Wii U「スターフォックスU」がE3で発表されるらしい
1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:31:19.33 ID:x5wc0JCl0
で、F-ZEROはまだですか?
3 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:31:53.80 ID:yNuLsRjP0
はいはいバーボ…
3DSは3Dで押せたけど、タブコンで画期的になるかなぁ・・・。
多分ガゼだな
5 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:32:15.73 ID:HrMLl0XLi
頼むから
生身でしか戦わないスターフォックスはやめてくれ
6 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:32:23.91 ID:2L4NglQP0
このアフィブログ最近がんばってスレ立ててるねー
7 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:33:55.77 ID:8yMUXeIH0
最初3DSで駄目かと思ったスターフォックスも何気に10万位行くか位売れてるんだっけ
>>4 銃座モードで砲身振り回して撃つモードが欲しい
8 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:34:28.08 ID:EoVscUm50
スタフォは日本では売れないからなぁ
9 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:34:40.03 ID:YSpOuZbc0
この時期は馬鹿みたいな噂記事がいっぱいでるんだから
わざわざスレ建てないでE3の噂スレとかでやったら?
>>7 パイロット と 砲手 に分かれて協力プレイか・・・
その線は任天堂も考えてるかもしれんな・・・。 スタフォでそういう設定できるっけ?
他のメーカーがフライトシミュにつけてくるのは確実だな
…F-ZEROは?
コマンドみたいな悲劇は勘弁
14 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:38:08.69 ID:YSpOuZbc0
F-ZEROの噂記事も探せばあるでしょ
日本のアフィブログがどの海外のサイト・ブログから記事を引用してるかってだけで
噂記事は山のようにあるから、まともにとり合っても馬鹿なだけ
スタフォも売れないだろもう
(例えガセだって)あきらめるな!自分の感覚を信じろ
F-ZERO は Wii U で発売する可能性が高そうなんだよね・・・
ずっと待ち望んでる
まあコアからとっていくなら、それなりに見栄えするソフトが必要だからね
スタフォあたりは現実味ある
3DS版でのしゃちょきくでも匂わせてたし
そりゃ噂ならいくらでも出せるだろうな(´・ω・`)
まあホントに来てほしいがなあ
スタフォ64以来にシューティングやりたいお
頼むからFZERO開発してくれ
クソニーからパクリが出てるのが納得いかない
F-ZEROください
WiiUでも3DSでもいいからポケモンスナップをだな
F-ZEROはWiiUでも出ないようなら二度と復活しないだろ
スタフォもFZEROも情開でやってくれよ
それで面白くなければ諦める
25 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:46:37.66 ID:WgZvvDHr0
エフゼロェ・・・
26 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:47:50.74 ID:tWkQhFeq0
スターフォックスにブラストドーザー的なミニゲーム入れて欲しい
フライトシミュっぽいシューティングは嫌いじゃないけどスターフォクスってなんかアクションっぽいんだよな
どっちかと言うと俺もエフゼロの方がいいな
28 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:49:53.94 ID:hVDblD610
アサルトって発売当時は叩かれまくったけど今思うとあれってhaloやBFみたいなことやりたかったんだよな
スタフォじゃなくていいから任天堂製BFみたいなのでねえかな
ついでにレースも入れてエフゼロ需要を満たせばいい
組長「(F-ZEROは)ない」
ぶっちゃけF-ZEROはファルコン、ゴロー、ブラックシャドーだけ維持して
あとはヲタや腐女子受けするようなキャラでええと思う
どうせガキはマリカーしかやらん
32 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:51:32.89 ID:uEt/HFU60
スターフォックス ナノアサルト
洋ゲーはwiiUにはいらねーわ
ドンキーだけで十分だろ
>>4 リモヌンで操作、通信やらなんやらかんやらはタブコン
コクピット感ばっちりやん。
わろすわろす。
要らないならお前が買わなきゃいいだけ
38 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:56:49.59 ID:y3uoDIWO0
ヌルヌル感まで再現したスリッピーとか誰得な事はしないでくれよ
39 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 10:57:10.56 ID:94U4IxhPO
GCの洋ゲー全開なアクション好きだった
まあスタフォよりはまずはエフゼロだわな・・・
なるほど、タブコンで銃座?(スターウォーズ的な)
マルチプレイでリモヌンが機体操縦とか
>>10 アサルトでアーウィンの翼の上に乗って射撃するシーンがあったからあるいは・・・
胸の揺れるクリスタルの予感
みんなでデススター落とすようなシューティングまだ?
