北米FF13-2の売上が35万本。FF13から73%大幅ダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
948 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 02:03:05.15 ID:eOMDg+X10
FF13-2の北米初月売上はたった35万本と判明
http://www.rpgsite.net/news/1496-final-fantasy-xiii2-sells-350k-first-month-in-the-us
FF13は初月130万本だったので大幅ダウン
2名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:01:19.13 ID:KLpLwkDO0
10-2の時はどうだったんだよ
3名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:01:22.05 ID:N1c0qw8L0
やはりこうなってしまったね(´・ω・`)
4名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:01:23.10 ID:aVsK6onS0
まぁそうなるよね・・・・
5名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:01:48.65 ID:qRhaJtvc0
FFブランドとはなんだったのか
6名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:02:00.32 ID:A/5s4fOZ0
残当
7名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:02:39.57 ID:MM/OCMD20
海外で売れるFFとはなんだったのか
8名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:03:52.21 ID:XPJ9KPEQ0
おっ、立ててくれた方どうも。
外人からも見放されたらヤバいな・・・
9清水鉄平:2012/03/10(土) 03:04:27.49 ID:NXC7yHpA0
DJ TARO「新発表!PS Vita X 北米35万本!チェキラー!
10名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:04:46.32 ID:8aCSgPED0
残念でもないし当然
11名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:05:06.42 ID:c2kZ/ffJ0
そろそろ本気をだしてFF-Finalを作るべき
12名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:06:22.93 ID:Vy2q3Kj30
まず、10と10-2の売り上げを示すべき
13名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:06:48.97 ID:ZKzK1IXS0
78 : 名無しさん必死だな : 2010/12/24(金) 02:39:36 ID:xXhGX2jn0 [1/1回発言]
やはりFFを叩いてるのは豚だけだったか
全世界ではFF13を心から楽しんでる証拠だな

166 : 名無しさん必死だな : 2011/01/02(日) 13:23:07 ID:gTgWZA0v0 [1/1回発言]
FF13はゲハの底辺痴漢と任豚がたたいてるだけで
世界中の一般人は面白いって感想だからな

14名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:07:01.19 ID:IGRC16fH0
これだけ下がるってことは
やっぱ外人もFF13のゲーム内容を糞だと思ってたってことだな。
15名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:07:13.61 ID:rULWUFD80
FFって名前なら何でも売れるってのが間違いだと証明されたね。
ブランドってのは結局はクオリティ、出来で維持してる。
16名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:09:02.31 ID:CQ6OM2Ud0
メタスコアの点数がひどい
なんと79点

ダメだこりゃ
17名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:09:42.40 ID:/OpYhIkQ0
>>15
FFって名前ならなんでも買うアホがまだ相当な数いるって証拠にもなってると思うけどな
18名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:10:23.86 ID:6VfUbbVp0
これで次のFFは初週20万くらいは確実
信用を失うってのはこういう事だ
19名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:10:33.92 ID:l20CFbzz0
相変わらずわかりやすいアドレスだなw
20名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:10:48.33 ID:Xz7gwaC/0
13でFFブランドは終焉を迎えたか・・・
21名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:13:12.28 ID:8aCSgPED0
>>16
13より低いのかよ…
22名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:15:01.70 ID:hZjO9me9O
なんで初"月"なの?
一ヶ月で見るなら週計期間に大きな違いが出来るわけであって
これはミスリードを誘った印象操作じゃん

やっぱり任豚はやる事が汚いよね
しかもやり方が露骨過ぎるから簡単に看破される

次からはもうちょっと頭を使って工作しような^^
23名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:16:30.21 ID:2luDNELS0
え?
24名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:16:45.96 ID:6VfUbbVp0
スクエニはお役所や東電みたいに競争原理が働いてないからな
鳥山みたいにどんだけ失敗しようが、責任を取らされることもない
25名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:16:56.34 ID:gYxqn38n0
※日本みたいに週間データが翌週に出たりしません
26名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:17:21.24 ID:XPJ9KPEQ0
>>22
ソース読もうな^^
>The NPD Group (via NeoGAF) has since released their sales figures for the United States, covering January 29th through February 25th.

ゴキちゃんおつかれ^^
27名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:18:16.97 ID:K1Tt8+Jx0
ファイナルファンタジーX-2、シリーズの他の唯一の "直接の続編"についてはどうですか?
それはどのように比較するのでしょうか?
まあ、私は日本では、ゲームは現在のところに位置していたということから始めましょう
FFXIII以上の台を販売しますので、それはあなたのシリーズは2000年代初頭以来、
減少しているどのくらいのアイデアを与える必要があります。
米国での売上としては、迅速なGoogle検索は、その最初の一ヶ月400Kで販売、
まだ160万台を上回るようになったことを物語っている。
しかし、時代はその後異なっていた。
PS2は高いにまだあったX-2は、ファンの大多数に愛されるゲームの続編だった。
FFXIIIは、しかし、失望の多くで満たされ、結果として私は、XIII-2は、これらの数字に
どこでも近づき見て苦労しています。
FFXIII自体は2011年12月のようにsellthrough 180万台であることを忘れないでみましょう。

28名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:18:38.88 ID:CQ6OM2Ud0
29名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:18:39.97 ID:aR9zQab50
それよか無印130万本しか売れてなかったのかよ
30名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:19:11.53 ID:/OpYhIkQ0
>>22
次からはもうちょっと頭を使って工作しような^^
31名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:19:50.59 ID:xqA5BF0e0
>>1
北米でも1位、海外で評価されたとかスレが立ってたのに、
結局は日本よりも売れなくなったのね、
32名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:20:29.18 ID:hZjO9me9O
>>26
いいよ別に
まとめブログに載る時はお前の突っ込みなんてまず載らないし
わざわざソース読む奴とかいないから
33名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:21:47.98 ID:K1Tt8+Jx0
>>29
初月が130万本で、累計セルスルーが180万本らしい
34名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:21:49.13 ID:HZrUYtrr0
FFは海外で評価されている!
とか寝言ほざいていた信者もこれで目が覚めたろ
35名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:23:08.08 ID:ZKWd6ZZx0
13の売上って12のおかげだろ
で、13-2の売上は13のおかげなわけだ
36名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:23:13.38 ID:xqA5BF0e0
>>32
まとめブログ用の自演書き込みだって自白してどうするよw
37もうVITA擁護してるの業者だけだよ?:2012/03/10(土) 03:23:28.11 ID:MZSy5cyb0
ちゃんと評価されているからこそ、この売上なのだよ
38名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:24:29.64 ID:un095Dfr0
第一が海外で売れるRPGを潰したな。
結局これそういうことだろ
例え赤字レベルで開発費あってもブランド維持してりゃまだチャンスあるのに
39名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:25:01.62 ID:tGvjpDS90
開発した国でさえミリオン突破しないんだからまあこうなる罠
40名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:25:16.10 ID:XPJ9KPEQ0
>>32
自分は情弱です!って宣言ですか?
お前は誰と戦ってるんだ?w
41名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:26:28.30 ID:CQ6OM2Ud0
>>32
これはひどい
42名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:27:34.85 ID:mk8c6JaA0
転換期だな
もうそろそろわかっただろ和田
今のFFの方向性ならこのままじり貧だぞ?
43名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:28:09.56 ID:ZKWd6ZZx0
北米はストーリーとか一本道とか気にしないらしいから
単純にバトルシステムが良くなかったんだろ
44名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:28:10.90 ID:r7vS0qug0
日本より酷いな北米でもブランド崩壊
45名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:29:09.84 ID:dIh0Auc+O
むしろ35万人も買った奴がいることが驚き
46名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:29:49.97 ID:LS+Xkb910
FFはそろそろ任天堂に返すべきじゃないのか?
47名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:30:01.15 ID:un095Dfr0
>>43
一本道とかそれ含めて批判されてたよ。
FFはそういうもんとして楽しまれてるから、洋ゲーみたいな視点で見られてないっぽい
外人のハードルはそこまで高くなかったけど、FF13が酷すぎた そんな感じ
48名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:32:43.70 ID:K1Tt8+Jx0
だから何が起こったのか?
このブランドの疲労の結果ですか?
またはファンが本当にそんなにファイナルファンタジーXIIIを延期ましたか?
あなたが思い出すならば、我々は日 続編をよりオリジナル 、それが当然のような。
Metacriticは、現在でゲームを一覧表示79平均いかなる手段でも悪くはありません。
スクウェア・エニックスは、マーケティングXIII-2に多くの労力を費やして、
理想的には、続編は、前任者よりも多くを販売する必要があります。
ファイナルファンタジーで、それはかなり明らかになってきたその言葉 "続編"や
多少否定的な偏見の "スピン・オフ"が存在。

このようなパフォーマンスは本当に私たちはヴェルサスXIIIファイナルファンタジーは
どうなるのでしょうか作らなければならない... そしておそらくシリーズは、今後。
49名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:34:30.94 ID:cheFAnIf0
とりあえず近所のフルイチで2000円台になったら買おうかと思ってるんだが
50名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:36:32.07 ID:rBs9loL/0
ざまあ
51名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:36:36.78 ID:d2gfTQoYP
これで三馬鹿がFFに関わらなくなるか
よかったよかった
52名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:37:25.70 ID:6VfUbbVp0
クズがいつまでも居座れるシステムがおかしいのよ
漫画家じゃなくて出版社の社員自身が少年漫画の連載してるようなもんだ
それがどんだけヒットしても報酬は変わらないし
コケても責任を取らされない
そりゃどんどん腐っていくわけだ
53名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:37:27.68 ID:upUNQ2x30
一本道でなく道一本
一本道ってのは、大抵のJRPGと呼ばれるものは該当するわな
外人もそのへんの区別はちゃんとついてる
そのJRPGのなかで外人にわざわざ「リニアRPG」って呼ばれたのはFF13が初
54名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:39:07.44 ID:6VfUbbVp0
とりあえず一刻も早く鳥山を追放しろ
55名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:39:15.06 ID:szbcgfqv0
河豚もこのまま行くと社長になるぞw
56名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:39:18.73 ID:IRfaZc120
>>46
豚野郎が必死のクレクレかよw
やりたいならハード買えよアホ
57名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:39:36.38 ID:K1Tt8+Jx0
FF7の関連作やら外伝が売れたんで、和田が「こりゃ最初から関連作品作るのを
前提にメインタイトルを作ればFF7以上に売れるで」と捕らぬ狸のなんとやら

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060524/sqex.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060524/sqex07.jpg
58名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:40:27.50 ID:un095Dfr0
そういやそうだなリニアRPGって言われたんだっけ
俺はあれみて意外だったのは、ドラクエにしてもそうだけどああいうRPGも
楽しむ層は言うほど薄くなかったということだな。

まあそういう層からNOをくらった結果がコレですけどね。
59名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:40:44.68 ID:/OpYhIkQ0
アフィ臭い奴がまだいるな
60名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:41:20.56 ID:PL8jSnjg0
延期だったり一本道だったり野村全開だったりじゃなければ、FF13が評価されてそうなったんじゃないの
61名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:42:39.09 ID:XPJ9KPEQ0
vitaのFF10売れんのかな。時代遅れ感が正直否めないが。
62名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:43:27.69 ID:VHGhh0mG0
終わってる
63名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:44:02.08 ID:K1Tt8+Jx0
同じライターの記事だけど、こっちは景気いいニュースじゃのう

Mass Effect 3 Sells 890K in 24 Hours, 3.5 Million Shipped Worldwide
>マスエフェクト3が、最初の24時間で89万本販売。全世界では350万本出荷

http://www.rpgsite.net/news/1500-mass-effect-3-sells-890k-in-24-hours-3.5-million-shipped-worldwide
64名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:46:23.84 ID:CQ6OM2Ud0
>>63
そのゲーム、PS3版がグラフィックが大幅劣化してる上に20fpsしか出ない産廃だと話題に

ttp://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-mass-effect-3-ps3-fps-issues
65名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:51:32.00 ID:K1Tt8+Jx0

ゲーム市場予測 : 「FF13−2は100万本間違いない」 エンターブレイン浜村社長 (1/2)
2011年10月11日
http://mantan-web.jp/2011/10/11/20111011dog00m200020000c.html

ゲーム出版大手「エンターブレイン」の浜村弘一社長は7日、東京都内で開かれた
業界担当記者向けのセミナー「ゲーム産業の現状と展望」で講演し、12月に発売される
人気RPGの続編「ファイナルファンタジー(FF)13−2」(PS3・Xbox360、スクウェア・エニックス)
について、「100万本を超えるビッグタイトルとなって市場を盛り上げるのは間違いない」と
期待を寄せた。
66名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:52:37.39 ID:Ch0pkjhH0
>>63
直接話が繋がってる続編でちゃんと売れてるのがいいな
きちんと作れば客もついてくるってことだ
ゴミの続編には信者とか物好きしかついてこない
67名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:56:08.63 ID:BguWw0qR0
>>65
何度見ても失笑ものだな、これw
68名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:56:34.20 ID:Vy2q3Kj30
>信者とか物好きしかついてこない
国内版のMEの事ですか
69名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:57:16.24 ID:xqA5BF0e0
>>54
もう、手遅れじゃないかな?
FFはもう、しぼむ一方になると思うな
FFって、結局はゲームの出来じゃなくて
「みんなが買ってる」と言うブランドだけで売れてたようなソフトだし
一度売れなくなると再起は出来ないと思う
70名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:57:28.77 ID:/OpYhIkQ0
>>67
前作の二分の一ぐらいまでハードル下げたのにそれを更に下回るという結果が伴ってるのが実に素晴らしい
71名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:57:36.58 ID:Nzj4bvg20
FFは第一が責任持ってFINALを迎えられるようにすればいい。
72名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:58:19.32 ID:xqA5BF0e0
>>65
全世界で100万本は達成できたな
73名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 03:58:34.27 ID:un095Dfr0
シナリオが一番壊滅的でしょ
零式の時にわかったのは、鳥山が政治力があったとかではなく
他にもう書ける奴がいないってことだった
74名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:07:09.48 ID:3W/pQJ/q0
当然の結果か
75名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:13:51.40 ID:fidI7TbG0
北米も100万人のユーザーが逃げ出したのか
昔ゲームのキャッチコピーに100万人が泣いたってのがあったが
FF13にこそふさわしいな
76名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:16:56.88 ID:IJG9Ik3o0
誰が責任とるのか?
ブランド潰しちゃったよ
77名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:19:53.21 ID:UCdsJtNv0
零式13−2シアトなんとか
全盛期からは考えられないような売上げ・・・
ブランド崩壊が深刻ですねぇ
元ファンとしては寂しい限り
78名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:20:07.80 ID:1Y3+WbSlO
VITA版FF10もリアルに15万とかしか売れないんじゃないか?
79名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:20:46.95 ID:CO3zkZLzO
鳥山はさっさと責任取れよ
80名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:22:37.39 ID:xqA5BF0e0
>>78
そんなに売れないと思う
81名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:30:46.20 ID:xykPhqKc0
>>77
元ファンならシアトリズムかっとけ
82名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:31:31.68 ID:qAvSQIGe0
MGSHDの時思ったけど、ただのHDなら普通にPS2のやるわな
2000年以降のは今でも普通にプレイ出来るんだから
83名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:51:15.28 ID:1iejfEaY0
FF10−2 初動43万本
FF13−2 初動35万本

あんまり変わってなくね?
84名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 04:55:14.52 ID:CO3zkZLzO
>>83
元々-2はあまり出だし良くないのか…
何にせよ鳥山は辞めて欲しい
85名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:02:09.82 ID:xqA5BF0e0
>>83
10の初動も見ないと断言できないが
10-2よりは金が掛かってるだろうに売り上げが減ってるのはまずいだろ
86名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:05:04.24 ID:cF69sFwP0
最終的には北米でFF10-2って200万くらい売れてなかったっけ?
FF13-2がそこまで伸びるとは到底思えんが
87名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:05:09.77 ID:iHn9dUKo0
あいやー……
88名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:08:06.34 ID:44UcV8CxO
仕方ないよ…だって面白くなかったんだもん
89名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:12:02.61 ID:xqA5BF0e0
シリーズ物の売り上げは前作の出来に比例すると言われるけど
実はこれ、出来が悪くて減るのは早いが、出来が良くても増えるのは難しいんだよな
さて、この次のFFはどうなるかな?

