リアルにするとゲームの幅狭くならない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
都合の良さがなくなって
現実的制約に支配されるというか
2名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:34:05.05 ID:aBsJa/jx0
なにより予算がかかって挑戦的ソフト減ったよね
3名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:35:11.21 ID:q0oYu7Hu0
野球ゲーとかサッカーゲーとかリアルにしすぎて身動き取れなくなった感じ
4名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:36:09.29 ID:PEV5/MUOO
別に何でもかんでもリアルにしろって訳ではないんじゃない?
リアルな物をよりリアルに表現できる表現力があるに越したことはないが
カービィやマリオをリアルにしろとは言わんよ
5名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:36:46.09 ID:dKsvE7i50
笑えるゲームが少なくなった印象(失笑は除く
6名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:38:29.97 ID:t6nvfgOq0
レースものだけは奇麗な方がいいかも
もちろんマリカとかは別物だけど
7名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:38:31.65 ID:aBsJa/jx0
リアルにしたので街ひとつで勘弁ね
マップも無しね
移動だるいけどリアルだからしょうがないよね
ドアの開け閉め動作までこだわたからもたつくけど勘弁してね

こんな感じのゲームが増えた
8名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:39:25.55 ID:4Fp675GM0
モデルやテクスチャなどのオブジェクトデータを共有しよう、という取り組みもあるから
フォトリアルな絵作りを最大公約数的な活用方法にして
映画を撮るときのセットのように多くのデータを使い回して安く高品質な物を生み出す
っていう手法が将来的には海外の主流となりそう

まぁ信号とかポストとか自販機とか
そういうものをゲームごとに毎回作っていくのは馬鹿馬鹿しいし
そうやってフォトリアル=安上がり、な構図が完成していけば
映像がリアルでも今よりゲームの幅も広くなるかもしれない

現状ではコスト的なことで、フォトリアル=大作FPS!
っていう金太郎飴状態だけど
9名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:40:58.14 ID:PEV5/MUOO
ちょっと違ったなマリオ云々は忘れてくれ
リアルだから現実的制約を気にしなきゃいけないって訳じゃないと思うよって事で
よく引き合いに出される映画なんてCG使わなくてもワイヤーで人飛ばしたりしてるわけだし
10名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:41:46.66 ID:2h/KYJ+30
リアル「っぽく」あればいいんだよ
本当にリアルにする必要はない
つか大抵のゲームはそうであるはずなんだけど
11名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:43:26.70 ID:J2J2c6YD0
>移動だるいけどリアルだからしょうがないよね
あるあるw
マップの縮尺とキャラクターの移動速度を現実的にするとこうなる
12名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:43:41.84 ID:AEMQIzjL0
>>3
あとはGTなどもそうだけど、実在する「物・人・ルール」を落とし込む
タイプのゲームは狭くなってきてるよなあ。
それらが全て架空のものなら必ずしもそうではないと思うけど。
13名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:46:23.16 ID:0cGI0UYA0
リアルなマリオはまだわからなくもないけど(実写映画化したし)
リアルなカービィってどんなんだ
14名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:47:06.70 ID:UGUvf9iCP
出来損ないのシミュレータじゃなくて娯楽としてのゲームなんだから
リアルさのせいで他の部分が犠牲になるのは本末転倒
15名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:48:11.30 ID:GAqgIxFt0
街作れねーとか泣き言だからな
作れない訳じゃないんだコストに見合わないんだ
会話と買い物だけの通過地点の為に作り込めない
作ってもハリボテ
16名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:48:27.60 ID:lcPpCQA8O
リアルにしたせいでキャラデザできるヤツがいなくなったな
それこそしまむらコピーがせいいっぱいだろ
ゲームキャラの人気が出ない→新規ヒットはまず無理
17名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:48:54.84 ID:qskaTfYY0
リアルだと超人じみた動きはおかしくなる
18名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:50:41.28 ID:2gWIP4nl0
ゲームにおいては3Dの質が高いことをリアルということじゃないのか
19名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:52:07.46 ID:j2AHQzR10
いくら凄かろうが洋ゲーが日本で売れない理由ってこれだよな
20アフィブ口グ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/03/29(木) 09:53:10.37 ID:x71whViH0
15年前に気付いてないメーカーは阿呆としか言えん。 演出の何たるかを知らずにゲームデザインされてもねぇ・・・
21名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:53:15.41 ID:j2AHQzR10
どれも一緒に見える
そして実際どれも同じだったりする
ハマってる人には違いがわかるんだろうけどさ
22名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:54:10.17 ID:uvRa63+D0
3DSのお手軽立体視によるミニチュア感は凄いわ
23名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:54:15.09 ID:4cbivo620
声なしドット絵だから許されてたようなクッサイセリフに不自然な演出を
声付き立体でもそのままやってるから、ファンが見る見る離れていってるよね
スタオーとかFFとか
24名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:54:24.66 ID:W1fk5QQo0
アンチャはやたらリアルだけど崖から踏み外しただけでスペランカーの様に死ぬから違和感ありまくり
WiifitのMiiでももう少しマシな粘りを見せるぞ
25名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:57:22.08 ID:5q4Ghsx60
絵だけ綺麗になってもねえ
26名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 09:59:44.27 ID:t6nvfgOq0
>クッサイセリフ
リアルうんぬんというかキャラの年齢によるんじゃね?
KHだとソラ、リクくらいならまだクッサイセリフでもおkだけど
アクア、テラくらいだと観てる方が恥ずかしい
27名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:01:33.07 ID:6GEENT2d0
ブレイブリーデフォルトの引き画はマジで素晴らしい
28名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:02:24.52 ID:j/Pxj2qqP
グラフィックが良いって言葉がフォトリアリズム的な意味でしか使われないのってマジでダメな風潮だと思う
ゲーム表現ってそんな底が浅いものじゃないだろ
こうなったのは日本だとFF、海外だとFPSのせい
もっと言うとゲーム業界の映画へのコンプレックスかも
29名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:03:34.23 ID:6GEENT2d0
タクティクスオウガみたいな高低差を生かしたシミュレーションRPGは確実になくなった
30名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:09:49.84 ID:kSG7M1zFO
なんでもかんでもリアルにしろとは思わないが
屈強な魔物をぶちのめす勇者が、たかが鍵の掛かったドア一枚で
行動を制限されてしまうのはどうかと思う
31名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:10:13.70 ID:/MdqzDXF0
>>13
主演 O次郎
32名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:12:44.84 ID:uoUCrv7H0
リアルにするということも幅の内の一つなんだと思うが、
それ以外の方向になかなか行かなくなった感じ。
33名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:13:26.44 ID:PEV5/MUOO
>>13
吸い込んだ後に中で暴れてたり
吐き出した時にデロデロになってたり
カービィの質感もぐんにゃりした感じに……
うんキモい
34名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:16:17.41 ID:2gWIP4nl0
みんなリアルゲー作るのに疲れて携帯機に逃げてきたんだよね
35名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:16:50.22 ID:j2AHQzR10
なんだっけ
トリコで自慢げに
噛み砕いた樽のシーンは、アニメーションじゃなくて
オブジェクトをちゃんと計算してるんですとか言ってて
こいつマジバカだと思ったら完成しなかったなw
36名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:17:56.92 ID:j2AHQzR10
俺が洋ゲー嫌いな理由でもあるわけだが
稲船とステマ秀夫は洋ゲー目指してるからって和ゲー巻き込まないで欲しいわ
37名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:18:14.55 ID:lcPpCQA8O
>>35
表現力ないです
つってるようなもんだな
38名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:19:27.94 ID:aeBWMkSn0
ゲームの幅なんてデザイナーの手腕次第だろうけど、ユーザーの幅は確実に狭まるね。
Falcon4.0やLOMACがバカ売れしたら怖い。
39名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:20:18.63 ID:PFcDlc9B0
リアルでも良いけどオープンワールドやってもう人海戦術の限界を見た
あれだけリアルに広くてもやれることはほとんど旧時代と変わらないという
40名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:20:55.25 ID:wJINkiWj0
キャラもモーションもかっこよくなるのはいいんだけど、
1回攻撃→定位置に戻る→棒立ちで食らう
みたいなの何とかしてほしい
41名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:21:26.40 ID:rQVvzvDM0
飛空挺が自由に飛ばせなくなったり
42アフィブログ転載禁止:2012/03/29(木) 10:21:51.27 ID:vB+XiV/O0
>>28
別にFFやFPSのせいとかじゃなくて
ある程度予備知識無いとフォトリアル路線しか「絵的な良さ」を認識できないんだよ人間って
絵画を見ても「写真っぽいかどうか」だけで評価する人すげー多いだろ
43名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:22:54.79 ID:bBnssZw60
ちょっと違う話だけど
スカイリムぐらいリアルになってくると街の狭さ、住人の少なさが気になってくるな
ドット絵だと一国に10人ぐらいしかいなくても、実際には何百人と住んでいて
ゲームに落とし込む上で簡略化してるんだろうと勝手に想像してたんだけど
スカイリムなんかはどう納得すればいいのだろうかw
44名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:24:11.07 ID:lcPpCQA8O
頭上のブロックを割る(つうかそもそも浮いてる)
ライバルを亀の甲羅で邪魔する
なんて発想は絶対出てこないんだろうな
45名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:24:32.10 ID:Gl/HD74R0
見えない壁みたいな矛盾の違和感は大きくなるね
レギンみたいなステージクリア型ならともかくRPGとなるとねー

あと桜井が言ってたけどアクションゲームなんかの判定が
モーションのせいでどうしても爽快感を(レトロゲームに比べ)奪ってしまうとか
46名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:28:09.92 ID:Gl/HD74R0
>>28
ナルティメットストーム、毛ービィのグラは新鮮だった
ゼルダSSもあの方向でクオリティもうちょい高ければ良かったなぁ
でも人をリアルに表現する方向の方がきっと技術の蓄積があって作りやすいんだろうな
デフォルメキャラなんかだとサードはオリジナルのキャラクターブランドがあまりないし
あっても独自のモーションをつけないといけないからモーションキャプチャーに比べて手間がかかるのかも
47名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:28:47.95 ID:sOJwbIfN0
3Dはぴょいって浮けないもんな
もう一度ドット絵の文化が生まれ継承されるといいんだけどな
48名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:29:42.80 ID:j2AHQzR10
2D=ドット
じゃなくていいんだけどな
49名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:30:28.30 ID:gg5B47ab0
いやドットじゃないとダメだ
50名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:31:43.55 ID:W1fk5QQo0
ドットは人件費がかかるから無理
51名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:32:22.76 ID:JOwPV0jx0
いくらモデリングやテクスチャやシェーディングやらを高度にしても
全然リアルじゃねーよw
52名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:32:28.17 ID:MkdSbmvS0
「リアルにすりゃいいってもんじゃない」という意見は10年ぐらい前にファミ通でよく見たな
マリオテニスの開発者とかが言ってた
53アフィブ口グ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/03/29(木) 10:36:59.71 ID:x71whViH0
>>34
その上で性能に制限があるからリアルな表現ができないとか、演出方法に幅が無いとか文句言うパターンだな
54名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:37:27.19 ID:j2AHQzR10
>>52
何百回言ってもきかない馬鹿がいるからな
55名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:37:42.11 ID:t6nvfgOq0
前作でたくさん武器持ってたのにどこにやったの?
というリアル指向な理屈に答えたのが
メトロイドアザーMの司令官
「俺がおまえの武器制限するよ!危ないからね!」
やってて馬鹿馬鹿しかった
56名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:38:34.49 ID:ugBGAlV60
>>1
ならない。
57名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:39:44.63 ID:j2AHQzR10
>>55
言い訳がましいとなえるよな
劇中でリアル社会での問題ぶち込まれた感じで
メタ臭くて冷める
58名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:40:43.79 ID:MkdSbmvS0
>>55
MGS2の
「無限バンダナだ!」
は衝撃的だった
あの辺りが和ゲーの限界だったな
59名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:41:51.98 ID:W1fk5QQo0
>>55
DQ9の脱獄イベントの時にルーラ使って他の街にいけるのはどうかと思ったな
初心者救済にしてももう少しやり方があるだろうと
60名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:42:10.46 ID:zZ+8eimp0
パワーボムはしょうがないと思うがスーパーミサイルとか
アイスビームとかウェーブビームとか最初から使わせてくれてもいいんじゃないかとは思った
61名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:42:27.02 ID:0XlkorIS0
FPSとかでもリアルでもなんでもないだろ
弾丸何発も貰いつつ無尽蔵に走り回りながら落ちてる装備をしかも点検すらせず乱射出来るとか人間業じゃない
ゲームとしての面白さの追求でリアルな部分を排除したりゲーム的なものを追加したりしてる
リアル=映像の追求って意味でアイデアとゲーム性だけで勝負とかならそもそも大半のクリエイターが出来てない
62名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:42:29.93 ID:gg5B47ab0
そういうデザイン上の言い訳とリアルにする事は関係ないだろw
なんでもリアルのせいって思ってるんじゃお前らも同罪じゃねえか
63名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:47:08.53 ID:z0GBjZflO
このスレタイで「だから洋ゲーはダメなんだよ」とか言ってるバカは何なの?
2年くらい前によくいた「洋ゲー=FPS=リアルさが最大の売り」みたいな認識のバカガキの真似か何か?

まー日本じゃ今マジでその認識のバカ開発者もいるから驚くけど。コジマとか。監督とか。

マジレスしてやると、見た目フォトリアル、やってる事は完全にゲーム的フィクションなのが大半だろ、洋ゲー。
64名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:48:38.42 ID:IIy4NpxY0
洋ゲーのリアルさって映画的ウソをついたリアルさだからな
日本で例えると石原絡みの映画とかドラマのリアルさだよ
http://www.youtube.com/embed/_g9r6__YQbA
アニメや漫画しか知らない連中は実写のウソが分からないから
アニメ絵のリアルな挙動のつまらないゲームばかり作りたがる
FF13もエフェクトやモーションがショボいしね
あれは漫画とかアニメで育ってるから、リアル系の大げさな演出を知らないんだよ
65名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:50:06.61 ID:9HDlZnX00
浮世絵の国だからな
写実的なリアルさなんて限界があるんだよ
想像力を喚起するグラフィックこそが理想
66名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 10:57:44.83 ID:0OXQPbUn0
>>64
回答になってない
67名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:03:53.61 ID:IIy4NpxY0
>>65
実は龍とかの空想上の良きものをリアルに描く派閥も日本にあるんだけどね
浮世絵ってシンプソンズみたいな系統だし
西洋のリアル系って宗教画と学術系とかから発展してるけど
日本でも同じ流れがあって西洋画に吸収されたから
西洋画=日本画のリアル系なんで、浮世絵ばっかに偏るのは良くないが
68名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:04:50.58 ID:IIy4NpxY0
>>66
回答になってるだろ
お前らの作ってるゲームは
実写の映画よりも表現の幅が狭い
はっきり言ってみるに堪えない
69名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:08:10.66 ID:M6MshEya0
>お前らの作ってるゲームは
誰と戦ってるんだw
70名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:08:33.57 ID:M6MshEya0
あと日本は浮世絵だけじゃないから
71名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:09:15.72 ID:Xb4DLWWdO
>>55
メダロット(イッキ編)のことか!
ああいうのはパラレル設定にでもすりゃいいのにね
72名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:10:23.27 ID:M6MshEya0
リアル縮尺によるの問題の回答にはなってない
SF要素、バカのりで解決しましょうでは解決にならないって話なんだが
73名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:12:00.51 ID:XBVpZ8rP0
一度ドット絵に戻って欲しいなぁ
74名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:12:08.14 ID:+XteRR4M0
昔は低スペックハードの制限がゲームを細分化してそれがジャンルになってた
今はなんでも表現できるからジャンルの垣根が無くなってる
アクションのようなRPGのようなアドベンチャーのような
オープンワールドのゲームばかりになる
75名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:13:19.28 ID:zoWukOj90
ゲームっていかに上手くリアルをデフォルメするかだと思う
スペックが許す限り兎に角リアルにっていう考えはただの思考停止な気がするわ
76名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:16:08.47 ID:T71ADg0T0
ポケモンがモンスターボールから飛び出してくるのはやろうと思えばリアルに表現できる

