結局日本のゲームは日本ハードでしか売れない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
初代箱は発売時期も悪いし、日本に全く力入れてなかったから敗走

新しい方の箱は発売時期もPS3より早く、エースコンバット6やらその頃はブランド力高かったソフトを発売したにも関わらず鳴かず飛ばず、テコ入れにアイマス、テイルズ、シュタインズゲートなどの力作さえ中途半端な売り上げ。

一方その年代辺りはWiiは爆発的ヒットソフト連発、PS3も小粒ではあるが日本のゲームは売れるようになって来て、箱で発売したソフトが流れ始めて箱の存在感が薄れる

普及台数関係無く、日本人が喜ぶソフトは結局日本のが発売したハードに集まるって分かったよね。
2名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:21:55.11 ID:bc8aycc50




                      世界最下位ゴミVita









3名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:23:39.23 ID:enDOCmqL0
wiiとDSと3DSの事ならその通りだと思うよ
これ以外に変なの混ぜないでね?
4名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:25:07.42 ID:7WGgpcG40
轟音?
5名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:26:14.95 ID:lX0S8Abo0
>>2
携帯機も出してなくて3DSとVitaに話題持ってかれて更に存在感薄くなりましたよね
6名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:29:08.97 ID:1kzLS3Pk0
どうりでVITAで日本のソフトが売れないわけだ
7名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:30:20.30 ID:vk3UWLYn0
>>6
www
8名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:30:35.16 ID:lX0S8Abo0
Vitaでしか煽れないんですか?
9名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:31:31.29 ID:u13L2y4i0
デッドライジング「えっ」
10名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:35:19.09 ID:k+/0Pam7i
日本のゲームって、たっちしよ とか ぎゃるがん(棒振りスカートめくり) とか?
11名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:36:03.98 ID:bosqwZQZ0
まあVitaはもうちょぃ様子見てやれよ、さすがにSCEも何か手は打つだろ多分
PSPがモンハン、PS3が値下げでやっと軌道に乗ってきて3DSも最初は苦労したけど値下げ、ソフトで一番盛り上がってきたところでVitaがこれだからなぁ
3DSがいくら頑張ってもVitaのせいで今年も市場は縮小するんだろうな
12名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:45:36.47 ID:fPMIQDI50
誤)結局日本のゲームは日本ハードでしか売れない
正)結局日本のアニメゲームは日本PSハードでしかも日本でしか売れない
13名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:45:49.12 ID:aE7swVSCO
ソニーて日本企業?
14名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:51:09.80 ID:q4q8EtoM0
ベヨネッタ「は?」
15名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:51:37.87 ID:q4q8EtoM0
>>13
朝鮮の狗
16名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:53:14.35 ID:q4q8EtoM0
そしてちょにあげをはじめた禿wwww
17名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:53:56.77 ID:yXaqOcdG0
>12
んなこた無いだろ
国内箱○で一番売れたのってToVだろ?
海外ハードだろうと国内で求められるのは和ゲー
逆に国産ハードだろうと海外で和ゲーは売れない
18名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 10:57:16.80 ID:q4q8EtoM0
>>17
禿の反論パターンの一つがこれ、

あとSO4かAC6だぞ?
19名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:00:37.33 ID:lX0S8Abo0
ベヨネッタ、バイオ、デッドラとかは海外でも売れたね、けどカプコンだけか
20名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:02:17.39 ID:YZY4d79vP
国産ハードvitaが売れてないな何故だ
21名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:05:05.40 ID:lX0S8Abo0
据え置きの話してるのにVitaしか話題触れないのか
22名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:10:59.36 ID:bosqwZQZ0
ゲハ民は都合の良い事しか話さないからな
今任天堂信者はまずWiiの話なんかしないし、されてもVitaVita累計累計しか言わない
ソニー信者はVitaの話されたらWiiWii3DSはソフトが〜とかしか言わない
23名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:15:31.32 ID:YPbtoCZuO
>>19
ベヨはセガ
あとはDMCとか
24名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:20:46.19 ID:aYtVShhIO
>>17
いいかげん任天堂除外するのやめない?
25名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:21:13.00 ID:YZY4d79vP
据え置きの話してるのにってなんなんだよ
触れたくない事実に耳ふさいでるだけじゃん
26名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:26:20.50 ID:YXIIHW0n0
27名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:31:28.36 ID:fPdENon40
※ア
28名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:34:01.70 ID:Uiu0AaisO
※アル
29名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:45:20.31 ID:k+/0Pam7i
日本人なら〜だの日本のユーザーは〜だの言ってた自称ゲハ天使の正体

