結局初心者向けの格ゲーは無いのかよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
588名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 07:32:09.48 ID:IqiXcP3l0
>>584
あれ結構好きだったけど、セールス的にはダメダメだから無理だろ。
おまけデータのテキストは、今でもいろんな意味で思いで深いな。
589 【Dghard1330811550788960】 :2012/03/07(水) 08:38:24.11 ID:+fOF6P3F0
>>586
ペルソナ大きく見せる為じゃね?
590名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 09:36:19.43 ID:vKm/x2eH0
スト2どころかジョイメカでいいよ
新しいのほどついてけないだろ
591名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 09:41:28.08 ID:g4kxagyu0
幼稚園児がゲーム始めるんじゃないんだから
今のシステム多いゲームでも家庭用でゆっくり動かしかた確認しながら出きるだろ
わざわざスト2とか化石ゲームやる必要ないわ
592名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 09:49:09.80 ID:JlPEcg3g0
スト2が原点。
シンプルが一番。

CGを楽しむとか、他のジャンルでやれよw
593名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 09:57:47.78 ID:hl6o6fFKO
DOA5の霞、顔ひでぇな
激ヤセした上に洋ゲーキャラみたいになっちまってる
アキラはびっくりしたし嬉しいけど
594大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/03/07(水) 14:26:13.63 ID:qgUJA0ig0
>>590
古いのだと上手い人しか残ってないというジレンマ
595名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 16:24:48.15 ID:S0P3JsSQ0
>>583
ペルソナは今からやるとレイピアでツンツンされて何もできずに終わるから
様子を見た方が良いぞ。
596名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 16:55:33.03 ID:7zWa55iB0
けっきょく練習するのが嫌なだけじゃねえの
技が出せない、コンボ難しいとか言ってすぐ投げ出すのは甘え
最初からできるやつなんていねえんだよ
597名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:38:23.30 ID:j6QJ3Tn1O
少し触ってみようかな→コイーン→ニューチャレンジャー云々でまともに練習させてくれないんです
598名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:49:42.90 ID:I5ArstUP0
>>596
だってコンボレシピ見て練習しても全然繋がんねぇ、技でねぇってなって
実際は微ダッシュ入ってたり低空発動とか小技挟んでたりディレイあったりするんだぜ?
初心者からしたらふざけんなだよ
俺も最近までどうやっても出なかったロマキャンシステムからの必殺技の出し方初めて知ったし
599便所虫(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c :2012/03/07(水) 18:52:15.95 ID:0M9CjdsW0
ペルソナ格ゲは、操作が難しいってことで敬遠されやすいジャンルだってことを
自覚して、いろいろ配慮したような感じが見られてよかったよ。
1コイン使ってCPU戦触ったくらいだけど今のところ好印象だよ。
600名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:53:43.58 ID:amaJ5aFW0
>>5
遅レスだけどジョークだろ
スパ4のがまだ闘える
601名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:54:14.66 ID:JWErj3310
システムをシンプルにして調整を煮詰めた方が良い結果が出そう
ストリートファイター5ではセービングありのセビキャン無し
投げを弱くしてガードクラッシュと移動起き上がりあると嬉しい
602名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:54:46.95 ID:laicOi4O0
格ゲーこそ練習した時間がプレイの精密度に繋がるゲームはない
603名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:55:50.10 ID:vVlMC6PZ0
>>597
デカいゲーセン行ってシングル台探せとしか言いようがないな
604名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:56:29.44 ID:tGT8TBRZ0
初心者は家庭用で練習しろとか言うやついるけどさ
初期費用かかりすぎて今から格ゲーはじめようって人には手だせないよね
605名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:56:37.88 ID:9LJ5wpmB0
練習が必要なことが問題なのではなく、必要である練習がつまらんのが問題
606名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 18:58:48.14 ID:amaJ5aFW0
>>604
やる気があるんなら安いけどね
ゲーセンでひたすらガチにボコられるよりは
607名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 19:01:20.10 ID:tGT8TBRZ0
>>606
ゲーセンでやるのと比べてって話じゃなくて
そもそもコストかかりすぎてやる気起きないって話
608名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 19:19:47.48 ID:fJgNIzR+P
>>604
ゲーセンでやりゃいいけど、せめて乱入されてもプレイしてくれ。
1ラウンドも始まらずにどっかいかれたらこっちとしてはネット対戦で切断されたようなもんで気分悪い。

