凋落ソニーをファンドマネージャーも見放し始めた?とダイヤモント
1 :
名無しさん必死だな:
凋落ソニーをファンドマネジャーも見放し始めた?
関係者に聞いてわかった家電メーカー“失敗の本質”
http://diamond.jp/articles/-/16670 >ファンドマネジャーも見放すソニー銘柄
>「失敗の本質」はどこにあるのか?
>最近、国内外のファンドマネジャー連中と話していると、
>彼らがソニーの株式をポートフォリオから外していることがわかる。
>かつてわが国を代表する家電メーカーだったソニーが今、
>ファンドマネジャーから見放されているのを実感する。
長いので続きはWebで
2 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:04:30.30 ID:QFXYQcen0
だいぶ前から仕手株じゃん
3 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:04:44.28 ID:WC0B6y6LO
安心のダイアモンド
4 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:04:53.85 ID:JO81dS0A0
最近ダイヤモンド攻め攻めやなw
ソニーの財務状況じゃ今後の広告費知れてると判断してぶっちゃけ路線にいったかなw
5 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:06:39.33 ID:LJXROPJd0
マジメな話、ソニーの経営に期待してる株主って、ひとりでも居るのか?
6 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:08:53.26 ID:XnfxQVe8O
7 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:09:46.20 ID:nlMnyF/m0
スレタイダイヤモントは無いわ
8 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:10:03.06 ID:cWBVFO9W0
し、凋落
9 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:10:54.25 ID:w3yhcG7b0
>>5 ゲハでソニー株買ったから株主総会行ってくるって人はいたよ
ただ質問は来なかったみたいだしいつも見てる限り大株主でそういう人はいないんじゃないかな
11 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:12:10.97 ID:F2lwTIZ7O
B to なんたらって、失敗するよなぁ
自社製品のパーツに、ソニー品質のモノを使うとか…会社の信用に関わるよな
12 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:15:42.93 ID:61dqn/XW0
ソニー凋落の記事はもう飽きた
同じ内容の記事ばかりでつまらない
SONY買うなら今フラグ来ました
ソニーが凋落してんのは素人目から見てもわかる
どうすれば昔みたいに輝きを取り戻せるんだろうな
15 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:18:25.00 ID:SEYzFduAO
なんか急に暴れだした
16 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:18:49.56 ID:CWSq7RG50
組織が腐ってるからなー
GKを見てると組織より人が腐ってるんだろう
ダイヤモンドアイ?
ダイヤモンド日本三大経済誌やし申し分ないだろ
21 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:23:55.09 ID:F2lwTIZ7O
>>14 零から再出発するしか…
まぁ多分野に手を拡げすぎて肥大化してるので、再出発なんて不可能だけどな
ダイヤモンドはアンチソニーだからな
24 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:29:48.79 ID:uh8bEQJu0
ストリンガー体制でハブられたOBが沢山執筆して反撃しているよ
ソニーの輝き=日本の輝きみたいなもんだ
気が付いたらサムチョンとアップルに奪われまくり
任天堂に擦り寄ったって、任天堂は経済誌に広告なんか出さないだろうになぁ
よほどソニーの広告が減ってるのか、だとしても引き上げられたら得にはならんよね
いいのかそれで
27 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:31:12.22 ID:JO81dS0A0
>>21 昔、ツレがTOEIC900オーバーでソニー受けたんだけど
最終面接でえらいさんに「君は英語が出来るから我が社にいれてあげるんだからね」
ってマジで言われてポカーンってなったって聞いたわ。
学生にそう言う事偉そうに言う時点でこの会社ダメだわ。って他所行ったw
ダイヤモンドwww
三流週刊誌に頼りはじめたかwww
29 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:35:33.03 ID:JO81dS0A0
>>28 フォーブス様にもケチョンケチョンに言われたけどなwww
30 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:37:34.60 ID:x7zaMF3P0
ダイヤモンドってのは週刊○石じゃねーぞ?
