PS信者「タッチパネルは可能性が広がる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
VITA総合スレより
389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:27:14.29 ID:iB/ocAd30 [3/8]
タッチパネルは可能性広がるよな
例えばアクションゲームだと、ワザワザメニュー開いてアイテム使ってたところを
画面端に表示させてタッチで使用とかもできるだろうし
モンハンだったら画面下でアイテム選んで□ボタンで使用とか
下手したら据え置きでやるより快適になるゲームも出てきそうだな

450 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:38:31.19 ID:/PaMeS9E0 [1/4]
>>389
DSやったことないの?

527 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:52:25.40 ID:iB/ocAd30 [5/8]
>>450
申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので

2名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:03:43.18 ID:2imo7zFb0
VITAで無理やりタッチさせてるのにどこが広がるのかがわからない
アンチャも無理やりタッチさせるのやめろ
3名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:03:43.94 ID:nKiGrGfV0

VITAの背面タッチは芸術の域
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps216284.jpg
4名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:04:07.21 ID:olvlIPbkO
そういう感想はいいから
豚に餌やるな
5名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:04:17.82 ID:5FVZXHYDO
申し訳ないけど
6名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:04:22.96 ID:eBqlWnSP0
単一2Dで内部解像度が追い付かないフリーズ乱発ハードのどこが高性能なのか
7名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:04:25.45 ID:iYHEj+920
Vitaのタッチパネルには可能性を感じられない
無理やり使ってるだけだし指紋で汚くなるだけだし
8名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:04:33.13 ID:QUrADSdp0
ゴキちゃん、二画面でもう実現しちゃってるんだよ・・・w
9名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:04:57.31 ID:rJKxRG6p0
>>3
スマフォもそうだけど、指紋で感度が鈍くなりまくりなんだよw
10名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:04.19 ID:iJnrO/g00
ゴキちゃんは本当に頭がわるいな
11名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:06.31 ID:HIhVC/9N0
申し訳ないけどPSWの話ですので
12名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:07.57 ID:vUK2iA5Q0
5年くらい前からDSで標準装備されてた仕様やね
13名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:07.44 ID:N2F0Ii0c0
こういうのカルトっていうんだよ
14名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:17.78 ID:nMh8jOU80
宗教ってまじですごいな
15名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:28.90 ID:xnHlj4h90
>>8
527 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:52:25.40 ID:iB/ocAd30 [5/8]
>>450
申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので
16名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:29.07 ID:QR1fapUwP
7年も昔からずっと恩恵にあやかっててごめんなさい(´・ω・`)
つーかDSのタッチパネルって出た当時は(笑)扱いだったけど
彼も当時は指差して笑ってたんだろうなw
17名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:49.85 ID:YrshNXl20
出来上がったのがピロピロシャシャシャシャ無双だけどな
18名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:05:54.54 ID:L3cmFZBR0
スマホのゲームとかやってみたらわかるけど
一画面でタッチパネル併用とか見辛いし操作性も良くない。
19名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:23.36 ID:wENna5GP0
>モンハンだったら画面下でアイテム選んで□ボタンで使用とか

結局ボタン使うんかーいw
20名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:35.41 ID:qddA1xAU0
つか、DSのこと抜きにしても、スマホでダッチパネルの可能性
なんかいくらでも追及されてるだろうに・・・・・スマホとか
持てない子供か?
21名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:34.98 ID:Q4CV5y720
DSの凄い所はタッチパネルじゃなくて2画面
22名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:41.22 ID:z7HhfDVL0
背面パネルも有用に利用しているゲームはどれだけでるやら
23名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:46.07 ID:NSWTbYrf0
「Wii、DSは棒振り、タッチ強要だから糞!」→move、Vita

すげえ
24名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:49.93 ID:n0k5piio0
宗教かよwww
25名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:06:54.26 ID:Lqc0jS9kI
世間は7年前から知ってましたよ
26名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:07:30.71 ID:LIjOqzrI0
可哀想なくらい情弱
これが情強気取ってるんだから救えない
27名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:07:55.46 ID:R65OLXs80
>申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので

コイツの理論通りなら、コイツにとってはWiiU最強じゃねぇかw
28名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:08:21.67 ID:vZu2hBp50
>>23
次は裸眼3Dか・・・
29名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:08:40.61 ID:L3cmFZBR0
しょっちゅうフリーズする高性能なゲーム機っていったい
30名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:08:48.15 ID:nKiGrGfV0
         r'"PS3愛ヽ
         (ノノノノヾ ) 
         | `r._ュ´ヽ6| 申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので
      彡  | .:).e (∵ | 
         `‐-i⌒ ̄ ̄⌒ヽ
         ( 」 |   )> 〉
        ( ̄ _|    )/
        ( ̄ ∵、,∵  )
        / ヽ__人_ノヽ
        |  /    \  |
31名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:08:58.45 ID:pr+XqltY0
VitaってカドゥケとかPicopictみたいな細かい発狂系タッチアクションできるの?
32名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:09:03.77 ID:ZTnMQo+d0
今まで一度もタッチパネル使ったこと無かったんだろうなあ
33PSPでしょ!:2011/12/20(火) 22:09:07.60 ID:tcX/8dSm0
DSのタッチパネルだけど触ると汚れるね。
あと片手で本体持ってタッチパネルって結構重くてしんどいよね。
タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。
34名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:09:14.09 ID:dmIKhkZd0
猿か知恵遅れだな
35名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:09:28.30 ID:PBENFdG00
こわ・・同じ奴がDSを批判してたんだろうなw 所詮は負けハードの
敗走信者の妄言だからどうでもいいけども
36名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:09:38.29 ID:NQnL4e8K0
やっと7年前に追いついたね
37名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:09:46.35 ID:xZ0MSZNy0
例に出してるのがモンハンなのが泣けるで!
38名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:10:16.66 ID:vDW6qofI0
ボタンいっぱい付いてるのに何でマルチタッチなんてしたの?
面倒だろ
39名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:10:31.81 ID:MUmOjLDo0
WiiUをオススメします

大画面で高性能ですよ
40名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:10:31.76 ID:YrshNXl20
>>30
かっこいいw
41名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:10:40.90 ID:QR1fapUwP
>>31
タッチペンが使えないから無理だな
42名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:10:49.96 ID:vZu2hBp50
>>37
しかもMH3Gで既にやってるしな
43名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:10:52.34 ID:PBENFdG00
>>38
サードへの挑戦状。とくにヴィジョンはない。やってみただけ
44名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:11:01.98 ID:NWqLmw3Z0
組長どこまで分かってて二画面提案したんだろか
それにしても恐ろしい話だ
45名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:11:06.52 ID:vUK2iA5Q0
ご想像のとおり3DSモンハンはタッチパネルで快適ですよ
46名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:11:19.80 ID:iofnOD+T0
おいおいこれがDSの時ATMとか揶揄した連中の成れの果てかよ
47名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:11:20.19 ID:RxakzCwM0
応援団とかカドゥケウスより面白いタッチゲーが出来たら認める
静電気式で
48名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:11:38.40 ID:366VkwBR0
>>15
それってWiiU・・・?
49名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:11:39.22 ID:nydOtwv80
タッチ画面とかいらんとおもわへんのかなー。        二画面無理な使い方してるソフトもあるしー。       やっぱ、psp。買うのもpsp。

投稿者 : OK牧場 | 2004年12月09日 20:00

DSのタッチパネルだけど触ると汚れるね。
あと片手で本体持ってタッチパネルって結構重くて
しんどいよね。
タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。

投稿者 : PSPでしょ! | 2004年12月16日 18:42
50名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:12:02.80 ID:s5vfO1DN0
>>1
じゃ、WiiUですな。
51名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:12:16.80 ID:TA4Mk4Hc0
>>33
VITAの悪口良くない
52名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:12:20.75 ID:PBENFdG00
VITAを意識するとかじゃなく、LLは年寄りに好評だから早期投入が
いだろうな。作家とかでDSの話をするベテランはほぼ全員がLL持ちだったし。
だいたい老眼だからな
53名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:13:07.55 ID:G7XnNBO80
ゴキブリはいつも遅れてる
3Dスティック、振動、タッチスクリーン、モーションコントロール
実績

こういうのが進化とか言ってるんだから失笑だな
54名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:13:20.87 ID:4+pDlrRb0
>>47
カドゥケウスはVitaで出そうだな
DSやWiiじゃ爆死だし
55名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:13:27.14 ID:GaIvr2JI0
1画面でソフトウェアキー使うにはvitaでもまだ小さいよ
ipadクラスでようやく使い物になる
指で操作する以上ある程度大きくしないといけないしね
56名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:13:32.29 ID:+04FhRTx0
ゴキブリはタッチパネル使った事ない原始人だったのか
57名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:13:47.22 ID:99rH8JoK0
DSwタッチパネルでゲームw
Wiiw棒振って楽しいかw

妊娠オッツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:13:57.84 ID:ctbZR6Uz0
申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので(キリッ
59名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:14:06.77 ID:ZLJt1DtC0
>>3
きたねぇ
60名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:14:15.54 ID:DNedW4dT0
>>1
静電式でいて大画面一枚でいて高性能なスマホとタブレットをヨロシクね
61名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:14:31.55 ID:oN+kZ7ye0
おぉ怖い怖い( ^ω^)
62名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:14:36.74 ID:QR1fapUwP
>>54
タッチペンが使えず指で操作するカドゥケとか想像したくねぇ(;´Д`)
63名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:15:53.30 ID:0yBS933b0
527 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:52:25.40 ID:iB/ocAd30 [5/8]
>>450
申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので

フリーズ地獄で互換もマトモに出来ないハードが高性能wwwwwwwwwwwwwwwww
64名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:16:02.06 ID:53ti087m0
別に性能にこだわるのはいいんだけどさ
PS2が他機種に対して低性能だったことは忘れないで欲しいよな
65名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:16:18.06 ID:KXwvBZkR0
論理的な会話ができないんだよなゴキってw
66名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:16:54.09 ID:YrshNXl20
>>54
あれ今ではすっかり海外向けのシリーズだから
海外で弱いPSPの後継機とか論外だと思うぞ
67名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:17:01.21 ID:nydOtwv80
大画面で高性能なハード前提だとiPadの話になって
たかだか5インチのゲーム機なんぞすっこんでろとなる。
68名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:17:13.85 ID:pdSeN/KS0
さっき別のスレでコピペだと教えられて初見だなぁと思ってたら
つい数時間前のレスなのかよwwwww
69名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:17:15.09 ID:PBENFdG00
タッチに関していうなら専用の下画面があるDSのほうが広いくらいだ
70名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:17:52.41 ID:SPDkcNoZ0
一生懸命褒めようとしてるのに突っ込み受けてついイラッとしちゃったんだろうなゴキちゃん
71名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:17:55.07 ID:QUrADSdp0
よくもまあ厚顔無恥な事言えるわなぁ
72名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:17:57.29 ID:pr+XqltY0
>>62
指で患部切開とかなんか台無しになる気がする
73名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:11.56 ID:aCv9hAgb0

6年遅れでタッチ操作デビューして
うれしくてうれしくて仕方ないんだな。SCEも信者も。
74名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:28.45 ID:SrzYPz3Q0
×大画面で高性能なハード
○プレイステーション
75名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:32.56 ID:4Ke29Dn60
大画面だったらWiiUの前にDSiLLがあるんだが…
76名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:39.70 ID:1OAzVFwMO
耐え切れなかった
俺のもしもしが唾まみれ
77名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:58.37 ID:83QFJ8FE0
おおまだ生きてるんだなw
78名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:58.78 ID:I9adFz8T0
申し訳無いけどゴキブリなんで
79名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:18:59.90 ID:/oMT1dGY0
>>28
VITAは裸眼3Dを積極的にパクるべきだと思う
3DSの価値を簡単に下げる事が出来る

ただ、指紋と3Dの相性は最悪だけどな
3DSで上画面汚せばわかるが
80名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:19:16.98 ID:hLCzmlVX0
だからゲームのタッチには静電容量式より感圧式の方が正確な操作出来ると何度言えば(ry
81名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:20:02.86 ID:53ti087m0
>>50
もっと高性能のPS4が出るからとか言って絶対買わないんだろうなw
82名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:20:08.95 ID:i2VJgsf90
3DSならアイテム調合パネル開きっぱなしで戦える事を教えてあげて下さい
83名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:20:39.04 ID:qddA1xAU0
>>79

>ただ、指紋と3Dの相性は最悪だけどな

そのために苦肉の策として背面タッチを載せたんであろw
84名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:20:55.27 ID:9vn/puwL0
はちまがチカニシだったら速攻で記事にしてるレベルだな
85名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:21:04.54 ID:PBENFdG00
>>81
魁男塾の世界観だな
86名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:21:09.48 ID:a1pxz/C/0
無双楽しめてるやつですらピロピロいらんかったと書いてた
87名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:23:01.85 ID:WNhDry+D0
>>72
そこはせっかくのマルチタッチを活かして「くぱぁ」で
88名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:23:07.41 ID:kuUcF5Qz0
これだけ画面の大きさ違うからな
さらにタッチ部分はこれより一回り小さいわけだw

http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm45713.jpg
89名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:23:27.10 ID:B+LpgBQ+0
>>30
Wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:24:10.43 ID:4xJB1fsP0
3DSも充分高性能なんだけどな
むしろモンハン3Gの影響で3DSの方が可能性広がると思うけど
91名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:24:12.79 ID:3ymyn2Du0
やめろよ可哀想だろ!
92名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:24:13.45 ID:xnHlj4h90
>>54
カドゥケウスはヌルゲーユーザーの多いPSWでは無理じゃないかなぁ
93名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:24:33.63 ID:uOn24o/M0
せっかくの売りである大きい画面を
メニューやコマンドパネルにしたら支離滅裂な気もする
94名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:25:29.66 ID:PBENFdG00
3DSのLLってどうすんだろうな。べつに下画面が巨大化する必要は
感じないし、黒枠部分を潰して上だけ大きくすりゃいいんじゃないの。
95名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:26:00.05 ID:366VkwBR0
>>79
Moveの時もそうだったけど、後から同じことをやっても3DSでいいじゃんとしか思われないんだよ。
VITAにしかできないことをアピールするしかない。
でも、それってなんだ? という。
96名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:26:20.45 ID:vfUXMGc70
タッチパネル?駅の券売機を操作して楽しいのかよw」
                   ───GK(2004〜)
97名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:26:25.98 ID:J01bZEdG0
Vitaの画面下ってどこだよw
98名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:26:26.30 ID:r25z6Vz20
煽りでもなんでもなく
2004年にはもうタッチパネルでゲームしてたわけで

いまさら「なんて便利なんだ!」とか
新鮮に感じる人はいないんじゃないか?
99名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:27:06.60 ID:hLCzmlVX0
>>88
1画面の中にタッチ用アイコンウィンドウとメイン画面が同居するんですねわかります
100名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:27:37.51 ID:qddA1xAU0
>Vitaでモンハンのタッチパネル操作

あれであろ?せっかくの大画面の三分の一くらいを、
3DSの下画面みたく使う為に常時パネルか何か置いて潰すんであろ?
スッキリしないと思うがw
101名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:28:00.56 ID:0NjxT3T+0
2画面じゃねえと全然駄目だよ
102名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:28:40.15 ID:9xlAUv2v0
今更自慢げにこんなこと言ってるとか時代遅れ過ぎる
103名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:28:48.93 ID:YXq4+fzT0
せっかくだから本スレを見てきたが

330 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/12/20(火) 22:26:49.85 ID:X6jag/6o0
VITAのロンチソフトはamazon見ても売り切れで入荷予定ばっかりだから
某ハードのロンチみたいに総値崩れはなさそうだな




どういうことなのこれ…
104名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:29:13.66 ID:rEmxDJz40
ゲームやっててDS触ったことすらないってのは異常だよな
もってなくても触ったことぐらいあるだろ普通
105名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:29:22.56 ID:vfUXMGc70
>>1
(その李論はwiiUジョガイなんだろうな・・・)
106名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:29:28.45 ID:c3v8MTRt0
今更タッチパネルの可能性云々って、一体何週遅れなんだろ。

DSの時タッチパネル煽りしてたPSP信者ワンサカいたのが懐かしい。
107名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:29:37.35 ID:hLCzmlVX0
3DSの擬似立体音響のおかげでモンハンの環境音とかすげーよね
あれも二画面にした恩恵だよな
108名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:29:57.55 ID:j+LEUFMU0
Vitaでタッチアイテム選択とかしたら誤認酷いことなりそうだな
109名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:29:57.38 ID:2bwgH4Yy0
ボタンのスペースと大画面のせいで画面の中央に指届かない
シボウデスすっげえやりにくかった
110名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:30:02.03 ID:7tJ2JkvT0
111名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:30:42.47 ID:J01bZEdG0
DSとPSPが発表された頃にも
「PSPだって画面分割すれば2画面として使える」
みたいにほざいてたからな。
ゴキちゃん進歩してない
112名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:30:47.31 ID:jgxRyyik0
Vitaはスマホみたいな、指紋つかないスクリーンシートないのかな
あれ貼ると指紋まったくつかないけど、画面がすこし曇ったカンジになるのよな
113名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:31:02.96 ID:lxJAk63g0
VITAのタッチとか一々画面の上に指来て萎えるわ指紋付くわ精密操作しにく過ぎるわで
ゲーム向きじゃないだろ
でかい画面台無しだし、性能もバランス悪すぎで大して高くないし
114名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:31:25.89 ID:4Ke29Dn60
二画面で、なおかつ下画面がある程度小さいから良いんだよ。
画面が大きいのは、良いが、vita、あれじゃあ中央のほう押せないじゃんw
何でもでかけりゃ良いっ発想がゴキの馬鹿っぽいところ。
115名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:31:27.80 ID:hLCzmlVX0
>>112
でもアレないと指すべんないからすげー操作しにくくね?
116名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:32:20.23 ID:FUcQuA4D0
ゲームで不要な物

・タッチパネル
・2画面
・3D


必要な物
・性能
・大画面
・軽さ
・バッテリー持ち
・強度
117名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:32:25.67 ID:7tJ2JkvT0
>>72
まさにゴットハンドだな
118名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:32:51.96 ID:2bwgH4Yy0
感圧式じゃないと爪で押せないのがな
タッチミスが多くて困る
119名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:34:51.55 ID:7wyGbt1q0
大画面で高性能でフリーズするハード限定ですんで
120名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:35:06.82 ID:xnHlj4h90
>>117
そういやマガジンで連載されていたゴッドハンド輝って漫画で、内臓の癒着部分を手で切り分けてたりしてたなw
121名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:36:05.55 ID:WL1C8yO30
>>30
122名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:36:12.47 ID:DuNaSkvp0
>>107
スピーカーを上画面に持って行くと指で干渉する事がなくなるのが良いよな
123名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:37:30.31 ID:tavJitaV0
何年前の話題だよw
PSって完全に宗教だなw
124名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:38:28.54 ID:Pqrxrg47O
何年遅れだよマジで…
125名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:38:43.58 ID:7DfcdFgF0
過去に生きてるな
わりとまじで
126名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:38:49.81 ID:0m7ZbSez0
メイン画面をベタベタ触るとかな
127名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:39:13.52 ID:Yc72P10v0
タッチで選んでボタンで使用・・・?
タッチの意味ねえええええええ
128名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:39:23.22 ID:OoyhpKgr0
ATMで遊んどけってゴキに昔言ってなかったっけ?
129名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:40:06.57 ID:8lFeDegs0
Vitaでそんなことやったらごちゃごちゃしてせっかくの大画面台無しじゃね?
130名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:40:08.23 ID:3ymyn2Du0
静電式タッチパネルで快適に遊べるゲームはジャンルが限られる、なんてこと
スマホゲーで散々語られ尽くしてるのに何で採用しちゃったんだろうね?
131名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:40:09.86 ID:hFQgySHy0
ゴキブリは数年遅れとるなw
時代に取り残されるゴキブリ
132名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:40:15.06 ID:CSMwXNQx0
DSや3DSのタッチパネルとは次元が違うんですけど