45 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 11:04:06.95 ID:hVDblD610
ストーリーはコマンドで行くところまで行ったからリセットだろうな。
この際だしファルコンやサムスと競演させてもいいかも
>>41 そんな複雑なことせんでもタブコンに通信画面やレーダー他武装切替とかでいいような
一世代進化したグラの新作は見てみたい
F-ZERO GX(GC)はセガとの共同開発やらアーケード版のリリースやらやったのに、売上が12万本だったからな
その上同じ月に発売したエアライドは45万本も売れちゃったもんだから、そりゃ次回作作らなくなってもおかしくないわ
ネットで4人coopくるよ
>>48 そもそも何故ひと月に二つもレースゲームを出したのか
宮本神が現場に入るなら買い
52 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 11:20:15.40 ID:y3uoDIWO0
F-ZERO GXは操作がピーキーすぎて俺には無理だった
\レトロ万歳/ \レトロが開発なら安心だぜ/
ワイプアウトは世界観は似てるけど、アイテム要素あるし、ブーストを連発するような楽しみはないからな
>>14 少なくともf-zeroより信じれる
後レトロスタジオが作っている噂は前々からあるぞ
F-ZEROとスターフォックスどこで差がついたのか
キャラはしゃべらない方がいい
ゲロゲロ、ゲロゲロ
の方がよかった
やっぱりアメコミ調のキャラじゃ無理があったんや……
強制スクロールはやめてフライトシムみたいにするんかな
敷居が高くなりそうだけど
>>61アサルトはせっかくナムコ(エースコンバットを開発)と組んだんだし、そういう方向でいくべきだったと思う
63 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:01:26.72 ID:hVDblD610
タッチパネル使って仲間に指示出す要素が入るかもな。
今までスタフォの仲間ってただの足手まといだったから。
頼れる仲間にして欲しいわ
>>58 喋った方が状況把握しやすいじゃん
カエル語が分かるってんなら別だが
青空球児好児の出番だな
3Dシューティングの芽が潰れないのはいいことだ
ナムコあたりがずっとやっていくと思ってたんだがアーケードが廃れたからなあ
>>62 アサルトはエーコンチームに頼んだはずなのに
実際はクロノア2チームが作ってたという話じゃなかったっけ
69 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:17:58.13 ID:cYAdIyWT0
>>67 そう
んでチェックにきたミヤホンを門前払いで叩き出して作ったのがあの体たらく
スタフォは64路線の強化版みたいなのが欲しい
>噂に基づくもので〜と言われています。
噂をもとにした憶測で記事書くなよ。
ロンチはないけど来年発売だな
なんったってスタフォは来年20周年なんだよ
出す時期として最高じゃないか!
下手したらネット、協力・対戦でマリカより盛り上がるかもしれないぞ
74 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:35:57.41 ID:uB5oNK8k0
ミヤホンがもう次は出さないっていってなかったか
お喋り系なら地上パートも網羅してるパルテナがあるからなぁ
スターフォックスは、
アドベンチャーとアサルトという二大黒歴史を清算する作業から始めないとな
77 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:43:16.40 ID:kdhIRYbd0
クリスタルとかいう♀のワガママにフォックスが振り回されるというか判断を誤って苦境に立たされるのは見たくない
雇われ遊撃隊スターフォックスに♀は要らない
あらためて考えてみるとアサルトで期待してた要素はほとんどパルテナで実現しちゃったんだよなぁ…
スタフォチームも気合入れて頑張って欲しい
レトロスタジオなら期待できる
80 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:55:15.44 ID:Kk684Uti0
スターフォックスは64で完成しすぎちゃってて手の加えようがない
>>10 視点はパイロットはTVで、タブコンで砲手か。
82 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:59:26.89 ID:FqHINaafO
ぜひリモコンでやりたい
やっとスターフォックスアドベンチャー発売か
84 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 13:01:11.38 ID:Wvrn5idl0
オンラインが当たり前の今となってはアサルト路線でも面白いかもな。
パルテナも正直スクロールステージよりオマケで作ったオンラインの方が面白いし
>>76 もうそこらへんは無かったことにして、普通に64の続きにしても誰も怒らないと思うんだ。
86 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 13:02:34.60 ID:hVDblD610
つーかもうストーリーはリセットでよくね?
