そろそろ、3Dの機能を生かした3DSゲーム出たよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
なぁw
2名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:51:11.77 ID:e3VxhZ2P0
(・ω・)
3名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:52:02.32 ID:JwZTFUcG0
でたでた
4名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:52:52.62 ID:/uPJUffsP
うんばっちり
5名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:52:54.57 ID:JKk2/95Q0
ああ、あれはすごかったな
6名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:53:31.85 ID:XB3J2idK0
>>1
本当にゲーム性を変えたのはウイニングイレブン。
7名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:57:07.78 ID:XB3J2idK0
あとはひゅーストン、ゼビウス、引く押すくらいかー。

まあ任天堂は革新的でもあるが老舗メーカーだけあって保守的な所もある。
でも変に3Dを受け狙いだけに走ろうとして業界を荒らされることもないし、
アンチ3D派(?)にとっては任天堂が3Dの舵きってくれたのは幸運だったと思う。
8名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:59:03.92 ID:8BkS4B1N0
クロスコンバットの空気感は個人的には至高だった。
9名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 06:59:47.56 ID:8u0HFMQP0
ピロピロ生かしたゲームは出たのかい?
10名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:02:28.79 ID:8u0HFMQP0
ピロピロを活用したゲームは出たのかい?
11名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:04:13.16 ID:KoQ12stQ0
水中に浮いてるオブジェクトの横にいるときに前後軸が1キャラ分
ずれてることがわかった時ちょっと感動した
12名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:03:50.69 ID:8u0HFMQP0
レス重複すません
13名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:04:34.72 ID:aOdzdPxA0
パルテナは3Dにしないと難しい
距離感分からん
146:2012/03/23(金) 07:05:34.80 ID:XB3J2idK0
ゲーム性変えたのは少ないが、生かされてるだけならほとんど生かされてるよ。
15名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:05:58.15 ID:vDdEkqc70
個人的にモンハンもな
16名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:06:15.02 ID:G0W7/YcM0
だいたい活かされてる
17名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:07:59.23 ID:5W54MVZE0
マリオ3Dランドはデモに出てくる錯視みたいな面が
もっと欲しかったな
18びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/03/23(金) 07:09:13.48 ID:s03bDjEW0
>>1
でたよ
マリオ・マリカ・モンハン・バイオ・牧場・シアトリ他多数
19名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:10:38.18 ID:XB3J2idK0
牧場やってないけどマジかよ
20名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:11:54.25 ID:zkchza9g0
360度全包囲から撃ってくる弾を避けるロボ系ガンシューティングアクションゲーム
出ないかなぁw
21名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:12:06.41 ID:XA7ZmCri0
シアトリズムは面白い使い方してたな
22名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:14:54.82 ID:JKk2/95Q0
静止画でも透明が表現できるのはいいね!
23名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:16:42.83 ID:GeljGWJv0
カグラと密室

低予算ギャルゲーに、新たな可能性を見出せた。
24名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:17:21.88 ID:6Ev2o42W0
>>1
生かしたって書くと、ただ使ってるって意味になる
そういう意味では100%のタイトルがそうだ罠
活かしたって書くべきだったな
個人的にはUIの視認性に気を配ってるタイトルは少なからず3Dの恩恵を受けてる
25名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:18:51.05 ID:iW49hm/F0
たぶんほとんどのソフトが3Dの恩恵受けてる=活かしてるよ
テキストボックスを3D化するだけでも、UIが整理されてるように見えて効果的
26名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:19:04.01 ID:VdL8HQxs0
ハゲロダとかにある虫の立体画像すげーよな
てっかてかしてる
27名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:20:12.42 ID:e5l215h70
モンハンの水中戦は3Dの方が距離感つかみやすくていい
28名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:23:22.96 ID:shJYNREF0
>>1
花と生き物図鑑
29名無しさん必死だな@転載禁止:2012/03/23(金) 07:28:46.67 ID:qwqAmJmR0
こういう見え見えの対立煽りスレは、アフィカスの養分
30名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:32:41.06 ID:TFqse+yaP
キラキラとかツヤツヤとかって、立体視がないと擬似的にしか
表現できてないってのがmiraiやってよくわかった。
31名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:33:03.21 ID:bq9gAOLIi
バイオリベは立体視のおかげで雰囲気出てたなぁ
32名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:33:47.97 ID:qcUROVng0
>1
やってれば解るはず
それが解らないのは
33名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:51:00.30 ID:Hoe0h4ED0
今となってはいくらでも出てるよとしか言いようがないな。
34名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 07:54:09.73 ID:q+aXnFH30
もうあって当たり前で、あえて生かしてるなんて意識しないな
35名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:11:34.28 ID:BSN9miQT0
正直モンハンとかマリカは3Dになって良かったと思った
36名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:16:13.86 ID:nfUxlheOP
モンハンとかバイオは3Dのおかげでに臨場感や没入感が増すね
もう平面には戻れない
37名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:16:31.34 ID:Kyd/+Z500
>>35
モンハンは3D切ると距離感掴めなくて空振りしまくるw
38名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:24:25.87 ID:x/5/neVc0
今こそビックリマンのホロシールを3Dで再現して欲しい
魔肖ネロなんかは3DSで見る為にあるようなもんだ
39名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:26:13.09 ID:JKk2/95Q0
おや、ビックリマン、3DS、この言葉には何か引っかかるものが・・・
40名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:32:44.73 ID:IOUp2ddX0

