次世代XBOX総合スレ ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【これまでの話題や噂まとめ】

・開発コードネーム Loop、Ten、Durango

・次期アンリアルエンジンには少なくともXbox 360の10倍のパワーのゲーム機が必要

・UE4は未発表のプラットフォームですでに動いている

・タブレットコントローラも検証中?

・次世代Xboxのスペックがリーク 6コアCPUにAMD製GPU?

・元Crytek社員のLinkedInプロフィールにRYSE (X-Box Next Gen)と表記 

・MS社員のLinkedInプロフからMS次世代Xboxスタッフ確認

・Epicクリフ 「次世代機ならアバターレベルの映像をリアルタイム表現出来る。
       時期は秘密保持契約に違反するからまだ言えないけどね」

・AMD 「次世代Xboxのグラフィックは映画アバターレベル。
     箱庭ゲーの物理演算やAIの進化においても興奮するだろう」

・Crytek 「次世代機は8GBのRAM欲しい」

次世代XBOX総合スレ ★7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1335783358/l50
2名無しさん必死だな:2012/05/28(月) 23:32:24.77 ID:uaP6L8nT0
http://doope.jp/2012/0321899.html#more-21899Open
Epicが描く今後の展望とUnreal Engine 4の動向

また、GDC会場では以前にNvidiaのGTX 580カードを3枚搭載し動作させていた“Samritan”デモも展示され、
今回はNvidia社の新カードである“Kepler”一枚で動作していることが明らかにされました。

こういった経緯を踏まえたMark Rein氏は「私たちの長期的なゴールはFlash上で“Samaritan”を動作させることです」と発言し、
来る新エンジンである“Unreal Engine 4”が上手くいけば今年後半ごろに新しいハードウェア上で見られるかもしれないとの見解を示しています。

さらに、映像技術が想像以上の速さで進化していると語ったMark Rein氏は、来るUE4の映像を見てしまえばもう後には戻れないと語り、
新エンジンが次世代コンソール向けに供給されるだろうと予告しました。
3名無しさん必死だな:2012/05/28(月) 23:32:55.00 ID:uaP6L8nT0
米マイクロソフト、13年に「Xbox」新型機発表へ−関係者
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0Y6FT6JIJUO01.htmlOpen
マイクロソフトは「Xbox360」の後継機種を13年のコンピューターゲーム関連見本市「E3」で公開し、
同年中に発売する可能性がある。
4名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 01:25:31.27 ID:cQ3qD70q0
ハードより先にソフトだけ公開して欲しいってのは無理?
5名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 01:26:52.90 ID:Ac+OmJh00
IBM連合じゃないTSMCは関係無くない?
6名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 02:04:17.07 ID:/vECxEBU0
>>5
何が?
7名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 03:16:05.44 ID:UEDmWp8y0
本当2015年は面白くなりそう
やっとゲームが始まるって感じだな
生きててよかった
8名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 03:18:51.84 ID:WfBzicFf0
なぜ2015年?
9名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 04:01:49.43 ID:y0I6GtmG0
ActivisionとBungieの契約書が公開、新プロジェクト「Destiny」はXbox 360版先行リリースで全4部作に
http://doope.jp/2012/0522873.html#more-22873

>契約書内には2015年以降のタイトルがXbox 360の後継機“Xbox 720”で利用可能との文言が記されている。


だからじゃね
10名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 04:03:54.04 ID:WfBzicFf0
え?
次箱は2015年てこと?
11名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 06:02:14.74 ID:d6Z0J56i0
豆腐マン三部作が完結するまで次世代箱はありませぬ
12名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 06:31:14.59 ID:Ac+OmJh00
>>6
前スレのWiiUのくだり
13名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 06:36:57.82 ID:QQ1zLfTL0
わりと真剣に豆腐マン必要です
14名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 07:56:37.45 ID:lt31+grt0
>>4
次世代機用のソフトを先行して発表するかもって話もあったから
チラ見せ程度は有るかもね。
15名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 08:04:52.85 ID:HXOQn0QnP
>>5
任天堂はチップをルネサスに委託してる
ルネサスの製造委託先がTSMC
16名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 09:00:06.36 ID:6Ktkx8xL0
最近のマイクロソフトはマジでヤバイ

なにひとつ上手くいってない

Windows Phone7も売れてないけど、KINていうスマホが2ヶ月で終了したのは知られてすらいない
17名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 09:13:04.07 ID:oESn4FiN0
超優良な黒字企業に上手くいってないも糞も、スマホが10回や20回コケたところでゲーム部門に何も影響なさそうだが・・・

あえて言うならliveアーケードの今後に少し影響するか・・・?
18はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/05/29(火) 09:14:25.20 ID:M1FEgqPbP
今でもKINの話題持ちだすあたり、ゴキの苦しさが見て取れるね

もっと最新の話題あるだろ?
VITAとか、ソニースマフォが売れてないだとか、ソニータブレット投げ売りだとか
株価最安値更新だとかさぁ
19名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 10:14:56.33 ID:bmENXxYU0
え、ドコモのXperia10週連続売り上げ一位なんだけど?
20名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 11:52:52.66 ID:Iw3NOSyC0
テスト書き込み
21名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 13:36:53.82 ID:qnYtrlj/0
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=38281338&postcount=296
>Ervaring met programmeren op de MS Scorpion

Scorpion?
22名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 13:47:20.12 ID:ILhpanda0
Unreal Engine 4はWii Uでは動かない
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=475868


さらば任天堂
23名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 16:31:08.94 ID:2emrFfbCO
他機種の話はよそで
24哲☆隆 ◆kdNjxEd6NIcN :2012/05/29(火) 16:35:39.42 ID:AoQfZEr40
チカンはナマポでゲーム買うん?w















チカン()
25哲☆隆 ◆kdNjxEd6NIcN :2012/05/29(火) 16:37:20.48 ID:AoQfZEr40
うんち食う?
26名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 16:38:42.17 ID:dJvm2yws0
E3 2012でXbox後継機発表しないと言うのは、ソニーを油断させる罠だろ。
27はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/05/29(火) 16:46:51.72 ID:M1FEgqPbP
いや、発表しないでしょ
まだそんな時期じゃないし
28名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 19:49:34.20 ID:vjgkTX9z0
2012 E3では現行箱○の値下げ発表かな
29名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 19:52:17.55 ID:WfBzicFf0
今箱の本体って100ドルの黒字なんだっけ?
一気に100ドル値下げ来るかもな
30名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 20:57:05.57 ID:Z1SFn8wP0
>>29
箱○のコストってそんなに安いんかぁ。
まあ、PS3と違って最初からコストダウン出来るように設計してるからな。
31名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 21:01:27.90 ID:F8TVSSbQ0
>>29
あれはアナリスト予測でしかなかったはず
32名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 22:48:39.31 ID:Y1XRf5LF0
>>29
そこまで落としたら儲け減りすぎるからせいぜい50ドルぐらいじゃね
33名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 22:52:34.08 ID:WfBzicFf0
なるほど
しかし値下げ&HALO4ってどれくらいの威力になるんだろうか
今年はWiiUも出るわけだけど
34名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:08:49.96 ID:jIlKx4bo0
Microsoftが次世代Xbox用Skypeのリードプログラムマネージャーを募集
http://gs.inside-games.jp/news/336/33693.html

先日にも、Xbox 360用のスカイプエンジニアの求人が掲載されたというニュースをお伝えしましたが、
新たにMicrosoft公式ページ内のMicrosoft Careersにて、次世代Xbox用Skypeを担当するリードプログラムマネージャーの
募集が開始されました。

同ページでは、次世代Xboxでの音声、ビデオチャット体験を実現させるとのビジネス内容の紹介と共に、
マーケティングやデザイン等の業務内容の要件が細かく綴られ、次世代XboxでのSkype搭載について
明確に記載されている事が確認できます。

尚、導入の詳細や、以前から募集が行われていたXbox 360専用のSkypeについての情報は不明のままですが、
海外サイトでは、来月開催されるE3内で行われるプレスカンファレンスで何らかの発表が行われるのではないかと予想されています。
35名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:43:08.21 ID:F8TVSSbQ0
36名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:45:36.47 ID:67Wl6NDui
カンファの最後に次世代の映像とか言って
サプライズかましてくれそうな予感
ドンならやってくれると思う
37名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:47:18.54 ID:cQ3qD70q0
今年は焦らして、来年クオリティ鬼高いロンチ群を見せてくれるってのも良いけど〜
38名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:47:26.52 ID:WfBzicFf0
それはepicの仕事じゃね?
UE4の映像出すらしいい
39名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:47:27.23 ID:Y1XRf5LF0
そんなHalo4や360に水さすようなことやらないと思うけどなあ
360にあきてる俺らが次に期待するのはわかるが
40名無しさん必死だな:2012/05/29(火) 23:59:18.68 ID:ybp0ShRK0
>>39
でもさ、もう来年か最悪でも再来年には次世代機が出るってバレてるのに、
今発表しようがしまいが、すでに水をさされてるわけでダンマリするメリットもないと思うぜ。

いつ発表するかって話だけで、来年新ハードが出ないと思ってるやつは居ないし、
そのつもりで買い控えするヤツは止められない。

むしろとっとと発表してWiiUに水を差すほうがメリットは大きいと思うけどな。
とはいえ、そういうフットワークの軽い行動ができないのがMSっていう会社なんだけど。
41名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:02:15.71 ID:UldG5t5P0
キネクト関連のアップデートに大量の時間を費やされたりすると正直ウンザリするかもしれん
42名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:06:19.15 ID:NbziwHnn0
>>40
俺らみたいな常に次世代機の情報漁ってるような層と、一般ライト層と一緒にしたらダメだろ。
ライト層は来年次世代箱が出ることも知らねーよ。
43名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:08:41.22 ID:Q2qCIkye0
ライト層は箱なんか買いません
44名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:09:28.81 ID:wF7tEMYg0
それ日本だけじゃん
45名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:10:14.99 ID:JPO8bLmo0
>>40
Halo4ってグラフィックのパワーアップも売りにしてるわけで
次世代機のものすごい映像見せられたらしょぼく見えてしまうよ
もうちょっと頭使おうぜ
46名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:15:41.38 ID:eWc9Mbxl0
Halo4は360プレイアブル出展。
Halo5は映像無しで次世代Xboxで発売しますとだけ告知。
47名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:18:05.21 ID:FFeGxmLO0
>>45
Halo4を楽しみにしてる層が、そんな小手先だけの情報操作に騙されるわけ無いじゃん。
どれだけ頑張っても最近のハイエンドPC対応ゲームと比べたら見劣りすることぐらい
わかりきっているし、それでも360でしか遊べないから買うんだろ?

「今年映像を出さないことで、みんな安心して360本体やソフトを買ってくれる!」

ってマジで思っているなら、いい加減そのお花畑の考え方をMSは変えなきゃヤバいよ。
客を馬鹿にしすぎ。
48名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:24:49.79 ID:JZnffhjG0
なんで客を馬鹿にしていることになるのか分からん
49名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:31:19.12 ID:fRiWR2Qi0
任天堂はmsとかソニーの相手してないよ
サードのマルチ展開から外されない為にするってのが今回のwiiu
その為にスペック上げてるに過ぎない
株主総会の質疑応答でそれに近い発言してる

msはどうするのかって事だよ、高性能に突き進むのか?どうなのか
50名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:32:28.20 ID:wF7tEMYg0
でもWiiUはUE4から外されそうだけど大丈夫なのかね
51名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:36:22.80 ID:oodEJnNm0
高性能に突き進むといっても、現状の360ですら化石スペックだしな
もう明らかに限界だろ
52名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:42:05.19 ID:fRiWR2Qi0
>>50
UE4から外されても問題ないんじゃない、ほかのエンジンもあるし
エンジン屋が多く売ろうと思えば対応すればいいししなくてもいい話でしょ
wiiuむけ開発にはHavok無料か格安で使えるみたいだしね、そっちの方がありがたいんじゃない?
53名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:44:39.53 ID:Q2qCIkye0
WiiUはCrytekのエンジンのほうを使うっぽいね
54名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:46:54.93 ID:wF7tEMYg0
>>53それはCryengine3のこと?
それとも次世代CryengineがWiiU含めたマルチエンジンなの?
55名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 00:57:08.22 ID:FFeGxmLO0
まぁ、UE4も今は対応考えて無くてもWiiUの存在が大きくなって
開発メーカーの要望が高まれば対応するでしょ。

今対応してない=永遠に対応しないじゃないんだし。

ただUE4がどのぐらいのスペックのマシンを念頭においたエンジンなのか
ハッキリしないが、現時点ではその要望にそったハードパワーは積んでない
可能性があるかも・・・って話だろ?
56名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 01:00:51.35 ID:Q2qCIkye0
UE4がまっとうに動くのは次世代箱だけだとおもうよ
PS4もWiiUも動くわけがない
劣化させてなんとかって感じ
57名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 01:06:37.20 ID:D+EfLyj80
UE4否定するわけじゃないけど、ちょっと公開された映像見るとそこまで凄いようには見えなかったのよね
よくみると凄いってのは分かるんだけどさ
58名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 01:10:02.80 ID:JZnffhjG0
3月にGDC会場でクローズド上映されたデモに加え、幾つかのクールな新情報があると明らかにしました。
また、今回お披露目される映像は全てリアルタイムで動作するプロトタイプからのもので、
プリレンダ映像ではないことも強調されています。

UE4に関しては6月7日まで待とうじゃないか
59名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 01:10:44.43 ID:wF7tEMYg0
samaritanだってあれが静止画だったら全くすごいとは思われなかったでしょ
動いてこそ凄さがわかるんじゃない?E3で映像流れるみたいだし

こんな小さい画面だと分かりにくいかと

http://www.wired.com/gamelife/2012/05/ff_unreal4/all/1?pid=2573
60名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 01:18:08.83 ID:D+EfLyj80
>>55
WiiUはDX11あるいはOpenGL4世代ではない、だから対応しないってのは分かる
じゃあDX11世代ならWiiUより性能が低くても対応するのかな
今のところ発表されているDX11世代GPUはほぼテッセレーションを固定機能として持っているが、
ivy以降のintel内蔵GPUや次世代PowerVRは固定機能で持っていないため、テッセレのパフォーマンスが著しく低下する
そいつらもUE4で動かすのかな
61名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 01:38:28.59 ID:jDpFcmU00
>>47
小手先だけの情報操作とかいなら尚更次世代機の映像なんて公開する意味ないよね
お前頭本気で悪いんだな
62名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 16:13:26.73 ID:X7q2Kn9/O
とりあえず他機種の話はよそで
63名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 16:16:22.38 ID:wF7tEMYg0
それだけ話題がないんでしょ
E3では新箱は出ないだろうし
64名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 16:37:17.92 ID:zyhSI9xj0
WiiUも結構いい絵が出せるから中途半端な映像は出せないだろうな
下手したら逆にイメージが悪くなるからな
65名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 17:52:36.29 ID:HWy35Mn10
「Xbox」がMicrosoftの総合エンターテインメントブランドに Windows 8にも搭載Windows 8搭載PCやタブレットでは、Xbox LIVEのゲームや動画ストリーミングが楽しめるようになる。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1205/30/news027.html
66名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:27:56.49 ID:BSuMcg/t0
>>65
Windowsの名前じゃなくて、Xboxの名前を前面に出すことを選んだんだな。

まぁすでに林檎がiOSでやってることであって、ようやく追いついたというとこだが、
Mac向けのWindowsはあるし、VAIOもWindowsがデフォだ。

そういったインフラ事業の競合メーカーが今後、Xboxのブランド名とどのように
接していくのか興味深いな。

とくにソニーはただでさえ内部対立激しいのに、エライことになってきたなw
67名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 18:48:28.73 ID:9RYXpE4q0
>>57
UE4の映像を見たって? え?一般公開はまだしてないはずなんだが
68名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:49:00.71 ID:OA8gCT/p0
イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
例のUE4に関する記事の公式完訳
69名無しさん必死だな:2012/05/30(水) 23:56:12.94 ID:wF7tEMYg0
>>68((((;゚Д゚))))
70名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:10:05.11 ID:3k5EY55h0
なるほど、よくわからん

・・っとまあ、次の世代のコンシューマが数年続くわけで
ツールが動く機械がなければ商売にならないツール屋さんとしては
フルのUEがめちゃ重ければ、コンシューマレベルでも動く仕様を出すんじゃないかなと思うんだが
71名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:11:47.95 ID:FwInBJFE0
現実的な話、今のハイエンドグラボ三枚刺しぐらいの性能を来年に出すのは無理だろうな
ただ、EDRAMみたいなPCでは使えない特殊なアーキテクチャを工夫してできるだけ市販に耐えうるコストでそういった性能に近づけようと努力してるんだろう
72名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:12:06.84 ID:NpsgDmCJ0
次世代箱では動くんだろうから問題無いだろ。
73名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:14:20.05 ID:916HKLLC0
>>71UE4はGTX680一枚で動いてるそうだが
ただまあradeonなら最低でもHD7970が必要になるから次世代箱の製造原価は800ドルいきそうだね
74名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:15:24.93 ID:u4X4KnXw0
数年のシュリンクも見据えて初期型はまた轟音爆熱仕様になるのかな?
性能優先で行って欲しいからそれでかまわない
75名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:17:45.44 ID:NpsgDmCJ0
PCのボトルネック減らしたり無駄を省いたり専用化したり、その他様々な工夫で、
いかに低コストでそこに近づけるかがコンシューマハード製作の腕の見せ所だろ。
76名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:18:59.90 ID:FwInBJFE0
>>74
360の当初の異常な爆熱と故障はチップ設計の欠陥だったので次はそういうことはないと思う
77名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:19:39.86 ID:FwInBJFE0
>>75
だから二行目で明白にそう言ってるんだけどw
現実的に超パワー生み出せるような仕組みは無理だよねって話
78名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 00:29:06.45 ID:gHS8DyXt0
もれなく轟音のじいちゃんがついてくる
79名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:21:23.85 ID:oE9safIc0
http://japanese.engadget.com/2012/02/02/windows-phone-8-windows-8-nfc/
ちょっと古い時期で、噂程度ではあるが、

同時期に登場するWindows 8 および、次世代Xbox とはカーネルやコンポーネントの多くを共有するだけでなく、
" Metro UI" を含むエクスペリエンスも統一され緊密に連携する

ってあるけど、win8、WP8、次世代箱が同時期に出るとしたら、今年
後半だよな
80名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:23:31.33 ID:qS0yVe3e0
Windows8やWPの発売時期に次世代箱の発売日が引っ張られるようなことはあってほしくないな
81名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:33:36.71 ID:R2aN6xWl0
Win8は今秋発売予定でしょ
82名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:54:18.49 ID:NpsgDmCJ0
5年単位の商品だから、1年差程度は同時期と言ってるだけの話だろ。
深読みするほどのことでもない。
83名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:56:08.78 ID:916HKLLC0
ていうかマジでMSはクリフBのワガママ聞いて欲しいわ
箱〇だってクリフの言うこと聞いてメモリ512Mにして成功したんだから
84名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 01:58:28.97 ID:x6+B9WCL0
ワガママは聞くでしょう
ただワガママを聞いて
実現可能かどうかと実現困難かどうかは
しらんがな
85名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:08:09.72 ID:Y+2fkSWr0
あのときもHDDを標準から外すという対価が必要だったわけで
無条件でスペックアップできるわけじゃないからなあ
俺としては別にキネクト標準じゃなくてもそのぶん本体スペックに当てて欲しいんだが
MSとしてはキネクトは標準にしたいかもしれないし、そうするとコストはそのぶんかさむよね
86名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:10:42.59 ID:916HKLLC0
キネクト同梱なんて大したコストアップにはならんでしょ
今のキネクトが高いのはCPUついてるからだし
87名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:11:11.54 ID:GG9NmZ4q0
イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
例のUE4に関する記事の公式完訳
88名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:39:27.59 ID:Hl9VzWlv0
>>86
それ言ったらHDDだって原価少ないしなあ
あと、周辺機器についてるプロセッサを普通CPUとは言わないよw
89名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:44:58.68 ID:JIDKsDN+0
実際次世代Xboxが出るなら来週のE3のMSカンファでその事について触れてくるだろ絶対。
もしかしたら名称や本体公表もあるかもしれない。
90名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 02:45:34.05 ID:3vQPn9X00
PS3のブーメランコントローラには糞ワロタは
91名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 03:10:11.89 ID:NpsgDmCJ0
>>89
情報出さないって公式に言ってるじゃん。まだ1年半もあるんだし。
360と同じスケジュールなら来年のE3で発表だよ。
92名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 04:14:54.25 ID:IoFJuc6y0
ソニーが大手クラウド・ゲーミング企業を買収する?
http://ameblo.jp/seek202/entry-11265003382.html
93名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 08:38:39.74 ID:Ndg8Z+NOO
昨日出たファミ通XBOXにも次世代機発表はないようなこと書かれてたし
今年のE3にそういうの期待するの諦めれ。
その分、来年のE3でロンチソフトがっつりサプライズしてくれたほうが良いだろ。

XBOX360の初披露のE3覚えてるか?
準備が不十分なうちに披露したことで、
ソフトは旧世代機とあまり変わらない映像、本体は熱でフリーズ、
もう見てられんかったわ
94名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 09:00:26.33 ID:oAWQnaNY0
周りが期待してるタイミングで情報出せないのはそれはそれで問題じゃねえの?
95名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 09:22:13.45 ID:I9+0ULBE0
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_451970
ソニー、次世代ゲーム機PS4を2013年に発売へ
2012年 5月 31日 8:04 JST

 ソニーは次世代の家庭用ゲーム機に光ディスクドライブを搭載せず、
ゲームソフトの販売をインターネットからのダウンロードのみとする機器の
導入を検討したが、結局、従来通りディスクドライブを搭載することにした。
事情筋が明らかにした。

 ソニーが光ドライブの不搭載を検討したことは、家庭用ゲーム機業界で
ディスクやカートリッジを使わずネットからゲームやテレビ番組をダウンロード
して楽しむオンライン型の重要性が高まっていることを示すものだ。

 事情筋によると、同社は2013年に現在の「プレイステーション3」の後継機を
発売する計画だ。

 光ディスクドライブなしのゲーム機は、ネットショップ、実店舗にかかわらず
ゲームソフトの光ディスクを販売する小売業者にとっては脅威となりそうだ。
96名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 11:52:18.59 ID:sjmP8B1l0
今年のE3で次世代箱が発表されないなら次はPS4でいいわ
MSの馬鹿さ加減には正直呆れている
97名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 11:56:22.64 ID:SNWrOrd40
どうぞどうぞ
98名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 11:57:45.63 ID:sjmP8B1l0
今年のE3でどどーんと美麗グラで最後にデモやってくれると信じてるぜMS
もう俺らを裏切るなよマジで
99名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 12:56:14.94 ID:JYZcHmEFP
来年末発売のを発表する方が馬鹿だと思うが
100名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 12:58:25.57 ID:NpsgDmCJ0
>>94
次世代機情報に飢えてる俺らゲーオタの期待に答えたからって、MSにとってどんなメリットがあんの?
俺らの好奇心が1年早く満たされるだけじゃん。
それで次世代機の売上が上がるわけでもなし。MSにとっては何のメリットもない。
360に悪影響を与えるだけ。
101名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 14:47:49.18 ID:6xECqfJF0
>>100
WiiUに対するけん制になる。

そして、360専用ソフトとの互換が付くようなら、今年のホリデーでの
マルチタイトルすべてにおいて、絶対的に有利な立場に立てる。


つか、ここまで次世代機の発表を拒む理由って360互換が付かないからじゃね?
互換が付くなら、先に発表したほうが有利なんだよ。
ハードの売上が下がることになってもソフトの売上で主導権握れるし、その主導権は
次世代機の武器ににもなる。

それをしないってのは出来ないからじゃね?
互換無しなら確かに今、次世代機を発表するのは自殺行為だと俺も思うし…
102名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 14:54:45.61 ID:3k5EY55h0
次世代機のオンラインサービスが気になるところ
ユーザーとハードの関係を結びつけるのに強い影響がある
仮に3メーカーでオンが有料だと
さすがに全部には月謝を払う気にはならないしなあ

103名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:02:53.11 ID:NpsgDmCJ0
>>101
逆だろ。
互換付いた次世代機発表したら、もう誰も360買わなくなるじゃん。
それより360値下げして、360 VS WiiUの形に持って行った方が色々都合がいい。
WiiUを現行機レベルとイメージ付けることも出来る。

今年のホリデーのマルチタイトル全てにおいて有利に?
そんな必要はない。元から360の圧勝だから。
WiiUは今年のホリデーにどれだけマルチ揃えられるかどうかも怪しいし、
そもそもローンチでのマルチじゃ普及率的に勝負にもならん。
104名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:07:48.41 ID:YEfnrOdX0
今年のE3で大逆転でPS4の発表きたら面白いな
どうやら本気で2013年にロンチするらしいし
それだけでWiiUや360のセールスには相当な影響与えると思う

