【7500円】3DSソフトDLC第1弾からえげつない搾取体系に
1 :
名無しさん必死だな :
2012/02/14(火) 21:09:51.32 ID:D4YH6ILT0 150円×50曲=7500円でパッケージ(6090円)の値段を上回る強烈搾取
普通に新曲収録したやつをシアトリズムFF2として従来通りパッケージで発売したほうがいいレベル
しょっぱなからえげつない搾取、これが3DSの課金体系なのです><
決算説明会で岩田が先行している他社のDLC体系を偉そうに散々批判しても肝心の3DSはこのザマ、ありがとう任天堂!
http://blog.esuteru.com/archives/5877403.html ――本作はDLC(ダウンロードコンテンツ)にも対応しているとのことですが、どんな内容になるのでしょうか?
間
DLCだけでも50曲以上は目指しています。
さすがに『FF』シリーズのすべての曲というわけにはいきませんが、しばらくの間は続けていきたいなと思っています。
鈴井
ニンテンドーeショップにアクセスしなくても、ゲームを立ち上げたままで購入できる仕組みになっているので、
ぜひどんな曲が販売されるのかをチェックしてみてください。
2 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:11:48.05 ID:2ObMSQaL0
1曲150円なら安いだろ 割れ厨ゴキちゃんには高いと思うが
3 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:12:04.33 ID:cXBVY6cW0
>決算説明会で岩田が先行している他社のDLC体系を偉そうに散々批判しても 頭大丈夫か?
4 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:12:11.76 ID:XpQ1NIsT0
これアンロックなんか気になるの〜 3DSだからアンロックだろうけど
5 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:12:16.85 ID:bayS/HE60
お前DIVAは一曲いくらしたと思ってんだ
6 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:12:42.09 ID:1XajL7Mo0
これスクエニじゃないのか
7 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:12:47.60 ID:ffkr8xTgO
【PR】ヤクザ奇行
8 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:12:48.17 ID:QdkOS3o70
9 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:13:07.31 ID:Zjik3mNt0
これ、DLCで50曲とか構想があるんだってな。 全部合わすと120曲以上か。
>>4 アンロックじゃなくてSDカード保存だよ
容量ギチギチだとよ
DLCが2曲だったら計300円で神課金なの?
>>1 って馬鹿なの?
てか、スクエニかなりやる気なんだな 50曲も目指してるのか まあ今こういう売れ筋がないからありがたいだろうなw
ラーメンの替え玉くらいの課金なら問題ない
>>4 SDに保管って書いてあったから、アンロックではないでしょう。
でたー!チョンテンドーの神搾取www
>>1 >決算説明会で岩田が先行している他社のDLC体系を偉そうに散々批判しても
この散々批判してた内容詳しく知りたいから持って来てよ
17 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:15:26.20 ID:/t3P40SF0
任天堂も負けじと応援団3DS出して50ステージ追加配信してくれ
どこまでが鉄平用なんだ?
そういやスクエニってステマ関係はほぼ白らしいな スクエニすかんけど結構見直したわ
確かに高い
バンナムだったら1曲300円になってた
まぁでも、 音ゲーとかはDLCは合理的ではあるよな。 アペンドディスクとか作らなくていいし、 一本ありゃハード末期まで拡張できるんだから。
DLCって既にWiiでサードはやってる事を、ゴキちゃん達は知らない
24 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:17:45.63 ID:IMXs8Vvo0
ゴキちゃんUMDパスポートのトータル教えてクレよ
itunesの曲も大体こんな感じの値段だったよね
ダブスタ岩田の神搾取wwwww
27 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:18:25.07 ID:BJgqBHV00
>>21 バンナムなめんな!1曲500円、コスチューム1着450円、癖っ毛はサービスで100円だ!
JASRAC曲じゃないにしても、BGMじゃなくて聞くことメインの楽曲だから150円は高いにしても 100円くらいは普通かなぁ・・・。ゲーム用にアレンジされてるし、 iTunes なんかで買うのと同じ感覚やし・・・。
バンブラDXが全て無料で100曲なこと考えると めちゃくちゃな時代になってしまったな
これパッケージだけで70曲オーバーなんだけど ステマ用だから隠蔽してるよね
厳選70曲入ってるんだから普通の人は十分だろ 入りきらなかった曲50曲はほしいのあればダウンロードすればいいだけ
>>23 そういえば、WiiでもDLCを一番積極的に推してたのはスクエニだったな
DQMBV、WiiWare版FFCC二本とか
わんこそば感覚だろ?なんの問題があるんだよ 腹一杯になるまで食わせてくれるのにクズエニとか言うなんて罰当たりなゴキだな
こんな感じだからゴキはいたるところに敵作っちゃうんだろうな
でもこれなら本体に基本70曲とか入れないで、 安く少なくして、自分で好きなのとるようにしても良かったんじゃないかな?
音ゲーはパッケージで続編出されても素直には喜べないことも多いしなあ システム・UIが完成してるならソフトの入れ替え無しで全部遊べるほうがいいに決まってる
>>19 ステマに頼らなくても知名度が違いすぎるしそんなのやらんだろ
50曲全部ダウンロードするにはソフトが数本必要とかじゃなければいいよ 寧ろ1本のソフトで全曲プレイ出来た方がソフト入れ替えが楽だし
>>21 iPhoneの太鼓の達人だと5曲パックで600円。太鼓は著作権で金がかさむんだろうが、
こっちはムービーとか追加してくれるのかな?
むしろ70曲あるのに、よくもまぁ追加で50曲目指すもんだな バランスよく分けて2作作ったほうが儲けれるだろうに
41 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:20:13.39 ID:m41xTep40
えっと・・・ゴキブリの大好きなアイマス2はどうなの?
>>27 おいおい、
くせっけそんなに安くて大丈夫かよ
バンナム奮発しすぎなんじゃないの?
テイルズのDLC煽ってたらこれかよ任豚出てこいや
DLCというかこのソフトはDLで欲しいな
シアトリズムってスクエニじゃなかったっけ? PSWだと任天堂のセカンドになってたりするのか?
「全部は無理だけど50曲以上は〜」というかあれだ。全部やれ。 サウンドモードでプレイヤー代わりに使えるんだから全部よこせ
なぜか任天堂を叩く流れになると予想
>>37 知名度あるのにステマに頼るしかないステマ監督の悪口はやめて!
FFの全シリーズプレイや好きな曲なかったら、入ってるのだけで十分じゃね
音楽データだけDLしてソフトの方で曲ごとのゲームの部分は自動生成するんじゃないの? 1曲150円なら普通じゃない?
SDダウンロードだとバンブラ凄いことになりそうだな。
バンナム叩いてたら 何故かスクエニのやった事で任天堂が批判されてた ゴキはどういう思考してるんだw
>>1 の言い分で考えると
150円×70曲=10500円
のところ6090円で販売!!!!
アマゾンだと4980円!!!!!!
神スクエニ!!!!!!
本体に入ってない好きな曲がDL出来るかも知れないから普通に嬉しいだろ 150円が高い人はまぁまぁがんばれ
スクエニもバンナム化してきたなぁ FF13-2のDLCってそんなにうまみがあったのかねぇ
>>59 コーエーもDLC小出しで何気にやってるけどな
まあ最近あったガストには適わないが
62 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:23:06.62 ID:y6e3rCb10
>>49 俺も全部出せ!と言いたい所だがあまりにも多すぎるので最低200曲で我慢するわ
200曲以上よこせ
3曲300円だったら安いんだがな コナミはiOSの音ゲーだと4曲450円とかでやってたっけ
64 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:23:34.46 ID:TJC2+sje0
中古はどうなるん?
つーかこれってパックとかじゃなくて1曲欲しかったら150円だしてその1曲だけ買うことができるんだろ? 別に良いじゃん
1曲150円ってiTuneと一緒じゃね?
パッケに70曲以上入ってるのになーに言ってだ
>>55 楽しみだ
楽曲データじゃなく譜面だからいくらでも入るなw
DLCだとパッケとくらべて利益率はいいし楽だからスクエニもパッケでださない利点はあるんだよな
>>44 ほんとにこの手のだと2重人格者レベルでいろいろ違うのな、ここ。
これは酷いw 流石に擁護できんだろ
71 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:25:09.89 ID:S5m2mf1r0
>>59 そんなのでバンナム化と言うなら洋メーカーほぼバンナムだな
>>65 FF25周年記念作品が3DSで出ちゃったゴキちゃんの気持ちも考えなよ
そもそも容量の関係で入らなかったからDLCにするって説明してるのに。 それを鬼の首を取ったように叩きまくるのはなんなの?さすがに引くよ
どんなに叩かれても馬鹿にされてもいいから全力でDLCやれ どんなにマイナーでもFFは手に入れたい曲が多すぎる
全部買うから DLCはFFナンバリングの全曲を対象にしてくれ
>>51 あいつは知名度のある他人を利用していただけだろ
>>64 DLCはSDカード保存で本体識別番号に紐つけだろうし
どうなるというか買い直しじゃね
スコアの扱いはどうなるか知らんが
バンナムなら最初に10曲ぐらいしか入ってないんじゃね これは最初から70曲以上入ってるじゃん
アレンジ曲とかそういうのをガンガンDLCで流すべきだと思うわ 山のようにアレンジCD出してんだからさ、そういうのも活用しろよ
社長が訊くを読んでから出直しなさいな
ノムリッシュ推薦タイトルをネガキャンするのはゴキちゃんにとって都合が悪いことになるんじゃね
元のソフトの出来が良ければいくら配信しても喜ばれるんじゃないのか でもこの量はDLCをコンプしたい人にとっては地獄だなw
いまだに「ありがとう任天堂」て流行らせようとしてるのか
どうせ買うのは好きな曲だけだから別にいいわ ある程度定番人気曲は最初から収録してて欲しいけど
DLCはナンバリング以外も検討中っていうからそっちも期待したいな
アレンジアルバムとかも
>>80 全くだ
いつからスクエニが任天堂の子会社になったんだ?
>>82 そもそもこれ叩くとバンナムとかの課金はソニーの所為ってなる。
煽りがイマイチ弱いのもそのためかと。
でもどうせなら最初から入れといてほしいなと思うのはおかしいことなのでしょうか
圧縮して音質とムービーの画質劣化させればもっと入ったんだろうけど それでも最初から70以上入ってれば不完全版とはさすがに言えないわな 言えないよな? 言う人は倍入ってても言いそうだが
まぁキチガイしか見ないキチガイブログでいくらネガキャンしようとこれは売れると思うわ そんな空気をかもし出しとる
>>73 最近、真のラブプラスで全部落とすとソフトと合わせて1万越える追加ストーリーが発表されたからだろw
95 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:30:28.51 ID:4YDCXU3M0
96 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:30:33.93 ID:s45/US7E0
50曲も考えてるのか・・・ ゲーム本体には70曲だろ? やべぇ、他の音ゲーいらなくなる。
>>35 1〜13までのBGMが入ってるからこれ以上基本収録曲を減らすと
1タイトル辺りの曲数が悲惨な事になってしまう。
任天堂のDCLはいいDCL 神搾取だな
正直FF全部やってるわけじゃないので 知らん曲は買わないからこのDLCは評価。
>>88 実際VITAの課金はソニーのせいじゃないのかねあれ
何でもかんでもDLC、よほどPSN使わせたいんだろうね
サードから金を吸い上げるために
101 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:30:48.71 ID:kNVL5y970
任天堂の株上がってるのはこの影響だろうか
>>89 ユーザーアンケートで人気だった70曲を収録してますよ?
103 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:30:58.27 ID:NjllIfBf0
3DSにもDLCの波が来るのか・・・ 時代の流れとはいえあまり喜ばしくないなぁ
>>85 定番の人気曲をできる限り詰め込んでの初期70曲だから安心せい
それが気に入るかどうかまでは保証せんが
>>89 そりゃ多いほうがいいのは当たり前
かと言ってパッケ8000円とかだったら買わないかな
>>75 マイナーっつうか短い曲も入れてほしいわ
オルゴールとかファンファーレ2とかピアノのおけいことか…
マジで全曲やってほしい。
「今のスクウェアが嫌いな人」程そう思うだろ、ソースは俺。
音ゲーは曲の使用料とかあるからDLC課金は納得できる 100円だったらなお良かったけど 3のバトル1と4のバトル2 それに7のジェノバとかは絶対に配信してほしい
>>91 200曲入ってなきゃ不完全だってつぶやきもあった。
普通にありなDLCだからな。
豚は散々非難したDLCも持ち上げて必死だな・・・ 手首何回転してんの?w
1曲10円とか10曲50円とかじゃあかんの? 値段次第でファンサービスにも 阿漕な商売にもなりうるのが 課金コンテンツ商法でしょ? 自社開発の曲なら肖像権も掛からないしね
>>89 だから入らないんだって
音質とかも劣化させないでそのままなんだから、容量が
本体無料で好きな曲150円だったら文句言わなかったと思う
>>19 スクエニ自体はする必要がないだろ
そんなのするくらいならそいつを人員にして一つでも多くの作品を出したほうが効果がある会社だ
なんで据え置きサガ出さねーんだよ、ちくしょー
>>60 どうせならシアトリズムサガ出してよ
ロビンやアルカイザーとかめっちゃ燃えるやん
FFと言っておきながら聖剣、クロノ、リブアライブ、ギアスのBGM希望してる奴がこのスレに潜んでる
まぁDLC商法は買わないなら買わないで欲しいやつだけ買えばいいってのが出来るからな DLCの方にほしい奴がたくさんあったらオワタ状態だけど
118 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:33:41.26 ID:qk3f23g90
Vitaが蚊帳の外になってもゲハにブリ虫が蔓延り続けるのどうにかならないのか
119 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:33:42.07 ID:s45/US7E0
シアトリズムのDLC叩きをするときにゴキは必ず太鼓PSPとポップンPSP以外は出してこないよね。 ゴキ大好きミクなんて絶対出してこないw
DDFFの時は曲は3曲で300円だったな
121 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:33:48.34 ID:h2pOjv+n0
ほぁ ほぁ ほぁ
判明分(原曲) 1 戦闘シーン、メインテーマ、オープニング・テーマ、グルグ火山(アレンジ) 2 戦闘シーン2、メインテーマ、反乱軍のテーマ 3 バトル2、悠久の風、水の巫女エリア 4 ゴルベーザ四天王とのバトル、FF4メインテーマ、愛のテーマ、巨人のダンジョン 5 ビッグブリッヂの死闘、4つの心、はるかなる故郷、FF5メインテーマ、エンドタイトル、マンボdeチョコボ 6 決戦、ティナのテーマ、セリスのテーマ、妖星乱舞、仲間を求めて 7 片翼の天使、FF7メインテーマ、エアリスのテーマ 8 The Man with the MachineGun、Blue Fields、Waltz for the Moon 9 バトル1、あの丘を越えて、その扉の向こうに、Melodies of life、守るべきもの 10 シーモアバトル、ミヘン街道、素敵だね、ザナルカンドにて、素敵だね〜オーケストラver〜 11 Awakening、Ronfaure、FF11OP石の記憶、Vana'diel March 12 剣の一閃、ギーザ草原、帝国のテーマ、FINAL FANTASY〜FFXUバージョン〜、エンディングムービー 13 ブレイズエッジ、サンレス水郷、運命への反逆、FINAL FANTASY XV〜誓い〜 これで不満があるならもういつ発表しても同じだと思うよ。
俺は
>>40 に同意だわ
これなら人気曲散らしてパケ2本のがいい
妖星乱舞フル17分のDLCきたらなら買うわ 本編のはカットされてるぽいし
ワンパッケージとしてのソフト価格+DLC一曲辺りの値段としては限りなく妥当だと思うが 叩くためにどういう理屈を持ち出してくるか、はたまた理屈抜きでどう発狂するかが見物のスレという方向か
>>111 慈善事業じゃねーんだから
しかも肖像権って字面見て意味不明って気付けよ
>>117 人気曲や代表的な曲ばっか標準で積んでる以上
普通の人はそうならないんじゃないかと思う
このDLCの問題は買う前に聞けるかどうか
131 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:35:45.19 ID:kaFuUIWEO
70曲ぐらいで容量一杯になったってマジなの?3DSってそんな容量無いのか
132 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:36:00.08 ID:4YDCXU3M0
>>108 曲数多いからな
ファンとしてはそれぐらいは欲しいんだろう
俺も200曲くらいは欲しい。DLCで
>1.>5>7>9>4>6>4@ >26>49>76>62>76>81 >79>85.>37>26>30>76>50 >2 >26 >4 >83>59>57>57>78>18>90>36 >23 >40 >81>14 >59 >94 >99>89 >70 >70>97 >19 >52 >60 >47 >40 >87 >36>13 >92 >48 >40 >41 >96 >37 >51@ >81 >68 >26 >70@ >39
>>113 発売当日に配信されるDLCが8曲公開されて、全部1曲150円だったから
1〜6と7〜101213で分割商法してくれよ 1〜6のみ買うから
任天堂のバンドブラザーズDXも、DLCコンテンツが先行課金でしかも100曲縛り。 つまり50曲しかやる曲が無くても100曲分課金されているという極悪仕様だけど。
>>122 5、6、7、9好きとしては文句はほとんどねーな
6,9はDLCでもっと補強する気しかしないが
これが売れたらファルコムが VITA用に似たようなの出してくれるよ
140 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:37:05.47 ID:RLj3Qwgd0
実質このソフトのお値段は1万円越えwwww赤字でついにあのファミコンバブル時代に一万円ソフトとか出してた任天堂の本質がwwwwwwwww
肖像権wwwwwww笑い殺す気かwwwwww
っていうかスクエニはほんとしょうもねえな
別に買わないとゲームが完結しないわけじゃないからなあ 高いと思ったら買わなければいいだけじゃん
7以降はノビヨがどうたらかんたら
>>123 パケ2本に分けたらいちいちソフト入れ替えるの面倒くさいんだが。
>>139 何それ欲しい
それだけのためにvita買うレベル
148 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:38:19.33 ID:RLj3Qwgd0
で、これだけのお値段のものでも本体シリアル管理なんでそw 本体なくしたり盗まれたらまた位置からお買い上げ毎度ありがとうございますwwwwwwwwwww
149 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:38:42.31 ID:scGMGJ3O0
なんでVita(大爆笑)買っちゃったゴキちゃんは買えないどころか遊べもしないのに激怒してるの? ねぇなんで?
