すべてのSONY製品にVITAが組み込まれ世界を支配する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■ソース
http://goo.gl/GCnFS
2名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:02:10.51 ID:tg4Z5N5uO
なかなか笑いのセンスあるね
3名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:04:58.88 ID:LX/jeTbqP
ps2ps3でも聞いたよ同じこと
4名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:09:47.78 ID:jSPelWMaO
Vita「PSWは俺のもの」
だから何だよ
5名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:09:52.61 ID:8vpkX86n0
フリーズするTV、フリーズするブルーレイレコーダー、フリーズするラジオ
6名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:10:46.12 ID:madiCjUp0
Vita Phoneには期待している
7名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:11:16.14 ID:jSPelWMaO
違った、こうだな
PSW「Vitaは養分」
8名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:12:33.23 ID:je1VWct2O
フリーズする冷蔵庫
9名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:13:27.37 ID:tFx/mwuv0
世界が静止する日
10名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:13:39.46 ID:TAVHeZo20
SCE「すべてのSONY製品にVITAが組み込まれ世界を支配する!」
SONY「ねーよ」
11名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:15:22.25 ID:sQ0hWIo00
XperiaみたいにAndroid非互換地獄に陥ってる部署はころっと騙されるだろうね
12名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:17:22.75 ID:a5tW3+ls0
CELL「・・・・・・」
13名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:17:36.49 ID:3NdhsaVs0
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水)
23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
 ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
 こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
 PS3が出たら過去の遺物になるよ。
 SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
 さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作
成したプログラムを使えば、
 過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
 糞プログラムでは、考えられないほどの
 快適性と効率が得られるようになるよ。
 お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
 PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
 まあ見てなって。

これに通ずるものがあるな
14名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:17:50.13 ID:6w6rMjS70
すべてがSONY製品だと便利なのは分かるけど、
揃える途中で諦めるし、揃ったところで新製品が出るよね。
15名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:21:16.91 ID:Dg6nrIxx0
地球静止作戦
16名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:22:41.80 ID:WUlYfO7t0
オープンソースが吉と出るか凶と出るかだな。
ワゴンセールが本格化すると声の大きいオープンソース信者、Linux信者のおもちゃになって確変あるかも。
17清水鉄平さん必死だな:2012/03/27(火) 10:26:10.19 ID:GVWvLNdYi
iOS、Android4.0、Windows8
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
VITAが出たら過去の遺物になるよ。

SCEがVITA向けにプログラムを最適化して、
さらに独自OSを前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
VITAで仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
18名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:26:11.68 ID:UI3PeyiV0
オープンソース・Linux信者に確変なんて起こす力はないw
19名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:26:57.15 ID:LCkyec2r0
しかしVitaを安定させ、これを本気で進めないと
他者も含めサムスンに食われるしか道はないという
20名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:29:11.91 ID:tczoJGMv0
Vita OSはAndroidの不安定さをそのまま継承してしまったのがな。
VitaとAndroidでLinux神話に終止符を打ちイメージは最悪になった。
21名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:29:39.91 ID:7zw1O8/S0
Vita OSって結局ただの改変?
22名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:30:25.34 ID:DvZkkYTd0
フリーズしまくるウォークマンとかか?
23名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:30:27.00 ID:bKhtggni0
オープンソースとか何言ってんの?
SDK出すだけだ
24名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:31:15.49 ID:LCkyec2r0
一方、iOSでFreeBSD最強伝説が確定的となった
もうLinux捨ててFreeBSDベースのVita OS 2.0を作った方がいいんじゃないか?
25名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:31:24.14 ID:L35X6XUo0
すべての製品にイルカが住み着くのか。
26名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:31:39.00 ID:aZT6cKrE0
いちいちデータ転送ツールがいるのか
27名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:34:12.59 ID:bxiJuhDC0
>>23
Vita OS = Linux + Mono VM + SCE製のゲーム向けライブラリ(物理演算エンジンなど)
開発環境もセガが必死に売出し中のUnity3Dと同じくMonoDevelopベース。
ほぼオープンソースの寄せ集め。
28名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:45:25.22 ID:R2YT8FqCO
これがサムスンの世界支配戦略だ!
29名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:48:21.50 ID:dWzDPNLG0
30名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:50:41.31 ID:QBcfewlQ0
これは売れるわ・・・
31名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:50:51.76 ID:7+YI0i5J0
テロじゃねーか
32名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:52:43.67 ID:bNQ03clK0
>>13
それは全部自前で作る前提になってるからなw

