ギャルゲー・エロゲーで泣いたとかいう人はさ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
単に女の子がかわいそうな目にあって泣いてるだけでは?
そんなので泣けるプレイヤーの精神年齢はどれだけ低いんだよwww
2名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:48:14.42 ID:YemviS6N0
ワンピースで泣くよりマシと思う
3名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:49:00.12 ID:ebIkwRiP0
>>2
マシはないわ、良くて同等
4名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:50:28.32 ID:8P8cFvCE0
あれだろ
白い涙が云々
5名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:50:52.06 ID:BEUR0rp8P
そもそも、ちんちん放り出しながら泣くって
ありえないよな。どんな状況だよw
6名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:50:55.15 ID:NNooxOTO0
最近になっても、まだそんな事言ってる奴いるか?
7名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:51:52.93 ID:4TsnecWUO
抜くのか泣くのかどちかにしろw
8名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:52:32.48 ID:+6O0zEBL0
ギャルゲーて文章クソ・シナリオクソだけどBGMだけはガチで良いな
9名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:52:52.93 ID:phE69Jog0
>>2
どっちもキモいよ
頭悪そう
10名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:53:19.29 ID:s4UPLcjS0
ガッシュで泣いたんですけど
ありでしょうか?
11名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:53:28.80 ID:emTHn0vK0
ギャルゲーに限らず
ゲーム、漫画、アニメ等の二次元で泣く奴は池沼
12名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:53:30.37 ID:3qktqKeE0
AIRとかいうゲームが泣けると友達に勧められたんで借りてやってみたが
死ぬほど長い上に超糞シナリオで、別の意味で泣けた
それ以来、ギャルゲーのシナリオいいは信用しないことにしている
13名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:53:39.84 ID:vWV3p4Ea0
>>1
お前 ドリクラやったことないだろ?今すぐ走って買いにいけ!3回は泣けるぞww
14名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:53:55.69 ID:IFunAOwd0
ドッチモドッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

どのみち死んだらとか可哀想とかの涙って、浅いよね
15名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:54:09.43 ID:doMW9r7w0
少なくとも、ワンピよりクラナドのほうがシナリオいいよね
16名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:54:11.23 ID:CsJbCvMQ0
ケータイ小説馬鹿にしてる奴が似たような流れのエロゲを賞賛してるってのには笑ったなw
17名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:54:54.96 ID:GfZeBwFe0
寄生獣のミギーがいなくなるところで泣いたw
18名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:54:57.96 ID:vWV3p4Ea0
追記 抜けるのは何回でも
19名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:55:02.58 ID:NNooxOTO0
>>16
そんな感じのコピペまであったなw
20名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:55:29.56 ID:BEUR0rp8P
>>11
おまえ「火垂るの墓」見て泣かないのか?
21名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:56:03.85 ID:cxf6r1K80
>>11
同意
泣いていいのは映画、小説だけ
他の媒体で泣いてたらキモイ
22名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:56:52.83 ID:kt3MgvAC0
ギャルゲーマーを罵ってみたところで
相対的に自分の立場が上がると思ったら大間違い

周りからのキミへの評価は変わらずネクラキモゲーマー
仲間同士仲良くやろうぜ
23名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:56:59.79 ID:SvAgKROG0
>>10
あの漫画って読者が泣く以前にいつも登場キャラが泣いてないか?
そのせいで感動すべきシーンがすごい笑えてくるんだがw
24名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:57:13.45 ID:smsLPu5cP
女の子がかわいそうな目にあってる状況をがんばって乗り越えようとしてたら、
ギャルゲー・エロゲーでも、その他2次でも3次でも感動するよ

むしろ、それに心を動かされない人の精神を疑うよ
25名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:57:45.50 ID:9N9YnWc6O
少女が死亡フラグ立てまくって死ぬ。
毎回こんなんでつまらんよ鍵さん
「どうせこいつも悲しいBGMをバックに死ぬんだろ」って思うと全く泣けない
26名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:57:53.29 ID:umw7GCrh0
どう見てもスレ違い
鉄平業者の対立煽りスレ認定
27名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:58:10.21 ID:BEUR0rp8P
>>21
>泣いていいのは映画、小説だけ
何がどう違うのかわからん。説明してくれ。
28名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:58:57.60 ID:t32Wb47i0
どんなもんでも泣くときは泣くよ
ゲームとかはBGMやビジュアルや、ともすれば声までついてたりするから、感情を揺さぶることもあるんじゃないの
俺は最近泣いたのは決勝リーグでのVSサイ・サイシーと東方不敗の最期ぐらいだけど
29名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 15:59:44.87 ID:ADglQ2sw0
羽山悟が倒れないシーンの回想で泣いた
30名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:00:15.61 ID:KxEhoT5IO
蛍の墓は笑える
31名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:00:17.54 ID:53T8trRD0
>>20
あれどっか感動するか?
ニートが妹飼い殺しにするだけの話やん
32名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:00:23.91 ID:39NiQoOY0
3次なら感動する
それ以外は無いな

>>24
お前話さえ良けりゃ人形劇でも泣けるの?
33名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:01:45.19 ID:r6FfyDgZ0
鉄平臭い
34名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:01:47.63 ID:39NiQoOY0
>>28
お涙頂戴なBGMが流れ出すとむしろ萎える
35名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:02:02.03 ID:BZAYWeThO
イグナシオの才能に出会って嬉しさで泣いた
36名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:02:06.90 ID:M/lv7bsW0
>>24
だよな、そいつはもう機械に等しいよな!
37名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:02:20.53 ID:smsLPu5cP
>>32
もちろん泣く

人前で泣くのを我慢するかどうかという事はあるかも知れんが、
一人なら泣く
38名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:03:16.28 ID:OFFMFWki0
>>1
出来が想定以上に酷くて泣いた奴は多いんじゃね?
いまならシェルノとかw
39名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:03:46.31 ID:CsJbCvMQ0
>>27
自分に都合のいいものかどうかだろ

興味のある媒体の泣ける話で泣くのはOK
興味の無い媒体の泣ける話で泣くのはNG。むしろその話も糞!
40名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:04:03.76 ID:+o67LEef0
>>20
あれは大人になるまで我慢すれば皆幸せ物語だから泣けない
41名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:04:24.61 ID:TNFajUuI0
クラウドはエロゲ
42名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:04:25.83 ID:HAGH/LfD0
ドラマしかりゲームしかり
他人の創作物で泣いた事ないわ

なんでだろ
43名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:04:48.10 ID:uHj/1IAD0
大神とMOTHER3では泣いてしまったが
ギャルゲーはあんまりなあ
女の子が不幸だから何って感じだし
44名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:04:49.73 ID:vTl/TtE/0
ステルスマーケティングがバレて発狂してたギャルゲーメーカー社長の醜態
あれには面白すぎて涙が出た
45名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:04:53.47 ID:3qktqKeE0
別に女の子じゃなくても、酷い目にあった人間が必死に頑張ってるのを見るのは感動するよ
ただ、2次元だともうちょっとリアリティがないと、白けるだけ
46名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:05:22.43 ID:IFunAOwd0
>>24
それゲームである必要ないよね?
47名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:05:37.91 ID:HoGd/O530
泣くのは勝手だが良さを語るとき、「泣いた」「泣ける」を使う奴はバカだとは思う
48名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:05:40.29 ID:l2EEu0mH0
おれも泣いたわ
内容がカスでこんな糞みたいなのに金払ったと思ったら泣けてきたぜ
49大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:06:11.43 ID:GATApwax0
You must go Gesaro......
50名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:06:17.92 ID:uHj/1IAD0
ギャルゲーは、現実を土台としてる世界観のくせに
キャラにしろ展開にしろ現実味がなさすぎるのが多いんだよ
51名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:06:39.49 ID:t32Wb47i0
>>47
わかる、すごくわかる
黄泉がえりとか、泣けるホラーとか言う触れ込みで好かんかった
原作は面白いのになあ
52大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:07:20.37 ID:GATApwax0
ゲームサロンだからだからgasaloの方が適切だったか
53名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:07:28.89 ID:doMW9r7w0
>>44
おいハゲ○さんの悪口はやめろ
54名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:07:32.50 ID:aJ7H+G3L0
魔法使いの夜ががっかりゲーなのに移植確定してる件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1334246005/
55名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:07:43.89 ID:xULtrQFD0
紅の豚のOPだけで泣ける身体になってしまった
56名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:08:44.46 ID:LcXz0Nj20
俺、人生のことみシナリオで泣きはしないけど感動したからなぁ
特にショックで引きこもったことみを朋也と仲間達が取り戻そうとするとこに
ラストの締めは強引で都合よすぎだったけど、電波女の伏線が次々明かされるのは衝撃だった
57名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:08:53.06 ID:BEUR0rp8P
>>47
普段感動して泣くようなたまじゃないやつが、
「あの話泣いたわー」「まじ泣いた」とか力説されると読む気なくす。
突っ込むと実は読んでなかったりするしw
58名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:09:26.48 ID:IFunAOwd0
青空侍(クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦)は、OPから泣ける身体になってしまった
59名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:09:51.40 ID:L2M0chQu0
>>47
最高の褒め言葉じゃん
60名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:10:19.33 ID:smsLPu5cP
>>47
それは俺も同感

泣けるのが良さなんじゃなくて、そいつが泣いた原因が
(そいつが感じて、人に伝えたい)良さだ
61名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:11:43.71 ID:qjMp3IYm0
AIRで泣いてた友達がすぐそばにいる
俺はゲームはやらなかったけど、
無理やり見せられたDVDのヒロインが死ぬ場面はヤバかった
あれは卑怯
62名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:12:57.32 ID:s7lo9eWi0
みどりのマキバオー(アニメ)は我慢出来ない
63名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:13:23.67 ID:uHj/1IAD0
レジェンズの最終回での喪失感とかはすごかった
64名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:13:53.42 ID:dcQc4wsKO
すぐ鳥肌たっちゃう子も面倒だよね
65名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:14:27.17 ID:uHj/1IAD0
泣きゲーほど魅力を感じないゲームは他にない
66名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:14:36.20 ID:WN9jUMGU0
今更うたわれやってトゥスクルさん殺されて泣いてすみません
67名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:14:40.58 ID:vWV3p4Ea0
ちょ、ゲハなんだから、どのゲームか、せめて制作会社を特定してくれ。
どのゲームの事をいってるんだ?まあ、内容がクソってのはどれも似たようなものだがww
しかし、泣き所がしっかりしているソフトは抜き所満載だぜ
68名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:15:29.91 ID:eFqorNLr0
ONEが結構よかった気がする 特に澪ルート
今やるとまた違った感想が出てくるかもしれんが、当時はかなり感動した
69名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:16:12.51 ID:qgbuU3AdO
智代アフターの最後見て唖然としなかった奴おる?
70名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:16:19.66 ID:fh+vfdcv0
30歳くらいから涙ブーストかかりやすくなって
泣きやすくなるのもある
>>32
人形劇ってのがどういうのかわかりにくいが
どんな作品でも糞もあれば良い物もあるよ
71名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:16:59.77 ID:BEUR0rp8P
>>61
みんな「AIR」が泣ける泣けるいうから、調べたけど、
あの顔のバランスは無理w
なんで鼻と口がほぼくっついてるんだよ。
あれじゃちんちんも勃たない。やり始めたら平気になるのか?
72名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:17:08.64 ID:57jut/+q0
アニメの話とか自分語りとかでてきてこのスレは記事になりそう
鉄平はこれが狙いかな?
73名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:17:21.87 ID:lud77sa90
クラナドは文学()
74名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:17:58.22 ID:Z6qMBBBC0
アマガミやってると自分の学生時代が惨めすぎて泣けるよ
75名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:18:07.68 ID:IFunAOwd0
>>71
いたる絵は、記号
76名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:18:50.25 ID:sCYAybFXi
映画のオトナ帝国と小説の夏への扉は泣いた
ゲームではポケモンのサファリで色違いがでた時に泣いた
77名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:19:39.22 ID:+QSGp1YS0
ここまでKanonなし
78名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:19:44.12 ID:UmFS4ImW0
keyのゲームも、なんでヒロインが死んで感動するだよ
そんでもって、ハッピーエンドをご都合主義とか言い出すからな