150 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:38:43.61 ID:kNVL5y970
これかなり利益でるんじゃない?
シアトリズムってSCEのソフトだぞ どこから任天堂が出てきたんだよw
153 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:39:01.35 ID:DJS9K2rl0
こんな最大手がさ、誰でもやれるようなソフトやり出すと悲しくなるよね
このスレのせいでポチっちゃったじゃないか まいるぜまったく
容量が足りないならもっと大容量ROM使えばいいだろって話になるわな。
>>152 間違えた
SCEじゃなくてスクエニだったw
>>150 音ゲーだからなぁ・・・やり方は糞としか言い用がないが儲かるとは思うわ
流石に50曲分解除キーはないよね?
160 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:40:06.67 ID:LxD6YTqG0
まじで任天堂怖いな。えげつないわ これ以上言ったら消されそう
161 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:40:10.43 ID:4YDCXU3M0
>>146 面倒くさいよな
しかも知ってるか?シアトリズムはギャラリーモードで本体を閉じたままでも曲を流せるらしい
尚更1本にまとめて欲しいよな
>>155 そして価格が跳ね上がり、それも叩く、と
163 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:40:49.61 ID:s45/US7E0
FF7からFF13までのPS系FFのムービーが3Dムービーとして収録されててごめんねーww まあ、ダイジェストだと思うから安心してよw
自分が気に入らない商法なら何やっても叩くからな
馬鹿発見器でアホが大量に釣れててワロタ
>150 そりゃ自社曲なんて原価0円だからぼろ儲けだろう。
何したって叩くんだろうな
音ゲーとは親和性高いけどなDLC ポップンポータブル2もさっさと第2弾出せ
>>155 まぁそうなるけどそれじゃ儲からんだろ
企業としてはどういう手を使って客から搾取するかが一番なんだから
>>18 ゴキブリがステマAAでマーカーしてないのが鉄平用
アンロックじゃないってのだから。
173 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:41:40.52 ID:s6bDeOgh0
SDカード購入ですか? 32GBタイプ。一択が定番になっていますね。
ゴキちゃんの中ではスクエニって任天堂の子会社だったの? 実際にはSCEが第3位の大株主なんだけどね
アペンドや続編買わなくて済むならどう考えてもこっちの方がいいわ。 音ゲーだからなこれ。
なんで全部買う野前提なんだよw
>>95 DLC総額17万円って凄いな……。
まあ普通の人は好きな曲を10曲ぐらい買って終わりなんだろうけど。
>>108 アホだろww 200曲とかアーケードでもないわ
70曲以上の時点で音ゲーの中で初期収録数トップだろ (俺の知る限りで)
>>122 この曲は人気投票でだいたい上から順に入れたらしいし
次点以降をDLCっていうのはまともな落とし所なんでね?
183 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:43:01.82 ID:wLqrDCJo0
買う買わない、DLする、しないを決めるのは自分自身なんじゃないんでしょうか。
184 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:43:02.79 ID:qk3f23g90
ドラクエが任天堂ハードに全力投入してるだけじゃなくて シアトリズムも半分はPSの曲なのにVitaとマルチにならなくてブリ虫発狂しすぎだろw 四天王のガストさんも同じようなDLC始めようとしてるんだから我慢しろよww
>>127 間違えてスマンな
二次使用権だったか
そんな奴
要は金が掛かんないだから単価下げれば?
という事
186 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:43:14.68 ID:s45/US7E0
>>164 いや、自分達が敵視してるハードで展開される商法はなんでも叩く、が正解
>162 ROM分の価格なんて千円も変わらんだろ? 総額でソフトもう一本買えるような課金するよりははるかにマシだと思うけどなあ。
>>122 こりゃ課金しちまうな
6なんてぜんぜん足りないくらいだ
>>179 うん、きちんと調べもしない愚かな人ばっかだったよ、批判してんの。
>>169 もうそろポップンは据え置きで昔からの曲が何でもDLCで選べるソフト発売すべき
全曲cdboxより絶対儲かるだろ
てか出してください
>>174 アフィカステマゴキブリにはそれが気に入らないんだろう
和田がなんとかしてソニーの纏わり付く触手を振り払ったから全てにおいてステマ(FUD)されてる
ゲームの質も下がってきてるが、攻撃されてるのも確かだからなスクエニは
192 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:43:53.80 ID:kaFuUIWEO
一曲のメモリブロック数どれくらいかかるんだろ
ラーメンで例えると シアトリズム=ラーメン(パッケージ)+ギョーザ(DLC) テイルズ=ラーメン(具無し)+チャーシュー メンマ ネギ たまご等(DLC)
>>173 最安値32GB2000円で買えるからな・・・
いい時代になった
>>122 妖星乱舞 は全曲通しで収録されてたら死ねるw
>>187 それだと最初からある曲で十分な人は高いお金払わないといけないだろ
198 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:45:19.47 ID:kNVL5y970
ユーザーにはうれしいサービスだな
>>192 次に鉄平が1曲○○ブロックしか容量ないのに150円の神搾取!で
スレたてるから待ってろってさ
200 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:45:47.22 ID:HrscqPmNO
はいはい中古に売れなくて残念残念〜
201 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:46:11.69 ID:WfgsrOGV0
何の曲が来るか判明してるのかい?
>>179 音ゲー素人な俺はそういうのサッパリ知らないんだが
他のメジャー所な音ゲーって大体何曲ぐらい入ってるモンなの?
>>179 一応Wiiの太鼓決定版が隠し含め100曲
同じく太鼓でPSPのDXが70曲
携帯機としては多い部類なのは間違いない
>>135 同意過ぎる・・・。 1〜6 だけで70曲ぱっけ収録だったとしても漏れ曲たくさんでて課金しそうだ
ゴキブリがここでも発狂していますw
PSPで出た太鼓の達人は最初70曲入ってて DLCで1曲150円だったな シアトリズムFFと一緒 特に叩かれてなかったと思うけど
1〜6+9がいいなかな俺はw
いかにも仕込みのカスに交じって、モノホンの乞食クズがまぎれていて非常に面白い いや卑しすぎて笑えないが
スクエニしね
シェルノサージュだとかリッジだとかは眼を向けずに、シアトリズムだけにスポットを当てるダブスタは認められませんよ世界からな
>>150 会社立て直すには微々たるものでしかないけど、小遣い稼ぎとしてはいいコンテンツ作ったと思う。
213 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:48:48.40 ID:4YDCXU3M0
>>196 どこかのインタビューで全部は無理だったと言ってたので、恐らく第4章だろうと予想されてる
え、各150円なのか?パックで150円じゃなくて?
>>131 うん、PSPの2倍くらいの容量だよ
4倍も8倍もあるけど
>>202 DSの応援団 は20曲 PSPのDIVAは30曲
そんなもんだよw 声有り無しの混合とはいえ70曲は異例のボリューム
>>207 その150円版権曲だけでオリジナル曲は無料なのよ
だから叩かれるどころかむしろ歓迎さえされてた
変な言葉だけど問題のあるDLCと問題のないDLCってな具合に 分けられる事を嫌がる人達がいるんだろうなと思う
>>202 ポップンとかのシリーズ物は100曲くらい
新規の音ゲーは50から70とかそんくらいじゃないかな
気違いブログをソースにスレ立て これだからアホゴキは
まあスクエニは過去の名作って資産だけは結構なモノあるからな リメイク商法に続くリズムゲーDLC商法もCS事業の柱になるかもなw
>>211 シェルノサージュは詳細分からんから叩く気ないけど
リッジはDLCがたたかれてたんじゃなくてもともと入ってた内容に対して叩かれてたんだろうが
224 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:50:42.74 ID:s45/US7E0
>>214 数曲パックで150円のDLCなんてあるの?
なんてタイトル?
14ちゃんどこいったん?
つかあの仕様だと70曲どころじゃないぞたぶん。 80はこえてる。
任天堂は基本サードのネットの課金に関しては口ださないって言ってたからなぁ。 wiiUでもそのつもりみたいだし。
>>29 バンブラも無料ではないぞ。パッケージに予めDL料が含まれているだけだ。
まあ、任天堂でないと出来ない力技だな。
>>150 よくこのソフトを考え付いたもんだわと感じる
DLC次第じゃものすごいことになるぞ
>>209 相変わらずのスクエニ価格でワロス
って事だな
昔DDRシリーズをずっと買ってたけど、一本に追加していけるのは便利ではあるな。
どう見てもスクエニのせい
零式もそうだが もう信者と情弱から巻き上げるくらいしか出来なくなったのか 段階的に客が減るだけだと思うんだが
234 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:53:34.69 ID:kaFuUIWEO
ムービーは過去のものを流用。曲の版権料も必要なし。キャラクターデザインやモデリングは携帯アプリのものを流用。 これ制作費相当安そうだな。
235 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:53:43.09 ID:s6bDeOgh0
>>202 太鼓の達人 ぽ?たぶるDXが70曲+49曲(ネット配信)
>>218 俺はDLCって言葉自体に凄く嫌なイメージあるんだよな
だから今までDLCは一度も買ったことないし
これも後でDLC纏めてパケで出してくれ。そしたら買うわ
>>218 確かにそうかもしれん
最近なんかテイルズのコスのDLCとかで叩かれてたのにこれは絶賛されてるしなんなんだいったいと思う
一曲150円は安いと思う が、その代わりソフトに同梱されてる50曲で6000円は高けーよ ソフト本体無料でDL販売して曲は150円なら好きな曲だけ落として遊ぶのに
このDLC、VITAで出てたらゲハではボコボコに叩かれてたんだろうなー ということはわかる
本体そのものが既に課金なVITAに言われてもなあ 百歩譲ってもお互い様にしかならんし
242 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:55:40.41 ID:s6bDeOgh0
>>237 叩かれていたのはレベルとかだと思ったが
アホゲは馬鹿にされていただけだし
>>238 だから70曲以上入ってると言ってるのに。
245 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:55:53.62 ID:4YDCXU3M0
>>237 こっちが結構好意的なのは、とりあえずソフトの中に全力で突っ込んで
入り切らなかった分がDLCって形だからじゃないのかなー
ああ、わけられるのがやっぱり嫌なのね。
>>1 が50曲買うってさ。
買わない奴が文句言わないもんね。
>>234 んなこといったらガンガン出しまくってコンプリBOX連発してるサントラとかどんだけぼっただよって話になるだろ
250 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:56:22.72 ID:s45/US7E0
>>237 え?
テイルズのDLCには何も言わないのにこれは叩く、って見えるけどw
>>233 シアトリズム というコンテンツはファンアイテムだから、客が減ることはないと思うぞ。 どちらかというと引っ張ってくるコンテンツ
>>223 VitaリッジはPS3版のベータ版(あのシステムの酷さはプロローグ版とさえ呼べない)かってぐらいの内容だしなぁ・・・
>>239 SCEハードの同じような販売形式の音ゲが叩かれてたか?
頭わいてるだろ
>>242 レベルは叩かれても仕方ない
あれなんで入れたんだあれ馬鹿なのか
1〜6の任豚パックと7〜14の出川パックに分けて曲数増やせばいいのに DLC逆の曲をDLCで出せば二本買わなくて良いし
256 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:56:57.89 ID:5KGf3bUc0
一曲単価で考えるとi-tuneなんかと変わんないしね。 まとめ売り出やすくしてくれるなら万々歳
257 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:56:59.72 ID:s45/US7E0
>>1 をチラっと読んで同梱されてるのが50曲かと思った
まぁそれだと流石に1作品に3、4曲だけと寂しい事になるわな
>>238 総突っ込みが入ってるが、70曲収録な。 それもアンケートで上位の70曲で選外が今回のDLC
あらららららえあ すんごいブーメランが飛んで来たーー
>>237 ステマだろw
ラストレムナントが一番印象的だったが
2ちゃんでのスクエニステマは昔からアツイよ
本編のボリューム減らしてる訳じゃ無いから有りだろ これを批判してたらDLC全否定じゃん
据え置きで全部入りか、後から極端に値段下げた奴が スマホで出るよな、これ
ディシディアも3DSで出ないかなぁ。 空中や、飛び道具の戦闘と立体視は相性が良いし、 3DSの性能なら半透明エフェクトもモザイク状にならずに済むでしょ。
265 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:58:55.19 ID:ER5+PTOx0
初代FFCCの曲出すんなら一曲500円でも買うぞ
>>259 70曲じゃなくて70曲以上な。
もう80曲近く判明してるぞ。
267 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:59:17.08 ID:s6bDeOgh0
ここだけの話 曲が良いと信者間で有名な某ファルコムさんには 是非とも後追いをして貰いたいと思っています
268 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 21:59:35.47 ID:kNVL5y970
叩かれるDLCはそれだけならゲームにならない場合だよ ゲームとして成り立つDLCはユーザーから歓迎されるんじゃね
>>263 お前スマホもって無いだろ?
少しは追加コンテンツの価格見てこいよ
>>263 出るよなーと思うけど
これ一画面にしたらキャラだだかぶりになるぞ
スリープでもミニジャックから音声出力できるのはいいな 4軸イヤホンだったら曲送り等の操作もできるんでない? 3DSでサウンドテストがあるソフトは全部この仕様にして欲しい
シェルノサージュのことがあったばかりなのにこんなスレ立てるなんて
KONAMIの音ゲーは積極的にDLCやってるね やっぱり利益出るのかな?
276 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:01:40.59 ID:s45/US7E0
>>274 あったからこそ矛先をこっちに向けようと必死なんだろw
>>237 リッジ・かまいたちやガストのDLCは確かに叩かれてたけど、
テイルズのコスに関しては叩かれてた覚えないな、レベルの話かな?
基本叩かれるのはパッケージ単体では満足に遊べず、DLCを買わないとお話にならないモノ
これはパッケージでも十分のボリュームがあると思われてるからあまり叩かれないと
ゴキちゃんにはこの違いが分かるかな?w
つか
>>122 見たらFF4のメインテーマあるやん!!!
はい購入決定
正直この曲だけで800円くらいの価値があるといっても過言ではないと思うわ
ツッコミ所が山のようにあるな ・まず決算説明会で他社DLCを批判したという該当部分を引用しなさい ・そもそもスクエニのソフトなので任天堂は関係無い ・全部落とす必要は無い。原作が未プレイの曲なら尚更。 ・リッジ等が批判されてたのはソフト単体では明らかに未完成だから
>>277 200曲入ってないと満足しないらしいからなあw
>>239 VITAはパッケが30曲だけど6000円で後は全部DLCとか、人気曲はDLCみたいな事するから叩かれるんだろ
283 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:02:41.11 ID:pQAs7snM0
えー 任天堂とかソニー関係なく課金反対なんだが・・・なんでこんなに賛成してる人いるの?
