ゼルダトワプリが時オカ超え SSはTP超えるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
トワプリが780万本達成で世界一売れたゼルダに
http://www.vgchartz.com/worldtotals.php?name=Twilight+Princess&publisher=&console=&genre=&minSales=0&results=50&sort=Total

スカイウォードソードはトワプリを超えるか
2名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:20:10.32 ID:K7S/CnO50
チンチン
3名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:21:30.36 ID:U6lHeRrK0
国内比率がますます下がる
4名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:26:05.90 ID:BnGuCkbw0
小ミドナのお陰だな
5名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:33:43.97 ID:Z5Hbb5uX0
スカイは500〜600万くらいだと思う

あのグラフィックがタクト路線みたいだし

謎解きはゼルダ過去最高だけど操作性や世界観がちょっとショボくなってるんだよね
宮本の本質だけを意識しすぎな感じ
6名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:34:00.51 ID:lkK/Bcod0
VGの飛ばしソースならまだしも、これソースがVGそのまんまじゃねーか
こんなもんでスレ立てんなバカ
7名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:43:45.00 ID:JdIWnR8O0
>>5
謎解きは平均レベル
過去最高なのはアクション

SSやってないだろ
8名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 12:46:06.04 ID:Z5Hbb5uX0
>>7
火山までやったよ
アクション含めの謎解きだろ
視点変更やダウジングとか操作性悪すぎ
9名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:03:17.08 ID:2vlS68VI0
操作してて一番楽しいと思う
10名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:21:29.34 ID:kVQ1Jq8gi
水中は、糞だな
11名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:41:24.13 ID:yWTyLZ+F0
>>4
ミドナかわいいよな、ミドナ。
それに比べてフェイは無機質でさぁ。
12名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 13:44:48.77 ID:JdIWnR8O0
>>8
なんだ、ただのヘタクソか
13名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:01:54.04 ID:TUeULTjt0
SS信者って駄目だった所指摘されると
いつもヘタクソとしか切り返せないんだよね
14名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:04:49.44 ID:ZwlVe4xg0
>>13
どこがダメだったのか具体的にkwsk
15名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:48:15.82 ID:WoZpCFiP0
ゼルダ初心者が操作しにくいというならわかる。
けど、ゲハにくるようなゲーマーが操作しにくいってのは、
自分は下手糞ですと言ってるのと同じ。
16名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:49:39.42 ID:C4h64vdD0
>>1
おめでとう
17名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:55:32.44 ID:gdAzb/eS0
そんなに売れてたんかい。
日本の本数は一割未満かよw
18名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:56:06.18 ID:jzBckvof0
>>15
×ゲハにくるようなゲーマーが操作しにくいってのは
○ゲハにくるような任豚が操作しにくいってのは

ゲハにくるゲーマーは全員リモコン+の操作に慣れてるとか痛々しい幻想抱かないように
19名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:00:39.08 ID:cfha5ma10
ゲーマーならこの程度の操作性で泣かんわな
20名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:04:16.59 ID:jmJLEdw50
SSは操作はホントにシリーズ歴代ベスト、
というか多分歴史上の剣を使った全ゲームの中でベストなのは間違いない。

ただ、ゲーム進行が時代遅れというか、もはや伝統芸能の域に足を突っ込んでるのがダメ。
シナリオレベルもタクト以降低下著しい。
あと、wiiUがリモコンという操作革命をやっておいて
今度はへんなタブレット型をメインに据えてるのも不安の種。

SSの操作は今後剣戟アクションのデファクトスタンダードになるべきなのにな
21名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:17:23.28 ID:Vj7+U9CJ0
ゼルダはこれからもリモコンでやってくって言ってなかったか?
22名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:17:35.70 ID:SiYQ+5Fb0
任天堂公式ガイドブック ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全
これ買った人いる?どうだった?

