任天堂をオワコンにしたいのは携帯キャリア各社?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィサイト転載禁止
>もっと言えば、ソーシャルゲームは「基本無料」といわれているが、
>厳密に言うと無料とは言えない(下図参照)。
http://diamond.jp/mwimgs/4/3/255/img_433a00437f11aad05aa77ad99436c8d110916.gif

>なぜなら、ユーザーが無料で長期間遊ぶためには、パケット定額の契約が必須になるからだ。
>このパケット定額が家庭用ゲーム機ビジネスにおけるゲーム機(ハード)の役割を果たしていると言えるだろう。

任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか(上)
関係者が見据える「バブル市場」の不確定要因と未来図
http://diamond.jp/articles/-/15573?page=5
_________

任天堂をオワコンにしたがっているのは一体誰なのか、
誰がメディアを使って執拗なソーシャル推しを行っているのか、分かっていただけたでしょうか
ちなみに上記記事は非常によく取材とまとめができているので是非読んでみて
2名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:44:23.83 ID:h4Ik5Azw0
清水鉄平って人
3名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:44:40.59 ID:XZA6pd250
昔から、ただより高いものはないといいまして...
4名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:45:37.26 ID:rfSCPrX90
モバゲーに入れ込んでるソネット(ソニー)がコンシューマー全滅論ふっかけはじめてる
ゲハでも急に増えた時期あっただろw
5名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:46:40.91 ID:zHOMwgDH0
スマホは終了しました
6名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:50:00.92 ID:mV5iNvZq0
ゲームにはたくさんのボタンを持った専用機で発展してきた
専用機を必要とするのが自然な形態の娯楽だ

たかがエンターテイメントのひとつすぐに飲み込めると思い上がってる携帯は
従来操作系があればどんなゲームも飲み込めると思ってるプレステ同様の愚か者
7名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:56:51.55 ID:ceVEn7Zz0
ドコモが調子に乗ってTGSでプレカンファレンス行ってた事思い出した
8名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 16:56:52.11 ID:/xlPeZ1b0
鉄平スレ
9名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:01:17.47 ID:TlI4PyeuO
アグネス辺りが発狂してもおかしくないんだかな〜モバグリって
今、出会い系サイトよりも女児や少女が性犯罪に有ってるのがモバグリなのに
10名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:01:20.33 ID:3bmnwIaZ0
ゲームに余り詳しくないような新参が煽ってる様子を見てきたが
ゴキちゃんだけではなかったのだね
11名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:02:15.95 ID:P3+/pPeN0
PCの時代がきてもコンシューマ生き残ってるしなあ
コンシューマやパチ屋みたいな既存の娯楽を潰さないとこれ以上の成長が見込めないんだろうね
12名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:05:47.93 ID:BgN4Iaz60
KDDIとかグリーの大株主だったりするしな
13名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:05:56.08 ID:CRJzKzt70
ソーシャルゲーなんて、と言うか所謂ステマやゲハブログなんかの一連の問題にも言えることだが
ネット周りの商売なんて大部分はただのバブルだからな。
とりあえず稼げるだけ稼いで逃げようって奴が跳梁跋扈しているような業界に
「後から」参入するのは正直お勧めできたモンじゃねえ。
まして任天堂はあの企業規模で無借金経営しているような超保守的企業だぞ?

ニンテンドーイズデッドを吹聴している連中ってのは、任天堂の「日本一有名なゲームシリーズ」が欲しくてたまらないんだろう。
国内外に強い知名度を持つ任天堂製ソフトが入ってくればソーシャルゲーの体制は磐石になる。
だから息のかかった論客を使ってニンテンドーイズデッド、ゲームハードイズデッドを大宣伝しているんだとずっと思ってる。
14名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:09:38.88 ID:7eATc+o+0
○○さえなければなんて考えてる時点で終わってる
15名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:10:31.95 ID:zHOMwgDH0
スマホさえなければ
16名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:10:59.96 ID:Gvm8GiEM0
http://diamond.jp/mwimgs/d/9/600/img_d9facf5d9579ec066708536f62dc5f6652588.gif