ありがちな展開が嫌いな俺かっこいいって事?
79名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:19:46.47 ID:uHj/1IAD0
オトナ帝国はヤバかったな
ポケモンのミュウツーの逆襲もすごい
80名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:20:37.52 ID:s4UPLcjS0
\ | | | /    \ | | /
-- 争 も --   -- 争 --
-- え っ --   -- え --
-- : と --   -- : --
/ | | | \    / | | \

  ∠ ̄ ̄\____
  / ̄:::::::::::::::::::::::::\
∠/ ̄::∠二二二\::\
. /::/::::ハ:::ヽ:::ヽ:::::\|::::::ヽ
/::/:|::|/--\|\|\-::|:::::::::|
7:::::VDヽ     /Dヽ.|::::|::::|
.レ|::::| |゚0 |     |゚0 | |::::|::::|
 ヽ/ |_| `    |_| |::::|::::|
  |\   ヽフ    |::|::|::::|
  |:::::\       /|::|::|::::|
  |::|:::|__>ー- イ:::::|::|::|::::|
 ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄
ぽゎゎ ---------- ん
81名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:21:14.03 ID:QyHU76ENO
真田三代で猿飛とかが出始めた時に泣いたな、ファンタジー小説を読みたくて新書買ったんじゃねえのに
82名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:21:42.83 ID:fh+vfdcv0
>>78
こういうのは厨二病か高二病かなにに属すのかな
ただの思春期か?
83名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:21:43.14 ID:jkW2d7fA0




「で、そういうアニヲタ系のやつらがワンピを必死に叩きまくってんだよな」
って言おうとしたら
>>2で既にワンピアンチが発狂してるんでやめとく


84名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:23:42.12 ID:M0I2DydV0
パプワ君の4巻のラストで泣いた
85名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:25:03.80 ID:IFunAOwd0
>>83
ワンピとエロゲの泣き(泣かせ)構造など大差ないのに、今更書き込んでどーするww
86名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:26:00.54 ID:925RbYQY0
泣けるワンピのエロ同人つくれば最強ということか
87名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:26:22.11 ID:BEUR0rp8P
なんでエロと泣きを両方詰め込もうとするんだろ。
エロい気持ちになってるのに、ヒロイン死んだらへこまない?
そのあとどうやって性欲を処理すんの?
もっと気持ちよく抜かせてほしいと思うのは俺だけか。
88名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:28:23.80 ID:dAHo4jzW0
>>17
俺は田村玲子がシンイチの胸の穴を埋めた所
89名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:28:59.25 ID:u/+RZWKO0
トイストーリー3の溶鉱炉でみんなが手をつなぐシーンでジーンときて、
その後ラストシーンで泣いた。
90大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:29:21.71 ID:GATApwax0
>>87
泣きと抜きが両立してるゲームって
無双芝刈りゲーと主人公即死ゲーとが両立しているような状態なんだが
91名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:30:01.55 ID:jkW2d7fA0
>>85
いやさー、ほんとワンピアンチっておっかないなと思ったもんで
スレ立ってソッコー>>2で、全く関係のないはずのワンピが噛みつかれ出すとかとんだとばっちりヒエ〜っwだわw
改めて執念や憎悪みたいなのを感じました^^;
92名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:30:22.87 ID:skXqw6UO0
売りに泣きゲーとか泣ける作品とかつくので泣いたこと無い
93名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:30:44.39 ID:nL2ou0i60
BL泣きゲーってあるのかな
94名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:32:08.42 ID:s4UPLcjS0
常に銀魂の真面目パートだと思えば答えは出るはず!
95名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:32:31.51 ID:nL2ou0i60
>>89
俺も泣いた
というかまさかアンディとお別れする話作るとは思ってなかったわ
96名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:32:53.39 ID:NIxj1CMB0
話がどれだけ悲しいかよりも
いかにあざとさを感じさせずに
気持ちよく泣ける演出が出来るかが重要。
97大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:33:23.55 ID:GATApwax0
>>96
それはあると思うわー
98名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:33:29.63 ID:V4UuIjPwO
泣かせたいのか
抜かせたいのか
はっきりしろよ
大してエロい絵も描けずにシナリオ重視するならエロシーン入れんなよ
99名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:33:40.75 ID:xuz3dex80
初期のワンピースは普通に感動できたが
100名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:33:55.89 ID:jxlNgTYDi
物語をプロットで議論してもしょうがない。
面白い面白くないの本質はそこには無い。
ゲームの本質はゲームシステムではなく、ゲームバランスにあるのと一緒でさ。
101名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:34:02.93 ID:D2N8Flxz0
シェルノサージュを発売日に買って泣かない奴はいないと思うぞ。
あれぞ真の泣きゲーだ。
102名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:34:10.37 ID:UmFS4ImW0
普通にハッピーエンドの作品で泣いてるわ
でも泣く作品じゃないから、泣けたとは言えない現状
103名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:35:17.89 ID:R1wykkvY0
何も調べずに家族計画を買ったらグッときたことはある
104大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:35:36.80 ID:GATApwax0
>>98
映画で特に理由も無く男女が体を重ねるワンシーンが入ってるようなものかと
105名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:36:04.13 ID:zBe8O4xu0
パルフェは最高におもしろかったな
106転載NG:2012/04/30(月) 16:36:30.29 ID:re53puUj0
何か物語で泣く事は全然無いんだが、少年漫画でありがちな『相棒との別れ』には毎回感動してしまう
歳をとったから次そういうパターン見たら涙がついに出るかも
107名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:36:33.77 ID:BHE6t0JK0
エロ萌えなんてそこら中に溢れかえってるし労力の無駄だと
108名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:37:05.29 ID:U+WOOV9U0
トライガン一回全部見た後、二周目視聴
天使に触れたよ演奏中
ニンフの羽が生えるとこ
魔女宅の「飛べ!!」ナウシカの「お前達よく見ておくんだよ?」
はやぶさの間奏とハロープラネットのPV
FF5の彼の自爆イベント
FF9のエンディング
DQ2の愛の思い出
DQ9の人形の話
サクラ大戦「さくら」視聴
FKSの美穂、ひよりエンド
教師ビンビン2
ドラゴンナイト3
プロジェクトXのMAZDA回
あたりで泣ける俺はきっと困った大人なのだろう
小説だとアルジャーノンぐらいしか…

世の中にはそんな37歳もいる
泣くネタとズリネタに口出すな
109名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:37:11.64 ID:XD14pxtA0
痕で父親が何考えて自宅よけてたのか知る所で涙でたなぁ…
110名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:37:25.51 ID:cUNPFJ0t0
キャノン先生で泣いてしまったな

エロ漫画なのに熱くて泣けるって卑怯だろ
そして抜けなかった
111名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:37:30.16 ID:Jz70VKqD0
>>61
あれ恋人と親子の両視点でクるから卑怯だわー
112名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:37:53.66 ID:nL2ou0i60
ゼルダの風タクのラストでも泣いた
人が死ぬのより未来に向かってく意志が感じられる方が俺は好きだな
113名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:38:04.23 ID:jkW2d7fA0
>>99
そもそもワンピって泣ける泣けるとかいうのは
少年マンガに寄生する婦女子やスイツ、ワンピが売れたらここぞとばかりに寄生してきたウジ虫テレビ
そしてそれに真に受けて叩いてるアンチだけだったりするからな
実際はワクワク・興奮・泣くだけじゃない感動が受けてるわけで
114名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:38:19.09 ID:UmFS4ImW0
>>105
里伽子√見たいのは良いね

ヒロイン死ぬとかそういうだけは理解できない
115名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:39:51.62 ID:P2VH6vfP0
アフィは突然ワンピ叩き始めるよな
話題を集めやすいのだろう
116名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:40:24.17 ID:yyBhibUh0
そもそも泣けるようなのそんな多くない気が?
涙出たの数本しかないよ
一本はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=9qu1pHXvsV4&feature=youtu.be
http://www.youtube.com/watch?v=tTAWtWIRKFY&feature=youtu.be
117名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:40:42.45 ID:BEUR0rp8P
エロゲーでおもしろいやつあるって質問すると、
大抵、泣けるいい話系のもんばっかり回答される。
こっちは単純にエロくて興奮するやつが知りたいのに。
泣きゲーって基本あんまりエロくないからイヤ。
118名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:40:52.38 ID:UusF6bvp0
>>114
里子面倒なだけじゃん
名前忘れたけど巨乳高校生のほうがよほどいい
ああこの作品思い出すと俺が一橋に落ちたトラウマがよみがえってきたわ・・・
119大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:41:27.80 ID:GATApwax0
>>117
それはきみのしつもんがわるいのではないかね?
120名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:41:33.13 ID:ebIkwRiP0
>>47
だな、神ゲー連呼する割に内容全然語らないやつみたい
121名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:41:38.28 ID:UusF6bvp0
ごめん名前間違えた
なんかもう人の名前もろくに思い出せねえわ
>>3
ワンピースも第一話は最高に良かったんだぞ?
123名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:42:22.40 ID:3zqaHcjeO
まともな人間ならアンチャで泣くけどギャルゲーはないだろうな
124名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:42:40.53 ID:UmFS4ImW0
>>118
すまん、キャラ云々じゃなくて展開の話な
125名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:43:15.73 ID:jkW2d7fA0
>>115
ニュー速、VIP、週漫あたりでワンピアンチが叩きスレ立てる→例外なくみんなワンピ大好きでスレが大盛り上がりで伸びる
→糞ブログが挙って記事にしてウマー→その記事の※欄まで大盛り上がり
このパターンがもうできあがっちゃってるからな、ムキになってるのはほんとバカだなーとは思う
DBと比べるスレはいつまでやり続けるんだよとw
126犯罪者、清水鉄平:2012/04/30(月) 16:44:18.14 ID:cZh5HYmH0
>>1
泣けるストーリーって大抵そうだろ。
可哀想な目にあわないのに泣けるストーリーって何?
127名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:44:58.78 ID:5vkriPhv0
やっぱさ人間的な成長に感動するよね
128名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:46:14.76 ID:M0I2DydV0
>>117
俺もエロゲーはエロいほど良いゲームだと思う派だな
泣きエロゲは良いエロゲでは無いだろう。抜けるのか? って感じだし
抜けないエロゲはただのノベルゲーだ
129名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:46:21.38 ID:UusF6bvp0
>>127
つまりヒカルの碁は最強だな
確かに17巻のサイとの再開で少し潤んだ
130名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:47:24.00 ID:5vkriPhv0
>>129
エロゲーの話をしてるんですよ
131名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:48:47.06 ID:ialkdZl+0
彼女が死ぬとかより、彼氏が死んで悲しむ女性を見てる方がキュンとなって涙が出るのは俺だけ?
132名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:49:09.96 ID:yyBhibUh0
>>128
泣きエロゲ系はヌキゲーと比べると
キャラに愛着もつぶん気持ちが高ぶったりはするよ
手間のかかったシュチュ萌えの最上級とでも言うのかな?
133名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:49:25.92 ID:e7S89Dbwi
パワポケ10のさらBadは衝撃だった
泣きはしなかったが
134転載NG:2012/04/30(月) 16:49:57.56 ID:re53puUj0
ワンピースがヤングキングとかで連載されたマイナー漫画なら絶賛されたろうし、
泣けるエロゲのシナリオが携帯小説サイトに投稿されてたら貶すだけ
135名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:50:09.14 ID:M0I2DydV0
>>132
俺は夜勤病棟とかで、彼氏の目の前で無理矢理プレイとかに高ぶるタイプなんだ
136名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:51:19.46 ID:5vkriPhv0
>>131
どっちかが死ぬなんてのは安直だけど、どっちかと言われれば後者かな
137名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:51:45.88 ID:ggIrdxC00
SS版のデザイアのEDは涙腺潤んだわ
ネタバレはあれだからどのキャラか書かないけど、声優うますぎだろ
138名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:52:30.63 ID:BEUR0rp8P
>>131
彼氏がいるって設定の時点でアウトだな。
死んだのが彼氏じゃなくて、親か弟とかだったらあり。
139名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:52:54.56 ID:YefQjdTq0
>>1
なんていうかさ、「こんなんで泣かねーよw」って気取ってる自分を
カッコイイと思ってる奴こそ精神年齢低いと思うんだよね。