ttp://www.nintendo.co.jp/zelda25th/guidebook/index.html

ttp://21010.net/
23名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:18:38.50 ID:rJovAHKh0
あと恐らくこのミドナってやつ、相当なツンデレとみた
24名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:27:49.90 ID:hcnyrNzT0
砂上船までは傑作だった
25名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:29:44.93 ID:+mH4monh0
シナリオは時オカとかもひどいよ
今やると突っ込みどころ満載で
26名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:35:16.06 ID:fRZxU/Xr0
時オカなんて今やると糞ゲーだから仕方ない
27名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:41:27.79 ID:2vlS68VI0
ムジュラは今やっても面白い
システムのせいで肝心のダンジョンが少ないのが残念だけど
28名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:44:52.50 ID:fRZxU/Xr0
ムジュラはシステムや世界観が独特だからね
トワプリやスカイをやれば時オカはやらなくていい
29名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:45:26.61 ID:rIssrPjI0
クロックタウンで団員手帳を埋めてくのは良かった
風タクでも似たようなのあったけど、ムジュラの方が好きだった
でもアクションパターン少ないのは今じゃ辛いな
30名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:46:55.44 ID:25RqY2bm0
ムジュラとか時オカは町にいるだけでも楽しかったんだが(ギリギリ風タクも
トワプリからそこら辺なんか味気ないかなーとか思ったりもする
31名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:48:48.14 ID:fRZxU/Xr0
>>30
それはお前のゲーム経験が浅かったから
今時オカやって町にいるだけで楽しいなんていったら頭疑われるレベル
32名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:51:23.60 ID:2vlS68VI0
時オカは城下町はあれだがカカリコ村はまあまあ好きだよ

風タクは個人的には好みだからタライホース削ってダンジョン増やして欲しいな
33名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:04:23.43 ID:w005ZaroO
海外ユーザーもトワプリみたいなの望んでるのかな
WiiUデモもトワプリみたいなグラで歓喜だったし
34名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:06:24.53 ID:DrHFl0dO0
ゴキの単発ネガキャンがひでぇなw
35名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:07:51.62 ID:PLJkQLNC0
SSでリモヌン操作に抵抗が無くなった人は、
レギンレイヴにも是非手を出して欲しいな。
36名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:14:47.08 ID:N3G2i8aT0
トワイライトは城下町がすごいやん
マロマートもおもしろいw
37名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 16:51:24.86 ID:25RqY2bm0
>>31
城下町はカメラ固定で嫌だったがカカリコ村とかいいだろ
ムジュラは文句なしに作りこみが違う
38名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 01:47:03.52 ID:eQaTAFjO0
SSも最低でも時オカは超えろよ
39名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 02:35:06.99 ID:usVfQQraO
ゼルダは世界的な人気タイトルだな
トワプリ爆死扱いした奴らの視野の狭さといったら。国内でしか売れない和ゲー信者のヒガミはやだねぇ
40名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 02:36:57.69 ID:0h+02YBw0
ゼルダとメトロイドはホント海外だけ売れるわなぁ
海外から見れば日本だけ売れないんだろうが
41名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 02:39:24.84 ID:LFN1yTWG0
>>36
カカリコ村も上下に広くて面白いやん
ゴロンが来るまで移動が面倒だけど

あと馬で村を突っきれるのもよかった
42名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 02:41:24.68 ID:hTIJSMEl0
実際の所、モープラ剣戟としてはリゾートのチャンバラとかレッドスティール2のが快適だった。
43名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 03:20:17.75 ID:TBx04f/m0
電撃系の敵が爽快感奪うんだよなぁ…

まぁ、最後のリンク無双は面白かったけど。
44名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:04:18.98 ID:ukBcVi1z0
今どれくらい売れてるの?
45名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:12:04.46 ID:GFLPgNkS0
SSは後半が新ダンジョンが1つしかないのと強制ミニゲーム祭りになるのが致命的。
後スカイロフトの密度が濃いのはいいがやっぱカカリコ村位は欲しかった。
衣装替えも今回廃止で終始緑服だけだったし・・・・・。

気になったのはそれくらいで出来そのものは悪くないと思うよ
46名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:14:37.90 ID:6jjRnoSn0
トワプリ好きな奴は時岡ムジュラ見下す事しか考えていないのか…
47名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:18:01.84 ID:eQaTAFjO0
ムジュラは今やっても良ゲーだけど時オカは今やると糞ゲーだから仕方ない
48名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:19:58.99 ID:eQaTAFjO0
>>44
今アメリカで112万、ヨーロッパで58万ってところ
発売直後のペースではトワプリを上回ってる
49名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 15:40:21.25 ID:QaMCHwZVi
糞ゲーでは無いだろ、今やっても結構楽しめると思う
まあ時オカを神格化する奴もあれだけど
50名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 17:41:11.44 ID:88S4nbFWO
トワプリはダンジョンは良かったけど、ストーリーやサブイベの作り込みとかはオカリナの方が良かったな。