この画像がモバグリ系のクズさを如実に表してる
17名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:12:25.43 ID:CRJzKzt70
>>14
だって業界として盛り上げて健全に儲けて行きましょうって意識がねえ連中ばっかだもの。
将来的に規制されるだろうから、それまでに稼ぐだけ稼いで逃げようって意識の持ち主なら
今の任天堂は自分の利幅を直接食いつぶす敵にしか見えないだろうよ。
18名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:15:11.06 ID:ah2pXBPF0
経団連とマジレス
19名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:15:50.10 ID:t/0/Dh2N0
>>13
そう、まさにあなたの言う通りのことが>>1の記事から読み取れるよ
是非読んでみてくれ

>>16
そっちの話題でもスレ立てようかなと思ってた あと最後の投票結果もワロタ
http://diamond.jp/articles/-/15594/votes
(青が任天堂の作るゲームで、緑がモバグリ系ゲーム)
20名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:15:52.39 ID:OVmUCyMB0
ソーシャルゲーム=昔のブランドバッグ、か。なるほど。
21名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:19:52.84 ID:4bqueQHu0
こういう記事読んでいつも思うんだが、
ソーシャルゲームはアイテム課金と断定してしまっているのがおかしく思える。

人と人とのコミュニケーションを前提としたゲームを作ることと、
アイテム課金とは別種の概念だろうと。

前者に関しては、任天堂は、たぶんだいぶ昔から研究してきていて、
それがポケモンとかトモコレとかに生きてきてるんじゃないかと思う。
だから任天堂が「ソーシャルゲーム」に乗り気で無いと書かれると違和感を覚える。
もっとも、不特定多数との交流には任天堂は二の足を踏んでいるようだけどね。
22名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:22:18.23 ID:BgN4Iaz60
>>21
マスコミはソーシャルゲームをアイテム課金で儲かる奴ぐらいにしか認識してないからな
23名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:23:12.18 ID:OVmUCyMB0
>>21
定義はともかくもうソーシャルゲーム=課金ってイメージは定着しちゃってると思うんだよね。
任天堂がやってきたことは「ソーシャル性を持ったゲーム」とか、
別の言い方で区別しないと通じづらくなってきてる。
24名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:23:22.12 ID:zHOMwgDH0
カジュアルな出会い系みたいなもんだと認識してる
25名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:23:23.47 ID:tgEAS+eV0
>>21
そのへんも記事に書かれてたよ

騙されたと思って読んだら意外と内容あって驚いたな
26名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:26:59.21 ID:GQSahVpl0
ソフトもゲーム機もタダにしてアイテム課金にすれば
任天堂も勝てるのに、割れ対策になるし
27名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:27:36.67 ID:EHmcWeiC0
飽きたら押し入れにしまわれるゲーム機ごときが
ずっと持ち続けられる携帯電話に勝てるわきゃねーだろwww
これをバブルでいつか弾けるとか余裕ぶっこいてると本当に取り返しつかんぞ
2821:2012/01/30(月) 17:28:36.39 ID:4bqueQHu0
>>25
ほんまや最初の方に書いてあった。
>>1でリンクされてるページから後しか読んでなかったわテヘ
29名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:28:52.72 ID:asIIM2AM0
課金ゲーだけどハードタダソフトタダなわけで
ハード売ってソフト売って更に課金しようとするのは断じて許せん
30名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:30:55.63 ID:OVmUCyMB0
>>27
バブルって言われてるのはソーシャルゲームのビジネスモデルだ。
携帯電話の全てゲームその他のコンテンツの話じゃない。
31名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:31:06.63 ID:CRJzKzt70
うむ。なかなか読ませる記事だった。

3DSの「すれちがい〜」なんか見てても言えることだが、人と人が繋がること自体には任天堂は積極的だろう。
なんせ元々作ってたのがトランプや花札と言った、アナログな対戦ゲーム用の道具なんだからな。

