ドラゴンズドグマが英語音声ってどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
最近の洋ゲーは頑張って良質の吹き替えをしてくれてるのに
日本人が日本で作ってるのに英語音声って日本人をナメてるの?
2名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:18:37.88 ID:p/hAnIkS0
カプコンのHDゲーで日本語吹き替えのソフトなんてゼロだろ
3名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:19:47.65 ID:V2uVVTSX0
ん?
4名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:20:17.57 ID:xUwguEqW0
>>1はバイオとかどう思ってるんだろう
5名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:20:26.24 ID:zmXDZ/DW0
キャラクターも外人ばっかじゃん
6名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:20:36.68 ID:X09o9Qp2P
>>1
コクナイコクナイ言い続けて
海外に立ち向かっていった勇者達に石投げ続けた結果でもあるね
7名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:22:15.03 ID:1pcpgiU80
スカイリムあるから
もうどうでもいいというのが本音
8名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:22:47.17 ID:YFPRuAfU0
日本人をナメてるのは、はちま親子だけだよ?
9名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:23:08.87 ID:JwdkOxFw0
マルチ無しで興味無し
10名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:23:32.84 ID:GhpJ9QHF0
カプコンはなるべくオタくさくしないよう頑張ってる
11名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:25:08.36 ID:73mW+hkD0
ステマ小林の新作か
ステマスレ乱立しまくりで引くわ
12名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:25:41.22 ID:NuZpxlFFO
日本語音声が叩かれるのはスクエニの仕事がカスなだけで
基本、言語で叩かれる事は無いよ
13名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:26:47.78 ID:yxvH54FI0
予算削れていいだろ今円高なんだし
14名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:27:05.60 ID:GmR8TJ6m0
AOE3とかMSは翻訳吹き替えがんばってたなぁ

>>10
映画吹き替え声優つかえばよくね
15名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:28:35.92 ID:V2uVVTSX0
クリスは東地がやってた気が・・
あれ?バイオ5は確かに英語だな。なんでだろ
16名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:30:55.11 ID:Oyzbwg3B0
バイオシリーズの英語音声日本語字幕って雰囲気が出てて好きなんだけど。
17名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:35:47.64 ID:p/hAnIkS0
>>16
バイオは英語音声じゃないともうムリだよな

3DSのバイオリベレーションの体験版やったらいきなりジルが日本語吹き替えで話し始めた時は違和感凄くて一気に萎えたわ
まぁ、設定で英語音声に切り替え出来たからよかったけど。なんでデフォが吹き替えになってんだよ
18名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:54:27.40 ID:Wap8hI/20
意外に英語音声が好きな人いるんだな
スパイクもドラゴンエイジ2を日本語音声にするみたいで洋ゲーは日本語音声が多くなって喜んでるのにカプコンは・・・

>>5
MGSだって日本人1人もいないじゃん
MGSも英語音声の方がいいの?
19名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:56:45.50 ID:4Up0hThZ0
カプコンは昔からだね
バイオやDMCはみんな英語
20名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:57:37.72 ID:Hisd2zix0
カプコンのゲームはいつも英語だしなぁ
いつも通りじゃないのって感想しかないけど個人的には日本語欲しい
21名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:58:21.72 ID:rnShKFGO0
日本じゃ売れないからな
米国しかターゲットに置いてない
これがビジネスなんだよ
22名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:59:21.80 ID:Ubh6nAfV0
モンハンなんて日本語でも英語でも無いがな
23名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:59:27.36 ID:KHOVXFjO0
日本みたいなアニオタゲーマーしかいない地域の声をわざわざ入れるなんて無駄だろ。
24名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 22:59:39.64 ID:yjdRjYvC0
日本語喋るようなキャラじゃないし
25名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:01:21.95 ID:pHN5iYOlO
性格設定とか付けてるのに英語ボイスはなんだかなあと思う
26名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:01:48.41 ID:gUqXDBd90
英語確定なのかまだわからないんじゃ?
雰囲気的に日本語合わなそうだし、英語でもいい気がする
ゲームの出来はかなり凄そうなので相当楽しみだ
27名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:02:19.24 ID:ouDsXVzp0
このゲーム性で日本語にしたらダサい雰囲気になっちゃうだろ
選択の余地はあってもよかったけど
28名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:02:37.04 ID:4Up0hThZ0
MGSは日本語でも違和感ない
むしろキャラが立ってるな
29名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:03:05.74 ID:GmR8TJ6m0
昔のカプはむしろほとんど日本語と日本語みたいな英語ばっかだったな
SNKは外人声優に喋らせてた頃があったが、空耳を生み出してた
30名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:03:48.04 ID:0lWTu2vc0
つーか音声有ることすら知らんかった

