1 :
名無しさん必死だな:
特にRPG
2 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:08:31.54 ID:vInkYyjA0
清水君みてるー?
3 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:09:00.81 ID:9QkPsUso0
4 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:09:56.12 ID:rJHAcoG90
お父さんは親仁志!!
5 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:10:37.34 ID:74bDmL6iO
え?
6 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:11:12.52 ID:pErT3h2W0
そうかもね
でもあのころの子供ってクソゲーでもいろいろ遊び方探してあそんでたもんだ
7 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:11:38.63 ID:FjQLd1CC0
お前らエミュでやるからな(´・ω・`)
実際7000円払ったら大切にプレーして面白さもわかるやろ(´・ω・`)
8 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:13:11.51 ID:nSeqR4NW0
間違いなく言えることだがクソゲー率が最も高いハードだったことは断言できる
海外じゃ1500万台程度しか売れなかった程にSFCに対してのイメージって「失敗」なんだよね
ただ、それはアクションにあまりに向かないハード性能だったことに対して日本メーカーがRPGで道を開いたって点は評価されるべきかも
9 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:13:33.10 ID:hPumwr+W0
はやくしみずをろうやにぶちこめ
くさいめしをくわせろ
まあJRPGの方向性を決定づけたって意味ではそうかもしれない
ある程度の型どおりのRPG出せば売れるみたいになってたからなあ
ソフトも高かったしなあ
任天堂がボッたくってた暗黒時代だったな
ゲームは80%の残念ゲーと、10%の普通ゲー、5%の糞ゲーと5%の神ゲーによって成り立っている
スーファミに限らずファミコン、メガドラ、プレステ・・・全てに言える事だ
>>11 FCはアクションに向いてた→海外受けも滅茶苦茶良い
SFCはアクションに向かない(モッサリなので)→海外受けが最悪でMDに流れた
FC段階じゃまだクソゲー云々って程に皆考えてなかったからなー
買ったゲームをとことんやるってだけで
SFCはたけーから死ぬ気で金貯めてやるからな・・・クソゲーだったときの絶望感は凄かった
16 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:25:17.39 ID:fm1G60Oz0
音源が糞
音源はネオジオが神すぎただけ
ブリ君はPSだけは特別だと思っているのか?
里見の謎
デスクリムゾン
フィスト
レーシングラグーン
FF8
修羅の門
ゴエモン ニュージェネレーション
アンリミテッドサガ
聖剣伝説4
ファンタビジョン
ローグギャラクシー
48
ポポロクロイス物語はじまりの物語
>>8 海外では3200万じゃ?
それにアメリカでもSFC(SNES)出現以降はメガドラ(ジェネシス)も結構押されていたような。
スクウェア、エニックスのソフトに外れが少なかった
23 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:30:50.75 ID:59ar3VX80
今SFCのFFやってみw
1時間もしないうちに飽きるからw
おっさんが持ち上げてるだけw
>>18 任天堂ユーザーなら64の最初期まで9800円で
その後突然任天堂ソフトの値段ががくっと下がった事実くらい知ってて欲しいんだがな
ちげーよ フォロワーと比べればなんだって色合せる
当時はアレしかなかったんだから相対的に評価されてる
エポックメイキングの偉さを知れ
うえへへへへwwwwwww
PSソフトが5800円になってからだな
あの時の任天堂の慌てぶりは面白かったよ。
悪は滅びる瞬間だった
スーパーマリオRPGとMOTHER2、DQ5がある時点で神ハード
>>23 いや半年くらい前にFF5やってたけどやっぱり面白かった
リメイクしたらそこそこ売れるんじゃね
今はVitaが売れなくて慌ててるけどな
それにPS3が数千億の赤字で足を引っ張ってSONYピンチ(笑)
値上げし始めたのはスクウェアだったかな。平気で一万超えさせた
つられて値上げするメーカーが多い中、コーエーは変らずという
34 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:39:46.90 ID:59ar3VX80
だってテイルズオブファンタジアで
ギャーギャー騒いで神ゲーとか言ってたんだぞ?
考えられるか?w
テイルズマザーシップでも最クソレベルのファンタジア持ち上げてる時代が良いってw
どんだけだよw
FFナンバリング価格一覧。
FF1 5900円
FF2 6500円
FF3 8400円
FF4 8800円 ←スーファミ(任天堂)
FF5 9800円 ←スーファミ(任天堂)
FF6 11400円 ←スーファミ(任天堂)
FF7 6800円
FF8 7800円
FF9 7800円
FF10 8800円
FF12 8990円(税込)
FF13 8800円
>>24 当時は半導体価格が高かったのと
まだ問屋の力が強かったんだよね
>>34 テイルズなんて総じてクソじゃん。
お前はどんなゲームが面白いの?
39 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:47:14.74 ID:evl9yrY6O
SFCを代表するソフトはシレン
なんかマリオRPGの次回作を作れって奴が定期的に現れるんだが、あれは何なのかね?
まあマリオストーリーやペパマリRPGはスクウェアにいた藤岡は関わってないにしても、GBAやDSで藤岡がマリオ&ルイージ作ってるのに。とにかくマリオRPGの派生作はWiiはアクションだが全ての任天堂ハードに出てるだろうに。
まあ俺もペパマリよりはマリルイを3DSに出して欲しかったから、それは残業だが。マリルイやったあとじゃSFCのマリオRPGなんて退屈でようやらんわ。
42 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:49:12.57 ID:59ar3VX80
ほとんどがもう今となってはオワコンの
地味なクソコマンド式RPGばっかだったしな
あれ系は寝そうになる
未だにSFCロマサガ以上の神ゲーに出会えない・・・
>>39 シレンとかローグクライ系ゲームはやばい時間泥棒
原理がパチンコと同じ運ゲーだからのめり込み感が半端ない
SFCのころは2割3割引いても粗利が出たが
PSになってからは1割引いたらほぼ利益が無くなったので
体力のない昔のおもちゃ屋さんのような小売りが減った
>>1 そうなると今のゲームって、コントローラー含めてスーファミ世代の思想がベースになってるのが多いから、
今までのゲームはほとんどクソゲーだな、特にRPG
俺はそうは思わないから、当時のRPGも楽しいな
グラフィックだって、今でも十分に見られるレベルだ、PSやSSの頃のペーパークラフトみたいなポリゴンとは違ってな
>>35 1990 ファンタシースター3 8700←メガドラ(セガ)
またゴキブリはSFCのソフトの値段叩きで話題逸らしか。
懲りないね〜〜。
>>44 色んな小さなおもちゃ屋さんをまわったりしたっけ、懐かしいや
51 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:56:33.73 ID:cbrdAg2X0
オーガとかダンジョン、ロマサガ、聖剣、アクトレイサー・・・
ロープレ系は面白かったよ
ただCPUが糞遅くてSTGとかACTとか処理落ちしまくってたな
拡大縮小回転機能とPCM使えたのは画期的だったが
1991/07/19 *8,800円 ファイナルファンタジー IV
1991/10/29 *9,000円 ファイナルファンタジー IV イージータイプ
1992/01/28 *9,500円 ロマンシング サ・ガ
1992/12/06 *9,800円 ファイナルファンタジー V
1992/12/19 *9,800円 半熟英雄 〜ああ、世界よ半熟なれ…!!〜
1993/08/06 *9,800円 聖剣伝説 2
1993/09/10 *7,900円 ファイナルファンタジー USA ミスティッククエスト
1993/12/10 *9,900円 ロマンシング サ・ガ 2
1993/12/17 *8,800円 アルカエスト
1994/04/02 11,400円 ファイナルファンタジー VI
1994/09/02 *9,900円 ライブ・ア・ライブ
1995/02/24 11,400円 フロントミッション
1995/03/11 11,400円 クロノ・トリガー
1995/09/30 11,400円 聖剣伝説 3
1995/11/11 11,400円 ロマンシング サ・ガ 3
1996/02/09 11,400円 バハムートラグーン
1996/02/23 11,400円 ガンハザード
1996/04/05 *8,000円 ルドラの秘宝
1996/05/24 *7,900円 トレジャーハンターG
>>44 当時のSCEの考えが定価販売の遵守と中古流通の撲滅だったからね
安易に小売が値引きできないような価格設定になったし、
早期のBest版リリースで中古小売に掣肘を加えてた
まぁ結果として小売とメーカーが対立する構図になっちゃったけど
55 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 10:58:01.59 ID:l3tyVQGi0
SFCくらいのゲームが一番気軽に出来るけどなー。
今の綺麗な画像だとどうもゲームするのに気合入れる必要を
感じてしまう。ロードもあるし。
逆にFCはさすがに今やるときつい(マリオとか一部除く)
最低限のグラでゲーム性もあるSFCは気軽に
ゲームするには最適だと思う。未だに本体壊れないし。
マリオワールド・神トラ辺りはいつでもできる。
マンガ・アニメ原作付きの、残念ゲーの多さはSFCが一番かも
58 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:00:28.81 ID:59ar3VX80
あーやだやだ
自分が謳歌した時代が一番なんだみたいに
とらわれるおっさんだけにはなりたくない
こうやって最近の若いモンは!みたいな爺さんになってくんだろうな
>>16 ソニー自慢の音源は良い出来だと思うが・・・
世の中の景気が良かったから「出せば売れる」みたいになって
変な芸能人使ったクソゲーが多かったのも事実だな。
>>57 それはそれだけSFCの印象が強かったというだけだろう。
PSだって酷かったぞ。
いや、個人的にはPSが一番酷い。
当時はポリゴン技術が未熟すぎてドットよりもむしろ不細工になっていたからな。
俺はGBAを謳歌したが、だからこそ解る。
GBAではDSには敵わない。
ドラゴンボールのカカカカカカロットとかopで入力出来るやつは何故か人気あったね
今でも遊べそうなソフトは
スーパードンキーゴングとオウガシリーズ
ドラクエはリメイクされたからSFCにこだわる必要ない
メガテン2はPS移植だけどまだかろうじて遊べた
神トラとマリオワールド久々遊んだら難しくてワロタ
65 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:04:01.57 ID:nP13yjiJP
RPGは昔のものほど面白くない
アクションはFCでも十分に楽しめる
66 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:06:02.15 ID:l3tyVQGi0
>>64 ドンキーもあったか。あれも今でも楽しいね。
あとSFCのテイルズも面白い。ちょいと難しいけど。
PS2の方がひどいと思うが
NDSのほうがよっぽど酷いわ
>>50 SFC時代はソフト価格が高かった(これはPCE陣営やMD陣営も含めて)
理由として、ソフト開発元、ハードホルダー、問屋、小売で
それぞれ利益配分がそれなりに与えられていたことが大きい
(もちろんFC時代に比べて開発費やROM製造原価が増えたこともあるけど)
SCEは流通を改革して、問屋を通さない直接流通で問屋の取り分がなくなったことや
サードを集めるためにハードホルダーのロイヤリティを引き下げたこと、
そして小売の取り分を引き下げたことがPS時代の価格低下になってる
ちなみに任天堂がロイヤリティを取りすぎていたという意見には賛同しがたい
なぜならサードが減りソフト価格が下がった64以降でも
任天堂の収益が極端に落ちていないし、むしろ向上した年もあったから
70 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:08:08.29 ID:59ar3VX80
スーパーファミコンてw
>>69 64時代に任天堂の利益上がったのはポケモンのおかげでしょ
なぜ今があるのかちゃんと考えないとな
懐古懐古と煽ってる人は将来懐古厨になるぞ、気をつけろ
73 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:10:22.87 ID:59ar3VX80
アラサーのおっさんが必死でスーファミのクソゲー郡の擁護してると思うと笑える
今の日本のゲームは当時の続編ばっかりだぞ・・・
>>74 そうか?
