SONY関係者「サムスンにSONYの技術がかなり流出した」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【底流】アップル“下請け”不安 シャープ、鴻海提携もろ刃の剣 (3/3ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120408/bsg1204080701000-n3.htm
自らも最終製品の薄型テレビを手がけるシャープにとって、EMSと手を組むことは、“もろ刃の剣”だ。

技術流出の懸念について、4月1日に就任した奥田隆司社長は「設計はシャープ本体でやる。
特許もわれわれが保有するので、心配ない」と一蹴する。

だが、16年にサムスンと液晶パネルの合弁を立ち上げ、今年1月に解消したソニーの関係者は、
「技術者の交流などを通じ、かなりの技術が流れた。二の舞いとなる不安は拭えない」と警告する。
2名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:29:13.55 ID:yzeX8Qqy0
知ってた
10年くらい前から
3名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:29:58.15 ID:tyTg/14G0
出す技術なんてあったの?
4名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:30:02.24 ID:5jLG8CObO
マジカヨ任天堂はクズ企業だな
5名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:30:34.41 ID:W19QSAcq0
むしろソニーとサムスンを区別する意味がわからない
6名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:30:51.18 ID:v7wez8aDO
日本の企業はバカしかいないな今頃になって何を言ってるんだ
7名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:31:12.72 ID:DaYGpL3M0
ソニーに流出するような技術が残ってたのか?
8名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:31:14.18 ID:b6T3dl5k0
>>3
当事はたぶん技術があって流れ出た結果、欺術のソニーになった
9名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:31:36.93 ID:w1qM/zdN0
嫌儲だと叩かれまくりだな
やっぱν速板はGKの巣窟だったんだな
10名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:32:04.06 ID:3agHEU6c0
あらゆる揉め事の時空から
今日もなぜか任天堂が巻き込まれる
11名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:32:22.93 ID:l1gUxglQ0
わざと流したんじゃないの?
12名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:33:46.40 ID:XCSpUxKF0
>>7
有機ELの技術じゃね?

SONYは有機ELの大型化に失敗したけど
サムスンは大金と低コスト(手抜き)で実現化したし
13名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:34:30.65 ID:1pLxBE4r0
2003年04月 久夛良木健がソニー副社長に就任。液晶事業も担当。
2003年10月 液晶パネル製造の合弁会社設立で、ソニーとサムスン電子が基本合意。
2004年04月 S-LCD設立。

ソニーTV事業 7年連続赤字

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0614/kaigai281.htm
【久夛良木氏】 そう、(液晶は)ソニーがあれだけの決定をして、がらっと変わった。
僕は、その時は(ソニーの)副社長の立場で自分で提案して自分で決済した。
結果は、よかった。今、(液晶が)なかったら大騒ぎですよね。

S-LCD株式会社創立記念式
ソニー株式会社、副社長 兼 COO 久夛良木健のコメント
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200407/04-0715/
14名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:35:40.91 ID:2KLAyVuH0
>>1
技術お漏らし
個人情報お漏らし
ナニこの糞会社w
15名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:35:50.68 ID:XxkY/IyM0
織り込み済みじゃなかったのか
16名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:36:26.92 ID:nyp/onAl0
死ねよクソニー
17名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:36:41.47 ID:sR/Bgxu10
タイマーの仕込み方とサポート錬金術のこと?
18名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:36:54.30 ID:WsxQ43iR0
今のSONYになんか技術あるんか
19名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:36:55.33 ID:LWlrQsFo0
技術をサムスンに流出させた見返りに
朝鮮式詐術を手に入れたんですね
20名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:37:32.75 ID:NfdrDGXQ0
>>13
ワオ
21名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:37:35.60 ID:O82vINpi0
サムソンと手を組むのが悪い
22名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:37:37.08 ID:lL63goy80
有名な話
23名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:37:50.63 ID:kGqpQtSI0
もう解消したソニーは神企業!
24名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:38:03.75 ID:j3SojVic0
合併会社のため、ソニーとサムスンの研究者が隣同士だったらしいので
聞かれたら答えざるをえなかったとか言ってたな
もちろん建前は今回のシャープのように技術は渡さないと言っていた
25名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:39:16.19 ID:wtMafmyU0
つまりコイツが今のサムスンの隆盛の根源というわけだね
26名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:39:42.17 ID:j3SojVic0
>>13
クタはSCEを瀕死にしただけじゃなかったのか
本丸のテレビ事業までぶち壊していたとは
27名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:42:30.31 ID:CoKnUM/f0
何を今更・・・
28名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:42:52.97 ID:XWQQLSxcP
ソニーってトリニトロンが好調だったからそれ延命させるあまりに
液晶の分野で遅れをとってたんだよね

