AMD「歴代CSが束になっても性能でWiiUに敵わない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
発表会場には“Pongマシン”の「DTM TeleSports Mini」や「Atari 2600」から,
Xbox 360やWiiといった最新世代のゲーム機までがズラリ。これらを1台ずつ
すべて集めると750GFLOPSに達するが,RV770はわずか200ドルでそれを
大きく上回ると明言された
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080617009/

>すべて集めると750GFLOPSに達するが
>RV770はわずか200ドルでそれを大きく上回ると明言された




任天堂が来年(2012年)に投入する次世代ゲームコンソール(据え置き型ゲーム機)「Wii U」。
業界関係者によると、そのGPUアーキテクチャはRV770系以降のアーキテクチャにコンソール
向けの拡張を加えたものになるという、PCで言うとゲーム向けビデオカードクラスの性能を達成し、
プロセッシングではPlayStation 3(PS3)やXbox 360を大きく凌駕するという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110726_463041.html

>業界関係者によると、そのGPUアーキテクチャはRV770系以降のアーキテクチャ
2名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 21:58:45.29 ID:FOlmYyg80
> RV770はわずか200ドルでそれを大きく上回る

チップだけでWiiよりも高くなるんだが
3名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 21:58:58.26 ID:pyDMck630
AMDが言うなら説得力あるな
4名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 21:59:47.70 ID:Xdtw3j2S0
CPU/GPU関連のこういう発言はあんまり信用しない方がいいで
毎回毎回言ってるから
まぁ、wiiUの性能には期待してるけどね
5←広告のクリックをお願いします→:2012/01/20(金) 22:00:06.68 ID:7xKAav1Q0
> RV770はわずか200ドルでそれを大きく上回る

この記事書かれたの2008年だから…
6名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:00:47.12 ID:bZLqhczs0
>>2
任天堂のことだしもしかしたらお安く提供してもらえるだろう
とはいえそれを考慮してもヤバい価格だと思うが
7名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:00:47.20 ID:9djgpwzf0
PS3が束になるとタンパク解析できるんだぞ!
なめんなよ!
8名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:00:58.27 ID:ZUfmjt300
>>2
発売当初のお話
9名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:01:08.23 ID:D8+ICBDD0
PS3信者がWiiUはPS3より低性能と言っていたのはやはり嘘だったか
10名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:01:11.36 ID:4io0T3BV0
MS「いつまで笑ってられるかな?」
11名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:01:36.14 ID:cknSJd5M0
任天堂お得意の大量に仕入れたるから安くしろや戦法で抑え…られるのかな?
12名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:02:00.04 ID:hmnaIj8B0
WiiUって一体いくらになっちまうんだ?
まさかPS3路線突っ走ってないだろうな
13名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:02:05.97 ID:+UGPulm/0
ゲームは性能じゃないって言われてたのが昔のようだね
まぁこっちは性能高ければ嬉しいけど 何年待たせるんだよ
14名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:02:12.95 ID:66xp2Xzp0
>>10
仮面かぶったソニーが見えた、すまん
15名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:02:13.29 ID:+9htnf4a0
そら歴代CSにチップ提供してるとこが言ってるわけだからな
未だに現世代と大差ないとか言ってるアホは目玉潰しとけ
16名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:02:13.62 ID:qT4KBXX00
なんか今回は石屋が馬鹿に煽るな。
家庭用の据置もそろそろ踊り場って感じなんだろか。
17 【東電 83.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 22:02:14.78 ID:P/5ahHUF0
>>2
カスタムチップと量産効果
18名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:02:59.12 ID:j0c1RWFg0
>>10
やべえ、一応今の倍にしとこうか…とか期待
19名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:03:32.88 ID:/zC/sJah0
任天堂ほどの大口需要相手ならAMDは本気出すだろう
PCのグラボなんかと比じゃない数だからな
20名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:03:44.71 ID:ZUfmjt300
一体なぜだれも記事の日付を見ない当時で200ドルでいま200ドルクラスのGPU積むと7950クラスになるのに
21名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:03:50.25 ID:+UGPulm/0
Wiiの性能は低すぎて買う気にもならなかったからな
ようやく満足できる任天堂ハードが買える
22名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:03:55.33 ID:nEfRFR+Z0
>>10
任天堂にしてみれば、
・今安く買える石を使ったらたまたま5年前のハードより性能が高くなっただけ
・テレビに最大で1080pで映像出して、序に手元のタブレットにも映像を飛ばすのに必要な性能を入れただけ
こんなとこだろう。
23名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:04:31.85 ID:kYzj2US00
>>1
今までのCSもその前世代までと比べると大抵、そうなるのでは?
24名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:04:33.23 ID:+9htnf4a0
>>2
発売当時の価格だろ
シュリンクされるから製造原価も下がる
25名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:05:26.61 ID:8ORHJ7IF0
HDDがないってことはオンラインゲームは期待できない
マルチゲーの大半はアップデートで完成させてくるからなw

WiiコンでプレイしてるCod4みたらワロタわw
26名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:06:49.08 ID:4io0T3BV0
まあパワーアップしすぎて他に問題がーとかなきゃいいや>次の箱

>>14
そういうこというなよw
でもPS3の時だってそれで本気になったんだし
任天堂だからって意識しないわけがないんだぜ
27名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:07:33.93 ID:+UGPulm/0
HDD無いってマジ?ちょっと嫌な予感がするな
28名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:07:51.72 ID:FOlmYyg80
>>6 >>8 >>17 >>24
ツッコミサンクス 現実的な価格に落ち着きそうね
29名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:08:34.41 ID:cknSJd5M0
オン回りで360に2周くらい差が付いてるのが痛いな
任天堂のメインユーザーにとっては無用の長物だが
コア層狙うなら対抗できるもん用意しないと
30名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:09:22.67 ID:q+qgoxsB0
まぁAMDが明言するぐらいなんだから、ちゃんと根拠があっての発言なんだろうな
31名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:09:40.09 ID:oqqblJCO0
なんかハードルが青天井で上がり続けててさすがに不安になって来た
32名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:09:41.64 ID:VRbO4BSz0
いつの時代の記事だよ
33名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:11:03.04 ID:4io0T3BV0
あ、そうだ

LAN端子ついてないのってやっぱマジなの
いわっち考えなおそうや、それは
34名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:11:58.78 ID:8ddWNRbD0
これだけ時間が経った今となってはそりゃ2005-06年デビューのハード
くらいは超えるんじゃね?

としか思わない技術ド素人です、はい
35名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:12:29.89 ID:ufv2BHcc0
>>29
そこがEAとの協力なんじゃね?
36名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:13:20.76 ID:3bIG6sgc0
お前らソース読んでる?
あるいはせめてアドレスだけでも見てる?

2008年って書いてあるじゃんかよ。
37名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:14:10.20 ID:ZUfmjt300
>>35
EAもひどいけどな
38名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:15:09.12 ID:q+qgoxsB0
2008年で200ドルなら今は50ドルぐらい?
39名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:15:31.20 ID:pOEKTWWb0
>>35
EA鯖とかいい話聞いたことないレベル
40名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:15:41.06 ID:woWtlhPb0
>>36
2008年の記事を踏まえて、それ以降のアーキテクチャを採用するWiiUに言及してる普通の日本語じゃん
41名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:17:51.19 ID:/zC/sJah0
42名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:18:16.94 ID:4Y0eFRA00
>>27

正直、家庭用ゲーム機にHDDなんて要らない。
っていうか、インストールって概念自体がダメ。

ディスクでもROMでもいいから
「これを刺したらこれが遊べる」 っていう形式じゃないと。
43名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:18:22.75 ID:JZc0RNiH0
束にしても大して戦力上がらんしな
44名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:18:30.86 ID:UQamnURL0
いつも任天堂系のが古いソースでスレ立ててるのは何なん?
45名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:19:04.46 ID:roVhZ9DHO
仮にEAがあるとして、エイサー買収した意味がなくなるw
46名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:19:07.86 ID:Xdtw3j2S0
HDDは外付けで対応する予定
HDDは当然としてSDXCに対応してくれると有り難いんだけどな
47名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:19:41.23 ID:1oF1yqwm0
>>42
シーク音のうるせえ光ディスクで遊ぶってのがもう駄目だ

WiiUはUSBメモリにゲームインストールして遊ばせてもらう
48名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:21:06.67 ID:cknSJd5M0
>>42
その考え方は古いんじゃね?
オン要素だってまさかここまで広がるとはだれも思わなかったが
今じゃ無視できなくなってる

ただまぁインスト前提バッチ当て前提で未完成品売りつけるのが
平然とまかり通るのはいかがなものかと思う
あくまで+αでないと
49名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:21:14.86 ID:/zC/sJah0
外付けでSSD使うんだから
内臓HDDなんてつけられる方が迷惑
50名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:21:40.10 ID:q+qgoxsB0
ストレージは内臓で32GBか最低でも16GBあればいいよ
8割のユーザーはこれで十分だろうし
51名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:23:40.59 ID:v3cwe0y+0
>>42
ゴキ「パッチガー パッチガー」
52名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:24:46.27 ID:Q9N9Dezx0
>>48
まあ、俺達は別にメーカーのケツを吹いてやるためにHD買ったりしてる訳じゃないもんな
こっちのHD容量使って不具合修正するならそれなりの対価を寄越すのが筋だよなあ
53名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:25:22.63 ID:wFugqhS00
360形式が一番いいな
ディスク入れるだけで遊べる
じっくり遊びたいソフトだけ任意でインストール
54名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:25:33.49 ID:Olp2Y5gy0
ついに任天堂を本気にさせちゃったね
55名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:28:14.33 ID:YEFKYjJL0
箱○ってHDDないモデルもあったよね?
HDDHDDって騒いでるのってPS3信者だけだろ?
56名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:31:40.95 ID:1oF1yqwm0
BDは読み込みが遅いからHDD標準搭載は必須だった
57名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:32:00.25 ID:Xdtw3j2S0
>>55
HDDないモデルでもUSB刺して16GB×2までは拡張出来る
クソ高いけど純正のHDDを買い足す事も出来る
内蔵の4GBはほぼシステム領域で埋まってるからおまけみたいなもんだしな
58名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:32:31.61 ID:/zC/sJah0
壊れたら修理送らなきゃならねーし
未完成パッチ商法流行るし
HDD自体の音も煩いし
内臓HDDとかマジ邪魔だわ
59名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:33:48.69 ID:V1dvYNkG0
おいおい歴代ハードで最高性能なんて当たり前だろw
一体何年開いてると思っているんだ?
後発ハードで低性能なんてコンピューター業界では有りえんぞw
60名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:34:07.50 ID:fLQ3iBAw0
>>10
バイオ6で600人
正直Uの数倍の性能あっても開発費の関係上あんまり変わらないグラフィックになりそう
61名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:34:39.55 ID:1oF1yqwm0
ストレージは外付けってのは正解だと思う