シリアスなゲームで異次元から武器を取り出して持ち替えるのはどこまでいってもアンリアル
77名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:17:02.16 ID:4Lragegs0
毛糸のカービィはフェルトや毛糸の質感がリアル
78名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:18:09.66 ID:M6MshEya0
そのくせ洋ゲーおたって、子供がでかい剣振り回すことつつくよな
79名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:19:46.86 ID:zoWukOj90
重火器大量に担いで脱兎のごとく走り回れるCoDとかをリアルリアルって騒いだりするのは何か滑稽
80名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:20:58.66 ID:IIy4NpxY0
>>76
映画でも登場人物が急に現れたり
いつこんなもん持ってきたんだ?って道具を持ってたり
アンリアルなシーンが山ほどあるぞ
小島は良くわかってるからMGSで取り入れてるけどな
漫画とかアニメは、そういう変な点を指摘して笑いを取る一派の勢力が大きいから
(元々が落語みたいなもんだから)
影響を受けすぎると脳がダメになる
81名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:23:07.16 ID:68v3JA97P
アイマスとかボーダーランズの方向がいいよな
82名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:24:12.42 ID:W1fk5QQo0
>>80
やっぱりな
小島信者か本人だと思ったよ
83名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:29:41.50 ID:NBu1Iw6t0
コミカルな動きが大事なゲームまで
リアルにしようとする動きはどこにもないよ
84名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:30:27.66 ID:jrKzx7RJ0
>>35
ゲームと関係ない部分に注力して、
結局、ゲームがつまらなくなったり、完成しなかったら、
本末転倒だわな。
モンハンとかで後ろから斬っているのに、
後ろにのけぞるみたいなのは直して欲しいが。
85名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:31:37.17 ID:IIy4NpxY0
>>82
小島のムービー劇場とかネタっぽいネタは糞だと思うが
たまにあるダイナミックな演出は面白いと思う

別に小島のゲームだけ評価してるわけじゃないけどな
http://www.youtube.com/watch?v=C3dAL7JRZLk
バイオレントストームの演出も面白いし
車で突撃して降りてからゲームがシームレスに始まるところとか
86名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:33:04.10 ID:SlF6HzdK0
>>76
そんなもの、ビームで物質転送するとか、
ナノマシンで出来てる変形可能な武器とか、なんとでもなる。
それっぽいグラの演出も余裕だろ。
87名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:34:31.20 ID:t6nvfgOq0
脚本が良ければ多少のトンデモは気にならないけどな
T2の液体金属の「どうやって制御してんの?」だって
「全部ナノマシンです」じゃ不十分
でも楽しいからヨシっていう。
88名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:35:24.84 ID:Bxpw0qom0
洋ゲーのリアルってある意味もっさり動作の言い訳だからなあ
ミラーズエッジとかもそういう意味で色々残念な事になってた。
89名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:36:44.89 ID:jrKzx7RJ0
>>86
そこまでの技術を持った奴らが、
銃や剣のような武器で戦うことが不自然になるだろう。
90名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:38:27.44 ID:M6MshEya0
リアルなくせに無限玉ではそりゃ馬鹿だなって思うけど
それでゲームが楽しいならもんだいないが
噛んだオブジェクトを計算して破壊するこがなにか意味あるんだろうか
意味あるならするべきだけどさ
結局その意味を知ることなく開発中止になるんだろうか
91名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:38:42.28 ID:Gg2SZvac0
>>43
FF14やってみたらいいかも
無駄に街が広過ぎてウンザリする
初期ポイントから10分位ウロウロする羽目になってマジテンポ最悪
最短でも毎回数分かかるし
92名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:39:57.68 ID:W1fk5QQo0
デフォルメでもリアルでもいいんだよ
身の丈にあったバランスを保ってくれればな
93名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:40:14.33 ID:Gg2SZvac0
>>91続き
しかもオブジェクトは少ないからウロウロしても何も面白くない
人は結局1箇所に集まるから意味なし
94名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:40:32.11 ID:IIy4NpxY0
>>87
脚本じゃなくてカット割りだろ
車がとぶとか
橋や工場が爆発するとか
ATMをハックして金を出すとか
全裸で街中を歩くとか
潜在意識の中でやってはならない事と刻み付けられてる事の逆をやるカットが刺激的なんだよ

それを真面目な人間がもっともらしくやっちゃうと
やっていいのかと子供は勘違いするから
映画だとわざと悪党とか狂暴すぎる正義感とかにやらせたりしてる
フィルムノワール(犯罪映画)って奴
95名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:41:13.20 ID:zoWukOj90
結局は面白けりゃそれでいい
96名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:41:18.01 ID:t6nvfgOq0
ヴェルサスの「雲の動きを物理演算でー」だっけ?
あれも怪しいな できたから、なに?っていう
97名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:43:47.69 ID:SlF6HzdK0
>>89
それを不自然に感じさせない設定がありゃ良いんだよね。

例えば、
とても高価な装備なので、実戦配備は無理、試作段階のレア装備、
今回のオペレーションのために急遽用意されたシステム、
とか、良く出てくる設定だろw
98名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:46:07.37 ID:juZKys1A0
グラフィックは比較的リアル路線だけど
マリカのパクリゲーとかも出てるわけだから
結局の所作る側しだいじゃないのかな
99名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:48:49.64 ID:ki20ZSDY0
>>98
360にでた大人のマリオカートとかいわれてた奴かw
100名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:50:54.35 ID:yOkaiDeH0
ファンタジー世界をリアルにしすぎるとコスプレみたいで気持ち悪いとは思う
101名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:50:58.30 ID:SlF6HzdK0
>>96
雲の様子が天候変化に絡んでて、それが戦闘や移動にも影響して…
とかだと結構面白いんじゃね?

雲行きが怪しいから、先を急ごう/引き返そう/近くで休める場所を探そう
とかを選択するのもRPGの醍醐味だと思うし。
102名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:50:58.73 ID:t6nvfgOq0
ショパンをプレイすると
細かいこと気にするのが馬鹿馬鹿しくなるよ!
103名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:52:43.77 ID:4pGwTsHY0
>>100
禿同
リアルキャラはリアルに有った服装にして欲しい
アニメキャラみたいな服着てると気持ち悪い
104名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:53:14.69 ID:jOcBwrA+0
RPGでリアルな街作るのが大変だから町の数が減るとかなぁ
3Dで作ったらDQ3ぐらいの町の数あるゲームは作れないだろう
まぁ3Dじゃ街の探索もメンドくてしょうがないけど
105名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:53:26.98 ID:t6nvfgOq0
>>101
できれば面白いかも
ただ、バイオ5も発表当時は「天候、気候の変化が重要な要素になる 」
みたいなこと言ってて結局アレなんだったの?で終わった
106名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:53:51.05 ID:lnpfjd9Si
>>80
脳がダメになる?

何を言っているのかよくわからないが、
vita持ってると人格者になるみたいな感じ?
107名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:54:12.07 ID:zoWukOj90
アニメ原作を実写にすると大抵こけるしな
108名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:54:35.09 ID:W1fk5QQo0
>>104
入れない建物が多いしな
壁に描いてある絵と変わらん
109名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:55:15.85 ID:T3A2ITZO0
物事って実は要素をプラスするのは簡単で
いかに要素をマイナスしてシンプルに表現を研ぎ澄ますか…が難しい
昔のゲームは限られた枠内でゲームデザインを表現しなければいけなかったから
単純な事しかしない代わりに、物事がダイレクトに伝わった

逆に今は情報が多すぎて何がしたいのか迷走してるなんてのは多いね
リアルにするのは世界観まででいい
ゲームデザインは限りなくシンプルにするべきだ
110名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:57:18.49 ID:PiTaTXXJ0
>>1
確かに。
ゲームはデフォルメされてるからこそ出来る事ってのがあったからな。
111名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:58:39.98 ID:T71ADg0T0
グラフィック的なリアル表現を完成させるには
縮尺から箸の持ち方まで全部気にしないといけない
指数的にやることが増える
もっと言うと、ゲームとして完成しているにも関わらず
グラフィックの矛盾や粗、モーションで台無しという事すらあり得る
無いほうがいいとは言わないが、できないならやるなと言いたい
逆にできれば凄いんだろうね
112名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 11:58:44.69 ID:PiTaTXXJ0
>>109
いわゆる「取捨選択」って奴だな。
ゲームに限らず、クリエイトにおいて取捨選択が出来ない製作者が増えてる気がする。
そう言う人が作ったものは非常にゴチャゴチャしててイマイチなんだよな。
なんでもかんでも思いつくまま入れれば良いと思ってる。なんだかな
113名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:00:24.82 ID:yOkaiDeH0
今のFFみたいなリアルなキャラが冒険してると
あんなヒラヒラな服装だと汚れまくるだろとかトイレどうしてんだとかよけいな心配してしまう
114名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:00:45.06 ID:PiTaTXXJ0
そう考えると、昔のゲーム製作は容量不足との闘いだったけど
それが逆にゲームを面白くしてた面もあるかも知れないな。
限られた容量だと、何を入れて何を削るかってのを相当考えないといけないのが必然だったからね。

今は容量なんてほぼ無限に近いような感じだもんな。
115名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:03:14.07 ID:PiTaTXXJ0
>>113
そもそもFFの世界観自体がリアルでもなんでもないもんな。
世界観がリアルじゃないのに、グラフィックばかりリアルになるとそこに乖離が生じて違和感が大きくなるんだよな。
昔はグラフィックがデフォルメされてたからこそ、逆に実在感があったような気がする。逆説的だけどね。
116名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:05:41.55 ID:zoWukOj90
上手くデフォルメされてると脳が都合よく保管して見るから実際より美しく感じたりするよね
117名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:07:38.25 ID:t6nvfgOq0
>>113
つーかFF13は
「そもそも犠牲払ってまでコクーン潰す必要あったんのか?」
って追求されてたな
118名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:07:53.14 ID:9vVmtHVT0
アザーMのシナリオはマジでゴミカス。メトロイドの良さを完全に殺してる。

大神のグラをしょぼいとか言ってたゲーム屋の店員がいて、こいつなんにも分かってねえって思った。以来、その店であまり買わなくなった。
119名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:11:06.26 ID:lnpfjd9Si
>>118
大神はグラは良いけどゲーム的に微妙だった
120名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:12:17.40 ID:6xNzdMOf0
ゲーム内のリアルを構成できればいいわけで
別に現実っぽくする必要はない
マリオシリーズは、マリオというだけで他の設定もいらないまま
何をしても許されるという、完全無欠のゲーム内リアルがある
121名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:12:18.04 ID:AEMQIzjL0
デモシーンとプレイ中のキャラの動作の整合性をとってほしいなあ。
躍動感溢れるデモシーンを見たあとに、膝下の段差さえ飛び越えられないプレイの残念さといったらない

これが2〜3頭身のデフォルメされたキャラなら大して気にならないが
昨今のリアル頭身のキャラでは違和感ありすぎる
122名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:14:43.00 ID:Gl/HD74R0
話は全然違うけど現代版FEって没企画にするにゃ惜しいな
123名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:16:38.48 ID:PiTaTXXJ0
こういう言い方をするとちょっとイチャモンに近いかもしれないが。
例えば、RPGの戦闘シーンなんかでも、アクションゲームとかでもそうだけどね。
生身の人間が剣で思いっきり斬られたり、銃で撃たれたりしてもピンピンして闘い続けるなんてのは普通無い訳でね。
グラフィックをリアルに描けば描くほど、その違和感は大きくなるよな。

グラフィックがデフォルメされてるからこそ、そう言うのが違和感無く成り立ってたって面があると思う。
124名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:16:55.55 ID:t6nvfgOq0
>>120
マリオの設定に「理由付けしよう」と思ったのか
オヤ・マーってのがでてきたけど
なぜかアイツが絡むとロクなことにならない
125名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:17:08.10 ID:9vVmtHVT0
>>119
戦闘がぬる過ぎたのがねえ。神器と筆しらべの使い分けもあまり練り込まれてない印象だったな。ダンジョンやフィールドの探索は良かった。
126名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:17:26.69 ID:SlF6HzdK0
リアルには「説明不要の説得力」っていう利点がある。
リアルの常識がそのまま通用すれば、
それに付いてのゲーム独自のルールを覚える必要が無いのでとっつきやすい。

なんとかシステム、なんとかゲージ、なんとかポイントとか、
覚えれば楽しいんだろうけど、そこまで行くのがメンドクサイ、
もっと現実をモチーフにした分かりやすい提示の仕方があるなら、そっちの方が良い。

FF13での意味不明の造語じゃなくてもっと普通の日本語で良いじゃん、っていうのと同じ。
127名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:20:18.92 ID:6xNzdMOf0
大神や朧村正のグラは好きだ
128名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:22:21.03 ID:PiTaTXXJ0
>>126
例えばアクションで体力ゲージをなくして
ダメージを受けるたびに傷が増えたり、フラフラになったりして
最後には倒れるって風にしたら結構面白い気もする。
129名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:23:04.48 ID:Gl/HD74R0
>>128
今こそブシドーブレードの新作を
130名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:23:12.79 ID:t6nvfgOq0
ビッグコアは遮蔽板の正面から順番に壊してね
側面からのコアの直撃ちは反則だからね
131名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:24:20.74 ID:PiTaTXXJ0
そういやマリオ64で溺死する時のアクションが、リアルな感じで結構エグかった覚えがある。
よくマリオシリーズでこれやったなとw
132名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:25:13.69 ID:4pGwTsHY0
>>125
ターゲット考えたら戦闘がぬるいのは別に良いんじゃね?
俺の彼女は、あのぬるさですら難しいって言いながら最後まで遊んでたよ
133広告クリックで韓国人親子の養分に!:2012/03/29(木) 12:33:40.28 ID:zGGGauqk0
>>131
てか2Dから3Dになってマリオリアルに近づいたよな
2Dのときは溺死しなかったのに
134名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:34:53.27 ID:t6nvfgOq0
>>131
初代ソニックも怖かったけどな
首押さえてもがき苦しむっていう
135名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:35:20.92 ID:6xNzdMOf0
3Dマリオは2Dとは違い、距離が把握しにくいという問題から
ダメージメーターみたいなものを入れざるを得ないのだ
136名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:36:38.48 ID:iEVaw2bo0
まーたアフィスレにマジレスする馬鹿がいるのか
137名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:43:02.04 ID:t6nvfgOq0
>>135
酸素ゲージと合同だから
水に入って出ると体力回復してるんだっけ?
138名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:44:25.59 ID:6xNzdMOf0
3Dマリオが2Dマリオみたいに即死のゲームになったら
間違いなくクソゲーになる
1392chまとめブログへの転載は禁止:2012/03/29(木) 12:49:27.89 ID:ZXoYo8Pc0
>>138
3Dランドのことをもう忘れてしまったか・・・
140名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:50:19.89 ID:9vVmtHVT0
>>132
元々どの層をターゲットにしてたのか知らないけど、簡単だったおかげで沢山の人に遊んでもらえたのも事実だね。あの素晴らしいストーリーをより多くの人に届けるには難しすぎてもダメだったろうしね。
ゲーマーかそうじゃない人、どちらに満足して貰うかで開発者も悩むんだろうな。
141名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 12:54:20.59 ID:6xNzdMOf0
>>139
あれは3D3Dマリオだからいいんだよ!
距離わかりやすいだろ、2Dと比べると
142名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:07:55.67 ID:dTYwp9b8P
PS2 ドラクエ5みたいな
ああいうグラフィックでも
特に問題ないよね