90名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:15:32.55 ID:+eGrzcPT0
海外でなら売れまくるって言ってたバカどうしてるかな
91←アドセンスクリックをお願いします→:2012/03/10(土) 05:19:48.55 ID:LDmHH+x50
FF13自体日本より北米のほうが叩かれてた気がする
ストーリーが意味不明すぎるとか何とか
92名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:20:45.99 ID:CO3zkZLzO
というか北米の発売日1月31日なんだが…
これは初日扱いならどうなの?
93名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:30:08.56 ID:xykPhqKc0
94名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 05:46:33.21 ID:kPs1u2MY0
うっわああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 06:06:28.70 ID:kPUI77BDO
普通に人材がいないのとムービー班が重荷になってんな
まあドラクエ10が上手く回れば当分安泰でしょう
96名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 06:45:18.03 ID:nKgXj2+XP
>>89
次のFFは、3DSなんじゃないの?

あと少しで600万台売れるし
携帯ハードでナンバリング発売もありかなと思う。
97名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 06:51:45.12 ID:VVRJ3ie10
海外勢は買った上でこれでもかと叩くかと思っていたが
実はFF13無印の時点で完遂していたんだな。
98名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 06:55:08.53 ID:Q/POq5Oy0
FFでわざわざ13の続編として出してるからなぁ、買うやついねぇだろ
99名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 07:01:43.52 ID:xqA5BF0e0
>>96
いやぁ、次はマルサスヴェルチだろ、一応
100名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 07:04:05.11 ID:VVRJ3ie10
FF終わったらスクエアは何ができんの。
101名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 07:07:15.25 ID:b1E95xpx0
ワールドワイドでミリオン突破おめでとう!
やったねライトニングさん(棒
102名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 07:19:15.61 ID:nKgXj2+XP
>>100
DQがあるし、目先は、ブレイブリーデフォルトかな。
103名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 07:25:07.78 ID:2luDNELS0
ドラクエはスクウェアじゃねーだろ
104名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 09:10:57.61 ID:lj4PScoA0
野村を社長にするくらいの突き抜けたことをやらないともう駄目だろうな
野村が最後に残されたスクの希望
105名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 09:12:47.62 ID:+eGrzcPT0
鳥山を社長にするくらいの突き抜けたことをやらないともう駄目だろうな
鳥山が最後に残されたスクの希望
106名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 09:19:26.25 ID:6b0WUKjg0
突き抜けたことしたいならムービーを一切使わないくらいしてくれ
107名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:08:58.27 ID:HNdkdWQA0
これすごいことだと思うんだが盛り上がってないな
海外で受けてたはずのFFブランドがオワコン化してんだぜ
108名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:17:01.90 ID:x0m5pJyB0
もうFFの話題で盛り上がることはないんじゃないかな
109名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:22:25.32 ID:6b0WUKjg0
アンチにすら見捨てられて無関心になりつつあるな
110名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:32:00.63 ID:m6H7+xNxO
>>1
で?バイオは?w
111名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:39:50.05 ID:98sCXMWr0
JRPGにFFは完全に除外対象だよな
JRPGと思われるRPGって他にあるの?
112名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 10:46:59.94 ID:Hb2OYfio0
73万本かと思ったら35万本か
まあしょうがないわな
113名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:01:58.74 ID:+NeX2uzj0
外注のシアトリズムが好評で、金かけた内製がクソなんだから
どこに問題があるか一目瞭然だろ?
114名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:04:32.31 ID:C9VN/h0K0
FF13みたいなオナニーすっからだよ
115名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:04:44.63 ID:mUfR30w50
DQ「FFさんーーーーーー」
116ソニーのゲートキーパー問題で検索:2012/03/10(土) 11:04:59.44 ID:+yxfDWt1O
ビジュアルワークス畳む勢いでメス入れない限りはどうしようもない。で、んなことは社内政治()的に無理なんだろう。どうしようもない。
117名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:05:44.09 ID:ChLu75Y50
まあ去年のE3ブースで誰もプレイしてなかった時からこの結果はわかってた
118名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:06:07.05 ID:RVx9DAGW0
そりゃそうだろうな、日本でだって100万下がったんだもの
滅茶苦茶評判の酷い作品出して、その続き物とか売れないのが当然
119名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:08:24.17 ID:mUfR30w50
あーあ
オワタ
120名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:10:15.72 ID:Y+Kp8fRU0
FFナンバリング=糞

もはや誰も疑わない
121名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:11:16.61 ID:wXrw6GER0
日本でも初動70%ぐらい下がってなかったっけ?
122名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:11:31.71 ID:dTx/GmrW0
どこかでアメリカでは好調って聞いていたと思っていたが、実は日本より売れていなかったのか。
123名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:12:45.86 ID:ChLu75Y50
マスエフェクト3が出る時期にFFなんかやってるヒマはないだろうな
124名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:16:11.27 ID:kanFCHwV0
E3でのオーディン召喚しますが伝説のはじまりだったなw
125名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:22:17.22 ID:ChLu75Y50
>>124
あの時召喚したのはきっと貧乏神とか破壊神とかの類だったんだろうな
126名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:35:16.75 ID:hK17j63p0
かつてPS1時代のFFの売りは、リアルなグラフィックだったのに、
今世代で洋ゲーにあっという間に抜かれてしまって、
今のFFはどっちかというとアニメチックな表現に分類されるようになってしまった

テイルズやワンピと同格まで堕ちたのはその売上も証明してる
FFの売りが変わってしまったのだ
127名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:53:22.81 ID:gLexRCCz0
1…52万本
2…76万本
3…140万本 初の国内ミリオンセラー達成
4…144万本
5…245万本 国内ダブルミリオン達成。以下13まで(例外のオンライン11は除く)ダブルミリオンを切らない
6…255万本
7…328万本 初の国内トリプルミリオンを達成。全世界では売上げ1000万本越え
8…369万本 国内売上げ最高作品。全世界で800万本を超える売上げ
9…282万本 前作よりも90万本売上げを落とすも歴代3位。同時期にDQ7の発売、情報規制等が不利に働いたか?世界500万本。
10…249万本 PS2初のダブルミリオン。廉価版、インタ併せると国内300万本越え。10−2と併せると世界1000万本越え
11…約50万本 他機種での発売。国産オンラインRPGとしては10年前では異例のヒット。毎年ダブルミリオンFF並の利益が出ていたとか。
12…232万本 最後のダブルミリオン作品。世界500万本越え
13…185万本 PS3初のミリオンセラータイトル。そしてダブルミリオンを割ったオフナンバリング。全世界555万本。
14…知らね。
10−2…196万本…前作の約78%の売上げ
13−2…約80万本…前作の約43%の売上げ
128名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 11:55:55.71 ID:ChLu75Y50
>>127
14ちゃんは胎児が見ている夢。
ちゃかぽこちゃかぽこ。
129名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 12:08:36.57 ID:HLzIEBfU0
『一本糞』

「この糞を買えばどうなるものか。危ぶむなかれ、危ぶめば糞はなし。
 血迷えばその一本が糞となり、その一本が肥やしとなる。
 迷わず買えよ 買えば売れるさ」
130名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 12:09:52.55 ID:UYIpJRcA0
あーあ
死んじゃった
131名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 12:27:16.33 ID:ZahmId3t0
12こそがFFのあるべき進化だった
不親切過ぎるシステムバランスを改良していけばよかったのに
132名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 12:40:48.21 ID:kFnZNCtS0
本来ブランド的に遥かに格下なME3が初日に90万本売ったというのに
133名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:01:17.89 ID:zZBUFroEO
13は海外で評判いいから買い
っていうのもやっぱり捏造だった
134名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:04:27.99 ID:GXzvPnkH0
そもそも13の続編を作ろうって判断がおかしいからな
135名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:04:43.78 ID:VrqaDPYV0
逝ったああああああああああああああああああああ
136名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:07:27.37 ID:EhVRBF2C0
>>126
頼む、これは割とマジで頼む
FFとテイルズと、
ONEPIECEを、一緒にしないでくれ頼む

>>127
なんじゃこのまんまピラミッド型推移は
137名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:07:35.83 ID:KAYx/mNA0
見た目からしてどう見てもライト層無視した
ニッチ向けの偏ったゲームになってるもんな
138名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:16:36.91 ID:BmWck45g0
>>13
(ノ∀`)アンチャー
139名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:20:08.55 ID:BmWck45g0
>>56
いつもは言われてることを言えてすっきりだねw

でもこれPS3独占ソフトじゃないんだよw
140名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:21:30.68 ID:EhVRBF2C0
いや、というか、ffとかいらんけん
141名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 13:37:48.28 ID:it1jqRNN0
>>131
その後の洋ゲーに対抗できたであろう方向性は
12を発展した先にしか無かっただろうなぁ
142名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:01:29.38 ID:BEAsnbNS0
>>1
FF13-2の北米ロンチは1月31日
つまり初日で35万本
143名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:02:44.91 ID:/OpYhIkQ0
>>142
>>26
まだ200も行ってないんだからそれぐらい読んでからレスしろよ
144名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:08:37.27 ID:MVjGU7aa0
やっぱ13で「もういいわ、コレ」になっちゃったんだな
それでも13の世界にこだわるかスクエニ
145名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:13:15.98 ID:m6LThli30
近所のショップがPS3版新品3999だったのに何故か欲しいと思わなかった
146名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:19:41.56 ID:BmWck45g0
海外では売れないドラクエwwwとか煽ってたら
海外でもドラクエより売れなくなっちゃった
147名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:22:14.70 ID:By3b9nwS0
>>32

まとめブログ用コメントwww
148名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:39:43.91 ID:enIG9ACp0
まぁ続編だから売れないのは想定内ではあったのだが、
これで10-2商法もコンピ商法も駄目ってのが明らかになったね
13-2は世界累計400万も行かないだろうし

野村や第一を切って開発を切り替える時期が近付いてる
149名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:49:22.07 ID:VHoVdbYzO
>>139

>
> でもこれPS3独占ソフトじゃないんだよw

へ?
PS信者じゃなくても豚は豚ってよびますけどwww
150名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 14:57:35.29 ID:xqA5BF0e0
>>122
他にソフトが出てない時に週販1位って言うのだけ見て、
そう言ってただけで、その時点では売り上げ数は不明だった

つうか、1位ってだけなら、FF13-2は日本でも初週は1位だったわけでな
151名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:01:16.79 ID:xqA5BF0e0
>>148
いや、200万も怪しいと思うぞ
日本と北米一月の合計でやっと110万くらいだろ、今
欧州全体の具体的な数字は出ないのをいいことに盛り盛りしても
200万はかなり厳しい数字だぞ
152名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:07:19.84 ID:T5c5Lm/80
FF13の初月130万ってのはPS3版で360版が80万だから合計210万なんだよね
-2が合計35万ってことは83%ダウンだからかなりひどいw
153名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:19:36.92 ID:rULWUFD80
>13の売上って12のおかげだろ
>で、13-2の売上は13のおかげなわけだ

前作の評判が次作に大きく影響するのは間違いないね。
ここで一つ考える点
一度駄作を出してしまい信用が落ちたら回復するのに
「3作は良作出し続けないと復活できない」と思われる。
154名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:26:45.77 ID:rULWUFD80
だからブリザードが言うように変なものを焦って出す事ほどおろかな事は無い。
3作良作を出し続けるなど普通作を1作出すより遥かにハードルが高い。
延期してても駄作は出さない。最低でも普通作にする。
これは合理的行動であり金銭的にも得になる。
これに逆らい焦って未完成を出す事は最も愚か。
155名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:28:22.41 ID:xqA5BF0e0
まあ、それでもブリザードは時間を掛けすぎだとは思うな
MMOが好調だから、余裕があるんだろうけど
156名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:35:15.52 ID:enIG9ACp0
>>151
あぁ、失敬失敬
13無印の数字とちょっと混同してたわ
日本では確かに80万弱しか売れてなかったな
まぁでも出荷数でちょっと水増しして世界250万くらいには行くんじゃないかと思うわ
それでも大激減ではあるけど
157名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 15:57:38.28 ID:gLexRCCz0
8までは間違いなく前作の評判が良く、かつ7、8の時はPSバブルだったこともあり販売本数が伸びていった。
9…情報規制(戦闘画面は発売1ヶ月前まで公表せず)雑誌等の攻略記事、攻略本等が出ない等+ドラクエ7とかち合う
 7、8で飛びついた層が離れた(FFは基本200万ユーザーに支えられていた)。
10…9から引き続き、熱狂的なバブルは消えたので売上げは若干落として継続
11…オンラインでは大成功なので無問題。
12…発売時期は遅くなり過ぎた。当初より3年の遅延+ディレクター降板等の開発陣のゴタゴタ。
  世はDS等の時代を迎えつつあったが、なんとか10よりほぼ売上げを落とすだけで200万本は堅持。
13…発表から3年7ヶ月を経て発売。PS3が勝ち馬にならず完全にパイが小さくなった中発売。ついにナンバリングは買う200万人から離脱者が。
14…知らね。大失敗らしいね。

158名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 16:02:38.67 ID:7H12s+3r0
14は端から興味ないからどうでもいいが
もし15もこのチームが作るなら終わりだ
159名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 17:34:38.51 ID:EW37y+Kj0
日本でもファンが逃げたし驚かないな
160名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 17:37:13.46 ID:ooJK3AAi0
「海外ではFF13は評判がいい」というのがGKの最後のよすがだった筈だが
161名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 17:38:27.15 ID:GKaQGurX0
13-2は13より内容良くなってる!
という評判に釣られて買ったのに結局クソゲーって結論なのかよ
162名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 17:38:44.27 ID:9RNKEy7i0
ショボ…
もうマスエフェクトには勝てないだろうな
163名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 17:40:24.19 ID:dFifi/AL0
まある意味PS3でしか展開できないFFはPS3とともに終了
北米で駄目なんだからもう日本で売るしかない
164名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:01:44.87 ID:EXBPfJ6O0
海外で唯一売れてたJRPGが死んだ
完全ガラパゴス化おめでとうw
165名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:04:34.86 ID:EIOVtYPF0
これがFF13に対する評価と考えていいだろう
面白いと思わなきゃ普通続編なんて買わんし
166名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:05:02.22 ID:bIGdYaNB0
はよワゴン
167名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:05:55.02 ID:yXkkXd8k0
前はこういうのが日本のゲームの代表面してるのがはずかしいって思ってたけど
もう「日本のゲームが恥ずかしい」に変わってしまった
手遅れだ

もちろんただ任
168名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:12:30.18 ID:P+cfqLEh0
向こうのコミュニティとかだと
日本のゲーム=ダサいって感じになってるな
169名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:15:00.15 ID:PCfjRqVS0
>>157
13も5年以上開発だろ、12は発表からなら2年4ヶ月で発売だぞ
170名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 18:20:04.58 ID:CkaBCbXQO
>>161
結局、またステマだったわけだなw
171名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 20:54:37.33 ID:H1k2RP/f0
>>128
夢野先生っ!
172名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:08:41.12 ID:TdCCILk00
鳥山求めないさんが脚本だっけ?
173名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:24:24.46 ID:xqA5BF0e0
>>160
国内もそうだが、ff13よりマシって言ってるのは
13を買っておいて、まだ13-2を買った連中だからなぁ