VITAほどタッチパネルの可能性を広げたハードはないよ

おそらくこれから先も出ないね
133名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:40:32.41 ID:YrshNXl20
>>72
題材をフィリピンの心霊手術にすればいいよw
134名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:40:37.14 ID:2b82Y9gc0
> 申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので

ゴキブリがさんざん言ってたATMのことですねわかります
135名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:41:11.11 ID:ve3ybDzp0
ゴキちゃんも本当はタッチパネルで遊びたかったんだよ
かわいそうだからこんくらいの言い分くらい許してやれ、どうせ動かない
136名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:41:17.40 ID:DiWaMGiH0
>>129
無双が既にそんな感じじゃないの?
137名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:41:50.09 ID:gYhdubZX0
五年ぐらい前の話だよな、>>1って
138名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:42:06.03 ID:pdSeN/KS0
結局、画面端をタッチしたら装備画面等が開くとかつまらないことやってんだろ?
それはボタンでいいっちゅうねん
プレイ画面見つつ装備画面を操作できるようにしなきゃ意味ないねん
139名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:42:06.67 ID:Pqrxrg47O
つか高解像度や大画面も
そういったコンソール類詰め込んだら実際のゲーム画面は3DSより小さくなったりしないか?
140名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:42:52.98 ID:0m7ZbSez0
脂まみれ
141名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:42:57.72 ID:NxLFoDMJ0
大画面が足ひっぱってんだけど
普通にもったら真ん中にとどかねーよ
142名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:43:08.22 ID:DfHmfckz0
タッチペンじゃないとタッチもののゲームはやれんよ
つーかメイン画面に手が重なったら見にくいじゃん
143名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:43:09.11 ID:hFQgySHy0
そういやWiiリモコンパクってチンコン出したときも害虫ゴキが絶賛してたなぁ
パクリでしか喜べないとか哀れだな
ソフトも後だし後だし
新感覚を体験できない害虫
144名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:43:09.72 ID:GaIvr2JI0
つかゴキブリのこの夢に対するメーカーの答えが無双とアンチャなのに全力でスルーしてるのは何故なんだぜ
145名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:43:52.35 ID:Yc72P10v0
端にタッチアイコン・・・
画面が大きい方がいいとか言ってませんでしたっけ
それでいいなら3DSで充分ですよね
146名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:44:14.82 ID:bcEmlM0H0
2004年の会話かと思ったら2011年www
147名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:44:34.67 ID:jgxRyyik0
>>132
どう広がったのか詳しく
148名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:45:09.30 ID:RigChvDHO
>>1
えーと
何年前のレスのコピペ?
149名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:45:24.50 ID:R65OLXs80
>>144
ゴキブリは絶賛するけどハードもソフトも買うことがないからな
150名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:45:37.81 ID:Pqrxrg47O
てかアイテム欄とかマップを同時に表示しながらってのは売女だと難しそう
151名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:45:43.97 ID:DfHmfckz0
3G例にするならステータスバー含むコックピット表示を下に移して常時消せるのでとっても広いよ
152名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:45:44.41 ID:ZmI97N2g0
初代ninten犬の時に既にわかってしまったことだが
ゲーム画面に直接触る場合、ただの画面に触ってる感覚が勝ってしまい、没入間が損なわれる
タッチペンでワンクッションあることによって心理的に適度な距離感になる
さらに指で触らせる操作系の場合、メイン画面が上にあるから指紋がつきまくる下画面をタッチパネルに特化してるソフトが多いのも利点
153名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:45:56.61 ID:MYvxqjHU0
>>1
それじゃWiiUだな
VITAとかいう低性能産廃は捨てろ
154名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:46:43.25 ID:PBENFdG00
>>152
ゲーハーでは珍しくマトモな感性もってるな
155名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:46:57.68 ID:hFQgySHy0
そもそも1画面でタッチとか指紋ついて嫌なんですけど^^;
せめてペンつけてくださいよ
156名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:47:41.07 ID:GaIvr2JI0
タッチパネルの可能性なんてものは昔から検討されてきてipadで完成しました
この先は無い
次のステージはすでにキネクトが開拓中です
157名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:48:12.08 ID:DEi2mn+O0
二画面タッチと言えば、Newラブプラスは立体前提でやると上に立体映像が出て
下にタッチする画面が出るんだよね?それ以外方法無いし
流石にそれはどうなんだろw 謎すぎるUIだ
158名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:48:15.67 ID:vZu2hBp50
>>132
ハード構成的にもiphoneにボタンとスティックと背面タッチを付けただけのハードな気がするが
159名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:49:27.27 ID:N9bRxUI60
これは恥ずかしいw
160名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:49:38.88 ID:jyr/VofZ0
>>152
チカニシ乙!VITAのドリクラでは画面ペロペロで犬になりきる最高の没入感が得られると言うのに!
161名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:50:08.75 ID:qddA1xAU0
まー、一画面で、やるなら、ゼルダ時岡3Dみたいな
タッチアイコンを両端に分割しておくとかねぇ。
でないと、指届かんだろうし。
162名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:50:20.32 ID:DfHmfckz0
>>158
そう考えると醜いハードだな
163名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:51:13.85 ID:DhS1oUEu0
>>3
潔癖症は見たらいかん画像だな・・・
164名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:51:47.95 ID:byRovmFM0
相変わらずお花畑スレなんだな、総合
165名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:52:43.57 ID:uE3T1/90O
ワロタ

6年前の自分の書き込みみて悶え死ねやww
166名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:52:52.24 ID:DEi2mn+O0
>>158
あぁん?
確かに4Sのバッテリーは持たないけど、六時間くらいは平気で動くっつーの
167名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:54:46.02 ID:Yc72P10v0
ゲームのタッチパネルってDSの二画面だからこそ活かせるものだと思うんだがなぁ
マップを下に表示したりメニューを下に表示したり
168名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:56:10.63 ID:bQOFWR6L0
これでiPad2を選択しないのはおかしいよなw
169名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:57:13.51 ID:hQOSPGt+0
こういう馬鹿に限ってスマフォやiPad、DSディスってたんだろうなとw
170名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:57:41.83 ID:FxIFQHgR0
>>152
最近は下画面を普通に指で触るのを前提としてるのもあるけどね
171名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:57:47.71 ID:Iz/7+1+RO
>>1
ゴキブリって本当に気持ち悪いなあ、、、
なんだろう、書いてて恥ずかしくならんのかねw
172名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:58:44.45 ID:F5e6TQqo0
モンハンでないやん
173名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:58:48.88 ID:Stf7bjDZ0
スマホも触ったこと無いのかw
174名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:59:13.28 ID:YrshNXl20
>>132
くぱぁ
175名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:59:16.21 ID:ps9OODeqO
これが宗教か
176名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 22:59:41.77 ID:vfUXMGc70
↓見るとまだVITA届いてないなwこいつ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324359299/312

妄想で>>1みたいなこと書いてるとかPS9キメすぎだなぁ
他にもテンプレ発言多いし。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324312490/525
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324372376/676
177名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:00:01.40 ID:idC8GZr/0
DSもスマフォも触ったこと無い貧乏ゴキちゃんが今更何いってんだレベルな発言を・・・
178名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:00:46.08 ID:bQOFWR6L0
そもそも、解像度重視だけど、金がなくてPCが買えずにPS3で我慢しているような連中だから、iPadやiPhoneも買えないんだろw
179名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:01:08.71 ID:xnHlj4h90
>>157
任天犬+猫で問題ないとわかってるし、どうしても嫌な人は縦持ちモードにしたらいい。
ジャイロ機能で持ち変えるだけでモードが切り替わるから、とても楽
180名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:01:23.37 ID:MxYLfwBC0
>>3
ぎゃああああああああああああああああああああ
こうなることがわかってるからタッチパネルはダメなんだよ
手汗酷い人なんかいっぱいいるのに
181名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:01:39.62 ID:nZZaw5mR0
お釈迦様は「神の像なんて作んなくていいよ」って言ったのに後代の仏教は仏像を作ってしまった
だって像を作ったほうが信者がありがたがるからね
182名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:02:03.18 ID:Hv5uCF+sP
メニューの強制タッチ操作という糞仕様はアップデートでさっさと改善しろ
183名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:02:28.98 ID:jx5ZrK1f0
グラビティダゼの体験版やってきたけど
カクカクでワロタ
184名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:03:14.51 ID:bQOFWR6L0
>>181
へぇ、勉強になった
お釈迦様も偶像崇拝はダメって考えだったのね
185名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:03:35.19 ID:YrshNXl20
>>166
喘ぐなw
186名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:03:36.15 ID:Td2n9mwm0
地獄の軍団で無意識にアイテム触ってしまうことがあってうざいよ
187名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:04:03.74 ID:SrzYPz3Q0
>>180
というか、いい加減光沢から卒業してもいいよね
vitaに限んないけど
188名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:02.00 ID:bmFzXbTo0
試遊機さわってきたけど、指紋がベタベタでめっちゃ見づらかったわ
自称高画質も指紋で台無しだな
189名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:06.82 ID:fgNGzZjO0
DS、3DSはもちろんのこと既にスマホでも搭載されているものに可能性が広がるとか言ってるなんてw
時代が遅れてますね
190名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:31.48 ID:qiIjkXZq0
最近のノートの画面もまぁテカテカばっかだよね
昔はノングレアのほうが好まれたのに
191名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:33.72 ID:4iBkZTrr0
>>187
正直触る物に関して光沢が良い事なんて無い
モニタとかテレビなら画面触らないからいいけど
192名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:35.86 ID:nydOtwv80
3Gで可能性が広がるとか誰か言ってやれよ
193名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:57.85 ID:l+pqyuDm0
ゴキブリきめえw
194名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:05:58.61 ID:hQOSPGt+0
>>180
>>187
他のはどうだか知らんがiPhoneは指紋弾くコーティングされてるよw
つまり指紋がつくのは甘えw
195名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:07:06.28 ID:vfUXMGc70
>>192
メーカーが本当に売りたいはずの3Gモデルの消化率がWIFIより悪いのは
企画倒れだよな
196名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:07:16.91 ID:fXVqF6zc0
Vita、試遊機で遊んでみたけど、いちいちタッチを強要してきて萎えた
197名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:07:52.36 ID:LPfPivjd0
よく考えたらDSの片手で本体持って片手でタッチペンって異常な持ち方だね
198名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:08:13.32 ID:qiIjkXZq0
199名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:09:04.19 ID:lxJAk63g0
>>176
典型的なGKや信者の妄言だな
200名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:09:08.03 ID:awhdhhiZO
タッチパネル自体は古い技術じゃなかったっけ
ATMとかには昔っから付いてたし
201名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:10:20.18 ID:i2VJgsf90
>>3
きったねえwww
何コレ
知らないけど宣伝の何かだろこれ
202名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:10:22.87 ID:nZZaw5mR0
>>200
任天堂はあくまで「枯れた技術の水平思考」をしたに過ぎないからね
問題はその材料をどう活かすかなのだが、なんで背面パネルなんだろ……
203名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:10:36.10 ID:2bwgH4Yy0
背面誤爆多そうだ
普通に持ってちょっと指が動いたときとか
204名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:11:14.34 ID:Stf7bjDZ0
>>202
多いほうがいいだろう的な?
205名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:11:40.97 ID:l+pqyuDm0
精神崩壊したゴキブリの面白発言が沢山飛び出してきてるなw
206名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:13:15.19 ID:RUOPbvjz0
>>183
製品版じゃ進めると色んな事が出来るようになるんだろうけど
あの体験版だと微妙というかコレジャナイ感が
もっとヒュパヒュパ飛ばせろと