無理に街を作り込んだりしなくていいから
サクサク進ませろよ
143名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:09:59.48 ID:M6MshEya0
>>139
いやあれゲームデザインはきわめて2Dだよ
宮本さんもそのへん工夫してたわけだし
演出とか、ここぞってときは3Dだったけど
144名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:12:10.71 ID:qPKnPEJQ0
リアルよりもけれん味があるほうがいいよな
145名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:17:22.83 ID:w2Es/+YU0
>>144
サンドロットは、その辺良く解ってるね。
146名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:17:55.75 ID:T3A2ITZO0
>>143
確かに3Dランドは限りなく2Dマリオに近いデザインだ
そして2Dマリオが今でも爆発的に人気があるのは
やはり限りなくシンプルに出来ているからじゃないかなあ

疑似体験出来るリアルさもゲームならではなんだろうけど
素直に楽しめるのもまたゲームの良さなんだよな
147名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:18:18.23 ID:qPKnPEJQ0
>>53
せっかくの逃げ道を自らの見栄のためにわざわざ潰そうとしている行為だな
どうせなら携帯機の可能性に挑戦したいとか言えば良いのに
148名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:18:25.13 ID:KLjnqaGiO
とにかく発売ソフトが少ないよどのメーカも。クソゲーでもいいからどんどん作ろうよ。
その中でアイデアが光るものも出てくるだろ
149名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:20:36.92 ID:T3A2ITZO0
>>148
今はバブル期のような生産体勢組むのは難しいからなあ…
まあパケソフトは難しいにしても
DLソフトとかには実験的なゲーム沢山出てもいいよな
150名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:24:38.81 ID:6GEENT2d0
聖剣2、3とかファンタジーの王道路線に行っていたと思うんだけどなあ
151名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:26:30.96 ID:t6nvfgOq0
「毛1本がそよぐだけで面白い」って技術者だけだろ?
152名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:27:24.62 ID:ZUfCZPaA0
どんだけ技術が進歩しようが想像力に勝る演出なしって昔の監督が言ってたな
153名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:34:41.40 ID:qPKnPEJQ0
>>148
アイデアなんていろんなところに潜んでいるだろうしな
大魔界村の移植によって生まれたソニックなんてものがあるわけだし
154名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:36:12.96 ID:MkdSbmvS0
FF7をリアルでやると
クラウドが幼女に人工呼吸したり
ボタン連打で体温あげたり
あの顔でゲーセンや風俗行ったり
ギャグにしかならない

フィールドマップの表現問題も未だに解決できてないし
155名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:37:13.38 ID:SH93JAuU0
>>151
技術者なら「髪の毛一本レベルまで再現できるようなものを作りたい」と言うはずだべ。
面白いじゃなくて、それが目標や夢だってなるはず。
156名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:42:04.32 ID:v5OYeWmd0
キャラのモーションをリアルにし過ぎるとモッサリのた〜っとした動きになる。
キー操作と動きのシンクロが悪くなって動かしてて気持ち良くない。
157名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:48:52.64 ID:GAqgIxFt0
今のゲーム製作はまず何が削れるかからスタートするらしいからな
必要最小限なゲーム性で選択や幅が無いんだ
何かをやりたい為に何かを削る、削った分はDLCになるかもしれない
そんな感じが今のゲームでグラは綺麗だけど・・・となる
こんなもんはサッサとクリアして売り、また新ゲームを買う流れ作業
158名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:51:17.83 ID:zZ5zwGOf0
リアルにするってのを現実に近付けるって解釈すると
ろくなゲームにならない
現実っぽさを演出する程度にとどめるべき
159名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:52:40.58 ID:FCoS5u5r0
>>156
モーションキャプチャーで取り込んだ動きをそのまま使うアホは死ねと思う
160名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:53:04.17 ID:Gl/HD74R0
現実に近い世界をこの手で生み出す、みたいなところに
開発者としての欲求みたいなものがあるのかもな
161名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:53:28.78 ID:8bdGGO360
リアルの到達点は現実だから、行き着いたら逆に没個性になっちゃいそ
今はフォトリアルが賞賛されがちだけど、それ以外の表現もへこたれずにしっかりやっとくと
いずれ役立つと思うわ
162名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:54:52.50 ID:ob/+lkij0
リアルにできないことをするのがゲームの面白いところ
163名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 13:56:12.92 ID:SH93JAuU0
>>161
毎回思うんだが「現実やセル画じゃ絶対にありえないような表現だって出来るのがゲームなのに、リアルさばかりを追い求めてどうすんだ」ってとこだよなあ。
リアルさじゃ実写には絶対勝てないんだし。
164生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/29(木) 14:07:01.65 ID:cVgtA6DBO
絵画の世界では、長いことフォトリアルが基礎で、デッサンの練習なんかをさんざんやってきた。
しかし最近の考察では、フォトリアルはかえって応用の範囲に入るのらしい。

考えてみれば、太古の洞窟画なんかは、デフォルメされた人や獲物が普通。
決してリアルではない。
赤ん坊が最初に描く絵も、誇張され単純化されたものだ。

たとえばトンボや蛙の目は、動くものに良く反応し、動かないものは無いも同然だ。
つまり、生きていく上での重要さに比例して、目に映る景色の強さが変わるってことで、これはもう本能的なデフォルメと言って良い。

西洋絵画は、デフォルメからフォトリアルに、そしてまた印象派以降のデフォルメに戻っている。
ビデオゲームはまだまだ新しく未熟な文化であるが故に、フォトリアルへと向かうのだろう。
165名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:07:19.51 ID:Yx7RhOa70
別にリアルさを追求してるゲームなんてそう無いだろ
例えばCoDやアサクリを"リアル"と呼ぶわけ?
166名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:08:03.59 ID:AV56V1Pa0
スポーツゲーとRPGと戦争ゲーはリアルになればなるほどいいだろ
疑似体験できることが目標なんだから
没個性とか言うにはまだまだ早い
架空の世界があったとしてそれが存在するとしたらどこまでシミュレートできるかってのも
リアルへの挑戦なんだぜ
リアル=現実と一緒って決め付けからまずやめろ
167名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:09:05.27 ID:4FH5OuYc0
TF2とかいい感じのデフォルメしてるじゃん、万人に受け入れられやすいデザインになってる。
血飛沫や四肢・内臓がハジケ飛ぶゲームだけど。
168名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:09:35.71 ID:lhYLvpxU0
>>151
もはや懐かしい迷言だなw
169名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:10:57.40 ID:6xNzdMOf0
>>167
調べたが、とても万人に受け入れられるとは思えなかったぞ
170生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/29(木) 14:12:08.59 ID:cVgtA6DBO
>>165
絵画表現がリアルなのは間違いないだろ?

で、その表面的な絵画表現を嫌いだったり、難しい、あるいは難しそうと感じる人々は決して少数派ではない。
171名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:12:24.45 ID:lhYLvpxU0
>>166
>疑似体験できることが目標

その意見には同意し難い
172名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:14:10.47 ID:6xNzdMOf0
戦争ゲーは知らんが、RPGもスポーツゲーも疑似体験を目標としてるとは思えない
173生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/29(木) 14:14:50.41 ID:cVgtA6DBO
ある種の慣れが必要だが、疑似体験したいなら小説がいちばんだよ。
登場人物からまわりの景色まで自由に構築できる。

原作からアニメって、普通はがっかりするもんだ。
174名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:16:34.34 ID:4FH5OuYc0
>>169
ニコ動見られるんならこの辺
http://www.nicovideo.jp/tag/TF2_meet_the_cast

PC持ってるならSteamインストールしてやってみな。フリーだから。
初心者はyen鯖で適当に遊んで感じてみるといい。
175名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:17:30.63 ID:nnAFOXDrO
GTAも見た目はリアルだがやることは真逆だからな
176名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:18:58.05 ID:6GEENT2d0
>>155
そういうのはまだ映画とかでいいようなw
ゲーム自体が面白くなる訳じゃないしね
177名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:22:08.53 ID:pq++1QAy0
映画か何かと勘違いして、プリレンダだろうがリアルレンダだろうが場面状況を詳細に描画されると、
場面を好き勝手に脳内補完ができないため、二次創作とかによる横の繋がりが激減するけどな。
場面を想像するんじゃなくて場面を見せつけられているから感情移入度も弱いし。
印象が薄くなるから、ポッと出てフッと消えるだけの超短命タイトルになる。
178名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:27:23.29 ID:AV56V1Pa0
>>172
RPG馬鹿にしてんの?
ロードオブザリングの世界がゲーム的デフォルメ無しで本当に存在できるなら最高だろ
エントの森、モリアの坑道、アンドゥイン川の両側にそびえ立つアルゴナスの像
そういう世界に自分の足を踏み入れたいってロマンを抱かないのかよ
遥かに遠い遠い目標だけどな
宇宙人レベルの技術が必要かもしれんw
でもできないうちから否定するなってんだよ
179名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:27:54.28 ID:6xNzdMOf0
ゲーム性は置いといたとして、朧村正みたいなグラフィックのほうが
和ゲーの世界観や表現方法には合ってると思う
180名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:28:17.64 ID:ViG3LsTb0
時刻とアイテム重量と空腹値とプレイヤーの善悪なんて要素ががある
アクションRPGなんてやりたいと思わないだろ?
181名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:28:23.13 ID:6xNzdMOf0
>>178
中世ファンタジーみたいなの興味ないのよ
182名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:30:33.47 ID:T3A2ITZO0
>>180
ハイドライド3をディスるのは許さんっ
183名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:40:07.55 ID:t6nvfgOq0
>>155
ユーザー「まだー?」
技術者(開発者)「もうちょっと待って!」
ユーザー「まだー?」
技術者(開発者)「もうちょっと待って!」
ユーザー「まだー?」
技術者「できた!どうですか、すごいでしょう?」
ユーザー「えっ、ごめ忘れてた、ああ、すごいけど、で?」
184名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:42:41.46 ID:z0GBjZflO
なんかアンチフォトリアルなヤツが勝手に「リアル=制限されて面白くない」って言ってるだけだな。

だいたいフォトリアルな映像求める理由は「その方が遊んでて面白いから」だろうが。
テメーの嗜好に合わないから屁理屈つけて自分の中でクソ認定してるだけじゃん。

あー、フォトリアルな進歩についていけなかったどこかの監督やら車大好きプロデューサーやらは
リアル追及のせいで死んだ気はするけどな。
アレはアイツらが身の丈知らずに大口叩いたバカな結果なだけだしなぁ。
あーあとファイナルファなんとかの13だか14だか言うヤツもか。
185名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:45:57.87 ID:6xNzdMOf0
リアルグラで遊んで面白いって
日本の中ではかなり限られてるんじゃないの
海外の子どもや女性はどうだかわからんが
堅苦しいというか、息が詰まるというか、ユーモアが足りないというかそんな感じは結構する
186名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:46:08.59 ID:t6nvfgOq0
リアル・HDにさえすりゃ「無条件」でゲームの未来が開けると
勘違いしたクリエーターが多かったってことだろ?(主に日本のPS系)
187名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:46:30.64 ID:isOgTM/P0
リアルもアンリアルもどっちが面白い面白くないってのは無いんだから不毛
DQにはリアルグラになって欲しくないしハーフライフにアニメ調になんてなって欲しくない
結局は合うか合わないかの違いでしか無い
188名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:47:19.80 ID:T3A2ITZO0
画像がリアルになるからって特に問題は無い
ゲームデザインが輝いてないから文字通り「見た目」だけになるのが問題
「リアル画像=面白くない」ではなく
「リアル追求に全力疾走して、ゲーム部分が息切れ」してるのが問題
189名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:48:31.74 ID:6xNzdMOf0
洋ゲーは今のままでもいいのかもしれんが
和ゲーに関してはデフォルメの仕方を思い出せと
ゲーム性や世界観からして、表現方法としてリアルグラが合ってないんだから
190名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:53:43.79 ID:+2TJHBJn0
ちょっと違う話になるかも知れんけど
RPGは世代が進みに連れて色違いのモンスター増えたよね、いったい作るのに時間がかかるから
191名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 14:59:32.51 ID:6xNzdMOf0
現状、デフォルメよりもリアルグラの方が3Dで作る時手間がかからないから、そうなってると思うんだが
それでも、コストも時間も馬鹿にならないから、据え置き市場はどんどん縮小してるんだよね
日本人の場合、据え置きに面白いゲームがなかったり、つかれると感じてる人も多いんだろうが

日本の場合、リアルより、デフォルメのほうが遥に受け入れられると思うんだが
どうも体がリアルで、顔だけアニメ調にデフォルメされてるのが多すぎる
頭身から変えないといけないと思うんだが、それがうまくデキてるのはもはや任天堂だけ
そもそもキャラだけデフォルメで、背景が中途半端にリアルなもの多すぎ
世界観の統一もできていない
192名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:03:25.37 ID:+XteRR4M0
リアルな表現ってのは言わば「説明」だからな
わかってる人間からすると無駄な事なんだよ
伝えたいことだけ理解出来るように表してくれればそれで十分
こっちも馬鹿じゃねぇんだよ
193名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:06:51.32 ID:6xNzdMOf0
疑似体験をするという意味なら
現実ぽいよりもゲームでしか実現できない幻想的な風景や
今となっては見ることも難しい古代や江戸、平安なんかのオープンワールドゲーとかやってみたいな
グラは浮世絵とか、当時の特徴ある描き方でも、当時をリアルに再現するようなものでもいいから

正直、リアルで中世ファンタジーなオープンワールドはスカイリムだけでお腹いっぱい
194名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:10:58.50 ID:T3A2ITZO0
>>193
まあまあ
言いたい事はわかるがそこまでいくと個人の嗜好の問題だ
普段と何も変わらない生活の中に安らぎを感じる奴もいるだろうし
口汚くて申し訳ないが平和ボケして戦争ゴッコに憧れる人だっている
195名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:11:07.62 ID:xZEZHGnO0
リアルにするとテンポ悪くなるんだよな
196名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:13:48.36 ID:6xNzdMOf0
>>194
結局は好みの問題だから、こればっかりは意見を言っても
理解し合えないんだよね
俺は戦争ゲーやリアルグラが苦手で、デフォルメされてたほうが好きだが
逆の人もいるわけで

