12月27日の3DSソフト体験版配信効果wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:49:05.03 ID:kQN/+GCO0
メタルギア以外はよかったよ。
3名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:49:35.66 ID:hsFwBa6o0
シアトリズムは体験版やってから、 購入決定だわ
4名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:49:38.50 ID:syNFNAW80
メタルギアはfps頑張ってくれれば評価良かったと思う
5名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:49:41.19 ID:c9Ike5pk0
メタルギアの推移ひでえwwwwww
6名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:49:43.83 ID:5+ZBEtoM0
メタギアは今時あんなに頻繁に読み込みするゲームはねえよ。
7名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:50:07.02 ID:uKyl/c6b0
体験版はクソゲー回避するための、ユーザーのためのもんです
8名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:50:19.29 ID:hsFwBa6o0
メタルギアはいらねw
9名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:50:19.80 ID:AL3jYSqY0
MGS以外出来が良かったからな
10名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:50:38.18 ID:c9Ike5pk0
シアトリズムは体験版で明らかに評価上がったな
11名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:51:21.62 ID:n7wvwHOu0
俺の中ではメタルギアは体験版前よりは評価良くなったよ
もっとひどいかと思ってた
12名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:51:59.01 ID:u5z2eicJ0
体験版で地雷ってわかるのって良心的だな
13名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:52:15.96 ID:xPNTxJHP0
>>1
面白い所に注目したね。


14名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:52:35.06 ID:ri0fShxgP
シアトリズムは体験版やって買う気になって予約した
15名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:52:38.94 ID:aAFxNxwF0
そういやFF忘れてた
16名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:53:24.66 ID:kfzEtN4w0
シアトリズムは買うか迷ってたが、体験版で購入決定した。
体験版は良いかどうかを自分で判断出来るから有難い。
17名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:54:53.73 ID:q/XkN3AW0
音ゲーの良し悪しがわからないんだけど、シアトリズムって出来いいの?
18名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:55:00.52 ID:/ueaik8D0
糞ゲー回避できるのはいいよな
シアトはマジで評価が変わった、金ないから買わんけど
19名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:55:25.32 ID:zo/yUX3W0
シアトリズムは効果絶大だなw
俺も体験版で購入決めたわ
やっぱ知ってる曲のほうが音ゲー楽しい
20名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:55:26.33 ID:wY/ZEZeX0
リズム怪盗は300位〜500位間くらいだったな、以前は
それが観測範囲に入ったんだから効果はあった
21豚驢馬必死だな@転載禁止:2012/01/04(水) 20:55:50.72 ID:hRh+A54v0
シアトリズムは今後パクる会社が出てくるだろう快作
22名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:56:16.13 ID:asZcujl00
体験版出すと売上が落ちる(キリッ
23名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:56:16.89 ID:VSXoboSYO
MGSは買わない決心つけてくれたって意味で効果アリ
名作と名高い3を一度やってみたかったが、こんなもんかと思ってしまった
24名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:57:17.39 ID:+dCoU42R0
シアトリズムは予想外に良かったからなぁ
というかメタルギアだけおかしいだろこれw
25名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:57:33.13 ID:0ovTH9KS0
まあ体験版は地雷発見の意味合いもあるからな
26名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:58:01.24 ID:5usxPYmj0
メタルギアそんなに酷いのか
27名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:58:01.81 ID:kfzEtN4w0
>>17
それを自分で遊んで判断出来るからいいんじゃないか。
いくら絶賛されてても体験版遊んで面白くなかったら回避すればいいんだし。
28名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:58:07.64 ID:piCOAIMR0
シアトリズムはサガ聖剣バージョンもクレクレってアンケに書く
リズム怪盗はもともとスペースチャンネル信者だから買う予定だった
知名度上がって嬉しいw
29名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:58:15.52 ID:MBeVy3JM0
シアトリズムは初心者用だけでなく究極を入れたのが効いたな
アレなかったら音ゲオタは簡単過ぎてクソゲーとしか言わなかったろうし
30名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:59:11.35 ID:Iklav2wc0
リズム怪盗は体験版やったら欲しくなった
たぶん買うわ
31名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 20:59:28.18 ID:7Rrg1TAO0
俺には怪盗Rくらいがちょうどいいわ
多分買うと思う
32名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:00:49.90 ID:1VNfk64t0
FFは良かったな
33名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:01:23.46 ID:c9Ike5pk0
>>21
パクるもクソも
シアトリズム自体DSで出てた音ゲーと同じシステムだろ
34名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:02:44.63 ID:wUtt3XtQ0
MGS3Dは小島が余計な事言った+やった影響がでるかね
発売時期がリべより遅いとか、HDとトランスファリングのせいだろ…
35名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:02:56.59 ID:rIluiM1iO
体験版配信して良かったな
これからもどんどん配信した方がいいんじゃない?
36名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:03:21.56 ID:j0wrDL5l0
3本とも面白かったよ

ああ、そう言えばメタルギアなんてのもあったな
なんだよ、あの沼横断時のカクカク
37名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:03:22.03 ID:4oN7lfKl0
http://www.youtube.com/watch?v=kQu5k3CCWBE
リズム怪盗体験版はこれを入れていただきたかった
38名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:03:24.22 ID:UkDxUX0m0
メタルギアの操作方法は、PSPのアサクリを思い出させる。
39名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:03:39.55 ID:OxpW5/+B0
>>33
応援団のこと言ってるんだったらちょっと違うだろ
むしろシステム的に一番似てるのはiphoneアプリのグルーブコースター
40名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:03:50.09 ID:r6sDAPyq0
MGS3Dは小島が自らネガキャンしてなかったっけ
41名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:05:04.84 ID:JP8IyVkD0
見事に明暗別れたな
42名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:05:12.02 ID:/5S10gst0
MGS3Dは正直ロンチから一年後に出すレベルの移植ではなかった。
半年前、遅くとも3DSの値下げと同時くらいに出すべきだった。
43名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:05:48.47 ID:YiIY7upt0
シアトリズムは音楽がSFCそのままで良かった
3DSの音の良さも手伝って、購入予定にいれちまいそうだ

MSGは3というよりPWやってるみたいでなんか微妙
下画面を使おうとしてるのはわかるんだけど
44名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:06:07.53 ID:jnArgC2X0
モンハン4出るまで買わないって言ってた弟にシアトリズムFF体験版やらせたら
翌日3DS買ってて笑った
45名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:06:28.09 ID:CnJtnqcs0
シアトリズムってどこが作ってるの?
内製じゃないだろ?
46名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:06:44.57 ID:tzTJwcrO0
メタルギアクソすぎるだろ
47名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:06:47.19 ID:tKl+iCoU0
シアトリズムはiPhoneのグルーブコースターと全く同じシステムだよ。しかも85円で数十曲遊べる。
48名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:06:52.04 ID:wUtt3XtQ0
シアトリズムは「うたっち」にも似てる
あっちはビーマニと同じで譜が落ちてくる形式だが
49名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:07:33.49 ID:C17wHEK40
>>23
いや、オリジナルは凄く良く出来てた。
ただやっぱり携帯機向きのゲームデザインじゃないんだよ。
各要素を破綻なく詰め込むことだけでいっぱいいっぱいという感じだ
50名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:07:43.94 ID:J+pTMeiW0
どれも良かったよ
一押しはシアトリズム
51名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:08:53.17 ID:yOwael570
シアトリズムはFFやったことない俺でも楽しめたな
あの曲を体験版に入れたのはいいセンスだわ
52名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:32.91 ID:mdUF9XaYO
出来自体はリズム怪盗が上な気がするが妙な中毒性があるな>シアトリズム
53名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:31.56 ID:RqfLHvpN0
メタルギアは銃構えたときのホバー移動にワロタ
54名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:35.26 ID:hzRxMFK/0
>>45
外部の会社が作っている。名前は忘れたけど。
55名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:39.71 ID:8qmudOuL0
>47
それ召喚獣とかいねーし下手でも体力回復とかできねーじゃん
56名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:49.87 ID:C17wHEK40
シアトにはかつてのFFファンを多少なりとも呼び戻す力を感じた
57名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:53.89 ID:xplcUnSc0
メタルギア体験版やったけど何すればいいのか全然わからなかったわ
58名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:09:54.61 ID:hDX2McWW0
何このステマ臭い流れw
59名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:10:09.75 ID:6yf6eEaa0
>>3
俺も
60名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:10:38.31 ID:df4/nVE60
>>37
ちょ、懐かしいww
61名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:10:39.08 ID:wT1dPLCu0
>>45
インディーズゼロってところ。
任天堂のお料理ナビとかバンナムのゲームセンターCXとか作った所だな。
62名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:10:48.09 ID:Qk2+pX+/0
音ゲーはPV見るだけじゃいまいち良さは伝わらんからな
そういう意味でもシアトリズムと怪盗Rは体験版配信してホント良かったと思う
本体持ってないヤツの的外れなネガキャン対策にもなるし
63名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:11:11.25 ID:FJn4Pl3b0
シアトリズムはSFC音源そのまんまもってきてるのが俺的に気に入ったわ
64名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:11:16.55 ID:jlX2kvgzO
シアトリズムは面白いんだが、
スクエニが過去の遺産を喰い潰してるだけな感じが…。
可能であれば、DQサガ聖剣で後3回は喰えるんだぜ。
65名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:11:36.13 ID:C17wHEK40
>>58
実際体験版やってみると、明らかにこの通りだから仕方ない
66名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:11:54.06 ID:mdUF9XaYO
>>58
それを判断するための体験版だろ
疑うのは自由だが
67名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:11:59.03 ID:OJ09A8Sg0
メタルギアはあれだ