今回はありものを組み合わせただけだから少しは勝算はありそうだが、
PS3よりも盛り上がりに欠けている時点で終わってる気がしないでもない。
33名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:54:50.89 ID:QBcfewlQ0
欧州っぽい考え方だよね。
linuxが心のよりどころとか・・・
34名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:58:00.36 ID:liP4lyer0
35名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 10:59:41.94 ID:tSPkh02C0
タイマーはバグじゃなかったのか
36名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:03:17.66 ID:QBcfewlQ0
凄い時代になったでしょ?
37名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:05:34.70 ID:+q5nKQ5Z0
へいへいビビッてるwwwww
38名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:06:46.03 ID:3PRFC13kO
支配とか半島の香りがプンプンだな
39名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:07:54.42 ID:YGaD3PY50
イルカがボンベ背負って水圧銃で人間界に攻めてくる画像はまだか!
40名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:08:03.16 ID:huglb/Pp0
やはりこうなってしまったね
41名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:12:39.82 ID:OHqQ25b40
すべてという事はVAIOもOSはVITAになるってことか…
42名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:13:47.89 ID:PyZcHiMX0
ようするにただのLinuxだろ?
43名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:40:21.87 ID:0c8muqz+0
>>41
え、サムソンも持て余してるGoogle Chrome ノートPC今更出すってニュース昨日見たぞ?
また分断?
44名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:49:03.44 ID:HiEU2RNY0
PSSってそういうもんだったのか、全然知らんかったw
てっきりPS1エミュなのかと思ってたよ
Android用アプリがJavaモドキのVMで動作してるのに対抗して?
MSのCLIモドキのVMを採用したのか
PSS上で動作するPS1ゲームはPSS用に再コンパイルされたものだったとは…

可能性としては、PSS用に作ったアプリを、iOS用にコンパイルして
iOSネイティブアプリとしてリリースなんて事も可能になるんじゃないか
Objective-Cなんて嫌だよ、けどC#ならおkだよ、ってデベロッパを
PSSに引っ張ってこれる可能性もありじゃね?
45名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:52:33.82 ID:gwpyqGhJ0
安定したら驚異だからな
46名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:56:42.19 ID:w72jEgAn0
ドラえもんでのび太の周りの人の能力がみんなのび太と同じ程度になっちゃう道具あったな
あれ思い出した
47名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:57:23.04 ID:ZitDuHBp0
そういや以前、ソニーがgnustepを採用して云々って話があったっけな
PSS環境用にiOS互換のライブラリを揃えて、
iOS用アプリを容易にPSS向けに変換できますよ、みたいな事も目論んでるのか?
Windows8用アプリも、iOS用アプリも、全てのアプリはPSSに集まる!!
(ドーン!)
48名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 11:57:52.62 ID:zAEFnEVY0
googleもSONY並みにきもいから困る
49名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:03:44.97 ID:GcDqQTAG0
超電磁結界でも発動させるのか…?
50名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:16:30.22 ID:4sddtxPp0
イルカ「「「「「「やあ」」」」」」
51名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:40:38.59 ID:RiOwg5P30
どーでもいいからアプデどうなってんだよ
1か月なんも動きないやん
すべてのSONY製品は代を重ねるごとに機能削っていくんかい
52名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 12:43:30.90 ID:zD007IDfO
わかったから嫌儲にコピペすんのやめろ
53名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:43:33.58 ID:7keRfz9U0
ウォークマンVita
ブラビアVita
54名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:44:07.50 ID:7keRfz9U0
ソニー銀行Vita
55名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:44:21.30 ID:nv7IMTTJ0
後のスカイネットである
56名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:45:04.20 ID:EAVfyBox0
どちらにしろ4月1日になればわかる
57名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:46:30.43 ID:TJ1HcOA3O
医療にも?
58名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:47:18.80 ID:8Q4hXeIa0
UnityとPSSのコアは共通らしいけど、どの程度ソース共有できるんだろか?
59名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:48:53.18 ID:oDsPjZdF0
>>57
m3のサーバーがvita osに!
くらいで止めてくれ・・・

怖すぎwww
60名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:50:04.02 ID:RiOwg5P30
>>55 「アイルビーバック」そう社長は言い残しその会社は倒産した
61名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 15:53:23.38 ID:0q+nCAcN0
Vita OSという名前だけどXperiaとPS3にも展開されるそうだから
そっちがメインになってVita自体はサポート対象外になりそうな。
62名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 16:21:00.85 ID:gSffyjDd0
この手の統合OS展開妄言やめとけってもう
実現した試しねぇんだから
63名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 16:24:40.78 ID:B82gGpC50
>>61
現行のハードとしてのVitaは、VitaOSが最初に搭載された記念すべき製品ではあるけど
あくまでも記念碑的な価値にとどまる感じだね
何年か後には記念品としてVitaの形をした文鎮が配られるかもしれないね
64名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 16:30:43.66 ID:hVieL0EE0
>>49
デビルサバイバーのネタかと思った
65名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 17:10:06.99 ID:TX2KA8Fh0
>>63
ソフトがなけりゃ、今のままでも文鎮さねw
66(´・ω・`) ◆H5kSASwM4c :2012/03/27(火) 17:15:21.43 ID:0pvnnoBj0
ソニーが医療に手を出して死人を出すのに10000ゼニー
67名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 17:18:30.48 ID:XT0EGCdKO
医者「心拍数は?」

