ソニーの開発18か条 え? それでVITA?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソニーの開発18か条、VITAにまったく活かされてないな・・・

http://shogoshibusawa.tumblr.com/post/16858367788/120131-52-18

第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ

第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ

第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない

第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい

第6条:よいものを安く、より新しいものを早く

第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると今ある市場が広がる

第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる

第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない

第10条:後発での失敗は再起不能と思え
2名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:48:28.56 ID:tf+Huphz0
第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ

第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け

第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

第14条:可能と困難は可能のうち

第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる

第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。それをまた自分の手でやってこそ技術屋冥利に尽きる。自分がやらなければ他社がやるだけのこと。商品のコストもまったく同じ

第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない

第18条:不幸にして意気地のない上司についたときは新しいアイデアは上司に黙って、まず、ものをつくれ
3名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:50:01.81 ID:VSF3u9k4P
最新ニュース

世界レベルの日本人が現れた

http://anime.geocities.jp/wadaimazemaze/index.html

ネットで話題沸騰
1つとして(ry
5名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:50:46.52 ID:DGTUjjdF0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

なるほど
6名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:50:58.82 ID:kC4S6oki0
第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ


平井
 今現在、三つ巴の争いになっているのかどうか。
Microsoftと任天堂が争っているのではないでしょうか。
バックミラーに誰の姿も映っていないのに、
誰が追いついてくるかを想像するのは難しいです。
7名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:50:59.68 ID:zeGmUWDK0
第10条:後発での失敗は再起不能と思え


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 ◆n95LvToReQ :2012/02/06(月) 21:51:41.26 ID:lB/DRw9T0
先生!第2条の時点で意味が分かりません!
9名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:51:45.50 ID:ZPNGWKY10
17条はもう消したほうがいいと思う
今のソニーは後追い商品しか出してないんだから
つかマジで調査してないのかな・・・
10名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:52:00.42 ID:6YtmA2/v0
>第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

これは納得
11名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:52:13.47 ID:Xc5tdTRq0
盛田昭夫氏の掲げることすべてに背いてきた
それがプレイステーションワールドなんだよね
12名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:52:14.77 ID:+mPF+Nsp0
第10条:後発での失敗は再起不能と思え

うん…
13名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:52:53.87 ID:A3WXfoU70
>第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ

両方ですねわかります
14名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:54:07.29 ID:gkTPHP7j0
2と8を曲解し、10と13を実践してる感じだな
15名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:54:09.89 ID:34rDU2MnO
第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ

びーた開発者「両方満たせば売れるって事かぁ」
16名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:56:55.44 ID:Xc5tdTRq0
>第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない
VITAちゃんは確かに成熟してないどころか未熟児で生まれましたが…

第7条なんてミヤホンがよく言う「アイデア一つでいろんなことが解決する」なんてののニュアンスに通ずるよな
17清水とjin豚必死だな@転載禁止:2012/02/06(月) 21:57:00.45 ID:rEvh9PBVO
ソニーという会社は死にました
今あるのは似たような会社です
18名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:57:10.38 ID:Jf7k84SzO
11条があるのに高くて悪いものを出す不思議
19名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:57:14.27 ID:Spf0itOY0
10条ワロタ
20名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:57:45.90 ID:MIr5xobz0
>>1
どうみてもソニー脂肪フラグ集にしかみえないがなんでこうなった
21名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:58:26.53 ID:+mPF+Nsp0
>>8
客の目線でものを作る=客の需要をもとにした製品作り
と考えると、自分の目線での物作り=客が思ってもみないような独自性と先進性を持った物作り
という事ではないかと思う

昔のソニー、今のAppleのように、新しいものを出す度に客にワクワクを与えるような物作りって事かなぁ、と
22名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:58:30.74 ID:g2vQjAV3O
10条と11条ワロタw
23名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:59:27.26 ID:pEmrkiYJ0
この頃のソニーは一体どこに行った
マジでサムソニー誕生の日も近いのか
24名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 21:59:59.65 ID:sXXSp2rM0
何これ酷い
25名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:00:22.81 ID:oPE0Lzsr0
>>8
え?
盛田や後にジョブスも言った名言だが
26名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:00:53.96 ID:CnEatIyz0
第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ
第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる
第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない

ココらへんが悪い意味で生かされてるな
27名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:00:57.53 ID:Spf0itOY0
18条はきちんと実践されてるかもしれない
28名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:00:58.69 ID:QHeNopTn0
後発での失敗は再起不能と思え
「失敗じゃない想定内」と念仏唱えるわけだ
29名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:01:25.11 ID:6nE4WsV90
wiiとDSは2、3、6、9、12、13、17を実行できてるな
30名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:01:26.59 ID:imwYWzxB0
18か条を守って作るNGPは売れないハズがない
31名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:01:30.79 ID:SbXyScrt0
(大嘘)
32転載禁止:2012/02/06(月) 22:02:06.27 ID:4mtuUGJ20
第2条は今のトレンドの真逆を行ってるな
それ以外は結構良いこと言ってる

そして第13条
ステマでネガキャンした挙句がこの様だよ!
当たってるw当たってるw
33名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:02:54.44 ID:bZtp07Uc0
2条と4条は地で行ってるじゃん
34名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:03:04.97 ID:VfySYxtlP
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え
やはりこれが特に輝くな
35名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:03:07.71 ID:awzcHTwL0
Vitaの再起不能は想定内だ

こうですね
36名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:03:11.41 ID:QCrXeMJI0
>第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

PS3もgoもVitaもこれでやられたな
久夛良木や平井の目線で作ったからこうなった
客視点が全く無い
37名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:03:19.74 ID:EQqQISD50
いいこと言ってるけど、結局は才のあるやつ向けの教訓だよね。
38名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:03:42.84 ID:GAjn3SPl0
第10条:後発での失敗は再起不能と思え

ワロタ
vitaもう駄目じゃん
39名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:04:11.00 ID:Xc5tdTRq0
>>32
そこは「効いてる効いてるw」
40名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:05:13.87 ID:FOBnZ4hT0
第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない

とにかく色々くっつけるだけくっつけたVITAには耳が痛い言葉だな

>>36
安すぎたかもw
41名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:05:29.94 ID:6nE4WsV90
>>32
wiiは第2条を実行した例かと
今市場にいるお客様の目線を勢いよくかなぐり捨てた結果
今までお客様でなかったもんがお客様になったわけで
42名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:06:40.10 ID:RKCrQE290
>第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ

客「低価格!高機能!たくさんのソフト!」
社員「wifi版!ピロピロ!最強のロンチ!」
43 ◆n95LvToReQ :2012/02/06(月) 22:06:44.85 ID:lB/DRw9T0
>>21
うーん、そう言われると納得できる。のかな?
ソニーが言うと「えっ」と、なったまま空いた口が塞がらない