確かに、(初めて触る時はともかく今は)
3D使ってる時はあまり意識しないな
オフにした時に違和感を感じてしまって初めて
3Dがあるのが当たり前になってると感じるような
41名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:36:33.27 ID:vDdEkqc70
モンハン3DMAXで300時間もやってると
3D切ると移動すら違和感わきまくるからな
42名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:46:38.63 ID:f8q/Lm/l0
だから3D生かしたWizardry早く出せって言ってんだよ
43名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 08:48:08.63 ID:8ZPBRAf40
寧ろ恩恵受けないゲームのが少ないだろ
44名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:01:14.66 ID:PVOYUcRa0
>>1
去年から出てるけど何の話だ?
45名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:05:22.30 ID:Rjrx+Z7L0
ラビリンスちゃんの背景は何であんなに綺麗なの
46名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:14:27.54 ID:XB3J2idK0
>>45
最近のゲームは張りぼての技術が進んでるのさ。スカイリムもそう。
47名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:20:06.35 ID:LCtF6C/10
出てない
48名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:21:31.72 ID:kmHDcKlT0
>>1
でてますけど
49名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:23:03.07 ID:PhILT29U0
TOKIOか
50名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:25:42.48 ID:Am/C3q/N0
切っても困らないという限りおまけの枠から出てない
51名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:26:09.87 ID:kmHDcKlT0
おまけを切ると物足りない
52名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:26:29.66 ID:rmIBn6ps0
お前らアジト3Dを馬鹿にするなよ!!
絶対にだぞ!
53名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:26:43.39 ID:LCtF6C/10
>>50
だよな
ボリュームとかの設定は余計だった
54名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:27:53.02 ID:3ZPHhuSd0
ミクさんは3Dの良さが出てる
糞プラスは糞だが、あれできちんとしたメーカーがキチンと作ってれば3Dの立体感はかなりいい感じだったろう
55名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:28:02.85 ID:FNeWDOYl0
花といきもの立体図鑑買っとけ
56名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:28:20.96 ID:FGmGTB4rO
マリオ3Dがあるやん
57名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:28:25.57 ID:Rjrx+Z7L0
パルテナアニメの一つが凄く飛び出してた
58名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:29:54.47 ID:8W90S3+YO
マリオ3Dランド:敵、足場の見え方が全く変わる
シアトリズムFF:流れてくるサインと背景で焦点が違うため、音ゲーとして最適
ひゅーストン:次の穴との距離が分かる