ワゴンで1000円くらいになったら
買っても良い
68名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:12:17.22 ID:rIluiM1iO
シアトリズムの体験版の選曲がFF6だったから良かったのかな
FF7以降だったらどうだったんだろう
69名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:12:22.43 ID:2uugBRck0
シアトリズムは意外な程よく出来てたからなぁ
いや本当に意外
70名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:12:49.69 ID:MBeVy3JM0
>>58
お前も体験版やればわかる
71名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:13:16.58 ID:wT1dPLCu0
MGS3DSはバイオリベと同時期ってのも相対的に評価下げてるよね。
72名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:13:54.63 ID:q4N9uJ0y0
>>68
ボス曲の中でも人気だからね6の決戦。
そしてビッグブリッヂの為にいつも袖にされる5の決戦。
73名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:14:10.33 ID:4x4SXXsR0
シアトリズムの勝因は戦闘曲にした事だな
これがライトニングさんの散歩とか
キモい笑顔でダンスだったら終わってた
74名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:14:50.44 ID:tSHNaoQX0
左方向が来るだけでシアトリズムは難易度上がる
でも理不尽な感じもしないしいいよね
75名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:14:57.69 ID:Qk2+pX+/0
>>68
チョイスとしては悪くないんじゃないのかな
PS以降だと離れたヒトもいるだろうし、FCだとやってない人も結構いそうだし
76名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:15:08.30 ID:I+GKLUyO0
メタルギアは据え置きの劣化移植でしかないからな
立体繋がりからアシッド2をだした方がまだマシだった
77名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:15:15.79 ID:jn98+Xu50
MGS3Dは購入検討してた友人がやめてしまったな。
反面、バイオリベは楽しんでやってたわ。
78名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:15:20.15 ID:/30gF6tR0
シアトリズムは想像よりずっと面白かった
79名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:15:32.15 ID:hDX2McWW0
まぁバイオは頭一つ二つ抜けてるからな。あれは素直に凄いと思った。
80名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:15:55.42 ID:s5DJptRt0
体験版効果でDOAD買ってきた俺は異端か
81名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:15:57.81 ID:b9M5SaA50
MGSも言われてるほど悪くなかったけど特に印象ないな
82名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:16:25.62 ID:c/AvFZy10
>>71
秋ごろのリリースならまぁ、よかったかもなー
83名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:16:42.68 ID:LbTiQmHf0
リズム怪盗なんて比較不明もなにも間違いなく一番効果あっただろ
そもそも出す前の注目されないっぷりがこの中でダントツだったんだし
リズム怪盗 体験版
でざっとリアルタイム検索するだけでもだいたい分かる
84名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:16:54.03 ID:TWX3BElP0
>>17
使うのがタッチ一本で俺でもできそう感がある
音ゲーというとオリジナルのよく知らないオサレ曲が定番だけどFFの曲だからリズム取りやすいしね
85名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:16:59.21 ID:TdBcUamE0
元々ゲームショーやジャンフェスで試遊してきた人からはかなり評判がよかったからねシアトリズム。
その人達は早めに体験版出すべきって口をそろえて言ってた。
86名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:17:20.73 ID:4oN7lfKl0
MGS3は3DS発売前にアナウンスされたから盛り上がってたけど
モンハンまで出た現在、さほど重要なモンでもない。
時オカのちょっと後くらいならまだ評価されたはず
87名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:17:28.47 ID:n3Woz3TO0
インディーズゼロはダブルペンスポーツとシアトリズムで
3DS開発2本目かな?
この調子で有野の挑戦状3Dも頼む
企画趣旨と前作、前々作の内容的にまだやることが残ってるかどうか知らんが
88名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:17:52.77 ID:Qk2+pX+/0
>>80
DOADと立体図鑑はかなりよい出来に感じた
余裕が出来たらこの二本は買いたいな
89名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:18:09.82 ID:eevJB8LX0
リズム怪盗の配信は成功だと思う
体験版でまあまあ面白いというのは結構凄いことだと思う
90名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:18:22.71 ID:jn98+Xu50
俺はシアトリズムよりリズム怪盗のが面白かったわ。
前者のが体験できる曲少ないのもあるんだろうけれど、後者はゲームをやらない人でも楽しめそうな素養があって良い。
91名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:18:42.38 ID:kfzEtN4w0
シアトリズム体験版は本当に選曲が良かったな。
最近のだったら同じシステムでもスルーだっただろうが、SFCのを持ってきたから「おおっ!」となった。
FCのじゃ古過ぎるから、絶妙だったといえる。
92名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:18:51.73 ID:vlGpLWZK0
俺はクレヨンしんちゃんのゲームの進化に驚いた
93名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:19:39.26 ID:4x4SXXsR0
>>17
究極の譜面とか、見るだけでやる気が根こそぎ無くなるけどな
リズム怪盗は実家の父ちゃん母ちゃんが食いついた
シアトリズムは近づきもしねぇ
94名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:20:07.19 ID:XAYJAAB50
今回の体験版はどれも難しかった印象
95名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:21:10.03 ID:C1jMNN3v0
懐古ホイホイな選曲も良かった
とりあえず人気な4〜6の中でもリメイク回数の少ない6の
しかも人気曲だしな
96名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:21:20.70 ID:mdUF9XaYO
リズム怪盗の体験版はサービスし過ぎな気もする
97名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:24:22.96 ID:8kbb3rMM0
シアトとリズ探は「もしかしたら手抜きなんじゃないか…?」って懸念をちゃんと吹き飛ばしてくれたな
正直触るまではすごい不安だった
98名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:25:09.89 ID:IvTrltLh0
初音ミク and Future Stars Project mirai 
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=12010420&cat=videogames&asin=B005MWBUZA

cmで少し上がってるね
99名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:25:46.51 ID:OxpW5/+B0
>>93
究極の譜面は初見速攻ゲームオーバーになった時点でよだれが垂れた
むしろ究極がなかったら、ハイハイこんなもんね。で終わってた
100名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:27:45.88 ID:sgNTlDaQO
メタルギア面白かったけど、出来がバイオリベと雲泥の差だった。
何であんなにカクカクしてんだよ。
101名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:28:59.93 ID:VSXoboSYO
シアトリズムのデフォルメキャラはかわいくない
あとFF11の代表面するのやめてくれませんかあのタルタル
102名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:30:10.75 ID:bAKeG2Hx0
>>93
うちの家もそうだわ。食いついたのリズム怪盗だった
103名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:31:33.73 ID:6Dw2UrDI0
リズム探偵は、体験版無かったら絶対買わなかったな
104名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:36:01.24 ID:T+LQvWiQ0
メタルギアは体験版だしたらダメだったな。
105名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:36:20.83 ID:v/dNXf2r0
探偵が紛れ込んでる
106名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:36:50.55 ID:ifQfL1zl0
こう一度に出されると、この中からどれを買おうかなって気になってしまう
107名無しさん必死だな@転・載・禁・止:2012/01/04(水) 21:37:00.44 ID:3lcN/W4a0
>>105
レイトンまざっとるなw
108名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:37:15.41 ID:sWYCe6F40
バイオは体験版なかったら買わなかったわ。プレイ映像見る限りあまり怖くなさそうだったんだけど、やってみたら3DS落としそうになった
109名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:42:44.14 ID:wlB7f2Fb0
MGS3といいラブプラスといい、なんかコナミやる気ねーな
買わせる気あんのかと思ってしまう
110名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:45:00.46 ID:tgAAdpg40
コナミは発売前に公開する予定だったポップンP2の体験版を
発売後しばらくしてから配布するくらいのやる気のなさ。
本当に最近のコナミはやる気のなさがものすごい
111名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:45:37.61 ID:4x4SXXsR0
ラブプラスはどうしたっていわたくんのインパクトに勝てないし
112名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:45:49.16 ID:I+GKLUyO0
ラブプラスのキャラ別動画もかなりひどかったがさすがに製品版は違うよな?
体験版でも購入意欲は削がれなかったのにあれ見たせいでかなり悩みだした
113名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:45:54.65 ID:DwnkWaiE0
シアトリズムほんとにおもしれえじゃねえか
リズム怪盗もやってみようっと
114名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:45:57.07 ID:RTi9Z9BW0
MGS3の体験版は何回も遊んでるうちに結構好印象になってきた。
グラも最初見た印象ではしょぼいと思ったんだがよくよく見ると結構イイ。
ただこのゲーム拡張3Dパッドは絶対必須だ
115名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:46:46.86 ID:4/HPhcH30
>>47
グルーブコースターは画面の見難さで難易度調整してるひどいゲーム
116名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:48:31.42 ID:0ovTH9KS0
まあメタクソギアがあれなのはVITAカンファの小島見りゃ想像は付いたけど
それよりコナミはラビリンスとかいうのの体験版出さなくて良かったのか?
いまだにどういうゲームか分からずじまいなんだがww
117名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:48:52.43 ID:MBeVy3JM0
>>115
ムービー見たけどあれは酷いな
中途半端なビデオドラッグみたいでタイミングわかんねーわw
118名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:50:24.82 ID:4x4SXXsR0
>>116
トライエースって時点で判るだろ
売るためには体験版出せないんだよ
119名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:51:19.34 ID:Z0sN5jQC0
メタルギアで笑っちまった
120名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:53:27.29 ID:Agrp5G600
メタルギアはやっぱ昔の見下ろしタイプが良いわ
カメラは糞だし草が邪魔すぎてスネークがプレイヤーからステルスwww
せめて顔だけ上げる動作とかくれw
服装は瞬時に切り替えられるのが雰囲気を損ねる
もっと制限かけるか、いっそワンタッチでその場その場に対応できるくらいが良かった
あと、寝転がりながらプレイしてたら吊り橋で強制ジャイロ操作入ってイラッ

シアトリズムは思ったより良かったけど、リズム怪盗やった後だと流れてくるマークの視認性の悪さが目立った
バイオは素晴らしかったが、欲を言えばもっとケツをだな
リズム怪盗は予想を裏切って糞面白かった
ボリュームだけが懸念材料かな?まぁ買うわ
121名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:53:37.60 ID:AjBP0h7w0
メタルギアそんな酷いのか
122名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:54:37.82 ID:hGRGmYI30
体験版やってシアトとリズム怪盗予約しちゃったよ。
やはり体験版は実際に手に取ることができるからいいよね
123名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:57:20.05 ID:Xc8CvL4l0
>>121
やればわかる
バイオ体験版とのコンボで糞さがさらにアップ
124名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 21:59:13.98 ID:dxNy+XdJ0
>>39
シアトリズムに一番似てるのDSの音ゲーはうたっちだろ
応援団に似てるとかどこの誰が言ってるんだ
125名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:00:20.23 ID:5+ZBEtoM0
メタルギアは操作性悪いんだよ。
まぁ古いゲームだし。
126名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:02:37.95 ID:6z0RuJ110
ABXYでカメラ操作とかね〜
127名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:02:57.93 ID:3erRVHMdP
シアトリズム、決戦以外の曲ってどうにかしたら選択できるようになる?
128名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:05:10.51 ID:kfzEtN4w0
>>110
体験版配信するだけでもマシ。
フロッガー3Dなんて、PV配信されたのがゲーム発売後だし。
面白いのに…
129名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:06:21.88 ID:2Tpu+8FB0
>>121
操作性がよくない、それ以外は普通のMGS3じゃないかな
もっと早くに出すなら購入検討はしたかも、というレベル
130名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:08:16.71 ID:vPqBX+My0
コナミさんMGSの体験版をありがとう
操作慣れないしジャイロめんどかったけど結構楽しめたよ

買わなくて済んだし
131名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:08:18.50 ID:jn98+Xu50
>>121
MGS3をやったとことがあるなら、それで十分かなって感じ。
一番痛いたいのは、画面タッチで瞬時に武器やボディペイントを変えられない点。
あと、誰得なジャイロ操作。
132名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:09:59.30 ID:k7s3acxt0
ニンテンドーダイレクトが、任天堂ソフトよりも
やたらサードソフトにスポット当ててるなとは感じてたが、
ちゃんと効果あったんだなぁ。

殺王の汚名を返上する気かな?w
133名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:11:55.86 ID:2Tpu+8FB0
>>132
殺王スレに残る少数精鋭ゴキちゃんこんばんはw
134名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:12:25.05 ID:q4N9uJ0y0
>>127
できない。
135名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:12:36.68 ID:rIluiM1iO
今の殺王はVITAなのにねw
136名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:16:11.18 ID:iclYcyrR0
>>126
あれのおかげで10分もたずに投げたw
137名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:19:35.13 ID:dxNy+XdJ0
>>128
しかもあのPV面白いしな
ゲーム画面一切出てこないがw

動画なのに選択肢で枝分かれ分岐したりと妙に凝ってるので、見たことない人は是非
http://www.youtube.com/user/Frogger3D573
138名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:20:23.32 ID:OneURzft0
>>136
あれ、視線変更をスティックにして、移動をABXYならまだ良かった気がする
139名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:22:22.08 ID:4v9GmZTQ0
シアトリズム究極召喚獣出すとこまでいけたけど無理ゲー杉ワロタなんか見えにくい矢印
140名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:25:07.84 ID:3erRVHMdP
>>134
そうか…
Sが条件とか言われたら無理すぎて泣くところだったわ
141名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:26:38.18 ID:NazqasnE0
リズム怪盗なんの情報も知らず一切期待もしてない状態でやってみたけど想像以上に面白くてビックリした。そこそこ売れてほしい。
142名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:28:35.66 ID:IBK/YIKr0
リズム怪盗は良く出来てるしライト層に売れて欲しい
143名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:30:25.22 ID:lv7pe+qA0
きみ氏ねなら買った
144名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:33:15.25 ID:jlX2kvgzO
>>110
コナミは今ドラゴンなんちゃらとかに全力な気がする。


死にかけてる。
145名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:33:46.54 ID:OJAokOQd0
メタルギアは監督()の意向で、人手はほとんどVITAの方に行ってるんでしょ
自分でネガキャンするぐらいだからね
146名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:33:56.07 ID:2Tpu+8FB0
>>142
そうなってほしいが、宣伝がまったくな時点でなぁ
147名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:41:40.30 ID:JkS9JBCr0
とりあえずシアトリズムは買うよ
148名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:42:58.91 ID:EpYCr8Vp0
リズム怪盗体験版面白すぎワロタ
と思ってyoutubeでプレイムービー見てみたら面白くなさそう過ぎてワロタw
やっぱ音げーは体験して何ぼだね〜