まあWiiはドンキーやマリカーとか。あるいはFC末期のカービィとかあるけど。
SFCドラクエのリメイクは最近ミリオン連発してたと思う
>>34 でも、なんだかんだいって変な方向にキャラが走ってない文字通りの正統派だったのがな
俺はPS版しかやってないが
SFCのスクウェア作品はクソばっかりだな。
エニは良作が多い。
なんで合体してしまったん?
81 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:21:51.43 ID:AE6FyeViO
聖剣 ロマサガ
82 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 11:21:55.30 ID:ObxRxZvw0
WiiのVCでまだ配信されてない面白いゲームってたくさん有るよね
アースライトとか
今更テイルズオブファンタジアを叩いているやつがいるが、
あれがテイルズの中でもっともリメイクされた作品じゃねーかなあ。
詳しくないけども。
当時では少ないボイス入り戦闘だし、
期待を抱かせたから続編が出たんだろ。
それがPS2辺りから乱造しやがって、大作RPGから、二流以下のOVAに成り下がったっけな。
>>73 お前が一切面白いゲームを挙げないのが泣ける。
SFCのテイルズはグラフィックで勝負できていた、よな?
SFC時代はゲーム機の高度経済成長期といったところだったね。
キャラもののキャラがちゃんとそれらしく見えてれば良かった程度のファミコンから、
ようやく豊かな表現力を持ち始め、「映画みたいなゲーム」という概念が生まれ、夢を見れた時代。
でも現実の高度経済成長期と同じように、夢を見られている間が華
というのも教えてくれた時代だったね。
昔のゲームが今のゲームに比べてツマランてのは、当然だし、
そうあるべきだ。
なのに、そう感じない人が少なからずいることが問題だ。
本当に少なければ単なるマイノリティーの懐古主義者の
戯言ですまされるんだがな。
単にDQ6特攻したのが評価されただけじゃね?>テイルズ
>>85 グラフィック、ボイス、歌…色々頑張っていたのでは?
キャラゲーの色も強いですが。
戦闘といい悪くはない
まぁ、その後のシリーズ展開とリメイクが問題かな…
ジャンルによってはSFCくらいの性能でもう進化の余地が無いレベルでできちゃうゲームもあるからね。
> 戦闘といい悪くはない
いやいや、ファンタジアの戦闘ほどひどいもんはなかったぞ
序盤しかやってないんじゃないの?
>>88 いや、当時は32M使っているってだけで評価の対象で、しかも音声入り、
鏡に自分の顔が映りこむと言った演出等々、
鳴り物入りの新規IPだった。
あの時は今と違って、バンバン新しい大作が生まれて群雄割拠の時代だったわ。
それがSFC後期という時代であり、スクエニの黄金期。
テイルズはあの時終わっていれば、大作RPGのまま終われていた。
SFCってRPGとパチスロがやけに多かったよな
>>87 それはゲームに限った話じゃないよ。
映画、マンガ、アニメ等、エンタメ全部に言える。
もちろん懐古の思い出補正もあるけどね。
定期的にリバイバル(リメイク)ブームってのが起きる。
まあ昔より今がダメなわけでもなく、昔が今よりダメなわけでもないんだけど。
>>91 TOPは魔神双破斬
(SFCではないが)TODは爪竜連牙斬さえ覚えればクリアできるゲームだったな
大体、ゴキブリにSFCを馬鹿にする権利は一切ないよ。
FF、テイルズ、スタオー、フロミ
未だにFC・SFC生まれのブランドに縋っているし、
未だにSFCベースのコントローラーから変わらないし、
PS1も元々CDrom版のSFCとして開発されていたものだし、
SFCの音源はソニー製。
PS1初期はドットゲーが多く、SFC時代の面影を深く残すゲームが多かった。
ソニーの影響が強くなったPS2辺りからゲーム業界そのものが低迷し始めた。
しかしSFCは空気だったな
なくてもいいぐらいの存在だった
98 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 12:12:42.83 ID:59ar3VX80
本気でスーファミのころのスクウェアが今やっても面白いと思ってるおっさん死ねよ
PSが売れたのは実際、
PSだからではなく、ウルトラファミコン(もしくはファミコン3)としてなんだよ。
そこんとこ勘違いしてんだろ。
いつまでも芸が無いから見捨てられたんだよ。PSは。
100 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 12:20:39.80 ID:l3tyVQGi0
SFCのスクは出すRPG全てが当然のごとく好評だったな。
自分もFF4,5,6・聖剣2,3・ロマサガ1,2,3と色々やったな。
クロノをやらなかったのは失策だった。
スーファミはそもそも、F−ZEROのためのハードだからな。
103 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 12:29:24.94 ID:jvk82mQf0
>>13 533:名無しさん必死だな 2010/04/18(日) 16:40:39 ID:Vw2+97eb0[sage]
任天堂が覇権を握るとソフト価格が高くなるのは事実だろ。
なぜかPS3ソフトの価格が上がってるのかが謎だが。
540:名無しさん必死だな 2010/04/18(日) 21:08:00 ID:OV1ItvAZ0[sage]
>>533 性懲りもなくデマを飛ばす奴がいる。
1992年
ストリートファイターII SFC 9800円
1993年
ストリートファイターIIターボ SFC 9800円 ダッシュプラス MD 9800円
1994年
スーパーストリートファイターII SFC 10900円 MD 10900円
高いのはハードを問わずサードのソフトだ
104 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 12:31:09.72 ID:jvk82mQf0
ID:9rESZh4+0
>>98 今のゲーム体験してから思い出補正なしでやると確かにきついかもな
でも当時リアルタイムでやってた奴からするとやっぱ印象に強く残ってるし今のゲームと比較してあの頃の方が良かったなぁと思うのも仕方ない
ゲーム自体が成長期だったしね
>>93 むしろPS後期〜PS2中期が多い。パチスロは4号機のAT・ストック機黄金時代の真っ只中だったからね。
>>105 というか解像度の違いがでかいんじゃね。
当時はスペックに合わせて、TVも解像度が低かったんで、綺麗に見えていたってのもある。
今のやつが今のTVで当時のゲームをやったらそりゃショボく感じるだろう。
ただまあFF5くらいまでのグラだとFCの延長線上ってのが強いから仕方なくはある。
>>58 そりゃ自分が楽しんだ時代が一番になるのはしょうがない
それに今オッサンな人達は(俺もだけど)ゲームの創世記から黄金期を楽しんだ世代だから
あの時は最高だったって思うのも分かる
>>105 5歳の甥はVCのスーマリや6つの金貨をスゲー楽しそうにやる。
WiiのマリパやWiiマリもスゲー楽しそうにやる。
RPGなんかは、UI周りでプレイ自体が辛い部分もあるだろうけど、
結局「面白いもんは面白い」ってだけじゃねーのかな。
110 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 12:46:23.32 ID:Z4lZB28S0
スーパーマリオRPG
スーパーマリオRPG
クソゲーなんて昔からあったわけだし。
あんなに夢中だったムーンクレスタが、今やるとクソゲーだし。
ギャラクシアンとクレイジークライマーは、今でも楽しめるよ。
今のおっさんは長嶋の凄さを知らない
10年後の若者はイチローの凄さなんてわかりっこない
今( ゚д゚)、ペッなんて言ってる奴が5年後10年後に
「プwwwレwwwスwwwテwww」と煽られたら(゚д゚)アァン?←回顧乙
となるのは目に見えてる
>>8 むしろアクションに向いてたよ、なんで任天堂がアクションに向かないゲーム機出すと思うんだ
全体の性能に比べてCPUだけが極端に低かったから弾幕とかには弱かった
>>112 王さんもメリケンでは、日本は球場が狭いから
たくさんホームラン打てたんだ、とか言われてるんだっけ?
球場の面積と試合の出場数を同じにしたら、
ハンク・アーロンのほうが記録は出てた、とか・・・
キャラゲーはクソゲーがほぼ当てはまっていた時代だな
この時のタカラやバンダイは今のタカラトミーやバンナムよりもひどかった
ファイナルファイトが流行ったから何でもベルトスクロールアクションになってた
ファイナルファンタジーが流行ったから何でもRPGになった
でもクインテットのゲームやスーパードンキーコング、ロックマンXなどという
宝物もあったから懐古してしまう
>>109 あーごめ、
>>98がスクエニって言ってたからRPGの話に絞ってた
UI周りが洗練されてなかったのもあるしテンポが微妙ってのもあるし(RPGの話ね)
アクションとかは今やっても遜色ないのは多いよね
海腹川背とか
>>116 いやいや。
ただUIに関しては、今のRPGの方がいいかと問われると、必ずしもそうでないのは不思議。
>>95 全体的に虎牙破斬と閃空裂破のどっちかが入ってる奥義が強かった。
つうかなんで閃空裂破はずっとE仕様やねん
レースゲーやFPSの類いにおいてはともかく、
その他のジャンルで今のゲームの方が昔より面白いか?と問われると疑問を感じてしまうな
内容の作りこみの点において、RPG系は特に・・
>>119 RPGに何を求めてるかで評価の仕方は変わるよ
戦闘の面白さなら昔のに軍配上がるけど
雰囲気ゲーならグラフィック重視の今でも楽しめるよ
個人的にはRPGにボイスを入れて欲しくないけど
>>119 遊びの密度が薄くなったからだろう
シンプルなゲームほどそのゲームの一番おいしい部分だけを遊べばよくて、
単調さにゆえに飽きたら別のゲームとローテーションで遊ぶなり他の娯楽に移ればいい。
重厚なゲームは1つの作品の中にそのローテーションがあり、プレイ時間の8割くらいは
一番おいしい部分とは異なる行為で消費される。
PS2ロマサガあるのにSFCロマサガとかないわー
123 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 13:47:50.36 ID:cbrdAg2X0
らんま1/2の格ゲーが良く出来てる印象があって
本体はあるんで秋葉に行ってもう一度買ってきてやったら・・・;
うーん思い出って時には正確じゃない場合もある、当時としては良く出来てたのかな?
かまいたちは面白かった、内容が分かってるとつまらないがね
124 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 13:50:59.77 ID:l3tyVQGi0
らんまは超技乱舞篇は今でも楽しいよ。
連続技も超必殺技もあるし。
125 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 13:53:26.08 ID:XQvNpXDg0
RPGは黄金期だったろう
>>117 UIに関してはやる事増えすぎたせいってのはあるかなぁ、と
やれ魔法だ、技だ、錬金だ、アレだ、コレだとごちゃごちゃしてるから分かりづらい選びづらいみたいな
アイテム管理にしてもアイテムの総数が多すぎるし全部持てたり溜め込めちゃったりするし
こう考えるとRPGもまだ進化の過渡期なのか
スーパーファミリーコンピュータ
どうせ50までしか使わない清水スレだろ?