前の方でも書かれてるけど、これが当たり前になってくる。でOFFにすると2Dであることが不便ですらある。
59名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:30:36.36 ID:yq/PSAcE0
3Dボリューム調節は個人差の大きい立体視には不可欠な機能だと思うけどなぁ
60名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:30:37.37 ID:GQR1ll+W0
3Dマリオはむしろ3Dにしないほうが遊べる
61名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:31:18.74 ID:/uPJUffsP
>>60
あまり聞かない意見だ
なんの楽しさもない
62名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:31:42.69 ID:bQz7KdHD0
>>60
それは少数派だと思う
63名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:31:56.17 ID:8ZPBRAf40
>>50
グラフィックとかの進化と一緒だよ
快適性とか視認性とか結果だけを見るなら些細な差でしかない
ただ視覚的に楽しいか、没入できるか とか
プレイする上で正しい認識を促してくれるかどうかってだけで十分な恩恵なんだよ
64名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:33:10.27 ID:08ZwMQX10
>>60
騙し絵とこ2Dにすると難易度上がるみたいな?
65名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:34:40.66 ID:GQR1ll+W0
3Dにしてもすぐぼやけるし意味無いんだよ
66名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:37:12.50 ID:XB3J2idK0
>>65
逆だろ。3D用の絵は2Dんするとボケる
67名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:37:22.95 ID:IOUp2ddX0
>>65
そりゃお前の身体的都合ではないのか?
左右の視力が違いすぎて立体視が崩れるのか?
68名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:37:52.15 ID:GQR1ll+W0
なんだこのキチガイスレ?
69名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:38:34.96 ID:GQR1ll+W0
ちょっと3DS批判したら非難集中ってバカじゃないの?
相変わらず毒されてるなゲハは

さすが2ch最底辺板だ
70名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:39:45.16 ID:4Oiju8XD0
結局>>63が答えだろ
旧妊娠の「グラフィックがゲームの面白さに云々」って主張と同じような理屈
71名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:42:21.15 ID:bQz7KdHD0
>>69
非難に見えるんなら2ちゃん自体向いてない
72名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:42:28.36 ID:nfUxlheOP
こんなんで非難されてるとかどんだけ打たれ弱いんだよ
73名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:42:41.54 ID:8ZPBRAf40
>>69
集中もしてないし別におまえも理は通ってないと思う
74名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:43:34.31 ID:27IcFAlF0
ID:GQR1ll+W0
最底辺にいつくお前も最底辺だよ。はよ触覚だせよw
75名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:44:15.05 ID:RGiENIu+O
マジレスするとマリオ3Dとゼビウス。

この二つは3Dか否かでゲーム性から違ってる。
76名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:44:29.40 ID:8ZPBRAf40
どっちもだけど直ぐ宗教な方向に持ってくのはどうなんかと
77名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:45:21.61 ID:/uPJUffsP
>>69
意見を言うのに、口調を尖らしているのがそもそもの原因だマヌケが

立体視にどうしても慣れない人や、3D常時OFFにしている人は当然いる
だからゲームに対する意見が異なる場合もあるが
同じ意見でも、態度一つで槍が降ってくることすらわからないのなら
二度と書きこむな

…とまあ、こういう事になるんだ
78名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:45:52.24 ID:XB3J2idK0
完全にゲーム性が変わったのはウイイレ。ただ売れてないな。

まあ1本あれば十分だから俺も待機中だが。
79名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:46:30.75 ID:UhWadxHo0
3Dは良いんだけど、糞みたいな姿勢で遊ぶ俺はほとんど恩恵が受けれない
80名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:47:13.49 ID:RGiENIu+O
まあ、生かしてるって意味なら今出てるほとんどのソフトがそうだけどね。
パルテナは距離感の把握で攻撃と回避が段違いだし、
シアトリみたいなソフトですらみやすくなってる。

こんなもんは実際やれば一目瞭然。
81名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:48:23.20 ID:e8nPsysm0
意見交換すりゃいいのにいきなり基地外認定とか、春だなあ
82名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:48:51.37 ID:bQz7KdHD0
毎回3D入れるわけじゃないしな
誰かと一緒に画面見る時は3D切るし、ボリュームもゲームによって上下させる
強制でなくてほんと良かったと思うけど
83親仁志:2012/03/23(金) 09:51:15.76 ID:du8s2rKU0
ミクも何気に3D効果絶大だよ
84名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:51:53.80 ID:RGiENIu+O
グラがどうこうとは別の領域の話ね。
見やすいってのは綺麗だからとかそんな話じゃない。

脳内で別の物として区別されるから把握しやすいってこと。
DSで二画面になってパラメーター画面が見やすくなったというのに近い。
85名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:52:12.87 ID:zYwDMWWB0
まさかシアトリズムで3Dの恩恵を受けるとは思わなかったな
譜面と背景の前後関係がはっきりして見やすい
86名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:52:47.80 ID:HuSlkQ1o0
2ch最底辺がゲハか・・・
2chってわりと健全だな
最底辺ってもっと酷いとこあるだろ
87名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:54:38.48 ID:bQz7KdHD0
>>85
俺は逆にシアトリズムの3Dは常時OFFだわ
リズムに乗ってくると頭を動かす癖があるので
88名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:55:29.99 ID:RGiENIu+O
まあ、グラ的ににも3Dは恩恵あるんだけどな。

左右で視野が違うから、
3Dにすると実際に画面に写る幅が広くなる。
モンハンとかで試してみ?