HDD容量とかでモデルがいくつも分かれると
一般人が混乱してしまう
62名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:35:13.58 ID:fLQ3iBAw0
>>59
全部足してもだからな
箱○の三倍ぐらいって事だな
63名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:35:16.76 ID:4Y0eFRA00

いっそWiiUって、Wiiのソフトは動くけどドライブは外付けとかにして
メインはROMカセットに戻すってのが一番理想なんだけどねw
64名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:36:04.70 ID:/7et4OIB0
タブコンで一般層にアピールし
俗に言うゲーマーには現世代を凌駕する性能でアピール
いつもの勝ちパターンじゃん
65名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:36:22.01 ID:WoeqzHre0
ただでさえタブコンに金かかるのにCPUまでおごっちゃって大丈夫?
また慌てて値下げなんてやんないでよ 2回もアンバサやりたくないしw
66名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:37:47.06 ID:fO9kI82VO
>>59
後発で性能低かったPS3
67名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:38:11.12 ID:fLQ3iBAw0
>>61
ライトも買うハードだから使わない人も多いからな
外付けが一番良い
68名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:38:27.84 ID:/zC/sJah0
どっちみち任天堂ハードは任天堂ソフトが出るから買うし
他にどのハードを買うかの問題だな
69名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:38:28.27 ID:Y1rvhMl7P
>>65
アンバサダーになるのはいいけど
立ち上げが不安になるよーなのは嫌だね
70名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:38:30.85 ID:1oF1yqwm0
>>63
3DSの容量みるとカートリッジ式でもええやんと思うな

据え置きならDVDをストレージにインストールするのが
コスト的に一番いいんだろうけど
71名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:38:55.12 ID:fLQ3iBAw0
>>63
それで2万ぐらいのソフトを買うのか?
72名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:39:25.40 ID:YEFKYjJL0
>>57
ストレージ無くてもゲーム自体は起動できるんだよね?
なら外付けでも問題ないと思うんだけど。
73名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:40:22.58 ID:fLQ3iBAw0
25000円が安すぎるんであって39800円が新ハードの妥当な価格だよ
どうせ最初は新ハード好きしか買わないし
二年ぐらいで25000円にするのが理想
どうせソフトはマルチばかりになるだろうし
74名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:40:25.71 ID:gldYNDOc0
>>55
最近容量解禁が相次いでかなり厳しくなったけど
ちょっと前まではメモリーカードだけでも修正パッチDLC含めてそこそこ賄えてた
75名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:41:14.28 ID:1oF1yqwm0
個人的にゃアンバサ上等だがな

GCのFE蒼炎とかその辺を10本くらい
用意してくれりゃ文句ない
76名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:41:36.44 ID:q4BtqDjQ0
タブレットみたいなコントローラだと思ったが
値段も高くなりそうだな
77名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:41:51.96 ID:2v3UDejU0
これはいい記事の組み合わせ
某陣営の「現行HD機レベルの性能を今更www」という煽りは全く無意味になった
78名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:42:15.83 ID:qqbz2iVp0
カルフールとオーストラリアのなんかが4万5千円って出したのはマジだったのか
逆に任天堂についていくわ
79名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:42:23.59 ID:BTHH9Gpq0
>>66
マルチのタイトルが箱ベースだから結果見劣りするだけだろ?
何だかんだでCELLは馬鹿にできんぞ
80名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:42:59.69 ID:fLQ3iBAw0
>>76
ただ液晶がついただけのコントローラーなんて安いだろ
81名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:43:18.01 ID:4Y0eFRA00
>>71

そんな高くなるだろうかね。
容量さえ大きくなれば、3DSと同じROM使ったっていいわけだし。
82名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:44:26.39 ID:fLQ3iBAw0
>>79
作りにくい時点で駄目だけどな
Uは360並みたいだからマルチソフトがバンバン出るだろうね
83名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:45:39.16 ID:/7et4OIB0
Wiiで育った小学生は
中高生になってもWiiUが持って行くだろうし
隙があるとしたら値段だけだな
84名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:46:31.37 ID:W5qUPW450
サード総マルチ時代だからGCみたくソフト日照りは無いな
85名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:46:52.33 ID:BTHH9Gpq0
>>81
ファミコン時代のカートリッジが糞高かったのは
ソフト作るときにカートリッジの基板から作ってたからであって
今の薄いカードだったら値段は問題ないとは思うが
3DSのカートリッジって転送速度どんなもんなのかね、それ次第だぜ
86名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:46:59.42 ID:yT5vTW8OO
リーク通りのWiiU本体の性能+タブコンで25000円でだしてきたら神ハード認定してやる
ソフトは少し高くなるだろうな
87名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:47:15.44 ID:rmQjB3SR0
無線モジュールが高そう
88名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:47:16.56 ID:fO9kI82VO
>>79
PS3がメモリとGCで劣ってんのにどうしようもないだろww
そもそもPS3ベースでもちょくちょくPS3版が劣化してたぞ?逆はない
89名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:47:17.39 ID:Lvv1h0Fe0
>>42
DLCもパッチも体験版も動画も要らないの?
90名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:47:27.45 ID:1oF1yqwm0
バイオリベは4GBなんだよなあ

ビットじゃなくてバイトというし

各国音声収録に容量使ったらしいが
4GBも使えるならばDVD2層の
ゲームだって大抵入ると思うわ
91C2D以降は全部AMD:2012/01/20(金) 22:48:55.01 ID:m73oyraU0
AMDはintelに負けているとはいえ良心的で製品としては信頼できるんだよな。
intelはハッタリスペック+CPUを変えるとマザーも変えろという所が....。

GPUがセットになって低消費電力のCシリーズよかったよ。
92名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:49:02.74 ID:WoeqzHre0
昔のファミカセみたくゴリッと挿入したい
最近のカードロムはツルッて感じで物足りない
93名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:49:26.96 ID:YEFKYjJL0
25000円で>>1の性能で出してくれたら神だわ
個人的には29800円までは許容範囲だ
94名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:50:35.09 ID:BTHH9Gpq0
>>82
Uはマルチでも画面コンのことがあるから
とりあえず他ので作ってUには画面コンの要素追加した奴を移植する形になるんじゃねえかな
Uコンを最大限に生かしてくるのは任天堂ソフトだけになるかもしれんぞ
それだけでも十分だけども
95名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:50:39.04 ID:W5qUPW450
3DSと同じ轍は踏まないと岩田が言ってるし予定より性能少し下げて25,000円でしょう
96名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:51:23.10 ID:BTHH9Gpq0
>>88
FF13忘れちゃったん?
97名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:52:15.76 ID:EBtunT520
3DSでは初期の価格設定で失敗して大幅値下げするはめになったから、
WiiUでは学習して同じ轍は踏まない・・・と思いたい。
98名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:52:39.27 ID:1oF1yqwm0
マルチタイトルが増えてもなー
実績の都合で360でやるし

トワプリやバイオ4Wiiくらいの
最適化はしてくれないとな
99名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:52:47.76 ID:BE5cv+lF0
AMDさん直々にいってんの
だとしたら凄いなあ
100名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:53:03.95 ID:1Bey1kFN0
>>91
いや、それは、AMDでも有った
少なくとも、socket754の3000+を買った俺は言えるはずだw
まあ、スペックは良かったから、長い事持ってくれたけどさ
101名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:54:55.94 ID:/7et4OIB0
>>97
悪意で見ると
割安感出して爆発させるためには
初期に高い値段で出しても不思議ではない
102名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:55:20.04 ID:3bIG6sgc0
>>89
任天堂のユーザー層なら
大半は内蔵フラッシュかSDカードでどうにかなるだろう。
103名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:55:40.52 ID:eDN4vWA30
WiiUと新箱は共存しながら健全な市場を作って行ってくれると信じたい
104名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:55:46.30 ID:fLQ3iBAw0
>>94
テレビ見ながらドラクエとかってそれだけでも需要あるよな
105名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:57:05.68 ID:BTHH9Gpq0
>>99
グラボ作ってるとこはでかい口叩くの得意だからな
ゲフォもラデも今まで散々ハッタリかましてくれたわ
GTX285でもBF3動くというのに560ti押してきたりステマも酷い
106名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:58:11.83 ID:fLQ3iBAw0
>>103
日本はもう任天堂ハードだけになりそうな気もするが
SCEはPS4は出さずスマホ専用のソフト会社になりそう
107名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:58:58.39 ID:fO9kI82VO
>>96
それ以外の大多数のPS3の低性能証明しまくったソフト群忘れてしまったん?
108名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:59:00.34 ID:bfiwOLfN0
もうATiは無いんだよな、AMDなんだよな。未だに慣れん
109名無し乙!ステマだというのに!@転載禁止:2012/01/20(金) 22:59:13.17 ID:Cjlk84290
任天堂一強ってのもつまらなくなるからMSには頑張ってほしい
110名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 22:59:14.87 ID:BTHH9Gpq0
>>100
ラデオンには世話になるけど
AMDのCPUは・・・うーん
良いんだけどやっぱintelに目移りしちゃうっていうか・・・
2500kちゃんが最強すぎるというか・・・
111名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:01:15.33 ID:kqBN5KUD0
WiiUはコントローラの特性上、マルチディスプレイ処理に長けたCPUが
いいはず。
112名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:01:21.64 ID:fO9kI82VO
あれだけボコにされて後発低性能のPS3持ち上げるとかマゾすぐるww
113名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:01:55.64 ID:EBtunT520
>>105
そりゃフラグシップ製品(ハイエンド製品)をアピールする先は
ベンチマーカーのようにとにかく大きな数字が大好きな客だから、
そういう宣伝になるだろう。
114名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:02:24.92 ID:8ORHJ7IF0
>>107
箱独占ゲーでグラとかの賞取ったのってあるっけ?
PC・PS3はあるけど
115名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:02:52.56 ID:1oF1yqwm0
キネクトは日本家屋に致命的に合わないし
日本と北米でコンテンツに差が付き過ぎだし
MSKKはMSKKだし苦戦は免れないだろうな