>>8
昔どこかで、言葉というのは、言った内容ではなく誰が言ったのかが大切だ、と聞いた事があります(´・ω・`)
44名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:07:06.27 ID:awzcHTwL0
14条の意味がわかりません
45名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:07:16.90 ID:ZPNGWKY10
過去の栄光に縋って生きてるくせに過去の成功から何も学ばないってどういうことなの
46名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:07:41.58 ID:KG9KRkHh0
自分目線で作るからあんなクソ製品ばかり作るのかw
47 ◆n95LvToReQ :2012/02/06(月) 22:07:54.66 ID:lB/DRw9T0
安価ミスった恥ずかすぃ
>>8じゃなくて>>25です
48名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:07:58.79 ID:Ep3uQtRf0
和民の会長に「客?お客様だろうがぁっ!!」って叱られる幼稚さだな
条例考えたの小坊かよ
49名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:08:06.23 ID:3m1J9RtH0
第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け

ソニーは整備もしない畑で何年も収穫しようとするから
段々畑がやせ細ってるんですけどw
50名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:09:39.94 ID:Xc5tdTRq0
>>49
最終的には焼畑商法
51名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:09:44.97 ID:9+fU6pBH0
     |ヽ∧_
    ///////////∧\
  ゝ///////////////.∧
  |//////ルノルノルノ////:i
  |////〉Y--   -- Y|//! 
  ∨//ノー==、  r=- ∨/
   ト、!  ,,rん__,)、  Y
   ヾノ   T┬rr┬Ti リ   他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
     ヽ、  ` ニ''´ ノ
     _|   ..._彡イ、_
52転載禁止:2012/02/06(月) 22:10:39.65 ID:4mtuUGJ20
>>41
価値の発見は作り手側のセンスだっただろうけど
その評価の仕方は常に客がどれだけ楽しめるかを意識してたと思うよ

何度も強調されてたろ?”これはファミリーがリビングで遊ぶものだ”って
53名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:10:41.46 ID:I1Wft3Co0
>>44
困難な事柄は決して不可能ではないって意味じゃないの
54名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:11:14.57 ID:ORMeja3h0
佐伯や久夛良木ら、SCE歴代幹部お得意の

とにかく競合他社の製品をバカにしろ。自社製品を高みに起き、他社製品はコケにしろ。

が入ってねぇな。
55名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:13:39.99 ID:v7jVxh9s0
9条はまさにDSとWiiじゃまいか
56名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:13:57.28 ID:xaQybT2T0
惹かぬ!媚びぬ!省みぬ!
57名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:14:49.14 ID:WXgeDREn0
後発での失敗は再起不能と思え


VITAのことですね、わかります。
58名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:17:10.69 ID:v7jVxh9s0
>>32
マーケティングをしっかりやった結果が今のガラケーだよ
日本メーカーのやり方だとiPhoneは作れない
59名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:17:11.59 ID:0BQD/D0Z0
>第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
>第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
>第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
60名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:18:27.05 ID:5r++o2aq0
こういうの考えるのが好きな人、いそうだな
61名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:20:58.67 ID:HhTYDkEx0
ソニーの大半の人間が忘れてるか馬鹿にしてるだろうから
もう一度見直した方がいいなこれ
言ってることはそれなりにまとも
62名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:23:26.00 ID:VNVAzEXO0
きっとこのセオリーを一度ぶち壊すことによって新しいものを生み出そうとしたんじゃないかな(あそ棒
63名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:26:40.87 ID:zIMSS4QV0
第10条:後発での失敗は再起不能と思え
第10条:後発での失敗は再起不能と思え
第10条:後発での失敗は再起不能と思え
64名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:27:37.29 ID:iNg7PJ6/0
ここ10年のソニーは18か条どれも守れてないよなw
65名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:28:27.95 ID:MIr5xobz0
>>63
失敗ではなく「予定通り」だというのに
66名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:29:03.11 ID:OgqTcxco0
そこらへんの自己啓発本に書いてありそうな内容
67名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:29:42.31 ID:WXgeDREn0
現実はステマとパクリと欠陥品だらけ
68名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:30:16.83 ID:PK1hmf2W0
10条www
69名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:34:19.16 ID:/p48bBWf0
やはり出井からか・・・おかしくなっちまったのは・・・
70名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:34:35.54 ID:ai5PH1Gv0
ちゃんと守られてるんじゃね?

第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ
http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html


第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい
>PlayStationRVita は修理を行っておりません。同じ型番の製品と交換となります。

第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると今ある市場が広がる
>見積りをご依頼され、アフターサービスキャンセルとなった場合は 1,050 円 (税込) を申し受けます。
>見積り了承後のアフターサービスキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承下さい。

第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる
第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない
>交換料金 - PlayStationRVita サポート
>型番 交換料金 (税込)
>PCH-1000 シリーズ
>Wi-Fi モデル 12,600 円
>PCH-1100 シリーズ
>3G/Wi-Fi モデル 14,700 円
71名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:35:42.98 ID:tPvRhigX0
>>1

    |      
    |  ('A`)       \ディスコーディスコー/
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ⊂⊃
72名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:36:25.64 ID:i5Jgtdam0
>>1>>2

何一つ守れてなくてワロタ
73びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/02/06(月) 22:37:02.18 ID:4IT1z4Gw0
>>1
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え


おい   おい
74名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:39:06.64 ID:AXCh84KmO
もうぐちゃぐちゃなんだろ。詭弁、トンデモ解釈、後付けはもちろん
こんな題目は空気で社内政治の結果論が重要みたいなモラルハザード
75名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:39:08.37 ID:ZXk85uaH0
はい、再起不能ですね、わかります
76名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:39:36.69 ID:ai5PH1Gv0
第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=5376
http://www.gamebusiness.jp/images/20120203/1328267869.jpg
>アクティブユーザー数全体の規模は39.2万人でした。
>12月のVita本体の販売台数は約40万台でしたので、(発売直後なので当然ですが)ほぼ全数が稼働していたことになります。

(注)12月で40万台売ったVitaの稼働詳細情報を何故かほぼ完全に把握。
まさに創造!
77わふー ◆Enn2oQo3ZM :2012/02/06(月) 22:41:26.48 ID:RJckS2S80
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii  >>1-2 死んだ父が好きだった頃のソニーさんですね…
  ( つ旦O  今のソニーさんは悪い意味で守破離しちゃった結果というか……
  と_)_)  
78名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:46:46.13 ID:a4WVaPSPO
ソニーの創業者達が今のソニー見たらなんていうかねぇ…
てかこのテのやつで18箇条てちょっと多すぎじゃね?
せいぜい10箇条とかじゃないの、語呂も悪いし
79名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:47:16.99 ID:FOBnZ4hT0
>>72
第2条は守れてると思うぞw
80名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:48:00.96 ID:yjjG7w8X0
>>1
しょっぱなからアレだな。
プロなら客が欲してる物を作れよ。
為になるかどうかは客の使い方だろ
81名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:48:14.73 ID:Av6s3D5b0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

