんだろうけどね
ドグマは逆に狭過ぎるな
786名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:20:47.38 ID:rQMtvYzS0
国外でコケる理由は簡単なんだけどな
オリジナルが有るのに模造品を欲しがる必要がない
787名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:23:06.08 ID:bOs2SMJG0
>>785
別に全部踏破する必要はないんだぜw
788名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:44:28.53 ID:KYm9EQOV0
海外市場狙いすぎなのはあれだけど、
昨今の和ゲーの中じゃかなり頑張ってる部類だったと思うよ

モンハン無印も出た当初は酷評されて、
ファミ通の点数とか今から見たら笑っちゃうくらい低かったからな
789名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:45:23.47 ID:PZSp6lgd0
>>786
国内でもコケると思ってたよ
こんな未完成品が売れる方がどうかしてる
790名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:46:07.35 ID:NQXtwXzf0
スカイリムと比べてやるなよ
あれは開発スタッフが化け物揃いなんだよ
前作オブリビオンのスタッフ総出演インタビューで、50人居ないんだぞ
さらにオブリビオンでMOD作っていた奴らから、選りすぐって引き抜いてスカイリムの開発スタッフに加えている
今度はコピペダンジョンのMOD前提ゲームではなく、バニラでも十分遊べるボリュームとクォリティにするためにな
そうやって積み上げて出てきた、シリーズの5作目がスカイリムだ
ぱっと出のRPGが並べるわけもないんだよ
ネームバリューでも中身でもな
791名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:47:20.87 ID:qwbTBoNJP
ドグマ−ほぼJRPGに近い。JRPGをオープンフィールドにしたらこうなるって感じ。
    あくまでも戦闘がメイン。もっとも近いソフトにDQ3を上げるユーザーが多い

スカイリム−日本人から見るとRPGというよりもADVに近い。ゼルダと同じく日本では人気でないジャンル

あとドグマはマップが思ったよりも広くなかったりモンスターの種類が少なかったりで余り制作費は使ってない
日本で50万、北米で20万、欧州で30万、これで十分黒字だと思う
792名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:50:38.22 ID:p+6sLoWs0
世界で150万どころかミリオンすら絶望的になったな
国内でもハーフに届かなさそうだし
最終的に売上本数の半分以上が日本のPS3ユーザーになりそうw
793名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:51:19.47 ID:3jZ5UksI0
世界で売れないようなタイトルをこれ以上続ける理由もなさそうだけどな
794名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 02:55:17.96 ID:iNkZXiDo0
>>783
リアルワールドオフラインおぬぬめ
795名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 03:10:43.18 ID:Y+8yqqFZ0
>>791
確かにそんな感じ。ドラクエ3何週も遊ぶ位好きだから遊べてるのかもしれない
796名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 03:11:19.48 ID:bG8IpOdM0
プレステボーイは与えられたものを何でも楽しく思い込めるから問題ない
797名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 03:21:46.81 ID:3twfaNsd0
信者どもはダクソより売れたといばっているが
ダクソは欧米で120万売れてるからな
798ゲームセンタ−名無し:2012/06/16(土) 03:22:16.83 ID:6DqI29/T0
なんとなく関係ありそうだと思ったので貼っとく
http://www.choke-point.com/?p=11612

> 市場がこれほど巨大だと、新規タイトルを始動させるのには多額の投資と共に高いリスクが伴う。
> よって、ライフ・サイクルの現段階では既存タイトルに力を入れるのが自然

> ライフ・サイクルの現段階で新規タイトルを世に送り出せば、
> その勇気を称えてもらうことは可能かもしれないが、採算が取れる200万本前後を売ることは難しい。
> 市場がフレッシュさを取り戻すまで保留しておく慎重さも、勇気の一つだろう。


まぁ これ言ってるEA様は 毎年毎年天文学的な赤字を垂れ流していらっしゃるんですけどね
799名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 03:26:03.07 ID:gQuyc+ko0
WiiUでHDグラな狸の焼き物ゲーでもだせばいいんじゃないかEAは
800名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 03:28:30.50 ID:c/0lOgUlP
去年の海外メーカーの赤字黒字額が分かるデーターって無いのかね
801名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 03:54:21.06 ID:vZAiqHQd0
アメリカの開発が息詰まってるのは、経営陣が技術者の言いなりなせいだろ
技術者の意向に沿わないとすぐに移籍されちゃうから、要求はほぼ丸呑み
予算は青天井で増大し続け、費用対効果を無視して資本投下が為される

その結果採算取れないゲームの続出、大赤字
流動性の高い雇用環境も考えものだな
802名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:01:55.36 ID:DZlXywQy0
日本市場ガラパゴってるな
803名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:05:30.64 ID:QVpLjCmT0
国内トワプリ越えにも手がかかっているドグマさんには海外の売上なんぞ些細なことよ
804名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:07:49.16 ID:NWrl20l/0
2本作ると良くなるって言うし、次回作に期待する感じで
805名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:14:53.66 ID:YhyQCyS00
>>792
最初は世界で1000万売るのが目標だったんだよな
カプンコは海外市場の分析能力なんてぼぼ皆無だから
あるのは日本で売れるのが解っているモンハンの予想能力のみw
それも出荷本数と似た数字出して、当たりました。凄いでしょ
とかぬかしてるんだから笑えるwww
806名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:33:37.52 ID:zGl9HFRO0
>>25
360も16万だから今月が冷え込んでたというだけのこと
807名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:46:55.72 ID:KBOut96s0
>>791
近いゲームを挙げるならスカイリムの方がドラクエに近い
ドグマはモンハンに近い
808名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 04:58:18.68 ID:w3YJBx6y0
なんだゼノブレも海外で核爆死してたのか・・・
809名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 05:01:00.88 ID:IO777Vve0
開発やその他が発売日前に吹き過ぎなんだよ
黙って売っときゃ悪い所も多いけどそれなりには面白いってくらいの評価で落ち着いただろうに
810名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 05:55:47.85 ID:nalKdOpx0
箱にはで乗り物が無いものが受けるわけないだろ何時の時代のゲームだよ
ゼノブレもそうだけどなw
811名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:05:16.84 ID:LaeCFfB30
これといいバイナリーといい
日本人が頑張って洋ゲーっぽいゲーム作りました、って路線のゲームはこれで途絶えるのかね?
812名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:10:50.66 ID:852UbKTa0
今後は普通に国内向けに手堅く作っておけ
国内だけだと予算が少ないだろうからグラとかショボくなるだろうけど
ほとんどの日本人は洋ゲーやらないから気づかないだろ
尼とか見ると龍が如くレベルでもグラがスゴイ!とか言ってるし
つかドグマも世界向けにしてはショボいんだけど・・
813名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:14:28.79 ID:p9Nsjwxm0
あの三流ソフトがこんなに売れたのか・・・
意外といけるな 洋ゲー風なんちゃってゲーム
これが純和風なら1万本行かないだろ
814名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:22:27.60 ID:LaeCFfB30
カプコン公式のミリオンリストに入るのだろうか?
ていうか久々に見たらあれだけ叩かれたスト×鉄拳が140万本となってて驚いたw
815名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:22:58.37 ID:xJLNmYux0
日本の製品を不当に貶めようとする勢力がいるな
816名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:24:30.75 ID:vNuy6nBE0
>>748
今世代、和サードのソフトで日本の据え置きでミリオン到達はMH3とFF13だけ。
2010年以降は、ミリオン到達ゲーム無し。
将来的にでも海外睨むとHDの据え置きでつくらにゃならんだろうから、そうなるとここ数年の国内ミリオン越えの
実績は2009年後半のFF13だけってことになる。ハーフ越えも、ほとんどブランド続編ではないかと。