ただ、そこに金銭的な思惑が絡むような、ゲスい言い方すれば「給料日直後だけタカるのを目当てに連絡取ってくるような友人もどき」を
量産する気は無いってのが本音なんじゃねえかなと思う。この辺、いかにも玩具屋らしい感性じゃねえかと思うよ。
32名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 17:36:10.75 ID:TfwSdHkF0
あー、>>1のこの構図は言われると確かにと思う
ゲハだと既に言ってた人もいるかもしれんけど
33名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:06:33.60 ID:ZWJPdBcIO
>>1
久し振りにマスコミ産で読める/読み応えのある記事だな
具体的には言わんけど、どっかの日経みたいなゴミ文章とはエラく違う
34名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:11:00.59 ID:t/0/Dh2N0
>>33
俺の知る限りじゃこの人と日経の井上理の2人だけだな、マスコミでまともなゲーム記事書いてるのは
35名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:15:11.48 ID:xtR/Jc7X0
携帯と据え置きだけあれば娯楽の困らないんだ
36名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:16:16.41 ID:xLNJKvO30
>>9
あんな都合のいい時だけ騒ぐシナが、自分の得にならないのに騒ぐ訳なかろうて
37名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:19:10.58 ID:j7EUbcm50
ここ最近の成り済ましの頻度からみて
俺はゲハにモバゲーグリーの刺客が来てると見てる
38名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:22:01.93 ID:MQN52z4K0
なんか知らんけど、最近ゴキちゃんは任天堂を「王者」とか言ったり、
ケータイゲーを「もしもし」とかいってるね。よくわからんわ
39名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:23:36.18 ID:j7EUbcm50
ほら来ました対立煽りw
40名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:28:27.15 ID:zIvTfNFO0
>>9
人民軍がチベットで子供レイプしてる時に日本の虹叩いてたからなw
あのババも総会屋だよ。
41名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:29:04.68 ID:+2B9Nu/M0
wifiでやってるから
パケ代なんて月400円も払ってないよ
42名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:32:48.42 ID:ZWJPdBcIO
>>34
マジか(本気の驚愕と残念
43名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 18:51:08.93 ID:Gt1bghqI0
国内のゲーム「市場」の実情に関して一番まともに考察している記事が、
「ゲームマスコミ」にではなく「経済紙」にあるというのは… ('A`)…

まあ、まだ国内にまともな記事があっただけマシなんですかね。 (・ω・` )
44名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:21:17.83 ID:opVaN7G/0
そもそも国内に「ゲームマスコミ」と呼んでいいものがあるんだかどうか
浜ヒゲ程度がゲーム業界通ヅラできるくらい、
まともに業界の事を読める奴がいないのが現状だわ
45名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:25:02.25 ID:t81vKITI0
>>21
それも「ソーシャルゲー=課金してナンボ」という概念を植えつけたい、つまりソーシャルやるなら課金は絶対だぞという風にしたい「胴元」の印象操作だったりして、な…
なんてな。

きっとそのうち「人付き合いはソーシャルではない!課金して遊ぶソーシャルらしいソーシャルのモバゲーグリーこそ真のソーシャル!」とか言い出す奴が出てきたりしてな。
声優とアニメムービーこそゲームらしいゲームの条件だ、みたいなノリでwww
46名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:26:16.33 ID:NAR7eGsT0
めっちゃおもしろかった
47名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 20:38:55.86 ID:wdBBgwoA0
バブル崩壊の鍵はパケット定額にかかってる
って認識でいいのかな
こんなときに3G搭載のVITAは相当なギャンブルだな
48名無しさん必死だな:2012/01/30(月) 21:41:59.81 ID:asUw+L5/0
後編特に面白いな。
ソーシャルゲーがいかに金を払わせようとしてるか、そして
やっている客はなぜ金を出す心理になるか、の分析を細かくしてる。
49名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 01:11:19.13 ID:Fg5NP0020
この業者の寄り付かなさっぷり
ビンゴみたいだね
50名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 01:16:10.49 ID:vDDpIuvS0
なるほど
ソフトメーカーは権利やキャラの使用料で数億ぽんと貰って
ゲーム自体はグリーやモバゲーに作らすだけの楽な商売してたのか
そりゃコンシューマーで自社から持ち出しで下請けに作らすなんてやらなくなるわ
51名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 01:19:29.75 ID:hTZ8ERQb0
作業好きな日本人でしか流行らないから任天堂潰さんと成長見込めないんだろうな
52名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 01:27:25.62 ID:Cpf7nKff0
実際のとこ任天堂が潰れるより
定額制破綻従量制移行により
グリー、モバゲー壊滅の方が確立が高いんだけどな
53名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 01:35:11.53 ID:RwngNUJB0
携帯ゲーム機はオワコンにしたい風潮はあるけど、
実際携帯ゲーム機買う層と携帯電話でゲームやってる層って
あまり被ってないよね
もっとはっきり言うと、モバグリ層ってパチンカス層まんまなんだよ
54名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 01:58:47.52 ID:96+CJ8Iq0
銭ゲバがゲームに流れる金を奪りに来た感じだねえ
こういう連中は、そもそもの対象に対する思い入れがゼロだから
儲けに専心できるあたり強いんだよね

