859 :
名無しさん必死だな:2012/04/16(月) 02:05:37.38 ID:7FeW4wo90
和メーカーは低質市場(携帯ゲーム機、ソーシャル)に流れたがり、
洋メーカーは高質市場(据え置機、PC)
に流れたがる
>>859 別に洋ゲー市場が高質市場なんか流れてない
市場があるから高質市場も積極的に作るし
ソーシャルも積極的に作る
1択しかない選択肢やめれ
工作や宣伝に突っ込む暇あるなら開発に金回せよ
もう味しめたから無理か
日本は人件費は高いからね
ヒットのリベートは少ないらしいけど
人件費が嵩むから短期で作れて
そこそこ利益生む携帯機やソーシャルに流れる
864 :
名無しさん必死だな:2012/04/16(月) 10:05:33.71 ID:3CxK58t70
洋ゲー・・・リアル、シミュ
和ゲー・・・仮想、理想
和ゲー好きは、自分が美形キャラで派手な服着てでかい剣を軽々振り回したりしたいんでしょ。
んで敵を殺しても血もでなく罪悪感も恐怖も感じたくないのが好き。
865 :
Amiga:2012/04/16(月) 10:09:26.00 ID:tZNWIBxB0
>>842 個人的にはゲームなんてどんどんパクるべきだよ。Diablo系やDOOM系、格闘ゲームなんて、パクりまくって「ジャンルを形成」してそっからまた面白いのがでてくる。
パクリを叩くのは気持ちはわかるけどアンチヤーデッドなんてパクリしかないといってもいいくらいなんだけど、すごい高品質なパクリで演出をすごくして楽しませるってやり方で評価されてる。
というかパくられてたら「好きなゲームをもう一度できる」って喜ぶべき。何本も続くと嫌だけど。
866 :
名無しさん必死だな:2012/04/16(月) 10:23:38.87 ID:sHqQK8Uui
ジャリキャラ多すぎ
幼女のパンツを売り物にしすぎ
*特に某PSW
使いまわし多すぎ
ストーリーヘボすぎ
*昔はそうでもなかったが
今となってはいいところは、かろうじて
敵キャラのバリエーションが豊富という
ぐらいか?
やめてくれよ
洋ゲーは好きだけど仮に洋ゲーしかなくなったら
どれほどつまらないことか
「洋ゲーの何が凄いんだよ?」 洋ゲー人気に嫉妬して、煽ってくる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「洋ゲーの凄さを解説してあげよう」 洋ゲーの凄さを客観的に解説していく
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「押し付けるな勝手に遊んでろ・・・・・」 本心では洋ゲーの凄さを理解できたが、
結局、素直に認める事ができない和ゲーマー、
結局、押し付けるな、と人のせいにして負け惜しみで逃亡w
869 :
名無しさん必死だな:2012/04/16(月) 19:36:00.54 ID:5R6jHdbM0
まあレベルが2Aでも金払って見に来てくれるプロ野球みたいなもんだね和ゲーは。
TDNが出てれば見るぞ!(松野が作れば買うぞ!!)
871 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 08:06:04.44 ID:i7LzFm/R0
今の和ゲーを馬鹿にした奴の作った
Fezが大絶賛の神ゲーだったからな
お前らやっとけよ
872 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 09:46:24.86 ID:wy7I+Huw0
自分がゲーム買う時の基準はジャンルと世界観や雰囲気とか
設定とかを見るって感じかな。 んで、グラや操作性はどんな
感じなのかチェックする。大体こんな感じかな
キャラが美形とかオッサンとかそんなの気にしたことないな
そのゲームの雰囲気に違和感なければキャラなんてどうでもいいな
873 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 10:02:30.00 ID:8mgLumKz0
洋ゲーには凄い物を作ろうとしている開発者の頑張りが伝わってくる物が多いが、和ゲーにはそれが感じられない
子供騙し、手抜き、なんでも萌キャラに有名声優起用して出せばいいみたいな考え
あんまりこういうことは言いたくないが、日本のゲーマーは妙な愛国心があって、
それが洋ゲーに対する正当な評価を鈍らせてると思う
要はネトウヨ的な?
