日本市場ではこれ以上のグラ向上は望めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
グラを上げても今以上に売り上げが増えるわけじゃない。
グラを上げると開発費が増える分利益が減るだけだもの。
つまり最大でもPSP程度の市場にしかならないのに
グラが求められ開発費が増えてしまう
Vitaみたいなハードコンセプトは終わってるわけ。
2名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:52:51.33 ID:UyPjibSG0
(・ω・)
3名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:52:53.74 ID:bDeRyU/i0


そこんとこわかってるわけ!?9m
4名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:54:33.00 ID:rtxtExPhP
だからモバゲーグリーに行き着いてるわけかー
5名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:55:25.47 ID:SUXJdOY80
ダンカーン、ゲス野郎〜
6名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:56:34.58 ID:tfbQQYva0
金の欲しい奴はグリモバ池ってことですか
7名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:57:01.26 ID:ZyoUl/Ku0
もう上がりようがないだろ 洋ゲーも
8名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:57:36.95 ID:K/DI5w/l0
じゃあ、海外でもSCE携帯ハードを売るにはどうしたらいいんだよ?

まあ、不具合連発してる時点で、もう海外は無理になってるけどさww
9名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:57:38.56 ID:Z5PsDMfc0
グラフィックをグラって略す奴はすげえ頭悪そう
10名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:58:41.83 ID:WK4LIrZ10
だからなんだよ、って感じ
11名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:58:53.90 ID:LspQEoqG0
グラフだよな
12名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:00:11.97 ID:ydPLj4G30
グリとグラ
13名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:02:17.59 ID:q55AIAQP0
まあVITAでグラフィックに気合入れたソフト作るんだったら、
普通に据え置きで作るか、マルチにするよなw
14名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:04:09.16 ID:463GE4sd0
PS2時代のアトラスみたいにモデリングの使いまわしでいいからもっとソフトばんばん出してくれ
15名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:04:47.97 ID:n2elvL2B0
でも実際その辺重要だろ
16アフィブ口グ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/08(日) 22:08:05.64 ID:SybtUXJr0
それを6年前に気付いていれば・・・、もう少し日本のサードはマシなビジネスできてたんだろうけどねぇ
17名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:09:17.11 ID:KKTaZ3Sh0
日本メーカーは、グラよりも、スケールのでかいゲームを作って欲しい。
18名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:11:50.03 ID:3bVZFqAS0
現在洋ゲーが行っても20万くらいだしな
19名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:14:29.38 ID:k3LB9GtQ0
日本メーカーに扱えるのはPS2レベルが限界
20名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:14:50.95 ID:TdUaJAwM0
グラばかりで企画は退化してる現状
21名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:15:04.63 ID:QcZTG40m0
セカイセカイが〜とか偉そうにほざいてた稲船が、
今はギャルゲに関わってJinと馴れ合ってるってのがお笑い
22名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:20:30.39 ID:O8NRa4Gk0
バンナムなんか露骨に予算削ってきてる
23名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:22:06.22 ID:G2xgBGDk0
ドラゴンズドグマは世界を驚かすんじゃないかな
この前ニコ生でプレイ動画見たけど久々に凄いゲームだと思った
24名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:24:16.84 ID:WJDl4oPL0
>>1
そこで3DSの出番ですよ
MH3Gとかバイオリベみたらわかる
25名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:24:24.76 ID:QcZTG40m0
ん?あのアバター交換しかできないくせに真のモンハンとか名乗ってる奴が?
26名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:29:26.31 ID:ZwhKYdRS0
>>16
国内だけでコンスタントに利益出そうと思うなら
Wiiのハードスペックで実現できる程度のグラフィックが限界かもしれない

PS3オンリーで海外狙ってないタイトルのグラフィックの質を見るとね…
27名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:34:43.09 ID:xkFxmp5B0
>>26
PS2レベルをPS2よりは楽に作れるって感じのが多いんだろう
日本一あたりが筆頭か?
28名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:36:28.13 ID:Gu9goK1f0
>>23
ニコで動画見たらどこかで見たような荒らしがデモンズデモンズとうるさかった
29名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:38:27.04 ID:Vs+ha4Ut0
そもそもゲーマーがグラフィックを重視してるなら
水口ゲーとかもうちょっと売れてると思うの
30名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:45:50.56 ID:jGCd+JF10
予言
日本のRPGはドラゴンナイツグロリアスまで退化する
31名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:48:34.39 ID:X12LRZfRO
フォトリアルは海外にまかせておけばよい
32名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:52:02.24 ID:I7xFPRf60
海外の開発者も舌を巻く圧倒的クオリティFF13-2
http://www.youtube.com/watch?v=ha4rx9Rmrn0&feature=related