それと、脳ってのは勝手に補って処理するから、
2D時より綺麗に見えるんだよ。
89名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:56:22.26 ID:RGiENIu+O
こんなもんでいいか?>>1
90名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:57:49.48 ID:fJHG7kpN0
マリオ3Dランド
パイロリ
パルテナ あたりは3D感特にすごい

ミクのARは鑑賞専用だけど立体映像かってくらいの飛び出しあった。

あとマリカ7と鉄拳3Dは60fps+3Dで滑らかかつ立体感あってよかったな。
91名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:57:55.13 ID:XB3J2idK0
92名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:58:16.28 ID:PhILT29U0
時岡
93名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:59:06.12 ID:g1cDFue60
逆に3Dの恩恵全くないと思ったゲーム挙げようぜ

シンデレライフ
94名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 09:59:25.76 ID:Kyd/+Z500
>>85
ミクさんも同じだな
サークルの切替わりがわかりやすくなる
95名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:00:24.75 ID:Kyd/+Z500
>>93
デビサバOC
面白いからまだ許せるが
96名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:01:45.51 ID:XB3J2idK0
下画面メインなのは辛いな。

クッキングママ、イナイレ、ラブプラス、デビサバとか。
97名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:02:49.23 ID:2/BCUPcP0
マリオモンハンパルテナが3D活用してるな。
あと何気にリズム怪盗も3Dあった方がやりやすい。
98名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:05:56.29 ID:OMX5rTeW0
ヒクオスは2Dだと難易度跳ね上がるよなw
3Dの方がユーザーフレンドリーだとオモタ
99名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:13:33.18 ID:vDdEkqc70
ゴキが叩けば叩くほどソニーが3Dに手を出したら失敗するだけ
任天堂は携帯機の3Dはずっと続けるだろうな
100名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:19:03.66 ID:yq/PSAcE0
>>93
箱忍者
まぁジャイロ重視だから仕方ないね
101名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:19:55.46 ID:bQz7KdHD0
>>93
デビサバOC
なんなのアレ
102名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:21:36.04 ID:4pyh9F5b0
タッチ機能を生かしたVITAのソフトは出たんだろうか
103名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:23:18.28 ID:yq/PSAcE0
背面タッチ有効に生かすことができるクリエイターが居たら尊敬しちゃう
104名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:44:56.18 ID:pE1zI0FAi
>>39
朝鮮一はNo thank you
105名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:52:32.90 ID:iN929fPh0
マリオランドとか立体視なしではやりづらいだろ
引く押すなんか立体視なしではできないくらいだし
他のソフトも立体視の恩恵はちゃんと受けてるよ
距離感とかで
106名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:53:39.31 ID:iN929fPh0
>>93
TOA
107名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:55:05.82 ID:08ZwMQX10
>>93
デビサバOC
あれで3D対応って詐欺だろ
108名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:56:08.37 ID:NapOHoKI0
>>107
OPだけはよかったぜ!
109名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 10:56:36.09 ID:ZAF2iE480
3DS発売日に買ったけど、本当に「すげぇ」って感じたのは、
モンハンの村クエクリア後のエンディングムービーだな。
苦労補正もあるとは思うが鳥肌立ったわw
110名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:07:32.11 ID:XB3J2idK0
>>107
え?
111名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:09:47.84 ID:pDfFO4BV0
エキサイトバイクも3Dあった方が避けやすい気がする
112名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:09:58.49 ID:YAf+vTl30
3Dランドがロンチで出てれば3D機能に文句言う人は激減してたと思う
113名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 11:17:50.03 ID:ZzDSWyhS0
mirai
どんなに背景がごちゃごちゃしようが
立体視にすることで譜面が見やすくなる
後、立体視のPVは何度観ても飽きない
114名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 12:03:04.60 ID:28O7LY1f0
紙芝居でもテキストが3D化されれば
結構違って見える。
115名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 12:15:30.56 ID:pv2Ed9eD0
パイロリの浮遊感はすばらしかった
視差きついからぶれやすくはあるんだけど、立体視で見たときの飛んでる感じがすごく気持ちいい
>>93
立体視にまったく意味がないブレイブカンパニー
116名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 12:51:18.11 ID:rmIBn6ps0
>>93
キュービックニンジャ
117名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 13:08:26.21 ID:LbwzlYuU0
>>109
あれって立体入ってたっけ?
3のムービーに奥行き付けただけだと思ってた
118名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 14:51:16.90 ID:dL4oye5f0
カプコンから出てるだろ、サラウンドの立体音響まで使った謎惑館が。
ジャイロ、タッチ、マイクまで使ってるんだぜ。
売れなかったけどな…
119名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 14:53:56.12 ID:uWJ8u5un0
謎惑館の音響は確かに良かったな
1話しかやってないけどゲーム的に残念なでき
120名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 15:23:27.25 ID:i4Ma9ErP0
むしろ生かしてないソフトの方が少数派
121名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 17:24:17.33 ID:9yjzhaIs0
メイドインワリオがまだなんだが
122名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 19:40:16.39 ID:UIjq5J1hP
3DSは実はパワフルなハードなんだが3Dというクソオプションが付きまとうせいでパワーをフルに発揮できない
マジで害悪だわ3D
123名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 19:42:12.13 ID:6W6AzMEj0
>>121
高速で3D立体視プチゲームとか
刺激強すぎて無理
124名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 19:43:10.77 ID:36ep0+Ol0
ゼルダは3Dで敵との距離感がわかるようになった。
125名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 20:04:53.89 ID:AfZsljBA0
バイオとmiraiだな
特に音ゲー好きだったからmiraiのPVには衝撃受けた
126名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 20:22:52.91 ID:rdkpxF180
マリオ3Dランドだろ
高所から飛び降りるの怖すぎ
127名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 20:46:10.98 ID:gptOtSrk0
>>126
パルテナは空中戦が常にその状態だからすげえぞ
128名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 22:01:47.92 ID:rZhQ2a9r0
そう言われると、そうだけど
何か楽しいつうか
見た目、新鮮なんだよな3D
129名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 07:38:41.57 ID:WZXqNXY60
視覚的な楽しさはゲームの醍醐味よ
130名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 07:47:49.80 ID:9M4UqNBYO
俺は、Wi-Fi通信がWEP規格でなくなっただけでも嬉しい(^-^)/