ただ、苦手というならわかるけど
和ゲーはゴミ、洋ゲーは素晴らしいみたいなこというやつは嫌いだな
197名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:15:17.34 ID:qPKnPEJQ0
>>193
その思考のゲームってなぜか出ないよな
昔はけっこうやりまくってたのに
198名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:16:29.68 ID:gb0JGpYw0
SF要素持たせたらいいんじゃ
199名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:16:43.65 ID:+XteRR4M0
ただグラフィック追求の一番の理由は企業同士の競争だからね
宣伝する時CMでも雑誌でも一番真っ先に消費者の目につくのはやっぱりグラフィック
だから我先にと美麗グラ()にしてきたんだよ
これからはそう簡単にいかないだろうけどね
200名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:16:56.11 ID:6xNzdMOf0
今こそメタルスレイダーグローリー復活の時だ
201名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:21:26.66 ID:T3A2ITZO0
>>196
自分が駄目なもの=世間で認められていないもの
というモノの言い方する奴らは総じて信用ならんよな
某人格者とかねw
202名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:22:56.86 ID:M6MshEya0
>>198
それはそれで面倒だよ
設定として明確にしてしまうわけで
よくわからんけどそういうことなんですってことが幅を持たせることができたのにさ
203名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:24:26.00 ID:oHGMNtyx0
1はモータルコンバットをプレイするべきw
204名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:28:33.95 ID:6xNzdMOf0
日本のゲーム業界って、今やSFもファンタジーもまともなの作れるやつ少ないだろう
ゲームで育った奴がゲーム作るから、世界観なんかは特に難しい
映画や小説、園芸でもいいかもしれないが、ゲーム外の影響を受けてる人間のほうが
新発想や濃い知識を使えたりして強いと思う
205名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:32:45.29 ID:+XteRR4M0
>>204
でも今の世の中そんな余裕はないからな
他の世界で生きてきた人間が全く違うゲーム業界で仕事出来る環境じゃない
206名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:32:51.17 ID:M6MshEya0
>>204
それ毎回きくけど根拠ないよ
207名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:34:41.18 ID:8eCOBCbM0
>>1
リアルになったからこそ生まれるシリアスな笑いというのは無視できない。
マグナムトルネードとかショボグラでやられても笑えなかっただろうしw
208名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:39:08.70 ID:T3A2ITZO0
>>206
自分はあると思う
スレチだが絵ばっかり上手くて面白くないマンガとか
まさに「マンガ読んでマンガの勉強してマンガ描いてる」人だよ
絵はそれでいいが構成やストーリーテリングなんざ
マンガオンリーでいいもの生み出せるわけがない
井の中の蛙ってやつさ
209名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:41:21.65 ID:rFyCyuNh0
>>208
話がおかしい
絵かきとストーリは別の話
マンガばかりよんだからではない
210名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:42:00.22 ID:ac+CpB2W0
リップシンクなんかはリアル造形になると
少しのズレや硬い口の動きだったりするとモヤモヤする

211名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:44:16.93 ID:SlF6HzdK0
>>210
それだと吹き替え版の洋画とかも受け付けない感じなの?
212名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:44:51.32 ID:ZUfCZPaA0
経験積んだから面白いもんかけるとはかぎらんよ
213名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:46:14.45 ID:nnAFOXDrO
>>208
医者の漫画なら医療の知識、グルメの漫画なら食の知識が必要だったりするからな
214名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:46:39.19 ID:6xNzdMOf0
ゲームにしろマンガにしろ、個性ある作りってのはだいぶ減ったと思う
どちらもそれぞれの表現にあったリアルに近づいてる感じが
215名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:46:59.86 ID:T3A2ITZO0
>>212
まあね。知識と知恵は違う所にあるみたいに
技術と人を楽しませる技はまた別物だよな
でも引き出しが多いほどモノ作りって有利になる気がするんだよなあ
216名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:47:26.52 ID:SlF6HzdK0
昔の実写特撮映画とか、その延長のCG使った特殊効果とかも
映像的にはフォトリアル路線だと思うけど、
そういうのにも否定的なのかな…

ようは2Dアニメ風じゃなきゃダメってこと?
217名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:47:37.16 ID:LRAnsgdE0
>>178
たぶん、フォトリアル的にそれらを表現すると、
「あれ?こんなモノ?」と思うことになりそうな……
218名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:48:22.84 ID:7TCq8X5S0
漫画なんて、正に漫画限定技術の塊だろ
コマ割り、引き、効果、etc…
どちらかというとつまらない漫画って、イラストレーター上がりとか
同人上がりみたいなのの方が多い
219名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:49:08.14 ID:6xNzdMOf0
まあ、昔はマンガにしろゲームにしろ発展途上だったからな……
表現方法とかも統一されてなかったり、職種として不安定だったり
220名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:49:55.05 ID:t6nvfgOq0
>>204
いろいろなことを経験してそうな
「ファンタジーゲー」クリエーターっていうと
坂口とか? 
221名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:52:29.99 ID:ZUfCZPaA0
>>215
引き出しが多すぎても使えないで終わるのがオチだと思うぞ
そもそもそんな変わった経験など積まんでもいい
日常にあるちょっと変わった出来事や人物を作品に出来る能力があればいい
近所にいる変わったオッサン(フリーメーソンに命狙われてるらしい)を漫画に出来たらな・・・とたまに思う
222名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:54:37.43 ID:6xNzdMOf0
>>221
あんたの周りは面白そうだなwww
223名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:56:37.42 ID:ZUfCZPaA0
>>222
夕刊配ってるオッサンだが夜中に届けにくるんだぜ・・・
もう慣れたけど
224名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:57:10.88 ID:T3A2ITZO0
>>221
多ければ有利ってだけだ、別に全部使わんでもいい
そしてそれを使いこなすのはやはり技術と経験だとも思う
225名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:00:42.34 ID:6xNzdMOf0
知っていると知らないでは大きな違いがあるからな
とはいえ、それを活かせるか、纏められるかどうかは、本人の才能によるが
才能だけでも、知識や経験だけでも、偏ってると新しい遊びも面白いゲームも作れないと思う
もちろん、一人でそんなことする必要はなく、開発の人たちで支えあっていけば十分できると思うが
226名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:02:26.95 ID:rFyCyuNh0
なければ無いなりの身の振り方がわかっていればいいわけで
マンガばかり読んでようが、ゲームばかりしてようが
おもしろうものは作れるよ
ぎゃくにあってもダメなやつもいる
勉強できるけど馬鹿な奴ってこのパターン

HDD豊富だけどアプリやOSがダメみたいなのがよくない
227名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:03:56.47 ID:7Tk3mF7c0
>>221
ヘブンズドアーかよw
228名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:04:23.28 ID:/+jUhCqL0
ゲームグラフィックスの劇的な進化はレイトレーシングが出来るまで望めないから今後は
リアル至上主義者は減っていくんじゃなかろうか。
229名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:05:05.53 ID:7TCq8X5S0
何も無いよりは何か有った方がいいだろうけど
他の経験が必須、ゲームだけじゃ駄目とは思えんけどなあ
他の経験が活かせました、なんてむしろレアケースだからこそ
成功談として無駄に持ち上げられてるだけじゃね?
230名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:05:07.40 ID:T3A2ITZO0
そういやゲーム開発の現場人数って
昔とだいぶ様変わりしてそうだなあ
昔ゲーのエンディングなんかスタッフロールで
同じ名前が何回も流れてきたモンだったがw
プロジェクトが大きくなると纏め役のプロデューサーも大変そうだ
231名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:06:53.10 ID:6xNzdMOf0
グラの向上も頭打ちだし、表現になれてからが本番かね
今まではもっともグラの進化がわかりやすいフォトリアルが受けてきたが
それだけじゃマンネリになるし
現在のグラが当たり前になれば、今度は様々な表現方法を模索する方向にいくだろう
……と、信じたい
232名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:07:46.15 ID:smLOdwzxO
今FF7やってるんだけどセリフや展開はあのポリゴン3等身デフォルメキャラだからあんまり違和感ないが
FF13みたいなリアル等身、リアル背景で同じセリフ言わせたらすげえ寒い事になりそう
233名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:07:52.58 ID:wLaCRDvxP
進研ゼミでPSvitaのステマしてるwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1333002550/
234名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:08:06.50 ID:LRAnsgdE0
>>229
あえて言うなら、従来のゲームという枠に囚われ過ぎる危険性は考えられるかも
235名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:11:21.25 ID:6xNzdMOf0
あー、でも開発側がリアルを好むのは、デフォルメと比べると手間がかからないってのはあるのか
洋ゲー並に高精細に作るなら別だが
基本的に和ゲーの場合、そこまで作りこまないからな
距離感覚にしろ、絵作りにしろデフォルメを3Dでやろうとしたら、すごい手間掛かりそうだしな
236名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:12:21.17 ID:T3A2ITZO0
>>232
結構それは随所で聞くなwFF7は人形劇だからこそいいのだ、と
そういやアドベントチルドレンだっけ?
アレはリアルFF寄りのノリだったのかな
237名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:18:32.74 ID:+UNJf+pXO
>>1
リアル志向で体感ゲームを出したら新しい操作性が生まれてゲームの幅が広がった
逆にアニメ観賞ゲームは毎回同じ事の繰り返しでゲームの幅がとても狭い
ゲームの幅を広くしたいならリアル志向で良い
238名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:31:26.11 ID:mUJUtA+R0
>>204
AV女優にエロゲの声優をやらせてみたら酷い事になった、という話を思い出したが
多分関係ないな。
239名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:34:26.37 ID:peTceF1A0
リアル素材を共有する話は良いと思った。フォトリアルには充分なメリットだな
デフォルメ系最強であろう任天堂は無駄な労力は懸けたくないって理由が
フォトリアルなゲーム作りを避けてる大きい要因だろうし、
デフォルメ系が得意なメーカーがフォトリアルに手を出し始めるなんて
多くのゲーマーにとって気になるところじゃなかろうか。どんな感じになるんだろう、と
240名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:35:06.48 ID:6xNzdMOf0
>>238
さすがにゲームへの経験が全く無い奴にやらせたら悲惨なことになるかもしれんが
241生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/29(木) 16:35:18.11 ID:cVgtA6DBO
>>235
ドットの方が手間がかかる、みたいなもんだな。

いずれ実写取り込んで高精細CGに置き換え、物理演算を今のスパコンみたいに計算しつくしてリアルにしたら…。

あんまり面白くなさそうだな。
エロ分野しか思い浮かばん。
242名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:37:24.78 ID:7TCq8X5S0
>239
同じポストでも、都会と田舎と廃墟じゃ全部違うだろうし
正直そんなにメリットあるかなぁ?と疑問
素材に合わせて舞台を作って、更に似たり寄ったりのソフトが増えそうな気もする
243名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:38:20.31 ID:kVSMOrrz0
マリオ3Dランドが等身大のリアルなオッサンであんな動きをすると想像するとキモすぎる
244名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:40:19.57 ID:rFyCyuNh0
>>213
なくてもかける
その都度取材すればいいだけ
245名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:48:01.66 ID:peTceF1A0
>>242
とにかくそれら含めて全部作っておいて
その中から自由に選んでときには改造しちゃってねってことなら
似過ぎるってことは無いんじゃないか?
無理に同じゲーム内でフォトリアルに限定する必要が無いし、
基本デフォルメでフォトリアルな表現をスパイス的に使うという手もあろう
モデリング等の労力減らせて、限られた時間と労力の中で表現の幅がさらに広がると思う
まぁどこもある程度既に自社内だけでそういう仕組みあるんだろうけど、
特許と同じである程度共有出来た方が伸ばしあえるんじゃない?
246名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 16:51:28.25 ID:LRAnsgdE0
>>238
それは技術に絡む話だからなあ
そもそも、声を当てることに関しては、俳優でだってロクなことにならない例には事欠かないんだしw
247生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/29(木) 17:02:35.91 ID:cVgtA6DBO
>>246
声優は声優なりの生存競争があるから、発声練習とかきちんとやってるからなぁ。

ヒソヒソ声でもはっきり聴こえるのはそのせい。
俳優とかアイドルとかが吹き替えすると、ヒソヒソ声がただの小さな声になって、聞いてるとイライラしてくる。
248名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:04:49.46 ID:3Eb9rvRF0
>>1
リアルっぽい嘘を作るのがプロ
CoDとかが典型だし、
ニンジャガイデン2とかもモーションを上手いことデフォルメしてる
249名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:05:06.07 ID:jd3hu5wQO
かといって、声優のアニメっぽい声ってキモいからなあ
250名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:06:57.58 ID:T3A2ITZO0
声優に関しては元劇団員くらいの方々が丁度いいなあ…とはオモタ
千葉繁とか

つか一連の流れでモーコン割り込んでてフイタw
あれはリアルさを追求したフィクションゲーだなwww
251名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:10:49.96 ID:jfR08Lbb0
アニメから入った声優はほどんど糞だな
252名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:15:18.95 ID:6xNzdMOf0
劇団入ってた声優はみんな演技がうまいな
253名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:49:46.22 ID:AuWOz0iC0
バーローは声優評価的にどうなん?
254名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 17:57:41.53 ID:7TCq8X5S0
アニメ声優も洋画声優も劇団声優も区別付かんからどうでもいいや
あからさまに下手で萎えるようなのでなければ
255名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 18:09:09.74 ID:yLrHb+XwO
カルチョビットくらい思いきってもいいのに
256名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 18:16:26.10 ID:Ubpd5+XdO
リズム怪盗みたいに「ヒロインの声が最大のマイナスポイント」と言われない程度には声優吟味して欲しいわ
257名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 18:21:23.62 ID:fsvVuaAQO
無駄に広いフィールド
258名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 18:53:06.01 ID:rGEGORVo0
うざすぎない程度の声優がいいわ
今のアイドル声優のキンキン声のくどい事くどい事
259名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 18:54:54.68 ID:6xNzdMOf0
リアル、というか3D全体の弊害として
人と他の建物や道の距離やサイズがでかくなったりしたために
フィールドを歩くのが非常に面倒ことになってる
町から町まで歩くのが作業になる
260名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 18:58:45.85 ID:4Lragegs0
MOTHERの町は、リアルサイズなんだろうか
261名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:07:34.49 ID:qPKnPEJQ0
>>204
お前が言ってるのってそもそも適正が違うだけ
そもそもゲームの世界観ってゲームデザインとシナリオの2つのアプローチがある
262名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:14:15.80 ID:z0GBjZflO
>>259
それはリアルな縮尺がどうとかじゃなくて、
マップデザインやシステムがクソ、
あるいは作ったヤツがユーザ視点無視のバカなだけ。
263名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:27:53.56 ID:PiTaTXXJ0
>>262
マップが3Dになるとどうしても避けられない問題じゃないか?
ドラクエ8でもそんな感じだったし。
264名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:31:17.18 ID:rFyCyuNh0
気を付けなければいけないってことは
気をつけてもいつかはやってしまうみたいなものだと思う
マーフィー的要素あるのは極力さけるべき
265名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:35:46.58 ID:juXE4AVp0
コンピュータゲーム以前の「ゲーム」の歴史は、
現実から純粋に楽しむための要素を抽出して単純化する歴史だったんだがなー
266名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:38:32.10 ID:elJTRtIM0
FFシリーズの街の数をまとめたものって無いかな?
267名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:40:53.08 ID:RXqRpTT80
リアルって糞ゲーやろ?
268名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 19:51:33.20 ID:iIjgU5kU0
今時の大作を作るには分業するしかなくて、
分業するためにはアウトプットの品質が揃えやすいリアル系に
せざるをえない。
独創的なビジュアルコンセプトを適用すると、
必ず行程のなかに演出家とのやり取りが挟まって
ボトルネックでプロジェクトが死ぬ
269名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:01:20.21 ID:lGegw0fYO
デフォルメ最高
ヽ(*´∀`)ノ
270名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:06:53.41 ID:ETF2LXG00
魔法やドラゴンや飛び降りても死なないプレイヤーのどこがリアルなRPGなんだよ
271広告をクリックしてください:2012/03/29(木) 20:09:22.69 ID:Sb0yeChGP
バーチャ2出た頃既にジャンプが高すぎて不自然とか言われてたわ。
初代バイオでインクリボン見づらすぎるとかな。

今時の「リアル」なゲームは、都合の悪い部分は普通に割り切ってるけど。
勝手に体力回復するFPSとか。
272名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:10:01.25 ID:Eo6nMUUe0
リアルの動きは溜めがあるから
どうしてもスピード感がなくなる
273名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:13:16.66 ID:juXE4AVp0
操作キャラの動きのリアルさはもとより限界があるんだよね。
人間は例えば方向転換するときには実際に向きを変えるよりずっと前から予備動作に入ってるから、
操作した瞬間動かすとどう見ても異常な動きになるがリアルな動きにしたらそれこそモッサリ地獄だ。
274名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:15:07.13 ID:6xNzdMOf0
人間に動きを合わせるのではなく
動きからキャラクターをつくってゲームを作ったらどうなるのだろう
人体骨格では不可能な動きはどのゲームでもあまりしてるとこ見ないし
275名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:16:59.81 ID:PiTaTXXJ0
>>273
サッカーゲームとかはモーションキャプチャーとかを取り入れて動きをリアルにするようになってから
動きがモッサリするようになったと思う。操作の快適度は明らかに減ったかと。