284 :
278 :2012/02/14(火) 22:02:51.15 ID:XVnifmXH0
いや待てFF4のメインテーマってあれか? 思ってるのと違うかもしれん・・・
判明分(原曲) 1 戦闘シーン、メインテーマ、オープニングテーマ 2 戦闘シーン2、反乱軍のテーマ 3 バトル2、悠久の風、水の巫女エリア 4 ゴルベーザ四天王とのバトル、愛のテーマ 5 ビッグブリッヂの死闘、4つの心、遥かなる故郷、マンボdeチョコボ 6 決戦、ティナのテーマ、セリスのテーマ 7 片翼の天使、メインテーマ、エアリスのテーマ 8 Waltz for the Moon、 The Man with the MachineGun、Blue Fields 9 バトル1、あの丘を越えて、その扉の向こうに、守るべきもの 10 シーモアバトル、ミヘン街道、素敵だね、ザナルカンドにて、素敵だね〜オーケストラver〜 11 FF11OP石の記憶、Awakening、Ronfaure、Vana'diel March 12 剣の一閃、FINAL FANTASY〜FFXUバージョン〜 13 ブレイズエッジ、サンレス水郷、運命への反逆、FINAL FANTASY XV〜誓い〜 チュートリアルなどメニューで流れる楽曲(アレンジ) プレリュード 閃光 パロムポロムのテーマ 雷平原
286 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:02:58.25 ID:s45/US7E0
でもファルコムは楽曲フリー宣言してるから、追加楽曲を有料配信したら叩かれそうw
>>267 ホントだよ
ファルコムなら値段倍でも許すぞ俺
ディシディアはまずシステムを見直すべきだろ なんでFFキャラがドラゴンボールしてるんだよカス
>>283 単体で満足できる出来なんだから気に入らなきゃ買わなければ良いだけだよ
>>266 ,273
指摘修正ありがと。 うん。 以上って違いは重要だね。 まさかの100曲越えだったりしたら悶絶だ。
>122 で気に入った楽曲ほぼ網羅されてるけど、普通に思い出のある曲倍はあるからな。
音ゲーならDLCはむしろ便利だからだよ。 好きな曲だけ落とせるからな。
itunesでFFの曲150円で売ってるんだが
>>284 FF4メインテーマと題されてる曲は、バロン城でてすぐ聞けるフィールド曲だな
294 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:04:20.05 ID:4YDCXU3M0
>>262 アペンドディスクすら否定して完全版を持ち上げるような連中なんだろ多分
296 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:04:41.01 ID:WfgsrOGV0
PSでしか出てないFFの楽曲が普通に入ってることに笑ってしまう。
基本、オリジナル音源ぶち込みでムービーもあるから、 容量食うんだろうな。
"未完成を完成させて金を取る"ではないから最悪ではないかな ただ、そのDLCがぼったくりか否かはシアトリズムに対する評価しだいだし、 そもそも変なDLCで儲けようとしてもそっぽ向かれるだけじゃね?
>>286 原盤権は放棄してないからCD曲そのまま使うのはNGだし、
ゲームの素材として使うのもNG だから、そういうゲームは
公式としてしか作れない
>>284 殆どのFFはメインテーマはフィールド曲だよ
5だけオープニング曲で4つの心がメインテーマのアレンジだけど
>>122 最後のアルティミシア戦がないのね
見判明分なのかDLCなのか
>>284 もしかしてファイナルファンタジーと間違えてる?
カインと旅立つときの曲の。
>>283 ・そもそも課金全部反対というスタンスの人間が少ない
・ゲームの態様を個々の評価基準に照らし合わせて妥当性を計っている
結果、穏当な商売だと見るものが多いだけのことだろう
305 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:06:34.38 ID:s6bDeOgh0
>>286 ほら、そこはゲーム用に加工したってことで・・・
価格も他より少し下げれば大丈夫だよ、多分
>>293 あっちかよw まぁ名曲だけど
OPとミジンコ戦はDLCかね〜 まぁこれだけは100%DLするわw
めちゃ地味だけどにこれ中古対策にもなるな少しだけ 中古で買ってもDLCほしけりゃ金落としてくれるわけだし
>>288 ACとかの空中戦が好評だったからじゃね?
スマホ KONAMI 基本3曲 無料 + 4曲パック 450円 NAMCO 基本1曲 無料 + 5曲パック 600円 結局曲や旧作に金払いたくないだけの乞食多すぎ。
オープニングテーマも5以降はエンディングテーマになったな
311 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:07:57.10 ID:4YDCXU3M0
>>283 音ゲーに関してはソフト入れ替えという一番の手間を省けるからだよ
遊びたい曲のために何度も何度も入れ替えるのって面倒なんだよ
>>295 ぼったくりだな〜それでも信者付いてくんだろうな(笑)
でバカにされてただけかと>テイルズのコス
313 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:09:11.45 ID:ySqXiJlI0
神課金ブヒー
いきなり50曲も用意してるのか アンロックじゃなさそう?
>>300 周りの商法よりマシ
という話ではなく
全体的にスクエニ価格なんだよ
>>311 音ゲーってシリーズ増えたところでシステムの基本は変わらんからなー
入れ替えめんどくさい
>>306 プレリュード と ファイナルファンタジー については全ナンバリング別でパッケ入りに
して欲しかったというのはあるな。 あとゼロムス曲が選外になるとは思えんのだが・・・なぁ
>>226 一時出た曲選択の画面写真が、77/77ってのあったから、
77曲説も多い。
>>315 だからスクエニ以外でどこか値段が素晴らしいところあんのかよ
322 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:11:43.86 ID:kaFuUIWEO
まぁこれで尼レビは炎上確定だな。有料DLC商法のソフトはどんな理由でも大概叩かれる。容量一杯だからとか一般客には関係無いし。 「何故最初から全部入れてないのか」「ゲーム自体は面白いけど有料DLCで評価減」みたいなレビューばっかりになりそう。 これでDLC無料配信とかだったら神ゲー評価も夢じゃなかったろうに
>>315 スクエニ価格 じゃない価格って、参考価格おいくら?
>>251 何気に25周年記念作品みたいだしね。
いままでのFFの曲を全曲だせるなら、まさにマニア向けのDLCだな。
パッケで100曲以上収録で1万円とかならマニア以外は買わないだろうけど、敷居を低くしたってとこあるね。
>>322 太鼓の達人Pはさぞ盛大に叩かれたんだろうな
>>322 叩きどころの要素を含むゲームは大変だな orz
DL50キョクか 全部DLするつもりはないけど、結構な量だな ついにSDカードを買い足す時がきたようだ、16くらいあれば十分かな
>>242 そもそもバンナムはテイルズのレベル以前に、
塊魂の360版でも、360ユーザーから叩かれていた。
にも関わらずVitaリッジで同じ手法してんだから手に負えないw
デフォルトで入ってる70曲以上に+50曲って遊びきれねー 全部ダウンロードする奴とかあんまおらんやろ
>>319 各シリーズバトル曲は基本1曲ずつだからしょうがない
四天王外されたら怒る人だっているだろうしさ
はい 28曲 ジャストダンスWii 35曲 太鼓の達人DS 38曲 太鼓の達人ぽ〜たぶる 50曲 めっちゃ太鼓の達人DS 51曲 太鼓の達人DSヨーカイ大決戦 62曲 太鼓の達人ぽ〜たぶる2 70曲 太鼓の達人ぽ〜たぶるDX 70曲 太鼓の達人Wii1、2代目 70曲以上 シアトリズムファイナルファンタジー ←←←搾取 71曲 太鼓の達人Wii3代目 82曲 ポップンミュージックP 85曲 ポップンミュージックP2 105曲 太鼓の達人Wii決定版
おい、よく見たら妖星乱舞が判明してるのかよwどうせだからフルで頼むw
333 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:14:33.78 ID:s45/US7E0
>>314 目指してるだけだけど。
既に用意されてるのはゲーム内に収録してる70曲以上と、発売日に配信開始の12曲。
>>284 まあまて、FF4バージョンのファイナルファンタジー=FF12バージョンなんだぜ
ようつべかなんかで確認してみれ
そっちが収録されてるから不満ないわ
DLCでいいのはベゼぐらいじゃね、日本企業はもれなくうんこDLC
ちょっと迷ってたけど、このスレみてたら欲しくなってきた
妖星乱舞フル希望多すぎワロスwwww 皆ドMだなwwwwww
有料DLCは全部悪にしたい人達がいっぱい
第二弾を別パッケで売るのとどっちがいいかって話だな
340 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:15:53.15 ID:1uwN7bGB0
はちまでスレ立てか…
342 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:16:21.08 ID:s45/US7E0
スレタイ鉄平余裕でした
>>331 1作目としては多いよな
2作目があるのかどうかは知らんが。
345 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:17:15.72 ID:s45/US7E0
>>341 あ、ごめん間違えた。
全部買うと1200円ってのが頭に残ってた。
つーかEyes on me なくね? 権利の問題かな?
>>317-318 マジか アンロックじゃないのはちょっと好感持てる
痒いとこに手が届くDLCになるといいな
Vitaリッジも ・リッジ5〜7のコースをすべて収録 ・テーマごとにコース・ルールが設定されたグランプリが30以上存在 ・強敵との1vs1のレースや、制限時間内にゴールする等、特殊なレースも50以上存在 ・リッジレーサーズ2収録の全BGMおよび、6・7のBGMを20以上収録。リミックスも複数あり ・6〜7の全スタンダードクラスの車種を収録、スペシャルカーは5のスペクトラ等の後継機が新たに登場 ・解像度はモニタ等倍、フレームレートは60 ・DLCでその他旧作コース・それに付随するレースの購入が可能(パック単位、1コース100円程度) これだったら満足だった
349 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:18:23.28 ID:s45/US7E0
妖星乱舞のフルとか究極の譜面なら下画面かこっちの腕のどちらかが破壊されるわw
アンロックだろ、どうせ そうじゃないならソースだせコラ
シアトリズムというゲーム自体はそれなりに評価が高いな・・・
>>332 Pはフルで耐久レースやりたかったって言ってた。
先週も同じスレ立ててるし、発売前からマジでネガキャン必死だな
半分の8分くらいで限界になるだろうなw
50曲あるからダウンロードはしないな でもやりたい曲が別に出た人は買うかもね 岩田が言ってた一本で完結するコンテンツってこういうことだろ? 12分割かつ続きが金払わないと見れないゲーム何かと違ってさ
>>346 歌はまたちょっとBGMと話が変わるからなぁ
個人的には多少高くなっても9のMelodies of ifeとかも欲しい
>>323 課金料金は前に書いたけど
本体価格が1000円くらい低くて
それで1曲50円くらいだと
まあ妥当と感じる
DLCがなんで叩かれてるのかゴキちゃんは理解できてないのか
つまり、お店で買ったほうがお得ってことだよね。 さすが任天堂、販売店の見捨てず利益を独り占めしないところが京都人っぽい。 信頼の証だな。
360 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:20:29.94 ID:1uwN7bGB0
まあ1-6ぐらいまでと7-12ぐらいで分けて欲しかったな。 1作あたりの曲が少なくなってるし。
1曲150円ってのはいいけど、まとめ買いだと多少安い、とかも欲しい気がするな。 ついでに言うとそっちの方が大量に買う人も多いんじゃないかなと思うんだが。
362 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:21:10.43 ID:s45/US7E0
ボーカル曲って素敵だねくらいかな、今判明してんのは。
むしろ、この場合はスマホゲーのような売り方したらよくね?
364 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:21:42.05 ID:SOQKGj75O
こんなもん買うなよ ビューティフル塊魂思い出したわ フルプライスで未完成版売りつけやがって 確実にワゴン980円になるわ。DLC買わせる前提なら、そこからじゃないと納得しないわ。
Melodies of lifeは英語版と日本語版の両方欲しいなぁ どうせDLCなんだしそれくらい頼むわ
体験版の決戦でも腱鞘炎になるかと思ったぐらいなのに 妖星乱舞フルとか気が遠くなるな でもやりたい
コナミ価格やバンナム価格よりははっきりと良心的だよね だがそれでいいのかと言われると言葉に詰まるが
音ゲーで曲をDLCってのは岩田社長の言ってた方針には反してないだろ
>>361 第一弾の8曲なら、1曲150円×8、全曲パックで1000円くらいはあってもよかったかもね
1000円カード1枚で済むし
>>357 お前が妥当だと思わなきゃ買わなきゃいいだけ
会社が妥当だと思わない価格では売らないだけ
そりゃ貧乏人からしたらレンタル料金と同等のCD1枚100円が妥当
とか思うだろうな。
体験版決戦で思ったんだけどシアトリズムで3DSの下画面破壊する人が絶対出る気がする
鉄平でスレ立てしてる時点で余裕のなさがよくわかるw
関係ないけどこの前のドイツであったオーケストラコンサートで流れた妖星乱舞ってどっかに転がってない? パイプオルガンで弾くとか師匠がツイッターで言ってた奴
376 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:24:28.23 ID:rd4otTn2O
社長が聞くでの必死の言い訳が一番笑えるww
本スレからフラゲ情報 OPとEDりすと 1、プレリュード・エンディングテーマ 2、プレリュード・フィナーレ 3、プレリュード・エンディングテーマ 4、プレリュード・エンディングテーマ 5、ファイナルファンタジー5メインテーマ・エンドタイトル 6、予兆・蘇る緑 7、プレリュード・スタッフロール 8、Overture・Ending Theme 9、いつか帰るところ・Melodies of life 10、ザナルカンドにて・素敵だね〜オーケストラヴァージョン〜 11、Vana'diel March・Vana'diel March#2 12、FINALFANTASY~FF12ヴァージョン〜・エンディングムービー 13FAINAL FANTASY13~誓い〜・エンディングロール
>>364 ビューティフルお前買って無いだろ
別にDLCそんなにボリューム無いぞ。
基本価格安かったし好きなシリーズだったからDLC全部買った。
もう俺の中で塊魂はないけどな‥
3DSこれから続々有力ソフト出てくるけど その度に全部ネガキャンしていく気か? 大変だな、頑張れよ
>>357 そんな金銭感覚でこれに限らず何でゲームなんか買おうと思えるのか理解できんな
1曲150円でもいいけど、10曲1000円とかそういうパックも用意するべき
ゴキブリ増殖中w
384 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:25:46.34 ID:u/o2FTAi0
>>371 だよねー。
2000円分買って残りは次回配信に、なんて思っても残高800円を見ちゃうと電波人間とか買っちゃいそうだしw
鉄平スレ
>>379 あれの問題は金を払わないと実績がうまらなぇってことだ
ミクでも1曲400円近くしてたし、叩かれるほど高くはないよね
しかしFF12のローポリは今見てもクオリティ高杉わろす ゼノブレのキャラモデリングがこのレベルだったらと思うと悔しくて仕方ないぜ
389 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:26:35.77 ID:u/o2FTAi0
>>373 PV見てると絶対下画面キラーの究極譜面あると思う。
よ、蘇る緑だと… あの妖星乱舞よりも更に長いというあ、あの蘇る緑なのか…
391 :
わふー ◆wahuu.ppsw :2012/02/14(火) 22:26:48.56 ID:/AsJ5PGY0
\ / (_O|・|O) _ ,..-、 /ィ从从', } ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!! | |(|゚ ヮ゚ノ,'' ./ r ヾ∵。 ダウンロードなんていらねー ノノゞミl†iゝl二|. | ゚U //(从ト。 从  ̄ ̄ し',ノ
70曲入りのパッケージの時点で価格と折り合って商品として成り立ってるならいいんじゃない? 70曲が「こんなクズ曲入れずにアレやコレを入れろよ!」って選曲なら知らんけど。 つーか70曲って多いでしょ、半分に減らして定価下げて後はDLCでお好きにチョイスで良かったかも?
>6、予兆・蘇る緑 フルじゃないよな…?
>>368 これありえないじゃんw
容量的に入りきれなかったって1000曲や2000曲なら知らんが、デフォで入ってる曲数と最新の3DSカードなら楽々はいるじゃんよ
>>378 マジかよメロディーズオブライフあるのかよ俺大勝利
396 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:28:01.03 ID:u/o2FTAi0
397 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:28:08.87 ID:SOQKGj75O
>>379 買ったわ。蓋開けりゃアンロック商法絶望したわ。10円で売ったわい!
PS3には全部入ってます。←ナムコ死ね。
スクエニはこんなことしてほしくなかったわ。モバゲー商法マジ勘弁。
あ、つまらん方のわふーだ。
PSPのミクは一曲いくらだっけ??