今、ソニー叩きが世界的なブーム
マジか
日経産経ファミ通はちま刃が叩き始めたら本物かな
>>27 えらそうっていうか英語力だけでとっても・・・
先行き真っ暗で潰れそうなのか?
ゴミ携帯VITAの生産中止発表をすれば少しは株価が上がるだろう
35 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:44:36.48 ID:JO81dS0A0
>>33 その子東大だし、色々経験もあるのよ。
そもそも学生なんぞどうせ面接じゃわかんねーよ。って思っても、そんな事面と向かって言う事に
何のメリットがあるの?ってのがわからない時点でアウトだろと。
つ〜かこの雑誌、経済誌としてはかなりの老舗なんだな。
来年で100周年じゃん。
37 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:45:38.76 ID:R+s7jDYe0
きたああああああああああああああああ
ダイヤモンドはこの頃頑張ってるねぇ
38 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:47:34.71 ID:R+s7jDYe0
瓦版 題亞門戸とかそういうのだよ
100年前なら普通に新聞くらいはあったぞ
ひたいの汗さえダイヤモンドと聞いてサンサン
先日の朝まで生テレビ観てたら田原総一郎が
全然関係ないテーマなのに没落の例としてソニーの話をし始めてワロタよ
>>35 本採用するまでは外部の人と同じだからねぇ
とはいえ、採用試験でうかつなことを言う会社多すぎて何とも
44 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:53:13.06 ID:JO81dS0A0
>>38 陸羯南が活躍してたのなんて100年以上前だぞ。
45 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:54:41.30 ID:R+s7jDYe0
>>39 あ〜、そういうのね。
イメージにないからわかんなかったわ
46 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:55:08.69 ID:JO81dS0A0
>>43 外部と一緒=お客様 だからこそダメなんでしょ。
ソニー様がいれてやると言ったら尻尾振ってはいるに違いない。とでも思ってないと
出てこないセリフだよ。
このところ似たような記事が多いな
大体内容も共通してる
ダイヤモンド
プレイボーイ
SPA!
最近週刊誌から猛攻撃受けてんなw
>>26 ソニーのライバル企業として任天堂の名前が真っ先に挙がるのがゲハらしいというかwww
>>46 まぁ、そういう会社が多いのでなんとも・・・
51 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:00:02.33 ID:R+s7jDYe0
>>48 世界最高部数をほこる経済誌、フォーブスも叩いてるしな
無視できなくなったんじゃねw
52 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:00:03.32 ID:JO81dS0A0
>>50 そういうとこは長くないよ。
俺もNE○の最終面接で唖然としたわ。あそこもヤバイ。
部長までの社員さんはそのへんきちっとしてたんだけどなぁ。入ったら苦労するんだろうな。
53 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:01:50.84 ID:R+s7jDYe0
ジワジワと追い詰められてってるね
そういやさよなら!伝説のソニーもダイヤモンドだったなw
そうやって相手に突っ込んで探りをいれるってパターンもあるけどな
天然もあるけどw
ストリンガー体制が失敗に終わり、一億件の個人情報流出の責任を取らなかった男がCEOになるという最悪の展開
もっと叩かれ騒がれても全然おかしくないところなのにこの程度で済んでるのは、ソニーにとって良いことなのか悪いことなのか……
56 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:05:29.76 ID:JO81dS0A0
>>54 まあ、そのぐらいは分かるさw学生だった頃でも。
ヤマ○発動機は良かったぞ。本気で選別する意欲があった。
まあ、本気で選別されて落とされたんだけどねww
>>55 内部瓦解はすごそうだな
昔から英語力重視で採用してそうだから、スキルがある人はもちろん、
スキルがなくてもソニーブランドが有効なあいだに外資にポンっと転職してそうだ
日経の渡辺は早くこの件に対する報復として任天堂の叩き記事を書き上げろ
間に合わなくなっても知らんぞー!
株価が任天堂なんて比較にならないスパンで
ずっと落ち続けてるというのを言い換えただけだろ?