でもプロサッカーのゲームとかは本物があるものの再現だからリアルになるのはファンにとっては嬉しい所だろうし。
どっちがいいのかは難しいところだな。
276名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:17:38.12 ID:wbcOFfdO0
ゲーム的な補正があるから楽しめるんだよね
リッジレーサーは順位が遅い方が加速性能あがるから逆転できる可能性もあった
今のリッジは知らん
277名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:27:57.43 ID:smLOdwzxO
ブシドーブレードは傷つくと動きが鈍くなる仕様のアクション格ゲーだったけどあれもリアルを意識しすぎてつまらなくなったゲームだと思う
278広告をクリックしてください:2012/03/29(木) 20:43:41.04 ID:Sb0yeChGP
>>28
コンプというか、単純にハリウッドが落ち目になって映画から流れてきた関係者が
多いんじゃないの。だから映画的演出が上手いし、そればっかりやる。
279名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 20:51:14.65 ID:xZEZHGnO0
>>277
それをゲーム性として昇華出来ればいいんだろうけども
ただ愚直に「ケガしたら動きが遅くなるもんだ」という理由だけで
そういうシステムを取り入れちゃいかんな
280名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 21:25:21.05 ID:4Lragegs0
武蔵伝1と2の変わり様について
281名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 22:50:54.56 ID:mUJUtA+R0
リアルな描写を目指す事を選択できるというのは、幅が広がったことなんだろうけどね。
282名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:09:01.82 ID:KF+NHi+aO
マリオ64が面白いのは、コースが変にリアルじゃないからだと、サンシャインやってて思った。

仕掛けがすごくシンプル
283名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:21:14.64 ID:zvVRJPaD0
逆に徹底的なリアルなゲームにすると面白いかもな
もちろん死んだらディスク破壊で
284名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:21:19.50 ID:nnAFOXDrO
>>276
いやレースゲーはリッジよりGTやフォルツァのようなリアル系のほうがいいだろ
285名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:29:39.37 ID:PguU2UVp0
予算の壁
286名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:32:37.19 ID:KF+NHi+aO
とりあえずオンラインFPSはいい加減リスポン無しにしろよ。
戦場の緊張感とか一切感じられねぇよ。
もう少しユーザーに一回も殺されてはいけないというプレッシャーあたえなければ、リアルな戦場を体感できない
287名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:34:44.25 ID:qZavVws40
マリオとかゼルダはいくらグラフィックが凄くてもゲームなんだよな
なんていうか現実に近付けるんじゃなくてよりゲームのキャラとしてグラフィックを上げてほしい

文章じゃ伝えづらいわ
288名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:35:59.42 ID:oUaTv3QZP
だからリアルとゲーム内文法としてのリアリズムは別だといい加減学べ
後者を独力で成り立たせるのが難しいから前者に頼ったゲームが目立つだけだ
289名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 23:36:33.86 ID:6xNzdMOf0
マリオもゼルダも毎回デフォルメの仕方を試行錯誤してるだろ
絵柄だけでもそれぞれ世界観が作れるように頑張ってる
290名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/29(木) 23:37:24.52 ID:E6pewcN40
>>286
アメリカ陸軍が新兵募集用に作らせた、America's Armyでもやっとけよ。
日本からでも無料だし。
ちなみに、チートすると米軍が家に乗り込んでくるらしいから絶対するなよ?

http://www.americasarmy.com/
291名無はちま必死だな :2012/03/29(木) 23:58:09.33 ID:pzp8p5Di0
リアルってぶっちゃけアイデアの放棄だよね
292名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:05:38.18 ID:SH93JAuU0
リアルにこだわるなら、そもそもゲーム機やPCみたいな「汎用のコンピュータ」ではなく、研究室でスパコンを相手にしてシミュレーションをやっていればいい。
或いは「コンピュータ機器で再現」という考えそのものを捨てて実写で映画でもテレビ番組でも撮ればいいだけ。実写に勝るリアルさ無し。
293名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:06:44.26 ID:cWrMA31Y0
>>178 正直な話RPGにロードオブザリングみたいな世界観求めて無いんだよ
ファンタジーの原点かもしれんが多くの日本人が求めてるファンタジーの原点はドラクエで
元々デフォルメされたRPGが基準になってる。
スカイリムとかやっててもこれじゃ無い感がハンパ無いもん、もっと日本的なデフォルメされてる味付けが欲しい。

294名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:09:45.69 ID:EDT1rXye0
>>284リアル系はストイックすぎるからなぁ・・・
リッジは比較的現実のレースの要素もデフォルメして保ちつつ、
ありえない高速ドリフトで曲がれるとか可能にして爽快感やわかりやすさを高めた作品だと思う
ブレーキングポイントが急な下り坂の手前だとか、ライン取りが上手だとブレーキもドリフトもしないで抜けられる等、
コースもそこではどのようにすれば良いのかとか、成功した時の効果がわかりやすいようにデザインされている
295名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 00:10:58.91 ID:JQyDMtcn0
スカイリムに関して言えば、そういうゲーム性やグラフィックなどの面で
「こういうのがいい!」

ってのは、大半がMODで実現されてるよ。
296名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:16:36.17 ID:KrlWBLq3P
逆逆アイデアがあるからリアルになるの
アイデアというに足りない思いつきだけのゲームは未熟なバランスのとれてないブツにしかならない

たとえばマリオは強烈に現実の記号にひきずられてるゲームだよ
重力という記号だけで成立しているとすら言える
297名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:17:48.75 ID:HvluXeBd0
じゃあデフォルメは何になるんだ?
298名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:18:06.28 ID:m3Q0H1WeO
日本ではあまりリアル系は求められてない
なぜかというと日本はアニメや漫画の文化が強いから
海外では映画のほうが強いから映画のように実写に近いリアルなグラの中で主人公に成り切りたい欲求が強いんだろう
日本人はやはり漫画のキャラを操作したくなるんだろう
まあこのままで日本のゲーム業界がいいかどうかは別として
299名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:20:41.85 ID:KrlWBLq3P
デフォルメってのはリアルの記号が強烈だからできる
リアルから乖離しすぎたデフォルメが成功した試しはない
ゲームにおけるデフォルメというのは単純にいえば
リアルからルールを抜き取った結果といえる
300名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:22:03.36 ID:KrlWBLq3P
かつてメタ的な破綻したゲームが持ち上げられた時期がPS初期にあったが
あっさり消えてなくなったところをみても
リアルは嫌だ嫌だといいながらリアルに縛られたがっている
301名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:27:51.40 ID:HvluXeBd0
抽象的すぎて、何を伝えたいのかよくわからないぞ
302名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:35:02.05 ID:gW+3pGp10
同じ人間のデフォルメでも
小太りでヒゲのちっさいオッサンなのにマリオは妙に可愛く見える
最近のディズニーアニメのキャラは美男美女でもコレジャナイ感がする
リアル系もそれ自体が求められてないんじゃなくて何か微妙に違う…のかもしれない
あくまで個人的な感想だけどさ
303名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:43:28.79 ID:EDT1rXye0
リッジはリアルにしすぎて爆死した作品と、リアルから遠ざかりすぎてパッシング食らってる作品の両方があるな
PS2のVまでが一番リアルとのアンリアルとのバランスがまともだったと思う。
あの頃は新作でリアル要素が増えていくような傾向があった。
(上り・下り坂走行時での激しい速度低下・向上、スリップストリーム、慣性ドリフト、車体スリップの導入等)
304名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:44:43.97 ID:HvluXeBd0
PS2までぐらいのリアル加減は割と絶妙だったと思う
今は高精細すぎて、脳内補完が効かなくなった
305名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 00:47:19.26 ID:JQyDMtcn0
>>303
リッジはな・・・
ニトロが出てから本当にクソゲー化したよな。あとワールドツアーか。

個人的にはR4が至高だと思う。
BGM、ゲーム性、コース、シナリオ、全て。
306名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:36:40.83 ID:TgRFQDLu0
>>286
OperationFlashpoint改めArmaシリーズでもやっとけ
307生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/30(金) 01:38:48.16 ID:Hm4D045GO
日本漫画文化の歴史の中で、手塚が失意の中に倒れた時代があるんだよ。
ディズニーのデフォルメされた画風を模倣するカタチで手塚漫画は始まった。
その後、石森や藤子、赤塚のデフォルメ画風が一つの時代を築いたが、リアル指向の波に次第に押され始める。
ゴルゴ13を頂点とする、劇画時代の台頭だ。
細かな背景とリアル等身の人物がもてはやされ、手塚は過去のものとされた。
その後、手塚なりの劇画調作品ブラックジャックで手塚は復活を果たすが、しかしながら劇画時代は爛熟期を迎え、同時に漫画文化の陳腐化が明らかになった。

その陳腐化を救ったのが大友克洋、彼の背景を白抜きにした簡素な画風は多数のフォロワーを生み出した。
フォロワーは浦沢や、井上など、現在の簡素を基本とした作画による劇画文化の担い手となった。

ただフォトリアルになっただけでは、人の心は掴めない。
ビデオゲーム業界にも、大友のような中興の祖が必要だと思う。
308名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 01:42:49.85 ID:JQyDMtcn0
>>307
ただ、ビデオゲームでそういうリアルを追求すると
結局はストレスに変換される事が多々あると思うんだよな。

PC用の超リアルFPSとか、超リアルレースシミュレーションとか、超リアルフライトシミュレーターとかさ。
アニメ、漫画は受け手が「見るだけ」だからそういうストレスも無いけれど、
ゲームは実際に受け手が操作するわけだから。

その辺、メディアの違いが現れてくると思うよ。
309名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 01:44:17.07 ID:JQyDMtcn0
リアルを簡素な画風という意味では、Call of Dutyシリーズなんかは成功してると思うよ。
見た目はリアルぽいけど、内容は極めて簡素だし。
310名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:44:18.87 ID:HvluXeBd0
現実では違和感無いことも、全く同じ事をゲームでやるともっさりでイライラするのはなぜだろう
311名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 01:45:10.94 ID:JQyDMtcn0
>>310
例えば?
312名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:48:38.03 ID:uX1Htd/B0
>>284
200キロや300キロで運転したことないし、それが本当にリアルかはよくわからないんだけどね。
ゲーム雑誌で、レースゲームに対して挙動がどうこう書いてるの見ると、よくわかるなと関心しちゃう。
313名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:51:40.37 ID:uX1Htd/B0
>>311
幅1mくらいの道を歩いていて、道から外れて死ぬとか?
3Dになってから、こういうゲームにイライラするようになったな。
314名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:52:57.44 ID:C1kYj7Fj0
ゲーム内の本とか何ページも用意してるのはちょっと嫌だな
この本は○○内容の事書いてあるみたいな感じでいいと思うんだけどね
315名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 01:52:58.89 ID:JQyDMtcn0
>>313
>幅1mくらいの道を歩いていて、道から外れて死ぬとか?

すまん、こういうゲームを俺は知らない。
確かに見えてるのに移動出来ないとかのストレスは出てくると思うけどね。
316名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:54:39.25 ID:cu22FzSg0
リアルさが面白さに貢献してる例ってあまり見ないんだよね

「このお店は8時から19時までしか開いてません」ってのは確かにリアルだと思うけど
その要素を入れる事で何かゲームが面白くなってるの?
と疑問に思う
317名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:00:58.03 ID:JQyDMtcn0
>>316
だからね。
「ゲーム」にリアル性なんて入れても、大半の人には「ストレス」にしかならないと思うよ。

実際にゲーム性でリアルなのはPCゲームとしていくつも販売さててる。
1発銃弾を受ければ瀕死で、死ねば1時間くらい復活出来ないFPS。
時速20Km以上で壁にぶつかれば、エンジンや車体破壊されて動けなくレースゲーム。
離陸までに数十の計器とスイッチを駆使し、数百ページのマニュアルと空力等を必要とするシューティング。


それがゲームとして面白いのか? っていうのが問題だよね。
318名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:02:00.89 ID:xthfNoPw0
うまいことウソついてくれないと、ゲームとしては面白くならないよね
リアルなサッカーは90分やってどうにか点が入るくらいのバランスだけど、
テレビゲームでそういう調整されてたら完全にクソゲーだし
319名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:02:52.54 ID:JQyDMtcn0
>>138
ゴルフゲーなんて、がしがしホールインワン・イーグル出せる方が爽快感あるしなw
320名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:10:17.98 ID:aevMmycu0
昔ハイドライドU、Vってのがあって
時間の概念があるのは良いとして重さ、食事、睡眠って要素があって
ただでさえ難しいのにより一層縛られる
グラのリアルさではないけどシステムのリアルさ表現したゲーム
今出たらクソゲーになるかもしれん
321名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:13:31.15 ID:JQyDMtcn0
>>320
確かウルティマもそんな感じじゃなかったっけw
322名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:16:05.91 ID:pCxLjIB20
RPGなんてドット絵の方が想像が入る余地が多くて感情移入しやすかった。
日本は黎明期から鳥山明や天野喜孝のカッチリしたイラストがあったから
今のムービーゲーなんて揶揄されてるRPGに違和感覚えない人も多いと思うけど。
323名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:19:37.19 ID:JQyDMtcn0
>>322
「えっちな水着」

で、どれだけ抜いた事やら・・・・
Sagaのエスパーガールたんハァハァ
324名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:24:06.10 ID:WYocwm+A0
ドット絵の勇者達には描写されなくても日常があったよね。
見た目だけリアルになった勇者達が、ドット絵の勇者達同様の
簡略化された生活するのは凄い違和感がある。
325名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:29:39.35 ID:CBMo6lvu0
やっぱゲームはゲームだよ、進化するならゲームとして進化しなきゃ
マリオ64→マリギャラ みたいにね
FF7→FF13 の進化は駄目なパターンの良い例
そんな俺が好きなゲームはインアン
326名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:30:21.58 ID:C1kYj7Fj0
宿屋では飯食ったりトランプしたり酒飲んだりSEXしたりしてんだろーなー
って空想は出来てたな
327名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:32:11.24 ID:KuEfp1aFO
>>263
それは堀井が3Dの空間の広さ感を優先させたからだろ。
そういう作りもできるが、イヤなら別にそういう作りにしなきゃ良いだけじゃん。
328名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:33:18.40 ID:JQyDMtcn0
>>326
こんやは おたのしみ でしたね
329名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:35:28.16 ID:WYocwm+A0
世界の広さには多くの3Dゲームがこっそり対策してるけどな。
身長や様々なオブジェクトから換算すると、実はとんでもない速度で走ってるゲームとか多いよ。
330名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:36:47.24 ID:6DvA5gka0
>>328
日本語おかしくないか?
331名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:36:53.63 ID:KuEfp1aFO
>>286
リスポン無しルールなんて、カジュアルFPSでもリアル系FPSでも昔からフツーにあるだろ。
どーせあっても実際やりもしないんだろうけど。
332名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:39:16.17 ID:JQyDMtcn0
結局はゲームとしての爽快感・快適性と
リアルとしての動作や事情とのせめぎあいなんだと思う。

例えばOblivionにしろSkyrimにしろ、自由に移動出来るファストトラベルってあるだろ?
あれはリアルを犠牲にゲームとしての快適性を求めた結果なんだと思うよ。

リアル最高! リアルじゃないとクソゲー!
って人はPCゲームでそういうのが腐るほどあるから、それしたらいいんじゃね?
333名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:44:04.67 ID:KuEfp1aFO
>>329
基本的な施設はあまり遠くないとこに配置させたりな。

つうか街がムダに広いとか歩くのめんどいとか、2D3D関係無くそのゲームのデザインがクソなだけじゃん。
スーパーモンキー大冒険持ち出して「リアルタはめんどい」とか言ってるのと変わらねーな。
334名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:44:47.24 ID:TgRFQDLu0
>>320
最近よく言われるけど
○○しないと××が低下するはストレスしか与えないから
○○すると××が上昇するが最近の流行りになってるね

睡眠を取らないとパラメーター低下じゃなく、睡眠を取ると成長率にボーナスみたいな感じで
335名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:47:43.40 ID:HASqk9XU0
物体の挙動に関してはリアルなほうがいいな
格ゲーなんかで、吹っ飛ばされる人間が毎度毎度同じ姿勢ですっ飛んでくのを見ると萎える
もう2D格闘とかやめてくれ
ラグドールの発展形とかいろいろ研究されてるんだからちゃんと使ってくれと思う

あと、ものすごく質量大きそうなキャラが軽々動いてるとそれも違和感ありまくり
重さが表現できていないというか
これはゲームだけじゃなく実写映画でもいまだにそういう表現してるのが結構あるけども
映像の説得力がなくなっちまう
336名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:51:10.35 ID:JQyDMtcn0
>>335
そこは、やっぱりゲームとしての爽快感を優先した結果じゃろう。

撃つ→爽快な効果音と共に的吹っ飛ぶ→爽快

みたいなさ。
337名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:52:03.66 ID:u6IqrECI0
一般人にロックマンとコントラ渡したら大体の人がロックマン遊ぶよ
ファミコン時代でも、リアルよりデフォルメの方が人気だった
338名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:54:31.97 ID:HsHYyZ9q0
リアルの休憩にやるゲームがリアルに近づいていくとか本末転倒過ぎるな
339名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 02:55:53.13 ID:JQyDMtcn0
映画にしても、リアルってのはあまり無いんだよ。
あくまでご都合主義。


例えば。銃で撃ち抜かれて生きていた! → 実はポケットに入っていた形見の時計が守ってくれた!