携帯機でも、新規IPでミリオン越えは相当前じゃないかな。
海外でほとんど売れないで良しとして国内ハーフミリオン目標だと、HDでお金突っ込んだ大作は
企画段階で通らないんじゃないかな。
817名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:27:14.87 ID:p9Nsjwxm0
不当に持ち上げられてるのは日本国内だけ
北朝鮮の将軍マンセーと変わらん

ステマが使えない海外の売り上げが真の評価であり実力
日本での評価が不当 海外での評価が妥当
いまやレビューも海外レビューしか信用できない
818名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:29:44.04 ID:DC2DU5Av0
うわぁこれはパーフェクト爆死ですねぇたまげたなぁ…
もう死のロングウォークみたいな感じで万に一つの「日本にしか作れないソフト」で勝負するしかないのか
819名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:41:54.68 ID:p9Nsjwxm0
自分自身で垂れ流したステマ(嘘)に酔ってるうちは駄目さ
しかも韓流と同じでつまらない物、客の望まないものをごり押しすると
かえって嫌悪感が出てきてマイナス

ステマしない事で初めて本当の客の声が聞こえてくる
820名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 06:52:13.28 ID:1hFUyCFR0
海外のユーザーレビュースコア
gamespot   User Score8.7 279votes
metacritic   User Score8.6 131 Ratings
gamerankings User Score78.36% 57 reviews
北米amazon  4.5(46 customer reviews)
英国amazon  5.0(17 customer reviews)
独国amazon  4.5(27 customer reviews)

一方日本のアマゾンは3.5(452)、mk2は67点だった
821名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 07:33:40.66 ID:EkPYJbNu0
>>801
バンナムみたいにクソゲー量産されるよりはまし
822名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 07:48:52.34 ID:AUgL3ayf0
ミリオーンムリオーン!www
823名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 07:53:48.06 ID:C7G5PT6o0
きちんと作らないで中途半端に作るからこういう事になる。
824名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 07:56:11.45 ID:8+qiG0Yl0
>>817
市場の好みっつーのがあるからそういえたもんでもないだろ

ドラクエは日本だとキラーソフトだが、北米では数十万程度だ
ただしDQ9はイギリスで60万も売れたらしいが
825名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 07:56:35.42 ID:V4yH2a5l0
でもぶっちゃけこれ以上は無理なのも事実
826名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 07:57:08.71 ID:o1NX5Cx80
DQ9は海外任天堂販売でミリオン到達
賞も取ってる
827名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:05:51.07 ID:jc6suNx90
カプコンファンタジーは今一ピンッとこないからな
辰年ネタって事でこんなもんでいいだろ
1作目がスマッシュヒットしたら大抵次は失速するのって定番だしさ
このシステム捨てるとも思えないから次だろ
828名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:09:30.01 ID:Dvuv4XGT0
1000万は遥か彼方だな
829名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:10:33.69 ID:QyiRfgvX0
指輪物語等に代表される、オーソドックスな西欧風の世界観、
デザインでのファンタジーというのは、もともと、外来の物だしなぁ。
そして、フォトリアル調の絵作りになればなるほど、
見た目での差別化は難しいのだよな。
830名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:14:17.65 ID:hxcGG/N30
発売前は毎日うざいほどスレ立てるわ
ゴミみたいな体験版なのに不当にもちあげるうさんくさいのが大量にいるわで
いやなゲームだと思ったらバサラ小林
納得
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1283.html
831名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:14:17.57 ID:u1eKCj+R0
ゼノブレは欧州のランキングに顔出してたろ
アメリカのは通販と小売を限定してるせいでNPDから除外されてるが
832名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:15:38.82 ID:jc6suNx90
確かにカプコン色は出てないよな
何の情報も無くこのゲームを見てカプコンゲーだとはまず思わない
見た目洋ゲーのマネゴトで個性を失えばただの凡って事か
833名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:15:44.19 ID:XeOcLsZO0
ドグマ、デモンズ、ゼノブレはノイジーマイノリティが喚いているだけの典型的な信者ゲー
834名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:32:13.06 ID:OuKoZ3ap0
カプは何だかんだと育てられるゲームシステム自体を作るのは偉いわな
育て方の良し悪しは兎も角
名前だけ育ててもどうにもならん
835名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:34:01.77 ID:d0J7jSQ7i
>>833
お前は何人だよ
それらは信者ゲーではあるが、日本でそれなりに売れてるのに何がマイノリティだよ