まあUE4非対応だったら確実に爆死だけどね
105名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:07:56.25 ID:916HKLLC0
実際今年のホリデー箱とWiiUどっちが売れるんだろ
106名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:13:12.24 ID:JhAcTQND0
それはWiiUのロンチタイトル次第じゃね
107名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 15:53:43.43 ID:5dO8/FwV0
まあ、WiiUへの牽制は箱○の値引だろうなぁ。
で、来年は新箱で制圧しにかかる、と。
108名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:26:21.04 ID:rNtV6fFJ0
大半の人間は次世代機なんて望んでないんだよ
109名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:36:51.79 ID:fsHxeGqm0
次世代箱って互換つかないの???
マジかよ終わったな
110名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:37:49.24 ID:916HKLLC0
>>109何で互換つかないと思ったの?
111名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:38:25.77 ID:fsHxeGqm0
今年発表から逃げてるってことはそういうことなんでしょう
112名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:40:23.63 ID:916HKLLC0
>>111なんで今年発表しないと互換つかないの?
113名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:41:09.53 ID:3k5EY55h0
>>110
その人は色々と辛いニュースばかりで少しばかり認知的不協和に陥っているのかも
114名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 16:41:53.52 ID:PfryeMH40
E3で発表なしかよ
マジでガッカリだぜMSよ
勝ちたくないのか?
115名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:04:27.74 ID:RbPbZ91l0
>>109
PS4の悪口はそこまでだw
116名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:53:33.79 ID:McKYZVoB0
キネクトみたいな大失敗デバイスをいつまで引きずるんだよ
今のところダンスゲーぐらいしか碌なのねえぞ
117名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:55:03.20 ID:916HKLLC0
>>116中学校にダンスの教材として売りつければいいだろ
118名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 17:57:47.96 ID:uVIWCwbp0
キネクトはディズニーとスターウォーズとソニックとForza4とスカイリムだけでもう手放せんわ
今度重鉄騎も出るし
119名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 18:06:50.21 ID:M6rHOYlUO
箱次世代出なきゃ負けみたいな雰囲気にしたい奴大杉ワロタ
今年のホリデーは最後の値下げでブースト狙うだろ
発表は来年のホリデー目指すだろ

ってか次世代対応のゲーム発表とか出来ないだろ
ゴキステみたいにゲームプレイ風イメージ映像とかならいくらでも作れるけどさ
それ喜んで他機種叩くのはゴキちゃんだけだろうが
120名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 18:10:12.11 ID:SNWrOrd40
一匹だけだろ
121名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 18:15:42.33 ID:M6rHOYlUO
交代で湧いてるやん
ID変えて粘着してるのかは知らんが
122名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:26:40.83 ID:DqT7OB4j0
XBOXが今後向かう方向として次世代ソフトだけ先にチラ見させるのはいいと思うけどね。
123名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:41:58.93 ID:KixZQk5c0
なんかWin8との連携をアピールされると怖くなるなぁ
Win8なんてほぼスルーされるのが目に見えてるのに・・・
124名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:52:19.63 ID:KmqY4JBo0
OSは新しく買うPCには付いてくるものだし、Win7も価格が1万チョイと求め易い価格になって
それなりに普及して来てるからな

あとMSハードに互換を問うのは愚問だろ。DVD容量すらソフト力で強引に引き上げるMSだぜ
125名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 19:55:51.28 ID:4OaOcmgh0
新しいOSが出るたびに乗せかえる人って結構居るけど、
同時にOSの乗せ買えのためにいちいちデータを移し変えて
プログラムをインストールし直すのが面倒だっていう
俺みたいなのもたくさんいるからなぁ・・・・

いまだにXPで頑張っているのでさすがにWin8が出たら買いかえる
予定だったし、今回の連携はタイミングとして非常にあり難いが、
Win7に変えてまだ数年って人も同じサービスが受けられるようしなきゃ
せっかくのアイデアも軌道に乗るの時間掛かるかもしれんな。
126名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:24:48.93 ID:kcLTaVR30
>>122
UE4のデモぐらいはやってほしいなぁ
127名無しさん必死だな:2012/05/31(木) 23:27:30.76 ID:916HKLLC0
E3で普通にUE4の映像流すらしいが
128名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 00:01:34.46 ID:bfWnccTR0
>>125
Win8は今までのWindowsと違ってスマホのようなUIになるからね。
Liveですでに使ってるが、ほとんどこれでやれるのでかなり便利。
129名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 00:27:27.36 ID:TgLYpIHP0
Windowsのシェアが落ちるということが無い限り
ゲームに興味が有る無し関係なく
緩やかでも確実に普及するってのはデカイ
130名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 02:18:37.36 ID:wOxqLGbU0
それはちょっと違う気がするけどな
今主流なのがXPだけど、あと2年でサポート期限が切れるという事もあって
渋々ではあるけどWin7への移行が進んできている
ただこれに伴って色々改修が入ったので、どこもしばらくはWin7を使わせたいというか
これからWin8対応をするだけの余力が無いのが現状なので、Win8はVista同様"無かった事にされる"可能性が高い

MetroUIも完全に逆効果だしね
パソコンに詳しくない人達はこれまでと同じように使いたいってのが最大のニーズで
あそこまで見た目変わっちゃうとかなり敬遠されるだろう
131名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 03:15:16.58 ID:gB13eslf0
132名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 05:05:20.32 ID:l+JzwTBb0
133名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 07:12:22.95 ID:flZFSq7Y0
過去にメモリが8GB欲しいと言ってたのはEpic、DICE、Crytekだな・・・ アホだろw
134名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 09:00:51.27 ID:UUXM3f9U0
>>130
箱○を使っているユーザーはメトロに慣れているから敬遠されるとか無いわw
クラッシック表示にも変えられるし別に問題無いんじゃないかと。
360のゲームエミュレーションもあるみたいだし、Win8はかなり期待されている。
まあ、箱○普及率が低い日本は最初のうちは敬遠されるだろうけどな。
135はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/06/01(金) 09:46:08.66 ID:uzhYvIKPP
Win8に箱○のエミュレーション機能なんてないよw
どこのデマだ

既存の箱○ゲームがWin8で遊べるという話ではなくって、
WinRTで開発されたメトロ対応ゲームは、スマフォや箱○の移植しやすいよという話だよ。
136名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 12:36:45.28 ID:/kBnTfEEi
>>134
箱◯のメトロUIはコントローラで操作する前提だから良いけど
Win8の場合メトロUIはマウスだと、使いづらいよ。
見た目のデザインの問題じゃなくて、サブメニュー出したりとか
画面切り替えしたりとかそう言う操作性の部分ね
タッチパネルで直感的に操作には向いてるんだろうけど。
137名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 12:39:53.56 ID:/0+rvIyN0
win8以降の怖さが何かッて

cmがチンケに感じる程の宣伝効果が見込めるところじゃないかな

デスクトップ上にxboxって言葉がずっとあるんだぜ?故意に消さない限りさぁ
138名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 12:43:28.62 ID:FqkhY9ua0
>>137
ゲーム=Xboxっていうのを刷り込めるからな・・・
多くの日本人にはカルチャーショックだろう
139名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 12:44:25.81 ID:/kBnTfEEi
>>137
うん、俺もそう思う。

常に新しい情報をWin8ユーザに向けて発信できるのは
効果が大きいんじゃないかと思う。

140名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 12:50:50.90 ID:kazuJ8S50
>>137
コストパフォーマンス最高の宣伝方法だよなぁ
しかも任天堂やソニーには絶対に真似出来ない芸当
141名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 12:50:53.79 ID:/0+rvIyN0
osに組み込んで宣伝してくコト前提で旧箱時代に「三世代目で市場取る」発言だったのなら
今思うと怖過ぎる
142名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 13:10:20.73 ID:LfE7kkdO0
フラッグシップXboxはHaswell、MaxwellとKinect for Windows載ったゲームパソコンだな
次箱は所詮プアマンズPC
143名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 13:14:19.18 ID:FqkhY9ua0
ハイエンドPCなんぞリビングにおいてもらえるとは思えない
144名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 16:15:22.46 ID:wOcp3moxO
また凄い成り済ましPC厨だなw
145名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 16:22:09.64 ID:X8Ozbksa0
互換性あるなら買うかもしれん
ディスク研磨されるの嫌なんで少し様子見するが
146名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 16:43:08.41 ID:hOaaHLeW0
>>137
だよな
独禁法にひっかからないのか心配
147名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 18:44:57.48 ID:LNd4FUHk0
俺の時代遅れのPC i7 870 GTX560ti くらいにはなるの?
148名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 19:53:32.03 ID:Vvuu0LNz0
[PSWマニュアル]

@PS3の低性能、マルチソフトの劣化が話題に挙がった

→PC最高

A狂信的な発言、モラルの低い行為を責められました

→チカニシも似たようなもん。どっちもどっち

B基地害のような荒らしをやりました

→任天堂MS信者のなりすましにする

C「ゴキブリ」「痴漢」と呼ばれました

→「GK」だと主張。



現在@を実施中。
149名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 20:04:37.00 ID:UxQquw0SO
しばらくの間、コアゲームは次世代XBOX一強だろうなあ
重厚長大なゲームが好きな人はXBOX買うしかないだろうね
150名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:17:41.12 ID:/O8HwHpn0
PCでよくね
steamや輸入パッケ安いし
高解像度だしサラウンドカードやマウス豊富だし
俺イケメンだし
151名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:21:33.65 ID:9Yv20HhS0
まあね。
ただsteamだけだとどうしてもローカライズが弱くなるから
家ゴミ版を買い支えてくれる連中は必要だ。
それが期待できるのは次世代箱ではなくPS4&WiiUだったりもするんだけど。
152名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:27:16.46 ID:Au0M8p8G0
素晴らしい演技力
153名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:27:58.37 ID:10Dow2n70
>>151
PS4やWiiUに合わせるとPCの推奨スペックもかなり低いものになりそうだけどね。
154名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:29:23.89 ID:/O8HwHpn0
イケメンだけど英語分からない俺としては
CSで日本語版出るとPC版の日本語化が捗るからその部分では助かる
155名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:30:30.52 ID:/O8HwHpn0
PCの日本語版は高いから
輸入版買って日本語化が一番
156名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:31:48.40 ID:mWjM06AS0
洋画にしろゲームにしろ英語はそのまま楽しむのがベスト
翻訳はゲームも最近レベル上がってきたけどいいとこニュアンスの6割程度しか表現できてない
157名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 21:57:19.65 ID:QZ6M9CLq0
今の俺のPC
i7-2600K
GTX680
メモリー16GB
SSD256GB+HDD4TB

次世代XBOXはこれと比べてどれくらい高性能なの?
158名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:01:54.51 ID:eMsT3egu0
ぼくがつくったさいきょうのぱそこんすごいでちゅねー
159名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:04:56.48 ID:QZ6M9CLq0
>>158
いや、ガチでこの構成なんだけど・・・
CPUは型落ちだしOCしてないから次世代XBOXの方が高性能かなと思って聞いてるんだが
160名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:05:21.61 ID:kdRoyGba0
現行のハイスペックPCを超える性能は難しいだろ
でもそんな高性能PCを必要とするPCゲーよりも高品質でより快適なゲームを作れる可能性もあるのが次世代機の面白いところ
161名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:09:59.29 ID:QZ6M9CLq0
>>160
そんなもんなんだ
数千万台とか売れそうなハードだからもっと安くて高性能なのかと思ってた
俺の使ってるPC以下だとたいしたゲームは望めなそうだな・・・
162名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:13:32.69 ID:4qE6bBa30
もう映像は充分だべ
あとはどんだけおもろいソフトが集まるかのみ(^^)
163名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:17:30.39 ID:QZ6M9CLq0
>>162
いやまだまだVRにはほど遠いよ
現実と見間違えるくらいのグラフィックを120fpsで動かせるくらいのパワーが無いと面白いゲームなんて作れないだろう
そもそもシステム的に面白いゲームなんて飽和状態だから今後に期待できないよ
164名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:24:11.10 ID:Au0M8p8G0
仮にそのスペック並のゲームをつくったら値段はどうなると思う?
高い値段のゲーム機が普及すると思うかい?
165名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:24:53.08 ID:gVQVPghc0
>>164
時代相応
166名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:25:33.11 ID:4KCuHYbD0
ゲーム機は4万以下じゃないと普及しないからね
携帯機なら2万以下
167名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:31:23.25 ID:uoR+h+2k0
数は命。
ガンダムターゲットインサイトくらいのMSがジャブローやア・オバ・クーで
3000体くらいで戦争するゲームがしたい。
MSは自立式AIで戦争を何度も繰り返し遊べるような(無双みたいな糞AIと違って)
せめて、4GBあれば出来そうな気がする。
2GBでも出来るかもしれませんけどね。
168名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 22:33:41.22 ID:gVQVPghc0
AIの数はCPUのパワーがものを言いそう
169名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 23:28:54.20 ID:yPnAj3+P0
あまり語られてないけど
次世代Xboxの本体デザインはフロッグデザインに依頼して欲しいな〜
ついでにUIもフロッグデザインでも構わない過去WinxpのUIの実績があるし
今年に入って何かのイベントでフロッグデザインとMSのコラボしてたし
170名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 23:29:59.06 ID:MBNeuDZD0
>>168
16コアとか凄い事出来そう
171名無しさん必死だな:2012/06/01(金) 23:46:00.27 ID:KDiNXF4Q0
Windows8はデスクトップモードとメトロモードにハッキリ分かれる。
デスクトップモードで使ってる分にはVistaや7と大差ない。
もちろんエクスプローラとかタスクマネージャとか7より進化してるが。
メトロはタブレット向けのUIだから、普通のPCでメトロを使うメリットはない。
メトロはタブレット端末で使う。
ただ、今後はタッチパネル搭載のノートPCとか出てくるだろうから、そういう場合はデスクトップとメトロを切り替えながら使うことになるだろう。
172名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 00:41:30.01 ID:i5h173dy0
>>169
ちなみにそのイベントってのはコレね
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/079/79626/
あのfrog designとMSのタッグに熱狂 SXSW Interactive部門OPパーティー
173名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 07:30:08.07 ID:HP+u+mMo0
本体ぱかっとあけて「汎用DDR3メモリと交換できます!」とかなら最高
174名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 08:05:10.33 ID:kPE3AWhO0
>>169
あの手のエルゴデザインってすぐに時代遅れになるじゃん。
凝ったデザインよりエアフローが良くて置きやすいデザインの方がいいな。
175名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 08:17:11.11 ID:SAiXUXoC0
フロッグってそんなに陳腐化しやすいデザインじゃなかった気がするけど
(PC-98MATEやらSystem7時代のMacを思い出しつつ)
176名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 08:29:38.81 ID:+icaIj+m0
177名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 08:32:01.95 ID:OrnDjJJC0
どう見てもスピーカー
178名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 09:02:24.27 ID:TGiCSxlI0
WiiUでの開発は大変、次世代箱が最も有利
http://www.ign.com/articles/2012/06/01/the-next-generation-according-to-game-developers

IGNが35人のゲーム開発者に次世代ゲーム機での開発作業について尋ねた。

・MSとソニーの次世代機向けのソフトを2014年1月1日までに発売する予定という回答が複数あった
・まだ発表されてないハード用のソフトを2013年に発売すると言う回答も複数あり
・60%が2014年以降は現行機(360、PS3、Wii)用のソフトを発売する予定なし
・80%がMSの次世代機が一番開発が容易と答え、大多数が今後5年間一番売れるハードになるのではと回答

 ソニーはVitaで自滅的なロンチをしてしまったため、PS4でロンチソフトが売れると確信させるのが
 困難。それだけでもMSは有利だが、開発の容易さ、XboxLiveというオンラインシステムの継承など
 で その有利さはさらに強まると見られる。

・63%が開発がもっとも困難なのはWiiUと回答
 「WiiUは複雑すぎて我々は開発対象から外した」
 「独自機能を使ったゲームを他機種に移植するのが困難」
 等の回答もあり。
179名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 10:05:09.85 ID:Z0XdNjb8O
次世代機は作る側もXBOXが一番ぽいな。
初代XBOXから何年も先を見据えて計画した感があるからなあ。
どこももう超えられないんじゃないか?
180名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 10:12:27.37 ID:adrWPVug0
本来DirectXboxだった訳だし、最もゲーム開発し易いのも当然ちゃ当然かね
181名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 10:22:30.36 ID:MFg08tKM0
次箱のGPUは7750よりも性能低いよ、ゲーム機なんだから
182名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 10:34:17.57 ID:adrWPVug0
>>181
360やPS3だって初期型は200W近い消費電力だったんだし、
DurangoがTDP55Wで省エネなHD7750の、更に下のGPUを採用する理由がない
Tahitiは無理にせよ、Pitcairnぐらいまでは候補に入るだろ
183名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:12:18.94 ID:MFg08tKM0
Pitcaim256bitだべ、基板に金掛かり過ぎるわ
184名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:20:21.61 ID:adrWPVug0
>>183
じゃあHD7770ベースのカスタムGPUになるだけだな
なんせ既出リーク情報にあるようなハイスペックや、今までのMSのやり方からしても
「今回は最初からHD7750以下の省エネGPUでいきます。トータル消費電力も360Sと大差ありません」なんてのは考えられんだろ
185名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:23:21.31 ID:wcN3PdT60
256bitGPUだろ、GDDR5大量に積むなら帯域広げないともったいない
186名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:32:10.73 ID:wcN3PdT60
>>178
PS2が未だに捨てられない国で60%の開発が旧ハードの開発を辞めるって!?
ハハハこりゃ傑作だ
187名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 11:44:15.15 ID:yzVwVZnv0
188名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 12:47:09.84 ID:n0FQyUty0
      _MSKK_
     /     \    
   / /   \ \ 
  /   (●)  (●)   \  MLBTV用意しましたよ
 |       、_!       |   ちょっと仕事しちゃったかな
  \      'ー=-'    /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
189はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/06/02(土) 13:04:19.83 ID:Gucwr8VzP
MLB.TV、神すぎワラタ
190名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 13:26:39.55 ID:uiFevxNL0
>>185
256にするとチップ数が増えて将来的にコストダウンの障害になるから128じゃね?
1920x1080以上の解像度は不要なんだし性能は十分かと
191名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 14:25:29.42 ID:RWQBg9bp0
>>161
数千万台売れても物理の壁は超えられないからね
小学校卒業するか、もうちょっと勉強してから書き込もうか
192名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 14:39:22.45 ID:HP+u+mMo0
ゲハなんて基地外しかいないのに勉強だなんて何いってんだ
193名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 15:46:53.29 ID:Ld+2bgihO
だからいらん話題で加速しすぎだ
194名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 15:59:07.39 ID:wcN3PdT60
>>190
4k2kもある程度は視野に入れるだろうし256bitの方が余裕はある
将来的なコストダウンが辛いのはその通りだが
195名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 16:15:23.19 ID://PztwRE0
4k2kの事を考える意味なんて全くないんだが
196名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 16:17:48.35 ID:sXX4h/n00
>>192
あんまり無知な奴はうざいよ
次世代機について割りと真面目に語ってる奴ばかりなのに
197名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 17:11:11.17 ID:MFg08tKM0
4K2Kなんて512bitでもあんま余裕ねーわボケ
198名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 17:19:56.85 ID:tfRCO9220
次世代機向けゾンビゲーム『Human Element』発表
ttp://www.choke-point.com/?p=11510
ネルソンがMSのE3プレショーで『Human Element』を紹介すると発表
ttp://i.minus.com/ibcXyyY4T2mzSF.png
199名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 17:24:02.22 ID:tvV5jfjG0
ハード自体の発表はなくても
次世代機向けのマルチタイトルの発表かw
なかなか上手い手を考えるな
200名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 17:25:17.16 ID:17mCGIF00
2015年発売とか書いてあるな・・
イメージ映像なのかね
201名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 18:35:06.76 ID:R4Rn2KVc0
フルHDですらまともに60安定しないのに
4K2Kとかアホやん
202名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 18:36:41.26 ID:bSQZh8CN0
http://gs.inside-games.jp/news/337/33793.html

* 複数の業界関係者が2014年1月1日までにMicrosoftとソニーの次世代コンソール向けゲームを発売する予定だと回答。
* 複数の開発者が未発表のハードウェア向けソフトを2013年にローンチする意向。
* 60パーセントの開発者が2013年にXbox 360、PlayStation 3、Wiiにてソフトをリリースする予定が無いと回答。
* とある開発者は「市場で(旧世代機と新世代機の)おかしな売り上げの食い合いが発生しても驚かないよ、Xbox 360であったとしてもね」とコメント。
* 80パーセントの開発者がMicrosoftの次世代機が最も開発しやすいプラットフォームだとコメント。その殆どが、MS次世代機が今後5年間でセールスのトップを走るだろうと予想している。
* 63パーセントの開発者がWii Uをチャレンジングなプラットフォームだと回答。
* 1人のクリエーターは、Wii U向けの革新的なゲームをほかのプラットフォームに移植する難しさを嘆き、「複雑性が原因でWii Uには取り組んでいない」ともコメント。
203名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 18:39:30.60 ID://PztwRE0
>>200
PCでも出るみたいだからイメージじゃなくても映像は出せそうだが
204名無しさん必死だな:2012/06/02(土) 23:59:46.36 ID:fexIzcbT0
205名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 00:52:44.89 ID:GaA2dVpV0
http://doope.jp/2012/0623031.html
これだけUE4をアピールしてるのにMSは次世代機の発表をしないのかよw
206名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 00:59:19.64 ID:mYwJGLeU0
>>205
エピック・一部サード「次世代箱、今すぐ発表しろ!コラ!!」

MS「買い控え起こって、今年のホリデー売れねぇだろ!ボケ!!」


って感じで、お互いの考え方が喰い違ってるのかもしれんね。
だから、次世代機の発表は無くても、次世代機向けのソフトの発表を
勝手にする!みたいなサードの独自リークはあるかもしれない。
207名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 01:18:11.93 ID:JqRrPqp70
>>206
いや、次世代機そのものは発表しなくても次世代機に関する物は何か発表するでしょ
UE4のデモ流すとか
208名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 01:34:02.80 ID:YxYzielK0
>>204
おお これはやべえ
209名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 02:04:55.20 ID:lVhstSCu0
いや、サードにとっても次世代機発表を前倒しする意味ってあるのか?
メリットが見いだせないんだが。
210名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 02:13:28.61 ID:y0KQStic0
>>209
エンジン屋からしたらとにかく新世代エンジンを鳴り物入りで売りさばきたいんじゃないか
211名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 03:12:35.09 ID:dT5UcvNC0
AMDからしたらウチのラデで動かないから勘弁してくだつあああい;;;
じゃね?
212名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 09:31:55.82 ID:FkBtGacG0
>>211
次世代機がことごとくradeon系と言われているのに何言ってんだ?
PS9でもきめたか?
213名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 09:37:19.85 ID:fUcENOOR0
どのレベルならUE4は動くの?HD7990?
214名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 10:15:39.51 ID:SnjZVpmr0
>>213
GTX680以上
215名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 10:26:37.29 ID:53HFqRL30
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o【PS4】o
|―u'


| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 【PS4】 <コトッ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


| ミ  ピャッ!
|    【PS4】
216名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 10:46:16.93 ID:VEbKetdj0
>>213
ちょっと前にこんな記事あったね
次世代XBOXがどのレベルかは分からないけど

Epic「次世代XBOXでUnreal Engine 4を完全な状態で動かせた」
http://www.oxm.co.uk/41336/epic-xbox-720-needs-to-kill-our-over-reliance-on-pieces-of-spinning-plastic/
217名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 12:48:46.41 ID:0wOVWnYY0
日本市場で成功しなくても全世界で売れるのがXboxの強みだな
218名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 14:57:36.72 ID:8fTUH2Rr0
マイクロソフト、E3で「Xbox Smart Glass」を公開? iOS / Android / Windows Phone と連携
ttp://japanese.engadget.com/2012/06/01/e3-xbox-smart-glass-ios-android-windows-phone/
219名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 15:11:59.86 ID:a1cdHTdu0
この先任天堂はやばくてもMSがやばくなることはまずないしな
220名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 15:42:46.45 ID:jY8t4N3fO
いや、案外えむい並みにやらかすかも
221名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 15:44:59.46 ID:VFO8Wh8e0
>>219
パナソニックやシャープみたいに単一業種に頼ってる会社は景気の影響を受けやすいからね。
ソニーは金融とかあるし、MSはOS業やネットワーク事業でリスク分散している。
でも、任天堂はゲームが駄目になったらなにをやっていくつもりだろう。
222名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 18:46:54.50 ID:FckWmk5k0
任天堂 ニンテンドーダイレクトPre E3 6月4日(月)午前7時00分〜
Microsoft メディアブリーフィング    6月5日(火)午前2時〜 (4日深夜 26時〜)
Electronic Arts プレスカンファレンス 6月5日(火)午前5時〜
ソニー プレスカンファレンス       6月5日(火)午前10時〜
Ubisoft プレスカンファレンス      6月5日(火)午前7時〜
任天堂 プレスカンファレンス      6月6日(水)午前1時〜 (5日深夜25時〜)

これがE3の日程らしいけどEpicのUE4はいつやるの?
223名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 19:27:51.01 ID:xDMKCss90
>>222
http://doope.jp/2012/0623031.html
によると6月7日らしい
予告映像にほんの一秒だけどUE4の動画が映ってるよ
短すぎるが、炎や舞う火の粉の動きは次世代感が十分伝わる。
ロング版は多分すごい映像見せてくれそうw
224名無しさん必死だな:2012/06/03(日) 23:36:16.65 ID:JqRrPqp70
225名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:14:51.24 ID:FXgayTQI0
しかしなんでそんなにグラフィックにこだわるのかねえ。。
今のままで十分でしょうに
こんなんじゃ金のある大手しか残らなくなったら意味ないだろうに
226名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:19:06.77 ID:oKwDiksn0
>>224
既に出てる情報中心だな
まあ早いとこ動画見たいわなやっぱ
227名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:29:08.06 ID:Lgw4VFs60
次世代機はソフト開発にさらに金かかりそう
228名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:29:56.81 ID:0sq6aJ230
>>225
金のある大手がわざわざ金の無い中・小に合わせて開発規模も
開発技術も押さえる必要は無い。

金の無い小さいメーカーは3DSで頑張ればいいだけの話。

金があって、本数稼がないと立ち行かない大手だけが次世代機にくればいい。
すべてのゲームメーカーが参加可能なハードなんざそもそも存在しない。
229名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:32:42.79 ID:I1XkMtJb0
>>225
PCの性能は年々上がってくんだから
CS機だって、どこかで性能上げなきゃ
それこそソフトメーカーが大変だよ。
それに、グラ性能があがったからって
全てのソフトが性能をギリギリまで
使い切ってる訳じゃないよ。