それを挽回する為によりによってサムスンと組み始めた
かくして日本のお家芸だった液晶技術が流出して各社TV分野は
厳しいコスト競争に追われて全敗状態

ソニーだけが悪いわけじゃないけど半分くらいはソニーのせいだな
29名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:44:10.17 ID:XxkY/IyM0
技術の流出を加味してもそれを上回るメリットがあったんだろ
30名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:44:53.89 ID:igoxSM430
ソニーオワタwww
もうXperiaがGALAXY抜く可能性も0になった訳だ
はよ撤退せぇや
31名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:45:37.21 ID:tS8vkzwo0
流出じゃなくて自分で提供したんじゃねえか
もう韓国で商売しろよ
32名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:46:20.81 ID:47B8c8gw0
かの国と組んだらどうなるかなんて火を見るより明らか
33名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:46:47.39 ID:Ix3xLa3L0
火を吹く技術が流出か
34名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:49:12.49 ID:wtMafmyU0
>29
液晶になってからもずっとTV事業赤字だけどメリットって何?個人的に金もらえるとか?
35名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:53:12.70 ID:UTV+mNLwO
お漏らし技術も流出したのかよw
36名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:54:28.01 ID:j3SojVic0
確か経済産業省主導で日本連合つくろうぜ!みたいな話があったけど
それを蹴ってサムスンと合併工場を作ったんだよな
ソニーが悪いのか他が悪いのか忘れたのでぐぐってみたが
ソニーとサムスン合併解消のニュースしか出てこない

37名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:54:49.77 ID:kSOPeVdp0


韓国勢に押され…ソニー、有機ELテレビ撤退
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120110-OYT8T00340.htm
ソニーは、次世代薄型テレビの主力となるとみられている有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビの生産を終了した。

業務用モニターの販売は続けるが、家庭向けは液晶テレビに集約する。
一方、韓国メーカーは家庭向け大型有機ELテレビの販売を強化する。テレビ事業を巡る日本勢の苦境が鮮明になった。
38名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:55:05.87 ID:I/5sXySF0
え?
ソニーってサムスンの傘下じゃないの?
39名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 20:56:19.19 ID:pGm22q/10
こないだ、docomoが 「サムスンと組むからお前らの技術全部公開しろや」 って言ったけど、
流石に話流れたよな

普通に考えたら、その後どういう事になるかわかりそうなもんだが。。。
40名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:00:13.37 ID:i9n+manK0
>>10
ソウル市民
Qアメリカが北朝鮮を攻撃したら―
A日本を相手に戦います
ってことだよ
41名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:01:24.71 ID:q4t+4EAc0
わざとですよね?
42名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:03:18.86 ID:oLoKY7gBP
ゲハでは既知やろ
43名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:06:16.26 ID:1kSxB0ID0
てかSONYはお国に国賊扱いされてたやん
44名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:07:18.26 ID:U6wHpOzg0
サムスンに関する書籍見た時は鼻で笑ったわ。
「サムスン式 仕事の流儀 5年で一流社員になる」だっておw
45名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:07:39.02 ID:s3pGubjy0
殺す、盗む、犯すが国家の法の半島と関わる時点で
ソニーの技術が流れるのなんて分かりきってただろ
46名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:09:21.04 ID:XxkY/IyM0
>>34
何かはわからんけどそのメリットを生かせなかったのか
実はメリットではなかったのか

まあ無能なんでしょ
47名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:18:27.10 ID:Z6UNcQHBP
ソニーは金儲けを口実に自分から技術も技術者も切り捨てただろ
でもまったく儲かってない辺りが低能すぎるんだが
48名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:27:59.45 ID:8m6ElCxK0
ソニーのゲーム事業がサムスンに売却される未来が見えるなw

49名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:29:14.27 ID:9xWgsyXL0
自業自得だ
恨むなら出井を恨め
50名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:38:56.80 ID:HaxLSc6A0
チョニーの頭の悪さは異常
わかったから日本から撤退しろよw
51名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:39:46.30 ID:s3pGubjy0
技術は国家が管理するべきだな。
ソ連は正しかった。最初のスターリンが間違っていただけで
52名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:40:18.32 ID:m1swZbUE0
正直サムスンとソニーの区別がつかない
53名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:40:29.75 ID:ki+EdUMx0
2005年の話

サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……
http://www.asyura.com/0505/it08/msg/126.html

ソニーの行動は“国賊”ものか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060303/100365/?rt=nocnt
国費を投じて開発した次世代液晶の技術情報が、ソニーを経由して宿敵サムスンに漏洩するのではないか――。
そんな懸念を抱いた経産省が、事実上、国家プロジェクトからソニーを除名処分したとの評が業界ではもっぱらだ。


結論:ソニーは売国奴
54名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 21:43:23.12 ID:Rya+dtNC0
なんか経験則みたいに言ってるけど、ソニーが組む前に懸念しておくべき事だろ馬鹿が。
55名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:02:28.53 ID:wtMafmyU0
ソニーはこれでも日本の高度成長期の象徴で尊敬された企業だったのですよ
56名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:11:00.19 ID:eWtOU1U80
チョニーを擁護する奴は朝鮮人
57名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:12:11.69 ID:OFRIJoF60
技術ってステマのノウハウ?
58名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:18:28.73 ID:XKJyxtJq0
59名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:22:25.90 ID:+D22xIfo0
売国企業すぎる
60名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:25:55.58 ID:OJg623u+0
サムスンでステマとかいわゆる詐術って聞いたことがないんだが....。
ソニーは技術はないので多分気のせいだと思う。
61名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:31:58.95 ID:UYpUc0gD0
テレビと言えばソニー、ビデオデッキと言えば三菱という時代も有ったのさ
62名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:32:03.07 ID:9tfPmYktP
サムスンのCMに忍者や富士山が出たりするの知らんの?
63名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:35:34.73 ID:wkNFpIna0
井深大と盛田昭夫があの世で泣いてる
64名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:38:12.01 ID:N5wqD0RZ0
遅いわアホか
65名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:39:56.43 ID:Pomq9ayb0
サムスンと台湾企業を一緒にされちゃ困るわ
韓国と組むなんて結果がわかりきっている
66名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:43:20.14 ID:mgEJfqZS0
逆だろ
サムスンの技術がsonyに流入したんだろ
よかったじゃないか
少しは追いついて見せろよ
67名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 22:58:47.13 ID:tdtzLGg7O
>>62
サムスンは日本企業を装った
SONYは名前でアメリカ企業を装った
68名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:05:09.19 ID:9tfPmYktP
>>67
ソニーならって思ってしまうが実際は旧社名の東京通信工業って
ダサい名前が外人に覚えてもらえないってんで変えたのよ
シンプルなのに

ソニックとボウイ駆けてるんだっけか確か

松下だってパナソニックにしたろ
69名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:30:10.18 ID:I2VwBsqg0
やっぱり売国企業だった
70名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:36:23.05 ID:0Bw0lsLo0
これ、クタの置きみやげだっけ?
ろくなもん置いてかなかったな
71いぺってずみし=うこきまちは:2012/04/09(月) 23:41:33.92 ID:RzFpwO83O
ファンボーイでソニーが朝鮮と関わり無いって信じてるやついるの?

清水鉄平 まとめ で今すぐ検索!
72名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:43:17.58 ID:hp+zabvb0
おめーが流したんだろ(´・ω・`)
73名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:47:49.11 ID:4QOr37TP0
なぜか被害者面
74名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:00:45.29 ID:Q4IEcooX0
>だが、16年にサムスンと液晶パネルの合弁を立ち上げ、今年1月に解消したソニーの関係者は、
「技術者の交流などを通じ、かなりの技術が流れた。二の舞いとなる不安は拭えない」と警告する。

何いってんだ。SONY自体が半島企業とつるんだスパイ企業だろうが。
流出?

契約かわして、クロスライセンスで特許共有までやっておいて、そのいいぐさ・・・呆れ果てるわ!

このキムチの犬、スパイ企業、下劣SONYが!

