XboxがMSの総合エンターテインメントブランドに Win8にも搭載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
 米Microsoftは5月29日(現地時間)、「Xbox」を同社の総合的なエンターテインメントサービスにすると発表した。
次期OSのWindows 8には、Xboxのサービスを搭載するという。

 Xboxというブランドは、現在はゲームコンソールの「Xbox 360」とオンラインサービスの「Xbox LIVE」で使われているが、
「Xboxは、PC、タブレット、テレビ、スマートフォンでの音楽、動画、ゲーム、コミュニティーへの最良なゲートウェイになる。
Windows 8のリリースと同時に、XboxはすべてのWindows 8ユーザーに提供される」とMicrosoftは公式ブログで説明している。
Windows 8搭載PCやタブレットで、Xbox LIVEのゲームや映画を楽しめるようになるということだ。なお、Windows Phoneでは既にWindows LIVEのサービスを利用できる。

 Xbox 360の累計販売台数は6700万台、コントローラーの「Kinect for Xbox 360」の販売台数は1900万台、Xbox LIVEのメンバーは4000万人だ。

文字数制限引っかかったんで以下略
2名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:34:12.16 ID:HmHXhYMRO
全ソフトPCマルチ義務化とかなら笑っちまう
3名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:34:13.99 ID:cKJGwwZ30




   /  女壬_女辰\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )      彡三痴 漢三三ミ
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   ((  / ノ  \ ヽ∵ヽ  ))
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |      | ̄ ̄|__| ̄ ̄| l∵|
 0  ∴ i_    _i ∴ |     |__| |__| ̄6)|
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |  o o     ∵/
   ヽ_    ` -!j´  _ノ/⌒⌒⌒\ヽ ∠ゝ / /∵/  気の毒に・・・
 /    ̄ ̄ ──     _/ / / / /⊂) 〉`- ' /  /  |



4名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:34:27.10 ID:9oYrodHQ0
kinectはもうすぐ2千万台か。E3にはちょっと間に合わないかな。
5名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:34:45.82 ID:+HJC4MooO
ソニーがしたかったこと全部されてやんの(笑)
6名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:35:37.71 ID:GvmLKfSiO
そもそもDirectXって単語の認知度ってどうなの?といつもいつまでも思う。
7名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:36:09.15 ID:FF8Tc4Ek0
SCEみたいな雑魚は消し飛ぶぞww
8名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:36:21.59 ID:e3Vu1rTv0
LIVE推ししますよーってところか
日本のLIVE強化はよ
9名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:36:28.65 ID:JoP2LXl10
これはつまりWIN8購入=XBOX購入になるってことか?
10名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:37:25.41 ID:9oYrodHQ0
日本でちっとは知名度上がるといいね。
11名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:37:35.18 ID:yB+dJRRgi
>>9
PCでもLIVEのサービス使えるよって事。
12名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:38:46.54 ID:JeyCUqqJ0
        ___
        /     \
     /    ノ:::::ヽ \    
   /    (●)::::::(●) \   仕事増やすなよ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,  MSKK    \n|| | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
13名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:39:34.12 ID:yB+dJRRgi
正確にはMS関連製品全体から
LIVEのサービス受けられるって所か。

WPの普及がイマイチなら
基本PCになるだろうけど。
14名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:39:34.59 ID:NFGLb81X0
そういえば債務超過で泣く泣く本社に吸収されたメーカーもあったな
15名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:39:41.54 ID:aTOc1tla0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄           |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\|
|   /ノ( ≡≡≡   |
|  / ⌒,,ノィノリ!iヾ、,,,)(|
| /   -・=\ハ/=・- ^.|
(6     ~) )(;;;;;;;;)。.) ) |
|      ( ( ,=三=、( ( |
|       ) )+++++ハ) ).|
|      ( ( `==='( ( |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
16名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:39:51.52 ID:HWy35Mn10
やはり次世代は箱か
17名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:41:09.98 ID:d2Lzxy7x0
Win7と次世代箱で普通によくね?
18名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:43:50.91 ID:R87suPZQ0
>>12
   / ̄ ̄\
 /ノ( _ノ  \
 |,'⌒ (( ●)(●)
 |     (__人__)    
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,. MSKK
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|   .
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
19名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:44:25.33 ID:yB+dJRRgi
>>14
ユーザーから金を巻き上げるために
頑張ろうとはしているらしい。

噂: ソニーがPlayStation Plusのコンテンツ見直しを計画中
ttp://gs.inside-games.jp/news/337/33708.html
20名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:44:37.40 ID:CUe0k1GF0
>>17
そういう話じゃなくて、WP8やWin8タブレットでXboxLiveサービス(例えばXBLAも?)
使えるようになるよっと、そういう話でしょ?
劣勢のWP8、最後発になるWin8タブレットのためのテコ入れというか、そっちが
メインだと思うよ。
21名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:45:53.77 ID:wF7tEMYg0
>>20それ逆にWPやタブレットのせいで箱が不利益被ることはない?
22名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:46:43.04 ID:NFGLb81X0
>>20
WPでXBOXLIVE使えてるよ
WPも劣勢じゃなくて後発な
23名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:47:24.01 ID:9oYrodHQ0
動画視聴はともかくXBLAって性能結構いるだろ。
ハード依存で動いたり動かなかったりじゃサービスとして厳しい気がするが。
24名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:48:00.62 ID:z4vHomwF0
xboxだけで今やってる動画配信サービスやゲイツ使用などがPCでも出来るようになる
家庭内サーバーという日本家電勢の夢を裏口からMSが実行するわけだ
25名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:48:19.06 ID:FF8Tc4Ek0
>>17
WPみたいにOSレベルでサポートするんじゃね?

しかし、月額3〜400円が高いと言ってた虫はどうするんだろうなw
Liveが主幹になると考えることすらできなくて、高いとか煽ってるんだから、
ほんと見る目がねぇなw
だからPS3やVITAなんか買っちゃうんだろうけどw
26名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:48:21.64 ID:WP+2ZqPv0
>>21
プラットフォーム全体としての影響力が維持できればMSとしては問題ない状況じゃね?
27名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:49:31.03 ID:9Awf4Ejr0
浜村は今度はWindows8でxboxのゲームが遊べるとか言い出すのかな
28名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:49:58.13 ID:NFGLb81X0
WMCで出来なかった事を統合するって事だな
こりゃzuneもなくなるな
29名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:50:01.35 ID:DYpjvr9w0
なんかPS3と似てるな
同じ道を辿らなきゃ良いが
30名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:50:50.23 ID:g7+YfdeT0
評価版の中にもあるよ
マケプレの動画DLできたり、ピンボールとかXBLAの中でも簡易なものできて実績あったり
PCゲーにも実績つけて実績の数字も統合したりするんじゃね?
31名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:51:22.21 ID:e3Vu1rTv0
>>21
LAクラスのソフトなら影響は少ないんじゃない?
マルチプレイしたければゴールド買ってね。で利益あがりそうだしw
32名無しさん必死だな@転載禁止:2012/05/30(水) 18:52:07.26 ID:zxeOgDnL0
日本で箱○流行らす前にWP8流行らせりゃいいのに
33名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:52:46.41 ID:ZY8t1IdS0
WinマシンでXboxのソフトが動かせるようになるのが理想なんだが
これはいつごろになるのかのう
34名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:53:51.45 ID:V+EETHktO
>>29
各セクションバラバラなソニーと違って、MS全社一丸となってこの方向へ進むわけだからな
あんなグダグダにはならんでしょう
35名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:54:00.97 ID:yuv5w3jw0
>>33
それやったらCS事業やるメリット無いからやるわけない
36名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:54:09.03 ID:NFGLb81X0
>>30
実績の統合はもうされてるよ
PCでもWPでも獲得すれば一覧に載るしどこからでも見られる
37名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:54:12.89 ID:xTi3VuPpO
これはチカ君お得意のβ版だなwww
どうせソニーが全てのVaioでPSNを通して個人情報を配布できる完全版を出すしwww
まぁ、見てなってwww
38名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:54:33.04 ID:yB+dJRRgi
XBLA動くなんて書いてないけどな。

ちなみに今でもいくつかのPCゲームは
LIVEにつないで実績管理とかできるけど。
39名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:54:48.95 ID:e3Vu1rTv0
>>29
PS3というかソニーがプレイステーションというブランドを使って
やりたかったけどできなかったことじゃないかね
40名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:54:58.38 ID:jC5fPziL0
これLiveサービス周りは動画ぐらいまではいろいろできそうだけど
ゲームプレイ部分は箱が売れなくなるからせいぜいWPのゲームぐらいで収まるような気がする
41名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:55:46.33 ID:yuv5w3jw0
XBLAも動かんよ
移植されたタイトルだけ
42名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:56:34.76 ID:wF7tEMYg0
>>41じゃあ動画配信とかだけ?
43名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:56:37.86 ID:HHHyVMzE0
LIVEサービスが受けられるのはでかい
ESPNとか見放題
44名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:56:42.72 ID:jC5fPziL0
Windows 8搭載PCやタブレットで、Xbox LIVEのゲームや映画を楽しめるようになるということだ。

これが憶測か本当かどうかで変わるな
45名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:57:35.67 ID:NFGLb81X0
>>42
マケプレ全般や
フレがゲーム始めたらポコンって出たり
メッセージングサービスもLIVEの機能ですよ
46名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:57:40.49 ID:CUe0k1GF0
>>21
特にないと思う。
例えば現状、PCゲーが箱の足を引っ張ってるか?っていうと、そんなことない。
もしPCゲーが存在しなかったら、箱のタイトル数が減ることはあっても増える
ことはないはず。

XBLAがWP8やWin8タブレットでも動くなら、XBLAはより大きな市場を提供する
ことができるわけだから、そこに向けたタイトルの増加が期待できる。
そしてそれは、APPストアやAndroidマーケット、steamなどと同等以上の競争
力を発揮できると思うよ。
47名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:58:17.89 ID:9pSLhe+w0
>>44
WIN8CP使えば分かるけど半分ホントで半分ウソ
48名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:58:34.93 ID:CUe0k1GF0
>>27
それは無理っしょ?Win8タブレットってARMらしいし?
49名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:59:47.21 ID:jC5fPziL0
>>47
これさぁ、XBLAと同タイトルのWPゲーのことを勘違いしてる可能性のが高いのかな?
ilomiloとかあったよね
あとピンボールFXのロゴがあったのもおぼえてるけどあれ前からいろいろマルチしていると聞いた。
50名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:00:02.83 ID:AYDB1L0j0
ふーん
結局喜ぶのは箱もPCもバリバリ稼働してるヘビーゲーマーぐらいじゃね
タブレットとかWPは便利かもな
51名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:00:57.72 ID:rUwydy5vO

メディア絡みのブランド名が統一されるなら
WMPがXBOXメディアプレイヤーに名前が代わったり
WindowsLiveの各サービスと統合されたりと
iTune戦略のアップル対抗だな