オカリナは基礎的なアイテムが多いから、手に入れた喜びやギミックの面白さが薄いのが弱点。
それでもダンジョンの構造を生かした謎解きとか、グラやBGMの雰囲気とか、今やっても感心する所も結構あった。
51名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 17:46:10.46 ID:eQaTAFjO0
何故時オカだけ今やると糞ゲーなのか 反省点を考慮しゼルダ向上を考える
・ピコピコゲーでガキ専用
・ダンジョンの謎解きが単純簡単すぎる
・ダンジョンが短すぎる
・ボス戦はぼこぼこ殴ってるだけで面白みがない
・ストーリーが幼稚園児レベル
・聞いてもないのに勝手にナビィが話しかけて行き先をばらす
・ダンジョンクリアしたらナビィに誘われ次のダンジョンに ダンジョン間のつなぎ、ストーリー展開に何の起伏もない
・狭い上になんにもなく面白みのないフィールド 他のゼルダのような発見する楽しみがない フィールドは単なる道
・かっこいい、かわいいキャラクターがいない ださいキャラクターばかり
・他の3Dゼルダの様にキャラクターの人物が描かれてない キャラクターは話す道案内にしかなってない
・腐るほどルピーが余る
・城下町のしょぼさ
・助ける気がおきない不細工なゼルダ
・大人リンクと子供リンクの差は使えるアイテムだけという手抜き(しかも道具を変えただけで効果は同じアイテムもある)
52名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 17:51:28.23 ID:gtJGAOK20
vgに対する突っ込みがたったの1レスかよ
53名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 17:53:32.45 ID:eQaTAFjO0
幼なじみ
トワプリ→誘拐されたガキも他のガキを助け人間として成長
時オカ→リンクはいつまでたってもサリアにアドバイスを求め成長なし

パートナー
トワプリ→最初はリンクを利用しようとしてただけだが徐々に最良の相棒に
時オカ→完全にただの案内役

重要人物のゼルダ
トワプリ→リンクと力を合わせてガノンを退治するゼルダ
時オカ→リンクがガノンを倒すのを気楽に見学するゼルダ

危機感
トワプリ→世界が悪の手に染まる前、人々が異変に気づく前に世界を救うリンク
時オカ→世界がぼろぼろにされ廃墟とされた後に悪者を倒すリンク
54名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 17:59:08.32 ID:ct+8vwdvO
つーかゼルダって一度も1000万突破した事ないんだな。
よく国内でゼルダが売れない話になると
「海外だとマリオやポケモンと同格」って言う奴が居るから
もっと売れてると思った。
まあ流石にマリオみたいに2000万は無いだろうとは思ってたけど
1000万も無かったとは。
55名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:02:09.35 ID:vsg99eIH0
サイレンとか海外じゃ酷評されそう
56名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:12:08.15 ID:pQ7gCBD4O
SSはちょっと不満が残るなぁ
相変わらず指示厨がうるさい。いいキャラだけに残念
リモプラの水中操作に慣れないまま終わった
濃密押しだったので強化とかミニゲームに期待はずれ
「ムチいいですよね」にも期待しすぎた
あとひとつ新規ダンジョンが欲しかったかな

あとは全て良かった。Wii持ってたらやらなきゃレベル
辛口はモンハンマリカーに飽きたときに挑戦してみようかな
57名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:31:19.97 ID:NUOHMjfF0
ショートカットばっかりで逆にげんなりした
変な話ではあるが
58名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:38:33.10 ID:TSuZZ5e30
>時オカ→世界がぼろぼろにされ廃墟とされた後に悪者を倒すリンク


俺はこっちのがファンタジーしてていいなと思うが。
城下町の人みんなゾンビになっちゃったのかと思ってゾッとしたけどな。
59名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:41:24.00 ID:KIF8p8T40
リンクが変身するのは好きじゃない
変身のモーション毎回入ってうっとうしいし
60名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 18:57:52.73 ID:E8tgLwe40
風タクの基本明るいけど時々ちょっと悲しい雰囲気の世界観は良かった
61名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:00:39.51 ID:EJkpxKmZ0
スカイウォードソードは剣を自分で選べるとよかった
なにげに初期状態の剣が一番好きだった短いけど軽くて速くてインファイト好きには堪らんかったな