とか超古典だけど、これにしてもリアルで考えれば「ねーよwww」なわけだし。
340名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:56:08.90 ID:2fL8Ps9J0
マリオカートは最初現実の挙動でレース組んでたらしいがそれだとつまんなかったそうだ
そこでゲームなんだしゲームらしい挙動でいいじゃんと割り切ってああなったらしい
341名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 02:58:42.80 ID:KuEfp1aFO
>>335
バウンサーマジオススメ。

マジ回答すんなら、そういう方向はファイトナイトとかに求めるしかないんじゃね。
格ゲーで重量級動作モッサリにしたらそれこそクソゲーだろ。客がそんなの求めてない。
342名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:02:22.82 ID:ovdloDW40
和ゲー、JRPGって世界せまい上にゲームシステム的にもやれることこじんまりして狭い世界だからね。
まあ和ゲーでリアル目指したりリアル指向なモノって皆無だから、リアル目指さないで逃げるとこの体たらくってことが証明されてるw
343名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:03:11.10 ID:ovdloDW40
>>341
つヘビー級ボクサーの俊敏さ
344名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:03:56.18 ID:HASqk9XU0
>>336
いあ、あくまでモーションに限定した話で
爽快に吹っ飛ぶのはいいんだけど
そこで全員が全員、腕や足の角度を揃えて飛んでくのは変だろう、ってこと

昔はデータの制約があったから同じモーションを使いまわしするよりなかったが
今は物理エンジンで状況に合わせた吹っ飛び方とか可能だから
345名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:04:33.54 ID:JQyDMtcn0
ゲーム側の「リアリティ」と、
ユーザー側の「爽快感」のせめぎあいだな。

その辺を旨く調和したのがグランツーリスモやコールオブデューティーだと思うよ。
極端にリアルじゃないけれど、かといってアンリアルでもないっていう線。
346名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:05:34.69 ID:JQyDMtcn0
>>344
格闘ゲームに関してはな・・・
吹っ飛ばした後のコンボ組み立てとかあるから、そこまでリアルに出来ないってのもあるかと。

飛ばす→決まったコンボを正確に入力→全部決まる
みたいな前提があるからさ。
347名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:06:05.37 ID:1l5+daaeO
戦闘中は自身の身長の数倍も飛んだり跳ねたり大地割ったり辺り一面焼き尽くしたり楽勝なのに
フィールドでは膝下程度の高さの柵や段差すら越えられなかったり
ちょっとした岩や木の蔓相手に手も足も出ず回り道したり解除用の特殊アイテム探したり、
そもそも戦闘開始と同時に異空間に行ったり、あの戦闘は妄想だったんじゃないか?ってレベル
348名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:06:06.58 ID:ovdloDW40
GTは5で酷い詐欺ゴミになって死んだから問題外
349名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:08:50.16 ID:OapTWY7W0
リアルにすると云々言ってる奴は
どうせ洋ゲーによくあるFPSがリアルだと思ってるんだろ
FPSがリアルなわけないだろ
見た目がリアルっぽいだけでファンタジーすぎるわww
350生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/30(金) 03:12:19.65 ID:Hm4D045GO
同じモーションで吹っ飛ぶのと、RPGでいつも同じことしか言わない街の住人と、なんか同じようにイラつく(笑)
351名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:13:22.31 ID:JQyDMtcn0
>349
洋ゲーでリアルなFPSというと、Armed'Aか軍隊御用達のVBS2くらいだよな。

CoDがリアルとかいう発言見ると、腹が痛くなる。
352名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:15:07.82 ID:RwSkSQsy0
ゲームで現実と同じことやって何が楽しいんだ? とは思うね
実際にやった方がいいんだし
それどころか実際にやろうとも思わないことだったりするし
実際にやったら犯罪になる過激な行為とかだったらリアルを追求する意味はわかる
353名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:25:43.40 ID:fKm9UnP30
>>323
どこの俺だよ!
354名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:27:57.59 ID:JQyDMtcn0
>>353
お前が俺か。
あの頃はお互い若かったな…
355名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:51:17.04 ID:uImvzVut0
>>349

リアルの解釈が違うだけで
結局面倒なことが増えたことに変わりはないと思うがな
356名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:54:55.30 ID:JQyDMtcn0
>>355
>結局面倒なことが増えたことに変わりはないと思うがな

体力自動回復なんてのが付いただけでも、ずいぶんと面倒が減ったと思うぞ。
CoD1なんかは、常にライフ回復パックの位置を把握・記憶して、体力減ったら取りに戻ってたし。
357名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:57:13.09 ID:JjTUxQ140
昔はチープなドット絵でも想像力で補えた
いまはやりすぎだと思う

これじゃあゲームで想像力を育むとかそういうのできないな
358名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:57:29.56 ID:C1kYj7Fj0
FPSだと砂でエイムしてる時にえらいフラフラ感を出すゲームがあるけど
あれやりすぎじゃね?wリアルでもあんなフラフラしないだろ
359名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:58:28.05 ID:JQyDMtcn0
>>358
あれは結構本当だよ。倍率にもよるけど。

高倍率のカメラでも望遠鏡でも双眼鏡でもいいけど。
遠くを見つめてたら、呼吸が影響したりする。
360名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/30(金) 03:59:14.26 ID:JQyDMtcn0
>>358
ただもちろん、1檄必殺・高威力で遠距離からでも狙えるSRの弱体化の為、
ゲームバランスを考えて作られた面もあるけど
361名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:00:50.21 ID:BhFRZhct0
うごかないでいると体力回復ってイースが最初?
362名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:04:32.96 ID:9xubtfIf0
リアルにしてゲーム幅狭くなってるの和ゲーだけじゃね
363名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:04:53.04 ID:F8cL9rgQ0
リアルなのはいいんだけど、ハードのスペック以上のことしようとしてるんじゃないの?
グラ綺麗でも街無し敵固定だったり、箱庭系ならバグとフリーズに悩まされるし
364名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:05:33.12 ID:OrZxMzoy0
>>315
マリオ64やソニックアドベンチャーみたいなやつだろ
365名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:08:55.97 ID:C1kYj7Fj0
意外とフラフラするもんなのか・・・
366名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:12:29.60 ID:xU9O62K/0
モンハンの食事シーンとか違和感がやばい
367名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:18:13.97 ID:JJ9DVnce0
食事をするにしても、ドットキャラならメッセージとちょっとしたエフェクトで済むのに
リアルな画のキャラクターだと、わざわざ食ってるシーンを見せることになる
非常にバカバカしい
368名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:26:19.76 ID:uImvzVut0
>>356
そういう話じゃなくてさ
結局そのCODにしてもレールゲームになっちゃったね的な話のことを言ってるわけ
369名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:30:11.14 ID:u3UcTh9PO
マリオがアンチャみたいなリアル等身で自分の身長の何倍も飛んだりキノコ取っただけででかくなったりしたら…
それはそれで面白そうだからやってみたいなw
370名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:31:21.43 ID:uImvzVut0
>>369
結局一発ネタの宴会ゲーであって商業ラインでは論外な話だけどな
371名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:31:26.14 ID:OHzcALeV0
キャラや背景の見た目はどんどんリアルになっていくのに、
ロケットランチャーぶっ放しても地面や壁どころかダンボール箱までもが傷つかずピンピンしている違和感
372名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:37:04.07 ID:uImvzVut0
レールばっかだし、ぎゃくに箱庭はスッカスカだしお使いだし
そんで価格は上がるし、DLC地獄だし

糞だろ
373名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:48:16.70 ID:qwuYV0190
>>40
RPGはその辺がしんどくなってきたよな。
ダンジョンの中にぽつんとある一つの宝箱とかが不自然に見えてしまう。
宝物庫や武器庫をなんとかして開放して盗むとかなら分かるんだけど。
374名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:49:48.86 ID:5dgpXKDa0
まさにリアル厨崖っぷちだな
375名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 04:57:36.48 ID:vsg51YDLO
見た目がリアルになると無意識のうちに脳が現実と重ねちゃうからね
もはや中途半端に誤魔化すのは厳しいと思う
376名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 05:22:01.79 ID:0eZfXtAc0
こうして任天堂ゲーム機によくありがちな3頭身ポリゴンキャラを積極的に肯定していくのでありました。
377名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 05:43:35.37 ID:CIXqU0XHO
キャラの表現方法としては映画的にするか、アニメ的にするか
だと思うんだよね。後者はいろんなことが可能だけど
前者はやりすぎると違和感が出るから、結局、少し超人っぽい
筋肉バカばかりになってしまう。
378名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 06:21:30.31 ID:EDT1rXye0
>>340PS2のリッジも最初は挙動をリアルに作って、後から旧作に似せたってインタビューに載ってたな
GTは最初、リアルすぎて売れないと思われてたらしいんだよなー
379名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 06:45:14.57 ID:/gD/DDnZ0
リアルを求めたゲームも悪くないけど、中途半端に求めてしまうと昨今のFFみたいになりかねない。
ただ、ディシディアなんかはうまくFFらしさを出してたと思う。
ゲームとして面白いなら任天堂やセガみたいな方のが楽しいと思う。
それこそマリオやクレタク、スペースチャンネル5みたいなのはリアルさを求めたら一生生まれなかったと思う。
380名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 07:30:05.96 ID:KuEfp1aFO
>>374
リアル厨って「リアルな見た目のゲームは現実と同じ縛りがあるべき!」とか考えてるバカのこと?
>>1とか、監督とかみたいな。
まー監督は言うだけ言うけど、実際出て来るのは古いタイプのゲームゲームしたやつだから、違うか。
381名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 07:38:03.85 ID:KuEfp1aFO
要するに、ゲーム性考えない一部のクソゲーがクソだってだけの話だな。
ちょい前のムービーゲー批判みたいなモンか。

一部の方々が何故かクソゲー厳選してプレイして、それを全体のように語るのも似てるな。
382広告クリックで韓国人親子の養分に!:2012/03/30(金) 08:06:50.75 ID:rEsqpftG0
>>370
その宴会ゲーを大量に欲しがってる開発チームがいてだな…
383名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:22:35.14 ID:sokBK2ul0
体感ゲームならリアルな方がいいんだろうけど
ボタンでポチポチ操作するのにゲーム性よりリアル追求しても意味ないだろっと
384名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:32:13.44 ID:m3Q0H1WeO
今、世で売れてるリアル系ゲームは見た目や挙動はリアルでも中身はうまくゲーム的にデフォルメされてる物がほとんど
例えばFORZAはリワインド機能でミスる前に時間をさかのぼることが出来るし、CoDは撃たれても自動回復
そういう遊びやすい要素はもう規準になってる
要はリアルとデフォルメとのバランス
中身まで徹底的にリアルなゲームなんて誰も望んでないでしょ
385名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:34:36.67 ID:KuEfp1aFO
>>383
まぁそういうシミュレータ的遊びのゲームも需要はあるけど、
結局それも客が要望してるからこそ実装してるリアリティだしな。

客がどんなの遊びたいのか考えもしないで「リアルにしました!スゴイでしょ!」みたいなクソゲーメーカーは、
そりゃ淘汰されるわな。
386名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:36:24.46 ID:+O0hR9yG0
>>384
ただ、見た目がリアルであればあるほどデフォルメされた中身に違和感が生まれるよ。
絵までデフォルメされてたら、体力が自動で回復しても「ああ、そう言う仕様なんだな」って納得いくが
絵がなまじリアルだと「なんで自動で回復するねん!」って思ってしまうようなところはないか?