いったい日本人はどうやってこのクオリティを出しているのだ
日本は我々より10年進んでいると言わしめたスクの技術力

一方ドラクエ10を見せたら プッ イッツアジョーク?と笑われたそうな
33アフィブ口グ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/08(日) 22:55:44.78 ID:SybtUXJr0
http://nippon1.jp/consumer/legasista/
二ヵ月後に PS3 で発売されるゲームです・・・
34名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:55:47.47 ID:A6QOyX4XO
たかが携帯ゲーム作るのに時間かかりすぎ
35名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:58:34.16 ID:DutiJJbx0
洋ゲーがあるだろ。

PS3クオリティってのはオープンワールド系のリアル系グラのゲームを言うんだよ。
36名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:59:07.09 ID:YMnQvity0
任天堂以外の話だが、市場の小ささがネックだな。
なぜ洋ゲーの大作はイギリスを初めとする欧州でそれなりに売れるのか?
よくわからない
37名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:59:25.13 ID:ZwhKYdRS0
PS3独占タイトルでPS3クォリティ出すのは無理だろ
費用回収的に
38名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 22:59:44.88 ID:Qy6Bd30M0
グラはもうPS3レベルで本当に十分すぎる。
今後はグラをどう進化させるかよりも
綺麗なグラをいかに簡単に出せるようにするかを考えたハードを作ってほしい。
39名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:01:41.55 ID:DutiJJbx0
>>36
判っても作れないだろw
40名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:03:12.82 ID:AMSHM/kS0
PSグラでも面白そうなら買うぞ
41名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:04:17.32 ID:JPWbRJPk0
だからPS1の時からずーっといってんだろ
リアルなんかはやんねーよ
42名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:06:33.82 ID:k3LB9GtQ0
>>32
何これ
面白さのかけらもないんだが
43名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:07:39.81 ID:A6QOyX4XO
操作可能な場面でのグラフィックは今よりよくなるに越したことは無いが

ムービーが100%不要
44名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:09:58.30 ID:qiYAOXQy0
もう文字だけのサウンドRPGでいいよ
45名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:10:47.10 ID:2/H89f7U0
グラとか規模はPS2で限界だろ
でもハイスペック機がソニーから出ちゃうと興奮して突撃しちゃうんだよねw

VitaマンセーPS3並のゲームが作れるぜ!
で、PS3でどんな面白いゲーム作ってんの?
46アドセンスクリックお願いします:2012/01/08(日) 23:14:10.82 ID:Bnnx8+750
グラではもうどうあがいても海外には勝てない
日本メーカーはヒクオスのようなかわいさで勝負しろ
47名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:18:00.03 ID:2foQT2ObI
>>41
モノによるだろ。アンチャとかはあのグラだから光る
48名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:26:37.02 ID:pexMnt1x0
日本人に出来ることは、日本人好みのアニメ絵を外人にもっと好きになってもらうこと
そうすれば労せずともオブリやスカイリム級の大作が日本人好みの絵柄になって幸せになれる

つまりもっとアニメ業界頑張れよ、国がもっと支援しろよってこと
49名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:27:33.16 ID:O8NRa4Gk0
>>32
ゲームはついにタイムギャルまで退化したか
50名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:29:30.40 ID:XsK6PPKy0
>>47
>>41
>モノによるだろ。アンチャとかはあのグラだから光る

残念だが光ってない、、。
51名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:30:51.34 ID:C3RyyDo40
日本のオタ絵にするとHENTAIしか買わなくなるので却下
つか自分で作れ
52名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:32:37.49 ID:DutiJJbx0
>>49
行き着く先は「やるドラ」
53名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:34:47.19 ID:R3xCfB5i0
>>32
FF13-2のQTEはダメージの数字が出るのがシュールすぎる
54名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:35:18.64 ID:jGCd+JF10
60億人HENTAI化計画
55名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:40:03.76 ID:QcZTG40m0
>>42
日本人がFF13に懲りてFF13-2をスルーしてるのに、海外の連中は
「ワオ!これが日本の最新のRPGか!やはり日本は先を行っている!前作の欠点を解消して格段に進歩した!」
みたいなテンションになっちゃってる事に温度差があるって話じゃないの

結局、連中は和ゲーの細かい差なんて分からないのに分かった風に批評してるだけなんじゃないかと思うわ
今になって急にレディ・ガガのファンとか言い始める連中と同レベル
56名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:42:46.52 ID:k3LB9GtQ0
>>55
あのレスからそんなことを言ってるようには見えませんが
57名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:43:44.81 ID:O8NRa4Gk0
>>52
多分信者にとって一番幸せな結末だと思う>やるドラ化
58名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:44:34.43 ID:JPWbRJPk0
>>47
レースゲームくらいだな
アンチャなんかキラーソフトでもなんでもないし
59名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:45:35.27 ID:vlbdRwGR0
凄いグラには金も時間も掛かるからな
FFなんかハードサイクルより長い開発期間になってるし(ヴェルサスが7、8年位になっている)
海外でも500万本とか1000万本売れてやっとペイする開発費でいつ死んでもおかしくない(Halo、CoD、GTA等の最新作の評価が微妙)
このままじゃヤバイのはわかってるのにアイデアが無い状態
60名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:46:40.17 ID:DutiJJbx0
>>55
売れたらなんでも良い和ゲーが、何か大層な物に見えてきた。
61名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:54:15.27 ID:wRLBFiMf0
>>57
やるドラのめんどくささはマゾゲーの比じゃないぞ
RPGのレベル上げの方がマシ
62びー太アフィサイト転載禁止 ◆VITALev1GY :2012/01/08(日) 23:55:26.30 ID:yJ0jCUxa0
>>1
日本市場に限らず
フルHD以上のグラは意味ないだろだろ
63名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 23:57:19.35 ID:DutiJJbx0
RPGとADVの融合したようなムービーゲーの到達点の一つはやるドラだろ。