いいと思ったものはそれがエロゲーだろうが大河小説だろうが
分け隔て無く受け入れられる度量を持って欲しいね。
140名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:54:58.54 ID:BEUR0rp8P
>>132
なるほどな。そこまでのめり込めればそりゃそうだ。
でも俺はたぶんそこまで持たない。
エロに至るまでのストーリーが長すぎるとスキップしてしまうんだよw
141名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:55:13.61 ID:yyBhibUh0
>>135
あれは別にヌクことだけが目的のスカスカゲーってわけでもないし
ちゃんとシチュ萌えの段階踏んでるから
142大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:55:43.48 ID:GATApwax0
大河と言えば姫たちの戦国は泣けたな
わしはこんな大河みとうなかった!
143名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:57:34.81 ID:gg/IO4Fw0
戦国ランスの五十六だっけ?あれはよかた
144名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 16:58:26.77 ID:BEUR0rp8P
>>128
頼む。おすすめのエロいやつ教えて。
145大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 16:59:35.07 ID:GATApwax0
今DLsiteでLilith作品が半額とかいうキャンペーンとかいいんじゃねぇの
ぶっちゃけ、エロいゲームってゆう需要がわからん。
エロに到達するまで時間かかりすぎるだろw

AVか、雑誌か、漫画買ってきた方が1000倍早いわw
147名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:01:14.34 ID:uHj/1IAD0
戦国ランスとランス6は熱かったな
泣けるかというと微妙だが
148名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:01:51.62 ID:u4ZOP31ni
>>1
クラナドのアニメで号泣した。
二期最後の方の花畑でオモチャ無くして幼女が
パパから貰った始めてのプレゼントだから〜みたいな内容。
あの回だけは主人公の親父の苦悩も知れて、何度見ても必ず泣ける。

だが、そこまで至るまでに1期丸々みた上で2期最後の方まで見ておかないと
意味不明という激しく高いハードルがあるw
1期とか泣き所一切ないし、2期序盤は超ヒマだしな。

ちなみに、ゲーム版はやった事ない。
>>146
自レスだが、微エロとか、ラブコメ的なやつは、別にジャンルとしてありだと思う。
エロが主目的のゲームはイミフっていう意味な。
150名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:02:40.10 ID:K5WgrYhm0
>>146
本当にエロを求めている連中は紙芝居エロゲーなんぞ買わないだろうな
151名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:03:27.72 ID:wIS1jAYp0
涙を流す程のっていうと
そして明日の世界より―の通常エンド→アフターやった時だけだったな
あのゲームで青山ゆかりの演技に惚れてしまった…

バルドスカイの回想埋めの為にバッドエンドを何度も見る羽目になったのは
別の意味で泣くほど辛かったけど
152名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:03:46.53 ID:uHj/1IAD0
単芝の言うことは信用ならない
153名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:04:10.52 ID:BEUR0rp8P
>>145
ありがと。ちょっと見てくる。
154名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:05:04.89 ID:vhEl47zi0
>>24
そんな物で心が動くのが人なら俺は人の精神を捨てるわ

人間が足掻き苦しみそれでも進む姿は尊いが
そこに女の子なんて言う下らない限定要素を加える必要はない
155名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:05:45.59 ID:TUUB8AW60
ゲームで泣く人って…('A`
156名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:07:16.00 ID:gLHZgZj8O
さようなら。これからもよろしく。

この一文は強烈だったなあ。
157名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:09:46.59 ID:uHj/1IAD0
MOTHER3のラスボス戦は心をカナヅチで叩き壊されてるような気分だったな
キツすぎる
158名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:11:11.07 ID:uCXHyYvb0
期待のゲームが糞すぎて泣いた
159名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:12:30.73 ID:sRzc4XlG0
初心者に安心してお勧め出来る感動の名作選

果てしなく青い、この空の下で…
 田舎町を舞台にした穏やかな心温まるラブストーリー
君が望む永遠
 ゲーム史上にその名を刻むナイスガイ鳴海孝之の漢ぶりに注目
銀色
 特にお薦めは第三章 美人で優しいおねえさんに萌えろ!
好き好き大好き!
 元祖 電車男
さよならを教えて
 女子高に赴任した新人教師と生徒が織成す感動のラブストーリー
螺旋回廊
 厨房掲示板で展開されるドタバタギャグコメディ 笑いながら抜ける傑作
スクールデイズ
 伊藤誠の鳴海孝之にも劣らぬ漢ぶりも見所だがなにより桂言葉の健気さに圧倒されるゲーム
沙耶の唄
 事故の後遺症に苦しむ主人公と友人たちが織り成す青春ラブストーリー作
永遠となった留守番
 ロリコン必見!かわいい娘とのお留守番をお楽しみください
ゴア・スクリーミング・ショウ
 トラック野郎が人形劇を通して主人公とヒロインの恋を成就させる恋物語
天使のいない12月
 雪が織り成す学園青春爽快ハートフル恋愛ADV
狂った果実
 ノーコメント
160名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:12:56.25 ID:BEUR0rp8P
>>146
AVや雑誌では興奮度が足りないのよ。漫画はまだあり。
個人的にはエロに到達するまでが手短やつがいい。
ストーリーがちょっと感情移入できる程度の短いやつで。
すげーストーリーが長くて、最終的にHシーンはCG3枚程度とかの
やつとか最悪。
161名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:14:20.88 ID:YefQjdTq0
>>154
心が動くことを罪だとでも思っているのか?
人の精神を捨てて全てのものに心動かさなくなることが偉いと?

安っぽい話じゃ心動かない自分を高尚だと思い偉ぶってるんだね。
それって自分と同じ感性以外を認めない、ただの狭量な人だから。

心動いたら動いたでいいんだよ。
同じ話を見て心動かなかったって人もいるだろう。
そんなの人それぞれだよ。
そうでないと、あらゆるお話しに心動くたびにいちち他の人に
「僕この話で感動しそうなんですけど、泣いていいですか?
 ……え? ダメ? じゃあわかりました感動しないようにします」
ってお伺いを立てる必要が出てくるぞ。
162名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:14:22.41 ID:yyBhibUh0
>>140
好みってあるからねw
どの系統でもはまらなければ投げちゃうし
個人的には何となく抜きゲーは男性的、泣きゲーは女性的な印象がある
抜きゲーはそのままとして(お手軽シチュやキャラぶち込み)、
泣きゲーとかシナリオ長いのは結ばれるまでの段階をヘて
自分たちが置かれている状況、関係などシチュエーションがっしり固めた上で萌えるというか気持ちが高ぶるから
エロ少なかったりしても一回一回の感情ののめり込みが違うから満足してしまったりもするw
多くてエロイのも歓迎だけどねw
163名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:15:01.18 ID:jxlNgTYDi
俺もクラナドアニメしか見てないけど良かったな。
親友と本気の殴り合いになるのも良かったし、
ヒロイン死亡後、育児放棄どん底人生から嫌ってた父親への理解を通して
再起して行く様はグッときた。
KEYの良いところは家族が重要だからなんだろうな。
この手のゲームは両親はなかったことにされるのが普通だから。
164名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:16:52.48 ID:smsLPu5cP
>>148
> 1期とか泣き所一切ないし、

ちょっと待て
最後にお父さんが講堂に入ってきて、
泣いて言葉が出てこない娘を叱咤激励するシーンはなんだよ
(うろ覚えだけど)

いや、それ以外のシーンでも俺は泣いたが

> 2期序盤は超ヒマだしな。

これはわかる
165名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:18:18.32 ID:BEUR0rp8P
>>162
煽りじゃなくて、そこまでのめり込める人がうらやましい。
俺はどうもせっかちでいかんw
166名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:19:21.84 ID:smsLPu5cP
>>154
そりゃそうだ

ただ、ここは女の子がメインのスレだと思ったから

当然、少年でもじいちゃんでも、動物でも感動するぞ
167名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:22:38.35 ID:UusF6bvp0
エロゲーで泣くことはないしまあ泣くやつがいてもどうでもいいんだ
がエロゲオタは携帯小説を卑下しながら文学に擦り寄ろうとしないでくれ
携帯小説の方が読者の想像力を限定しない点でよほど文学に近いよ
168名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:23:33.35 ID:uHj/1IAD0
エロゲのほうが文学小説より上といってるのはちょっと視野が狭いよねえ
169名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:25:03.42 ID:yyBhibUh0
>>167
ビジュアルノベルだからケータイ小説とも文学ともまた違うけどね
文章と音楽、絵が合わさって涙が流れるような空気を演出してくから
170名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:25:45.17 ID:nL2ou0i60
トムとジェリーのクリスマスの話はホロリと来た
トムがジェリーを寒い屋外に追い出した後心配になって眠れなくなる話
171名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:26:17.09 ID:PJ/c37LQO
また難病かよ

最近の日本の映画もゲームも小説も泣かせようするやつはこればっかし
172名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:28:02.20 ID:H+thKWRZ0
>>168
そもそも文学って泣く為にあるんじゃねえしな
173名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:28:51.98 ID:UusF6bvp0
>>169
そう全く違うんだよ
文章の洗練によって演出を強化する文学とは土俵が違うのにfateは文学とかマジな奴がたまにいるから困る
174名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:29:51.45 ID:MAR/+0I/0
やっぱクラナド話題になってたか
ぶっちゃけヒロインの生死なんていう規定路線なんかどうでも良かった
そんなものよりラストの方で婆ちゃんが主人公の父親について語りだした時号泣したわ
>>1みたいな感想持ってる奴はアフィブログに騙されてる情弱と変わらん
175名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:30:05.46 ID:1Mn/nqNv0
映像、音声、演出抜いたら微妙なのがエロゲのシナリオ
テキストだけでいわゆる文学小説抜けない時点で文学小説より格下
まあ、映像など含めて評価すべきなんだろうけどね
そうなると文学小説とは比較すべきではない
176名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:30:11.48 ID:uHj/1IAD0
ギャルゲー全般に言えることだが
セリフは多いけど、地の文が少ないんだよなあ
心理描写が足りずに、唐突な展開に戸惑うことがある
177名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:31:09.07 ID:0DWNbnMr0
泣けるエロゲはあるのに
泣けるエロビデオは何故ないんだろうな
178名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:31:26.80 ID:dL0vGSBv0
はい!ココ泣く所ですよ!
っていう露骨な演出で泣ける人は幸せもの
179名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:31:28.07 ID:yyBhibUh0
>>173
あと上だの下だの争ってるうちは程度が低いよね
どのジャンルにもダメな部分や足りない劣ってる部分、駄作があってそれぞれ馬鹿にされる要素なんていくらでもあるのに
180名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:33:34.16 ID:BEUR0rp8P
>>171
難病とか卑怯だよな。
そりゃぁ人が死ねば泣くっつーの。
人を殺さないで泣かすやつのほうが、印象に残るし、
人におすすめしたくなるね。
181名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:34:51.05 ID:u4ZOP31ni
>>163
自分が嫌ってたダメ人間であり最低だった親父が、
同じ立場に立った今、実は主人公より遥かに頑張り努力し、精神的にも強かった事に気づくんだよな。

と、書いてて思ったがクラナドの感動シーン、女の子関係ないなw
青年とおっさんじゃんw
182名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:35:09.14 ID:pV7eIJiJ0
最近泣きやすくなってしまった気がする
GoW3でドムが死ぬところで涙出そうになった
183名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:35:24.73 ID:H+thKWRZ0
fateは文学とかは皮肉でいってんじゃねコピペであったし
まさか本当に思ってるやついないよね
184名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:36:58.14 ID:Mi7n+/VF0
ガッシュのコルルのとこ読んでたら
泣いたぞ今日
185名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:37:39.74 ID:yyBhibUh0
>>183
何か他の作品を見下したい意図でもあったのかね?
なんか文学というのをやたら崇拝してるとか?
186名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:38:35.66 ID:smsLPu5cP
>>176
> 心理描写が足りずに

