PS Vitaは修理不可、交換のみ 見積りは有料★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html

交換料金 - PlayStation Vita サポート

型番 交換料金 (税込)

PCH-1000 シリーズ Wi-Fi モデル
12,600 円

PCH-1100 シリーズ 3G/Wi-Fi モデル
14,700 円

PlayStation Vita は修理を行っておりません。同じ型番の製品と交換となります。

見積りをご依頼され、アフターサービスキャンセルとなった場合は 1,050 円 (税込) を申し受けます。
見積り了承後のアフターサービスキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承下さい。

交換料金は2011年12月現在のものです。交換料金は予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。

・前スレ
PS Vitaは修理不可、交換のみ 見積りは有料
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324041943/
2名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:07.92 ID:nRi8V03f0
わふーw
3名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:12.38 ID:OytioZNO0
またわふーかw
4名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:17.46 ID:JMkdxC4e0
わふー自重しろwww
5名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:20.26 ID:Kb1PktsW0
わふぅぅぅぅぅ
6名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:23.45 ID:GQKyfvhg0
     (+■*)    (+□*)    ユーザーA

 コワレタヨ ↓      ↑シンピンダヨ (14,700円)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     (+■*)    (+□*)

 ナオシタヨ ↓      ↑ナオシタヨ  ソニー工場

     (+□*)    (+■*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シンピンダヨ ↓      ↑コワレタヨ
(14,700円)
     (+□*)    (+■*)    ユーザーB
7名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:25.87 ID:TBZCMC620
キャンペーンスレたてたらおもふくわろた
8名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:31.75 ID:HnfwdlfU0
わふーwwww
9名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:33.07 ID:V0A//DwH0
941 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 00:09:06.11 ID:aEzJIbx20
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/

オンライン修理受付サービスから修理をお申込みいただいたお客様に、
"プレイステーション ネットワーク チケット" (500円) をプレゼント!

2011年12月1日(木) から 2012年2月19日(日)までにオンライン修理受付サービスから修理をお申込みし、
2012年2月29日(水)までに修理拠点に製品が到着し、2012年3月15日(木)までに修理が完了したお客様が対象です。



なんじゃこりゃあぁぁ

10名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:42.16 ID:ioOL44rd0
わふーの存在すっかり忘れてたw
11名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:55.38 ID:LSO+aEOW0
前スレ>>956
手厚いからと言って半年に一度サポート送りになったIME4.0は許さないよ
12名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:15:58.82 ID:GQKyfvhg0
糞コテの話すんなよ気持ち悪い
13名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:02.66 ID:OzKRFI6g0
前スレ1000ゆるさん
1000 名前:わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/12/17(土) 00:14:32.67 ID:T3fxsr1P0
14名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:09.67 ID:rtbFqsh70
わふーやるなww
15名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:40.26 ID:j/EDdgUR0
そもそも交換しかないのに、なんで見積もりがいるんだよ。
壊れてるか壊れてないか確認のため動かして見るだけで金盗られるのかよ・・・・。
16名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:41.44 ID:52xLJJa80
商売ってなんなんだろう
17名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:56.42 ID:cckhEn8e0
これってボタンやスティックがダメになっただけでも1万以上取るってこと?
18名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:56.68 ID:Oe4bVciw0
ソニータイマーが真っ赤に燃える!
修理に出せと轟き叫ぶ!
19名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:16:57.42 ID:qqc94+eY0
つーか、来年からの話だよね?ね?

1年は無料保障付くよね?ね?


つーか、わふー、、w
20名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:17:01.94 ID:udaNHpIb0


神ハードすぎるwwwwwwwwwww
21名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:17:02.87 ID:0w5bBO6+0
>>1って以前からあったの?それとも今日になって突如出てきた話?
22名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:17:19.81 ID:UJv9gXEuO
いつもの糞対応じゃんwwwむしろ安いぐらいだろwwwww
23名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:17:41.54 ID:uLl222iX0
出荷した全品は壊れる事前提かw
24名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:17:47.05 ID:OytioZNO0
>>11
Meと一緒に愛してあげて下さい
25名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:17:48.81 ID:udaNHpIb0
>>21
2時間前だろ
26名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:18:10.11 ID:jt4Drhyl0
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/

オンライン修理受付サービスから修理をお申込みいただいたお客様に、
"プレイステーション ネットワーク チケット" (500円) をプレゼント!