これ言っちゃうとまるで自分がブサヨみたいだけど、俺もどちらかと言うとネトウヨ的だから、勘違いしないように。
ゲームに関してだけは日本のはダメだと思うだけ
875 :
名無しさん必死だな:2012/04/17(火) 18:05:14.23 ID:xtRhnlTT0
根本的に洋ゲーは叩くけど、
バイオ、MGS、最近の和ゲーメーカーにありがちな、洋ゲーもどきはやりますっておかしいだろ…
少なくとも洋ゲーぽい和ゲーと、和ゲーぽい洋ゲーは国内外問わず求められてないだろうな
初代スト2は元々海外向けに作られた作品という説をどこかで聞いたな
ウイイレとFIFAの構図
FIFAで4年前搭載された5vs5が今だ搭載されてない
エンジンも旧式のもののまんま
同じ土俵で戦った場合、国内メーカーのダメダメさが浮き立つね
技術なし、人材なし、資金なし
そしてソーシャルで設けちゃってて
据え置き機でのやる気なし
もうどうしようもない
でも日本で売れてんのはウイイレの方
もうこりゃ日本のゲーマーもソニーに飼いならされすぎて
ゲーマーとしてのレベルが落ちたと思う
FIFAも徐々にだけど売上伸ばしてるんだけどね
海外版ユーザーがどの程度かだけど
通販組と海外組入れれば10万超えてると思う
882 :
名無しさん必死だな:2012/04/18(水) 23:39:53.33 ID:uc5QzdKS0
PS3版で8万、360版で1万くらいだろ。確かFIFAは。
売れてるとは言い難いけど、ウイイレの売り上げは減ってるよな。
>>874 流石に日本人がそういう事いうの止めたほうがいいと思うよ。
昔、海外の掲示板で日本で洋ゲーが売れないのはナショナリズムがどーとか得意げに語ってる外国人いたけどさ。
日本人はイチイチそんな事かんがえないし、現に世界中の娯楽を買って消費してる訳じゃん。
海外文化に対する寛容さは世界有数だと思うよ。
そんでもってゲームの主役は今でも中高生。彼らがゲームを選ぶ際にそんなウヨク的な思想をする訳無いじゃん。
結局の所、絵柄とかもっと直感的な物が売り上げに影響する。
日本のアニメとかが海外で中々受け入れられなかったのと一緒だね。あれだって中身を見る前に絵柄でNGな訳だし。
>>882 箱は2万だね
2011段階で箱に関してはウイイレの倍は売れていた
FIFAの場合はEAJ特有のバグがあるからね
海外版選択する人もそこそこいると思うな
あとセガが前年実績で初回で出荷絞ったので売り切れとかになって
初動で前年割れになってた
FIFAは日本代表がないからな
ウイイレは日本人がたくさんいるブンデスが無いけど
俺には二週間前のレスにツッコミをいれるお前のほうが危ういと思う
24時間PCに貼り付いてるお前と一緒にしてやるなよ
携帯からの書き込みっぽいが
山岡:日本人はなぜこんなにガンダムが好きなんだ
892 :
名無しさん必死だな:2012/04/22(日) 00:31:44.96 ID:VsWkySji0
ダークソウルのPC版が、30fpsの720p限定って冗談かと思った。
最近だと、三国無双6もそうだったが。
海外メーカーは、PC版と家庭版マルチ販売してるゲームは
全てPC版だけフレームレート無限、1920x1200、その他様々なオプションに対応してるのが当たり前なのに。
俺は和ゲーが大好きだし、これからもやって行くと思うが、
こんな状態で次世代機出て大丈夫なのか? と和ゲーが心配になる。
ただでさえ、今世代になってPCゲーム開発してきた海外メーカーに相当押されてるってのに。
★和ゲーは全てパクリ
・マリオ → 洋ゲーのピットフォールが元祖
・ドラクエ、FF → 洋ゲーのウイザードリィ、ウルティマ、アカラベース、が元祖
・シェンムー → 洋ゲーのエルダースクロールが元祖オープンワールド
・モンハン → 洋ゲーの「トレハン・ハック&スラッシュ」(PCの人気ジャンル)が元祖
・ダークソウル → 「覚えゲー」と呼ばれる硬派なジャンルを現代版にしただけ。昔に流行っていた
・グランツーリスモ → PCの世界にはリアルカーシミュレーターはいくらでも昔から存在する
・無双シリーズ → 洋ゲーの「ハック&スラッシュアクション」が元祖
※ただし、スト2の格闘システムは和ゲーのシステムだと認める。
※ベルトスクロールアクションは「ダブルドラゴン」のテクノスジャパンが元祖。
だがもう絶滅に近いジャンル。
★和ゲーが勝てない理由
@ゲームは全てPCから制作されている。よってPCを超える事など不可能。PCが最先端。
Aなのに日本のPCゲーム市場は壊滅的。ほぼカプコン1社のみが挑戦してる状態。
BPS3のグラフィックカードなんてものはPCでは6〜7年前の製品。今ではもう1000円ぐらいのゴミ。
今の最新型PCグラフィックカードは2〜4万円。 性能もPS3の数十倍。
C最先端の世界であるPC業界が日本では↑このような悲惨な状況。これで海外に追いつけるわけがない。
D仕方なく最先端である海外PCゲーム業界からアイデアや技術をパクるしかない。
あと資力じゃね?