いずれぺんぺん草も生えなくなるけど
55名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 02:43:38.90 ID:HuuzfBli0
従量制に移行しないとインフラが厳しいが移行してコンテンツがオワコンになると定額制より金が取れなくなる事を危惧するキャリア
従量制に移行されるとオワコンになってしまう可能性のあるモバゲーグリー等コンテンツメーカー

従量制になってもコンテンツ料とパケット料両方払ってくれるほど魅力のあるコンテンツがあれば…!
或いは従量制になってもコレシカナイ状態になっていれば…!

コンテンツとしての任天堂は欲しいが携帯機は存在して欲しくないってのはキャリア・コンテンツメーカー双方一致の見解なのかもしれん
スマホは情報端末であって金を取るようなゲームする機械じゃねぇと個人的には思うが
ソリティアとかで良いだろ
56名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 04:24:40.82 ID:3IcoUbSz0
記事読んだがとりあえず筆者がポケモン知らない事だけは分かった
何が任天堂のゲームは努力すれば報われるだ
ゲーム内で努力したらミュウが手に入るのか馬鹿野郎
ソーシャルゲーム以上にあくどい商売ポケモンの方がはるかに先にやってるっつうの
ゲーム内のキャラ手に入れる為にイベント行ったり映画行ったり
ゲーム代金にプラスされた金をゲーム外で使わせてるだろうが

真面目な話ゲーム内データに金を払ってでもほしいと思わせるほどの価値を付けたはしりが
ポケモンと言ってもいいぐらいだろ
アイテム課金ゲーの元祖は任天堂だと言っても過言じゃないレベルだ
筆者はもっと勉強してから出直せと言いたい
57名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 05:00:05.47 ID:HuuzfBli0
いや、映画は映画メインでオマケだろうよ
そのオマケで映画が見られてるとも言えるかもしれんが、そればっかは映画見に来てる子供に聞いてみないと解らん
ガキ向けの映画なんざ興味ねーよポケモンは欲しいけどなという大きなお友達はどうだか解らんが
まぁ実際メディアミックスに特典付けるのはどうかとも思う
が、一応でもオマケ扱いなのと純粋にゲーム内アイテムを金でしかもガチャで売るってのは違くねぇか
58名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 05:06:58.24 ID:OmPw4Hq9O
いっその事、パチンコ産業とソーシャル業界がガチンコでつぶし合いしないかなぁ

そして共倒れ希望w
59名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 05:12:02.04 ID:Q/5YMM3K0
>>21
うん、「あの手のゲーム」の事イコール「ソーシャルゲーム」
と呼ばれている現状に激しく違和感を感じる
けどそういう定義で既に確定している感じだ
60名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 05:32:24.89 ID:kfeHzUiO0
>>58
むしろタッグ組むんじゃね?
61名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 05:49:24.22 ID:mnxyINMQ0
>>56
お前それポケ廃の前でも同じこと言えるの?

ポケ廃はミュウとかよりも、そこらの野生ポケモン
の中から強いやつを選りすぐることに喜びを覚える
人種だからな。
62名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 06:48:40.85 ID:xQczJCMW0
いろいろ理解出来た記事だな
ソーシャルゲームに社会人の中年から上が多いのも納得