メタルマックス3と2Rは良い意味でSFCのままなのに面白いぞ
>>116 CPUパワーでごり押しできなかった時代だし、プログラマのセンスと努力が表に出てたな
RPGですらメタルマックス2の戦闘Cモードみたいに
「無理だと思ってたけどできちゃいました」ってことがあったりしたし
130 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 14:53:36.99 ID:59ar3VX80
スーファミのころはRPGバブルだっただけで
スーファミのRPGがおもしろかったわけじゃねえ
今グリーとか売れてるけどグリーがおもしろいか?
あーいうのが流行り始めただけだろ?
そういうことだよ昭和生まれども
ヘラクレスとメタルマックスとブレスとエストポリスやれよ
ソウルアンドソードとトラバースも
あと個人的にはグランヒストリアも
>>130 なんでそこまでむかついちゃうんだろ
今のゲームに満足してるならそのまま楽しんでおけばいいだけだよ
>>130 お前はいい加減、自分が面白いと思うゲームを挙げろよ。
会話できねーくせに割り込むなコミュ障。
135 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:05:49.74 ID:59ar3VX80
スト2はカクゲーで一番流行ったけど
スト2が一番面白いカクゲーか?
おい
ゴエモンはSFCが一番
137 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:12:02.37 ID:59ar3VX80
FFはPSPS2の時が究極だね
スーファミとかクズ
十数年たったらPS、PS2のFFとかゴミクズって言う人も出るだろうけどそんときに発狂すんなよ
>>137 いまFF7とかやってみ?あれ?こんなもんだっけって感じだぞ
140 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:21:41.88 ID:l3tyVQGi0
DSのラジアントヒストリアはSFCのRPG好きにはオススメ。
ドット絵で懐かしくなる。SFCゲーやってる感じでクリアできた。
足音だけは目をつぶって欲しい。じゃない、耳を塞いでやって欲しい。
PS・PSSはポリゴンゲーが中心の世代で、そのポリゴンゲーに関してまだ不十分な能力しかなかったハード。
「2Dゲーはあれくらいでもう十分」といわれてるSFCとはだいぶ違うと思われ。
142 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:31:18.86 ID:cbrdAg2X0
ヴァルケンは2Dアクションゲームの秀作
SFCでおすすめしたい1本
PS2版はトンでも移植だからやらんくてヨシ、是非SFCで
15年以上経過して本気でSFCのゲームとクオリティを競うレベルなんだから悪夢みたいな現状だ
光ディスクなんていらなくね?なんて傲慢になるほどに
ゲーム業界に君臨し続けたハードだからなぁ
145 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:52:55.04 ID:DkNdPAqQO
マリオはスーマリの時点で既に完成してたわけで
多分10年後のゲームユーザーにも色褪せないだろうね
146 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:54:28.54 ID:59ar3VX80
スーファミのFF未だに支持してんのは
昭和生まれだけだぞ
気づけ〜
147 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:55:21.78 ID:Zk0af9/L0
スーパーおたくコンピューター
149 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:55:45.96 ID:e52rxMPg0
ロマサガ2面白すぎたし
SFCはどっちかというとアクションメインだと思うけど
>>146 悪い事は言わないから一度ゲームから離れて
評判のいいメンタルクリニックにいきなさい
ゲームの設計思想の骨子が20年前と変わらないモノを有り難がってるくせに、懐古厨wなどとは笑わせてくれる
152 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 16:00:49.86 ID:Zk0af9/L0
スーパーおたくブラザーズ
>>115 金持ちの友達がセーラームーンのベルトアクション持ってたけど結構面白かった記憶が
PSになってRPGが急速に面倒くさいものになっていったな。
SFCは今でもたまにやるけど、しょぼいなぁと思うよ
でも慣れるとそんなに気にならない
ゲームの内容的には結局新しいゲームと同じ事やってるんだよね。
156 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:35:51.98 ID:jvk82mQf0
>>132 ソウル&ソードとメタルマックスはともかくトラバースは典型的なグラだけゲーですやん
157 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:37:04.13 ID:jvk82mQf0
>>154 糞ロードと水増しやり込ませ要素がついて回るようになったからなぁ
セガジェネシスどうなるの
159 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:40:14.27 ID:Zk0af9/L0
美少女戦士オタッキー
「月に代わってオタッキーよ」
160 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:41:14.86 ID:rJHAcoG90
ID:59ar3VX80
コイツ絶対ぼっちの独りっ子だな
しかも平成ゆとりとか
役満の産廃じゃん
161 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:45:11.04 ID:Zk0af9/L0
ね〜ところで彼女いるのー
もしかして童貞オタッキー
162 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:45:13.98 ID:59ar3VX80
非難ばっかしててもあれなんでさ
いい所見つけようと思って今FF5やってみたんだけどさ
つまんねえわw
つかまだ子供なんだろ
最近じゃゲハに小学生とかいるし
164 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 17:47:00.75 ID:CQwmMRif0
SFCのソフトってクソグラばっかだよNE☆
ガデュリン最高だよ
正直MDの方が好きだったわ
167 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 19:07:46.66 ID:nNWTN7ecO
スーファミでゲーム卒業したがスーファミでも知らないマイナーゲーはつまらない
168 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 19:23:42.92 ID:UdarCWSSO
169 :
人参 ◆1mT2exxLtM :2012/01/15(日) 19:25:03.80 ID:Pwogfmv20
ゴールデンアイはおもしろい
逆にどういうものを楽しんでやっているのか
気になるな。
171 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 19:27:11.67 ID:zajcNpPY0
>>167 だよな
皆が知ってるゲームじゃないとつまらんわ
マイナーゲーなんてキモオタだけやってりゃいい
いまだにFFとかやってるほうがありえねえ
SFCのころはあれが最先端だっったけど、
今のFFなんて時代遅れ以下のシロモンだろうに
173 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 19:32:38.81 ID:jvk82mQf0
>>164 SFC>(糞ガビガビポリゴンの壁)>PS1
174 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 19:34:00.89 ID:NLP0JVFi0
ほんとスーファミってアクション系しかやるもんないよね
レトロゲーに対する熱いノスタルジーを
心ないガキに小馬鹿にされるこの状況は面白い
FC位ならレトロゲーのノスタルジーって感じも分かるけど
SFC位だと、絵的にもゲームデザイン的にも遜色ないからな。
つーか殆ど進化していないじゃない。
177 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 20:08:01.57 ID:jvk82mQf0
>>174 ドラクエ
エフエフ
テイルズ
その他多数
みんなSFC生まれなんですけど?w
179 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 20:09:12.82 ID:jvk82mQf0
>>175 ×心ないガキ
○知能がガキレベルのゴキブリ
>>177 聖剣伝説
ロマンシングサガ
天地創造
タクティクスオウガ
スパロボ
フロントミッション
クロノトリガー
沢山面白いのがあったね。
まあ、一部PSで殺されたのもありますが。
>>177 FF、ドラクエはファミコンじゃね?テイルズは知らんが
スーファミはソフトの値段はあれだったがよかったと思うぞ
182 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 20:11:27.31 ID:jvk82mQf0
>>178 ああ悪い、ドラクエとFFはFC生まれだったな
それを自分の持ち物みたいに扱うゴキどもは見ていて実に滑稽だw
183 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 20:12:03.32 ID:jvk82mQf0
一方PCEの天外魔境もSSに殺された。
結局、スーファミのソフトの後継機がPSで、
ハードの後継機が64だったんだな
当時の流行と任天堂の思想が分裂して現在に至るということか
重装機兵ヴァルケンが一番遊んだかな
>>153 セーラームーンのベルトゲーの出来はあまり良くないね。当たり判定が大雑把だし。
スーファミのベルトゲーは沢山出てる分、クソゲーも多かったけど遊べるのも結構あった。
バットマンとかタートルズ、ゴーストチェイサー電精とかはよく遊んだな。
SFC時代のFFがつまらんとか言ってるけど
やってる事はPSのと変わらないと思うが?
>>189 たぶんムービーがないからクソなんじゃないの?
スーファミが一番思い出深いから一番優れたゲーム機だと思う
>>189 やっていることはPSと違うだろ。
PS以降のFFはムービー見るための
障害としてゲームがあるだけ。
作りがエロゲーと同じ
193 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 21:36:47.42 ID:8/7h2QXZ0
sfc時代はサードがいっぱいいたもんだな
64 GC WIIと任天堂ハードが低性能すぎて、
サードが全部PSにいっちゃった
風来のシレンやWizがゲームデザインとしては完成しているように、
ドラクエのような2D見下ろしに最適化されたRPGのデザインは
SFCで完成したと思う。
一方、PSでは、荒いポリゴンキャラや光ディスクの読み込みの遅さが
不評だった。
また、PS時代のポリゴン、プリレンダムービーを現在のクオリティーを
基準に評価した場合、ゲームを盛り上げるどころか評価を下げている。
ただ、もしPSをエミュレータで遊ぶなら、読み込みは無いに等しいし、
ゲーム速度を上げることもできるから快適さで劣ることはない。
>>193 間違いなく64・GCは高性能だったけどな。
サードのゴミどもが性能で選んでるとでも思っているのか。
ファミコンは大好きで今でも買いあさって遊んでるがスーファミだけは合わなかったな。
画面や音が何だかとろ〜んと、もわ〜んとした感じでPCエンジンDUO買ってから更にやらなくなった。
性能が差別化要因になるなんて精々2世代までだろ。
FCからSFCで2D的な表現力は9割方満たしてしまった。
だから2DのゲームはSFCと大差ないゲームしか出せていない。
3DもPS2までで基本的なゲーム性は殆ど押さえてしまった。
198 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 21:46:54.67 ID:59ar3VX80
昭和生まれのおっさんの加齢臭ハンパねえスレw
>>197 いや、そうでもないがな。
ここで指摘されている通りSFCはCPU性能が当時のセガに劣った。
(FC互換を入れる予定だったせいと言われている)
SFCの良さと言えば、ハード機能で拡大縮小機能を標準装備したことだな。
これで圧倒的に表現が豊かになった。
3DSの固定シェーダーに似ているものがある。
そういう意味ではSFCの系譜にあるハードなのかもな。3DSは。
C・P・U搭載!
限界のバリアを打ち破って~
>>199 SFCとメガドラでCPUの性能で差別化なんか出来てなかったでしょ。
メガドラのCPU性能でしか出来ないソフトによってSFCよりメガドラが選ばれたなんて事例はほとんど無いかと。
>>198 FF5がダメで7〜12がいいみたいだが、7〜12の何が良くて、
5の何がダメだったか話してみ?
何をいう、ビジュアルShock! サウンドShock! スピードShock!