ソニーは現にVITAみたいな産廃作ったわけだから
モノづくりのマインドを失ったと指摘されても仕方ない
任天堂は株価が0でもやっていけるんですよ
資金調達の必要性がないから
ダイヤモンドってやたらソニーにいろいろ言えてるけど
スポンサーが違うだけって話なのかね
63 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:09:39.74 ID:949Wmk7q0
ゴキブリに都合の悪いスレは伸びない
64 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:11:32.49 ID:R+s7jDYe0
>>55 ただのストリンガーの院政体制だしね。平井を操って
失敗してもまだまだ高給とるって異常だよね
最近やけにソニーつつかれてるな
何かあったかな何も無いからかな
>>57 結果、韓国中国台湾あたりに大量にヒトと技術が流出してるんだよなあ……
そういやソニー急に株価下がり始めたけど、なにがあったん?
>>64 院政自体による弊害もあるしなあ
出井時代も大賀氏による院政を嫌って社内政争が起こった挙句、人と技術が失われたようだし
ファンドマネージャーがソニーを見放したのって去年中ごろの話だよ
ダイヤモンドもその時点では公言できないわけだけどここで言ったって事は
大手の処分算段がついたって事だね、綺麗に畳めればいいけど。
個人投資家がまた損を被ったりしてw
72 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:24:52.16 ID:XnfxQVe8O
>>67 10年前じゃ考えられない額だよな
あの時のトップってまだ出井だったっけ
73 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:26:25.64 ID:XnfxQVe8O
>>71 長期ホルダーは全員大損してるのは間違いない
>>67 株ってのは実態じゃなくて流行してるかどうかが重要でね。たとえば「これからは燃料電池だ」
とかいう流行を誰かが仕掛けたら、実際に実用化の目処が立たなくても関連株が買われたり
するんだよ。流行が終わったら、すぐ次の流行に金が移る。儲かるのは仕掛け人だけね。
>>67 ゴールドマン・サックス証券は19日付でソニー <6758> の投資判断を従来の「中立」から「売り」に引き下げ、
売り推奨のコンビクションリストに採用した。目標株価(12カ月)は1000円(従来1300円)とした。
リポートでは、赤字脱却へ向けた構造改革には多大な費用が発生するというジレンマ状態にあると指摘。
変革の遅れが企業価値をむしばむとみている。
ドンモアヰダ刊週
79 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:45:04.37 ID:yioJhmkl0
ていうか白物家電やってないソニーがコンテンツに行くのはごく自然だと思うんだけどね、映画もパナは早々撤退してたよな
80 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 19:46:51.12 ID:yioJhmkl0
巨大になり過ぎた事業をまとめあげる本丸がSENだとおもうけどな
これがまたハックされて質の悪さ露見したらそれこそヤバいけどな
白物やらないけど専門器具は結構やってるな
なんだかんだで世話になった
ゲームと関係ないがsonyのヘッドマウントディスプレイは
見ていて久々にわくわくする製品だったな
まだ終わっていないと信じたいわ
Q.あなた何かしましたっけ?
A.メンインブラックのウェブCMでウィルスミス大喜び(ドヤァ
>>77 以前週刊宝石と間違ってたゴキがいたからな
バキの金剛石とちがってへし折れないので安心してくれ
>>12 長いこと改善の兆しが無いからやばいんだろ・・・
>>26 アポーやググルじゃない時点でソニーオワコンやね
>>88 ファンドマネージャーじゃなくてダイヤモンドだろw
91 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 20:43:03.20 ID:6u6OWUJH0
ソニーがダメになったのは金融に力入れたからみたいな論調ってよく見るけど、
創業者がまだトップだった頃に金融参入を目指してたし現に保険からやり始めたから
今更って感じもするんだよなあ。金融に力入れたからエレキがダメになったんじゃなく
エレキがダメになって相対的に金融が目立つようになっただけなんじゃねーの。
>>60 形のデザインも、使う人の立場に立ったデザインも、いずれも中華PAD以下だっていう残念さ。何したいのか全く不明。
>>91 そうだろうね。
ともかくハード一本槍はマズいってのは盛田が感じてたんだろうけど、だからって社内分断化させて、中身のない製品をイメージ売りして良いなんて言ってないわけで。
ソニー製品で欲しいもんが全然ねえ
ソニー製品で無くて困るものなんてあるか?