なんかTVCMも見るようになったし、SEGAも体験版配信して手ごたえ感じたかな?
149名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 22:51:01.18 ID:9Vtd76TT0
>>1
メタルギアの動きは何なんだw
それはともかく、こんなにわかりやすく効果でるんだな
150!omikuji:2012/01/04(水) 22:52:30.53 ID:Hlqxbm1q0
>>17
弐寺民からすると物足りなかった
リズム怪盗は楽しかったけどね
151名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:00:10.48 ID:jh8qmRfg0
ラビリンスの彼方も同じタイミングで上がってるな
ダイレクトの効果凄い
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=12010421&cat=videogames&asin=B005JA4WO6
152名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:02:55.78 ID:df4/nVE60
ラビリンスちゃんこそ体験版が必要だろ
どういうゲームなのかいまだによく分からんぞ
153名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:03:48.37 ID:hCudixrx0
リズム怪盗は元々買うつもりだったから、体験版で自分の嗅覚に自信を持てたって感じだな
シアトリズムは普通に音ゲーとして良い出来で、後は個人個人の思い出補正の上乗せ量で
評価が変わるって感じ
154名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:10:06.73 ID:HGolXkZj0
ラビリンスちゃんはラビリンスちゃんにブヒるゲームだから
ゲーム体験版は出さない方が賢明
155名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:11:16.05 ID:HVWCms+O0
スプセル3DもABXYでのカメラ操作だったけど
メタルギアの体験版をやってみて 操作性を含めての総じた感想
スプセル3D < メタルギア3D だな、プレイ前より印象は良くなったし買うかもしれない

但し、ゲーム中に感じる緊張感は段違いでスプセル3Dの方が高い(良い)けどね
メタルギアは敵に見つかってもゴリ押し出来るくらいスネークさんタフ過ぎて少し萎えたわ
体験版補正されているかもしれないけど
156名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:12:27.18 ID:xbcKOgqM0
ラビリンスは4亀の記事を追ってれば基本的な事は大体分かる
導入に関しては買ってのお楽しみって言ってるし
157名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:18:37.09 ID:bA48k5Oj0
リズム怪盗とシアトリズムは驚きの面白さだった。中身が少なすぎるとかじゃなければ必ず買う
バイオはリアルすぎて怖すぎるわ。絶対買わないことに決めた
それに比べてMGSときたら毒にも薬にもならん。ブランド力とやらで売り逃げすれば良かったのに
158名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:25:44.74 ID:wzaplhVo0
リズム怪盗、バイオ、シアトリズムを体験してみたよ。
音ゲーの面白さが解んない人間だがこの中ではリズム怪盗がいい感じだった。
同じ音ゲーのシアトリズムは流れてくるマーカー追うのに必死で戦闘画面を楽しめないけどリズム怪盗はダンス等の動きを見て楽しめるのがいいな。
バイオはグラすごいけど難しかった。弾3発位で倒せたら楽しめるかもしれんが俺にはちょい無理ゲーに感じた。
159名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:36:05.64 ID:17xUCt5l0
>>158
本編はEASYも選べるから大丈夫だと思うよ
体験版は難しい
160名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:36:24.91 ID:EpYCr8Vp0
メタルギアは体験版だろうだからだけどスネークがタフすぎ
カモフラとかただの面倒くさいだけだし、カメラ操作がくそ過ぎて敵を発見できん。
バイオは体験版なんだからもっと簡単でいいんじゃねーの
いつも体験版もクリアできん。ヘッドショットすればいいのか?弾足りん。

どっちも未経験者には敷居高かったわ〜。
161名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:38:38.83 ID:DwnkWaiE0
リズム怪盗も面白いなー
162名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:43:53.32 ID:dbwKwZXw0
>>160
カメラは本当なんとかならなかったのかと思う
てか、実際に遊んでこれで面白かったのか?と問いたい
163名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:45:20.91 ID:X6/CEAm/0
リズム怪盗は溜まってくコインで色々アンロックされるのかな?
本編のADVシーンとかも気になる…ボリュームは多そう
後、音楽が効果音的っていうかリズムに合ってて良い感じ
ルーブル侵入のデデデデデデデデデッカッ♪とかなんかスゴイプレイしてて楽しい
164名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 23:49:10.25 ID:tplGyGTz0
さて、今夜もリズム怪盗を全部Aにして寝るか
165名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 00:04:26.82 ID:zTMHUBVu0
シアトリズムはメロディーオブライフ入ってるといいな〜
9系は大好きなんだよ、あとハンターチャンスね
まあ音楽だけなら8も評価して良い音楽だけならw
166名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 00:21:11.20 ID:lNsCg1r00

1 戦闘シーン、メインテーマ、オープニングテーマ
2 戦闘シーン2、反乱軍のテーマ
3 バトル2、悠久の風、水の巫女エリア
4 ゴルベーザ四天王とのバトル、愛のテーマ
5 ビッグブリッヂの死闘、4つの心、遥かなる故郷、マンボdeチョコボ
6 決戦、ティナのテーマ、セリスのテーマ
7 片翼の天使、メインテーマ、エアリスのテーマ
8 Waltz for the Moon、 The Man with the MachineGun
9 バトル1、あの丘を越えて、その扉の向こうに、守るべきもの
10 シーモアバトル、ミヘン街道、素敵だね
11 FF11OP石の記憶、Awakening、Ronfaure
12 剣の一閃
13 ブレイズエッジ、サンレス水郷、運命への反逆

プレリュード
閃光
パロムポロムのテーマ
雷平原
ザナルカンドにて
Vana'diel March(OP)
FINAL FANTASY〜FFXUバージョン〜(OP)
FINAL FANTASY XV〜誓い〜(OP)
167名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 00:30:25.87 ID:vuOQgg8c0
>>160
ヘッドショットしなくても体にしっかり当てれば、4〜5発くらいで倒せる。
2体以上出たらショットガンでさっさと片付ける。
リロードはできるだけ全弾リロードしておく。
5体くらい出るところと最後の爪の奴は手りゅう弾でおk。
これを守れば体験版のノーマルはクリアできる。
168名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 01:56:15.60 ID:el7qFZtB0
あれ?体験版も麻酔銃だけじゃないの?
最後のとこはスニーキングしてったら何事もなくおわたし
169名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 01:56:29.68 ID:el7qFZtB0
も→は
170名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 02:17:50.40 ID:9rFt7s4u0
>>64
むしろこういうのが資産の有効活用だと思う
過去のアレンジアルバムも使ってくれりゃ文句なしなんだが

ただ元がインディーズの持ち込み企画だったところを
また野村辺りが「わしがそだてた」みてーな面すると思うと気に食わんな


>>124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324957566/l50
こっちのスレにも腐るほど応援団応援団言ってるのがいるし、
酷いのになると「応援団のところが制作した」とか言ってんのもいたぞ
171名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 02:28:04.72 ID:OUKAXUC00
シアトリズムは応援団
リズム怪盗はリズム天国

言ってるアホ多いよなぁ…
クローンゲームってのはそのジャンル発展させるためには絶対必要だと思うんだがなぁ
FEから様々なSRPGが派生したようにオリジナルが最適解じゃないと思うんだがな
個人的には2Dメトロイドクローンもこの意気で盛り上がってくれると嬉しいな
ギャリバンとかメタファイト(GBではない)とかもリメイクされないかね
172名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 04:26:23.11 ID:3gHJw7wt0
シアトリズムはちょっと興味持ったわ
173名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 04:30:23.43 ID:yV4W14W6O
シアトリズムは値段がな〜
3000円代で売ってたら即購入するわ
174名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 04:34:23.69 ID:0PNe1GGf0
シアトリズムが応援団っぽいってのは画面の第一印象だけだからな。
実際に触ったこと無い奴の戯言でしかねーわな。

逆に、リズム怪盗がリズム天国のエッセンスを取りいてれるフシがあるのは否めないけどね。
そもそもセガはリズム天国アーケード版に携わってるし、ノウハウもあるわけだから。
ただスペチャンで先駆けてる部分もあるわけで、結局のところ過去作の集大成と言ってもいいけど。
175名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 04:35:48.78 ID:8HMqTASE0
体験版自体はなんも目新しくないが、ああやってイベント的な展開にすることで
俄然注目度が増えるから地味な良作にとっては美味しいね。

ただ、今のところほぼ大手限定だから、中小のタイトルも積極的に取り上げてやって欲しい。
176名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 04:39:38.66 ID:M00owY2w0
音ゲーやったことなかったが体験版で究極に手を出したら瞬殺された
177名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 04:49:03.22 ID:a+3YhSzG0
体験版詐欺にならないことを祈る
178名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 06:01:15.19 ID:+Kcnc31j0
尼ランはいい感じだけど店頭の予約はバイオ以外はあまり・・って感じかな。
179名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 07:16:48.11 ID:faHCcXGv0
更に闘う者たちないのか
180名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 08:07:51.80 ID:2sKHEHng0
>>110
ソーシャルの利益が家庭用の利益を上回ったからだろう
181 【東電 70.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 08:57:46.75 ID:oeN4wDAL0
シアトリズムは確かに体験のおかげで、それまでの先入観が吹き飛びました
あんなに楽しいとは思ってなかった
182名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:23:45.21 ID:FJ1IOgFG0
メタルギアはfps上げてくれるだけで評価変わる
183名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:39:08.10 ID:sjjVQFb20
シアトリズムとリズム怪盗は体験版で満足しちゃった。
前者はシリーズを半分以上やってない自分には向いてないわ。
決戦は反則気味のハマリ具合だけど>>166のリストを見てもピンと来ないし
トレイラーを見て最近のやつと思われる歌に寒気がしたw
184名無しさん必死だな@転載禁止:2012/01/05(木) 09:42:32.13 ID:s5HUmS3r0
>>181
正直難しすぎる
難易度一番低いのがぎりぎり。
185名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:45:58.13 ID:vCsWhvvaO
FFのムービーって長いし好きではないけど、シアトリズムだと最高の素材に化けるんだなと思った
有効活用しすぎw
186名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:48:37.09 ID:Y6b9Kmci0
シアトリズム思ってたより悪くなかったけど6000円はたけえよ
187名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:49:06.57 ID:aIEOLW0M0
MGS3Dなぁ
悪くはない、悪くはないんだよ
まさに名作MGS3そのまんま。

・・・そのまんま過ぎるんだよな
名作といえどもう古いゲームで、かつ面倒くさい所も多かったゲームだけに
「もう一度やりたい?」と問われると微妙ってだけで
ここら辺はリマスターやベタ移植物が抱える問題と一緒だわな
188名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:50:35.76 ID:GVS9sIa80
シアトリズムは植松好きなら買いだな
ゲーム自体もそこそこ面白かった
究極譜面は3DSの耐久テストにどうぞ

メタルギアは…
うん…
バイオすごいね
189名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:52:45.37 ID:aIEOLW0M0
シアトリズムは・・・やっぱメロディ系の音ゲーは
怪盗R、スペチャン、リズ天といったリズム系音ゲーに比べると
人選ぶって気がする
とくに植松氏は変拍子を多様する所あるので、余計に敷居が上がってる感じ
190名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:54:31.85 ID:UE6W23fm0
MGSはHD版発表時に大きくランキング変動してそうだな
191名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:56:10.50 ID:yeYAEJ3o0
>>187
3DSに特化した操作方法とか、
何か一捻り欲しかったよね。
モンハンはパネルカスタマイズとターゲットカメラで
拡張スラパなしでも遊ぶことは出来るんだが・・・
192名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:57:29.55 ID:0FUzhkcl0
MG3Dはグラ汚すぎ
テクスチャとかマジで汚物
画面にメリハリがないから2Dだとキツイ
3Dにしてマシになるレベル
193名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:58:11.14 ID:T0a/QD4p0
シアトリズムが売れればドラクエ版もでるかもしれない
俺は人柱になる
雷平原がやりたいからいいけどね
194名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 09:58:27.24 ID:/fM6p4/e0
でもちょっとズレた叩かれ方もしてるよね、MGS3
特に原作未経験っぽい奴から
195名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:03:07.53 ID:aIEOLW0M0
ドラクエよりロマサガ版が欲しいわ
というか、スクエニ物のコンパチで