あとは、ボリュームや3Dの切り替えをボタンにしてほしい(ρ_-)o
131名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 08:31:33.52 ID:O/1iE+Vh0
パルテナの3Dの浮遊感は異常
遠くに流れる景色も美しい

反面、3Dを切ると味気なさが異常
132名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 08:40:32.56 ID:aN33VpAYO
最近のは大体3Dいい感じじゃね?
133名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 08:43:41.20 ID:3+nyBXw/0
3Dの機能、とか特筆する事無いよね
有って当たり前の要素に過ぎないんだから
当節ポリゴンを活かしたゲームを求めるのと同じぐらい無意味
134名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 08:46:17.19 ID:G+JcSvbQ0
>>118
あれつまんなかったからなぁ
個人的には、ゲームとも呼びたくない
135名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 08:52:22.03 ID:o47eppLW0
ゼルダでガノンドロフの攻撃を打ち返しやすくなってたな
マリオテニスとかかなり3Dと相性いいだろうな
謎惑館いいじゃん。
新しいアイデアが盛り込まれてる。
137名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:07:06.48 ID:jBtDn0Rh0
次はぜひ『キキトリ館』で
138名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:12:05.69 ID:G+JcSvbQ0
新しいのと面白いのは全然違うよ
3DS振りながらワッショイワッショイ言わされることの何が面白いのか
シャツだのズボンだの衣類の名前を順番に言っていくことのどこが面白いのか
万事がそういう調子
139名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:15:38.04 ID:3+nyBXw/0
>>136
アイデアは面白いものもあるが、ゲームとしてのまとまりに欠ける
素材を生のまま並べられて、料理として評価出来るかってのと同じで
刺身には刺身の良さがあるのは分かるけど、それだけでフルコースやられてもなって感じ
まぁゲームとしてまとめようと思うとアナザーコードとかウィッシュルームみたく小ぢんまりした感じになっちゃうんだろうけど差
140名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:17:55.25 ID:7VF/hVw/0
>>21
なんかあったっけ?
141名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:18:47.20 ID:3+nyBXw/0
>>138
言葉を判別してくれるという部分は、ゲームがこちらを理解するために歩み寄る感じがして独特な面白さがあると思うけどな
問題はその要素をゲームとして上手く落とし込めてない事で
142名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:58:32.55 ID:6aMuMhFG0
マリオ3Dで充分活かせてた
早く続編出せや
143名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 10:01:28.23 ID:dZdrzUCp0
>>142
次はマントマリオとヨッシーのスーパーマリオ3Dワールドだぜ。
144名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 10:04:09.36 ID:0RzetYdF0
ブレイブルー