特に学生から下の世代には相容れそうに無いビジネスモデルだから
よく言われる従来のゲーム市場を食うとかにはならなさそう

むしろソーシャルで割を食ってる業界は別なところだろう
63名無しさん必死だな:2012/01/31(火) 08:30:43.64 ID:xUnfZdHB0
>>1
グリモバが直接工作員送り込んでるんだろ。
ソニーのせいにするどころか、
今度は携帯メーカーの工作員とか言い出したのかw
64名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 07:45:45.00 ID:MxPGdea+0
生粋のゲーマーだろう
俺達はこんなフィットネスゲームや子供が遊ぶミニゲーム集などやりたくないんだ
ゲームらしいゲームがやりたいんだ
その怒りの声にも聞こえる
65名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 07:50:39.69 ID:qHI+iBbz0
グリモバは当然だろうがGoogleは任天堂邪魔だろうな
携帯会社はそこまでゲーム敵視してなさそうだ
66名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 07:52:08.22 ID:kjzas5Xc0
>(ちなみに、任天堂が4月に発売を予定している『ファイアーエムブレム 覚醒』で、
>ステージ追加型のアイテム課金ビジネスを実施するという報道は、
>同社広報室によると「現在のところは未定」で誤報だそうだ)
日経www
ダイヤモンドに嫌味言われてるぞ
67名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 07:53:16.17 ID:TKexVfLu0
ドコモが3DSをポケットwifi契約かなんかの釣り餌にしてたぞ
68名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 08:01:40.39 ID:FybkRG1m0
69名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 08:06:33.94 ID:CheS9yMQ0
オワコンにしたい会社出現
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/120130/biz12013016220017-n1.htm

任天堂のシンボルを潰す気かい!
70名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 08:11:23.59 ID:b03jMi2b0
アップル、Google持ち上げて、胡散臭いモバグリ褒め称えて、
任天堂叩きまくるとか、日本のメディアてどこの回しモンなんだろうなw
傀儡メディア過ぎる
71名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 11:38:34.71 ID:sc5ZayHJO
しかしこのスレ伸びないなあ
同じスレ立ってるのか?
72名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 11:44:55.62 ID:D/eX+iPb0
1月6日の記事だもん
読んでなかったの?ゲハでもスレ立ってなかったっけ?
73名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 11:53:11.94 ID:SgTdESivO
任天堂の敵は全ての娯楽らしいから仕方ない
任天堂が叩かれるってことはゲームの存在感はまだまだ大きいってことだな
74名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 14:15:01.76 ID:X1n9SEBi0
>>3
ただより怖いものは無い、とも言いますよね
75名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 14:56:02.57 ID:frDJP9tv0
>48
オンラインゲームやってるとその辺は感じとれるよ。
だもんで後編でもオンラインゲームが上がってるんだがね。
オンラインゲームでトップに経つのなんて、大抵生活時間ほぼ全部そのゲームにつぎ込んでる、リアルちょっとヤバげなパターンが多いもん。
76名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 15:15:07.07 ID:qaYK22/r0
>>72
立ってなかったと思う

まともなネタだと伸びず、基地外発言だと炎上して伸びるわけだから
まともな記事が減るわけだわな
77名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 18:54:04.27 ID:gV25pMsG0
任天堂が脅威なのもあるけど
任天堂クラスが参加してもらわないと伸び代がないんでしょ、アプリゲー
事実連中が叩くのはハードばかりだ
78名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 19:10:18.58 ID:5OnVzmur0
ソフトバンクは任天堂が邪魔だろうな
特にここは孫の批判が来たらすぐ擁護に入るからな
79名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 22:37:53.76 ID:fsnw0y8r0
コンテンツの詳しい話になると基本無料は後ろ暗い部分があって不利だからなw
80名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 22:51:32.01 ID:Ks5hmmjP0
>>71
スレタイがイマイチじゃない?
元記事のタイトルそのままにしとけば良かったと思う
81名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:04:57.67 ID:3IU+uXBs0
>>71
前に話題にしたスレも落ちた
ゲハってテーマを掘り下げる系のスレ延びないのよね
次から次へとネタが降ってくるから、みんな新しいネタに走ってしまう

延びるのは煽り系と雑談系だけ…基本的にスゲェ飽きっぽいのがゲハ民のサガか
82名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:06:09.34 ID:pGfsAHJp0
任天堂をオワコンにしたいのは経団連。
何が何でも加入させたい。
つまりほとんど全てが敵だね。
83名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:06:19.41 ID:eyCpx0xE0
携帯キャリアはソーシャルに任天堂来て欲しくないだろ
定額が当たり前な上、スマホのせいでパンク寸前なんだぞ

