無駄に広いフィールド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
広〜い世界を歩き回われる!すげえ!→うろつく雑魚敵以外に隠しアイテムや隠しモンスなどこれといった要素無し→
街に着いた→人物、建物がただの置物→店少ない、やる事少ない→とって付けたようなお使いイベント→歩き回る作業疲れた→本編進めるか→イベント長えー!ムービー長えー!→糞ゲーオワタ\(^o^)/
2名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:47:15.32 ID:tRzQaF3B0
ドラクエ8を連想した
3名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:48:02.72 ID:N5qOnLPP0
ほぁwwww   l  /   \ヽ/ヽ    l
          l  l ⌒  \  ⌒ヽ   l
          l  l _ ヽ \ _ \  l
          l  l    l  lヽ   l  l       ほぁwwww
          l  l   /  \   l l
  ほぁ?    l  l    ━ ━    l l
          ヽ ヽ  ‖__ ヽ  l l
           l  ヽ  l l l l  / /            ほぁwwww
           ヽ  lヽ 丶┴ノ ノl l   
        へ   l l  ヽ── ノ  l l    rへ、
      / \\ ヾj[[ ̄T⌒V⌒T ̄|V    / /  \
    /  ./ ̄ ̄(⌒)ヘノ│  l|   | └―‐./ /     \
       r'| i i ト-イ.  |   ||   |.     / /
..      / し'し'し、  ⌒) |   ||   |    / /
      /     `/  ̄∨/,rへ|lrへl    / /
4名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:48:22.45 ID:8f6wcGdg0
テイルズの事バカにすんな
5名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:48:52.47 ID:QYfNdBxV0
何も無い無駄に広いフィールドなら、FF13-2の終盤で体験できるよ。
6名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:49:19.07 ID:ZP/PBplr0
>>2
全く同じ事を書こうとしてスレ開いたw
7名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:49:24.25 ID:1zR4+WBuQ
聖戦やってるけど歩兵の移動がだるい
8名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:54:15.07 ID:wjFFCy9B0
ゼルダSSの空のことな
鳥での移動は面倒なだけなのに無駄に広いし何度も行ったり来たりさせられる
9広!告|ク.リッ.クよろ:しく情弱:2012/01/09(月) 20:54:28.17 ID:/vsLnscl0
RDRって面白い?
>>1に当て嵌まるならイラネ
10名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:54:55.61 ID:ztN3fIoj0
無駄に広いフィールドのゲームはデフォでプレイヤーキャラにドラゴンボールみたいな飛行能力付けといて欲しい
11名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:55:10.30 ID:9xP0fY500
現実
12名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:55:47.13 ID:ImSy+SLeO
コロニー9とアカモートは苦痛だった
13名無すてま必死だな:2012/01/09(月) 20:56:10.53 ID:LppeUEKc0
ムダに広いフィールドは移動がしんどい。
ルーラ的なもんがあればいいんだけど。
14名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:56:28.73 ID:X/cTPp1y0
コミケを完全再現したゲームができたらやってみたい
15名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:56:45.09 ID:/A14Fpm/0
インアンは本当に惜しかった
16名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:56:54.41 ID:uE8eygk00
GTASAはなんであんなに楽しかったんだろうと思ったら乗り物があったおかげで走破する楽しみがあったんだな
17名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:57:16.62 ID:3j8X8yih0
>>12
コロニー9で広過ぎて疲れるなんて言ってたら遊べねーだろあのゲーム
18名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:57:18.19 ID:YTa8qJ+9P
旅行するんじゃないから一時は良くても
必ず往来の面倒が発生する
19名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:57:27.46 ID:fu2ZtFt20
>>10
そういう能力があったら今度は狭く感じるんだよ
移動にかかる時間ってのも、広さの要素のひとつだからな
20名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:00:00.05 ID:tA6uUsbw0
>>9
面白い
隠し(財宝の地図?)はあった気がするけど、何だったかは忘れた
あと一旦寄ったところにはワープできた気がするけどどうだったっけ
21名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:00:17.51 ID:+mCATRHjO
>>7
馬使えよ、歩兵は防衛用だ
22名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:00:24.34 ID:Y+mf8nA+0
>>9
正直馬を走らせて景色見るだけの雰囲気ゲーだからやめとけ
なんでカミゲー扱いされてるのかわからん
23名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:01:17.54 ID:xGc67ARw0
飛空挺とか飛竜とか空飛ぶ乗り物って見なくなったな。3Dのゲームは特に。
FFだと10から無くなって12ではテレポストーンだもんな。
24名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:02:47.41 ID:dPP3Su/d0
最高に無駄なマップはLAノワールだろ