230名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:34:44.64 ID:T3mYdnWG0
一方で副産物であるUDKなんかを使って低予算でハイクオリティなゲーム作ってる
中小デベロッパーなんかもいるわけだし一概に良い悪いって決めつけられないでしょ
231名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:36:36.33 ID:IsHVR+RBI
博打してでも儲けたい野心的な企業は新箱にくれば良い
安定したい企業は3dsでシコシコやればいい
税金対策で金捨てるならps向けにすればいい
何をこれ以上なやむのか?
232名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 00:37:32.09 ID:NDOE0guv0
3DSは和サードだけだろ
233名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 02:13:43.59 ID:oKwDiksn0
E3のMSの目玉はギアーズ新作とヘイロー4かな
次世代機はないだろうな
234名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 02:54:08.68 ID:qEdNDqOo0
次箱出る頃のPCってローエンドでも次箱より性能上だろうねぇ
235名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 02:55:41.30 ID:NDOE0guv0
箱〇って出た当時でもミドルハイ並みの性能無かったっけ?
今回もHD7970とか積んでくるんじゃないかな
236名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 03:55:53.07 ID:oKwDiksn0
ミドルハイ相当以上はあったし、体感で言うとそれ以上はあったよ
なぜならギアーズが存在したから
ギアーズはUE3の本領を初めて発揮したソフトで、あれほどのクオリティでプレイアブルなゲームはPCには当時なかった
もちろん解像度だのテクスチャだのの客観的数値としてはハイエンドで動くPCゲーのが上だったんだが、あくまで体感としてはね
まあその半年後ぐらいにCrysisの体験版が出て小便ちびったわけだけどw
237名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 03:56:52.38 ID:oKwDiksn0
あーギアーズは出て一年だから当初の話じゃないか
俺実は箱○買ったの発売から半年後ぐらいに半額になったときを狙っただけなんだよなw
そっからハマったけど
238名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 12:38:18.58 ID:wJ3vE3G7O
性能が上がればうんこみたいなプログラマーが書いたモサモサなやつでも
それなりにうごくようになるんじゃないの
239名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 15:21:55.50 ID:/1Gy99Y00
>>236
>ミドルハイ相当以上はあったし、体感で言うとそれ以上はあったよ
俺は逆に感じたな。
スクリーンショットやネットに上がってる動画を見たときは「すげー!」って思ったけど
実機映像を見るとドットバイドットで映せないから何かボケて見えるし
ほとんどのゲームで30fpsだから、まあスペック通りだねって感じた。
当時はCRT使って100fpsでPCゲームやってたから、余計そう感じたのかもしれないけど。

それで本当はどちらかのゲーム機を買ってPCは卒業するつもりだったけど
実機をみてガッカリしたから、お金はPCのアップグレードに回しちゃった。
240名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 16:15:43.50 ID:nWqp9Ma3O
次世代はミドルハイ狙うのもきつくね?
241名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 16:34:22.11 ID:tGrafCgb0
技術デモはともかく、本体は来年のE3をお楽しみにという感じだろうなあ
242名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 16:48:35.29 ID:oGL2wAyj0
次世代箱は
CPUはPowerPC 16コア
GPUはRadeon DirectX12 SM6.0
メモリはWide I/Oメモリインターフェース 1024-bit 容量8GB

くらいか
243名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 16:54:32.92 ID:R+QP7+xd0
>>232
逆だ。

和サードが3DSでしか生きて行けない。
技術的にも。
244名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 19:18:14.22 ID:6KCkDxVx0
>>239
結局それは個人の感覚の違いなんだろうな
fpsとか解像度みたいなわかりやすい数値を重視するタイプにはわかりづらかったんだと思う
シェーダーやラインティングを重視するなら当時としては最先端だった
245名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 23:55:55.44 ID:5alfmFoJ0
>>243
PS系のギャルゲじゃね?
246名無しさん必死だな:2012/06/04(月) 23:56:34.36 ID:GWoRX+cJ0
>>242
おい、いくらだそれw
247名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 01:59:06.52 ID:1F9xCJIi0
>>244
360の発表より前からUnrealEngineやnVidiaなどのデモ映像は見てたから
シェーダーやらの驚きは無かったのかも。
それより実機でどう映るかが大事だと思ってるからね。

ただ次世代機発売が決まれば各社が本気でDX11に取り組むだろうから
そこは楽しみなんだよね。
マルチプラットフォームタイトルで一部のPC版はDX11にも対応してるけど
所詮見た目だけの違いにしか過ぎない。
中身も最初から次世代機仕様で開発されたら
PCゲーマーの想像すら超えるものが出てくるはず。
248名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:05:16.23 ID:MnF5WvbA0
>>247
頭腐ってんのかお前
想像を超えるものなんて絶対に出てくるわけ無いだろバカ
DX11なんてすでにPCでバリバリデモとして活用されてる
さらにUE4のデモで全部見せてくれるから次世代糞箱なんぞなんの価値もないよ
PCだけでオッケー
249名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:10:14.58 ID:KrnOS3e70
>>247
PCに比べると平凡なスペックでありながら今のPCの最高設定で動く
その程度だと思います
250名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:12:13.44 ID:MnF5WvbA0
>>249
絶対にそれはありえないw
251名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:17:15.18 ID:KrnOS3e70
解像度では負けるか
でもそんなもんじゃないの?
252名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:19:05.43 ID:TejMV8D90
解像度、fps、AA、テクスチャ全部完膚なきまでに負けます
家ゲーにグラフィック期待してるバカはマジで頭悪い
253名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:22:54.61 ID:lzIKE7E30
おいおいおい
254名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 03:34:46.52 ID:j7nMqMdM0
来年のE3は720の発表か
今年のE3MSがあり得ないしょぼさだったのは仕方がない
255名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 04:12:15.07 ID:1F9xCJIi0
>>248
単細胞野郎が脊髄反射でレスするんじゃねよ。
誰も次世代機がPCを超えるなんて言ってないだろ。

PC専用でもない限り、中身はメモリの少ない家庭用が基準って事。
DX11で化粧しても所詮ゲーム性に大差は無いって意味な。

それが次世代機が出たらPC版の水準もぐっと上がるのは間違いない。
「UE4のデモで全部見せてくれるから」なんてアホ丸出しのコメが笑えない。
256名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 04:28:02.57 ID:TejMV8D90
>>255
お前が何言いたいか全くわからない
257名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 04:42:49.26 ID:adBbZ8cp0
何かMSはXBOXをSTBとして押していく方針みたいだけど

これじゃ大型筐体とか望めないのかね?
258名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 04:53:31.00 ID:d8XL261BP
>>235
日進月歩のPC引き合いに出して
「何もかも勝ってる」とかゲーム機の板で得意気に語ってる方が
よっぽどバカだわw
259名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 04:57:03.77 ID:TejMV8D90
>>247みたいにデモを見たから実機で見ても衝撃なかったとかいうやつはマジでビデオだけ見てればいいと思う
260名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 05:56:01.50 ID:D65gH28I0
>>247は360の映像を店頭で見てガッカリして買わなかったんだろ。
そしてその金をPCに使ったと。
ゲハまで来てそんなアピールしてる奴が何で次世代のゲーム性とかほざいてるんだ。
お前はPCでアホみたいにグラフィック自慢しとけよ。
261名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 11:04:46.29 ID:X9r4pgc/0
PC、Windowsタブレット、WindowsPhone全てがXboxになるというのに
ゲーム機だけに固執しちゃう奴って時代遅れだねぇ
262名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:12:19.49 ID:S6f+XYDZ0
>>254
Halo4にスプセル、トゥームレイダ−と収穫ありまくりだったけど?
IEも搭載されてCS機にようやくフルスペックのブラウザが載るし。
Vitaソフト無し、噂のクラウドなし、ハード値下げ無しと何も無かったSCEカンファの悪口はそれまでだw
263名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:16:05.79 ID:CO5ZT4HZ0
MSはまあ良かったってかそれなりに収穫はあったと思うぞ

ただカンファレンスの見せ方とかは下手だよな
起承転結じゃないが
もっとメリハリが必要だろ
264名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:24:34.39 ID:Rv0XAv020
最初にHalo4持ってきたのは失策だったよな
最後に持ってくるべきだった
265名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:31:10.97 ID:UXTw+aFR0
>>261
というか今回のE3でゲーム専用機は時代遅れなんだなあと痛感した
次世代箱はホームエンタメのためのデバイスになると思うな
ゲームはPCが一番だし
266名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:41:44.75 ID:pAZJe1c40
>>264
トリがBO2ってのはまさにズコーだったわ
267名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:44:22.28 ID:CO5ZT4HZ0
後藤氏の記事だが

ハードの枠を取り払ったMicrosoftの新Xbox戦略
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120605_537785.html
268名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:49:03.57 ID:UXTw+aFR0
>>267
俺もほぼ同じ感想を持ったな
次世代箱はゲームのためのデバイスではないと思うよ
性能期待してる奴は時代遅れだしズレてる
269名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:52:31.88 ID:Cf24zNH/0
後藤も次箱のCPUは16コアA2と推測してるな。
半分ネタかと思ってたが本当なのか。
270名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 12:58:22.89 ID:CO5ZT4HZ0
まあ今現在でも
Xboxの中枢は360じゃなくLiveに移行済みだけどね

でも次世代XboxのCPUがPowerPC A2で16コアってのはいまだに信じられない
Power8の8コアじゃねーの?と
271名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:00:10.09 ID:UXTw+aFR0
ゲーム向けではないメニイコアも確かにマルチプラットフォームの媒体とするなら適しているよな
MSはそこまで考えてたんだろうなあ
正直MSは未来見てるからEpicの戯言とか無視して欲しい
今時グラフィックのために性能上げるなんて馬鹿馬鹿しい
マニアはPCでやればいいんだよ
272名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:02:11.00 ID:pzBuL2/P0
やっぱりすべての中心にゲームを据えて展開してほしいなぁ
273名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:10:53.55 ID:qjc98+Nk0
コアが多くてもクロック周波数はかなり低いんでしょ
大丈夫なん?
274名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:12:21.07 ID:AUezjaUwO
Xbox360(PX)・・・115Gflops

NextXbox(PowerPCA2)・・・1092Gflops
275名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:19:11.11 ID:Cf24zNH/0
>>273
クロックは引き上げるでしょ。
最低3.2GHzまで。じゃなきゃ互換できないし。

もちろんA2採用するならって話だが。
276名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:24:26.67 ID:UXTw+aFR0
BD見れます、映画もスポーツも見れます、フィットネスできます、スカイプできます
こういうホームエンタメ機器として売りたいなら、高性能GPU積んで発熱や原価大幅アップってのは足かせ
もちろんゲームを捨てることはないだろうが、次世代はさらにホームエンタメ方向に向かったハードになることは明白
277名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:30:13.45 ID:TpkT2os20
キネクトのIE対応なんてPCでやれよ
278名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:32:28.95 ID:SkxjAMVh0
いや据置機として生き残りを図るなら方向性は間違っていない
279名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:34:36.69 ID:Cf24zNH/0
>>276
別にそこまで極端に走る必要はない。
普通に高性能ゲーム機追求すれば、他はソフトウェアレベルでなんでもできる。
昔はともかく、今はそれぐらいの世代にはなってる。
280名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:38:15.67 ID:Cf24zNH/0
むしろホームエンタメ方向に向かうって位置づけが古い。
ハードレベルでそんな方向性など、もはや存在しない。
単に低性能、低価格という意味ぐらいでしか。
そしてせっかくの次世代機でそんなアホな方向に行っても、普及できなくなるだけ。
281名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:39:14.75 ID:UXTw+aFR0
>>279
発売当初の360ってそれぐらい無駄に性能高かったんだよな
だから後発のPS3にも勝ってた
そして初代箱はもっとアホみたいに性能高かった
流れから行くと次はボチボチでいいと思う
282名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:47:06.41 ID:Cf24zNH/0
いやどちらも時代に即した高性能だよ。
単に旧箱と360の期間が短かっただけで。
ボチボチってのは理屈にもなってない。
283名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:52:12.46 ID:UXTw+aFR0
>>280
古いどころか最近のMSのやり方見てると完全にそっち方向なんだけど
これは否定しようがないでしょ
お前の言ってることはオタクの願望丸出しでむちゃくちゃ
284名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 13:57:37.37 ID:Cf24zNH/0
>>283
いやだから、ホームエンタメ方向はソフトウェアの方向性であって、
ハードウェアの方向性ではないってこと。
ハードを高性能にしとけば、そんな方向性はソフトで実現できるんだから。

そしてホームエンタメは360同様に、まずはゲーム機として普及したからこそ成り立つ方向性。
ゲーム機として普及するには高性能じゃなきゃ始まらない。
完全な勝者のいないマルチ時代の今なら尚更。
285名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:01:01.99 ID:UXTw+aFR0
>>284
ゲーム機として売れるために必要な性能なんてそこまで高くはないよ
WiiやPS2を見ればわかるけど
売値100ドル落とせるならそっちのが強力な武器なのは明白
286名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:12:44.35 ID:Cf24zNH/0
>>285
高いよ。
Wiiは体感リモコンという飛び道具で、カジュアル層限定にブーム起こしたおかげだし、
PS2はデファクト後継機という最大の威光の元で、初のDVDにフルスクラッチチップの脅威の性能を
皆にイメージ付けたから売れまくった。ボトルネックが大きすぎてハッタリになったが。

低価格低性能で売れるなら、どこも苦労しないw
というか次世代機も必要ない。
287名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:14:54.51 ID:+1Q/fIli0
wiiやps2だって、当時は「新しそう」や「凄そう」と思われてたからな
やっぱワクワクさせる要素はないとダメよ
288名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:16:40.89 ID:UXTw+aFR0
>>286
少なくとも歴史はそれを否定してるって話
お前の持論のゴリ押しなんてどうでもいい

てか俺は一度も「低性能で良い」なんて言ってないんだけどね
無理して高性能にするよりそこそこで良いって言ってるだけで
289名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:17:40.78 ID:Lp2PxMC20
高性能であればあるほど売れるなんて思ってる奴は多分ゲーム機のことをなんにも知らないバカ。
290名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:19:10.24 ID:jRppG4py0
性能はどうせPCには永遠に勝てないんだからそこまで必死にならなくても。
家ゲーのしょぼい争いで高性能気取っとけばいいんだよw
291名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:20:10.03 ID:TaKCs+LG0
まあでも次世代箱に圧倒的な性能を求めるのは分かるけどねえ

292名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:21:21.91 ID:7t3yaZQ70
ハイエンドじゃないゲーム機なんて俺は買わないよ。
だからPS3も箱も買ってない。
GTX690未満ならただの産業廃棄物。
293名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:23:40.13 ID:VXoIziW10
性能が高ければ売れるのは間違い無いぞ
旧箱や箱○が最高性能という有利な条件なのに売れなかったのは面白いソフトが揃ってないせい
294名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:25:10.68 ID:Cf24zNH/0
>>288
お前のいう歴史なんて存在しない。
PSはSSに性能差で勝ったし、
PS2はDCに性能差をイメージづけて勝った。
xboxやGCは、PS2が既にデファクト化するほど売れたあとに出しても遅すぎた。

そして今回ほど性能が重要な世代はない。
サードはマルチ化するし、デファクト存在しないし、時期も1年程度で3機種全部出るし。
条件の違いが少ない。だからこそ性能が重要。

>>289
サードのマルチ化が進むに連れて、時代はそうなりつつあるんだよ。
もちろん一般的な価格に抑えてという前提はあるが。その前提無視して自滅したのがPS3。
295名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:25:34.72 ID:Ciib/ia40
>>288
歴史はとっくに切り替わっている
世界一のゲーム市場で箱○がずっと一番売れている現実を見なさい
296名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:27:44.22 ID:Ciib/ia40
>>287
wiiなんてすぐに息切れトンボになってるがな

中身のないハッタリハードは馬力がない
297名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:27:55.78 ID:QW0fNzGd0
何かあまりいい発表なかったみたいだね
まとめみるか
298名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:27:55.69 ID:HaARopor0
GTX690のSLIぐらいの性能は欲しいところだよな
299名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:28:47.63 ID:Rau7j5B60
EPICが言ってるような映像を実現するためには800ドルぐらいのハードになるかもしれないが実現してほしいよな
300名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:29:17.21 ID:Cf24zNH/0
なにより、次世代の高性能化は、資金力低下で低性能にせざるを得ない他機種に対する
最大のアドバンテージになる。

もちろん向こうは向こうで色々対応策を考えるだろうけど、ハードを高性能にしとけば、
あとはなんとでも対応できる。
301名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:29:18.06 ID:qdsUDOED0
>>296
vitaはそろそろ3DSをぶっちぎると思う
あんだけ性能差あって3DSのが売れてるってのは異常だろ
302名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:29:19.33 ID:7/lsZaaLP
まあいいとこ その10分の1やろw
303名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:30:19.77 ID:qdsUDOED0
性能低いハードだけは絶対に勘弁して欲しいよな
PS3も最終的にWiiを蹴散らしたし、高性能ハードは最初負けても最終的に勝ち組になる
箱の次世代機は5万超えてもいいからPCのハイエンド超えてほしい
304名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:31:10.64 ID:Cf24zNH/0
>>301
携帯機はサードのマルチ化が進んでないから、性能よりソフトが重要。
そもそも海外では携帯機自体がコア層相手はさっぱりだし。
305名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:31:30.73 ID:Ciib/ia40
そうそう
そうやって任天堂は実力や技術が必要のない携帯市場に閉じ籠ってたらええの

据え置市場から撤退しなさい
306名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:31:57.30 ID:qdsUDOED0
>>304
いやvitaは勝つだろ
あれだけ性能差あるんだぞ?
お前3DSがどんだけしょぼいか知らないだろ
マジで初代プレステレベルだが
307名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:33:14.11 ID:8U42zJmY0
3DSは値下げで一気に売れただけだよな
低性能の安かろう悪かろう
すぐに失速するよ
308名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:33:25.96 ID:pzBuL2/P0
このスレに変なお客さんが来てるような気がする
309名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:34:35.38 ID:8KQ0P/7t0
>>303
PS3がいつWiiを蹴散らしたんだ?
お前はvitaが売れてるとかほざいてるがDSだってPSPより性能低いけど売れたぞ?
310名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:35:08.01 ID:Ciib/ia40
まあ実際トゥームレイダーの動画を見てたら箱○の時点で既に和メーカーには永遠に作れないクオリティに到達しているように見えるわな


だから次世代箱○なんぞなったら和メーカーは洋ゲーに対して現実逃避するしかなくなるんだよ

311名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:35:10.31 ID:AUezjaUwO
live収益あるから300ドル程度の逆鞘まではいけるだろうな
312名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:35:28.49 ID:gk5JH+EEO
>>308
レス見たら一発でバレるのにな
全く触覚を隠せてないあたり一切の進歩が見られない
313名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:35:54.93 ID:yf+0QqHb0
夢スペックなら値段がどんだけ高かろうが売れるんだよな。
それがゲーオタ魂。
MSはそこを理解してないバカだから360のときも400ドル切るために妥協した。
マジで俺がMSの社長になったらもっと利益出せるのに。
314名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:38:24.37 ID:adBbZ8cp0
つかLIVE収益かなりあるんだから逆鞘でもいだろ

高性能低価格 これが勝利への道
315名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:38:28.18 ID:pzBuL2/P0
>>312
IDが・・・
316名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:41:00.08 ID:gk5JH+EEO
次世代はPS4が覇権握りますし

MS?任天堂?
ザコ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

(泣)
317名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:42:02.43 ID:GYRrZNpB0
>>290
そういう問題じゃない。
今後もマルチプラットフォームで家庭用がメインになるのは避けられないから
PCゲーマーとしてもゲーム機がある程度の性能じゃないと困るわけ。
当然、時間と共に差が開いていくとしてもね。

既にPCはDX11だから次世代機が出ても関係ないと思ってるなら
それは間違い。
318名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:42:05.81 ID:yf+0QqHb0
>>316
MSがバカだからその可能性はある。
とにかく性能でぶっちぎらないと次箱は厳しいよ。
ブランドじゃ敗北してるんだからな。
319名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:45:49.51 ID:yf+0QqHb0
欧州では完全にPS3の天下だからな。
それもこれも無能MS経営陣が性能で妥協したから。
PS3と明白に区別できる性能で出してれば欧州でも勝ってたのによ。
無能集団マイクロソフトは勉強しろ。
320名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:47:03.37 ID:oG7R4cgX0
PS4の倍の性能は欲しいな確かに
321名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:47:27.46 ID:adBbZ8cp0
>>319一年先行で大幅に低価格だったのに性能上だった時点で十分だろ
あれ以上どうしろと?
322名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:50:25.42 ID:GYRrZNpB0
>>319
それは性能ウンウンよりMSが嫌いなだけじゃないの?
アジア人には余り想像が付かないが、ヨーロッパの人間は結構アメリカを嫌ってるぜ。
過去にもMSを独禁法で訴えまくってたでしょ。
323名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:51:08.36 ID:A9qwgROL0
CPU Power8 16コア
メモリ UMA GDDR5 512bit 8GB
EDRAM 128MB
GPU HD7960×2相当

これぐらいはやってもらわないと俺は買いたくない
赤字どんだけ増えてもいいけど性能には妥協すんなよ
324名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:51:27.40 ID:TyvYyTEE0
>>296
2010年までハードもソフトも
世界売り上げはWiiがトップだったろう
5年で寿命が来ただけ
325名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:52:03.00 ID:adBbZ8cp0
アメリカを嫌ってるってかMSが嫌いなんだろうな
欧州で色々裁判沙汰起こしてるし
326名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:52:25.02 ID:A9qwgROL0
>>324
要するに低性能な負けハードだよねWiiは
すぐに売れなくなったじゃん
327名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:57:28.04 ID:TyvYyTEE0
>>326
すぐって5年間は売れ続けただろう
割る合いは知らんが
WiiとDSで1兆4千億円貯金が出来た
ハードを負けハードは言わないなw
328名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 14:58:51.63 ID:Mjdz5V7N0
ゲーム機ってのはグラが良ければ良いほど、性能が高ければ高いほど売れるようにできてる。
次世代機はPCのミドルハイぐらいの性能なら売れない失敗作になるよ。
肝に命じて欲しいよね。


あ、任豚は無視の方向で。
任天堂のハードはゲーム機じゃなくて玩具なのでww
329名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:00:56.13 ID:TyvYyTEE0
>>328
ダメだこいつ
キチガイだわ
箱信者にもゴキみたいな奴いるんだなw
330名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:02:04.50 ID:3P+oEgWm0
>>319
PS天下ねぇ〜…?
前世代まではPS一強だったけどな、それがこんな状態↓
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/gamehard_2010.jpg
前世代、アイトイだってほとんど欧州で売れた
しかし今世代MOVEは全く選ばれなかった
ブランドが崩壊していってるのはまさしくPSブランドという現実がある
331名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:03:15.90 ID:pzBuL2/P0
お客さんですがな
332名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:05:02.45 ID:Mjdz5V7N0
>>329
俺はお前のことなんて一言も言ってないけど、低性能豚くんはやっぱ自覚があるんだね。
低性能のゴミなんてゲームの世界じゃ売れないんだよ。
Wiiがちょっとだけ売れたのは玩具として売れただけだよ。
現実見ようね豚くん。
333名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:05:54.36 ID:QW0fNzGd0
360でいい具合にブランド育ったし
MSもそれを潰すほど馬鹿じゃないでしょ
色々絡めてゴリゴリ押してくる訳で
受け入れられるかは知らん
334名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:06:00.57 ID:Mjdz5V7N0
うっわ豚くっせえ。
高性能なPS360に売上で惨敗中の玩具がなんか言ってるよww


324 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 14:51:27.40 ID:TyvYyTEE0 [1/3]
>>296
2010年までハードもソフトも
世界売り上げはWiiがトップだったろう
5年で寿命が来ただけ

327 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 14:57:28.04 ID:TyvYyTEE0 [2/3]
>>326
すぐって5年間は売れ続けただろう
割る合いは知らんが
WiiとDSで1兆4千億円貯金が出来た
ハードを負けハードは言わないなw

329 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 15:00:56.13 ID:TyvYyTEE0 [3/3]
>>328
ダメだこいつ
キチガイだわ
箱信者にもゴキみたいな奴いるんだなw
335名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:07:23.52 ID:TyvYyTEE0
>>332
うわーっすぐ発狂してる
ゴキそっくりw
336名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:09:52.56 ID:adBbZ8cp0
>>335お前はなんでこいつが箱信者だと思ったの?
337名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:10:45.05 ID:Mjdz5V7N0
>>335
ゴキとか言ってるけど、俺はMSほどじゃないがソニーも好きだよ。
「ゲーム機は性能とグラが命」その理念を追求してるのはMSとソニーだよ。
MSとソニーが長距離走頑張ってる時に横で100m走やって瞬間風速で勝ってドヤ顔してる任天堂は恥ずかしい。
ジャンルが違うんだよね。
338名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:10:55.57 ID:X9r4pgc/0
触覚生えたゴキ多いが死滅したんじゃないのか?
339名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:11:16.06 ID:TyvYyTEE0
>>336
思ってないぞ
ゴキのなりすましだろ
340名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:11:53.37 ID:+1Q/fIli0
まあいくら性能が高くても、値段が高すぎるんじゃワクワク感より割高感が勝って売れないよな
適切な値段でないとな
341名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:13:20.82 ID:mZvLWWUr0
任天堂ユーザーを豚呼ばわりする勢力をおれは一つしか知らないw
342名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:13:37.73 ID:adBbZ8cp0
>>340MS相手に金の心配をすることほど野暮なものはないだろ
343名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:13:39.86 ID:Mjdz5V7N0
>>340
値段にも限度があるけど、基本的には値段が高かろうが性能主義で売れるよ。
それがゲーム機だから。
玩具は安いほど売れるけどね。
344名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:14:40.18 ID:pzBuL2/PP
>ID:Mjdz5V7N0
>MSとソニーが長距離走頑張ってる時に横で100m走やって瞬間風速で勝ってドヤ顔してる任天堂は恥ずかしい。
>ジャンルが違うんだよね。