大半の人間にとっては、「13よりマシ」程度の物に用はないわけで
174名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:27:10.07 ID:ChLu75Y50
>>173
13よりましってのが褒め言葉になってると思ってることがすごい。
このカレーはうんこよりちょっとましだ、って言われても困る。
いや、いらないから、としか言えない
175名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:29:46.32 ID:kPs1u2MY0
ノム絵も正念場か
176名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:32:59.69 ID:57dFI5um0
これまだ完結してないんだろ
13−3が好評ならまた売れるよ!
177名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:37:21.58 ID:YmLU6fIN0
>>152
FF13の初月130万は合算だよ
PS3が82.8万
360が49.3万
178名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 21:53:07.84 ID:gLexRCCz0
>>169
Ⅻの当初予定していた発売は2003年度だから。
2003年11月に発表会があって、当初は2004年夏発売だった。
きちんと読めよ阿呆。
179名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 22:07:30.47 ID:PCfjRqVS0
>>178
キレすぎだろw
180名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:01:51.23 ID:rAU16ztb0
固定客相手にシコシコやってた連中の末路がこれかよw
181名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:05:50.80 ID:un095Dfr0
7→8→9の客の流れについては

9自体がダメだったとするものと8で評価が落ちたのがダメだったとするものと
2つあるんだよな。
182名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:08:14.68 ID:xqA5BF0e0
>>181
それらは、両立しえるんじゃないか?
183名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:09:28.34 ID:/OpYhIkQ0
>>181
どっちもじゃね
184名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:11:10.27 ID:RMTonQjK0
海外では好評だの海外では売れてるなんて言ってた奴はどこ行った?
全然売れてねえじゃんかよ

しかしこれでFFはマジで終焉だな
日本でも海外でも売れない、もうどこにも売るとこないじゃん
ヴェルサスとかいうのも発表してからそろそろ6年だろ?
そんな長期間かけてもゲームの形にできないゴミ屑をいつまで開発続けるわけ?
頭おかしいんじゃないのか
185名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:11:24.66 ID:un095Dfr0
やっぱどっちもあったってほうが自然かね、9も冷静にみりゃいうべきところあるわけだし。
まあ、9みたいのが好きな層は10で割と蹴落とされた感じがするなぁ
12が好きな層ってのはまた違う気がするが
186名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:25:44.87 ID:Kt4sXoT2O
>>157
こうやって見ると、髭がいなくなった途端にリリースペースがガタ落ちしてんだな
187名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:27:56.19 ID:BlxKRuC4Q
元気な頃でさえ元々国内じゃDQに対して2枚くらい格落ちじゃあったが、
更に落ちても海外で売れてる、世界に支持されるのはFFって言い分が拠り所だったのに
内外ともこれじゃ本当におしまいだな、しかし大ブランド潰した責任は重いわ
188名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:29:55.12 ID:Kt4sXoT2O
>>187
ノムリッシュさんは責任取らずに逃げるんだろうな
「ぼくは実は(ゴーストが)絵を描いただけで、あまり関わっていません」とかほざいて
189名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:31:33.25 ID:kkubCI9GO
遂に世界累計もドラクエに負けるのか
190名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:32:33.35 ID:ycaql0XFO
ファブラノヴァクリスタリスだっけ、この企画やめた方がいいんじゃないかな…
FFは割と好き嫌いなくやってるけど世界観やキャラの魅力の無さはシリーズ中1、2位を争うと思うw
191名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:38:49.42 ID:DtHzYs/q0
また一から考えるとなると金も時間もかかるから
もうチョット稼ぐまで止めようにも止めれないんよ
192名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:45:47.86 ID:it1jqRNN0
もうEidosに作ってもらえよ
193名無しさん必死だな:2012/03/10(土) 23:47:32.37 ID:ycaql0XFO
>>191
一つの題材を使いまわすってんなら余程魅力的な、よく練られた作品を作らなければならなかったのになあ
厨房の頃してた痛い妄想を思い出すレベルだもの、なんで鳥山なんか起用しちゃったのか
194名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 00:03:07.43 ID:pyBc1eU90
受けた作品の派生が売れるのは、まあよしとして
最初から派生を作る目的で作品を作るには
シナリオライターがお粗末すぎたわな
195名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 00:05:12.25 ID:enIG9ACp0
>>187
一番驚くべきは、そのブランド凋落という失態に誰も責任取ってない所だよな
北瀬、野村、鳥山、橋本・・・・第一関係者で責任を取る奴が一人でもいるのだろうか
まともな会社ならそんな事はありえない筈なんだが
196名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:05:23.84 ID:7AoK7YjF0
>>192
スクエニはEidos買収しといてよかったなマジで
197名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:08:30.99 ID:rr+q6QRV0
FFというドラクエに比肩するブランドを殺した
感想を現在の開発陣に聞いてみたい。
相当な爽快感があっただろうな。
あれだけのブランドをぶっ壊したんだから
198名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:10:51.15 ID:qLjTeY7s0
ファブラノヴァクリタリスの神話は続くのですねw
199名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:11:11.75 ID:wBkkeUGBO
ブランドとして落ちぶれたなぁ
客も甘くない
200名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:13:36.69 ID:okd/Gqsz0
201名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:15:08.75 ID:7AoK7YjF0
マジでブランド崩壊って起こるんだね。腐ってもFFだし、これからも信者が買い続けると思っていたんだがなぁ
海外では売れてる!って擁護も出来なくなったしガチでJRPGのオワコン化が日本でも世界でも始まったね


マジでどうすんのスクエニ?FF殺しちゃったからドラクエしかまともなブランド残ってねーぞ?
202名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:17:52.60 ID:mHlgsEsx0
落ちぶれてすまん
203名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:18:25.79 ID:ykgh2DktO
>193
背景のテクスチャ張り替えてナンバーを15にするかFFとは別のタイトルにすれば良かったのにな
クソゲーの続編なんてどうやったって売れないだろうに、何で続編にしちゃうかな
しかしFFや無双みたいにゲームを年1指名買いしかしない層が買うソフトがクソゲーってのは相当ゲーム業界にはマイナスだな
潜在的な顧客になる可能性のある連中にビデオゲームがつまらなくて割高な娯楽だと誤解される恐れがある
スク、ひいてはゴミの方の鳥山始め、スク三馬鹿はその辺理解してるんだろうか?こいつら業界の敵だろ
204名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:18:49.34 ID:pLzNYdEt0
75%はやばすぎ
205名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:24:00.53 ID:9NkkekaR0
奇天烈な風体の気色悪いマネキンみたいなガキどものイカれたストーリーやめろって
FF10の頃から言われてたのに無視して突っ走った結果じゃん
206名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:30:57.38 ID:7AoK7YjF0
>>205
FF10を泣けるとか評価しだしたバカのせいだろ。開発もそれで勘違いした。
それで未だにムービーしか作れないこのザマ

思った通りFFも没落したし、ざまぁみろとしか言えねぇわ
207名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:37:10.63 ID:ozJhYqoF0
12はゲームはまともだった気がしたんだがなあ
どうやったら13みたいになるのか不明

よくCoDも一本道だろって意見あるんだがCoDってシューティングだから
あれは縦スクロールシューティングと本質は変わらん。
だがFFはRPG 世界があって探索や冒険しなければいけない
208名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:38:53.87 ID:7MtEVUdFO
FF12路線で進化してりゃあ良かったのに…
ゼノブレとか評価されてるの見るとなんか勿体無い事やらかしたと思ってしまう
ほんの少し前はFF12が好きとか言ったら殺されそうな雰囲気だったけど
209名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:38:59.79 ID:M1sox5Lv0
駄ゲー13の続編って時点でなー
ヴェルサスはあえて13付けて爆死の言い訳にするんだよね?
210名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:39:00.47 ID:tJCnlI/e0
だからレールプレイングだとかリニアだとか言われるんだよな。
211名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:43:51.99 ID:qLjTeY7s0
ヴェルサスの売り上げが楽しみだな、13-2より売れる…よな?
212名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:44:05.40 ID:5WKtvurvO
例え道が真っ直ぐ一本だったとしても、装備や育て方とかでその人特有の違いが出せるだけでも良かったのに
213名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:47:06.21 ID:7AoK7YjF0
>>208
本当FF12叩きは異常だったよな。この方向性のほうがまだ可能性あったのに

当時はなぜかFF10が異常に持ち上げられてしねぇ
214名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:50:07.54 ID:okd/Gqsz0
海外では12が大人気なんだよな
215名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:52:44.86 ID:vLbTquIC0
まあ中核スタッフ違うし
12スタッフが次作ればええねん
・・・どんだけ社内に残ってるんだろ
216名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:53:11.42 ID:6//mM/c00
海外ではFFは典型的JRPGとして楽しまれていたんだが
FF13の物理的一本道はさすがにかなり批判された

そのせいか逆に今になってドラクエが評価されだしてるんだっけ?
217名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:54:23.72 ID:ZoumBzXn0
まあそういう意味だと第一の誰かがいってたスカイリムみたいの作れなくて悔しいとかってのは
FFにたいしては的外れなんだよな、求められてるのそれじゃないよっていう。
218名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:54:25.01 ID:pyBc1eU90
>>211
売れないと思う
スクエニがなんて喚こうが、ユーザーは13-2のさらに続編ってみるだろ?
そうなりゃ、13-2を買った人間しか買わんだろう
売れてるソフトだから買うって言う層からは、見限られるだろうしね
219名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:56:47.62 ID:ozJhYqoF0
たぶんね 12叩きは社内闘争なんだと思うよ
汚い事に頭が回る連中がステマも使って12はクソゲで不評だと言う事にした
220名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 01:59:55.23 ID:ZoumBzXn0
でも12ってドラクエにたいするゼノブレみたいなもんで
従来のRPG好きな人には割とハードル高かったんじゃないかね。
221名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:03:26.77 ID:ozJhYqoF0
その逆でFF13は隠しようが無いほどのクソゲーだったのに
なぜかものすごく持ち上げられてた
この矛盾、違和感はステマで説明できる

とにかく12をおとしめて13を称えたい勢力がいた
222名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:08:10.00 ID:5WKtvurvO
早期に万能AIを作られない為であろう、苦肉の策なガンビット販売
更にはMP増やす為だけに存在するも同然なミストナックと召喚獣
それと任意に発動できなくて邪魔なだけの連撃と、苦肉の策なエフェクト値と順番待ち
最後にVWが先にEDムービーを作るとかいう、意味不明な行動で破綻したシナリオとかが無ければ完璧だった

12で一気に解決してれば良かったってな訳でもなく
ATBが徐々に成長改良されていった様に、1314と改善改良していくだけでも良かったな
223名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:10:42.44 ID:ozJhYqoF0
13を称えた勢力ってのは相当に癌な勢力だと思う
どれくらい癌かというと軽く巨大ブランドを殺してしまったくらい
この恐ろしい癌細胞が摘出されずに残る事の意味

・・・・死だろうな スクエニは死に向かっている
224名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:12:35.91 ID:rVpFVPGc0
いやFF12はクソゲーだよ
特に無印は叩かれて当然
13、14の出来があまりにもひどいから相対的に評価が上がってきてるけど
あれもネトゲのなりそこないでしかない
ただ未完成品を再利用してちゃんとしたものを作れば良いものにはなりそうだったってだけで
決して12が良ゲーってことはない
225名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:12:56.70 ID:ZoumBzXn0
あと叩かれそうだが、当時の俺個人の意見でいうとさ
戦闘への流れとか見た目にメリハリ感じなかった。
PVで見た奴だと闘技場で戦闘になるとすし詰めになってるんだけど、うーんって感じだった。
当時はね。

まあ13とか最初からヤバい雰囲気だったけど割と売れちゃったら
モウカワネーヨウワーンって人がいっぱい出てしまなったな、と。
226名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:15:35.86 ID:pLzNYdEt0
U新箱時代になって国内洋ゲ浸透したらグラ売りスクエニは大したポジではいられないだろう。
あと3年くらいの命といったところか
227名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:19:03.80 ID:jOCrYsxj0
FF13は詐欺っぽいE3トレーラーが・・・
228名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:19:35.75 ID:3lEsTUSR0
次はドラクエ10の番だぜ。あれコマンド式有料オンラインなんだろ?
100万いくかも怪しいぜwスクエニ崩壊フラグ
229名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:20:40.86 ID:ozJhYqoF0
12の影響で13が売れたんだから12は評価されてたってこと。
本当にクソゲーってのは13みたいな事を言う
そして13の影響が13-2にも出た

きちんとブランドをミリオン単位で13にバトンタッチした12が
クソゲーなんて言うのは無理がある ブランド維持の能力があった事を示している。

13はブランドをバトンタッチできなかった
これがほんとの無能
230名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:22:52.85 ID:ZoumBzXn0
>>227
ああ、あったなぁ…結局棒立ちの体験版が出た時にはいろいろ言われてたなw
あのへんに開発のダメさがでてるんだよなすでに

>>228
うまくいきゃ収益が長続きするけどすぐ儲かるもんじゃないからね・・・
正直スクエニかなりヤバいと思うよ。
231名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:23:31.85 ID:5WKtvurvO
9を擁護する為だけに使われ出した糞理論を、ドヤ顔で使うのはどうかと思うよ
232名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:26:11.19 ID:iX/hky2X0
まぁ8が売れた理由は7のおかげかなとは思うが
9はPSでRPGってのがもうだいぶ厳しいと認知されてきた頃だったんじゃなかったか
233名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:33:21.38 ID:6//mM/c00
>>228
オンゲーを販売本数で見てどうすんだよ
いかに搾取できるかだろう
裏でずっとスクエニを支えて来たFF11を販売本数で煽る奴なんかいないしな
234名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:33:36.46 ID:pyBc1eU90
Dq10はうまく行けば収益の柱になるが、
オンラインにする以上、売り上げ本数は激減する
そうなると、「みんなが買ってる大作」と言うブランド価値を失ってしまう危険性もあるな
235名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:37:40.91 ID:226Oi0Fg0
FF13−2から任天堂みたいにジワ売れ型になったんだろう()
236名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:38:22.97 ID:am3K4tJF0
FF11とか50万そこいらだけど収入はメインになるレベルっていうしな
MMOと普通のゲームはまた違う
237名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:40:00.69 ID:7MtEVUdFO
>>233
確か山内といわっちが当時それやって赤っ恥かいてたな…
流石に今となってそんな事で煽る奴はゴギぐらいだろうが
238名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:42:39.45 ID:ZoumBzXn0
継続性の高い収益だけどドラクエの場合は特に細く長くじゃないかな?
堀井がそこまでアコギな搾取をさせるとは思えんし、FF11みたいな値段設定厳しいんじゃね?

結局やっぱたくさん売れるパッケも必要だろう。
でも今もうないんだよなDQがそうなっちゃうと・・・なにかあるかほかに?