キチガイの精神安定器としての役割くらいしかないな。
>>96 一応Ferica(SUICAの中身)と裏面照射型CCDじゃね?
完成品はいらないね。
>>94 ソニー生命のwikiからの引用だが、
>>ソニーグループに金融機関を [編集]
>>そもそもそのきっかけはソニー生命の設立よりも20年以上も前にソニー(株)の創設者の1人である盛田昭夫が
>>ソニーの仕事でアメリカのシカゴを訪れていた際に「Prudential」と書かれている白亜の超高層ビルを目にしたことから
>>始まる。それ以来盛田昭夫はいつかソニーグループに金融機関を持ちたいと考えはじめたのである。
>>98 オチがドイツのソニーセンターという立派な箱物売却なのは笑っていいのかねぇ
100 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 21:21:58.22 ID:x7zaMF3P0
>>96 α
うーん、ソニーがミノルタ手放してよそが拾ってくれればいいや
サイバーショット?
冗談やめて
>>100 稔田のレンズ部門は結構パナソニックに流れちゃったとか。
ダイヤモンド読んだけど
広告は紳士靴とかブランド時計とか石油企業とかで任天堂にはあまり関係なさげだった
ステマ騒動で、もう普通の家電でもソニー商品は絶対に選ばないようにしようと思ったよ
清水ブログとかやってる限り、一部の痛いプレステ世代を細々と痛いままに残しておくために
すげー犠牲が生まれてると知ったほうがいいよねソニーって
西川つかってマッチポンプして痛い任天堂信者アカウント捏造なんかして、VITAに何か良い事あったか?って聞いてみたい
104 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 22:04:00.26 ID:x7zaMF3P0
>>101 まあ、結局マウントがね
ダイヤモンドの特集のストリンガーの通信簿でもカメラはまだ良かったような
記事中でもカメラ部門の責任者をストリンガーが知らなくて凍りついたとかあったしダイヤモンドでもまだ好意的だったかな
というより、多機能化しすぎて整理しきれてない似たような製品がガンガン身内から出るのがダメなんだよ
だから比較的一眼レフカメラはマシというか
8mmビデオ時代からハンディカム一筋だったが、つぎはさすがに他社にするだろう
うちのテレビソニー製のHDブラウン管だけど
欠陥あるのにリコール隠しした挙句
知らない人間からは修理費聴衆、知ってる人間には無料
っていうひどい商品だわ
108 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 22:41:23.65 ID:x7zaMF3P0
ビデオカメラはビクターとか他社が脱落しすぎてラインナップが充実してるのソニーくらいで変えるところなくない?
キヤノンはラインナップ偏ってるしパナソニックくらいか?
110 :
名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 22:58:16.37 ID:x7zaMF3P0
>>109 うーん、確かに偏ってるんだけど安かったしどうせホームビデオだしで、内蔵フラッシュ+SDのキヤノンにしたわ・・・
ソニーは80年代後半のにおいがする
ダイヤモンド「広告費を要求するニダ」
ダイヤモンドよりパール派
114 :
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 02:08:07.57 ID:5Sm1n+1y0
ソニー製品の初期不良の多さは異常
115 :
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 02:12:45.36 ID:irLEf6Iz0
> 新しいモノをつくる集団から、「何だかわからない」集団へ
ワロタ
ソニーの面の皮だけは
初期不良起こさないんだよなあ
>>111 80年代後半は製品デザインもコンセプトも今よりもずっと優れていた。
というかそれを威光にして生き残った2000年代の残りカスが今のソニー。
118 :
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 11:58:51.52 ID:kpC/Sj0V0
>>117 洗練されてたというより集中できてた
情報か家電が多くなってきて、なんでもネット、多機能になっていって、結局自社製品間ないでの差別化も出来ない様になっていった
どの製品を見ても一緒
尖ったものがない、軸もない
いちばん情報化社会に振り回されすぎた哀れな会社だと思う
ファンドマネージャー無能だな
時代の遙か後を見てる
120 :
名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 14:09:41.38 ID:+oBUkN2OO
なるほど
>>119 ファンドマネージャーが情報流すって、どう言う事か理解しているか?