電話とタブレットでは追撃する側だが
それと平行して
リビング市場で先回りしようとしてる。
アップルのiTVがどんなもんか解らんが
迎撃準備は万端って事だろう



あ、もちろんソニーは蚊帳の外
52名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:01:27.07 ID:omIGe7xH0
Xboxのアカウント数が億単位に増えるね!
53名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:02:25.13 ID:+mm95kYh0
>>48
浜村さんが無理かどうか何か気にするかよ
適当に言うだけだよ
54名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:02:52.82 ID:9oYrodHQ0
動画配信サービスは北米ではかなり充実してるから、PCでも使えるようになるのは結構でかいかもな。
55名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:03:11.88 ID:yB+dJRRgi
PSNはもうネット対戦を課金制にしないと
何しても無駄だろ。
56名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:03:43.23 ID:CUe0k1GF0
>>49
XNAの.NETフレームワークベースならかなりのレベルでマルチプラットフォーム
可能なはずだから、XBLAとXNAの中間というかXNAを拡張して引き上げるかす
ればWin8シリーズで共通に動作可能なレイヤーを提供できると思う。
57名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:04:13.65 ID:9pSLhe+w0
>>49
結局現状のサービスとしてはGame for Windows Liveと大して変ってない
ただ今後標準のサービスとなるのでマルチ展開やクロスプレイ等が期待出来るし
MSもそうなるように展開するんだろう
58名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:05:58.45 ID:Jfd/rDB80
クラウドセーブデータの共有は地味に欲しいな。

PCと箱の両方で同じゲーム持ってる状況でないと意味ないけどw
59名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:07:20.21 ID:2JHtRK3x0
>>55
無料を貫かないとメインユーザーの乞食餓鬼共がうるさいぞ
60名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:07:33.76 ID:jC5fPziL0
俺もこれの話みて前の評判のけっして良くはないGame for Windows Live思い出したんだよなw
ただ統合したほうがやりやすいし、なにより売れてる箱を中心にゲームや動画配信サービスにつなげられるからか。
ま、MSはサービスの面が強みだしこういうのはどんどんやってくべきだろうね。

>>56
あれ拡張したらPC版と箱版両方のXBIGとか生まれる可能性もあるのかもしれんな。
61名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:08:15.33 ID:yJAYXhmi0
       / MSKK \  
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()_ζ__)」
62名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:08:43.86 ID:EZSclmMX0
とりあえずゴキがXboxはWindoesに吸収されてハード撤退撤退言い出すと思う
63名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:09:54.92 ID:uH6NGedU0
日本だと据え置きの次箱よりも可能性がありそう
携帯メインだしWindowsブランドもあるし
64名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:10:55.91 ID:Tnr/yASa0
http://www.windowsphone.com/ja-JP/games
ゲームの対応は↑のWP7みたいに
一部PCゲーにxboxliveのロゴ&実績が付くだけでしょ
65名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:11:08.74 ID:CUe0k1GF0
>>58
箱で買ったXBLAタイトルをWin8タブレットでも遊べれば便利だよな。
別スレでちょろっと書いたけど、箱でMtGとかカルドセプトとか買って
WP8でデッキ作りできたりしたら便利。
66名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:12:36.60 ID:9pSLhe+w0
>>64
だからそれは今のGame for Windows Liveだって
67名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:12:56.81 ID:MGNUdYPM0
>>22
WindowsCEからずっとモバイルやってるじゃん
68名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:15:06.67 ID:tYCdh1Hs0
将来
Windowsで新箱パッケージソフトが動くか、
新箱でwindowsが動くかすりゃ嬉しいんだけど
マーケティング上やらないだろうなあ
69名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:16:30.17 ID:rUwydy5vO

しかしまあ相変わらずたいした会社だわ
アンドロイド相手には流石にキツいかと思いきや
少なくとも戦う武器は用意し始めた。
MSの十八番、『シェア10%未満からの逆転』がまた見れるかどうか
70名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:16:45.34 ID:kk0Q/i4r0
やっぱXBOXが天下とる!
71名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:17:14.36 ID:JAL+ohu9P
>>65
折角だからそういうシームレスな感じに進化していってほしいわな。

たしか林檎が買ったコンテンツ機器またいで共有できるようにして、
一部の権利者と揉めてみたいな話があったと思うが、
ちゃんと買ったユーザー的には、れしい機能だし、うまく折り合いつけてやってもらいたい。
72名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:19:30.40 ID:Fvu6DkFJ0
>>69
アンドロイドが普及したらMSに金が入るから、そんなにキツいわけじゃないんだけどな。
73名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:22:07.08 ID:Jfd/rDB80
>>72
何故に?
74名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:22:38.03 ID:CUe0k1GF0
>>72
MSの野心はいつだって市場の支配権にある。
androidが売れればMSも儲けるとか、steamが人気を博せばwindowsの
価値も高まるとか、そんなことでは満足しないだろう。
75名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:23:10.44 ID:jC5fPziL0
権利関係
まあだからシェアで負けっぱなしでいいかというといいわけはないのだがw
76名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:25:07.48 ID:wF7tEMYg0
>>73アンドロイドはMSにロイヤリティ入ってる
77名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:26:45.04 ID:No0qZsbZ0
最近になってXBOXを始めたものですが
XBOXLIVEでコンテンツを買いたくてクレジット登録したいのですが
XBOXのサーバーって、どこの国にあるんでしょうか?

韓国とかだとチョットこわいんですが・・・
詳しい人教えてください><
78名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:30:33.02 ID:2JHtRK3x0
はい次の人ー
79名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:30:44.48 ID:kk0Q/i4r0
>>77
避難所で聞けよ
80名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:31:14.21 ID:fuPvHy6Z0
Windowsliveとかをwin8に吸収させてブランド名なくすとかって話があったから
そういう話の一種なんだろうか
81名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:31:48.79 ID:kk0Q/i4r0
みんな薄々感じてると思うけど、日本でもじわじわとXBOXの価値観が高まってるね。まだ爆発はしてないけど。
82名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:32:00.19 ID:1ooy/G1w0
>>73
MSがAndroid実装に必須な幾つかの特許を押さえてて、既にサムスンやHTC等の
Android端末メーカーはMSにみかじめ料払う契約を締結済み。

Googleがぶち切れてMotolora買収してMSに喧嘩ふっかけたけど、つい先日
ドイツの裁判でMSが勝訴してMotoloraによるMSの特許侵害が認められた。
ちなみにこの裁判は同時期に行われてたxbox関連の販売停止命令出たのとは別の裁判。
つまりGoogleとMSの喧嘩は一勝一敗。多分クロスライセンスで手打ちになりそう。
83名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:32:24.34 ID:Wxt7BALn0
>>2
大歓迎だ!
最近ゲーム機動かすのがちょっとめんどくさくなって来ている
84名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:33:39.85 ID:kN3Sn5Cv0
垂直統合するのは構わないんだけど、WP7で落としたゲームタイトルがXbox360でも表示されるのがすげー鬱陶しい。
どうせ起動もできねーしフィルタリングで非対応タイトルは弾くようにしろよ。
85名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:34:26.92 ID:jC5fPziL0
グーグルとはガチでやりあってる感じだなMS
FUDかと思うほどのネガティブなディスりもやったり目に見えてお互い牙むきあってるよな
86名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:34:30.03 ID:CXZZKIvt0
マウスでFPSなんて味気ないのイヤなんだが。
87名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:34:59.00 ID:1ooy/G1w0
このニュースっていつもこういう勘違い引き起こすんだよな。
過去のxbox360バイナリがPCで動くなんて誰も言ってないけど、
誰が見てもそう勘違いするような表現が必ず使われる。

PCへのゲーム配信インフラとしてXboxLiveを使うってだけの話なんだがな。
多分今後共通フレームワークで作ったソフトは両方で配信されるんだろうから嘘ではないしねぇ。
88名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:38:26.66 ID:z4vHomwF0
>>87
アングリーバードぐらいなら(謙虚)
89名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:38:32.64 ID:+XqeL8kGO
>>77
MSポイントカードの方が安くつくよ。
90名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:40:01.97 ID:pBJV3D3w0
Windows Phoneとの競争相手である
iPhone、iPadにすらXBOX Liveアプリが供給されてるからな
http://itunes.apple.com/jp/app/my-xbox-live/id480914036?mt=12

ソニーも少しは見習っとけ
91名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:40:34.28 ID:yLRS63dR0
PC⇔Xbox間でスカイプ連携とかも期待できる

ボイチャの幅広がるし、映像配信等のコンテンツ配信等このMSの構想は凄いね
LIVEアカ持ってれば幅広く使えるのは素晴らしい
92名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:43:30.53 ID:y9suZGHP0
360ゲー動くって流布してるのは某企業でしょ
買い控えを即すためにわざとやってるとしか思えん
93名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:46:34.56 ID:OaOE9ath0
これってXBLAで購入したゲームは
Win8でそのまま遊べるって解釈でよろし?

さすがにDISCパッケージは無理だと思うのだが
94名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:48:00.85 ID:yLRS63dR0
>>93
移植対応されてるのは遊べるよ
殆ど遊べないと思っていいよ

Win8だとピンボールFXとかある
95名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:48:46.75 ID:pBJV3D3w0
そ…促す……
96名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:48:47.65 ID:jKz313I00
>>93
どう考えても無理
97名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:49:02.80 ID:EZSclmMX0
>>93
違う
一部両対応のXBLAゲームぐらいは出来るかもしれない
基本的には動画配信サービスとかの統合だと思う
98名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:50:20.87 ID:rF7Lcu7k0
NextXboxのUIがWin8ベースな可能性はあるの?
99名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:50:33.13 ID:CUe0k1GF0
>>93
そのXBLAが現在のXBLAを指してるなら難しいと思う。
けど、そのXBLAが次箱を含む次世代XBLAを指してるなら可能性はあると思う。
WP8は何か強いテコ入れをしないと現状を打開できないと思うし・・・・・・
100名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:51:46.23 ID:EZSclmMX0
>>98
今の360のUIもある意味Win8ベースではある
メトロの良い部分がまるで活かせてない気がするが
101名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:53:03.02 ID:jC5fPziL0
マウスがあるわけでもなくカスタマイズができるわけでもなく、だからな
キネクトあってやっと向いてるかと思う程度だろう
102名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:54:58.52 ID:Jfd/rDB80
WP8でも動かせるように作ったゲームは
動くようになるかもレベルだね。
103名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:55:49.55 ID:70xHMJoa0
>>93
今回のMSが「Xboxはゲームだけじゃないんだぜ」宣言しただけだと思えばいい
104名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:56:04.91 ID:VO+ILUXm0
トランスファリング的な事できちゃうのかもな
105親仁志@恵に乗ったら鉄平ができた:2012/05/30(水) 19:56:12.22 ID:o5OO5H410
VAIO買っても画面にはXboxアイコンが表示されるのか
106名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:56:46.71 ID:JqQqJe/b0
今後のMSのエンターテイメント系のサービスは全てXboxになると言う事?
ゲーム機が360でネットサービスがLive
それに続く感じでXboxなんとかって名称の物が続々出来て
同一のアカウントで全てが管理される感じ?
107名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:57:24.09 ID:CUe0k1GF0
>>101
カスタマイズできたとしてもキネクトで位置の入れ替えとか面倒くさそうだぞ?w
何かの映画で身振り使って操作してるシーンがあったけど、指先でやれることを
身振りでやる意味が分からん。労力マシマシやんけw
108名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:57:41.08 ID:aC4Rz1a80
次箱は新生箱事業の歩兵的な役割だな
PC比較では数年で陳腐化するCS機だが、プアマンズLive端末の位置付けなら次箱にも市場は有る
109名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:58:44.65 ID:Z5avfA6i0
なんでこの話題でソニー叩きしてんの?
MS好きはもうゲハには居ないのか?
110名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:58:54.50 ID:gNk+p8ao0
その時代時代でTVゲームの代名詞があったわけだが
次はXboxだな
ゲームやらない人にまでXboxという名前が浸透するわけだ

ファミコン

プレイステーション

エックスボックス
111名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:59:14.47 ID:P4WxGqsw0
>>105
胸熱だなw
112名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 19:59:16.35 ID:fuPvHy6Z0
モトローラとの裁判がらみでwin8からは該当部分を差し替えて
ついでにブランド名をxboxにするって感じだったりして
113名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:01:09.29 ID:CUe0k1GF0
>>108
その点だけで言えばWin8タブレットやWin8STB(あるのか?)の方がより安価じゃね?