>>201 いや、看板ソフトであるソニックがもろそうだがな。
時代はアクションよりRPGに傾いていたので、CPUの処理では特に優位には立てなかったね。
まあ、性能が高いゲーム機が優位に立てなかったのは、日本人のRPG好きが由来だったのかもな。
ただ、RPGするにしてもロード時間が糞なPS2が売れて、
ロードが快適なGCが売れなかったことを考えると、それ以前の問題だろうな。
ぶっちゃけ、ソフトのお蔭。
205 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 22:09:15.14 ID:59ar3VX80
SHOUWA FANTASY
www
初代ファンタシースターはあれこそRPGって感じだけどなー
オウガバトルとタクティクスオウガが出来ただけで元は取った(^ω^)
クソゲーかどうかは主観の問題だが
レスポンスに難があるゲームが多かったのは事実
あと、SFCのコーエーのゲームは
プログラムがいい加減なのか、全部ガックガクだったな
サクサク動いたの三国志2くらいだよ
エストポリス伝記やルドラやってから言え
>>204 そもそもGCのRPGってペパマリ以外思いつかんが
FE蒼炎、FFCC、PSO、TOS、バテンカイトス1・2
バトルコマンダーとかリアルタイムで困ったわw
今さらだが早くする裏技とかあったのかな
>>211 RPGおおくね? CM企画した人間が血の涙を流すぞ
FE含めんのか
216 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 22:28:02.99 ID:jvk82mQf0
217 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 22:31:07.68 ID:nNtTygyv0
誰かFF7の面白さを俺に教えろ
あの一枚絵の連続はなんなんだ
あれでRPG辞めたわ
そう?俺は自由に動けたゼノギアスだと迷う&酔うからやめちゃったわ
>>216 あ、そうか。ありがと。
>>217 7はストーリー楽しむもので、4が良ければまあ大丈夫だと思う。
チョコボ育成とかゴールドソーサーとか遊びも多いし。
「当時」はグラフィックの進化にもビックリしたんだけど、
今やるとグラフィックにガックリするかな。
ソウルブレイダー 天地創造 ガイア幻想記 トレージャーハンタG
聖剣2・3ロマサガ1・2・3 FF456 DQ12・3・5・6
チャイニーズワールド ONI SO1
クロノトリガー 大怪獣物語 スーパー桃太郎伝説3
メタルマックス2 マリオRPG マザー2
ブレスオブファイアー1・2 テイルズファンタジア
どれも好きでした
221 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 22:56:51.36 ID:59ar3VX80
聖剣伝説2今やってるけど
ちょっとおもしれえじゃんw でも凡ゲーレベルだな
こんなの神ゲーとかいってたんだ
当時は神ゲーのハードル低かったんだな
これならインアンの方がまだおもしれえレベルだわw
桃伝3?
>>221 まあバグあるしな
俺は発売日組だが楽しめたぞ 3もオススメ
4はなかったことに
>>221 聖剣シリーズは123以外はほぼクソだぞ。
225 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:01:32.93 ID:59ar3VX80
中途半端だろこの攻撃システム
たまるの待って攻撃って
>>224 レジェンドオブマナはしたが
DSの聖剣はしたことないなあ
まあ菊田の曲が神ってことで
>>225 連打ゲーにしたくなかったらしい。ARPGの方向性を探ってた時期だな。
ただシステムは3より2の方が俺は好きだった。
>>204 ソニックみたいなアクションゲーはツインビーで普通にこなしてるな
>20
おいデス様
230 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:11:50.41 ID:jvk82mQf0
>>227 3はアクション紛いの何かに中身が劣化してるからなw
231 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:14:21.80 ID:plF+9Q+A0
>>228 横レスするが、そりゃ、コナミやコンパイルはそれなりのもの作ってたけど、酷いのは本当酷いぞ。
上で光栄がガタガタだったってのはおれ、さすがにSFCでシミュレーションやろうとは思わんかったから知らんけど、
ドラクエ1・2とかドラクエ6とかRPGですら酷い門だった。
>>1勝ちハードはクソゲーがでるもんだよ
3DSもそういう点ではある程度頭にいれておくべきってぐらい
少数精鋭化しているWiiみたいのが珍しい例なんだよ
デモンズブレイゾンは面白いゲームだけどね
233 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:18:56.24 ID:59ar3VX80
あーだめだこりゃ
インアンの方がおもしれえ
>>231 三国志2以外にも大航海2とエアマネジメントとスーパー麻雀大会はそこそこサクサク動いてただろ
だが武将風雲録とロイヤルブラッドはダメだな。拷問に近い
ドラクエの何がだめなんだよ。MOTHER2の処理落ちは激しかったが
CPUは劣っていても、拡大縮小回転機能のお蔭でゲームの可能性が大分拡がったからな。
実際、ポリゴンも禄に使えるような時代ではなかったのに、
マリカやF−zeroのような擬似3Dのゲームを作れたのはこの機能のおかげだろう。
あと非空挺やフラミーのようなRPGの乗り物や、イベントも大きな表現力を得ただろう。
実際CPUの処理能力より、こっちのほうが
マリオカートがこの時代に生み出されたことを考えると、
実際、SFCもかなり革新的なハードだっただろう。
単にグラが良くなっただけじゃなく。
ロマサガ3は、今やっても十分通用する
ワンダープロジェクトもアニメの世界に入ったみたいで良かった
真EDは本当に良い終わり方
そしてジョゼットもかわいいよ
>>210 ゲハでもちょくちょく書き込むんだが、
ルドラは続編出してほしかったなぁ
言霊と属性を練り込んでほしかった
ストーリーは完結してないはずだし
メタルマックス2とか天外魔境zeroとか
238 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:31:40.34 ID:plF+9Q+A0
>>235 いや、それゲーセンじゃ当たり前の機能だったから。
結局SFCにいまいち差を感じている層はゲーセン移植が苦手なハードが天下取っちゃったせいで、
RPGとテーブルゲームまみれ、移植は比較的楽だけど売れていないMDにはあんまり移植されず、
って状況だったのが歯がゆかったんだろう。
まあ、どっちが優れているかは人それぞれだが、SFCのほうが日本では時代に愛されたハードだったってことではないかと。
MDがRPGまみれ?
昔に比べてゲームのプレイスタイルが変わってるのもあるのかな
小学生の時なんてドンキーコング2を何日もかけてもクリアできなかったのに先日やったら6時間くらいで102%クリア出来たし
思い出補正かけたらRPGはドラクエ5が至高
インアンは常時12人プレイだったら神ゲー認定してよかったのにな
12人になるの売りにしといて、まともに12人フル活動で協力するイベント
1回しかないとかないわ・・・
244 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:36:24.93 ID:jvk82mQf0
>>238 当時のアケゲーとコンシューマーを性能的に同列に論じるとかどんだけ頭湧いてんだw
245 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:37:22.59 ID:jvk82mQf0
ゲーセンじゃ当たり前の拡縮回転ゲームをどうやってMDロム機に移植するのだろう
247 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:38:32.32 ID:plF+9Q+A0
>>244 >235のSFCの”機能”が革新的でゲームの表現を広げたって意見へのレスなんだけど。
>>236 SFCのBG拡縮とアーケードのスプライト拡縮は
目的と機能が全く違うし
F-zeroは発想の勝利だな
「ゲーセンみたいな疑似3Dゲーム」は結局サターンまで
待たなきゃいけなかったな
249 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:40:54.24 ID:yNM9u/+30
プロジェクトオリュンポスは楽しかった
250 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:41:49.36 ID:jvk82mQf0
>>247 当時のアケゲーで当たり前だった機能を盛り込んだSFCは革新的なコンシューマーハードだと認めるのかね?
あとメガドラでRPGがSFCと比較して大量に出てたとかいう妄想に関しても詳しく
スーファミ時代にケチつけられるのは、セガ信者くらいのもんだ。
ゴキブリは相変わらずカサカサとつまらねえ工作するもんだなあ。
252 :
名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 23:45:48.85 ID:plF+9Q+A0
>>250 前半はそうだよ。時代に愛されたって行ってるじゃん。
後半は、悪いが元の文章を冷静によく読みなおして欲しいな。
やや舌足らずで唐突にMDの話に移ってしまったのが読みづらいのは自分でも分るが、
”MDにはあまり移植されず”と書いてる文章をどうやったら「メガドラがPRGたくさんでた」
って読み間違えられるのかはよく分らん。
縦16ドットラスタスクロールに不可能は無い
擬似3Dならアウトランが良くできていたな。
MDは元祖奥行き重視ハード、言わば3DSの先輩
うーん、今更ながらセガハードにそんな詳しくねえんだよw
MD2って書いてあったけど、それはSFC時代だったのかね?
その時代にそれだけポリゴン出せたのはすげえが、
マリカの凄い所は、360度グリグリ回せたことで、
そのお蔭でバトルゲームみたいのも作れたことなんだけどなあ。
当時は気にしなかったけどスーファミってアクション系ゲームでも全体的にもっさりしてるんだよな
後からスーファミは処理が弱かったと聞いて納得した
>>259 あー。ここまで出来たのかー。
でも、面白そうに見えんぞ、これw
>>260 もっさりとは言え、ROMだからどってことはない
スーパーストUだけはありえないけどな
>258
MD2はただのMDの廉価版。性能は一緒。
>259
エンジンはハードは2画面持って無いでしょ。
ソフト屋さんが頑張っていろいろやってたけど。
>>263 MD2も振るとカラカラ言うの?
振って鳴らないのはMDとは認められない
>>261 それはミニゲーム。本編はジャンプアクション。
おい、酔っ払ってきたぞ
つまりだ
バーミリオンをBEEP MDのAM2研開発との情報にあおられて発売日に購入して
すぐにワゴン500円の悲哀をわからない奴は
MDユーザーとは認められないと言う事だ。
ファンタシー3でもいいけどな。
>>258 F-zero、マリカは革新的だったよ
アケでもポリゴンが碌に無い時代に
単面BGの拡縮回転とラスタの合わせ技で
疑似2軸回転だもん。考えた奴天才
逆にアウトランみたいな、大量のオブジェクトが
奥から流れてくるような疑似3Dゲームは
苦手なのか、SFCでは殆ど見なかったな
269 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 00:24:57.09 ID:sr/0mvnFI
カオスシードはRPGかな?
あれとTオウガには時間食われたな。
あとSFCのデザエモン
ヴァルケン好きは3割くらいうるしはら好きだろ
ゲーム性が気にいってるならd3pのDSガングランドはオススメ。
あとSFCガンハザードのデコイかわいいよデコイ
>>266 32xって要するにMDに演算能力を+する周辺機みたいなもんなんか?
たしかにSFC時代でこれくらいならすごいわー。
サターンとかいらなかったやん。
SFCもそういう追加するものがあったら、シェア取られずに済んだんだろうなあ。
とはいえ周辺機の類は絶対に普及しないんだが…・。
その32xってのがイマイチマイナーなのもそのせいか。
>>268 ヴァーミリオン
安かったなあw
音楽だけは本当に良かったが
>>251 確かにな。
ロマサガやら聖剣やら神ゲー揃いだったスーファミ時代からグラフィックだけ進化するのかと思いきや、PS→PS2と格段にレベルが落ち出したしなぁ。
サターンでグランディア出た当時は、まだRPGに期待してた。
今ではもう・・・。
>>268 いくつかあるけど、F-ZERO系ゲームがあったら用なしだから少なかっただけだろw
明らかに見劣りするし
274 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 00:28:34.43 ID:OMXAE1qH0
SFC時代のFFを貶めるのは絶対許さん。
あの頃のFFは神だった。
今のFFはいくらでも貶めていいけど。
>>268 つか、SFC、PCE、MDが競っていた時代は各ハード特性を利用した色々なアイデアが沢山出た頃だしなぁ。
5・6は神だけど4はと言われると
>>262 やっぱスパ2はもっさりしていると思っていた人はいたか。
それでもがんばってる移植ではあるけど
単純な好奇心から聞くがFFが神ならドラクエは何なの?