836名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:35:01.39 ID:PC8sqG8j0
デモンズは海外のほうが売れてるけどな
837名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:41:35.41 ID:6jMVA919i
これからは北米が中心なのに和ゲーのサードは次世代機で稼げないの確定だな
ますます置いていかれる和ゲーメーカー死の宣告が近いな
838名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:46:09.22 ID:GcaZy9d4O
PS2で手抜きムービーゲーが売れて日本メーカーはそのぬるま湯に浸かってたからなぁ
839名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:47:37.30 ID:FXocFPrX0
例えば、グラがPS2並だったとしたら、評価されていたのか?
それでも面白いという人が多いなら、評価していいと思う。
つまらないのであれば、続編はなさそうかな。
840名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:49:22.17 ID:QS/WSpoW0
PS2の時代にこのままいけばまず未来は無いとわかってたからな
841名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:50:40.16 ID:to01HiVv0
オペラクみたいなのががさくっと200万いったのに
結局外人もブランド買いだのー
842名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:51:00.28 ID:9U0OGbEdO
このまま世界を日本にして侍忍者陰陽師とかにして妖怪退治すればそれなりには売れると思う
日本でも世界でも
843名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:55:53.08 ID:dlsqTeRL0
最近じゃアメリカの方が頭いいのか
体格も頭もいいとか
日本人おわってる…
844名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:56:29.32 ID:50bF85Vc0
>>811
向こうのゲーオタからすると、何で日本は海外の真似するの?
俺は日本のゲームがやりたいのに ってのが居たりもするので
カイガイガーというのも短絡な気もするんだけどな
単にジャンル的な好悪と丁寧に作ってあるかどーかだと思うんだよな

>>842
同意
845名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:58:39.49 ID:cP4naht80
カプコンはもっと大神みたいなゲーム作ったほうがいいよ
海外病はいい加減やめろ
846名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 08:59:32.78 ID:MzUo3/0X0
カプコンの肝いり\(^o^)/オワタwwwwwwwwwww
847名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:02:30.34 ID:NQXtwXzf0
>>841
ブランドと言うなら、海外進出でジャパニーズRPG(笑)の印象を植え付けた、テイルズさんやFFさんにも大きな責任はあろう
携帯機の方のポケモンやドラクエは結構良い印象を持たれているのだが、据え置き機になるとぼろぼろだぜ
848名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:04:13.91 ID:Jb+lBdm0O
ハードの性能が上がりすぎて昔のような簡単なゲームは作れないんだろうな、だから海外の劣化版を作ってしまう
849名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:05:28.02 ID:OuKoZ3ap0
昔鬼武者というゲームがあって
850名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:12:45.26 ID:nalKdOpx0
スカイリムは5年かけたらしいドグマは3年ゼノブレもそうだろう
技術で負けてる会社が短い期間でどうやって対抗するつもりだったんだ
エンジンから作り直して出直してこい
851名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:28:11.11 ID:0pMgOPbC0
つか外人ってドラゴンに特別な感情が無くね?

ゴーレムとかゾンビにしとけよ
852名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:35:38.11 ID:IFNalQ4IP
想像以上の爆死だな
日本では売れたがキャラデザからして海外向けだし
大失敗だな
853名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:40:07.72 ID:852UbKTa0
150万目標の内容が気になる
150万いけば大儲けなのか、新IP立ち上げの為と割りきってそれだけ
売れればトントンなのか
いつものMTエンジンにショボグラだから思ったより金はかかってなさ
そうだけど
854名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 09:59:06.76 ID:jc6suNx90
日本込みでハーフは確定したんだろうけど、それでも1/3
海外向けが日本で売れて北米じゃ市場規模からいって撃沈
何故こんな逆転現象が起きたのか?
よく調べる必要があると思うよカプコンさん
855名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:01:20.96 ID:X50FMZtH0
海外向けがモンハンと同じ結果じゃねぇ
856名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:01:47.74 ID:R+dk5QiZO
これバイオ5より開発費かかったらしいな
857名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:06:52.35 ID:D7iN5Seg0
>>807
モンハンぽいのかなと思ってプレイしたけど
自分にはモンハンよりBASARAに近いように思えた

アクションゲームだってのにLv制採用してたり
格ゲー必殺技みたいな技入れてたり
複数ある固有技から選んでセットする辺りも一緒
858名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:07:35.38 ID:1J/jIwNnO
バイナリと同じぐらいか?
和ゲーうれねえなあ。
859名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:08:53.83 ID:o5Sks6Xb0
日本一のディスガイアとかの方がもうちょっと売れてなかったか?
860名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:09:47.51 ID:AUgL3ayf0
真のスカイリムだったよね?
対等に売れたよね?
861名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:10:54.83 ID:pOFIDOPV0
>>851
というかスカイリムもドラゴンがテーマだったからなぁ
862名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:11:52.58 ID:1XDQQ0ec0
>>858
あれはもっと売れてない
863名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:14:11.90 ID:PjkXTeu6O
ここからジワ売れとやらで150万いけると思ってる馬鹿は流石にいないよな
864名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:17:27.40 ID:gbc8bA39P
あら、折角洋ゲライクにつくったのに爆死しちゃったのね
865名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:19:40.33 ID:4GL5GFm80
>>856
バイオ5の倍以上の開発人数だからねぇ
そりゃ開発費かかるわ
866名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:25:47.14 ID:4h3xdQBE0
最近のカプコンは何だか
BZを起用したところとか
独りよがりが多い気がするなぁ
867名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:40:51.07 ID:ClmxsTX70
>>536
ドグマもラスト近辺は無茶な選択ラッシュだな
868名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 10:44:10.68 ID:GT8ew6yk0
海外向けに徹しきれてないものがあったからな
まぁ、妥当だろ
869清水鉄平という名前はすでにry:2012/06/16(土) 11:06:00.13 ID:/Vblw4000
>>868
それは感じたな。なんだか日本臭さがそこはかとなく漂ってるんだよね。
しかも古臭いかんじの。
クエスト掲示板から、戦闘の迫力にいたるまで。