日経が妙にソーシャルソーシャル言ってんのは、破綻寸前のビジネスモデルに足を踏み込んで自滅を促してるんだと邪推
84名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:12:36.24 ID:3IU+uXBs0
>>83
一番欲しいのは「子供にも安心」ブランドだとおも
ポケモンなんか、めちゃめちゃえげつない商売もしてるけど、親はフツーについてきてる…こういうのがあれば市場のパイがめちゃめちゃ広がる
85名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:12:39.95 ID:r7ZZOtCm0
>>81
ホントはゆるやかにすすめたいんだけど
イード工作員とかバーミヤンとか轟音とか、スレ乱立させるのを仕事にしてる連中が多くてな
86名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:15:12.03 ID:3IU+uXBs0
>>85
酷いスレはみんな上がるから、ゲハの底に沈んでるスレって2ちゃんの過疎板みたいな平穏な空気になってるよな
87名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:16:08.89 ID:56JoMv980
>>83
規模的に任天堂がまるっとそっちに移動したら絶対持たんな
88名無しさん必死だな:2012/02/01(水) 23:16:16.78 ID:p+clzNGn0
大手ソフトメーカーが社内のもしもし部門に飲まれつつあるところをみると
結果論ではあるけど手を出してない任天堂はラッキーだったね。
89名無しさん必死だな:2012/02/02(木) 01:26:29.64 ID:wDE+VHXl0
>>80
業者が寄り付かないとこんなもんだよ
ゲハで勢いがあるのは大抵業者が張り付いてる
90名無しさん必死だな:2012/02/02(木) 08:55:13.32 ID:pNV0BXPF0
このスレの場合、結論は最初のほうで出てるようなもんだしなあ
経団連や、日経や、モバイル会社に任天堂が目の敵にされているって
91名無しさん必死だな:2012/02/02(木) 10:11:56.07 ID:JmF6zfRQ0
>84
ワンピースも携帯ゲーに行ったけど、あれもどうせガチャとかあるんだろ?
小中学生だって好きな漫画だろうに作者そんな考えでいいのかねえ?
92名無しさん必死だな:2012/02/02(木) 13:51:24.50 ID:TYwebwhL0
マスゴミの手のものじゃね
93名無しさん必死だな:2012/02/02(木) 19:03:24.69 ID:V4FuYvko0
グリーのガンダムのCMがやたら露骨だよなぁあれ
「助ける」ってのは課金しないと出来ないんでしょ?
94名無しさん必死だな:2012/02/02(木) 20:29:47.25 ID:c0BYyD440
>>93
○○したかったら金払えっていうので成り立っている商売だからしゃあない。
95名無しさん必死だな:2012/02/03(金) 21:55:47.54 ID:+8zNQ9Cu0
>>93
WiiのMH3もそんなCMやってなかったっけ。
96名無しさん必死だな:2012/02/03(金) 22:06:01.37 ID:qwBGAxzU0
>>95
あの辺のケータイゲーって「助ける」一回いくらで課金するって感じだから全然違うような
んでCMだとなんか助ける対象が女の子で、いわゆる下半身直結系な空気と言うか
MH3だと月額であとは何やろうが同じでしょ?
97名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 14:36:05.08 ID:wMgpK3WO0
オンゲと同じでバブル過ぎたら限られたパイ(優良課金ユーザー)を取り合うようになって
縮小していくんじゃないのかと思うがなぁ
純粋にゲームとしてみた場合、CSやオンゲどころじゃないクソゲーが多いし
98名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 14:55:21.87 ID:PWZ7kWaP0
逆に任天堂はソーシャルゲーム潰すためにそこに参入したらいいんじゃねw
従量制への以降を早めるために
あと全て無料にしてモバグリの妨害するとか
99名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:07:46.92 ID:Sx7PhR4G0
100名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:10:20.28 ID:RYLxDdHj0
オワコンにしたいのは清水仁志・鉄平・恵のクズ親子だろ
ソニーに報酬もらるんだから
101893の下請け業者はゲハから出て行け:2012/02/04(土) 15:14:03.41 ID:F6EO22m70
>>98
お前は本当に記事を読んだのか?と言いたい

ソーシャルに参入すれば任天堂のハード事業が根幹から崩れてしまうし、
何より一過性のバブルで終わる可能性が非常に高い
そしてモバグリが異常に儲けている悪質な課金を任天堂はおそらくやらない、それなら大した利益も生まれない
むしろデメリットばかり
102名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:16:29.15 ID:zFHLTnxM0
任天堂はハード撤退してPSハードに参入すべき