俺8以降はやってない旧FFヲタなんで曲セットで売られると逆に困る どうせSFCまでの曲しかやらないだろうし
>>372 制作費が高くてサーセン
完全版させて貰います
ってのもある面同情出来るときあるけど
これからはお金の匂いがキツい
いつものスクエニ価格です
ありがとうございます
みたいなw
406 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:30:04.19 ID:kNVL5y970
モバゲ商法とは全然ちがうな
FF12は葉加瀬太郎のやつか? 帝国のテーマも入ってるんならなんか買うしかなくなってきた
蘇る緑ってことは実質キャラテーマ全部入りってことだよなw なんというボリュームw
>>394 全部呼んで来いカス
映像も音楽もできるだけ圧縮せずに高レートで再現してんだよ
メロディーズオブライフあるとかマジかよ ガセだったら絞めるぞ
411 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:31:11.89 ID:SOQKGj75O
シアトリズム コスモス シアトリズム カオス って曲の中身変えて同時に出せば良かったじゃん! なんでそれしないのバカなの。
412 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:31:28.21 ID:u/o2FTAi0
蘇る緑ってあのEDの 各キャラのテーマのアレンジメドレーになってるやつ? ねーよw
414 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:32:08.98 ID:rd4otTn2O
容量が足りないからと必死で言い訳してるのに発売当日に入らない分を有料で配信とか凄いな 素直に十分曲は入れたから後は有料で買えでいいよ 発売日から不完全版とか馬鹿なのか
毎週1曲配信か
416 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:32:19.10 ID:u/o2FTAi0
>>411 音楽プレイヤーがわりになるのに分けられても困る。
なんか任天堂ハードのゲームを叩きたい叩きたいって気持ちだけが前に出すぎておかしなことになってますよw マルチだったらもっと大人しかったのですかねえ?PSPとかVitaとかねw
買わなければ実質無料 金を払えば実質無料 なんて良心的なシステムなんだ ありがとう任天堂
419 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:33:52.66 ID:u/o2FTAi0
>>414 まったく因果関係がない事象を並べて理不尽な叩き片側だな。
ええぃ、J-E-N-O-V-Aは無いのかJ-E-N-O-V-Aは これがあれば買うのに
でも実際のマスターアップって2ヶ月前くらいだから その後に8曲くらい作ったのかも知れないわな
423 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:34:26.78 ID:kaFuUIWEO
容量の関係でパッケージに入らなかったってんなら無料で配信してもいいんじゃないの?
多分容量はほぼ使い切ってると思うけどね。 DLCへのアリバイ作りにもなる
>>431 入ってるって聞いたような
個人的には5の決戦がな…
>>423 お前天才だな。音ゲーの続編は全部原価販売すればいいな
428 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:35:27.53 ID:SOQKGj75O
>>416 シアトリズムサウンドトラックってCD出たらどうするよ
ああ、もういいや。どうなるか静かに見ます。
容量が豊富で一定のDVD・BDと 容量が増えるとコストが跳ね上がるROMを一緒にするなよ アンロック用データで増えたコストもメーカー負担だから アンロックDLCにするわけ無いでしょ
>>414 DLコンテンツ持ち=不完全なんてしちゃうと
不完全版しか出てないハードが出現しそうだけどいいの?
暁の戦士は?
個人的に曲だけ聴くモードが欲しい
435 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:36:53.23 ID:u/o2FTAi0
437 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:37:03.55 ID:h0mj4no+O
これ普通に便利だよな。 だってハード一つにつきソフト一本でOKなんだから。 PSのときにビーマニはまってたけど、 アペンドとか新作とかわずらしかったわ。
>>428 なんだそれ?
お前叩きたい気持ちが目に出すぎてて何いってんのかわからないぞ
今日はもう寝とけ
>>434 音楽と映像見れるって社長がきくで書いてあったような
Force your wayがDLCであったら買っちゃうわ
441 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:37:22.86 ID:u/o2FTAi0
書き込む前にまず公式くらい見ようぜ
>>430 豊富な方にDVD入れるのは今では違和感あるな
もう一般的な規格で容量差は大してない
安さがDVDの売りだな
そりゃ高レート圧縮してなきゃ2GBROMじゃいっぱいいっぱいだろ
任天堂を叩くんじゃなくて任豚を煽ってるだけなんだけどね 今まで散々他ハードのDLCを叩いて来たんだから ブーメランは甘んじて受け入れるべきだろ ほら、もっと鳴けや家畜共
ゴキブリがなぜここまで必死にDLCをぼったくりと煽るのか PSPやVITAのぼったくりにはダンマリ
ポップンとかと違って シアトリズム2を作ろうと思っても音楽が限られてる以上作りづらいから こういう方法になるのは仕方ないね。 だから聖剣の音楽 はよ はよ配信
これが当たればサガと聖剣でも出そう クロノやオウガも名曲多いけどシリーズ数少ないのはキツいか
449 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:39:17.03 ID:u/o2FTAi0
>>445 え?
アイマスのDLC商法を散々ネガキャンに使ってたのに今じゃダンマリのゴキさんの事?
vitaで発売予定のガストのゲーム考えたら少々のDLCはマトモに見える。
>>1 アフィソースでスレ立てはアク禁対象じゃなかったっけ
452 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:39:59.51 ID:u/o2FTAi0
>>448 まずはロマサガだろうね。
ドラクエは無理なのかなぁ。
決戦は?
454 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:40:09.10 ID:5KGf3bUc0
70曲も入ってて追加有料DLC曲があるってのが今後の基準になるなら大歓迎だな パッケ版で70曲ってのは多過ぎるとも思うけどもw
455 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:40:11.97 ID:ws9MaNVI0
>>446 VITAがどうやっても取り繕えない状況だしな
何かで憂さ晴らししないと耐えられないんだろう
>>445 任豚は今まで他ハードのDLCは内容によらず叩いてきた
すごい妄想ですねw
>>446 この程度でボッタクリなんて言ってる奴がVitaを持っているとは思えないし、PSPだってソフトを買っているのかも怪しい
>>357 それくらいの金額でビジネス成立させるなら、10曲パック600円とかにしないと赤字になっちゃう
459 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:40:29.99 ID:u/o2FTAi0
>>453 今からでも遅くないから体験版やって来い
>>451 ブイログの宣伝だから水遁は出来ると思うよ
>>445 奇遇ですね!
こちらもスクエニかばってるわけじゃなくてゴキちゃんの負けっぷりが面白くて
ゲハにきてるだけなんですよ^^
DLCに関しては、 多分買うって人でもプラス1000円前後に収まるって予感があるから批判が少ないのではないでしょうか?まる
これは買う 120曲なら10万出しても買いたいくらい
466 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:41:40.27 ID:h0mj4no+O
スクエニ名曲集でいいよ
なんでゴキブリって2つ以上の事覚えられないんだろ DLC買わないと真のエンディングにたどり着けない ↓ こういうDLCは反対だ の下の部分しか覚えてねえ
>>456 叩いてたのって細かい上に高いとかでしょ
くせ毛のDLCとか叩かれてもしょうがないと思う
ガストリッジテイルズその他諸々あるもんなぁ Vitaの課金はマジで酷い シアトリズムは最初から一応遊べる分の曲入っとる まあだからソーシャル商法いいのかと聞かれるとうーんとはなるが
シアトリズムすぎやん シアトリズムイトケン シアトリズム光田 夢は広がるばかりだな
471 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:42:41.71 ID:u/o2FTAi0
一番つまんなさそーだったフィールドの音ゲーが、体験版2のサンレス水郷の究極やって評価がガラッとかわったわ。 上下振幅楽しすぎる。
>>445 叩かれてたのはアンロック式だからじゃないのか?
シアトリズムがアンロック式だったらもうスクエニのゲーム買わね
FFCCからも10曲ほどまわしてくれ
475 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:43:31.48 ID:h0mj4no+O
なんでこれが叩かれるのか本気で理解できん。 むしろいらない曲代払わなくていいじゃん。
477 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:43:37.89 ID:HrscqPmNO
ついでにニンテンカードもFF仕様のやつ出してほしいな
シアトリズムサガ出るとしたらWCの曲も収録して欲しいわ。 一応サガの遠い親戚みたいなもんだし。 アンサガがWC2なのにアンサガが低評価だったから黒歴史になってそうで嫌だ。
480 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:44:25.24 ID:s6bDeOgh0
>>465 さすがにそれは貴方にしか無理
俺なら1万位だけどパッケに全部収まっているなら中古待ちしちゃうかも
1年後ぐらいにFFシアトリズム2を出した方がよかった気は確かにする もちろんシアトリズムがある程度は成功する前提でだけど
許せるDLCの価格レンジは個人的には1000円から2500円位だなー シアトリズムは選択式だから許せちゃう
まあ、VITAのイノセンスでアホ毛に100円払わせるDLCには敵わないと思うよw
そもそもDLC叩いてたのはDLC買わないと楽しめないゲームを買った奴らじゃないん?
485 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 22:44:55.51 ID:SPcKrKCq0
>他社のDLC体系を偉そうに散々批判 どこで?
>>474 ナンバリング以外は華麗にスルーしたよな。寂しい…
>>423 無料とは言わないまでも
無料にしたいぐらいなんですサーセン
って感じでもないしね
まあ社長が訊くを最大限解釈して
リスペクトのスクエニ価格って事で
バンナムDLCは綺麗なDLC
ファイナルファンタジー外伝聖剣伝説の曲も欲しいです
>>483 アホ毛は別に構わんと思うけど。
どっちかと言うとレベルの有料販売の方が嫌だ。
ガチャ課金とアイテム課金とアンロックと追加コンテンツの違いもわからないゴキブリ
容量ぎちぎちっていうけど4Gのロムなんかなー?
これ画面が傷つかないか心配になるな
494 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:47:07.10 ID:s6bDeOgh0
>>471 記事読んでオーケストラの指揮が発想元だと知ってから
そのつもりでペンを操ってる
>>467 ・本格RPGのエンディングが「続く」で終わっていて他のエンディングは別売りと
・音ゲーでユーザーアンケートでまとめた名曲70曲が入っててその他の曲は別売り
この差がわからないんだろうね
まあどんだけ言われても真かまいたちの酷さには適わない
>>437 後期には単独起動出来るようになったけど、
ボーナストラックをプレイするにはアペンドとして起動させないとダメとか……色々面倒だったな。
単独起動でもクリア回数か全曲プレイで解禁されたけど。
>>428 音ゲー全部を否定するなよ。
CD持ってりゃゲームいらないってなら、ギターヒーローもジャストダンスも売れてないよ。
これがソニーハードならソニー信者は決まってこういう 「嫌なら買わなければいい」
>>1 なるほど。
スクエニは任天堂に合併したのか。
>>489 それが許されるなら海外でFFのタイトルだったサガも有になるな
502 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 22:48:23.83 ID:SPcKrKCq0
>>500 ああ、そういえばこれの値段決めたのはスクエニだよなw
>>479 5の決戦はかなりいい曲なのにね…
Wiiのチョコダンのラスボスで決戦→ビッグブリッヂのアレンジはかなり興奮したね
FFやったことはないけど音ゲー好きだし体験版も面白かったし 買うか!
>>479 知名度・人気共にビッグブリッヂさんにまるで敵わないから諦めるんだ
507 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:49:04.46 ID:u/o2FTAi0
>>490 360版TOVでガルド販売とかしてた時に散々ネガキャンされたけど、
その時既にPS3でアガレストあたりで能力値とか売ってたからな。
それをひた隠ししてネガキャンやってたけど、バレた途端に大人しくなったw
>>499 確かにこれが任天堂ハードだから任天堂信者が同じこと言ってるなww
>>481 なんで入れ替えないで全曲聞ける&できると言うあまたの書き込みを無視するのか
スクエニマジでつぶれたほうがいい
>>503 ああそれか、告知なかったよな?
ぜひ出て欲しいな
>>471 最初の画面写真とかだけだと、
4レーンあったbmsから1レーンだけになったと思っていただけに、
あれは嬉しい誤算だったなw
>>481 2を出す前提で作ったら1にこんなに名曲入れなかっただろう
両方買わなきゃいけなくなる
515 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:51:08.01 ID:aSVLLgKk0
次はロマンシングサガ?とか書いてあったが、サガ、サガ2含めてください。
516 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:51:18.66 ID:pQAs7snM0
>>495 本格RPGのエンディングが「続く」で終わっていて他のエンディングは別売りと
これって何?
テイルズは課金した事無いけどちゃんと最後まで遊べるよ?
チョコボ時忘れアレンジVerとかDLCで来ないのかなー FF2の戦闘シーンのとかすごい好きなんだが
519 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 22:51:59.66 ID:SPcKrKCq0
>>516 本格RPGのエンディングが「続く」で終わっていて他のエンディングは別売りと
これはFF13-2の事ですね。
なんでこれがガチャ課金と同じノリで叩かれてるんだ
13-2のDLCは糞 なぜならWiiのソフトでないから シアトリズムのDLCは神 なぜなら3DSのソフトだから
こんな商法でもお前らが買うし儲かると思われてるからやるだけなんだけどな 実際擁護してる奴も多いし
>>505 たくさんある楽曲の中で人気曲や熱い曲だけ集めた感じだから、
ジャンル問わずゲーマーなら普通に充実したコンテンツになると思う
ミンサガも含めて山崎まさよしのOP入れて下さい
パッケージに20曲でDLCが50曲なら酷いとおもうが
ドラキュラHDのころからずっと言ってるけど 過去の遺産の有効活用って各社もっとどんどんやって欲しいわ
>>522 皆が満足して買うんなら儲かってもいいだろ
そりゃ擁護も出るわ、商売として何も間違ってない
む〜、いきなりFF2戦闘がDLCってのは気に食わんが パック販売じゃなくバラ売りなのは助かる FFは1〜4しかマトモにやってないんだ
>>521 13-2は確かに糞
ロード糞長すぎ、音楽パクリもんばかり、ムービーばっかで萎えたわ
やっぱりグラだけのゲームだわあれ
>>522 いやそもそもこのゲームって信者が買うものだろ
俺信者だから迷わず買うし好きな楽曲があれば迷わず金出すし
FF4の赤い翼 FF6の永遠にレイチェル この辺りをやりたい
533 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:55:24.40 ID:u/o2FTAi0
そのうち、FCのはPSGなのに150円だからボッタクリ、とか言い出しそうだなw
534 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:55:29.64 ID:kaFuUIWEO
CM流れてるみたいだけどどんなの?
535 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:55:33.16 ID:EblCgTu80
何で音ゲーごときでロードが長いんだ
>>510 ユーザーにメリットがあるのは分かる
スクエニ的にって話ね
純粋に50曲以上なら次作のネタ不足でもないし
それ+背景のムービーやアレンジやメドレーや譜面の難易度で続編を作るには十分
シリーズにした方が今後も続けれるし他のタイトルの曲にも広げやすいしね
まあ成功するかどうか分からない今から続編を考えるみたいな事はしなかったってだけか
537 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:56:14.86 ID:u/o2FTAi0
>>534 見たことない。
毎回ブリのCMで騙されるw
いまさらだが、
>>29 のバンブラが100曲無料って言ってるけど、あれ厳密には無料とは言えない部分があるんだよな。
539 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:56:35.93 ID:pQAs7snM0
>>531 君みたいな意見な人ばかりなら誰もDLCに対して批判は出ないよ。
そもそも25周年の意味がわかってなくて叩くやつ大杉。 25年も続けば、遊んだゲーム、遊んでないゲーム当然ある。 「全部の曲は要らない」んだよ。 取りたいものだけ取れるシステムはありがたい。 今回のシステムでもいいが、フルプライスで最初は曲が10曲しか入ってなくて、 40曲まではダウンロード無料と言う売り方でも良かったかもしれない。 でもそれだと、ダウンロード環境がない家がこまるので、今回の方式がベストか。
2は反乱軍のテーマが一番だが フィールド曲もかなり良かった覚えがある
542 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:58:01.31 ID:s6bDeOgh0
>>531 何をおっしゃるうさぎさん
俺はFF遊んだこと無いけど
単純に体験版で気に入ったから買うよ
DLCを買うのは曲に思い入れのある人が多いと思うけど
543 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:58:26.33 ID:pQAs7snM0
>>519 いあ・・・13−2も今の所は他のエンディングも課金無しで見られるんだが?
今後に関しては知らね。
音ゲーの有料DLCは普通に肯定出来るんだがなぁ パケに値段分の価値が無いとかならともかく、70曲以上って音ゲーとしては相当豊富な訳で パケ版を遊び終わった後で、面白い音ゲーだからもっとやりたいとか、自分の好きな曲をやりたいっていう声に応えるためのDLCってDLCの理想の姿だと思うし てかこのDLCを叩いてる人ってDLCを叩いてるというよりは、今の値段のまま120曲入れろっていう理不尽な要求をしたいだけのように見えるんだが
545 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 22:58:54.42 ID:SPcKrKCq0
>>522 ソフト本体で70曲以上あるから、十分だと俺は思う。
546 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 22:59:15.88 ID:u/o2FTAi0
正直DDFFとシアトリズム持っておけばFF満喫できるよな、今はw
>>534 山里 決戦
IMARU ワルツフォーザムーン
つぶやきシロー バトル1
の3バージョン
三人がそれぞれプレイしてる映像
素敵だね
549 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 22:59:55.34 ID:SPcKrKCq0
>>543 FF13-2はやってないけど
全部のナンチャラを集めると見れる真のエンディングも「続く」で終わるんだよね?