CoDなら海外では出てるし こいつアホだわ
345名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:16:52.57 ID:6Nphj7EA0
ID:Mjdz5V7N0
こいつが何でゴキ扱いされるかというと
他機種煽ってるからなんだよな
346名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:16:57.50 ID:pzBuL2/P0
いやゲーム機は玩具だろ。
347名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:17:43.46 ID:Mjdz5V7N0
>>346
そう思ってるのは任天堂系列だけだよ。
MSはずっとマシンとして捉えている。
玩具の方向に逃げたら終わり。
ハイテクを極めるのがゲーム機の宿命だよ。
348名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:20:23.95 ID:adBbZ8cp0
まあ和ゲーとか任天堂のゲームって子供向けのゲーム多いから玩具だと思われるけど
向こうじゃ主なユーザー層はオッサンだからな
それで玩具は語弊があるわ
349名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:20:46.81 ID:6Nphj7EA0
ゲーム機にどんな夢みてるんだよ
中身は世代の差はあれ
ほとんど同じだろw
350名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:21:38.21 ID:QW0fNzGd0
庶民感覚で言えばおもちゃの枠に収まるのは間違いない
351名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:22:33.18 ID:Mjdz5V7N0
俺をソニー信者扱いしてる奴は残念だけど、俺はPS3もPSPも持ってないよ。
ただ同じ理念を持ってるライバルとして認めているだけでね。
ゲーム機はガキの玩具ではない、ゲーム機はコンピューティングマシンであり、性能が命。
買ってる奴も性能を期待して買っている。
それは事実。
352名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:22:50.90 ID:6Nphj7EA0
箱はおもちゃ屋で売るなってことかw
353名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:23:34.51 ID:pzBuL2/P0
354名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:25:16.61 ID:TyvYyTEE0
>>353
今読むと感慨深いなw
355名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:25:42.50 ID:Mjdz5V7N0
>>352
ゲーム機は玩具を兼ねる。
ゲーム機は性能が高いから玩具としても使える。
玩具は性能が低いからゲーム機としては使えない。
それだけのこと。
356名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:26:10.52 ID:X9r4pgc/0
>>351
お前ゴキだからハード持って無いの当たり前だろ
357名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:26:19.30 ID:zkp3UetN0
MSは色々やりたいからパワフルなハード
任天堂はこんなゲーム作りたいからこんなハード
ソニーはパワフルなハード作る割りに持て余してる感じ
358名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:27:33.34 ID:Mjdz5V7N0
>>356
俺は360ユーザーだけど?
今は故障で使えないけどな。

何度も言うけど、ゲーム機は性能至上主義だから性能が糞だと絶対に売れないし失敗する。
だから次世代XBOXは超性能じゃないといけない。
359名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:31:14.63 ID:X9r4pgc/0
>>358
豚なんて蔑称使う頭悪い成りすましもヘタクソなゴキだよお前は
360名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:31:40.54 ID:Mjdz5V7N0
任天堂が大嫌いなXBOXファンがいて何か都合が悪いんですかねえ。
性能主義という意味でソニーとMSは同じ方向に進化してる。これは事実だよねえ。
361名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:33:46.99 ID:mZvLWWUr0
と訴えかけても信用されないのには訳があるw
362名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:40:09.19 ID:Mjdz5V7N0
俺は古参のスペック信者だがキネクトあたりからMSに対して懐疑を持ち始めている。
もしMSが玩具の方向性に逃げるようなら、次世代機は買わない!
最低でもPCのハイエンドには肉薄してほしい。
363名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:42:50.38 ID:X9r4pgc/0
>>362
だから、ミドルレンジも有り得ないんだって
今でいうと3570K+7850でもゲーム機には性能高過ぎるんだよ

理解できたならとっとと消えろゴキ
364名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:44:47.06 ID:Mjdz5V7N0
>>363
ありえない。
ゲーム機は性能命だぞ。
性能が高くて困ることはない。
365名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:45:06.37 ID:DAy0Jfyc0
アサシンクリード3のプレイ映像観たけどこれはさすがに現行機の限界を感じるね
次世代機でも良かった
366名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:45:57.51 ID:mZvLWWUr0
多分、彼が買わなくてもここに居る誰も困らない事だろうw
367名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:46:11.74 ID://n4XLGv0
糞箱の次世代機なんか在日痴漢しか買わねーよw
368名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:48:08.84 ID:wEMCaLRK0
性能厨なのにゲーム機にこだわるとか
半端な奴だな
369名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:48:46.80 ID:QW0fNzGd0
PC最強!
370名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:49:20.15 ID:OHw44qY7O
まあある程度売れないとソフト出ないし売上は大切だろうけど次世代箱は飛び抜けたスペックだといいなあとは思う
多少値段高くてもいいからさ…じゃあPCでやれって言われたらそこまでなんだけど
371名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:50:54.82 ID:Mjdz5V7N0
>>370
同意。
俺は6万までなら出す。
372名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:54:11.80 ID:wEMCaLRK0
>>371
そこはハイスペックゲーム用PCにかける金額ぐらい言っとけよ。

主張が中途半端すぎるよ
373名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:56:55.56 ID:X9r4pgc/0
>>371
>最低でもPCのハイエンドには肉薄してほしい。

6万とかすくねーぞwwww
40万位とか言えばいいだろwwww
374名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:58:34.68 ID:Mjdz5V7N0
無職だから6万が限界。
375名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:59:11.28 ID:CO5ZT4HZ0
まあ俺もハイスペックを求めるのは当然だけど
コンシュマーゲーム機として売れる価格は
ロンチ時39800円より幅広い層に売るなら29800円が限度

6万まで出す?ははは
376名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 15:59:58.19 ID:Mjdz5V7N0
6万でも高性能なら売れるよ。
それがゲーム機じゃないか。
低性能なら安くても売れないのはワンダースワンが証明したろ。
377名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:00:55.61 ID:wEMCaLRK0
PS3コースへ真っ逆さまだな。
378名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:01:24.48 ID:Mjdz5V7N0
でも6万でハイエンドPC並の性能だったら欲しくないのかお前ら?
379名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:02:50.08 ID:LcJutEhI0
6万もするハードが今の時代に売れる訳ねーだろ
いつの時代で思考が止まってんだよ・・・・
380名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:03:07.56 ID:adBbZ8cp0
MSが6万なんて価格にするわけない
381名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:05:52.00 ID:wEMCaLRK0
>>378
CS機として失敗しそうなんで買わない可能性があるな。
382名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:07:38.64 ID:pzBuL2/P0
そりゃ6万円のハイエンドPCが欲しい人柱にだけは売れるだろうねぇ
383名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:08:28.04 ID:LcJutEhI0
>>382
そういう人種の一番困るところは
世界が自分と同じような人間ばかりだと素で勘違いしてるところなんだよな
384名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:10:01.24 ID:mZvLWWUr0
6万で本当にハイエンドPC並みの物が出たらその時考える事にする
385名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:15:14.93 ID:Si5lr7fd0
>>378
数年後には並スペックになるから
拡張性がないなら買わない
386名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:15:17.88 ID:wEMCaLRK0
結局バランスの問題だな。

6万出せる出せないではなく
失敗する事が解ってるものに
乗っかるのはバカバカしい。
387名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:16:22.44 ID:X9r4pgc/0
数十万の逆ザヤハード作メーカーあるわけが無いw
お花畑もいい加減にしろ
388名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:23:56.13 ID:d8XL261BP
高性能なら金に糸目はつけないって奴が多いなら
TVゲーム機というジャンル自体が既に潰れてるよ

実際はゲームのためにハイエンドPCなんて組んでる奴の方が極少で異端

性能はいいに越したことは無いよ、そりゃ
だから性能議論にもなるんだろうし

でも、あくまでもTVゲーム機って枠の中での話でしょ
389名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:28:00.19 ID:tkecQEMTi
E3で発表したスマートグラスだけど
新たに専用のタブコンを買わせるのではなく
ユーザーが持ってるスマホやタブレットで
利用出来るってとこはゲームハード
らしからぬ対応で、なかなか良いと感じた。

あれって箱◯-タブレット間は無線LAN接続なんかな?
390名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:31:34.00 ID:QOQbjVLa0
他のサービスにしても、初期型を持ってる人がキネクト買えば使えるものだったしな。
MSっておっかないなと思ったw
391名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:32:10.66 ID:wEMCaLRK0
>>389
汎用性考えると家庭内LAN経由だろうね。
無論、スマフォ/タブレット用に無線LANは要るだろうけど。
392名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:36:11.53 ID:iF2XA4Qx0
3DS低性能っていうけどさ。

3DSの正しい仕様を知っているのが
この中にどれだけいるん?
仕様書見てねーだろ。

未だにwikiやゲハで言っている3DSの性能が
間違っているんだがwwww
ネットの知識だけで語ってんじゃねーよwww

あとオレ含めてスレ違いだ。ソニーの話題は他でやれ。
393名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:37:23.25 ID:X9r4pgc/0
WindowsタブレットとWP8限定じゃなく
AndroidとiOSも対象とか本気で任天堂とやるつもりだ
394名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:42:13.44 ID:QOQbjVLa0
MSは次世代を売るつもりだけど
買い換えない人も取り込んで離さない工夫をしてるなーって思ったよ

395名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:44:15.68 ID:CO5ZT4HZ0
>>388
3DSが低性能か高性能かはさておき
個人的には3DSは自分の求める性能には達してなかったな
396名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:45:24.98 ID:d8XL261BP
>>389
>>391
ご推察のとおり家庭内LAN経由みたいよ、本体と直接ってわけじゃなく


3DゲームファンのためのXbox SmartGlass講座
MicrosoftもSCEも“Wii U的なこと”をやりだした
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120605_537847.html
397名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 16:56:08.50 ID:7SV7zzxD0
>>267
360との互換はありそうだね。
今回のE3内容からして全て次世代機で使用できるというかまかなえるハード構成になってそう。
398名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:17:11.73 ID:Mjdz5V7N0
XBOXユーザーも軟弱になったもんだな。
性能高けりゃ何万でも出すってのがゲーマー魂だろうが。
399名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:37:01.70 ID:wEMCaLRK0
>>398
お前は働け
400名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:45:16.21 ID:wijXW0MHO
同じ価格なら性能がよいほうが売れるが6万もゲーム機に一般人は出しません
この不景気な世の中39800円でも怪しいと思うわ
401名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:48:02.37 ID:Mjdz5V7N0
まあでもゲーム機の売上が性能命なのは事実だけどな。
402名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:50:50.00 ID:X9r4pgc/0
ゲーム機の命はソフトという基本がゴキには理解できないんだろうな
403名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:53:59.25 ID:Mjdz5V7N0
いいソフトを作るためには性能が必要だよね。
404名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 17:57:44.35 ID:wEMCaLRK0
>>403
あったら良いぐらいであって必須では無い。

良いゲーム機のキーは性能では無い。
405名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:00:36.47 ID:QtIXDLcw0
>>398
人はパンのみに生きるにあらずw
406名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:23:30.96 ID:d8XL261BP
>>401
こいつの生きてる世界は、どこか別世界なんだな
高性能でも売れないハードもあったのに
407名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:25:15.43 ID:Mjdz5V7N0
360はBDから逃げ、HDD標準から逃げた結果ソフトが捗らず苦戦した。
次世代はそういうことは絶対にあってはならん。
性能だけは妥協しちゃいけないのだ。
408名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:30:00.96 ID:YUe64zi+i
>>407
それやったPS3は勝って当然だった
世界シェアを大きく取り逃したのは無視か
409名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:33:28.34 ID:Mjdz5V7N0
>>408
箱に比べてPS3は演算性能がしょぼかった
あと一年後発だった
それが敗因

とはいえ北米で負けてるだけで欧州と日本では勝ってるし
410名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:35:39.44 ID:mZvLWWUr0
前から見えていた触角がフルフルし始めましたw
411名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:36:49.85 ID:adBbZ8cp0
>>409これ見ると欧州で勝ってるようには見えないんだけど

http://www45.atwiki.jp/gokipedia/?plugin=ref&serial=5
412名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:37:23.34 ID:YUe64zi+i
>>409
演算性能がショボかったから?
あんだけCellの演算能力宣伝して?
ゲーマーは最初からそれを見越していたとでも?



バカじゃない?
413名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:40:59.19 ID:Mjdz5V7N0
>>412
お前、触覚丸見えでわろた。
Cellの性能は凄まじいがゲームで使いきれるようなものじゃなかったんだよ。
414名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:41:46.52 ID:Mjdz5V7N0
ゲーム機の歴史とは
「性能が高いものが勝利してきた歴史」である
415名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:45:11.11 ID:dhK50BXh0
もう高性能次世代ゲーム機なんてありえないんだよ
発熱と消費電力を考えろ

中性能ゲーム機で妥協するか、ゲームPCを買うかの2つに1つなの。
416名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:45:54.39 ID:wijXW0MHO
性能低い方が勝ってね?
417名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:46:38.20 ID:Mjdz5V7N0
>>416
それはお前が勘違いしてるだけ。
実際は性能が高いほうが常に勝っている。
418名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:46:39.06 ID:U1WmAGXY0
>>415
MSがその辺本気になってくれたら楽なんだが、
実情はそうでもないだろ。CS機はまだ必要だし、同時に性能向上も必要っすよ

そうしないと、PC市場からソフトを落としてこれないからな、海外のCS機は
419名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:47:48.02 ID:X9r4pgc/0
>俺はPS3もPSPも持ってないよ。

>とはいえ北米で負けてるだけで欧州と日本では勝ってるし
>Cellの性能は凄まじいが

持ってないのにPS3擁護?
420名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:53:15.06 ID:Mjdz5V7N0
>>419
いや演算性能だけは実際高いよ。
フォールディングアットホームとかね。
421名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:54:23.39 ID:dhK50BXh0
PSもPS2も性能は他にまけていたがw

そもそも一般人なんて見た目がある程度同じ水準なら
後はどうでもいいだろうに

性能に拘るのは阿呆だけだ
422名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:55:00.79 ID:GYRrZNpB0
皆がスルーしてるのが不思議だけど、>>407の「ソフトが捗らず」を誰か翻訳して。
423名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:56:22.29 ID:Mjdz5V7N0
>>421
PSはSSに性能差で勝ったし、
PS2はDCに性能差をイメージづけて勝った。
xboxやGCは、PS2が既にデファクト化するほど売れたあとに出しても遅すぎた。

そして今回ほど性能が重要な世代はない。
サードはマルチ化するし、デファクト存在しないし、時期も1年程度で3機種全部出るし。
条件の違いが少ない。だからこそ性能が重要。
424名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 19:59:34.07 ID:X9r4pgc/0
2DとロードはSSが上
実際はDCの方がPS2より性能上
425名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:01:17.00 ID:Mjdz5V7N0
高性能にしとけばとりあえず売れるのがゲーム業界。
426名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:03:01.77 ID:7SV7zzxD0
Blue Gene/Q派生という噂が本当だったら性能不安はほとんどない
427名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:05:35.09 ID:YUe64zi+i
>>413
Cellの性能が良いのは浮動小数点演算だけ
それ以外は非常に使いにく産廃。
論理演算に至っては箱○CPUに遠く及ばない。

結果論はどうでも良いとして
当時SCEは「MSも任天堂もVer.1.5ぐらいの
次世代と言い切れない性能だ」
と言い切って万を辞してPS3を発表した

当時のソフト布陣も結構なものだった
が、結果として発売日から思うように売り上げは伸びなかった。


なんでかってーと
性能云々の問題なんてどうでもよく
ユーザーに取ってPS3の歌った物がToo muchで本体が高かった。
性能や機能にこだわった結果ユーザーのニーズを踏み外したからこうなった。
428名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:15:37.53 ID:Oe2Q4qTg0
まあカタログスペックなんか1年もしないうちにメッキが禿げるからなあ
429名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:18:20.86 ID:Q1lgpEQZ0
次世代機は来年のe3発表でホリデーシーズン発売かいな
430名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:22:13.86 ID:RDqW9WtH0
性能命?
良いソフトが出てこそのハードだ
431名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:23:27.22 ID:adBbZ8cp0
良いソフトが出るために性能がいるんだろ
432名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:24:21.91 ID:7SV7zzxD0
バランスよくどっちもないとダメでしょ。
今までも性能のせいで実現できなかったおもしろ仕様とかもあったろうに。
433名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:24:49.17 ID:iF2XA4Qx0
CELLは「ゲームに向かなかった」ってのが結論じゃね。

性能が高いという議論じゃなくて、
目的が限られたデータの小さい単純計算が速いチップ。

比較的大きな粒度のデータを扱ったり、
ゲームに大切な条件分岐の塊のようなものには向いてない。
万能的ないわゆるCPUと呼べる部分はほぼ1コアしかなく、あとはDSPの集まり。
性能というスコア稼ぎにはいいけど、用途が限られるもの。

ゲーム向きじゃないものに性能が高いからとか、使いきれないとか関係無いかと。
434名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:26:59.42 ID:z00RR/xH0
SCEのタイトルはグラが凄く良くても
中身メタメタなのはCellの使用のせいかもしれん
435名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:32:18.74 ID:6Nphj7EA0
厚化粧かw
436名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:34:53.54 ID:WOAKUAse0
コスト考えてHD6870かHD6950あたりが妥当じゃないの
場面によっちゃ360(HD3850未満)の10倍出るでしょ
437名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:38:01.28 ID:Mjdz5V7N0
>>436
HD7960は最低でも欲しい
438名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:40:21.71 ID:YUe64zi+i
結局は価格、性能、機能、ソフトのバランスが
ユーザーのニーズから外れてりゃ
性能の高さを売りにした所で売れない物は売れない。
439名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:54:23.24 ID:JoxG+IWq0
名前XCubeにしてデザイン立方体にすればかなり熱的に余裕できるんだけどな。
家ゴミの範疇でハード設計している以上ろくな性能は出ねーよ。
440名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:56:30.38 ID:Mjdz5V7N0
>>439
キューブ型PCって熱関係がまともに処理できないデザイン重視の糞ばっかだぞ。
PCみたいにタワー型にしろってんならわかるが。
441名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:57:30.86 ID:z00RR/xH0
つーかさ、家庭用ゲーム機って全体で200W前後で
そのうちGPUに割り当てられるのって50W前後ぐらいだよね

HD 7770ベースでギリじゃね?
442名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:57:37.55 ID:Mjdz5V7N0
PCゲーマーの振りしたつもりがニワカ露呈しちゃってかわいそう。
というか、ニワカですらないなキューブの弱点知らないって。
自作一切やったことないレベル。
443名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 20:57:43.18 ID:adBbZ8cp0
タワー型って実際どうなの?
MSはXBOXをSTBとしても押していきたいみたいだけど
444名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:01:25.76 ID:YUe64zi+i
最強はラックマウント型
445名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:03:37.53 ID:eNdSQ+2M0
6万円ほどの高性能ゲーム機にして、Windowsをユーザーが任意でインストールして
デュアルブートも可能になるようにすればいいんだよ。
ブラウザとかメールクライアントや動画再生はゲーム機側OSにも持たせておいてさ。
446名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:14:25.97 ID:5UNSCvuO0
仮想化ならまだしも
今時デュアルブートOSとか
PSXより売れなさそうなコンセプトだな。
447名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:20:57.53 ID:Yg7QRukS0
>>424
セガってつくづくバカだったな
マーケティング下手すぎ
素人としか思えん
448名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:26:17.90 ID:Cf24zNH/0
>>424
PS時代に求められたのは3Dとムービー性能だった。

総合的に見てPS2のが上。
皆が期待したほど圧倒的な差がなかっただけで。
449名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:27:44.14 ID:gEg1C1CM0
>>441
200W前後も使って良いなら、GPUには百数十Wぐらい割り振っていいんじゃね?
CPUやメモリなんてGPUと比べたら2の次っしょ
ストレージは内蔵フラッシュになってそうだし、仮にHDDでも2.5インチだから低消費電力だしな
450名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:35:18.43 ID:Mjdz5V7N0
360はゲームプレイでバリバリ使っても190Wちょいぐらいか
TDP換算で言うと200強が妥当な線かな
451名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:36:16.26 ID:Mjdz5V7N0
もちろん初期型の話だが。
俺的に初期型は電力消費より熱が気になった。
452名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:45:28.06 ID:7PQK2S/L0
そもそも一般人はDCとPS2の差なんか気にしていない。
SSとPSも同様
453名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 21:56:36.86 ID:lP6cHg1l0
一般人一般人言いたいならスペック中心に語ってるこのスレに来なければいいのに
454名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 22:05:55.86 ID:vxt+LtGY0
>>422
まあ、言いたい事はハードの制約で
ソフトのボリュームが減ったりとか
ディスク分割とか、ソフト側も制限されるといった所じゃないか?

言いたい事はなんとなくわかるけど
PS3がBD積んだのは時期尚早だったと思う。
コストを押し上げる要因でもあったろうし
読み込み速度の点でも不利に働いた。
箱◯は無理して積まなくて正解だったと思う。
455名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 22:43:57.87 ID:Mjdz5V7N0
初代箱の最大消費電力ってどれぐらいだったんだろ。
PCに関していえば昔より上がってるイメージあるんだけどなあ。
次は250Wぐらいまでいくんじゃねえの。
テレビの横に置くデバイスとしては完全にパワー過多だが。
456名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 22:56:28.73 ID:Mjdz5V7N0
いろいろ調べたら初代箱はフルロードで100Wってデータがあったな。
つまり初代から360で倍になってるわけだ。
ちなみにPS2は初期型で50Wだから約四倍。
まあ、さすがに次世代機400Wはねえだろうけどな。
457名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:03:02.85 ID:Fz3OAMex0
初代360は160W強くらいだろ
720は300Wでもいいぞ
でもACアダプタにするだろうから無理だろうな
つうわけで実はカタログスペックも期待できん
その時のPCミドルハイくらいあれば十分
458名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:05:12.81 ID:Mjdz5V7N0
>>457
ゲームによっては190超えたというデータがある。
459名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:11:39.13 ID:Mjdz5V7N0
そもそも、ホームエンタメデバイスと考えた時に最新GPUのマシンパワーって邪魔なんだよな。
原価は上がるし、発熱熱が上がるから音もうるさくなるし、消費電力は大きくなるし。
ここはMSの堪えどころだ。
ホームエンタメすべて捨てて爆発的スペック実現してくれ。
460名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:15:02.13 ID:Tz66jZO90
>>433
次世代箱も近い方向に向かう。

後藤が>>267記事に書いているのは、PowerA2 16コア64スレッド
45nmプロセスで[email protected]、65W@2GHz、[email protected]
28nmで作るであろう次箱のものは30Wぐらいか

低速なコアを大量に並べる方向性で、ゲームロジックの高速化には向かないけど
キネクトの何十箇所の関節点、骨格のトレース、音声認識などには最適なソリューション

用途を明確に決めてから投入するところがソニーとは違うけど
461名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:15:13.54 ID:Mjdz5V7N0
俺は正直、性能抑えてコンパクトにまとめたWiiを軽蔑している。
462名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:15:17.94 ID:z00RR/xH0
>>459
箱○がここまで成長したのはドンがホームエンタメデバイス路線に切り替えたからだ
ぶっちゃけ切り捨てを望むのは無理な話
463名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:17:38.81 ID:adBbZ8cp0
>>462つまり筐体の大型化は無理ってこと?
464名無しさん必死だな:2012/06/05(火) 23:20:27.82 ID:Tz66jZO90
省電力でキネクトを生かすためのプロセッサとか、Xbox SmartGlassとか
MSらしからぬカジュアルな方向性に今までにないワクワク感があるな
465名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 00:33:35.16 ID:VqvD8OEE0
>>447
マーケティングというか発売時に数を揃えられなかったんだよな。
覚えてるけど確か15万台くらいしか用意できなくて
初日に買えなくて次の再販を待ってるうちに気持ちが醒めてしまった。

当時はセガも強かったし、特にバーチャ等の人気アーケードのコンテンツが揃ってたから
ローンチが上手くいってたらDCの寿命も違ってたはず。
466名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:13:26.01 ID:ZZDQx2Kp0
WiiUの期待はずれ感は半端無かった。
正直次世代箱を脅かすぐらいのアイデアを期待してた俺が馬鹿だった。
467名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:28:40.59 ID:4SjUs+hG0
>>466
ホントWiiUには次世代感を感じなかったね。
まあ詳細な本体スペックは後で出ると思うけど、今の所見た目に関してはPS3と箱○との区別はつけられてないね。
468名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:29:28.80 ID:1Mk8hVIc0
これUE4の動画来たらWiiU終わるわ
469名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:29:39.66 ID:tW+dfnlo0
発表しなかったのはWiiUに勝てると判断したからか
470名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:32:31.85 ID:kmUg0/Rs0
WiiU、現行HDよりは上だろうけど
前に言われてた箱○の2倍ぐらいな感じだね
471名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:35:09.81 ID:rn5af2t/O
大型化してスペックあがる噂あったがwiiUやっぱ小さいままだったな箱の2、3倍ってとこだな
472名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:35:32.73 ID:1Mk8hVIc0
AMD RADEON HD5000“Evergreen”シリーズ 
400基のシェーダープロセッサ
75GB/秒の帯域幅
GDDR5メモリ(CPUと共有するメモリ)
50WのTDP
少量の混載VRAMを持つ(32MBほど)
http://wiiudaily.com/wii-u-gpu/

現行機の2〜3倍程度だろうね

はっきり言って見た目での差別化は難しいと思う
473ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/06(水) 02:39:08.50 ID:2qdlM/NDO
大多数のサードは「マルチに加える」方向っぽかったな。なんというか、WiiUの行方に関しちゃサードが影響力持たんな
474名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:39:42.99 ID:ZZDQx2Kp0
>>472
EDRAM32MBか
次世代箱も多分積んでくるだろうから、この三倍ぐらいあればいいなあとか思う
475名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:43:27.98 ID:ijkNwJLW0
信憑性あんのそれ?
476名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:44:13.29 ID:znLPmCumP
>>472
WiiUパッド画面のレンダリングも必要だし
確かに差別化は厳しいかもね

従来のHD機と比較して、同程度だけど処理落ちやティアリング発生がしにくい
ってぐらいに落ち着くのかな?
477名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:45:06.60 ID:kmUg0/Rs0
MSは来年次箱発表、発売でも十分な感じだね
478名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:46:55.95 ID:1Mk8hVIc0
>>475完全に正確な情報じゃない
今までの開発者とかのインタビューや噂を統合して予想してる
ただそこまで外れてないと思う
479名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:50:02.74 ID:Ead34j0K0
レース・ドンパチ以外のゲームも豊富に出るといいなあ
昨日のカンファじゃその方向性が見えなかったけど
ハード移行を機に何とかならんかな
480名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:50:53.84 ID:yoqvZKB90
WiiUがこれじゃ、
そりゃMSも余裕かますわ。
481名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:51:10.46 ID:ijkNwJLW0
ゼンジーはツイッターやってないからリアルタイム更新が期待出来ないんだよなぁ
482名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:53:11.71 ID:1Mk8hVIc0
ゼンジーはUE4についても色々言ってくるだろうね
483名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:53:15.80 ID:b23NNtIo0
次に次世代機を発表するだろうXBOXに興味が沸いてくる。
今回のMSを振り返ると他社のダメっぷりを察知して最後内容を変更したようにも見えたのは
行き過ぎな想像だろうか
484名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:54:45.79 ID:ZZDQx2Kp0
>>483
それはさすがにありえないよ
485名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:54:58.93 ID:znLPmCumP
>>478
じゃあ評価は待とうか

でも詳細なスペックは、近いうちに出るのかな?
案外発売まで伏せたままだったり
486名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 02:56:48.51 ID:1Mk8hVIc0
>>485任天堂はWiiの頃からスペックを公表しなくなった
まあAMDあたりが漏らすんじゃね?