みたいな論調も昔のゲハで目立ってたよね
103名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:26:26.99 ID:qyi2Avf5O
>>102
いたなぁ
その一方でマリオゼルダポケモンを延々クソゲークソゲーとdisってたりw
クソゲーなのに欲しがるというw
104名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:28:52.90 ID:EFnsDupn0
>>103
ひどいのになると「任天堂のゲーム機で出ているからクソにしかならない、PSで出せば神ゲーだ」とか言う奴までwww
105名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:30:11.56 ID:PWZ7kWaP0
いっそのことスマフォの収益上げていきたいパナやシャープに3DSPHONEでも作らせればいいんじゃいの
106名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:31:05.68 ID:auRB7kGU0
ケータイは紙芝居ゲームくらいしかヤル気がしない
107名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:32:33.43 ID:HgZT8Gts0
ソフトバンクは結構手回してそうだな
108 ◆TDxZ8JNoDk :2012/02/04(土) 15:32:50.54 ID:I9wke+sX0
kusoge
109名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:33:04.06 ID:EFnsDupn0
>>5
終了と言うより、「あって当たり前のもの」になりつつあるという方が近いんじゃないか?>スマフォ
どっちにしてもスマフォが置き換える対象はガラケーとUMPCであって、ゲーム機ではない希ガス。
iPhoneやギャラSやアクオスフォンと、3DSやPSPの二台持ちをしているなんて奴も街中ではよく見るぞ。
110名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:35:25.06 ID:HgZT8Gts0
携帯は電話だけ出来ればいいと思うの
111名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:35:52.24 ID:EFnsDupn0
>>107
ソフバンは要するに、「IT」に関わるものをすべて自分の手の中に収めるってのが最終目標だからな。
要は、ゲームでもPCでも携帯・スマフォでも、とにかく「情報」で商売したけりゃソフバンにみかじめ料払え、日本の「情報」はソフバンが握るって世の中にしたい。
112名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:36:52.47 ID:gUagreD80
ソニーだよw
自分だけ撤退じゃメンツ丸潰れだから、
任天堂も道連れ爆死させて、「だから撤退が
正しい判断なんだ」と言いたいだけw
113名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:40:52.58 ID:QGcCTavv0
オワコン=終わって欲しいコンテンツ(ユーザ、企業、広告代理店など)
114893の下請け業者はゲハから出て行け:2012/02/04(土) 15:42:46.28 ID:F6EO22m70
>>111
まさにその思考、携帯キャリアはゲーム業界でいうプラットフォームホルダーを目指し始めた
音楽・ゲーム・本・映画といったコンテンツをダシにしてみかじめ料で稼ごうとしている

で、ゲームにおいては(プラットフォームホルダーとしての)任天堂が邪魔で邪魔でしょうがない
叩いて叩いて、コンテンツプロバイダーに貶めようと躍起になっているのが現状
115名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:46:05.37 ID:ncN1lRTG0
>任天堂をオワコンにしたがっている

ただの被害妄想
116名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 15:46:46.45 ID:QfMjyG5lP
いや任天堂ってそこまで大した会社じゃないぞ
117名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 16:03:47.84 ID:auTClz0S0
>>1
全部読んだわ いい文章だった
118名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 16:52:48.13 ID:PWZ7kWaP0
海外8割の任天堂を日本で叩いても効果あるかね
119名無しさん必死だな:2012/02/04(土) 18:40:24.76 ID:JEE4VYOa0
>>118
一部が勘違いしてソフトを出せば儲けは貰えるから、と踏んでるんだろう。
グリモバじゃなく任天堂が独自で出しても、キャリアは手数料で儲けることが出来るし。
120名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 07:24:21.08 ID:kC4S6oki0
まあここにも工作員が巣くってると思うからね
121名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 07:38:21.54 ID:iD1bOA3G0
詐欺会社をいつまでも放置してる、今の官僚、政党与党が原因だろ。死ね
122名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 07:54:40.90 ID:sVKFvnMa0
すれ違い通信で既にソーシャルゲームをやってるとも言えるしな。
123名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 08:11:44.18 ID:NTzDzyTz0
>>1を全部読んだ
殆どの人が、大体そんな感じだろうなと漠然と思っていた事を、専門用語を駆使して表現する試みはなかなか面白いね
ただ、ちょっと考え過ぎな気もするな
思った以上に、「ただの暇つぶし」にゲームをしている人は居ると思う
124名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 08:24:43.20 ID:bWGwNyum0
すれ違いはかなりソーシャルな要素だよね
モバグリのせいでソーシャルが悪い意味になってる
125名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 08:26:56.93 ID:cgmp9Rhc0
なんかすっかり`携帯端末を使った重課金ゲー=ソーシャル`になっちゃってるもんな
126名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 08:38:15.23 ID:VhIxkq5/0
スマフォは子供に買い与えられないからなぁ
子供でも買える携帯ゲーム機市場が萎むと将来的にゲーム市場自体萎む気がする
ユーザーが育たないからね
127【釣り】はなやに【ガノタ初代厨】 ◆KQ12En8782 :2012/02/06(月) 10:15:28.40 ID:NEAGG3C90
>>126
おれは平気で買い与えるよ。
スマホなんてSIMを入れなきゃいいだけだもん。