新しいフィールドを無双の猛将伝的に出して欲しい
1フィールド3000円くらいまでなら出すんだけどな
62名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:00:43.02 ID:bxafauHD0
SSは後半ダンジョンがなくなるから
クリア後のイメージがあんまり良くないんだよなあ
63名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:12:42.55 ID:uUQ/W1Kv0
>>15
ゼルダ初だったけどかなり楽しかった
今中古でトワプリやってるけど、こっちを先にやってたら詰んでたかもしれない
ファイの親切すぎる感じは初心者にはあってたなーと思った
でも今んとこはトワプリのほうが好き
64名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:27:23.04 ID:eQaTAFjO0
>>58
世界が滅ぼされた後に悪者退治しても意味ないんだよ
65名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 19:30:01.38 ID:DmksPE4I0
その販売台数のうち200万は割れようとして売れたんだろ。
66名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:04:43.30 ID:WM8Lu3kz0
>>54
ちなみに国内でも初代の169万が最高。
十分すごい数字ではあるけど、任天堂のソフト群の中ではそれほどでもない。
67名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:04:52.30 ID:Rr/PWGqt0
>>55
酷評されてるのはハープ
68名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:07:16.24 ID:UmbiWKjV0
時オカは世界を滅ぼされたわけじゃないぞ
お隣さんのカカリコ村とかわりと平和だし
69名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:08:37.59 ID:8boCnRyF0
ハープは酷かったな
俺が下手くそなのもあるんだろうけど、ミニゲームクリアできなかった
オカリナみたいに譜面でいいのに・・・
70名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:09:55.80 ID:E8tgLwe40
ハープは確かになあ…
適当に演奏するとその場所のBGMになるのは良かったけど
71名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:15:10.06 ID:qB/QvLA/0
>>64
エンディングで過去に戻ってるけど、賢者達は時を超えて存在してるから
何の力も手に入れていないガノンドロフは悪事を働く前に封印されてるよ(公式設定)
72名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 21:22:31.06 ID:pCC3KzrhO
自分はハープはめっちゃ簡単だった
ダイビングは許さん
73名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 22:23:22.10 ID:NUOHMjfF0
女神の歌はいいね
子守唄作った時点で思いついてたのだろうかあのハゲ
74名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 01:29:09.81 ID:wK6VlJVL0
>>64
あれだな。連続殺人事件でどんどん殺されて登場人物がもう一人二人しか残ってないのに
あなたが犯人ですねとかおせーよ!みたいな。そりゃ結構な確率で特定できるよみたいな。
75名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 13:27:03.51 ID:8CMqegnTO
>>51
「個人的に見て」が抜けてるぞ
76名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 13:41:33.28 ID:6ocNguxFO
eQaTAFjO0
頭悪そうなレスばっかだな
77名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 14:48:10.89 ID:KaUYNvN+0
そいつ、ただの馬鹿な時オカアンチだろ
78名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:58:24.74 ID:CT44T8wN0
>>74
そういう支離滅裂なストーリーが時オカなんだよ
79名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 17:04:05.08 ID:8CMqegnTO
>>78
都合の悪いレスは無視ですか?
80名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 20:23:30.48 ID:xmTV3B2Z0
国が水没して荒廃どころか壊滅した後に話続けてる
タクト完全否定か

アホらし
81名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 16:55:59.23 ID:E2mpY4fe0
タクトは冒険の目的がはっきりしてたしストーリーがきちんと整理されてる
時オカはストーリーが破綻しているんだよね
何故か剣を差せば子供に戻るという意味不明な設定 しかもゼルダのオカリナでも過去にいける 時間操れるなら世界が破壊される前になんとかしろ
82名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:00:54.43 ID:5KemhAr0O
はすの葉っぱに引っかかってる♪の取り方教えてください
83名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:07:51.68 ID:+mW1sTeB0
>>82
木の上から飛び降りてハスの葉をひっくり返させる
84名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:15:15.84 ID:+Lticj890
>>81
ムジュラでの時間逆戻りはあの特殊な世界だったからこそ出来たことなんじゃないのか?
85名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:15:38.28 ID:FCF7ZSMI0
ダイビングって火山の頂上の辺りで練習したけど前方斜め下にリモコン向けたら
前の方に飛んでいくね
86名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:16:54.85 ID:5KemhAr0O
ありがとう、とれました!♪集めに一時間かかった……
87名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:19:25.47 ID:E2mpY4fe0
>>84
ムジュラは時間をうまく扱ってるけど時オカの時間の概念は中途半端でストーリーを破綻させてるんだよね・・・
88名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:29:52.01 ID:KZMEC8rW0
時オカの過大評価っぷりは異常だよな
たしかに当時は物凄いソフトだったが、今でも十分遊べる!みたいなソフトではないと思う
今はゼルダみたいなゲームは珍しくないから
89名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 17:47:52.78 ID:X6nk1UKt0
>>63