279 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 00:33:39.45 ID:E6Y9TfZGO
ゼロ2のファイト後を思い出した
でも良く出来てるよ
>>278 ファミ劇で年末に全話放送した超神ビビューン(ただし2を除いた4まで)
おれ、7はやっていないけど。
>>270 サターンの投入時期と重なったのよ。
当時の北米ではジェネシス(メガドラの北米版)が売れたお陰で任天堂に対して優位だったので延命の為のハードがセガ・オブ・アメリカの主導で開発された。
それが32X
ところがセガ日本本社は次世代機サターンを開発していた・・・
一方で、既に北米のゲーマーにはサターンとプレイステーションによる日本の次世代機戦争の噂が届いていた。
結局、混乱を招いてセガは北米のシェアを大幅に失った。
でも32xを+したのを、SFC時代のうちとしてカウントして良いのか?
もうその時点で次世代だったんじゃね?
つか32Xは世代として扱うものなのだろうか?
世代の谷間のオーパーツだろ
スーファミは良いゲーム沢山あるからたわごとにしか聞こえない
あと駄作がたくさん出るほうがある意味で豊か
>>266 つーことは、ゲーム処理自体はMD本体側?
それは凄いwww
ホント32Xはなー
スペハリとかアフタバーナーとか最初からサターンで
出してくれりゃよかったのに
ウイングウォー楽しみだったんだけど
オーパーツはありえないくらい優れた者って意味じゃないかな。
32Xは鬼子だと思う。
でも、266はポリゴン以外のところを見てくれと言ってるんじゃないか?
俺はニコニコ登録してないんで、見れないが。
>>283 いや、CPUやGPUが大きく進化するのが、
次世代の定義だと思ってるよ。まあ、その点ではWiiは異色なんだけど。
オーパーツになったのは単にセガの落ち度じゃねーかw
このスレの住人に言っても分らん人も多そうだが、
インテルの定義を用いるなら、実はMDは32bit機。
64bit級セガサターンだけは絶対に許さない
その時代にある事が説明できないもの
その物体から当時の文化レベルを推測するのは適当でないもの
じゃないか?
まぁ意訳を重ねると同じ意味になってしまうが
なのであくまでメガドラとサターンという二層の間の
本流として扱うに至らないものとして考えてる
というか日本語の使い方が間違ってたらあいすみません
まあ、32Xがかなり異質なハードなんだわ。
演算能力だけ外付けで次世代級に強化するハードなんで位置付けが微妙なんだな。
当時のセガ的には「32Xが32bit級、サターンが64bit級」
というプロモーションだったので、SS/PS世代でいいんじゃね
そういや、32X以来演算能力強化する周辺機器って出てないな
3DO M2は結局ポシャったし
294 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 01:33:18.85 ID:TwNZxN++0
SFCと比べるとwiiって何も名作がうまれなかったなあ
PS3はがんがん生まれたのに
295 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 01:36:39.57 ID:mTf48B3C0
ミリオン一本の世界最下位ハードゴミ捨て3の名作ってなんだっけ
どうせこあなげーまー()視点なんだろうけど
質の悪い燃料にもほどがある
297 :
←クリックすると大儲けできます→:2012/01/16(月) 01:42:17.17 ID:g65G661F0
サッカーやテニスなどのスポーツゲーはスーファミが一番面白い
今のスポーツゲーはキャラが勝手に動く割合が多すぎてゲームとして全く楽しくない
でも正直今遊ぶなら同じレトロでもアクションやシューティングが豊富なFC、MD、Huカードの方が楽しいぞ
SFCやROM2のRPGなんて大半はシステム面がかったるくてやれたもんじゃない
FF5だけは今でもたまにやるけどやっぱり古い
>>298 それは単にメインストリームになったSFCにRPGが集まっただけのことだろ。
マリオワールドやヨッシーアイランド、スパドンなど任天堂のアクションには秀逸な物が多かったな。
あとスーパースコープやら当時珍しかったマウスを導入したり、ジャンルの幅も広かった。
残念ながら、SFCはメインストリームであり、色んな物が揃っていたよ。
トルネコの大冒険とかTOとかも今も古びてないしな。
>>255 ポリゴンゲーってテクスチャ貼ってないほうがゲームらしくていいな
MD2のAV端子が接触悪すぎ
ただ差すことになんでここまでイライラさせるのか
設計に問題があるとしか思えないレベル
こういうのを事前に体験してるとSFCの素直なAV端子に
感動する
でも最近はACアダプタを差す穴の中が錆びて接触悪くなった
>>298 SFCには海腹川背があるからこれ一本でも十分だわ
そりゃすごい名作はあるのは認めるがFCやMDと比べると絶対数が少ないと思うんだよな
神ゲーか糞ゲーかの二極で佳作がないから選択の幅も狭い
304 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 02:15:39.98 ID:HvSsaeYo0
>>298 俺はFCから単純にアップグレードされたSFCゲーなら
今からでも断然SFCだと思うね。
ドラクエも桃鉄もグラディウスも悪魔城ドラキュラも
俺にとってはSFC版の方が面白い。
SFC版グラIIIみたいな毎回揉めるタイトルを含めても俺はSFCを推すね。
サターン版グラディウスDXパックより面白いと思ってるからな。
ただPCEはシューティング、MDはアクションに機種の強みがあったから
SFCにはない魅力をだすことが出来たのは事実。
俺もPCEで究極タイガーばっかりやってたわ。
>>303 だからさ、今言うんならどうとでも言えるんだよ。
聖剣だって、糞言うやつもいれば、思い出のゲームともいえるし、
ロマサガも褒めるやつもいれば、当時からして難易度高すぎるというやつもいる。
多分、君がプレイしたソフトが少ないだけの話しだろ・
そういう意味ではMDは圧倒的に不利だろ。
俺もPCEもMDも現役で使ってるし別にこの2機種が劣ってるとは言わないけどSFCがアクション、シューティングでそこまで劣ってたって事もないと思うぞ
つかFCは確かにソフト数は豊富だけど今やるとバランス的にキツい方が多くないか?w
第三次スパロボがキツくて面白かった
>>308 SFCはアクションはともかくシューティングにおいては
ハードを代表する名作ってのが無いから印象が薄いんでない?
グラIIIやスターフォックスはそこまでじゃないし、
アクスレイやR・TYPEIIIはマイナー作で終わった。
Pop'nツインビーやコットン100%は期待はずれだった。
スーパーアレスタの処理落ちの無さは評価する。
が、ゲームが単調で2面であきるんだよなあ。
スーパーアレスタは終始ダラダラしていていまいちだった
各面で様々な演出をしてくる武者アレスタに遠く及ばない
VCでMDのソフト落としまくってるが、
何となく流行らなかった理由が分かる気がする
逆に熱心なファンがつくのも分かるけど
シューティングねえ。
当時、コロコロコミックで連載していたゲーム漫画が
よくやっていたなあ。エリア88とかだっけ?
でも流石にスタフォは代表作だろう。64版ばかり有名だが、当時のスペックでポリゴンを導入した意欲作だろう。
それにシューティングが滅ぶのは時代の流れだ。
まるでFCやMDやPCEのゲームは全て面白いみたいな書き方
俺が買ったゲームはたいがいおもしろかったなパイロットウイングス除いて
>>312 だが、それでもアレスタ2の面白さには及ばない。
次点がGGアレスタ2.
GGアレスタがなんであんなにプレミア付いてたのか理解できない。
クソゲーの総数ならスレタイ通りなんじゃないの
マイナー機種はスーフミほどソフト出てないしw
最近やたらとレゲーディスりスレが建つな
中古屋でSFCコーナー見ると遊べるSF2以外は、サッカー、競馬、パチスロ、ネオジオの劣化移植と
煮ても焼いても食えないようなタイトルで埋まってるから気持ちはわからんでも無いが
あと佳作がやりたいならヴァルケンとガンハザおすすめかな
GGアレスタ2はナパーム撃つだけのクソゲーかと思ってたわ
他の武器が全然使えないし
>>310 確かにそれ言われると代表するのは無いなぁ
アクスレイってわりと名作扱いされてるけど
擬似3Dの縦面がどうも馴染めなかったわ
>>320 俺はレーザー一択。
人によって相性が無ければ武器選べる意味が無いだろ。
スーパーアレスタはいろんな武器を試しながら進むってのがいいな
ザナックからの正統派って感じで。武者とはほぼ別ゲー
ソニックウイングスやSWIVもマルチプレイできていい
なんでコンパイルのSTGは異様に道中が長かったんだろうな
今コンパイルのシューティングの版権どうなってるんだろう
昔スプリガンパワードが何か関連あるのかと思って買ったら
クソ過ぎて失禁した
丁寧に注意書きまであったのな
>322
とりあえず、アレスタもピンクソックスもeggで変えるから心配する必要はない。
パロディウスだはSFCのがわりといい気がするわ
腰は振らないけどそれ以外凄い
ピンクソックスも版権は旧コンパイルが持ってたんだっけ?