そこを背景とキャラで描くのがアニメや実写で、
地の文で描くのがギャルゲーや小説だと考えると・・・

ギャルゲーって表現方法としては中途半端だよなと思えてくる
187名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:39:11.38 ID:BEUR0rp8P
>>177
代々木忠のエロビデオは、なんか泣けてくるぞ。
人間の本性がかいまみれて妙に感動する。
188名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:39:37.26 ID:u4ZOP31ni
>>182
俺も歳とるにつれて泣きやすくなってきたw
逆にホラーが全く怖くなくなったな。
所詮作り物だと思っちゃうとどこを怖がれば良いかわからなくなった。
189大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 17:42:44.96 ID:GATApwax0
>>186
歌で心情を描写して演技でストーリーを生み出すオペラと一緒やで!
要はいいとこ取りをした演出方式なんや!
とか言ってみる
190名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:43:26.20 ID:xKKm9nfcO
シナリオの構成がしっかりしてて
その展開に至るまでの流れがしっかりとしていたら
どんな媒体の作品でも泣けると思う

あと映像、ゲームなら役者の質も大きく関わるよね

どんな優れたシナリオでも役者がヘボなら泣けない
逆もしかり
191名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:44:34.15 ID:+QSGp1YS0
キャラが好きだったら露骨な演出でも感動できるよ
edenのシオンも先の展開は分かってるのに
最後はちょっと泣きそうになった
192名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:44:44.46 ID:4w1AWD7u0
>>182
2のドム?の嫁さんが見つかるシーンで泣いた
193名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 17:47:07.02 ID:PJ/c37LQO
「パンズ・ラビリンス」という映画でボロ泣きした
194名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:01:11.31 ID:e9NGfxHV0
別に媒体なんてどうでもいいんじゃないだろうか。
小説、漫画、ゲームしてる時に、「これはゲームだから心動かしたらアウト」「これは小説だからオッケー」なんて思いながら見ないだろうに。
195名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:05:07.16 ID:SGxO90eA0
>>1
なんであれ何かに感動して泣けるのはいいことだと思うよ?
196名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:05:37.66 ID:u4ZOP31ni
>>194
俺もそれは同意。
映画や小説なら感動しても良い。
ゲームで感動するのは許せないって意見が心底理解に苦しむ。
何で感動したって良いじゃん。
197名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:05:54.89 ID:yyBhibUh0
>>194
そう思うよ
198抜いた赤鬼:2012/04/30(月) 18:10:10.82 ID:EI6Yv3Ke0
私が泣いた物語は泣いた赤鬼です
199名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:13:13.70 ID:IFunAOwd0
>>194
それだから、ゲームじゃなくても良くね?って話なんだけどw
200名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:15:11.04 ID:bkKjiP/6P
シュタゲはギャルゲーじゃないから泣いても笑ってもセーフだよな?
201名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:16:25.20 ID:e9NGfxHV0
>>199
え?うん。絶対にそうである必要はないよ。どうかした?
202ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 18:18:08.82 ID:kpaIa6rNi
>>183
fateは文学とか何で言われてるんだろうな
fateはジャンプ漫画だ
漢字にカタカナのルビ振るとか
必殺技の名前叫ぶとか
主人公が瀕死で覚醒するとか

ジャンプばっかり読んで育った俺は
エロゲfateの、必殺技シーンとか主人公覚醒シーンとかで泣いちゃうww
203名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:18:13.87 ID:deSCLxIy0
年取ると以前は他愛も無いシチュエーションで泣けることがある。
それと同時に以前は泣けた要素が陳腐であったことを知る。
204名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:21:38.45 ID:e9NGfxHV0
>>202
なんと言うか清々しいくらいの厨ニ物語だよなぁ。面白かった。面白い小説読んでる時と同じくらい濃密な時間を感じることができた。
205名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:24:36.70 ID:jkW2d7fA0
赤緑金銀で泣く
206名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:27:33.53 ID:IFunAOwd0
>>201
え?w
207名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:27:34.64 ID:p+bVDEyB0
「今日、海を見た。 もう怖くない」の文字だけで
パブロフの犬のごとく涙腺がゆるむんですが…
208名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:29:31.85 ID:e9NGfxHV0
>>206
えっ?だから、別に面白ければゲームと言う媒体じゃなくても小説でも映画でも何でも面白いし、逆に詰まらないものはなんであろうが詰まらないと思うけど。
何で会話が繋がらないのかが、分からないな。
209ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 18:31:25.08 ID:kpaIa6rNi
>>204
俺も当時は夢中で夜通しやってたわ
徹底的に読者を盛り上げる作りになってる

あと、まだ10代の時に読めて良かった
今から、あのトンデモルビ地獄を見たら厨二すぎて笑ってしまうかもしれんw
210名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:33:36.07 ID:IFunAOwd0
>>208
いや、そういう話に持っていくってのは、スレのいままでの流れの無視じゃね?w
言ってる事そのものは正しいとは思うけどな
211名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:34:00.49 ID:vB4/CT2hi
底辺ジャンルでも上澄みなら高尚とされるジャンルと渡り合えるだろ
212名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:36:38.92 ID:e9NGfxHV0
>>210そうなのか。流れが良く分からなかった…。
>>211そうかもな。俺もジャンルそのものが好きなわけじゃないから網羅したいとは思わないな。
213名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:38:36.22 ID:z05AoqzUP
大人が泣いてもいいストーリーってどういうもの?

っていうか基本のストーリーライン・プロットなんて、
小説だろうと映画だろうとギャルゲだろうと深夜アニメだろうとだいたい変わんないと思う
質の良さは、どれだけよいクリエイター陣を擁するかによるけどさ
ギャルゲはキャラが媚び媚びで、ライターの質が高くない率が高いってだけ
214名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:40:52.19 ID:SECjC0jc0
CLANNADは人生
これネタじゃなくてマジだから
215名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:41:25.12 ID:JpOoTrw50
HALOREACHのエンディングで号泣したわ
216名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:44:04.01 ID:e9NGfxHV0
HALOも面白かったなー。何が面白かったかっつったら説明が難しいけど、ストーリーだけならその辺のB級映画じゃんで終わりなんだけど、
あの無口なチーフの冒険にずっと付き合って音楽聞いてるとものすごい盛り上がるんだよなー。あれは映画という媒体じゃあんまりおもしろくなさそう。
217名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:44:28.37 ID:XjC540zv0
アフィ臭いスレだな
218ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 18:45:52.04 ID:kpaIa6rNi
>>213
ジャンル全体で括ると大まかに見てそういう判断はできるな
ただ、何々の作品で泣いたって言ってる人はあくまで作品単体の話をしてる訳で、
ジャンルの傾向だとかは全然考えてない

それに対してジャンル批判するのは
そもそも論点がおかしいんだよな
219名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:47:52.29 ID:AGYNjMTo0
>>217適当にスレ立て逃げしとけば後はアフィ養分が勝手に盛り上がってくれるんだしこんだけ楽な商売はない
220名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:48:56.48 ID:smsLPu5cP
>>213
何で泣いても良いと俺は思ってるが、
大人が泣いても世間に馬鹿にされない、キモがられないもの
というのはあるだろうな
221名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:51:07.58 ID:wnepG7jY0
>>200
あれで泣けるとか凄いわ
222名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:51:57.34 ID:bweRVr270
>>220
世間にどう思われるかなんて考えてる時点で
作品をまともに楽しんでるとは思えないけど
223名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:53:08.42 ID:e9NGfxHV0
>>220
確かにねwwwまぁ別に自分の趣味を全部さらけ出さんでもいいだろう。誰だってHDDの中をのぞかれたくはない。そうじゃないか?
224名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 18:57:38.43 ID:smsLPu5cP
いや、俺個人は世間に関係なく良ければ何でも泣けるよ

でも、大人が泣いてもいいストーリーは何かって質問なんだろ?

泣いても「いい」というのは、
つまりキモがられないようなものという意味じゃないのかな
それが何か俺は分らんが
225名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:00:39.67 ID:EGU4E5Y50
一般人の女に気持ち悪がられないやつで泣くのはありなんだろ
226名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:01:50.49 ID:bweRVr270
>>225
男がなくこと自体キモイとか思ってる女っているじゃん
そんなの気にしたって意味ないよ
227ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 19:02:02.83 ID:kpaIa6rNi
>>224
自分の趣味と世間体は切り離して考えるモノ
泣いていいストーリー泣いてはいけないストーリーなんて存在しないが
付き合いの上では
「村上春樹面白いね」「伊坂幸太郎面白いね」
とか適当に流しておけばいい

キモがられるのが嫌ならそもそもそういう話をしないのが吉
228名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:03:36.30 ID:smsLPu5cP
>>227
だから、俺じゃなくて、質問者にレスしてやれよ
229名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:03:56.31 ID:e9NGfxHV0
んー、女だけじゃなく、男は泣くもんじゃないって価値観の男も割とまだ多そうだからな。
230ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 19:05:32.77 ID:kpaIa6rNi
>>228
別にレスアンカーの先が誰かなんてどうでも良いだろ
質問者単発だし
231名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:06:46.21 ID:kp4IZ8iW0
>>213
一番わかりやすいサンプルなのは『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』かと。
232名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:06:55.94 ID:MDFqm8Bs0
>>109
泣くのとはちょい違うが俺は痕の隠しシナリオの
宇宙人のラストで思わず天を仰いだ
233名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:07:35.11 ID:smsLPu5cP
>>230
まぁいいけどさ

なんか俺が妙な攻撃受けてる感じがして・・・
234名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:09:53.61 ID:u4ZOP31ni
まぁ、周りから泣いてる事で気持ち悪がられるのが嫌なら、
アニメだろうとゲームだろうと映画だろうと泣かないで居るのが正解だな。
一切泣かなければ気持ち悪がられる事はないし
何で泣くならセーフかなんて見てる周りの奴の感性次第。
全ての奴の感性に合わせる事は不可能だから一切泣かないのが正解。

周りの奴の顔色ばっかり伺って、いつもビクビク生きてる奴の人生が楽しいとは到底思えないがw
235名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:11:28.96 ID:SGxO90eA0
散る桜みて泣く奴もいるだろうし、その辺の犬の糞見て泣く奴もいるかもしれんが別にそいつの勝手じゃん。
犬の糞みて泣けないお前はおかしい!と押し付けられるのが迷惑なだけでさ。
個人で完結するものなら別に何に感動して泣こうが関係ないよ。
感受性豊かである意味うらやましい。
236名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:12:29.44 ID:g1KD8NMS0
何で泣こうが別にいいと思うが
その後にTPOや相手のことを考慮せず延々と熱弁されるのは
さすがに気持ち悪いので勘弁してください
237名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:14:29.43 ID:VlYfe8wl0
>>159
>初心者に安心してお勧め出来る
さらっと鬼ですねアンタ
じゃあ俺はMOON.でも推しときますか

エロゲギャルゲではないけどロスオデやポポロにはしてやられた
涙拭いてねハンカチどこにやったかな
238名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:15:31.49 ID:YefQjdTq0
>>224
話を聞いて泣いても「いい」「わるい」って誰が判断するんだろうねぇ……
239名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:20:26.66 ID:Lw95x/bni
シュタゲはまじ神、ロボティクスノーツも期待だな
240名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:22:32.12 ID:BEUR0rp8P
俺、ももいろクローバーのドキュメンタリー見て
泣いちゃったんだが、キモがられないよね?
241名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:22:43.64 ID:7+qS6M8m0
銀英伝の魔術師還らずで泣いた
242名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:25:20.84 ID:kp4IZ8iW0
>>240
ももクロの段階で…
243名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:26:37.04 ID:e9NGfxHV0
キモがられたくなくてかつ作品の話をリアルでしたいとなったらそりゃ小説だの映画だの美術だのに走るしかないな。
でもそんな理由で動く気になれない。面白いものだけ触れていたい。
244名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:27:34.27 ID:mIxROvmp0
ドラマの脚本家が、
ギャルゲライターよりもおしなべて質が高いとも思わんけど

