もしもSONYが家電屋一本で頑張っていたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
今でもSONY製品を買っていたかもしれない
ありがとうプレイステーション
2名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:00:52.12 ID:T5JFVs63O
うんこ
3名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:01:13.78 ID:zq8keL+pO
>>1
どっかでステマバレて
今と同様どっかで信用無くして落ちぶれてたんじゃね?
4人参 ◆1mT2exxLtM :2012/01/06(金) 01:01:58.78 ID:h3JV5TLx0
ゲームハード屋としてのソニーは最高、
5名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:02:35.60 ID:QllA9qfa0
昔からステマ紛いだったんだろ
だったら家電一本でも変わらないじゃん
6名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:03:44.03 ID:mkI5qyzh0
デジカメ部門はいいもの作ってるような気がする
7名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:03:53.52 ID:zbPYPoma0
次は漏れないように我慢しながらトイレへ向かう(´・ω・`)
8名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:04:32.56 ID:owSeNF3K0
家電?
なんか作ってたか?
9名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:05:39.30 ID:8Nv3kDJXO
イヤホンはドンシャリだしヲクマンはコピーガード推奨だし家電屋としても?なんだよな

ただラジオは素晴らしい。本当に素晴らしい。
昔親父に貰った奴を15年以上使ってるけどいくら落とそうがぶつけようが壊れる気配が無い。
10名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:07:31.35 ID:yUOWN+vW0
元々ソニーの主力はラジオだったからな
11名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:09:21.96 ID:1Qstbjq10
トランジスタラジオを欧米で売るために工作員を雇って電気屋で褒め称えさせたという
あれ?始まりからステマだらけじゃね?
12名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:12:45.08 ID:exvRWBjqO
トリニトロン時代は一択に近い存在だったが、ブラビアはゴミレベルにまで成り下がったな
レコも敢えて選ぶまでもないようなもんだし
なんかその内にOEMオンリーになりそう
13名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:18:28.42 ID:L9IRf5w60
>>9
SONYがドンシャリイヤホンしか作ってないと思ったら大間違いだぜ?

いや、まぁ8割以上ドンシャリですけれども
14ちけ:2012/01/06(金) 01:41:59.87 ID:HWsfK2Gc0 BE:1656735-2BP(1000)
>>1
「ソニータイマー」って言葉はソニーがゲーム業界参入する以前から存在してたんだぜ。
15名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 02:04:38.68 ID:cGUF7CcI0
業務用の機材はいいとは聞くけど

そんなもん買わんしな

トリニトロンは良かったが、実家に預けておいたら壊れてた
16名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 05:16:00.58 ID:MZW7uP7l0
トリニトロン管のTVは前面が重すぎて、夜中に倒れておいてくれる親切設計。
17名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 06:36:14.08 ID:ceJGg2v10
たしか白物家電を出してないんだろ?
そのうえテレビでコケてるんだから
もし家電一本だったら〜とかの話じゃないだろ
18名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 00:58:53.58 ID:8e8um8Q70
ウォークマンでステマやってたくせにw
19名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 01:11:31.48 ID:SX7TbR1c0
アニメとゲームをやってなかったら嫌いにはなってなかったかも
20名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 06:26:24.10 ID:VY2I1JKtO
すご録は良かったんだけどなー
21名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 06:32:40.36 ID:PxoPd1I10
金融一本に絞ればまだやれるw
22名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 06:37:52.43 ID:pRo6YasG0
ウォークマンなんかも1年余りで壊れるような
部品使ってたじゃん
23名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 06:39:11.55 ID:DFmzdGOS0
ほんとはゲームなんか好きじゃない興味ないのに
(80〜90年代当時)ゲームは儲かるからとゲーム事業進出、
PS1、2は確かに成功したけど
もはやゲームは儲かる状況ではない…あれ
撤退のタイミング?
24名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 06:46:22.89 ID:e7nrg4h00
@セガはいまでも健在だったろう
A1より、面白いゲームがもっと作られていただろう
25名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 06:54:25.95 ID:cv8ntQQDO
家電一本でやってけなくなったから、コンテンツ事業や保険、金融に手ぇ出したんだろ。
26名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 07:51:25.23 ID:nNk8Y6F50
>>22
学生時代毎年買ってたなw
27名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 07:52:32.83 ID:Zkx2Qmhm0
>>1
ソニータイマーさえなければ
28名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 08:05:44.99 ID:1HGpAubs0
家電だけでやっていけてる国内電機とかないんじゃね?
29名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 09:26:12.43 ID:tstm1vjH0
ソニーのカセットデッキは憧れだった
30名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 10:54:25.54 ID:rNOWe/0B0
家電がふるわないから、ゲーム機で知名度を保ってるのに
家電一本にしたら、ソニー?どこ?ってなるぞ
31名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 11:04:30.99 ID:b5BySDsQ0
少なくとも、俺の趣味の領分に入ってこなけりゃ
嫌いにはなってなかったな
32名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 11:56:53.62 ID:5AFJS4jx0
昔ファミ通の記事で
ギブミー壊れないウォークマンって載ってて笑った
33名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 12:22:13.98 ID:Csh0UqHZ0
ソニーのウオークマンはすぐに壊れたなぁ
逆にパナソニックのウォークマンは壊れた事ないな
34名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 00:00:31.83 ID:MdUP9sBf0
うちもラジオあるわ
つまみが怪しいだけでまだ現役
35名無しさん必死だな
ポケットラジオは15年もった
今のソニー製品には手を出したくないな