どっちにしろアサクリ3が1080P 60fpsとかは無理だと思うけど
487名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:18:01.88 ID:rn5af2t/O
アンリアルエンジン4のデモは明日か
488名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:20:56.84 ID:T/O+gdvi0
正直再来年でも問題なしって感じだったな
489名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:26:29.57 ID:1Mk8hVIc0
>>488WiiUへの牽制は値下げとHalo4だけで十分だと考えてるんでしょうね
490名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:27:33.12 ID:ZZDQx2Kp0
今年のMSは来年の次世代機ロンチにエネルギー蓄えてる感半端じゃない
491名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:28:10.52 ID:ijkNwJLW0
次世代機向けのスタジオ作りまくってるしね
492名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:28:16.49 ID:ze7j3QsX0
>>477
十分どころか、WiiUのスペックやソニーの懐具合に引っ張られて、
単独での飛びぬけた性能を嫌って、来年発売さえ疑わしくなってきた。

スマートグラス構想が次世代機前提なら、ライバル社の状況抜きで
来年ハード出してたろうけど、360でも出来るだけに14年発売か、
それ以降させありえるんじゃないか?

ものすごくガッカリでそうあって欲しくないけど…
493名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:29:21.96 ID:ijkNwJLW0
>>492
既にゲーム作ってるのに遅らせてどうするんだよ
494名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:29:49.92 ID:1Mk8hVIc0
>>492そりゃないでしょ
次世代機向けにソフト開発もシフトしてるみたいだし
495名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:44:03.04 ID:WPHuZh1M0
任天堂とMSが組んでくれれば俺の考えたさいきょうのゲーム機が実現するのに・・・
496名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 03:57:46.99 ID:yoqvZKB90
あとはPS4の出方次第だな。
497名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 04:56:34.84 ID:iJ+ezDp90
一つにしてくれって感じだけど
せめて二つに分けてほしい
任天堂とMSでいいよもう
498名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 05:01:26.47 ID:9mzfx3N30
MSの三世代目天下の法則来ちゃいそうだな
499名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 05:03:32.15 ID:1Mk8hVIc0
>>498いや、もう天下取っちゃったようなもんでしょ
500名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 05:10:52.49 ID:rn5af2t/O
修正きてなかった
501名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 05:28:33.37 ID:OHQWToZU0
360で新作HALO出すのに新型ハードウェアなんて発表するわけねーだろw
502名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 08:51:34.04 ID:hn3lPQtOi
SmartGlass対応っていつからだろうか?
503名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:23:45.74 ID:QEurqFMh0
WiiUのゲーマー受けはないだろう
360やPS3を持ってる人がわざわざ買い換えるだけの動機づけが見当たらないから。

Wiiと同じく一般受けはありえるだろうけど、
もしMSがSmartGlassみたいな中途半端なものでWiiUを阻止できると考えているなら
それは無理だと思う。
504名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:27:34.82 ID:yoqvZKB90
いやその程度でWiiUの阻止は充分だと思う。
それぐらいウリがない。
505名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:31:30.09 ID:QEurqFMh0
問題は一般受けを目指すMSがキネクトを次世代標準搭載するとしたら、
その分だけハードスペックが割りを食ううじゃないかと言うことだろうね。

一般層は性能をさほど気にしないから。WiiUへの対抗ならそれなりの性能で十分。
あとはPS4への対抗をどう考えるかだけど、
PS3ほどの無理はできないソニーが性能を自重するなら
MSも自重することはあり得る。

このシナリオで中途半端な性能の次世代機を出されるとゲーマーはがっかりだよな
506名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:34:03.62 ID:hn3lPQtOi
性能の話はもう飽きた訳だが
507名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:36:59.60 ID:rn5af2t/O
キネクトの処理は次世代箱のcpuでやるからキネクトのコストは安くすむ
508名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:41:47.95 ID:QEurqFMh0
次世代機の話しなら性能の話にならざるをえんと思うけど?
SmartGlassはウンコだし
509名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 09:51:49.86 ID:yoqvZKB90
新キネクト処理は次箱本体だから、コストも掛からず性能を減らす必要もなく一石二鳥。
本格的にキネクト使う体感ゲームだけ、スペックに負担かかるが。
キネクトを(ほとんど)使わないゲームは、フルにスペック活用できる。
510名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 10:02:07.83 ID:TkbzQX450
UE4の初映像お披露目は明日の午後2時からGTTVで。
511名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 12:09:20.41 ID:pUEXYbnL0
正式発表まであと一年ぐらい待たないといけないわけか
512名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:04:37.66 ID:WVKsZXRh0
UE4が動くのは噂のsteam向けPCかハイスペックPCのどちらか気になる
513名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:07:05.68 ID:pUEXYbnL0
先日のデモではGTX690一枚じゃなかったか
514名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:07:42.15 ID:pUEXYbnL0
間違えた680一枚か
515名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:22:44.17 ID:rn5af2t/O
スクウェア・エニックスの新世代ゲームエンジン“Luminous Studio”の技術デモがE3でお披露目【動画追加】【E3 2012】
http://www.famitsu.com/news/201206/06015843.html

Agni's Philosophy -- FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO
http://www.youtube.com/watch?v=UVX0OUO9ptU
516名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:23:30.33 ID:znLPmCumP
>>514
GTX680って高性能だけど、さすがにあれ相当のものを
ゲーム機に落とし込むってちょっと厳しそうだよね?

コストや筐体の大きさ的に、一年後でも

GPUはミドルクラスのものでもメモリ頑張った方が
家庭用はいいのかな
517名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:27:39.42 ID:pUEXYbnL0
>>516
来年末発売ということなら無理したら行けるかもしれないレベルだと俺は思ってるが
過度な期待かもしれない
あくまでGPUのサイズという意味でだけどね
518名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:50:12.63 ID:OR96kuiU0
GPU単体はどうせ数百万オーダーで
契約するからGTX 680だろうが単価安いけどさ。

問題はあの発熱がコンシューマには無理だよな・・・
現時点のノートPC用モバイルGPU見る限りはATIの方が向いている。

コストの問題ならむしろコンシューマだと256bitバスを
基盤に搭載する方が無理だと思うので、
各社キャッシュ容量でかいの積むんだろうね。
519名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 13:55:22.07 ID:m5qsCcAN0
Thunderboltインターフェイスと
外付け大容量disk対応してくれない物か。
520名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 14:09:40.53 ID:xtVvkjBo0
>>507
コア1つを杵専用にするって話だな。
521名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 14:10:44.30 ID:pUEXYbnL0
>>518
半導体ってのは大量生産するからそれだけ単価安くなりますってものではない
歩留まりと面積とラインの初期投資の問題
あとはひたすら動かせばオッケー
522名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 14:13:47.80 ID:yoqvZKB90
>>520
常時使用のOSならともかく、使わない時もあるキネクト専用にする必要がない。
523名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 14:33:31.51 ID:nk24fXS4Q
>>518
GTX680は未だに3万ユニットも出荷出来てないだろうし、歩留まり悪過ぎて数百万オーダーなんてとてもムリかと
524名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 15:19:36.02 ID:iCcfdcrI0
NVIDIAのGPUの8番台と7番台ってのは
コンシューマーには現実的なサイズじゃないよ
PSだってGPUは毎回250mm2あたりが上限でGPU採用してるし
不良コアのディスエーブル前提で設計するのも無理だろ

しかも今回は28nm世代が苦戦してるから
効率良く製造できるチップのダイサイズってのは
もっと小さくなる可能性が高いんじゃない
525名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 15:19:55.67 ID:VqvD8OEE0
そもそもTSMCがスマホやタブレット向けのチップ製造が忙しいんじゃなかった?
それでkeplerの供給を増やすのが難しいから
これだけ680が高止まりしてるらしいけど。
526名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 15:36:01.81 ID:TQpvtkkxP
しかしWiiUのHD6670より20%パフォーマンスが低いってのはおそらく当たってたな
箱次世代やPS4がマジでHDx6xx番台だったら微妙だなぁ
527名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 15:38:38.21 ID:DepHCuYo0
Agni's Philosophy -- FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UVX0OUO9ptU#!

新エンジン“Luminous Engine”を利用した「Final Fantasy」のリアルタイム技術デモ映像
528名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 15:44:14.23 ID:Xxb2Nt1p0
>>527
ファイナルファンタジーも変わったな(´・ω・`)
529名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 15:53:17.24 ID:ijkNwJLW0
http://www.square-enix.com/jp/dgl/index.html
スクエニはメチャクチャ開発力高めるのにやる気だな
530名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 16:07:40.20 ID:ijkNwJLW0
>>527
ハイエンドPC上で動作してると書いてたけど具体的なスペックを誰か聞いてくれんものか
531名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 16:10:03.49 ID:/rEHaNn+0
ハイエンドPCも箱
ウル虎ブックも箱
WindowsRTインスコタブレットも箱
WP8も箱

ゲームコンソールだけが箱じゃないってMSが言ってるジャン
532名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 16:15:44.96 ID:TQpvtkkxP
>>524
ダイサイズはそれなりの大きさになると思うけどな
仮にHD7800番台だとしてもeDRAMを128MB積むならかなりの大きさになるんじゃないか
バス幅も256bitだと思う、でないと箱○から大きな差をつけられない
正直、WiiUのリークスペック自体は個人的に予想したものよりいいんで、
次世代箱は正直HD7700クラスじゃ物足りんってのはある
533名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 16:17:06.23 ID:CHcdoU9E0
あげ
534名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 16:17:51.43 ID:1Mk8hVIc0
http://segmentnext.com/2012/05/14/rumor-next-xbox-could-be-called-xbox-8-bf3-allegedly-shown-of-at-ces-12/

ここじゃBF3がハイエンドPCと同じレベルで動いてたって書いてあるけどどうなんだろ
535名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:08:49.09 ID:ZA8ZZxuM0
次世代機発売するなら、初回のみ半年〜1年間ゴールド会員になれる特典ぐらいは
付けないと売れなさそう
536名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:15:14.33 ID:meyCrN8r0
アサシンクリード3のwii U版の映像観てどう思う?
グラフィックは結構綺麗な感じするんだけど
雪のとこでは現行機くらいなのかな
537名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:19:25.14 ID:yoqvZKB90
同条件の比較画像みないとな。
538名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:25:18.32 ID:7r7a2fct0
GT680Mの方がむしろ採用の可能性があるんじゃないか。
GTX680とか非現実でしょ。
539名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:27:03.42 ID:1Mk8hVIc0
そもそもゲフォはない
540名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:30:04.33 ID:SqlLm1oW0
確かにnVIDIAはintelを採用するくらいありえん話だ。
この2社の殿様商売はゲーム機には向かない。
541名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:41:47.85 ID:8RGtUUZB0
PS3に採用されたじゃんw
nVIDIA
542名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:43:36.28 ID:1Mk8hVIc0
>>541それで酷いボッタクリ積んでただろPS3

7800GTXが7600GTレベルまで劣化させられて
543名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:43:58.34 ID:OHQWToZU0
360で新作HALO出すのに新型ハードウェアなんて発表するわけねーだろw
544名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 17:58:16.88 ID:pdEWlVxY0
>>542
どうしてくたたんはその真意を見破れなかったんだろうねw
545名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 19:28:40.73 ID:DToEivtt0
でも旧箱も劣化させられたんだよな
nVIDIA採用自体が地雷ということで・・
546名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 19:34:22.65 ID:WVKsZXRh0
>>543
PSPとVitaの関係を考えれば分かるけど
値段を高くしておけば旧機種が売れる
547名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 19:44:22.70 ID:WVKsZXRh0
WiiUのGPUは本当にRadeonHD4850っぽい。対して次世代PSは6670、勝負あったな・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338978295/
やはり4000番台だよな
548名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 19:45:24.16 ID:1Mk8hVIc0
WiiUが4850とかありえんだろ
あの本体サイズ見たか?
549名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 19:59:52.57 ID:pUEXYbnL0
>>534
噂でしかないし、かりに真実だとしてパッと見ハイエンドPCレベルってだけならミドルハイでも十分だと思うんだよなあ
fps表示とかしてたのなら別だけど
550名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 20:11:58.96 ID:TQpvtkkxP
>>547
5000番台になったって話は結構あるね
551名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 21:52:11.00 ID:21Uabu5B0
Xbox は 統合コンテンツ配信サービス X-Store になります。
552名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 21:57:07.29 ID:H66CxThw0
サーバーの安売りが有名なオンラインストアみたいな名前はNG
553名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 22:25:52.35 ID:zQ8bRax20
wiiuの性能がちょっとアレだったんで(も少し上のGPU積むため本体もっとでかくしてもいいと思うのだが)
箱次世代機に期待するけど、やっぱ家庭用機だからトータル200Wくらいが限界かな
CPU、ディスクドライブ、HDD、I/Oチップ、キネクト諸々のことも考えると
GPUに割けるのは80〜100Wがせいぜいか
箱○の10倍目指すとなると200WクラスのGPU積みたいところだけどどうだろ
554名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 22:27:40.32 ID:muo8LV8D0
WiiUと360の差は見たところWiiと360の差より小さいな
次箱はマジで頑張って欲しい
555名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 22:47:29.75 ID:4JjMrqo00
>>553
その消費電力じゃミドルハイも無理だな
556名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 23:13:23.24 ID:O0m0gTIi0
>>554
紹介されたゲーム見た感じだと俺もそう思ったわ

まあでも何気にゾンビUとタブコンの相性が良いと思ったな
TV画面では後ろをゾンビが近づいてくる光景を映しだし、タブコンではPW入力画面
あれにはビビッと来たね
557名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 23:18:09.35 ID:Qtp4BPAC0
>>520
PowerA2 16コア64スレッドらしいから、認識、解析、合成といったデータの並列性を生かしたソフト向き
キネクト最適化CPUのようなものなので、1コアしか割り当てないなんてことはない。

シングルスレッド性能は低いので、従来のゲーマーが求めるゲームでは不満が出るかもしれないが
こういう新しい方向性を目指すほうがゲーム市場の拡大に繋がる。
558名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 23:30:34.44 ID:Mu+8faGU0
>>557
次世代XBOXがPS3の独占タイトルみたく角度美人路線になったら嫌過ぎる…
CG並のグラで無駄にカットシーンとQTE多い超リニアなHALOとかマジで悪夢だ
559名無しさん必死だな:2012/06/06(水) 23:35:36.72 ID:4JjMrqo00
それはデベロッパーの思想次第だから大丈夫でしょ
角度美人路線はソニーイズムだと思うよ
560名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 00:02:36.86 ID:4JjMrqo00
つかUE4の発表っていつだよ
561名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 00:03:44.39 ID:1Mk8hVIc0
>>560明日の午後二時からワールドプレミア
562名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 00:07:55.05 ID:4JjMrqo00
昼か
生じゃ見れないな
563名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 01:02:27.26 ID:k8Aidvzd0
>>557
A2だったらPower7の方が絶対にゲームにとって良い。
32nmにシュリンクしたものを載せればいいじゃないか。
564名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 06:37:48.45 ID:gOIsQQnZ0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339007906/l50


これ見て思ったんだけど次世代箱はハードじゃなくてクラウドゲーミングサービスを出してくる可能性はあるかな
565ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/07(木) 06:39:46.66 ID:Am+d+7CTO
帯域の問題からしてさすがにない
566名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 07:03:27.12 ID:/aEfmPS10
何故Corei5が最もゲーム向きなのか?
シングルスレッド性能がメチャクチャ高いから

エンコやるんじゃねーんだから6C12Tとか要らんのw
567名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 09:00:33.63 ID:+R/61MWJ0
まずい・・・PVを見たらキネクトのドラゴンボールが普通に楽しそうだ
子供の頃にかめはめ波を出す練習をしたヤツなら同じ気持ちになった筈
568名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 10:56:17.36 ID:gZStyncP0
あれは反則だろ
パパと男の子向けに仮面ライダー、パパと女の子向けにプリキュアもやるべき
569名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 12:10:48.66 ID:3pU8n+GD0
>>545
あんまりNを悪く言うな。
Nが手抜き舌のはあくまで節穴のソニー向けであって初代XBOXじゃない。

ダイレクトX9に標準採用するという餌をもらって結構いいGPU出してたよ。
初代がダメだったのはむしろCPUの方。インテルは、昔からトランジスタを無駄遣い
する体質だったからな。
570名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 12:41:25.23 ID:NxBsFXvBP
>>564
NVIDIA Keplerアーキテクチャのカギは仮想化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120604_537002.html


この状況だと2013年ぐらいではちょっと無理かなあ
ゲームメインで広くアピールするなら、もっと確実性が保証されないと

でも方向性としては、そちらに行くと思うよ
MSが「Xbox」というのをゲーム機からサービスの総称に変えたのも
その表れだろうし

次々世代あたりではストリーミング補助と入力処理チップ載せただけの
超シンプルハードになるかもね
571名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 14:45:41.72 ID:uespNK2JP
ソニー: ハードは性能が最重要。ロンチ時期や価格はその次のこと
ttp://ameblo.jp/seek202/entry-11271250285.html
PS4は「最高の」次世代機であることが重要なのであって、価格が安いこと、Xboxの前に発売することではないと、
ソニーは考えている。Gametrailersのインタビューで、Jack Tretton氏(Sony Computer Entertainment US boss)が語った。

「わたしたちは一番乗りしたことはありませんし、一番値段が安くもありませんでした。最高であることが大事なのです。
よいハードを開発してロンチが少しぐらい後にるほうが、 それなりのハードを急いで発売し、長期戦でガス欠になってしまうより良いのです。

「理想だけを言えば、最高のハードを一番安く最初にロンチするのがいいでしょう。ですが一番重要なことは最高のハードを作ることですし、
わたしたちはずっとその点に力を入れてきたのです。

だが2011年11月、Jim Ryan氏(PlayStation Europe boss)はEurogamerに語っている。
「(次世代PSで)競合に大きく遅れることは望ましくない、ということになるだろう。

話が変わったのだろうか?
572名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 14:46:36.95 ID:YL7mT/ti0
UE4のワールドプレミアってどこで見れるの?
573名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 14:55:10.65 ID:7OSc4qUg0
色々探したけど、
本来ならこのリンクで見れるはずだが、なぜか一回前の放送になってる。
http://www.gametrailers.com/episode/gametrailers-tv/158

動画の下の一覧にも

GTTV Episode 520
Featured Games: Unreal Engine 4
Now that E3 2012 is officially over, we turn our eyes to Next Gen. Epic Games gives GTTV the first-ever look at Unreal Engine 4.
Views: 1 | Aired: 06/07/12

ってあるから、ここクリックしたのが↑のリンク

でもそれで見れる内容はその1個下の
GTTV Episode 519
Featured Games:
E3 begins on GTTV with the Star Wars 1313 announcement and new trailers from Metal Gear Rising: Revengeance, Tomb Raider, Guardians of Middle-Earth, Castlevania: Lords of Shadow 2, and Dishonored.
Views: 0 | Aired: 06/01/12
これになってる。この1回前の放送しか見れない。

まだ更新されてないってことかな?
574名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 14:57:25.26 ID:YL7mT/ti0
>>573じゃあもう少し待つしかないか
つべとかにも上がるだろうし
575名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:01:32.78 ID:L958Bq7Y0
>>571
WiiUよりは後発だけど同価格帯で高性能、次箱よりは低性能だけど先発で安価
っていう間に潜り込まない限り、勝ち負け以前に生き残りすら無理だと思う。
576名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:02:56.42 ID:7OSc4qUg0
まあ今回次箱に先行許したら、どうしようもないと思う。
577名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:04:03.10 ID:qCJKZoZp0
でもそれって互換があればよそと互角の勝負ができるってラインだよね
578名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:04:29.16 ID:uespNK2JP
こうやっていつも通りハッタリかましてくれたほうが
MSが間に受けて対抗しようとしてくるからいい
579名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:46:32.45 ID:JZJp+A/60
性能で確実に勝つために28nmをスキップしなきゃならんだろう
2年遅れは確実だが大丈夫か?
580名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:49:19.76 ID:pdNEnfrR0
>>578
だよな
PS3のハッタリにビビって必死にMSは360のスペックあげちゃったわけだし
581名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:49:34.29 ID:HsRYGB0j0
>>573
Thursday night, you will see Unreal Engine 4 in action for the first time anywhere.
って書いてあるから明日じゃね?
582名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 15:55:38.51 ID:bSP6Iy4M0
Next episode June 7thってあるね
583名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:04:12.97 ID:pyZzu3Sv0
コンシューマ向けとは別に
win8載ったモデルも出して欲しい、PCとCSまとめたい
584名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:14:52.91 ID:pdNEnfrR0
x86じゃないなら意味なくね
585名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:15:33.96 ID:VHWfe1kB0
HALO4とギアーズがPCにくれば箱○いらんね
586名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:17:51.31 ID:+R/61MWJ0
PCだけにそんなメインになるようなタイトルを移すなんてよほどの馬鹿しかやらんだろ
587名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:18:47.06 ID:CK42sUt/0
そろそろギアーズ、ヘイロー以外に新規タイトルを作った方が良いと思うわ
588名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:24:47.19 ID:rpASdWo50
次世代用のAAAAタイトルやアラン2とかライオンヘッドのMMOとかいろいろやってるよ
589名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:28:00.31 ID:ieoB+7e50
>>585
PCでゲーム遊びたい奴なんておらんよ
それはPCにヘイローやギアーズがあっても同じこと

だいたい次世代箱○がヘイローやギアーズ以外にファーストの目玉がないなら見切るよ
590名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:29:03.16 ID:ieoB+7e50
任天堂ハードはスマホとキネクトがあればいらんな
591名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:29:42.46 ID:kVX7nedr0
>>571
最高の携帯ハード(らしい)VITAがどうなったのかまだ実感無いらしい…
これから3DSを巻き返すと信じてるんだろうな
592名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:30:53.64 ID:KfYdJaeK0
ms出来るだけはやく頼むよ
593名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:31:31.98 ID:F+WEnu/P0
マルチはPC版、箱はギャルゲーしか買ってない
新箱もギャルゲー専用機だ
594名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:31:52.13 ID:YL7mT/ti0
UE4の動画はまだですかね
595名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:32:37.77 ID:5DMv4S4YP
Bungieが新しいのを出すよね
クリフもUE4で新規IPを手がけるだろう

新規IPで頭が痛いのはむしろSCE陣営の方だと思うw
596名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 16:34:22.66 ID:JF+D7tA+0
>>588
アランウェイク2って、次もMS販売タイトルなのかな?