まあ、きもがられたくなかったら
子供向け作品・オタク向け作品をたのしんでること自体を隠した方がいいってのには同意
245名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:29:19.87 ID:OQTVKGR10
身体が弱くて医者からも止めとけと止められてるのにセクロスするのが携帯小説
身体が弱くて医者からも止めとけと止められてるのに自宅出産を強行するのがクラナド

予想通りに死ぬのが携帯小説
予想通りに死ぬのに予想外の様に演出するのがクラナド

主人公が育児放棄されて育ったのが携帯小説
主人公がはなぜか愛する人が命と引き替えに産んだ子を育児放棄するのがクラナド

何年もほったらかしで親戚の家をたらい回しにされるのが携帯小説
子を何年もほったらかして嫁の親に預けてたがついに押し付けられるのがクラナド
246名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:29:41.33 ID:OQTVKGR10
なんだかんだで家族の有り難みを知るのが携帯小説
なぜか突然「良心が残ってた」という理由で覚醒、悟りを開き子供と暮らすが子供が病気になるのがクラナド

家族の為に必死で頑張るのが携帯小説
子供の側にいたいとかいう理由で仕事辞めちゃう後先考えないのがクラナド

援助交際するのが携帯小説
仕事も辞めて金もないのになぜか周囲からの援助を拒否するのがクラナド

死んだ恋人を大雪の中で抱きしめるのが携帯小説
大雪の中に何故かわざわざ高熱の幼児を連れ出し共に死亡するのがクラナド

結論
携帯小説は中身の無い空っぽな作品
クラナドは人生
247名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:30:18.26 ID:z05AoqzUP
ストーリーなんてどこのジャンルもほとんど一緒だよ
オタク向けキャラか俳優か少年漫画的キャラか、
演じるキャラクターが層によって変わるだけ

あと世界観や舞台ギミックが、
漫画やアニメのほうが現実寄りのものよりも複雑・非現実的なものにできるってことくらいか、違いは
248名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:35:44.99 ID:pC+pOViW0
>>1は宇野常寛
249名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:36:54.29 ID:nZx1HS8x0
今日の人生スレ
いや哲学スレか
250名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:37:07.53 ID:e9NGfxHV0
>>244
俺はどうもドラマって奴に偏見を持ってるんだよ。小説で書く時はあんなにリアルであんなに真剣な世界が割とどの作者でも展開できるのに、
ドラマになるとどれもこれもお遊戯会みたいになっちゃうのは何でなんだろうか。
251名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:39:58.04 ID:BEUR0rp8P
>>245
>>246
これ抜けるか?
おれこの説明だけで気分悪くなったわw
252名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:47:35.90 ID:SGxO90eA0
>>250
その小説の世界を再現できるだけの予算がなかったからじゃね?
ドラマと映画だと映像のレベル全然違うじゃん。
役者が売れ線の糞ってのはどっちにしろどうしよもないが。
253名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:48:42.07 ID:Ta3dKnCJ0
つか創作物で泣いたことないんだけど
人生が泣けるってよく聞くけどやったほうがいいの?
254ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 19:49:24.40 ID:asGEF2ny0
>>233
すまん、言いたいこと言い散らかしてるだけだから
気にしないでくれ
255名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:51:02.14 ID:BEUR0rp8P
>>250
演出か俳優がダメなんだろう。
そういう原作付きドラマは、韓国ドラマのほうが数段レベルが高い。
256名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:52:12.01 ID:kp4IZ8iW0
>>253
くだらない日常描写が大半で、それがきつい。
葉鍵系って、大概そうだけどな。
257名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:52:36.43 ID:e9NGfxHV0
>>255
そうそう。ドラマに限っては、韓国の方がよっぽど真剣に作ってるんだよなぁ。アメリカものが一番いいなぁと思うけど。
日本のドラマって何でああも真剣味がないんだろう。>>252の言うように予算だけの話でもないような気がする。
258名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:54:26.91 ID:Ta3dKnCJ0
>>256つまり泣けないの?
やるとしたらアニメとゲームどっちがいい?
259名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:54:37.93 ID:Lw95x/bni
>>251
抜けない
260名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 19:55:15.68 ID:z05AoqzUP
日本のドラマの資金形態?
1時間×10話とかなんだろ?
261名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:11:24.53 ID:ZNhk84V00
airとDBは泣けた
262名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:13:12.55 ID:t32Wb47i0
ドラマかー、今ニコニコで響鬼見てるけど、アレは面白いな
263名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:14:32.43 ID:e9NGfxHV0
>>262
それドラマちゃう!特撮や!
264ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 20:15:23.12 ID:asGEF2ny0
>>262
ニコニコで、は余計だな
ゲハは他のどこよりも割れには厳しい
265名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:18:09.68 ID:e9NGfxHV0
>>264
旦那それも間違ってますよ。割れじゃなくて公式配信です。
266名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:21:33.39 ID:t32Wb47i0
>>265
東映さんには頭が上がらんとです
267名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:21:38.88 ID:kp4IZ8iW0
>>258
アニメも大概だけど、まだまし。
泣けないわけではないが、泣けるまでにかかる時間が長すぎるし
泣かせ方があざといので、泣ける保証はない
268ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 20:21:39.66 ID:asGEF2ny0
>>265
え、公式配信してたの?
それは大変失礼した!

最近は違法アップロード厳しいからそんなに見られないか
269名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:25:21.83 ID:pC+pOViW0
>>268
今色々と公式で配信されてるのよ
270ステマ大好き清水鉄平:2012/04/30(月) 20:25:50.35 ID:asGEF2ny0
>>266
変な言いがかりつけてごめんな
それにしても響鬼はいいよな
放映当時は不振で監督の交代とか、脚本のテコ入れとかあったけど
俺は大好きだった
少年の成長をしっかり描いてる
271名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:27:31.14 ID:wnepG7jY0
ケイゾク面白い
272名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:34:04.09 ID:O1QOM2pe0
>>47
AVの良さを語る時の「ヌケる」みたいなもんだろう
273名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:37:18.23 ID:qjMp3IYm0
俺さ、昔出たときめきメモリアルの外伝みたいなソフトで各キャラオンリーのソフトが出たんだよ
それの虹野沙希の奴は恥かしながら泣いてしまったなwあれは良かったな〜
俺自身もサッカーやってたせいもあってどストライクだった
274名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:42:27.98 ID:RTD/HZNk0
シェルノサージュで泣くのは許す
あの惨状は泣いていい
275名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:50:24.02 ID:oVa/vUROP
ここまでで

月姫
G戦上の魔王
世界でいちばんNGな恋

なし。お前らにはがっかりだよ…
276名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 20:54:39.22 ID:kp4IZ8iW0
>>275
ゲハですし。それに巨人軍と対決されましても…
277名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 21:12:05.12 ID:l56uFU000
泣ける特撮つったら仮面ライダーキバだな。
278名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 21:34:02.47 ID:XD14pxtA0
>>232
ガチャピンは悪くないよ…
279名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 21:36:44.85 ID:UN5UFXan0
俺が唯一泣いたゲームは予約してまで限定版を買ったFF14。
280名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 21:53:41.19 ID:YGta+n/R0
>>137
同士よ。お前と良い酒が飲めそうだ。
あの声優のキャスティングは本当に卑怯過ぎる。
スタッフロールが出るタイミングも完璧だったし。
281名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 22:14:35.54 ID:wSQ+alpG0
>>279
シェルノサージュ買ったお友達が共感してくれるよ
282名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 22:27:55.17 ID:2+67asyF0
俺も昔は鍵ゲーにすっげえハマったし幾度も号泣したが、
「お前もやれよこれ、絶対泣けるから」とツレに薦めまくっていた
当時の痛すぎる自分をぶん殴りたくなる。

別に泣きゲーを否定するわけではないが、人に薦めるものでもない。
一人でひっそり楽しむのが正しい遊び方。

まあ、エロゲなんぞ、もう6年以上やってないけどさw
最後に遊んだのは智代アフターか、Fateホロウだったか。
それでも、AIRや蔵を再プレイしたらやっぱり号泣するかもw
283wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2012/04/30(月) 22:31:36.08 ID:UrygoQXt0
クラナド 箱○版でないた
ついでに実績コンプ
284名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:10:47.42 ID:HZzJk/A+0
犬が死ぬ話なら大抵泣く自信があるぞ!
285www ◆SbILoVERqY :2012/04/30(月) 23:21:18.58 ID:dZA9xycn0
エロゲスレがあると聞いて飛んできました・w・!
286名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:24:28.90 ID:7nT7JT6g0
俺の精神年齢は低いので、エロゲでもギャルゲでもハリウッドでも、映画版ドラえもんでも、
ジブリでも泣くなあ。
287名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:31:48.56 ID:NS6lO/9G0
沙耶の唄やってみろって
心温まる純愛ストーリーで泣けるから
288名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:32:21.26 ID:fWsdD09r0
あー、中々創作話じゃ泣かねーと思ってたら、劇場版ドラえもんなら泣いたな。
物心付くか付かないかのガキンチョの頃の仕込みなので、海底鬼岩城なら今見ても泣くかも。
289名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:32:54.30 ID:VlYfe8wl0
ドラえもんいいね、雲の王国とか最高だわ
武田鉄矢との相性良すぎて何度観ても涙が出る
290名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:34:38.04 ID:iLKyfJGAO
王道こそが至高
291名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:36:18.57 ID:M0I2DydV0
泣きたいからエロゲっていう思考がよく分からない
泣きたいなら他の物で泣けばいいじゃん。こっちは抜きたいからエロゲなんだよ。
泣きたいわけじゃないし、泣いたからどうだって話ですよ。肝心なのは抜けたかどうか
292www ◆SbILoVERqY :2012/04/30(月) 23:36:24.41 ID:dZA9xycn0
最終兵器彼女の漫画で泣いたわ;w;
293名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:37:24.20 ID:zgL296lV0
痕、加奈で泣いたな
小説でも泣いた、不定期エスパーとかSFでも泣いた
昔の刑事ドラマ特捜最前線でおやっさんの独白でも泣いた
ゲームで泣こうが小説、ドラマで泣こうがどうでもいいと思うが
294名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:37:52.55 ID:NS6lO/9G0
最終兵器彼女はいつになったらアニメ化するの?
295名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:38:18.28 ID:+C7a5uoK0
百歩譲ってギャルゲで泣くはまだ分かる
しかしエロゲで泣くは理解できん、チンコ握りながら泣いてるの?
296名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:38:42.02 ID:M0I2DydV0
不覚にもエロゲで泣いたというなら、それはそれで良いだろう。
だが普通は、気にすべきなのは抜けたかどうかだ。ティッシュは涙を拭くためにあるんじゃない、
それは分かるな?
297大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/04/30(月) 23:41:54.34 ID:GATApwax0
なんでエロゲで泣けるの?って言われても……
むしろ泣ける作品にエロがあってもいいだろ的な考えだと思うんだけどなー
298名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:45:28.81 ID:oVa/vUROP
そういやEVE burst error大好きだったわ
その後、変なライターに続編出されたり糞リメイクされたりで凹んだけど
299www ◆SbILoVERqY :2012/04/30(月) 23:46:54.26 ID:dZA9xycn0
>>295
困難を乗り越えて付き合った後しばらくしてからエロシーンあるから、
泣く所と、エロシーンは被らない。

最近ではエロシーン入れる所が無いから、付き合った瞬間にエロシーン突入する場合もあるが。

そういう場合、音楽が切り替わるから、飛ばしたい人は飛ばしてくれという明確なサインが出る。
どっちみちエロシーンは、絶対音楽切り替わるから飛ばせるようになってる。
300名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:47:12.33 ID:R6Z1VJpCO
剣野だっけ菅野だっけ?
生きてるの?
301名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:49:23.25 ID:smsLPu5cP
俺、そう言えばギャルゲはやったことあるけどエロ毛はないかもしれん