http://suiton.geo.jp/?t=h;i=FvCO2C.lTudBUTX1
30名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:46:04.01 ID:+mM69cPc0
任天堂はジョガイ
31名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 11:50:20.71 ID:wSNGUtgU0
洋ゲー開発者 「なぜ日本のゲームは凋落したのか?日本人の二次元コンプレックスと洋ゲーアレルギーのせい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1333536082/
32名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:09:14.39 ID:zt1aQ3G4O
轟音スレ
33名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:13:17.43 ID:ogFEEEXd0
米がライバル会社を叩き始めたら末期の証拠
これマメな
34名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:21:21.84 ID:aN/+Mh2b0
SO4結構売れたじゃない。
何で続けなかったんだ。
一番人気のブルドラもDSにやっちゃったし。
35名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:25:23.74 ID:7UePz+Tm0
轟音は捻りが足りないな。あっという間にバレてるじゃないか。
36名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:28:29.97 ID:HoQutFqg0
禿は語彙が少なすぎるからスレタイ見るだけで特定できるんだよね
37名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:29:24.05 ID:LKPMkJDPO
>任天堂除外するのやめない?


そうは言っても日本以外の世界中が除外して考えてるから仕方ない。
じゃなかったら、日本のゲームが世界一の評価のはずだよ。
だって任天堂がどれだけすごい数字残してるか。
どれだけハードソフト売ってるか。
間違いなく業界トップ。

だが現実は…『日本のゲームは終わった』『凋落した』『過去の栄光』

こんな批判を目にしない方がめずらしい。
これは海外が任天堂を除外して考えてる以外にありえない。

日本が考えるべきは、
『なぜ任天堂がいるのに日本は底辺みたいな扱いなのか』
この一点。

今の時点で任天堂の名前出しても、日本がトップとは認めてもらえない。
日本人以外には。
それがなぜか考えなきゃならないだろうな。
38名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:35:31.37 ID:k+/0Pam7i
任天堂が世界一だからだろ。
自分でそう書いてるじゃん。
39名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:42:43.13 ID:+mM69cPc0
任天堂を除外してるせいでなんで成功してるのか学ばないからだろ
40名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 12:51:45.68 ID:V1fAO4Yy0
和ゲーはクソゲー発言とか見てやっぱあっちの開発も
任天堂には勝てないっつー敗北主義的なあきらめがあるのかとは思った。
41名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:01:25.74 ID:yGRIMKQo0
任天堂は別次元だし
面白いものを作ってちゃんと売るなんて任天堂くらいしか出来ん
42名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:17:09.77 ID:IzPDgVw60
スレタイを置き換えてみると、結局任天堂のゲームは任天堂ハードでしか売れない
あれ、普通だね
43名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:17:26.15 ID:IQ2EmpxwQ
そんなことより禿げってまだ童貞なの?
44名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:20:19.73 ID:Igv76mDa0
素人童貞までは確定
45名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:24:37.08 ID:LKPMkJDPO
>>38
俺が言ってるのは、

『なぜ任天堂がいるのに日本は底辺みたいな扱いなのか』
ってこと。それに対して、
任天堂が世界一だから

って意味わからん。和メーカーじゃん。
46Amiga:2012/04/05(木) 13:29:16.04 ID:nITl8MLa0
>>45
任天堂が日本のゲーム会社なのは否定しない。
ただ任天堂は日本ですら「独特」すぎるオンリーワンだからなぁ。
たとえば日本の他サードが任天堂と似た路線の会社が多数あるなら任天堂は除外されないと思うけど、
日本ですら特異だからな。
日本のゲーム=任天堂みたいなゲームじゃないからややこしい。
47名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:32:59.44 ID:k+/0Pam7i
>>45
だから自分で書いてるだろ…馬鹿か?

>これは海外が任天堂を除外して考えてる以外にありえない。

世界一なので、
お前が言うように除外します。
そうすると(その他の)日本はダメだと。
48名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 13:54:31.56 ID:7UePz+Tm0
グダグダだな。
49名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:00:03.71 ID:LKPMkJDPO
>>47
馬鹿はそっちだと思うんだが…

>世界一なので、
お前が言うように除外します。

俺は海外が任天堂世界一なので除外してる、
とは言ってないぞ?