てっきりモンハンみたいな感じかと
31名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:03:56.08 ID:DG8L3fCYQ
まず洋ゲーローカライズとの比較ってどうなんだろう
32名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:05:33.74 ID:xAwK2MRQ0
GTA舐めてんの?センター英語満点で旧帝大の俺でもアレは難しいぞ
33名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:06:49.77 ID:Wap8hI/20
和ゲーより洋ゲーの方が全体的にセリフが映画っぽくてかっこいい気がする
34名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:06:55.69 ID:KHOVXFjO0
>>32
あれ外人さんでもわからない「訛った英語」が連発されるからなwwww
35名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:09:17.20 ID:J8NGI8+g0
日本語音声で出したらスクエニの仕事がなくなるじゃん
36名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:09:59.95 ID:RMbUkfrN0
>>1
今の時代は容量問題などありえないし、どっちでも選べるのが普通だな
選べないのは手抜きと同じレベル

※プレイステーション3とXbox 360の本体設定を切り替えることで、英語音声をお選びいただくこともできます。

>主人公ホーク男CV:浪川大輔(ガンダム0080・主人公アル、ガンダム00・ミハエル)
>主人公ホーク女CV:沢城みゆき(プチ・キャラット、ペルソナ3・チドリとエリザベス二人役)
>アンダース/CV:てらそままさき(アニメ・サムライ7主役、島田カンベエ)
>イザベラ/CV:増田ゆき(サクラ大戦・榊原由里、ナルト・ヨネ)
>メリル/CV:大谷育江(ポケモン・ピカチュウ、ワンピース・チョッパー)
>フェンリス/CV:大川透(鋼の錬金術師・ロイ=マスタング、マクロスF・ジェフリー艦長)
>ガムレン/CV:納谷六朗(納谷六朗(銭型警部、幽☆遊☆白書・仙水忍、クレヨンしんちゃん・組長)
37名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:10:05.80 ID:Ubh6nAfV0
そもそもこれって日本向けなゲームなの!?
38名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:10:57.50 ID:0lWTu2vc0
真のモンハンだっけ?
39名無しさん必死だな:2012/01/14(土) 23:11:06.77 ID:RMbUkfrN0
>リアンドラ/CV:井上喜久子(ふしぎの海のナディア・エレクトラ、ガンダム第08MS小隊・アイナ)
>バートランド/CV:秋元羊介(Gガンダム・東方不敗マスターアジア、ガンダム0080・シュタイナー隊長)
>探求騎士カサンドラ/CV:田中敦子((攻殻機動隊・草薙素子、Vガンダム・シュラク隊ユカ=マイラス)
>筆頭魔道師オーシノ/CV:ふくまつ進紗(ナルト疾風伝・奇介、侍道4・主人公)
>騎士団長メレディス /CV:榊原良子(ナウシカ・クシャナ、ガンダムZ+ZZ・ハマーン)
>エルシナ大司教/CV:小宮和枝(うる星やつら・ランちゃん、OVAジャイアントロボ・青面獣)
>セバスチャン/CV:青山穣(機動戦士ガンダムUC・カーディアスの秘書ガエル)
>アリスター /CV:草尾毅(ロードス島戦記・パーン、スラムダンク・桜木花道)
>フレメス /CV:京田 尚子(幽☆遊☆白書・幻海師範、クレヨンしんちゃん・かすかべ書店店長)

>スパイク,「Dragon Age II」の新情報を公開。
>背景となるストーリーや,日本語吹き替えを担当する声優陣などが明らかに
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011850/20111201024/
40名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 00:08:27.07 ID:iEROVqnj0
>>17
立体視だと字幕が邪魔だからじゃないの?
41名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 12:34:37.46 ID:4trtyMEk0
いつの間にTVは字幕だらけだぞ