あと、前に出たモーションキャプチャーの例とか
どうしても動きなどをリアルにしようとすると、遊びやすい操作感は殺されるって面はあるよ。
387名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:37:14.74 ID:rYzz9wY60
昔は面ごとにがらっと構成や物理法則すら自由に
変えられていたのにリアルやシームレス等に縛られて面構成の変化が乏しいから
やっててだれて来る

388名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:42:07.14 ID:sokBK2ul0
>>385
いやリアルだけを追求したゲームが出てたらの話だよ
現状リアルだけを追求したゲームってないと思うんだよ
GTA系のゲームも有名FPSも有名レースゲームも非現実的なものも織り混ぜてるでしょ?
389名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:44:52.57 ID:m3Q0H1WeO
>>386
そこまで考えてゲームなんてしないよ
だってゲームなんだし
一発撃たれてゲームオーバーになっても煩わしいだけ
それにCoDは動きは軽いようデフォルメされてる
390名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:54:08.51 ID:m3Q0H1WeO
例えばバイオハザードなんかはキャラはリアル系だけどストーリーや内容は完全にファンタジー
ハーブで体力回復したからって誰もおかしいなんて言わない
391名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:55:28.43 ID:V+YXhScb0
RPGなんかで言うと階段とか宝箱なんかはリアルじゃないからこその記号として成り立つと思うわ
392名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 08:59:25.63 ID:4I7/464vO
レースゲーに関してはやたらとリアルさを求める奴が多いよな
393名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:00:22.12 ID:9Y6DxLwb0
FC、SFC時代だとコントローラ入力が画面に反映されるまでが1/60〜2/60秒以内とかが
あたりまえだったりしたけど、今は4/60〜6/60秒(30fps換算で2〜3フレ)は当たり前、
へたすりゃ20/60秒(30fps換算で10フレ)くらい行く環境も…
もっさり感があるのはリアルとかグラがどうこうとは関係なく、根本的な仕組みのせいもあるかも。
394名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:05:09.48 ID:m3Q0H1WeO
もしCoDやバイオのキャラが二頭身なら成り立たないだろう
そういえば昔、格ゲーでバーチャファイターキッズや二頭身伝みたいのもあったが…
395名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:22:44.24 ID:3yv9Mbdi0
リアルが得意とする領域はあまり広くないってことだな
自分視点で見える、歩ける以上の範囲をゲームに落とし込もうとすると
途端に無理が来る
狭いマップや室内進行に収まるような
ゲームデザインが求められる、つまり今時のゲーム
396名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:28:03.16 ID:KuEfp1aFO
>>388
マイクロソフトフライトシミュレータ、とかは?今は名前違うんだっけ。
あと前述のARMAとかはそっち目指してんじゃないかな。

つうか、RPGなんかは元来は到達点はそこだったよな。
いわゆるJRPGが今求めるものとは違うだろうけど。Jの方はストーリーテリングが最重要視されてるみたいだし。
397名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:34:51.90 ID:SKYhC3Ew0
398名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:39:09.30 ID:Tp4xm1lf0
ゲームを始めとする娯楽って突き詰めちゃえば現実逃避なわけだし
リアルを求めるにしても「現実離れした」部分はデフォルメされるべき

あと没入感に浸るのもゲームなんだけど
第三者的な目でデータの推移を動くのを眺めるのもゲームなんだよな
後者は初期wiz。打ち出されるデータ眺めながら
「あーこいつ今瀕死だな」とか「?weaponキター!!」とかって
ある種覚めた目で見てるんだけどそこに何故か没入感がある
全くリアルな世界じゃないけど脳内補完があるのかしらね
399名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:11:41.88 ID:/gD/DDnZ0
>>390
でも、もしハーブがキャンディーとかだったら違和感ありそう。
バイオハザードのハーブは薬草って感じがする。
400名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:20:34.29 ID:CBMo6lvu0
てかFPS、スポーツ、レース辺りはリアルでいおと思う
だってこれらの続編物なんてグラフィック上げるくらいしかないじゃん
401名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:21:57.01 ID:/gD/DDnZ0
>>400
逆に全く正反対でリアルさを求めなくても楽しめるジャンルだと思う。
402名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:24:54.51 ID:RhibDkWT0
403名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:32:09.52 ID:EF3fb2iG0
マリオカートは凄いけど
そういう路線で生き残れてるレースゲームは
実際ほとんどないといっていいんじゃないの
トライアルとかはレースゲームでもないしな
あくまで「例外はある」というレベルでしかないと思うんだが
404名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:33:51.86 ID:9Y6DxLwb0
>>396
フライトシムは離陸〜着陸まで何のトラブルもなく安全に飛行できればそれでOKだけど、
RPGはなんらかのイベントがないとゲームにならないんでは…
405名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:38:05.54 ID:m3Q0H1WeO
別にマリカもFORZAもあっていいだろ
同じレースでも方向性が違うし
FORZAがリアルだからつまらないとかマリカがリアルじゃないからダメってことはない
406名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:38:21.14 ID:9Y6DxLwb0
>>398
補完とかじゃなくて単に抽象的な「ゲーム」として楽しんでるだけだろ。
人生ゲームやるのにいちいち感情移入する奴が居ないのと同じ。
407はちまこと清水鉄平「被災者はゆっくり被爆していってね!」 :2012/03/30(金) 10:45:35.69 ID:rJZwVOcE0
ff()
408名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:50:43.24 ID:RL4oh0u90
リアル化の果てにゲームはない
409名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 10:59:37.14 ID:m3Q0H1WeO
>>408
別にすべてのゲームがリアル化するわけじゃないだろうに
マリオがリアルな銃でクリボーを撃ち殺すゲームなんて誰も求めないよ
410生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/30(金) 11:02:24.75 ID:Hm4D045GO
トヨタの運転シミュレータをテレビで見たがすごかったな。

クルマの窓がすべて映像パネルで、180度見渡せる。
しかもそのクルマというか箱が、縦横に走るレールの上に乗っていて、運転者の操作に連動して水澄ましのように動くのな。

運転者はそれによって、実際に運転している時と同じGを受けることになる。
カーブでは横に振られ、急発進するとシートに背中を押し付けられ、急ブレーキでは前につんのめる。

リアルっていうのを突き詰めるとそうなるわけだ。
でも、レースしたら面白そうだな。
411名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 11:08:11.81 ID:RhibDkWT0
トヨタでゲームつーと、この見当違いなコメントが浮かぶ

若者の車離れは「家庭用ゲーム機がいけない」とトヨタ自動車幹部

1 名前: ノイズs(東京都)[] 投稿日:2009/10/22(木) 01:18:16.43 ID:IknFdR72 ?PLT(12626) ポイント特典
憂楽帳:デートカー - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/archive/news/2009/10/20091019ddf041070025000c.html

若者が自動車に興味を持たなくなったという。

新車販売は90年をピークに下落基調が続く。
オジサン記者の私が若者だった約20年前は「デートカー」というカテゴリーが人気だった。
日産シルビア、ホンダプレリュード。トヨタカローラレビンは車両型式から「ハチロク」と呼ばれた。
カッコよい愛車に大切な彼女を乗せるため、仕事だって頑張った。
私は若者が草食化し、車に関心を持たなくなったことも、少子化の一因だと思っている。
デートカーの思い出を酒の肴(さかな)にしていると、

トヨタ自動車の幹部は「家庭用ゲーム機がいけない。
あんなリアルな遊びがあったら、車なんか要らなくなっちゃう」と嘆いた。
省略
412名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 11:11:08.75 ID:WYocwm+A0
日本の「リアルなゲーム」って面白さがリアルじゃないんだよ。
なんつーか、マリオとかの方がリアルな、「自分が直接感じる」面白さで、
「リアルなゲーム」は、「楽しんでる人を見てる楽しさ」とでもいうか、
なんかダイレクトな感じがしない。
413名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 11:12:12.47 ID:UlIks6QO0
>>405
コジマとかはそういう多用性を認めないタイプ
副社長にはおよそ向いてない
414名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 11:37:58.89 ID:KuEfp1aFO
>>413
リアリティ突き詰めるのもそれはそれで楽しそうというか個人的には大好きだが、
コジマは出して来るモンがすっかり時代に取り残されてるからな。
FOX ENGINE(キリ)じゃねーだろ、と。

技術無いんだから諦めて、せめてゲーム性に注力しろと。
だいたいメタルギアだってMSXのハード制約の上で、アイデアで産まれたモンだと自分でいってたろ。
初心に返ってくれたら、まだ面白いモン作ると思うんだけどなぁ、あの人。
415名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 12:08:09.72 ID:UlIks6QO0
制約があるからこそ、ってのはあるな
ゲームに限らずどんなものでもそうだけど
416名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 12:09:41.63 ID:CBMo6lvu0
日野も小島もだけど自分の作ったゲームが評価されて変にちやほやされると途端に劣化するよな
日野なんてほんの3、4年前はシナリオもゲームも良かったんだけどな、レイトンの最後の時間旅行なんか最高だった
まさかこんな急激に落ちぶれるとは思わなかったw

その点ノムリッシュは頑張ってると思うよ、キャラデザ以外は特に不満ないしね他にあるとすればきのこ2を作ってくれないくらいだ
417名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 12:13:59.23 ID:UlIks6QO0
FF13でさすがに大口叩き過ぎたって感じ
今は変に露出もないし「結果で見返してやる」ってマトモになったんじゃね?
それでもPS偏愛は根底にあるだろうけど>ノムタン周りの人々
418名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 12:25:51.19 ID:cu22FzSg0
ファンタジーを作るのって難しいよな
ゲーム中に車を登場させてくださいと言われた時
実車を登場させる場合は、目の前にある車をそのままCGにすればいいだけだから
手間はかかるけど、必ず完成する

でも、ファンタジーっぽい車をデザインしてと言われたら
好きなようにデザイン出来る反面、ユーザーに受け入れられる物を作るには才能がいる
419名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 13:11:18.60 ID:HvluXeBd0
どこかのファンタジーのゲームではバイクが出てきたけど
420名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 14:55:41.27 ID:MeaZROXJ0
ファルシのルシがパルスでコクーンなファンタジーでか
421名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 14:56:35.11 ID:KuEfp1aFO
>>404
そもそも「イベント」なんてのはCRPGの苦肉の策だよ。
本来なら世界があって、そこに主人公たるプレイヤーがいて、あとは好きにしろ、ってのが理想。
今のCRPGじゃ主人公の行動の自由をフォローしきれないから、仕方無く「イベント」ってモンである程度決まった道筋辿らせてるだけだからな。

エルダースクロールあたりが最終的に目指してるのが昔ながらの意味のRPGだと思うよ。
今はA.I.も途上だから、完全に自由な世界にはまだまだ遠いけど。
422名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:03:10.59 ID:sokBK2ul0
目的がねえとゲームとして成り立たんけどな
多数の目的があるのは良いと思うが
423名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:08:42.06 ID:KuEfp1aFO
>>422
目的も自分で考えりゃ良いんだよ。プレイヤーが思い付くままに。
ただ、そのためには世界にいろんな魅力的な場所、物、人、生き物を用意しなきゃだけどな。
極端な例えだけど、仮に完全自由なシミュレータ世界でも、真っ白な何も無い部屋の中だけじゃ楽しみようがないからな。
424名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:12:21.24 ID:sokBK2ul0
申し訳ないけどそれは既にゲームじゃないわ
425名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:15:00.97 ID:MeaZROXJ0
明晰夢の世界でも飛んでろ
426名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:22:21.70 ID:KuEfp1aFO
え。フツーによくゲームの未来像として映画や漫画で描かれてるだろ。
「ゲームじゃない」の意味がわからん。
427名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:29:33.00 ID:sokBK2ul0
お前の言ってるような描かれ方はしてねえよw

ゲームは制作者が意図したゲーム性があってこそな訳で
ゲーム性丸投げでゲームとは言えん
ただの体感シミュレーター
428名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:35:30.74 ID:gW+3pGp10
縛りプレイとか制限プレイとか知恵を振り絞って攻略するのが楽しいから
仮想現実で自由に遊ぼう!みたいなRPGはあまりやりたいと思えない
そんならシムピやシムズでいいよ
429名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:36:58.28 ID:KuEfp1aFO
あー、「シミュレータはゲームじゃない」と言ってるのか。
430名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:37:50.85 ID:MeaZROXJ0
バーチャル体感とかセカンドライフってのがあるじゃん?
お前の言ってる事はこういうものじゃないの?
431名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 15:40:14.93 ID:sokBK2ul0
「ゲーム性丸投げのものは」な
432名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 16:29:17.62 ID:Q3NQwHMbO
>>63
>見た目フォトリアル、やってる事は完全にゲーム的フィクション

正にデモンズやダークソはこれだな
433名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 20:03:23.83 ID:FnQ+PL+l0
脳内補完で違和感がない(薄い)って事は、
実際作り込む事によっても違和感なく作れるって事なんだとは思う。

と思ったけど脳内補完の優れたところは、時間軸まで補えるところか。
それをリアルに且つストレスなく落としこむのは厄介だなぁ。

作り込まなきゃいけない、
それを自然に見せなきゃいけない、
ゲームとして面白くなきゃいけない、
そう考えるとハードルは高くなってるかな。
434名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 20:06:59.43 ID:FnQ+PL+l0
ハードルはゲーム作りに対してね。
センスは昔以上に必要な気がする。

ファミコンのようなゲームが売れれば良いんだろうけど、
何千円じゃ絶対売れないしなぁ。
435名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 20:15:23.35 ID:QfQpOXNO0
有野の挑戦状の復活求む
436名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 22:29:05.06 ID:CIXqU0XHO
ゲームの場合、操作性も重要だからね。
パワプロやウイイレがいいかプロスピやFIFAがいいかって話だと
操作の爽快感では前者にあると思う。
リアルになればなるほど操作が難しく、ダイレクトに伝わりにくい
傾向は多少あると思う。
437名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 22:55:45.18 ID:PGsUYsABP
RPGの世界も狭くなったよなぁ…
438名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:04:33.28 ID:QCxmBbYs0
FCのスーパーリアルベースボールはゲーマー仕様で
捕球の時はAボタンを押す、とかいろいろアクションを求めてくるゲームだったが
結局面倒くさくなっただけでクソゲー扱いされてた
439名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:06:06.45 ID:rcKl4a8b0
>>372
まさにこれ

CODはリアルじゃないよとか
西部警察例にしてるやつとか言ってる奴は馬鹿丸出し
440名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:09:04.45 ID:rcKl4a8b0
HDゲーム機にだす理由みたいなの必要としてるよね
けっか3Dのリアル化が起こってしまった
昔CDだからムービーいれないといけないみたいな風潮とおなじ
いれなければ手抜きとか煽られる

外国じゃとくにそうだよ
あいつら360版の塊魂にすらグラフィックで叩いたキチガイどもだからな
441名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:10:31.89 ID:MvTM36yI0
ぶっちゃけ日本舞台なリアルものってそう多くないような気がする。
ないことはないがモデリングが外人っぽい
442名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:11:50.86 ID:rcKl4a8b0
>>441
サイレンがそうだったけど
なぜか外人が主人公になったのが笑った
おそらく外国市場意識してなんだろうけど
見事に糞化して萎えたわ
443名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:32:56.79 ID:a2v7YDGpO
制限は必要。制限があるからこそ「本当に必要なもの、これだけは欲しいもの」を真剣に考える。
制限が無くてもそれがわかるなら別に制限無くてもいいんだけど、
残念ながらそれができるのは天才だけ。凡才は必ず蛇足を付け足してしまう。
ゲームを面白くするのに、リアルは必要か?面白いゲームはリアルなのか?
とりあえず、パルテナ辺りはその答えを出してる気がするがどうか。
444名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:39:30.05 ID:5rQxygXw0
>>443
制限がないことで生まれる良さってのもあるけどね
でもまぁ、日本人には制限内で何とかすることのほうが向いてそうだけど
最近だと和製ゲームは携帯ゲームのほうが良ゲーが多い。体感だけど
445名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:40:22.25 ID:m3Q0H1WeO
箱庭がスカスカって言えちゃうのは自分の遊び心というか発想がスカスカなだけ
やることがないってのは楽しむ工夫することを忘れた思考停止な状態
ジャスコ2なんかは見た目はリアルだけど主人公は超人だしやりたい放題で縛り付けるものなんかないよ
物理演算もある程度しっかりしてるし
例えばワイヤーでヘリに車を繋げて飛び立たせると車の重みでヘリがフラフラし始めたり見てて楽しめる
飛んでる旅客機の上に飛び乗ったり高度3000メートルからダイブしたり山からバイクで駆け降りたり
ただ景色を眺めたり
まあ一通りやれば飽きるけどさ
リアルだからゲームの幅が狭まるってことはない
446名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:41:54.66 ID:rcKl4a8b0
>>445
チェリーピッキングだろそれ
447名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:53:20.33 ID:qMNx8c2w0
平安時代から江戸時代のどの時代でも舞台に選んで侍か武士操作できるゲーム作ったら世界中で馬鹿みたいにヒットしそうだな
オープンワールドで
FFの責任者がFFリメイクは街作るの大変と言ってるようじゃ期待できないか
448名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:53:56.37 ID:m3Q0H1WeO
>>446
見た目や物理演算がリアルでもゲームの幅が狭まらないってことを例を挙げて言ったつもりだったんだけどなんか間違ったこと言ったかね?
449名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 00:06:58.07 ID:rcKl4a8b0
>>1
洋ゲーがそれ
ケレン味がないからどれもおなじになってしまう
日本でも、ウイイレVSFIFA、GT5VSフォルツァみたいなくだらない争いみたいなものが
アメリカのゲームに必ず出てくる
CODとBF3がとくにそうだけど、これにかぎらずあらゆるもので、比較されてしまうゲームが多い
比較されるってことは、オリジナリティのない世界だよね