『これは海外が任天堂除外して考えてる以外にありえない 』
とは確かに言ったけど、『世界一だから』とはどこにも書いてないな。

つまり俺が『海外は世界一だから任天堂除外』って発言してると勘違いしたんじゃない?
だから俺に対して、自分で書いてるだろ的な発言に。
ちなみに俺が言ってるのは『なぜ除外されるのか』ってこと。
世界一だから、とは言ってないし思ってない。
というか理由が正直わからない。
外人が『世界一は除外して考えてる』って断定もできんしな。
50名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:01:21.28 ID:LKPMkJDPO
>>40
それもあるかもなぁ。
他にも色々ありそうだけども。
51名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:05:32.85 ID:LKPMkJDPO
>>46
日本のゲーム=任天堂みたいなゲームじゃないってのはかなりしっくりくるね。
主流の問題もあるよね。あっちは据え置き主流で、
しかもHDがメインなんだろう。
数字では完全にWiiなのに…
52名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:08:28.65 ID:lX0S8Abo0
>>51
コンポジで出してなかったら少しはなにか変わってたのかね
53名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:12:22.74 ID:k+/0Pam7i
なんでお前が書いたことをお前に説明しなきゃならないんだよ…
どう書けばわかってくれるの?


任天堂は(多分)世界一です。


この間にはお前による相関関係は無し


(お前が「除外してるとしか思えない」というとおり)任天堂を除外します。


そうすると、日本(ただし任天堂除く)が出来上がります。


日本(ただし任天堂除く)はダメです。


これでわかる?
これでもわからないならひらがなで書くけど。
54名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:12:38.05 ID:u13L2y4i0
>>49
求められてる答えは
「別に世界一だから除外してる訳じゃない」なんてどうでもいい事じゃなく
「こういう理由で除外してる」って理由の方だろ。

そんなどうでもいいレスに十数行も使うなバカ。
55名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:17:50.83 ID:ZgDSvj1LO
>>46
乳尻パンツ触手みたいな下品で論外な会社を除けば任天堂はそんなに特殊じゃないぞ?
クォリティーは圧倒的だし多岐に渡るが別に他に無い訳じゃ無い
56名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:27:19.38 ID:zE8gK8F2P
>『これは海外が任天堂除外して考えてる以外にありえない 』

この発想が違うんじゃないかね。
一社で語れるものではないのでは?

×:任天堂が大丈夫だから"日本のゲーム産業"も大丈夫
○:任天堂は大丈夫でも"日本のゲーム産業"は斜陽
57名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:34:21.70 ID:LKPMkJDPO
>>53
いや、だからそっちが理解してくれ…
俺が求めてるのは
『外人が任天堂を除外する理由』
現に理解して、こうじゃないかって書いてる人もいるな?
その人にレスも返した。
そんな中でおまえだけ一人『自分で書いてるじゃん』的発言。
意味不明。

外人が任天堂を除外する理由を俺がいつ書いた?

普通にレス返してる人がいる時点で察してくれ。
勘違いしてるのは自分だと。じゃないと他の人全員君と同じ反応にならないとおかしいでしょ。
58名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:37:04.16 ID:LKPMkJDPO
>>56
あー、そうかも。そもそも除外はしてないのかな。

要するに任天堂以外の和サードHDソフトが結果をださなすぎるってことか。
59名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:41:45.51 ID:nQ3ItfGTi
わかった。俺が悪かった。
混乱を招くだけだから消えるわ。すまんかった。
60名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 14:53:22.24 ID:LKPMkJDPO
>>52
はっきり言って任天堂がHDで出してたらと思うと、
日本のサード業界的には夢が広がるなw
国内がどうなるかはちょっとわからんけど…。
海外はあの普及代数だったから、いろんなサードソフトも入って来ただろうし。
けど現状でも企業的には大成功で問題ないのか。
61名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 15:02:26.15 ID:Nfgwml8r0
>>51
HD機はマルチ主体だし、両方合わせりゃWiiより市場でかいからなぁ
>>52
サードがマルチでソフト出してくれてただろうから、急激な失速は無かっただろうな
62Amiga:2012/04/05(木) 15:40:09.81 ID:nITl8MLa0
>>60
変わらんだろ。国内サードはHD機でゲームをコンスタントに作る技術をいまだにほとんどもってない。
wiiが360程度の性能でもPS2でできるようなゲーム出し続けて失望されたと思うよ。
63名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 15:43:05.62 ID:2HEtNk/jO
まあ和サードがHDハードで出したソフトの中でマリギャラ超えてるのがどれだけ有るかって考えたらな・・・
64名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 16:30:08.75 ID:ZgDSvj1LO
>>57
ガイジンは別に任天堂だけを除外してないぜ?
ソニックみたいなサードのタイトルだってちゃんと売れてる
無双みたいな糞が売れないとかロリチチパンツのヘンタイアニメゲーが売れないのは当たり前だしな
65名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 16:33:36.83 ID:V1fAO4Yy0
>>64
売れる売れないの話しとちがくね?
66名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 17:22:34.77 ID:LKPMkJDPO
うーん、>>64が言いたいのは、ちゃんと数字というか結果出してる和タイトルを、
外人が日本のゲームとして『内訳』に入れてない、ってことじゃないかな。
任天堂だけじゃなく。