面白いはずなのに、なにか物足りない不思議。
870名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:09:38.69 ID:1QFLtyi90
主人公が自殺してメインポーンに身体乗っ取られてエンディングって胸糞悪いよなあ
性別違うメイポの場合性転換になるんだぜ
外人さん達はどう思ったんだろ
871名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:12:29.31 ID:YtPdmElr0
みんな、据え置きでモンハンがやりたかったんだろうな
MH4はPS3で出すべきだな
872名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:13:53.59 ID:I1/0QTlR0
次世代MHFに転用します。
873名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:14:46.06 ID:4lwagpq90
>>870
「oh・・・HARAKIRI・・・」
874名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:15:27.88 ID:YtPdmElr0
3DSじゃ、モンハンブランドが崩壊するぞ、カプコン
875名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:20:34.85 ID:V2f13SnY0
もうPS3では崩壊済みだからな
876名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:23:34.94 ID:ZhpUH0HW0
>>866
カプコンの誰得コラボは今に始まった事じゃないだろw
しかも毎度人選が絶妙にダサい
877名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:23:47.57 ID:tp9Skl+70
ゲームの内容はどうだったの?
真のスカイリムに恥じない出来だったの?
それとも所詮パワハラゲームだったの?
878名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:28:28.58 ID:1QFLtyi90
>>877
葬式スレ見てこいよ 冷静な意見が多い
本スレはメイポに発情してる変態しかいないから気持ち悪い
879名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:33:13.10 ID:O9VZpl0A0
ドグマは下手に叩かない方がいいと思うけどなあ
多分WiiUにも出るだろうしそんときにまた手のひら返しだって言われちゃうよ?
880名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:36:37.75 ID:V2f13SnY0
あの出来なら出されても嬉しくないな
881名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:37:58.54 ID:YtPdmElr0
モンハンも3DSには、いらないよ
882名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:43:24.92 ID:p9Nsjwxm0
>>824
それさ ドラクエとかモンハンとかアニメギャルゲとか
最初から国内向けなら国内狙ったんですって言えるけど
このドグマってゲームの場合はわざわざ洋ゲー風にしてるんだから
市場の好みは無視したソフトなんだよ
883名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:49:06.46 ID:p9Nsjwxm0
>>848
それも違うと思う
例えば同じカプコンにMHFっていう最新技術は要求されてない
かなり軽いゲームあるんだけど運営方針が糞過ぎて
モンハンという優れたベースのゲームであったにもかかわらず
あっという間にモンハンと呼べないクソゲーにしてしまった
884名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:49:37.34 ID:beDRf1j70
>>870
外人はダメなんじゃね?
アメリカなんて半分の1億5000万人がナザレのイエスをキリスト(救い主)であり
唯一神にして創造神である聖父しか認めてないし、
イエスをキリストと信じるものは罪の赦しを得て永遠の生命に入るとし
全世界だと約20億人が信仰してるし
イスラム教だって、他の神は一切認めない
唯一神アッラーへの絶対服従を誓ってる人間しかいない・・・

売れてるゲームは宗教を扱ったとしても
直接は神の存在なんて出さないくらいデリケートな部分と言うのに
ドグマは突っ込み過ぎだろ・・・
神が800万体(八百万・やおよろず)いる日本らしいゲームとは言えるが
世界のユーザーに「神=界王」の概念が受け入れられる
もしくは好かれる設定とは到底思えないな
実際世界じゃ売れてないのが何よりの証拠だし
海外で宗教の神出すのは本当にタブーの一つと言っていい要素だよ・・・
885名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:50:09.31 ID:Non+OVEY0
ID:YtPdmElr0

このひと あたま おかしい
886名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:50:14.77 ID:CnptOXyj0
ドグマWiiに出しても売れないだろ
887名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:54:38.45 ID:p9Nsjwxm0
技術じゃなくてセンスの問題なんだと思うよ
ドグマはまさにセンスが悪い
仮にBF3やスカイリムと同じ技術レベルでもセンスが悪いからつまらなくしか作れない

ゲーム部分が糞 ここが和サードの最大の病魔 ムービーゲーしか作ってこなかったから
ゲーム部分のセンスよければグラが劣ってても任天堂みたいに評価されるんよね
888名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 11:55:13.31 ID:410btdUd0
発売前から海外での反応は最悪だったしカプコンもしれっと目標を
引き下げてたから「想定の範囲内」(キリッ)だろ

その分バイオ6の目標本数を過剰にしてるがラクーンシティの評価が
最悪だし結構悪影響残ってると思うぞ
889名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:00:15.60 ID:p9Nsjwxm0
バイオ6も確実に和サードの最大の病魔に蝕まれてるよね
ゲーム部分が糞という

ムービーゲーしか作ってこなかったからあーなるんだろうな
QTEてんこ盛りが面白いと思ってるセンスが既に最悪
890名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:04:37.12 ID:rx78fm7F0
ムービーゲーってイメージ先行でそんなの国内ゲーでも少数だろ。
単純につまらない
891デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/16(土) 12:06:07.12 ID:nv3ilFJf0
>>889
バイオはQTE糞っぽいけど、ドグマはゲーム部分が面白いからな。
892名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:07:02.39 ID:9Po5A0j70
>>881
こいつはいつもの任天堂にサードはいらない論のキチガイだな
893名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:09:20.63 ID:ZhpUH0HW0
>>879
お前以外の奴はPS3か箱○でプレイ済みだと思うよ
894名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:09:35.96 ID:9Po5A0j70
>>884
またスカイリムの話で悪いけど
宗教や信者が出まくってる上に
神やら邪神と崇められる対象が直接出てきて
クエストを依頼してきたりするんだが
895名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:43:27.13 ID:eNIZicdr0
カプコンだけは何とか頑張って欲しかったが・・・
896名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:47:46.54 ID:7RzPF+B30
もう海外にはメーカー買いしてくれるほどのファンもいねーからな>カプコンには
897名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:47:56.95 ID:5mrha0520
スカイリムとか引き合いに出てる時点で任天堂ハード関係ないじゃん
898名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:50:09.73 ID:PjkXTeu6O
どれだけこのゴミ持ち上げても所詮ニッチゲーでしかないからな
売れたんならまだしも全く外人からも相手にされず大爆死だし
899名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:57:44.49 ID:z9yAxFYH0
アガレストでももうちょい売れてたような…
900名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 12:59:57.77 ID:B/IGJQ0/0
和ゲーは外国のゲームより面白いを重視するしかないな
901名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 13:01:15.91 ID:MaRfksvR0
売れに売れたスカイリムと爆死したドラゴン何とかじゃ