じゃあぷよぷよ以外は全部版権取り戻せたのか
好みがわかれるなw
コンパイルシューはガンヘッド、ガンナック、アレスタは武者とスーパーがあれば
俺的にはそれでokですなぁ
奇々怪界謎の黒マントとかおもろいし
魂斗羅スピリッツはもう最高だろ
それと勝ちハードに良ゲーのみでなくクソゲーが集まるのは必然だ
334 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 17:11:36.05 ID:9uZDXm3G0
ロケット忍者ササキ
>>315 家庭用ゲームの黎明期〜爛熟期だったからね。
時代も相まって、活気に満ちてたんだよ。
336 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 17:41:36.80 ID:VjbhQmrJ0
ファミコンと初代PSが面白かった
スーファミ以降の任天堂機とPS2以降のソニー機は駄目だよ
グラのクオリティが上がっただけで焼き直しのゲームばかり
DSは良かっただろ
初代PS以来の遊べるハード
ss路線は勘弁してくれ
棒降りはトワプリが一番楽しかった
ブームや新機軸の一世代目は実験的な作品が多く出るから後の世代には無い価値があるのは確かだが、
だからといってそれが面白さとして最高って事かというと、それは個人の価値観の問題だろうなぁ。
ま、確かに人それぞれだわな
MD、SFC、PS1、この三機種は本当に楽しませてもらったよ
341 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 18:49:57.27 ID:BAk/4vj40
スーパーアレスタよりザナックの方がやっぱいいわ
2は未プレイなんだがMSX2のアレスタやったけどどうもイマイチだった
342 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 19:06:06.40 ID:QfLJux2J0
自分はFC、SFC、PS、DS、Wiiには本当にお世話になった。
64やPS2もいいゲームはあったけど上記の5機種ほどではなかったかな。
3DSにも期待してる。
個人的にはSFC時代のFFはドラクエを超えてた
ていうかあの頃はスクウェアのRPGの勢いとか格ゲーブームが凄くて
ドラクエが時代遅れみたいな風潮すらあった気がする
>>341 アレスタ2とアレスタは全然別物。
アレスタ2が最高のシューティングと思うおれでも、アレスタは無いわ。
345 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 19:32:16.92 ID:7YhhdPWd0
昔のゲームってやっぱ基本的につまんねーよ
アニメとか映画は昔の方がおもしろかったりするんだけどなあ
ゲームはやっと成長期が終わったってことなんだろうな
ザナックはMSX1の奴が一番好きだなあ
次点がPS1のNEO
MSXのザナックって全面低速スクロールでめちゃくちゃ時間かかる奴じゃなかったっけ
いやあれはMSX2か
電器屋の店頭デモで遊び始めたらいつまでも終わらなくて困った覚えがある
348 :
名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 21:07:13.82 ID:lgY1AHYE0
SFC信者かつメジャーゲーム信者で懐古厨って救いようがないよな
こういうスレはよく立つが、結局皆自分が楽しんできたハードやゲームを挙げるばかりで
なかなかスレタイ通りの流れにならないんだよな
>>343 よくよく考えたら、最高のドラクエは5か3かと論争するのもいいが、
仮に5が最高として、ファミコンの3に勝って何が楽しいんだって感じだよな。
メガドラやPCエンジンにドラクエ5が移籍してもそんなに困らないが、ドラクエ3がPCエンジンに出ていたらFCはかなりやばかったと思う。
でもSFCのドラクエって
SFC版3があるからなもうすでにね、その状況からのドラクエ5の再評価だぞ
ぶっちゃけ当時の時点でSFC版3は不朽の名作力の入りようが違うレベル
最新作のふがいなさを補えるリメイクや派生作品の
力がドラクエを支えてたな
それドラクエ7なんかが顕著だが、ドラクエ最新作って後からそれを始めてやった奴らが持ち上げ出すイメージ。出たばかりの頃はいつも古参のファンに叩かれる。
わかる
昔はどうだったか知らんがドラクエ5の高評価は間違いなく再評価の賜物
SFC版は売上もけっこうしょっぱかったし
ドラクエ7は明らかにプレイスタイルの違いで評価に大きく温度差があるからな
探索せずに先を急ぐ人とタンスや壷は全部開ける人
視点回すのに適応できなかった人とぐるぐるおもしれーって人
仲間キャラクターにしてもはなすコマンドを頻繁に使ったかどうかで印象が全然違う
昔のドラクエ再評価って新作に対する当てつけ的なものもあるな
356 :
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 10:16:04.83 ID:hRmiRLtk0
クロノトリガーが普通すぎてビックリした
多分当時は二大会社がタッグ組んでシームレスコマンドやったってだけで
盛り上がって神ゲー扱いしちゃったんだろうな
寒い時代だ
てst
なぜ誰もMOTHER2について語らないのか
まああれも、現代の少年たちは
30分くらいやって「凡ゲー」の烙印を押すんだろうな
実際、「もっと面白いゲーム」なら当時からいくらでもあったしな
というわけで、比較的色落ちの少ないゲームとして
個人的には『スーパーメトロイド』を推します
有野課長に「プライベートでやりたかった」と言わせた名作
>>356 そりゃ敵対してるとまでは行かないけど、シノギを削りあってる会社の連携なんて画期的も良いとこだったんだ
今ならコーエーとカプコンが無双BASARA作りましたってなもんだ
DQ7は当時古いファンが・・というより、遊んだ人まんべんなく評価は低めだったような
とことん作りこまれてるが、システム、ボリューム含めて悪い意味で遊びにくい
後になって5並みに評価される可能性があるとはあまり思えないんだよなぁ
神調整リメイク待ちかと
361 :
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 12:38:10.30 ID:oK5NQjXB0
スパデラ最強説
クロノはDQ手がけた堀井・鳥山とスクウェアの坂口が組んだだけで
エニックスは絡んでないから二大会社ってのは語弊があるぞ
FC→SFCの変化が劇的だったから
さらにマシンが進化すればもっと凄いものになるに違いない
というロマンはあった
だけど今現在それを上手く昇華できているケースは少ないね
見た目の派手さだけが伸びていって
ゲームに大事なシンプルさを軽視しているメーカーが目立つ
今現在でもそれをしっかり押さえているメーカーは
SFC時代のソフトも遊べる
トレンディドラマ的な消費娯楽としてソフト供給しているメーカーは
今遊ぶと、なぜこんなのにハマったんだろう?という気分になる
FPSってシンプルじゃね?
365 :
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 17:34:28.01 ID:hRmiRLtk0
なんか一通り有名なRPGさわりだけやってみたけど
どれもパっとしなかったなあ
続けようという気にならない
366 :
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 18:40:24.72 ID:mqoKK9tx0
同意
グラの豪華さは大事
同じ木を切るにしても与作みたいなのとFF13−2みたいなのじゃ
どうみても後者のほうが楽しいし
ガイア幻想記
>>356 そういうエピソードと無関係の海外でも評価高いソフトなんだが・・・
>>102 試行錯誤でいろいろ間に合わなかったのかね
サガフロも凄かったw
誤爆った
クロノトリガーはVCになってからプラチナになったり今でもしっかり評価されてるよ
つか最近この手のレトロゲー叩くスレやたら多いなw
クロノトリガーってどこが面白いん
>>358 マザー2はRPG部分がたのしくないというか
弱い雑魚相手の戦闘を省略するのはいいアイデアだと思ったけど
スーパーメトロイドは今やると、仕掛けの謎を解かないと先に進めないのがマキシマム苦痛だったかな
あとワイドショット手に入れるまで小さい敵に攻撃当てるのが凄い面倒なんだわ
いっそFPSみたいにしてくれやと
時間が経ってようやく当時ワゴンで980円にてジャブジャブだったのが分かった気がするな
373 :
名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:16:56.87 ID:F5xwheaN0
>>371 どのタイミングでラスボス倒すかでマルチエンディングになるところ
374 :
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 18:11:02.57 ID:gId7KwOQ0
375 :
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 18:30:29.68 ID:2YYzRPQNQ
64は今やっても面白い
376 :
ヒニニ ドアンセスリックリをお願いします。:2012/01/18(水) 18:37:40.40 ID:+Bo1X0A/0
>>372 スーパーメトロイドは神ゲーだと思うけど。
今VCでSFC、MD、PCエンジンんのソフトを改めてプレイすると
現代でも通用するのはSFCだけだな
その後の64ではRPGは皆無に近い状態だったなあ
64はオウガバトルの為にあるハード
なに考えてレギオンなんてシステム実装したんだろうな
今このタイミングでこのスレや
FFの最盛期は7から10スレが立つという時点で
裏にある思惑が透けて見える
この期に及んでまだこういう汚い印象操作を続けるとは
本当に気持ち悪い
MDはガンヒーの為にあるハード
383 :
名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 23:30:15.57 ID:7OuMDfuW0
クソゲー量産してたのはPS2だったような…
勝ちハードには糞ゲーが付いて回るものだ
386 :
名無しさん必死だな:2012/01/19(木) 09:55:48.58 ID:M04/M+Wx0
FC〜SFCで糞ゲー眼力は相当鍛えられたからPS以降は糞を掴む確立減ったな
そもそもスーファミが糞ゲーばっかだったら
ゲーム業界は発展しなかったし
ソニーはゲーム業界に参入しなかっただろうな
正直PS時代ってDSよりもゲームじゃないもんがゲームの棚に並んでたよな
例えば?
390 :
名無しさん必死だな:2012/01/19(木) 12:44:32.94 ID:e4GCe4cu0
>>351 SFC3は当時のファミ通でも
1年前に発売された6よりはるかに面白いと絶賛されてたなw
俺もその意見に完全同意だったし。
値崩れしてたのを手に取ったら大当たりだったのがアクトレイザー。
音楽はいま聴いても秀逸。背景は綺麗。アクションは歯ごたえある。
2?そんなのありましたっけ?
>>377 俺もVCでやってるけど、
MDのダイナ2、エリソル、武者アレスタ、MWW
PCEのイース、スプリガンmk2
はマジで名作
書いてないけど他にも良いソフトがたくさんあった事を知ったわ
…最高のソフトはロマサガ3だが
PCEのリンダはよかったなPS版はマイルド表現になって糞だけど。
>>392 PCエンジンのイースは当時凄まじいインパクトがあったな
395 :
名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 17:46:55.66 ID:w5oUQf6pi
典型的な○○(機種名)のタイトル画面、っていうAAが昔あったけど、
VCでメガドラのラインナップを見てると確かにあんな感じだ。
見た目の可愛いゲームがモンスターワールドIVしか見当たらん。
当時クリアしたからVCじゃ買ってないけど。
どうせ思い出補正だろ、と思って年末年始に実家に残ってた
FF4〜6、DQ5、クロノ、メガテンif一気にやったがどれも面白かったわ
397 :
名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 17:55:52.12 ID:Va1whrZA0
>>20 アンサガはそのリストに入るもんじゃない!