・・・ロマサガこそ、音ゲーに向かん楽曲揃いではあるが
196名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:03:43.46 ID:T0a/QD4p0
バイオとMGS体験版は拡張パッドつけないと厳しいと感じた
197名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:03:45.29 ID:l6l7JEaB0
他の3つの体験版が良いからMGS3が霞んでしまうのは仕方ない
198名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:05:13.02 ID:aIEOLW0M0
>>194
グラもバイオと比べれば、という意味で「汚い」とは言われるけど
単品で考えれば十分奇麗なんだけどね。
あれ単品で貶す人は、MGS3その物を貶すのと同意みたいなもんだが
じゃあMGS3は汚かったですか?HD版は?という事と一緒なわけで

でもやっぱ・・・ゲームその物が古臭いかなぁw
199名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:06:17.38 ID:T0a/QD4p0
>>195
熱情の律動とか入ったら誰もクリア出来ないんじゃね
200名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:06:56.98 ID:qupraLWS0
拡張スラパ ・・・ グリップ感が悪い。ZLZRと右スラパは良い。反面3DSのLRが押しにくい。
HORIハンドル ・・・ グリップ感がかなり良いが追加ボタン等はない。3DSのLRが押しやすいがその部分の耐久性が悪い。

結論、両方のいいところを足して耐久性上げた改良版をだせ。
201名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:08:40.43 ID:wNPBboKb0
>>197
音ゲ好きならリズ盗とシアトリが選択肢に入ると同時に、
ミクも購入対象に入るわけで必然的に発売日のかぶるMGSは外れたり…しないかな
202名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:11:04.95 ID:aIEOLW0M0
>>200
中身は単純な分、ライセンスさえおりればそれこそHORIあたりから
スラパ互換製品出そうだけどな
203名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:17:04.10 ID:16TKUVXE0
うちの娘は、リズム怪盗とクッキングは食いついたな。
シアトリズムは華麗にスルー。バイオはアイコンが気持ち悪いから削除してとの苦情が。
204名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:17:09.57 ID:JC4IKTzJ0
ドラクエ版が出たらミリオンいきそう
205名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:20:01.75 ID:KWf3iLju0
>>200
それに予備バッテリーもついてたら操作性悪くても欲しい
206名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:23:20.64 ID:P0mLVTo90
>>196
バイオに関しては、ジャイロセンサー使っての狙い撃ちに慣れれば
パッドよりも直観的かつ安定して操作できると思った
207名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:32:33.05 ID:c/10ofnW0
擁護する気は微塵も無いが、MGS3Dは言う程悪くない
かなり昔のゲームで、元が低性能のPS2で、そもそもMGS3があんなもんだと考慮すればな


ロンチなら文句無し、9月頃なら及第点、バイオと並べりゃ赤点ってこった
208アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/01/05(木) 10:35:41.83 ID:VImLl8xP0
つか今更新作でもないものをドヤ顔で出されてもな
メタルギアソリッド3とかやりたい奴はとっくにやってるだろ
209名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:36:07.06 ID:FwF1P5QM0
バイオリベ<<<<<<MGS3D
210名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:36:17.31 ID:Da3UEEjKO
時期が悪いよなぁ
あの画質ならフレームレートもっと頑張れそうなのもなぁ
211名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:37:12.85 ID:cIAM6/hP0
あの頃はPS2は高性能だったろ
212名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:38:22.16 ID:3OUZWVFl0
拡張スラパ使ったらMGS3も思いのほか快適だった
っていうかPSコンの感覚に近くてやり慣れた配置だったからやりやすい
カクカクなのはいいけど密林超見辛え
213名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:40:47.10 ID:W59mkf2lO
>>201
音ゲー好きだけどミクはちょっと違うなー…
かなり難易度低そうだし、ミクを可愛がるゲームとしか思えない
あとDIVAをプレイしたことあるんでミクの音ゲーってだけで警戒しちゃう
214名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:42:08.65 ID:sLaX+1iI0
MGSか3DSで存在感アピールする絶好のチャンスだったのに
なんでセルフネガキャンに走るかな
215名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:45:20.52 ID:3OUZWVFl0
あと何気にマップとレーダーが下画面で見やすくなってるのは好評価>MGS3
なんか主に小島本人の関係で叩かれてるけど、何か他の追加要素あれば買ってもいいかなってレベルにはなってそう
216名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:45:34.77 ID:c/10ofnW0
>>211
分かりにくい言い方したが、3DSより下って事ね


高性能を謳ってた分、先に発売したDCより良い所無くて当時既にしょぼかったけど
217名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:46:39.11 ID:jQkJQai60
同時背信のバイオとどうしても比べられてしまうし、そうなると
MGS3は単に古いだけのゲームに見えてしまうよね。カメラを
常に4つのボタンで操作して、自力で敵を発見すべしなんて、
今時だとマゾ過ぎる気がするよ。バイオリベは壁の向こうにある
(或いは上の階にある)アイテムまでサーチすんのだけ、ナニが
何でも直してから販売して欲しいな。
218名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:47:24.81 ID:T0a/QD4p0
>>213
ミク難易度高そうに見えたが……
4つボタンが入り乱れることになったらボタンの色に戸惑いそう
219名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:48:30.38 ID:ro0MBn4V0
だからMGSで求められてんのはfps向上とカムフラワンタッチだけあればよかったのに
なんでこんなほとんどベタ移植で出してんだか。2画面をここまで使いきらんとかやる気無さすぎ
220名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:50:30.65 ID:3OUZWVFl0
>>219
ベタじゃないよ
221名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:51:24.45 ID:QEBZ6J6kO
一つのボタンにチョイ押しと長押しで別のアクション仕込んでるのが無理があると思う
スネークがほふくしなくて焦ったわ
222名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:51:30.35 ID:IwTnjcWo0
体験版は拡張スラパ使えないんじゃないの?MH3Gだけか?
223名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:52:00.18 ID:SEpjtl/O0
モンハンの影にかくれたけどぷよぷよやってあげて!出来良いから!
224名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:52:08.73 ID:FD4j1RVQ0
新作のMGS出して欲しかったな
MPOみたいに対戦メインのやつ
225名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:53:32.18 ID:K66f0oBG0
>>222
バイオとMGSの体験版は拡張スラパ使える
逆にMH3Gの体験版は使えない
226名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:53:34.19 ID:T0a/QD4p0
>>222
バイオとMGSは対応してる
MH3Gはそもそも拡張が発売されてなかった
227名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 10:54:38.07 ID:3OUZWVFl0
>>222
リベとMGSは使える。オプションで変えるべし。リベはカメラ上下にも操作できて快適
リベは装着してると初めに「拡スラ使う?」ってアナウンス出るけどMGSは自分で設定変えなきゃいけないからわかりづらいかもしれんね
228もふもふぬこ ◆DJuJ.jSRESUe :2012/01/05(木) 10:59:58.11 ID:vIL6QI200
MGS3Dに関しちゃ
あんなもんをどんな顔で出せるのか見てみたいって感じだね
229名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:02:32.59 ID:Ha4XsUoQO
MGS初めて触ったけどまさかABXYボタンをあんな使い方するとは思わなかった
発想が基地外すぎるわ
230名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:04:01.79 ID:3OUZWVFl0
MGS3は拡張スライドパッド使えばPS2版と同じように楽しめるけど(基本ゲーム性は損なわれてないし)
無かったらボタンでポチポチカメラ操作しなきゃならんから苦痛かもしれんね
231名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:04:58.55 ID:11CAUOjo0
訳も分からずメタルギアを始めて、操作一覧でややうんざりし、開始直後に沼に沈んで終了。
以来、一度も起動してない。
"わかってる奴前提"なのがカントクの言うコアゲー(笑)なのかしらんが、あの体験版じゃ逆効果の方が大きいんじゃね。
232名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:05:10.12 ID:lg7D10F50
MGSはリメイクとは思えないな。
ちったあ真面目に作れ。
233名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:06:11.82 ID:+D6qIPJw0
>>220
そうだなwしゃがみ歩きできるなw
ベタと変わらんよ
234名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:08:02.20 ID:Mnv/KzRY0
MGSは最初の操作一覧画面でやる気なくなったわ。
235名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:09:26.79 ID:SEpjtl/O0
カントク的には爆死させたいみたいだしお望み通りにしてやればいいよ
236名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:09:55.38 ID:T0a/QD4p0
ボタンエイムはPSPでもやってた気がする
ボタンだとデジタル移動だから中間が狙えなくてムキムキする
237名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:11:44.20 ID:KWf3iLju0
>>233
吊り橋ジャイロも忘れないで
238名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:13:20.09 ID:3OUZWVFl0
>>233
お前元のやったことないだろw
レーダーも点々だけのから大分見やすくなってるしマップデカくて見やすいし銃の当たりや麻酔銃で相手が眠ったのもわかりやすくなってる
TPSなんてのもできたしオートエイムも追加されてる(まあこれはいらんと思うけど)。あと動物も微妙に作り直してるのかな?
取りあえず序盤でこのくらい確認できたんだが、どこがベタ移植なんだよ。時岡リメイクをモデリングだけ変えたベタ移植なんてほざくアホと同じだ

別に擁護したいわけじゃないが、小島嫌いだからってむやみに叩くやつ大杉。スタッフ一応頑張ってるっぽいよ
239名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:13:33.41 ID:qP8TXgtw0
シアトリズム開発は有野課長やお料理ナビの所だから
一定の品質は期待できると思ったらやっぱり評判良いのか
240名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:14:30.58 ID:jKDLHCLe0
ラビリンスは導入をヒミツにしたいらしいから体験版出せないのかね
241名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:16:23.20 ID:yZPoNZq00
リズム探偵とりあえず、DLしてみる
本当はチャンネル5を出して欲しいんだけどね
242名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:18:18.53 ID:mo+ExnFhO
MGS3のグラに関してはマップの広さやジャングルという地形や
動植物、カムフラージュ率等、処理する部分が多いから
グラ的にはあれが限界じゃね?
室内のバイオと比べるのは酷。
243 ◆3E/dyuVVOYFs :2012/01/05(木) 11:19:20.35 ID:0FUzhkcl0
マップ広くないじゃん
244名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:22:52.06 ID:jKDLHCLe0
言っちゃなんだがMGS3Dはラビリンスよりグラフィック下に見えるぞ
245名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:23:53.94 ID:EmCBMwk3O
昔PS2で遊んだ人が懐かしんでやるだけだと思うそれか据え置きがめんどくさい人
246名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:28:15.95 ID:l6l7JEaB0
今はこんなんなっちゃったけどね、昔は出来た子だったのよ
247名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:28:25.88 ID:UTQ4Tl9j0
リズム探偵は体験版なかったらやばかっただろな
レイトンのパクリだとおもってたわ

ダイレクトにしろ体験版配信にしろ、
任天堂自ら情報を発信してくれてるから、
変に湾曲されなくてたすかるよ。
248名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:30:32.67 ID:GcbcOtO30
3DSのターゲット層で、いきなり続編出されてもついていけないだろうがな
249名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:30:55.46 ID:UTQ4Tl9j0
探偵じゃねえ怪盗だわ
250名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:33:21.45 ID:yZPoNZq00
リズムをDLして各ステージ一回クリアしたけど買うことにした
古き良きセガの匂いが残るゲームだ

チャンネル5が好きなだけだけど正当な後続作品ぽかった
251名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:34:30.49 ID:GMBQXYbf0
MGSを叩くのはやめろ。
ちゃんと体験版でダメさ加減を公表してくれたんだからむしろ良心的だろ。
出来がいいものの体験版を出すのは宣伝になるから当たり前のことだが、
出来の悪いものの体験版を出してユーザーに地雷回避の機会を与えるのは
メーカーとして凄く勇気のいる行為なんだぞ。

konami見直したわ。英断を称えてラブプラス買ってやるよ。
252名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:37:44.03 ID:l6l7JEaB0
リズム怪盗は面白いよね。遊んでて楽しい
起動回数30回が少なく感じたのはこれが初めてかも
253名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:40:21.92 ID:Iu6bx6iwO
湾曲とか書いちゃうセンスゼロのアホニート
254名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:40:55.56 ID:qPcrkMLn0
バイオはグラ綺麗ってのもあるけど、ホラーな感じに凄いワクワクした
MGSは確かにイマイチだったな、何がと聞かれても何となくとしか言えないけど
255名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:42:43.11 ID:qpWskCz9O
MGSのグラは特に不満は無いけど、カクカクなのとカムフラチェンジが面倒なのが残念
下画面だけでチェンジ出来れば良かったのに