てか、Win8タブレットが無線HDMIの送受信機能を持ってれば、PCや次箱の表示装置
にもなれるし、逆にWin8タブレットの画面をTVやPCモニタで表示することもできる。

何気に便利じゃね?
114名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:01:46.22 ID:JqQqJe/b0
全てのエンターテイメントサービスの総称としてのXboxだから
Xbox=ゲームの図式では無くなるってことでしょ
もちろんゲームもXboxに含まれるし
次世代の箱もXbox端末ではあるけれども
115名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:02:06.58 ID:z4vHomwF0
>>106
アカウントは同一だしサービスもボーダーレスで受けれられるだろうな
ゲーム機能は性能が追いついてもxboxをゲーム機という名目で家に送り込んでる手前やらないと思う
やるなら同種サービスを駆逐した後だろうな
116名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:02:14.32 ID:Al3DdJ+ii
>>110
アメリカだとオバマの演説の原稿に
Xboxって出て来るぐらいだもんな
117名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:02:23.36 ID:1ooy/G1w0
>>106
そもそもWin8はログオンID自体がLiveID(Hotmailとかのアカウント)だよ。
で、Windowsのアカウント情報も箱やPCでのゲームアカウントも全部そのIDに紐付く。
118名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:02:58.61 ID:O6K1AluJ0
ゴキちゃんが国内売り上げだけで勝ち組を気取ってる間、MSは着々と世界制覇を進んでるな
PC9801みたいにPSWの終焉はいきなり来るかもな
119名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:04:21.61 ID:z4vHomwF0
>>117
windows買うと自動的にMSワールドに取り込まれるのかよw
120名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:11:21.28 ID:ov/Obx280
MSはハードによる囲い込みを止めるつもりだな
Win8の普及が最大優先事項だし、WPの普及は急務だ。
ゲーム専用機に過大なコストをかけるよりもWin8の普及力を利用しLiveに統合していくのは当然だ
ソニーはクタを切ったせいで対抗手段を失いgoogleに依存する道を選んだ
Android端末のが普及台数は多いが、リッチゲームが走る端末数はLiveのが多くなる
ハード戦争は終わった
121名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:11:58.62 ID:PHq5X6dt0
>>119
そう。Windows8からはユーザー管理をLIVE垢で行うため。(スマホがGoogleやApple垢で管理するのと同様)
だから>>105みたいなことも起こるのでもう「OSはVAIO」なんて言い分けは通用しないw
122名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:14:50.49 ID:ghI2pgJe0
アカウントの数が億こえるなw毎回SCEがe3とかでアカウントがいくつになったって自慢するがそれができなくなるぞw
123名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:15:04.99 ID:HWy35Mn10
ゴキブリのwindows不買運動が始まる
124名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:15:57.03 ID:7tflTwdY0
クタのCellコンピュータ構想がMSを本気にさせ、GoogleがMSに危機感を与えた
手を誤らなければゲームだけでなく悲願だったリビングやモバイル市場を柱に育てられる
125名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:16:40.46 ID:rJTWrYe+0
【経済】 米マイクロソフトが韓国軍にソフト使用料の支払い要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338369827/
126名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:17:19.25 ID:70xHMJoa0
独禁法厨が湧きそう…w
127名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:18:18.06 ID:dr0GGV580
つーか8何時出るの
アップグレードの詳細ぐらい教えろよ
128名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:18:58.90 ID:uj3Q5fqn0
箱でskypeとskydriveが来るかな
129名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:19:24.77 ID:iZoLPnts0
待ってました、最高体験
130名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:23:03.19 ID:rJTWrYe+0
噂のキルスイッチは搭載されているのかね
131名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:23:03.50 ID:510wxvf80
Win8はデスクトップだとアレっぽいけどタブレットなら良さそうではある
結局は価格勝負になるんだろうが…
Googleが200ドルのタブレット出すって噂もあるし
132名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:25:16.09 ID:iZoLPnts0
安心してパソコンアップグレードできるわ
133名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:26:25.13 ID:z4vHomwF0
タブレットは企業用に食い込むしかない気がする
アプリとかが破壊的に不利すぎる
134名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:26:53.21 ID:cfbP+PXD0
8のUI酷すぎて7買っちまったよw
135名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:27:22.62 ID:f+TgBQHb0
クタ辞めさせたソニーは本当にアホ
MSの箱○後継機と野望を予見し、Cellを繋ぐクラウド構想で対抗する筈だった
もはや任天堂やソニーが対抗出来る話じゃない
GoogleとMSの戦争
ゲハードなんて正に局地戦線の1つでしかなくなった
136名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:29:09.53 ID:510wxvf80
>>133
Atomタブレットだとおそらく過去のWinアプリが使える
まあわざわざデスクトップ行く事になるんで決して使いやすくはなさそうだが
ARM版は…あれどうするんだろ
137名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:31:48.15 ID:Pcx4eaJZ0
クタラギの目指した先は間違いでは無かった
しかしクタラギが目指した先に向かって行っても勝てない戦いだったな
ソニーはGoogleにPSWを委譲する位しか手がない
138名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:35:05.50 ID:MFkk+Sia0
ソースはれよw
139名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:35:29.62 ID:iZoLPnts0
今Vista32ビットだから、はやく買い換えたいぜ
グラボはHD7850だけど、CPU が遅いから発揮できてないし
140名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:36:27.67 ID:Udyfqmmt0
VAIOにXBOX搭載されちゃったらゴキちゃんどうするの?
141名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:36:39.91 ID:CUe0k1GF0
>>136
WinRTのみ互換で旧来のWin32APIは非互換らしい。
.NETフレームワークはXNAを含むコンパクト版が互換だと思う。
142名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:39:41.17 ID:Ag7s+0ZY0
ゲーム機で、ウィンテル陣営に喧嘩を売った時点で詰みだったな
あれをやらなければ、こっちにこなかっただろうに
143名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:40:57.11 ID:70xHMJoa0
おソースはこれかな

「Xbox」がMicrosoftの総合エンターテインメントブランドに Windows 8にも搭載
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/30/news027.html
144名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:43:12.69 ID:+XqeL8kGO
プレステのOSにカスタムされたWindowsを採用してたら
未だにプレステが天下とっていた、というか
Xboxのポジションにプレステがいたかもしれない。
145名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:49:07.25 ID:1o4tBju50
Metroがクソとか言ってるやつはゴキの扇動に踊らされすぎだろ
個人的には旧来のUIを超えるものだと思ってるよ
146名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:50:29.28 ID:Fhgu34Sp0
これだけの規模になったネットワークをゲーム機のみに運命を委ねるとかそれこそ愚策だからな
ソニーの目指すところもコレなんだろうけどPSの他に移動する拠点が無いからこのままじゃPS崩壊と運命を共にすることになるね
147名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:51:46.39 ID:iZoLPnts0
サブモニタ兼タブレット兼インテュオスみたいなのが欲しいなあ
148名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:51:50.26 ID:yPgIrAyX0
RP出るまでメトロ微妙だと思ってたけど
結構なれると使いやすい
開発もしやすい
149名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:55:04.34 ID:JqQqJe/b0
ZuneもHuluみたいに箱で購入してもPCでもWPでも見れるようになるかな?
150名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:56:13.60 ID:jC5fPziL0
そこまでメトロいいもんだとは思ってないけどかといって
また大幅変更してもそう変わらんだろうしな次に望むわ
151名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:57:25.77 ID:z9DEgGlR0
なんで

7からにしなかったんだろ・・
152名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:57:41.94 ID:A0AJSPgY0
4年後のごきちゃんたちの煽り文句がどうなってるやらw
153名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 20:59:09.56 ID:yPgIrAyX0
PC起動するとXBOX LIVEの文字が

154名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:00:09.85 ID:+JYiwmAs0
>>151
割れ問題
メトロUIのアプリはデスクトップは切り離されてるから解析が困難
155名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:00:53.44 ID:jC5fPziL0
>>152
任天堂大勝利 チョンボックスMSはオワコン
もしくは
MS大勝利 チョン天堂はオワコン
156名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:01:02.22 ID:yB+dJRRgi
>>148
メトロは携帯だとかなり触りやすかった

とは言え今更iPhoneから移れん
157名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:01:31.78 ID:dy6PCv4M0
>>149
そもそも、それが一番の目的じゃないの?

箱○にはたくさん有料動画サイトのアプリが配信されてるけど、それらすべてを
自分のPCでも同一料金、同一アカウントで「XBOX LIVE」サービスとして
提供したいんだと思う。

つか、すでに林檎をはじめ色んなメーカーがやってることをようやくMSが動き出したってだけじゃね?
158名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:02:45.14 ID:70xHMJoa0
metroはライブタイルが良いね
159名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:02:59.22 ID:z9DEgGlR0
vistaが出る前からPCも箱liveに・・て話があったと思うが

7売れたし8売れないかも知れないから
8に付けたように勘ぐってしまうんだが・・
160名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:03:15.15 ID:1x7pDi620
8のネガキャンがどれだけ激しくなるか見ものだなw
161名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:05:23.58 ID:/INpOsDq0
>>128
skypeって割とメモリ食うからxboxでゲームと同時起動は難しいんじゃないか
162名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:06:52.97 ID:yPgIrAyX0
>>161
スカイプとスカイドライブは次世代箱用だね
ボイチャとクラウドベースにするらしい
163名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:07:58.95 ID:jKz313I00
Metroめちゃくちゃ使いにくくね?メモ帳起動するのにさえ時間かかった
マジで糞だよ
164名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:08:19.20 ID:uj3Q5fqn0
>>159
OS売る為にサービスを付けるんじゃないよ。逆だよ
OSが売れるかどうかにサービス内容なんて関係ないから
165名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:08:42.63 ID:+JYiwmAs0
Metroでメモ帳開く意味がわからん
166名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:09:05.54 ID:JOHw3rk/0
win8が動くようなPCならわざわざコンシューマ買う必要ないんじゃね?
ってのは思う
167名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:10:14.77 ID:cfbP+PXD0
今までMSが配信サービスに手を出さなかったのが不思議だったからな
168名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:10:18.28 ID:1o4tBju50
>>160
SONYとGoogle敵に回してるからすごいことになりそうだなw
今やマカーよりこいつら陣営のほうがMSをdisりまくりだし
169名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:10:50.03 ID:jKz313I00
>>165
起動するとMetroになるじゃん
デスクトップに移ってもスタートボタンないし、とりあえずMetroに戻ってどうにか探し出したわ
これ、絶対パソコン慣れてない人はめちゃくちゃ辛いよ
170名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:11:22.50 ID:tGYWWYNB0
箱アレルギーのPS教団の連中がPC使うたび発狂だな
171名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:13:30.44 ID:xVDf3J6K0
スタートメニューからメモ帳開く奴いるの?w
右クリから開くだろw
172名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:13:48.09 ID:JOHw3rk/0
>>145見て思い出した

ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
173名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:14:25.64 ID:uj3Q5fqn0
>>169
パソコンに慣れてるから違いに戸惑ってるのでは?
まあそんな人間の方が圧倒的に多いから問題なんだろうけどw
174名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:14:33.12 ID:KjPGpMdG0
>>168
ネットで宣伝操作やって金儲けしたがってる悪の二大巨頭か
今じゃグーグルは酷すぎる
175名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:14:41.43 ID:ear/2xTS0
株価がサンケタンになりそうな会社では出来ないなw
176名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:14:56.93 ID:cfbP+PXD0
俺は7買ったばっかりだしSP1まで様子見するの
177名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:15:35.36 ID:OkS2sCWx0
>>139
CPUよりも、メモリが3ギガぐらいしか使えないのが32ビットの痛いところだよな。

64ビットにして16ギガにしたいよな。
178←広告をクリックしてください→:2012/05/30(水) 21:21:25.94 ID:BjgntgRR0
>>61
なんか知らんが優しい気持ちになるな
179名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:22:09.22 ID:JOHw3rk/0
ま、MSはとりあえず2世代くらいのバージョンアップは無料でやるべきなんじゃね?
未だにXPとかいう個人も企業も多いわけで
サポートを切るから移行しろ、は通用しないと思うよ
180名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:23:59.17 ID:7asuOnRg0
>>179
他のOSに移行すりゃいいじゃん
もっと金かかるけど
181名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:28:29.46 ID:V2O5YMFD0
windowsphoneで、Xboxliveアーケードのゲームが動けば
マジでiphone捨ててwinphoneに乗り換えるのに
なんで、マイクロソフトは馬鹿なの??
182名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:28:52.41 ID:JOHw3rk/0
>>180
金がかかるなら移行しないってのが大半だと思うけど
実際XP使ってる奴ってXPで十分だと思ってるわけで
それを企業の理由で移行しろと言っても聞きゃしないと思うよ
183名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:29:33.23 ID:K51Eie6G0
>>181
スマフォにそんなスペックがまだないから
184名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:34:59.59 ID:ear/2xTS0
>>77
国内で買えるのは国内のみな。
日本のアマゾンで買える1400ポイントのみ海外(カナダ)でも使えるらしい。
185名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:38:04.56 ID:K51Eie6G0
>>182
個人はともかく企業は移行しないほうが金かかるんだが
186名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:38:41.17 ID:K4WSM2fv0
http://s3.gazo.cc/up/s3_8745.png
Xboxがどうのというか、Win8からはログインアカウント自体がWindowsLive/XboxLive統合だからな
そこのあなたもWin8買えば自動的にXboxユーザーの仲間入りと言うわけ
187名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:38:44.14 ID:47RdeqY30
>>182
企業だとXPやOfficeXPまでしか動作しない化石PGが最前線で未だ使われてるから
移行したくても簡単に出来ないが正解。
ハード自体XP付購入するコストのほうが高い、7で通常使用は問題ないし。

188名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:39:48.91 ID:yPgIrAyX0
ゴキちゃんはWindows引退ですね
189名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:40:01.53 ID:EZSclmMX0
>>179
サービスパック無料な時点で十分だと思うぞ
サポート期限だって随分前から告知されててXPなんか2回も延期してるんだから
190名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:41:28.56 ID:K4WSM2fv0
>>182
企業ならリースだからそろそろ全部の企業で入れ替わっちゃうだろ
191名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:42:55.95 ID:JOHw3rk/0
>>185
えっ?
システムやソフトの安定性考えたら移行するの莫大な費用かかるぞ
それ考えた上で言ってるのかい?
192名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:43:46.56 ID:yOM32IZ60
むしろ遅すぎだろ
Windowsがあれだけのシェア持ってるんだから、
もっと早くXBOXとの連動をすべきだった
193名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:45:18.28 ID:yPgIrAyX0
駅の掲示板とか公共機関はだいたいレガシーOSベースだからな
大企業ほど移行はしづらい

逆にちっこい会社は多少のコストかかってでも移行するべきだとは思うが
194名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:48:19.02 ID:C3vLht1X0
肥大化するとドンドン身動き取れなくなる上に、
移行を考えた時に莫大な費用と手間が掛かると
195名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:48:36.08 ID:K4WSM2fv0
>>193
Win98ちゃんが組み込みOSとして第二の人選を歩んでると聞いて
196名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:51:44.34 ID:uj3Q5fqn0
>>191
俺ソフト屋だけど古いOSに対応するだけで開発日程3割増だから
正直古いやつ全部消えてなくなれって思ってる
197名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:52:01.03 ID:uoSj7CpUO
XBOXブランドageとくか
198名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:53:30.77 ID:1o4tBju50
ID:JOHw3rk/0はXP厨を装ったゴキだろ
Win8の必要スペックをXBOXと同等と勘違いしてるし、みんなわかってて触れてやってないんだろうけど
199名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:55:00.00 ID:wxdh5/0d0
7の時点でやっておくべきだったな
200名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:55:19.64 ID:PZWTucRei
>>195
組み込みなら、Windows Embeddedとかいう
専用のシリーズがあったような。
201名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 21:56:40.00 ID:439m6AAZ0
Windows 8搭載PCやタブレットで、Xbox LIVEのゲームや映画を楽しめるようになるということだ

これはつまりXBOXという本体そのものが要らなくなる
更にスペックをPCに合わせられるって事なのかな?
FPSならPC用の人数でライブ繋げられて
Forzaは本体とソフト3つ必要だった3画面が
モニターのみで出来て、ハンドルもPC対応のものが使える
勿論同時出走数も増えるとかになったら神ゲーになるなマジで。
202名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:00:09.21 ID:yPgIrAyX0
>>201
ゲームはliveアーケードのみ共有
203名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:01:40.19 ID:ItN8pczd0
>>169
起動したあとの画面で"めもちょう"と入力すると…
204名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:02:39.21 ID:EZSclmMX0
>>201
多分そういうのは無理
ゲームよりも動画配信がWin8でのXboxLiveのメインになると思うよ
205名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:03:14.33 ID:aTcAFElEP
>>201
阿呆がおる
206名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:04:13.06 ID:uoSj7CpUO
>>201
ディスクという媒体が無くなればXBOX本体もPCもいらんだろ…ってあれ?
まだ次世代はディスクも重要かと、だってリミテッドedition欲しいし
配信で一歩先なのはXBLAだとおもうなw
207名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:04:42.86 ID:n7iW9dqa0
WindowsXPが出たのは2002年。この頃に出た、いわゆる「PC向けOS」は
XP以外で有料無料問わず、そもそもまともなセキュリティ対策含む
アップデートサポートを2012年現在でも継続実施はしていない。

また、物にもよるけれど、この当時のPCの構成を2012年に発売されている
OSでまともにサポートできるかと言うと、意外と不具合が出てくる。

「MSはもっとサポート長く提供しろ」なんてのは、Win95とかの時代なら
ともかく、2012年の今となっては的外れもいいところ。
208名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:04:53.78 ID:JOHw3rk/0
>>198
はいはいゴキゴキーw
ま、一台は7だけどもう一台はVISTAだからXP厨とあんまり変わらないかもなw
でも実際使う事から考えるとXPでも十分なんだよね
209名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:05:49.98 ID:phDNj67X0
任天堂がWiiでやろうとした事が、Xboxで実現したからなあ。
210名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:06:46.01 ID:1o4tBju50
>>199
7のころはまだiOSやAndroidがそこまで脅威じゃなかったからなぁ…もちろんその時点でやれてれば言うことないがまぁ仕方ない
211名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:07:26.02 ID:aTcAFElEP
>>191
どれだけ特殊な開発ラインなんだ...
javaで組めとは言わんが...

212名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:10:08.96 ID:EZSclmMX0
>>208
さすがにもうXPじゃ色々きついだろ
古いハード使い続ける分には良いかも知れんが、コンテンツがどんどん高スペック求めるようになる
213名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:11:11.88 ID:DXzfzVX20
やっぱ次世代はもうハード性能勝負というよりも
プラットフォームのサービス勝負だな
214名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:11:39.47 ID:yPgIrAyX0
おれならXP使うくらいならUbuntu入れとくわ
215名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:11:48.09 ID:aTcAFElEP
xpはわかるが 開発環境vistaはすげぇ
server系ならまだしも
216名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:13:48.83 ID:z4vHomwF0
xpは2G?しか認識できないから終わりだわ
一度7に大量のメモリ載せたの動かしたら
XPはイライラすぎる
217名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:16:07.87 ID:+ztsLnKsO
つまりアレか?

ソニーがやろうとしてた「自社ブランドのゲーム世界構築」を、ソニーよりまともで力もあるMSがやるってことか?

携帯機は任天堂、据え置きは箱+PCの連携で挟み撃ちとかピンチ過ぎて泣けるなソニー……
218名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:18:40.10 ID:1o4tBju50
>>212
HTML5で性能競争は終わる(キリッとか言われてたのになw
結局クライアントにもそれなりの性能が必要だし、OSも新しい技術に対応するためにアップグレードがいる
219名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:18:49.70 ID:K4WSM2fv0
>>169
メモ帳の開き方ってWindows95の時代からずっと一緒でしょ
[Win]+R押してから、ダイアログのなかでnotepadと打って、[Enter]
それだけ
220名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:19:27.68 ID:EZSclmMX0
>>216
メモリは4GB(実際は3GBちょい)
まあ、XPでも64bitエディションなら大丈夫なんだろうけど、そんなレア物持ってる奴が未だにXPに固執してるとも思えない
HDD2TBの壁なんてのもある
221名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:24:11.90 ID:1o4tBju50
7はもちろんいいOSだと思ってる、ただ何も知らんにわかがしたり顔でVistaと8を批判してるの見ると呆れてしまう、全部コア部分が一緒なのに
222名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:28:30.61 ID:yPgIrAyX0
コアが一緒でも見え方がまったく違うからね Vistaはどうがんばっても擁護できないよ
linux andoroid そんぐらい違うわけで
コアが一緒で喜ぶのは開発者だけ
223名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:57:41.13 ID:ItN8pczd0
ファイル検索はvista→7で劣化したんだぜ
vistaはいいOSだった
GDIあたりの互換の実装が良くなかったから重いと言われて来たけど
224名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 22:59:03.73 ID:zkwbKCbbO
>>177
今や4枚積みは32Gの時代だぜ
225名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:01:24.54 ID:47RdeqY30
>>224
メモリ32G使うにはOS64bitでpro以上使用が必要。
homeだと16G制限のはず
226名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:11:18.29 ID:zkwbKCbbO
>>225
…XPモードとか延長サポートとかその他まで考えてpro選ぶのって俺だけか。
すまん
227名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:16:50.39 ID:WNJlFxCkP
たしかに、ソニーはPSNでアカウント数の勝負はできなくなったな。
XLIVEのアカウント数はPCも入る事になるから、億超えるのか、、