FF6は面白いと思った最後のFFだったな(´・ω・`)
まあ7やらずに8やったせいかもしれないけど(´・ω・`)
399 :
名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 18:33:27.32 ID:Va1whrZA0
>>371 時空跳躍をメインテーマにしたシナリオ
2週目からも楽しめる数々のマルチエンディング
それぞれ違った持ち味を持つ無駄の無いキャラクター陣
見るものを魅了する世界観
細かいところで楽しませてくれる演出
合体技の存在
誰でも楽しめる程度の難易度
まぁこんな感じでそれまで無かったものを一つにまとめてポーンと出されたのがクロノトリガー
いろんなところに物足りなさはあるが楽しいRPGではあるよ
マリカ オウガバトル タクティクスオウガ エスポリ ノブヤボ 三国志 DQ 46億年 FF サガ スト2
ここら辺には時間をタップリ消費させられたなあ
今はモンハンに時間泥棒されてるわ(・ω・;)
>>301 ホームセンターで接点復活剤を買って試そう。
天地創造は人間キャラがたくさん出てくる時代から面白くなる
タクティクスオウガはSDキャラのぬるぬるした動きが大好きだった
あと選択肢があるのも素晴らしいね、といっても何度やってもカオスルートな俺だけど
予備知識なしでしょっぱなからロウルート
そう言うもんだと思ってた
クリア後1年くらいたってからカオスルート
なんつうか、ヌルい話だった
主人公綺麗綺麗でいるために、周囲が勝手に手を汚してくれて
勝手に退場してくれるんだもの
一言でいえば、「やるんゃなかった」
>>404 そういう事を言うやつに限ってリアルでは汚れ役なんてしないんだよな
一言でいえばいちいち速攻で全否定レスとかいらねーから
うん、自分で手を汚さないから「なにも得られない」
そこで、都合よく周囲が手を汚してくれて
美味しいとこだけいただきとかねーわ
408 :
名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:22:15.99 ID:1cKfhwLN0
タクティクスオウガは初回はCルート
次がLルートで最後にNルート行く人が多いんじゃない
ジーコサッカースレじゃねぇのかよ
確かにシステムが破綻してたりするのもあるけど、ある方向には尖ってたりして面白いゲームもあった
逆に言うと今のはみんな目指せ全方位平均点なゲームばかりで面白くない
ジーコサッカーは、発想自体はすばらしい
技術がついてこれなかっただけで
DQもどきやFFもどき、PC版劣化移植のRPGが盛り沢山で
他のジャンルが少なかったのがなあ
414 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 03:27:13.33 ID:EyRTnBWq0
クソゲーの数だけならSFCが断トツだろ
SFC時代のゲーム屋やおもちゃ屋の広告はわくわくしたなあ
本数出てんだからそりゃクソゲーも多いだろ。
それ言ったらスーファミの倍のソフト出たPS1のがよっぽどクソゲー多いと思うぞ。
417 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 09:51:02.46 ID:WewihtQSO
ビジュアル面に力を入れた代わりに処理速度をヘボくしたというゲームハードにあるまじき仕様にした欠陥糞ハード
それがSFC
418 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 10:06:00.96 ID:UuabPbhv0
SFCは楽しかった思い出がいっぱい
良質なベルトアクションするならSFC
Fファイト系は豊富にある
ヴァルケン、ニンウォアゲなんかも良く出来てると思う
まー個人的にはMDの方がって感じだけど忍やベアナックル
この年代は流行ってたんだけどな
420 :
MONAD:2012/01/22(日) 13:31:15.50 ID:mg42mgOD0
F-ZEROは当時、SFCじゃないと表現出来なかった世界。
SFC発のパワプロの臨場感、フォーメーションサッカーの立体感も良かった。
ドラッケンやアウターワールドのポリゴンを使った独特の世界観にも魅せられた。
RPGならMOTHER2、METAL MAX2が最高。アクトレイザーやアースライトも良かった。
今振り返っても素晴らしいハードだよ、スーパーファミコンは。カセットは高かったけどなw
SFCからPSに変わって一番不満だったのはやっぱりロード時間だな
ゲームには快適さが重要なんだと思い知った
422 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:37:11.72 ID:WewihtQSO
>>420 FZERO以外ゴミでワロタ
パワプロ出た頃にはPSもあったから真新しさは感じられなかったし
アウターワールドは3DOでやるのが常識
RPGは質量共にどれも天外2以下
揚げ句劣化ネクタリスのアースライト持ち上げとか古参任豚は本当に救い用がねぇなぁ
ゲームらしくて面白いソフトがないのにDSが売れたのと一緒だろ
アーケード移植の良ゲーはエンジンとメガドラにもっていかれたし
ホント何でスーファミって売れたんだろ
424 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:40:44.99 ID:STw7XxgI0
>>122 なにいってんの
ミンサガとSFCのロマサガは別モン
ドラッケンはPCがオリジナルの洋ゲーなんだけどな
当然知ってるんだろうけどSFCのゲームみたいな言われ方は納得いかない
90年台に格ゲー以外でそんなにアーケードの良ゲーってあったっけ
まあスト2がでかいんじゃねスーファミ売れたのは
428 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:47:53.35 ID:WewihtQSO
格ゲーはジョガイジョガイ
まともにSNK格ゲーが移植出来なかったからって逃げるんすか?
80年代に集中してて90年代は少ないよ
だから90年発売のスーファミは不利
ファミコンはアーケードの移植多かったのに、スーファミは極端に少なくて不満だったな
任天堂、ドラクエ、スクウェアと揃ってて売れないと思う方がどうかしてる
431 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:52:31.97 ID:so6u7un/0
所詮京都の花札屋
ファミコンだけの一発屋だったってだけの話
レゲーブームでPCEやMDが再評価されてからはSFCなんて産廃以下のゴミ扱いだぞ
>>427 一定の効果はあったろうが、メイン看板ではないだろ
ゲーム屋は今よりもSFC時代の方が断然盛り上がってたな。
休日の田舎のゲーム屋に人かき分けないと動けないくらい人だかりできてたなんての今後はないだろうな。
434 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 18:55:10.87 ID:so6u7un/0
>>429 80年代の名作すらまともに移植出来てないけどな!!
R-TYPEもダライアスもグラディウスも
>>433 ファミコンショップが乱立した時代だな
本屋&CD屋もいっぱい建ってたな
さすがにSFCをディスるのは無理がある
437 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:00:23.84 ID:LVLt+0W80
任天ゲーかロープレ、パズルって感じだな
シューティングも格ゲーも派手なアクションゲームもきつかった
それもこれもCPUが遅すぎ
438 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:00:40.16 ID:STw7XxgI0
今更SFCを叩くのはPS2でムービーゲーだらけになったと叩くぐらい無理がある
439 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:02:00.43 ID:uAM3V8+a0
ナツメ製作のガンダムW格ゲーは名作
RPGはそりゃ当時からすごいブームだったしな。
SFC〜PSあたりがJRPG全盛期だろうな。
>>431 レゲーブームで再評価されたのはFCとSFCです
MDやPCエンジンは蚊帳の外ですよ
443 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:05:25.02 ID:qMa/j4mtO
ワギャンランドの全作品を1つのソフトにしてDSで発売したらバカ売れするだろうな
高橋名人の冒険島の詰め合わせソフトも売れる
マリオコレクションもな
444 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:05:38.90 ID:WewihtQSO
ACTとSRPGはメガドラ安定
STGAVGRPGもPCエンジンの方が名作が多い
格ゲーはネオジオ買えなかったとしてもスト2や餓狼の神移植のあるエンジンで決まり
SLGはCSで遊ぶのは馬鹿だから考慮に入れない
PS世代以前のポリゴンものは評価に値するものじゃない
移植モノはいわずもがな
SFCの価値って何だろうね
クインテットは新作あるならやってみたいがなぁ
あの雰囲気好きだった。
>>444 今あらためてプレイするとSFCだけが現代に通用するクオリティだな
447 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:08:01.61 ID:oRY9yUYnO
移植に関しては子供だましの内容だったゲームもある
そこだけはFCとSFCの罪
子供に容量やスペックなんぞわからんわ
>>438 ムービーだらけはPS1後半からだな。あの時点でコアな雑誌とかでは
開発費高騰と続編ばかりの状況を指摘されてた。
だからDC、GC、箱は作りやすい開発ツールを用意したのに
皆作りにくい上に低性能のPS2に突っ込んで倒産や合併が相次いだ。
しっかし何処も作りやすさを重視したのはPS1を参考にした所もあるのに
肝心のSCEがPS2を変態ハードに設計したのがやっぱ理解出来ない。
>>444 ちょっと偏った意見だな。
当時は完全にメインストリームはSFCだったよ。
MDはともかくPCEすら持ってる奴は一握りだった。
SFCはアクションが…とか言ってる奴は任天堂ソフトをプレイしなかったやつだな
PCエンジンは友達の家で桃鉄やるためだけに重宝されてたな
452 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:15:00.20 ID:oRY9yUYnO
MDは高校生
PCEは大学生ってイメージ
俺の従兄弟がそれぞれ持ってただけなんだが。
SFC全盛期の頃に見たPCEのCDロムは衝撃だったな。喋るんだぞ。
横で観てたらデモだからって飛ばされた時泣きそうになった6歳の俺。
そもそもRPGはPCエンジンの方が名作多いって違和感ある。
イースや天外や桃太郎以外になんか強烈な印象残ってるのあったっけ?
それらもスクウェアやエニックスらに比べたら完全にマイナーだったし。
知らない奴すらいただろう。
対してSFCはRPGなら売れる!ってくらいRPG出てたしな
>>444 スクとエニのゲームがほとんどSFCだったのが大きいだろう。
コアゲーマーにとってはRPGはMMやメガテンシリーズ、
SRPGはオウガなんかもあったし、個人的にはいいハードだったと思うよ
>>453 イースを初めてプレイしたときは吹いた
攻撃方法が体当たりて…
こんなものを褒めてたのか…と呆れた
456 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:23:30.99 ID:so6u7un/0
エメドラとリンダキューブと風ザナ忘れんな
名作PCEドラキュラX、移植されたSFCのXXはゴミだったな。
エメドラ、イース4、ガロスペ辺りもPCEと比べると産廃レベル。
勝ちハードは10の良ゲーよりも100のダメゲーを揶揄され、
負けハードは50のダメゲーを無視して5の神ゲーを称えられる
これは数字はともかく今まで見てきた過去のハードやソフトについて語るスレで
外れることの無かった法則
無論語るほどのソフトがあるハードという前提のね
459 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:26:34.70 ID:oRY9yUYnO
>>455 それ覚えてる
絵が凄く綺麗でさ、ドラクエみたいな画面になっても音声で喋るのさ
その後、街を出たら…体当たり。目を疑ったね。
どんだけ短い剣で戦ってるんだと想像した。
勝ちハードは漏れなくAtariショックになる法則
>>457 そのすべてが現代においては失笑レベル
どうでもいいタイトルの移植をねちねちと叩いてメインストリームに触れないのが
SFCを叩いてる奴の特徴
>>455 ハイドライドを責めるのはやめてもらおうかw
実際
(FC→)SFC→PS→PS2(→Wii>PS3)
(GB→GBA→)DS+PSPでモンハン(→3DS)
って感じの人多いと思う
なんていうかな
当時のSFC+スクウェア+エニックスを今風に喩えるなら、
今の任天堂×3がひとつのハードに集まってたって感じかも。
SFCが2Dゲーのピークだからな
好きな奴は今でも好きだし、今の時代では流行らない
466 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 19:37:03.44 ID:so6u7un/0
80年〜90年代のゲームのメインストリームはアーケードですが何か?
>>430 SFC登場時のスクウェアはそこまでのブランドではなかったよ
SFCでブランドイメージを高めたのであって
>>455 正直イースが絶賛されてる理由がワカンネ
SFCもMDもPCEも面白いソフトの数は同じくらいだと思う
イースは今のサード商売の奔りみたいなとこあるよな。
間口の広さ、シナリオ重視、あとキャラビジネス。当時は新鮮だったように見えたのかも。
あの時代にマリオとソニックが共演するとは思えなかったな…
SNKのゲームキャラが結集するだけですごいインパクトあった時代だったしな。
ましてやマリオとソニックがなんてな。
>>466 ゲーセンのゲームでマリオやドラクエに匹敵する人気のやつがどれだけあるんだよ
スト2だけだろ
ゲーセンに入り浸ってるオタの感覚で語るなよ
474 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 20:27:25.68 ID:WewihtQSO
マリオやドラクエなんかを有り難がる奴ごときがゲーマーを名乗るなよw
475 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 20:31:50.00 ID:STw7XxgI0
これは恥ずかしい
>>474 日本語理解できないんなら無理にレスしなくていいよ
477 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 20:47:44.88 ID:UjmRj6KX0
>>437 スーファミのCPUが低性能だったから対抗してメガドラで高速アクションのソニックが出たり
PCEにシューティングが集まったりしたんだよね
アクション苦手なゲーム初心者がスーファミ支持してた印象
>>477 SFCがアクション苦手だ、と思っている奴は任天堂ソフトをプレイしていない奴
479 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 21:04:33.58 ID:so6u7un/0
任豚はマリオ2程度の難易度でマゾゲーなんて言ってるゆとりばかりだから話にならん
エイリアンソルジャーなんてやったら発狂死するだろうな(笑)
敵を5〜6匹表示するだけで処理落ちするハードってそりゃあかんわ
482 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 21:26:43.98 ID:oyfYHXR60
サターン、プレステが出てからもスーファミはドラクエ3とかトラキア776とか結構粘ったな
むしろ、サターン、プレステが出てから急にソフトの質が上がっていったな
ファイナルファイトをACでやりこんでた奴は
SFC版見て酷いと思っただろうな
敵の数が半分以下になってるんだから
スーファミは神ハードになりそこなったハードかな。
最初からSA-1みたいな10MHz級のCPUを積んでれば歴史は変わっていたと思うよ。
クソゲーが多かったのはPS
難易度がおかしいゲームが多かったのはSFC
特にシューティング全般
486 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 21:36:34.33 ID:UjmRj6KX0
>>478 任天堂のアクションでソニック並に高速スクロールしたりPCE並にシューティング出してたっけ?
