【腐敗企業】スクウェア・エニックス アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
無能首切り社長に、下請け丸投げ商売、ノムリッシュクリエーター集団
JRPGなどの技術発展皆無の路線ばかり開拓して、他の企業を追い詰め
挙句、焼き直し商法とゴミローカライズで稼ぎ続ける日本ゲーム業界の汚点

企業自体や、所属人員、販売している商品などへ恨み怒りをぶちまけ、
倒産祈願なども行ってゆくためのスレです
2名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 16:52:44.61 ID:K07Emo7L0
和田がアレだからな・・
3アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2011/12/31(土) 16:53:48.20 ID:td4FSXcv0
うーん。Aちゃんさあ。スクウェア・エニックスアンチスレじゃ余りに平凡じゃない?」
4名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 16:55:38.14 ID:1Nmg58EI0
スク・エニ
5名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 16:56:19.53 ID:3KBtySmS0
ギガドラの新作とか
斬撃のドラクエソードとか出したら買ってやるよ
6名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 16:59:58.12 ID:PN7syyv00
す・くえに
7名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:00:23.17 ID:HofepC770
下請け丸投げはエニックスの伝統だろ
そして出来るならまたクインテットに丸投げしてください
8アフィサイト転載禁止 ◆ghard//OlU :2011/12/31(土) 17:00:55.57 ID:LhL9fK1N0
スクウェアアンチスレにしろよ
なんで、エニックスまで足引っ張られなきゃいけないんだ
9名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:05:35.51 ID:sgRh5CPs0
スクウェアとエニックスのそれぞれのゲームタイトルでの売上げってどうなの?
10名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:06:54.75 ID:dArvJvFa0
元スクウェアの連中なら任天堂の子会社として
何人も働いているよ
11名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:08:26.46 ID:dArvJvFa0
エニックスはガンガンが主力だから
12名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:10:30.75 ID:MWXnuNLr0
エニクスは昔から変わらんだろ
終わってるのはスクのほうだ
13名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:12:54.79 ID:W/faRLQ3O
LOAはエニ側に入れていいよな

何でもかんでもスクの仕業にされちゃまるで
エニが遊んでてまったく仕事してないみたいじゃないか…
14名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:20:37.86 ID:4w9OvQAXO
日本の恥
業界の恥
15名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:47:55.26 ID:4Bo73Ij50
>>7
昨日買ってきたソウルブレイダー、何気に面白いわ。
でも、こんな単純な面白さのゲームって、今の時代作れないんだろな。
16名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:14:08.04 ID:B+wIvsLB0
叩くならスクよりまずバンナムの方だろ
17名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:16:48.59 ID:m025z2AQ0
ステマブログ用スレか、バンナムと違ってブロガーに金バラ撒かないからって無駄に
叩いてるんじゃねえよ、ロバと豚さんよw
ま、糞なのは昔からだが、最近の叩きは臭い奴らも便乗してるからな。
18名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:18:58.55 ID:YjytNk0V0
Eidos買収はすごい。
CoDローカライズも売れてるし、和田の戦略はなんだかんだでアタってる。
19名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:20:40.94 ID:e8/gSGPz0
>>18
顧客満足度は最低だけどなw
20名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:23:09.68 ID:PLRmTmfE0
スクエニよりバンナムの方がグズだろ
さっさと潰れろよバンナム
21名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:23:21.29 ID:vGWWT4Zc0
大手の癖にローカライズすらまともに出来ない企業だからなぁここ
正直ラッセルとか別のところにやってもらいたい

DL販売の値段が他メーカーのより割高なのもなんかムカつく
もう大したメーカーじゃないくせに妙にプライドだけ高い
22名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:23:40.80 ID:ufCxrK1Q0
>>17
お前が一番ステマブログに毒されてると思う
23名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:24:40.13 ID:m3C6sj0g0
>>8
和田という蛆虫が居るんだから仕方ないだろ
ドラクエリメイクも和田の指示以外の何物でもない