それでも360よりは躍進するとは思うけどさ
116名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:04:13.86 ID:woWtlhPb0
>>105
それに騙されてPS3はあの体たらくになってしまったのか・・・
117名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:04:24.75 ID:fLQ3iBAw0
>>115
日本は絶望的になるだろうけど海外は任天堂と消えるPS3を奪い合ってシェアを伸ばしそう
118名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:05:20.78 ID:BTHH9Gpq0
>>113
そんな事はわかってるさ
あいつらは性能で負けたら終わりな世界で戦ってるからな

でもゲフォの新型の情報はまだかよ?
ハイローで560tiの倍くらいのスコアだった気がするんだが・・・
119名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:06:06.79 ID:iI+oB7U0O
これだけ性能差があってもプレステスリーの方がすごいゴキ!って暴れる狂ゴキ病患者は居なくならないんだろうなあ
120名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:06:19.00 ID:Pr5My+7W0
>>110
いや全然普通だと思うけど。CPUとGPUは分けて考えるでしょ。
121名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:06:30.10 ID:fO9kI82VO
>>114
だからさGPUもMMも負けてて散々劣化してんのに性能とかマゾすぎだよ。
賞とっても劣化も低性能もごまかせてないってw散々開発者から馬鹿にされてるじゃんPS3
122名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:07:10.61 ID:eCF5dDSsi
>>103
今ステマやってる奴らが今後どうなるかだな
123名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:07:10.60 ID:bfiwOLfN0
CPUはBulldozerがウンコだったのが痛いな
124名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:07:18.75 ID:1oF1yqwm0
AMDはATIに食わせてもらってるようなもんなのか
125名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:08:43.10 ID:8ORHJ7IF0
126名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:09:18.68 ID:WCmE8mT00
新箱とPS4出るまでの短い天下を
せいぜい楽しめばええやん
127名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:10:12.66 ID:Y3Kbw17a0
今って、グラボの性能をアピールするためのプロモーションビデオとかないのか?
128名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:10:22.31 ID:fO9kI82VO
>>125
PS3ベースでPS3版が劣化してるのにw
129名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:10:44.13 ID:1Kkq/q+4i
>>126
VITAすら軌道に乗ってないのにPS4とかお前どんだけソニーを憎んでるんだよ…
130名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:10:51.71 ID:OW5p974S0
CELLが全力出しても足元にも及ばなかったRAGE忘れたのか
131名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:11:31.22 ID:+9htnf4a0
>>124
利益出してるのは主にサーバー向け製品
GPUの利益は小さい
132名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:11:39.28 ID:1oF1yqwm0
PS4出たらSCEどころかソニーが昇天しかねない
133名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:12:23.19 ID:WCmE8mT00
>>129
出ないことを神にでも祈ってろw
134名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:13:53.39 ID:WCmE8mT00
>>132
ソニーより稼ぎ頭のDS殺して
赤字の3DSに特攻した任天堂を心配してあげて><
135名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:14:36.69 ID:1oF1yqwm0
このゴキちゃん、なにしにこのスレきたんだろうか
136名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:16:47.94 ID:Du0AINPy0
ID:WCmE8mT00
厨二患うと・・・こう言う検体が生まれる訳か
137名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:17:01.73 ID:heKbJh2O0
AMDよどこへいく
138名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:17:55.23 ID:BTHH9Gpq0
>>134
ヘイト工作お疲れ様です
139名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:19:28.90 ID:fLQ3iBAw0
>>133
出ないことを神に祈ってるのはソニー社員じゃねぇの
今年発表しないって社長が言っちゃってる時点で終了だろ
140名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:21:43.78 ID:BTHH9Gpq0
>>139
PSP2の時も出さねえって言ってたけども・・・
まぁ断言はできないと思うわ
まさかのms-sonyドメインの伏線発動とかありえなくはないし可能性0ではないんじゃ・・・
141名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:22:13.59 ID:qk1EaATh0
>>27
32GBのフラッシュメモリくらいは載せてくるんじゃないの?
142名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:22:54.88 ID:1oF1yqwm0
馬鹿は常識で計り知れない行動とるから
個人的にPS4が出るとは思ってるけどね
143名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:23:44.15 ID:vmKkZHXv0
SFCとメガドラのような関係が望ましい
国内はSFC一強で海外はバチバチやりあう
144名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:24:56.89 ID:Jboji5bI0
AMDが明言したか
こりゃマジで48xx系だなw
145名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:24:58.14 ID:bfiwOLfN0
箱○の売れ筋ってアーケード、4GBモデルじゃなかったっけ
内蔵メモリなんて16GBぐらいであとは自分で付け足せぐらいのノリでいいんじゃないの
146名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:28:46.29 ID:fLQ3iBAw0
>>140
まあ発表したって海外の連中は買わないだろうね
お漏らしに劣化マルチ
147名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:29:48.92 ID:wdktwRNz0
質問なんだけどハードメーカーってファミコンみたいに「●年で●万台保証する」っていってチップ安くしてもらうの?
そうだったらある意味すごい賭けだな
148名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:29:53.29 ID:rUR3+f3t0
4年前の記事でスレ立てだと
149名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:30:59.05 ID:fLQ3iBAw0
>>148
4年前だからこそ現実味があるんじゃないか
150名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:30:59.49 ID:cGt05WEo0
やっぱりカスタマイズされている拡張版なんだな
151名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:31:30.02 ID:x3M1DysV0
ゲーム機に載せるならHD4000系がベストバランスだろうし、噂されてる性能ならマジで文句無しの性能だがどうなるかな
HD7000とかだとむしろパフォーマンス落ちるだろうしな
152名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:31:58.24 ID:7XNiLPHA0
ぶっちゃけGCやPS2世代より前のは
比較の計算に入れても入れなくても誤差程度の差だろう
153名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:37:17.00 ID:QauwxxA20
プレイステーション3: 2TFLOPS (システム全体)[8]
Xbox 360: 1TFLOPS (システム全体):但し詳しい内訳は不明[9]

http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS


今調べてみたけど、これってどういう事だよw箱○ってAMDのGPU使ってるよな?w
誰かが嘘付いてるってこと?w
154名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:38:50.02 ID:zIFSMTQ70
任天堂もとうとう最初から逆ザヤで売ってくるか。
155名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:39:13.59 ID:L2xM3PE40
しかし、そろそろ4870から新しいのに替えたい。
6870も投売りされてるし、7850と迷う。
156名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:40:50.17 ID:BTHH9Gpq0
>>151
7000クラスは7770であの値段だし
7000積むなら他の部品もそれなりのにしないと
生かせなくなるし、まぁ妥当だよな
157名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:41:42.41 ID:BTHH9Gpq0
>>155
6990買っちゃいなよ!
今すぐ自作板のIYHスレで勇気をもらってくるんだ
158名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:45:14.60 ID:k4QHy0cI0
え、それGPU関係なくね?
159名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:45:32.38 ID:t9IF1Z5D0
ArtX時代からの付き合いと
枯れた技術の水平思考の融合

その結果がWiiUのGPU
160名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:46:16.35 ID:Jboji5bI0
一万くらい出せば超性能のグラボ手に入るんだもんな
PC自体もハイスペック買うのに7〜10万もあれば十分というw
161名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:49:29.00 ID:BTHH9Gpq0
>>160
二三年前のハイクラス(エンドじゃない)なら一万以下だからなぁ
当時4万以上したGTX285、GTX295が7千円で買えるとは・・・
162名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:56:00.80 ID:8OCX4RmE0
アムド!!
163名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 23:57:43.82 ID:z8K/pPzQ0
>>147

つーか組み立て側が部品の品質と値切りを要求して
そのかわり工場側が部品の数量と期間の両面で買取保証してもらうのって常識だろ
164名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:17:00.24 ID:4lHwhrlv0
WiiUでオンラインってwwwほんとにWiiでオンやってんのか?まあ無線がデフォじゃそんなにないかw
アカウント制のPSNの方がマシだよなwホントw

オモラシガーオモラシガーwwそりゃ漏れるほど物がないよなWiiはw
165名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:18:34.21 ID:D/eCkX/V0
こういうスレはいろいろ詳しい人が多くて好きだw 嵐もいないし
166名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:25:55.75 ID:6nx+FW/Q0
>>160>>161
PCのグラが凄いと言うけどCrysisから進化してなくね?
167名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:29:37.03 ID:vupoihB00
>>166
一応進化してるぞ?もはや間違い探しレベルだけど
168名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:29:53.48 ID:QBfmEaMC0
>>166
グラ自体はあまりな
でも描画するオブジェクトや敵のスケールとか数とか、物理エンジンをどれだけ使うかとか
そういう面はかなり進化してるよ
169名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:30:27.38 ID:29jt8mpz0
任天堂はどんな変態カスタムをするんだろうな
170名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:31:15.83 ID:wk5F2QpU0
俺はこの手のスレでいつも言ってるけど
4850とかやめてくれよ。
WiiUの筐体ってPCで言えばITXのミニケースぐらいだろ?
俺はMicroATXのスリムケースに910eとHD5670を突っ込んでるけど
これでも熱くてかなわんぞ。
HD4650なら25W版もあるし、そっちにしてくれ。
171名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:32:41.67 ID:69tv1xq30
>>164
急に発狂してどしたん?
172名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:33:23.78 ID:A293EpIN0
自作PCを引き合いに出すことの方が止めて欲しいけどな
シュリンクするって噂も結構あるし、まだどうなるか分からん
173名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:33:43.06 ID:QBfmEaMC0
>>170
今回ばかりは任天堂も爆熱ハードになるな
もしくは轟音ハードか
wiiは静音過ぎたのさ・・・
174名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:34:09.89 ID:nMpVYNpK0
当然だろ
360発売から何年たってると思ってるんだ
1990年にファミコンを上回る性能といってるようなもん
175名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:35:43.37 ID:vupoihB00
HD4850って55nmじゃなかった?今のプロセスルールにするだけで発熱はどうにでもなるだろ
176名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:39:56.11 ID:WTNhTPWNO
4年前に200ドルだと今はだいぶお安く手に入りそうだな。
177名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:40:04.42 ID:wk5F2QpU0
>>174
でも360だって当時の水準からすれば
無茶すぎる性能を突っ込んだ機械だぜ。
あれで平気なのはMSだからであって、
セガなら10回は倒産する。