何らかの目的の為に意図的に流すか、既に終わっている案件の「鮮度の低い情報」を流すかのいずれかだ。
昔から特に外資が売り推奨をする時は自分らが安く買いたいって時に使う
本当に危険なのは買い推奨の時、持ってる玉を処分したい時に使うから
こいつらは売り推奨やって値を下げて自分らが買ったら平気で買い推奨にするよw
123 :
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 13:15:17.74 ID:iXq8cZ7CO
ひとりごと?
124 :
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 14:05:04.44 ID:v7igicfhO
>>111 >ソニーは80年代後半のにおいがする
ふざけんな、80年代後半にあやまれ
>>1 信者以外は普通の対応だろ、中の人もだめなのわかってるだろうし
今のソニーがだめじゃないって言う奴は、ギリシャにトリプルAつけるくらいのアホ
127 :
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 21:14:15.92 ID:TI5v5Qfk0
なるほど
ダイヤモンド「広告料が欲しい」
129 :
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 22:59:47.85 ID:vbRCNjD80
なんだか分からない集団って言い得て妙だな
130 :
名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 23:58:27.94 ID:D6nV1qCn0
技術者を切ったらこうなった
>>121 今回のこれはファンドマネージャーが情報を発信してる訳じゃないけどな。
ダイヤモンドが「こういう記事に説得力を持たせられる論客」ということで、
ファンドマネージャーの肩書きを持った人が呼ばれたわけで。
132 :
名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 01:10:16.12 ID:uY8f09VW0
どうすんの
134 :
名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:41:46.62 ID:oxc5vizb0
経済史がここまで叩くってのは何か裏があるんだろうか
135 :
名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 09:56:19.39 ID:6aMuMhFG0
文系ばっか出世するからこうなる。
有能な理系はみんな他所に行ってしまう。
出世するのは文系でも、R&Dの環境だけきっちり守ってくれれば有能な理系は集まってくるよ。
経営陣と現場の媒をする所謂"Son of a bitch"と呼ばれる人間が居ないままに、
欧米のやり方を真似るようになったのが、日本企業衰退の原因かと。
ソニー「広告料を出す余力がない」
理系が出世して何やるんだよw
現場いたほうが良いだろ
139 :
名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 22:34:52.60 ID:cDEouJPp0
なるほど
140 :
名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 10:10:43.93 ID:GGfia8Sw0
ソニー銀行なら。。。
141 :
名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 10:14:18.58 ID:vOCBhYAY0
ネットドカタは理系のお仕事
142 :
名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 10:22:01.67 ID:AgdX+CzWO
やっぱりクタタン追い出したのがいけなかったと思うんだ。
社長になるならないは別としてもクタタンみたいな
アクの強い人材を内包するのがソニーらしさだったのに。
平井の出世なんてストリンガーのお気に入り以外に一切理由がないだろ。
>>142 「先を見る目のある」アクの強い人材じゃなきゃ何の意味もない。というか害悪。
クタには全くソレがないということが証明済み。
円高の時は政治も含めて日本企業は何をしてもうまくいかない→サムチョン他は真逆
円安の時は政治も含めて日本企業は何をしてもうまくいく→サムチョン他は真逆
人の力ってのは抗う事でそのうまくいくいかないを緩和するというなかなかの力はあるけど
所詮トレンドには逆らえないものだと思っている、これが証明されるのは今から2年後ぐらいかな
145 :
名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 18:08:04.49 ID:Ry8JdShEO
何でも為替に逃げるなよ
国内でもへぼいのに
>>145 世界相手で物出してるけど国内シェアは2割あるかないか、その癖品質に一番煩い
逆に言えば製品が鍛えられるみたいな事も言ってたな
この比率は業種によると思うけどね
見放してないファンドマネージャーがいたら恐ろしいわ
無能すぎるだろw
148 :
名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 01:04:45.03 ID:s3xsI6120
ふーん
149 :
名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 01:57:21.70 ID:HHG1P9ZF0
2000円まで我慢しようかと思ったけど無理www
新体制の発表見て昨日の後場で大量に売ッタッタwww
涙目www
乙
長期ホルダー?