なるほど
82名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:52:22.61 ID:NTzDzyTz0
こんないい格言があるのに、今のソニーってなにやってんの?
先代や先輩方に申し訳ないと思わないのか?
83名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:53:56.90 ID:xLW0v8E90
・・・・・えーと?死亡確認!
84名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:55:55.74 ID:Av6s3D5b0
>>78
井深氏は別だが、盛田氏は文句を言える立場にない。
ソニーを腐らせた一因は間違いなくあの一家にある

>>80
いいや、消費者の発想をプロが後追いしてるようじゃ話にならない
85名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:57:21.65 ID:TrAHW6bv0
チカニシ乙wwSCEは18カ条を遵守してるというのにww
1→よろしい、サポセンに貢ぐ権利をやろう
2→独自規格ウマー!
3→安すぎたかも
4→型番+アプデでどんどん改良します
5→売上増加の障害であるライバル社を叩くべく日夜頑張っています
6→ここまで早く安く出来るのはソニーだけhttp://kakaku.com/item/K0000222327/pricehistory/
7→UMDは廃止して有機モニタ付けてみた
8→3G、タッチパネル、背面タッチ、ツインスティックetc・・・絞った知恵ならどこにも負けない
9→他社のよい企画はどんどん取り入れることで人員コスト削減しました
86名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:57:36.34 ID:TrAHW6bv0
10→Vitaは想定通りなので問題なし
11→Vitaは(ry
12→スマホとゲームとニコ動の客を全部狙えるんだから勝利確定
13→4ケタンの糞箱とか低能糞グラ健康器具とか気になりませんよ
14→今は困難な状況ですが5年後には利益化が可能です
15→ちょっとがんばってCell作ってみた
16→他社さんの間ではパクリが横行してますが起源は全部ソニーですから
17→我社の誇る情報部隊が日々市場を創造しています
18→卿の直属ですから邪魔する上司はおりませんし、反感を持つ部下もいなくなりました
87名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 22:58:34.28 ID:YyH2GThO0
実に素晴らしいな、世の中の多くの人間が一度は読んでおくべき文言に見える
88名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:03:07.55 ID:DH//9jzr0
任天堂やAppleはかなり実践してるな。
ジョブスやミヤホンが繰り返し語ってる内容にも近い
89名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:03:10.74 ID:A7Ga35mg0
コレはひどいwwwww
90名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:06:09.28 ID:FOBnZ4hT0
>>88
ジョブスは実際ソニーが目標な人だったしな
今となっては信じられん話だが
91名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:08:56.31 ID:r2cxs+uEO
こーゆー思想を通った製品こそ、かつてのソニーが誇った「要らないけど欲しい」
「良くわからんけどカッコイイ」「使い道は買った後に考える」と少年の心を惑わした名機に
なったのだなぁ。ソニー製品に貧乏くさい実用性なんか必要ないんだよ!
92名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:10:18.45 ID:OpVuIwoi0
>第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

ソニー凋落の主な原因はこれだと思う
93名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:12:34.20 ID:iLe+3Lcj0
ソニーは経営理念も立派だもんな

不当なる儲け主義を廃し、あくまで内容の充実、実質的な活動に重点を置き、いたずらに規模を大を追わず
とかさ
94名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:12:45.93 ID:E299tFuSO
第10条をもう何回連続で破ってんだろうな…
95名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:13:16.72 ID:i5Jgtdam0
>>79
自分の目線でも客の目線でもない、客の目線に立ったつもりの自分という謎目線、要するにどっちつかず
「どうせおまえらはこんなのがほしいんだろ」とか「余所のアレよりカタログスペック上にしたからいいだろ」みたいな
96名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:13:28.65 ID:5eUcJIf10
ステマはしてはいけない(戒め)
97名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:14:31.77 ID:iLe+3Lcj0
>>8
2条は大事な事だよ
任天堂も実践してる

「驚かすのが仕事ですからね」ってのはそういうことでもある
98名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:15:00.14 ID:E96AMvbS0
これって開発の事だから、今のソニーには関係なくね?
99名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:16:24.74 ID:iLe+3Lcj0
今は亡きソニーだな
100名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:16:27.51 ID:FOBnZ4hT0
>>95
今はそうだな
クタタンは2条は守れてたよw
101名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:18:05.41 ID:iLe+3Lcj0
>>90
ソニーが目標と言うか盛田昭夫を支持してたからな
Think different.キャンペーンにも入ってるし
102名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:18:35.57 ID:9h66QbJe0
後発での失敗は再起不能と思え
ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ
他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ


すげえいいこと言ってる
でも笑ってしまう
103名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:18:50.16 ID:SbXyScrt0
でも思えばその2条をまもったクタラギのPS3によって
崩壊のスタートがはじまったと思うとやっぱバランスがないんだな
104名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:18:59.72 ID:E299tFuSO
もうソニーでは開発してなかったりして…
105名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:21:18.74 ID:QcSfet1N0
1条2条は単体で見ると驕りに見えるがセットで考えれば納得できる
客のいうことだけ聞いて作った物が新しい市場を開拓できるわけがない
106名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:24:49.08 ID:diSjo/qvO
第10条
なぜわかっていて後発にする・・・
107名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:25:21.31 ID:ikttcIIt0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

妊娠脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:26:43.61 ID:s6FsrMLM0
第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない

市場も商品も成熟してないじゃん
109名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:26:50.03 ID:SbXyScrt0
まあもうVitaの不具合見る限り、こういう一種クリエイターとしての視点にたった
ものを守る以前の問題ですらあるってところではあるな。
110名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:27:02.95 ID:kk7xzPi30
真面目なる技術者の技能を最大限に発揮せしむ、自由闊達にして愉快なる頭脳工場って、どこに行ってしまったんだろうな
111名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:28:36.91 ID:1wmm41rD0
まともなことを結構いってるのに、ことごとく無視するSCE
112名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:28:55.05 ID:wdPHWpmH0
ここまでソニーへの嫉妬しかないんだけどちょっといいかな?
世界のソニーだから嫉妬するのは当たり前だけど一般人からすれば
ソニーが超一流企業であることは承知の事実なんだが。

主にニシ君が嫉妬してると思うけど素直に負けを認めれば?
113名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:30:57.55 ID:Z30mI7tt0
>>106
先に発表された物をパクるため以外に無いだろうw
114名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:32:28.40 ID:FOBnZ4hT0
>>112
何ではちまの親父が出てくるんだよ
115名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:33:04.43 ID:ogDVlynm0
第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

いやこれ完璧に実現してるじゃん
116名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:34:16.30 ID:6rNf0TL40
SONYの社員は理屈では解ってるんだろうな

全く実践できていないのはトップが無能だからなのか、それとも組織としてもう死に体だからなのか
117名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:35:03.20 ID:Z30mI7tt0
>第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