なので、360発売から何年たってると言ったって、
メインメモリの容量以外はそんなに古くない。
つうか新型箱でも排熱は熱いし、消費電力が75Wある。
筐体の大きさから言っても、Falcon基板のモデルぐらいの
消費電力のチップからスタートするのが常識的だし、
もしそうしていたら360の性能はもっと低かった。

まあMSをそこまで駆り立てたPS3が狂ってただけだが。
178名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:50:42.85 ID:iTIw9OCe0
PS3発表時は2Tフロップスだとか言ってたな
E3翌日の特ダネでオヅラが興奮気味で話してたのを覚えてるわ

で、この記事だと750Gフロップスですごい、CS最高機となっている。
つまり2TフロップスのPS3は結局のとこクッタリだったわけだw
179名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 00:52:34.64 ID:2+JBPv740
しかしどこぞの朝鮮CPU/GPUにはない安心感はなんなのだ
180名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:03:20.01 ID:e+iS7+v20
もし今年PS4出たとしてもなあ。
どうせまた不具合だしたりグダグダして3年後とか言うんだから、3年経ってから出せばイイんじゃね?
181名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:05:28.99 ID:uNmL+k230
>>4
俺はあまり期待してない
3DSやVitaがガッカリスペックだったし
GCや箱○みたいなハイスペゲーム機にはなりそうにない
182名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:11:23.66 ID:kNYBRaaV0
いわっちの本気。
ピクミン3が楽しみすぎ!!
183名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:20:22.21 ID:NPoFsslV0
40nmかつ余計なもん削ぎ落とせばGPUの消費電力50Wくらいになるだろ
184アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/21(土) 01:20:24.86 ID:QTVhzc0g0
内蔵ハードディスク付けなくていいから付けられるようにしといてくれ
185名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:22:47.22 ID:bTK2MkuY0
外付け対応だって去年言ってただろ
186名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:28:09.19 ID:1Y60wq0O0
>>183
HD6970M(クロックダウン版HD6850)がHD4870と似たような性能で75W
HD6870M(クロックダウン版HD5770)がHD4850と似たような性能で50W

50Wくらいまでは無理なく落とせそうな感じだね
187名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:28:33.20 ID:wR2wI+OG0
GPGPUとか任天堂にノウハウ無いだろ
MSなら扱えると思うが
188名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:28:33.36 ID:X1uMolGC0
いろいろ下火のAMDだけど頑張ってほしいな
189名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:28:46.52 ID:g0+PPYGD0
外付け出来てもUSB3.0じゃないと微妙な感じが
190名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:31:32.19 ID:bTK2MkuY0
これ以上高くしてどうするんだよ
任天堂の目標がゲーム人口の拡大ソフトは全年齢向けが多いのに
USB3.0なんて使ったらコスト上がる
191名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:34:25.07 ID:mOimHe+80
すげー
192名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:42:50.80 ID:i/3wpEeX0
タイトルと1の内容の違いがニュー速ぽいな
193名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:49:20.46 ID:fawA0ZDo0
でもまあ大きく劣化させてなければ合ってるし良いんじゃね?
194名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 01:49:52.69 ID:zwVbfENH0
ここで儲けないとAMD死んじゃうだろ?w
195名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 02:04:32.61 ID:3VcSbNY00
AMDもいいグラボ作ってきたお陰で、しばらく食いつなげそうだなw
196名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 02:07:18.82 ID:W9S1uDIQ0
でもAMDって昔からビッグマウスだからな…
197名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 02:21:36.89 ID:aDE6ecCf0
>>85
転送速度が光ディスクとあんま変わらなくても、
ドライブの分の容積を他に使えるだけで意義があると思う。
198名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 03:01:33.10 ID:FTlnlnCU0
売り文句はビッグマウスなのが普通。
199名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 03:16:14.38 ID:2n496Feu0
ディスク容量が増えた360が、任天堂のゲームができて、液コンも
ついてきて、2万5000円! くらいで個人的には、そしてたぶんゲーマー
以外の世間大多数では充分だと思うけどな。ゲーマーという、マイノリティでは
あるが無視できない影響力をもつ特権階級みたいな連中、維新の頃の武士
みたいなのをどう扱うかが難しいな。ソニーならそこへのアピールを優先
するんだろうけど。
200名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 03:22:17.95 ID:fawA0ZDo0
これに関してはビッグマウスじゃなく、単なる事実でしょ
HD4850で1000GFLOPS
HD4870で1200GFLOPS

PS2やGCの時代は10GFLOPS前後で争ってるので
はっきり言って無視して良いレベル
競争相手は360とPS3だけ
その二つもGPUで見ると

Xbox360 Xenox 240GFLOPS
PS3 RSX     360GFLOPS

足しても半分程度
PS3の方は劣化前のはったりスペックで、実際は半分以下とも言われてる
201名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 03:41:54.73 ID:VCC47V+30
俺のPC4850だがCSでチューンバリバリにすると
とんでもない画質になるんだろうか
720Pでもいいからヌルヌル動かしたいなー
202名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 03:48:44.11 ID:3VcSbNY00
それCPU弱すぎるんじゃね
203名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:08:45.88 ID:JdSMdpQP0
束になったところで性能あがるわけじゃないのだから束になってもかなうわけないだろ当たり前だろ
何言ってんだAMDの池沼はそんなんだからインテルに勝てないんだよ
204名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:12:01.29 ID:RTOK23OT0
Wiiuはあの小さい筐体の後ろ半分に多分基板一枚にチップ詰め込んでるんだろ。GCみたいに。
相当冷却厳しいだろ。CPUもあるんだし。
性能は箱720の四分の一くらいが妥当なとこだろうな

性能 箱>>>>>wiiu
キネクト>>>>>>ダブコン
ネット 箱>>>>>>Wiiu

だからかなり厳しいなあ
それにしても任天堂はネットやる気無さすぎだ。
いくらハードに実装しても任天堂自身がやる気ないんじゃしょうがないんだよな。
205名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:17:02.15 ID:1Y60wq0O0
>>203
これがアスペか
206名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:17:23.40 ID:BN+9+0eq0
>>204
キネクトなんて使い物にならんだろ
207名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:19:27.01 ID:KnpkLaD00
>>204
触覚見えてんぞゴキブリ
208名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:20:40.02 ID:RTOK23OT0
>.>206

Wiiの客もってかれそうじゃんw
209名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:26:23.24 ID:fawA0ZDo0
>>204
>性能は箱720の四分の一くらいが妥当なとこだろうな
6万円するRadeonHD7970で3.8TFLOPSよ
そんなに差はつかない
210名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:26:32.86 ID:KnpkLaD00
moveの心配してろよ
そうやってなりすましで痛い派箱信者偽装してんじゃねえよ
キネクトとタブコンなんて全く何も被ってねえだろw
211名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:26:48.11 ID:qEH94DJ40
次世代じゃ任天堂とMSの間で客のスワップが起きるだろうな

両機種持ちが増えるだろうからそこまで競合せんと思うけど
212名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:27:08.94 ID:W9S1uDIQ0
カサカサって音が聞こえるのー
213名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:33:39.35 ID:8c1gOUz30
低性能って煽りが全部跳ね返ってくるんだからそりゃ現行機より低いって思いたいよね蟲ちゃん
214名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:35:21.82 ID:4lHwhrlv0
6年振りにハード出して1年だけトップに立てて嬉しそうだな王者w
215名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:36:54.85 ID:qEH94DJ40
また、お仕事の人だよ

ご苦労なこった
216名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:40:36.26 ID:4lHwhrlv0
相当SDで行ったこと後悔してるのねw
故障率ageか性能sageかどっちになるかw
217名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:44:49.71 ID:53sOZEVD0
だからその王者って呼び方ってどうなの
218名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:45:37.40 ID:N+Z0nqkt0
自分が格下だってことを自覚し始めたんじゃないか、さすがに
219名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:49:02.41 ID:ilnuSCZY0
煽りなのに王者を連呼とか、
なんかすげー卑屈に感じるんだよなw
220名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:49:33.50 ID:4lHwhrlv0
>>217
普及台数1位なんだから王者だろw不満か?
221名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:50:54.78 ID:qEH94DJ40
わざわざ変な呼称を持ちだす必要性がわからない

ゴキちゃんの思考は常に不可解だ
222名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:53:01.77 ID:N+Z0nqkt0
>>220
呼ばれる側が不満とかどうとかじゃなくて、
そう呼ぶお前達がもう少しプライド持ったらどうなの
って事を言ってるんだと思うが
223名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:53:31.04 ID:fawA0ZDo0
素直に負けを認めてるのなら這い上がってくる可能性があるわけだが
たぶん違うんだろうな
224名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:55:45.00 ID:VQkZMZGM0
自分が虫なのに憎い相手を王として持ち上げるとか半端じゃないな
225名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:57:14.94 ID:qEH94DJ40
>>224
HUNTERxHUNTER思い出した
226名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 04:57:29.33 ID:4lHwhrlv0
>>222
相手を褒めただけでプライド云々の問題か?w心狭いぞ王者
227名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:00:38.04 ID:N+Z0nqkt0
>>226
心配して言ってるんだけどな
まあ、お前が自分で納得できてるならそれでいいや
228名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:02:04.61 ID:VQkZMZGM0
>>226
いや、こっちは別にどうでもいいけどお前は心が折れないのか?と言ってるのね
つまり俺はお前の心配をしてるのね