25名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:03:25.89 ID:mxNDNyfhO
>>22
最近洋ゲーに触れたにわかが褒めてるだけ
正直スカイリムも無駄に広いだけでつまらない
26名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:03:48.53 ID:ZP/PBplr0
ドラクエみたいなコマンド式RPGが
無駄にフィールド広くして移動がかったるい事に気付いて
乗りもの何種類も出してるのはこっけいだったな
27名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:04:50.87 ID:+mCATRHjO
乗り物用意しても面倒だったボダランを馬鹿にするなよ
28名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:05:08.80 ID:ZOSNPob+0
何も考えずにリアル 無駄までリアル
無駄なわかりきった移動だけをさせる時間まで、リアルにゲームで再現するなら
それを解消する手段も用意するのが当然 ないのは手抜き ないなら無駄に広いフィールド作成禁止
29名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:05:29.48 ID:J1F32Af90
RDRは好きだった。雪山でクマを狩猟したりビーバー探したり
シューターっていうよりRP向けだね
30名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:06:12.81 ID:JIJpT98G0
スカヲの空はひどかった
31名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:07:03.80 ID:OjivV+P80
洋ゲーリスペクトの流れはもうきてしまってるから、和ゲーのある意味無駄の無い一本道フィールドはもう廃れるよ
32名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:07:05.81 ID:Gq8DZxdm0
一度通ったポイントまでは一瞬で移動できるようにしてくれ
33名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:07:20.79 ID:41TVn+Sn0
2行目は海浜幕張のことかー!
34名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:08:02.14 ID:tA6uUsbw0
>>25
skyrimを楽しめないとは可哀想に
35広!告|ク.リッ.クよろ:しく情弱:2012/01/09(月) 21:08:26.63 ID:/vsLnscl0
レスくれた人ありがとう
36名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:08:35.22 ID:X/cTPp1y0
>>28
エアライドのシティトライアルってそういう意味では凄いんじゃ
マップ自体はかなり広いのにむしろ狭く感じる
37名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:09:23.41 ID:iivF0E/b0
RDRは雰囲気に浸りながら適度に突発イベント起こったりして楽しい
それにしたって面倒なら無視しても言い訳だし
38名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:10:13.72 ID:JO9gxKml0
ベゼスタに限らず、箱庭の雰囲気が合うかどうかだな
オブリやGTAは微妙だったけど、foul auto3はファストトラベル使わずに歩き回れた
39名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:11:45.01 ID:Wab6+j1y0
スカイリムはガワだけゲームだからな
一瞬で飽きる
40名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:14:15.38 ID:k0SQBUhK0
RPGじゃないけど、パネキットのフィールドの無駄の無さは異常
それが初代PSで出てた事の衝撃
41名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:14:38.20 ID:2q+2UiWK0
RDRは一回クリアしたらもういいかなってゲーム
後半は移動が面倒になってワープしまくってた、基本的に荒野しかないから景色つまらんし
ってかメインクエストもサブクエストも暗すぎて鬱になる
42名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:14:38.27 ID:7XqhWp6e0
>>36
マシンの速度がそこそこ早いしレールで即移動できるしな。
アイテム集めるからこその構造だけどあれ
43名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:14:49.26 ID:ImI2F3tP0
>>31
残念ながらそこでキャラだけバタ臭くして一本道を続けるのが和サード
44名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:15:17.64 ID:Z6RjN5x/0
トワプリアンチは無駄に広いとかいうけど本当に無駄に広いってのはどういうものか今作で分かっただろ
45名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:15:54.94 ID:/A14Fpm/0
>>31
そのスタンスは歓迎だけど
移動する部分の面倒を無くせって話じゃない?
46名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:16:15.63 ID:GcYctelj0
広い世界ではなかったがラストストーリーを思い浮かべた
47名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:16:46.88 ID:lSVdu/Kj0
スカイリムはオブリビオンより狭く感じるんだよな、意外と岩山とか滝で進めないように
されてる。駄目な部分をフォールアウト3やベガスから持ってきたみたいな。
あと、設定的にしょうがないのかもしれんけど、雪山ばっか見せられるのもな…
48名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:17:10.10 ID:+4tO5NGxO
ルナティックドーン
1でマップが無駄に広いと批判されてたのに、
2でマップの広さを2倍にした挑発的ゲーム。
49名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:18:08.79 ID:14CEUhDYO
インアンのクソフィールドに勝てるゲームはない
50名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:18:21.20 ID:BTCiyOup0
トワプリのハイラルは無駄に広いというよりも
谷だらけ・ぶつぎり・解放すんのに一々マンネリトワイライトで萎える・スピナー中途半端
が問題