純粋に売り上げ勝負になるね、もう結論見えてるけど、、、
228名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:19:24.24 ID:yB+dJRRgi
初年度3万ぐらいだが
Technet plusサブスクリプション買えば
ProだろうがEnterpriseだろうがOfficeだろうが
10ライセンス分ぐらい手に入るぞ。
229名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:51:12.66 ID:1DVOl1FB0
http://www.4gamer.net/games/085/G008513/20120530067/
ちょっと詳しい記事かな?
230名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:20:51.59 ID:vjHDhm3/0
浜ヒゲの斜め上コメントマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
231名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:21:47.03 ID:JIDKsDN+0
ゴキちゃんWin8搭載のPC買えないやんwww
232名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:28:49.00 ID:PPs51v+U0
>>231
ここでChromeOSを選ぶのが大人の醍醐味
エロゲもすっぱりやめてくれるだろう
233名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:29:07.34 ID:A25HbUQd0
わかりやすく言えばスタートメニューのコントロールパネルの下に
XBOXってあって
起動するとビデオとか音楽とかフレンドとのメッセージのやりとりや
体験版ダウンロードの予約とか出来るってことだろ
234名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:30:41.24 ID:8kAQi1LwO
マジでゴキブリ寄り付かないw
235名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:31:39.80 ID:JIDKsDN+0
NextXboxはWiN8と連携しまくりか。
236名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:34:57.58 ID:EDGMD3ll0
8がLIVE対応って・・7も一緒に対応してくれへんか
237名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:35:40.93 ID:IKlHftQH0
まぁ折角持ってる強みを使わない手は無いわな
238名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:41:37.81 ID:A25HbUQd0
>>172
PSN、PSブラウザ、MOVE、CELLプロセッサ
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
Xbox360が出たら過去の遺物になるよ。

MSが一般向けにネットワークを最適化して、
さらにMetroインターフェイスを前提にしてフルスクラッチで作成したOSを作れば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞ゲームハードでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるPSハードを捨てて
LIVEでオンライン対戦やスカイプするようになるだろうね。

まあ見てなって。
239名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:42:39.72 ID:DqT7OB4j0
アチャー
あっけなく勝負着いちゃったなこりゃ・・・
240名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:14:32.49 ID:uS6w4hO6i
これは強力
241名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:15:05.10 ID:wuIdE9BX0
セキュリティ面と異様に金をかけて増強してきたXboxLiveサーバーが
windowsのユーザーを受け入れても大丈夫なキャパになったのかな?

WindowsでLiveアーケード遊べると便利だからうれしいけど
しかし、これでまた一歩先に行っちまったな
ダウンロードコンテンツのユーザー数じゃ何処も勝てないな
242名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:17:21.28 ID:L+Df2Tq80
>>238
ttp://web.archive.org/web/20110102192549/http://www.ps3-fan.net/bbs/viewtopic.php?f=20&t=48&start=10

下から二人目の人とか今どう思ってるか聞きたいなぁ。
「CPU業界にCellショック」とか「PS3にLinuxが載った事に危機感を持ってないPCメーカーが
もし居たら能天気と言わざるをえない。」とか・・・一年半前でその認識かよとも思うけどw
243名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:26:01.25 ID:e5I33GEI0
っつーかCellショックなんて影も形もなかったなw
244名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:26:44.54 ID:Tn73eG/90
SCEがショック受けたじゃないですか.....
245名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:29:25.20 ID:LwPf4W4R0
>>241
Windowsで、XBLA動かすとなるとハードの性能以前にロイヤリティをどうするかって問題が出て来ると思うが・・・・・


って思ったけど、まずXBOX(ゲーム機)に配信することを約束させたうえで、Windowsでも動くってことにすれば、
MSとしては従来どおりのロイヤリティが手に入るし、同時にsteamとか配信サービスで遊んでいるユーザーも
呼び込むことができるわけか・・・・。


ただ、これってトランスファイリング(笑 と一緒でメーカーは場合によってはゲーム機とPCで完全版商法の二重搾取
が出来たのに、一つのソフトで両方遊べるようにしてしまうと完全版商法ができなくなるってデメリットもあるんだよね。

そのへんの問題をうまく解決できれば、steamに対する牽制にもなりそうだな。
246名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:38:00.83 ID:iWANAvq1O
CELLショックってwww
確かに…なにこの糞って開発者達がショックを受けたのは間違いないな。
たまにリップサービスで褒めてる事もあったが…次のハード出すときは使うなよって答えたのが本音だよな
まぁリップサービスを信じてCELLを使いきったら箱○は勝てないとか言ってる人を見たら憐れみを感じるよ
247名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:40:00.33 ID:aFH26Am5P
日本ではあんま関係ないな
248名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:41:56.12 ID:wuIdE9BX0
>>245
この状態まで作って2重搾取をするのはナンセンスな気がしますけどね
その構造だと据え置きのゲーム機も売れなくなる気もする
249名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:43:17.10 ID:2oknUYhQ0
最初にコンシュマーから撤退するのはゲハ民の予想に反してMSだったな
250名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:45:15.16 ID:Ow5lgVuw0
>>249
バカでしょ
251名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:45:25.51 ID:4sW2D9Lm0
>>120
クタなんかいてもどうにもならんw
銭がないんだから。
252名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:59:35.13 ID:4sW2D9Lm0
>>242
引用先は布団に顔うずめてジタバタしたくなるほど見当はずれのこと言ってるなw
ここまで見る目が曇ってりゃどうしようもないわw
253名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:01:39.66 ID:4QogljIR0
>>1の文章書いた奴が悪い
さらっと推測を確定ごとようにいれてるよな

まあ次のPCはさすがに8か7にするかな
254名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:28:27.90 ID:NAxwxiDV0
>>33
つーか、Steamのセール品を箱コン使ってやると、箱○とほぼ同じ操作性だしグラも上だし。
LIVE対応してるヤツだと、PCゲーで取った実績が箱○側でも表示されるし。
255名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:33:21.43 ID:L+Df2Tq80
しかしこれ考えてみるとMSが見据えてるのはGoogleやApple、Facebookなんかで
ソニーはもはや眼中に無いと言うかMSからしたらどうでもいい存在になりつつあるような
感じだなぁ。
電機メーカーで音楽も映画もゲームもコンテンツ持ってるのに・・・。
256名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:36:13.29 ID:upJPNefV0
ネガキャン用の部署もな
257名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:36:22.79 ID:u07n52NW0
>>254
1本のソフトでPCでも汎用ゲーム機でも遊べればいいなって話だから
そういうのとはちゃうねん
258名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 03:20:16.68 ID:HC83y1kT0
>>255
なりつつあるって。とっくにそうなってるでしょ。
259名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 04:31:56.78 ID:0oyibpUu0
>>255
いくらコンテンツ持ってようが、馬鹿じゃどうしようもないからなぁ
死ぬまでお漏らしPSNで500億稼ぐ夢でも見てりゃいいよw
260名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 06:46:16.70 ID:VRO7+CdP0
これでソニーの夢もMSが叶えたから大手を降ってゲーム事業を撤退出来るな
261名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 08:16:00.49 ID:n+Y+UvIh0
262名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 10:03:12.77 ID:3PErVyr80
次世代は箱一強か
263名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 10:22:10.19 ID:0FMSVQaz0
BLACK. は確かプレコミュでもBLACKなんちゃらで暴れてる希ガス
264名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 10:23:51.15 ID:0FMSVQaz0
こいつだ、こいつ

BLACK_X68
https://commu.jp.playstation.com/user/profile?uid=6973
265名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 10:36:51.08 ID:Q3urgCdQ0
>>136
PCに対する液タブみたいに使えれば買うなw
266名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 10:39:27.13 ID:tGJGa7Gx0
日本のゲーム業界は時代遅れが半端ない
結局ソーシャルで馬鹿を騙して小銭を巻き上げるくらいしか出来ないし
267名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 10:57:09.18 ID:HuCHFDBy0
Windows Phoneのスペックは、初代のXboxよりは上なんです
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/design/ux/kai305/01.html
268名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 11:48:10.73 ID:2RHJIOr3P
>>255
ネガキャンやFUDなんて自分の所がしっかりしてないと自爆しかないからね
269名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 11:51:37.31 ID:AjUe6ckP0
>>255
ずーっと前からMS自らそう言ってるじゃん…何がなりつつあるだよ…
先見なさすぎ
270名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 12:10:22.98 ID:N74OgfKKi
ソフト会社であるMSは今後どんどん
ライセンスとサービス売りしないと
生きていけなくなるからな
271名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 13:18:37.29 ID:l9p62pLW0
箱もってないからLiveがイマイチわからない俺に産業で
272名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 13:19:04.00 ID:x6+B9WCL0
>>255
MSにとってXbox事業なんてプロレスに過ぎないよ
273名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 13:45:48.30 ID:T/3BzONp0
ゲームは大手三社で寡占してるが
映画や音楽はそうじゃないからなぁ。

下手に持ってると他所から妬まれたり、自社グループから文句と反発。

映画音楽コンテンツはもってるのはいいけど
配信サービス的なことやるには色々面倒くさそう。

どのみち自社コンテンツだけで客が来るわけ無いんだし。
274名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 13:55:33.66 ID:WRV+wa/bO
>>271
MSのネットワークサービス総称
箱とPCを窓8でサービス統合しちゃうぞ
ゲームをプレイする以外の壁はほぼなくなる

まあ、電通様がいらっしゃるから、日本でのありがたみは薄くなる可能性が高いが
275名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:22:52.88 ID:Fgchwtk+P
ライトゲーマーの同僚がさっき言っててハッとしたんだが
XBOXとWindowsって同じ会社の製品だと知らない奴結構いるからさ

『XBOX Liveという名前でWindowsに標準搭載されるなら日本での認知度上がりそうですね』

って言われて確かにと思った
360が日本で売れなかった根本的理由は致命的な認知度不足だったから
276名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:33:34.25 ID:l9p62pLW0
>>274
Win8にすれば箱とPCの同タイトルのゲームがオンラインで一緒に遊べるようになるとかそんな感じ?
だとしたらちょっと嬉しいな、オンライン人数が増えるのはいい事だ
277名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:48:50.13 ID:JhAcTQND0
それは無理
278名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:49:51.95 ID:WRV+wa/bO
>>276
前述の通り、ゲームプレイ周りに関しては不明
ハードのパフォーマンスの問題もあるしね
とりあえず、「Skypeもhotmailもメッセンジャーfacebookも箱のアカウントも、ついでにWindowsログインも、
全てのアカウントをLIVEアカウントで統一、接続しちゃおうぜ計画」みたいなもんだと思ってくれればいい