550 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:00:21.34 ID:rd4otTn2O
>>531 スクエニも分かってるんだろうな
そもそもFFの音ゲーなんだからほぼ信者が買う
信者なら出来るだけ曲は多く欲しいしパッケージだけでは満足出来ない可能性が高い
発売日から有料配信してもかなり売れるだろうし儲かるだろう
13-2ってもうDLC始まってるん?
あきらかに糞ブログ用のスレ。
もしこのスレが糞ブログに載った場合、
任天堂とスクエニは
>>1 とその糞ブログを訴えるべき。
>>540 みんなダウンロード環境あるなら70曲まで選ばせてやる、が理想なんだろうが。
10 11 12やったことないからいらん。
13もいらんかも。
>>476 媒体の容量余ってるからアンロックやるんだよな。
使いきれない大容量の有効活用って考えちゃうよ。PSNで従量課金で転送料とられるとかだと。
有料DLC全否定の嫌儲厨はなんで共産主義国に移住しないの?
>>522 パッケに入ってる曲が不明だったら叩かれただろうけど、判明してる曲名リスト見ると、
買う可能性のある対象には文句言わせない程度にラインナップ充実してるからね。
不足してる分を補完というのも、わざと人気曲を選外にしたんじゃなくて、マジで
ランキングで順位落ちしたってわからせることができるだけのインパクトあるし
559 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:03:09.53 ID:P/x1p1370
この場合は音ゲーの有料DLCではなく、有料DLCのための音ゲーなのだ
560 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:03:58.12 ID:pQAs7snM0
>>549 そう
そこまでは無料だな。
だから今後に関しては知らねw
561 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:04:04.74 ID:1uwN7bGB0
全部買っても14000行かないのか。 テイルズとかアイマスに比べるとはるかに良心的だな。
>>551 少し前からはじまってるみたい。
今はキャラのコスチュームとコロシアムの対戦相手だけのようだが。
1つ300円or240MSP。
まあ、えげつない商売であることは間違いない。 ハードがどこだろうが狡い商売する会社は同じ事を繰り返すってこった。
564 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:04:47.52 ID:ReZbvXM8O
着うたより安いじゃん
音ゲーの場合アペンドディスクや続編のような形で別ソフトに50曲収録して出されると 違う曲をプレイする為にソフトを入れ替えるのが面倒なんでDLCで追加されるほうが有り難いよ 全部抱き合わせで買う必要も無いから好きな曲だけ買えば安上がりだしな
フルフルいってる阿呆がいるけど 音ゲーで8分とか16分とかやってらんねーよボケが
13全くプレイした事ないけど体験版でサンレス水郷気に入って ちょっと13やってみてもいいかなと思えてきたぞ これ各シリーズの販促にもなるんじゃね
>>559 この表現ぴったり。 なつかし音ゲーのプラットフォームとして、シアトリズム というブランドが生まれた可能性があるね
50曲もあるのかよ まあ俺はFF6以前の曲しか要らんし 20曲ぐらいで済むんじゃないかなリスト見てないけど それでも3000円か高いよ
570 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:06:55.26 ID:wLqrDCJo0
FF13-2って発売から結構経つけど、いまだに100%楽しめないでいるのか、購入者は。 地獄だな。ずっと待ってる状態なの?w購入者はw
というかこれが駄目ならどんなDLCならいいんだよ
配信曲のタイトルだけ見てもあまりピンと来なかったんだが ニコで配信曲まとめ動画見るとやばいな。買わされてしまうわこれw
>>565 音ゲーとDLCって組み合わせは、メーカーもユーザーも幸せになりやすいように思う
思い入れのある好きな曲だけにしとけばいいので助かるよな
別にDLするしないで、損するとか得するとか無いし
一応、人気トップあたりはちゃんとパッケージに入ってるみたいだし
ところでこれ既にショップにチャージしてあるお金から払う感じ?
>>572 ミクDIVAや太鼓のDLCは擁護してるもんな
578 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:08:58.54 ID:wLqrDCJo0
プロローグ商法とか普通に考えたらありえない事を平気でやる会社だぞ。
>しばらくの間は続けていきたいなと思っています。 とか言ってるから50曲じゃ済まないんだなあ ファンは大変だな
580 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:10:02.34 ID:pQAs7snM0
>>570 ハード戦争に加わる気はないがそういう意味ではドラクエ9はもっとひどかったと思うけど
ってかぶっちゃけハード抜きにしてスクエニの癖に有料DLCなんて・・・って人多いんでしょw
音ゲーはむしろDLCにしてくれ!って思うソフトが多すぎるからな つーか、Wiiの太鼓が並んでる棚を見るたびに思う
>>562 もう3ヶ月も経ってるのにまだコスチューム男女1種類+コロシアムの敵3体だけなんだよな〜
でけープリン倒してから全然やってね〜
本編も十分曲数あるらしいから、DLCはいくら出てもいいよ 本当に叩きたいだけだな
>>579 なに、モバゲーアイマスファンあたりに比べれば造作もない
>>531 FFは5と6しかまともにやったことないけど体験版楽しかったから買う予定だよ
>>579 全部買うことはないが、特定のナンバリングはコンプしたいってのはあるね。
>>573 遅いよ
今から手に入れるの大変だよ
日曜に予約したら3月カモ?って言われたよ
DQのDLCといえばバトルロード思い出した、あれも酷かった 追加のオリジナルカードはともかく、ゲーセンでは普通に遊べるモードが有料って
590 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:12:10.05 ID:5KGf3bUc0
シアトリズムはノムリッシュ造語だから ドラクエ版が出る際には堀井さんにタイトル作って欲しい
591 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:12:10.79 ID:s6bDeOgh0
何でもかんでも課金課金言われるのがなんかピンとこない そりゃ金を課してるのは確かだけど、買い切り型ならただの販売だろうと 月額課金こそザ・課金のイメージ
>>581 ほんとそうなんだけど
既存曲いらないのに強制的に金を払わされてる気分になるんだよなぁ
気軽に起動できるようにDL販売ソフトにして曲は全て個別に買わせりゃいいのに
ドラクエて 7のムビー流すのかw
>>592 でもアイテム課金とか買い切りだけど課金の花形だろ
>>590 どちらかというと すぎやん 主導というのもありだな。
普通に メモリアル とかの言葉使って音ゲー+αの元ネタ知る人に
ニヤリとさせるゲーム要素とか、ミニアドベンチャーとか欲しいかも。
昔出てたドラゴンクエスト外伝のノベライズみたいな感じで
システム変わってないんならDLCで対応するのがいいよな 音ゲー格ゲーあたりはこれと相性がいいと思う ちょっと曲増えました、キャラ増えました 新作ですとかやられるとかなわんからなあ
598 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:15:48.93 ID:HrscqPmNO
見えない物触れない物に金銭価値を見出だせない文明弱者
599 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:16:13.17 ID:s6bDeOgh0
>>593 パッケージに収録してくれって営業接待攻勢が凄いんだよ
多分
>>597 無双の猛将伝を数キャラ1パッケじゃなくて、1キャラごとDLCにするみたいな?
601 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:17:47.28 ID:EtViP99P0
スクエニやバンナムはハード関係無しにえげつない搾取するのはわかってるだろw
>>599 というかDLオンリーとか相当売上減るからでしょ
603 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:17:56.23 ID:pQAs7snM0
>>592 そういう感覚の人が多いからGREEやモバゲーが儲かっているんだろうねー
格ゲーは対戦相手との兼ね合いがあるからキャラのDLCは難しいんでないの?
FFTやFFCCや光の四戦士の曲なんかも配信すんのかな
てか3DSの音質すげーいい 音楽も3Dみたいな感じだよな
アイテム課金ってのは基本消耗品アイテムを売ることだろ 月額よりさらに酷い
>>604 無双でDLC買った人同士じゃないとお互いそのキャラがオンで使えないってあったなw
4人くらいで遊べるのに1人でも買ってない奴が混じったらDLCキャラは使えないって言う
609 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 23:20:38.01 ID:SPcKrKCq0
鉄平氏ね
>>504 それで思ったけど、時忘れのFFアレンジBGMとかも欲しいなあ。
ナンバリング外ならFFCCとかのも。他昔のケルティックムーンとか最近のSQシリーズとか…
サントラ買ったほうがましだろ 俺ならサントラ買うわ 3000円ぐらいだろうし
>>600 まあ近いかな
一応、持ってない人向けに安い完全版として出してるって面もあるだろうけど
>>604 スパ4のアレコス、BBのキャラはデータだけ配信とかパッチで対応してるよ
従量制だとメーカー負担結構あるかもしれないが、できないことはないと証明されてる
ここまでFFTなし
>>579 コンプする人は、ファンってよりマニアだと思う。アイテムは多ければ多いほど嬉しい悲鳴だろね。
ばら売りだと、一般人、ファン、マニアってので、欲しがるもの、かけるお金って違うのよ。
一般人、ファンはパッケ+気に入った曲のDLC、マニアは全部。
完全版商法で、マニア向けの商売を一般人価格でやっちゃったメーカーはDLCやると割高とか
ぼってるって感じちゃうよね。
>>612 パッケに入ってる70曲余を収録したサントラが出たらすごいことなるだろうけど、まぁビジネス的にありえないな。
酷すぎワロタ 明らかに差し引いてるだろ
618 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:25:27.47 ID:X/m/jE2E0
これそもそもメインコンテンツがつまんねえじゃん DLCまで買い増す価値がねえ
>>615 自分みたいに 2〜5 の曲はコンプしたいっていう限定的マニアもいっぱいいるだろうしな。
FFTは来ると思うがFFTA,A2は来ないだろうなあ
621 :
転載禁止 :2012/02/14(火) 23:26:03.88 ID:R/T25zRM0
>>618 ファンアイテムってことくらい理解しろよw
まじかよ糞鐚売ってくる
ソニーファンがスクエニ大批判とは すごい時代になったでしょ
625 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:27:34.96 ID:pL5W2nJe0
サガの25周年は2014年か
626 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:27:55.19 ID:Et6I4Aix0
こういうのってコレクション性が高いからなぁ 歌手が歌を配信するのと違うし、せめて10曲1000円パックとかつくらんとな
しかしこれのサントラを出すよりは、 今でているFF1〜13のサントラの方をセット販売する可能性の方が高い気がするぜ…
>>618 そうでもないよ
体験版やったら意外に面白くてびっくりした
ナンバリング別にお得なパックは出るかもね
ある程度配信曲数たまったらシリーズ別パックとか割引で出たりするんだろうか
でも結局欲しい曲だけ買った方が安くつきそうな気もするがな まぁお得なの選べばいいんだが
ミクDIVAextendみたいに後からDLCをまとめたパッケージを出すかもね
DLCで文句が出ない(にくい)条件 本編が満足できるものであること 本編、DLCの内容が発売前に明らかにされていること 今回は特に問題ないように思える 本編が切り売りされていて、DLCを買わないと満足できない 今まで普通に入っていたものが、何のアナウンスもなしにDLCになっていた こういうのが困るわけで
634 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 23:31:43.31 ID:SPcKrKCq0
1年後ぐらいにDLC全部入りの完全版が出るかもね カードの容量は4Gにすれば足りるはずだから
比較として、PSPの音ゲー有料DLC ○太鼓の達人ぽ〜たぶるDX コナン、エヴァ、アクエリオン、ブラックロックシューター、ミク関連など 現時点で有料追加曲は37曲、1曲150円、現時点のDLC曲で5550円 ○初音ミク Project DIVA 追加楽曲集1 2000円(9曲、他) 追加楽曲集2 3000円(18曲、他) ○初音ミク Project DIVA 2nd 追加曲DLC、6曲ほど 各400円、6曲で2400円 アイマスコラボセット2種(曲含む) 各1000円 (歌と関係ないが服も1着300円で多数出てる) ○初音ミク Project DIVA_exted 2ndの完全版でDLC収録、ただしアイマスとのコラボ曲は未収録 PSPはほとんどのソフトが有料DLCやってる無法地帯だから、 とりえあず音ゲ−の一部を抜粋。コナミとかも酷いDLCやってる まだVitaに音ゲーは無いが、いづれこういう事になるだろう
サントラっていうけどこれ原曲じゃないの? 元のゲームのサントラ聞けばいいやん
637 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:33:17.52 ID:z2OUIeEgO
>>633 あと、気になるのはパッケージや店頭の説明でどのようにするかだな
俺らは知ってるからDLCの内容は発売前に明らかって言えるが
知らない人にとっては違うから
>>624 ブーメラン率からいくと、山盛りDLCを引っさげてFF14そろそろか?
>>638 パッケージのWiFiマークが赤だと、有料コンテンツ有り とかじゃなかったっけ?
>>624 ワロタ
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
突然へんな事いいだしてすまそ…
FFブランド潰しちゃったよ・・・
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
>>637 まあ確実にDLC云々で星1は出るだろうね
644 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:36:55.46 ID:wLqrDCJo0
645 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:36:58.14 ID:kaFuUIWEO
形のないデータだけに金払うのに抵抗ある奴はまだまだたくさんいるのよな
>>638 一般的に音ゲーって、裏面に〜曲収録!とかボリュームを推察できる情報を表記してあるんじゃないかな
そういうのと値段を天秤にかけて買うわけで、音ゲーの場合DLCが追加で出てもそこまで問題じゃないと思う
647 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:37:10.78 ID:pQAs7snM0
>>639 FF14はMMOだし最初から自体課金だろw
648 :
人参 ◆1mT2exxLtM :2012/02/14(火) 23:39:36.81 ID:uAyH0hFa0
PSのDLC叩いてた任豚マジブーメランwwwww
649 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:40:39.42 ID:pQAs7snM0
>>637 まあDLC否定的な人はいるから低評価する人はいると思う。
でもそれを工作と言う人は現実から目を背けているだけだと思う。
叩いてる奴が異常に浮いててワロタw
romに収まってる曲目にも左右されるけど ぶっちゃけ、1〜7を今より厚くしてくれて、8以降はDLCで提供だったら ものすっげ〜有り難かったんだけどな
652 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:41:46.07 ID:Nq4PFoOE0
神搾取始まったw
FFウエハースとかにDLコードつけて売ればいいんじゃね
出川さんにとって 3dsで動く7〜10の映像はオマイラの想像以上にショッキングなんだぞ
655 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:42:55.12 ID:9cEr4xXyO
ビッグブリッチの死闘が端から入ってるなら許さないけど買う
店頭で素敵だねの体験版やってきたけどキレイだったな
>>649 それとは別に買ってもないのに発売日の0時になると同時に突って荒らす奴は居るよ
658 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:43:48.33 ID:pQAs7snM0
>>653 それガチでいいかもなw
子供も買えるし
DLCだけでパッケの値段上回ることがないようにしとけば、違和感も少ないような気がするのだが こんなに追加で出す予定じゃなかったけどご好評につき長期間配信続けてたらいつの間にか、っていう風に形だけでもするとか
660 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:44:38.31 ID:93qz/wXD0
パルテナの件といい、これといい、岩田のダブスタは本当に酷いな! 大赤字で倒産しそうだからといってこのやり方はあくど過ぎる!
661 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/14(火) 23:44:46.99 ID:SPcKrKCq0
>>650 楽しそうに盛り上がってる奴が多いと叩いてる奴はピエロだよなww
663 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:45:01.69 ID:HrscqPmNO
時限チケットでストリーミングはまだまだ無理なのかな カラオケと同じように
664 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:45:50.55 ID:44SOSjyI0
クラウドさんが任天ハードに出るんだな
容量が足りないだけが理由なら、無料DLCでもいい話だよね MH3Gのクエストなんかは無料だし 念のため言っとくが、無料にしろって話じゃなくて ズレた擁護がみてらんないだけなんで
>>662 ゲハってダメなところだけど、流れは正常になりやすいと思ってる
いやまあ、その流れっての自体がそもそも異常かもしれんがw
ミステイククエストの曲配信はよ
>>1 このURLngに入れたはずなのになんで見えるんだろう
669 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:47:26.98 ID:s6bDeOgh0
>>665 こういう人って最初から入ってる曲も無料だと思っているんだろうか
FF11入れてくれたのは嬉しい セルビナもあるかな?