助手「先生!モニターにイルカが!」

怖すぎてオペもできん
68名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 17:24:50.99 ID:HR8/++lj0
>>8
俺は好きだよ
69名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 18:28:06.25 ID:jb2JSdB20
ふむ、google陰謀論よりは面白い
70名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 18:37:46.33 ID:WezXfJBM0
使い勝手が良く評判の良い他社製品をネガキャンして
SONY製を買わせようとするんだろ?
家電やゲームでやってる事を命の関わる医療でやると思うと怖すぎる
71名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 22:11:02.11 ID:9trLLSMA0
すべての機器がフリーズして世界が機能しなくなることにより
SONYが実質世界を支配する
72名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 11:36:52.01 ID:D+uZjNmW0
>>71
ジャイアントロボでそんなの無かったけ?
73名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 11:38:20.77 ID:a9YPxzWC0
PSWを守る三大神
                                   |ヽ∧_
     /^\,,,,,,,/^ヽ      // ̄ ̄ ̄ ̄\ .   ///////////∧\
    / /^´  `^ヽ ヽ     彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ ゝ///////////////.∧
   / /━   ━ ヽ ヽ   入丿 -◎─◎- ;ヽミ. |//////ルノルノルノ////:i
  /| | (●)  (●)| |\  | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  |////〉Y--   -- Y|//!
 ( | |   (o!_!o)  | | )   |  :∴) 3 (∴.:: |  ∨//ノー==、  r=- ∨/
 ( | |  )__人__(  | | )ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 ヽト、!  ,,rん__,)、  Y
 ( 川 ノ `⌒´ ヽ 川  )/  ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ    ヾノ   T┬rr┬Ti リ
                                  ヽ、  ` ニ''´ ノ
74名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 11:47:49.58 ID:bKYvQIOL0
>>67
クッソワロタけど冗談じゃねーよw
75名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 12:58:40.31 ID:eDBeKp0jO
愛用のイヤホンにも組み込まれるのか
76名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 13:29:04.90 ID:hQzZlm7o0
>>1
健全な企業イメージがあったら、期待してただろうと思う
77名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 13:46:10.91 ID:DqqC6H560
>>44
CLIモドキというのは正確じゃないな。MonoはCLIの実装の1つだ。
JITコンパイラだけじゃなくてAOTコンパイラもあったりして、iOS向けのMonoTouchはVMでの動作が認められてないんでAOTコンパイラで実行ファイル吐いてる。
78名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 15:24:10.44 ID:W7fDIUDo0
>>75
イヤホンにOSが搭載されるとどう変わるのかね?
79名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 15:39:35.90 ID:eDBeKp0jO
>>78
フリーズするようになるんじゃね?
80名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 19:35:12.67 ID:zemsejubP
>>78
こうなる

【ステレオマーケティング】:一人が買えと訴えかけ、もう一人がライバル社商品を貶す

       ∧_∧     .   .    ∧_∧
  買え〜 ( フゴキ)フ   ::∧_∧: ⊂(ゴキ ,) ○社のはクソだぁ〜
      (    )ノ    :( ∩∩ ).   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |

81名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 00:15:31.34 ID:pA5ZBLuJ0 BE:39413287-2BP(6001)
>>1
近日中に XPERIA OS と改名するに100VITA
82名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 00:16:08.98 ID:pA5ZBLuJ0 BE:19706674-2BP(6001)
>>3
PS2やPS3は特殊すぎた
83名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 00:19:20.26 ID:pA5ZBLuJ0 BE:28152285-2BP(6001)
XPERIAとPS3でも使うのにVITAを名乗るとか不吉すぎるし、
やっぱXPERIA OSかPlayStation OSに改名してくるっしょ
84名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 01:06:45.18 ID:cxVpUyef0
ソニーのChromebook、間もなく登場か--FCCのウェブサイトで関連文書が公開
http://japan.cnet.com/news/service/35015538/

VitaOS搭載PCの登場も近いで
85名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 21:22:00.58 ID:ivzyYZwl0
>>84
               _______
             ∩=| |───  /
           |ヽ∧_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
           ゝ __\ 
           ||´・ω・`| > 出番?
           , '´⊂ニ )
       , -─-'- 、i_  |
    __, '´       ⊂ノ
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
86名無しさん必死だな
地球静止作戦でもやる気なのか?