ロマサガ消えた
聖剣消えた
フロントミッション消えた
239名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:43:32.90 ID:uN8xMnb+0
まず1000円前後の月額課金MMOで20万が有効な会員になれば世界的にもく大ヒットだからな
FF11の50万ってのも世界のピークだからな。1年月額払ってくれればパッケの×10〜倍数の
利益がでると思えばいいよ。
240名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:43:58.79 ID:OMCwAc/O0
アニオタ御用達のゲームが売れてしまうのは日本だけだろ。
241名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:45:42.36 ID:ogkeVBf20
ガチムチマッチョばかりよりはマシだと思うけど
242名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:46:20.73 ID:ZUDL9K0G0
坂口さん映画の失敗で責任とって辞めてしまったよね
・・・で鳥山は?
243名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:48:03.44 ID:vjeh28Eq0
FFってそんなにアニメっぽい感じじゃなかったんだけどなあ…
244名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:50:03.86 ID:6//mM/c00
DQは敷居下げるために細く長くだろうな
月額500円でいいんじゃね?
それか基本無料+課金コンテンツとか
245名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:51:01.69 ID:6//mM/c00
>>243
アニメ系MMOだとROが筆頭だな
古参MMOなのに萌えオタのせいか今だに人いるし
246名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:57:27.40 ID:ZoumBzXn0
ドラクエ10はあぶれる人絶対増えるけどスクエニは
ブレイリーデフォルトとかで受け皿にする気なんかねぇ

>>244
まあそれぐらいなら遊びやすいよね。
247名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 02:59:33.94 ID:mDQaJX2Z0
デウスエクスが200万売ってるからなあ
もうスクエニの主力はエイドス産だよ。
248名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:01:37.68 ID:wBkkeUGBO
FF11、本当に面白かった。今でも思い出にふけるよ
反面で二度とやりたくない
ネトゲって不思議
249名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:03:35.66 ID:6//mM/c00
FF11オフライン出してくれれば買う奴はマジで多いと思うんだよな
250名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:12:01.35 ID:7MtEVUdFO
>>249
だな…ただVitaだけは勘弁して欲しい
FF12支持者としては12風にアレンジしたのを据置で
251名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:14:51.38 ID:am3K4tJF0
>>248
オレも一昨年までやってたよw
PS2のあの事件のせいで辞めてしまったがね…
それと同じようにVitaのPSO2で繰り返す事になるんだよなぁ…
252名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:15:56.32 ID:nMITomyJ0
FF11オフラインなら買うな
面白いかどうかはともかく
253名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:26:13.29 ID:Vqyowj370
そもそもあの13を、実際の評価に耳も貸さずに売り上げの結果だけ見て続編作るとか愚か極まりないだろ
マーケティング調査って概念ないのかスクエニには
254名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:42:51.54 ID:ozJhYqoF0
いや、調査してるでしょ
ただし自分達が振りまいた大絶賛ステマが8割以上フィードバックされてる。
よって大成功と言う調査結果になる。
本当の客の意見が見えなくなる。ステマの弊害と言う奴だな。
255名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:47:12.25 ID:2E2h3HXl0
FF11も14もやってるやつみんな糞だ糞だいいながらやってる
そして14は最初糞だったせいでちょっとしたパッチですら神パッチ!!とか言って馬鹿みたいに騒いでる
256名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 03:48:18.96 ID:ZoumBzXn0
というか客舐めてるんじゃないかな。
なんだかんだ今までもいろいろ言われたけど売れてるし外国でも売れた。
今回もなんだかんだ売れるだろうという甘さが絶対あったろう
257名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 04:24:23.49 ID:shpJDXKc0
>>254
和サードのクオリティ低下と進歩のなさの原因のひとつだな
意見が開発者や経営陣に届かない体制だったんろうな
258名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 04:45:57.93 ID:ANlWJYUz0
そういやFF13は海外では受けているとか言ってたやつが居たなぁ・・・

俺個人としてはプレイしながらキレだす
外人配信者しか知らんかったが
259名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 04:53:32.23 ID:nMITomyJ0
最低で鳥山即追放
野村も追放したほうがいい
北瀬も街が多くて作るのが大変と言ってるレベルだから残せない
ずっと言われ続けてる三馬鹿か四骸を追い出せ説しか解決法ないじゃん
260名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 04:57:24.99 ID:79WRvruU0
これマジでスタッフの大リストラでもしないと話にならないでしょ
和田の責任問題だよ
いったんブランド落としたら、取り返すのにかなりかかるよ
261名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:00:31.60 ID:pyBc1eU90
シリーズ物の法則として、いいものを作れば、次の売り上げに繋がるはずだけど
一度売り上げを落とすと、いいものを作ってもプレイする人が減るから、
伸び幅は小さくなるんだよねぇ
262名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:04:31.49 ID:yp9XhgiE0
>>259
そもそも開発手法が古すぎる
ムービー作ってからシステム作るとかアホかよいつの時代だよ
263名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:24:22.59 ID:QCsFWx880
様々なブランドを殺し続ける
求められないさんのブランド殺し力は異常
会社に与えた損害の方が利益よりも桁違いで大きそうだなこの人
264名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:27:56.54 ID:fXpTDsK+O
そんな中で結果を残し続ける野村氏の処世術はわりと真面目に凄いと思うw
265名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:31:54.26 ID:viT97HR40
ほんと鳥山とかいうの死んでくれねーかな
なにが求だよ、馬鹿じゃねーの?
266名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:46:33.69 ID:ANlWJYUz0
ゲーム開発って基本的に多くの人間が関わって集団で作って行くものだから
一個人の無能さが表面化してユーザーにまで伝わり辛いもんだけど
鳥山の無能さは百人規模のスタッフでも補いきれない無能っぷりを露呈してるよな
267名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:46:41.21 ID:3m0z4t250
海外で売れてることがFFの生命線だったのにそれがこの有様か
FFを大事に思うのならいい加減三馬鹿をFFから切り離した方がいいぞ
268名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 05:57:33.00 ID:8YeMLKYo0
>>260
ここまでナンバリングを重ねて長くやってるブランドが、
一度落ちたらもう二度と戻らんだろうよ
維持するだけでも手一杯だ
だから一本一本がすごく大事なはずなんだけどな
それをFFと名を付けた実験作やら自己満作品のつもりで出しちゃってる
開発の意識ってのは一体どうなってるんだろうなと
FFというブランドを好き勝手に使って、後はどうなろうと知らんという感覚でやってんだろうかね
269名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 07:24:52.60 ID:+ieULpkn0
まさか俺の好きだったFFがこんな終わり方をするなんてな。
坂口も草葉の陰で泣いてるだろうな
270名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 07:30:19.18 ID:7vLhNKn50
まだ生きてるぞ坂口はw
271名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 07:51:31.31 ID:tJCnlI/e0
ヴェルサスが作りかけである以上、それと出せばある程度売れる以上は
手抜きだろうとなんだろうと消滅するまで乱発して売るんじゃないか?
272名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:00:34.32 ID:3m0z4t250
>>271
でもそれすると次の売上に響くんだけどなぁ
273名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:09:38.31 ID:XyfDNsQU0
これであの三馬鹿追放につながればいいんだが。
274名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:17:34.74 ID:8qeihBnI0
腐ってもFF、海外じゃ売れてる、なんてとても言えない状況になっちまったなあ
これだけはっきりと売り上げを落としたことが数字として出てるのに
誰も責任は取らないんだろうし、潰れるまで今の体制を続ける気なのかな
どうするんだろうねこれから
275名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:23:31.33 ID:EQMO/ywji
>>273
だれがディレクションするのよ
276名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:24:32.90 ID:+ieULpkn0
もうFFは作らない方がいいよ。
日本人は終わり際に見苦しいのを一番嫌う。
散り際はせめて美しくあってほしい
277名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:24:55.90 ID:AC0YlpJR0
FFだけが最後の希望だったのにFFすら売れなくなったらスクの存在価値なくなっちまうじゃねーか
278名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:26:28.03 ID:okd/Gqsz0
ゴキブリが必死に持ち上げてたけど
現実は厳しいな
279名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 08:35:48.30 ID:YZFaVcLM0
FF13は出し時をあやまった
PS3が出て1年後くらいならアレでも許されただろう
しかし海外産良作RPGが出揃いつつあった2009年末じゃ許されない
ましてやskylimが出た後でFF13-2はね

これもPS3の作りにくさが災いしてエンジン試してはころころ変えるという
無駄な作業に時間を浪費したせいだな
280名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 09:31:18.79 ID:IdUp2O44O
早くドラクエはスクエニという泥舟から逃げてほしい
281名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 09:55:34.88 ID:nQyVULob0
>>279
2009年でやっと国内400万台弱だったでしょ
スクエニにすればPS3発売一年後に発売はできなかったと思う
282名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:03:03.37 ID:DdrjUmg3P
>>275
土下座してでも髭を連れ戻すべき
幸いなことに髭はターン制RPGでは外しがない

TPSやSRPGにチャレンジしたりシナリオ書いたりするとダメダメだがw
283名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:09:01.44 ID:bLqjDdUt0
>>86
総売上本数はwiki見た方が早い
つか見てから書く
全世界で360万本、うち国内が200万本とある
284名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:42:45.72 ID:+ieULpkn0
>>282
今更ヒゲがなにできるというんだ。草葉の陰で泣かせといた方がいい。
優秀でセンスのある20代の開発者に作らせた方がいいじゃ。
でもネバーデッドみたいなのつくられるとたまらんけどw
285名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:47:53.06 ID:HX+dZuS40
ファブラノヴァって
開発が長期化してたFFを世界観と素材を流用して
1世代で何本も出すための作戦だろ
マスエフェクトとかアサクリみたいにやるつもりが
無能の第一がちんたら作った揚句全部糞ゲーじゃな
286名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:48:23.65 ID:Mt45uXs30
本編がクソだったから関連作品をやりたいとは思わない
さっさと13シリーズ終われ
287名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:50:45.94 ID:Vj9hO5S10
正直これが売れなかったのはFF13が糞すぎたのが原因だろう
鳥山にFF触らせるとブランド崩壊するぞ
288名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:53:25.67 ID:HX+dZuS40
やっぱ1作目だ大事なんだよ
アサクリもマスエフェクトも1は欠点だらけだけど可能性は感じた
2になったら欠点を確実に修正してどちらも2の評価が高い

FF13はいいとこなしの欠点だらけ
13-2で改良しましたって出したのが、さらなる欠点を生み出した凡作
289名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 10:54:58.15 ID:AC0YlpJR0
逆にドラクエは今まで海外でさっぱりだったのに8から急に売れるようになったな
290名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:03:21.38 ID:7MtEVUdFO
>>289
あれはFF12の体験版を同梱したからというのが一般的な風潮だったような…
291名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:06:07.21 ID:dEMn9/HhO
二番煎じの○○-2なんて外人は買いたがらないだろ
そんなの作る暇あったら次のナンバリングだせやってこった
292名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:20:21.69 ID:L9d4MRmo0
メタスコアみると10と12は同じ点数だから、12が海外で特に評価高かったわけじゃないな。
しかもユーザースコアだと10が上なんで日本と同じように12より10の人気が高いみたい。
293名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:23:06.65 ID:+ieULpkn0
>>291
アサシンクリードBHやRは売れたからなあ。
まあRは結構凡作になっちゃってたが。

結局、あの神話がわけわからんところからスタートして
世界感に魅力がない、キャラに魅力がない、ゲームがつまらんと
三重苦だったんだよね
294名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:27:27.54 ID:X0AugjoX0
FF12は前評判が異常に高かったんだよ
FF11でも想像したんだろうか?
蓋を開けたらただ広いだけでギミックも何も無いダンジョンすら
入れる建物・城すら無い広くて狭いもんだった
戦闘も最強マクロ組めばほとんど見るだけ
295名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:33:46.40 ID:7MtEVUdFO
アサクリは1がややガッカリゲー気味だったのを2で革新的なレベルで仕上げてきたからなぁ…
スクエニは斜め下にいっちゃったからな
296名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:38:32.57 ID:IVqfErqu0
10の方向性を突き詰めれば結局13みたいな
戦闘付きイベントムービー集になるわな
297名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:42:29.94 ID:cHUJfKvM0
>>131
システムはともかく、あれもシナリオ半端なくゴミだったろ
12もクソだったから、いい加減FF見限ったぞ
298名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:44:56.36 ID:VRxEbtdi0
>>290
初動が少なかったこと。
体験版が付いてない欧州では北米以上の売上げだったことを考えると
体験版効果ってのはそんなになかったと思われる。
299名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:46:51.68 ID:+ieULpkn0
たぶん今回の日米欧州の売り上げが
全世界の原理主義的FF信者の数じゃない?
鳥山が作ってる限り、あと何本作ってもたぶん
このラインを維持するんじゃないだろうか?
300名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 11:59:22.28 ID:e2699LD40 BE:1978804883-2BP(0)
FF12は欠点だらけだけど可能性を感じた作品。13はだめな部分しか感じられない作品。
301名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 12:06:32.34 ID:IVqfErqu0
12は自分自身で試行錯誤が出来る人間にはこれ以上ない位楽しい作品だった
攻略本見ながらプレイする人間や、演出装置としての戦闘を期待する人間には楽しめないけど
302名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 12:23:51.39 ID:LUtpQfR80
数字で結果がでちゃったね
303名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 12:49:35.64 ID:2cfEQz1a0
12は11やってる人にはすげー楽しめる
でもやってない人にはヘイトだのシームレスだのはイライラするだけだろうね
304名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 13:40:00.64 ID:TEOUfomQ0
8から方向性変になって10で評価する声があったからか
さらに変な方向に行ってしまった感じだな。
10は13ほどではないけど絶賛されるような内容じゃなかったと思うけどな〜。
305名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 13:46:42.52 ID:E3tSOvX80
12も13も結局は、途中で主人公が変わるからなぁ・・・
306名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 13:51:54.78 ID:IVqfErqu0
10のキャラやシナリオを中心に「魅せる」という方向性は
何だかんだ言って和製RPGを好む層からは支持されたからねぇ
逆に12みたいなのは、内容以前にあの方向性自体に拒否感持つ人も多かった
307名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:18:23.05 ID:pyBc1eU90
>>269
殺すな、殺すな
308名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:20:12.12 ID:pyBc1eU90
>>282,284
考えてみると、13-2の海外売り上げって
髭が数年前に箱○で作ったロスオデに及ばないんじゃないか?
309名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:22:42.80 ID:pyBc1eU90
>>299
原理主義者にも我慢の限界ってのは存在するもんなんだぜ
310名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:28:15.85 ID:fXpTDsK+O
12を発展、洗練させれば海外で受けたろうに
シリーズ展開ってそういうもんだろ
311名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:29:32.87 ID:ozB9vKjM0
「ドラクエFFシリーズには信者が張り付いてる」とは一体何だったのか
312名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:54:14.47 ID:+ieULpkn0
カルトって信者の数自体は多くないけど、激烈だから
そんな感じじゃね?
313名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 14:59:19.92 ID:2UARE6BB0
とうとう髭よりブランド価値低くなったのか
314名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 15:12:19.57 ID:lBEnvQWq0
FF13の戦闘はブレイクありきで、大雑把すぎた。
敵が強くなるほど、先制できる不意打ちアイテムが必須みたいなことになっていくし。
315名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 15:27:03.00 ID:ozJhYqoF0
FF13は難易度が高すぎるのが悪い

レベルさえ上がればどうにでもなる
RPGはこの単純な救済システムがあるからこそ一般人でも可能。
私でもプレイできる、クリアできると思えるから流行る事が可能なのに
わざわざ難しくして自らそのメリットを捨ててる。
FF13クリアできなかった途中で投げ出した奴がFF13-2など買うわけが無い
316名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 15:31:57.18 ID:+ieULpkn0
>>315
そこに気づかないゲームデザイナーがゲーム作ってるところが末期だよね。
鳥山たち首脳だけじゃなくて、下にいるプランナーも全然わかってないってことだもんな。
なんで日本のゲームデザイナーはみんな難易度を上げたがるんだろう。
そんなにクリアさせたくないならオンゲーでも作っとけばいいのに
317名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 15:57:28.67 ID:S3KLu5SJ0
>>308
ロスオデのリリース後2ヶ月の北米での数字が268Kだから流石にそれはないと思う
318名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:04:12.22 ID:IVqfErqu0
13は戦闘部分以外にゲーム的な要素がほとんど無いからバランス取る為か
戦闘部分だけ無駄に凝ったシステムにして、やり応え出す為に極端なバランスに仕上げるという
近年の和製RPGの悪い部分を凝縮して煮詰めた様な形になってしまってる
319名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:15:03.82 ID:pyBc1eU90
>>317
でも、累計で600kくらい行ってなかったっけ?
昨今のFFの初動傾向からすると、及ばないこともありえるんじゃね
320名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:28:51.24 ID:lBEnvQWq0
>>315
ヒーラー2人いれておけば、死ぬことはないんで、難易度としては高いとは思わないけど、
ブレイクに詰まるから、雑魚でもシャレにならんほど時間がかかってしまう。
戦闘長いと、ダルすぎて途中で投げたくなる。