要するに任天堂が携帯やSDメインなのと、
HD和サードの成功タイトルが少なすぎるってことかな、
日本は終わった的な印象になる原因って。
67名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 19:17:52.00 ID:Igv76mDa0
禿にとって都合が悪いから任天堂を除外しているだけだよなwww
68名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 19:19:04.61 ID:AKIuhWIC0
ていうか今はゲームというよりジャンプものしか売上がでない
69名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 19:27:48.58 ID:3pxnzIUB0
ハゲ轟音のスレ?
70名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 20:24:34.12 ID:5XWXVp7N0
任天堂は別枠と考えるのはゲーム業界では世界共通のこと
71名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 20:27:02.50 ID:7VRMwq640
アメリカは日本に比べてアニメ文化が終わってるって話をする時もディズニーは基本的に除外だからな。それと似たようなもん
72名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 20:31:10.48 ID:lX0S8Abo0
ジブリはアニメじゃないってか?
73名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 20:35:41.34 ID:jWPik9ka0
こども向けのマリオとZ指定のFPSを同列に並べる馬鹿は日本の任天堂信者くらいのものだ
74名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 20:39:48.94 ID:Igv76mDa0
シンジャシンジャ
75清水鉄平という名前はすでにry:2012/04/05(木) 20:51:58.80 ID:lqnhZre90
>>1のいう「日本人の喜ぶゲーム」の基準が低すぎて泣ける・・・
76名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 21:02:04.03 ID:zg6dPqc10
>>75
何でセカイセカイ病に付き合わなきゃいけないの?wwww
77名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 21:02:39.62 ID:i6ytsOy0O
>>71
アメリカは完全に3Dに移行した感じだな
でも2Dの火は消えないと思うよ
写真が誰でも撮れるようになっても絵画を描く人が居なくならないように
78名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 21:05:25.36 ID:Dt0RoI+e0
>>75
所詮轟音だ。たっちしよとか大喜びで買っちゃうようなヤツだぜ?
79名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 21:06:22.90 ID:Igv76mDa0
>>76
日本で任天堂除外した上で大勝利?www
80名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 21:08:12.03 ID:5UCpXBKf0
大手は世界市場も視野に入れたソフトを出す。となれば箱○市場を
無視はできない。
どうせモノがあるんだから国内向けにも出す。
箱ユーザー問題なく遊べてラッキー。

この流れを無視したのは今のところ無双6だけだな。なぜかPC版は出したけどw
81名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 22:56:56.99 ID:Nfgwml8r0
>>76
国内だけでやっていくにはもう限界があるからだよ
それならソーシャルや課金に走った方が効率いい事に皆気付いちゃったしね
82名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 00:30:07.74 ID:fB4XWebt0
鎖国病も程々にな
愛国戦士諸君
83名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 00:59:19.89 ID:ihb8hCtw0
禿が発狂してるだけじゃね
84名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 02:25:08.96 ID:w8I9LBstP
>>81
HDが金かかりすぎなだけじゃね
終わってるのは和洋というレベルではなくHDゲー
85名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 09:17:47.26 ID:4jcmp2xc0
国内パブリッシャーだって大手はグローバル展開してるし国際競争力を失えば衰えるだけだ
だから何とかして海外での成功を目指す
だが海外展開も上手く進まず国内でも衰えてきた結果、最後にソーシャルに向かっただけの話だ
86名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 09:55:12.80 ID:DDDkxvkx0
海外は赤字でも日本は黒字だとか散々言われたけど
その黒字の和メーカーのゲームはどんどん質が酷くなっていく一方で、今度はソーシャルだもんなぁ
会社だけが生き残っても何の意味も無いっての
87名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 09:59:23.30 ID:5Y91be8l0
>>85
そもそも海外病の発症の由来は、その多くが日本だけではペイできないからであってな…
88名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 13:38:37.60 ID:w8I9LBstP
ゲームの質というか商売の質が酷くなっていったんだろう
それもHDゲーのためにメーカーが余裕が無くなっていった結果