だが間違いなく終わって欲しいのはスクの方だな
FF14はもう全てにおいて許されない
24名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:25:16.79 ID:docsOedtO
ス糞ア・エニッ糞
25名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:25:33.52 ID:FQaXMxRo0
ドラクエもFFもダメ。買収した会社のIPは塩漬けで放置

こういう会社にだけはなりたくないもんだわ
26名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:29:04.55 ID:/zTlzboa0
救えに
27名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:43:38.45 ID:PR4rYyZb0
安心のクソゲー乱造メーカー
スクウェアエニックスを避けるのは定石
28名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:46:50.54 ID:xebNdLKf0
もうドラクエの権利だけ売って潰れていいよ
29名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:47:32.13 ID:XPIBioSmO
株主総会のレポート見てるとファン株主が甘やかしてるのが悪いとおもった。
30名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:48:05.37 ID:bE0pSDna0
グランディアと聖剣伝説とフロントミッションを潰したのは
スクとエニ、どっちだ?
31名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 18:57:06.73 ID:mp8K84d60
バンナム然り、スクエニ然り、小島カントク然り、
ゲーム業界の体勢が決したことでSCE側寄りが次々戦犯扱いで公開処刑されていくな
次の時代への産みの苦しみというべきか
32名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:03:38.99 ID:2xnbMFke0
>>16
バンナムは別に自社製品でやってるからどうでもいいです。
スクエニはローカライズで他社製品まで糞にしてるから、より強烈なアンチは多いと思う。
俺もジャスコ2を糞にされるまでは、スクエニソフトなんて買わないからどうでもいい会社
だったんだよ‥

この会社のおかげでCODも熱が冷めて買わなくなったし、アイドスソフトも評価が出揃ってから中古で買うようになったよ‥
33名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:04:54.04 ID:Ht60Exnk0
>>31
はぁ?
スクエニは空気読まずに任天堂ハードにドラクエ持っていって、軒並み爆死
セーブデータ商法でファン離れまで起こして、
それで会社傾けたのが最大の問題だろ

挙句に誰も望んでないドラクエオンラインw
34名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:06:36.05 ID:OMIS2Yln0
エクストリームエッジって社名にして翻訳に専念したら
35名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:07:06.57 ID:e8/gSGPz0
>>32
steamのセールでも対して安くならないしな
マジでスクエニはゲーム業界の癌
36名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:08:24.57 ID:2jdmjnycO
>>33
何言ってんだおまえは
37名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:13:28.43 ID:PLRmTmfE0
>>32
ローカライズこそどうでもいい
38名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:15:53.88 ID:urHeSQ6i0
FF13独占の時はあんなに持ち上げてたのに
国内もマルチになってからほんと叩かれてばっかだなw
39名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:19:34.01 ID:tQSTuKp10
ドラクエ10がズッコケたらスクとエニ再分裂確実だぞwww

お前ら不買運動しろよDQ10
40名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:20:46.68 ID:CgfBQ5pW0
・蔑称としてのJRPGというものを作った原因
・野村一派
・劣化ローカライズ

本当に最悪な会社w
41名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:21:39.82 ID:7+NF9A5N0
ゲーム業界のクリエイティビティを殺した戦犯
42名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:24:37.90 ID:blWvmJ0KO
SCEのセカンドになればいいんだよ
任天堂に関わるからどんどん腐敗していった
43名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:25:03.79 ID:zUTMBCVj0
ドラクエが昔から下請け製作ってことも知らないド素人かよ
もうこの板見るのやめちまえ
44名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:27:03.80 ID:tQSTuKp10
DQ10開発何処か調べてみ?
45名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:30:17.44 ID:DjFm/rpc0
DSでは7作も出せたミリオンが、PSPで一作も出せないってのに
資産はすべてPSが管理すべきだとわめくキチガイが無数にいるのな