字幕が立体視に貢献するのはあきらか
42名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 14:51:21.50 ID:u+pFms7c0
ネーミングセンスがないから売れない
43名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 14:58:34.40 ID:mMjC35VI0
ドゴドマって略したら信者に怒られたよ
44名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 14:59:36.82 ID:amsMXLSMO
デビルシリーズとバイオシリーズは、英語音声だった気が…
3DSのバイオ体験版が、日本語音声ですごく違和感があった気がする
45名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:02:30.31 ID:u+pFms7c0
ドグマって略させたいんだろうが、エロビデオのイメージの方が強いから、やっぱり売れない
46名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:02:30.77 ID:3tKKcoWk0
>>1はゲーム初めてまだ間もない素人なんだよ生暖かい目で見守ってやろうぜ
47名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:07:14.59 ID:oh38brsk0
無論ちゃんとした日本語音声でやってくれるのがベストなんだが、
バイオリベ体験版やった感じだと難しそうやね。

口パクとか表示タイミングをメイン市場の英語音声基準で作ることになるから、
それにあわせるために日本語音声だと引き伸ばしたりはしょったりと不自然な言い回しが
多発して下手な洋ゲーローカライズみたいに違和感あふれまくりになる。

字幕見ながらでも問題ないゲームプレイにまとめてくれることを期待するしかなさそう。
48名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:55:01.76 ID:GDClmHUr0
日本人のアメリカかぶれも相当だな
日本向けは当然日本語音声にすべきだろう
49名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 15:55:52.99 ID:GDClmHUr0
>>16
あれは洋画みたいな演出だからだろ
50名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 18:08:41.32 ID:s3CZ2Yfo0
俺はスカイリム360持ってないからスカイリムやってないんだけど
日本語音声で評判良いんだろ?

手抜きせずに日本語入れろよ
51名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 18:09:45.73 ID:s3CZ2Yfo0
あ、スカイリム二回言っちゃった。恥ずかしいw
52名無しさん必死だな:2012/01/15(日) 20:52:12.84 ID:ND74J+KsO
>>49
これも洋画のドラゴンハートや指輪物語っぽいやん
MW3を迷わず字幕版にした俺にとっては何の問題もないな
53名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 21:02:00.28 ID:MRWoevNS0
MW3とか字幕と吹き替えが同時発売だったらどっちが売れるんだろう?
54名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 21:24:29.84 ID:I7NAgCiBO
吹き替えが売れるに決まってる
55名無しさん必死だな:2012/01/16(月) 21:25:09.02 ID:G5XDbCPF0
キメラがダンジョンだけじゃなくって野っ原に普通に出現してる画面見ると嫌な予感がする
56名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 16:41:03.48 ID:JaVq7ssq0
>>1
雰囲気が読めないタイプってよく言われる?
外人キャラには英語の方がしっくり来るよ
外人に日本人の声は合わない、どんなに日本の声優が一流でもな

ハワイに旅行に行ったら観光名所で
大阪のおばちゃんたちが関西弁で騒いでるのと一緒なくらい場違いで異様な光景

(参照:「どや! 大阪のおばちゃん学」(草思社))
1 バッグに飴ちゃんを忍ばせる
2 困った人をみかければ、「どうしはったん」と聞きに行く
3 買い物をすれば,とりあえず「まけて」と言ってみる
4 近所の子どもにも「気ぃつけて行きや」などと気軽に声をかける
5 友達の話に,少々大げさに「ウソッ」と返してみる
6 街で配っているティッシュは受け取る
7 柄のファッションを身につけてみる
8 テレビ番組を見て,ツッコミを入れてみる
9 レストランでは自分の食べたいものを堂々と注文する
10 エスカレーターでは歩いてみる
57名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 16:53:17.34 ID:460Eo1e70
ギアーズは日本語音声じゃないと無理だな。
刑事コロンボもジャッキーチェンも吹き替えじゃないと。
58名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 16:57:28.93 ID:l8Jl3e5z0
>>29
ダックのブレイクスパイラル、
台本では「ゴートゥーヘル!」だったのを声を当てた外人さんが
「ユアネンジャベイビー!」にかえたらしいね