SSの空はそんな広くないけど
密度も薄いし、風景かわんないからいくら飛んで滑空しても爽快感出ないのがなぁ
51名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:18:57.47 ID:DtmEsqjV0
>>14
有明無双か
52名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:18:57.50 ID:RquS+SG60
GTAはそこに街や人がわんさかいるから飽きない
TES系はだだっ広いだけでちょっと飽きてくる
53名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:19:26.27 ID:RM4ovkx70
世界旅するのが目的のゲームなら
世界地図がほとんど白紙の状態から始めないとダメ
54名無し乙!ステマだというのに!@転載禁止:2012/01/09(月) 21:19:34.32 ID:6MkwDmiH0
アカモートは広すぎる
55名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:19:54.24 ID:fqClAZcF0
広い世界を歩き回っている気がすればいいだけで、実際にそうする必要はない。
そういう意味ではスカスカのフィールドをひたすら歩かせるFF13は最低の作品だと思う
56名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:21:25.36 ID:0kWtnya40
KF2では島中の壁という壁を顔面擦り付けながら調べて周ったけどアレはアレで面白かったわ
57名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:21:39.16 ID:/UAT0Tb10
スカイリムが楽しめないなんて可哀想www

広告をクリックして頂ければ
一部を慈善事業に寄付します

景色がよくて旅行気分味わえるのに
家庭用だとスクショが取れないのが残念
58名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:21:45.97 ID:u3us6N350
>>2
だがDQ8は雑魚敵うろついてないけどね。
59名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:21:47.96 ID:iivF0E/b0
ちゃんと一本道に不自然な配置で敵が徘徊してたから13は
スカスカじゃない!
60名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:22:10.33 ID:X/cTPp1y0
>>55
時オカの広さのバランスは丁度良かったな
61名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:24:03.09 ID:RquS+SG60
>>40
走ってよし飛んでよしよじ登ってよしの何でもありを自分で作るのはむちゃくちゃ面白かったなー
赤の荒野サイコー!!
62名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:24:06.57 ID:OCpX6Oil0
ここまでマイクラとジャスコが出ていない件
63名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:25:38.87 ID:X/cTPp1y0
>>51
最終ミッションは完売前になのはを手に入れる事か
64名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:26:40.59 ID:CWC7wYY00
コンシューマーはまだマシだよ
MMOなんてだんだん狩場が遠くなり帰還アイテムは安いが
狩場に移動する為のアイテムはクソ高いもしくは課金アイテムだ
65名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:27:56.97 ID:/asoBwrD0
幻想水滸伝4
まああれも魅力のひとつかも知れんが
66名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:29:12.75 ID:RM4ovkx70
大航海時代2の冒険家プレイはほとんどフィールドを移動してるだけなのに面白かった
67名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:32:45.67 ID:6puidHEU0
FUELとTwoWolrd2をディスるな