同一アカウントで紐付いた動画が別のハードで視聴できるとか、箱のフレのログイン状況がPCでもわかるとか、
一部PCゲーにも、箱と共通管理の実績がつくようになるとか、とりあえずはそんな感じじゃね
279名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:00:39.07 ID:N74OgfKKi
MSオンラインサービスのシングルサインオン用
基盤として箱LIVE使うよって所か。
280名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:00:39.44 ID:Qw8iBb3+0
>>228
それ使用目的限定されてるから
通常運用使用はライセンス違反な
個人でライセンス違反してバレないか心配してる分にゃまだいいが、他人にまでライセンス違反を推奨すんな
281名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:18:13.81 ID:Zni6293q0
>>276
それがねぇ、対戦型のゲームだと
マウスユーザーの圧倒的なエイムがハードチートと化して
ゲームバランス崩壊するんだねぇこれが。
282名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:32:37.27 ID:Lf0VhBkj0
>>280
個人宅内で試用と言う名目の元で普段PCとして使う分に
大層なライセンス違反なんて発生しないけどな

公開サービスとか立ち上げると違反するけど

ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc294422.aspx

ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837095.aspx#link15
283名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:53:32.41 ID:Qw8iBb3+0
>>282
普段PCとして使うって時点で試用じゃねーだろ
素直にSA買えよ
284名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 18:00:36.20 ID:Lf0VhBkj0
>>283
クライアントPCとして評価しながら使ってる。
それが出来る権利も金払って買ってる訳だしな。
285名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 18:06:50.42 ID:Qw8iBb3+0
>>284
残念ながら評価・テスト「専用」です
「ながら」の時点でアウト
評価・テスト「兼用」で使用するだけの金は払ってないし、権利も買えてません
286名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:18:29.80 ID:W39DC7DA0
なるほろ
287名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:31:18.32 ID:l9p62pLW0
>>278-280
サンクス、なんだか色々あるんだねぇ…
とりあえずWin8になったら俺もLIVEアカウントの仲間入りって事か
最近はPCモニタも27インチとか普通にあるし、それで新箱買っちゃおうかねぇ
つーか24インチモニタが既に2つ部屋の隅に転がって(ry
288名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:31:44.42 ID:l9p62pLW0
>>281だった
289名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:04:08.59 ID:B4qCIdG00
>>276
>>281
GameRoomはPCと箱のクロスライセンスでランキングも共用なんだけど
性能の低いPCだと、超反応を必要とするゲームがいい具合に
もっさり動作になって一部タイトルは上位がPC無双になってたりする
290名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:07:22.67 ID:OHal3mPX0
オワコン企業のオワコンブランドが今さら統合してどうなるの?
291名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:13:48.69 ID:4sW2D9Lm0
>>290
ソニーのことですか?
292名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:16:42.62 ID:OHal3mPX0
>>291
マイクロソフトのことですよ
リビングはすでにAppleのiPadが支配してる、ゲームも圧倒的大差で勝ってる
MSはどう見てもオワコンだよ、今後は裏方産業で細々食いつないでいくだけ
293名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:18:08.82 ID:FW7HgZAD0
SONYのことですね
294名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:19:27.31 ID:0FMSVQaz0
Windows PhoneもiPhone蹴落とすから
ソニエリもWindows Phoneにしたほうがいいだろうな
295名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:21:24.76 ID:u2CuzAtH0
株価3桁目前のソニーは終わる前に中華か韓国の企業に買収されるだろうな
296名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:23:40.75 ID:OHal3mPX0
WindowsPhone()
メーカーに大金積んでようやくアプリが作ってもらえる1%携帯が何?
iTVでXBOXもリビングからお払い箱だろうね
297名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:29:01.86 ID:N74OgfKKi
AppleTVだろ
298名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:32:42.99 ID:e5I33GEI0
WindowsとOfficeに変わるもん出てこない限り
オワコン企業にゃならんわな

少なくとも例のメインだったTV事業死んで
今や金融・保険屋にでも転向するしか
生き残る手段のないソニー()ほどオワコン感はない
299名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:33:43.33 ID:n+Y+UvIh0
相変わらず林檎の威を借るゴキは情けなさすぎるぞ
300名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:34:47.78 ID:OHal3mPX0
>>298
もうiOSがWindowsの地位とっくに超えてますよ
OfficeだってLibreOfficeに移行してる企業や自治体多数
MSは世界中からの嫌われ者企業ってことを自覚しろ
301名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:36:00.43 ID:hcnLZBWm0
>>297
2006年発表時のコードネームがiTV
それが去年、AppleTV
302名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:36:01.73 ID:e5I33GEI0
サーバー関連の事が頭にないとか
就職したこと無い人?

あとLibreOffice()て
303名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:38:36.15 ID:iyxzml6b0
脳がいかれた脳科学者か
304名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:39:48.84 ID:/jhu4Jzw0
MSが嫌われてたとか懐かしいな
今ではGoogleが嫌われてるな
305名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:40:47.04 ID:4sW2D9Lm0
>>292
うーんどう見てもソニーのほうがオワコンだなw
306名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:40:50.45 ID:u2CuzAtH0
>>304
ステマともズブズブだしな
307名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:41:19.49 ID:/aoDjh6v0
何故そこでiOS……
用途が違うだろうに。

あと、Officeをオープンソース物に変えるとか
よほど金が無いんだろうね。
308名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:41:42.22 ID:e5I33GEI0
LibreOfficeがどうの言ってるのは
OpenOfficeがリリースされた当時、これがMSOfficeに成り代わる!

とか本気で思っちゃった人と同類だと思う
309名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:42:33.99 ID:OHal3mPX0
>>307
ビジネスの現場でiPadがどんどん進出していってるんだよ
310名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:42:35.22 ID:PPs51v+U0
タダのオフィスソフトとか使っててもMSがフォローとかしてくれないからな
311名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:42:54.16 ID:K+dhsCTy0
林檎信者ってヤバいなww
312名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:43:25.12 ID:/jhu4Jzw0
>>309
んでWindowsのiTunesと同期するんだよな。よくわかるよ
313名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:43:33.86 ID:iyxzml6b0
Mac板からでてくるなよ まじきもい
314名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:44:04.76 ID:/aoDjh6v0
>>309
使ってる人所は有るけどデスクに戻れば
当たり前のようにWindowsもMSOfficeも使ってるぞ
315名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:44:35.82 ID:n+Y+UvIh0
ゴキじゃなくて基地外マカーだったか
316名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:45:02.25 ID:iyxzml6b0
Windowsはitunesが重いから糞性能!Mac使え!

こんぐらい言えよ
317名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:45:12.20 ID:N74OgfKKi
>>311
林檎信者ぶったゴキでしょ

阿呆具合が
318名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:47:24.61 ID:e5I33GEI0
サーバーもiOS使うんスか?
319名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:49:10.97 ID:OHal3mPX0
>>310
たしかに大学のアカウント消すようなフォローはしてくれないな
320名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:51:09.36 ID:/jhu4Jzw0
Apple本社の食堂でゲイツが飯食ってたら奇声発しそうな勢いだな
321名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:53:58.59 ID:dqAQaaoJ0
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
 ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
 こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
 PS3が出たら過去の遺物になるよ。

 SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
 さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
 過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
 糞プログラムでは、考えられないほどの
 快適性と効率が得られるようになるよ。
 お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
 PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

 まあ見てなって。


これ貼れって言われた気がする
322名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:54:39.53 ID:e5I33GEI0
>>321
懐かしいww
息してんのかな、そいつ
323名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 20:56:14.10 ID:0oyibpUu0
>>321
いかにもID:OHal3mPX0が書きそうな頭の悪い文章だなww
324名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:01:22.19 ID:OHal3mPX0
PSなんかどうでもいいよ、井の中の蛙で調子のってる箱信者がウザいだけ
iOSのゲーム数とXBOXのゲーム数、比べれば現実がわかると思うよ君らにも
325名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:03:04.53 ID:e5I33GEI0
そもそもなんでゲームハード無いマカーが
ゲハにいるのか謎wwww

ちょくちょく沸くけどここゲーム系板なんで
マカーが気にする情報なんて何一つないのに不思議だねw
326名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:03:41.83 ID:N74OgfKKi
頭の悪そうな言い訳ktkr!!
327名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:05:20.24 ID:3eqDayK2P
iPadでExcel業務が普通にこなせればWindows駆逐できるかもね
あのソフトキーボードで400字以上の原稿なんて作りたくないけど
328名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:06:58.62 ID:OHal3mPX0
>>325
つiPad
つiPhone
つiPod Touch
これにiTVも加わる、意味は分かるな?
329名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:07:11.66 ID:49C5xpMh0
え?ゲームやるならWindowsだって?(;´Д`)
330名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:07:44.81 ID:K+dhsCTy0
スマホのゲームとか操作性糞すぎて話にならんわ
331名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:08:59.76 ID:e5I33GEI0
>>328
いや全く
最近ゲハで話題にするようなゲーム出た?
332名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:09:42.99 ID:N74OgfKKi
>>327
VDIで結局MS製品使うと言うオチ。

ファイル見るだけなら手段はあれこれ有るけど。
333名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:09:48.49 ID:pnRx8rBp0
当然ゴキって携帯はXperiaかGalaxyでVAIOにLinux入れて使ってるんだよな!
334名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:09:57.87 ID:Once4jKP0
PCで箱のゲーム全部できるんなら箱いらねーんじゃねーの?w
335名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:10:49.14 ID:e5I33GEI0
>>334
浜村さんチーッスwww
336名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:11:16.62 ID:TwNAXxDr0
これよくわからんがPCゲームと箱のゲームとで実績が連動したりするんかな
だったら大歓迎だわ
337名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:11:25.06 ID:UZz4njWa0
>>333
エロゲの為に「仕方なく」WINDOWSを使ってるらしいよ(笑)
338名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:12:22.92 ID:L+Df2Tq80
今までは颯爽とPCゲーマー様が登場してたけど、今後はWindowsに嫌でも「XBOX」の
名前が出てくるからマカー様にジョブチェンジしたのかなw
339名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:13:07.20 ID:iyxzml6b0
>>336
連動つうか同一アカウントだからな
340名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:16:10.01 ID:N74OgfKKi
>>330
いろいろiPhoneでゲーム買ったけど
最後に残ったのは麻雀と音ゲーだけだったw

iPadでFFTは結構いいかと思ったけど
やっぱり微妙にやりにくいな。


キネクトアニマルズのiOS版は
安くて可愛いのでオススメ。本編と連動も可能。
341名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:16:26.38 ID:OHal3mPX0
>>327>>330
これが時代に置いて行かれる人間か…
今の子供世代が大人になったらタッチが当たり前で苦にも感じないだろうね
342名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:18:24.72 ID:u2CuzAtH0
Sonyの未来が絶望的だからゴキちゃん得意の全滅論か
343名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:18:35.65 ID:e5I33GEI0
Windowsはもうオワコン言ってたのに