そもそもエロ毛って例えばどんなのだ?
タイトル名いくつか挙げてみてくれ

たとえばKeyのは、ちょっぴりエロい絵もあるギャルゲだよな
302名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:49:29.09 ID:X/Ef/DKZ0
感情がないんだろうな、可哀想に

泣きたいやつは泣けばいいのに自分の考えがみんなも一緒だって言う気持ち悪いやつ
303名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:50:15.15 ID:FulW4kDt0
別に何で泣こうが個人の自由じゃね?
問題なのはエロゲで泣いた事を他人に話す神経だろ
エロゲで泣いたとか他人が聞いたらどう思うか考えられないのが気持ちが悪い
食糞マニアから凄く抜けるよと、スカトロAVを勧められてる様なもんだ
304名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:53:20.01 ID:+C7a5uoK0
感動できるからこれやってみろよと進められたのがエロゲだった時
ちょっと信じられんかったな
エロゲで感動できる神経も、それを平然と他人にすすめられる神経も
AirとかFateとかクラナドとか最悪感動するのはいいけどそれを普通の感動求めてる人に勧めるなよ、と
305名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:54:27.14 ID:oVa/vUROP
>>300
探偵紳士シリーズでまだやってるみたい
名義貸しな気がするけど…

かつてのヒット以来、ぱっとしない様子
306名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:55:00.61 ID:gRVktXjd0
おっさんもいい年齢になると涙腺弱くなるんだろ
307www ◆SbILoVERqY :2012/04/30(月) 23:55:00.84 ID:dZA9xycn0
>>301
WHITE ALBUM2やれば、1年分涙流せると思うよ@w@
308名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:55:10.49 ID:l7+SLzaE0
けいおんで泣いたって奴は流石に
キモかったw

ワンピでもチョッパーの映画は結構
グッと来たよ

309名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:56:40.16 ID:K5WgrYhm0
>>303
他人に話して引く様子を見ると興奮しちゃうんだろ
310名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:56:52.96 ID:ptWTffVS0
>>305
YU-NOで知られる菅野ひろゆき亡くなる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324829623/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/12/26(月) 01:13:43.73 ID:y+I4DPah0
http://www.abel-jp.com/kanno.html

日頃アーベルとその作品をご支持戴きありがとうございます

さて突然でありますが弊社創立者でありゲームクリエイターの菅野ひろゆき(洋之)が去る12月19日脳梗塞およびそれに伴う
脳内出血のため永眠いたしました
謹んでご通知申し上げます

この場をもちまして故人になりかわり弊社及び故人とその作品を応援して下さった皆様またお世話になりました皆様のご厚情に
深く御礼申し上げます

なお通夜および葬儀につきましては故人の意向により近親者にて執り行いました


株式会社アーベル社員一同

311名無しさん必死だな:2012/04/30(月) 23:59:08.29 ID:G7wJ84490
Kanonの舞シナリオは泣いた
他のヒロインはいまいちだったけど
312名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:02:47.28 ID:rnRKWows0
純文学だろうが映画だろうが、ましてやゲームで泣いたことなんかないんだが
泣ける泣ける言うけどお前らも本当は泣いてなんかないだろ?
感動で泣くってよっぽどだろ?
人生が変わるような体験とかの時ぐらいまでとっときなよ、感動の涙は
まだ物語と自分の思い出がリンクしてしまったというならまだ理解できるけど
エロゲやギャルゲの設定と思い出なんかリンクせんだろ・・・
それともお前らは異世界に伝説の戦士として召喚されたりした経験があるのか?

でも映画館で泣いてるオバちゃんやお姉ちゃんとかいるから
そういう人たちと同類と考えれば不思議じゃないのかな
男じゃめったにいないと思うんだが

まぁ本当に泣いてないなら「感動した」程度の表現にしときなよ

313名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:05:22.88 ID:oVa/vUROP
>>310
なん…だと…!?
ご冥福をお祈り致します
314www ◆SbILoVERqY :2012/05/01(火) 00:07:35.13 ID:dZA9xycn0
>>312
君はまだ本当の泣きゲープレイした事ないだけだよ・・・
315名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:07:38.70 ID:+orcMEzcO
ホワルバで泣く奴はアフィに感化される馬鹿ばかり
316名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:07:47.78 ID:DBG8QpQk0
例えば目の前で自分の好きな異性・友人が交通事故でぐちゃぐちゃになったとするだろ?
お前らどう思うよ?悲しい?
ぶっちゃけ単純に気持ち悪いだろ

泣きゲーで泣くとか頭おかしいからさ、脳みそ交換手術したほうが良いんじゃない?
317名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:08:31.14 ID:ofxeHD4z0
>>312
世の中にはお前以外の人間の方が多いわけだが、どうして自分のものさしだけで物事を決めつけれるんだ?
お前の感性の方が俺は心配だ
318名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:09:50.30 ID:UNYq+N0EP
>>312
> 人生が変わるような体験とかの時ぐらいまでとっときなよ

分らんなぁ
なんでとっておく必要がある?
319wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2012/05/01(火) 00:10:53.64 ID:VQe28MqC0
両親なくしてるが
なくなった時は泣いたよ

まあミスチルのライブで失恋した後にオワタビ聴いて泣いたのも事実
320名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:11:10.13 ID:1ZPBTbRZ0
歳とって涙腺ゆるくなったせいか、トトロで泣いてしまった
321名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:11:29.65 ID:omOZHmVb0
ガンソードの3話と24話は何度見ても涙が出てしまう
322大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/05/01(火) 00:12:48.83 ID:UAes/DVn0
なんか思ってたよりゲハはエロゲーに否定的な人が多くて残念だな
STG板の住人が、やったことないけど同人シューって全部糞っしょ?
同人なんてアーケード未満の存在でしかないと否定していたのと似てる
323名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:13:31.23 ID:HBWdyW3Fi
主人公が可哀想なゲームって何よ

お前の人生って言ったらゲンコツな
324ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 00:16:26.85 ID:6RMaeytF0
独りよがりな単発が湧いてますね
途中まで面白いレスも多かったのに自分の価値観を押し付けるスレになってるな
325名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:16:27.67 ID:YPMEBVGZ0
泣けるということはキャラに同調出来た時に起こるもの。
何見ても泣ける人は他人の思いやれるいい人だと思う。
ただし、その分割と損な人生を送るだろうね。
326名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:16:41.92 ID:iBDGmW1f0
いやあ子供も見てるニコ動とかでエロゲ勧めてるのは流石におかしいと思ったわ
STGとエロゲはやっぱ全然違うだろ
327大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/05/01(火) 00:18:46.52 ID:UAes/DVn0
>>326
そういう意味でSTGを持ち出したんじゃねーぞ
ただただやらずにここまで否定しなくてもいいんじゃねぇの?って言いたいんです
328名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:19:19.23 ID:huDNnNAo0
>>323
クラウドさんは厨二病が抜けたと思ったら
その後より酷い厨二病にかけられて可哀想
329名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:21:32.67 ID:omOZHmVb0
            ∩
           |ヽ∧_   
           ゝ __\ 
           ||´・ω・`| > ク・ク・黒やめなよ
           , '´⊂ニ )
       , -─-'- 、i_  |
    __, '´       ⊂ノ
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
330ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 00:21:44.90 ID:6RMaeytF0
>>322
そうだよなー
エロゲで泣いたって言う奴はその作品がエロゲだから泣いた訳じゃないのに
作品単体として評価してるのに
エロゲっていう広い括り、ジャンルで批判するのはおかしい

モンハンが面白いって言ってる奴に対して、
アクションゲームなんかつまらないって反論するのと同じくらい的を外してる
331名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:22:22.59 ID:iYsn43V20
クラウドは人生
332名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:23:06.71 ID:Al9jaeQh0
>>322
ごく最近は覗いてないから知らんけど、結構前から同人全否定モード入ったのは、
市販STGなんぞ糞、と某信者が荒らし倒したからだよ。基本が過疎板だからひとたまりもなかった。

それ以前には神威とかReflexとか割と出来のいい同人に期待する空気もあったんだけどね。
333名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:26:33.95 ID:iBDGmW1f0
いや個人的に感動するのはそりゃなんであろうと人の勝手だと思うが
それを人に勧めんで欲しいんだわ、エロゲってやっぱ特殊なもんなんで
感動できるもの教えてと言って進められたのがエロゲだったら普通の人は引くだろ
今じゃある程度認知されたものも一般に広まったのはエロ部分削ってからじゃん
334ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 00:30:47.09 ID:6RMaeytF0
>>326
なんでそんなごく一部の話をするんだよ
子供にエロゲ勧めるのは悪い事に決まってるだろ
酒とタバコと同じ
ただ、ニコニコで勧めてる奴は子供を対象にしてる訳じゃないと思うぞ。この目で見たわけじゃないから何とも言えないが
ニコニコみたいなオタサイトに集まる同種の人間に宛てたものだろ
子供がテレビ見るゴールデンタイムにビールの宣伝禁止するか?
結局はそこは親の管理責任だろうが
335名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:31:39.33 ID:4XzCV/gN0
ラノベ勧めてくる奴も引くわ
ちゃんと一般書籍読み漁ってる奴なら
勧めていいと思うが
ラノベしか読んだことない奴が勧めてくる
ラノベは経験上kz小説ばっかだったわ

キモオタがエロゲー勧めるからそもそも
批判されるんだろ
福山雅治が勧めてたら印象は
一気に変わる
336名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:33:38.10 ID:a8Ug8eOh0
>>322
エロゲーに限って言えばCSより同人の方が抜けるのが多かったりするらしい
337名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:34:34.24 ID:CdUg6pY50
>>335
ましゃ兄は、エロゲをすすめないけどなw
338ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 00:38:10.18 ID:6RMaeytF0
>>333
俺はエロゲ好きだが人に勧めた事も
友人とそんな話をした事もない
さらにコンソールは全機種持ちだが家庭用のゲームをしてるって話もしない
そうやって引かれるのが嫌だから

エロゲを勧めるって事は
そいつは引かれるリスクと共通の話題を持つ友人を得る機会を天秤にかけて
敢えて勧めたんだから、引きたいなら思いっきりドン引きしてやればいい
ただ、その行動を咎める必要はないのでは?
339名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:44:25.73 ID:a8Ug8eOh0
340名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:45:32.90 ID:bCHdFNzX0
ダイハードでも泣いたしスパイダーマンでも泣いた逃亡者も。
RCサクセションとかサンボマスターの曲でもないた。
MGS3もロスオデもクラナドも車輪の国も泣けた。

でもね、感動と同情は違うと思う。
あとリアルに闘病生活を送ってる人にとって半端な同情くらい鬱陶しいものは
ないんだぜ。
341名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 00:47:20.98 ID:yCkJinBg0
>>339
優しい忍者だなぁw
342ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 00:48:53.03 ID:6RMaeytF0
エロゲ勧めてくる奴とかラノベ勧めてくる奴の話題が多いけど
俺の周りでそんな奴一人も居ないんだが
どうしたらそんな話題になるんだよ
なんか知ってそうだなーって奴はいるけど話題を切り出せないわ