前者はリアルに24時間(くらい掛かる)耐久(というか体力勝負)レースとか組めなくはないし
後者はサイとかチーターとかダチョウとか原住民とか狩れるリアルAFRKAゲームとして少しだけ楽しいぞ
68名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:33:28.94 ID:dNa9Ag7X0
ものすごく少数派だろうけどファークライ2はおもろかった
69名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:34:48.96 ID:TYoQUr5f0
とりあえずお決まり出しときますね
スーパーモンキー大冒険
70名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:35:45.15 ID:HUGSheEx0
なんかオープンワールドがやたらありがたがれてるけどさ
ワープ装置が機能した瞬間オープンワールドの意味が消滅するんだけどね
71名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:37:54.31 ID:YTa8qJ+9P
ポケパーク2は世界が地続きだけどぶっつぶつロード入ってかなりうざかった
72名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:41:47.95 ID:zdJ59xHS0
無双2のステージは広い
73名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:41:53.27 ID:6puidHEU0
>>68
オレも好きだぞ
昼間の内に周囲を遠めに確認して夜襲を掛けるの楽しいよな
74名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:42:56.87 ID:2e2/sMUf0
今まさにアカモートで走り回ってるわ

ただ目的があるかどうかでだいぶ違うよな
糞広くてもクエスト無視すれば特に気にならないし
クエストやロケーション探してれば歩くのも楽しくなる
要はそのフィールドの移動を強制するかどうかにあるんだと思う

だけどやっぱりアカモートは広すぎ
75名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:43:20.85 ID:85hjdHc50
俺はその無駄に広いフィールドを無駄に歩き回って無駄に時間を過ごすのが好きなんだが
76名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:46:49.31 ID:DVLlDQ2e0
歩くことでメリットが生まれる要素があれば
広大さや移動の長さもゲーム性に昇華できるんだがな
ユーザーを歩かせるなら歩かせるなりに楽しみを用意しろ
77名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:47:19.78 ID:QdO6h9pa0
ジャスコはバカゲーだって理解した上でプレイすれば結構楽しめる
78名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:47:56.34 ID:I4K8C+Sz0
ラストリベリオンは
79名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:48:31.24 ID:L0J0bWXD0
スカイリムってたった41平方kmしかないのよね
ダガーフォールは16万平方kmもあるのに
80名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:49:52.39 ID:k0SQBUhK0
>>61
広いが無駄が無い作りだったよな、粘土模型からフィールド作ってたらしい
一昔前のゲームで、画面や操作性は辛いかもしれんがパネキットに学ぶ事は多いと思う
81名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:52:08.10 ID:J1F32Af90
>>79
スカイリムはダンジョンが広いね
オブリビオンの時は一人で作ってたみたいだけど、今回は改善したんだろうな
82名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:52:15.19 ID:YYQQH0NK0
ゼルダの3D作品のフィールドは大体スカスカだな
ムジュラはよくまとまってたけど
83名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 21:54:48.46 ID:6fwFYxtt0
>>82
神トラ並みのフィールドが3Dで実現されるのはいつの日か
84名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:09:55.25 ID:Gek/51Ij0
ブレス3の砂漠はひどかった。。。
85名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:09:56.15 ID:HWG0PoEEP
関係あると言えばあるしないと言えばないけど唐突に思い出した。
tp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/1081/dungeont/labyrin.htm
コレとか惑星メフィウスとか酷いよねえ。
86名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:12:03.95 ID:1iCMsZW90
>>76同感です
87名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:22:52.25 ID:UgTFOi4o0
アカモートの問題は広さじゃないでしょ
ランドマークが少ないのとクエスト持ちの人がステルスしてること
サイハテ村ぐらいランドマークが多ければ良かったのに
88名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:26:35.47 ID:N6ITkxRP0





>>41
フォールアウト3は?

89アフィサイト転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/09(月) 22:27:25.46 ID:bEwRchv00
TOXの何も無い横穴ってふざけてるの?
90名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:37:14.38 ID:DPXpHtAd0
雰囲気ゲーとして波長が合えばいいんだけど、
そうでないと移動がただの作業になるんだよな
R☆のゲームは基本的にどれも合わないわ。
リアルスケールの街は凄いけどギミックに乏しくてダメ。
バンパラくらいコンパクトにまとまってて変化があってギミックも凝ってるゲームが好き。
91名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:37:16.18 ID:enscQB8S0
アカモートは広さの割に人があまり出歩いてないからな
コロニー9くらいのバランスがちょうどいい
サイハテ村の密集感も好きだが
92名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:40:43.76 ID:ClhVOxXi0
無駄に広いフィールドに無駄な何かがあるかどうかだよな。
メインシナリオどころかサブクエにすら関わらない、ただそこにあるだけのダンジョンとか燃える。