2Dだと解像度がPSPより低いためか、ライフゲージの端がちょん切れているのだが、
3Dにするとライフゲージが奥にすっこんで、ゲージ全体が表示されるようになる。
145名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 10:07:58.62 ID:9BHaDSRN0
>>144
ひどいなw
146名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 11:00:58.74 ID:RxGin4Tf0
それはあたらしいなww
147名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 11:01:44.22 ID:kEeUAmQz0
マリオやってて思ったんだけど、立体視って意外と上から視点と相性いいよね
148名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 12:25:09.50 ID:dZdrzUCp0
3Dイラネと言うやつにとって元祖奥行き重視のメガドライブってどんだけ糞ハードなの?
149名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 13:25:41.92 ID:3+nyBXw/0
マスターシステムかmk-IIIの間違いじゃね?
150名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 13:38:27.82 ID:dZdrzUCp0
ああスペハリね
151名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 14:37:16.43 ID:3+nyBXw/0
スペースハリアー3Dならmk-IIIだよ
少なくとも、とびだせ大作戦よりは面白かった
152名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 16:20:39.38 ID:dZdrzUCp0
GK「マークVは糞ハード、奥行きなんて邪道!」
153名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 04:38:59.01 ID:ffGMvsEP0
テッペイペーイwwwwwwwwww
154名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 10:48:32.04 ID:I5yL3u6X0
>>143
3Dランドに次回作があるとしたら絶対3Dワールドだよな
ワールドってことで箱庭風ステージも追加でお願いします
155名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 20:34:18.62 ID:2zs2YIIn0
パルテナの登場人物がハーレム化してきた
エレカ、エロひ
156名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 20:36:41.17 ID:gP8NbD1o0
全て

愛と誠みたいだけど・・・テレッ  
157名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 20:39:40.32 ID:nnCPdwH/0
モンハンはギャラリー見るときと炭鉱の時だけ3Dマックスにしてる
158名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 20:40:48.15 ID:Kub8/dMM0
下種ブログ用かね
159名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 20:44:41.90 ID:3OfavSwY0
スパ4,DOAD,鉄拳3D持ってるけど、3D対戦格闘で3Dオンでゲームが面白くなったか
と問われると微妙だなあ。
スパ4とDOADは30fpsになったし、鉄拳3Dもオンラインでは3D強制オフだし。
160名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 21:14:00.46 ID:mJyuB1r70
よく3DSへのいちゃもんに3D生かしてないとか3D無くせとかあるけど
3Dってただの映像表現の一つだよな。それがオンオフ出来るってだけの話
何か機能的な付加がついてるわけでもないのに、ひたすらこれに対して難癖つけるのは
正直ただのアホとしか
161名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 21:19:07.68 ID:l25VnmCR0
1vs1の格ゲーって相手と自分を結ぶ直線がゲームの基本になるから、
3Dの意味は演出以外にはあんま無いんだよね。
162名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 21:23:57.08 ID:mryPiOoI0
>>160
表現の幅を増やすために、WiiUではハンドルと体重計とガンコンを標準装備にしようぜ。
163名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 21:27:38.38 ID:i+sFHFal0
>>161
ソウルキャリバーなどは剣圏の鬩ぎ合いがあるからそうとばかりもいえないが
自キャラと相手を常に画面に納めるため引き気味の絵にせざるを得ず
結果として3D映えしない画面になりやすいってのはあるかも知れんね
スパ4なんかはウルコン演出時などで効果的に作用してるようだけど
実際のゲームプレイでは特に恩恵無いのは確かだな
164名無しさん必死だな
ルイマンはテーマがテーマだけにかなり飛び出させそうな気が