と思ったら正しくこれだw
3DSの値段気にして値段にしたおかげでメモカ別売り、不具合多発の糞が発売されたわけだ
118名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:35:21.06 ID:MIr5xobz0
>>1
       _      -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
119名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:35:32.10 ID:kk7xzPi30
とりあえず、ソニーはエンジニア出身者を社長に据えたほうがいいんじゃないか?
120名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:36:42.01 ID:FOBnZ4hT0
>>103
>>105が言ってる通り1条を踏まえた上での2条だなw
自分の好きな誰も欲しがらないものを作っても駄目だわ
121名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:37:07.32 ID:PK1hmf2W0
>>112
テッペイペーイ!!!!
122名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:37:16.05 ID:E299tFuSO
>>112
お前18条を100回音読な。
123名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:38:21.54 ID:wiqnDHqj0
どんな内容かと覗いてみたら素晴らしい言葉だらけでわろた
124名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:39:06.71 ID:oIFUlFWM0
SONYとチョニーは別物だからなあ
125名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:39:37.47 ID:cwnnuV/y0
>>112
じゃあなんで格下げされたの?
126名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:41:42.59 ID:M0DptPxh0
第1条:客の欲しがっているものではなく客のためになるものをつくれ

既に第1条で躓いてるじゃねぇか
127名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:42:23.86 ID:w1jHSFdC0
10条と11条がw
後発で高くて悪いVITAちゃん……再起不能のお墨付きw
128名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:43:07.92 ID:wdPHWpmH0
まじで話にならないな。ソニーに負け認めればいいんだよ。
ほんと集団で群れるしかないのな。珍天堂ニシ豚群れーズって呼ぶわ
129名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:43:07.70 ID:iLe+3Lcj0
それだけ盛田昭夫が凄かったってことだろ
見る影もないわ・・・
130名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:43:40.09 ID:WF3oRdo+0
ソニーはもう技術屋の集団じゃないからなあ
この箇条は無用の長物
居酒屋のトイレに貼っておこうぜ
131名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:44:06.20 ID:Gm6Iz9wpO
>>112
宗教気持ち悪いです
132名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:48:56.95 ID:muhhmfLRO
さようならソニー
133名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:49:03.73 ID:qo37Stg40
第12条:新しい種(商品)は育つ畑に蒔け
     →パクリ元が普及する前に普及させろ!
第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
     →他社の動きを気にする前にパクる方法を考えろ
第14条:可能と困難は可能のうち
     →債務超過でも気にするな
第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる
     →無謀じゃなくて無茶だから大丈夫

この辺守れてるじゃん

134名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:51:35.94 ID:1T2fWghR0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

このオチが最高w
135名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:52:00.76 ID:5y9fBzoQi
これマジなのか、ルール(悪い意味で)ぶち抜きすぎだろw
136名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:54:11.27 ID:D6mRvzLG0
>第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

ステマァアアアアアアアアアアア!
137名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:54:36.30 ID:OhrHGVNj0
いや、良い事言ってると思うよ
問題なのはそれがまるで実践できてないこと
138名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:56:00.66 ID:kue5LUYa0
>>6

その二社はずっと前の方にいるからな。そりゃ後ろには誰もおらんよ。
139名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:56:54.01 ID:iLe+3Lcj0
本当はこれを日々噛み締めて開発に勤しまなきゃいけないんだよな
VITAはソニー自身に否定されたというより、否定されるべきものなんだ

多分創業者連中なら床に叩きつけてるかもしれん
140名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:57:52.51 ID:iLe+3Lcj0
>>138
タカラとかエポックの話してるんだろうな
141名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:58:38.65 ID:VUHdBj+20
ああなんかFF14に対するブリザードの社訓思い出すなww
142名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:59:11.82 ID:ai5PH1Gv0
仕事が全然出来ないダメ上司に限って部下に対する説教が滅茶苦茶まともなのと同じ。

言うは易く行うは難し

これはいつの時代でも、どの分野でも金言。
143名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 23:59:15.03 ID:5n8jbegL0
>第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ
>第14条:可能と困難は可能のうち
>第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、無理を通せば、発想が変わる
>第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。世界初の商品を出すのに、調査のしようがないし、調査してもあてにならない

この辺りは悪い意味でソニーに当てはまってるなw
144名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:02:00.52 ID:Bo/6HXFK0
10+11条を実践してみたら想定通りに即死したので大勝利
145名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:02:02.28 ID:2eqb+g8o0
第19条:有能な技術者は出世競争の邪魔になるので、どんな手を使ってでも会社から叩き出せ
これが抜けてる
146名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:05:21.69 ID:kVxcZWGG0
ソニー「別にこんなもん守らなくても違法じゃないし」
147名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:08:00.73 ID:MV3/x2zR0
技術者切ったからもうステマに頼るしかないんだろうな
148名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:08:44.39 ID:6lOn5H1w0
>>1-2
凄い。一つも守れてない。goちゃん然りVITA然り
149ステマは通報by消費者庁 ◆ghard//OlU :2012/02/07(火) 00:10:12.49 ID:8Z8ytx0O0
>>112
> 承知の事実なんだが。
150名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:13:18.93 ID:GW18O7wo0
>>149
ハハッ
151名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:16:17.29 ID:m3ttBLJO0
18ヶ条そのものが微妙なうえ、最近は更にそれを下回る開発っぷり
152名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:18:50.94 ID:3AewNQZe0
なるほど、これらを一言にまとめると「創造は生命」になるんだな・・・あれ?
153名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:21:10.98 ID:JyP79RFY0
>>149
周知心が無いなw
154名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:22:21.69 ID:O/SFT0+b0
>>151
> 18ヶ条そのものが微妙なうえ、
確かに昭和くさいというか、ソニーが良かった80〜90年代の感覚ってのはあるけど、
具体的にどこらへんが微妙だと思った?

個人的には
> 第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない
これかな。
155名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:29:09.23 ID:3AewNQZe0
>>154
商品が成熟してるならもう新商品を作らなくて良いだろ
156名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:31:01.46 ID:NgqVYb580
真18か条 1/2

第1条:客の欲しがっているものではなく客に売るためのものをつくれ
第2条:客の目線ではなく会社の目線でモノをつくれ
第3条:サイズやコストは可能性で決めろ。逆ざやは解消する
第4条:市場は成熟させるのは我々だ
第5条:できない理由は外部要因だ。できない理由を解決すればよい
第6条:高性能を安く、より目新しいものを早く
第7条:他社の商品を貶めれば新しい市場が生まれ、ご提案をすると今ある市場が広がる
第8条:絞ったコストの量だけ付加価値が得られる
第9条:性能に勝るコストダウンはない
157名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:31:30.55 ID:NgqVYb580
真18か条 2/2