こんなんでも限定本体が出るのには驚いたが
256名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:42:54.61 ID:PBVDziB70
MGS3はジャングルのせいでグラ犠牲になってるな
手抜きせずにMGS1のリメイクをすれば良かった
257名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:45:01.05 ID:0wxdULu00
メタルギアは敵から隠れろとか指示あったけど
敵に見つかっても颯爽とダッシュするだけで次のステージ行けるからな
まじ糞ゲーだわ
258名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:45:17.73 ID:grlU7sso0
音ゲー二つ
起動回数が勿体無くて遊べないんだけどw
259名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:47:13.84 ID:AZDH2PcY0
メタルギアは新作じゃないからどっちみちいらんわ
260名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:48:10.46 ID:WzO9jCgn0
体験版プレイ後、リズム怪盗は即予約した。
バイオはとっくに予約してるし、シアトリズムも候補に入ってきた。

メタルギアは体験版ありがとうございました。マジで感謝。
261名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:49:00.92 ID:NWhl3qgA0
MGSは手抜きだし買う気にすらならんかった。3Dも微妙だし
これなら他の新作ラッシュのどれか買うわ
当たり前の判断だと思う
262名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 11:56:32.30 ID:MRcxwLDc0
MGS3体験版はマジでクソ
MGSは1と4をクリアしたことあるが、3の体験版は何をしたらいいのかさっぱりわからなかった
発売までに新しい体験版出さないとまずいぞこれ
購入予定だったが今のところ買うのやめた
263名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:00:30.64 ID:+D6qIPJw0
>>238
俺は別に小島の事悪くはひとつも言ってないんだが?
マップが見やすくなったの2画面あるんだから当たり前だし、TPS視点はサブシスから有ったろ?
その程度で1年掛けてスタッフは頑張ったとか笑わせるなよw
TGSの頃から全く進歩してないPS2からそのまま持ってきた色数少ないテクスチャにFPS
これでスタッフ頑張ったんなら技術が低すぎだろ
つかお前いつもの人かよ
264アフィブログ転載禁止:2012/01/05(木) 12:01:29.11 ID:mO6ZCHXbO
>>256
でもジャングルの中でも遠近感が分かるのは流石3Dって感じだった
個人的には買い
265名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:03:24.72 ID:c/nHEX060
バイオの体験版やったけどヘッドショット出来なくね?
本編でも出来ないんなら買わない
266名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:05:37.48 ID:RFetsLks0
>>262
なにをしたらいいのか分からないのは体験版のストーリー切り抜きの構成のせいだな
MGS3自体はMGSの中でも一番面白いから、本編なら楽しめると思う
267名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:05:37.64 ID:4cBodADC0
>>251
ほぼ同意
俺はフロッガー3D探すわ
268名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:05:48.67 ID:BTTLQYlR0
MGS3自体はシリーズで一番面白いと思ってるし体験版もまぁ普通にリメイクって感じで殊更叩きたい所も思い付かないんだけど、やっぱり「今やりたい?」って聞かれるとどうしてもね…。
去年9〜10月頃出すのが一番良かったんじゃないかな…。
269名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:07:19.81 ID:VWtZeddw0
>>251
ラブプラス買うための口実だろそれw
270名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:07:55.03 ID:c/nHEX060
MGSはそもそも3DSやりたいとは思わないな
HD機で出てるし
271名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:08:30.67 ID:7MNvZaiGP
シアトリズムは曲いっぱいありそうだしいろんな要素ありそうだしリズム怪盗のが高く感じる
272アフィブログ転載禁止:2012/01/05(木) 12:08:41.52 ID:mO6ZCHXbO
>>265
出来るぞ
オススメは肩撃って仰け反らせてからヘッドショット
ハンターとか他のクリーチャーも出るよ
273名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:08:59.25 ID:6SIvIpOa0
シアトリズムは体験版出して大成功だな
PVだけだと何だこの糞ゲー・・・って思ってたのが、やってみると楽しい楽しい
ティナのテーマが見えてるのにプレイ出来ないのもなかなかうまい
274 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/01/05(木) 12:09:00.59 ID:jr2LYhwA0
まあ手抜きソフトが売れないのは仕方ないわな
275名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:10:02.19 ID:evhvpOAzI
アンチャもそうだけど無理矢理ジャイロ使うのやめろ
需要ねーから
276アフィブログ転載禁止:2012/01/05(木) 12:10:12.02 ID:mO6ZCHXbO
>>270
でもHDのはベタ移植だからなぁ
あっちが手抜きで叩かれないのが不思議
277名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:11:38.94 ID:c/nHEX060
>>272
出来るのか
いくら頭に標準合わせても胴体にヒットするから出来ないもんだと思ってた
278名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:14:32.30 ID:KWf3iLju0
>>276
ベタ移植でも2本入りだよ
3DSのはたぶん6000円ぐらいの値段で売るの考えたら普通HDのほう選ぶんじゃないか
279名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:19:40.51 ID:Ha4XsUoQO
シアトリズムFFCCが出たら6000円でも買うわ
280名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:20:29.52 ID:BnhyslDR0
MGSは時期が悪いってか遅すぎ
最低でもマリオ前に出すべきだった
281名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:28:44.23 ID:JRPCIAer0
>>271
???
リズム怪盗はアドベンチャーパートあるし
ゲームによって一々操作も画面構成も違うし
声優雇って3Dアニメまで入れてるじゃん
シアトリズムより金掛かってそうに見えるんだが
282名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:33:05.41 ID:16TKUVXE0
シアトリズムFFTが出たら6000円でも買うわ。

リズム怪盗はコケそうだな。リズム探偵にすれば売れたかも。
シアトリズムは応援団のようになると思うけど、ワゴンも無きにしも伊良部。
283名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:35:33.33 ID:iGrGAuOpO
まあシアトリズムのほうは落ちぶれても一応FFブランドだしな
新規リズムアクションで6000はちょっとな
284名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:36:37.55 ID:iBeA5SyTO
シアトリズムはこのレベルの出来を期待できるならドラクエも作ってくれって感じ
リズム怪盗は俺達のセガ
285名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:37:41.08 ID:evhvpOAzI
>>278
MGS3D買う奴は携帯機で気軽に遊びたい連中がメインターゲットだろう
俺は大画面でやりたいけど携帯機派って以外と多いんだぜ
286名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:38:42.33 ID:tTTXwVyU0
そういえば小売は試遊機に体験版とか入れたりしてるのかなぁ
287名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:40:31.98 ID:YZ3cAHON0
>>37
サンバデアミーゴもあってワロタ
買うわ
288名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:44:28.13 ID:LpNer6MWi
>>166
知らん曲ばっかかと思って検索してたら

結構知ってたわ。
バトル曲は意外とどれもテンション上がる
289名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:49:08.06 ID:EDSzXago0
リズム怪盗はタントアールっぽい匂いに惹かれてしまう
製作者の4亀インタビュー(凄いのは多いけど、やりたいの無いよね)も共感できちゃったし
290!ninja:2012/01/05(木) 12:49:57.08 ID:jr2LYhwA0
まあリズム怪盗は面白かったけど暴売れする可能性はないな
いつものセガだ
291名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:50:47.85 ID:el7qFZtB0
シアトリズムは音ゲーってより動体視力ゲーだなw
292名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:53:30.00 ID:vus36rL/0
>>64
シアトリズムは買う気ないけどロマサガで出たら買っちゃうな・・・
293名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 12:55:27.82 ID:Q9dRLF44O
マイケルを主人公にはできなかったのか
294名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:03:17.05 ID:sdYWq3d10
シアトリズムよりリズム怪盗の方が面白かったなー、まさか体験版でリズム怪盗を買い決定するとは思わなかった
295名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:11:23.28 ID:3OUZWVFl0
>>263
最近、反論されると「いつもの人」って言う奴多いけど何の呪文?敵と闘うのは脳内だけにしとけよ
俺もMGS3D微妙だと思ったし叩くのは別にいいんだけどさ、的外れなことやテキトーなこと言う奴が多いんだよね
確か3サブシスから出たTPS視点って通常カメラのみでエイムでは使えなかったはずだし。ていうかクリア後の要素じゃなかったっけ
何も全部変えるのが正しいわけじゃないし、大体PS2のそのまま持ってくるとかできるのかよ。64の時岡ですら3DS用に作り直したのに

小島嫌いかって言ったのは「ベタ移植」とか「隠れなくてもクリアできる」なんて作品そのものからズレた叩き方をするから、じゃあ最近の流れから言って小島アンチかな?と思っただけ
296名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:11:35.16 ID:lsYGViriO
リズム怪盗面白かったけど「かつてのセガが戻ってきた」ってのはどうかなぁ?
世界観やセルフパロディ等、どこかで安全な当てを狙う最近のサードのセガって感じもするが
まあ面白かったからそこらへんはどっちでもいいけどさ
297名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:22:53.89 ID:Voo+GPMc0
クッキングママやったけど、ダウンロードで出した方が売れるんじゃないか・・・
花と生き物もダウンロードの方が合ってる様な気がする。
298名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:25:53.68 ID:grlU7sso0
>>297
クッキングママは北米でじわ売れミリオン行くだろうソフトだよ
過去3作で400万売ってるはず
体験版はちょいしょぼいけど製品版は結構ボリューム有るし
299名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:28:56.45 ID:APaZajgH0
ドラクエはすぎやんが首を縦にふるかどうかだなあ
300名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:35:56.47 ID:IpfXCoWN0
モンハンの休憩にシアトリズムが最適すぎる
301名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:39:16.11 ID:hKDXLDDp0
メタルギアのグラフどうしてこうなったw
302名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:39:51.89 ID:bThS0Mq50
>>1
効果一番は怪盗だろ

>>297
図鑑はボリュームと単価の問題かな
文がほとんどっていっても1,2Gは有るだろうし、
作業量に対して販売数が見込めないから薄利多売はキツイ、かといって高額DLはやりたくないって感じかと
DLで図鑑miniが出たら迷わず買うだろうけど
303名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 13:43:33.05 ID:7O45uqVE0
ダイレクト効果ならこれとかね 
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=12010512&cat=videogames&asin=B0069HR826
むしろ体験版ないのになんでこんな伸び方するんだって感じだけど
304名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 14:02:17.74 ID:97egJpz30
メタルギアはまあ。
今頃の移植で+αをつけないなら1,000円は安くしとかんとアカンだろ、てのと
新ハードに顔見せするつもりなら何でシリーズ最初からやらんの、てのは思う。
バイオの展開でも参考にしたらええのに。
305名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 14:20:55.90 ID:+KGKk3Qd0
>>303
発売日近いから、PVだけでも伸びたんだと思うよ
逆にここで伸ばさなかったら、どこで伸びるんだって感じだし
306名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 14:28:37.42 ID:aIEOLW0M0
個人的に体験版が欲しかったのがエスコンだったりする
スクショはショボいし、PCはカットシーン多すぎでわけわからん
海外ではかのAHの名を冠した作品と、色々ネガな要素が強すぎるんだが
反面、先行発売された海外版はおおむね好評、大傑作!とは言えないが
少なくともAHより余程エスコンしてるクラシックなAHだ、と何とも判断が
付きかねる状況だけに
307名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 14:30:49.61 ID:xJ31lMUK0
エスコンって海外でもう売ってるのか
308名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 14:35:30.78 ID:ZqwCA0yc0
ランナバウトの体験版来ないかな。
PS初代も雑誌付録の体験版が面白かったから買ったんだ。
309名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 14:39:01.06 ID:SEpjtl/O0
アソビットかなんかに3DSのエスコンあったな
リージョンで国内機じゃ動かないみたいだが
310名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 15:00:07.71 ID:dcp2xcEA0
>>303
公式サイトも結構更新してるよ
311名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 15:21:15.28 ID:iD8MZ7S50
ていうか体験版の時点で
バイオとシアトリズムしかやってない