でもまあそんな心配いらないようだから心置きなくゴキブリと呼ばせてもらうね
改めてよろしくねゴキブリ
229名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:11:31.52 ID:I7m+CU7ii
ゴキちゃんは任天堂がトップになると発狂しちゃいますw
世界最下位の癖に口だけは世界一、ソ○ー社員と一緒ですね
230名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:22:02.52 ID:4lHwhrlv0
今まで低性能ハードで耐えてたんだなw
231名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:26:00.23 ID:7O1y7M2OO
今までHDマルチだったソフトがwiiUにも来るだけで他社陣営は困りそうだな
232清水鉄平必死だな:2012/01/21(土) 05:30:54.84 ID:Z/op6ml4O
>>231
今仲良しだけど、箱ユーザーは手のひら返してくるぞ多分
大丈夫だろうな?任信どもちゃんとついてこいよ
多分出るであろうCoDは俺はWiiUでやるつもりだからな
233名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:31:37.08 ID:BN+9+0eq0
>>231
一方的にコアユーザーを奪えるからな
逆にライトユーザーは取られない
結局キネクトも最初だけで任天堂以外まともなパーティゲームを作れないってのが判明しただけだからねぇ
特に日本じゃそのキネクト効果はほぼ0

ドラクエ10はロンチに近いだろうし意外と国内のPS3市場は二年ぐらいでガリガリ食われそうな予感
234名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:32:29.85 ID:I5GCbWit0
CODはWiiU版だけ任天堂がローカライズするとかできねーのかな
235名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:32:49.43 ID:BN+9+0eq0
>>232
国内だけで言えば箱ユーザーなんてどうでも良い存在だけどな
236名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:33:54.23 ID:BN+9+0eq0
>>234
スクエニを蔑ろにしてやるほどのもんじゃ無いだろ
たかが20万程度の弾で
237名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:36:53.42 ID:N+Z0nqkt0
>>232
他社ユーザーを敵対視するのはゴキブリだけだっていい加減気付こうよ
箱ユーザーが何の手のひら返すっていうんだよ
今、箱で遊んでるようなゲーム好きは、どっちにしろWiiUも箱次世代も両方買うだろ
238名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:37:14.77 ID:BN+9+0eq0
E3でPS4の発表が無ければ日本は確実に任天堂一強になる
来年のE3で発表発売じゃ最悪二年遅れだからな
箱次世代が今年発表の来年年末なら海外で確実にシェアを失う
事実上今年発表が無ければ据え置きは撤退確定

携帯機はもう勝負がついたし
239名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:39:40.57 ID:BN+9+0eq0
>>237
ゴキからしたらみんな敵なんだろ
大本がステマで他社の足引っ張るばかりだからな
他社の足引っ張る戦略より自社を伸ばそうって思考はチョニーには無いんだろうな
朝鮮企業だから仕方が無い
240アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/21(土) 05:43:11.86 ID:QTVhzc0g0
いやまあまだ海外で出てないからVITAもわからんよ
外国人はVITAを選ぶかもしれんし
241名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 05:47:49.60 ID:BN+9+0eq0
>>240
海外でゲオタ向けタイトルを携帯機で遊びたいって奴は数が少ない
DSだってほとんどが任天堂タイトルしか売れて無かったし
242名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 06:08:32.71 ID:yIxxphAW0
Vitaが日本で大コケのニュースは海外に伝わっちゃってる
PSPが唯一生き残った日本で、だ
もうVitaが海外で成功するのは無理だよ
243名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 06:09:54.89 ID:ja+INBMx0
それよりAMDはまともなCPU作ってくれ
GPUが強いのはわかったから
244名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 06:15:16.53 ID:BN+9+0eq0
>>242
そのPSPはモンハン出て無かったらとっくの昔に消えてたハードだけどね
あの奇跡がもう一度起きる可能性は無いだろうな
245名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 06:26:03.03 ID:pK81ab0v0
>>243
情弱w
246名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 06:47:00.03 ID:MH/29CSkO
>>238
WiiUと次世代XBOXの発表をみてから寄せ集めで一年で出すから大丈夫大丈夫
247名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 06:49:16.78 ID:qEH94DJ40
360の構成見てから出したPS3のこと考えると
ソニーの技術力じゃ厳しいんじゃないかなあ
248名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:01:28.27 ID:Znf8b1bq0
>>242
PSPも売れてないのにVitaが売れるわけないだろ。
海外じゃモンハンも売れてないし。
249名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:05:42.50 ID:Y4XCXly30
>>226
おうなんだ?敗者よ。
250名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:08:33.39 ID:QWzjgkO+0
まぁ、XboxLoopがWiiUを颯爽と飛び越えるのだがw
251名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:11:16.99 ID:aWCh/IHW0
お前がな!↑↑↑(^O^)
252名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:12:53.24 ID:qEH94DJ40
なんでID変えるの?
253名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:12:55.48 ID:VWxL12iN0
どうせ全機種買うから、どの機種も出来るだけ高性能で頼む
254名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:27:05.86 ID:hdaPb1v80
モンハンの奇跡もスペックが丁度良かったPSPだから良かったものの
開発費がかかるとなったら、チャンレンジすらしてもらえないかもしれない
255名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:34:26.06 ID:fluSUitM0
>>162
すまん待たせたなダイの大冒険な

俺もasusエーサスとか読んでたし
そんな人だと思ったわ
256名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:57:54.66 ID:nb9VxnTH0
熱と本体の大きさがどうなるか気になるな
少なくとも今のWiiサイズでは収まらないだろうし廃熱上手くするためには本体の中にある程度空間がないといけない
257名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:01:08.23 ID:ei5wxU2l0
>>209
ごく一部のマニアしか買わないビデオカードの価格持ち出しても意味がないよ
箱○のGPUはX1900XT位の性能らしいけど、X1900XTのカードって当時6〜7万はしてたし
258名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:25:08.60 ID:SFTq9rWP0
ビデオカードの値段って流通量で決まるから
ぶっちゃけ値段なんてあってないようなもの

ハイエンドなチップ使っても、1000万台売れるなら
ミドルと同じ値段で売ろうがなんだろうが儲かる

消費電力と発熱、CPU性能との見合いで決めるだけでしょ
259名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:27:05.80 ID:1Y60wq0O0
さすがにそれはないわ
260名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:27:35.57 ID:dZ8fK3Mx0
>>2
>> RV770はわずか200ドルでそれを大きく上回る

>チップだけでWiiよりも高くなるんだが


豚「アーアーキコエナーイ」
261アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/21(土) 08:37:53.21 ID:QTVhzc0g0
>>260
反射的にやっちまいましたか
262名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:41:59.16 ID:VkJXToNai
現状見ると、HDD内蔵にしなかったのはある意味正解だったのかも
263名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:54:08.92 ID:D/eCkX/V0
ゴキブリってほんとに頭悪いんだな
264名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 08:56:06.93 ID:RRmyhfR20
>>260
うわぁーーー
恥ずかしい
俺なら自殺するな
265名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:10:31.81 ID:SCC2xWAY0
ほんとかいな(´・ω・`)?
266名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:14:33.97 ID:14ZMQUxwP
何年前のハードと比べてドヤ顔してんだよって話
267名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:28:36.49 ID:+tX4sH3d0
>>266
その何年前のハードで10年戦うって社長が言っちゃうトコもあるからなぁ。
268名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:35:20.18 ID:lb3y4zBR0
>>266
その何年前だから何々とかいう考えやめねえ?
VITAが可哀想だろ?
269名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:54:25.54 ID:iBakpOao0
というかじゃあ何と比べればいいんだ?
PS4や次世代箱の確定的なスペックが何もわかってないんだから現在のCSトップであるPS3や360と比べるしかないだろw
270名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 10:23:52.21 ID:6+U0WFgNi
PS4は当分ねーってシャチョーさんが言ってたろ
271名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 10:50:38.56 ID:icseNQkh0
つーかVitaが爆死したんだからPS4なんて出せるわけねーだろ
Vitaで醜態晒して大損してんのに、まだプレステ関連の企画を通す上層部がいたら頭狂ってるわ
272名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 11:02:49.26 ID:ei5wxU2l0
>>271
今は狂ってないの?
273名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 11:05:18.17 ID:I9ir0b1p0
ステマが自慢な企業だ。常時狂ってるわ
274名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 12:11:12.07 ID:BUblR0jY0
ヤフーニュースでステマが取り上げられて、一般レベルでもステマが知られ始めてるのに
今だにステマ行為をやり続けてる勇気に小泉純一郎ではないが痛みに耐えてよくがんばった!感動した!おめでとう!
と言いたい(笑い)。
275名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 12:18:24.30 ID:G2B3+ntO0
25000円縛りのあるハードにあんまり無茶言うなおまいら
276名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 12:20:49.48 ID:Mffv2dsW0
これでマルチでソフト出てもゲハ論争に勝てるな
277名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 12:44:55.16 ID:I9ir0b1p0
>>275
大丈夫だろ。安いグラチップ乗せたとしても5,6年前のハードよりは高性能になる
278名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 12:57:22.27 ID:rytCPlrG0
2.7TFLOPSを誇るHD6970は
1.2TFLOPSしかないGTX570よりベンチ低い

シェーダ演算性能だけじゃ性能は語れない
279名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:08:54.94 ID:Z1OEdPLi0
ゲフォ厨ってまだいんだな
280名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:16:32.65 ID:rytCPlrG0
同様に3.7TFLOPSのHD7970は2TFLOPSのGK104に負けるだろう
281名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:34:23.14 ID:/iBsNav/0
なんで束にするんだ?
282名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:35:10.28 ID:VQkZMZGM0
>>279
PCゲーにゲフォ推奨マークがあるうちはいくらでもいるでしょう
俺もそんな理由でゲフォ寄りだし