トワプリは、グラが日本人好みで無かっただけで
後半になるとグっと面白くなるあたりは王道っぽくて良いんだけどね。
ダンジョンも個性がハッキリしてるし、大掛かりでダイナミック。

SSは凄く遊びやすいし、全体に面白いんだけど
ダンジョンの個性の差別化が凄く玄人向けなんだよねw。

自分としては甲乙付けがたいが
SSの後にトワプリ遊ぶってのは、順序としては正解だと思う。
90名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 19:52:27.60 ID:cjZ/tqgw0
スカイウォードはめちゃくちゃ面白かった 面白かった上で言うけど遊園地的な面白さだったな
死ぬことはなくて用意されたフィールドで遊ぶ安心感があるというか
ビッグサンダーマウンテンやらジャングルクルーズやらシンデレラ城ツアー的な面白さ
91名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 21:13:37.39 ID:DTLyJ0Wj0
>>88
具体的には、なんというソフトのことを言っていますか?
92名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 02:39:08.26 ID:VIcgiFKv0
>>90
まさにその通りだな。
確かに面白かったが、こんなに整備されて用意されて誘導されて楽しむのがゼルダだっけ?
っていう。
後半なんかゼルダやってんのかマリギャラやってんのかwiiスポリゾートやってんのかよくわからなくなった。

もっと冒険してほしいな。ゲーム内で途方にくれたい。
そういうの期待する奴はもはやTESに行けってことかな・・
93名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 07:04:00.56 ID:ssfbsHqJ0
落ちてもハート減らないのが助かった
94名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 09:47:01.98 ID:0cE+DRlt0
ハート減らないのに落ちる意味あんのかと思ったな
もうオートジャンプは無くていいな
ジャンプしたくない所でジャンプする場面多すぎ
まあ自分がヘタクソなだけなんだけど
95名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 11:13:04.50 ID:QFZsNWZa0
>>92
何も分からない荒野に放り出されて何をしていいか分からず途方に暮れて不安で
でも少しずつ出来ることが増えて気がつけば世界に馴染んでる
そういうドキドキ感からの成長したなぁという部分が薄くなったかなぁ、と思う
しかしゼルダとTESの新作が両方味わえるって贅沢な年末だなぁ
96名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 17:05:09.33 ID:Qh1iZ1FL0
確かにタクトやトワプリではプレイヤーが自分で探索、冒険してる感じがよかったが、
時オカはナビィが聞いてもないのに勝手に話しかけてきて次の行き先を指示するからやらされ感が半端ないんだよね・・・
ひたすらナビィに誘導されるだけのお使いゲームが時オカ

97名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 17:15:41.30 ID:gZj6LZzs0
結局、最初はなんでも評価されるんだよ。
時オカが無かったら、それ以降は無かった。
98名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 17:17:45.52 ID:gZj6LZzs0
しかし日本では爆死って言ってもいいぐらいの感じなのに、
世界では売れてて良かった。
日本だけだったら、ゼルダって開発中止になりかねんぞ
99名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 18:36:23.28 ID:QFZsNWZa0
>>98
このゼルダが売れない日本市場ってなんなんだろうな
これ以上丁寧に作りこまれたゲームってまったく思い当たらないんだけどな
100名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 18:38:18.58 ID:/eTn2Vnq0
むしろ丁寧過ぎてうっとうしい
101名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 18:48:17.10 ID:vi4MkOhM0
ゼルダといえばその時代最高のグラフィックを提供してたのに
今更wiiのきったないグラで出しても、何の魅力も感じない
今のwiiソフト売り上げ不振の原因でもある
102マイクロマニア ◆nMWlSxhkbI :2011/12/26(月) 18:52:24.00 ID:2i+XClmiO
>>101
はぁ?
ゼルダがグラフィックで魅せるゲームと誰が仰ってるのか、私は存じませんが。
103マイクロマニア ◆nMWlSxhkbI :2011/12/26(月) 18:54:59.96 ID:2i+XClmiO
>>101
そもそもクソゲーBWのお嬢様グラで満足する貴方様ごときがグラフィックを語るなど恥を知りなさい。
104名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 18:55:12.84 ID:Te+dxwM30
スカヲは調整不足
棒振りゲスキーにはたまらなく面白いんでしょうけど
105名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:03:01.34 ID:VfIcFkEK0
若干ダークな雰囲気が薄れてきた気がしないでもない
トワプリ的な感じじゃなくてもっとこう元から壊れてるようなノリが欲しい
106名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:03:08.64 ID:/eTn2Vnq0
面白かったのは確かだが、これで5年なのかというとちょっとな
海外スタジオの話も出てくるのはわからなくもない
107名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:06:57.83 ID:ncF7yjdjO
>>95
でもそんなゼルダって初代とリン冒だけじゃね?
神トラの時点でマップ開けばダンジョンの位置が
ご丁寧に行く順番の番号付きで示されてるし
時オカ以降はナビキャラが細かく指定してくる