資料
サムスン電子株式会社(以下、サムスン電子)とソニー株式会社(同、ソニー)は、本日、特許のクロスライセンス契約
を締結しました。これにより、それぞれが保有する様々な特許を相互に利用することが可能になります。(以下略)
75名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:05:23.81 ID:zh4Um4/C0
もう遅いよ
76名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:05:35.97 ID:0TIFuhEf0
全部クタのせいだろ
スゲーコスト削減したって自慢してたじゃんw
インタビューとかの記事で
77名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:06:45.91 ID:+C1qCSPhO
ソニーは何で被害者ヅラしとんの?
78名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:07:42.84 ID:otefVvnqP
個人情報も流出した。
79名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:09:07.53 ID:KYJ26E7u0
本当にチョン企業なんだな
80名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:09:22.50 ID:tdOWrVgP0
チョニー「お前らの国安く売れたぜ!!!」
81名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:10:29.69 ID:v9zAWCOp0
この掌返して被害者面するのを何処かで見た覚えがあると思ったら
ゴキブリがいつも都合が悪くなった時に被害者面してるあれだった
82名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:10:59.15 ID:jGQYOqL20
クタ「コスト削減達成!(キリッ」

サムチョン「ニヤニヤ」
83名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:13:19.52 ID:rYRkqE3e0
亀山ブランドも実情は設備が古すぎてついにはタイあたりに叩き売ったんだとか
技術が流出するようなもんが元々あったのか疑問
84名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:19:45.08 ID:RdLFx85L0
別に会社が直接関わらなくても
サムスンは日本の技術者引き抜きまくってるよ

定年前後の技術者に数年契約で高給払ってノウハウを受け取る
85名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:28:34.99 ID:SiW878Wz0
>>81
チョンの得意技でもあるよ
86名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 00:44:21.15 ID:q1SVTI8B0
>>84
受け取ろうとしたけどアホが多すぎて無理だったんだぜ
87名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 01:22:15.40 ID:fd+V+/Vx0
確か合弁した時点でサムスンから「技術力無ぇwwwwwSONY(笑)」みたいに言われてたって記事があった覚えがある
88名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 03:28:50.82 ID:l78YkYaK0
N64・PS時代は任天堂がアナログや振動など新要素出すと
まるで諜報部隊がいたように即座に対応してたな。

岩田体制から機密情報が厳格になって
今は数年経ってからパクる始末。
89名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 06:50:57.38 ID:7eAYIC+20
>>62
富士山に似た山は世界中にある
http://en.wikipedia.org/wiki/File:Landscape_osorno_petrohue_2.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Osorno_(volcano)

サムスンが使ったのは、このチリの山だったと記憶。
富士山は日本人にとって特別な存在だが、環太平洋火山帯では普通に多いカタチ。
90名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 08:11:59.39 ID:h/P3BiGb0
売国奴呼ばわりされたアレか
91名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 08:42:25.89 ID:CKbORqd50
×流れた
○流した
92名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 09:24:12.75 ID:Z5pSnJKh0
日本のイメージを利用して韓流を売り込むニダ
法律にひっかからないように工夫するニダ
93名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 10:48:40.30 ID:sDcv0z/P0
技術者の交流といえばクリーンな気がするけど
実際は酒のませて女抱かせて弱み握ることだからな
日本では産業スパイもハニトラも犯罪じゃないので
94名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 17:03:53.90 ID:Ih8woQp/0
いいかげん政府は国外に安易に技術を流出させる会社はその人間も粛清しろ
最高刑は無期ぐらいにしろや
95名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 05:10:23.87 ID:3WfTrSiQ0
出井とクタがソニーを駄目にして
ストリンガーがトドメを刺した
96名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 05:23:21.53 ID:/tWrpqph0
>>93
そういう流れもあるけど
今の日本の経営者が限りなく無能だから、技術者がやりたいことができないっていうのもある
サムスンとか著作権?何じゃそりゃっ的なスタンスだから色んなところで挑戦したいっていう技術者が実質集まってしまうのがある
今のLGのトップの技術者って日本人だろ
97名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 06:20:59.66 ID:31Hf/CBr0
>>96
そして液晶テレビやiPhoneやらの特許裁判起こされてボロ負けして俺らの養分になるわけだw
98名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 06:32:35.04 ID:wrfhZT0B0
社員がツイッターや2ちゃんに社内事情をつらつらと書いちゃうような企業だぜ?
流出と言うよりただの垂れ流しだろ
99名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 06:44:10.96 ID:wygkfH3j0
結果的に技術流出してしまったような書き方だけど
目的が技術移転の合併だろww
100名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 07:52:02.29 ID:achCOVrA0
苦多良木はわざと流したんだろw
101名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 09:50:03.29 ID:dQ6D4S/rO
目上の人間からお願いされたら、断れないお国柄ですから…
102名無しさん必死だな
百済に帰ったクタタン