休日何してんの?→ドライブしたり、スポーツしたりしてるよーとか、
仕事が忙しくて寝るか部屋の掃除してるよーとか
無難な会話しかしない
寧ろそんなマニアックな話を出来る環境が恵まれてると思うけどな
343ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 00:51:39.23 ID:6RMaeytF0
>>339
そうだよ!
だからエロゲ大好きだー!
って唯一言える場である2chに書き込んでるわけ
あとTwitterで匿名同士で繋がったり
344名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:02:37.08 ID:lsaUsSmJ0
本当に感動した作品は叩かれるのが怖くて
挙げられない俺は少数派なのか…
マイナーすぎるゲームばっかだけど
345名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:04:31.46 ID:iYsn43V20
>>344
分かるわその気持ち
346www ◆SbILoVERqY :2012/05/01(火) 01:07:31.67 ID:/CeHqvlu0
ねこっかわいがりっ!
347名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:08:37.89 ID:YPMEBVGZ0
別に泣くという感情だけじゃないよね
喜怒哀楽すべてにおいて限りなく思いが一つになる瞬間がある、
それが同調するということ。それは精神的なSEXともいえる。
名作といわれるほとんどの作品にこれが必ずある。
348名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:11:27.24 ID:QlrQo5hY0
>>338
やっぱキチガイが多いのか・・・
その場の空気を悪くしてるのに、そいつが引かれるだけだから咎める必要がない?
そういう馬鹿のお蔭で興味の無い層に、エロゲやってるようなのは頭のおかしい奴が多いって認識されてく訳だ
エロゲ仲間同士で話してるだけでいいだろうが
349大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/05/01(火) 01:12:10.23 ID:UAes/DVn0
>>347
恥ずかしげも無くそういうこと言っちゃいますか^^;
350名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:16:38.78 ID:2DnOTmqz0
ドラクエ7のエリーとチビィは泣けた・・・
351名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:18:13.51 ID:CdUg6pY50
>>347
気持ち悪いというか、素人童貞思考というか
352名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:23:35.82 ID:4XzCV/gN0
深い仲の友達はあまり作りたくないから
広く浅く友達作ってるんだけど
ラノベ勧めてくる奴とかに出くわすよ
だってオタっぽい人にはオタ系の話しないといけないし
理系で上位大学ならいっぱいオタいてるぞ
353名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:50:43.27 ID:aZAQRdu/0
理系とか上位大学とか関係ないから。
354名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:53:46.37 ID:+RcBcsuW0
理系の地位向上を図るなら
上位大学出てるのに人前でエロゲの話しちゃうような理系出身者はなくしていかないとな
355名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:54:00.53 ID:i9T/rd2D0
何このキモいコテ
356名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:57:18.88 ID:9GX/unVw0
いい居場所をさがしてる最中なんだろ?
要は。
357名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 01:57:43.99 ID:4XzCV/gN0
高校でDQNばっか集まってる高校と
進学校だったら後者の方がオタクは多いよ

関係ないとか言ってるやつはおかしいだろw
358名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 02:03:12.44 ID:+RcBcsuW0
理系だったり上位大学だったりすればオタ話していいというわけではない、ということだ
むしろそういう人ほど節度を保った行動をしなければならない
359名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 02:07:58.91 ID:4XzCV/gN0
なんかまるでオタ話すれば
犯罪みたいな言い方だなw

節度を保ったオタ話ってなんだよw
360名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 02:31:00.75 ID:ofxeHD4z0
個人的に泣けたのは星空ぷらねっとの佳多奈シナリオ
あれだけは思い出しただけで泣けてくる
考えてみたらあのゲーム、メインヒロインをまだクリアしてなかったorz
361名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 03:09:33.17 ID:aZAQRdu/0
>>357
文系だろうが美術系だろうがオタなんていっぱいいるだろ?
362名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 05:07:16.17 ID:HK6j2wgH0
ギャルゲ―・エロゲ―に関わらず創作で泣いても問題ないかどうかはそいつの年齢による
30歳過ぎてたら傍から見ても相当色んな意味でヤバイ人間な事は間違いない
年齢重ねると涙もろくなるって言っても限度あるよ
いい歳したオッサンオバサンあるいはソレ以上が自分に降りかかった悲惨な経験や身内の死などの悲劇や
今実際に起こっている凄惨な現実に対してでもない実在しない事象について泣くとか異様な状況、優しい人間とかそういう次元じゃない
363名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 06:07:32.66 ID:iYsn43V20
どうして泣くのに良い悪いを判断されなきゃならないのか
ものの程度の違いはあれ感性は人それぞれで涙することだってあるだろうし
わざわざそれを否定する意味も分からない
364名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 06:16:47.05 ID:0QvOcAdy0
バトー、あなた映画に感動して泣いたことってある?
365名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 07:09:05.54 ID:ag9Awhv8i
>>362
つまり、戦争映画とか見て泣いてるご老人はみんな異常だとお前は言うわけだな。
戦争映画と同じような経験をして来たとしても、
戦争映画は今身に降りかかってる事じゃないしあくまでフィクションだし。

俺に言わせればそういう発想ができるお前が異常。
タイタニック号の事件を現実に身に降りかかった事じゃないのにタイタニック見て無くのが異常泣かないのが正常って、
それ言ったらお前世界中の人間からバカですねw って言われるぞ。
366名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 07:11:28.42 ID:rlE3rKPh0
>>362みたいな考え方から、「小説なぞ女子供の読むものだ」みたいな言葉が出てくるわけだよな。
当時は「なんで面白いものは大人の男が読んじゃいけないんだろう?馬鹿なんだろうか?」としか思ってなかったが、今は多少分かるようになった。
多少分かるようになったが、それでも俺は面白い読み物を読んでいたいな。
367名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 07:15:35.91 ID:WpNZUWMM0
PS四天王の一角、糞葉っぱのハンコ絵を薦めてくるやつは総じて信用ならない
368名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 07:22:36.45 ID:4XzCV/gN0
>>362
考えがいかれてるな
369名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 07:30:52.30 ID:w6hkgvKh0
AV見て泣けるとか言ってたら頭おかしいだろ
370名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 07:49:15.42 ID:4XzCV/gN0
>>369
お前もいかれてるわ
371名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:00:09.35 ID:ag9Awhv8i
>>369
過去に無理やりAV出演させられて辛い思いをしてそれを思い出して泣く奴だって居るだろ?
自分が泣けるかどうかじゃなく、泣ける奴が居る可能性も考えないと・・・。

考え方が超ゆとり世代なんだよなぁ。
世界は自分中心、世界は自分のためにだけ存在してる、
自分が白だと言えば黒でも白になる。

そう言う奴が感動を語るなとw
372名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:27:50.35 ID:w6hkgvKh0
そらお前だろ
エロゲー見てシコリながら泣いてるキモい自分も認めてくださいってか
373名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:35:23.31 ID:wlCA8YLC0
だが大分熱も冷めてきたってことだな
一昔前じゃこんなスレが立とうことなら
ナントカ厨やらが大挙して押し寄せたものだが
374名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:37:04.81 ID:ag9Awhv8i
>>372
俺のレスが全く理解出来てないようだし
日本語分からないなら無理してレスしなくて良いよ。
ゆとり過ぎるから国語も弱いんだろうなぁ。
375名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:47:12.44 ID:YPMEBVGZ0
俺も昔は
>世界は自分中心に存在してる
こんな考えで動いてた。いわゆるDQNという奴だな。
でも最近ようやくわかってきた。0/1で考えちゃ駄目なんだと
自分だけではなく、相手、さらには第三者の視点から物事を観る。
それはあるシチュエーションに対していくつものスタンスを用意できることを意味する。

話がそれまくってるが、スレの趣旨に沿うと
作品を観るというのはゼノブレイドでいうビジョンを観るに等しい。
食わず嫌いはもったいない。多くの作品に触れて自分の幅を増やすのを勧める。
376名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:48:07.87 ID:w6hkgvKh0
AVやエロゲーで泣いてますなんて親や友人に言えんならいいよ
言えないならそれが異常って認めてるってことだよ
377名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 08:53:58.71 ID:ag9Awhv8i
>>376
ふーん。
じゃあお前は親や友人に、いついつオナニーしたよ、って言ってまわってるんだ?
それともオナニーする事そのものが異常って言いたいの?

お前が男なら、統計的に見てオナニーした事がない方が異常なんだがw
逆にお前がオナニーした事を事細かく他人に言うのを
恥ずかしいと思わないなら、それはそれでお前が異常。
378名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:00:41.44 ID:w6hkgvKh0
誰もオナニーすることやAV見ることを異常なんて言ってねえだろ
”国語”得意なんですよね?
379名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:05:35.60 ID:0DXs+Fzb0
バカじゃねえ?公と私とを区別しろ。それだけの事だろ。
私の範疇ならどんだけエロゲーをやろうが泣こうがしこりようがそれは自由だ。
だが公の範疇ならエロゲーという作品について一切語るな。それが「物事の道理」
380名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:12:51.11 ID:ag9Awhv8i
>>378
やっぱり国語苦手なんだな。
こう書いてあげれば分かりやすいか?

オナニーしていますなんて親や友人に言えんならいいよ
言えないならそれが異常って認めてるってことだよ

これで分からないならもうお前の読解力には一切期待しないしレス返す気もない。
無駄だしw
381名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:26:22.23 ID:w6hkgvKh0
つまりエロゲー見て泣いたってのはオナニーしてるのを親に言うことと同じく恥ずかしいってこと?
映画見て泣いたは言えるよ
結局その程度のことじゃん
382名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:32:48.85 ID:Vv/UrEt90
古いが「E.T」でE.Tが息を吹き返したことを子供達だけが気がつくシーンとか
笑いながら泣けるのが好き
383名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:40:38.33 ID:r3jfRPrSO
他人の感性に口を出すとは

中国人みたいだな
384名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 09:44:00.97 ID:2469PjVK0
>>47
全米が泣いた(笑)
385名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 10:02:57.24 ID:t1EQqNtsi
お前ら落ち着けw
他人の感性を認めてあげれば良いじゃん、感受性豊かな事は良い事だよ
この人は面白い、感動したと言うが自分には分からない。でもこの人はこの作品が好きなんだな。で良いじゃない
この作品は良くてこの作品は良くない!なんて言ってもしょうがない
386ステマ大好き清水鉄平:2012/05/01(火) 10:10:33.14 ID:6wIOsxcEi
>>348
咎めることに何の意味があるんだ?
咎めた所でそいつとお前の価値観は違うわけだし、
そいつとはそれを機に2度と会話しなければ良い

エロゲやるのは頭おかしい奴って認識されるってお前はいうけど、
公衆の面前でそんな話する奴の頭がおかしくないわけないんだから
その認識は間違っていないことになる
ほっとけばいいだろ
387名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 10:18:53.33 ID:w6hkgvKh0
エロゲーやって泣いてる奴をキモいと思うこともまた価値観だということに気付け
お前らのいう感性の自由はただの押し付けと駄々
エロゲーの社会における地位を向上したければ運動しろ
エロゲーやって泣いてる奴の世間の評価は異常者だ
388名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 10:33:43.82 ID:efkkwrp40
と、異常者が言ってます
389名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 11:01:43.59 ID:IzIONLzY0
エロティズムを売りとするコンテンツってほとんどが単純にエロいだけだけだが
たまーに愛憎描写が良かったり、哲学ちっくなものもあったりするからあなどれんよ。
390名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 11:37:19.25 ID:ofxeHD4z0
人の胸を打つのは、クリエイターの才能や作品にかける情熱だ
媒体は小説だろうが映画だろうが漫画だろうがエロゲーだろうが関係ない
良いものは良いし、駄目なものは駄目
391名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 12:24:45.30 ID:r3jfRPrSO
こんなとこで長文書いてる人って随分悲惨なGW過ごしてるんだね
392名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 12:35:30.87 ID:VtXGWuBsP
50歩100歩
393名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 14:14:16.71 ID:CW4kmkMV0
家族計画全ルートで泣いた俺は相当精神年齢が低いようだ
394ちけ:2012/05/01(火) 14:27:11.86 ID:i3PguS9j0 BE:3091474-2BP(1000)
主要人物が死ぬと泣く。

具体的には君望の天川さんとロストチャイルドの桃子さんで泣いた。
395名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 16:43:58.58 ID:64TZKmvl0
エロゲーで泣くのはToHeart以来無いけど大神とか幻水だとまだ泣いちゃう
396名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 16:52:02.72 ID:73d0WbCR0
俺的に目頭ウルっときたもの、泣けたもの

本 アルジャーノンに花束を
映画 ダンスウィズウルブス
コンシューマ ロスオデ、Haloリーチ
エロゲ 家族計画、君の望む永遠、クロスチャンネル
漫画、ドラマ、アニメ なし