コマンドの後の話とか無理だろ
88 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 13:12:00.82 ID:OFqpT8/x0
ズコー
イラネー
スタフォ64は神ゲーだったなぁ
自分が3Dシューティングにはまるとか想像できんかった
64以降はアサルト アドベンチャー コマンドと糞続きだったな
スタフォやパルテナやってると3DSTGって楽しいと素直に思えるのだが、3DSTG作る会社なんて他どこにも無いという。
F-ZEROでなかったらスマブラからファルコン抜けよ
94 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 14:22:54.47 ID:WgZvvDHr0
マジで64以降蛇足過ぎる
スタフォとF-ZAROって同じ世界なんだから
音速3Dシューティングレースゲームという新たなジャンルをだな
>>91 アドベンチャーはスタフォキャラにしたのが残念だっただけで
ゲームそのものは好きだったけどな俺は 棒術アクション気持ちよかった
もっと残念なゲームザラにあったよ
ゼルダに比べてマップが広いわりに大味なのと
ダンジョン最深部で必ずボス戦では無いのが物足りなかったのと
敵が複数居てもシステム上乱戦にはならず常に1対1だったのが勿体無かった…くらいで
それでも充分楽しく遊べるゲームだったよ 移動速度が速いのも良かった
正直この状況下でスターフォックスUなんてだしたら
F-ZEROユーザーの怒りが爆発するんだよね。
ゲハでもスタフォよりF-ZEROだせよって意見多いな
WiiUで性能を生かしたカッコイイグラとゲームをロンチでだしてもらえるのなら
値下げ確定でも当日買いたいよ。
まあゲームとしての完成度を望むならロンチよりもうちょい後のがいいんだけどね
ついでにパンツァードラグーンもなんとかしようぜ
>>100 パンドラは杵で出るじゃん
色々言うにも まずそれやってからじゃないと
>>99 普通に箱○やPS3で出た旧作リメイクなんかは、完成度の高いゲーム出てくると思うよ。 低コストで完全版としていけるし。
>>97任天堂・セガ的には「あれだけ力入れて作ったGXを買わなかったくせに続編だせとは何事だ」って思ってそうだけどな
全世界でそうだったみたいだからそのへんはなぁ、やっぱ言われると弱いな・・・w
名越さん理論でいくと売れなかったBDとともにもうなかったことになってそうだしな
>>103 とくに任天堂はそう思ってそう
冬眠させるからなーそれも10年とかざらだし20年物もあるしね
FZEROもカービイみたいに
水面下で作ってはつぶし、作ってはつぶし・・・と
やっている可能性が1%はある?