ただPCじゃないくせにゲフォ系使ったPS3は本気で馬鹿だと思うけどな
283名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:39:09.40 ID:M3BJt8s/0
>>258
おいおい、ハイエンドのコストは馬鹿でかいし
物流量たって、ハイエンドがコストの安い
ミドルほど売れることは絶対にないぞ。

ハイエンドはコストが高く需要が少ない。
ミドルはコストが低く需要が多い。

殆どのPCにハイエンドGPUなんか乗ってないのは分かるな?
284名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:42:06.99 ID:M3BJt8s/0
PS3の時点でSCEがNVIDIAのGPUを採用したのは間違いじゃない。
PCゲーとの親和性も高かったはずだ。サポート込みで。
Cellが台無しにこそしたが、GPUの選択は間違いとまでは言い切れない。
285名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:42:57.63 ID:VQkZMZGM0
>>283
>物流量たって、ハイエンドがコストの安い
>ミドルほど売れることは絶対にないぞ。

ハイエンドでもミドル以上に売れちゃう特殊な環境がCSですよ
286名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:44:53.03 ID:VQkZMZGM0
>>284
>PCゲーとの親和性も高かったはずだ。

OpenGL開発だしそうでもないんじゃ?
287名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:46:54.55 ID:29jt8mpz0
PCと家庭用ゲーム機は前提が違いすぎる
前者は規格さえ守れば誰でも作っていいしパーツ単位でも売られるわけだが
家庭用ゲームはたった一社が全て生産する 人によって用途が違うなんて事もない
288名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:48:11.83 ID:W9S1uDIQ0
箱と任天堂は仲間だからな
仲良くやってんのよ
周りに敵しか居ないゴキと一緒にしないでくれる
289名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:51:46.70 ID:ZJEnwPdA0
MSと任天堂は別に仲良くないだろw
まあ俺個人に関して言えば高性能機はなんだろうと大歓迎だが
290名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:05:31.18 ID:M3BJt8s/0
>>285
CS機にハイエンドが載ってると思ってるのが間違い。
チップの大きさも発熱も段違い。
PS3や360のGPUも出た当時ですらハイエンドじゃないよ。
 
WiiUのGPUがRV770が仮にHD4850相当としても
今のハイエンドではない(当時でもアッパーミドル)。
数年前のハイエンドは今のミドル。
291名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:21:50.32 ID:M3BJt8s/0
>>286
OpenGLに積極的なのはAMDよりNVIDIAなんだよ。
Quadroってご存知?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Quadro
292名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:28:55.37 ID:uS+eXxGE0
>>284
でも時期は最悪だったな
あのあとすぐ8800GTでたし
293名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:28:56.50 ID:w1Cx5EJf0
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/501/138/html/6.jpg.html

HD57xx〜HD68xx相当と予想するのが妥当。
294名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:40:13.15 ID:RTOK23OT0
そのへんだとTDP100Wから150Wだから無理だよw
295名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:42:37.99 ID:RTOK23OT0
HD6570の選別品つかって、でっかいヒートシンクつけてファンレスののグラボあるえど、
それでもコア60度くらいにはなるからな。
その半分くらいが妥当な性能だろう。
296名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:43:06.74 ID:RTOK23OT0
HD6570じゃないHD6750だ
297名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:54:31.81 ID:rytCPlrG0
ワークステーションとスパコンはAMD全然駄目っていうか諦めてる
FireProハイエンドはQuadroエントリーに勝てない、Streamは完全脂肪
298名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:55:10.17 ID:M3BJt8s/0
PS3や360クラスならまだしも、
WiiUの小さな筐体に発熱の大きなチップは載せられない。
RV770ベースでもサイズを小さくし、機能を絞るのでは。
3DSに採用されたPICA200と同じ方式。

HD6750だとHD4850よりグッと下だね。
299名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:56:35.67 ID:tFzCl4RT0
これ以上ハード側を高性能にしても作る側がついていけないんじゃね
300名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 14:59:36.13 ID:NQx9XgXR0
性能を何か別な方に割り当てるんじゃない?
301名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:00:41.69 ID:rytCPlrG0
>>298
若干HD6750が4850より上
302名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:01:42.40 ID:w1Cx5EJf0
>>294
おっと、WiiUのスレだったな。
次世代Xboxとごっちゃになってた。

WiiU:HD46xx〜HD4770
次世代Xbox:HD57xx〜HD68xx

と言う感じだと思う。
303名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:01:43.56 ID:+zoPlLA/0
価格が上がっても困るんだがな
304名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:08:29.02 ID:M3BJt8s/0
WiiUのGPUは40nmで製造という話だけは分かってるので
GPUのサイズさえ分かれば
今のGPUでどの程度の性能なのかは分かるんだけどね…。
305名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:22:07.01 ID:9xMjYgbx0
>>294
シュリンクした製品になるだろうから結構下がる
306名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:52:40.59 ID:OOwZDYJC0
>>260
当時は200ドルだったのだろうけど今は違うんじゃないかな
少しくらいは安くなってるんじゃない?
307名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:55:08.86 ID:I9ir0b1p0
今は型遅れで投げ売りされてるんじゃない?
308名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 15:56:25.35 ID:1eBPQfsS0
大量受注で気の緩むラデ PCは譲らんとワッパなにそれのゲフォ
またこうゆう展開なのか
309名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:07:55.48 ID:Y0GkotQ/0
>>1
普通にRV770のアーキテクチャーでコア数減らしてダイサイズが小さいGPUを作るから、安く任天堂に卸せるってだけの話だろうに。
何を煽っているんだか。
310名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:25:23.55 ID:rytCPlrG0
>>308
忠実で手抜きしない描画、テッセレータと引き換えだから
電力上がってしまうのはしょーがない
311名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:27:19.76 ID:I0MLO39UO
高性能マシンは天下とれない法則か
312名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:32:37.80 ID:HNovxi6l0
今までのハードより高性能じゃなかったらやばいだろ。

PS3とかXBOX360がでたのって6年前じゃん
313名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:34:34.74 ID:29jt8mpz0
少なくともMSはメンツに賭けてWiiUより高スペックにしてくるから問題ない
SONYもハイスペックな新ハード出せるといいね
314名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:56:17.66 ID:MItsD6XAi
>>25
外部ストレージ対応だし、コアユーザーは外付けHDD事実上必須になるだけじゃね?
ドラクエ10はUSBメモリでどうにかするみたいだし、ライト層向けはそれで事足りるんだろ
315名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 16:57:05.68 ID:MItsD6XAi
>>141
今出てる情報だと8GBだったような
316名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 17:21:55.93 ID:M3BJt8s/0
↓性能に過大な期待はしない方がいいと思う。

この映像から、大体の「Wii U」のGPU性能が見えてくる。
シェーダ性能的にはPS3やXbox 360に近い……という感じだろうか。
PS3やXbox 360のGPU世代を大きく上回るものではないということも、このデモからは見えてくる。  
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20110610_451799.html
317名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 17:23:54.98 ID:HNovxi6l0
>>316
個人的には
PS3とかXBOX360ぐらいの性能で
メモリさえちゃんと積んでくれれば
いいと思うけど
318アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/21(土) 17:30:33.89 ID:QTVhzc0g0
>>316
その次の日の記事も読みなされ
319名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 17:33:51.51 ID:VQkZMZGM0
性能は高いに越したことはないでしょ
ついて来れるところはひたすらついて来ればいいし無理なところは諦めればいい
フル活用する必要はないわけで

大は小を兼ねると言うではないか
320名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 18:30:46.65 ID:D9bn5EzP0
iPad4で決まりだな
321名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 21:12:22.80 ID:xdqMvwTD0
何が?
322名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 21:16:36.24 ID:7w5/fMoi0
5年前のハードに負けたらむしろまずいだろw
323名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 21:23:35.57 ID:OOwZDYJC0
性能を上げるだけでなく、ゲームを面白くしてくれれば文句は言うまい。
324名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 21:41:58.27 ID:1Y60wq0O0
>>308
ゲフォースの爆熱化はもうヤバいところまで来てる
消費電力高すぎでキャンセルしたくらいだしな
325名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 22:29:10.07 ID:GK43rxV80
ヌヴィディアはもう汎用PC向けグラボ投げてるだろ
326名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 22:34:59.37 ID:VQkZMZGM0
>>323
それはハードメーカーのお仕事ではないな
任天堂はソフトもやってるから当てはまるが
327名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 22:43:43.65 ID:koMjb6FIO
328名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 22:45:34.56 ID:koMjb6FIO
>>326
そこだな。
自社のソフト開発をめちゃくちゃにしたソニーはソフトメーカーの気持ちがまったくわからなくなってしまった

だから意味不明な機体を作りだすようになった。
329名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 23:48:31.00 ID:xdqMvwTD0
PS3はトップガンに腕を振るってもらいたいとかクタラギが言ってたなぁ
330名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 00:33:59.37 ID:elNIaMBV0
そう言うトップがガンだった
331名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 00:34:50.50 ID:tC4nJm2k0
んまいなー
332名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 00:45:28.04 ID:/loBwtrn0
ガンを切除したけどそのあとに出てきたものがgoやmoveやVita
333名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 00:56:40.73 ID:q3hbf/pF0
ガンは転移しやすいんだよ
334名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 01:42:10.85 ID:me38qznB0
MSはこの倍はいくんだろうな
335名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 02:02:58.77 ID:5h7NWM1F0
この倍行ってもソフトメーカーがな
336アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/22(日) 02:05:36.51 ID:SKVZznch0
大は小を兼ねるのだ
337名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 02:08:06.16 ID:KAcm/cjd0
高性能について来れないなんて甘えた事言ってるのは日本のカスメーカーだけだよ。
そういうとこに限って、アイディアで勝負できる力量もない。
338名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 02:26:06.78 ID:nhqd2ERT0
優れたアイディアを創出させられるような
有能な人材を育てたり手元に置いておくのは
物量に飽かせたゲームを作るより大変かも知れんな。
339名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 04:50:38.77 ID:j/MxtRhZ0
今世代は海外だのHDだのといってたメーカーが
PS2を高解像度にしたものしか作れなかった印象
340名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 05:36:53.17 ID:fXJhjwFt0
現行機で出たゲームがWiiUで出る時はグラが向上してそうだよね
341名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 06:03:00.72 ID:Np3LYxm20
>>339
解像度が高くなる分、アラが目立つんだよな
そういう意味ではPS2以下だったと言える
342名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 07:12:42.38 ID:OjqYlXJf0
任天堂はどれだけの開発環境を提供出来るのかと。
作り手は気になるところだな