MGSは評判悪いのでダウンロードすらしてない
怪盗は興味出ない
312名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 15:29:27.65 ID:S8wism/S0
>>306
店頭に設置されている試遊機だと、体験版遊べるのだけどね。
DL版も欲しいなぁ。
313名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 15:56:07.20 ID:2K1DDIPc0
シアトリズム全難易度フルチェインしたけど曲増えなかったorz
せめて表示されてる三曲だけでも出来ないものか
314名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 16:02:29.24 ID:OkxBCyKBO
>>282
クマさんやらあじょらさんが大暴れするムービーか……
315名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 17:11:22.38 ID:pWpvjo4B0
>>304
時系列ではシリーズ最初やで
316名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 17:25:22.06 ID:qEXlALMT0
バイオの体験版はがっかりだった
所詮3DSはこんなもんかと思わせる出来
シアトリズムは原曲聞けるのはいいけどやっぱあのデザインはねーな
317名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 17:50:38.39 ID:WzO9jCgn0
>>315
そこを強調したキャッチコピーつけてちゃんとアピールすればいいのにな。
318名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 20:29:00.36 ID:FqL+fxds0
>>316
携帯機にどこまでのものを期待していたの?
319名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 20:31:23.02 ID:qVrcO6Oz0
>>316
殿!期待しすぎですぞ
320名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 20:33:16.28 ID:DikKOoV20
シアトリズムのデザインが嫌いな人は
やっぱりSFC時代の2頭身キャラも気にくわないのかえ?
321名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 20:36:16.89 ID:jv/alb5q0
ノムリッシュじゃないと嫌って奴もいるんじゃね
322名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 20:58:15.19 ID:SbETaPun0
移植なんか持ってくるMGSがアホなんだよ
323名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 21:21:23.63 ID:1a1SEuRR0
移植なら余裕で一年目に間に合うはずだよな
テイルズが移植としてまあまあ普通なライン
スパ4は小野P頑張りすぎ
324名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 22:20:53.16 ID:YZ3cAHON0
>>299
太鼓の達人に入れられて
ドラクエ外伝に入れられないってのも変な話じゃね?
325名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 22:26:00.96 ID:Q3yD5eEh0
>>320
あのキャラかわいいと思うんだけどな
ストラップ売ってるの知ってライトニングさんの買っちゃったよw
326名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 22:33:48.81 ID:T0a/QD4p0
>>299
すぎやんは作曲家として著作者に正当な著作権料が入るならOKって言うと思う
327名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 22:42:18.50 ID:7MNvZaiGP
さっきリズム怪盗のCMみた
結構宣伝力入れてんのな
328名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 22:51:37.00 ID:3gHJw7wt0
ザックとオンブラとか言うソフトはバクシしましたけど
329名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 22:54:42.61 ID:V6UqlwDK0
リズム怪盗のCMはまったく面白さが伝わらない
声優もわざわざヒロインに女優をつかって力入れてるみたいだけど、下手くそだったからプロの声優のほうがいい

チャンネル5のスタッフだから内容はいいと思うし体験版も悪くなかったけど
体験版が無ければ買おうと思わなかった、つか眼中にすら無かったな
330名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:01:20.84 ID:EYyUjWSg0
リズム怪盗は出遅れた感は有るが後で一部(元セガ信者)に評価されるタイプじゃないの?
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=12010418&cat=videogames&asin=B005MWBVWM
331名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:03:34.53 ID:/CWS4mUD0
FFフルボッコにしてても3DSで出るなら音ゲーになってても買うよーとかわかりやすいな
332名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:13:06.08 ID:h2nRBcpj0
むしろ音ゲーだから買うんだろw
さすがにFF13-2の路線とか付いていけない人が多数だろ

そういうのをばっさり切り捨てて別ゲーにしてくれたから
これなら…って事で入ってこれる人がいる
333名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:13:23.76 ID:1a1SEuRR0
まずは体験版やってこい
話はそれからだ
334名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:20:12.31 ID:yKY1Yg9v0
外注だしな
335名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:21:08.54 ID:Jv87iGZa0
>>331
おっさんホイホイの類だろ、これは
336名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:30:08.99 ID:VjPIRujW0
ABXYでカメラ操作とか脳に障害でもなきゃ採用しないだろ
メトプラハンターズの操作性知ってたら誰でも
こんなの作った奴どつき回したくなるわw
337名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:30:56.54 ID:SoerAdZ30
6以前までにしてくれたほうが嬉しかったって人間は、多分俺だけじゃない
338名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:31:44.26 ID:fxS2ORrH0
FFよりドラクエ欲しかったけど、
FF買ってその旨書こうと思う。
339名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:34:03.61 ID:h2nRBcpj0
>>337
曲自体はどの作品も割と良いのはあるので
曲に特化したこのゲームなら7以降があるのもさほど苦じゃないな
8とかゲームとしてはアレだけど、マシンガン男は大好きだよ俺
340名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:48:21.07 ID:8cKtjqmp0
>>337
これが懐古厨ってやつか
341名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:53:54.11 ID:SoerAdZ30
だって7からやってないんだもの
9と12はやってみたいけど、ナンバリング飛ばすのも気持ち悪いし・・・
342名無しさん必死だな:2012/01/05(木) 23:55:40.30 ID:h2nRBcpj0
ナンバリングなんてほとんどの人が11で飛んでるから気にする事はないw
343名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 00:00:33.38 ID:0gv5vQ820
>>336
MGSPWとマーセ3Dやった感じだと意外といけると思う
DSはタッチパネルでショートカット作れるし、十字キーが持ち替えなしで押せるからそこにもショートカット入れこめる
344名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 00:12:50.84 ID:kgxzR9Nl0
シアトリズム、リズム怪盗、初音ミクのどれか一つの音ゲーを買う事にするが悩むな。
リズム怪盗が一番ゲーム的には面白そうだが、体験版は面白かった。
シアトリズムは、FFの音楽は好きだし育成要素があるそうだから、気になるが一番右が難し過ぎた。無理
初音ミクは、恥ずかしながら興味がある。
345名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 00:18:02.49 ID:02RnexYNP
>>344
あのミクはオタクだけじゃなく一般の女子や女児層も興味惹かれるレベルだろ
自分はとっくに予約してる
346名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:05:12.28 ID:O9VpyvrO0
MGSは拡張スライドパッドつけても操作性はなんか微妙だった。
視点が三つあるのは良いが、タッチパッドで切り替えも便利って感じでもないし、そういう点でも洗練されてないね。
あとFPS視点で今時照準補正ないのはどうかと思ったな。
347名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:15:00.14 ID:FGqD1bbM0
>>342
本スレでは11やってないって人が11の曲に興味もった人たくさんいたぞ。
348名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:29:40.50 ID:WCu0bEGV0
シアトリズム、リズム怪盗、初音ミク、どれも気になる・・・。
最終的に全部買っちまいそうでコワイw
349名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 01:56:47.03 ID:h351cyib0
>>347
11の、というかRonfaureだな。異様な人気だった。
350名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 02:35:56.20 ID:6cspDJkuO
リズム怪盗がスペチャン作った所のだからといくらアピールされても
味付けが違いすぎて全く食指が動かない
351名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 04:11:48.85 ID:58P2lvPe0
>>344
概ね同意
ただミクの音ゲー部分、PV見る限り微妙そうなんだよね
体験版来てそれなり以上に面白かったら即買うんだけど
352名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 08:22:55.81 ID:Lf3CPvMX0
シアトリズムのキャラはflashゲーみたいで安っぽいんだよね
まぁドットや8等身CGにされても困るからあれがベターなんだろうけど
353名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 08:33:54.46 ID:6npw070M0
3DSは音がいいから音ゲーと相性よさそう
354名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 08:36:15.62 ID:7vygYNpm0
リズム怪盗って体験版無かったらヤバかったんだな
355名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 08:51:10.50 ID:eCmWpleH0
体験版落として、意外とオモシロイと感じて
ちょっと調べると、スペチャン臭の原因に気づいて、そのままの流れで尼でポチったけど

やばかったと言うか、興味もなかったな
キャラデザとか悪すぎて流してたな

356名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 09:13:11.50 ID:aCFaV6HA0
心ゆさぶる体験版
357名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 12:15:09.80 ID:6cspDJkuO
テレビのCMで見た時はレイトンのパクリか何かくらいにしか思わなかった
中身はスペチャンばりのバカゲーだったりすんの?
358名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 12:25:38.86 ID:zjP2GfAl0
バイオリベが想像以上だった。
携帯機でここまでできるのかと思った
359名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 12:28:57.50 ID:JMtJpYB50
3DSの全てのDLゲームを体験版で試させろ
360名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 12:43:08.80 ID:JSREP3Jg0
>>357
公式サイトに色々と動画があるんだが
サイトBGM(メインテーマ?)のかっこよさでティンときて
ルーブル美術館潜入のスタイリッシュバカ具合と
アニメムービーの主人公ナマ着替えの全力スタイリッシュバカ具合
とどめにスペチャンステージ有り、で購入決定した

普通に女性ユーザーに人気が出そうな二枚目主人公&人気男性声優で
ついスタイリッシュバカやっちゃうところがすごくセガだと思う
361名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:00:03.31 ID:TwJUeVNA0
>>355
キャラデザは良いと思う
ただ露骨にレイトン層狙いで空気なだけで
362名無しさん必死だな@転・載・禁・止:2012/01/06(金) 13:04:29.22 ID:s52Z85ZB0
>>361
公式のキャラ紹介のページを見ると唖然とするよ、特に皇帝ナポレオン

細かいところが残念だから5000円代にしてほしかった(予約したけど)
363名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:07:09.37 ID:eslOIb+00
>>362
ああいうテイストだからいいと思うが、萌え絵とかそういうの求めてるのか?

しかし今見たらリズ怪29位って一体何が起こった
364名無しさん必死だな@転・載・禁・止:2012/01/06(金) 13:10:09.32 ID:s52Z85ZB0
>>363
なぜそこで萌え絵が好きってなるんだw

リズム怪盗は単純に絵がうまくない気がする、それだけ
365名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:32:56.03 ID:FdOp8Hl90
リズム怪盗、体験版ラストゲームで「女の子一人に云々」ってあって
やた!胸ペタン子だ!ハスキーボイスの女の子だ!って喜んで公式見たら
男だった…
がっかりだよ
巨乳はお腹いっぱいなんだよ
366名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:41:54.05 ID:Wnw4m8BN0
ヒロインが体験版では出てこない様にしてるだけで主人公を指してる訳じゃなくマリアって奴の事言ってるんだろ
367名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:43:57.27 ID:xMA9j0X+0
すまない!ホモ以外は帰ってくれないか
368名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:55:21.96 ID:XslbGb7g0
>>363
萌え絵とかレイトンだとかそういうのじゃなくて単純に絵が下手
大手メーカーからこんなクオリティの絵が
出て来るのは珍しいよ
369名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 13:58:41.35 ID:eslOIb+00
確かに立ち絵の書き込みは足りないかなぁ
でもアニメとかで見るとキャラデザも作画も綺麗だと思った
370名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 14:11:14.33 ID:XslbGb7g0
書き込みも足りないけど
立体感と柔らかさと個性が足りないというか
マリアの手なんかプロの仕事じゃないだろ…

http://r.sega.jp/chara/
371名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 14:45:12.12 ID:TwJUeVNA0
ゲームが面白きゃいいだろw