まあ神トラや時オカあたりは長ったらしい会話イベントが少ない分解放感はあったと思うが
それはSSも地上に降りてからは結構ストイックに探索に没頭できるし
あんまり変わらんと思う
108名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:17:31.49 ID:gZj6LZzs0
まあゼルダに限らず、今は良作が売れるとは限らないからなぁ。
パンドラやったけど、こんな出来がいいのに(ちょっと難しすぎると思ったが)
大して売れてないし、皆が何を求めてるのかがよく判らん
109名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:21:08.88 ID:k94Hyye+0
チンクルとか買っちゃいな♪とかのイカれた要素が今回のゼルダになかったのは
なんかつまらんな。
あと一味足りない感じ。蕎麦を薬味無しで食べてる感じ。
110名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:23:37.91 ID:0PJIrUN70
外人はリアル指向の絵の方が好きなんだね
111名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 19:47:29.04 ID:/eTn2Vnq0
血飛沫のあるゼルダとか求めてそう
なんせアリスもダークファンタジーにしちまうからなあ
112名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 20:04:56.12 ID:QFZsNWZa0
>>107
うーん言われてみればそうかなぁ
次に何をするのか分かってしまうゼルダ脳が発達しすぎたのと戦闘が簡単になったのとパステル調のカラーのせいなのかな

>>109
チンクルは居ます あなたの心いや、ゼルダの机の上に
113名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 21:33:49.44 ID:8Vb9K917O
リモコン操作を楽しめる人だけでなくゼルダはコントローラ操作が良いという人にも対応したトワプリを
モープラ限定でFC〜GCのゼルダですっかりコントローラに馴染んだファンを足蹴にしたSSが越えれる訳無いわな
マリオが旧作からのファンにも丁寧に対応して景気の良い数字を出した傍らでブランドを崩壊させちゃったね
待望の完全新作で完全にユーザーにハードが行き渡っている状態であるにも関わらず
3DS初年度発売のリメイク時オカ以下の売上とは
114マイクロマニア ◆nMWlSxhkbI :2011/12/26(月) 21:46:56.82 ID:2i+XClmiO
>>113
街森の時に思いましたが、使用コントローラーのバリエーションは有った方が嬉しゅうございます。

とはいえ、スマブラXはロードの苛立ちも手伝ってあまり面白く有りませんでしたが…
115名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 11:41:15.55 ID:nKgbBcz0O
スカウォもトワプリも面白かったけど、オカリナやタクトみたいに、自由に冒険する作りになってないのは気になった。
スカウォの地上はほぼ一本道のアスレチックコースになってるし、
トワプリは行き止まりや雫集めで行ける所が限られてる。
なんか細道の横に宝が隠してある感じ。
タクトの島々やオカリナの森や墓場みたいな、本編の道以外にも色んな空間が広がってる感じじゃないんだよな。
探索があまり楽しくなくなってきてる。
116名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 13:17:12.90 ID:PdI9kiJW0
聖剣が捨てたリングコマンドをゼルダのマスターソード編(聖剣)で復活させるとはなぁ
117名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 13:54:02.17 ID:issH3zk90
>>116
武器改造とか、リングコマンドとか、移動用ムチとか
所々、あれ、これ聖剣じゃね? って思った