涙腺緩いほうではないと思うけどこんなもん。
397名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 17:17:54.87 ID:VM/nYUgPP
ガキの頃「世界の偉人」的な伝記をよく読んでたんだが
ラストは必ず主人公死亡だから泣いてばかりだったw
あれは教育上どうなんだろうね・・・
映画は「シンドラーのリスト」でシンドラーがラストで後悔しながら泣くとこでもらい泣き
あと「アポロ13」のラストもフッと気が緩んで泣けたわ
エロゲだと鍵作品はヒロインが不条理に可愛そうすぎてむしろ腹が立ってくるから泣けない
どちらかというとヒロインが自力で前向きに克服する話のほうが「よかったね!」て感じで泣ける
398名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 17:21:56.62 ID:4+VzHWdv0
>>397
世界史の教科書とか読んだらやばいんじゃねw
399名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 17:29:20.13 ID:pOEdkXvh0
結局、下心と感動は別にしたいか、一緒くたでもかまわないの違いなんじゃねーかな
400名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 17:35:25.44 ID:VM/nYUgPP
>>398
ああいう風に“歴史”という他人事になると特に何も感じなかったな
戦争の犠牲者の数字をデータで見ても涙は出てこないのと似てる

本の冒頭(出生)から感情を共有した主人公がラストで死ぬのが悲しかったのかもね
長く付き合った友人や相棒が死ぬような感覚
401名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 17:43:47.05 ID:IzIONLzY0
>400
確かに数字データではなんの感慨もおきないな。
史実なら昔NHKでやってた「映像の世紀」の戦争あたりは
テーマソングもあいまってうるうるしまくった。

映像の世紀 全話予告編
http://www.youtube.com/watch?v=tKrUXStz6XA
402名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 18:42:48.42 ID:VM/nYUgPP
>>401
これ鳥肌もんだよな
加古隆のCDまだ持ってるぜw
力強いんだけど切なさもある曲で大好きだ

ああ、鍵作品はサントラが良いってのはあるな
403名無しさん必死だな:2012/05/01(火) 19:45:18.65 ID:xN/CICaq0
>>1
20代半ばを過ぎると涙腺弱くなるんだよ。
俺なんてシュタゲとスマガで画面が見えなくなる程度には泣けたぞ。

でも女の子が可哀想な目にあうから泣くんじゃない。
それを目の前で見てるのに
何も出来ないでいる主人公や自分の不甲斐なさと情けなさとやるせなさに泣けてくるんだよ。

証拠に主人公やヒロインに一切感情移入出来ないゲームでは
キャラがどんな酷い目に遭おうとも泣けない。
404名無しさん必死だな:2012/05/02(水) 23:59:53.33 ID:WLPQuXKr0
年取ると涙腺が緩くなるのは何でだろなそういや
405名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 00:05:53.15 ID:RW7hFWet0
尿が細くなるからバランス取ってんじゃね
406名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 00:14:55.92 ID:H7x150TA0
村正では泣いたなぁ
女の子かわいそー;;なシーンでは一度も泣けなかったが、景明には何度も泣かされた
407清水鉄平という名前はすでにry:2012/05/03(木) 00:16:35.94 ID:MoyCfDc/0
ギャルゲエロゲで泣いた事はないなぁ。

そんな俺が最近泣いたゲームは、ゴーストトリック(の最終話)だったが。
やっぱり精神年齢低いんやろか・・・
408名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 00:18:05.17 ID:gI+wj2Hi0
無印ドリクラは泣けたわ、アイリと魅杏のEDで。
ZEROの色の黒い子のシナリオもいいらしいけど。他のギャルゲーはしらね
409名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 00:30:13.71 ID:uCUXhu/h0
理解力、想像力、感受性。
こういった能力が欠如している人間と会話するのはホントにつまらないことだ。
他人の感性を否定するな。
410清水鉄平という名前はすでにry:2012/05/03(木) 00:34:24.50 ID:MoyCfDc/0
>>409
風のリグレットやってみたことあるかい?いちおきいてみるけど・・・
411名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 00:40:30.76 ID:ADss9dbgi
趣味で物書きやってるけど、何歳なんだから○○なんかじゃ泣いちゃ駄目とか言ってる奴はきっと創作活動出来ないんだろうなぁと思う
絵本の作品としての完成度も知らずに馬鹿にしてる奴と同じ思考回路してるんだろうな
412名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 00:43:02.02 ID:/9IUgrF70
ギャルゲーじゃないがグランディアで
ジャスティン「俺は無力だ」にハイハイお涙頂戴乙とか馬鹿にしてたら
「来ちゃった。」からの展開にやられた
ベタベタの王道なのになw

あ、崩壊した街で絶望してた生き残りの人達が考えを改めて復興に燃えてたのも良い
413清水鉄平という名前はすでにry:2012/05/03(木) 00:50:07.55 ID:MoyCfDc/0
グランディア面白かったな。泣きはせんかったけどw

>>411
反論するわけじゃないが、気になったのでw
何歳なんだから○○(エロゲとかギャルゲ)でないちゃダメ

創作活動が出来ない人
これ、何でこういうふうに思ったん?前者と後者ではつながりは全くないような?
一方で創作活動が出来ない人でも、エロゲギャルゲを評価することは出来るから、
別に>>1が創作活動出来ない云々を示すことにはならんと思うけどw
414清水鉄平という名前はすでにry:2012/05/03(木) 00:52:46.58 ID:MoyCfDc/0
>>413
訂正
>一方で創作活動が出来ない人でも、エロゲギャルゲを評価することは出来るから、

一方で創作活動が出来る人でも、エロゲギャルゲを評価することは出来るから、
415名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 01:01:10.77 ID:ADss9dbgi
>>413
いや、ただ単に第一印象だけで物事の評価を終える奴は創作活動が出来ないか、出来たとしても大成はしないだろうなぁと思ったまで
個人的にはどんな作品にも学ぶべき点はあると思ってるし、ケータイ小説だって若者を惹きつける要素があった事は絶対に否定出来ない
だからそういう風に、他者の作品を一方的に否定してそこから何も得ようとしない奴は創作活動に向いてないってのが俺の自論
まあただのアマチュア作家の考える事だから説得力も糞も無いんだけどな
416名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 01:08:07.03 ID:A97iFliM0
村正の理論的で論理的云々にはやられてしまった
ただ、他媒体であれやられても泣けなかったかもしれない
あの厨二がかった地の文と音楽と直前の主人公と敵のCGあってこそだ
417清水鉄平という名前はすでにry:2012/05/03(木) 01:14:20.32 ID:MoyCfDc/0
>>415
なるほどサンクス。せっかくアンカいただいたので一つだけ。
>>1のようなやつには創作活動が出来ないか、やってもたかが知れているという第一印象は、
まさに>>413にレスされている内容と、同一のことをやっていると思う。

あと、俺はかりに泣く人がいても不思議ではないとは思う。けど、エロゲギャルゲは
そもそも万人受けするものではないと思うので、これで泣けない奴や軽視するやつがいたとしても、
不思議でもないし、むしろそっちのほうが一般的な感覚でもないかなー、ともw

まぁ駄文失礼。
418名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 01:16:56.50 ID:IotYyrMq0
ギャルゲエロゲで泣けるか否かは、
女の子が可愛いとか、音楽がいいとか、シナリオがどうのとかではなく、
主人公に感情移入できるかどうかだけで決まる。
419名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 01:20:07.93 ID:OCaaaiQhO
え!?
420名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 01:31:04.58 ID:ADss9dbgi
>>417
人間対して抱くそれと作品に対して抱くそれはまた別の問題だろ
極論礼儀正しくない奴に対し失礼な奴だと悪印象抱いたらクリエイターに向いてないって話になるぞ
それはカウンセラーや心理学者の領分だろ

エロゲは万人受けしないものだって意見には俺も同意する
一般人がそう思ってもなんら不思議は無いし、オタク蔑視の今の世の中そうなるのは当然の事じゃん
別に一般人もエロゲを軽蔑しないでプレイしろなんてアホな考え抱いてないしな
ただ、それがクリエイターなら話は別ってだけの話
421名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 01:49:46.68 ID:zzXAqP9X0
滅多に見ないけど人の不幸・生死・離別・成長などのありがちなテーマ以外で
全く悲しい話じゃないのに泣けてしまった作品は評価してしまうな
自分の琴線にたまたま触れてしまったんだろうけど
422名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 03:23:28.77 ID:A0zyiVYI0
単純でサーセン
423名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 06:33:15.50 ID:HWXE3RoW0
泣けるんなら単純で良いぜ。
最近ではリライトの主人公とヒロインのラストシーンだな。
狙いまくりだけど涙腺が弱いくなった。
424名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 09:40:06.17 ID:5zcBRVNWi
>>347
作者のおっさんと精神的なSEXするってことだぞ?
425名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 19:38:52.52 ID:yjiE9GtU0
僕のオチムチムも涙が出そうです
426名無しさん必死だな:2012/05/03(木) 20:13:24.44 ID:giB+9qfP0
>>424
それが作品ってもんだろ
427名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 01:12:20.88 ID:zsPhbv4x0
>424
精神的なSEXとは言い過ぎたかもしれない。けど、
作者はもちろん、作品中のキャラクター、
そのファン達とも同じ思いを共有した気になれる。
ある作品について熱く語り逢えた時、物凄い気分良くない?
428名無しさん必死だな:2012/05/04(金) 18:17:27.47 ID:PaLXEykli
泣いていいのはトイレとパパの胸だけ!
429名無しさん必死だな:2012/05/05(土) 09:31:43.64 ID:Bf/6OtjW0
430名無しさん必死だな:2012/05/05(土) 21:06:27.54 ID:Roq1UGjh0
>>428
なついw
そこから怒涛のお涙頂戴だったなw

俺的エロゲ2大号泣シーンは観鈴逝去と渚回想。

あー、12年ぶりにAIRやるかな。
431名無しさん必死だな:2012/05/05(土) 21:33:18.25 ID:09LOMzPU0
結局自分が泣いたゲームの告白スレになっとる
432名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 11:56:55.50 ID:U17TnUNQ0
きめえ
433名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:37:41.11 ID:EMKIG61e0
その陰でご両親がどれだけ泣いたのかほんの少しでもいいから考えてあげて下さい
434名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 12:53:53.68 ID:/eZDElsP0
バグが酷くて涙目なゲームなんて山ほどあるだろ
CSもそうだがエロゲなんてパッチ前提でまともに動作しないとか
アンインストールしたら同一ハードディスク上のデータ全部消去なんてのもあるからな
435名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 22:18:25.61 ID:X/V62fk80

436名無しさん必死だな:2012/05/06(日) 22:20:49.71 ID:cko/jbxB0
泣きそうになったら堪えてみ
大抵泣くほどのことじゃないと目が覚める
437名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 00:45:56.82 ID:YIpUYODNi
うたわれるものでは泣いたな
エロゲギャルゲ以外ではレイトン教授と最後の時間旅行で泣いた
涙腺ゆるい自覚はある
438名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 05:18:13.89 ID:1Ccd4qSQ0
エロゲー買って来てモニタの前でオウオウ泣いてるオッサンの姿なんてキモイだろ…
439名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 20:28:08.03 ID:SeFbW+nx0
最近のエロゲをする奴は現実の恋愛では飽き足らず
次元を超えた愛の狩人ばかりの超次元リア充だぞ?
440名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 22:08:25.16 ID:2u7bkn1m0

441名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 22:33:55.92 ID:JKRz1SZkO
任天堂のゲームは子供のおもちゃを遊んでるみたいで、恥ずかしくて泣けてくる
442名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 22:52:40.19 ID:lyUpJWrH0
>>441
それで泣けるなら
こういうこと書き込んでる自分の惨めさの方が泣けてこないか?
443名無しさん必死だな:2012/05/07(月) 23:09:41.37 ID:mnDWJol80
任天堂で唯一泣いちゃったのはFCの新鬼が島だな。
まだ子供だったってのもあるけど、あの音楽とお別れなのかって所で泣けたなぁ。
444名無しさん必死だな
エストポリス2のラストでああ1の最初のとこねって思ってたら不意打ち食らって不覚にもボロボロ来た記憶があるな
泣かせようったってそうはいかねえぞって身構えてると平気だけど油断してると危ない