比べる事すらおかしい
902名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 13:10:33.14 ID:3IRJrteR0
残り950万本か、年末までにはなんとか達成できそうだ
903名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 13:38:15.74 ID:NQXtwXzf0
>>894
しかもデイドラクエストって、大抵誰か殺すことになるからな
いきなり閉じ込められて男を殺せ男を殺せと言ってきて、無視しても出れないわ錯乱した男が襲って来るわ
カミソリの破片を集めていた相方を殺せと言ってきたて、拒否しても現れた敵にそいつ一撃で殺されたり
他にもコンパニオンを生贄に捧げたり、親しい人を殺して威力が上がる武器だったり
アーケイの司祭を騙して連れて行って、ナミラの宴をしたり
904デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/16(土) 13:45:48.52 ID:nv3ilFJf0
ドグマをムービーゲーって叩いたり武器防具350種類だけとか言う奴は、完全にモグリ
905名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 13:48:49.01 ID:S1vTjFxh0
350集められる気がしないもんね
救世主とそれの2つの実績はもういいやって諦めた
906名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 14:20:49.52 ID:dSok/a8B0
一番の問題は圧倒的ボリューム不足だからな
これでは海外のユーザーは目を向けてくれないと思う
国内的には中盤以降のバランス崩壊がヤバすぎる
アクションの楽しさで唯一持ってたのに…
907名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 14:52:40.03 ID:tTonVudN0
ドグマって発売したの5月の終わりぐらいじゃなかった?
908デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/06/16(土) 15:47:26.14 ID:nv3ilFJf0
>>905
店売りのものを買い集めるだけで解除されるぞ。ほんとに遊んだの?
909清水鉄平という名前はすでにry:2012/06/16(土) 16:17:53.07 ID:/Vblw4000
バサラチックなゲームというかバサラそのもの、って意見も。
クソゲーとは言わないけどね。なんだかなぁ。
しかしカプコンくらいしかもうないからなぁ、和サード。
乙、とかいえない。
910名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 16:22:00.82 ID:P8aOImpW0
ドグマ結構面白かったけどなー
萌えゲー声優ゲーパンツゲーよりましだと思う
911名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 16:24:25.25 ID:sWET50LD0
In Europe, the game debuted at #3 on the UK charts.[22]
In the United States, the game sold 92,000 copies in five days.[24]」

http://en.wikipedia.org/wiki/Dragon's_Dogma

5日で92.000って売れ杉じゃないっすか
912名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 16:34:55.14 ID:rQMtvYzS0
>>811
日本人は頑張って日本を舞台にしたゴジラや黒澤みたいな拘ったゲーム作れよ
913名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 16:39:02.46 ID:dSok/a8B0
充分に楽しんだけど、コレはダメだろって部分がハッキリ見えちゃってるんで他人に勧めにくい
中途半端なオンライン要素も足引っ張ってジワ売れは厳しいだろうな
914清水鉄平という名前はすでにry:2012/06/16(土) 16:43:41.94 ID:/Vblw4000
ゴブリンそこらにいて、なぜか盗賊や狼といっしょになって襲ってくる。
いや、おまえら殺しあえよwwwっていいたくなるわw
915名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 17:07:33.25 ID:6agISYlq0
モンハン名物 共闘
916名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 17:41:42.39 ID:n1FgDhDD0
>>1のurlを見るとドグマの上にいる
Max Payne 3
Ghost Recon: Future Soldier
Sniper Elite V2
は、これから日本で発売されるわけだが
ドグマより売れないんだろ日本じゃ

北米ねらうなら日本でまったく売れないようなもんじゃないと
無理ってことじゃね
917名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 17:44:48.88 ID:1s+L2BfQ0
日本のゴキの嗅覚の狂いっぷりは凄いよなw
たしかバイナリードメインも日本の誤ゴキが一番買ってたんだよな
918名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:08:36.20 ID:AUgL3ayf0
山賊とオオカミがやりあってるのを脇で眺めてるのもスカイリムらしさ

山賊とオオカミががっつりタッグ組んでこっち向かって来るのがJRPG
919名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:11:53.42 ID:EZ2ejrKH0
そもそもこれめんどくさい
920名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:22:38.39 ID:wxV7hga90
>>918
たまにゴブリンがオオカミに襲われてる気がする

ドグマの問題点はミカン星品を売っちゃった事だと思う
まあ完成させず売るために路線変更したなりに楽しめる作りにしてきたのは流石だが途中で力つきた感が凄い
921名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:22:45.00 ID:zvwrYOO30
>>777
日本の開発はこんな奴しかいない感じのゲームで溢れてるから困る
922名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:27:55.39 ID:wxV7hga90
>>921
でもあれだけポーンとっかえひっかえしても同じセリフ、同じ声ばかりってのもな
日本語吹き替えにするだけでも遊びの部分は増えると思う
カプコンお得意の社員声でもいいから
923名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:32:23.83 ID:TsBzLViW0
これってゴキブリの大嫌いなカイガイカイガイだよね
ダブスタは本当に十八番だな
924名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 18:39:46.09 ID:S1vTjFxh0
>>908
あれ店売りだけでいいんだ?
レアモン含めるのかと思ってエバホ潜るのも億劫で投げてたよ
925名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 19:36:08.08 ID:xnCIiYow0
ドグマは2D、D&Dの続編だと思った
もう少し広ければ良ゲー、4人Coopができれば神ゲー
926名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 20:02:04.92 ID:IgyqFO8x0
戦闘が無双っぽいと聞いたときから、予想がついてた。
927名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 20:54:29.35 ID:p9JTuqaX0
ここまで売れないものなのか
928名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:06:50.94 ID:RIydcw4T0
この流れになると製作費回収のために日本語吹替版出そう。
+素材流用して、採算合うまで続編出すと思う。
929名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:19:44.35 ID:zN1Rs+Go0
>>928
ディレクターズカット版 
完全版
廉価版