MSって新規IPには結構積極的だけど続編にはシビアというか、
数字のハードルが凄く高いからアランウィエクに積極的と思えんし、

PC版のアランウェイクもアメリカンナイトメアもGameForWindowsじゃなかったんだろ?
個人的にはMS販売で続けて欲しいんだけどさ。
597名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 17:00:33.77 ID:YhfOq3wTP
ギャルゲーもほとんどPS系に移植されてるから、
もはやギアーズとヘイローしかやってへんわw
598名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 17:13:27.97 ID:wmPamwzg0
ギャルゲーってなにがおもしろいんだよ
3次元の女のが絶対いいだろ
599名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 17:16:51.44 ID:qCJKZoZp0
それって
ゲーム機なんかなにがおもしろいんだよ
現実世界の人生のが絶対いいだろ

と同じなので不毛。自分の理解できない事いちいち聞くだけヤボ
600名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 17:28:13.84 ID:F+WEnu/P0
>>598
レースゲーって何が面白いの?
車買って自分で運転方がぜって〜〜〜いいっしょ
601名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 17:31:11.85 ID:5DMv4S4YP
ギャルゲーは一種の通過儀礼のようなもんだな
>>598だってきっとサクラ大戦なんかを喜んでやってたと思うぞw
602名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 18:38:38.75 ID:QLDB9cdi0
>>598の言い方からしてサクラ大戦より後の世代だと予想
603名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 18:45:58.51 ID:dDfQ3mgz0
いや二次元のほうがいいだろ
604名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 19:03:19.69 ID:H5mlyBZd0
ギャルゲを毛嫌いするヤツが居るが、どうせキャラクターを動かすなら
むさいオッサンを動かすより、可憐なアリシアさんや、マーカス、ドム、
フランクさんを動かすほうが楽しいだろ?
605名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 19:11:59.41 ID:Trlj4Hom0
次世代機でのギャルゲーってどうなるんだ?
やっぱキネクトか
606名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 19:32:40.84 ID:uespNK2JP
紙芝居だろ
607名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 19:37:16.77 ID:OAeRQAzR0
いつ発売だよ
旧箱壊れた早く出せ
608名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 19:39:06.14 ID:s5KVsmmyO
609名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:06:51.26 ID:3BE7gGLH0
http://www.agnisphilosophy.com/jp/index.html
「ゲームが作りだす映像や体験はPlayStation 3やXbox360の品質水準が上限である。
仮に新しいハードウェアが登場しても、もう大した驚きは訪れない。」と無意識に思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、私達はそうは考えていません。次なる時代には大きな飛躍が訪れると想定しています。
人間味溢れる登場人物達の繊細で感情豊かな表情、澄んだ瞳、艶やかで柔らかい髪の毛、透き通った肌、
華やかで動きのある衣装、躍動感のある恐ろしいモンスター、複雑で美しいヴィジュアルエフェクト、緻密で雄大で引き込まれる舞台、
あらゆる要素が現在と比較して圧倒的な進化を遂げると想定しております。
別の表現の仕方をすると、その水準に到達しなければ次の時代のハイエンド型ゲームが存在する意義は無いとも言えるでしょう。
そして、私達はその圧倒的なゲーム体験の進化は可能であると考えています。

スクエニも次世代Xboxのスペックに興奮しているようだ
610名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:26:12.91 ID:CAg3od1T0
>>609
いい心意気だねぇ。この調子で日本も次世代箱の開発に力入れてくれないかねぇ
WiiUみたいなハードが日本市場を支配すると思うとウンザリ。
611名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:29:55.25 ID:9uBAqGlRO
おんないらねえ
612名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:30:24.51 ID:M4upbWY90
映像表現ならハリウッド映画の演出を超えないとな
驚かせたかったら驚かせるような演出しないと
ゲームにしては凄いなんて通用しないぞ
613名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:30:50.35 ID:OfpyQCpS0
確かに性能は次世代箱が圧倒的に上だけどWiiUを邪険にする必要はないだろう
住み分けというか、こっちはこっちの良さ、あっちはあっちの良さがある
まだどちらも実物をさわってすらいないのに
謎の敵対心を持つのはやめろ
614名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:30:54.93 ID:L958Bq7Y0
>>609
そこじゃない、そこじゃないんですよ〜
広々とした世界、そこに息衝く賢いゲームAI、その世界に存在するオブジェクトの数は
性能ではなくゲームデザインにのみ依存する。

要するに、(開発者の意図によって)やらないことはあっても、(性能上限の制約によっ
て)できないことは殆どない。そんな世界を望んでるんですよ!
615名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:31:17.67 ID:D4PBkcGY0
>>604
お前みたいな奴がいるから・・・同意だわ
616名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:32:54.23 ID:L958Bq7Y0
てか、マーカスさんはむさいオッサンの範疇には含まれてないのか?w
617名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:33:06.18 ID:7etNHmym0
俺の大予想。

日本だけ次世代XBOX発売見送り。
日本人一部の人が抗議の声をあげるも、ほとんどの人無関心。
そのまま終了。マニアはアメリカ本国のを輸入。
618名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:33:18.59 ID:zD6U3G8j0
残念だけど幻想。
ゲーム機の価格、消費電力、発熱を踏まえると
次の次の世代でもない限り圧倒的なゲーム体験はない

心意気は買いたいけど、現実問題は今のハイエンドPCに勝てたら御の字じゃないか。
619名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:35:09.40 ID:OfpyQCpS0
来年が楽しみだ....
620名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:35:56.81 ID:D4PBkcGY0
糞KKのせいで売れないのが分かりきってるのが残念だ
621名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:36:15.84 ID:L958Bq7Y0
まあ見てなって!

と、余計なフラグを立てて見るw
622名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:37:00.13 ID:CAg3od1T0
>>618
なんかMSはハードスペックだけが取り柄と勘違いしてる奴多くね?
MSの強みはソフトウェアのスペシャリストだという事だろ。単純にハードスペックだけで比べるのはナンセンスだよ。
間違いなくハード以外の部分でも、技術力で圧倒するはず。


Xbox360でもEDRAMや統合シェーダー等先進的な仕組みを取り入れてたの知らんのか?
今回もDX12相当の昨日を盛り込んでくるんじゃねーの?
623名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:37:30.42 ID:YL7mT/ti0
UE4の動画まだですか?
624名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:56:42.45 ID:7OSc4qUg0
明日みたいです
625名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 21:59:35.15 ID:FBUewq0L0
次箱はリアルタイムでSamaritanデモが動くレベルなら満足だわ
626名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:06:40.41 ID:4+PeaPMA0
でもあれモデルせいぜい4〜5人だろ?
さいごのデカブツは別として、あのレベルで群衆くらい表示させて欲しいなぁ
627名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:07:04.71 ID:4AHSHgdjO
次世代XBOXはIBMのCPUならハード互換の可能性は高まるね
628名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:18:59.02 ID:Bnqb3dQC0
629名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:24:35.54 ID:BfcO5uZM0
>>618
現時点のハイエンドだとGPUだけで消費電力200〜300Wだぞ(28nmプロセスでも)
そんなのどう転んでも家庭用機に載せられるわけがない
それに勝てたら御の字どころじゃないと思うが
630名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:28:39.03 ID:7etNHmym0
>>629
MSならそれのせるんじゃねw
631名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:29:51.20 ID:+R/61MWJ0
スペックに拘りすぎて時代錯誤な値段になって
STGや格ゲーみたいにマニアしか買わないハードになりませんように・・・
632名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:31:08.74 ID:YL7mT/ti0
全体での消費電力は300wあたりが限界かね
633名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:33:24.15 ID:BCVV5AbO0
>>631
400ドルを超えた分はMSが逆ザヤしてくれっから大丈夫っしょw
399ドルから下だけ意識してりゃ良いんでない
634名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:39:54.89 ID:Bnqb3dQC0
>>629
現実問題HD 7770ぐらいじゃないとコンシューマ機に載せられないよね
7800クラスでも本体に穴が開く可能性がある
635名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:41:28.45 ID:DEcblEPN0
タワーPCみたいにでかいハードででかいクーラー載せればいいじゃん
電源は500Wぐらいなのかな
636名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:41:59.98 ID:EPZj2kwt0
>>634
だよなあ。超スペックは諦めたほうがいい。
637名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:44:07.24 ID:BCVV5AbO0
>>634
> 7800クラスでも本体に穴が開く可能性がある

流石にそりゃないw HD7850あたりはTDP130Wで、性能・発熱的に丁度良いぐらいだと思うぞ
ただメモリバス幅256bitなのが後々のコストダウンに悪影響がありそうなんで、そこが問題かな
638名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:46:26.00 ID:EPZj2kwt0
>>637
現行のチップそのまま持ってくるんじゃなくてかなりカスタムするだろうから、帯域まではそのまま考慮しなくていいと思うぞ。
ただ360との互換をとるならEDRAMが必須だからその分純粋なGPUチップの面積は制限されると思う。
639名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:48:34.98 ID:6/aXM8GR0
複数台つないでパワーアップするタイプかもしれない
いわゆる並列処理
640名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:52:50.04 ID:FBUewq0L0
次箱のGPUってデュアル構成って噂だよね
641名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 22:53:38.94 ID:EPZj2kwt0
あの噂は早晩否定されたはずだが。
642名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:00:54.76 ID:uespNK2JP
どこで
643名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:02:53.34 ID:OjRED7XZ0
そもそもデュアル構成なんて意味が無いことぐらいコンピュータのこと知らないバカ以外わかってるからね
644名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:04:19.30 ID:3j5OfzCB0
>>628
なんて書いてあるのか
翻訳してから書き込めよ ヴォケ

脳みそあんのか テメー

早く翻訳しろよ 誰か
645名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:06:15.00 ID:OjRED7XZ0
>>644
超長いから全部訳すのは大変だぞ
普通に簡単な英語しか書いてないから嫁
646名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:16:58.10 ID:Bnqb3dQC0
というかあれはデュアルGPUじゃなくて
GPUが2個載ってて、それぞれ別の働きをするって話だったはず
647名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:19:06.45 ID:OjRED7XZ0
>>628はぶっちゃけ当たり障りのないしょぼいことしか書いてないから別に読まなくていいな
ディスク無くすのは早いとかクラウドゲーミングの将来性は認めるがまだ早いとか当たり前の話ばっか
648名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:20:47.79 ID:XwYvrhlh0
たっぷり儲けれる頃合になるまで焦らしてから出してやるよ

だとさ
649名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:21:38.92 ID:OjRED7XZ0
>>646
そういえばOrbisがそんな感じだっけ?
APUとGPUって無駄だと思うがなあ
650名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:25:59.97 ID:7ryLxyKa0
来年末に発売するなら
既に上限(落とすのは簡単?)のスペックは固まってないと間に合わないのかな
651名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:27:39.06 ID:OjRED7XZ0
とにかくMSは次世代に関しては情報を明かさない方向性のようだね
WiiUみたいにさっさと公開した挙句一年後のE3でもロクに進歩してませんでしたってのはがっかりだし当然の対応だが
E3で情報出さなかったのも当初の予定通り
652名無しさん必死だな:2012/06/07(木) 23:36:19.34 ID:laqiqYxd0
ps3はあと4,5年引っ張るらしいな
653名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:08:12.12 ID:d1S33+JG0
>>646
いや、違う。
噂では、「■ 2つのチップが同じオブジェクトを交互に描画する通常のPC用デュアルGPU
と異なり、Xbox 720のGPUはそれぞれ独立して動作することが可能で、別々のオブジェク
トを同時進行で描画する」と言われてた。真偽は勿論不明だがw
654名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:11:10.30 ID:d1S33+JG0
>>649
GPGPUの使用がデフォ化すると1GPU構成のコンソールは即座に篩われてしまう。
まあ次世代でGPGPUが必須とされる時代が来るかが不明だがw
655名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:21:40.58 ID:W39MKilZ0
>>654
GPGPUで何すんだよ
また白血病解析してドヤ顔するのかソニーは
656名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:24:45.85 ID:6BmeYa+40
あれじゃないの
インテルのCPUと同じで
どっちかがGPU内蔵したCPU側で
もう一つがメインのGPUになるんじゃないの?
657名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:25:34.01 ID:yI+S1Fzj0
>>653
WiiUみたいにタブレット付きなら有効活用できるな
658名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:29:06.64 ID:W39MKilZ0
>>628のインタビューワロタ
インタビュアーに「皆が次世代のこと気になってるけど?どうなの?」って聞かれても
「皆が気にしてるわけじゃない。新しいものが出たらすぐ飛びつくようなコアゲーマーが気にしてるだけだ。彼らが客の全部であるなんて考えちゃいけない」って反論してるだけだぞw
次世代について一切具体的なこと言ってねえ
659名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:34:16.98 ID:huNV1Xlt0


次世代ハードの勝者はMS

チンコンSONYとまな板任天堂は脱落する
660名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:38:04.81 ID:3Hv78H6E0
Wii Uと他の次世代機とのグラフィック性能の差は、一見して分かるレベル。
Wii Uと次世代Xboxの差は、PS2と初代Xboxの差より、Dreamcastと初代Xboxの差に近いかも。
PS4も性能でWii Uを上回るのは確かだが、まだ仕様が固まっていない。
http://www.ign.com/boards/threads/developer-on-neogaf-talks-wii-us-power-compared-to-durango-ps4.452503924/
661名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:39:33.14 ID:W39MKilZ0
>>660
>PS2と初代Xboxの差より、Dreamcastと初代Xboxの差に近いかも。
これは何を言いたいんだ?DCとPS2ってそんな差あったっけ?
662名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:40:52.06 ID:2W6g9cMa0
あまり内部的なことは詳しくないのだが、結局WiiUってメモリどのぐらい積んでるんだ?
1080pで30fpsなら余裕で動くぐらいのスペックはありそうなのかな?
663名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:42:23.82 ID:t0uP2xPJ0
Crytekがcrysis3WiiUで動かしたら720Pだったけどタブコン出力切れば1080P出ると言ってる

http://wiiugo.com/rumour-crytek-got-crysis-running-on-the-wii-u/
664名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:42:47.81 ID:cIxKxoug0
任天堂が発表してないから分からない
665名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:42:58.97 ID:JBWFmX0F0
>>662
分解されるまで分からないだろう
まあでもこのスレでは関係ないよね
666名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:44:21.62 ID:StPbfOuY0
ドリキャスとXBOXの違いを一見して分かる。というのはどうなんだろ。
世間的には一見しただけじゃ分からない人のほうが多そうだが。
667名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:45:13.87 ID:2W6g9cMa0
>>664-665
ありがとう。そっか、結局E3で詳細まではわからなかったのか。
668名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 00:56:18.00 ID:Ysdsm0Fp0

 タブコン切れば

これがしばらくの間トレンドとなる

669名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:23:44.06 ID:yI+S1Fzj0
>>663
コントローラー表示用フレームバッファを使わずに開放してくれれば
という意味だと思うね

360同様、混載DRAM不足だな
670名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:28:40.21 ID:mQqWx9vD0
crysis3はWiiUで出ないって話だけど
わざわざ動かしてみたんだw
噂って面白いなあw
671名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:30:54.24 ID:ZIBTxsAyP
旧箱のダブル・スティールとかすごかったな
672名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:37:39.42 ID:JTaxyaCW0
>>670
販売機種決めるのはEA、出ないけどCrytek内で動かす実験するぐらいは普通
673名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:40:11.02 ID:mQqWx9vD0
http://jin115.com/archives/51865838.html
Crytekの開発ディレクターRasmus Hojengaard氏が、Wii Uでの発売は今のところ予定していない事を明らかにしました。

でないと言ってるのはCrytekの中の人だけどねw
674名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:44:55.63 ID:JTaxyaCW0
?EAがWiiUで出さないって事はWiiU用の開発費は出ないんだからそう言うのは当たり前なんだが
675名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:47:39.38 ID:mQqWx9vD0
開発費出さないのにCrytekではWiiU版が動いてるのかw
面白いなあw
Crytekが自腹切ったのかなww
なんで発売しないんだろww
すでに動いてるんだろw
676名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:48:06.53 ID:t0uP2xPJ0
開発機材で試しただけなんだけど
677名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:49:32.71 ID:JTaxyaCW0
箱○とアーキテクチャ同じだからコードそのまんまで動くレベルなんだけどそんなのに費用なんてかからんよ
678名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:50:45.97 ID:mQqWx9vD0
見た感じ性能は箱○以下っぽいけどな>>WiiU
679名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:55:49.15 ID:mQqWx9vD0
で、なんでcrysis3がWiiUで1080Pで動くのに出さないんだろw
ピクミンでも720pAA無しなのに、crysis3が1080pで動くんだろw
噂ってホント面白いなあw
680名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 01:57:55.01 ID:W39MKilZ0
>>678
それはさすがにねえよ
681名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:00:05.91 ID:mQqWx9vD0
>>680

具体的にどのへんがPS360に比べて上回ってた?
俺には全然わからんかった
halo4やTLOSやGOWの方が全然凄く見えた
682名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:03:18.57 ID:W39MKilZ0
ロンチのソフトと末期のソフトでは条件が違いすぎる
そもそもソフトのぱっと見で条件の違うハードの性能を比較するなんて無理
683名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:04:26.52 ID:mQqWx9vD0
じゃあ何で比較してるんだよw
684名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:07:55.83 ID:W39MKilZ0
>>683
各種メディアが報じるスペック
というかPCの進化知ってれば今360よりしょぼい性能でハード出すなんて発想はありえない
685名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:08:57.56 ID:mQqWx9vD0
WiiUのスペックって発表されてたっけw
686名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:10:09.52 ID:W39MKilZ0
任天堂が公表するわけ無いだろ
てかお前こそWiiUのスペックが360より劣るという判断基準は何?
687名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:10:52.35 ID:6BmeYa+40
メモリーはWiiUの方が多そうだけど
CPUのクロックスピードは低そうだね
688名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:11:22.93 ID:mQqWx9vD0
halo4やTLOSやGOWの方が凄かったって言ってるだろ
で、WiiUのどこが現行機よりも上回って見えたんだ?
スペック知ってるなら教えてw
689名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:11:49.27 ID:W39MKilZ0
>>688
何よりすごかった?
690名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:12:14.69 ID:W39MKilZ0
>>688
てかRadeonのロードマップ考えてどれぐらいのGPU積んでると思ってるの?
360より下って具体的には
691名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:12:44.03 ID:mQqWx9vD0
E3の任天堂の発表よりもに決まってるだろw
早くWiiUのスペック教えろよw
692名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:13:42.10 ID:d1S33+JG0
次箱のスレでWiiUのスペックをネタに喧嘩すんなw
693名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:13:57.58 ID:mQqWx9vD0
 会期初日の午後に行なわれた「任天堂デベロッパーディスカッション」において江口勝也氏は、「プロセッサパワーが
高ければ高いほど、よりすぐれたパフォーマンスや高度な表現が発揮できるのは当たり前だ。Wii Uでは、ある想定した
本体価格に配慮してパフォーマンスを決定した。結果、皆さんや私の(笑)お小遣いで買える本体価格にすることができた
と思う」という主旨の発言をしている。

 今回のE3では、Wii Uの価格は明らかにされなかったが、こうした発言からも、Wii Uの価格は、先代Wiiの初登場時の
価格とほぼ同程度になると見込まれている。

 先代Wiiの時と同じく、今回のWii Uでも、「独特なゲーム体験を提供すること」を優先させつつ、「最大性能よりは
コストパフォーマンスを重視したハードウェア設計」を採択したということだ。


任天堂の人の発言だけどw
で、スペックは?w
694名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:15:25.60 ID:W39MKilZ0
>>693
だから、具体的に何が?
もしかしてニンテンドーランドとかとHALO4比較して360のが上とか言ってるの?
マジでソニー信者と同レベルだぞそれ
695名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:16:07.65 ID:mQqWx9vD0
おーいw
はよスペック教えろよ
おまえも任豚レベルだろw
696名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:17:25.59 ID:W39MKilZ0
>>695
WiiUのアサクリ3だけど
http://www.gametrailers.com/video/e3-2012-assassins-creed/731383
360のロンチでこれ出せたと思うか?
697名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:17:51.28 ID:mQqWx9vD0
>>各種メディアが報じるスペック

その各種メディアが報じるスペックとやらを早く晒してください
それはお前の判断材料なんだろ
698名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:18:44.75 ID:mQqWx9vD0
箱○のロンチって何年前だよw
で、スペックはよ
俺も知りたいんだよWiiUのスペックw
699名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:19:49.95 ID:6BmeYa+40
スレ違いだしまだWiiUは全ての全貌を明らかにしてないけど

スペックどうこうより
WiiUのやろうとしていることは既に箱○で実現してるってのがなw
どんな新機軸を打ち出してくると正直ハラハラしてみてたが
ゲーム・ソーシャル・エンターテーメントwww
エンターテーメントで何を出してくるんだと思ったら
NETFLIX、huluplus、YouTube、amazonが見れるだ〜
がっくって来たわ

700名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:20:40.96 ID:W39MKilZ0
>>698
だからスペックなんて公表されてないって
で、アサクリ3見てどう思う?
明白に360より上か?
701名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:21:08.74 ID:W39MKilZ0
>>698
http://www.gametrailers.com/video/e3-2012-assassins-creed/731383
360のロンチでこれ出せたと思うか?
WiiUは発売前で出してるけど
702名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:22:47.93 ID:mQqWx9vD0
>>各種メディアが報じるスペック

各種メディアが報じてたんじゃないのかよw
アサクリなんでマルチでやってるんだから、各機種で代わり映えしないね
703名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:24:01.24 ID:W39MKilZ0
>>702
任天堂じゃなくていいの?
じゃあ例えば
http://www.fudzilla.com/home/item/27437-wii-u-specs-confirmed
http://www.3dsbuzz.com/nintendo-reveals-wii-u-specs/
http://gamerant.com/wii-u-tech-specs-case-152901/


で、アサクリ3見て360より確実に下といえるソースになると思うなら
具体的にどこがそう言えるのか指摘してほしい
ちなみにまだ発売してないハードだぞ?
704名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:25:19.97 ID:W39MKilZ0
というか、マジで360のが上だと本気で思ってるんだろうなこの子
純真というかGPUの進化を一切知らないニワカバカなんだろうけど
こういうニワカバカがXBOXファン面して偉そうにしちゃってるのは悲しいね
どうせニコニコ動画とかで見て流入してきた元プレステファンボーイなんだろうけど
705名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:25:29.80 ID:mQqWx9vD0
そんな噂レベルの話はどうでもいい
ちゃんとスペック知ってるんだろ
はよ教えろw
706名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:25:47.50 ID:W39MKilZ0
>>705
英語読めないの?
707名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:28:25.39 ID:mQqWx9vD0
それ全部前に見た事あるからw
もっとまともなソース持ってこいよ…
708名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:29:54.45 ID:W39MKilZ0
>>707
俺はソース出したけどなんで逃げまわってるの?
WiiUより360のが上って言いふらしてXBOXファンのイメージ悪くさせるつもりか?
709名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:31:13.42 ID:qoj/n0tR0
こういう攻撃的な元プレステファンボーイが最近箱に乗っかって任天堂攻撃しまくってるのを目にするな
多分なりすましとかじゃなくて「マジで」やってるんだろうけど
PS4がゴミだからってMSに擦り寄ってくるなよ
710名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:31:30.82 ID:mQqWx9vD0
いや、お前の出したソースはゲハ住人ならみんな知ってるレベルだから
711名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:32:10.88 ID:6LRgU6B40
ゴキゴキしゃんなのら
712名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:32:17.25 ID:qoj/n0tR0
ID:mQqWx9vD0は何と何を比較して性能知ったつもりになってるの?
もしかしてピクミンとHalo3みたいな全くジャンルも違うようなもの比較してないよね?
713名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:32:59.51 ID:kgoANWEU0
>>710
お前馬鹿だろ
714名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:34:03.02 ID:6Hu44P6x0
少なくとも僕は任豚なんて言葉を使う奴が箱ファンだとは思いたくないな。
最近テクスレの奴らが箱に擦り寄ってきてるのが気になる。

695 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/08(金) 02:16:07.65 ID:mQqWx9vD0 [12/18]
おーいw
はよスペック教えろよ
おまえも任豚レベルだろw
715名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:34:30.21 ID:QIs+vNzT0
そういえば末期予定だったが、ロンチになったタイトルもあったなぁ
Kameo
XB
E3 2K4 Trailer 
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-2k4-kameo/1791
360
E3 2005 Trailer
ttp://www.gametrailers.com/video/e3-2005-kameo/5861

ttp://www.famitsu.com/game/news/1168106_1124.html
716名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:36:38.99 ID:mQqWx9vD0
むしろアサクリみたいなマルチは各機種で差がつかないように作ってるだろ
なのでむしろ比較しにくい

>>714
ゴキ呼ばわりの方が酷いなw

でスペックは?
任天堂はAMD高精細GPUくらいとしか発表してなかったはずだが
717名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:38:50.57 ID:6Hu44P6x0
反論できないからって基地外の振りするってのは良くないと思うなあ
718名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:39:20.15 ID:7fEmVHQT0
ID:mQqWx9vD0が頭腐ってるってのは分かった。
719名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:39:20.25 ID:H6tA2yC90
出てもいないハードで何喧嘩してんだお前ら
720名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:39:55.83 ID:hi2H/ao10
>>716
お前はなんでWiiUのほうがスペック低いって言ってるの?
ソースは?
721名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:41:17.14 ID:mQqWx9vD0
西川善司の3Dゲームファンのための「Wii U」講座 Ver.E3-2012
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120607_538279.html

>レンダリング解像度までが完全同一かは明かしてもらえなかったが、実際問題として、ゲームスタジオ側では、
>Wii Uは、PS3、Xbox 360のパフォーマンスと同程度を想定した開発を行なっているようだ。

>Wii Uのプロセッサパワーについては未知数な部分が多かったが、今年になってサードパーティの取り組みを見た限りでは、
>「PS3、Xbox 360クラスの性能はある」ということまではいえそうだ。


西川も詳細なスペックは掴んで無いらしいが、
感触としてはPS3、Xbox 360クラスの性能はあるってところらしいな
まあプロのライターも知らないスペックを
W39MKilZ0
は知ってるらしいので、早く教えてほしいなあw
722名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:42:47.42 ID:hi2H/ao10
>>721
だからお前が判断したソースはどこなんだよ。
スペック知ってるんだろ?
723名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:43:28.86 ID:mQqWx9vD0
スペックしってるのは
W39MKilZ0