実際SFCはRPGに比べてアクションそんなに人気無かったでしょ
スーパーメトロイドも即ワゴンだったし
ロックマンXとかミリオン行ってたし、充分だと思うがなぁ。
当時スーパーメトロイドより売れたの他ハードであったの
てかワゴンとか関係なくあれ遊んだことある奴なら落とすことは出来んほどよくできてるんだがなあ
SFCでアクションが〜っていうよりも、
すでに当時からRPG人気に火ついてて比較以前の問題だったからな。
それこそ人気RPGでハードの勝ち負けが決まる時代だったし。
>>486 ソニックの高速スクロールはMDの長所を生かしたゲーム性だと思う。
しかし任天堂はスーパーFXを積んだヨッシーアイランドでも、
後のマリオ64やヨッシーストーリーでも特に速くはしてないので、
スクロール速度でゲーム性の優劣が決まるものではないと思う。
>>482 ガンハザードとか結構がんばってたなあのグラ。
>>483 SFC版が基準になってた俺はGBA版で敵の多さに面食らう羽目に。
ニンジャウォーリアーズアゲイン、奇々怪界、ワイルドガンズ、ガンダムW。
SFCのナツメ製ACTは最高。任天堂ACTは糞。
494 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 22:19:34.02 ID:2+tlT2Aq0
SFCのACTでも海外作品は良質なものが多かったが、
SFCユーザーには受けが悪くまともに評価されることはなかった
MDで今でも遊びたいゲームは
モンスターワールドIVと32Xのバーチャレーシングぐらいかな。
個人的にMD時代のソニックはどこが面白いのかよく分からん。
VCでMS版ソニックをやってるが、こっちのほうがしょぼいけど遊べる。
ソニックはせっかくの高速スクロールアクションなのに、
それに水差すようなギミックが多かったりするのがなぁ。
まあ好きだけどね。
ソニックは今プレイしてみるとわかるがスンゲー雑
498 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 23:32:09.04 ID:i1bWJ0Xh0
>>455 イースのコンセプトが誰でもエンディングまでいけるって事だからね
そういう意味ではあれも一つの形だとは思うが
499 :
名無しさん必死だな:2012/01/22(日) 23:34:54.25 ID:i1bWJ0Xh0
>>457 イース4は正直どっこいどっこい
エメドラはPC版経験者からすると別物で好きになれんかった
イースはあの時代のPCで出たことに価値があった
501 :
名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 02:20:26.23 ID:slikcTl/0
ソニックより大魔界村とかストライダー飛竜の方が面白かったわ
序盤の面以外は突っ走ると罠にかかるソニックはクソだわ
>>498 クリアできること自体がステータスだった時代に誰でもイベントが見られる、最後までストーリーを追えるっていうのは大きかったのかな
「ビュンビュン走って爽快感」って、訴えるくせに
頭空っぽにして走れるのが最序盤だけ
ソコから先は、走ったら死ぬからノロノロ歩きながら進む
ソニックはずっとコレだよな
中盤だろうが最終面だろうがなんだろうが、
「頭空っぽにして安心して走れる区画」を
常にステージに仕込んでおけと
メガドラってもっさりアクションも結構人気があるよな
レイノス、ベアナックル、スーパー忍あたり
スーファミの名作アクションのほうがよっぽどキビキビしている
結局ゲームデザインだろ。スーパーメトロイドのダッシュは目が追いつかない
SFCってアーケード移植が少ないけど性能低かったのかな?
数少ないCPS1とかMVSモノとか悲惨な出来だし。ナムコのシステム2モノとか全然出なかった。
グラ3は遊び易くて良かったけど。
その頃のアーケードの性能がすさまじく高かったといったほうが正確かも
容量の問題もあるしねぇ100Mショックw
サンダーフォースIII(MD)→サンダーフォース AC(AC)→サンダースピリッツ(SFC)
なんてものもあったなぁ
>>505 CPS1物は、ファイナルファイトが比較的初期だったから、容量面で色々削られたけど、
その後出たSFCオリジナル続編は頑張っていたから、容量面が一番のネックだったと思う。
ゲーム性は若干変わったけど、エリア88も悪く無かったし、マジックソードも頑張っていたし、
キャプコマとかKoRも悪く無かったんじゃない?
MVSはCPS1と較べるとかなり別格。NEOGEO-CDでさえ音声とか削られる事がある位だし。
というか、移植するデベロッパの技術も低かった気がするけどw
ナムコSYS2は、もうナムコが嫌任天堂になった頃合い位じゃね?
SYS2は愚かSYS1の移植すら真っ当に無いし。
それでも、SFCとアケ基板の差は今のWiiとPS3/X360の差より大きかったと思う。
当時のゲーミングPCとして高性能だったX68000ですら追いつけないんだから。
どのハードにもオンリーワンなキラーがあったいい時代だったなあ
マリオ貶してソニック持ち上げてヘビーゲーマ一気取りはないわー
あれはセガなりのテイストでライト向けに作ったゲームで、雰囲気はともかく方向はマリオと同じだよ。
MDのソニック知ってる自称セガヲタは少なくとも三十代以上だろうに、未だにこんなアホなこと言って優越感に浸ってるのが情けない。
>>508 SFC出た頃には(ってかPCEやメガドラの頃から)SYSTEM2はあったのだが、それと嫌任天堂()と何の関係が?
ゲハのナムコ史観はおかしすぎ。
というかSFCの頃って一番ACと差がついてた頃じゃない
あのX68ですらシステム1の1/4程度の能力しか無いし
セガサターンのスプライト+BGでようやくナムコシステム2とどっこいってレベルなんだから
PCE/MD/SFCはC/P比の優れた良い機械だったけど
対ACとしてみたら能力に差がありすぎる
ネオジオが15年も粘れた訳だ
PS2時代ですら4万で先々代ハードのソフトが売れるのは凄いわ
PCEのダライアスとかグラ2とかR−TYPEはアーケードと比べてもそれほど遜色なかったけどな
515 :
名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 23:19:19.85 ID:5YYRfE2A0
>>514 ありゃ移植担当が頑張ったんだよ。
純粋にスペックだけ見たらアーケードとPCエンジンでは大差がある。
PCエンジンでも究極タイガーとか源平討魔伝はアーケードとは結構違う。
それでも遊べるように仕上げてあれば良移植となる。
クソゲーも多かったがその分神ゲーも多かったよ
勿論当時の基準でね。
517 :
名無しさん必死だな:2012/01/23(月) 23:41:00.87 ID:wufBsrVh0
同意です
色んな名作がSFCでは生まれました
wiiでは逆に何もうまれませんでした
松村邦洋伝を日本一やりこんだと自負してる俺から言わせてもらうと、
あれを今の若いのが1万近く出して買ったら狂気に走ることは間違いない
SFCって実は洋ゲーのローカライズがかなり多いんだよな
>>514 HuCARDの方のダライアスはアレな出来だったぞ。
記憶が曖昧だけど、画面外に消えた弾が戻ってきたりしてきたような。
レイノスはクリアに2週間かかったが
ヴァルケンは2日で飽きた
武器少ない
>>521 えー俺はVCでダライアスプラスを割と楽しんどるよ。
少なくとも出来の悪いゲームじゃないよ。
たぶん当時のゲーマー目線だと、
アレが違うコレが違うってのが結構あったんだろうけど。
>>524 かもしれない。
CD-ROM2のは出来良かったんだけど、
Huの方は、似てるけどなんか違う?? って違和感感じたんだよなぁ。
MDのダラ2も色々間違った方向気味に頑張っていたなw
スーファミにマジックソード出てたとか知らんかったわ・・
>>520 子供の日に買ってもらったシャドウランは未だに覚えてるわ
激レア洋ゲーのレンダリングレンジャーやってみたい。
ウルティマVIはかなりの良移植だったがクロノトリガーやFFが大好きなゆとりには合わなかったようだな
>>514 R-TYPEとかは無理なものはバッサリ切って
PLAY雰囲気を遜色なく再現した良移植の部類だよね
けっこうハードの割にはPCEは良移植が多かった記憶
開発者がそのゲームのツボをうまく押さえていたからなのかなぁ
ナムコシステム1って32×32のスプライトが128個とメチャ多いんだけど
無駄に使っている部分もとても多くて、そこらをうまくやりくりして(なるたけ無駄のないように)
16×16で128個(大雑把で1/4)しかないX68にも忠実に移植出来たと
メルヘンメイズ移植元のSPSが開発インタビューで答えてた
>>530 ゴメン俺中古で買って最初の城だか出ないうちに投げちまったわw
FCのウルティマは2作ともクリアしたんだけど
PCエンジンのR‐TYPEは「良移植の部類」どころか度肝を抜かれたわ
当時の子供の目からみりゃアーケードの完璧な移植で、ファミコンのドンキーコング以来の衝撃
だからスーファミにはそれ以上のことを期待してたのだが、、、
いまだに漢字テキスト表示のリンクの冒険を待っている
一方X68は源平やドラスピレベルでさえ
ドット比率がどうたら出現パターンが1.2秒違うやら
良移植ですら叩かれるという始末ww
536 :
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 09:34:29.06 ID:6gFBbft5O
正直SFCのサードで良かったのはスクウェアとエニックスとカプコンくらい
他サードのソフトは他機種の方が出来が良かった
537 :
名無しさん必死だな:2012/01/27(金) 09:46:15.58 ID:23TVC6Bb0
当時はSFCにしか参入してないサードも多かったんだぜ
いやどう考えてもファミコンの方が多いだろ
あの頃はゲーム史のカンブリア紀で実験的なソフトが多かった
ファミコンの方が多いな
ハードもソフトもバグ満載だったし接触不良など壊れやすかった
良質アクションが少ない
>>536 クエストとチュンソフトもいる
本数は少なかったが
>>530 あれ神ゲーだよな
2Dになったオブリみたいなもんだし
これとダンマスにはお世話になったわ
Wiz5だけはおもしろさがわからなかったけど