2011年12月1日(木) から 2012年2月19日(日)までにオンライン修理受付サービスから修理をお申込みし、
2012年2月29日(水)までに修理拠点に製品が到着し、2012年3月15日(木)までに修理が完了したお客様が対象です。

これってさ、申し込んでも、ソニーが修理しなけりゃ成立しないよね
3月15日までに修理が完了しない気がするんだ
27名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:18:38.39 ID:smN9+F6L0
ひでぇwww
28名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:18:40.67 ID:EEtjaARh0
まっさらな新品が帰って来るならいいけど
HDDのRMAみたいに中古品が帰ってくるのかよ
きちいー
29名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:18:52.64 ID:p2fzf2kb0
>>17
型番と交換するんだから、そうだろうな
修理しないって言ってるし
30名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:18:54.60 ID:LSO+aEOW0
>>24
3.1→95→98→2k→7だからえむいはいないんだ‥(´・ω・`)
31名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:19:02.15 ID:fX2nYCJL0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  修理はお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
32名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:19:09.98 ID:zh18yzwA0
>>6
修理品の使いまわしってPSP発売当時もやってたな
三回くらい交換したら一回目交換に出した奴が戻ってきたとかいう人もいた気がする
33名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:19:27.76 ID:x5LIbmZd0
神対応だなぁ
34名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:19:32.99 ID:8FS54cHO0
>>6
やっぱりこの商法を思いつくよね。
35名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:19:52.57 ID:ztATFqSK0
もともと買う気もなかったけど、ここまでくると身近な購入希望者を止めに入るレベルだわ
36名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:19:55.79 ID:szQWoUou0
発売直前になってこんな発表して
前から予約してる奴も居るだろうに「予めご了承ください」とか何言ってんだ
37名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:20:12.58 ID:WjdsYkrx0
バッドニュースのなかヨドから出荷メールが来たよ…来たよ…
38名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:20:14.86 ID:OytioZNO0
>>30
あの子はでかける時にデフラグして帰って来たのに2%で止まってる良い子だったよ
39名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:20:26.01 ID:q1QKkSu60
>>15
中開けてメイン基板なんかが再生出来るかチェックするからでしょ
水濡れ腐食とか、パターン剥離だと交換できませーん新品買ってNE☆
40名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:20:26.60 ID:udaNHpIb0
>>6

これねずみ講じゃないの?
41名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:21:13.46 ID:Xdm1uas00
ゲームを数本落とした後に交換したら新品より高い修理費を取られたりして
ゲーム移動費とかなwwwwwwwwww
42名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:21:25.66 ID:kYG2QjUa0
わふーwww
43名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:21:51.83 ID:eYad645a0
結局goにサードパーティーのバッテリー販売されなかったみたいに、VITAも…
44名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:21:56.08 ID:SC1YZ9Bb0
こんなヤバイ商品今まであったか?初期不良でもがっつり交換代金
取られるんだよね?怖くて買えねーよw
45名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:22:03.16 ID:GQKyfvhg0
>>1乙もせずに糞コテの名前連呼か?あ?
46名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:22:12.59 ID:9zdAxO5j0
つーか直前発表とか並んでまで買う熱狂的な人は見ないだろ
ファーストが裏切りかよ
47わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/12/17(土) 00:22:18.36 ID:T3fxsr1P0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} 修理しますか?
   |[VITA]|\  ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おねがい
   |                 .|.  |  しvita|    します
   |__________|./   しーJ



              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   |[VITA]|\  ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|    ヾM/
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |   //ヽ~\
   |                 .|.  |   | 交換用 |
   |__________|./   ヽ__/
48名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:22:21.51 ID:SVE3XAjn0
発売日に買う奴はこんなの想定の範囲内だろうな
49名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:22:30.35 ID:IoM1yijZ0
>>32
3回も交換してる時点で液晶のドット落ちとか神経質なクレームオタだろ
通常の初期の不具合なら中身が改善されて送られる
50名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:22:39.49 ID:iOnfTO6U0
先出しぽいなぁ ゲーセン業界ではよくある方法だが
51名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:22:56.29 ID:JMkdxC4e0
>>45
悪かったよw
52名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:23:08.67 ID:ucXn4tns0
何がファクトリーファビッシュだよ
バカが知らん言葉で煙に巻いてやろうとか
そういう考えでなきゃこんな言い方せんだろ
性根の腐れ具合が醜悪で耐えられんわ
53名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:23:12.28 ID:EHLSMQ8s0
これが後に反芻商法と言われるものの始まりであった
54名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:23:20.84 ID:OytioZNO0
>>45乙してほしいって素直にいいなさいよ
55名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:23:36.04 ID:qqc94+eY0
さすがに初期不良は金取られないよな?
56名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:24:03.63 ID:Gp3/cFDw0
どうせ交換のみなら店頭で金払えば交換できるようにすればいいのに
57名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:24:04.58 ID:Oe4bVciw0
わふー生き生きしてんなw
58名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:24:08.51 ID:B9JP12KC0
最近の任天堂のアフターサービスもひどいが更にその上をいってるなw
59名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:24:09.87 ID:8/DAflJq0
Aちゃんがまたやられたか
60名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:24:10.04 ID:xTW4rBgB0
修理不可で交換対応
交換する機種は初期不良品などの再生品