まぁ、ソニー以上、MS未満にしかならんとは思うが、
343名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:07:18.35 ID:VqYNASGC0
>>324
今はよく知らんけど、HD4000が出た頃ゲフォの新アーキが
構造的欠陥があるだのnvidiaの計画だと電源が原子力じゃないとw
とか海外で言われてたけど、全然改善されてないのか
344名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:11:22.39 ID:AWJ+OReZ0
>>1
ま、AMDならこういって売り込むのは当然なんだろうけど
グラってもうびっくりするほどの進化の余地あんまないんじゃねーかな
345名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:21:35.62 ID:3xr+Z0Om0
>>342
汎用PCにちかけりゃ、PCでつくってUに移植するだけ
346名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:24:18.52 ID:3xr+Z0Om0
>>343
ヌヴィディアサイドからはAMDは計算はしょってるから
ベンチが高く出るだけで、真のGPUはウチの方って論調
347名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:25:13.46 ID:D6P+6foW0
元々ゲームはPCで作るんじゃないの?
348名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:27:06.54 ID:XyVrHaTY0
>>346
結果が大差ないならぶっちゃけどうでもいい話だけどな。
349名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:29:51.12 ID:/wpmKGkg0
HD7000M系でも360よりは高性能だよね?
かなり低消費電力みたいだけど。
350名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:35:39.96 ID:aFot3v8y0
こういうスレでもそうだが
最近よく箱信者が任天堂信者に噛み付いててゲハの構図が変わってることを実感する
351名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:37:17.07 ID:3xr+Z0Om0
>>347
そうだけどCellみたいに特殊なプロセッサ積まれてると専用環境じゃないと作れない
箱はwin向けゲームとほぼ同じ開発環境が使える
352名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:40:23.16 ID:j/MxtRhZ0
>>350
触覚見えてるやん
353名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:42:33.37 ID:BL1dbzuw0
>>350
とうとう本格的にダメになってきた陣営の方が乗り換えてるせいもあるんじゃない?
354名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:50:00.78 ID:CNON6zNa0
任天堂はネット周りが弱い。コアユーザーは箱から動かない
実績がある以上箱からの乗り換えはない。
任天堂は携帯機だけで頑張って、据え置きは箱に参入してMSが携帯機へソフト参入すれば完璧
PS4が出ないことで国内でも箱好景気のシェアは延びる。三代目は必ず勝つ。今広報しないのはその準備期間。


最近の箱派の主張を並べると大体こんな感じになる
355名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:52:52.07 ID:j/MxtRhZ0
3行目は電波が混じってるな

そんな主張見たことない
356名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:55:26.87 ID:nhqd2ERT0
対立煽っても唐突だからバレバレなんです。
357名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:56:30.83 ID:CNON6zNa0
>>355
去年の平林スレとか、業界の噂スレとか、ようやくスレ、セガスレとか、割とちょくちょく見かけるんだが。

特に審議不明の噂スレが立つと、任天堂のlive参入しろみたいな主張と一緒に。
358名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:57:25.44 ID:j/MxtRhZ0
クレクレがどこのお家芸だと思ってる
359名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:02:53.60 ID:qDqVmFTa0
箱任天堂提携関連はゴキブリというよりアンチソニーの主張であることの方が多かったり
箱信者でも任天堂信者でもなくアンチソニー一点のみの人

要は提携してソニーはぶを主張する


だからセガスレでその話が出てくる
360名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:07:25.49 ID:GEZh+2QX0
MS信者としては任天堂がコアゲームと言う領域に侵食して来ることに脅威を感じてるだろうし、
一方任天堂信者はMSという圧倒的な存在の前ではコアゲームという土俵で戦うのはジリ貧じゃないかと感じてる
361名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:08:20.11 ID:awrOfFfk0
つーか、PSNおもらし事件のとき散々書かれただろ。
「オンラインをするならば、『安全』『便利』『無料』のどれか一つを諦めなければいけない。
 で、任天堂は『便利』を捨てて安全・無料を、
 MSは『無料』を捨てて安全・便利を、
 SCEは『安全』を捨てて便利・無料を取った」
こういうふうに。

そもそも任天堂とMSじゃ考え方から違うってこった。
362名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:09:25.15 ID:AWJ+OReZ0
>>357
俺が見た噂つーか願望は
任天堂がlive備えれば最強じゃね?ってのだったな
363名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:09:27.33 ID:UkiSCmv30
それはないわ

任天堂オタ的には洋ゲがマルチされる任天堂ハードという一点だけで
最早他のハード買う必要がない
ネットも現状特に不満がない
364名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:19:34.65 ID:KRZ2Sirl0
実際xboxliveで任天堂ソフト遊べたら最強だわ
箱○フレもそれ言ってる奴すげー多い
365名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:21:50.28 ID:UkiSCmv30
そりゃ箱◯プレイヤーだからだな
366名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:25:27.18 ID:LUN0gIOk0
そんな性能活かせるソフトメーカーがない
まあこういう話は眉唾ものだよな
367名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:29:17.41 ID:j/MxtRhZ0
岩田がliveを高く評価してたから
次はネット周りがかなりマシに
なるんじゃないかとは思う

とはいえ有料には踏み切れないから
Liveと同等のレベルは無理だろうけど

有料と無料、自由と安心のどちらが
良いかなんて答えは出せないわけで
任天堂とMSの両路線の併存こそが
ゲーム市場にとって理想の形と思う
368名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:35:13.94 ID:UkiSCmv30
俺は別に任天堂一強でも良いと思ってるんで理想の形とは思わんな。
勝手にMSがやる分にはどうでも良いかアレだけど、任天堂市場切り崩してってソニーみたいなこと考えてるなら今後はわかんね。

それでなくともスマフォだなんだと面倒なの多いのに。
369名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:42:44.19 ID:F5qddyFO0
PC、Xbox、WindowsTablet/PhoneでLIVE繋がればいい
MS一強でもかまわないかな、俺は
370名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:48:33.01 ID:slQQhw0p0
>>360
MS信者っているのか?360とDS持ってるけど、MSにも任天堂にも愛着はないぞ?
PS3買わないのは単に差がなくて美味しくないからだし、WiiUが高性能路線なら
喜んで移行する。そうでもなかったら移行しないけどw
371名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:48:38.19 ID:o2IGwWl70
一強になると確実に腐るので、ちと勘弁だな。
MS製品はその傾向物凄く強いし。
372名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:52:51.14 ID:UkiSCmv30
>>370
PCゲーマーじゃない洋ゲーマーがそれじゃないのかな
それとソフトについてるファンじゃなくて実績とLIVEにくっついてる人
373名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 11:04:23.74 ID:/wpmKGkg0
2強くらいがバランスいいけど、
ハードの性能が似てる機種が同時に出て、
マルチが大半になってる現状はなんとかして欲しい。
ハードの特性にあったソフトがでないと、2強の意味ない。
374名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 11:07:53.00 ID:hpbCrOYw0
>>361
PCゲームのオンラインはどうなってるんだろう?
スチーム?だっけ、あれなんかは金取られてるのかな
375名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 11:21:56.52 ID:/wpmKGkg0
据え置きオンリーの昔と違って、
携帯やネットと、色んな対抗機種がいる現在、
据え置きに限っては1強でも良い気がした。
売上が分散する現状じゃ、ソフトメーカーの体力が持たない。
376名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 12:05:15.39 ID:SPdFIrQt0
据え置きなんてマルチが当たり前なってるんだし複数でも問題ないだろう
377名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 12:13:05.01 ID:8Qq+x37p0
次の世代はさらにサードのマルチ化が進むのは確実だな
Wiiの場合はSDで性能的に厳しかったけどWiiUだと性能的に問題が無くなる
そうなるとファーストの力がやはり重要になるな
378名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 12:13:40.54 ID:/wpmKGkg0
マルチって中堅以上の会社じゃないと出せなくない?
大手みたいにコスト殆どかけずにコンバートできる
体制ができてればいいけど、
流石にハードメーカーが面倒見れないだろうし。
379名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 12:55:28.31 ID:F5qddyFO0
PCで作ってWiiUと箱はダウンコンバートでいけるっしょ
380名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 13:30:09.54 ID:aKsR8RfM0
>>342
おいおい、VITAの開発環境は遂にMSと同レベルになったんだぜ。

Visual Studioだから。

前にミドルクラスのGPUを今積むなら、Wiiuと他次世代機に大きな性能差はでない。みたいな記事出てなかったっけ。
381名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 13:42:21.68 ID:o2IGwWl70
いまのマルチがめんどくせーのはPS3が一人だけ変な構造だからでしょ。
実際、PCと360のマルチならなんの障害も無くて、そこらの
インディデベロッパでもふつーに出来るわけで。
382名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 15:22:23.92 ID:8E6xtSmu0
無料といえばあれだけオンライン無料と騒いでいたPSNだけど
最近のVitaソフトはオンライン対戦チケットを購入しないとオン対戦できないソフトが結構あるようね
383名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 15:23:31.24 ID:8E6xtSmu0
>>371
腐ってたら今ごろWindowsがこんなに世の中に浸食してませんがな
384名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 15:51:33.91 ID:IgULTqYZ0
まーなんだかんだ言われても
まっとうに使えるのはWindowsだけだかんね
ライバルが不甲斐ないから独走を許すのだ
385名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 16:17:35.95 ID:VSbD8rgn0
windowsは発酵製品
386名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 17:19:47.05 ID:PnK8B+uc0
前に噂になった箱○の規約が今どれだけメーカー縛ってるのか気になる
387名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 17:52:59.34 ID:CSbPeeQY0
おいおい
Windowsこそが腐敗の代名詞だろ?