3つくらい出そうだな
930名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:20:32.66 ID:/3NfkJqr0
大風呂敷を広げて糞ゲーだったなんてなwww
931清水鉄平という名前はすでにry:2012/06/16(土) 21:21:44.61 ID:/Vblw4000
今日もやってたんだけど、盗賊と交戦中にグリフィンが平井。
で3つ巴になるかと思ったら、グリも盗賊も全部こっちに攻撃してきやんの。
いやいやいやいやwそりゃねーよw
932名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:21:54.67 ID:bOs2SMJG0
むしろダメだから大風呂敷広げて売り逃げたかったんだろ?w
933名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:23:07.63 ID:8rbQ+SbB0
>>928
PC版にいくんじゃないか?
934名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:25:09.50 ID:50bF85Vc0
>>931
なんというモンスターハンター
ロケット生肉は絶対に許さない
935名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:26:09.78 ID:zN1Rs+Go0
>>933
それこそ海外のPCゲーマーに相手にされると思うか?w

色々モンスター追加とか町追加とか細々したDLCをちょこちょこ国内向けに出すくらいしか小金稼ぐ方法ないだろうね
936名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:26:39.27 ID:vDYIdQ/p0
つうかオープンワールドって言ってたのに街って呼べるは一個しかないしフィールド狭いしスカイリムが延々と遊べるのに誰もこんなゲームやらないだろ
遊んでみたら意外と面白いって言われてるの日本でだけだし
日本のRPGってだけで様子見されちゃうしな最近は
937名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:27:36.71 ID:9I+Y6Jts0
護衛クエストっていっぱいあるけど本当に目的地まで護衛するだけなんだな
護衛対象キャラに応じた襲撃者やイベントくらいあってもいいだろうに
938清水鉄平という名前はすでにry:2012/06/16(土) 21:30:00.49 ID:/Vblw4000
>>936
外人さんにもlv100くらいの人はざらにいるから、日本だけで、ってこともないと思う。
問題は、RPGですらなかった、ということくらいでw
939名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:48:56.29 ID:0LSwZK/s0
キメラのつばさが20000ゴールドとか設定した奴馬鹿過ぎるだろ
散々歩いて目的地でクエスト終わらせたら徒歩で同じ道歩いて帰るとかもうね
940名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 21:54:30.87 ID:S1vTjFxh0
石は9000で買える、というか贋物屋じゃなくハゲから初期1万で買えなかった?
2週目からは置き石買えるけど徒歩で往復はだるいわなあ
探検や地域捜索をしてもらいたかったんだろうけど護衛なんか特にひたすらだるい
941名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:11:07.79 ID:II8r2J340
>>939
プレイ時間を少しでも延ばすためなんだよ
そうしてもスカイリムより圧倒的にプレイ時間が少ないけどw
942名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:19:29.79 ID:p9JTuqaX0
ただただ眠くなる
作りこみ不足ですね
943名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:22:29.66 ID:EdIoKBSQ0
今度はカプンコの誰が責任取るんだ?
944名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:23:54.40 ID:AT6K/F4KP
自分で考えて楽しみを見つける練習をするのには良いゲームだな
ドグマ

ポーンの色気装備ミューテーションしてコーディネートしてるわ・・・





………褒めてねーぞ(´・ω・`)
945名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:25:59.85 ID:MegYlKZW0
スカイリムは戦闘が致命的に詰まらんからなー
敵もただ突っ込んでくるだけの阿呆ばっかだしw

外人は大雑把だから少しは日本人の繊細さを勉強しろとw
946名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:28:00.28 ID:zN1Rs+Go0
>>945
だったらドグマももうちょっとMAP作り込めよw
スカスカで大味だったぞw
947名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:28:59.62 ID:E4B8xVq70
ドグマは自分が突っ込むしか出来ない阿呆プレイじゃん…。
948名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:31:08.61 ID:KtiCsP8O0
スカイリムはほとんどが洞窟というか穴の中ばかりの戦闘っていうのがな
949名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:31:38.80 ID:AT6K/F4KP
>>943
責任とるって次は良いゲームを作るってことか?
無理っす

自分の足元見つめてない人が
夢見たら空中に浮いたままあちらの世界から
戻ってこれません
950名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:34:27.31 ID:AT6K/F4KP
ドグマは良いところが悪いところで全部覆い隠されてるゲーム

どこどこが良いから 他より良いからといったところで
言うなれば綺麗な部分が作れられてていても
泥がついて汚く見える指輪みたいなもの
951名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:34:59.15 ID:eabTcHaO0
日本語吹き替えなら買ってただろうけど、音声英語で字幕日本語だからめんどいんで中古待ちでいい
今時葺き替えもしてない洋画なんて見る奴はおらんやろw

952名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:35:35.77 ID:Ha69W/Qb0
ガードでスタンがはいるモンハンだったから体験版で見切ったけど
製品版ではどれだけマシに進歩したのだろうか
売れないのはモンハン臭がする時点で分かりきってたが
953名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:39:45.31 ID:ZW2w2RgF0
スカイリムを馬鹿に出来るようなアクション性とは思えん
動きが派手なだけでアクション性は大差ないだろこれ
954名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:42:20.45 ID:AT6K/F4KP
>>953
>アクション性は大差ないだろこれ
あ ゲーマとしてはそれはないとだけは言わせてもらおうかな
955名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:44:02.02 ID:AT6K/F4KP
>>952
モンハンの方が世界で売れてるよ
モンハン臭どころか、ハイファンタジーとしてはモンハン以下の設定だよ
ハイファンタジーなのに固有人名NPCがほぼいないというタブーをやらかした
956名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:45:27.37 ID:S1vTjFxh0
FPSでドグマのアクションしたら不評どころの話じゃないなw
957名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 22:51:34.05 ID:AT6K/F4KP
アクションはぶっちゃけゴッドオブウォーシリーズよりマシだと思うね
アクションだけで言えば、海外レビューの点数は相当良い

文句言おうとすりゃいくらでも言えるけど

ドグマは全体の目標が遠すぎて途中で墜落したような出来だ
カプコンの良いところを殺したのは誰だろうな 小林Pかな
958名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:07:25.32 ID:1HeE4TVn0
>>957
鍛冶屋の息子大枚はたいて助ける→特に報償なし。武器強化は武器屋で手軽に
みたいな明らかに途中で投げ出した感溢れるイベントとかなw