1200円台を我慢したのは頑張った
151 :
名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 09:20:54.86 ID:JUTYtHhd0
1000円とかわろた
ちょっと前は2000円いったらもうダメだって言われてたのになぁ
154 :
名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 00:25:02.23 ID:lBhjqTKpO
ゴミとしか言い様がないなwww
155 :
名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 00:53:52.58 ID:mmJ+eLvR0
株主総会あるで
156 :
名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 13:15:57.44 ID:aR3kCPJR0
お楽しみ会まだかなぁ
157 :
名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 13:20:23.04 ID:ZQCoOkFvO
お遊戯会はいつですか?
鯖落ちはゆるさないよ!
159 :
名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 01:10:49.42 ID:KyARiXZJ0
平井はトップの資格ないよ
だって何にもやってなかったばかりか、平井体制になってからやった政策尽くはずしてるから
>>159 SCEの赤字解消したじゃないですか(あそ棒
161 :
名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 11:35:01.14 ID:KyARiXZJ0
162 :
名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 11:39:22.07 ID:zaInuosl0
3DSとWiiUと任天堂株価の推移
26780円 2011年2月17日 3DS発売前2011年最高値
↓-33%
17950円 2011年6月 7日 3DS発売から4ヶ月弱。WiiU発表直前。
↓-22%
14000円 2011年7月28日 3DS値下げ発表直前
↓−11%
12450円 2012年3月30日 3DSのハード&ソフト販売目標未達で初の通期赤字。
任天堂の株価は3DS発売直前から54%暴落
163 :
名無しさん必死だな:2012/04/02(月) 06:56:51.52 ID:ous113gR0
そうか
164 :
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 06:49:51.24 ID:oGMxmGnq0
そうか
165 :
名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 09:13:49.52 ID:VUydvS1o0
そうか
AIJが年金を溶かした時は
Sony社債とかに投資やってたのかな・・・
167 :
名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 01:08:34.02 ID:5bmFo63dO
ソニーは潰れた方がいいと思います
>>161 PSN部門切り離したからだと思われますが・・・
169 :
名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 21:36:37.23 ID:jgGoTjsl0
苦行プレイか
ニンテンドーガー!ニンテンドーガー!