ZOEのゼロシフトとは言わないけどもっと爽快な感じだと思ってた
207名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:13:38.36 ID:G2iMsD510
大画面?
携帯機で?
SDなのに?
208名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:14:25.09 ID:QUrADSdp0
>>196
何故タッチ強要するようにしたんだろね。
そのせいでマジで画面が指紋がベッタリだしね
209名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:14:35.18 ID:Stf7bjDZ0
大画面ならIpadでいいだろうと思うが。
210名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:14:38.37 ID:WcP5KWhe0
>タッチパネルは可能性広がるよな

ぎゃははははははははは

あれだけバカにしてたくせに(笑)
211名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:14:48.57 ID:qiIjkXZq0
>>200
うん
ちなみに50年以上前からコンピュータではライトペンというのがあった
(ペンライトじゃないぞ)
ペンにケーブルが生えててブラウン管の走査を読む機械(液晶不可)
ペンタブになっちゃったけど
212名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:15:26.79 ID:MYALwS8v0
>>207
PSPが実質HDだったんだから
VITAは名誉HDくらい行ってるだろ
213名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:15:31.96 ID:d+8EZ/bM0
アンチャの人がPSVITAの不良問題についてお怒りのようです

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16463164

12位
再生数29500

214名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:15:33.02 ID:f4Uh9wss0
試遊機でVitaの無双やったんだが
グラフィックすげーと思ったけどタッチ操作が邪魔でウザい
215名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:16:04.25 ID:QcCseFTV0
もうゴキブリはATMでも触ってろ
216名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:16:05.86 ID:ADuHkLCQ0
結局ボタンで使用って言ってるのが笑える
217名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:17:01.62 ID:aRHxYsv/0
タッチペン使わせろよ
なんで後発パクリのくせに機能劣化してんだ
218名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:17:05.14 ID:l+pqyuDm0
VITAに無いモンハンで妄想とか女々しいなゴキブリは
ストーカーかよ
219名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:17:10.24 ID:hFQgySHy0
フリーズしそうで怖いから試遊機試せない俺w
220名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:17:33.68 ID:CBUw+5EHP
VITAゴミ
221名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:17:46.61 ID:s+a9lR410
任天堂の先見の明はすごいよなー

タッチパネルを有効に使うには2画面必要である
というのをソニーが理解するのにあと5年はかかるであろう
222名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:18:26.63 ID:4iBkZTrr0
>>204
マルチタッチで2倍、背面で更に2倍で3DSの二倍ってやりたかったんだろう
223名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:18:55.47 ID:Stf7bjDZ0
>>221
つ「Sony Tablet P」
224名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:19:02.63 ID:4iBkZTrr0
あれなんで最後だけ漢字になってるんだろう
225 【東電 81.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/20(火) 23:19:09.71 ID:YfooULJO0
>>221
お前、5年で理解できると思ってるわけ?あいつら一生わからんと思うよ?
226名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:19:58.60 ID:aRHxYsv/0
てか今日冒険島行ったらガキどものグループがVITAの試遊機の台の周りにワンサカたむろって
VITAガン無視で自分の3DSやらPSPで遊んでて吹きだしそうになったw
227名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:20:40.36 ID:FxIFQHgR0
というか店頭においてある試遊機って3DSも指紋ベタベタだったりするんだけど、
あれ何とかしたほういいような。小さい子とか積極的に触るからだろうけど
228名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:21:05.77 ID:jTN3KatD0
2画面は山内組長の進言だっけ?
組長の先見の明はパネェ
229名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:21:21.44 ID:sxsIjR/y0
背面タッチって、膝に置いてやる場合どうなるの?
230名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:24:25.51 ID:ZuSv5BI40
DSみたいな不自由なゴミじゃだめなんだよ
一々視線移動させないといけないし感圧式だしまじでゴミでしょ
231名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:25:41.99 ID:IPpRvFRz0
などと意味不明な供述を繰り返しており
232名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:25:46.66 ID:PLirgQVs0
自分はVITAとソニータブレットは最初は混同していた時期がありました。

本当にそうだったら幾分マシだったな
233名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:27:00.89 ID:DfHmfckz0
つーかVITAの背面タッチってさ





ボタンでよくね?
234名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:27:24.87 ID:l+pqyuDm0
不自由なゴミ↓

VITAの不具合問題が世界に報道される
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324390505/
235名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:27:37.40 ID:Stf7bjDZ0
自分はソニータブレットは最初、DSのパクリだと思ってました。
236名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:29:41.58 ID:YlMWNpCd0
なんかホームメニューの操作はタッチのみと聞いたんだがバカだよあ
スマホは十字キーもボタンもないからああいう操作になってるのに
それらが備わっているものでなんで使わないんだか
237名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:29:54.35 ID:7i1D9aWL0
タッチパネルは可能性広がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モンハンwwwwwwwwwwwwwww未練タラタラwwwwwwwwwwwww
画面下でアイテム選んで□ボタンで使用とかwwwwwwwwwwww
画wwwww面wwwwww下wwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてPSなんとかって確か5インチだっけwwwそれでwww大wwww画wwww面wwwwwwwwww
238名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:30:37.27 ID:aiLrfPVK0
確かに3DSってガキ向けのゲーム機だわ
Vitaと3DS両方買ってやってみたら3DSはオモチャって感じでちょっと拍子抜けした
DSの時から大した進歩がないよな
239名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:32:43.66 ID:jPTNJhNk0
ゲーム機なんだからおもちゃでいいじゃん
240名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:33:07.22 ID:C0At8t3O0
>>233
スクロールとかの操作だとアナログ的に操作距離からスクロール距離を決められるからわりと便利
たぶん背面タッチパッドはソニー関連の携帯電話機種とかに付いてたジョグダイヤル機能の発展系なんじゃないかと思う
問題はゲーム機でそんな操作を単体で行う場面がほとんど無い(必要な場合前面タッチ操作を伴う場合が多い)ことだけど
241名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:33:29.27 ID:IuBs+1zz0
>>197
手帳って知ってる?
人間は何百年も前から片手で物をもって反対側の手で書くという動作を普通に行ってきたんだぜ。
242名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:33:37.38 ID:2TgHU1+s0
>>230
確かに不具合満載でゴミだよな
発売してすぐに買取拒否までされるようなゴミ(笑)
243名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:33:40.01 ID:nKiGrGfV0
フリーズしないしな
244名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:36:06.28 ID:Stf7bjDZ0
>>238
どちらも玩具ですよ
245名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:37:37.30 ID:DfHmfckz0
>>240
背面にある以上複雑な操作できないんだからって意味なんだけどな
246名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:37:52.03 ID:wyDTvRLbP
それ7年ぐらい前にやったわー
7年ぐらい前にやったよなー
247名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:39:07.45 ID:Yc72P10v0
マルチタッチ・・・も結局使い道なさそうだよなぁ
248名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:39:19.07 ID:QTnTeb5R0
アホ丸出しやな
大概モンハン持ちが出来ないから3Gはクソとか煽ってた層でしょw

1画面タッチはタッチする度に遮られる&指紋ベタベタで
UIとして使うのはどうかなあ
249名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:41:33.12 ID:jPTNJhNk0
妊娠が何年も前に思った事を今ゴキちゃん達も思ってるのか
でもVITAのタッチは使わない方がよかったって事になりそうだよ
無理に使おうとすると変な事になるってのはDSも通った道だしな
250名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:46:05.15 ID:IPpRvFRz0
VITAは設計そのものが大失敗
なぜ背面タッチなんて導入したのか理解に苦しむ
結局、ボタン操作を背面でさせるだけに過ぎず、それだけのためにボタンから指を離したり
あるいは、押しながらという曲芸的なことさせるクソ仕様
全面も感圧式にせず静電式なので指が少しでも触れただけで誤作動してしまう
感圧式と違っていちいち画面から指を話す必要があり面倒
しかも1画面の弊害がありプレイ画面に直接タッチしないといけないというクソっぷり
ペンもついてないので画面の細かい操作は不向きで画面上で意図しないものを押してしまう可能性もある始末