和ゲーはダンジョンも町も、何もかもが計算尽くというか、無駄が無いから無駄な行為に意味が無いんだよな。
93名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:56:26.14 ID:N530shzk0
消えたプリンセスは最初アホかと思ったけど
ひとつの何気ない情報から糸がほつれだすと
どんどん話が繋がっていって面白かったなぁ。
刑事の聴き込みってのを体感できたよ。
94名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 22:58:34.65 ID:N530shzk0
糸がほつれだすとじゃなくて
糸口がつかめると、か。
95名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 23:04:18.08 ID:fd8oCe+k0
SO4が苦痛だった
96名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 23:29:58.34 ID:1iCMsZW90
Age
97名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 23:34:50.31 ID:LoyG+4ex0
(ToT)
98名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 23:40:22.50 ID:So1bYZnn0
海外ではRPGは世界を楽しむゲームと認識されてる。だから派手なバトルより広大なフィールドが望まれるわけなんだが、
日本ではRPGはバトルを楽しむゲームと認識されてるから、むしろフィールドは邪魔なものと見なされてるんだよな。
99名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 23:48:51.36 ID:Uf03GRey0
>>22
ディズニーランドのようなテーマパークに対して、「何が楽しいのか分からん」という
人間は一定数居る。楽しんでる人間が大多数だがな。

同じような理由であんたにも楽しめないんだと思うよ。別に特別な事じゃないよ。
100名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 23:59:49.04 ID:QejGl6dI0
フィールドは馬鹿広くてもいいよ。
ただ馬的な乗り物や馬車等の交通機関を移動をデフォにすればいいだけ。
遠くに移動するのに徒歩で行くのはリアルじゃあんまないだろう。
101名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 00:02:55.68 ID:fvd0XjBd0
>>100
だな一度行った所はショートカットできる機能は必要だかあるべき
フォールアウト3もバギーを出すべきだったよヒャッハーしたかった
102名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 00:05:51.60 ID:06gTzrHn0
a tale in the desertていう過疎MMOがあってだな
103名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 00:17:28.31 ID:7ms8piZM0
まさかのここまでワンダなし
104名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 00:17:37.95 ID:YGO7/q9U0
車を出すなら快適な操作性の為に道路を整地しなきゃいけない。荒野なのに道路が綺麗っておかしいでしょ。
バグも多くなるだろうし。
105名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 00:17:41.15 ID:sgHVheHS0
RPGツクールで初心者が何度も陥る症状か。
106名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 00:19:09.11 ID:n0889tTO0
>>98
じゃあ無駄なムービーや豪華声優陣を使用しなくても良いわけだな
107名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 01:32:42.02 ID:LitqcQan0
>>98
バトルを楽しむって言っても雑魚戦=たたかう連打なゲームの多いこと…
108名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 01:33:32.68 ID:yMV38Cl70
>>104
じゃあ魔法で脚力を強化して4倍速モードとか。
109名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 01:40:40.48 ID:/r4p/vfX0
昔、universalcentury.net gundam onlineというMMOがあってな…
110名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 01:44:36.26 ID:FtSfzuJU0
風のタクトは新しい島見つけた時嬉しかったな。
音楽も良かったし冒険してる感じがして好きだった
111名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 03:08:10.43 ID:kwpLG6+S0
こうして和ゲー厨は耳を塞いでスカイリムに怯え続けるのでした
そんなスレ
112名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 05:16:06.72 ID:haQHsN7i0
>>111
と、相変わらずスカイリムのネガキャンに励むのでした
113名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 05:52:40.83 ID:ZlA2KIQ60
ひと回りするだけなら良いけどクエストなんかで往復させられると結構苦痛だな
114名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 07:48:38.98 ID:DgFUSlnS0
>>110
風のタクトは移動がアレだったけどフィールドは結構よかった
115名無しさん必死だな
モビルスーツでオーストラリアの横断に一週間くらいかかった
UCGOの悪口はそこまでにしておけよ