PSの高性能がスクエニの実力を引き出すとほざいておいて
なんら有力な新規作を作りだせないまま、既存資産にすがる状態に陥らせ
豪勢な脱任PSリメイクにしなきゃ許さないとか恥知らずな口を挟んでくる

こんなニート陣営に付き合ったから衰退したんだよ
そしてPSで食いつなげなくなった今
スクエニがオワコンなだけと平然と吐き捨てることができる真性のクズ陣営だ
46名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:30:36.49 ID:PLRmTmfE0
>>42
SCEのセカンドwww
47名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:31:24.19 ID:Ht60Exnk0
もうこの糞会社にまともな判断力はないよ
最後の切り札のドラクエまで
・誰得のオンライン
・オン性能最低のwii
・自社開発
だし
48名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:33:53.65 ID:U34b9P3n0
ハード云々ではなく単純に出来が悪いから批判されてるのに
開発者は評価が低いのはハードのせいだと思ってそうだな
だから何も改善しようとしない
49名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:39:38.06 ID:fRgrVHRvO
>>47
和田の判断力に問題があるんだろうな
和田戦略の結果を並べると
そういう答えにしかならないよね
50名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:41:13.25 ID:PLRmTmfE0
PSハードで出せば解決ってゴキはいいたいんだろうな
51名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:43:55.13 ID:a/VI6wB60
スクエニもバンナムもクズだろ
ついでにコナミもクズ
52名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:44:14.65 ID:m2ZSlZJr0
スクは完全に腐ってる潰れかけを救ってくてたのに
53名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:50:00.31 ID:urHeSQ6i0
お漏らしPSNでMMOとか身体にありったけの重りを付けて海に飛び込むようなもんだw
54名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:51:38.39 ID:q4ifu2ZwO
バンナムは何だかんだ言っても安定して売れるゲーム作ってるから成功だろ
スクエニはもうダメだな
55名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:51:54.79 ID:cXKJnFgl0
屑エニの糞翻訳のせいでcodシリーズは全部海外版買いました
おかげでwawの存在を知り遊べたから得した気分
56名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:54:45.42 ID:3HG5itee0
スクウェアはドラクエブームに便乗してヒットしただけの一発屋だし
ここまで保っただけでも十分でしょ
57名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 20:09:46.72 ID:DjFm/rpc0
PS特化作品が上手く回らないのに
PSで生き残れないなら氏ねという薄情な声しかかからない
いつかこういうことになると思ったよ
58名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 20:10:49.02 ID:tRNaKnfM0
http://www.youtube.com/watch?v=q2GeG_OpyE4

この動画に余計な部分があります。どこでしょう?
59名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 20:32:01.36 ID:socT/2CY0
>>57
敗軍の将はいさぎよく散れってことだろう
自分の作品で散々、そうキャラの最後でお涙頂戴やってたんだか
60名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 21:50:26.73 ID:YykaomEH0
洋ゲーがどうなろうと本当にどうでもいいし粘着しすぎ
バンナム方を叩けお前ら
どうせ暇なんだろ
61名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 23:17:04.01 ID:9YZE2PDW0
バンナムはバンナム倒産スレで叩け
スレ違い
62名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 10:38:24.76 ID:yx0QGQgE0
スクエニアンチは声が大きいだけで少数かつゴキ、って証明のようなスレだなあ
63名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 10:43:42.46 ID:6c/1GMbn0
そ、そうだな
64名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 11:07:51.13 ID:wWICG33g0
ここ大嫌いだわ