まあ、初心者と知らずに乱入したって意味ではこっちも反省してるけど。
609名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 19:24:08.86 ID:blP0m+Gh0
実に荒れた理由が分かるスレですね
610名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 19:27:58.89 ID:9LJ5wpmB0
頑張って練習して上達してもそのゲームが誰もやってない過疎ゲーだったら悲しいな
俺はアカツキがそうだったんだが
611名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 19:47:21.54 ID:3sQNDTea0
俺はワクワク7だった
初心者向けだろうと結局人の多い奴意外意味ない
612名無しさん必死だな:2012/03/07(水) 19:59:34.15 ID:I5ArstUP0
>>610
アカツキより全然人いないゲームをやってる俺はどうなるんだ
対戦自体は人選ばなきゃ困らないけど勝てないです
613名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 00:57:31.28 ID:qfV/QaP10
>>605
ストV3rdにあったブロ練習ステージみたいな、ああいう演出で
各システムを楽しく練習出来るモードがアケにも家庭用にも、もっとあるべきだと思うんだよなー

初心者にしたら、上ガード下ガード、対空昇龍のタイミング、飛び道具のセオリー…とにかくわかんない事だらけだし。
練習して覚えろ!も正論かも知れんが、ゲームなんだから練習やチュートリアルも楽しく見せてよ、っての。
614名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 01:06:18.68 ID:PcLAqFpoP
チュートリアルしっかりしてるのは結構あるよ

スト4とかの人気シリーズ物だと、
お前ルールくらい知ってっんだろ?的なお高く止まった感じになるけど
615名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 02:01:12.05 ID:hixxDLqY0
複雑すぎてやる気にならん
616名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 02:10:21.14 ID:rIFpKC/p0
3DSのスパ4で15年ぶりに格ゲー買ったが
難易度下げてもCPUライバルに勝てん
あと全キャラ中の8割以上通常の必殺技操作が判らん
617名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 02:20:24.36 ID:Ovsf1JkO0
ここって商業ゲームじゃないと駄目か?
同人ゲームでもいいならそれこそ本当に東方非想天則お勧めするぞ
あれこそ初心者から上級者まで幅広く出来るゲームはそうそうないぞ

ネット対戦で初心者でも強キャラで射撃ボタン適当+判定が強い打撃技を撃ってるだけで中級者位までなら普通に勝てるぞ
だがそれ以上に上に行きたかったらしっかり練習は必要だがキャラによってはコンボの練習はほとんど必要無い
例 ダメージ比率が(凄く苦労する極め系10連コンボ=A打撃3〜4発→ワンボタン超技)互角とかなんてザラだw
上級者でも苦労するコンボ入れるよりも確実性の高い3〜4連コンボで妥協とか普通にあるしダメージもほとんど変わらん
キワモノに見えるがキャラバランスは相当取れていて一番きつい組み合わせでも7:3行かないレベルだ

後クラス別マッチングツールやレベル別対戦掲示板あるからあまり問題は無いぞ(それでもレイパーはいるが)
ついでにネット対戦の人口も多く平日でも夜中は常時200〜300人はいるくらいだな
ホストやってればほとんど途切れず人が来るレベルだ(ホストやってるとレイパーの遭遇率も上がるがしょうがない)
618名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 02:36:45.33 ID:BSXHIkucO
あすかやれよ、あすか
619名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 02:40:21.70 ID:uWqGq2nu0
SFも劣化しまくりで対戦ツールとしては死んでるからなぁ
スパ2Xで完成してシリーズは終わった
620名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 03:26:04.93 ID:0TZfSdhn0
あいかわらず東方厨は気持ち悪いな
621名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 08:28:46.24 ID:AVRcNtJ40
対戦ツールとしての楽しさなんて初心者は求めてないだろ
差し合いだの読み合いだのキャラバランスだのが関係してくるのはそれなりに上手くなってからだ
622名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 11:55:49.22 ID:1A2psO1M0
月華みたいに一撃重視とコンボ重視でスタイル分けされてるの最近無いな
まあ「力」優勢だったけどさw
623名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 12:05:06.10 ID:h5ZW3NYmP
>>617の所為でバトルレイパーというエロゲを思い出した。
624名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 12:30:13.23 ID:XrTQV4NK0
>>594
大丈夫 ジョイメカにはネット対戦なんてないから
CPUか友達とやるくらいしかない
625大丈夫!!はちまのステマだよ!!:2012/03/08(木) 12:42:40.09 ID:gP014+vy0
>>624
まぁ……そうだなw