第10条:後発では無い。常に最前線だ
第11条:ものが売れないのは広告が悪い
第12条:新しい種(商品)は焼き畑に蒔け
第13条:他社の動きを止めないと負けの始まりだ
第14条:可能と困難は可能のうち(楽観という意味で)
第15条:無謀はいけないが多少の無理はさせろ、ステマを通せば、市場が変わる
第16条:新しい技術は、必ず次の技術によって置き換わる宿命を持っている。自分がやらなければ他社をパクるだけのこと。商品のコストもまったく同じ
第17条:市場は調査するものではなく創造するものだ。
第18条:不幸にして意気地のない上司についたときは新しいアイデアは上司に黙って、まず、根回しをしろ
158名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:32:06.74 ID:MzcJmwO70
×無理を通せば発想が変わる
○無理を通せば道理が引っ込む
159名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:37:47.97 ID:1KbEdTPzO
>>154
その第4条はWiiリモコンとかDSのタッチパネルとかにまんま当てはまる気もする
160名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:51:37.70 ID:BTYiGRZ30
客のためと横柄になったり
世間の人と乖離した経済感覚で
これでも安いとバカ高いPS3作っちゃダメだよな
第11条にも反する
15条の無理とはそういう意味じゃなかろう
161名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:52:27.16 ID:kn2OEVKq0
パクレ、パクレ相手の売れてるいい部分をすべてパクレの間違えだろw
162人参 ◆1mT2exxLtM :2012/02/07(火) 00:54:23.28 ID:3Ba7AIaa0
確かに任天堂はゴミだよね
163名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:56:50.44 ID:lUR1p8eZ0
>>8
ある意味ジョブズと同じかと。
「俺はこういうのを客が欲しがっていると思う、いや絶対当ててみせる。俺はこれを信じている。だから周囲は口出し無用」っていうようなノリ。

…まあ、今のSCEにそれを実行できるとは思えないが。
164名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:57:56.04 ID:xkE8UPso0
>157
第10条で某雑誌のキメ台詞を思い出した
165名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 00:58:36.01 ID:nGJj02xh0
>>162
あそこは信者が痛すぎる
さっきもニシ豚君の自演スレで論破して解散させてきたわ
166名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:00:14.55 ID:s9LbrCrU0
対バイオロン法を思い出すんだけど
167名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:03:01.98 ID:+YWY5ItL0
脳内信者か ご苦労なことだ
168名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:06:04.28 ID:SQsXZJaG0
>>165
サゲの方法教えてください
169名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:12:36.58 ID:48GZfO300
大曽根さん良いこと言ってるなー。


どうしてSCEと平井はこうなった?
170名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:13:21.03 ID:nGJj02xh0
>>168
やだこの人急に変なこと言ってる
171名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:16:40.46 ID:48GZfO300
ゲハでは馬鹿ほど「論破」という単語を使いたがる
172名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:21:37.31 ID:+ajOTHkn0
>>168
つ「古今東西噺家紳士録」
173名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:21:45.28 ID:3AewNQZe0
>>8
客の需要を満たすより自分が欲しいと思うような物を作ったら
それだけの物が作れるって考えじゃね?
自分が欲しいためと思ったらそれだけ気を配って良い物を作ろうとするだろ
174名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:24:47.25 ID:/Mu9dHd10
18箇条は多すぎじゃね?
もっと精査して突き詰めれば5つ位に纏められるだろう…それでも多いが。
しかも中には相反する思想もあるしw

何処かで聞きかじった社是や信条を箇条書きにしても新しいものは生み出せないわな。
それが出来るんなら今のソニーのあの有様にはなってないよね。

それっぽい大量のプリレンダムービーやミニゲームをぶち込んで出来上がったゲームと一緒で
開発方針すら纏まってない会社が作る商品なんて高が知れている。
175名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:49:55.45 ID:uOc8lQ230
昔のソニーがどれほどすばらしく
今のソニーがどれほど糞か良くあらわしてるな
今は何も生み出せないだけじゃなく、周りを落とす事しか出来ない下衆な会社になってしまった
176名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 01:58:25.18 ID:O/SFT0+b0
>>173
というか、ユーザーは結局素人だから、それと同じ目線じゃダメなんだよね…
177名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 02:20:35.75 ID:0QQNKkQg0
> 第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

ああ…何年も前にGKステマに手を染めた時点で既に終わっていたのか……

178名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 02:25:21.40 ID:8YzZE73F0
第 6条:よいものを安く、より新しいものを早く
高い 遅い
第10条:後発での失敗は再起不能と思え
うん
第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ
もしくは両方だな

第10条:後発での失敗は再起不能と思え
第10条:後発での失敗は再起不能と思え
第10条:後発での失敗は再起不能と思え

じゃ撤退準備しようか
179名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 02:28:45.29 ID:HabXELmR0
Vitaが全18条にどれだけ沿った商品か独断偏見チェック
01×02◎03△04◎05◎06×07◎08×09×10◎
11◎12△13◎14○15○16△17△18△
180名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 02:45:21.18 ID:VESXoSACO
多分第2条が今のPSなんだろうな。
「自分の目線でゲームハードを作る」→「と言っても自分はゲームの何が面白いかわからん」
だからあんなトンチンカンなハード作ってくるんだろう。
「ゲーマーによるゲーマーの為のゲームハード」でもなきゃ万人向けエンターテイメントでもない、
「え?こういうのが欲しいんでしょ?いや俺は知らんけど」的ないびつなガラクタが。
181名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 02:54:59.56 ID:ZlXVdKsF0
俺「第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる。」
GK「第8条:絞った知恵の量だけ付加価値が得られる!」
俺「第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない。」
GK「第9条:企画の知恵に勝るコストダウンはない!」
俺「第10条:後発での失敗は再起不能と思え。」
GK「第10条:後発での失敗は再起不能と思え!」
俺「後発で失敗してるのは?」
GK「PS Vita!」
俺「赤字出してるのは?」
GK「テレビとゲーム!」
俺「当然、切り捨てるべきは?」
GK「テレビとゲーム!」
俺「じゃあ投資はどこに集中させる?」
GK「テレビとゲーム!」

俺「」
182名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 03:03:48.33 ID:O/SFT0+b0
>>180
> 「え?こういうのが欲しいんでしょ?いや俺は知らんけど」的ないびつなガラクタが。
この表現はすごくしっくり来るなw

Vitaはサードの意見を聞いて…とか言ってたはずだけど、
どのサードの誰だよって思うよね、個人的には某監督とかが怪しいと思ってるんだがw
183名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 03:16:05.90 ID:EabZr72Y0
物:ボタン干渉
魔:売り上げ盛ってる疑惑
火:画面に焼きつきが
水:画面に謎のイルカが
風:画面に勢いのある横線が
土:50cm落としたら壊れた
金:何かと課金
木:サポートが木偶の坊
雷:なんかビリッとして痛い
氷:またフリーズだ 
光:電源が落ちない
闇:電源が入らない
天:サード大爆死
冥:ファーストに弾が無い
生:再生品と交換
死:画面に死の影が忍び寄る  
時:SIMカードを認識しない
無:何もして無いのにタッチパネル反応
毒:人前でプレイするのが恥ずかしい
虫:非ゲーマーがガン無視
狂:これで任天堂に勝つるwww
魅:なんかHomeボタンがプルプルする
呪:画面に呪われたようなシミが
聖:「仕様です」
184名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 03:26:49.83 ID:+zOOU0Zo0
この18ヵ条自体は素晴らしい
だからこそ今のソニーどうしたんだよと
185名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 03:43:57.34 ID:sYUkO8mf0
10条で息の根止められとるぞVITAちゃん
186名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 04:45:49.76 ID:h1histyv0
これは素晴らしいな
この通りに出来てたら神企業だろう