箱○もPCゲーも流行ってないからDirectXのノウハウが全然無い
PS4
途中送信すまん
PS4には変態CELL載っからないだろうからどれほどPS3のノウハウが役に立つやらわからない
次世代機はスタートの時点でもう挽回不能な差が付いてるだろう
>>892 和ゲーメーカーの開発者には 60fps こそ正義、処理落ちはクソ、みたいなことを平気で言う奴がいまだに残ってるしな
描画クォリティ下げてでもフレームレートを優先するみたいな
そんなだから、可変フレームレート前提の設計も忌避してる
「2chでも可変フレームレートはありえねえと結論出てんだよ!」とか真顔で言われたときは
本気で絞め殺そうかと思ったよ
PCはもちろん、携帯端末だったって性能がピンキリで
一定のフレームレートなんて想定しようがないってのに
コンシューマ機が終了したらあいつらどうやって生きてくつもりなんだかな
★和ゲーが勝てない理由
良いゲームを作ろうとせずステマする
商売敵のメーカーが良いゲームを出してもネガキャンする
ゲームの良さではなく売り上げを話題にする
日本はゲームメディアが発達してないのも衰退の要因だよな
ダメなものはダメという土壌がない
海外にも資本に左右されがちだけど
何かね、日本は良いことしかいない
まあ美点凝視といえばそれまでだけど
ゲームはオタクがやるもので悪的なのがあるからな
アメリカは大会あったり羨ましいぞ
★和ゲーが勝てない理由
@ゲームは全てPCから制作されている。よってPCを超える事など不可能。PCが最先端であり母体。
Aなのに日本のPCゲーム市場は壊滅的。ほぼカプコン1社のみが挑戦してる状態。
BPS3のグラフィックカードなんてものはPCでは6〜7年前の製品。今ではもう1000円ぐらいのゴミ。
今の最新型PCグラフィックカードは2〜4万円もする。 性能もPS3の数十倍。
C最先端であるPCゲーム業界が日本では↑このような悲惨な状況。これで海外に追いつけるわけがない。
D仕方なく最先端である海外PCゲーム業界からアイデアなどをパクって、お下がりゲームを作っている。
日本は仕方なく、お兄ちゃん、お姉ちゃんの、お下がり服を着ている状況。
E洋ゲーに追いつくにはPCゲーム業界に挑戦してPCゲームで主導権を握るしかない。
PCゲームだけじゃ
一部を除いて高い技術使っても
開発費をペイ出来ないからね
★和ゲーが勝てない理由
良いゲームを作ろうとせずステマする
商売敵のメーカーが良いゲームを出してもネガキャンする
ゲームの良さではなく売り上げを話題にする
905 :
名無しさん必死だな:2012/04/23(月) 22:52:19.38 ID:Y7mP+mgW0
Trials Evolutionが神ゲーだったからやっとけよお前ら
ステマ全盛の今、和ゲーどころか任天堂を除く全ての和メーカーを見下すわ
907 :
名無しさん必死だな:2012/04/25(水) 18:09:07.18 ID:CpUkw6YE0
2chネタ、ネットスラングが出てきる和ゲーを見た時、
もう終わってるな、と確信した。
言葉遊びが許せるのは松野ゲーの(ん→ン)ぐらいまで