会話回数だけで決まる好感度システムとか、全てが詰め込んだだけで調整不足。
959名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:12:02.06 ID:p+6sLoWs0
>>957
このクソアクションが海外で評判いいとは初耳だわ
ソース出してから言えカス
960名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:13:00.43 ID:rTbnQZkFP
2出ないか楽しみなのに残念だな
961名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:14:44.74 ID:nGlzTc590
使い回さないと元取れないだろうから何かしら出すだろう
962名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:18:10.12 ID:zN1Rs+Go0
>>961
魔界村かレッドアリーマー出してくれるんならまた騙されても良いよ
963名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:18:51.57 ID:AT6K/F4KP
>>959
お前が英語が読めたら済む話だ
メタクリティックで出たさまざまなサイトのレビュー群でも呼んで来い
964名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:20:40.53 ID:AT6K/F4KP
>>961
ドグマシリーズは出さんでほしいわ
ファンタジーとして失笑ものの設定を晒しているんだから
続編なんか出しても上手くいくはずがない

似たようなゲームを出すとしても、オープンワールドには
こだわらないほうがいいかな
965名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:23:26.49 ID:zN1Rs+Go0
>>963
biggest hype game of this year にノミネートされてたよw
とりあえず海外では賛も否もない
たんなるスルー
966名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:27:37.76 ID:AT6K/F4KP
>>965
知ってるよ
俺はこっちで文句いったったw

http://www.digitallydownloaded.net/2012/06/ten-most-disappointing-games-this.html
967名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:30:24.12 ID:dmzeXdQV0
Dragon’s Dogma 海外レビュー
ttp://www.choke-point.com/?p=11432
968名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:31:46.55 ID:BXVdb3A/0
海外でも避けられたこんなクソゲーを30万本買った乞食ゴキブリwww

カプコンが出したから釣られてホイホイ買っちゃったんだろうなぁw

いかにPS3にやるゲーム無いのかがわかる結果だな
969名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:32:57.63 ID:WMDb47hZ0
海外のマイナーゲームサイトがアクセス数稼ぐ楽な方法って、

・レビューで他より圧倒的に低いレビュースコアをつけて、炎上を狙う
・「○○なゲームTOP10」という企画で、N4G(海外)やゲハブログ(国内)で取り上げてもらう事

の2つだと思う。
970名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:36:51.22 ID:1HeE4TVn0
ドグマが糞ゲーなのは海外のマイナーゲームサイトの陰謀だったのかw
971名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:37:55.01 ID:AT6K/F4KP
>>969
最初は他のサイトに対して1〜2のサイトが異常に点数が低いから
ちょっとなあと思ったけど
ドグマやったら実に辛辣だが正直なんだとわかる

逆に点数の良いサイトと悪いサイトが全く反対のレビューをしていないこともわかる
つまり点数の良いサイトは戦闘や冒険の緊張感、魔法のダイナミックさやポーンシステム(正し教育後)を推し

1〜2の劇的に点数が低いサイトは、悪い点が目立ちすぎて良い点を殺したと
ざっくり言ってる
悪い点は主に、UI、退屈な移動、淡白で投げっぱなしなストーリー、
壁や箱にキャラがめり込むので萎える などなど

大部分の移動が退屈なのは致命的だった
972名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:39:23.26 ID:pzgEymeu0
>>968
東京ジャングルが11万も売れるんだぜ。
和製+大作+RPG
とりあえずこのB連コンボだけで30万は堅い。
973名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:39:41.50 ID:WMDb47hZ0
まさかw そうじゃなくてこの手の「○○TOP10」企画で
今まで目にしたこと無い海外ゲームサイトを知る事が多いので。ただそれだけ。
974名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:41:40.18 ID:WMDb47hZ0
>>971
あ、レビュー内容やメタスコアについては別に異論は無いよ。
975名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:41:47.67 ID:1HeE4TVn0
>>972
崩壊した東京でハンターが猛獣相手に
物資とか工夫してサバイバルするゲームだと思って
超wktkしてたのに…
何であんなに売れたんだろうなw
976名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:43:02.93 ID:mzKDzCdO0
つか、ディアブロにぶちかます営業が悪いわw
977名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:44:27.05 ID:S1vTjFxh0
いけると思ったんじゃない?
そいやディアブロのローカライズでやらかしたのカプコンだっけか
978名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:44:33.04 ID:CTa3snjd0
新規&低FPS or ティアリング&オンCOOP無しじゃ、
向こうは発売日に買おうなんて思わないだろ。

ティアリングもいかんが、
FPSの低下でブロッキングがしずらいのはいかんだろ、糞カプ。
操作性を求めろよ、見た目よりもよ。
アクション部分が爽快で面白ければ売れる。
新規でも面白いものは売れるんだから。
979名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:45:34.81 ID:AT6K/F4KP
>>974
まあ、目立つ方法ってのはいつもギャップ効果だしね・・・

>>975
オタク臭さがないゲームって買いやすいかと
後は宣伝で購買者の目にさえ触れれば
980名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:47:17.11 ID:chTOdJVP0
>>978
アクションはそこそこ爽快だったけど
なんにせよ移動がきっつい こんなの時間ない人放り投げるわ
981名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:48:40.34 ID:WMDb47hZ0
Kingdoms of Amalur: Reckoningとかも新規な一人用RPGだけど
やっぱり売るのは難しいね。時期がずれてもそれほど売れ行きの数字は変わらないと思う。

発売日がMay 22, 2012だから、NPDの集計機関の関係で
数字が低めに出てる可能性は一応あるけど。
982名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:54:27.62 ID:yIjsIcyM0
海外で酷評でもされてるのかと思ったけど、概ね評価良好なのね。
日本と違ってジワ売れするかもしれんねぇ。
983名無しさん必死だな:2012/06/16(土) 23:56:37.09 ID:1HeE4TVn0
>>981
130万売れたけど出資者にふかしすぎてぜんぜん目標に届かず
スタジオごとぶっ倒れたゲームの悪口はやめなさいw

ほらえっと成功したのもあるだろ…えーっとドラゴンエイジの1作目とか
984名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:00:26.96 ID:WMDb47hZ0
April NPD: Prototype 2 tops charts, industry-wide sales down 32 percent year-over-year | Joystiq
http://www.joystiq.com/2012/05/10/april-npd-prototype-2-tops-charts-industry-wide-sales-down-32/