RPGらしい自分が強くなった!という実感が希薄なゲームであることは間違いない。
321名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:33:19.15 ID:5WKtvurvO
>>315
DS版FF4も似た様な問題抱えているな
その後に出た同じマトリックス製作のアフターやレジェンズでは解消されたらしいが
322名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:33:38.23 ID:S3KLu5SJ0
>>319
そんなに伸びてたのか
知らなかったよ
本当に600Kなら及ばないかもね
何せ13が初月の1.3Mから9ヶ月で500Kしか伸びてないし、今時評判の悪い60ドルのゲームは売れないだろうし
323名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:44:27.27 ID:pyBc1eU90
>>322
ごめん、今確認したら北米のみじゃなくて海外合計で640kくらいだった
だから、さすがに13-2もこのラインは越えると思う
324名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 16:45:32.73 ID:+ieULpkn0
いま北米はマスエフェクト一色だから、キモオタ信者以外はFFには見向きもしないだろうとおもう。
325名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 21:14:13.49 ID:BO2CCa7B0
>>320
バトルメンバーが三人って最初らへんと終盤に差し掛かった中盤あたりじゃね?
それまでずっとメンツ二人で一人回復専念でもう一人は攻撃オンリーだけの戦闘ばかりであまり面白みない感じだったけど
メンツが三人になってからようやく好き放題に戦闘組めれて楽しめたけど
326名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 21:58:15.02 ID:XyhmWzJS0
ブランド死亡デス
327名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:18:12.52 ID:12E2DmQb0
日本って企業の規模が大きくなってダメになるトコが多い気がする
スクエニもソニーもその他にもたくさん。

大きな金額の使い方が下手なのか。
少数精鋭はいいけど大規模プロジェクトになると船頭多く・・・になるのか。
チャレンジャーとしては優秀だがチャンプとしてはダメなのか。
実力より口先上手ごますり上手が評価されるからなのか。
一度売れると保守的になるからダメなのか。

偉い人教えて。
328名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:22:22.34 ID:CVNAUhnU0
いまだにFFブランド(笑)とか開発者が言ってるくらいだからなぁ
そろそろ目ぇ覚めたんじゃない? 覚めないかw
329名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:25:20.08 ID:5WKtvurvO
ユーザーがブランド信仰するのならまだしも、製作側がブランドに胡座かいちまえばこうなるのは必然か
330名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:26:35.96 ID:v/kf0Rts0
まぁでもゴキってグラフィックで勝ち負け決めるし
ゴキ的にはFF13、FF13-2は神ゲーでFF7とか糞ポリゴンの糞ゲーなんだし
別にゴキはFF13路線の方が幸せだろうし良いんじゃねーの?
331名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 22:28:52.49 ID:NiB+078l0
FF10とFF10-2のアメリカの販売本数はどうだったんだ?
332名無しさん必死だな:2012/03/11(日) 23:03:15.87 ID:8YeMLKYo0
FF10 300万弱
FF10-2 200万弱

北米だと大体そのくらい
333名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 00:47:09.69 ID:4g5iY0gl0
やっぱり爆死したか。大人しく勝ち馬に乗ってればいいんだよ
334名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 00:48:43.78 ID:aQRepWRN0
海外の評価は日本よりだだすべりだったようだね
まあ当然だけど、悲しい話だわな
335名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 00:50:41.46 ID:whBPP4lD0
人材不足だけどこれからスク側の連中はどうやってくのだろう
和田も悩んでるとは思うけど
336名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 00:52:24.77 ID:mdePQd/00
14はもう死んだからいいとして、15って出せるんだろうか?
337名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 00:52:26.64 ID:5DWET49s0
和田さんはほんと可哀想だよな
何故かめちゃくちゃ叩かれてるけど
338名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:24:43.93 ID:22eXaZ0J0
あんだけ乱発してたらそりゃ叩かれるだろ
しかもFFチーム以外もうHDチーム全滅じゃん
もはやソーシャルで稼ぐだけの会社にした和田はカス
339名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:27:57.31 ID:01nefmWz0
リストラで無理矢理黒字を目指した和田が叩かれるのは自業自得
銭勘定しかとりえのない人間がトップに立つと会社が終る典型例
340名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:28:12.45 ID:FauduLRa0
責任者の和田がかわいそうも何もないよ
全責任あるんだから
341名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:31:37.50 ID:whBPP4lD0
マルチ考えてるってのに雑誌であんなゲハ民みたいなことをのたまう連中とは
予想出来なかったろうな、あれには同情するよ
342名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:48:33.50 ID:gLrQmBH10
和田を叩いてる奴の半分はFF13をマルチにされてキレてるゴキブリだろうなと思ってる
343名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:53:40.45 ID:fWFsU1yr0
そういや13無印を「世界合わせれば600万も売れてるから!」って
擁護している奴ちらほらいたけどどうすんのこれ。全世界合わせて100万チョイじゃん
344名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:53:54.10 ID:7toq6znr0
まあ、でも総責任者としての責任を果たしてるかというとな
第一にもメスを入れてないし
345名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 01:58:55.01 ID:hNsJFYHh0
国内でも国外でも半数以上が見放した超大作
346名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:01:28.27 ID:SQAfNq4J0
スクエニ和田

社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/26159790169

800名以上が退社し、当年度は最高益を更新することができました。
http://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html

http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html
2010/10/04 ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 データベースエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 サーバエンジニアの募集をはじめました。
2010/09/15 イベントプランナーの募集をはじめました。
2010/09/15 バトルプランナー(2)の募集をはじめました。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9F81968BE3E1E2EBEB9CE3E1E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
「土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた」
347名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:02:12.91 ID:ruGc6qHT0
でもゴキ的には神グラの神ゲー
348名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:02:17.50 ID:/XkLwbtX0
第一に対して言ってたのか分からないけど、宗教的な部分を崩すとか何とか言ってたよな
社長権限で社内改革でもするのかと思ってたんだが、結局何もしてない気がするな
今更やったところでもう遅いけど
349名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:07:23.68 ID:YVmRDLaH0
リストラなんて小学生でも出来る赤字対策だろ

人材流出で泣きを見るだけ
350名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:09:44.89 ID:7toq6znr0
まあ、スクエニのゲームを見てると人数が多い割には
大した物を作れてないし、発売ペースも遅いとは感じるがね
351名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:23:18.68 ID:LwuOTMQk0
看板タイトルをマニアックにしてらどうするんだよ。一般層にも買ってもらわないと
いけないのにな
352名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:23:21.83 ID:Jrdxv7ep0
国内開発を切って国内はソーシャルに傾倒
CS向けは海外スタジオってのは今の国内市場見てると悪くないと思うけどね
353名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:24:46.89 ID:5M7xYpDF0
キモヲタにしか受けない媚びないだから売れない
354名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:37:48.32 ID:9xywDtqR0
>>348
PS一神教だったナンバリングをマルチにしただけでも凄いとは思う
でも和田はむしろ中身にも口を出すべきだったなw
355名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 02:57:08.33 ID:riMsJKIX0
売上げだけ見て煽る人は鼻で笑うかもしれないけど
坂口に戻ってきてもらうのが一番だと思うけどね

開発環境もろくに整ってない360の立ち上げ時にスケジュール通りに
フルボリュームのRPGをきっちり2本仕上げたディレクション能力は
今のスクエニに一番必要な能力だと思うよ

ヲタ臭くなりすぎるのに歯止めをかける感性的な面でも個人的には
坂口のバランス感覚はFFにとってプラスじゃないかと思う。逆に
このぐらい大御所じゃないと今のヲタ開発の暴走止められないでしょ
356名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 03:17:48.86 ID:l4Gjky9M0
また坂口信者が沸いてきたのか
この手のスレには決まって沸くな、毎度の事だが

あのオッサン出す物全部コケて評判もゴミ、その上大赤字出してんのに
何がバランス感覚だっての
357名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 03:20:15.39 ID:whBPP4lD0
今の3人は独立したらその坂口以下のもんしかだせそうにないレベルだからな
358名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 03:27:15.19 ID:38vJHVmL0
テティーダには信者が付いてるからまだしも、他の二人はなぁ…
鳥山なんてスクエニ出たらただのポエマーだろ
359名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 03:31:49.26 ID:5M7xYpDF0
ああ失礼、キモヲタにすら受けてないんだっけこのゲーム


本スレ見てきたけど失笑物だったわ
360名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 03:43:34.22 ID:riMsJKIX0
>>356
評判は別にゴミじゃないよ

欠点がないわけじゃないけど変なゲハフィルターかかって不当に
貶められている物も多い。実際FF13とロスオデならロスオデの方が
面白いと感じる人が多くても全然不思議じゃない

FFという名前と予算と人材、この条件を同じにして作るとした場合
坂口が作るFFに期待したくなるのはそんなにおかしなことか?
361名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 04:32:56.06 ID:fotWaXDEO
和田はリストラ失敗が致命傷
癌を子会社作って出向させるなど無理矢理切る手はなかったのかと

無駄飯食らいだけ上手く切って
マトモな奴を重用する、厚待遇で呼び寄せる
そういう人事ができなかったのがね…

まぁ人事といえば相対評価の成果主義もアレだったようだが
だから底上げが機能しない
362名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 04:37:38.62 ID:ynMIsaUYO
ほぼ同条件だったゼノブレ→ラスストの流れで坂口に失望した人も多いだろ
坂口に求められてるのはむしろ前者の様な壮大なRPGだったのに
今FF作ったとしてもまた迷走して変な方向に行くと思う
PS1の時とはもう事情が違う
363名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 04:59:35.95 ID:EetXwQGsO
ムービーゲーが時代遅れになって寄って立つところがない迷走状態だから
どうすんでしょね
364名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 05:01:14.92 ID:s++EfCGG0
>>346
最近、和田の話題がないねと思ってたら去年の12月から
ずっとツイート止まってるじゃん
365名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 05:27:06.73 ID:JBfIl8vp0
ヒゲに期待してる人には悪いがあいつに何を期待できるのかが全くわからない
まあ俺も期待してる企業は有るからそれと似たようなもんなのかな
366名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 05:38:55.37 ID:BOSPY1Lp0
ヒゲには新たなことではなくオーソドックスなFF的RPGを期待してる
ロスオデがまさにそうだったように

FFブランドが失墜したのは固定客の期待に背いたこと
新たな層を獲得しようなどということを目論むのは間違いなんだよ
367名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 05:45:21.79 ID:sgFByP6y0
前作の評判も省みず、素材流用で安く仕上げようとしたらこの様か
FF14もそうだけどなんで悪い物はバッサリ捨てて仕切りなおしって方向へ行けないのか
368名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 06:12:46.18 ID:BBG7Dg/o0
>>364
わだのわだい
369名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 06:41:27.29 ID:3hZUI+gL0
>>362
残念なことにあれだけ半端な出来だったラスストだが・・・
穴だらけとは言え一応ゲームとして成立していたし、次への期待を持たせるだけの下地は有った
正直FF13とは比較にならん程遊べる代物なんだよ、あれでも

自分は別に髭にFFに戻って欲しいなんて思っちゃ無いが
3馬鹿が仕切るよりは余程まともな物を出して来るのは間違い無いとも思うぞ
370名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 07:40:11.82 ID:Q2/MO6BH0
少なくとも鳥山よりは万倍マシだろ
371名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 07:46:13.09 ID:zQ7tiqy00
ラスストFF13とそんなに変わらなかったけどな。鳥山を外せというのには同意
372名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 07:58:14.79 ID:3hZUI+gL0
>>371
流石に無意味なゴミムービーの合間にちょろっと人形動かして戦闘するだけの
『ゲームのふりした何かと』は比べようも無いと思うけどな

ラスストが良いゲームだったとは一切思わないけど、少なくともゲームでは有った
373名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 08:01:44.65 ID:NEaZrMvuO
鳥山は何故首にならないか疑問が湧く
こいつのせいでパラサイトイヴもフロントミッションもシリーズ終了したんだぜ?
374名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 08:02:31.28 ID:3G9ko4i40
FF13が糞にも満たない失敗作なのはもう散々語り尽くされたからいいよ
問題はその失敗を理解せず13-2なんて物を出してしまったスクエニの営業判断ってどうなの?
という部分だ

ファブラノヴァクリスタルワールドで作品を展開していく計画があったのは分かる
分かるが売り上げが見込めないのは誰が見ても分かってたのに計画を打ち切りにしなかったのは明らかに失敗
FFだから買ってもらえるというおごりがまだスクエニ社内にはあるというのを具現化したのが13-2だと思う。
375名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 08:07:08.25 ID:yw5AbEBA0
T3Bはマジで酷かったw
求めてないのせいでストーリーが意味不だし野村のせいで十年間新作待ち続けたプレイヤーにアヤ殺させるし
どうしてこうなった…
376名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 08:08:26.67 ID:zQ7tiqy00
>>372
どっちも一本道謎シナリオだが戦闘は面白かったて似たりよったりだったわ
話は13のほうが遥かに酷いので同じくくりにはしたくないが
377名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 08:14:16.78 ID:Fu065oc00
>>27
>ファイナルファンタジーX-2、シリーズの他の唯一の "直接の続編"


・・・・・・・・・・・・・・
378名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 08:17:17.69 ID:3hZUI+gL0
>>374
最大の問題は予算を通す側の人間に、ブランドなんかの付加価値抜きにして
ゲームそのものの面白さ/価値を理解出来る人間が居ない事じゃないかね
結局開発側の人間の言葉を信じるしか無いという・・・

>>376
「30点も50点も糞には違いないわい」と云う意見なら納得しとくよw
379名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:05:54.45 ID:G+vMYfoN0
DQ「おいFF 海外で爆売れするんじゃなかったのかよ」
380名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:07:52.75 ID:HQkP6WuI0
>>374
俺らは作り直せとは言ったが続編作れとは一言も言ってないしな。

ましてDLC地獄とは誰も望んでない。
381名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:07:54.91 ID:22eXaZ0J0
>>379
おめーもオンラインで爆死しそうだなw
382名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:09:39.13 ID:HQkP6WuI0
>>381
FF11やMHF見てもそんな戯言言えるのか?w

爆死するのはPSO2の方だろ
383名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:15:38.25 ID:SzKP/LUk0
あの内容で買うユーザーが35万いただけでも万々歳やん
384名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:15:56.93 ID:UJAVJ7FZ0
いつのまにか実売で200万本超えてるな
385名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:37:23.96 ID:mZbTxT0v0
>>381
お前はまずFF14の心配をしろ。
386名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 09:41:30.74 ID:aQRepWRN0
売り上げ全体では10から3分の1以下か
387名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 11:16:41.35 ID:19JfSE500
>>381
FF14!
388名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 11:40:33.36 ID:NX32nZ8Y0
FF14は世界観をFF13のものに変えたらきっと大ヒット
389名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 12:07:29.74 ID:BchP7SL1P
>>288
マスエフェは展開こそ結構ご都合だけど
そこで動いているキャラには嘘がないんだよね
それだけじゃなくて、2作目3作目ともに、ゲーム都合で仲間がバラバラになる理由づけとかもしっかりしてる
あのキャラメイクとストーリーテリングはすごいと思う

ただし3では人気キャラや新規の美男美女が、がっつり死んでいくけどな
390名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 13:02:12.08 ID:/jJYX6czO
1と2のDLCが出たら買うよ。
ME3。
391名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 14:18:32.26 ID:FauduLRa0
>>383
内容知ってるならお前も貢献した35万の一人か
392名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 15:20:45.29 ID:GoGSchVb0
ブランドの牙城がガラガラと崩れていくな
393名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 15:42:17.67 ID:NX32nZ8Y0
積み木だって、崩すときが楽しいじゃん?
394名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 15:47:12.85 ID:QzD6SASp0
テスト
395名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 17:13:20.36 ID:BchP7SL1P
>>391
経緯を知らないだけならともかく
スレタイも読めないならロムってろよ…
396名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 18:25:48.57 ID:VEpRs4Ws0
数百万本クラスの国内超大作ブランドが死滅するのってFFが初になるのかね
いやまだ完全に死滅したわけじゃないけどさ