ソーシャルに頼らなくても、アンドロマーケットに
無料のゲームがいっぱいあるもんねぇ。
128名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 10:19:37.49 ID:gJ/yhf/b0
>>125
だってそうしないと客が金落としてくれないから。

人付き合いやコミュニティ提供じゃ、金を落としていく量もたかが知れている。
だから「コミュニティはソーシャルではない、課金こそソーシャルらしいソーシャル」って印象操作をする必要がある。声優とパンツこそゲームらしいゲームの条件だ、のアレみたいに。
129【釣り】はなやに【ガノタ初代厨】 ◆KQ12En8782 :2012/02/06(月) 10:25:54.88 ID:NEAGG3C90
重課金がドーノコーノ言ってるけど、マリオは2万円なんだからな。
ソーシャルで2万円もかけりゃ、そいつは立派な重課金の廃人だろ。
130名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 10:33:17.03 ID:AUJcg8MF0
パケット定額の契約が必要だから無料ではないって、あんた……
そんなん、モバグリプレイするまでもなく上限いっぱいまで使ってるでしょうが

そんなこといったら、ネット上の無料サービスは全て
「プロバイダ契約が必要だから有料と同じ」ってなるぞ
131名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 10:42:09.58 ID:XO4mJxZN0
>>71
ソーシャル関係の糞スレは年明け以降アホみたいに立ってるし、どれも200〜700ぐらいレスがついてる
少人数がひたすら煽り煽られして回してるタイプのスレで、同一IDによる書き込みが多いのが特徴
このスレはそうじゃない。つまりそういうことです
132名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 10:44:36.56 ID:AUJcg8MF0
そもそも昔のゲハは、
ID真っ赤同士がひたすら殴り合って
スレを伸ばすスタイルが主流だったんだぜ
133名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 10:55:21.99 ID:cgmp9Rhc0
>>129
そっちの界隈じゃトータル2万程度はライトユーザーだよ
廃人レベルとなると毎月それ以上かけてる状態
134名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 11:25:52.46 ID:gJ/yhf/b0
>>133
というより「課金額自慢」状態かと。
要するに、「今月の領収書見せ合って一番課金額の多い奴が優勝」ってこと。

早い話、DQNの排気量自慢とかブランド物へのこだわり()とやっていることが同じ。
135名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 11:29:18.60 ID:wXSvPcJW0
iPhoneでモバイルデータ通信OFFにしてる人向けに
パケット定額サービスに入らなくても良いようにしてほしいな
136名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 15:13:04.64 ID:8ghemqLK0
>>65
googleよりもアップルじゃね?
googleは基本的にネット接続できる端末が広がりさえすれば問題ないってスタンス
137名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 15:41:07.35 ID:kC4S6oki0
まあ携帯ゲーム作ってる所からしてみれば
任天堂は目の上のタンコブだからな
開発者にも任天堂嫌いを植え付けていっていそうだ
138名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 15:42:24.04 ID:fNvGKfSe0
ソニーは、ネガキャンで他社を潰してるつもりで
実際は業界全体にダメージ与えてる件
139名無しさん必死だな:2012/02/06(月) 17:54:09.79 ID:CLP12GLb0
いつものソニーじゃないですk
140名無しさん必死だな
>>134
排気量はロマンがあるだろうがコラ