意味分らないけど。
59名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 17:27:13.17 ID:Ip5Wrhw10
最初がどうだったかだろ
バイオで今更日本語音声はありえんし
逆にストシリーズで英語音声もありえんかったわ
60名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:43:43.61 ID:FsprwnoJ0
>>56
ギアーズ、アンチャ、MGSも英語音声がいいか? 
61名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:45:34.98 ID:XIkkaWSV0
>39
びっくりするほどフレッシュじゃないな。
62名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:46:25.89 ID:mU1eZD6x0
日本人が作ってはいねーよ
63名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:47:52.89 ID:RztPFXO7O
値崩れしたら買うわ
64名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:47:54.71 ID:QQlyEvZW0
バイオとかそうだろ、英語音声のみなんてカプコン別に今にはじまったことじゃねーよ
65名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:48:45.10 ID:iAzJSlSW0
バイオ1(DCじゃない)のエンディングの歌にずっこけた思い出
66名無しさん必死だな:2012/01/17(火) 23:49:28.64 ID:mU1eZD6x0
3dモデリング、プログラマ、プランナー、その他雑用と現場はほぼ外人と外注
日本語で出すわけねーじゃん

67名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 00:07:10.02 ID:QgdTENnG0
日本人は英語が格好いいと思ってるからな
仕方ないよ
68名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 21:48:37.94 ID:+c/49lKC0
ファミ通の期待のソフトランキングでこのソフトが上位なのはステマだよな
多くの人に期待されてるとは思えない
69名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 22:16:36.83 ID:vaw2ObAo0
>>1
バイオもDMCも英語じゃん
70名無しさん必死だな:2012/01/18(水) 22:51:31.00 ID:LJimBy200
英語音声でも良いと思ってたけど、スカイリムやってるとなぁ…
RPGで深い話とかやっぱ日本語の方が楽だよね。
アクションゲーとかなら短い会話だから英語音声でも構わないけど。
71名無しさん必死だな:2012/01/19(木) 00:07:05.81 ID:2rd3bwXj0
>>68
ステマもあるかもしれないが大多数がゲーム内容理解してないんじゃない?
スカイリムみたいに自由度が高くてモンハンみたいに協力プレイができるRPGと思ってそう
72名無しさん必死だな:2012/01/19(木) 15:16:03.25 ID:A9AEXawQO
普通の会話なら字幕でも問題ないけど、敵と戦ってるときに仲間に
「テイクミーアベンション!」って言われても「??」って感じじゃない?
字幕見てる暇ないし。
73名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 00:33:17.16 ID:ILsoNFOY0
>>1
バイオは?
74名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 00:35:54.94 ID:/O6jVIXa0
バイオは洋画風の演出のためもあるが
これは違うだろ
75名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 00:37:12.87 ID:/O6jVIXa0
そもそもアメリカやイギリスが舞台でもないだろ
英語に必然性がない
76名無しさん必死だな:2012/01/20(金) 00:41:00.38 ID:hEV7itx4i
複数音声があった場合は手間と金をかけたねって評価はできるが無いからって非難される謂れは無えな
77名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:23:02.83 ID:+RI/lHLa0
バイオも英語だからって言ってる人は英語の方がいいのか
日本語の方がいいけどカプコンだから仕方ないと思ってるのか教えて欲しい
78はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/21(土) 07:23:57.37 ID:lKndfX9sP
バイオは歴代全部英語やスペインやアフリカ音声でしょw
79名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 07:45:52.09 ID:WiR8fKDF0
キャラが日本人って設定以外は英語で問題ないだろ
世界で売りたいなら尚更イングリッシュじゃないとな
80アト゛センスのクリックお願い☆ ◆ghard//OlU :2012/01/21(土) 07:59:19.70 ID:fh4pzAoO0
まぁそんだけ音声吹き替えにかかる費用が高いってことなんでしょうかね。
81名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 09:15:49.96 ID:u3rdnPoS0
吹き替えじゃなきゃ嫌とか小学生かよ
82名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:08:27.80 ID:+RI/lHLa0
英語の方がいいとか言ってる奴はスカイリムやドラゴンエイジ2が日本語になってガッカリしてるの?
それともカプコン信者で文句言えないのか?
83名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:19:14.81 ID:S81i8IVC0
バイオリベって吹き替えだよねw
84名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:19:55.84 ID:qLPnvQ4x0
英語でいいじゃん。
にほんごだと違和感ある。
85名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:35:24.43 ID:TQYtTd9Y0
日本なんだから日本語版は欲しかったな
北米版とかとの差別化を図るという意味でも
86名無しさん必死だな:2012/01/21(土) 13:41:05.21 ID:W3000nTt0
声オタに吹き替えパックのDLCでも出してやれば喜んで買うかもしれん
87名無しさん必死だな
字幕自体はいいが、戦闘中とか忙しい時に字幕読めるほど器用じゃないんだよ俺