ボク乞食じゃありませんから
>>645 1年後に完全版だせとか、単に余分に金を払わず大盛り、特盛りにしてくれって人が多いだけだと思う。
いやしいと思われたくないから、並盛りの基準を上げている。
まぁ、スクエニはソフト高いからってのもあるけど、そういう値付けする会社になっちゃったしね。
>669 んなわけねーじゃん ソフト総額を曲数で割った額より安いのは確実だから ずいぶんまたお高いですねと思うけど
キチガイゴキブリがどんどん沸いてくるよw
完全版はでないだろうから買うしかないな
モンハンのクエストはデータいじっただけのが多いからなあ 手間がかからないから無料ってのもあるだろうが、コラボで少しお金入ってたりもするのかな ともかく普通じゃ無料配信は無理だな 垂れ流すのもただじゃないのよ
>>647 当然、月額課金+DLCのアイテム山盛りってことですよ。
1曲150円でギターヒーローのDLCとかより安いのは確かだと思うけど
>>675 システムとかそういった部分の金額が全く考慮されてないんだけど
曲だけしか入ってないのであれば、激しく同意できるが
683 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:51:42.38 ID:pQAs7snM0
>>672 このソフトに関しては他のソフトに比べて費用かかってないとは思う。
フラッシュゲームでも出来そうじゃん
ファンならそれでも納得なのだろうが・・・
>>681 システムや素材の制作費を考慮してるから
「曲数で割ったのよりさらに安く」なるんじゃん
定価から、システム周りのコスト分を引いて
それを曲数で割ったのが1曲分の値段
OK?
685 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:52:49.79 ID:OBO4n5H10
ソフト本体より高いDLCとか頭おかしいんじゃないか?
>>659 >DLCだけでパッケの値段上回ることがないようにしとけば、違和感も少ないような気がするのだが
そうしたらパッケ安売り商法ができなくなる
687 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:54:04.17 ID:93qz/wXD0
ボッタくり過ぎだろw 任豚はこんな糞ボッタくりでも買うの?wwwwww
ソフト差し替えを強要される新作パッケージよりソフト一本で全部遊べる追加DLCのほうがよほどいいわ
>>683 ゲームは手間がかかってるかどうかじゃなくて遊びたくなるとか楽しいかが評価基準ですよ
手間隙と値段を比例させようとするとかさすがに馬鹿かと言いたくなるわ
691 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:54:41.36 ID:s6bDeOgh0
>>675 なら「無料DLCでもいい話だよね」とか言うなよ
馬鹿だと思われるぞ
692 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:54:54.38 ID:Nq4PFoOE0
こういう売り方これからどんどん酷くなっていくんだろうな。 自ら首を絞めてるって思わないんだろうか スクエニは
難易度3種の譜面と専用背景なんかも一緒に入ってるみたいだから結構値段はがんばってるんじゃないの?
これの悲惨な所は比較されたくないのに バンブラって100曲タダ権利があるゲームを先に出されている所 それに尽きる FFブランドがオマケについている筈だから バンブラよりはあこぎでもいい筈なんだけどね(限度はあるけど) ファーストサードの差が出たか
695 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:55:32.79 ID:j219r0JP0
アンロックじゃないのか
697 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:56:29.97 ID:HrscqPmNO
むしろ叩いてる奴らはDLCに慣れてない妊娠の可能性が高い!
698 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:56:53.00 ID:Et6I4Aix0
アンロックのモビルスーツに数千円も払うゴキブ李にくらべりゃ〜音楽なだけマシに見えるな
>>684 すまんアホだった
だが、上でも書いたようにDLできるようにするってのはそれなりにお金がかかる
だからパッケージに入ってるやつを単純に割り算して高いとか言うのは違うな
150円という、これが適正料金かどうかはこちらからは知ることはできないが、
今までの例から言うとかなりまともだよ 安いお得!とは言わないが高くはない
そもそも全シリーズやってない人もいるだろうFFで、バラ売りという決断は好感持てたけど
>>689 ここ10年くらいのゲームは 「どれだけ楽しめたか?」 という二次元的なボリュームじゃなくて
「どれだけ時間を費やさなければならなかったか?」 という不思議な指標でそのゲームの
ボリュームで価値評価を算出し、販売価格や購入価格と比較して費用対効果を語るからなぁ
1曲買うごとに値段がちょっとずつ下がったりすれば面白いのに
>>694 バンブラDX持ってる?
しかしFFなんて誰でも思い入れのある曲の一つや二つあるだろうに 批判してる子からは不自然なくらいその手の具体的な話が出てこないな まさか7〜13ですらやった事ないとか?
>>685 その気も分かるが、最近頭がおかしいとかすでに通り越しているようなものすら結構あるぞ…
武装神姫2とか、もし全部買うなら本体の3〜4倍位するんじゃないか…?
>>698 スクエニのDLCは綺麗なDLCってやつですね
>>687 CDレンタル や iTunes なんかのコンテンツ普通に経験してるとボッタクリとかいう認識生まれないし、
自分が欲しいから普通に金払って手に入れるべきという認識のサービスに感じるんだけど・・・なぁ
706 :
名無しさん必死だな :2012/02/14(火) 23:59:55.92 ID:SONINEPd0
>>1 えふえふフアンを救済するため
DLCを計画した
我々が 悪党のわけがない
我々は皆様に
新曲購入という
未曾有のチャンスを与えているのです
DLCで買うぐらい
その未曾有のチャンスを考えれば
安いもの
1曲150円は非常にリーズナブル
良心的価格でございます
>691 だから最初から無料にしろなんて言ってないだろ? 「容量が足りないからDLCにした」だけで 容量不足以外の全部を肯定させようみたいな馬鹿がチラホラ居たから書いただけだ てか、3行目以上の文章が読めない馬鹿なのかと思っちゃうぞ?
708 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:00:24.15 ID:pQAs7snM0
>>689 俺は672さんに対して言ってるんだけど?
話の流れも見てない馬鹿なの?
お前の意見そのまま672さんに言えよ
今日の鉄平スレか 見てるー?
>>685 アイマスのDLCは6万以上、L4Uは10万以上ですが何か?
>>704 スクエニの、っていうかこのゲームの、だな
DLCしなくとも人気曲たっくさん入ってるから割と歓迎されてる
もしこれが数曲しか入って無くて「あと全部DLCだよ! 買ってネ!」だったら
それはもう盛大にフルボッコされてただろうよ
>>703 そもそも音ゲーファンとかゲーセンで貢ぎまくった挙句にCS買う奴とかざらだから
シアトリズムでその程度の金とか楽勝って考えてる人も結構いる気がするんだがどうなんだろ
>>707 明確な対象がいるなら安価つけてレスしてくれ
ややこしくてかなわん
古い考えだろうけどやっぱりデータじゃなくて物が欲しいって思っちまうな DLCは買わないけど同じ物全部入った拡張ソフトなら買う、みたいな
某機のリッジと違って、パッケージだけでも十二分なボリュームがあるから 真面目な商売してると思うぞ。 そのうえで、「もっと!」が欲しいユーザーには1曲150円で提供してくれるんだろ? ユーザー的にはなんら不利益はないと思うんだが・・・
パッケージ分で充分ボリュームあるのは間違いないけど DLCの値段設定が高いのも確かだと思うけどな 差し引きで叩く気も持ち上げる気もなし。
>>683 まぁ、テイルズのアホ毛もタダで配ってないからなぁ。
ファンならそれでも納得なのだろうが・・・
MH3Gは無料だからこれも無料にしろとかいうが 同じMHでもFなんかもっとえげつないんだがな
719 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:04:12.00 ID:pQAs7snM0
>>710 アイマスは全部買ってる奴がいるのが信じられんよな
70曲って凄いなぁ 追加で50曲か、クリアした曲はDS閉じてスリープモードにしながら再生とかできたら神ソフトなんだけどな SDカード2ギガでは足りなさそうだな、16ギガきらいを買い足すかな 白芝がいいんだっけ?
721 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:04:51.78 ID:kaFuUIWEO
>>672 制作費や人件費云々はこの場合おかしくないか?開発者は容量で入りきらなかったからって言ってるのに金搾取してんだから結局有料DLCありきで開発してたって事だろ。
容量で入りきらなかったってんなら配信分の曲も予算内で開発されたって事になるんだから無料でも何にも問題ないはずだろう
722 :
びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/15(水) 00:05:16.28 ID:r8xywaru0
>>720 >DS閉じてスリープモードにしながら再生
できるぞ。
>715 全曲並べた上で70曲まで無料、それ以上は金払ってね だったら考慮の余地は有ったかも いらねー曲散々突っ込んでおいて お前が欲しいのは別売りね、みたいな真似されても ムカつくばかりで提供してくれるなんて気分にはとてもなれんよ 不利益だらけだ
つーか値段値段といっているが、DLCの問題点はそこじゃないだろ ゲーム本編の内容が明らかであれば、値段と相談して買う DLCの内容が明らかであれば、値段と相談して買う ただこれだけの話だ 全部買うといくらになるとか、実は全く意味の無い話だ ゲームというのはサプライズも含まれるわけで、内容をすべて明らかにして売るわけはない そこに付け込んで、内容を切り売りし始めたアホメーカーがいるのが問題なんだ DLC自体が悪いわけではなく、価格設定の妥当性も各自で判断すればいい これについて話すべき焦点は、買ってからこんなはずじゃなかった……って思うことが、 DLCのせいで増えてることなんじゃないか?今回はそのケースか?
>>721 じゃあ製作者側からすればDLCやらないほうがいいって結論に達するな
お金払ってでも曲追加して欲しいって人がいるからやってくれてるんだろ
全曲買う勢いで落すぞ もうチャージしたし金額もまあ妥当なセンだろ 50円が半端なこと以外は今のとこ不満は無い けど2年以内にDLC全部入り廉価版出したら見限る
>>684 6千円で売ろうとするもののほうが、150円で売ろうとするものより数が多く売れるって形なんだよ。DLCって。
6千円で売るパッケージが売れないと話しにならんから、DLCとパッケージで1曲ごとに同じ利益を出そうって
考えは無いと思うよ。
>>719 ゲーム中で手に入らないものは全部コンプしたぜ orz
729 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:07:30.02 ID:ySqXiJlI0
ぼったくりすぎだろwww
>>723 で、お前としては具体的にどれがいらねー曲でどれが欲しい曲なんだ?
731 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:07:49.72 ID:CIenXYFW0
つっても思い入れない曲もあるから全部買うってことはないわな重度のマニアでもない限り 体験版第2弾の曲はどっちも御パッとしなかったから(8はプレイしたのに)あれがDLCならスルーだな
>>723 まぁ、あなたがいらない曲が他の人は入ってて嬉しい曲ってこともあるし、その逆もあるからなんとも。
>>722 まじで?
情報ありがとう、これは買いだな
久々にビックブリッジが聞きたいよ
>>723 今回のがファンアイテムってのと、既存ナンバリングの拡販的要素も含んでると考えたら
妥当なコンテンツだろ? 欲しい曲だけダウンロードという一般の音楽買うのとは事情が
違うでしょ。 ここのスレにも「プレイしてないけど曲聞いたら興味出てきた」 とか感想でてるしね
>>723 本当にその方針で利益得ようとしたら、無料DLC権は70どころが30曲くらいがせいぜいじゃね?
下手すると10曲とかになるぜ?
いらねー曲散々突っ込んでおいて・・・って現時点で決めつけるのは さすがに被害妄想レベルだと思うけど
はちま用だったか
応援団とかJPOP全然聞かなくて知らない曲ばっかりだったけど楽しめたし いらねー曲だなと思ってても譜面がいいとやってるうちに好きになったりするからなあ
739 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:14:47.29 ID:a0C04Nks0
何が嫌だってこんなクソゲーに3DSだからって豚が持ち上げまくってるところ PS3だったらスレが10個は立つレベルw
>>739 projectDIVAスレ10個もたったっけ?
741 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:15:47.02 ID:J1ZbPuOD0
バンナムに比べたらスクエニのDLC料金は良心的だとは思う(FF13−2も含め) ただこれを機に調子に乗るなよとは思うわw
>>735 スクエニからしてもほんとに好きな曲を70曲選んで無料で落とされたら
追加で有料DLする人間ほとんど出なくて涙目でしかないからなw
悔しいがいらない曲を買わせて金を稼いで、欲しい曲を有料DLCで買わせてといい商売だと思うよ
俺がゲーム作ってもそうする
信じられないことするなあ
744 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:18:06.90 ID:54YoQxTl0
>>707 言ってるだろ
>>665 の1行目でw
そもそもお前に何かの決定権があるとか誰も思っていないから
無料に「しろ」の部分で言ってないとか成り立たないからw
FFの名曲がリズムゲーム付で1曲150円だぞ 曲だけで150円以上の価値があるものも多いし
元から入ってる70曲にケチつけてる奴は自分がマイノリティであることを自覚してるのか
>>740 彼らは複数立ったり、次スレ生まれたら たくさん あると認識しちゃう。 10個はというのも たくさん 立ってるという
大げさな表現しかできない子供の言い分みたいなもんだよ
>>746 どう考えても曲セレクトはよく分かってるとしかいえないよな
今のファイファンにそんな金払うやついるかね
スクエニのDLCは比較的良心的だろ、ちゃんと普通のDLCなんだし まあNBGIがひどすぎるだけだとも思うが、 発売日前にステージの"アンロックキー"を販売しますとかクソッタレすぎる インアンの無料アンロックDLCはMS販売予定だった時から用意されていただろうが、 あれはよかった、救済処置的な感じで
>>745 フルじゃないのもあるだろうしなあ
価値とかは各人が決めるべきものだから、なんとも
そこで議論しても仕方がない
>>745 さすがに 150円 は高いだろ。 98円が限度レベル。
ファン向けゲームのコレクターアイテムだから足元見てるのは仕方ない
仲間を求めてが元から入ってるからなー 7の更に戦う者達もあるかな?
いくらなんでもイチャモンの付け方が無理やり過ぎるわ みんゴル買っておいて 「俺はあんなコースでプレイしたくないから最初から入れるんじゃねえ、 その分値段を安くしろ」と言ってるようなもんだ
むしろ本体をDLソフトとして売って1曲150円で好きにDLするほうが良かったんじゃないかな
>>749 既に社会人になってるFC〜SFC世代に楽しんだユーザがメインターゲットだろ。
自分が欲しいと思うものには対価を支払うのは当然。 という常識がある世代だし
>>754 そのうちRPGのここのボスがいらねぇからその分安くしとけよみたいなレスが見れそうだな
150円ってiTunes一曲分くらいだよね、確か 一曲の値段として特に高いとは…
8のSEED試験でかかる奴はデフォで入ってんの?
ある意味で11・12の曲はちょっと複雑ではあるかな。 それぞれ原作やったことないし、これやる前に経験しておけばもっと楽しめただろうにって意味で。
から揚げ定食についてるパセリいらねえから5円安くしろ
>>755 それだと多分ビジネスとして成立しないし、思いっきり赤字になっちゃう
>>760 逆にシアトから入るのもありなんじゃないか
11はお勧めしないが
>>752 そうは言っても譜面代もあるでしょ
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん
元のボリュームですら遊びつくせない可能性あるでしょ
765 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:24:31.80 ID:5xtB6SM50
ソフト単体もかなりボリュームがあるし割とまともなDLCか? 曲ごとの専用の背景だかムービーも使いまわしじゃなくて新規であるんだろうし
全部買おうとするから高く感じる 俺は1〜3のしか買わない 人それぞれだろうにネガキャン必死すぎ
>>754 いやいや今回のシアトリズムとは事情が違う
全作品やってる人なんてむしろ少数派な現状からして
未プレイ作品のを何十曲と入れられて6000円は嬉しくないと思うのが自然だろう
俺としては収録曲もDLC曲も十分良心的な価格だと思うが
769 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:26:58.88 ID:Nk0tgOm/0
俺だったら1〜6までの曲をメインに7〜10の曲をちょこちょこくらいかな まあそれ以前にシアトリズムを買う予定がないけれどw
iTunesで買っても150円するし高くはないだろ
>>760 本スレじゃむしろやってないけど11の曲が好きだって人が妙に多いぞ。
>>768 何で元のゲームやってないとそのゲームの曲は楽しめないことが前提になってんの?
これ音ゲーだよ?
>>752 好きな曲なら、それくらいならだしてもいいな。
俺の場合は嫌いな曲はそもそも買わないから、値段がいくらでもあんまり関係ないかも。
体験版2に入ってたFF8の曲なんか最初は知らなかったけど 聞いてみたらすごいいい曲 DLCもいい曲ばかりだったら片っ端から買っちゃいそうだ
初音ミクは家具100円、モジュール300円、楽曲400円なんだけど、当然のように触れないのか
>>768 その意見は割と正しいように思えて、ちょっとずれてる気がするな
やってないゲームの曲が無価値かというとそうじゃない
もちろんやってれば思い入れや愛着がわくので補正がかかるが、いい物はいい
加えて、曲を聴くだけではなく、それに合わせてプレイをするわけだ
そのプレイ感が気にいるということもあり得るわけで、知らないからいらないというのは極端すぎる
知ってる曲にしか価値がないというのなら、FFの各サントラを買った方がいいだろう
>>768 「未プレイ作品のを何十曲と入れられて6000円は嬉しくないと思うのが自然だろう」
というのが実際の購入者の多数から出てくる意見ならね。
各ナンバリングの人気曲が入ってるわけだし、普通にゲーマーなら知らなくても
引き込まれる曲ばかりで、未プレイのそのゲームに興味を持ってもらえるかもしれない
というのがファンアイテムとしての目論見でもあるだろ。
売れないものとの抱き合わせとは違うんだよ。
>>1 はラーメン屋に行ったら、替え玉のメニュー見て激怒するんだろうな。
「それなら最初から入れとけや! もちろんタダでな!!」って。
普通は腹一杯になるんだから、大食いな奴だけ注文すればいい。
あ、麺屋ナムコは別な。並を頼んでもお椀には汁しか入っていない。
>>772 じゃあFF全作品未プレイの人がこのゲーム買おうと思うのか
これFFのファンゲーだよ?