シミュレータ要素強いゲームの宿命
450名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 00:11:52.07 ID:iQR1QhpE0
GTAvsいろいろクローン系とか追加で
とにかくどれも同じ
451名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 00:14:57.30 ID:JhH+keDR0
君たちが大嫌いリアル系ゲームは大半が世界中で大ヒットしてるんだよ^^
452名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 00:22:06.51 ID:Qeun8bD+0
需要が大きいからクローンが出てる順番が逆なのも多いね
453名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 00:24:26.76 ID:UjTSK0nWO
>>451
おっと世界中で爆死したVITAちゃんの悪口はそこまでだ
454名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 02:30:35.78 ID:pTbUgBJQ0
PS2のロンチに出た、ドライビングエモーションタイプS。
リッジよりもハンドリングなどをリアルにした結果、
普通のプレイヤーは車をまっすぐ走らせることすらできなくなり、
ゲームとしてはとんでもないクソゲーと化した。

リアルにしすぎると、ゲームにならん場合がある、
455名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 04:34:13.46 ID:3VhW5KcA0
せくしーびーち3とせくしーびーち0、どちらが良いだろうか?
0は変にリアルに寄せようとして不気味の谷が目立ってしまって
おれとしては適度にデフォルメの効いた3のほうが断然いい

では、2Dエロゲと3Dエロゲを比較した場合はどうだろうか
2Dと3Dでは当然3Dのほうがリアル寄りだろう
2Dではテキストで細かい描写ができるが、文章は固定だ
そこには自由度は存在しない
3Dでも結局はモーションの数に依存するが、リアルタイムで操作する分プレイヤーが介入する余地が存在する

ということで、あんまリアルにしてもダメだが、2Dよりは3Dのほうがいいなあ、と主張したい
456名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 04:54:36.65 ID:qVEG04C20
>>441
下手に日本舞台にしたゲーム作ると
プロ市民がうるさいんだよ
457名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 07:24:08.80 ID:BgXBLmHn0
問題はさ
リアル云々じゃなくて、それ以外の選択肢がなくなってしまうことだよね
リアルはあればいいともうよ。すきならすればいいんだけど
リアル帝国主義的なものが襲いかかってて危機感感じてるんだよね

小説の時代は終わり、つぎは漫画だ
漫画の時代は終わり、つぎはアニメだ
みたいになって今映画の時代になってしまったみたいな
でも現実、小説も漫画もアニメも映画もあるんだけど

ゲーム内のジャンルには、これらがシームレスに存在してるというか
おなじ媒体でおなじに評価されてしまうし
時代でも区切られてしまうために、容易に否定できてしまうことが問題なんだと思う

まだ2Dやってるの?今の時代は3Dだろ?みたいな議論ができてしまう
できちゃまずいんだよ。小説と映画はもう別物として比較してる奴はキチガイくらいだけど
ゲームはカジュアルに比較できてしまう
これが問題なんだよね
458名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 07:53:05.81 ID:mBXwDYxl0
>>454あれはリッジシリーズとして売り出したから叩かれただけで、
単純に「ナムコが作ったリアル風レースゲー」としか考えればそこそこの良ゲーだったよ
自動でブレーキがかかるアシストがあったり、車のセッティングが非常にデフォルメされてたり、
リアル系にしてはかなり簡素で難しく感じないように作られてた。レース中に実況があるのも中々良い
459名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:02:45.43 ID:Qeun8bD+0
>>454
挙動をリアルにすることと入力をリニアにすることは違うと思うよ
ハンドルと比べてアナログスティックの左右は可動範囲が狭いんだから
何かしらの補正をつけるべきだったって話では
460名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:33:07.08 ID:2yuRRfjAO
リアルを捨てて成功したって言うとエースコンバットシリーズかな
最新鋭機で格闘戦したり大量のミサイル持てたりSAMが実際よりかなり弱いし零戦で難無くF-22やPAK-FA倒せるし
461名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:47:12.24 ID:Qyt+PIPs0
例えばクレイジータクシーとかってグラフィックが案外リアルだったじゃん。
アメリカの街を結構リアルに再現しててさ。
だがゲーム内容は知っての通り、リアルからは相当かけ離れていて滅茶苦茶だ。
しかし、その二つの要素が不思議なくらいマッチしてたと思う。
だから、上手くやれば二つの要素は両立するというか、逆にいいブレンドになったりする事もあると思う。
462名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:50:03.65 ID:mBXwDYxl0
>>460エスコンはそれでたたかれないのが不思議だね
車ゲーだったら「実在の車と性能が違う」とかいわれて叩かれるのに
463名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:50:59.99 ID:Qyt+PIPs0
マイナーだがSFCの「初代熱血硬派くにお君」などもそう言うタイプのゲームだったと思う。
(当時としては)かなりリアリティのある絵で大阪の有名な場所を再現しており、ストーリーも
学生同士の抗争を描いたと言う極めて真面目かつシリアスなもの。
しかし、それに反してゲーム内容は非常にバカゲー要素が強いものであった。

グラフィックがリアルで、ストーリーもシリアス。しかし、ゲーム内容がバカゲー。
しかし、それが意外に違和感無く成り立つ。むしろそのギャップが中々いい味を出している。

こういう系統のゲームがもっと増えても良いんじゃないかと。
464名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:51:33.31 ID:Qeun8bD+0
公式がシミュレーターをうたってなければ叩かれないんじゃないか
465名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:56:11.39 ID:c8/oi1Wn0
>>463
今ではそういうことをやると要らんところで目の肥えた自称マニア様()が、「マップやストーリーがリアル且つシリアスなのに殴られた人間がこんな吹っ飛び方をするのはおかしい(キリ」とかなんとかありがたいご指摘(笑)をしてくるからなあ。
466名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 09:01:16.48 ID:Qeun8bD+0
マニアかどうかは別にして実際にプレイしていて違和感が大きい人が多ければ
それはデザインの失敗じゃないのかな
467名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 10:47:19.11 ID:5BDxAYBq0
>>460
>>462
モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないとい略
468生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/31(土) 12:40:31.14 ID:5GIvZSxhO
まぁ少林サッカーやカンフーダンクはある意味リアル。
469名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 12:43:16.06 ID:B82qj98R0
デフォルメってのは現実をちゃんと理解した上でやるものなんだが
現実もよく分ってないのにリアル語る奴がクリエイター様には多いな。
最近だとニンジャガ3で早矢仕が恥晒してるが。
470生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/03/31(土) 12:50:28.79 ID:5GIvZSxhO
>>469
筒井康隆の熱狂的ファンだった人が、リアルで筒井に会ったら、あまりにも常識人で絶望したとかなんとか。
お笑いでハチャメチャやる人ほど、普段は物静かでおとなしく、有識者であることが多いとか。

常識を知らなければドタバタ喜劇は書けないし、ハチャメチャな芸風も作れない。
471名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 12:59:16.24 ID:L2KICJye0
星新一の方が変わった人やったらしいもんな
472名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 15:54:02.17 ID:vYuF1gq10
ゲームに高グラフィックとか全く要らない
サードは頭が悪いとしか思えない いつも「グラフィックは〜、グラフィックは〜」
これだから赤字なんだよ 
473名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 19:19:44.36 ID:yjWqUWak0
このスレに相応しい予言を張っておきますね
http://moeload.sakura.ne.jp/up/src/up33835.jpg
474名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 00:19:37.78 ID:/vqqKzZL0
昔ながらのRPGくらいなら、今ではRPGツクールでもかなりのものが作れるようになっちゃったから
パッケージソフトの商品価値を保つためには「無駄に」高い技術を使わざるをえない面があるのではないか
475名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 14:32:21.51 ID:cEb0hVpzO
FF13のセリフをドットデフォルメキャラに言わせたら違和感無くなるとも思えないな
476名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 20:11:53.73 ID:S/gArBum0
アレは単純に意味不明だからね
477名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 01:27:01.40 ID:hvA5OuGz0
シムズ2と3がそうだな
2のほうがシムの反応が面白かったんだが
3になってなんか地味な感じになった
478名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 03:38:47.87 ID:4JEkgFco0
無双あたりはうまいことグラフィックと外連味のバランスとってると思う
479名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 03:51:11.86 ID:uo/bYdJP0
GTAWが変に真面目な路線を取ったせいでSA以前の馬鹿さ加減が減少したのは残念だったな
480名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 04:21:54.84 ID:gU5Q81E7P
>>475
デフォルメはリアルじゃないんだから違和感あっても楽しめればスルーできるだろ
リアルはそうはいかない。楽しむための要素をつめるより違和感の方を潰したがる。
481名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 09:24:01.29 ID:gwlM0WKK0
臭い台詞喋らせるなら見た目が抽象化していればいるほど
違和感がなくなるな
究極はテキストだけってことだけど
もしくはあえて芝居掛かったモーションと台詞で
舞台演劇みたいな感じで
頑張って自然にしようとすればするほど
違和感が強くなる
482生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/04/02(月) 10:48:04.47 ID:LqpgDTIxO
FEなんかは頑なに2D紙芝居、音声無しを貫いているけど、あれが全部声優語りだったら引くなぁ。
もちろん、イベントシーンくらいは声優でも良いけどさ。

絵柄みたいなもんは、記号化の取っ掛かりであってそれ以上の役割を求めるとキモヲタゲーになる。
483名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 10:52:46.59 ID:KJB8M4+3O
RDRはリアルだけど幅広かったよ。
484名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 11:23:44.88 ID:sviMjrZq0
フォトリアルとか物理演算なんかで現実に近づける方向が駄目なんであって
グラフィックの進化とかは普通に歓迎してるんだよね?
485名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 11:39:11.89 ID:H9v9QvMD0
「リアルにするだけでインパクトがある」というとこだけで
思考停止するのがマズイんじゃね?
486名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 11:51:53.24 ID:c+CPYxRZ0
>>483
木箱によじ登れたりするのに、この岩壁に貼り付く事すら出来ないのは不自然だな〜みたいなのはちょいちょい有ったよ
487名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 12:02:14.30 ID:9oaZP0s20
>>486
そういや、RPGとかだと、昔の2D型だったら、ちょっと段差があるだけでも上れないってのも
ゲームのルールとして受け入れられたが
見た目が3D型になると「どうしてこんな低い段差が上れないんだ?この主人公は?貧弱か!」
って感じの違和感が生じてくるよね。
488名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 12:09:56.98 ID:H9v9QvMD0
DQの「上階から落下して階下に侵入する」
をリアルに表現するとめんどくせえな
489名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 12:29:00.65 ID:c+CPYxRZ0
>>487
FF7はそれで萎えた
3Dにする意味皆無じゃん!って絶望したよ
490名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 12:31:51.28 ID:c+CPYxRZ0
追記
そう言う『不自然』を感じさせないのがゲームに求められる『リアリティ』だよね
491名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 12:49:37.94 ID:95cCTIBF0
リアル(写実的)であることと
リアリティ(説得力)があることは別物
だな
492名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 12:51:15.76 ID:hyObfzJLO
ゲームバランスと量に費やす時間と経費、人手が足りなくなった。という訳ね。いい物ができるわけない
493名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 13:14:09.60 ID:95cCTIBF0
便利なのか不便なのか
人間は自然と頭で「見えないもの」を補う

あるポートレート写真があって
構図上全身を写していなくても見た人はちゃんとモデルの手足を想像する
つまり見せる必要がない部分まで描写しなくていいということだ

本当に全身写さなきゃいけなかったのか?を吟味しないといけない
その省略に説得力があれば見せなくても見える

フルCG映画が当たらないのも似たようなもの
実在する役者がいて、大道具さんがセットを用意して
そこに「本当にある」存在があってこそ、CGが活きるのだ
本物とCGの繋ぎ目が分かりにくいようにする
これが技術であり説得力だ

全部CGにしてしまうとただのニセモノでしかない
いくら写実的であれ、ニセモノだという先入観には敵わない
494名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 13:15:15.77 ID:JQjk/1zq0
チラリズム
495名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 13:27:53.03 ID:c+CPYxRZ0
>>493
人間の脳の補完能力はHD描画なんぞ鼻毛の先で跳ね飛ばす位優れた物ですからね
描かない方が受け取り手の情報量が増えるなんてザラ

FFのマネキンCGには何も感じないけど、ドットのチビキャラには何とも言えない哀愁を感じたりするのは好い例
496名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 16:19:42.89 ID:y6foJc2F0
何が何でもフォトリアルって風潮…ファックだね
497名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 19:25:56.49 ID:0yuR/uV80
どうせならトゥーンに力を入れればいいのに
498名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 21:43:19.12 ID:sviMjrZq0
FE覚醒のムービーはいい感じだったな
あのレベルでプレイアブルなゲームをもっと欲しい
あとは毛ービィみたいなアイデア勝負とか
499名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 22:47:25.82 ID:95cCTIBF0
>>494
だいたい合ってる
500名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 23:56:13.84 ID:3xUfog6G0
プロ野球スピリッツとパワプロのどっちが良いかってことかな
501名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 00:01:40.11 ID:vX+57iD30
>>500
リアルなモデリングでしかも実名で登場する選手でパワポケみたいなフリーダムをやれとか言われたら、もう無理と答えるしか無いわな。
あれは極限までデフォルメされたキャラだからこそ出来る芸当かと。
502名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 01:34:24.55 ID:LB0buHEv0
ファミスタと燃えプロどっちが売れたか
ってことだ
503名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 01:54:40.02 ID:XkA77G2K0
燃えプロの中身はファンタジックベースボールだったがな!
504名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 08:53:55.59 ID:PnHHpf6M0
でも燃えプロも相当売れた
505名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 09:52:53.66 ID:inBw95G90
バントホームランw
506名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 12:17:04.31 ID:tTPmAx6JO
>>483
水に突っ込んだら即死した時は目を疑った
507名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 12:45:29.44 ID:PnHHpf6M0
>>505
リアルグラ+ファンタジー野球って新しかったな!(棒
508名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 05:18:52.78 ID:ORXKS83N0
>>414
小島は最初からMSX嫌ってたよ?
こんな貧弱で最低なハード向けにゲーム作るのは罰ゲームも同然だって。
メタルギアはMSXとしては面白いというだけで、制限がゆるいハード向けに作った方が面白いゲームになるのは明らかだった。
制限があったから面白くなった、なんて勘違いをしてはいけない。
509名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 08:29:37.57 ID:9EQQ/uQY0
>>494
何の工夫も無しで何時でも気軽に全部見れると、何も嬉しく無かったりするよな。
510名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 12:16:05.80 ID:mJbA6GKpP
宮本茂いわく、ゲームにはゴルフタイプと野球タイプがある
ゴルフは「穴にボールを入れる」という現実の物理法則に即したルールなので誰でも分かりやすい
野球は「ボールを打ってベースを3つ回ってホームに帰ると1点」という、現実とかけ離れたルールなので分かりにくい
ゴルフタイプのゲームはプレイヤーがすぐに理解できるので作りやすいが、野球タイプのゲームは分かりやすくする工夫がいる
だから野球タイプのゲームで上手くルール作りができたときは自分でも嬉しいと

いわゆるリアルなゲームはゴルフタイプのゲームで、分かりやすいけど似たり寄ったりで奇抜さに欠ける面がある
野球タイプのゲームで分かりやすく作ってある方が作品としては評価したい気持ちになる
511名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 09:41:41.99 ID:5tQpFwSE0
ゲームだからある程度矛盾が生じていた方が面白い
512名無しさん必死だな
「ゲームだから」の理由付けが
納得のいく内容(システム的な面で)なら何の問題もないな