>今の子供世代が大人になったらタッチが当たり前で苦にも感じないだろうね

その時代が来るまであと何年待つつもりだよwwwww
344名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:18:38.27 ID:O1tC4T+z0
要するにPCがゲームのメインプラットフォームという昔の形に戻るってことだよな
345名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:19:02.72 ID:PrxaULSG0
   .∧,,,∧          MSKK
  ( `・ェ・)      (;´Д`)
三 ( つWin8つ      ( つ ,ノつ
三 人 ヽノ      / ゝ 〉
 (__(__)     (_(__)


                 MSKK     ∧,,,∧
             (´Д⊂彡   三・ω・´)
            ⊂    ノ  三G(Live こつ
              人  Y    三(_,\ \
             し (_)        三___)


      ∧,,,∧      ..   ..     ∧,,,∧
     ./フ`・ェ・)フ    :MSKK:   ⊂ (・ω・´)
    ( Win8)ノ    .:( ∩∩).    \Live )
    / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
    (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
346名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:21:31.37 ID:O1tC4T+z0
しかしすげえありがたい
わざわざ次世代ゲーム専用機買わないでいいもの
あれ結構場所取るからな
ちょうど新しいノートPC買おうか迷ってたところだしおかげで今win7機に妥協することなく躊躇無く待てる
あやうく買ってたわw
347名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:21:32.46 ID:e5I33GEI0
>>344
その時代に戻るのもある意味歓迎ではあるけど
日本じゃ結局エロゲーくらいしかPCゲーム市場形成できないと思うわ・・・
348名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:22:12.21 ID:CduNYj2W0
>>345
抗うことのできない残酷な現実に涙が溢れて止まらない
349名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:24:33.40 ID:DqT7OB4j0
XBOXユーザーが一気に増えちゃうな。
Win8アカ所持もカウントされるとなると一体何人に・・・
350名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:24:42.08 ID:/jhu4Jzw0
インディーズゲームを楽しめるかもな
351名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:25:05.46 ID:Ow5lgVuw0
>>346
本気で勘違いしてる?
352名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:30:33.34 ID:3eqDayK2P
>>341
ポインターが開発されて久しいのに、なぜキーボードが廃れないかを考えた方がいい
パンチングシートとは訳が違うよ
353名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:37:55.67 ID:pnRx8rBp0
FPS 移動はワセダ
354名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:43:50.90 ID:Fgchwtk+P
>>341
テレビのチャンネル変えたい時
40年前の子供はダイヤルを回し
20年前の子供はテレビについてるボタンを押したが
今の子供はテレビ画面に指当ててスライドしようとする

という話を聞いたな

将来的には声で動かしたりするんだろうな
355名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:46:09.71 ID:N74OgfKKi
MSもNUIは専用機器作るぐらいには力入れてるけどね。

タッチデバイスはディスプレイメーカーに寄るけど
プログラムOS側の受け口は作ってるしな。
356名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:47:33.46 ID:OHal3mPX0
>>354
その部分もAppleはSiriをTVに搭載して先を見ている
時代遅れの後追い企業MSは何もできてない
357名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:47:59.40 ID:TwNAXxDr0
正直「声を出す」って行為は思っている以上に面倒だよな
声を出すのと机の上のリモコンを取ってボタンを押すのとじゃ後者を選ぶわ
358名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:48:14.94 ID:n+Y+UvIh0
>>356
キネクトって知ってるか?
359名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:50:09.57 ID:e5I33GEI0
そういや最近聞かないけどGoogleTVってどうなった?
360名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:50:14.67 ID:Fgchwtk+P
>>357
ボイスコマンドのゲームやると
思ってる以上に便利だとわかる
361名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:51:02.11 ID:O1tC4T+z0
どこの家庭の話だよwなんでわざわざ画面触りに言ってんだ
その家のテレビにはリモコンもないのか
362名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:52:38.46 ID:OHal3mPX0
>>358
知ってるよ、LEAPの登場で早くも時代遅れになった産廃でしょ?
363名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:52:54.79 ID:N74OgfKKi
>>361
そういや箱SKYRIMのキネクト対応まだ試してないわ。
ドグマ捨てて戻ろうかな。
364名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:54:03.18 ID:Fgchwtk+P
>>361
つべでipadを赤ん坊に遊ばせてる親達の証言な
結構前にその動画が記事に取り上げられてた
365名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:55:23.76 ID:n+Y+UvIh0
>>362
尻なんて林檎信者が思ってるほど目新しい技術じゃないよ
366名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:56:44.69 ID:y7v1POXzO
シリは誤認識多くてなぁ
まだまだって感じ
367名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:57:01.11 ID:3eqDayK2P
>>361
どこぞの記者が書いた与太話なんだろうな
ダイヤルもボタンも経験則に基づく行動なのに画面タッチはどこから出てきたんだ
368名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:57:15.39 ID:TwNAXxDr0
>>360
キネクトも持ってるけどあんまりそう感じたことはないな
誤認識が多かったりワンテンポ待つ感覚があるせいでサクサクとできないのが大きい
もっと技術がついてくれば変わるのかもしれんけど少なくとも現状じゃボイスコマンドはいらない
369名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:57:44.40 ID:916HKLLC0
MSでオワコンなら任天堂とソニーは廃業寸前だな
370名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:58:33.30 ID:47swf+600
>>354
そこでキネクトですよ

あと何年、何十年もしたらTVやPCの上にキネクトがついてて当たり前みたいな時代が割とマジでくるんじゃないかと妄想

MSにとってはゲームでのキネクト使用はその足がかりに過ぎないんじゃないかとも…
371名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:59:15.61 ID:e5I33GEI0
LEAPって音声センサーも無ければ
更に言えばあれセンサーからの信号を
全部PC側で処理させる代物なんだが
372名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 21:59:37.05 ID:Yx6VKQorP
MSとappleは切磋琢磨して新技術出してくるけど、
ソニーだけは産廃確定だしな。
373名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:00:12.09 ID:L0T8OTbo0
ソニー、任天堂オワタwwwww

万人が所有するWindowsで、XBOXの咆吼が轟くのだ。
勝負あったな。
374名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:04:31.27 ID:OHal3mPX0
Kinectの音声認識って棒読みで「エックスボックス」と言わないといけない糞仕様
さすがセンスない会社の製品だとわかる、自然言語を認識するsiriの足元にも及ばないね
375名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:05:53.90 ID:n+Y+UvIh0
>>374
そうでもないよ
実際に触ったことないでしょ?
376名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:07:23.44 ID:V3h5Vmgp0
また浜村が勘違いしそうなネタだな
377名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:08:09.26 ID:iyxzml6b0
しゃべってコンシェルより認識しづらい糞尻がなんだって?
378名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:08:37.53 ID:916HKLLC0
leapなんて指先程度しか認識出来ないデバイスでキネクトに対抗できると思ってる知恵遅れに何言っても無駄だよ
379名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:13:01.28 ID:TcVKnuj20
コアゲーマー的には範囲狭かろうが、高速、高精度応答の方が何倍もうれしい。
全身を動かすゲームに面白いゲームないし
380名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:13:38.85 ID:3eqDayK2P
Leapが持っている機能はKinectの本来の機能の一部に過ぎない
動作の正確性がウリのMOVEとかは立ち位置危なさげではある
381名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:14:27.57 ID:iyxzml6b0
コアゲーマーはキネクトのゲームやらねぇよ・・
382名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:14:44.57 ID:e5I33GEI0
>>377
しゃべってコンシェルは完全にネタアプリだと思ってたんだが
単語認識だけに特化させた所為か認識率凄いよな、あれ
383名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:15:42.48 ID:N74OgfKKi
>>381
クリドラの為だけに買いましたが何か?
384名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:17:35.94 ID:916HKLLC0
>>379Leapを使ったコアゲームって何があるの?
385名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:18:35.47 ID:4QogljIR0
>>272
だから日本支社がやる気ないのか
386名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:23:27.21 ID:OHal3mPX0
指先すら認識できないキネクト()
Siriには遊び心がある、それがわからないからお前らはいつまでもダサいんだよ
387名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:25:03.88 ID:e5I33GEI0
「遊び心」が売りて
PSWの「感動度」みたいなもんか?
388名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:25:33.42 ID:e5I33GEI0
それとLEAP推しはもう諦めたの?
389名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:25:56.58 ID:n+Y+UvIh0
マカーってすぐ抽象的な話に逃げるよね
390名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:26:34.34 ID:N74OgfKKi
kinectでフィンガートラック自体は去年のE3でデモしてるけどな
391名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:35:06.44 ID:Sxai7G3K0
>>390
ライブラリがどんどん更新されてるんだよね
キネクト本体からもフィードバックされてるし
392名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:36:18.42 ID:4QogljIR0
ま、キネクトは完成形態があるとすれば今70%ぐらいか。
どうしても本体の処理能力がキツイところあるようだから
次の箱で余裕がでればもっと上いくだろう
393名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:38:13.51 ID:WrK7Ku0MP
で マカーが何故ゲハに?

この板でマカースレなんか見た覚えないお


394名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:40:56.45 ID:e5I33GEI0
>>393
唯一関係ありそうなのだと・・・

アングリーバードのスレがあったなw
DL数の話で
395名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:44:03.58 ID:s4uo8fz50
Apple製品からは常にクリエイティブなものが生み出されている
MS製品が生み出したものは…?膨大なマルウェアとバグとストレス
396名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:45:43.03 ID:u2CuzAtH0
わざわざID変えんでも
397名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:47:06.28 ID:iyxzml6b0
敗北宣言じゃないか
398名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:48:28.81 ID:916HKLLC0
>>393マカーじゃないだろ
ただMSを叩くのに他社製品を使ってるだけ
399名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 22:52:50.43 ID:30ujuGpi0
Apple製品が良いのはわかるが(俺も結構持ってるし)
だからMSがダメって発想が某人種臭いな。
400名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:00:35.52 ID:Sxai7G3K0
>>399
一つを褒めるために他を貶める時点でもうアレ
401名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:14:08.03 ID:d+wdr+n10
浜村:次世代Xboxを買わなくてもPCで遊べるから家庭用ゲーム機はPS4を買えばよい
402名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:38:44.64 ID:N3fb0vSF0
ゴキ「音声認識遅れてるw」⇒キネクトでむしろ先行している
ゴキ「コアゲーマーはキネクトやらない」⇒コアゲームで続々ボイスコマンド追加&鉄騎&ドラコ
ゴキ「指先認識すらできないw」⇒公式やキネクトハックで指先認識確認済
ゴキ「MSはクリエイティブじゃない」⇒現実から逃げてもなにも始まらないよ!
403名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:43:22.64 ID:916HKLLC0
>>402ゴキじゃなくて任天堂信者みたいだけど

http://hissi.org/read.php/ghard/20120531/T0hhbDNtUFgw.html
404名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:55:55.63 ID:L+Df2Tq80
>>403
でも「妊豚は口だけ」なんてのも書いてるし、何かわけわかんないなw
405名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:58:15.66 ID:dqAQaaoJ0
>>403
PS3「シュタインズ・ゲート」 5,397
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1338390250/

ここのスレだけsageで千代丸擁護してんのがきめぇw
406名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 00:38:24.30 ID:W+OvqEb60
おしごとのひとか
407名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 00:50:46.92 ID:1WDiBxVH0
>>393
PSが不利な時に現れるPC厨の仮面をマカーに変えただけでしょw
ゴキが現実逃避してるだけでどのみちソニーの苦境だってことは変わらない。