ない。
面白い F-ZERO の新作が欲しいんであって、別に力いれてようがいれてまいが関係ない。
買いたいと思う F-ZERO を出してよ
いやあるだろw
ただ64からGCへの飛躍的なスペックアップですら
面白さで差別化できなかったから
これは一筋縄ではいかんなつー判断なだけで
>>107 ハード作るたびに100%やってるだろうさ。
ずっとお蔵入りさせておいて、いけると踏んだら出す。 ってのが開発の基本すたいるやし
まあでも、WiiUで出ないとなったらもう半ば諦めモード入りそうだな。
誰かが言ってたがF-ZEROに関してはグラフィック表現の場の意味もあるってのは
割とありそうな話だなぁと思った
実際初代F-ZEROはSFCの性能を見せつけるために作られたゲームでもある
64でも30台のマシンを同時に走行させて60fpsを保っているという性能アピールをしている
だから任天堂初のHD機であるWiiUで出なかったらヤバイというのは間違ってはない
まあ出るだろ
少しは覚悟しておけ
性能を誇示とか言っても
フォトリアルの方向だとFZEROにならんし
結局性能が必要というよりかは、デザインセンスの問題になっちゃう気がする
F-ZEROの方向性でいえばやっぱり光源と色合いゆたかな派手なキレイさじゃないかな。
オンライン30人とかもお願い
オン対戦が30人60フレームで出来るまで
世に出すなとかやってそう
これって揉める要素満載じゃん
スタフォ出すんなら F-ZERO もだせよって・・・両派閥による喧嘩があるかもしれんぞ
F-ZERO 何年待たせるんだよってね
アサルトは対戦だけは結構楽しかったな
ああいうモードがオンであれば人気でると思う
F-ZEROってなんであんなに売上が落ちやすいんだろうか。
据置機にしろ、携帯機にしろ、ロンチで出して売れて、次回作は大爆死、その後もさらに売上低下ってパターン。
F-ZERO需要をカバーできそうなゲームってあまりなさそうだけどなぁ
ワイプアウトとかも雰囲気だけで結構違うゲームだし(どっちかというと死亡するマリカー)
F-ZERO X以降は
変に濃いアメコミ調を前面に出した上に過度にめまぐるしいゲーム性で
客を選びすぎる方向に行っちゃったのが問題だと思うんだよね
凄さを見せ付けるだけじゃなくて
もっと手に取りたいと思わせるグラフィックデザインとゲームデザインで
リニューアルする必要があるんじゃないかなあ
ワイプアウトは減速しないコーナリングテクが無いのが
F-ZEROとの一番の違いだと思った。
F-ZEROはコーナリングで加速出来るし、コーナー自体も広いからね。
固定ファンもあんまりいないのかな
どうせまた煮詰まってない糞オナニーUI載せて爆死すんだろ
スタフォとかFゼロとか売れても世界で200万とかでしょ
レトロに作らせるとは思えないな。
メトプラを作り続けたレトロに作らせなかったら
どこに作らせるんだ?
新作やると3年かかるから64リメイクすることにしたって言ってたのに
そのリメイク発売から1年も経たずに見せられる形のモノが出せるんかね
131 :
名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 19:23:11.68 ID:uqHwlvKr0
>>120 仲間のアーウィンの羽に乗りながらグレネードばら撒いたり
天井低い所でHANABI打ち上げまくったり
ランドマスターにひき逃げされたり
レトロとのマリカー製作はスタフォかF-ZERO製作までの練習だろうな多分
スタフォは任天堂にとってどうでもいいタイトル扱いみたいだし、もう期待しない。
オンラインあったら楽しそうだなぁ・・・
10人ぐらいでバトルロワイヤル的な
>>133 アサルトイマイチだったしな。
今まで64、アサルト、3Dやったけど64が一番いい。
新作出るなら内容次第で買うかなー
136 :
名無しさん必死だな:2012/05/08(火) 03:10:40.22 ID:SknZFVyv0
オンラインはあるだろうね。
アサルト作ったナムコもアレだが、ゴーサイン出したのは任天堂だからな…
ウルフと馴れ合いとかペッピーが特攻とか意味わからんかったわ。
アドベンチャーやってる前提の会話とかあるしさあ…。SFCと64みたいに
しとけばいいのに、なんで続き物なんだよ。
レトロが作ってるなら超期待できるな
めちゃくちゃ面白いスターフォックスアドベンチャーみたいなのが
出来てきてすげえモヤモヤした気持ちになったりするかもな
めちゃめちゃ面白ければ受け入れるよw
140 :
名無しさん必死だな:2012/05/09(水) 03:35:33.47 ID:8P/nQ3AJ0
スターフォックスはイマイチだったから相当力入れて作ってきてるね
WiiUのタッチパネルでアーウィンの移動指定すると聞いて
パルテナ売れた
スタフォ爆死
同じメーカーのSTGなのに一体どこで差がついたのか?
スタフォのほうはただのリメイクじゃん。任天堂の完全新作(正確には違うけど)で
散々宣伝されてたパルテナと比べるのはナンセンスだろ