ローカライズの権利も金があるからって取得するけどマジで糞にしやがるからな

ローカライズでこれだけ毎回バグ仕込んでくるのはこのゴミ会社だけ
ここが絡むとsteamでの購入も絶望的になるし
前に和田がsteamの販売規制なんてしてないとか言ったことがあったが、その後のCODシリーズは相変わらず国内では買えない
65名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 11:13:05.03 ID:1yL9QL110
BOとか99ドルだもんな
セール対象50%オフでも49ドル、アホかとw
66名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 18:00:22.93 ID:ZSLAzmQBO
野村キャラが気持ち悪い
67名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 18:20:25.27 ID:5eLRWg7I0
アンチだとか不平不満だとか言ってるうちは、まだ立ち直って欲しい
という気持ちがあるからなんだよな。
見向きもされなくなると今度は何も言われなくなる。
68名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 18:42:37.98 ID:WjxBfRGu0
このバカ共クソゲー作るのはいいけど洋ゲーのローカライズに関わるなクズ共が
69名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 19:04:04.80 ID:wOJ9mb9B0
そのうち潰れるだろ
70名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 19:04:26.51 ID:jgoJA/an0
中堅技術者リストラしたあげく
セガのヘッジホッグエンジンの開発者引き抜いたり
フロムのデモンズスタッフ引き抜いたする始末
そのうちどこからも相手にされなくなるな
71名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 21:01:26.97 ID:WCc6j6D90
>>70
そのうちどころか、とっくにどこからも相手にされなくなってるのでは?
72名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 21:09:06.51 ID:trx6beYK0
昔はFFの開発者!て言ったら
ゲーマーの間じゃ「すげーー!」てなってたのに
いつの間にかおまえがアレ作ったんだ(笑)て感じになっちゃったね
73名無しさん必死だな:2012/01/01(日) 21:15:29.73 ID:6ooN3UWi0
コマンド方式にしてもペルソナのほうが新鮮だし

坂口がいたころのFFの作りこみはどこへやら
完全オワコンメーカー
FF13-2はDVD1枚分の容量と聞いて和田どころか残った社員の心までも腐ってるのが確認できた
なめんじゃねーぞ
74名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 00:27:47.35 ID:syEcWlQC0
今のスクエニクリエーターはいなくなったクリエーターの遺産をドヤ顔で自分たちが作りました状態だからな

任天堂の審査を受けてゲームを作ってる元スクウェアクリエーターの方が期待できる
75名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 10:58:52.27 ID:4T1uFQzE0
>>74
元スクウェアクリエーター(笑)だと思うが
76名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 13:33:14.05 ID:GaG9Jm9T0
>>74
元スクウェアクリエーター(笑)の暴走を任天堂が食い止めてるからな。
ゼノサーガの専門用語、長時間ムービーと比べればゼノブレイドはコンパクトに仕上げたと思うよ。

ヒゲはあれだったが、これから任天堂が上手く操っていくだろ。
77名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 19:44:28.24 ID:p5vRIAj60
>>67
自分の所のソフトをクソにするなら勝手にやれだが、そこそこ遊べるソフトのローカライズ権利取得してバグ仕込むからたちが悪い
更に日本だけsteamの値段違ったり買えなかったりやりたい放題
78名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 04:40:44.83 ID:wq9JSr9w0
>>77
値段の違いは本当に何とかして欲しいな。
スクエニのおま国のやつってどれだっけ?
79名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 00:58:13.13 ID:6HKY0T5s0
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 22:17:31.72 ID:9FeIcKuZ
スクエニで過去の作品流用してカードゲームとかよくやるよな
あそこ、過去作は管理者権限もってる人間がバラバラだからすげーメンドイのに

いちいち管理者に菓子折り持って挨拶にいって、バックマージンの手配まで全部済ませてごますって
ようやく許可が降りたら実際にカードにするなりして
最後にもう一回完成品を見せてOKをもらう

管理者のほうは「俺の飯のタネを分けてやるんだから、従って当然だよな?」の上から目線
クラウドとかセフィロス使わせてくれとかなったら、どんだけマージン渡さないといけないのか・・・
SFCの頃の黄金期の許可なんてまずおりないしな・・・
なんで身内で喧嘩してんだろうな俺ら
80名無しさん必死だな
live a live の神BGMを聴いての外人のコメント
下村陽子とスクウェアエニックスはすばらしい。
でも今のスクウェアエニックスはファッキンシット!