介入できるアニメ。
64名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:00:10.88 ID:cCbyJdtS0
グラはそんなに望んでない
ギミックが多ければ良かったんだけど
結局銃で撃っても剣で切り付けてもオブジェは何も変わらない
そこに扉があっても開けられない
ただの壁がコンニチまで続いてるのが残念だね
65名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:05:23.36 ID:sI0RYzKG0
どんなに素晴らしいグラでもものの数分で慣れる
66名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:07:41.02 ID:88NOlF3/0
>>62
海外事情はどうだか不明だけど、国内ではフルHDである必要すらないよ
普及価格帯の地デジ対応TVは軒並みハーフHDだからねぇ
67名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:19:06.08 ID:0ufvmDgc0
ローグギャラクシーはグラは良かったんだけどなあ
68名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:48:26.67 ID:C2v91kw40
最高は求めてないが、水準レベルは求めている。
グラフィックが汚いゲームを買う気にはなれないしな。

例を挙げると、PS3と箱くらいの些細な違いは気にしていない。
Wiiとの違いは気にする。
69名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:58:50.90 ID:voW07wpO0
>>68
箱を抱き込む事で劣化PS3を擁護しつつwiiを叩く
新しい知恵が身に付いたこれがvitaを得た新生PSWか

思えばPSWがやった事はサードを無駄に疲弊させゲーム業界を衰退させただけだった
70名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 01:05:26.37 ID:+NXCFLtA0
グラよりも、オブジェクトの挙動をリアルにしてほしい
どんなに見てくれが綺麗になっても、動きが中途半端
CG使った映画はどんどん挙動がリアルになっていってるのに…
71名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 01:14:30.05 ID:yi4Pshsw0
それも含めてグラじゃねーの
72名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 01:30:13.36 ID:+NXCFLtA0
そうなるとその部分の進歩はほとんど無かったな
グラはたいして進化していないって状態だ
海外大手だと多少気にしてきてるけど、中途半端なんで逆に気になる
73名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 01:32:56.38 ID:RtMWO4Is0
二ノ国は逆にアニメキャラに対して
モーションキャプチャーの挙動に違和感あった
74名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 03:09:58.40 ID:C2v91kw40
>>69
Wiiはマルチプラットホームにハブられるほど低スペックだろ。
現実見ろよ。妊娠
75名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 03:22:28.90 ID:ESxiW2hD0
日本のゲーマーなんかスパロボとポケモンで満足してんだからグラの向上なんて必要無いべやw
76名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 07:50:37.56 ID:z18HKo9e0
凄すぎるこのハイレゾ60FPS戦闘
http://www.youtube.com/watch?v=dL_Q20L5arc&feature=related

かつて多くのクリエイターがこういった戦闘を夢見てハードの低スペックに泣き、消えていった
PS3の性能でようやく実現できた圧倒的クオリティ
これからRPGを作るクリエイターは可愛そうだ
この超グラフィックの13−2と比べられてしまうのだから
77名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 07:57:59.86 ID:jwX32mw+0
ミリオンの出来なのに売れないFF13-2可哀相だな。
前作より良い出来だろ?
78名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 08:04:19.39 ID:2Du55pjS0
昔クタタンが面倒なことは機械側がやってクリエイタ―は面倒なことをせず作品作りに集中できるって言ってたのにな
現実は見事なまでの逆行だ
自分らでぶち上げた開発環境を提供できないのなら土下座して撤退しちまえよ
79名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 08:07:20.93 ID:8Yt7+ax+0
>>76
絵のクオリティが上がるほど棒立ちバトルがこっけいに見えてくるな
80名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 08:07:26.73 ID:LAps7APy0
正直言ってグラはわりとどうでもいい
そりゃ良いに越した事は無いだろうけど、有れば嬉しい程度
それよりももっと面白そうなの作ってよ
技術的に高度とか、それがゲームの面白さに繋がってないと意味無いよ
「凄いけど要らない」ソフトが多くて困る
81名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 08:13:49.58 ID:Ov1jxgBD0
グラもいいけど、ロードの短さの方を優先してほしい。
82名無しさん必死だな
FFはセールスポイントの1つである映像美が足枷になってるな
ターン制RPGに映像美は効果的じゃない
業界トップクラスの映像美を維持するために
他がおろそかになってやしないかってね