バイオも国内限定なら200万売ったシリーズが今じゃ50万がいいとこだけどさ
397名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 18:26:35.14 ID:CKl2KruM0
面白くないんだから当然の評価よ

外人は正直だからな
398名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 19:07:47.85 ID:fbaQkJ5e0
73%
やばすぎるだろw
399名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 19:18:44.35 ID:L2AgReqA0
>>398
これがFF13の本当の評価って事なんだろうね
スクエニのFFってだけで売れただけで
もし知名度の低いメーカーから販売したら全然売れなかったんだろうな
400名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 20:10:27.56 ID:KSeVqH+E0
401名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 20:10:50.85 ID:R4U6jz+90
13はまじで糞だったからな12も相当だったけど
そもそも10の時点で声付きに萎えたしワールドマップなしにも失望した
402名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 23:00:58.11 ID:JHK9PBeqO
早めに海外スタジオ買収しといて良かったな
403名無しさん必死だな:2012/03/12(月) 23:52:20.55 ID:1q0OTC5d0
トゥームレイダーは期待してるよ一応
404名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 01:12:15.77 ID:QY2XBZuj0
時代が終わった
405名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 01:17:43.80 ID:qIRp8M4j0
まあ、考えようによっては、よく持った方だな
7以降から、かなり出来に波があったのに。
406名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 01:35:46.89 ID:ZWDFtSl30
>>396
むしろもう死滅し尽くしてさいごのチームだよ
407名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 09:18:44.72 ID:d+gaaPAK0
最近、PSPのFF2やってるんだけど、
発売当初は「ツクールかよ」とか揶揄されてたが、
なんだかんだ言って、やっぱりFFはこっちのほうが合う。
408名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 09:41:51.84 ID:kOllNnsl0
超ブランドが他社の一線級ブランドぐらいになってしまうかもな
振り向けばMGSバイオテイルズ(´・ω・`)
409名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 10:22:40.00 ID:1Gj/9ZNNO
PS系で国内ミリオン超えそうなタイトル無くなったな
MGSとかバイオとかもFF並みに売上落ちるだろ
最近のFFとバイオは最早別の何かだしな…
410名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 10:48:42.42 ID:Y32yOB7+0
ようつべでシークレットED見たが内容のひどさよりも明らかに社員と思われる奴らが湧きまくって擁護してる様が一番ひどいと思ったw
411 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/13(火) 12:14:02.44 ID:jv3Gi9LY0
412名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 12:15:44.46 ID:FjXa2YWm0
>>173
ってかその13よりマシっていう評価自体あてにならない
13を買って
13-2を買ってるような連中の評価だし
413名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 12:25:51.65 ID:1Gj/9ZNNO
>>412
それは続編物の弊害だな
アサクリも2から良くなったと言っても前作が微妙な出来だったせいで周りに中々理解してもらえなかった
414名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 13:30:50.68 ID:jsu7/VEK0
正直国産ゲーの衰退(某社除く)が笑えなくなってきたから
ゲハブログだのPSWだの関係無くちょっと応援したいわ(見直しは当然必須
国内産業を応援したいってのはもちろん、それ以上に俺にとっては
洋ゲーは国産微妙ゲーム以下ばかりで市場がそればっかになったら耐えられん
415名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 13:47:45.77 ID:yHqpgJW20
国産ってだけでクソゲーブランド応援する気にはならんな
むしろ日本の恥だろ、これ
416名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 14:08:06.17 ID:o683N5qB0
>>413
アサクリはゲームプレイは微妙でも、製作陣の志の高さとか、進むべき方向とか色々見えてたからちょっと違うと思うよ
ゲーム慣れしてる人間なら「次は面白くなるぞ」って臭いを嗅ぎ取ってたと思う
417名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 14:20:06.76 ID:Zb+9Zhz60
でも最近のはマンネリ感が凄いわ
418名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 14:22:03.85 ID:yHqpgJW20
アサクリは当初の予定通り3部作で終わらせればよかったのに
ダラダラ引き延ばしちゃうから…
419名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 14:57:08.55 ID:tBQqiVLQ0
アサクリは1から面白かった
あそこで基本アクションは完成してた 動かして面白いと言う事はあそこで完成
後は舞台や枝葉の問題であってあのゲームをアクションだと思ってる人には1と2は大差ない。

しかしゲームは導線やシナリオがないと遊べない 自由行動では何をしていいかわからない
と思ってる人には2は導線やコンテンツが充実したため2になってようやく遊べると感じた事だろう。
420名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 15:15:19.01 ID:J0R7DGE70
>>401 12インタは面白いぞ?11やってない人にはおすすめしないけど。


というか12って海外での評価高いじゃん。
シナリオさえしっかりしてれば良かったのが悔やまれる・・
421名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 15:28:50.55 ID:3GDKL4GS0
アサクリはRがね・・・
明らかに蛇足
コンスタンティノープルは良かったけどね
422名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 16:48:36.15 ID:Zb+9Zhz60
12インタはゆとり仕様なんで、奥の深さは無印の方が上
倍速モードは良かったけどね
423名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 17:38:50.28 ID:JSxOd8YE0
12はそのマップに来た直後じゃどうにもなら無い強さの敵が普通に徘徊してて笑ったな
MMORPGっぽくて嫌いじゃなかったけど
424名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 21:55:11.24 ID:+kOD1kbu0
海外でも12は10より評価低い
さらに13は比較にならん位に低い
425名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 22:35:14.31 ID:bX2AWj1M0
10の流れである13は糞だから10も糞
426名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 22:53:53.28 ID:rgnbPXBcO
プレイ中だけどかなりおもしろい モンスター集めて育成するのとかバトルのやりごたえとか セラはFF史上最萌えキャラだし ストーリーも良いし、野村用語の説明あるから意味不明なんてことない 理解できないやつは知能が小学生以下
427名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 23:05:24.48 ID:d+gaaPAK0



はっきり言わせてもらう。



FF10以降は、FFの看板がついてるだけで中身は別ゲー。



これ定説。
428名無しさん必死だな:2012/03/13(火) 23:42:48.91 ID:aQOW3THv0
行間空けていう事でもないな
429名無しさん必死だな:2012/03/14(水) 03:30:28.56 ID:E15bHUp20
FF11は含めてやっていいと思う
430名無しさん必死だな:2012/03/14(水) 19:10:46.81 ID:2wZZJjq00
FF11って40万ぐらいしか売れてないんだっけ
431名無しさん必死だな:2012/03/14(水) 19:21:34.09 ID:OWLPvkKo0
こんな状態でVitaに10なんて出したらいよいよ死亡確定だな
PS3版もあるにはあるが、Vitaとのマルチタイトルにはことごとくケチがつくし
432名無しさん必死だな:2012/03/14(水) 20:10:46.20 ID:fvyoCiXt0
リメイクならまあやってみたいと思うけど、リマスターならいらんわ
433名無しさん必死だな:2012/03/14(水) 22:03:05.34 ID:qzP4A8Ic0
酷いな
434名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 06:13:54.76 ID:x98Rn29O0
野村「圧力をかけられて計画していたヴェルサスの情報公開が潰された!(キリッ」

http://twitpic.com/8w42s1
野村 準備はほぼ終わっています。
現在、それとはまったく関係の無い要因によって、情報を出せなくなっているという事情があります。
しかし、それについては話すことも許されていないので、
こちらとしては、話し合いを続けるしかない状況にあります。
435名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 06:56:53.43 ID:OzkaxFPE0
つうか、なんか権利上の問題でも起こしたんじゃないのか?
436名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 06:58:27.57 ID:cpeczRCp0
AKBが関わったゲームの末路を見るようで
437名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 07:02:51.05 ID:cpeczRCp0
今更だけどやっぱりロストオデッセイの方がFFぽいな
438名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 07:03:51.02 ID:IgWNzhba0
FFが終わったという事はスクエニのスク部分が死んだという事だから
エニックスは分かれてドラクエだけでやっていくといい
439名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 09:17:13.21 ID:fcQgcbQXP
そんなに売れたのか
ビックリ
440名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 12:32:41.15 ID:qxJqHI45P
ストーリーは良かったな>ロスオデ
双子はいらんかったが
441名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 13:45:10.14 ID:3/00SC780
いやいやdisc1の最後の盛り上がりは双子いたからじゃない
母親ひとりがあんな事になっても大して面白くない。
列車イベントとかで双子パートは蛇足とかは聞いた事あるけど、ストーリー的に双子いらねってのはあんま聞いた事無い
そういう論調なの?ゲハって
442名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 17:25:11.04 ID:ReHecIU+0
こうしてまた一本のタイトルが日本だけで貪られるゴミと化すのであった。
443名無しさん必死だな:2012/03/15(木) 22:40:32.41 ID:Kol1xSRr0
今年はDQの発表があるからそのあととかそういうのだろ<ヴェルサス
何年越しだよ
444名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 09:17:40.69 ID:yNIKfL6T0
もうPS3じゃ限界だね。
445名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 10:50:25.51 ID:PbatyLNA0
11をお手本にするしかないな作業量は増えるだろうがw
446名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 15:45:17.10 ID:VQpTmv8C0
ちゃんとした手本が有るくらいでまともな物が作れると思うなよ
今の■はそんなにぬるくない
447名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 15:55:14.86 ID:qzhyHyPZ0
>>1
でも北米で2位取ってるみたい

http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=465949
Software 1/29〜2/25
 01. Call of Duty: Modern Warfare 3
 02. Final Fantasy XIII-2
 03. UFC Undisputed 3
 04. Kingdoms of Amalur: Reckoning
 05. Just Dance 3


ほんで4位のKoA:Reckoningが33万本だったから、FF13-2はもう少し販売されてそうだね
448名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 23:08:10.87 ID:ezQ9szDz0
>>434
FF13-2が大コケしちゃったから、
同じFF13の冠がつくヴェルサスは窮地に立たされてる。

まぁ、みてな。FF13の冠が外れるタイトルに改名するぞ。
449名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 23:29:51.66 ID:JzHZYwxd0
FFノム式にでも改名するのかw
450名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 23:33:57.70 ID:45TCOn/90
延期してでもブランドを守れと言うの同意だが

いい加減HL2EP3は出せやデブ
451名無しさん必死だな:2012/03/16(金) 23:34:12.41 ID:vxNiZ4NT0
FFは10以降はほんと駄目だな。

12は面白いらしいけど。
452名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 00:03:32.76 ID:Ay2alXWC0
12は中身が別ゲー。
453名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 00:06:29.99 ID:OmXtLZI60
12はそのまま進んでればゼノブレイド方面に進化できたかもしれないのに、
原理主義者どもが「これはFFじゃない!」って叩きまくったおかげでそれっきりになった悲劇の作品
454名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 00:09:31.11 ID:qCqfHjTh0
まあシナリオはクソだったからなあ12
ゼノブレイド方面に進化っていうかハナから向いてる方向は同じようなもんだと思うが
455名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 00:18:33.83 ID:VjN8FthX0
12はなんでタクティクスの新作って言う名目で出さなかったの?
イヴァリースの世界観なら明後日の方向に独自でシコシコしてたら良かったのに

まぁFFナンバリングとしては批判されて当然だと思うわ
特に11を知らないオフ専の奴らから総スカンを食らってるのが痛い
開幕オイヨイヨ、見てるだけで眠くなる戦闘、ミストナック()、召喚獣ヘボ杉、飛空挺詐欺、バルフレアッー!( ゚д゚)ポカーン

擁護するのは無理だわ 
まさか13がこれらを全て下回る水準でGOサインが出るとは思わなかったけどな
456名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 01:16:47.42 ID:3GQ67vZE0
何を言ってるんだか
FFで出せって上が言ったからに決まってるだろうに
今の何でもFFだらけの現状を見れば馬鹿でも分かる事だろう
457名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 01:34:11.99 ID:9+NMVMGr0
いい機会だしトップシェアハードで
DQと双璧をなす形に戻った方がいいんじゃね
458名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 01:40:42.86 ID:OmXtLZI60
PS3独占でヴェルサスを出すならPS3の賞味期限が切れる今年中に出さなきゃならんよな
459名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 02:10:15.28 ID:fUvzepNN0
>>457
DQなんかに夢見てるバカ発見〜w
460名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 02:13:09.89 ID:3JCD3yHr0
任天堂ハードあたりでFF本編でても、今より更に
売り上げ下がって任天堂のせいにされるに一票
461名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 02:14:06.35 ID:svWZ2Hpp0
13-2ってタイトルからして何かイヤ。
15にして、13と15は○○編にした方が良かったんじゃないの?
ドラクエ1-3とかみたいに。
462名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 02:26:25.36 ID:mYkratIj0
>>459
そこはFFに夢見てるバカだろ
落ちぶれたFFがDQの双璧なんて成り得ない
463名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 08:51:16.37 ID:SPwut1YD0
俺もヴェルサスはタイトルが変わると思うわ〜
464名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 10:29:27.58 ID:CydvBgmv0
>>454
まぁゼノブレイドは演出とシナリオ強化して、ゲーム面で複雑な部分取っ払ったFF12って感じだしね
自由度という面じゃ結構12の方が序盤から自由に行動できるし
でもエフェクトでさえ四苦八苦したPS2のメモリじゃ、ゼノブレイドの様な巨大なフィールドは無理だったし
HD機でこういう方面の進化を見てみたかったわなぁ
465名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 11:28:52.62 ID:tUisI8L+0
JRPGはFF10で完全に方向性を間違えた。

もう軌道修正は不可能だろ。まともにゲーム作れる人材もいなくなっちゃったし。
466名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 11:31:45.52 ID:PIsLgJoE0
FF12は「ハード性能の限界でシステム的な自由度が頭打ちになってるな」って感じる事が多かっただけに
次のFF13がハードの進化を只単に映像強化だけにつぎ込んだかのような代物だったのは失望が大きかったわ。
467名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 13:02:02.82 ID:tthVLuw+0
FF10の方向性は間違ってなかったと思う
13が売れたのも10の体験再びって人が日本海外含めて沢山いたからだろうし

とりあえず鳥山切らない事には次のステップには行けない
468名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 15:12:34.54 ID:Ksy7Kv2g0
もっと前からおかしいだろ
469名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:09:37.86 ID:KTfXJpvF0
鳥山さんはもう名前で回避されるレベル
470名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:16:35.14 ID:J4JFttgV0
まぁ・・仕方ないわww
471名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 19:51:42.96 ID:Ay2alXWC0
方向性はFF11を無理矢理ナンバリングに入れたことだ。
オフラインユーザーをバッサリ切り捨てたからな。
472名無しさん必死だな:2012/03/17(土) 23:49:34.10 ID:FWeXolVW0
FF11の良いところはPCキャラが一切しゃべらないことだよな。
PCキャラが勝手にしゃべらないからキャラ=自分で世界に入りこんで楽しめる。
内容的には最近のFFで一番FFしてるのが11。
ただし、今からのプレイは絶対にやめておけ。あれはすでに死んだコンテンツだ。
オフラインで出ればクエスト、シナリオをコンプしたいから買うが、オフラインではゲームとしては面白くないだろうな。
473名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 13:33:16.32 ID:1JSRyVwK0
ライトユーザーからしてみれば、FF11はオンラインの時点で論外。
474名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 14:59:13.49 ID:VUTmYE350
他人と一緒に遊ぶ前提ではFF11は終わっているが
二垢で一人で遊ぶ分には今は昔よりぬるくなってて
オフラインRPG感覚で遊べるけどな