クロスライセンスしてるからAppleが儲かってりゃアンドロイドほどではないにせよMSにも幾許か利益あるのに。
408名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 01:06:01.76 ID:8ypdAA6o0
アップルがsiriをどれだけ発達させてもキネクト全体を真似られるわけでもない
409名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 01:40:45.84 ID:SE5Y6aOw0
PC込でライブアーケードの市場が1億に成るという事はゲームが集中するだろうな
どうするの?ゴキ達はw
410名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 09:27:35.48 ID:+e98Qj3s0
wiiUだってやばいだろ
411名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:19:39.32 ID:OCD0lIxl0
Wiiはもう世界中で一度ブームになってるからね。
PS3で王座からの転落を印象付けたPS3とは違う。
412名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:45:35.71 ID:4MBSYgtaO
PCでnextXBOXのソフトが出来るから、nextXBOX本体いらない!ザマーミロって奴は何なんだろうな
そのゲームやるにはnextXBOXパッケージ買うかnextMSP必要なんだろ?
勝ち誇って言うことか?
ただでやるのか?
413名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:58:54.96 ID:tfRCO9220
なんでPCで次世代箱のソフトができると思っちゃったの?
414名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 12:03:26.06 ID:PpY2HGr70
普通に考えて、PCで箱のゲーム動くと思うか?
「PCにBDドライブ積んでるのに、PCにPS3のディスク入れてもゲーム出来ない!」とか言っちゃうような人間なの?
415名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 12:04:33.79 ID:gijsGoRv0
浜村だからだろw
416名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 12:08:31.29 ID:NK0z0qOE0
GKゴリブリ脂肪
417名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 12:30:30.31 ID:1rToP/9I0

もしこれをしたらベゼスタと敵対することになると思うけど
どうなんだろう?
pc ソニー 任天堂のマルチになるんじゃない?
418はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/06/02(土) 13:05:08.44 ID:Gucwr8VzP
Xbox MusicやXbox Smart Glassなど
色々噂出てきてるな
419名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:05:19.51 ID:SOcC0Occ0
誰か>>417がどういう意味なのか説明してくれ。
このニュースにベセスダが何の関係あるのかさっぱりわからんw
420名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:12:46.56 ID:jHanm0KO0
それよりお前のIDなんかすごいな
421名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:48:18.32 ID:XrkUMljA0
解読斑、>>417を頼む
422名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:53:52.16 ID:palh36Gj0
他スレのヤツが解読してたが
Steamのvalveとベゼスタ(ベセスダ)間違えたんじゃないか
って言ってたww
423名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:55:53.66 ID:XrkUMljA0
ああ・・・なるほど・・・

それにしてもちょっと無理がある気が
424名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:59:07.09 ID:palh36Gj0
こっちのスレの誤爆よ
まあ知ったかちゃんだから考えるだけ無駄かと

開発者35人アンケ「次箱が勝つ、PS4・WiiUはダメ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1338599195/
425名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 14:15:39.24 ID:SOcC0Occ0
>>424
エスパーが>>422の解読してから消えてると言う事は図星だったのかw
426名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 18:29:11.30 ID:PpY2HGr70
>>422のおかげでやっと意味がわかったわ
これのこと話してたんだな

Valve excited for Steam on Linux, not so much for Windows 8
http://www.techradar.com/news/gaming/valve-excited-for-steam-on-linux-not-so-much-for-windows-8-1077983
427はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/06/02(土) 18:48:41.14 ID:Gucwr8VzP
だからどうしたって話だな

Linux入れて打ってるデスクトップやノートなんて無いし
Win8を嫌ってもWinXP、Vista、Win7は膨大にあるわけだし
428名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 18:52:35.36 ID:FIt7CpFB0
まぁでも、Win8から、Liveのマケプレがスタンダードで付いてくるってのは
valveのみならず、Liveに参入してないすべてのPC向け配信ビジネスやってる
メーカーからすりゃ脅威というかシャレにならん話だよ。
Windows for Gamesのソフトを配信しだしたらvalveはたまったもんじゃないだろうしな。

一昔前のMSなら間違いなく独禁法で槍玉にあがってたと思うんだが、今はもう大丈夫なのかな?
429はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/06/02(土) 19:49:43.00 ID:Gucwr8VzP
iOSもAndroidもAmazonも自前のオンラインストア付けてるやん
何が悪いんだw
430名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 20:00:30.23 ID:TSipq/yA0
>>428
むしろ、独占禁止法にかからないようになるまでMSがsteamを泳がせてたセンもある
431名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 13:37:29.03 ID:sOMA3xbH0
DRMフリーのGOGもあるしな、AlanWake2作とも配信してるし
432名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 22:15:51.06 ID:6fyWGXkM0
林檎信者は本気でなにしたいんかわからん
スマホでゲーム市場が云々なんていうのは眉唾ものだぞ

市場はMS登場以前よりも格段に大きくなってるよ
数年間でいろいろ推移するがベースははるかに大きいさ
433名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 00:07:05.89 ID:7SV7zzxD0
XBOXでE3の生中継が見れるってすごいな!!1
434名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 10:24:24.34 ID:A+5H88380
HALO4やWatchDogsでスマホでゲーム云々なんか寝言だって証明されたな、据え置き木の底力を見せてくれた!
しかしIEまで搭載するのは意外だった
435名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 10:46:15.98 ID:QpSVYCaz0
MSの本番は新型の出る来年だろうね
今年のホリデーシーズンはHALO4だけで乗り切れると踏んでるんだろう
436名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 11:36:26.25 ID:tI1olvXQ0
IE on XBOXは指定サイト以外は見れなさそう。
基本宣伝の保管みたいなもんだろうな。

好き勝手にサイトを横断できないと思う。
437名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 11:38:26.22 ID:NyHT1vecP
てかMS全体としては今年のホリデー主力はWin8でしょ
WindowsがXboxの威を借りてエンタメ機に昇華できるかが問題
438名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 11:47:58.36 ID:tI1olvXQ0
NFLのアプリは次世代向けに取ってるよなぁアレ。
NFLも配信サービスしてるし。
439名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 11:48:16.20 ID:Zy5038lJ0
MSは今年のホリデーはWindows8
来年のホリデーは次世代箱
ってところかね
440名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:17:15.44 ID:7SV7zzxD0
ハードの枠を取り払ったMicrosoftの新Xbox戦略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120605_537785.html

確実に次世代機への地盤固めに入った
CPUも記事の通りなら盛り上がる
441名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:29:28.79 ID:tI1olvXQ0
16コアって・・・・
まぁコンパイラやOSの方で自動で割り振ってくれるらしいからな・・・・
442名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:30:52.78 ID:sI1TQsiEO
コンシューマから手をひくフラグだろこれ
443名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:31:21.91 ID:wwpKGdFg0
というゴキブリの願望
444名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:33:03.12 ID:2v/IX8t90
昨日のカンファ見てマジでxboxブランドに統合されたんだなと感慨深く思った反面
どれが360の話なのかわかりづらくなってて微妙な気分になった
445名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:37:25.67 ID:sI1TQsiEO
>>443
何で俺がゴキブリなんだよw
MSだって元々ゲーム業界に参入したのはPC売りたいからだったろ
446名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:41:55.54 ID:V+A+gItm0
いやさすがにここまで普及して今更手を引くわけないだろ
447名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:43:15.44 ID:sI1TQsiEO
>>446
撤退じゃない移行さ
448名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:47:41.00 ID:7SV7zzxD0
どんなハードからでもXBOXが遊べるように持ってくのかな。

性能カスタマイズして遊びたいならPC
遅延あってもいいならクラウド
標準としてならXBOX本体

それこそソニーハードやニンテンドーハードでも遊べることになるかもね。
そしたらどこもかしこもXBOXに囲い込まれることになる。
449名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:48:09.13 ID:mKhdH17mO
ハード1台売るよりOS1つ売る方が儲かりそうだしな
450名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:48:16.50 ID:wwpKGdFg0
次世代Xbox用ソフトの開発が進んでるのに何ホザいてんだコイツ
451名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:49:22.33 ID:+xQ6wYQe0
まだGame Consoleをやめたりはしないだろう
リビングにXboxというプラットフォームを普及させる為にはGame Consoleは近道だし
ビデオゲームというコンテンツの牽引力がXboxというプラットフォームの普及を推し進めてきたのは明白なんだしな
452名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:51:58.64 ID:lu9EJLV30
>>447
コンシューマー止めたら、せっかくここまで育てたLiveのゴールドメンバー失っちまうんだぞ。
PCに月額課金を持ち込むのか?

ゲームや映像配信、音楽配信もXBOXっていうコアがあるからマーケットプレイスが成り立つんだぞ?

会社の大きな収益の柱にまでようやく成長させた事業を、ここで切るわけないじゃん。
453名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:54:53.55 ID:7SV7zzxD0
Liveメンバーはハードじゃなくてサービスに対してだし。
別にゲームを蔑ろにするわけじゃなくて幅を拡げるだけだよ。
まあその予算をすべてコアゲーム開発に注ぎ込んでくれという個人的願望はあるけどw
454名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:56:25.68 ID:S80xICGE0
結局winに結び付けてゲーム機という概念が薄れていく。
衰退の始まり。
455名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:56:26.61 ID:P1JW1HSUP
MSがやりたいのは、市場の占有。
MS製品以外のビジネスモデルは認めない、ぐらいの市場の強奪。
簡単な話じゃないよ。
弱小は間違いなく養分にされる
456名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:57:08.81 ID:gKIqsiA00
16コアはいいとしてもそのCPUで360のCPU並のクロック(3GHzくらい?)出せるのかな?
ゲームって多コア化に向かないクロック至上主義な所が多いし…
457名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:04:47.58 ID:Zy5038lJ0
ゲーム機専用にチップはカスタムするだろうし
元チップの16コアをひきずる必要もないだろ
8とか12とかMSが求める性能に減らすって手もある
458名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 01:54:25.70 ID:vJ4M2CLdP
一言も360のソフトがPCで動作するなんて言ってないわけだが…
459名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 01:47:04.44 ID:XwYvrhlh0
今振り返るとMSカンファレンスが一番まともだった気がするよ
460名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 02:27:29.90 ID:6mIpkbC7P
掴みは最高だが後半ダレた
461名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:29:59.32 ID:C9iLSd3/P
後半ていうかBO2が最悪だった
他はナイキの手前味噌がウザかったくらいで特に悪いわけでもなかった
462名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:47:44.85 ID:L958Bq7Y0
>>461
ナイキのアレは意外と侮れない。
STB(360/次箱/Win8)+キネクトやスマフォなんかも混ぜ込んで、日常生活を
ゲーミフィケーションすることで自己管理やトレーニングができるとしたら、なか
なか面白い。
過去に成功例がないんでまだどうなるかサッパリ分からんが、成功すれば
一躍先駆者だ。
463名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:23:03.82 ID:09ivSZeD0
ナイキのは俺も悪くないと思う。
担当者が延々とナイキの成功の歴史を語り続けてたのはゲンナリしたが。
464名無しさん必死だな
ナイキのやつも実績とかあるんかな