まぁ問題は当のソニーが何ソレ食えんの?ってレベルなのがw
187名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 04:50:36.34 ID:xKew8H+B0
第10条でvitaちゃん全否定されてるぞwww
188名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:04:02.32 ID:kVxcZWGG0
政治家の「実現出来ない公約」みたいだな
189名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:06:21.48 ID:7C0zL1jt0
3DSは殆ど当てはまってるな
ソニーは何でここまで脱線したんだろう
原点に帰る事ってそんなに難しいか?
190名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:08:34.35 ID:68wm5WPy0
2条とかは常識的に考えてもおかしい気がする。
191名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:13:36.94 ID:VY0xTVL/P
>>190
実力が伴っているってのが前提条件で正しい
192名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:19:19.92 ID:DdP8pK3c0
客の目線で良い物が作れるなら
素人が商品の企画をすればいいってことになる
193名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:32:08.13 ID:ADcUljAF0
かつて名を馳せた企業の訓示って、今人生で悩んでる人の手助けになる事もあるよね
ただ、今のソニーにはこの素晴らしい言葉の数々を聞く耳はないのだろう
194名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:53:50.84 ID:EJdQtkRji
>>36
というか、クタタンは二条を曲解してる。
これは、作った人自身がお客様第一号になるつもりで
作れって意味のはず。
195名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 07:58:39.57 ID:3wU/7cvF0
任天堂は第2条をよく実現できているよな
今思えばDSやWiiなんて、客の目線からじゃ生まれ得ないようなものが出てきただろ?
3DSやWiiUだって、客の目線からじゃないわけだ
196名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 08:00:19.84 ID:4W7nnZlq0
2条は色々含みがあって面白いな。
197名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 08:03:12.17 ID:HabXELmR0
>>195
きっかけは自分目線だったとしてもその後は客の目線も十分考慮しているぞ?
最近のソニーは一部始終、客目線を徹底的に排除したオナニー商品ばかりでひどい
198名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 08:03:38.71 ID:c0xxIulf0
>>1
大体合ってる気がする
ダメなところもしっかりとカバーしきってる
199名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 08:43:01.43 ID:H5Ts9PIxP
>>197
客の目線でも自分の目線でもなく13条だな
200名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 08:53:12.69 ID:Ovk5OtG50
つーか第二条は営業やら上層部が
・◯◯が出してる◯◯が売れてるから同じのを作れ
・マーケティング調査したらコレが欲しいらしいからこんなの作れ
・この機能を付けるのが流行りだからとりあえず付けろ
ってエンジニアに言ってきても、それが本当にお客様にとって必要か?自分が欲しいものなのか?を考えろって事だろ
お客様が欲しいとアンケートに出てるからこんなの作れ、じゃお客様の想像の先を行ってないモノしか作れんしな
ここらあたりは任天堂も同じ事を言ってた筈

201名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 09:26:09.65 ID:QLiM3v7R0
今のソニーがやってる事はこのまんまだし

ttp://www.cagylogic.com/images/old.1/20040303-2.html
202名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 09:34:42.60 ID:v6MAZoen0
>>171
論破=論理破綻
これ、覚えておくと色々使える。
203名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 09:52:19.04 ID:LQXfrnFR0
組長のインタビューかなんかで、

山内 市場調査とか意味ない

記者 それは調査の結果、ニーズに合った商品を作っても、
    販売時にはタイムラグがあるということですね? 

山内 それもそうだが、市場はウチが創り出すんだから調査しても意味がないでしょ

みたいな話あったよね
204名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 11:59:39.07 ID:qXSQyUW9P
10条と13条がPS3をリンチしてる件
205名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 12:11:57.80 ID:ADcUljAF0
第2条はなかなか深いね
一言で言うと「パクルな」って事なんじゃないかな?
客の目線って、、つまりは「今流行っているもの」を見ているわけで、
彼らの目線をいくら追っかけても、結局は後発にならざるを得ないんだよね
自分目線、つまり自分の中の引出しにどれだけのものが詰まっているかが問われているんだと思う
中身のない人程、他人の目線の先が気になってしょうがないんだよね
206名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 12:54:11.71 ID:zFttw2Gi0
後発での失敗は再起不能と思え

何回再起不能になってんだよ
207名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 13:39:24.27 ID:REYBfugSO
>>206
だから念仏のように「想定通り」を繰り返してるんでしょ
想定通りだから失敗じゃない、失敗してないから再起不能じゃない
208名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 15:30:38.06 ID:w7gB6QDR0
見事にvitaは反したのばかりだなw
209名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 15:38:51.85 ID:uXq3xtpr0
第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ

もう負けまくりだな
210名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 16:47:20.32 ID:6yMmXtkz0
>>205
パクるなってより自分が使う前提で物を作れじゃね?
例えばPSのコントローラ
スーファミのコントローラをパクってこれをより持ちやすくしたのは自分目線での設計だと言える
でもアナログキー、これは客目線で考えたんだろうな
客が欲しがってるからついでにって感じで置いてしまってるから微妙な操作が目的なのに操作しにくい
211名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 16:54:26.97 ID:IcXQQt4OO
これだけ見ると超優良企業に思えるな
しかし現実は…
212名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 17:14:38.35 ID:PtgBVq5s0
>これは、ウォークマンの開発に携わった大曽根さんという方のチームで唱えられていたものだそうです(出井さんCEO就任前に)。まずはご覧下さい。


時代が違うだろw
213名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 17:21:10.15 ID:ZIXoPoJz0
>>212
だから慢心で負けたんだろ
214名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 17:34:14.28 ID:w7gB6QDR0
>>212
過去の教訓に反してるvita
うん、何も間違ってないな。
215名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:24:06.11 ID:sn+nDf/70
いいこと言ってるな
216名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:25:20.54 ID:ltavcBj40
反面教師にしたんだな
217名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:26:00.82 ID:ZCaXVrRx0
第13条:他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
気にしまくりじゃねーか
218名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:27:00.62 ID:ltavcBj40
第10条:後発での失敗は再起不能と思え

あ〜あ・・・
219名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:28:07.07 ID:bJSOYXPP0
改正したんじゃないの昔のみたいだし
今なら
第2条:客の目線ではなく自分の都合でモノをつくれ
とかだろ
220名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:31:20.03 ID:KWJrd3xR0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

ちょw自分たちで答えだしてどうするんだwwwSCEw
221名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:36:37.14 ID:8mp2AQqw0
もう技術屋なんていないんだろ
文系上司で作ってるのは派遣
222名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:43:32.12 ID:ltavcBj40
あれやこれや改変する必要もないな

第一条:後出しでパクれ
第二条:ステマで市場を操作しろ
第三条:上のやる事に文句があるなら辞めろ

223名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:56:44.61 ID:Cbymrf050
10条はvitaに対するあてつけだろw
224名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 19:59:57.35 ID:TFd5hxFW0
第10条:後発での失敗は再起不能と思え

お し ま い
225名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 20:02:46.44 ID:6o/+6zSp0
>>8
自分が欲しいと思わないものを誰が買うんだって話
自分なら買うなと思うものなら自分に近い人間に売れるお
そもそも客の目線なんてものは幻想だ。そんな人間はいねぇ!
226名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 20:11:26.46 ID:qi264l4t0
任天堂信者は引きこもりなの?????