背面なし2画面のVITAを今すぐにでも出すべき
251名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:48:41.98 ID:beq86a310
PSPは□ボタン問題とかもあったが、いいハードだった
PSPにタッチパネル欲しいか?いらねーよ馬鹿
何が可能性が広がるだ 何でも欲しがるガキかよ
252名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:49:03.61 ID:GTp1q0VH0
大画面でタッチパネル活用したいならiPadくらいの大きさにしないと意味ないんじゃないの
253名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:51:23.16 ID:7aic53CR0
色々使えることはいいことなんだよ
ファーストが率先して可能性を広げる限りは
254名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:51:41.37 ID:5bqQVV1s0
>>249 二画面あったから
255名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:52:27.85 ID:LPfPivjd0
>>241
手帳はもしも誤って落としてもなんともないけどゲーム機は落とすと大変だよ
まあ別に俺もそんな異常な持ち方でもないと思うけど
VITAのタッチ操作は落としそうでこわいって言う奴がたくさんいたからDSも同じだなと思っただけ
256名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:53:02.08 ID:qiIjkXZq0
>>223
リブW100のことも思い出してあげてください
ttp://dynabook.com/pc/catalog/libretto/100621w1/
257名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:53:40.27 ID:05nLbgOK0
vitaの落としそうって言われるタッチ操作って背面のだろ?無双とかの
片手で支えるとかですらないやつ
258名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:54:44.66 ID:7i1D9aWL0
別にDSとか3DSとか落としたぐらいじゃ平気だろ
てか落としたぐらいで大変なんていう携帯ハードってあったの?
259名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:55:13.72 ID:DfHmfckz0
SONYさんとこの、ほら・・・・
260名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:55:35.08 ID:IPpRvFRz0
>>258
PSP
261名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:55:45.21 ID:NwR9gCKs0
>>250
エロ目的だろう それ以外ない
よほど痴漢プレイをしたかったんだよ
262名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:57:02.61 ID:Yc72P10v0
DSはソフトによって上画面と下画面どっちがメインか分かれてたな
3DSは上画面メインだから下画面がかなり活きる
263名無しさん必死だな:2011/12/20(火) 23:58:35.07 ID:7WQKYmgM0
「キサマ等のいる場所は既に我々が7年前に通過した場所だッッッ」
264名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:00:22.60 ID:dlEoZ9uT0
でも寧々さんがおしり触られて「きゃっ」とか言うんだったら俺はVITA買うよ
VITAに出ればのはなしだけどな
265名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:01:58.55 ID:FxIFQHgR0
>>264
Newラブプラスが任天堂との共同開発だからなぁ
266名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:02:43.42 ID:Yc72P10v0
>>264
ラブプラスにそんな要素は入れてほしくない
267名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:04:10.22 ID:cS68mWmn0
>>255
VitaはDS系の形状よりも横幅が長いからね
片手で持つのに力がよりいるのよ。ただでさえそこそこ重いのに
268名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:05:43.18 ID:asrKfl6y0
>>1
iPad大勝利だな
269名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:07:10.87 ID:dlEoZ9uT0
>>266
そうだな
夜中なんで性欲をもてあましていた
寧々さん卑猥な目で見てごめん
270名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:07:40.81 ID:FM5yLFS10
>>23
オリジナル要素ならフリーズがあるじゃない
271名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:07:49.35 ID:pSJ3CsW40
PSWでは初めて触れる技術だもんなぁ
272名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:09:58.45 ID:ETD5h2Mz0
Vitaは静電タッチのせいなのか感度が悪い
DS、3DSの感度の良さを改めて実感
273名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:10:20.67 ID:Pry6+82f0
ええっ、PSWって今頃タッチパネルで盛り上がってるんですか?!
274名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:12:24.04 ID:t3nEB1YT0
静電式は誤作動多いからゲームにはあまり向かないのに…
ファンボーイってスマホにすら触れた事無かったの?
275名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:12:35.75 ID:elaui7gG0
>>272
ゲーム機で静電式はないわな
メディアプレイヤーとして見ても物理キー邪魔すぎるし
276名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:14:23.95 ID:fR2n77Zb0
感度は気にならないけど指だと細かいところが押せない
爪は切るようになったけど
277名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:14:41.45 ID:NcIf21WF0
マルチタッチだからタッチ範囲がアバウトなら問題なさそう
jubeatやリフレクビート、戦国大戦とか楽しそう
278名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:14:52.49 ID:cS68mWmn0
静電式は静電式でメリットあるだろ
指前提だったら静電式の方が良好。特にドラック操作は結構違う
279名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:15:03.60 ID:QqKBy44g0
ところで、さんざん叩いてた棒振りの可能性は広がりましたか?
280名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:25:38.75 ID:22BTuDNI0
>>274
静電式は感圧式よりすごいの一点張りしてる人ならたまに見かける
理由は教えてくれない
281名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:26:11.40 ID:+cOwQvGO0
マルチタッチ活かすなら何で片手持ちし辛い横長のデザインにしたんだろ
もしかして画面縦にして持つソフト出るのかな
DSはタッチパネルが操作ボタンとしても使用可だったから早期から縦持ちソフト出てたけど

>>211
その技術使ったのが光線銃ゲームシリーズか
282名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:26:27.47 ID:NlcEs/vU0
二画面のモンハンって、便利だね。
久しぶりにMHP3やってみたけど、二画面と3Dに慣れるともうPSPには戻れないや。
283名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:27:51.72 ID:okUZMsqV0
>>281
パネルでポンとか脳を鍛えるとか。ワンダースワンなんかも、横も縦もOKなハードだったよね。
284名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:29:22.23 ID:3rr90XF60
PS信者ってマジでDSが出た7年前みたいな事言ってんだよな…
あの時タッチパネル馬鹿にしてたの誰だっけ?
285名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:30:50.38 ID:NcIf21WF0
タッチパネルメインならVITAを縦に持った方が持ちやすい気がしないでもない
俳句を詠む人みたいになるけど
286名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:31:18.48 ID:ETD5h2Mz0
DSの場合はタッチペンを使用するゲームはタッチペンのみでボタンは使わない
ボタンを使うゲームはタッチペンを使わなくてもいいように作ってる
なんで片手で本体、片手でタッチペンは問題無い
だが、これはどうだ?
アンチャや無双とかタッチとボタンと両方使うからやり難くてかなわん
あと背面タッチなあ?
親指以外は本体をホールドするのに使ってるのに無理すぎる
手が滑って本体落下させて壊すこと受けあい
287名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:36:02.99 ID:cS68mWmn0
>>286
モンハンやバイオもタッチパネルとボタン併用してるぞ
操作性はもちろん問題ない
288名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:36:13.35 ID:tS+AMWP70
PSWって馬鹿しかいないwwwww
289名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:37:52.86 ID:LZy5vTWeI
振動やスティックはパクリっ放しでも良かったんだろうが
タッチパネルはノウハウがないと悲惨だからね
頑張ってファーストが示してくださいね
290名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:38:13.53 ID:dlEoZ9uT0
箱◯のトリガーでさえ最初は押しにくかった俺には絶対に操作できないわ<背面パネル
291名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:39:07.14 ID:mSqfNwHf0
DSの頃は指紋嫌で、意地でもタッチペン使ってたんだが
3DSはそんなこと言ってられなくなった
モンハンのせいで指紋だらけだよ。楽しいし便利だけどw
292名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:39:12.09 ID:tAR1cqqe0
指紋で感度鈍るからタッチペンで正解だわ
応援団はVitaじゃ出せないだろ
293名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:41:14.65 ID:cS68mWmn0
>>292
画面でかいからいけると思う
294名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:41:39.25 ID:keEa5D360
>>3
汚すぎわらたw
DSのピアノブラック買って指紋つきまくって
目立たない色買えばよかった後悔したの思い出した
295名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:43:12.96 ID:dlEoZ9uT0
携帯でも何でもそうだが、シックな黒の製品買うと指紋がついたとき落ち込むよな
VITAの場合はそういうレベルじゃないけど
296名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:44:12.89 ID:17pGWsl9O
>>264
データの引継が出来なければ、それは俺の彼女の寧々さんではなく
俺の彼女とよく似た赤の他人な訳で、他人のお尻を触っても嬉しくないやね
297名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:45:34.71 ID:ETD5h2Mz0
箱◯のトリガー・・・あれは糞な
人間工学的に中指より一指し指の方が力が入るし加減も一指し指の方がやりやすい
銃のトリガーとかよく使うボタンを中指で押さなければならないのは
(本物の銃は一指し指でトリガー引くんだぜ)
その点PSコンは一指し指で使うR1L1ボタンがサブでR2L2はサブだからな
あとトリガーにストロークがあるのも違和感を感じる原因のひとつ
DCのコントローラーもそうだったけど
298名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:47:05.84 ID:ceV+wNtT0
>>230
一画面だろうと視線移動は頻繁に起こると思うが…。
299名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:47:40.33 ID:Gg7O0HMQ0
昔は黒カッケー!ってAV製品は黒厨だったけど
ボディが光沢系黒のモバイル機器は指紋が付きまくるから
すっかり白やシルバー系ばかり買うようになったわw

しかしなんで最近のメーカーは光沢黒ばかり出すようになったんだ?
テレビのリモコンとかも、REGZAとか以前はつや消し黒で指紋なんか全然付かなかったのに今はヒドイ
300名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:47:47.91 ID:ETD5h2Mz0
R1L1ボタンがメイン

PCゲーは箱○コン前提でPSコンが使えんゲームが多い
301名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:48:38.12 ID:/Nnysua10
>>297
いや、普通に箱○のトリガーは人差し指で引くんですけど
もしかしてRBに人差し指、RTに中指が通常ポジションだと思ってる?
そんな操作性を求められるソフトってAC6以外無いし
302名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:50:37.48 ID:cS68mWmn0
>>301
CoDとかFPSは割とそのポジションじゃね?
303名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:52:01.20 ID:TdK6pW9k0
>>297
トリガーストロークは慣れの問題だよ
DCのパンツァーフロントって戦車ゲームがあるんだが
左右それぞれキャタピラと連動してんのね
あれオンオフのデジタルなスイッチ式だと
加速/減速/旋回半径の調整ができない
304名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:52:16.12 ID:ETD5h2Mz0
>>301
それというと何か?
君は人差し指一本でRBとRTを切り替えながらやってるん?
器用だな
RBとRTを同時に使うゲームはどうするんだよ
305名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:54:45.36 ID:GUYlWlvA0
トリガー自体はレースゲームで活用出来るしいいんでないの。でもLRがトリガーならサターンみたいに6ボタン欲しい。
じゃないと6ボタン格ゲーで困る。
306名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:55:44.53 ID:ASOnuLqX0
>>1
化石のような人間だな
ゲームだけじゃなくて世の中の全てから目を閉ざしている
307名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:56:36.05 ID:/Nnysua10
>>302
>>304
CoDやBFではRBLBはフラグやナイフで
常にポジショニングしとかなきゃいけないボタンじゃないので通常は指乗っかってないよ
他のゲームでもRBLBは切り替えの操作系が多いので同時使用になることはほとんど無いしね
308名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:57:12.53 ID:ceV+wNtT0
箱コンは知らんがL2R2は普通に人差し指だぞ俺。
同時に使うゲームは知らん。
309名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:57:23.38 ID:ETD5h2Mz0
>>303
あ、あるある
PS版もあったよな。DC版とPS版じゃキーコンフィグが違うので
PS版に慣れるとDC版をやった時に操作に戸惑いが
あれはミッションで変速してたんじゃないの?もう忘れたけど