聖剣好きの俺には、たまらなく面白かった
このシステム流用して聖剣作って欲しい
118名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 13:56:57.79 ID:PdI9kiJW0
俺もなんか聖剣を思い出すなぁ、聖剣マスターソードつながりかな?
それとも柔らかい色使いが聖剣4っぽいからかな?と思ってやってたんだけど
なんのことはない、リングコマンドが聖剣そのものだったというね
流行りの言葉で言えば真の聖剣4だった件ってやつかなw
119名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 14:02:32.99 ID:5d0ykRplO
聖剣は2で終わった…
3はもっさりキャラ萌えゲー
レジェマナはケモナー
最近のはやってない
120名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 18:57:45.02 ID:2XUlHgmQ0
確かにタクトは探索が面白かったけど時オカに探索なんかなんもない
タクトトワプリに比べ時オカは探索できる場所が少ないし、自由度も低い
121名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 19:19:39.05 ID:86Gd9scR0
ムジュラは同じ場所でも時間によって違うから探索が大変
それが面白いんだけど
122名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 19:22:48.13 ID:M/0kFSQG0
結局一本道な感覚ってのは分かるな
123名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 19:31:46.39 ID:cKyah/Sl0
>>115
その意見には同意だけど、俺も>>120と同じく
時オカにそれがあったとは思えないな
むしろ時オカでそこだけが不満だった
3Dゼルダでフィールド探索に満足できたのはムジュラとタクトだけだ
124名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 19:33:39.65 ID:hd9vsq/Q0
ムジュラのロックビルの仕掛けが過去一番凄いと思ったけど、
今回の時空石がロックビルをあっさりと抜き去っていったわ
ありゃー良く出来てる
125名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 19:59:42.27 ID:uk+b87xC0
砂漠はトワプリとSSの両方とも良かった
トワプリの荒涼とした感じに砂漠の処刑場の雰囲気が合ってたし、SSは時空石のおかげで在りし日の様子がわかる分すごく切なかったわ
遠くから見える時の神殿のモニュメント?も幻想的だった
126名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 19:59:59.18 ID:cKyah/Sl0
時空石は面白かったなー
ギミックとしてはもちろん視覚的にも
127名無しさん必死だな:2011/12/28(水) 08:45:22.64 ID:0D9/F34X0
時空石は空間展開の処理時間が異様に早いのに驚いた
128名無しさん必死だな:2011/12/28(水) 20:37:04.65 ID:l05RpGdlO
オカリナもコッコ集めやダイゴロン刀とか随所にイベントがあったし、
ふとしたところに大妖精の泉やスタルチュラとかあって探索が面白かったけどな〜。
129名無しさん必死だな:2011/12/28(水) 21:23:10.41 ID:w2adlycM0
時オカ3DSは中途半端な記憶と思い込みで、変な所で苦労した。
130名無しさん必死だな:2011/12/29(木) 14:58:39.43 ID:MgRd6JNN0
売れて欲しいな
131名無しさん必死だな:2011/12/29(木) 15:04:12.54 ID:y0r76HD00
時オカは3DSでも氷の洞窟であの台が押せるのを完全に忘れててまた右往左往した。
132名無しさん必死だな:2011/12/29(木) 15:10:54.31 ID:Bj50rpmB0
トワプリの猫探しは何周やっても躓く。
アレなんで忘れるんだろう。
133名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 14:41:33.95 ID:64Tq8WmM0
開発期間5年の濃密ゼルダ

・中身スッカスカの空
・ラスボス前のダンジョンなし
・唐突感の否めないあっさりなラスト

5年でも足りないんだなゼルダ…
134名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 18:25:10.98 ID:CIJgtaVvO
トワプリはサブイベを頑張って欲しかった。
城下町とか隠れてないポウとか募金とか、投げやり感ハンパなかった。
135名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 18:31:02.15 ID:CIJgtaVvO
スカウォはその辺、ルピーの使い道が増えたし、虫集め楽しいし、人の悩み解決出来たり、色々改善した気がする。
でも、スカイロフトよりタウラ島の方が面白かった。
136名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 18:42:51.04 ID:X7QzU2jm0
ムジュラのように今回のシステムを活用して短期間で次の一作を作ったりしないかなー
137名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 20:01:12.55 ID:X3PjqdZ60
今後は脇道をもっと強化して欲しいな
サブイベだけじゃなくて、ストーリー上必須じゃないミニダンジョンみたいな洞窟とかさ
ハートのかけらとか、壁壊したらそこにポツンと置いてあるんじゃなくてそういう洞窟の奥にあってほしい