365日昼夜問わず2chで信者が大騒ぎしているのをみると

引きこもりが多いのかとても心配になる・・・
227名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 20:36:03.23 ID:iyTIGxAc0
>>226
>365日昼夜問わず2chで信者が大騒ぎをしているのをみると

よく2chの状況を見てるお前もな!というツッコミ待ちでしょうか?
228名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 20:38:59.28 ID:p9NCLME50
スマフォの一つあれば引きこもらんでも
書き込めるけどな
229名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 20:41:13.08 ID:Zhh60Mwi0
ガラケでも書けるしな
230名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:25:59.57 ID:Jh5RI1LAO
しかし良いこと言ってんな
231名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:28:07.83 ID:2srkoous0
言うだけならタダだからな
232名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:32:24.56 ID:TFd5hxFW0
233名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:34:43.12 ID:mJlFyN8E0
>>226
同一人物だと思うが昨日今日とこの手のレスよく見かけるね
新しいステマ仕事でも習ったの?
234名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:38:46.44 ID:N4w7vh/F0
第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

これって自分でも欲しいと思う商品を作れってことだと思うのだけど
ソニーは自分のところに都合の良い商品作りで、ソニー以外誰も得しないじゃない

客はソニーの都合なんて知るかよって状態だと思うね
235名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:43:06.15 ID:wfxPA5Gi0
>>234
「人の嫌がることをすすんでやれ」と同じで
どこかで解釈を取り違えたんじゃね?w
236名無しさん必死だな:2012/02/07(火) 21:46:35.97 ID:LYU/TkmP0
ほぼ全て守られてないってことは、もう開発者いないんだろうな
237名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 02:06:14.03 ID:GXYyzvFD0
>>212
出井以後がなんで駄目だったかの説明みたいなもんだな
238名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 02:49:33.57 ID:wnLX+u+f0
客の目線じゃなくて自分の目線で作れ
これを言って成立するのはソニーの伝説的な技術者やジョブズみたいな天才だけだって!
こういう特定の特別な人にだけ出来る事を真に受けるのはアホ
239名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 03:21:27.60 ID:4GKAKzBP0
>>238
自分が欲しかったものをこだわって作って、適正価格より安く売れば売れると思わないか?
240あのね、わたしおこちゃまなの。。。 ◆ozOtJW9BFA :2012/02/08(水) 03:52:45.70 ID:Nirr7xRE0
今のソニーを思い浮かべるたら疑問が沸きますが
これに疑問を感じる人は、例えば任天堂とかに当てはめて考えてみたらいいかも。

一つ一つでは無く、18全てを考えて一つ一つを見ないとね
多分、任天堂の方が実践してます。
241名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 04:06:38.28 ID:UTRutseF0
>>238
ずぶの素人でも「今の市場はこれを求めている!(キリッ」とやるより
「俺こんなの欲しいなぁ・・・」と思って作るほうがいいモノが出来る気が
そいつが凡人なら凡人なほど同じこと考えてる奴は多いだろうし
242名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 04:28:12.87 ID:UDAe60cd0
中学生のメモ帳にだって書かれてそうな内容だ
243名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 06:40:40.12 ID:E2SJc0jS0
昔、夢の機械≒携帯電話
244名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 07:26:23.84 ID:pFFHDSHM0
>241
今のソニーじゃそもそもゲーム機が欲しいなんて考える奴がいないんじゃね。

一方任天堂は自分たちが作りたいゲームを実現するためにハードごと開発した
245名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 07:56:39.93 ID:Nbe6+m8R0
>>236
そうです
246名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 09:04:23.36 ID:8FdjRsdW0
>第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

本当に使えるのは自分の目だけなんだよね
他人の目を使ったことにするのって、責任転嫁に他ならない

様々な視点に立ってみて、自分の目の狂いを補正する努力が必要
247名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 09:48:20.45 ID:wJkmTjF40
これに反したからvitaは売れてないんだな・・・w
すごいじゃないか、売れない理由を見事に言い当ててる
248名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 10:36:59.24 ID:IjSMuKEgi
誰かを追っかけるにはこれ以上無い言葉ばっかりだけど、
敵がいなくなると全く役に立たない…

PSWが証明してくれたw
249名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 12:39:23.47 ID:ncZ/QOlci
>>2
>>第11条:ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ
両方の場合どうすればいいんですかー
250名無しさん必死だな:2012/02/08(水) 13:22:53.69 ID:CH7kQfaP0
SONY社員にアンケートとったら「自社製品を買わない」って答が異常に多かったとか
第2条とかそれどころの話じゃないw
251ステマは通報by消費者庁 ◆ghard//OlU :2012/02/08(水) 22:26:46.70 ID:0EHgGZai0
8割のソニー社員「SONY製品にがっかり」
252名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 00:58:23.19 ID:ylwJTE/P0
> 第5条:できない理由はできることの証拠だ。できない理由を解決すればよい

はい、vita大勝利
253名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 01:16:57.93 ID:XHWha/3T0
今、VITAがなぜ滅びたのか、私よくわかる。
ソニーの開発18ヶ条にあるもの。
ものが売れないのは高いか悪いのかのどちらかだ
他社の動きを気にし始めるのは負けの始まりだ
どんなに恐ろしいステマを行っても、
たくさんのかわいそうなアフィブロガーを操っても、
ユーザーから離れては生きられないのよ。
254名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 01:27:04.68 ID:xNg2SGJQ0
ここはお墓よ あなた(GK)と私(VITA)の
255名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 05:07:53.87 ID:lOFIg8lO0
10条が強烈過ぎるw
256名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 05:25:11.77 ID:1Yi5ErZ9P
>>1
わりと守ってるじゃん。






悪い意味にも取れる項だけみれば。
257名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:32:37.84 ID:lOFIg8lO0
>>256
どこがだよw
258名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:36:43.57 ID:nT8VJ5AR0
第10条がおもしろいな
259名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:37:05.95 ID:cTi36OQyO
>>256
10条、後発の負けは再起不能あたりは完璧だな。
260名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:39:30.61 ID:eZJq5r+70
第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ

画面サイズで3DSを煽る必要性、必然性が有ったからあのサイズにしました!
価格で3DSを煽る必要性、必然性が有ったからあの価格にしました!
261名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:43:08.80 ID:KrZfwSRe0
19条
プレイステーションオーナーは、あらゆるソニーユーザーの平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる
262名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:45:19.07 ID:KBLVL/WE0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

          !?