カーゲームのようにアクセルコントロールを使うゲームもあるからトリガー形式は否定しない
位置だよ。箱○はRBをトリガーにしてRTはサブ、つまり逆にすべきなんだよ
310名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:57:30.71 ID:Q8+I7RJz0
同時押しする時は中指でトリガー押してるしそうじゃない時は一指し指だな俺は
まあそもそも銃は片手で撃たないもんだし雰囲気だけ味わえればいい
GCコンのLRはなんか使いにくかった記憶が有るけど
311名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 00:58:42.39 ID:xfXhB6zL0
>>304
人差し指の第二関節で俺は押してるけど。
指先はトリガーにかけたままで。
312名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:01:02.42 ID:yaL3hexO0
>>3
きたね!
313名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:03:37.63 ID:1945Me9s0
>>304
同時に使うようなゲームでトリガーに細かな調整を求めるデザインなんて作るメーカーにも問題があると思うけどなぁ。
俺もFPSばかりやるけど、人差し指一本でやってるな。
314名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:06:31.41 ID:/Nnysua10
そもそも左親指が左アナログ(基本移動)、右親指が右アナログ(視界操作)が基本操作になってるFPSでは
右親指離して右4つのボタン押さざるを得ない配置が違和感ある
背面にボタン欲しいね
315名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:06:47.92 ID:Y6LcDT6f0
5年後
「裸眼3Dは夢が広がる」
316名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:07:00.02 ID:dEfw2sLt0
ま、キーボードの操作みたいなもんだな
別にホームポジションでやれって決まりは無いし
317名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:07:02.72 ID:sAJPkFxx0
>>304
お前の理論で行くとABXY(○×□△)ボタンはそれぞれ4本の指使って押さなきゃいけなくなるなw
318名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:07:39.54 ID:TdK6pW9k0
FPSはWASDとマウス以外認めない

…という狭量な人も結構居る
319名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:07:50.63 ID:dlEoZ9uT0
>>315
まさかないだろwwwwww


まさか……
320名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:08:02.93 ID:dNici9jU0
豚は一度触ってみるといい
3DSのタッチパネルが時代遅れのゴミだってわかるから
321名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:09:11.87 ID:Q8+I7RJz0
どうやら背面ピロピロの魅力を語ってくれるらしい
322名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:10:09.19 ID:atp63ec80
カンファの時点でVITAのタッチパネルは反応悪かったな
323名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:10:34.06 ID:/Nnysua10
>>321
314の最後に書こうか書くまいか迷ったんだが
ピロピロは無い
324名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:10:49.76 ID:tExqj8TJ0
任天堂アレルギーのソニー信者だから
ソニーにタッチさせてもらえるのがなんでも楽しいんだろ
宗教と考えれば何もおかしくはない
325名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:10:53.87 ID:TdK6pW9k0
静電はiPhoneやiPadで充分経験してるけど
ゴキちゃん触ったことないのかな
326名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:11:39.38 ID:sAJPkFxx0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 3DSのタッチパネルが時代遅れのゴミだってわかるから
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
327名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:11:58.33 ID:HrNiGYV50
>>100
あれは上画面に色んな情報を表示させない様にするから意味があるんだよな…
328名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:12:03.11 ID:Q8+I7RJz0
>>323
語れよ
いや俺が本当に語ってほしいのは>>320なんだけどね
329名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:12:58.02 ID:t/jWa+1L0
VITA持ってない人は横18cmの長さの長方形の物体を左右から挟むように持って
長方形の中央に指を持ってくる動作がいかに人間工学無視してるか感じて欲しい( ;´Д`)
中央押させる動作多過ぎんだよアホか。
330名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:14:37.10 ID:m5s3f7Bk0
マジでバカなんだなゴキは。
スマホさわらせたら卒倒するんじゃねーの?
331名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:17:57.86 ID:FLB1S/y70
VITAのタッチパネルだけど触ると汚れるね。
あと片手で本体持ってタッチパネルって結構重くて
しんどいよね。
タッチパネルの操作性が悪いのでPSP買います。
332名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:18:17.38 ID:1945Me9s0
タッチパネルは全然いいけど、布団で寝転んで携帯ゲームやる俺からすると、ジャイロ機能がいらなすぎる。
333名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:18:57.68 ID:t3nEB1YT0
iPhoneのヌルヌル動くタッチパネルを体験させたら
ビクンビクンしながら小水漏らすレベル
334名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:23:24.14 ID:+cOwQvGO0
背面タッチパネル活かすとしたら表裏逆に持って画面見ないで操作するゲームとかか
335名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:28:31.52 ID:IQzJ2QsT0
DSが出た当初、「ATMかよ」と散々バカにしてたのを忘れちゃうんだから凄い
336名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:37:59.32 ID:6Lt5Vvhb0
Vitaのように画面しかない物にタッチはイヤだな画面が見えなくなるから
DSの様に2画面あればメインの画面を隠さないから良いけど、いっその事
Vitaは背面タッチのみにすれば良かったんじゃないの
337名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:39:38.37 ID:Ci8w481y0
スレ前半のカドゥケウスVita化の話を蒸し返すけど、
あのゲームはペルソナ、キャサリンの橋野さんが企画、プロデュースして
ディレクター新納さんに「ゲームオーバーにならないゲームなんてつまらないだろ」って
語りながら作ったゲームだろ?

キャサリンの難易度に音を上げてイージーモードパッチ作らせたPSW民じゃ、
序盤の動脈瘤で詰まって投げるでしょきっと。
338名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:43:30.28 ID:mSqfNwHf0
一度触ったよ
アンチャをスタートさせるのに、なぜタッチじゃなきゃいけないのか理解に苦しんだよ
◎ボタンでいいだろうが…あほかw
339名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:44:47.72 ID:iSE8AZgD0
OSWの精神異常率たかすぎ
340名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:51:01.59 ID:br3Ezi/40
3Gをおしてやれよ
341名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:51:18.89 ID:y9TOYyi50
タッチパネルを初めて使ったのか・・・そりゃ感動しただろ
342名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:54:24.68 ID:UTdtREWA0
ツイッターぐらいで喜んでる奴もいるから
スマホも買ってもらえず初めてのタッチパネルのおもちゃだったんだろう
343名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 01:55:10.59 ID:FKV3EAvf0
ゴキブリってバカだなぁ
344名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:04:14.88 ID:gGRct8ju0
カドゥケウスVita化するなら静電用のペン同梱しないとゲーム性が死ぬ
静電用のペンで激しいカドケアクションするとサムチョンパネルが死ぬ
345名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:06:01.55 ID:VG2IDgx40
GKはDSのタッチパネル採用を聞いて
ATMで遊んでろwと煽っていたよね
346名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:07:58.94 ID:ZMvEX/9m0
ずっとDSが羨ましかったて言えよゴキw
347名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:12:37.00 ID:Vkv3nwfy0
>>345
馬鹿だからタッチ操作も静電式で全くゲーム向けじゃないって言うマヌケっぷり
348名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:15:10.61 ID:odbJ2URr0
>>1
スゲーな!