サブイベでも例えば今回のならルーレットの回収とか、フィールドにただ置かれてるんじゃなく
魔物が洞窟とかの奥に持ち去ったみたいな感じにしてほしい
今回あったダンジョン再訪なんかはそういうサブイベに利用するのもいいと思う
138名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:39:26.14 ID:iMh++Qpv0
確かに時オカはサブイベや脇道が手抜きすぎてつまんなかったよな
139名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 19:44:03.80 ID:PPIg+XvF0
>>136
次回は開発期間短縮して三年後目標とか言ってたし
基本的なシステムは今回のをベースにするだろうな
140名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 03:26:06.06 ID:QRlPjPHx0
>>138
同意
141137:2012/01/02(月) 03:28:53.65 ID:9KR9NmAa0
そう、時オカもそうだったんだけど
3D化した最初の作品だから許せてた部分はあった
それがタクト、トワプリでリン冒や神トラみたいな必須じゃない洞窟が増えてきてたのに
SSでまたなくなっちゃったからそれが残念
142名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 09:23:27.06 ID:Ku5Z5Umt0
なんかゼルダやってる感覚が薄かったな
非常に説明しにくいのだが、昔のカプゼルダプレイした時のコレジャナイ感に近い
143名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 22:32:53.62 ID:QRlPjPHx0
確かに時オカは狭いフィールドをナビィにつれ回されてるだけで冒険してる感じがしないんだよね
世界に広がりがまったく感じられない
144名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 22:35:50.98 ID:69r7hRbN0
後半お使いっぽさを感じる部分はイマイチだった
あとサイレンも難しくはなかったけどしんどかった
それ以外はすごく面白かった
145名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 23:50:27.16 ID:YL0DqQsU0
義兄がスーファミ以来の任天堂ハードWiiを買ったというので
俺が手もちのSSをプレイして見せたところ次の日にSSを買ってた
「ゼルダを初めてプレイしたんだけどこんなに面白かったんだ知らなかったよ」
とのこと

確かに謎解きはイージーだったけどストレスなく最後まで突っ走れて
年の瀬を〆るには最高のゲームだった
146名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 23:54:31.18 ID:HBdviKsV0
謎解きが簡単になったって聞くけど、3Dゼルダって元々わりと簡単じゃね?
147名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 20:09:39.41 ID:RdexHohS0
ムジュラは難しい
148名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 21:50:24.96 ID:amgCBGHr0
確かに時オカはかなり簡単だったがムジュラとトワプリはそこそこ難しい
149名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 22:01:45.29 ID:abW2bZyRO
最高傑作はトワプリ
猫が可愛い
150名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 00:04:23.40 ID:bTsXHgMe0
久しぶりに詰まっても再挑戦する気になるゲームだったな。

・最初の尖ったものを見続ける〜が判らんで一週間悩んだ。
・三竜めぐりのモチベーションがあがらんかった。別の動機付けにならんかったのかアレ。
・ファイのライフ低下警告が心底ウザい。

概ね合格点。つかM+いいなコレ。最初は首ひねりながらだったけど、馴染むといいわコレ。
151名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 00:39:14.96 ID:aAFxNxwF0
>>142
ディレクターが元カプコンゼルダの人だよ
色々とお約束を破ろうともがいてる感じはあったな
152名無しさん必死だな:2012/01/04(水) 02:36:15.56 ID:8YWqpkbF0
>>150
ストーリー上、何かを集めるってのは初代からの伝統だから
詩を集めるってのはいいんだけど
水龍だけは動機付けというか必然性というか、もうちょっと考えてほしかったな

水没という、魔物どころか罪もない生物まで死ぬようなえらい事になってんのに
原因がただの気まぐれで、しかもすでに一度水龍からは試練受けたのに
また試練と称してオトダマ集めとか、あれだけは取ってつけたような感が拭えなかった
153名無しさん必死だな
最近久しぶりにオカリナやったけど、自由度が高くて驚いた。
序盤のうちから色んな所に行ける。
ダンジョンも小細工が効いてて、考えないとクリア出来ない様になってる。
3D化の斬新さだけで評価されたゲームではないよな。よく作り込まれたゲーム。