ストーリーも世界観も昨今の中では最もまともだし
475名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 15:17:58.67 ID:xbD594p30
11は戦闘システムがクソだよ
あれはじめからどうしょうもないクソっていわれてたけど擁護すごいんだわ
476名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 16:23:21.33 ID:R/dfjSjmQ
いつの間にかこんなに駄目になってたのかFF
477名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 19:58:43.08 ID:JB6Fx97cO
>>474
二垢で遊ぶという発想がライトにゃ無理だ。
未だに現役は至って軽く語るが、とてもじゃないが奨められることではない
478名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:08:50.78 ID:RuItwDecO
11はまず街が広すぎる時点でライトユーザーは挫折する
479名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:26:07.31 ID:EREHpQje0
どーせ13のデータ流用して13-2つくったんでしょ
売れなくても大して損はしてないと見た
14ちゃんに比べれば赤子のようなものよ
480名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:32:14.54 ID:JB6Fx97cO
-2は出すのハナっから決まってた筈だからねぇ。派生で一儲け
結果が出せない第一からFFナンバリング取り上げも現実じみてきた
481名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:34:09.90 ID:JV0AcWrE0
マスエフェクト3よりは10倍マシだった
482名無しさん必死だな:2012/03/18(日) 20:40:51.25 ID:gV4IZuUSO
>>481
ドングリの背比べ程度だな…
セールスはあちらの方が断然上だが
483名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 11:47:55.78 ID:i7Cd8hze0
当分、FFはナンバリングが出せない。

だって14完成してないからwwwwwwwww
484名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 11:51:23.94 ID:k80q7y5w0
鳥山が定年まで食いつなぐ餌がFF
485名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 11:52:35.67 ID:36ClilEX0
>>459
何故?
ぶっちゃけDQ9っていいリメイク作れるし
シリーズで売り上げ落とさず盛り返したし最高だと思うけど
それにDQはゲームの基本を失ってないよ
486名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 11:53:40.63 ID:yJOsxr9d0
ヴェルサスは間違いなくタイトル変えてFF15として発売すると思うよ
新生14と立て続けに出すことで早い開発スピードとアピールするために
487名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:31:59.53 ID:i7Cd8hze0
新生14のβすらはじまっていないというのに、ヴェルサスが15はないわ〜。
488名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 12:37:19.46 ID:36ClilEX0
マジで本気で原点に戻ってほしいな
このまま突っ走ってもどのみち下がるだけなんじゃないの
489名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 13:00:39.56 ID:9hJ8Rqn50
>>484
定年って何十年後だよ、と
間違いなくブランド残ってねぇよ
つーかそんな先まであれが居座ってたら終わってるつーの
490名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:09:15.11 ID:Nc1qLIEV0
求君は転職した方がいい
491名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:10:10.88 ID:BPvC4KiV0
やめなよ               鳥山
492名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:10:55.01 ID:VmOoHFUw0
これでもまだWDはカイガイカイガイ言うのかね?
そろそろFFブランド支えて来たのは日本人だということを自覚したほうがいいよ
493名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 14:23:23.22 ID:W4K82H3t0
さすが和田さんや
494名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:21:22.14 ID:TD7h2yTY0
無能な人間を使い続けると酷い目にあうってFF14で学習してないのかね
鳥山切れとは言わんけどもうちょっと考慮しないといけないと思うよ
495名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 15:32:34.55 ID:qB2pp0UD0
鳥山って元々キワモノで名前売ったライターだからな
メジャーブランドに起用する方がどうかしてる
でも野島もトラブルで退社したくらいだから、他にやってくれるような人材いなくて
仕方ないのかもな
496名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:18:07.97 ID:Nc1qLIEV0
鳥山君は無能な働き者というイメージ
働き者で熱意は持ってやってるから
社内の心証は良いとかいうパターンかも
497名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 17:45:21.59 ID:ThdQ4tD4P
>>496
無能な働き者は北瀬のイメージだな
498名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 18:03:25.86 ID:i7Cd8hze0
呼び捨てにすると鳥山明さんに失礼。
499名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 20:35:32.04 ID:iDxLh1kV0
オワコン
500名無しさん必死だな:2012/03/19(月) 21:00:36.75 ID:f6A3fr7B0
だって本編ゴミだし
501名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 08:38:11.10 ID:yW+qIAS2Q
何故オワコンになってしまったのか
502名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 14:45:00.65 ID:+BG/EJDP0
6の頃から駄目になる臭いはプンプンしてたし
7で決定的になったじゃない

プレイヤーがゲーム世界をぶらつく喜びより、クリエイター様が見せたい物を優先した時点で終わりは見えてたよ
503名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:00:35.41 ID:JvFJFsqz0
>>497
聖剣とか面白かったしライターとしては優秀だと思うんだけどな
監督とかの管理者としてはちょっと微妙だとは思う
またライターやればいいと思うんだけどねえ
504名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 15:22:49.58 ID:cFyDBUZ80
坂口と鳥山と北瀬と野島とかごっちゃにすれば
個々の悪い部分が抑制されるかも
505名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 17:30:56.90 ID:4ZJqi9H40
クロノトリガーの劣化ゲーみたいで失笑はできるよw
506名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 18:57:08.96 ID:EXphnB8G0
クロノトリガーの足元にも及ばない一本糞ならぬビチ糞だったな
507名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 19:56:57.60 ID:psxThRQ3P
北瀬は今の国産ゲームに危機感を抱いてるのがわかる
でも北瀬の実力ないしスタッフの技術力が圧倒的に足りなさすぎて
海外に追いつこうともがいてる印象が強い
508名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 20:00:34.39 ID:rq8Ae2ft0
>>502
7のような物も変化球として、たまにそういうのある。
程度なら良かったんだけどねぇ
509名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 20:18:33.23 ID:yW+qIAS2Q
はたして15はあるんだろうか…
いやその前に14の移植か
510名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 20:29:29.25 ID:7xf4c01d0
箱は安くなったのにPS3は全然崩れなくなってるんだな
511名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 20:46:58.73 ID:slCeJOQJ0
>>502
ああ、分かるわ6の頃から酔ってる雰囲気あったな、オペラ?のシーンとか
7の成功に驕らず、自分達を疑ってかかる様な賢い所があれば良かったのにね。
内輪受けとオタクっぽい幼稚さでもうプレイしたくない
512名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 22:52:21.22 ID:qIAtQIkD0
思想的には昔からずっとFFは変わってないんじゃないかな
昔はハードの容量制限があったおかげで「仕方なく」表現を抑えなければならなかったってだけで
PS以降、技術的な問題を気にせずやりたいことは何でもできるようになったから
製作者の思想みたいなのが前面に出てしまうようになった
513名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 23:41:35.14 ID:13jidLfg0
ぶっちゃけ、RPGに視点操作は要らない。
2Dでいいくらいだ。
514名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 23:44:26.25 ID:Z0jSAEK00
そんなに売れたのかよ、このクソゲーがw
やっぱアメリカ人はアホだw
日本じゃ確か一万本くらいだったですよね?
515名無しさん必死だな:2012/03/20(火) 23:55:42.80 ID:NkQvmPSg0
和田社長はなんでこんな学芸会みたいな低レベルシナリオ、世界観のゲーム作り続けさせてるんかね
スカイリムとかやってんなら、こんなものがこの先世界でブランドとして、成長していく芽なんて無いのわかるだろーに
516名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:44:44.78 ID:NAMmd0B30
ヒゲみたいになんか抑える人がいないからってのはデカそう
でもゲームの作り方教わらなかったのかね彼らは。
なんかまとめ方がすごーく下手だよな
517名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:45:33.38 ID:ZHm7b5Zx0
>>514
いや、日本だとアメリカの2倍くらい売れてるが
518名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 00:49:03.87 ID:2cUpz3k10
>>515
ぶっちゃけ和田に内容への発言力無いから
自分に出来るのは登ってくる企画を通すか通さないかだと言ってるよ
519名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 02:52:38.23 ID:NAMmd0B30
そりゃそれで情けないな・・・いやまぁ、ゲームの事知らない人が変なこというのも
よくはないのだが
うーんスクエニって矯正できるのか?
520名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 03:09:37.35 ID:0mUtIr6B0
取締役会に『ゲームの制作分かる人』が居るだけでも大分違うだろうね
あと『気持ち悪い』って言える人
521名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 11:32:10.03 ID:sPfOm17M0
みんなが鳥山を叩く気持ちはわかる。鳥山は一番叩きやすいしね。

ただ、俺は一番の癌は北瀬だと思ってるよ。
522名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 11:42:35.38 ID:vuOFPzsL0
>>520
スクエア時代に取締役会に坂口入れた結果、映画作成の大暴走をして潰れかけたんだが。
523名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 11:50:23.36 ID:ULb2OWFpP
潰れかけたけどその結果がビジュアルワークスなんよね
524名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 11:54:20.31 ID:KGDHPXMT0
ビジュアルワークスもなんで残してるのかよくわからんな
あんなもんが有るからムービー作ってからそれにシステム合わせるなんて事が起きたんじゃね
525名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 11:57:01.36 ID:vuOFPzsL0
>>523
ビジュアルワークスは明らかに今のスクエニの足を引っ張ってる。
プレレンダムービーなんてそれこそ賃金の安い海外に外注できる時代なのに、
社内人材を使わざる得なくて結果FFはムービーゲーになってるんよ。
526名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 12:09:05.73 ID:aDbyCWub0
ビジュアルワークスをバッサリ切る方がリストラなんかよりもよっぽど
開発の効率化とか人件費の削減とか社内の風通しの良さとかにつながる気はするよね〜。
527名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 12:09:52.01 ID:sPfOm17M0
信者は認めないだろうけど坂口も十分癌だよな
今のFFに必要なのは有能な監督者

デザイナーとかクリエイターはどうでもいい。そんなのいくらでも代わりがきく。
528名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 13:13:14.01 ID:L/cQHcxY0
いくら制作の事が分かってても、経営感覚ない奴を上に据えたら駄目だっていう典型的な事例だわな髭は
開発者至上主義の風土を作り、結果的に旧スクをボロボロにしちゃった訳だし
529名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 13:27:40.16 ID:KGDHPXMT0
映画なんか作らせてた時点で開発者至上主義じゃないと思うけどな
ただ単に自分がやりたい事やったら駄目になっただけじゃね
530名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 13:35:11.52 ID:08aPeBSm0
映画やるにしたって素直にFF7ACみたいなの作ってれば
当時それなりの興行収入になったような気がしなくもない
531名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 13:41:13.46 ID:L/cQHcxY0
映画だけの問題じゃなかったからね実際は
532名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 14:05:56.63 ID:0mUtIr6B0
>>522
取締役会に入れる事と好きにやらせる事は違うだろw
533名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 14:36:27.02 ID:hpDZF9nn0
有能な社員達をリストラしてビジュアルワークスは残すっていう意味不明な事やってたからなあ
PS〜PS2時代のCGムービー全盛期じゃないんだよもう
534名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 15:07:39.66 ID:vuOFPzsL0
>>532
取締役会に入るってのは承認権決裁権を持つって事だから好きにできるんだよ。
>>533
日本のリストラって他に行ける人間に一時金やって他に行ってもらうこと
しかできないんだよ。CGムービー屋なんて他に行ける場所がないからねー。
535名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 15:36:56.49 ID:hInvnQYZ0
FF7ACもヒドい部類に入るぞ。

俺の映画かっこいいだろ って作品で、
カット割りとかぐちゃぐちゃで視聴者はついていけない…。
536名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 15:39:24.26 ID:I9mfWP130
FFACは当時としてはCGも良いしおもろかったけどね
ユーいっそアニメ制作会社になっちゃいなよ
537名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 16:10:33.57 ID:GMFfcY1x0
ていうか精神的に成長したはずのクラウドがまたうつ病になってる時点でゴミ
538名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 16:15:05.35 ID:GSxvKlip0
AC当時は良かったな
当時では結構なセンセーショナルだった
CG技術という1点のみにおいてだけど。十分評価できる

なにより、爆死したFF映画くらいしか比べるものが無かったからな
539名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 16:28:22.77 ID:0mUtIr6B0
>>534
合議制にすりゃ良いだけじゃん
540名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 16:45:19.89 ID:vuOFPzsL0
>>539
日本の企業の取締役会って初めから名ばかりの合議制だろ。w
541名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 16:51:57.31 ID:w0N2izpz0
合議制でグダグダだと独裁がもてはやされる。
独裁が苛烈だと合議制が・・・・

まぁそんなもん。
別に独裁でも合議でも食うに困らなければどっちでもいいんだよ。
542名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 17:04:17.70 ID:NAMmd0B30
まあ第一が一番えらい状態とあの3バカの権力少しづつ弱くすることからはじめようか
543名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 17:56:54.54 ID:ZHm7b5Zx0
>>527
内容は知らんが、少なくとも坂口が居た頃は定期的にゲームが出てたような気がするぞ
544名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:01:16.22 ID:NAMmd0B30
河津は極端な納期絶対主義者だったのが仇になった感じがするんだよね
今あの人どうしてるんだろう。
545名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:04:17.51 ID:w0N2izpz0
>544
外注の納期管理でもしてんじゃないの。
適任でしょ。
546名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:04:30.09 ID:08aPeBSm0
坂口の功罪は映画とFF11でチャラってとこじゃないかな

河津はソーシャルに栄転したはず
547名無しさん必死だな:2012/03/21(水) 18:06:40.82 ID:GMFfcY1x0
サガがSNSで出るけど河津が絡んでるかどうかは不明
548名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 04:20:48.51 ID:XeAnD7sE0
オルトロスDLC400円吹いた


値上げしとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 04:32:47.19 ID:yGCa2Qhh0
え マジで
550名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 22:01:39.59 ID:XSTiVkls0
FF13-2買ったやつは負け組み。
551名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 22:12:57.18 ID:DECYoSZRO
>>521
だれだっけ?
552名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 23:49:19.52 ID:vOXwLYgA0
>>548
え、マジで?
553名無しさん必死だな:2012/03/22(木) 23:53:59.91 ID:XSTiVkls0
だれか、これまでのFF13-2のDLCを一覧にして、総額にするとどうなるかやってみて〜
554名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 04:51:42.10 ID:D48rIv0n0
どこ行っても値崩れっぷりが凄まじいな
555名無しさん必死だな:2012/03/23(金) 05:19:31.40 ID:eX6di3YI0
本スレに載ってた

コロシアム 1300円
コスチューム 1800円
エピソード 600円
武器 300円

現在PNWのDLCの最大出費は4000円(オメガ無料の場合3700円)
556名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 14:35:22.80 ID:7HIBiKF20
お、アマゾン53パーセントOFF
557名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 14:40:50.96 ID:pRCczjCf0
FFそろそろ路線見直したほうがいいと思うよ
本当にファイナルになっちゃう
558名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 15:03:53.81 ID:9xqvVcyU0
>>518
十年もゲーム会社の社長やってて「自分とこの商品の良し悪しはわかりません、現場の暴走も抑えられません」
とかほざいてる時点で明らかに無能だから
559名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 15:05:15.29 ID:9xqvVcyU0
>>534
分社化して無能連中は皆そこに叩き出せばいいのにな
560名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 15:11:01.85 ID:H46ap7mX0
>>414
衰退の元凶、ソニー角川を日本で潰す運動をしない限りは良くならんよ。
デモを毎週起こすとか最低でもそのレベルが必要
561名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 15:12:04.80 ID:19XchQ9o0
和田は元スクウェアだから第一とかVWには甘いんだよな。
かといってエニのほうが立場上だから旧エニやDQにも物申せない・・・