そんで2画面にしたりするとさらに便利になると思うよ。
349名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:35:59.91 ID:6ESa1VoG0
VITAって縦にして表示を真ん中から分けたら2画面として使えるんじゃね?
そうなると3DSのアドバンテージは立体視だけだ
これでまた一歩野望に近づいた!
350名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 02:56:18.45 ID:dsrp7lCVO
タッチパネルなんてもはや珍しくもないし、糞戦士達は何を専売特許みたいにはしゃいでるんだろうか
DSをバカにしていた事実も忘れてるし脳味噌腐りすぎだな
351名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:06:20.01 ID:A56hfRih0
意味不www
352名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:07:52.19 ID:tExqj8TJ0
プレステのゲーム性は5年後れてる
これが敗北の原因だよ
ソフト作りとそれを踏まえたハード作りをできないソニーが
たとえ努力してもどうこうできる問題ではないんだけどな
家電屋に新しいおもちゃは作れない
353名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:10:48.25 ID:ey8HGm6B0
それが実装されても3Gより快適にはならんだろうしな
354名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:13:01.50 ID:5buHhch90
>>1
つまりWiiUは爆売れってことですよね。チョニステ3おわったわ
355名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:16:07.39 ID:I7v2zlM90
DSもタブレットもスマホもタッチパネルゲームだらけなのにいまさらはじめて触れたんだな…
PCだってタッチディスプレイが出てるってのに
356名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:17:48.35 ID:bfpaDb/e0
このところVITAスレから迷言が生まれてるな
357名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 03:46:01.77 ID:ZMvEX/9m0
夢にまで見たタッチがやっと出来るんです〜w
358名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:01:58.21 ID:HcGtvEhw0
>>1ちゃんかわいい
タッチパネルはじめて触れてよかったねぇ
ぼくが考えたタッチパネルの利用法も既出すぎるからかわいい
359名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:16:43.28 ID:+cWEKkQN0
>>54
あんまり手術ゲームを直接指で触りたくないな、生理的に。
360名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:19:02.30 ID:cs8HMCOf0
PSW信者は、マジで自分の世界しか見えてないんだなw
361名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:20:05.78 ID:x0pGAU8y0
ほんと頭おかしいな
362名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:20:31.21 ID:Qs7OAyDX0
>>337
カドゥケウスいきなり地獄に突き落とされた様なレベルな難易度だよなぁ
ギルスの三角ので確実に詰む
慣れてもあれはキツい
363名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:25:13.82 ID:InPy9hzQO
ああ、これ最初の書き込みだけ見たけど、皮肉だと思ってたわ。
364名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:39:49.84 ID:zOzhq/VRO
ゴキブリってスマフォすら知らないんだな
365名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:42:21.62 ID:E91nPCMo0
DS、3DSの2画面は保護シートを光沢加工ので問題無いのが良い
持ってるスマホにはノングレアが欠かせないから折角の高画質が勿体無い
光沢だと指紋で目も当てられない
VITAも同様
366名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:42:28.93 ID:4vuwwWQj0
>>3
これ単純に手が汚かっただけだろ
遊ぶ前に手を洗うだけでもかなり違うと思うが?
367名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:46:22.52 ID:cUsEct680
DSが3000万普及して、スマホとかタッチ操作で
ゲームできる機器いっぱいあるのに初めてタッチ操作できて
感動、って人もいるのね。
368名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:51:19.33 ID:+cWEKkQN0
逆に考えてスマートフォンの欠点はボタンがないことなんだぞ、そこがVITAの強みなのに。
あとワンダースワンのボタン配置はいまこそ再評価されるべき。
369名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:51:44.77 ID:E91nPCMo0
>>367
VITAのタッチ精度、見てて思ったが初期のガラスマ並のもっさりだな
今はガラスマもかなり良くなってるが
静電式でゲームしたいならせめてipad位の精度が必要だろ
あれでも極稀に誤認識あるがゲーム機なら本来その極稀すら許されない位
370名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 04:57:03.11 ID:3O5bZrhe0
今現在一番優れてると言われてるアップルの静電式タッチパネルでも
触った所と少しずれた所が反応しちゃう誤爆が頻繁におこるのに
ゲームの細かい操作に使えると思ってるんだろうかw

あとツイッターとかスカイプとか動画再生とかですげーすげーってスマホすら
触ったことないのかよ?ってビックリするわw

>>281
ブラウザすら縦持ちに対応してないんだぜ?
本体にジャイロ組み込まれてるのにだ。
371名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 05:09:50.78 ID:E91nPCMo0
>>370
「スマホの何がすげーんだよイラネーよあんなの」とかニュー速やリアルで喚いてる情弱の類じゃね?
知りもしないで頭から批判するから知識も何も入って来ない可哀想な連中
372名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 05:14:20.22 ID:MxkbQLQ60
>>72
サカナでも捌いてる感覚だな
373名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 05:23:31.68 ID:NDt2C6Tn0
総合スレなんて多かれ少なかれ宗教的な雰囲気になるもんだが
VITAスレはまんま宗教。都合の悪い事、ネガティブな事は一切スルー
ポジティブな事しか言っちゃいけない雰囲気になっている。
374名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 06:01:22.22 ID:/yI+6wAy0
そういや、総合スレ覗いたときに、無双誉めてた人がいたな
従来のソフトブラッシュアップするのは良いことだって
他の人が捏造云々言ってるなかで、まともなこと言ってると思った
でも、実際のところ、無双どうなんだろ?
3DS版は評判良いよね
375名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 06:29:04.78 ID:FqU81FYk0
そんなにタッチ甘いのか
モンハンのDSのタッチはまあこなれてるのは当然っちゃ当然だが

そんな状態で、やっぱタッチ操作は糞!!!とかやられるんだろうなぁ
376名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 06:50:52.12 ID:m31as+XUO
>>374
同じ口で
任天堂はマンネリの焼き直し!
とか言ってるんだろーなwww
377名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 07:03:58.22 ID:313wRnbS0
>>374
本スレざっと見る限りタッチだけは余計だったという悲しいお知らせ
その他の部分がこれまでの無双の良いところどり+αで出来はいいってさ
378名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 07:10:36.49 ID:ti0NMbDQ0
本スレにコピペしたらこんな反応が返ってきた。

867 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 06:57:30.44 ID:xt1tOGKA0 [1/2]
>>857
わざわざ違う画面を見なきゃいけないんならあんまり意味がない
後、ペン持ち直したり爪でコツコツするのも快適とは言えんだろ

871 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/21(水) 07:01:56.64 ID:xt1tOGKA0 [2/2]
>>869
えっ?本体ホールドとタッチペンの持ち直しが同じ?

バカなの?




どうも本スレの連中にとってDSのタッチによる操作性向上とVITAのタッチによる操作性向上は
根本的に違うらしい(笑)
379名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 07:34:48.86 ID:w2NzAP3GO
>>362
キリアキの時点で発狂しそう
裂傷縫いながらだから画面がベタついて大変なことに
380名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 07:39:54.25 ID:ZakNu5kN0
タッチパネルはATM!



タッチパネルは可能性が広がる
381名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:09:29.21 ID:/yI+6wAy0
>>376
まあ、言ってないと信じてあげたい
言ってるだろうけど

>>377
操作方法が磨かれてるわけではないのか…
382名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:25:53.83 ID:pZj0wqV40
>>379
指で切開して指でキリアキ潰して指で縫合するのか
なんか原始的でやだw
383名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:56:20.46 ID:BCivHEhm0
>>103
それはおそらく
幻覚でしょう
384名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:57:56.46 ID:ljFpH46fO
ゴキブリってこんなんばっかだな
385名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:58:18.71 ID:Sr3JCm2o0
5年後のゴキ「2画面は可能性が広がる」

SCEのことだから予想の斜め上をいって、観音開きの3画面とかやってきそうだ
386名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 08:58:28.56 ID:TaXFIMqY0
恐ろしいダブルスタンダード
387名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:04:10.42 ID:C5lMSt490
>>385
レースゲーのサイドミラーに使えたりして面白そうだが
ヒンジに不具合が出てまたブーメラン化したらどうすんだ
388名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:24:24.58 ID:UOsYHM9G0
>>1
これさ
画面下でアイテム選んどいていちいち四角押すとかどういうこと
389名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:26:28.66 ID:uZwdzjMn0
タッチパネル+αでDSで出来ることは2画面と3Dだけになったな
390名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:26:29.20 ID:GbEsgG1f0
>>1
>モンハンだったら画面下でアイテム選んで


下画面じゃなく、画面下としか言えないところが。
391名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:27:14.21 ID:Pry6+82f0
もしかしてVitaの画面って撥油コーティングしてないの?
DSのようにタッチ画面を常時見続けないような端末なら別にいいけど
一画面端末じゃ必須だと思うんだけど…
392名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:28:43.50 ID:YbGhb05L0
3DSのバイオやモンハンやらせてみたいな
快適すぎて失神するんじゃないか?
393名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:31:49.75 ID:Sr3JCm2o0
>>392
「申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので」

恐らく↑こう言って拒絶するだろうな
394名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:32:39.49 ID:Ez/K0zFE0
初代DSが発売されたの何年前だっけ・・・?
395名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:33:49.14 ID:IY/pDVKG0
モンハンの仮想十字は最初
物理ボタンじゃないから戸惑ったけど
発売から一週間ほどでもう身体になじむほど快適だよ

可能性はここまで広がってるのにPSWって今更どころか
キモい無双背面ピロピロを携帯機でとか公開処刑過ぎる
396名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:33:58.21 ID:wbPj7Bcg0
ゲーム中にタッチパネル使うにしては大きすぎ親指じゃ届かない範囲がでてくる
そもそも一画面だから指で画面が隠れてアクションゲームだと使い方が限定される
背面タッチパネルはこれをカバーしようとして付けたんだろうが・・・・・・
更に綺麗な画面が指紋でベトベトで見辛い

これらの問題を解決する場合には
DSのように2画面にしタッチパネル面を親指がカバーできるサイズでサブ画面として使用

任天堂が7年も前に出していた回答に答えられないで可能性?意味がわからね
397名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:34:28.74 ID:Sr3JCm2o0
7年前くらいじゃなかったっけ
398名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:35:12.18 ID:9D7dtERM0
VITAでクッキングママを出して海外で爆売れしよう
399名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:35:39.08 ID:C2wlSI070
ニシくん高ぶってるな‥
400名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:35:43.75 ID:x8+kqVul0
というかVitaってそれ用のタッチペン付属させておくべきだったんじゃないの?
デフォが指タッチのみになっているというのは、ゲームの幅結構狭めてる気がするのだが
401名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:40:00.28 ID:ou0TzPqH0
>>366
えっ?


お前はゲームする前にご丁寧に手を洗う習慣があるのか
それはそれは…
402名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:44:24.28 ID:RQxYvWX+0
新しいハード買ってすぐは毎回手を洗う気持ちは分からんでもない
一週間くらいでどうでもよくなるけど
403名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:46:23.33 ID:HzbxMTbN0
WiiUの可能性を認めたのか
404名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 09:57:18.02 ID:22BTuDNI0
ブレイブルーの背面タッチ設定はなかなか細かく設定できるんだが
最大8分割までタッチ場所割り振ったとして、どれだけの人間がちゃんと操作できるのかと
405名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 10:56:53.22 ID:QLUCUe2F0
>>95
> Moveの時もそうだったけど、後から同じことをやっても3DSでいいじゃんとしか思われないんだよ。

しかもそれで「○○より高性能です!」を加えた日にはねえ…
もう買う側も「ネタ切れだから性能でアピールするしかない」としか受け取れんわ。
406名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 10:59:12.59 ID:QLUCUe2F0
>>385
3画面だったら自分の場合は「2+1画面」、つまりメイン2画面+蓋にサブディスプレイとする罠。携帯電話みたいに。
つか、3DSにも蓋にサブディスプレイを付けて欲しかった。
バカの一つ覚えみたいに性能を上げるよりは、余程面白い使い方が出来そうだし。
407名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:02:11.93 ID:br3Ezi/40
ふたとじたときも電気くう?
408名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:05:52.81 ID:22BTuDNI0
>>406
Vitaちゃんが背面タッチじゃなくて表裏2画面だったら……
409名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:09:11.36 ID:TdK6pW9k0
410名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:22:00.78 ID:82yH1h/+0
527 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/20(火) 19:52:25.40 ID:iB/ocAd30 [5/8]
>>450
申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので

じゃあWiiU最強だなww

え?発言を取り消す?
じゃあ3DS最強だなww
411名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:31:08.72 ID:6IUbLBLB0
>>378
なんで付属されてるものは必ず使わないといけないと思ってる子が多いんだろな
412名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:45:09.99 ID:CMeqtEwp0
>>349
左右2画面分割すればステレオグラムができるな。もうこれでVitaも3D機と言って良い
413名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:51:07.51 ID:CMeqtEwp0
>>408
裏画面に透ける表現とかができて面白いと思うぞw
414名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:51:41.86 ID:82nma3T6i
今のVitaのタッチは別に表も裏も無用の長物だよ。ボタンあるからね。
真ん中のあたりとか押せないでしょ?