FF6や7が好きだけど他は未プレイの人がこの仕様で買おうか迷うのは当然だろう
>>778 最近はその汁にも得体のしれないものが浮かんでて酷いもんです
昔は評判のラーメン屋だったんですけどね
>>771 もちろんやってれば「より」楽しめるだろうって思うだけだから、譜面が面白ければ知らない曲でも楽しめると思ってる。
あと曲がよければ。
その反応からすると曲は心配しなくてもよさそうだ。
>>768 FF13やってない、嫌いだって人間結構いるから、シリーズ全体から特定の作品をハブるってなら13消されないか?
最新作がハブられたらちょっとマズイ。
>>779 だからその理屈で何でやってない作品の曲は楽しめないんだよ
一度音ゲー版辺りに行ってwacの曲以外嫌いだからほかの曲いらねぇのにって暴れてみろよ
間違いなくキチガイだから
未プレイで知らない曲がいらないなら既存の音ゲーはだいたい不必要の塊だなぁ
Vitaのテイルズは衣装が人数分でうんたらかんたら
自社管理の楽曲だったら他に金払うわけじゃないから 1曲150円は別に安いとは思わないな PVが全曲についてるわけじゃなさそうだし
これでやってないナンバリング気になって買うって流れがなきにしもあらず
DLCはDLCでも中身すっからかんならいくらDLCの内容が良くても駄目だし、中身が出来てるならDLCなくてもいいと思うんだがなぁ。
>>779 やってないナンバリング多いような人のが多いぞ本スレ。
曲作ってるのはほぼ植松だから全然そんなの気にしない人ばっか。
てか思い入れがないと音ゲー楽しめないってんなら、みっくみくくらいしか知らない状態からミク買って楽しんでる俺はなんなんだってことになるなw
>>779 君が言ってるのは
スト鉄で、俺は鉄拳キャラとか知らないわ、いらねー
その分安くしろや!ってことなんだが
今までのFF曲が入ってるというゲームなのだから、それにケチをつけるのは筋違い
というか何が言いたいのかわからない
わかってる仕様で文句があるなら買わないだけだろ
みんな13作中何作くらいやってんの? 俺は11作やってるからお買い得だわ
ファイアーエムブレムあたりもワープの杖のような貴重な消費アイテムを一本300円、 敵専用だったユニットを一体600円、過去作のボスと戦えるマップを一章500円くらいで売れば 割と買う人が出て来るかもしれないね さらにネット対戦要素をつけて、上位に入ると人気キャラの3Dフィギュアや3Dイラストが DLできるような仕組みにすればつぎ込む人が出て来てウハウハか
>>786 今のところケンカを売るつもりはないが、
そういう「自分とこの財産をタダでばら撒け」的な発想は理解できない
>>792 1,2、11、10-2、13-2やってない
多分ほとんどの曲に懐かしさを感じられるレベル
>>786 PVみたいなもんが全曲についてるコンテンツといってもいい気が・・・
>>792 11・12以外全部と思いきや、2もやったことなかった。10作か。
>>792 自分は 1〜6、8、9、12 という珍しいタイプかも。個人的にどの作品も大好きです。
>>786 マックの原価厨が暴れてる時と同じ馬鹿さ加減を感じる
スパロボ好きだからといってもロボアニメを全部観たやつなんて少数だわな
>>792 …3〜5しかやってないな。
5の決戦がDLCにでたら購入検討。
>>779 すまん、俺はFFはメインテーマとビッグブリッチしか曲知らんけど予約してる
体験版やって曲知らなくても楽しかったから買っちゃダメなのか?
>>793 鉄平ってFEにものっそい執着しているのな
雇い主のebが恥かかされたからやってるだけかな、
あれは明らかにebの自滅なのに恥ずかしい会社だな
任天堂はそういった形式のDLCやらんと明言してるのにね
>>798 7だけ外れてるってのもなんか違和感あるな
FF好きなら周り皆7やってたし
>>791 いや
>>754 が的外れな例えをしたから突っ込んだだけなんですがね
俺も何が言いたいのか分からなくなってきたわ
1曲100円の方がキリがよくて嬉しいと思ったけど、1難易度50円と考えると妥当な気も
別にゲーセンじゃ3回100円なんだから高くは感じないよ
>>800 いい例えかもしれないな
Z2とか知ってる機体ほとんどなかったのに楽しめたなあ
逆にそれやってから、興味なかったやつに興味持ったりできて良かった
>>794 まぁ、そういう考えなら、SCEはアーカイブスの自社ソフトタダで客寄せに配ればいいんだよな。
とっくに開発費とか回収したゲームなんだから。
>>792 1〜10、12だな
1,2,3まではFCオリジナル版やったことないけど
>>804 ちょうど受験期だったのと、後日ストーリーの肝部分(エアリスシーンやラスボス戦)なんかは
友達の家で見せてもらったからそれで満足。 ちなみに 3 と 8 は20回以上は周回してるw
>>793 前二つはさすがに俺も叩く側になるけど
過去作のマップやキャラで戦えるんなら金出してしまいそうだ
813 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:46:19.63 ID:xeMIzKUm0
>>779 呼んだか?
ファンゲー?俺にとってはFFの音楽を使った音ゲーだが
値段そのままでいいから本体40曲+ダウンロード30曲無料だったほうがおれは良かったな パッケージも容量少ない安いほう使えてコストもさがる
条件反射で書き込んでるだけだからあんま突っ込んでくれるな つーか俺自身はほとんどプレイしてるしこの仕様に不満はないし
>>815 いや、条件反射で書くから突っ込まれるんだぞ
>>792 俺は7までと、それ以後は12だけ。外伝的なのは4のアフターと12のDSのやつ。
だけど、体験版2に入っていた8の曲は良いと思った。
8をプレイしなかった理由が色々面倒くさそうだった。って理由だから今からプレイしようとは思わないけどw
>>814 俺は、と言うかネット環境のない人以外は全員その方が喜ぶだろ
スクエニ以外は
>>793 ソーシャルゲーは「どれだけ人よりもズル出来たか」
という習慣性のある快感を与えて、
そこで金を巻き上げるビジネスモデルなんだよな。
ファイヤーエムブレムのようなストイックなゲームの対極にあるものだから
混ぜたら誰にとっても美味しくない商品が出来上がりそうだけど・・
>>814 いまでもぼったくろうとしてるわけじゃないだろうから、仕様的にスクエニに優しくなさすぎる
ユーザー的にも煩雑に感じる人もいるかもしれないし、まだ早い売り方かもな
もっとインフラ整って、ユーザーもDL当たり前みたいになったら、そういう選択購入のゲームも出てくると思う
821 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:55:21.59 ID:UNsoktw40
スクエニは信用できないけど、体験版の出来と一曲150円というiTunesと同価格ってことで まあいいか。ってのが総意ってとこかね。ゴッキー除いて。
>>702 批判は全くしてないけど、5しかやってませんw
でも買いますw
DLCも5の曲はとりあえず買いますw
>>818 ほぼ全員がネットに繋いでる状況にならないとメーカは採用しないだろうね
Wifiルーターあるのにネット繋いでない人けっこういるし
824 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:57:23.72 ID:hrnyb+4L0
スリープモードで曲が聴けるって情報はマジなんですか?
>>823 凄い分かるわ
近所の子供で値下げ前から3DS持ってたのに
ネット繋いでないからアンバサになってないってのを何人か知ってる
同じようなスレ、2日前にも立ってた気がする。 ネタないのか?
827 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:59:11.74 ID:0X9UnfYG0
>>1 スレの流れと関係ないけどはちま産氏ねゲハにも近寄ってくんな
828 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 00:59:27.12 ID:QuzeNiBxO
去年の9月ぐらいに岩田が今年の早いうちにサードから有料DLCのあるゲームが出るって言ってたからそれがシアトリズムだったんだろうな。少なくとも半年前には有料DLCを前提として開発していたって事か
>>826 ここ3日 3DS の DLC がらみで5タイトルくらい槍玉に挙げられてる
10以降のFFの曲なんていらんだろうに
831 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:00:27.43 ID:UNsoktw40
>>824 マジだけどある程度やりこまないと開放されないっぽいよ
833 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:01:38.63 ID:WIKyhcYk0
そもそもパッケに何曲入ってんのよ?それ次第じゃね? あと何で100円じゃないの?手数料?w って位だな。気になったの
なんかこのスレ見てたら、FF知らない方が楽しめるんじゃないかと思えてきたよ 好きなナンバーに固執して他の曲は楽しめないなんて宗教みたいでもったいないわ FFでまともに最後までやったのなんて5と6くらいだが、 音ゲー好きだし、体験版も楽しかったから購入予定
正直げーむとして面白いのは6までだよね ギリギリで7
>>830 そういう人でも買えば良曲に出会って好きになる、のかもしれないけど
そもそも買うかどうかの問題なんだよな。ユーザーが心配することじゃないが
スパロボもだけど知らない作品多いから今回は見送るって層も居る訳だし
>>832 ソースどこなん?
インタビュー記事読んでみたけど書いてなかった
>>828 組長が引退した後、サードのわがままに付き合いすぎてるきらいがあるね。
しばらくは従来の日本的ビジネスをやろうとする任天堂にたかるサードって図式でいきそう。
多分たかったのに自己破産するはめになるサードとコツコツとやるセカンド、自社コンテンツで
それなりに実績あげていくファーストという状況になるのは間違いないだろうけどw
>>836 大丈夫、そんなこと考えてるのごく一部だよ
そうじゃなきゃこの世に音ゲーなんて存在しない
スクエニはあかんわ…やるならやるでバンナムみたいにヤクザになりきらんと。 買うやつどんだけおるんか。
843 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:03:33.23 ID:fSjpqXDF0
|┃三 / ̄\ |┃ | | |┃ \_/ ガラッ. |┃ | |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / ::\:::/:::: \ |┃ / <●>::::::<●> \ THEATRHYTHM OPOONAを |┃ | (__人__) | 作る権利をやろう! |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
844 :
839 :2012/02/15(水) 01:04:31.44 ID:AHXCISmY0
ああインタビューに書いてあった これ3ページもあったのね 2ページ目しか読んでなかった
>>833 フラゲ情報から現時点71曲確認。
アレンジ含めると80弱
夕方頃8の主題歌はなしとの話もあったが
Eyes on meも収録されていたそうだ。
847 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:05:18.75 ID:UNsoktw40
>>834 12は戦闘曲は好きだわ。
ガンビットもよかったし、シナリオも最後までちゃんとちゃんとやってればなぁ。
12の戦闘は結構好きだったけどなぁ オートバトル大好きで糞AIに不満覚える事が多かったから面白かった まぁ間違いなく万人受けはしないが
>>843 全体的に音楽良かったから個人的にはアリ
マリオカートにワルイージとかキャラ追加してほしい
>>832 なるほど
クリアして条件満たした曲は聴けるようになるのかな
11のサントラずっと買おうと思ってたけど、これで我慢できそうだ
853 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:10:03.33 ID:WIKyhcYk0
>>846 そんなに入ってんの!?造りが単純なのか知らんが携帯機にそんな入んのかw
それなら個人的には文句ないかな〜。音ゲーあんまやらんけど
FFは結構遊んでるから買ってみるかな
サンクス
選曲場面で流れる閃光は13知らない人にも好評だったみたいだけどね 大体このソフトに惹かれる層はFFのファンというより 「FFの音楽」のファンがほとんどだろ 要はただの音楽好き 良い曲だと思えば素直に受け入れる層 こんな曲知らないからいらない、あのシリーズはクソだからいらない なんて文句言ってる奴少なくとも本スレでは見た事ないな
FF13やったこと無いけど、体験版のフィールド曲は結構良かったと思う
>>853 ゲームミュージックは1曲あたり1分程度のループのものとかも多いしな
858 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:12:22.08 ID:WIKyhcYk0
しかし150円となると結構厳選しないと何気に痛いなw やり込む人はやっぱ関係なく全曲買いするんだろうか?
>>853 まだ曲増える感じだったけどね。
DLCなくても充分遊べると思う。
860 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:14:24.14 ID:fSjpqXDF0
クリスタルタワーはないのかなぁ。つ〜か本スレ何処だ
70曲も入ってれば余程じゃなければDLCは買わないな。 それが分かってるからスクエ二もそんだけ曲を入れたんだろ。 バンナムなら20曲になってるところだ。
>>858 人それぞれじゃね?
好きな曲だけ落とすって人も多いだろうし。
ただiTMSとかと一緒で1曲150円はいいけど、5曲パックで500円とかのも売って欲しいなあ
1曲ずつ落とすのめんどくさいし
妖星乱舞フルとforce your way(8ボス曲)は欲しいけど、肝心のソフトが品薄と聞いて予約なしで買えるかが不安
DLCは欲しい曲だけ買うわ でも中には全曲コンプする人も居るだろうね
>>858 俺は体験版の究極何回もやってようやくクリアできる程度の下手くそだし
やりこむっていうほどやるつもりはないけど全曲買うつもり
50曲で終わるなら痛くないけど200、300曲とかになったら流石に辛いな
4〜6、9あたりは割りと思い入れがあるから何曲か買うかもな
マトーヤの洞窟があるなら購入検討するわ
869 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 01:20:30.66 ID:xeMIzKUm0
>>865 欲しい曲だけを買おうと視聴してみたら、全て欲しい曲になっていた
>>861 ちょっと調べたが、
太鼓の達人 ぽ〜たぶるDXは初期70曲、ネット配信49曲(1曲150円、一部無料アリ)
でほぼシアトリズムと一緒だな。版権曲とかもあるから一概には比べられないけど
逆に言えば譜面流用無しの完全新規作では破格だろ
FF8の戦闘曲がないのは残念だ
>>872 なんか1作品につき戦闘曲は1曲だけみたいな縛りつけてるとかレスみかけた。
そうなると The Man with the MachineGun が絶対に選ばれるのは仕方ない
パケに70曲以上入れてるし、割と良心的な音ゲーになってるのに叩かれるのはなんだかなぁ
FC/SFC世代までなら軒並み買ってしまいそう
190 :名無しさん必死だな:2012/02/15(水) 01:01:30.23 ID:U/xHVX2x0 hikkaripikkarihikkaripikkari(注釈:ノビヨ) そうそう、今日シアトリズムファイナルファンタジーを初めてプレイしてみた。 みなさん、これね、悪くないです!僕は20数年間のことをあれこれ思い出しながら涙腺が緩んでしまったよ。 FF音楽ファンは是非是非遊んでほしいな。で、一緒に泣こうではないか! 確執とかいってたのはなんだったのか? お約束はちまの煽りか
>>874 そうなのか…FF8の通常戦闘曲はシリーズの中で1番好きなんだが…
とりあえず1,2,3の曲は片っ端から全部買うだろうな 4以降はFFじゃない
>>874 デフォルトではな。
でも6と9にバトル2曲目がきたのでまだ8も可能性はある。
>>778 スープと麺は入ってるんだよ。
麺は並のはずなのに盛りが少なかったり
具は全てトッピング扱いで別料金だったり
ドンブリの柄も変更できてこれも別料金だったりするだけで
>>878 force your wayもデフォで省かれたぽいし、おとなしく一緒にDLC待ちしよーぜ
やっべ。ちょっと楽しみになってきた FEまで3DSのソフト買う予定無かったけど とりあえずコンピアルバムでも買うような気持ちで買ってみるかw
>>882 まだ隠し楽曲があるらしいから希望は捨てるな
蘇る緑をフルで…はやりたくない
twitter見てると別にDLC不評でも無い感じがする そもそも知らないって人も多そうだけど、純粋にシアトリズムの発売日を楽しみにしてる人が多い まぁはちまjinのURL貼って騒ぎ立てようとしてるのもいるけど、そういう奴は元々買わないからな
これがバンナム体制だったらこんな平和にはいかなかった
>>887 バンナムだったら1曲1000円とかマジでやりかねん。
ていうかシアトリズム売れたら真似してテイルズの音ゲー出しかねん。
アンロック課金はやめろ・・・・それだけは納得いかねぇ
>>888 テイルズでいい曲があるなと思ったのはアビスぐらいで他は全く記憶にねえw
>>889 今日の電撃のインタビュー記事でアンロックじゃないのは確定したぞ
任天堂もこんな音ゲー作ってくれないかな
>>890 後ろでキャラにコスプレでもさせておけば信者が買うさ
衣装で搾取もできて美味しいよ
>>887-888 バンナムは太鼓で課金やってるけどこれまで問題になった事ないぞ
値段もシアトリズムと同じ150円
>>894 ちなみにWiiの太鼓最新作は追加ダウンロード無しの105曲収録ね
>>889 こうやって騙されるんだな・・
アンロックじゃなくてSDに保存されていくタイプだぞ
値段もそうだけど どの曲が初期に入っていてどの曲が有料配信かって方が大きいな
普通に今後ともアンロックはくるなっていう希望を書いただけのようにもとれるけど……
1プレイ○円みたいなソフトも出てくるかな
そろそろ、業界全体がそうなったのを認めて、特定の会社を叩くのはやめろ。
露骨に削って2、30曲程度&DLC満載だったら叩きまくってたかも知れんが 元々70曲以上も入っててグダグダ言ってるのは流石にキチガイ
アンロックってよく言われてるけどまたまその金払ってアンロック性のゲームに会ったことがないんだが、例えばどんなのだ?