NPD April 2012でトップのPrototype 2売り上げが236k以下ってことは、
ランキング6位のWither 2もそれ以下な訳で、
まあDDも「マイナーな1人用RPGの売れ行き」という枠内に収まるのかな。
985名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:05:15.75 ID:vYaGcMm20
外人は感性が鋭いんだろ
アサクリとかノーブランドなのに800万も売れたし
ドラゴンエイジもノーブランドで300万本売れた

>>817
和サルはゴミのような奴隷民族だから仕方ない
自分の考えなど無くマスゴミのいいなりで自分で考えられる人間は少ないし
他人の意見を聞かない奴が基本多い(その癖にマスゴミの事は信じるアホ)
だから裸の王様が出来ちゃう


竜がごとくみたいな真性ゴミの売り上げ見ろよwアメリカ3万、欧州2万w国内42万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいかにジャップが情報弱者のチンカス民族なのかがよく分かる

Total Units
North America: 0.03m 6.6%
+ Europe: 0.02m 4.1%
+ Japan: 0.42m 87.5%
+ Rest of the World: 0.01m 1.9%
= Global 0.48m
http://www.vgchartz.com/game/47206/yakuza-dead-souls
986名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:05:38.85 ID:WMDb47hZ0
>>982
うーん、今はアメリカの中古市場も充実してるみたいだし、
ジワ売れってのはよほどじゃないと、起きないと思う。
カジュアル向けor 「ホリデーシーズンに出て、
今は安売りされてるAAAタイトル」は別だけど。
987名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:06:14.42 ID:zsPq3Hm60
ちなみにデモンズソウルは今では160万売れてる

半分はアメリカ

Total Units
North America: 0.84m 52.2%
+ Europe: 0.27m 16.7%
+ Japan: 0.34m 21.2%
+ Rest of the World: 0.16m 9.9%
= Global 1.60m
http://www.vgchartz.com/game/31689/demons-souls
988名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:09:06.70 ID:xvSR/v2O0
>>985
家ゲーやっててさらに和ゲーだけやってたら目も腐るよな
989名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:09:13.20 ID:DHhnzCqP0
新規IPの勝負所はハードサイクル初期であり、ハードサイクル末期じゃない事は
Dragon Age出したEAもAssassin's Creed出したUBIも公言してたと思う。

だからその折衷案としてリブート系なんかが出てきてるんだけど。
990名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:11:34.01 ID:fLzyQYDt0
>>977
舐めてたんだろうね。ちょっとやったくらいだったら勝ってると思っちゃうだろうし。
だけど、今回のディアブロもバランスの作りこみ半端ねーし・・・
991名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:12:13.33 ID:nR//+IiA0
ドラゴンエイジは実質バルダーズゲートの続編(という触れ込みだった)だから完全新作とはまたちょっと扱い違うけどな。
992名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:12:28.48 ID:zsPq3Hm60
日本猿は空気で判断するからなwあっ世間が騒いでるから買おう
世間が騒いでないなら買わない
スカイリム?世界で1000万?
でもマスゴミ様が騒いでないし、友達が話題に出さないから買わない

これが日本のスタイル

ゼノブレみたいなムービーゲーがネットの中だけで持ち上げられてるのも
ネットで情強ぶりたい情報弱者をだましてるだけ
あれはゴミwwwwこれだけはガチ
993名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:13:19.07 ID:YZl7E5rA0
ぶっちゃけ面白かったけど
海外狙おうとして中途半端に洋ゲーっぽくしてみました(特にUI)、だけじゃ向こうで売れないだろう・・・
国内でまず売れるように考え、それを海外に持っていくべき
独自色を出せないとうれないっそ
994名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:13:49.66 ID:DHhnzCqP0
まあBioWareってのが1つのブランドではあるね。
BioWare×Star Wars×MMORPGで夢の競演、みたいな。
995名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:15:38.55 ID:zsPq3Hm60
オープンワールドで格ゲーみたいな変なアクションを入れるから売れない
あんなコンボとか世界観が壊れるってのがIQの低い日本猿には分からない

まあ頭が悪いからいいものを作れない=売れない
996名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:16:58.62 ID:64zzWTDo0
こんなところにエベンキ族が来るとはな
うんこ臭いから去るわ
997名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:17:08.33 ID:DHhnzCqP0
Bethesda wins big at Game Marketing Awards 2012 | GamesIndustry International
http://www.gamesindustry.biz/articles/2012-04-18-bethesda-wins-big-at-game-marketing-awards-2012

商品としての質が良いのが前提だけど、マーケティングで世間をどう騒がせるかってのも大事だよね。
Bethesdaはそちらでも広告賞を受賞してるけど。
998名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:18:01.77 ID:zsPq3Hm60
903:04/30(月) 22:11 dvxnU3on0
なあドラゴンズドグマの体験版とこれの体験版ついでに落としてやってみたんだが
ドグマおもしれーーーーー戦闘のスピード感がイイ
ミラジョボジャンヌみたいな女戦士主人公カコイイーさすがと、思っていた方がドラゴンエイジで

何このもっさりモーションのスピード感のなさ・・・
コンビネーションが非現実的な格ゲーみたいでオタ臭い
移動遅いしイライラと、思っていた方がドグマだったんだが・・・

どうしたらいい?今月発売のドグマの予約ばっくれてこれ買うべきか?
てかドラゴンドラグーンに似てないか?ダークファンタジーな感じとか操作感とか
あれは1と2もハマッタ
ってかアマゾンで買おうかと思ったが我慢できないwちょっと今からGEOで
999名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:22:36.98 ID:zsPq3Hm60
自分で考えて判断する欧米人
上の言いなりで世間の空気(笑)で判断する低脳が日本猿wwwwwwwww
内容(グラフィック含むトータル)はどうでもよく話題性(笑)のみで判断するのが和猿wwwwwww

まさにばか
1000名無しさん必死だな:2012/06/17(日) 00:23:39.73 ID:nR//+IiA0
カプコンは普通にブレスオブファイアの新作を作れば良かったんだよ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。