まじで福嶋氏に社長やって欲しかったわ。
562名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 15:23:30.73 ID:nfVQz6hB0
近所のショップがPS3版新品2999 360版新品999で売りに出してたな
どこまで落ちるのか
563名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 18:12:51.89 ID:lmWCyK/G0
第一スタジオとかつくってもらえばいいね。
564名無しさん必死だな:2012/03/24(土) 19:03:06.69 ID:7HIBiKF20
そもそもスクエニが作ること自体ダメでしょ。
565名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 23:13:38.61 ID:TdUfE+jW0
566名無しさん必死だな:2012/03/25(日) 23:27:16.97 ID:TYb4ytY60
>>535
でもあれは売れたし買った連中はそれなりに楽しんだみたいだし
成功したと言って良いと思う
567名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 19:03:13.16 ID:WiBYSJGR0
>>565
購入者の評判も悪いみたいだね
568名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 19:09:43.53 ID:1amqJOrrO
スクエニは、スク要素を吐き出して、EIDOS・ENIXに改名した方が良いんじゃね?
569名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 19:16:20.62 ID:9RrN1Pe70
なんでオタクアニメしか知らないような底の浅い奴にシナリオを書かせるのかねぇ…
570名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 20:28:22.10 ID:Pgl8w4ak0
海外のプロに頼んだエスコンAHの脚本は糞だったねw
571名無しさん必死だな:2012/03/26(月) 22:37:46.03 ID:J8GMmEoi0
>>568
もうスクもエニもないですし
エニ分も大概なのにまだ夢見てるのか
>>570
エスコンはバンナムじゃね
572名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 00:19:52.97 ID:VBUkowe00
今見るとスクウェアエニックスのスク側のブランドCSでは壊滅してんのな
よくここまで破壊したなー
573名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 02:15:42.49 ID:VADtMeoVP
>>558
かわりに海外の有望開発会社を適確に抑えてるのがすごい
574名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 04:39:24.38 ID:gZBe/0eo0
俺も色々話聞いてると和田のセンス自体はそこまで悪くは無いと思う
問題は発言権の強過ぎる一部の開発スタッフに切り込んで命令出来ない所
構造の問題か、勇気の無さか
どちらにせよ社長としてやるべきことがやれてないってのには変わらんが
575名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 06:01:19.80 ID:/I3EEGbB0
>>572
エニ側もドラクエ以外悲惨だろ…スクはまだKHとかあるけど
576名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 07:50:34.86 ID:EbZRHZE10
仮にどんな良い脚本家雇おうが
ディレクターである鳥さんがあれこれ注文するから
結局クソゲー化は避けられなかったと思うが
577名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 19:39:16.62 ID:nEaasWnu0
FF13-2は面白いよ、本家FF13が残念だったせいでこの売り上げなんだろう
578名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 21:03:31.22 ID:B/vqmDkD0
>>577
何がどう面白いの??
参考にしたいから具体的に教えて!
579名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 21:09:43.03 ID:IGg8uIGk0
ノムラもKH他人にオナニーされてみれば
いいんじゃね?
580名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 21:33:47.64 ID:/I3EEGbB0
KHはディズニーと打ち合わせして作ってるからそうはいかないんじゃね
581名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 21:47:19.43 ID:B261EhzzO
>>578
577じゃないけど、モンスター育成面白いし、セラ可愛いし、パラドクス探すの楽しいし、バトルは基本○連打とロールチェンジだけど、雑魚で強いのいるし気が抜けない HPMP戦闘後に満タンになるから、何時間でもバトれて楽しい
グラはもちろん最高峰だし、音楽は昔のFFみたいに耳に残るのは少ないけどきれいな感じ
582名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 22:52:08.43 ID:KtYXYSKm0
ユーザー「FFはグラがすごい」
スクエニ「そのすごいムービー中にボタン確認して押してね♪」
ユーザー「売りのグラが集中して見れねぇ、アフォかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

FF13-2はこうだったからな。
583名無しさん必死だな:2012/03/27(火) 23:12:30.64 ID:B/vqmDkD0
>>578
ごめん、そんな表面的なことじゃなくて、
モンスター育成のどういうところが面白いの??
584名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 00:13:32.54 ID:Mg3q/JVs0
>>583
ステータスの伸ばし方とスキルの継承は面白いな。
最終ステータス(魔法向、攻撃向、HP向き、汎用向き)で
同じ作戦でも仲間モンスターの動き方が変わる。
もちろん保有スキルでも働き方は当然変わる。

AIが深いからプレイヤーに工夫の余地が色々ある。
何も考えなくても強いモンスターもいるが、工夫することで化けるモンスターもいる。

この組み合わせに加えて、主人公2人をどう絡ませるか追求すると戦闘が楽しくなる。
俺はすごい楽しんでる!
585名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 12:50:56.90 ID:rKTUeiU/P
>>577
ME3とのコラボムービー見たが
出てきた3人が最初から最後まで寒かった
586名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 12:58:12.46 ID:y3oirIR70
ブレイブリーデフォルトは科学ADVの林にシナリオ任せてるらしいね
アドベンチャーゲー畑の人間に任せるのは結構ありかもな
少なくとも鳥山みたいなド素人にぼくのかんがえたすとーりーやらせるよりかは
587名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 19:47:40.43 ID:9kiXCMjK0
>>583
ボスとシガイ以外の全部のモンスター仲間にできるから数が膨大だし
持ってるスキルもモンスターごとに違うからいろいろなモンスター使いたいから飽きない
戦闘しなくてもアイテムあげれば成長するからよけいな時間かからないし
自分ポケモンは好きじゃないんだけどFF13-2は好きだな
588名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 21:04:55.51 ID:HZp0iOSS0
なるほど、参考になるわ〜。
589名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 21:10:42.07 ID:SxcCBd/D0
体験版プレイしてるんだが、何度リトライしても2回目の巨大腕に叩き殺される
勝てる気がしない
つーか、体験版とはいえ、どっかでセーブさせろよ
590名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 22:14:38.28 ID:XWfQE5gi0
>>586
鳥山ってプロの物書きじゃないけど、ゲームシナリオ歴長いんだよなぁ・・・
どんどん悪化している感じなのがすごいよな
591名無しさん必死だな:2012/03/28(水) 22:59:50.93 ID:rKTUeiU/P
鳥山にかぎらない
シナリオ担当が社内やチーム内で高い地位にいると
ツッコミ入れたりゲームと繋げる為のシナリオ側の妥協を依頼する奴が少なくなってダメになりやすい
592名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 01:55:36.40 ID:Lh5SqrzO0
ざまぁああああああwww
アマゾンで360版2600円で投売りされてるww
593名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 07:41:39.50 ID:wA7cHe21P
たけーよ
500円でも買うかどうか
594名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 08:03:15.96 ID:YR3C1bJW0
興味がないことは無いんだがなー
戦闘システムが全然合わなくてほんと詰まらなかったのがね
ムービーでストーリー見せる構成も相変わらず劣悪だしな
595名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 15:16:59.75 ID:Zndhxk4U0
タダでもいらんわw
596名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 21:13:04.83 ID:xdAc0ehw0
俺は1000円切ったら買う。もちろんPS3版だぜ。
597名無しさん必死だな:2012/03/29(木) 21:49:14.30 ID:8W0SWDZS0
PS3版の中古がソフで2700だったんで買ってきたんだがあんまり面白くない・・・
598名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 01:33:40.45 ID:7V43rBpJ0
>>592
先週、割と全国チェーンなショップが360版を新品980円で売りに出してましたけど…
PS3版は新品2980円
セール最終日に行ったけどどっちも売れ残ってた
599名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 03:35:44.12 ID:q6EvYBdG0
ついに、FFブランドが崩壊・・・・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1333046014/
600名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 09:00:14.41 ID:qYD6HG440
-2っていう続編で崩壊も何も
10-2も減ってたし
601名無しさん必死だな:2012/03/30(金) 23:01:27.41 ID:LldgYcZx0
減り幅が10-2どころじゃ無いけどな
602名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 08:31:58.32 ID:pjyCOCY00
これが現実
603名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 09:20:10.65 ID:72B8m9UQ0
DLC全部いりベストがどうせ出るなら今安くてもゴミ買うだけになるな
604名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 09:26:13.82 ID:yIn67c5p0
10−2に続いて続編商法だし仕方ない
問題は15がどうなるかだろう
605名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 11:19:22.85 ID:/tiPRcFy0
15は四害切って外から人連れてこよう
日野さんとかどうよ?鳥山よりマシじゃね?
606名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 14:19:09.32 ID:o6uc/bGU0
知らん
607名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 16:27:32.43 ID:2G/qlD1v0
箱板の中古2000円切ってるのにPS3版がたかいままで腹立つんだが
はよ下がれよ
つかお前ら早く手放せそうすれば在庫がだぶついて2000円切る
608名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 19:38:37.40 ID:ItaLKBtl0
>>607
>>598
箱版はもう新品1kの時代
609名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 20:09:40.98 ID:ph3GESVj0
おい誰だよ?

FFだから、まず100万は堅いだろ〜 って言ってた奴は。
610名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 20:49:47.53 ID:kVMRHblDO
13と13-2はどっちが値段下がるの早かったんかね
611名無しさん必死だな:2012/03/31(土) 20:51:13.19 ID:Vn/CPRFW0
>>608
1Kなら買うからリンクよこせ
612名無しさん必死だな:2012/04/01(日) 00:27:27.77 ID:EQ4I3QaP0
PS3版がYAMADAで2980になってるな
613名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 07:05:04.06 ID:y4hOhSYO0
ゲーム市場予測 : 「FF13−2は100万本間違いない」 エンターブレイン浜村社長 (1/2)
2011年10月11日
http://mantan-web.jp/2011/10/11/20111011dog00m200020000c.html
614名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 07:10:13.24 ID:WSZeod0y0
>>610
13は初日からワゴンという伝説を残した
615名無しさん必死だな:2012/04/03(火) 09:04:49.16 ID:qurbdBLp0
13まで欠かさず買ってきた俺でも
13-2は買ってないな。あの痛々しい13の続編なんだし
616名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 16:50:45.87 ID:BOfMoMWL0
DLC ナバート \300
    ↓
DLC オルトロス&テュポーン \400
    ↓
DLC ギルガメッシュ \500


値上げが止まらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 16:53:59.92 ID:UvxHsWsa0
メインが糞エンドで更にDLC買ってまでまだやるとかどんだけどん判
618名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 18:49:31.81 ID:dCGCOSKL0
>「FF13−2は100万本間違いない」 エンターブレイン浜村社長 (1/2)


日本てこういうクズ爺が高い金もらっていつまでも居座るから立ち直れないんだよね。
619名無しさん必死だな:2012/04/04(水) 19:43:14.82 ID:hULtAkRv0
こんなことしてる場合か
http://www.4gamer.net/games/127/G012733/20120404058/

ライトニングさん性転換END
620名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 21:16:27.80 ID:/7/BwP360
ついにPS3版が新品で70%OFFだぞーーーーーー!!!!
ついにPS3版が新品で70%OFFだぞーーーーーー!!!!
ついにPS3版が新品で70%OFFだぞーーーーーー!!!!

http://www.amazon.co.jp/
621名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 22:45:12.30 ID:EyalOjKX0
>>527
だから一度失敗を経験してなおかつシリーズ生みの親でFFシリーズを理解していて
さらに今の面々をよくわかっている坂口が今こそお目付け役として適任じゃないの?
622名無しさん必死だな:2012/04/05(木) 22:54:04.46 ID:6mpUX5Xr0
>>621
もうお遊戯はその辺で良いだろ。

それでも35万人もFF13-2が良いって言う人が居るんだから別に良いだろw
623名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 20:33:07.91 ID:WoUMj1M20
>>616,617
予定本数が売れないから値上げしてるんだろうな
624名無しさん必死だな:2012/04/06(金) 23:54:24.78 ID:Hyty/fZs0
さて
13-2を買った35万人の内
どれだけの人が良いと思ったんだろうな

しかし13は海外では良評価って大嘘
だったんじゃねーか
625名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 00:29:23.16 ID:Rg4NrGiG0
日本で売れない物が海外で売れるわけ無い。
626名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 01:17:11.38 ID:3fsJ5jt10
事も無いけど
面白くない物は売れないね
627名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 07:25:28.28 ID:Fg3nlwPyP
海外は良ゲーだと初動がダメでもジワ売れするんだろ
FF13-2はミリオンいったのか?
628名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 07:31:29.00 ID:inLuwEWZO
スクエニって絶対ステマの常習犯だろw
発売前に必ず擁護厨が大量に沸くからな

ゲーム業界のステマ事情がバレて
一番被害を被ってるのはスクエニなんじゃねーの?www
629名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 07:52:14.32 ID:w2YLxXEmO
>>628
ドラクエ9のネガキャンはもう忘れたんだ?
630名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 07:56:10.24 ID:inLuwEWZO
>>629
ドラクエ9みたいな微妙ゲーは
ネガキャンが起きても不思議ではないだろ
あんなもんは正式なバージョンの皮を被った外伝だw
631名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 10:18:27.72 ID:WTvYIq3iO
>>630
9は面白かったよ。
あんまりアレな事は言いたかないけど
9のネガティブな評価してる人は
私は嘘つきです
と自己紹介してるんだと判断してる。
632名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 13:22:51.66 ID:HsVXLDFd0
9擁護はさすがにないわ〜
633名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 13:26:24.81 ID:3fsJ5jt10
>>629
ネガキャンされた事とスクエニがステマをやってるかどうかは別の話だと思うよ
少なくともスクエニは金や圧力で点数を買ったり、FFやDQを盾に小売にゴミゲーをねじ込んだりはしてる
634名無しさん必死だな:2012/04/07(土) 14:29:43.04 ID:c2GEl5x90
DQ9の個人の主観はさておいて
あれは発売前から叩かれてたから
ネガキャンと判断されてもしょうがないだろ。
635名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 07:01:19.11 ID:B1zn4Uw60
アマゾンのシステムを変えたほど悪質だったからな
636名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 09:42:24.80 ID:iRD06eYN0
うほ、アマゾンで2400円じゃねーかwwww
637名無しさん必死だな:2012/04/08(日) 16:10:51.23 ID:QBMjRJvK0
そこらへんの小売でも3k切ってるでw
638名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 00:58:19.91 ID:IBQQ27dx0
でも結構売れたよな北米で。
日本では初週52.4万本だろ。

PS2みたいにPS3が普及してれば10-2ぐらいの数売れてた作品だよ。
だからソフトが悪いワケじゃない。
639名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 03:49:23.23 ID:CTCmhhIq0
>>638
残念ながら箱とのマルチで御座います
640名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:09:21.40 ID:cfIH84rv0
希望小売価格7980円
発売4か月で半額の半額ww
スクエニはいつから売り逃ゲーになった…
641名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:54:05.31 ID:u7HsO4UE0
値崩れひどいな
642名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:56:11.54 ID:2r+HanUP0
海外ではゼノブレイドとかFF12みたいなのが評判良い
レビュー見てた分には、実際の広さというより広さを感じさせる
広大そうなグラフィックがかなりポイント高いみたい
643名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:57:56.09 ID:FvjFP7ZY0
それなのに、DLCを続々と投入しようとするスクエニ。
644名無しさん必死だな:2012/04/09(月) 23:59:34.86 ID:2nI4n/ms0
小出しにしてるだけで、発売前にはDLCも全部完成してたんだろ
だから、売れなくても出さないと言う選択肢はない
645名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 08:00:15.51 ID:phl5rvjO0
保守料がかかるぞ。
646名無しさん必死だな:2012/04/10(火) 08:40:51.93 ID:i/cqVcS10
ブランド失墜の責任取らせて開発の誰かを辞めさせた所で代わりの人材も無し
647名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 12:01:51.90 ID:8D3VC0nv0
こんな駄作を出すぐらいなら、素直に13向けにDLCを出す方が良かったわな。
648名無しさん必死だな:2012/04/11(水) 16:49:09.91 ID:RkcU9Jf40
 
649名無しさん必死だな:2012/04/12(木) 16:29:10.99 ID:iQVE5S7B0
オワコンだな
650名無しさん必死だな:2012/04/12(木) 23:04:40.31 ID:mcgEMOVV0
この作品の良かった所は売れなかった事
651名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 00:17:50.12 ID:z2FdMss70
>>650
いいこと言うネェ!
652名無しさん必死だな:2012/04/13(金) 07:18:14.86 ID:YCiJS/qDO
パラサイトイヴをレイプした事は絶対に許さない
鳥山は糞
こいつのゲームは買わん
653名無しさん必死だな
和ゲーってシナリオがキャラ偏重すぎて、内輪揉めやってるようにしか見えないんだよ