あれが生きるのはgoちゃんみたいな形になった時だよ。
スライド閉じたままでもタッチで操作出来るとメディアプレイヤーとして生きてくる。
タッチのみのゲームも作りやすくなるよね。
つまりPSVgoを出せってこと。
415名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:54:55.31 ID:TdK6pW9k0
>>413
メーカー同じだしありえるかもねー
ttp://japanese.engadget.com/2011/12/06/samsung/
416名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 11:55:39.47 ID:TdK6pW9k0
417名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 12:57:59.81 ID:Q8+I7RJz0
>>401
Vitaちゃんは接続の儀の他にも身を清める儀式をする必要が有るんだなw
418名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 16:11:05.86 ID:313wRnbS0
背面というか画面増やすのはバッテリー問題解消してからお願いします
これ以上安易に画面増やしても処理量が・・・
3D画面を再度採用したら3Dで2画面分、残りの画面で2画面分の計4画面も処理とかアホかw
419名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 17:37:12.43 ID:ASOnuLqX0
>>378
>わざわざ違う画面を見なきゃいけないんならあんまり意味がない

車だって運転風景とメーター類を同時に見るし、
リアルのカードゲームでも手元の札と場の札を同時に見るわけで。子供だって出来ることが出来ないのか

やっぱ脳が機能不全なのかねぇ・・・
420名無しさん必死だな:2011/12/21(水) 22:42:14.91 ID:5xVYUjAl0
VITAの特徴

1.静電気式タッチパネルで操作
 →そんなの5年前にはアップル製品に搭載されてた
2.頻繁なフリーズ
 →そんなの20年前にはアップル製品に搭載してあった
421名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 00:06:49.96 ID:D4eGGzWz0
都合の悪い事は「あーあー聞こえなーい」
まさに宗教
422名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 01:19:20.19 ID:r0MTQthy0
まあVitaは
静電式→ペン不可→置いて使わない→背面タッチの余地あり
そこのつじつまだけは合ってる
423名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 07:39:24.76 ID:+DuZ96ut0
>>301
つオラタンTS操作
まあ操作性は良好だと思うけどね。
PSコンだったらと思うとぞっとするw
424名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:56:28.22 ID:Hozboz3j0
周回遅れ
425名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:58:16.57 ID:cxbu7dCm0
Vita無双やってミニゲームに感動してるんだろうなw
3DS無双じゃ戦術として使うのに
426名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 14:59:59.52 ID:yzye+81f0
申し訳ないけど、2画面の3DSこそ至高
427名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:05:53.17 ID:25RqY2bm0
PS民ってTPSで敵が回りこんできたりグレ見て逃げたりするだけで「すげえ!」とか言い出すからキネクトとか触らせると気絶しちゃうのかな?
428名無しさん必死だな:2011/12/22(木) 15:36:48.41 ID:04Kxexgu0
>高性能なハード前提の話
VITAの話ではないようだな
429名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:07:48.28 ID:UycuD5fl0
おくれてる
430名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:10:02.71 ID:emGzH9ML0
お前のいる場所は既に7年前に通過した云々
431名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:14:09.71 ID:Yp1CUqWY0
ワロタ
432名無しさん必死だな:2011/12/23(金) 20:14:11.73 ID:XN8cp0dQ0
ハードも信者も時代遅れだなVITAはw
433名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:47:05.74 ID:2QHB42bw0
最後尾
434名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:48:00.78 ID:XrAHDqJq0
ビリビリの可能性が広がった!!
リアルピカチュウw
435名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:50:08.56 ID:HG8I95hT0
3DSは空気だからいいよ・・・VITAは有名だから小さなことで騒がれるんだ
そう一般人と芸人の差だな
436名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:53:33.54 ID:8+eV8hky0



ようやく7年前のハードに追いついたね、良かったね
437名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:53:38.79 ID:XrAHDqJq0
>>435
>そう一般人と芸人の差だな

同意!!
笑いのレヴェル半端ないwww
438名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 16:55:33.70 ID:R4HOFJLu0
タッチパネルで体感まで体験できるのはVITAだけ
439名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 17:00:14.34 ID:MhbvHNAK0
マルチタッチ出来るんだから3DSよりも何か有効的な使い方出来るんじゃないの?
440名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 17:11:41.59 ID:SR1nvPOe0
今更タッチパネルではしゃいじゃって可愛いね
441名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 17:27:47.27 ID:dZmwSjwy0
メインの画面は見づらくなるからたっちさせんな
442名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 17:32:18.41 ID:RlFuhRYQO
散々タッチパネル叩きまくってたゴキちゃんが今更持ち上げとか胸熱
まあ予想はできてた
しかしホーム画面がタッチ専用なのはやりにくいわい
443名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 17:56:15.67 ID:RmH8d7Xy0
>申し訳ないけど、大画面で高性能なハード前提の話ですので

いまiPadで書き込んでます。
っつーことは俺のiPadに全てのゲームが集まる可能性も?やったー!
444名無しさん必死だな:2011/12/24(土) 18:25:38.91 ID:dhlT4TK50
>>3
タッチパネル操作対応の指サックや手袋をオススメしたくなる汚さだな

しかし、実際にそんなのはめて前画面と後パネル操作してたら、すべって取り落としそうだ
445名無しさん必死だな:2011/12/25(日) 23:44:56.57 ID:ECWgGWkp0
イルカはゲームに無限の可能性をもたらす
446名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 03:17:24.78 ID:GpwfwSln0
高性能なハードっていつ発売されるの?
447名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 11:49:18.67 ID:vGFnlwt70
>>446
高性能って頑丈さとか安心感安定感も含まれると思うの
448名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 13:14:32.76 ID:ppP60BQS0
DSが指紋で汚れると煽っていたら
一画面でタッチペン使わないVitaのほうがよっぽど汚いからな
試遊機の画面他人の指紋だらけでエンガチョ状態
449名無しさん必死だな:2011/12/26(月) 21:41:22.89 ID:bvU9vTCaP
>>448
iphoneとかは防指紋加工されてるけど、どうもVitaはそれがないようだ
450名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 01:02:04.31 ID:cR64KF8T0
マット加工くらいしとけ
451名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 04:25:57.90 ID:VVy8zaUW0
指紋が汚い
452名無しさん必死だな:2011/12/27(火) 21:38:48.41 ID:K4GSVTEP0
タッチパネルは可能性が広がる

【PSVita】タッチパネル暴走で勝手に動き回るバグ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324981758/
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iv_ONHFd8ag
453名無しさん必死だな:2011/12/28(水) 15:09:50.10 ID:Hw5+VF7f0
良かったね
454名無しさん必死だな:2011/12/28(水) 20:20:54.72 ID:n8SAOP2o0
タッチパネルは飽きる!
455名無しさん必死だな:2011/12/29(木) 16:04:21.26 ID:60EoN6nq0
念願のタッチパネルを手に入れたぞ
456名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 01:52:54.70 ID:F5TrQkqg0
そう関係ないね
457名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 15:38:21.33 ID:GKsyxvDh0
何をスルー
458名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 16:20:47.08 ID:zDQ6fBbC0
>モンハンだったら画面下でアイテム選んで

あぁ、3DSのモンハンのことね
とても快適だよ
459名無しさん必死だな:2011/12/30(金) 16:23:38.11 ID:Er3566E30
>>449
>>450
加工したら折角の美麗グラが堪能できなくなるがよろしいか?
460名無しさん必死だな:2011/12/31(土) 17:38:04.20 ID:6h3MrHx40
ゴキちゃん良かったね
461名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 01:23:34.18 ID:ZetZA/ji0
>>3
材質変えるだけでだいぶ違うと思うんだが酷いな
462名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 01:24:52.37 ID:qVHNqYIq0
VITAの無双のCMがタッチパネル使っただけのガチャプレイみたいで
見ててこれっぽっちも面白そうに見えない
463名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 03:01:23.17 ID:lP2qCAov0
>>48
だろうな
464名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 11:46:54.26 ID:qZHte0Mr0
>>456
(プライドを)殺してもうばいとる
465名無しさん必死だな:2012/01/02(月) 22:13:40.28 ID:N7VOn31h0
>>211
もしかしてそれを応用したのがFC等の銃なのかな
ゲーセンで先に使われていたのだろうけど
466名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 11:37:21.48 ID:uVEPDbyX0
VITAちゃんのおかげで気づいたよ
タッチパネルだから使いやすいのではなく
使いやすく作ってあるタッチパネルだったんだと
467名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 13:36:27.98 ID:B4gkcMkY0
そういえばvitaちゃんはマルチタッチ対応だというので
一部の人がさんざんシングルタッチの3DSを煽っていたけれども
さぞかし有意義に使われているに違いないな
468名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 22:45:39.46 ID:SRWDAd0R0
Vitaのタッチは滑稽だ
469名無しさん必死だな:2012/01/03(火) 22:49:09.81 ID:Diiy7flg0
>>1
この例えじゃまんまWii Uだなw
470名無しさん必死だな
タッチすると画面が隠れる問題を
DSは二画面に分けることでエレガントに解決したけど
ViTAは背面タッチwこれがどう評価されるかだなww