>>617
非想天はアクティブユーザーもまだまだそこそこいそうだし、システムもそこまで凶悪では無いっていう観点で見てば
スマブラ、ガンダムEXVSの次ぐらいにいいかもな
ただ、非想天自体は東方好きじゃないとそんなに楽しめない気はするがね
626名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 12:50:06.09 ID:yZyys/Tp0
おれもあれは単純にゲームとしてあんまり面白いと思えないわ
はっきりいって東方じゃなかったら誰もやらんと思う
627名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 13:57:27.27 ID:PcLAqFpoP
東方関係なしに、なんのネームもなく売れる格ゲーは稀だよw
628ステマやめなよ:2012/03/08(木) 17:06:29.68 ID:l8xSy0t20
東方のやつは新しい三すくみが楽しかったな
続編では対戦中にカードを選ばないといけないのがわずらわしかったけど
629名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 20:34:27.91 ID:ro+QsKTH0
スパ4は目押しコン無くせ。あんなもん蛇足だわ。あるいみBBやGGよりたちが悪い
630名無しさん必死だな:2012/03/08(木) 20:57:04.46 ID:rTyUApqz0
>>629
>目押しコンの無いスパ4
それ欲しいな。あのわけ分からんコンボのせいで俺はスパ4投げたから
あ、俺オンラインとか行かないオフ専初心者なんで
修行するのが当然とかいう話は無しでよろしく
631名無しさん必死だな:2012/03/09(金) 13:31:17.62 ID:ATHkxNzX0
そもそも対人戦したくてスト2を始めた訳ではなかった。
世界を旅するインド人のサクセスストーリーが見たかったんだよ。
スト2を出した時に元々対人戦が流行るとは思ってなかったはず。
他の格ゲでCPU戦しまくってたのに昔のマーブル系に豪血寺かな。

バーチャ4とカプエス2で格ゲはしばらく止めた。
この後に周りでやるの一気に減ったんだよね。

ブレイブルーは無印持ってるが、ストーリーモードは良かったが、
人のコンボ見てても速過ぎてわからん。
スパ4はラスボスがかっこ悪い。アイスマンなのかシルバーサーファーなのか知らないけど全身タイツで単色は無い。
スパコンの画面にベシャッってなるのは面白いけど。

結局2D系で求めてるのってスパ2とヴァンパイア辺りな人が多いのでなかろうか。
632名無しさん必死だな:2012/03/09(金) 13:36:49.34 ID:kmE/m3x00
一番好きな格ゲーがヴァンパイアハンターな俺としては実に共感できる意見だ
あのゲームが未だに格ゲー史上最高なゲームだと思ってる
まさに初心者から上級者までやれるゲームだろ、あれ
633名無しさん必死だな:2012/03/09(金) 13:42:03.57 ID:dWfvFxQU0
格ゲーマー様がわかってないのはそこだよな
ちまちまCPU戦で遊んでたユーザーはけっこう大事だったんだぜ
634名無しさん必死だな:2012/03/09(金) 13:45:12.49 ID:SRTEK76p0
俺はスパ2Xだな
コンボは基本3段で十分なダメージだし
クソキャラ、キャラ差が激しいゲームだけど18年やってて未だに飽きないわ
635名無しさん必死だな:2012/03/09(金) 15:33:41.03 ID:qO6L691d0
トバル2のクエスト遊んだときは、こういう一人でも遊べる格ゲーがもっと増えればいいのにと思ってた
636名無しさん必死だな:2012/03/09(金) 15:52:44.82 ID:EpA6uxuV0
スマブラの普通に勝ち抜いていくモードやってると、途中で的当てミニゲームとか、足場乗り継ぎミニゲームとかあったじゃん?
ああいうのを他の格ゲーのアケモードやストーリーモードに入れて良いと思うんだよな
(もともとスト2のベンツ破壊や樽破壊ってのもあったけど)

ああいう感じで上手く、キャラ固有の必殺技の使い方とか、立ち回り方とかを教えてあげたら初プレイの人もハマると思う。
こういう動き出来るのかコイツ、みたいな。
637名無しさん必死だな
ストIIのボーナス面や、CPU戦の作り込み、
こういうのも上級者様がイラネって感じで切り捨てられていった要素だな
よく格ゲーはストII派生ジャンルで、
スマブラみたいなものですら「格闘アクション」とか区別したがっているけど、
実際には「余計な要素」がそこそこ混じってた頃のほうが面白いという