本来資金与えるべき良質なタイトルに金が流れず、HDゲーに大金を注ぎ込んだ上に売れず
それで日本だけでは売れないとか言われてもそんなのなるようになっただけ
89名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 14:34:16.60 ID:QWai/Le50
>>88
洋ゲーが評価されるようになったのは
元々PCで多くのゲームがリリースされていたので
エンジンの活用や素材の流用、高解像度の技術ノウハウなどの蓄積があり
また、開発スタッフが流動的に動くような形態になってるので日本に比べて人員にかかるコストが違い安くなる
海外大作の開発資金の半分近くは広報/プロモーションで使われて赤字になってるのが海外
実際、skyrimやCoD:MW3などは日本のAAA級タイトルよりも開発費だけは安い(広報入れると段違いに高いけど)

日本は自前で開発して足りない分を関連子会社の協力で補完
自社ツールを使い、素材の流用などは少なく作品ごとに1から作る事が多い
また、自社開発が無理なプロジェクトはトーセのような開発専門会社に丸投げ
90名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 15:20:00.68 ID:TKDXepfK0
CoDの脱退騒動で元Infitity Wardの開発者がActivision Blizzardを訴えてたけど
脱退した40名程度の開発者の報酬未払い分だけでも1億ドルくらいあったみたいだなあ。
全体の人件費だと一体いくらになるんだろ。
91名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 17:15:44.07 ID:DDDkxvkx0
>>88
じゃあ何故商売の質が酷くなっていったんだ?って部分を良く考えるべき
日本のメーカーはPS2の頃には既に青色吐息で劣化も始まってたんだし
HDがどうのなんてのは本質的な問題じゃない
92名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 17:59:36.57 ID:QWai/Le50
>>90
海外サイトの噂の範囲だけど
抜けたスタッフは契約にあった売り上げに対する報酬ボーナスを払えと言ってたけど
アクティは開発費/広報込みで換算すると赤字だからボーナスはなし
んで、スタッフはキレて退社して裁判沙汰

ま、累計1000万本売れて赤字でボーナスなしってキレるわなw
宣伝に使う金のかけ方は欧米の場合チョットおかしい
映画の場合でも全体の半額は広報、残された分の半額は主演クラスのギャラで
実際は発表された4分の1が純粋な制作費とかもあるぐらいだしね
93名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 23:14:21.97 ID:DDDkxvkx0
金を掛けるからビジネスが拡大し、より金を掛けられる環境が出来上がる
製作費をいかに抑えるかばかり考えてると、逆にどんどん作品もその周りの環境も萎んでいく
94名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 23:58:52.41 ID:xyKmV0kY0
金を掛けるなら、同時に金を回収するやり方も同時に考えないと。
ということでオンラインパスとアイテム課金、DLCにCoD Eliteのような月額課金サービス
といったビジネスモデルが生み出されていくと。
95名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 07:56:09.29 ID:8wyT7skmP
>>91
いや本質だよ。
結局そのゲームにゲームとして必要とされる以上のグラフィックを要求してきて
回収できないほどの資金的圧迫を招き、大手も合併して中小のメーカーも倒産した。
それを回収するために消費者の信頼を失いながらブランドを切り売りしたマルチとか完全版をやって、
今はガチャ課金とかやり始めてるんだし。

96名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 09:33:16.10 ID:mjRERkpz0
日本のゲームスタジオの大作はムービーやアニメ部分に金をかけたりするからな
そのくせゲーム中のモデリングや動作が根本的にPS2レベルだったり
資金の使いかたがおかしいと思うゲームが何個かある
97名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 12:05:24.78 ID:vV1yHkra0
紙芝居風テキスト会話でいいのをいちいちムービーにして金が足りないとかアホだろとしか思えん。
98名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 15:06:45.07 ID:vxPVnpD50
下手に海外意識せずに日本人向けのゲーム作ってたら良いのに、下手に意識して日本人からも外人からも見向きもされなくなったゲーム最近多すぎ
99名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 15:38:11.83 ID:uL5KHOPa0
>>98
海賊無双みたいなのばかりになるけど、いいのか?w
100名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 16:32:00.42 ID:56W87A7B0
海外で失敗し国内に篭る事を選択したサードの出した答えが
手抜き・ソーシャル・課金だからなw
101名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 18:38:05.02 ID:vxPVnpD50
>>99
トロイは成功したか?
102名無しさん必死だな
>>101
トロイ無双だったらスタートラインにすら立てなかった