だいたいOSをそんな頻繁にupしちゃ駄目なんだよ!
あくまでも脇役なんだから
消費者無視で、売り上げの為にこれがまかり通るのが
MS一強の弊害

何気に、MSも地味にステマやってんだよなw
388名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:00:43.76 ID:g7fU02Tmi
何年も思うんだがPCオタは何故勝ち誇るんだろW
値段の幅に制限がないPCと制約が厳しいCSを比べちゃうおこちゃま思考
389名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:19:58.70 ID:8TD5xoSt0
>>383
独占禁止法のお世話になってたりしなかったっけ
390名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:22:43.64 ID:z02l8yVm0
MSはFUDの大家ではある。

今はどうか知らん。
391名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 20:20:21.96 ID:l/Kap3z20
>>389
独禁法の影響かは分からないけど、ブラウザのシェアはかなり下がった。

デスクトップはLinuxを退けたけど、携帯は負けっぱなし。
検索も微妙。

独禁法のせいか、会社はかなり大人しくなったかな。
392名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 20:24:27.97 ID:j/MxtRhZ0
IEはブラウザとして進化のスピードが鈍いからな

IEだけ足を引っ張ってるような状況だから
乗り換える人が出てくるのもやむなし
393名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 20:30:57.36 ID:o2IGwWl70
>383
歴史を見れば、
98で勝つ->MEで腐る->ボロカス言われる、Linuxがモノになってくる
->XPで勝つ->Vistaで腐る->ボロカス言われる、Linuxの子供がモノに
なってくる、OS自体の存在が揺るがされる->7で勝つ。
と、勝利と腐りと危機と復活が綺麗に繋がってるっすよ。

一回腐って見捨てられても、挽回してみせる諦めなさが恐ろしいところだね。
394名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 21:11:18.60 ID:tC4nJm2k0
>>388
視野が広いようで狭いんだよ。
決め付けたがるし、キャッチボールもできん。
395名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 21:39:06.33 ID:dc3AzFZN0
AMDの奴は頭おかしくなったのか?何年前のハードだよ相手


ただし勝利は確定している

3.NVIDIAのKeplerはAMD GCNに勝つ

  2012年1月19日のSemiAccurateにCharlie Demerjian氏が,NVIDAの次世代GPUであるKeplerに関する記事を載せています。いつもNVIDIAには批判的な記事を書いているDemerjian氏がNVIDIAをほめているので,信ぴょう性があります。

  それによると,Keplerの発表は3月終わりから4月の初め頃の予定で,まだ,詳細は書けないが,すべての面においてKepler(GF104)はAMDのGraphics Core Nextを使うHD 7900シリーズに勝っており,このラウンドはNVIDIAの勝利と述べています。

  SemiAccurateが見たGF104ボードはプロトタイプではなく,非常に完成度の高いものであったそうです。TSMCからのA2シリコンは快調で,最終段階でバグが見つかるというようなことが起こらなければ,これで出荷が可能な見通しだそうです。
396名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 21:39:52.45 ID:dc3AzFZN0
>>91
ん?IPCが全然違うんだが シングルの性能が1.5倍既に違うだろ
397アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/22(日) 22:13:08.78 ID:SKVZznch0
この発言は2008年のだから2,3年前のハードかね
398名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 22:13:48.64 ID:8E6xtSmu0
>>393
コンシューマー向けはそうなんだが
俺はここ数年の業務用機器への入り込み方が凄まじいなと思ってる
身近な所ではレジとか鉄道の券売機とかね

90年代は「MSのOSが身近な機器に入り込む」なんてWindowsを揶揄するジョークでしかなかった
399名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 23:42:58.65 ID:j/MxtRhZ0
2000になるまで実用レベルには程遠かったしな
400名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 01:20:52.83 ID:KouHXtBe0
そうか?
俺が昔バイトしてた店
NT3.1か3.51だったぞ
401名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 02:54:59.23 ID:8yNsRgP30
すげえ
402名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 07:24:00.29 ID:MQytiJXx0
>>389
独禁法云々はオフィス絡みだと思う。
オフィスは実際エグい。
Windowsの新機能とか言いながら、どう見てもオフィスのための機能だし
他社が追随しようとすると必ず後手後手になる。
403名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 08:09:26.05 ID:31hOpoali
4年前に200ドルってことは、
今じゃ結構安くなるんでないの?
ちょっと期待できるんでないの?
404名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 17:02:22.33 ID:vhCiD1P30
うん
405名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 21:00:21.52 ID:uYcdXMXR0
http://m.kotaku.com/5877016/wow-the-xbox-360-is-absolutely-killing-it-in-the-us-anyway

2011年もっとも売れたハードはxbox360



これがげんじ つ
任天堂もソニーもドングリの背比べ
406名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 21:02:28.04 ID:uYcdXMXR0
マイクロソフトの一人勝ち
407名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 21:11:52.15 ID:tlQUd+Vz0
今の円高も実はWiiUにとっては渡りに船かもな
408名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 21:31:03.99 ID:eltNu4On0
2011年だけ一番売れてもしょうがないよ
409名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 22:19:34.93 ID:XqfpOK/U0
パソコンの進化も遅くなったよな
2コアから4コアは、早かったが8コアまでは物凄く時間がかかった。
CPU周波数はもう限界だしGPUの性能アップは、電力を犠牲にしないと不可能
410名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 22:50:19.26 ID:Rl2vegRV0
当時はゴツイクーラーにびっくりしたけど
今思えばFX5800Ultraなんか可愛いもんだったよなぁ
8800GTXなんてボード長すぎて、ミドルタワーケースに入らんかった
600〜700Wクラスの電源ですらもはや大容量とも思わん

411名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 22:55:34.63 ID:o0YzQTNj0
なんだかんだGPUは省電力の方向に
力いれてくれたのはありがたいけどな

たまにしかPCゲーしないのに常時
電力バカ食いのパーツ積めないし
412名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 23:18:36.00 ID:aJYzCjNK0
現実 糞箱は北米と韓国でしか売れない
413名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 23:56:21.55 ID:m330773C0
イギリスとかでも売れてんじゃないの?
414名無しさん必死だな:2012/01/24(火) 10:30:44.02 ID:N+q0Tsyj0
韓国で一番売れているのはPS3
415名無しさん必死だな:2012/01/24(火) 15:35:28.21 ID:+qtSFOzY0
糞箱は日本を含むアジアでしか売れてない
北米で売れてるのはXbox360であって糞箱じゃない
416名無しさん必死だな:2012/01/24(火) 17:57:24.25 ID:tJ8o3YrxO
結局全世界でPS3がXbox360より売れた年は一度も無かったな
417名無しさん必死だな:2012/01/24(火) 18:24:58.69 ID:EBKLhA8m0
むしろ世界じゃPS3は笑いものだよ
418名無しさん必死だな:2012/01/24(火) 18:53:26.24 ID:itbNBHlb0
GK104
419名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 00:09:46.78 ID:Pk6UduI4P
>>395
WiiUのはGCNじゃなくてVLIW5だろ
テッセレ以外ならVLIW5のが優位だよ、同プロセスの場合は
420名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 03:01:40.21 ID:eb7uCCyJ0
夢見る妊娠
421アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/25(水) 03:05:39.42 ID:5Vl/Madv0
そして怯えるゴキブリ
422名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 04:00:36.44 ID:Abp7mYYr0
夢見る妊娠と怯えるゴキブリ

よし、このタイトルでラノベ書こうw
423名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:49:57.97 ID:t15Mpf8E0
ひえええ
424名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 12:51:43.70 ID:PAPPxbNo0
>>417
笑ものになるだけまし!
存在している事すらあやふやなPSPっていうハードもあるんだぞ!
425名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 17:10:19.02 ID:cpV5buDg0
楽しみだわ
426名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 17:13:43.18 ID:lWA5SqRh0
鳥山「うーん>>422ちゃんさ」
427名無しさん必死だな:2012/01/25(水) 17:24:39.47 ID:lWA5SqRh0
あとは任せた
428名無しさん必死だな:2012/01/26(木) 02:23:28.58 ID:K5BxS/aX0
>>422
売れんわw
429名無しさん必死だな:2012/01/26(木) 20:08:50.83 ID:UcTirgV90
430名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 03:46:14.84 ID:1l/b/67f0
いい時に設計したよねって後藤ちゃんが言ってたけど
431名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 03:58:31.36 ID:fu1dkmsh0
HD4850を発売日に買った俺は1の発表会今でも覚えてるわ
もう4年も前なんだな
432名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 14:27:56.03 ID:V1ZZv+TA0
4年も前のGPUだがゲーム機の次世代でさえ(噂の域だが)いまだ追いつけない・・・と
どうしてこんなに差がついた
433名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 14:53:00.04 ID:ZwYdc18Z0
>>398
カラオケのレジもスーパーのレジも殆どがWindowsだな

サポートと開発環境が優れてるからね。
434名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 15:49:17.84 ID:pY7q5Km00
すげえ
435名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 15:54:09.34 ID:OEU1Eyil0
ドリキャスにWindowsCEのロゴ付いてたな

あと早朝にファミポート(ファミマの端末)再起動したのを見たことあるけど
あれがNT4だか2000だか(Embedded)でびっくりした
436名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 16:25:19.76 ID:8JdkQBvR0
POS端末は意外とWin系多い
437名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 23:19:47.04 ID:PIlqCnhM0
カラオケビッグエコーだったか、デンモク起動画面が思いっきりX-Windowで笑った記憶がある
438名無しさん必死だな:2012/01/28(土) 00:35:58.48 ID:DazcGNHZ0
>>435
コンビニ端末は完全にWindowsに制圧されているかと
439名無しさん必死だな:2012/01/28(土) 08:08:16.11 ID:gP7EXSYh0
レジでフリーズ起していて騒ぎになっていたな。

やはりウィンドウズはウィンドウズだった。
440名無しさん必死だな:2012/01/28(土) 11:11:42.71 ID:gCoB2kPi0
>>417
外人ユーザーにとっては360のソフトすべて劣化のゴミ
開発者にとっては性能低い上に開発しにくいゴミだからな
441名無しさん必死だな
すごいな