とは思うけど、たぶん低予算なんだろうとは思う
372名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 14:48:01.10 ID:IAgK7PPG0
>>329
体験版をDLしたということは眼中にはあっただろう
373名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 14:48:36.90 ID:XslbGb7g0
芸能人に予算吸われちゃったんだなきっと
374名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 15:36:32.76 ID:80/ouyGH0
おのれ剛力彩芽
375名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 16:32:54.24 ID:Y0WkBs150
怪盗はカリオストロ城っぽくて好き。
Rって、ルパンパロディなのかな?
376名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 16:34:32.17 ID:vkyr/jbb0
CMに金かけすぎたんじゃね?
榮倉、東国原、有吉に上島と4人も芸能人使ってる
剛力彩芽を声優として起用しただけじゃそんなに金かからんと思う
377名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 17:37:13.64 ID:eCmWpleH0
リズム 尼の値段値上がりしてる
378名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 17:55:28.15 ID:K/U9eoFD0
絵でこんだけ言われるとは
オプーナ…
379名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 18:13:19.59 ID:6cspDJkuO
オプーナの場合は厨二RPGに浸りきったアホ共の偏見に曝されただけです
380名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 20:28:47.38 ID:XslbGb7g0
オプーナは
メインキャラのデザインに正気を疑うが
ちゃんと絵はしっかりプロの仕事してるじゃん
381名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:14:14.63 ID:QKHufG200
オプーナおもしろいのにね
これだから購入権入手できなかったやつらは…
382名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:26:55.77 ID:khW3PsJE0
オプさんはああ見えてわりと話が渋いというかなんというかw
383名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:30:07.96 ID:pEwGo4hC0
オプーナ一家はともかくあの星の主要人物はなあ…
384名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:37:09.44 ID:jc4w3dgQ0
>>382
言葉ではなく行動で生き様を語るって感じの主人公だよな
385名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:44:01.53 ID:z2xOkX550
オプーナも体験版配信すればよかったんや!
386名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:47:34.12 ID:fQlsrDTB0
シアトリズムはTGSムービーの時点で購入確定してたわ
387 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:47:45.97 ID:cECO5P250
あの体験版で「ぷよぷよ!!」を買ったのは俺だけなのかもしれない。あとDOAも買った。
いいじゃん。アクティブ連鎖が気持ちいいんだもん。バカでも遊べるように調整したセガは偉い!
388名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:52:08.56 ID:lSHuHJkZ0
MGSみたいな糞ゲーは、体験版配信したら逆効果ってことか。

>プロモーションを大量に行い、ゲームとしての面白さが語られる
>以前に販売攻勢をかけてしまおうとする売り逃げのような行為が
>平然と行われています。

これをやるしかないんじゃないか、小島はw
389名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:52:35.44 ID:r4bO1ye30
いいね
390名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:54:02.32 ID:SWd1izYf0
>>388
小島プロダクションに春が来た(笑)を実践済み
391名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 22:54:56.86 ID:qM6hmZdY0
メタルギアの糞さがやばい
まったく細かいオブジェクトが見えん
3DSが云々じゃなくてさ
ハードに見合ったもん出そうって考えないのかね?あいつ
392 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 22:57:58.04 ID:JACFFVSb0
>>391
出来るだけ開発期間を短くするようにした結果なんだろうな
393名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:01:50.90 ID:Zb1Mho5y0
オプーナは良作だと思う俺は異端児なのか?
394名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:04:34.52 ID:87Rodhg70
シアトリズムは予想した面白さだったので安心した
395名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:07:25.88 ID:kJfMHDPk0
シアトリズムの決戦の譜面の最後がなんか中途半端なところで切れてるようで微妙
ループ前提の戦闘曲だから仕方ないのかもしれないが
396名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:08:01.29 ID:guQlY3mP0
>>393
オプーナ自体は良作って噂は聞くよ
ただドラクエに匹敵するかといわれれば違う

内容よりもプロモーションの大言壮語でネタになったゲームって印象
397名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:08:53.59 ID:lCNKhW4R0
>>387
自分も買ったよー
年末田舎でヒマだったので体験版やったら気になってしまって…
早く買ってたらCD付いてたのになと思うと少し悔しい
398 【東電 78.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/06(金) 23:16:39.08 ID:cECO5P250
>>397
CDなんかついてたのか・・・。早く買えばよかった・・・。
399名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:20:39.03 ID:jc4w3dgQ0
オプーナの世界観は唯一無二
ああいうデフォルメされたSF世界をしっかり作り込んでる作品は本当にめずらしい
今はSFといえばほとんど本格的なものばかりだから
それだけで価値がある
400名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:25:36.36 ID:lCNKhW4R0
>>398
あ、いや、なんかスマンw
ミニサントラらしいから気にすること無いよ多分!
401名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:37:24.97 ID:lor0KMRn0
一応言っておくとABXYで視点操作はスプリンターセル3Dでも採用されてた由緒正しい方式だからな!
402名無しさん必死だな:2012/01/06(金) 23:54:34.51 ID:rHVs+RhSO
メトハンとパルテナやったあとだとボタンでカメラ操作をすることが面倒でしゃーない
でもタッチペンでのカメラ操作とバイオは不釣り合いな気もする

MGSはむちゃくちゃ
403名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 00:08:02.78 ID:Q5Wb70iu0
>>315
ああ、なるほどそういう意図なのか。
じゃあ番号振りなおし…は混乱するか。
順に出すよー、てアナウンスしといたらええのにな。
404名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 00:09:53.50 ID:thTuLAxK0
スプリンターセル、けっこう面白かったけどな
405名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 01:19:11.29 ID:wf7BuzXPO
シアトリズムって
つんくがリズムゲームの企画を考える理由になった似非リズムゲームの類じゃん
結局リズムじゃなくて目で見て入力するだけの反射神経ゲーム
406名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 01:40:41.71 ID:aSEqGWmt0
そういうゲームにも需要はあるってだけ
407名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 01:45:12.24 ID:wf7BuzXPO
やべえええリズム怪盗の方もやったらこっちはすげーノッたw
身体でリズム取りながらその場のアドリブで切り抜けてく感覚がたまらん
やっぱリズムゲーって言ったら俺はこっちだわ
408名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 01:51:41.70 ID:uBj3ql4G0
怪盗の体験版+CMの効果やっべえな。
今27位
409名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 03:56:07.83 ID:S9BV65Pu0
MGS3体験版の何が悪いかって、操作方法や目的など
「どう遊べばいいのか」という点をハッキリさせないままゲームに放り出してる点なんだよな。
MGS3は初めて触ったんだけど、何したらいいのかわからずそのまま殺されたよ。

バイオはまず狭い個室からスタートして、散策、敵遭遇、と段階を踏ませつつ
都度操作方法を画面に表示したりと、
説明ナシでも流れが掴める仕組みにしてたのが勝因だったかなと。

音ゲ2種はすぐ遊べる状態だからどういうゲームかが分かりやすかった。
410名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 04:00:26.32 ID:S9BV65Pu0
>>405,406
そう、目押し音ゲーにもしっかりと需要はあるんだ。
自分のノリが重要なリズムゲームが感覚的に苦手で投げ出す人が
ガイドラインのある目押し音ゲーを好んでプレイするケースもある。
個人的にはどっちも無くしちゃいけない路線だと思う。
411名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 09:02:50.70 ID:2LgEXQNX0
バンブラはどっちゲー?
412名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 16:20:02.70 ID:mqkNmlWs0
新タイトルにとって無料体験版配信ってものすごい広告効果だよな
413|´・ω・`|アフィやめなよ ◆cLoudXTWq6 :2012/01/07(土) 16:47:21.66 ID:pKLtbe0N0
>>410
目押しでもいいんだけど、これ別に音楽いらなくね?ってなるのが残念
後シアトリズムはやっぱ肝心の視認性が糞すぎて必要以上に目が疲れる
414名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 17:00:02.52 ID:GK0VE9MSP
>>412
ものによるけどねw
まあ体験版時点で出来不出来がかなり判断出来るのはありがたい
出来の良いゲームが売れるのが何より
415名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 17:02:50.01 ID:cBueU8gN0
バイオリベとMGS3D、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
416名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 17:57:12.07 ID:lS8s+vSX0
MGS3が体験版の中で最糞だわ
417名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 18:05:40.73 ID:RCWgpbdL0
バイオはすごいよな
DS版と比べたら二世代ぐらい違う
418名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 19:09:13.07 ID:dj8lhG100
>>413
上の人は便宜上「目押し音ゲー」って言ってるけど
本当に目押しのみでやってる人なんてそうそういないよ
っつーか込み入った譜面になると音で覚えないとやってらんない
419名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 21:26:44.34 ID:/qYTUtNB0
バイオリベ出来はいいと思うんだけど、敵が白いクリーチャーばっかなのがなぁ、背景と比べてもなんか違和感を感じる
他に欲しいソフトも多いからどうも悩むわ
420名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 21:36:34.54 ID:Wm+M3x5w0
>>419
船ステージはそれで雪山が犬のゾンビ、テラグリジアにハンターがでるみたいよ
421名無しさん必死だな:2012/01/07(土) 23:22:32.72 ID:/qYTUtNB0
>>420
そうなのかthx
しかし迷うな、最終的に候補のやつ全部買ってしまいそうだw
422名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 20:39:33.05 ID:cpsPpryuO
バイオ上がってきた
怪盗がんばってる
423名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 20:45:29.78 ID:6lba1Vn2O
メタルギアはなかなかのクソだな
こういうゲームなんだろうけど、不自然な点が多い
424名無しさん必死だな:2012/01/08(日) 21:15:45.42 ID:EdYG44370
メタルギアは新規取り込みたいなら1リメイクにすればよかったのに
ステルスの判定がわかりやすいし
425名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:10:18.93 ID:TbhP2tVp0
やっとシアトの決戦究極フルコンできた。
はやくシアト発売されないかな?ほかの曲もやりたい。
特にビッグブリッジと悠久の風やりたい
426名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:20:26.13 ID:xGa2kBU/0
バイオ発売週にはトップ10入りするかな?
427名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:46:02.37 ID:KJwFIBMr0
バイオはノーマルが平凡過ぎて焦った。
クリア後にヘルが出ることを知らなかったら華麗にスルーしてたわ。
428名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:51:42.26 ID:aWqgPJQA0
怪盗とシアトは体験版で確実に売り上げ伸びるだろうな
想像してたより全然良いわ
429名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:53:22.93 ID:Dpcy4c9s0
シアトリズムはFFの楽曲人気もあって一応チェックしてた人多そうだけど
怪盗Rはノーマークって人が結構いた気がすんだよな
だから俺が思うに体験版で評価が↑したのは怪盗Rじゃないだろうか?
だって俺が買う気になったもの
430名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 00:54:17.02 ID:JfnZTJxf0
メタルギアは言わずもがなクソだったがシアトリズムもクソだったな
爽快感がなく、ただやらされてる感が半端ない
曲にも魅力ないし
431人参 ◆1mT2exxLtM :2012/01/09(月) 01:05:29.94 ID:LYFhfQ7g0
3デスはやっと体験版がDLできるようになつんたのかw
PSPではとっくの昔にやってたのに…
低スペハードすぎ
432名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 01:08:55.87 ID:Wk33hGy/0
シアトリズムとリズム怪盗は購入候補になったわ
時期はどうするか悩むけど。
433名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 01:13:22.05 ID:Yn4w3ZGJO
怖いの苦手なんだから心霊カメラのPVなんて見るんじゃなかった……
434名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 02:21:39.53 ID:P+xaYBgTO
>>431
なつんた
435名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 04:51:56.62 ID:TOq0nh1/0
>>431
なつんたってwwww
本当に日本語下手だね、アンタ。
436名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 08:55:34.93 ID:Dpcy4c9s0
→スライドに対して←スライドが操作しにくいと感じる人が多いのはやっぱ右利きが多い所為か?
個人的には怪盗Rの回転も逆の方が操作しやすい気がしたんだが
437名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 09:13:34.47 ID:1rLRlMUT0
>>424
素材作るの面倒くさかったら、ツインスネークスの奴を
流用すればいいしな。劣化移植だけど、PSのグラよりは使える。

HDエディション、ツインスネークスを使わなかったし、
やっぱ黒歴史なんだろうか?
438名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 09:22:36.70 ID:Ov0wHV/20
小島の自信作を崩したくないから3DSに最適化する気がないんだろ
俺の作品が再現できないハードはゴミとか思ってそう
439名無しさんっておこちゃまぁ:2012/01/09(月) 09:39:11.24 ID:smhCzo8J0
シアトリズムは思ったよりは面白くなかったですね
タッチの反応とか…
決戦あんまり好きでないこともあるのでしょうが

買いますけれどね。
期待値は下がった
440名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 10:10:38.71 ID:P1YZC9mQ0
体験版っていいね、自分でちゃんと判断できて
ネガキャンとかに騙されない。しかし、財布が軽くなるな・・・w
441名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 10:47:24.29 ID:j9Xzb1eh0
シアトリズム面白いなw音ゲーはPSPのミク以来だけど
タッチした時の音もいいし後ろで戦闘してるのも個人的に好き
ミクはボタン押した時の音も最悪だしリズムに合ってないしで酷かった