彼に聞いてくれ
もう逃げたっぽいがw
724名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:44:44.45 ID:hi2H/ao10
>>723
お前が言い出しっぺじゃないのか?
早くソース教えてくれ。
ソースないのに対立させるためにWiiUをdisってるだけか?
はっきりしろよ。
725名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:46:08.29 ID:hi2H/ao10
>>673でゲハブログをソースに使っててワロタ。
こいつ完璧にゴキブリの成りすましじゃねえか。
マジレスして損したわこの糞蛆虫野郎。
そりゃソースも出せないわなww
726名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:52:31.39 ID:u5631dL40
アサクリはダブコン使ってないんだろ?
使っててあれだけ表示してるんらそこそこあると思うが
727名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:52:33.15 ID:0LnXdnoP0
PS4が糞すぎるからって無理やり対立させて荒らそうとしてるんだなぁこいつ
728名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 02:53:26.52 ID:0hhNlLEO0
そもそも俺らは次世代箱に興味があるんであって、別に360がWiiUに負けたところでなんとも思わない。
逆に負けて欲しくないとすら思ってるよ。
だってライバルがしょぼスペックだとつまらないし。
729名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:02:59.56 ID:4Vaj73m80
勝っても負けても次世代箱からみれば同レベルの争いだろ。
730名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:06:07.63 ID:L2sXt/cP0
次世代箱がどういうスペックになるかは気になるがWiiUと360の差は正直どうでもいい。
731名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:23:30.97 ID:6+9Wf3P50
このスレでWiiUと360どっちが性能上かで争うとかワロス
何と戦ってんだよw
732名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:35:11.03 ID:L2sXt/cP0
対立させたいだけでしょ。
箱ユーザーがWiiUを貶してますよってね。
733名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:47:13.90 ID:i1Mwtk/o0
>>701
それって単純にゲームエンジンの熟成、制作期間のちがいでしょ。
仮の話するが、wiiUが2005年に出てたとしてロンチでいきなり今のアサクリの絵を出せたかと言えばNoだろう。
メーカーがリッチなグラフィックの絵作りになれてない段階だからな。
701は何の根拠にもならない話をしていると思うが。
734名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:55:40.84 ID:f5UGE/tO0
エンジン以前に基本的にアーキテクチャ固定なら後期のほうが良いグラフィックは出せる。
というか、なんでここの連中がそんな必死にWiiUを否定したいのかわからん。
735名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:56:31.87 ID:k+Li3ten0
というかそもそもアサクリ3なんてPS360でも動くから。
それが動いたところで何なの?
WiiUなんて見るからにPS360より下のゴミだろ。
736名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 03:58:25.98 ID:JaEFCCgt0
PS360と同等以下ぐらいなんじゃないの?
次世代機とは認めたくないな。
737ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/08(金) 03:59:57.81 ID:BMqx2UZmO
(PS3が箱○と同じ性能を持っているかのように印象操作している)
738名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:00:02.50 ID:bom07D9y0
コアゲーマーにとったらWiiUみたいな低性能は価値のないゴミなんだよね。
アサクリ動いたぐらいで調子に乗られてもマジで困るんだけどw
ファーストのゲームは360より明らかにグラしょぼかったし。
739名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:00:49.34 ID:/iS7Sh7J0
WiiUがPS360より上だと思ってる奴はそれぞれの独占ゲーのグラ見てみろよ。
圧倒的にPS360のが美しいからよ。
740名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:01:28.74 ID:t0uP2xPJ0
単発ageやべえw
741名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:04:49.98 ID:bRK7/Mf10
>>733
というか、むしろこの程度のグラしか出せないことがWiiU低性能説を裏付けてるレベルw
742名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:08:00.00 ID:hlLWQR+a0
Halo4とピクミン比べたらさすがに俺も360のが上としか言えないなあ。
743名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:08:49.21 ID:i1Mwtk/o0
予想通り、wiiuはPS360クラスのゲーム機であるってことでしょ。
マルチ展開のサードソフトがwiiuで出たところでじゃあ、わざわざwiiu買ってやる価値あるのか?
って言ったら、任天堂ソフトに興味がない人たちはNoだよ。
PS360でやるだけ。
つまりMSの高性能機、待ちなんだよね。
スクエニもエンジン開発好調そうだし、DICEのフロストバイトエンジンがMS次世代機でどんなもの見せてくれるのか楽しみだよ。
アンリアルエンジン4でつくるゲームってのも楽しみたいし。
MS次世代機はホント期待の膨らむハードであると。
744名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:11:40.25 ID:hlLWQR+a0
WiiUって本当になんのワクワクもない低性能ゴミハードだよな。
745名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:12:39.12 ID:FGuAHfun0
何かゴキブリが箱○ユーザーに擦り寄ってきて気持ち悪いんだけど
746名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:12:49.39 ID:+ue4areO0
360より明らかにグラの劣るゴミをなんで買わないといけないの
747名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:13:24.42 ID:9s2ITRcq0
グラショボのままごとゲーム機
それがWiiU
360と同等の性能で次世代機気取りかよ
748名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:13:58.64 ID:FGuAHfun0
お前ら速報に帰れよw
749名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:14:11.25 ID:t0uP2xPJ0
明らかに一気に変なの湧きすぎだろ
こいつら業者か
750名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:16:33.40 ID:9s2ITRcq0
対立とか気にせず正直になればいいじゃん

WiiUは現世代機の360より スペックの劣るハード
751ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/08(金) 04:18:47.86 ID:BMqx2UZmO
>>749
対立煽りで方針固まったのかもね
752名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:18:52.80 ID:6LRgU6B40
新しいゲーム機が出るのにワクワクしないなんてゲーマーじゃない
753名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:18:58.92 ID:FGuAHfun0
>>750
そんなこといくら叫んだってSCEの赤字は消えねえぞw
754名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:19:27.31 ID:175c+wy80
WiiUのスペックしょぼすぎワロタ


Wiiu明らかに360にすら負けてるじゃんw
755名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:22:33.16 ID:t0uP2xPJ0
こういう対立煽りスレが立ってるぞ

WiiUの性能って明らかにXBOX360より下だよね?w
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1339095765/
756ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/08(金) 04:23:25.52 ID:BMqx2UZmO
芯までゲーム業界の癌だな
757名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:26:56.06 ID:t0uP2xPJ0
お前らこの単発業者連ン中をなんとかしてくれんか?
このままだとスレが腐る
758名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:27:23.07 ID:FGuAHfun0
PS3じゃなく箱○のゲームを引き合いに出してWiiUけなしてるあたりが本当に情けない
759名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:27:39.83 ID:ClOlWoziO
普通に両方買うんで無問題だな
宗教上の理由で買えない人はかわいそう
760名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:29:44.08 ID:4Vaj73m80
やはりサードは既に次世代ソフトに全力投入中でした。

EAが次世代機向けに数本の新規IPを開発中と、Labelsプレジデントが明言。
http://gs.inside-games.jp/news/339/33968.html

>EA Labelsを取り締まるFrank Gibeau氏が海外サイトCVGに対し
>Electronic Artsが現在3本から5本の次世代機向け新規IPに取り組んでいることを明らかにしました

そのうちの一つHuman Element
http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/260913.jpg
761名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:30:09.86 ID:ZIBTxsAyP
双葉に転載してアフィにするまでが仕事か
762名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:33:21.02 ID:175c+wy80
でもWiiUって実際に360より性能低いじゃん
763名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:35:03.84 ID:t0uP2xPJ0
何で業者って隠すことすら出来ないんだろう
764名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:35:42.32 ID:xWTvTPvh0
野良ゴキは給料もらえてるの?
765名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:36:42.95 ID:i1Mwtk/o0
いつも思うことだが、このすれ任天堂の社員が居座ってんだろ。
wiiuがxbox360より上か下かなんてどうでもいい話だ。
煽る方もそうだが、必死になって食らいついて反論する方もどう考えてもおかしい。
xbox次世代機のスレにおいて、wiiuとMS次世代機2つあればおっけー。みたいなのよく見るしな。
このスレでwiiuは関係ないだろと。宣伝してるつもりなのか?
766ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/08(金) 04:37:53.54 ID:BMqx2UZmO
転載禁止化後の沈黙で今や業者九割九分なのははっきり見えたし、まあ失業の危機なんだろう
767名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:39:19.98 ID:ztPq12Hx0
素直に「アンチャの方がすげぇ!」って言えない苦しさ
無理して敵対ハードのソフトのマンセーしなくても良いぞ
768名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 04:43:34.35 ID:vhTKQ+CR0
ゲハ→指定5サイト以外のゲハブログに移植→それを刈り取る

今糞ブログがやってんのってこういうこと?
769名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 05:01:54.45 ID:d1S33+JG0
>>765
多分、このスレには全種の信者がいる。
そして、WiiUのスレにも全種の信者がいる。
でも、PS4スレにはPS信者だけいないw
770名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 05:13:21.17 ID:6+9Wf3P50
>>732
仮にそうだとしてもこのスレでその煽りに乗ってしまう時点で頭おかしいだろw
771名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 05:17:44.97 ID:6+9Wf3P50
たとえば現世代で
360の性能の話になってPS3が糞なのから発展して煽りあいになるのはわかるが
そこにWiiが入ってきてWiiはGCより性能上か下かとか言われても
とりあえず死ねよって思うよね
772名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 07:42:33.79 ID:+QxIRT570
ほんとに来年末に発売されるのかなあ
E3で影も形も無かったから不安になった
773名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 09:11:15.90 ID:kvuieP9Ti
E3は基本その年に発売されるものについて発表されるとこだからね
ところで次世代箱の国内展開どうなるの?撤退はなかろうけど、この相変わらずなやる気ない状態が続くの?
774名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 10:01:40.62 ID:4Vaj73m80
いや本格的に日本取りに来るつもりでやるだろうよ。
なにせ次世代は、ゲーム史上初めての状況だもの。
サードのキラーをデファクト後継機に独占されてない状況は、
そもそもデファクト後継機さえ存在しない状況は。
775名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 10:20:14.27 ID:pjYHLmfSi
>>773
Xboxを知らないって人は沢山いても
任天堂やプレステを知らないって人はそういないだろうし
知名度と言う点で、大きな差があるからね。
今年発売のWin8との連携によってどの位
ブランド名を浸透させる事が出来るかが鍵になるかもね。

日本は世界でも最大のWindows市場だし
MSKKも事Windowsの売り込みに掛けちゃ
優秀なんだぜ。


776名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 11:42:51.72 ID:t0uP2xPJ0
UE4の動画きた?
777名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 11:44:31.48 ID:ZIBTxsAyP
あと2,3時間待て
778名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 11:49:48.76 ID:M6vwsza50
UE4って4k2k対応してなかったらクソだよね
779名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 11:54:48.97 ID:cDehjxQX0
そんな高解像度でまともに動くわけが無い
やっと一枚のVGAカードでもフルHD30fps出たぞーって喜んでるエンジンなのに
780名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 11:56:57.72 ID:OKs0wv7KP
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
E3で見えて“来なかった”ソニーの次世代PlayStation 4
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120608_538586.html
781名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:13:22.33 ID:ZIBTxsAyP
782名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:14:22.59 ID:RgzU33/p0
おそらくU発売直前に情報公開だろう
783名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:16:14.33 ID:eX0/DR9k0
ぶっちゃけ箱で出す意味無いなこれ
操作感グラFPS質機能どれを見てもソフト類はwiiUでだしたほうがいいって思えるようなものばかり
wiiUで出せよせめてマルチにしろ
アメリカ企業だからって面子でやってるんだろうな無能集団すぎる
784名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:20:30.23 ID:QpYpy+Ve0
どうせライト層は買わないんだから
内蔵メモリ8MB搭載のバリバリPCゲーム並のハイスペックにして欲しいな
6万あたり(パソコンで一番安いMac miniくらい)でも買うやつは買う
785名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:32:14.33 ID:4Vaj73m80
は?
ライト層も買ってるから、今世界で一番売れてるハードになってるんだろ。
786名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:35:32.72 ID:t+HKFOX60
性能をフルに使わないと出す意味がないとか言い出すと
XBLAの価値がなくなるわな
高性能ってのは上の幅を高めるんじゃなくて
上下の幅を広めるものだと思うんだ
787名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:40:27.43 ID:5Wwg7y3S0
>>784
メモリ8GBでは?
788名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:41:23.93 ID:cDehjxQX0
リーク通りなら4GB
789名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:42:20.66 ID:eX0/DR9k0
4GBとか値段高くなるだけだな何も学習してないwiiUに食われるだけ
790名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:52:17.20 ID:QpYpy+Ve0
>>789
だから値段やすくなったらXBOX売れるのか?ってことだよ
どうせモバゲーとか携帯ゲームとか安いもんしか売れないなら
PC性能並のハイスペック望んでる人向けにしてくれってこと
791名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 12:55:24.88 ID:4Vaj73m80
4GBありゃ充分だよ。
4GB以上必要なハイスペックPCゲームなど存在しない。
ただでさえPCは高級OSや常駐アプリで無駄にメモリ食ってるのに。

そして現行機レベルのWiiUなんてハナから相手にもならない。
792名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:00:43.14 ID:QpYpy+Ve0
>>791
EAの開発者が8MBあれば文句ないみたいなこと言ってなかったけ?
793名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:02:50.03 ID:QpYpy+Ve0
さっきから8MB言っててすまんかったw
8GBだな
794名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:21:12.75 ID:4Vaj73m80
>>792
そりゃ何の文句もないだろう。
でも4Gあれば合格とも言ってる。

身勝手なサードのコスト考えないハイスペック追求水準で。
795名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:49:01.20 ID:M6vwsza50
そろそろ2時だ
796名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:50:38.94 ID:t0uP2xPJ0
UE4のワールドプレミアってどこで見れるの?
797名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:54:34.11 ID:ZIBTxsAyP
798名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 13:56:39.11 ID:t0uP2xPJ0
ありがとう
799名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:04:09.86 ID:dDjvY2CK0
こっちの時間だと午後5時じゃないかね
800名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:06:09.94 ID:M6vwsza50
そうなのか
それならしばらく寝る
801名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:31:45.49 ID:9MLxDW4H0
きたで、新エピソード
これか見る!
802名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:35:30.20 ID:dDjvY2CK0
おお、きた?これ
803名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:36:54.88 ID:9MLxDW4H0
ごめん、今放送中ってだけで動画は上がってない。
804名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:48:28.89 ID:9MLxDW4H0
やっと来た。
さっきまではリンクのURLが間違ってたっぽいw
805名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:50:23.39 ID:t0uP2xPJ0
そのリンク貼ってください
806名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:51:45.62 ID:t0uP2xPJ0
ごめん見つけた
807名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:53:36.10 ID:t0uP2xPJ0
UE4キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
808名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:54:17.08 ID:CuXc3v4k0
生放送じゃなくて、録画かな?
809名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 14:58:43.20 ID:ZIBTxsAyP
すげえええ
810名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:17:42.15 ID:t0uP2xPJ0
とりあえずパーティクルと流体表現がすごいのは分かったがアバター並みは吹かしすぎだろ
811名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:25:27.94 ID:Vh+yRwq7P
これローカルに落として見られないのか
812名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:26:24.35 ID:FKvmC8jx0
やっぱ動いてるの見るとスゲーな。やっぱ次世代感はあるね。これが次箱で動くんだな
813名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:26:33.86 ID:CuXc3v4k0
>>811
たしかにw止まりすぎるしHD安定しないし・・・アクセスが集中してるのかな・・・
814名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:29:06.58 ID:bX4G8hPA0
よくわからんけどコンシューマは3Gの壁みたいなのはないのか?
PCだと64bitOSじゃないと4Gを認識できないじゃん?
815名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:30:59.70 ID:slYvLL120
善司ー早く解説してくれー
816名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:40:11.10 ID:dDjvY2CK0
パンピーだから技術的なのはよくわからんけど
あの光のパーティクルはヤバイな
817名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:41:40.13 ID:t0uP2xPJ0
>>816つべで画質悪いけどこれで解説してる
http://www.youtube.com/watch?v=MOvfn1p92_8&feature=plcp

インゲームであそこまでパーティクル出しまくれるのはかなり綺麗
818名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:43:12.86 ID:dDjvY2CK0
サムリタンでもUE3だから、ふつうにアバター並になるんじゃないか?
819名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 15:45:44.23 ID:QIs+vNzT0
MSには意地でもがんばってもらわんと
これを見せられた後、対応できませんでした
とか言われてたら泣くぞ
820名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:11:33.85 ID:cqnyE6RWO
もう一個のデモも見てみたい
821名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:13:05.65 ID:dDjvY2CK0
Unreal Engine 4 Elemental Demo Showcase
http://www.youtube.com/watch?v=OZmRt8gCsC0

Unreal Engine 4 Exclusive Development Walkthrough
http://www.youtube.com/watch?v=MOvfn1p92_8

Unreal Engine"3" Samaritan Tech Demo
http://www.youtube.com/watch?v=9Leohvejqyo
822名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:13:20.12 ID:0CI5yY+60
>>817
トレーラーよりこっちの方が凄く見えるな
823名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:37:39.63 ID:lItoZFHQ0
煙ゲーにはいいかも
824名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:40:54.10 ID:kB3d6cETP
物理表現がすごいんだな
流体のように動くパーティクル、そしてノンリニア破壊
825名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:42:38.08 ID:lItoZFHQ0
米国人「ゲーム専用機は死ぬ、これからはPCの時代だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339130567/

【乞食速報】Xbox360がKinect付きで24800円【公式】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339139537/

【速報】次世代ゲームエンジン「Unreal Engine 4」が遂にお披露目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339138052/

826名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 16:58:14.14 ID:4Vaj73m80
>>820
もう1個デモがあるってのは、単なる誤訳だったw
まるで〜を見てるかのようなって感じの例えを勘違いしたみたい。
827名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 19:14:00.55 ID:K8if9fLo0
UE4デモは確かに凄いけど、一般人から見た場合例えばHalo4やギアーズ3あたりの映像と比べてどこまで凄さの違いがわかるかは微妙なところだ
828名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 19:35:52.46 ID:E9reMwu60
>>792
あれはPCで言う所のメインメモリ8GB、って意味だから
そのまま8GBって意味じゃない、というかメモリの扱いもコンシューマとPCでは全く異なる
829名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 19:45:20.81 ID:JTaxyaCW0
>>827
そういう凄さはギアーズ4が出たら分かるんだろうけどな
830名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 19:49:57.25 ID:ajvQSYJjP
>>827
もういっこ気になるのはこれGTX680で動いてるってこと

個人的に予想してたGPUは7850レベルだから性能的には半分なのよね
831名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 19:51:38.63 ID:t0uP2xPJ0
このくらいならHD7850でも出来るんじゃね?
832名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:22:30.18 ID:T2gzEaKH0
結局次世代機はどのくらいのレベルのグラフィックなんだろうね
833名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:36:50.28 ID:E9reMwu60
ヌビのリメイク版Dawnもいつの間にか来てたんだ
http://www.geforce.com/whats-new/articles/new-dawn/

>>832
Star Wars 1313
http://doope.jp/2012/0623130.html
ゲーム画面はPC上で動いてて、ハイエンドなGPU使ってる
おそらく次世代機とのマルチタイトルだろうと言われてる

Watch dogs
http://doope.jp/2012/0623147.html
同じくPC上で動いてるタイトル、UBIは「現時点だと」今世代のタイトルとか
なんか意味不明な言い回ししてるけど、明らかに次世代機狙い
834名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:42:29.17 ID:K8if9fLo0
グラフィックはまあ大体想像できるとして
それ以外がどう進化するのか気になるな
キネクトが唇まで読めるようになるとか言ってるが本当なのか
また精度が上がることでどんなアイデアが出てくるのか
835名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:42:55.65 ID:E9reMwu60
836名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:50:35.08 ID:/W/9wO8D0
Star Wars 1313の動画見たけどやばいクオリティだな
837名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:52:16.66 ID:JTaxyaCW0
スターウォーズはこれが標準的な物になりそうだな
838名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 20:56:03.65 ID:lItoZFHQ0
839名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:01:15.43 ID:/jXv7Ku70
>>838
なんでサードは、続々と次世代向けを発表してるんですかね・・・
840名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:07:57.92 ID:E9reMwu60
>>838
これ箱○の寿命が後2年以上あるってだけで
次世代Xboxが2年以上かかるって話じゃないよ
841名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:08:15.05 ID:/W/9wO8D0
任天堂とソニーには頑張ってほしいね
じゃないとMSが本気出さないから
842名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:11:40.60 ID:/W/9wO8D0
2年というのが長いのか短いのか
843名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:14:16.65 ID:JTaxyaCW0
まだPS2も売ってるしDSも売ってるってだけの話
844名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:30:50.28 ID:/jXv7Ku70
>>840
そんなニュアンスだな

MSは、旧箱で、360が出た途端サポートをうちきったが、
ソニーは、PS2は、PS3が出た後もサポートを続けた。


今回、MSは、次箱が出ても360のサポートは続けるだろうって感じのこといってるのかな?

ボヤーとしか読めないが
845名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:36:21.76 ID:T2gzEaKH0
360から一気にユーザーが移行するとは考えにくいから徐々にやっていくって感じじゃない?
846名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:41:00.15 ID:E9reMwu60
847名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:41:06.80 ID:K8if9fLo0
次世代出たあとも360が本体価格100ドルぐらいで買えるとなるとアメリカではかなり強力なんじゃないかな
ゲームが異常に豊富なだけではなく色々なオンラインサービスがあるからね
848名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:44:52.01 ID:XfkqQcAl0
UE4って凄いけど、分かりにくい凄さだよね
なんつーかCDとSACDの差というか

順当な進化かもしれんが驚きがないし、
これがやっとなら次世代機もそろそろ見限られるかもしれんな
849名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:48:13.75 ID:dDjvY2CK0
技術のデモだからねぇ
850名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:48:14.99 ID:4Vaj73m80
>>845
むしろ2年しかないのかと思った。
やはり来年末に発売して一気に移行させようと垂直立ち上げ狙ってるぐらいに。

だって2年後って、来年ホリデーの次世代機発売の半年後だよ。
次世代機発売わずか半年+αで360終了と宣言してるわけだから。
851名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:50:16.33 ID:K8if9fLo0
二年以上とは言ってるが二年で終わるとは言っていない
852名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:53:39.38 ID:dDjvY2CK0
Star Wars 1313もUnreal Engine 3だからね
853名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 21:55:28.76 ID:BUEeRwZB0
任珍の頭の中では次世代機のゲームエンジンは一種類しかないことになってるらしいね
854名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:06:21.95 ID:PBShb6Xs0
>>837
次世代の最低ラインだ。
855名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:11:17.44 ID:/jXv7Ku70
>>852
マジで?

まぁハードウェアの性能によっては
いくらでも絵が出せるってこったな

サマリタンもUE3だし。
856名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:15:57.73 ID:edqStk2z0
次世代には日本ではアトリエ6くらいになってるのかなー
エフェクトが厚塗りになった位で・・
857名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:16:06.26 ID:E9reMwu60
マイクロソフトスタジオ コーポレートバイスプレジデントのフィル・スペンサー氏、E3 2012を語る【E3 2012】
http://www.famitsu.com/news/201206/08015986.html
>ゲームが目指すのはすべての人が楽しめるものだと考えていますが……
>実情はと言うと、一部の人に対して“コントロールが難しい”とか、“お金が掛かる”といったバリアを作ってしまっている面があると思います。

>ゲーム業界は、そういったバリアを解いて、より多くの人々にゲームを経験してもらうようにしなくてはいけません。
>たとえば、カンファレンスで紹介した『Nike + Kinect Training』はその第一歩です。

>私は老若男女問わず、誰もがXboxで楽しんでいるところを見るのが大好です。
>だから、誰でもコンテンツを楽しめるように、幅広いエンターテイメントが経験出できるようにしたいと思う。
>つまり、誰でも楽しめるプラットフォームの提供。それが次世代機に対して私が望むことです。

低性能路線確定オワタ\(^o^)/
858名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:16:57.74 ID:XfkqQcAl0
つぎのE3の次世代機発表の時に
今のUE4レベルの映像が流れてもインパクトは薄いと思う。
映像見せて「どうだ、凄いだろう?」という時代は終わると思う
859名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:21:39.46 ID:/jXv7Ku70
>>858
いや実機ゲームプレイならインパクトでかいよ
860名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:26:04.20 ID:/W/9wO8D0
低性能路線にはならんと思うけどな
スマートグラス発表でタブコンとかハード以外にコストがかかるようなことはしなさそうで安心したし
861名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:28:41.17 ID:cDehjxQX0
まだKinect同梱の可能性があるから分からん
862名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:29:11.64 ID:/jXv7Ku70
>>860
確かに。
みんなが持ってるスマホやタブコンを
コントローラーにしたのはコストを抑えられて完璧だな

より性能にコストをさける。
863名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:33:12.06 ID:/jXv7Ku70
そもそも、みんなが楽しめるようなハードウェアを作るから
性能が必要なんだよ

ナイキ+キネクトなんて、キネクトのパワーがあるからできたこと。
まして次世代では本体のCPUで指先まで認識するキネクト動かさないといけないんだから
マシンパワーは不可欠。

全世界で愛されてるスマホは
高性能故の便利さから愛されてるんだよ

誰でも楽しめる次世代プラットフォームとは
キネクトが次世代キネクトになるため、
そしてゲーマーがはっきりと進化を感じ取り楽しめるため
両方を満たすため、マシンパワーの圧倒的向上は必要不可欠となる
864名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:33:19.39 ID:egRF/dTe0
UE4に関するEPICの発言で、俺達はこういうグラフィックを実現できる
次世代機が欲しいみたいな発言って、少なくても彼らに入ってる情報じゃ
各社のそれは、そうはなっていないという事なんじゃないかな?