もうね、ソニーは無理^^;
171 :
名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 22:06:56.05 ID:Nb98wfJTO
いくら帳簿をいじっても
借金は無くならない
バカな投資家くらいは釣れるけどな
173 :
名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 22:03:09.65 ID:cIM1etHs0
任天堂とソニーは違うって事が理解できないんでしょか
174 :
名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 01:33:20.13 ID:kJAToFIB0
第一株価なんて任天堂とは関係ないのになあ
175 :
名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 11:43:55.13 ID:87TyE/360
2200億の赤字だからな
任天堂は無借金経営で本業が痛んでいない。
SONYは莫大な借金抱えていて、連続赤字決算を計上し続けていて、本業も多角化した各事業も痛んでいて
立て直そうにもその目処、資金が不足している。
まあ、競争になってるとおもってるのはよほどの馬鹿だけ。
何なのか分からない集団?他社のネガキャンをしてパクる集団じゃね
178 :
名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 12:09:12.19 ID:dIwwXtPy0
平井が出したものって全然売れてないからなぁ。
先行き暗いとは思う。
PS事業を立てなおしたと言われてるが、実際は最下位から抜け出せないままだしさ。
179 :
名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 12:18:20.21 ID:whvEimQc0
いまや経済とかゲームとか興味ないようなカアチャンや知人でも「ソニーはもうだめなんでしょ」って言うからな
180 :
名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 19:47:59.89 ID:kJAToFIB0
リストラし始めましたねえ
撤兵への報酬は1円も削りません
182 :
名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 02:25:05.69 ID:/bZc4Hzx0
183 :
名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 00:19:18.54 ID:ZdkCxl+p0
5200億だからな
184 :
名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 03:33:08.16 ID:13ziXmH+0
そりゃ見捨てられるわなあ・・
185 :
名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 10:40:13.06 ID:ofNJfVwS0
おわた
186 :
名無しさん必死だな:2012/04/12(木) 00:14:46.40 ID:raKi0sfp0
8931
187 :
名無しさん必死だな:2012/04/12(木) 11:48:29.09 ID:NoUPbsdLO
終わりの始まり
5200
8931
10000
人員削減はゴケタン維持ですか・・・
191 :
名無しさん必死だな:2012/04/12(木) 23:30:18.78 ID:V5uU7fNe0
520000000000
何ケタン
192 :
名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 22:27:45.18 ID:nVkEC8wF0
ミハナシタン
平井の脳みそに当てるパッチはまだですか?
194 :
名無しさん必死だな:2012/04/15(日) 20:38:07.54 ID:X2jpD+pU0
あれで完全版です
むしろPS3みたいにパッチ当てて色々削除された結果があれなんじゃね
朝生の田原総一朗もそうだし、そこまで言って委員会の三宅先生もソニーを名指しで叩いてたけど
今頃になって高齢な評論家にやたら叩かれてるのは最近の活字メディアの影響なんだろうな
あの世代の人たちにとっちゃ、日本経済の希望の星だったんだろうし
197 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 18:24:06.20 ID:3ze1tm7S0
手遅れ
198 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 18:31:26.34 ID:d0rcme/L0
崩壊が始まってるな、ソニー。
現実を見ない平井が社長になったし、崩壊の速度が加速しそう。
199 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 21:25:32.51 ID:PjCZqSDn0
アナリストからも妄想だと叩かれてるね
200 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 00:24:28.00 ID:g4fHSJ/4O
そもそもアフターへの対応が悪い会社はダメだわ。
201 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 00:28:07.72 ID:zJsWwtup0
ステマでは北チョレベル
金の切れ目がステマの切れ目
203 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 07:48:44.97 ID:cmbCvW2p0
204 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 07:49:24.55 ID:4go6JdNI0
株価がついに1300円台まで落ちたわけだが
205 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 07:51:04.37 ID:eFuORJWzO
>>204 去年が1500台キープだっけ?
落ちたなー
206 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 23:34:24.25 ID:NzhwAcdX0
しってる
207 :
名無しさん必死だな:2012/04/19(木) 19:29:41.25 ID:i+h6G9Mn0
これからなにがはじまるんですか?
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか
209 :
名無しさん必死だな:2012/04/20(金) 04:13:14.19 ID:JoYYkuUQ0
>>207 ソニーの凋落はもうとっくの昔に始まってるぞ
出井のせい
平井さん社長就任後下げ続けてるな
212 :
名無しさん必死だな:2012/04/21(土) 03:25:02.58 ID:jO5zTXiq0
1000円ぐいらいだろ適正は
任天堂でいえば、今の娯楽ビジネスは僕一代で十分だと思う。だから好きにやらしてもらっている。
次の社長は僕の路線を引き継ぐ必要はない。次の社長の個性で会社を経営すればいいんです。
その結果、会社が傾き、株が紙クズ同然になってもいいんですよ