悪い点と言えば矢印が見にくい。特に青の矢印
これは何とかして欲しい
442名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 13:14:58.05 ID:xiwQ9Hb/0
>>320
FFシリーズのポスターや広告を見るたびに思うけど
(最近覚えてるものだとFFTや光の4戦士)
FFデフォルメキャラって無表情で突っ立ってるものが多くないか
嫌いとは言わないがあれがちょっと怖い
443名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 17:31:31.57 ID:YxzHrjFy0
昔のFFもパッケや説明書のデフォルメキャラは無表情だけど
ゲーム中のドット絵は表情豊かだったから、そのイメージもあってか怖いとは思わなかったな
マップ上だと跳ねたり笑ったりしてたし、バトル中も瀕死状態になるとうずくまって汗かいたり
呪文の詠唱中は目をつぶったり

光の四戦士はやったことないけど、FFTもドット絵の表情豊かで良かったな
444名無しさん必死だな:2012/01/09(月) 20:09:12.70 ID:xiwQ9Hb/0
>>443
無表情はFFの伝統みたいなものなのか
遊ぶうちにキャラの人となりが見えてくれば気にならないのかな、やっぱり

FFは全く遊んだことがないのだけど、シアトリズムは結構楽しめたよ
強気のお値段だから買うかどうかは決めかねてるけど、
体験版がなかったら多分完全スルーしてた
445名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 08:18:33.75 ID:YLaIhb6s0
シアトリズムはむしろ体験版で敬遠したな
3種類しかないのにその1個の究極が無理ゲー過ぎた
そもそもFFって半分もプレイしてないのに全作品から収録してあの値段ってのはネック
4000円くらいにしてDLCで好きな曲を落してねってのなら良かったんだがネットに繋げない人もいるか
446名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 09:21:55.87 ID:H/GO03xI0
>>445
やったことないけど曲はいいってのもあるし、11のロンフォとかそれで気に入る人もいるわさ

あとは究極はそりゃ難度が高いモードだし製品ではアビリティとかで緩和できるしさ

それが嫌な人にはすっぴんと住み分けもできる。
447名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:05:35.85 ID:pqNGXVMf0
シアトリズムは元々予約済みだったけど体験版のおかげで安心して買えるわ
448名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:09:09.25 ID:Dy7YVJTK0
MGSを回避できただけでも神体験版
449名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:09:13.04 ID:4LCilcFSP
メタルギア言うほど悪くないじゃん
あ、俺はPS2の中古で買いまする
450名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:12:08.55 ID:qBL1W0m60
>>1
すごいな
体験版ってこんなに効果あるのか。
シアトリズムなんかは確実に体験版で評価上げたしな
バイオも安心して買えるクオリティということがわかった
リズム怪盗も往年のセガらしさとわかりやすい操作でおもしろそうと思った
MGSは正直DLすらしてない
451名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:12:38.77 ID:Z0+Vp4UoO
難易度が変更できるゲームの一番難しいモードが難しすぎて敬遠って…
色んな人がいるんだなあ
452名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:37:15.43 ID:GmfChVzaO
まあ前2つからの難度の跳ね上がり方は確かにハンパない
453名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:40:12.03 ID:wrEoLexKO
シアトリズムの難易度って、挑戦する気がわいてこないタイプの難易度なんだと思う。

俺も買おうかどうか迷ってたけど、体験版やってから買わないことに決めたもん。
454名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:45:45.39 ID:JpnrIgcT0
バイオリベってアナログ拡張に対応してるの?してたら買う
455名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 10:47:01.51 ID:qBL1W0m60
>>370
公式サイトで流れてる曲すげえ良いな・・・
456名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:39:00.56 ID:pqNGXVMf0
究極譜面で瞬殺されてこんなんクリアできるのかって最初は思ったけど
慣れれば意外とついてけるもんだ。慣れってすごいなwまだクリアしてないけどいけそうな感じ
457名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:42:11.30 ID:57KH44B00
「誤解される恐れがあるから僕は体験版には反対したけれど、スタッフがどうしてもというので」
とか言わなくていいんすか。カントク。
458名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:43:00.51 ID:U5KCE7d/0
究極も手本見てみたら、案外曲と紐付けて覚えられそうだし
なかなか良いデザインしてるなあ、と

まあ俺はクリア全然無理だけど
459名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:46:43.01 ID:HTnhIsqL0
>>453
そっかな
音ゲー経験皆無だけど2日ほど頑張ったらフルチェインまで行けたよ
練習モードでリズムを耳で覚えたらワなんとかなった
460名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:47:29.08 ID:It4Lj3m30
究極はクリアできる気がしない
究極の分を楽しめない
ゲーム全体の値段から究極の割合を考えるとその分の金額損した気分
じゃあ買わない

難しいから買わない人ってこんな感じ。
461名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:47:41.12 ID:lRPxE27qO
究極の譜面は難しいけど頑張ればクリアできないこともないでもない難易度。
アイコン早いけど見易いね。
462名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:52:07.41 ID:cQxyzQjY0
目押しゲーだと楽しめないかもしれないが、
曲に乗って3DSを楽器だと思って操作してりゃどんな難易度でも楽しいと思うんだがなー
難易度選択できるんだし、スキーの上級コースに初心者が勝手に入ってきて文句言うみたいなことはやめようぜ
463名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:53:28.68 ID:iAa/58tu0
シアトリズムは、何かマラソンで前に一生懸命付いていくような感じ
やってても何かしんどさだけ残ったわ
464名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:53:34.99 ID:rSxAFu7A0
>>461
でもまぁおいやめろばかふざけんなみたいな譜面も一つや二つ有るんだろうなw
465名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:55:18.50 ID:cQxyzQjY0
>>464
両手使わされるような速度の連打だけは勘弁して欲しいなw
どうなることやら
466名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:56:22.00 ID:eRUEtB6r0
エスコンが起動回数3回の体験版配信するってさ
467名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:56:29.49 ID:7UpzlGj10
>>23
そりゃあオーバースペックのPS2のソフトだからな
新世代とはいえ任天堂の3DSじゃ無理があるでしょメモリも少ないし
468名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 11:57:48.20 ID:nGpKbhpA0
MGS酷すぎワロタ
そりゃあんなモン出したらそういう評価だわな
469名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 12:05:44.49 ID:QGdZrXH20
あえて3DSの方が高性能だよというツッコミをさせることで
周囲にアンチのアホっぷりと3DSのスペックを周知させるステマの初歩だな
というのは置いといて、スペック云々以前に面白いか?あれ
470一日Gk:2012/01/10(火) 12:08:40.16 ID:3GkVBxwb0
VitaのPSP体験版配信はまだかー
471名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 12:16:38.56 ID:YrjOe5oh0
ダウンロードソフトで音ゲー来ないかな
フルプライスだと買う気にならん
472名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 12:23:45.91 ID:GmfChVzaO
>>463
わかるわ
473名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 13:17:02.44 ID:FSO1MFwo0
10-2の久遠ないん?
おれが10-2買ったのってあのBGMのおかげなんだが
474大丈夫?ステマブログの情報だよ?:2012/01/10(火) 13:18:45.41 ID:g+Fc6AUxO
MGSはフィールドの作り込みは良いが如何せん操作性(特にカメラワーク)がクソ過ぎる
ただ、割と綺麗なオブジェクト多めに表示出来てるのに関心はした…3DSに。
475名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 13:42:05.75 ID:fz9+S/Ek0
476名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 13:47:45.80 ID:pqNGXVMf0
>>473
それは欲しいところ。あと風紋とユウナのバラード。エンディング曲も何気に名曲だった
477名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 13:52:58.71 ID:GE6mlP3+0
リズ怪すごいじゃん
メタルギアしょぼいじゃん
478名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 16:08:26.32 ID:H/GO03xI0
難しいから買わないて、全体じゃない1モードでいうのはよくわからん
熟練すら無理ならわかるけどさ
479名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 16:20:55.58 ID:MgzyILNxO
シアトリズムは難しいわりにクリア後の反応が淡泊なのが達成感なくて微妙
プレイデモはただのお手本動画だし
自分でクリアした奴のプレイデモが見たいんですけど…

リズム怪盗のが反応楽しいしちょうどいい難易度で好みのタイプ
480名無しさん必死だな:2012/01/10(火) 16:41:29.12 ID:e8J4+0cs0
>>479
クリア後の反応はまだ体験版だからだろう。
実際は成長要素とかアビリティとかあるんだから、
画面切り替え後になんかあったりするんじゃないか?

自分のプレイデモ……リプレイが見たいってのは同意。
製品版にはあると嬉しい。
481名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 00:11:06.08 ID:VFba5Y3B0
シアトリズムは譜面自作できればねぇと思ったわw
482名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 01:35:12.70 ID:PLTnvZvc0
FFはタッチすることで音が鳴るわけでもなく
タイミングはずしたから音がズレるわけでもなく
ただ音楽に合わせてタッチするだけなんだよな
483名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 04:24:06.35 ID:pjQWqc+K0
>>482
ビーマニ系と位じゃねーの? 国内それなりに稼働しているので曲通りの音が鳴るのって。
ビーマニ系でもDDRは音一切無いしな。 ユビートとリフレクは知らないけど。
他は、太鼓の達人とかミク系、CSでは応援団なんかも効果音だし。

海外のギター系の2つはどうだっけか?


まぁ音楽を鳴らせる系は、作るのも大変だし採算的にもキツイんだろーな。
484名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 11:01:18.90 ID:f4HGj5ZO0
音ゲー・リズムゲーとしては、いろんなタイプのソフトが出てるんでいい感じだな
全部同じようなタイプじゃつまらない
485名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 11:10:15.37 ID:wCv3WAUo0
ユビートは全く音楽関係ない。ボタンを押す効果音さえない。リフレクはショット音が選べるが基本音楽無視。
シアトリズムの形式はリフレクに似てるかな。効果音変えられたらいいのにな。
486名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 13:12:37.78 ID:bEwwaWCl0
メタルギア、スネークが森を進む小人に見えるなw
植物とのスケール感の対比が今の感覚ではおかしい
487名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 13:34:25.19 ID:PFmfBkq80
ここまでクッキングママ4体験版の感想なし・・・
488名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 14:31:33.00 ID:WPeVei4z0
eShopみたらラビラビ&リズム怪盗推しキター
489名無しさん必死だな:2012/01/11(水) 20:58:51.05 ID:+BOmNB8i0
体験版一通りやったら尼でリズム怪盗予約してしまった
19日はラビリンスちゃん来るから他はパスしようと思ってたのに……
490名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 00:51:25.01 ID:S+0zdBq/0
メタルギアw
491名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 00:53:35.45 ID:+ndZNwH00
メタルギアは体験版が公式ネガキャンになってる
492名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 02:01:52.36 ID:76tPIKI40
>>489
発売されたらラビリンスちゃんのレポ頼む
リズム怪盗は買う予定なんだけど…流石に同日は厳しい
でもかなり気になってるんだよなぁラビリンス
493名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 08:03:25.59 ID:wGTSzuD10
>>483
ミクは、初代DIVAではミスすると声が途切れたんだよな
2ndでシレッと途切れなくなってて退化してる
やっぱそのあたりの処理を作るのって大変なんだろうね
494名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 10:33:43.14 ID:oYrSdpTA0
>>58
効果ねぇって言うつもりでゴキが立てたスレだろ?w
495名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 10:52:38.29 ID:scsd3vkZ0
シアトリズムの伸びがパネェな
496名無しさん必死だな:2012/01/12(木) 12:33:47.34 ID:dDGH9kxY0
>>436
あれ逆回転でもちゃんと認識してくれるよ。
497名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 12:56:17.81 ID:2ZCwaeNcO
シアトリズムは久々にライト向けFFだなあ
498名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 13:20:17.90 ID:fMNx9Pv90
例の音源↓

小島秀夫、3DS版メタルギアソリッドについての発言
http://youtu.be/ts7APql6A8A
499名無しさん必死だな:2012/01/13(金) 13:21:53.54 ID:J7nw+2aP0
メタルギアは操作クソスギ
500名無しさん必死だな
>>21
ギダルマン