SONYやMSへのラブコールをする意味ってそういう事でしょ。
現実的に考えてGTX680とかHD7970クラスは考えずらい。
消費電力の問題だけじゃなく、歩留まりも凄く悪そう。
865名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:33:49.98 ID:2UHtQn+30
スマートグラス秋からか
IEとか楽しみやな
866名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:47:13.07 ID:/W/9wO8D0
キネクトディズニーの完成度の高い箱庭ディズニーランドも箱○の性能がないと出来なかったことだよね
867名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:51:51.65 ID:cDehjxQX0
キネクトディズニーは基本的な部分が駄目なんだよなぁ…
手を振って近づくのが中々認識しない。あと二人目が途中参加したくても中々認識しやがらない
子供は自分の思い通りにならないと、すぐ投げ出しちゃうんだよ
868名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 22:55:32.36 ID:JTaxyaCW0
>>867
それをするのに性能が必要って話な訳だ
869名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 23:04:31.48 ID:ZIBTxsAyP
価格は今やってる99ドル二年縛りとかやるんじゃね
870名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 23:09:41.68 ID:mQqWx9vD0
箱○ Gears of War 2006年11月8日発売
http://gae.cavelis.net/view/B5BB75EEA72648D49526750F7A436A44

箱○ halo4 2012 11月8日予定
http://www.gametrailers.com/video/e3-2012-halo-4/730924

任豚の心の拠り所アサクリ3 年末予定
http://www.gametrailers.com/video/e3-2012-assassins-creed/731383

WiiU、任天堂のローンチタイトル
http://www.youtube.com/watch?v=PejuG2W2hV4&hd=1


うん、WiiUゴミだねw
871名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 23:12:30.90 ID:yI+S1Fzj0
>>863
だから16コア64スレッドのPowerA2が必要なんだよな。
次のテーマは並列コンピューティングによる「認識、解析、合成」だよ
すべては"真のキネクト"のために

従来の体験に適したシングルスレッドハイパワーCPUよりも
新しい体験のための性能が必要
872名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 23:13:09.63 ID:cDehjxQX0
GoW Haloときて何故ピクミンなのか。流れからいってゾンビUなんじゃないの
つか触覚見えてるんだけど。箱ユーザーでhaloとか小文字使う奴いないし
873名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 23:16:46.45 ID:/jXv7Ku70
そもそも次世代xboxのスレで
任天堂煽ってんのが違和感アリアリで痛々しい

ま、馬鹿はほっとけ。興味ねぇし
誰ものっからないのがウケる
874名無しさん必死だな:2012/06/08(金) 23:20:25.63 ID:4Vaj73m80
>>871
キネクト目的で64スレッドもいらねーよw
875名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 00:33:15.32 ID:rQxnU1S60
>>872
彼らの成り済ましが下手なのはいつもの事です
876名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 01:14:05.48 ID:j9PKcbwk0
結局発売は来年末なの?
877名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 01:14:49.26 ID:KpmzpfR90
ほぼ間違いない。
878名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 01:32:15.80 ID:nmIKUIKT0
どのぐらい開発機材が回ってるのかね
次世代箱ではまたブルドラやロスオデインアンみたいな日本向けMS主導タイトルをそろえてほしいね
エブリパはいらんw
879名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 02:17:22.71 ID:lKvy59nv0
スクエニの技術デモのこれって次世代箱で動くのかね?
ハイエンドPCで動かしてるらしいが

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=UVX0OUO9ptU
880名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 02:22:13.62 ID:Me9vnBgc0
>>879
UE4みたいに、よそのデベロッパに売るつもりもなければ、
あのエンジンでスクエニタイトルを一元化するわけでもなし、


単純に、「俺たちだってこのぐらいやれるんだぜ!!」ってアピール
しただけの技術デモだろ?
次世代箱はおろか、一般的なハイエンドPCですら結局映像を眺める
以外になにも出来ないシロモノなんじゃないか?

まぁあれをプリレンダに落とし込めば、どんなハードでもあの映像を流すことは可能だw
881名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 02:36:47.51 ID:KpmzpfR90
>>879
そりゃ動くよ。次世代機のために作ったデモだもの。
882名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 02:41:50.44 ID:lKvy59nv0
>>881ハイエンドPCで動いてるとしか書いてないが
仮に次箱がHD7850程度だったら厳しいんじゃないかね
883名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 02:43:55.87 ID:j9PKcbwk0
来年末だったらメモリいっぱい載せてきそうだな
884名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 03:56:13.22 ID:cxOq2YyU0
来年末ならGK110も1枚4万で買えて
次世代GPU Maxwellの足音が聞こえてきそうだ

益々PCとゲーム機の差が拡がるネ
885名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 05:55:13.15 ID:Z8Xg+ATX0
グラフィックだけ気にしてるようなオタクは商売向いてない
次世代の鍵はSTBとしての汎用性だろうな
886名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 06:08:31.94 ID:8VDcaULR0
高性能PCが欲しい奴は買えばいいだけじゃね。
俺は必要ないからノートで十分。
昔は自作もしてたんだけど、はっきり言って今はそこまで暇がない。
887名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 06:13:04.30 ID:ls7wNP230
ノートPCやスマフォの低性能で満足できる人間には家ゲーが丁度いいのかもなw
888名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 06:44:24.35 ID:FXXMKPm80
確かにゲーム機持っててPC持ってない奴は居ないが逆はいくらでも居るな
必要な奴が必要なデバイスを選ぶだけだろう
889名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 07:11:43.12 ID:UJy+tcbn0
次世代でキネクトの精度が上がるのは確かだと思うが、キネクトってハードじゃなくてソフトのデバイスだからな。
そんな思ったより精度上がらないと思うぞ。
MSもソフトが命ってのは認めているわけで、認識ソフトの出来次第だな。
890名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 12:50:32.95 ID:S/W6w+6H0
今のキネクトセンサーって精度わるいの?
891名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 13:09:33.93 ID:Ce2hwjSdO
>>864
その通りだな
EPICの最近の言い方から判断するとPS4も次世代箱も予定されている性能に大した違いはないし
EPICの要求を満たす性能には届いていない
892はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/06/09(土) 13:18:46.01 ID:RSjzQxPTP
>>890
価格に比したら驚くほどいいが、それでも精度向上は青天井だからな
893名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 13:50:37.82 ID:1kEvEfed0
>>890
結構良いよ
ただ、ゲームのアイデアが出てこないんだよ
894名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 13:59:48.58 ID:sHwg2aP60
スカイリムみたいに音声認識だけ使うゲームが増えてくるとは思う
895名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 14:13:15.49 ID:CiQZ8KMG0
キネクトは精度上がっても使い道は増えないだろうな
結局Miloみたいなのはソフト的に無理だろう
マジで次世代に期待感ねえわ
896名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 14:25:01.42 ID:dksG9sjP0
勝ちハードというのは基本的に目玉になる売りがある
PS→CD
PS2→DVD
DS→2画面、タッチ
Wii→体感

次世代箱も何らかの売りを持ってないとただスペックアップしただけじゃ厳しいかもしれんぞ
キネクト同梱というのもすでにもうお披露目されてるし、ちょっと弱いな
897名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 14:31:05.17 ID:Iiaj/1qu0
>>896
むしろそういう新しいアプローチが無ければ駄目っていう先入観が
無駄なコスト増加とコレジャナイ感を醸し出すだけだと思うがな。

2画面もタッチパネルもモーションセンサーもDVDも、別にそのアイデアそのものが
受けたわけじゃない。そのアイデアを使って売れる商品を作ったから受けたんだ。

ソニーやSEGAが2画面の携帯ゲーム機を作ったからってDSと同じだけ売れたわけじゃないし、
チンコン見れば、モーションセンサーそのものが受けたわけじゃないってのもわかる。


ゲームありきの企画じゃなくて、とりあえず先だしの新ギミックは現存のゲームファンと
ゲームメーカーを逆に不安にさせるだけで今じゃ逆効果だよ。
898名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 14:32:46.81 ID:dksG9sjP0
>>897
だからギミックとソフト合わせて出せばいいだけじゃん
ただ性能上げただけでバカ売れするほど世の中は甘くないぞ
899ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/09(土) 15:13:29.21 ID:HTBTbNzVO
Skyrimの音声認識は色々切り拓いてくれたんじゃないか。あれはっきりした形でユーザビリティ向上したわけで
そんなにメモリ余ってたのか!って驚きが個人的には大きいが
900名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 15:26:36.27 ID:aJlhx+uHO
最近荒ぶってるな
901名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 15:45:56.34 ID:yILjQ3YG0
次世代XBOXは筐体大型化するのかね
体積2倍くらいいきそう
902名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 15:50:32.44 ID:0RfPqz6A0
>>901
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20120222061/
これくらいの大きさじゃね
903名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 16:12:03.96 ID:UOaUmrHX0
アメリカ的には多少でかくなっても問題ないかもな
STBとして考えるとサイズは小さいに越したことはないんだけど
904名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 16:22:55.59 ID:+aDCXXbx0
>>903
STBとして考えたらレコーダーと同じ
ラックに収まるサイズが最適
だとおもうな
905名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 17:22:03.46 ID:sHwg2aP60
>>899
キネクトに別途64MBのメモリが載っている
906名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 17:24:41.08 ID:opvDLEPj0
あのスカイリムのキネクト機能追加ってキネクト単体での処理能力あってこそだよな?

次世代機のキネクトはマイクとカメラだけにして処理をすべてハード側でするとなると、
こういう追加が簡単にはできなくなるわけだが、それはそれで勿体無いというか・・・どうなんだろ?
907名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 17:30:52.19 ID:SfH6r29f0
GTX580くらいのグラフィックは余裕かな?
908名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 17:52:42.44 ID:PMd2JuUBP
>>906
最初からキネクト標準搭載する場合は、キネクト分の処理を見越したコア数のCPU、メモリを搭載した方が
その分のリソースを汎用的に使えて便利じゃないかな
何よりコスト面で不利だし
909名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 18:00:54.52 ID:+h4txc9Q0
正直新型キネクトとか要らないわぁ。あんなもん旧型をオプションで
使えるようにするだけでいいじゃん。大体指の動きを読み取れるからなんなのよ
910:名刺は切らしておりまして:2012/06/09(土) 18:15:20.41 ID:pFyo8rxq0
そうするとますますリアル&濃いオッサンの銃撃戦ばかりになるんだなぁ。
やっぱりMSもその流れを変えたいんじゃね?
911名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 18:17:51.63 ID:yILjQ3YG0
だからMSも新しいタイトル作るんでしょ
さすがにまたFPSってことはないだろうし

Microsoftが“AAAA級”Xboxコンソールタイトルの開発スタッフを募集

http://gs.inside-games.jp/news/324/32445.html
912名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 18:20:40.71 ID:hJ3Q9eUc0
真っ先に思いつくのが物を掴む動作とか。
ロープを握って上に登るとかロッククライミングシムとか、
これまでなかったようなことが出来るようになるかも知れんぞw

しかし正直なところ、新機種だから一般人にも分かりやすいアピールポイントとして
搭載されてるようにしか思えない。
キネクトもWiiUタブもMoveもね。
最初は物珍しさに受けるだろうが、所詮エアーには違いない。

ゲーマーがこんなのを望んだことあるか?って言われると
大抵の人は違うと答えるでしょw
913名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 18:38:02.35 ID:PMd2JuUBP
シューター部分なんかコントローラ特化でいいんだけど、
メニュー操作とかインベントリの操作なんかは音声認識やジェスチャでショートカットできるとありがたい
適材適所で面倒な部分を無くしてくれればいい
914名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 19:57:10.96 ID:779XVjQO0
>>912
ロープ握りとかロッククライミングって反動ないと一番つまらないタイプの運動じゃね
915名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 20:08:45.93 ID:hJ3Q9eUc0
>>914
そこが詰まらないと思う人は、そもそも買わないと思うよ。
916名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 20:16:06.80 ID:779XVjQO0
例えばダンスなんかは反動は必要ないからキネクトにはピッタリ
でも反動ないとつまらないタイプの動きもたくさんあるよ
モリニューはそこを理解してるからフェイブルジャーニーを魔法ゲーにしたとインタビューで語ってるし
まあ、ロッククライミングイメージしたけど正直何が面白いのかわからんのだよ正直
917名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 20:25:25.29 ID:+h4txc9Q0
キネクトに注力するのもいいんだけど、やっぱりオプションにしてほしいんだよねぇ
あんな物のために1万円アップとか嫌すぎる
918名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 20:29:49.82 ID:KpmzpfR90
新型は処理本体丸投げで、カメラとセンサーだけだから、コストは1000円とか2000円とかってレベルだろ。
919名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 21:37:14.98 ID:779XVjQO0
キネクト削ってそのぶんスペックアップできるとしても
SSDの容量が16G増えるとかそのレベルかな
920名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:01:25.71 ID:NKU3OxAB0
>>918
キネクトが小さく軽くなるのはいいことだろ
Wiiセンサーバークラスに小さければTVの上に乗せやすいし
921名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:12:41.35 ID:779XVjQO0
360値下げはそろそろ来そう
次世代のリーク以外の情報は来年の初夏まで待たないと行けないだろうなあ
922名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:13:11.30 ID:yILjQ3YG0
一気に100ドル値下げって有り得る?
923ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/09(土) 22:14:24.73 ID:HTBTbNzVO
PC用Kinectが出た以上、次世代Xbox用のKinectは処理本体に丸投げで大幅コストカットする気でしょう
924名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:17:47.40 ID:opvDLEPj0
E3値下げあるかな?って思ったが、値下げするならやっぱり、
Halo4と同時なんじゃないかな?

まぁ、箱○の値下げがある、ある、言いながら結局2010年の
薄型発表時の120Gエリート値下げ以降ずっと値下げされてないから、
どうなるかはわからんけど。
925名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:18:32.24 ID:NgkzUQSWP
>>912
キネクトもWiiUコンもそうだが、ゲーマー向けに便利な使い方を見せようと思えばもっと見せられるのになとは思う
ただ、多分プロモーションとしてそれはやらんと思う

MSは来年新型箱見せるのはいいが、新キネクトに拘って次世代箱の良さを見せられない可能性はある
今年どころか去年もE3ショーは下手糞だったし
926名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:18:47.74 ID:7G+khSZ20
GTX580Mくらいの性能かもしれん
927名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:19:50.11 ID:s9VC33Yc0
HDDは新型360のをそのまま使えるようにしてほしい
928名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:23:02.21 ID:opvDLEPj0
>>927
周辺機器の互換も欲しいわ。

アケステとか、ハンコンとか買い替えはさすがに辛い。
929名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:30:05.61 ID:779XVjQO0
WiiU発売前に50ドル値下げ
WiiUが予想より売れたらさらに50ドル値下げ
WiiUが売れなかったら値段据え置き
今のMSにはこれぐらいの余裕があると思う
930名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:32:41.87 ID:KpmzpfR90
>>924
去年とか値下げタイミングはあったが、他機種が不甲斐なさ過ぎてする必要がなくなってしまった。
今年のホリデーのHALO4と同時、WiiU対策に最後の値下げは予定してるだろうが、
これまたWiiUローンチがダメすぎだし、PS4の方もホリデー目玉がパクブラしかない始末。
また値下げ予定消えるかも知れんw
931名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:32:54.74 ID:opvDLEPj0
>>929
体力的なことでいえば100ドルぐらいの余裕ありそうだけど、
そういう頻繁な値下げは客の心証悪くさせるだけだから、値下げするなら
固めてやったほうがいいよ。
932名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:34:01.76 ID:779XVjQO0
>>931
んなことぐらいわかってるわ
一気に100も下げたらもったいないから、二発目はWiiUがイレギュラーだった場合の保険ということ
933名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 22:40:22.78 ID:NgkzUQSWP
>>930
マリオあれば十分じゃない、ローンチは
934名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:15:28.18 ID:7hjXshXu0
MS次世代機は2013年末には出てほしいしそうなると思う
935名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:17:42.73 ID:ChLLXJcb0
マリオや任天堂の神通力がどこまで通じるかだなWiiUは
正直Wiiのときみたいなライト向けのインパクトは薄い
3DSは北米じゃイマイチだし、まあWiiUも売れないことはないんだろうがどうなるかな
936名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:25:13.00 ID:S/W6w+6H0
>>933
リッジレーサーよりマリオのほうがいいなw
937名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:39:53.69 ID:u5ca5PCT0
マリオ64の正当な続編みたいなのが出たらやりたいけどなー
938名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:44:18.36 ID:ChLLXJcb0
ギャラクシーがそれだろ
939名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:47:09.89 ID:rQxnU1S60
UE4デモに使ったPCの使用
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-vs-unreal-engine-4
・Core i7
・GTX680
・16GBのRAM
このPCはほぼ100%次世代XBoxとPS4の性能を超えている
だが専用API等家庭用に特化することで差を縮める事が出来る

UE4のGPU推奨環境
http://www.geforce.com/whats-new/articles/stunning-videos-show-unreal-engine-4s-next-gen-gtx-680-powered-real-time-graphics/
DX11世代以降に対応し1Tflops以上の性能

HD7770以上か、上もそうだが意外と想定もハードルも低いな
940名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:54:08.24 ID:yILjQ3YG0
HD7850程度なら余裕で載せられるでしょ
941名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:57:01.92 ID:ChLLXJcb0
GTX680クラスはさすがに無理だね
942名無しさん必死だな:2012/06/09(土) 23:57:43.88 ID:9SkClQmh0
>.>939

高画質で見るとやっぱりUE4は凄いな
943名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 00:05:15.90 ID:8zlitjz80
20nmになればなんとか乗せられる
944名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 00:11:36.45 ID:pxGH72Ip0
まあ、でも次世代はマシンパワーより演出のセンスって感じかな
そろそろフォトリアリスティック路線も飽きられてる
945名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 00:12:46.90 ID:LBNMru0l0
>>942
例のデモはUE4の蓄積が凄く浅いのと
あのデモで語られる物があまりにショボイから駄目なんだと思う

寝起きのオッサンが景気づけに一発やっかぁ、でハンマードーンだから
サマリタンの物語が凝縮されたデモと比べると、こちらから見えるバックボーンがショボイ
946名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 01:29:38.70 ID:zE3xUn4I0
>>941
なるほどね
次世代エンジンにこのぐらいのスペックが推奨なら
そりゃどこもメモリ8GBを求める訳だ
でもWiiUを見ると
思った以上にメモリ乗っけてたし
次世代箱もメモリ8GBはけして夢物語じゃないでしょ
947名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 01:32:24.55 ID:wTiM0x2A0
WiiUのメモリ公開されてたか?
948名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 01:36:14.21 ID:zxzyH2SC0
8GBって言ってもDDR3の8GBでしょ
容量だけの問題じゃないよ
帯域が重要
949名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 01:37:41.12 ID:zE3xUn4I0
開発機で3GB
実機で1.5GBでeDRAMが32MBと言われている

来年末でる次世代箱なら
8GBにeDRAMが80MB〜96MBも可能だろ
950名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 01:49:28.61 ID:LBNMru0l0
コンシューマ機はGDDR5の4GBが上限だぞ、現実的に
ソレ+eDRAMって感じ
951名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 02:03:12.76 ID:vI4YftI90
ハードに合わせてグラフィック競争するから面白い
重量制限有りが楽しい

今世代も2005年と今じゃ全然見た目違うしな

そのあたりが楽しめる程度には伸びしろ感じる設計されてると嬉しいな
952名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 02:06:41.35 ID:wTiM0x2A0
筐体サイズはどうなんだろう
体積2倍くらいはいくかね
953名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 02:08:50.13 ID:vI4YftI90
>>952
レコーダークラスまでは許容できちゃうな
ゲームハードにおもちゃ感なんてもう無いし
954名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 02:09:07.56 ID:2wkRofHM0
初期箱みたいに排熱処理ミス設計やるくらいなら
小型PC並でも構わない
955ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/10(日) 04:28:02.00 ID:mZr6lQevO
もう散々ノウハウ積んだから今やその辺は大丈夫だろう、新型箱○見るに
956名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 04:55:31.88 ID:zxzyH2SC0
957名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 05:07:56.57 ID:c03x9lD80
2年縛りの売り方を始めたってことは値下げする気ないんじゃないの
958ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/06/10(日) 05:09:30.56 ID:mZr6lQevO
下げすぎると次世代に支障が出るから、キャンペーン外での値下げは今の値段で打ち止めじゃないかな
959名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 05:11:14.19 ID:zxzyH2SC0
次世代に支障はでないだろ
アメリカでは格差が大きいから次世代買うやつと旧世代買う奴ははっきり異なるわけで
むしろ互換とか考えたらまず360選んでもらって次に次世代機安くなった時に乗り換えてもらうのがベスト
960名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 09:19:07.44 ID:8zlitjz80
【速報】 Xbox720本体リーク画像キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! これは売れない!!ww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339251001/
961名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 10:05:46.00 ID:6SpHY+I60
>>960
単なるPCケースの釣り画像じゃん。
962名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 12:18:27.91 ID:+u0ApSxG0
次世代箱はテッセレーションステージが意味もなく高負荷になってしまう問題はどうするんだ?
963名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 13:11:13.25 ID:Y8wVkji60
次スレのテンプレどうする?
964名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 13:19:01.83 ID:mTh8tid00
>>950
GDDR5で4GBなんてどうやって載せるんだ?
GTX680みたいに両面実装すんのか?
965名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 14:13:16.64 ID:XbQaNFRT0
箱○も初期型はメモリ両面実装してたよ
966名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 14:15:26.48 ID:rGYBHM7o0
GDDR5を4Gも積む勇気がMSにあるかな
メモリケチるのが家ゲーの伝統なのに
ただプロセッサと違ってメモリって増えても消費電力そこまで上がらないだろうから、逆鞘どんと来い状態なら理想的なスペックアップ手段かもな
967名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 14:16:01.85 ID:6kSZ5ErpP
2GBくらいじゃねーのかな
968名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 14:21:42.48 ID:mTh8tid00
256bit、両面実装で16枚か・・・コスト跳ね上がるぞw
969名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 14:41:07.71 ID:gWxygIHI0
無理だろうな
メモリ増やしたからってぱっと見に大きく影響するわけでもないし
970名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 15:41:00.70 ID:pvHBUDkY0
せいぜい2GBだろうな
足りない部分はEDRAMで稼ぐ
971名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 15:43:35.52 ID:wTiM0x2A0
eDRAMは128Mくらい?
972名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 15:45:23.97 ID:pvHBUDkY0
そんだけあれば理想だけどEDRAMあんま多いと熱や電力の問題が出るな
ただ1080p基準なら90MBぐらいは最低でも欲しいところ
973名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 16:57:25.86 ID:8zlitjz80
E3で発表がなかったから最低1年公式発表は無いわけだ
次スレ立てるの?
974名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 16:59:00.98 ID:pvHBUDkY0
伸びてるしあっても困らないでしょ
リークが出るかもしれないし
975名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 16:59:15.49 ID:vI4YftI90
今は、SAMARITAN DEMOが、
GTX 580 1枚で、1080p、30fpsで動くんだろ
次世代までもうちょいなんとかならんか?
720pなら、あれで遊べるようになるだろ
976名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:05:25.75 ID:vI4YftI90
ミスった 680ね
977名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:15:12.94 ID:mTh8tid00
とうとうメモリ128GBの時代か・・・・
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120609/etc_centurym2.html
978名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:17:36.99 ID:pvHBUDkY0
128GBってBDのデータ全部ロードできるじゃねえか
979名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:19:12.07 ID:wTiM0x2A0
このケプラーの技術デモかなりすごいと思うんだ

http://www.geforce.com/whats-new/articles/new-dawn/

もうそろそろCGアニメのレベルでゲーム作れるようになるんじゃないかな
980名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:22:35.32 ID:mTh8tid00
New Dawnはもうすぐダウンロード出来るな
The downloadable demo of A New Dawn will be released on GeForce.com later this month.
981名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:24:24.31 ID:wTiM0x2A0
nVIDIAとかのグラボメーカーもゲーム作ればいいのに
そしたらGTX690とかも飛ぶように売れるだろうて
982名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 17:28:09.85 ID:ZgurSm1q0
サードに相当融資してるじゃん
それに自社で本業でないゲーム開発事業を今からはじめる理由も無い
ただリスクしかないだろ
983名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:04:42.30 ID:vI4YftI90
博打だからな…
984名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:19:53.67 ID:STEYkSCs0
2GBとか論外だろ?またメモリガーメモリガー言われるorz
最低4GB、できれば8GB欲しい。
8GBあればもうメモリガーメモリガーを聞かなくて済むはず。
985名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:20:38.24 ID:6SpHY+I60
頑張っても4Gが限界。
986名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:27:43.75 ID:Y8wVkji60
テンプレそのままでいいなら次立てるけど
987名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:48:22.34 ID:XbQaNFRT0
> ・タブレットコントローラも検証中?

タブコンはもう無いだろ
Smart Glassあるし
988名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:49:22.05 ID:pvHBUDkY0
DDR3なら8Gでもいいんだろうけどさ
UMDにするならVRAMは早くないと行けないからDDR3じゃ無理
UMDじゃないならコストダウンが大変
GDDR5で2Gぐらいがコスト的に穏当なところ
単なるメモリのバイト数だけで考えてる奴はアホだろ
989名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 18:59:29.90 ID:o80AntOS0
8GBとかアホか
どんだけ値段上げるつもりだよ
990名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:14:09.62 ID:vI4YftI90
>>988
GDDR5で2G+eDRAMもあれば現時点では十分だと思うけどね
ゲームハードなのだからPCと比べてどうこうってのとは違うし

発売が13なのか14なのか15なのかで違ってくるけど

>>986
いいんじゃないでしょうか?
殆ど次世代雑談スレなんでテンプレいるのかも微妙なとこだし
991名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:20:51.23 ID:7r+8YxvIP
モニタの解像度が劇的に上がるわけでもなし、
今世代のエンジンで高解像度テクスチャなんかはストリームするような仕組みが出来上がってるから、
2G〜4Gあればゲーム本体でかなり潤沢に使えるだろうと思う
そりゃあればあるに越したことはないけどね
992名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:22:40.66 ID:vI4YftI90
あと、UMAは分るけどUMDってなんだっけ?
993名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:28:08.07 ID:2JYzTikk0
間違えただけだよ
994名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:30:48.93 ID:vI4YftI90
>>991
インスコ必須でいいのにね
995名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:30:57.11 ID:mTh8tid00
UMDはみにでぃすく(笑)作った
負けメディアに肩入れするソニーの負けメディアだろ
996名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:31:14.26 ID:Y8wVkji60
997名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 19:37:45.23 ID:vI4YftI90
>>996
おっつ

>>995
タイプミスかな?と思いつつ
知らない何かだったらと思って気になった
998名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 20:03:54.41 ID:VvrijZbp0
XBOX1080
999名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 21:05:42.19 ID:H36Sk3eC0
1000名無しさん必死だな:2012/06/10(日) 21:14:51.83 ID:H36Sk3eC0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。