>>904 他の会社も同じような事やってるってのが叩く叩かないを分ける境にはならないだろ
もちろんどの会社かで叩くかどうか決めるのも論外だが
ちゃんと個別の仕様見てよろしくなかったら叩けばいいだけ
バンナムが特に槍玉に挙げられるのは主にアイマスとテイルズ(とVITAリッジ)のせいだよな
>>908 それに加えて完全版商法な
DLCがあるにもかかわらず、追加要素は絶対にDLC配信せずに
別パッケージで売るっていう
3DS用PARでねーかな どうせアンロックなんだろ
ちょい高いが、500円のガストDLCよりましかな。元々が普通の物だし。 気に入ったら買えばいいだけだしな。ただ、一曲150は高いな…何か出したくなくなる額。セールやるだろうし、買うのはそういう時でいい気はする
セールか…… ないな それよか宣伝用BGMを狙ってくべきか
465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 02:16:40.70 ID:oeC1vA/i0 [4/5] 累計1万リズポで新しい曲の開放キター
なんで任天堂はDLC課金導入したんだろうか こんなのちょっとアンケ取れば誰も望んでないことぐらいわかるだろうに 下手すると任天堂からもユーザー離れていくぞ?
Wiiからあったんで何とも言えん
スクは潰れるべきだった
919 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 02:59:06.30 ID:oRYWwxlZ0
スクエニでこれだとバンナムはどうなるんだ
920 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:16:49.97 ID:SmrmtRjg0
一曲100円にまけてくんないかなーこれ フルコンプしたいマニア用に全部セットで5000円とか頼むわ 流石に追加50曲で70曲のソフトの低価以上の課金を強いるのは叩かれようもん?
921 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:19:16.93 ID:xeMIzKUm0
いや別に
毎月三曲くらい続けていって、3DSの寿命の五年後にFF全曲網羅とかやらないかね
この手のDLCは欲しいものだけ買えばいい それと発売日にソフトを買っとけば、コンプ目的でも月あたりの投資は意外と安く済む ソフトの中に十分な曲数が入っている以上、DLCをどうしようが問題にならないし 一曲あたりの値段はむしろ安めなんだからいいじゃないか
924 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:23:47.89 ID:33GTNsbc0
リッジレーサー 【3980円】 3コース、5車種のみ収録。追加コースと追加車種はDLC 1車250円、1コース400円でDLCだけで4000円以上かかる テイルズオブイノセンスR 【5980円】 DLCコスが1人1着300円、同じコスを8人分で2400円 コス3種や他のDLCも含めるとDLCだけで1万円以上かかる 「バンナム最悪だな!!」 真かまいたちの夜 【6090円】 PS3とのマルチだが、パッケージ・DLC共にPS3版と同じ価格 追加シナリオDLC(Hシナリオ混浴編など) 各400円 「チュンソフト最悪だな!」 シェルノサージュ 【通常版5040円 限定版7140円】 1話収録。2話以降は別途DLC、1話ごとに500円、全16話 「ガスト最悪だな!」 シアトリズムFF 【6090円】 追加曲150円×50曲=7500円 「任天堂最悪だな!」 「え?」 「え?」
925 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:25:33.08 ID:VHYx4JAe0
まず70曲以上はいってるじてんでバンナムと違う印象だろ
926 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:26:10.45 ID:Whic2anfO
需要と個々の値段によるよね一番酷いのは絶対取らないと続きが出来ないシェルノサージュ
>>924 その中だとテイルズは値段は異常だが、DLCの内容としてはまぁ普通
かまいたちもマルチなら値段変えるわけにはいかんし、まぁ値段はともかくDLCそのものを否定されるのはかわいそうだな
リッジとガストは死ねばいいと思う
>>920 まだDLC何曲になるのかわかってないよ
50はやりたいなーって言ってるだけで20かもしれないし100かもしれない
930 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:29:15.45 ID:WXWzT1wY0
んとさ DLCどーのこーの以前に パッケージ(6090円)ってのはどうなのよ? これ携帯ゲーム機のソフトの値段か!? アホじゃなかろか・・・ そりゃスマフォゲに逃げられるわけだわ
931 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:30:57.92 ID:h6Tkqius0
バンナムも買いたい奴が買えばいいっていうものばかりなんだがな
>>925 シアトリズムFFって名付けていて、FF風の曲ばかりで原曲が入ってないって訳じゃあ無いんだから
真かまとも違うな。
934 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:33:31.30 ID:WXWzT1wY0
>>931 それはそうだけど
パッケ1980円とかならこんなスレ立たなかったろ
パッケはアホを通り越すほど高いのに
さらにDLCってもうね・・・
DLC買ったって友人いたら引っ叩いて良いと思う
だってそういうバカのせいでこ皆が迷惑するわけだからね
8Gロム限界まで詰め込んだのだろうから高いんだとはおもうけど 4980円だったらもっと気楽にかえるのになーとはおもう
強いていえばFFだけで終わらせるのは勿体ないから、ある程度は温存しつつ ドラクエやクロノも含めたスクエニオールスターな続編で本気出して欲しい気はするw
スクエニはWiiウェア時代からクソ課金だよな。塔買おうかと思ったけど課金大杉でやめた。 強モンスとかはいいけどダンジョン追加はやめろよ
>>934 PSPのミク2ndは収録曲もっと少なくて6090円だけど、誰か値段叩いてた?
DLCの曲もっと高いけど、誰か叩いてた?
939 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:36:47.93 ID:VHYx4JAe0
バンナムは削除してると感じだから、買わなきゃいいだろが通用しないんだな。買った後に気がついつて後悔する
値段に対して満足できるボリュームがあれば誰も文句は言わない 値段は少し安かったが、半分以上が前作と前作DLCの再収録だったミクのエクステンドは叩かれてたしな そりゃ前作を熱心に追いかけてた人からすれば、半分以下のボリュームでほぼ同じ値段だから叩かれて当然だが
>>935 ファンアイテムだからね
これぐらいの値段はしょうがないと思うけど
まぁこの値段に噛み付いてスマホage始める辺り、お里が知れるわな
942 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:39:35.10 ID:xeMIzKUm0
容量的に入らなかったのがDOAD形式のいつの間に配信で早期購入者にサービス その後少し時期が経ってからDLCで取り逃した人も買えるようにと新曲追加が理想だったな 曲数多いからそこまでする必要ないって判断なんだろうけど
944 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:41:26.64 ID:WXWzT1wY0
んじゃこうしよう 携帯ゲーム機 上限 2480円(実売2000円未満) DLC禁止 据え置きゲーム機 上限 5800円(実売5000円未満) DLC禁止 恐らくこれくらい大胆な事やらないと ゲーム機ってものそのものが必要とされなくなる
あー、このキチガイの振り、間違いなく業者 触らずNGに突っ込むの推奨
947 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:47:46.98 ID:WXWzT1wY0
ワロタw 安くて良いものが欲しいのは消費者全員の総意だろうがw そんな事すらわからんとかどんな知能してんだ?
948 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:49:40.92 ID:54YoQxTl0
安くて良い物なんて幻想だよ 良い物はそれなりの価格になる
薄利売多
950 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 03:52:22.02 ID:WXWzT1wY0
まぁこれが現状の縮図そのものだろうね 高くても良いからちゃんとしたものが欲しい極々一部のオタが 買うから調子に乗ってアホみたいな値段+DLCなんかやるんだよ つまりは自分で自分の首を絞めて悲鳴をあげてるって事だわな その他大勢の利口な消費者はパッケの値段見ただけで 買う気失せてるってのになw
952 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:04:36.52 ID:SmrmtRjg0
バンナムの課金なんかは論ずる気すら起きない、まさに論外 今回のシアトリズムに関してはまず70曲収録のパッケージが 6000円のボリュームを満たしているかだろうな この値段でここまでのことをしてくれた!っていう感動があれば 喜んでDLCも買えるってもんだ 体験版の出来の良さを見るに、結局コンプしてしまうんだろうがなー…
てか開発スタッフの言葉が全て本音であると前提におくと、 DLCのは人気が微妙だから製品版に入れなかった曲って事だよな? だとしたら思い入れのある曲でない限りコンプする必用はなさそうだが
954 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:09:02.36 ID:WXWzT1wY0
アホなのは今のソフトの値段だってのw このデフレの時代になんで携帯ゲームのソフトが6000円超えるんだよw 消費者にとってゲームってもんは あくまでも娯楽であってそれ以上でも以下でも無いんだよ そりゃ技術が進歩して開発費が高騰するのはわかるよ でも、その理屈なら原材料が値上げしたからって 牛丼が600円、800円になっても仕方ないね^^って普通に食うか? 当然食わないわなw そんな原材料だの開発費だのは ぶっちゃけユーザーにとってどーでも良い関係無い事だもんよ 割に合わなく高い、ただそう思われて敬遠されるだけ その割に合わない牛丼こそが今のソフトの値段そのものなんだよ
最近色んなところでこのネタで荒らしてるよな もちろん初期曲70はガンスルー
>>954 需要と供給の話を完全にはき違えてる上にスレチ
今の値段じゃあ誰も買わないから値を下げざるを得ないって主張なんだろうけど 実際はソフトそれなりに売れてるじゃないか
>>954 割りに合ってるからみんな買うんだよ?
なにを言ってるんだ
959 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:13:30.23 ID:atrSLCgrO
>>954 牛丼が800円になる意味理解してるか?
960 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:14:19.91 ID:54YoQxTl0
高いと思う人は買わない それでも欲しい人は買う ただそれだけ あんまりパッケージを安くすると結局ソーシャルゲームの流れになってしまって 安い作りのゲームばかりになりそうだ、くわばらくわばら
>>954 その商品がいくら高くても需要があれば売れるだろ
バカか
割に合うからみんな買う??? 何言ってんだ?w 割にり合わんからすぐに中古に売って料金の一部を回収するんだろ 割りに合わんから中古待ちするんだろ 割りにあわんからワゴン待ちするんだろ 完全な負のスパイラルなんだよ! 一部のソフトしか売れない現状で 何が割に合うから皆買うだよww
2,3分で終わるDLCだけど150円って安いからいいじゃん
965 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:19:51.09 ID:atrSLCgrO
966 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:21:04.28 ID:54YoQxTl0
遊び終わったから中古に売るんだろ それは価格が設定されて市場価値が 存在する間は変わらん
>>962 お前さんが高校生くらいの子供なら
金ないだろうからそういうのもわかるがね
昔のゲームなんて今の倍以上の値段だったのにな 中古屋が蔓延りソーシャルゲーやスマホゲーが少し流行ったらこれだよ こいつ見てると甘やかされてるのは消費者の方だなとつくづく思うわ
969 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:25:16.16 ID:atrSLCgrO
>>968 ID:WXWzT1wY0は「お客様は神様だ」を間違って使っちゃうガチの無能だろうね
970 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:26:30.28 ID:WXWzT1wY0
金の有る、無いの問題じゃないだろがw なんで吉野家とすき家、松屋であんだけの差が開いたと思ってるの? 金持ちしか吉野家行かなかったからだとでも思ってるわけ?w このデフレのご時世に牛丼如きに380円の価値が無いからだろが なんであんなにソーシャルに流れたと思ってるんだよ? ゲームなんてもんは所詮暇つぶしであり娯楽なんだよ 所詮っつってもそれが必要な人も大勢いる だから割りにあわなく高いソレを敬遠した結果がコレだろ
俺は買わないけどコンテンツに課金にしてる分まだマシ 一回300円でガチャ課金とかありえない
973 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:33:31.77 ID:54YoQxTl0
vitaが大変なのは業界のせいじゃ無いと思うの
974 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:35:18.44 ID:atrSLCgrO
>>973 SCEが一時代を築いた業界だから間違っては無い気もするぞw
鉄平ってもうネガキャンやめるって言ってなかったか?
976 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:36:37.43 ID:MWACBSx3O
>>970 もしかして日本語下手ですか?ネタだよね?お願いネタだと言って(´・ω・`)そうじゃなきゃ明日のお前が心配で眠れないお
977 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:37:55.56 ID:MWACBSx3O
寝るお(`・ω・´)
978 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:39:00.03 ID:atrSLCgrO
>>953 バトル系・フィールド系・イベント系の3種をバランス良く入れるってのもあったから、
仮に1つのシリーズでバトル系が4位まで全部入っていたとしても、
3位4位は削らないとならない。 って感じじゃないか<インタビューでは
俺DLCのソフトに金を落とすのは本当イヤだなぁ 体験版はイイ感じだったのに
>>981 何か入れて欲しかったけど入ってない曲があるのかい?
まぁFF6の死闘がDLCだったら俺も怒り狂うかもしれない
>>970 安くて不味い牛丼はむしろソーシャルゲーやスマホゲーだろ
あのさ、例えば外食産業ってのは牛丼屋やファストフード店だけじゃないだろ?
そこそこの値段でもそれなりに美味しいものが食べられる店なんて世界中沢山ある訳だけど
お前の理屈じゃそういった飲食店を全否定してる事になるんだよ
FFの曲財産からすると70曲超でも入れられない曲は出てくるね 通常戦闘曲メドレーなんてのもお願いしたいな
986 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:46:47.64 ID:SmrmtRjg0
>>979 戦闘だって通常、中ボス、ラスボスと三曲以上あるのはザラだし
フィールド曲だって第二、第三世界があるのがFFで、乗り物の曲なんかも沢山
イベント曲だって要所要所で専用曲が何種類もあるんだから
ファンやマニアにコンプするなってのが無理な注文だぜよ…
開発会社がロマサガとかもやりたいって言ってたな FFとはまた違った企画書用意するとか言ってたしw
>>987 シアトリズムサガもいいが、まずはロマサガ4をお願いしたいw
989 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:50:47.57 ID:54YoQxTl0
>>986 ファンやマニアってのはコンプすることを厭わない人たちのことだから
気にしなくて良いんじゃないかな
990 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:52:48.53 ID:k4/8TKs80
売れるのは間違いないし、次の企画は通るだろう
992 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 04:59:01.87 ID:yRdM3+/z0
じゃあ買うソフトは0曲で全部DLCで買わせろよ ネットつないでる奴用に 何でFF11とか13に金払わないといけねーんだよクズエニ 0円の価値しかない浜渦の糞曲よりFC、SFCの曲多くやりたいんだよこっちは
5と6くらいしか満足にクリアしてないけどセリスのテーマの為に俺は買うよ
>>986 いや、俺が言いたいのは
>DLCのは人気が微妙だから製品版に入れなかった曲って事だよな?
が間違ってるって事。
人気投票等やった結果、基本上位から入れていくけど
バランスを考慮して、上位だけど選外になった曲をDLCに重視するって言ってるの。
妖星乱舞は入ってますよ
>>992 FF11やFF13の楽曲が好きな奴だっているだろう
997 :
名無しさん必死だな :2012/02/15(水) 05:15:41.55 ID:yRdM3+/z0
>>996 ゴキブリきもっ
だからパッケ版と他にDLC版も出せと言ってるんだよ
そんなこともわからないって、どんな脳の構造してるんだ
あ、ゴキブリだから脳なんてなかったかw
FFは7〜13はウンコ未満
これはFFファンの総意
最初からDLCはある程度容認するように発言しておけば良かっただけ 任天堂ハードに今までDLCが無かったからDLC反対みたいに声高々に主張しておいて これは安いからから許せるとか掌返してるか叩かれるハメになるんだろ
Wiiの頃からあったけど
正直これはかわねー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。