後発のPS3とPSPとPSVITAちゃんは・・・?
263名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:45:34.95 ID:NeRbOtJd0
全然実態ともなってないけど心情だけ徹底してるから
ご覧のようなクッタリ経営になってるんだと思うな
264名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:48:32.43 ID:clzC4CIHO
10条は、PS3とVITAのためにあるような言葉だな
265名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 18:53:36.91 ID:V4seULnGO
>>264
goちゃんは…?
266名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 19:20:02.35 ID:X0/Hbb9K0
第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ
PS3はBD乗せる(ソニーとしての)必要性から49800に....

第4条:市場は成熟しているかもしれないが商品は成熟などしていない
第7条:商品の弱点を解決すると新しい市場が生まれ、利点を改良すると今ある市場が広がる
型番商法....
267名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 19:27:28.24 ID:XTa8lxLT0
360がDVDでPS3と同等以上の事ができてる以上BDに必要性も必然性も無いことが証明されてるからな
268名無しさん必死だな:2012/02/09(木) 23:11:14.69 ID:qJk6Ew5R0
>>265
あれは何かの後発で敗けたわけじゃないだろ
どっちかというと第12条にもろに抵触してる
269名無しさん必死だな:2012/02/10(金) 10:43:08.68 ID:4xxDOGesP
>>257
第2条:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ

第3条:サイズやコストは可能性で決めるな。必要性・必然性で決めろ

このへんなんか特に。
270名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 00:02:43.58 ID:gCfVDGBM0
ソニーらしさはここにあったんだ
271名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 07:35:43.66 ID:Z3YIyDCK0
確かにBDは本体価格吊り上げてるだけでぶっちゃけこれいらないな
272名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 08:39:43.97 ID:Hfzt/Mha0
客が欲しいと思ってるものが
=客が手に入れて喜ぶものとは限らないよな

素人考えで「こんなのあったらすごくね?」ってものは
実際はつまらんか、実用化に無理があるもの多いし
273名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 17:17:52.54 ID:YsBSWgBP0
第一ソニーらしさってどういう事なのかさっぱり
274名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 17:25:36.45 ID:sbEVzSz10
>>17
ソニーをセガに置き換えても全く違和感がなくて泣けてくる
275名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 20:03:01.85 ID:5EsHWNfu0
VITAの未来が分かった。
276名無しさん必死だな:2012/02/11(土) 20:09:01.82 ID:nggFQ5IS0
またブーメランか
277名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 07:10:08.33 ID:F5RJQQGu0
後発での失敗は再起不能と思う
278名無しさん必死だな:2012/02/12(日) 08:16:51.33 ID:h6LQJmC4O
需要を満たしてるだけの商品はつまらない。例えばテレビなら映るだけじゃなく
「部屋にあったらカッコいいなあ…」と思えるデザインにするとか、ウォークマンなら
世界最小か最薄か最軽量、あるいは最スタミナ(電池もち)を達成してるとか、
必要十分だけじゃない、何かしらの「確かに無駄だ、だがそれがいい」があるのがソニー製品。
VITAの有機ELとかな。もちろん、その「無駄」は高機能高品質である事が絶対条件だが…。
279名無しさん必死だな:2012/02/13(月) 05:19:05.30 ID:eSAj7XyO0
>>278
ローリーはほんと無駄でしたね
280名無しさん必死だな:2012/02/13(月) 06:03:08.04 ID:HwQfag6UP
>>1-2
めちゃくちゃ良い事書いてあるんだよな
んで他の人も書いてるけど、ほとんど任天堂が守ってる事ばかりだよね
281名無しさん必死だな:2012/02/13(月) 06:15:11.76 ID:xWfPaAma0
俺はアップル思い出したわ。
282名無しさん必死だな:2012/02/13(月) 08:05:11.92 ID:SE6SS58v0
>>279
ローリーのライバルはiDogかダンシングフラワーだったしな
283名無しさん必死だな:2012/02/13(月) 20:11:30.21 ID:eSAj7XyO0
これほど迷走という言葉がにあう企業もないぞw
284名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 00:40:07.45 ID:qhEUnsvY0
こういう姿勢はアップルとかにも見習ってほしい
285名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 00:46:08.14 ID:4o5IGqo80
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

まさにvita
286名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 00:51:54.49 ID:+GCV40+10
これの正しさを証明するために、実験機を高額で発売しましたん
287名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 00:53:48.55 ID:4i5r8hAu0
創業者と技術者達に背くゴキと現経営陣
288名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 01:15:00.38 ID:ALNFOj210
第2条 第4条 第10条 第12条 第13条 第18条
なんだもうダメだってこと自分で判ってるんじゃ無いか
289名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 01:39:45.47 ID:2VtVMbCZ0
>>286
実験機を売りつけるソニーの過去の実績
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/index.html
290名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 01:59:41.70 ID:4o5IGqo80
>>288
折角ゴキちゃんがフォローしてくれてるのに、
自分で台無しにしてやがるな。

よし、ゴキちゃんが暴れた時はこの十か条を引用してやろうぜ。
291名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 02:00:02.57 ID:4o5IGqo80
18か条か。
292名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 10:40:31.31 ID:YDriC3gm0
中小企業の社長が、へったくそなお習字で格言を便所に貼り付けるのと同じレベルだろう。
誰も気にしないし、そもそもそんなお題目を守って会社が運営されて来たわけじゃない。
「偉人みたいに何かカッコイイ事言ってみたい」程度の事。
293名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 11:07:56.16 ID:On8oMuBg0
任天堂:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ
SCE:客の目線ではなく自分の目線でモノをつくれ
294名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 11:23:42.01 ID:ImKNroiq0
全然守れてなくてワロタ
295名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 11:43:57.48 ID:2e9HkPtl0
つっこみどころありすぎ
296名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 11:46:28.99 ID:lW2JR5S80
「行動原則もまた、取捨選択される対象である」

つまり盛田時代のソニーはこれでうまく回ってたんだろ
盛田が降りて企業体質変わった時点でこの18カ条は殺すべきだった
297名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 11:46:55.67 ID:/IdLFxyRP
>>293
同じ言葉なのにどうしてこうも違いを感じるのか
298名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 12:49:44.65 ID:tp2+UIUm0
やっぱり第10条が一番光ってるね
299名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 12:56:59.75 ID:JQjqLoolO
母校の「伝統を覆すのが伝統」っての思い出した
だから俺は覆して覆さなかった
300名無しさん必死だな:2012/02/14(火) 18:13:07.98 ID:gQKBMoCC0
>第10条:後発での失敗は再起不能と思え

いやあいい事言うねぇ
301名無しさん必死だな:2012/02/15(水) 00:14:07.75 ID:BkAab0No0
イルカさんは何条?
302名無しさん必死だな:2012/02/15(水) 20:01:37.39 ID:1F7QuNyW0
開発18か条に背いてるから売れなかったのだよ
であるからして開発18か条は優秀なのだ
303名無しさん必死だな
第10条:後発での失敗は再起不能と思え

そっかー、再起不能かー