ゲーム業界は壊れようとしている。いい意味で。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
 「断片的なネタではないんです。戦略と戦術を読んだうえでの長期予報です。
  ゲーム業界は壊れようとしている。いい意味で。」 平林久和/H.Hirabayashi

謎のつぶやきがゲハを騒がせたのは去年の八月末だけど
八月の中旬頃にこんなことも書いてるんだよね。

 言論の自由はどこまで言論の自由を許すか?
 http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4184(元ソース)

 平林久和がゲハブログ「オレ的ゲーム速報@刃」「はちま起稿」を批判
 http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-628.html (オマエラ速報)

あのオッサンなんか知ってんじゃないだろうな?
2名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:42:36.14 ID:vdiEODAP0
結局なんだったの?
3名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:44:48.45 ID:Ev22JVJY0
>>1
たしか、それは発表会で感激のあまりに泣きじゃくったというVITAちゃんの事で、
「結局壊れたのは平林さんだった…」 ってオチが付いてますよ… と。 (´ー` )
4名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:45:51.29 ID:vU5gBYrZ0
Facebookで勝利宣言してるぞ
5名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:49:12.63 ID:Ev22JVJY0
>>2
平林さん的には、携帯ゲーム機でニコニコやソーシャルに参加できる事が”革命的”に見えたそうで…
「最大のキラーコンテンツはブラウザー!」とか、例の”9.13 VITA発表会”の記事にも書いちゃってますし。 (ノ∀`)…
6名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:50:51.05 ID:TDGQ0jod0
ゲーム機は壊れようとしている。
7名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:51:19.10 ID:htE26PZG0
ただのイタい人だったの?
8名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:55:32.85 ID:D91AzjcA0
平林「Vitaでゲーム業界の壁が壊れる。良い意味で」
現実「ステマ発覚でゲーム業界が壊れる」
9名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:56:09.90 ID:Ii5WBMvN0
ゲーム業界に居着いているという時点で痛い人なのは間違いないな
まともな人なら別の業界へ引越しする
10名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 19:56:11.90 ID:zFQMaTOp0
>>5
うわぁ、それでまだドヤ顔して業界に居座ってるとか^^;
俺だったら知り合いに顔向け出来ないレベル
11名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:04:04.16 ID:/A8qbozh0
まあ>>1の件は赤面モノだとは思うけど
平林がゲハブログを取り上げた時の警告を
奴らが素直に受け入れていたら
こうはならなかったかもしれないよね
12名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:20:35.22 ID:SnWXEPiK0
その平林がはちまのことについてこれから呟くんだって
13名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:20:43.49 ID:vqwqUa/u0
>>7
Yes
14名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 20:34:48.73 ID:Ii5WBMvN0
平林久和/H.Hirabayashi@HisakazuH
https://twitter.com/#!/HisakazuH/status/159231746574000128

こんばんは。元「はちま起稿」管理人・清水氏にツイートを連投します。
気を静めるためと、簡単な腹ごしらえをするので、約30分のお時間をください。
//
なにかおっぱじめるらしいぞ
15名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 21:05:56.12 ID:pfO96+AL0
>>14
全部読んだけどこれだけでスレ立てられそうだなと思った
16ロバさん必死だな ◆ghard//OlU :2012/01/17(火) 22:50:00.23 ID:S4MAjPJf0
>>15
実際、今のタイミングだけだよな。
個人ブログとして、個人の意思で
やめられるのは。
まだ続けるとなると、KNDの関与も
組織的にやってるのも全部認めた事になるから
色々とやりづらくなるのは明白だし、
今の状態で波風立てずにやっていこうとしても、
どう考えても「下品なねとらぼ」以上の存在にはなれない。
全部うやむやにするなら、ここでスッパリ辞めるのが一番だ。
17名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:12:18.97 ID:Ev22JVJY0
>>14
どうやら出来レースだったみたいで… (・ω・` )

元はちま管理人・清水氏にツイートを連投します
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1326801029/135,157,175,194,279
18名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:16:01.52 ID:TqdKyqgv0
イードがバックにいるからね。しょうがないね
19名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:21:08.38 ID:YqUSN3Ku0
長年の問題に決着付くとかそんなことも
言ってたよう気もしたけど
20名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:33:17.73 ID:YqUSN3Ku0
そういやこのオッサンがイードの人なのに
なんでステマブログの名指し批判したの?
21名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:43:40.30 ID:5sDbNvWW0
ただの話題づくりじゃないの?
本質に迫らない程度の批判なら何の問題もないし
22名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:58:46.93 ID:Xb3guptE0
>>20
そのあとなにか起きた可能性もなくはない。
事実を知ってしまったとか
まあ想像でしかないがw
23名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 01:21:07.40 ID:YqUSN3Ku0
半年間もスパムメールを送ってくるような仇敵と
慣れ合うようななにかが起きたということなのか
24名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 09:18:51.06 ID:7Kpegkub0
>あのWikiはひどかった。親御さんのお名前、ご職業から、キミの現住所やご実家の住所まで晒した。私の記憶違いかもしれませんが、
>個人携帯の番号まで書かれましたよね。Wikipediaのアラシもありました。非道なことだと思っておりました。

>目には目を。正確に書くとね。目をやられたならば、目をやり返してもいいが、
>それ以上のことをしてはダメだよ。つまり自制心を持ちなさい、ってことらしいんだ。

>そういう意味では、あのWikiはやり過ぎだ。

個人情報隠して無責任に捏造ブチ撒けて日本のゲーム産業メチャクチャにした一角を担って荒稼ぎしてた事考えたら
反動で個人情報全部ブチ撒けられても因果応報じゃないかね。
死ねとは思わんが仮に死んでもカケラも同情はしない。
25名無しさん必死だな
周りから繰り返し抗議をされながら、
それを無視するから強硬手段に訴えるしか
問題解決の方法がなかったわけだしな

法人だと責任の所在がわかりやすいので
個人を装って下衆いことやってきた人間を
引き摺り下ろすにはそれしかないだろうに

このオッサンはステルスマーケティングが
持つ問題を全く理解してないのか、それとも
わかった上で論点をすり替えているのか