ボタンとかスティックの破損とかも交換対応とかねーわ
61名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:24:39.50 ID:kz6k9xT80
>>6
なんという循環型生産出荷
62わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/12/17(土) 00:24:48.23 ID:T3fxsr1P0
>>55
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii  世界で一番美しいものですし、初期不良なんてあるんでしょうか……
  ( つ旦O  
  と_)_)  
63名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:02.10 ID:4NQt7LG30
ファクトリーリファービッシュというかファクトリーファービョッシュというか
64名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:08.15 ID:cckhEn8e0
>>29
ストロンガーや河野たちは物を大事にしないとダメだって親に言われなかったのかな?
65名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:11.73 ID:GwwY/rBU0
これPSPの□ボタンみたいなことがVITAに起きてたらぼろ儲けだなw
もしや逆さやをこれで回収とか?
66名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:12.32 ID:jt4Drhyl0
>>55
とると思うよ
普通に考えたら保証期間内のはずの2月から修理キャンペーンするんだぞ
金取る気まんまん
67名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:16.72 ID:zh18yzwA0
>>49
電源入らないとかボタンが無いとかの深刻なレベルの人だったと思うけどな
最近じゃPSPの初期不良騒動は捏造扱いなんだろうが
68名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:18.20 ID:udaNHpIb0
>>53
鬼才あらわる
69名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:25.36 ID:qqc94+eY0
>>45
悪いのは、わふーだから

恨むならわふーを恨め
70名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:25.92 ID:nKQvtIXq0
交換オンリーとはたまげたなあ
つか見積もりも糞もないだろw
71名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:29.25 ID:GQKyfvhg0
>>56
新品と交換じゃないから…だろう
72名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:46.04 ID:0w5bBO6+0
JINが記事にしてる模様。
73名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:49.86 ID:fX2nYCJL0
交換してもらったのが動作不良してたらさらにお金とられるんですか?
74名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:53.76 ID:aEzJIbx20
>>55
1年保障が原則つくから大丈夫だと思うが、
PSPの発売当初も頑として初期不良を認めなかった前科が……
75名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:25:59.24 ID:dEY4F8xH0
これは修理に出すと漏れなく何処のキモヲタがピロピロはぁはぁしたかも知れないリファビッシュ本体が擦り付けられるんか・・・
76名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:10.47 ID:lKisy34lO
ギリギリ発売日前に発表するだけSCEにしては良心的じゃないか
・・・なんか麻痺してきてるな俺
77名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:22.79 ID:aRE5Po6BQ
交換されてきたVITAの液晶にパンツが焼き付いてたらどうしよう
78名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:26.20 ID:kYG2QjUa0
そら小野Pも格ゲーは据置き機でやれ言うわ
79名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:40.62 ID:A+z1lY8p0
保障期間1年あるよな焦らせやがって…
2011年12月現在とか書くなよ馬鹿か
80名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:41.10 ID:z999Q2N30
>>39
修理はしない 製品自体をまるっと交換

なら再生なんぞせんだろう
リビルド品作っても、製品自体の交換で対応するなら
リビルド品の使い道が無い

そんなものを新品制作時の部品にするってんならどうぞご自由にだが
車会社だって新車販売時にリビルド品もりもり使うなんてせんだろ
81名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:44.48 ID:rARdyn6B0
乙要求とか生まれて初めてされた気がする

でオンライン修理受付でチケットサービス、期間短すぎじゃね?
初期不良としか思えない初期の修理で「サービス」とか明らかに色々間違ってると思う
82名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:26:51.93 ID:54j1rFyy0
人柱は報告よろしくな
8314【PSVITA】修理(14,700 円)を申し込めば500円還元:2011/12/17(土) 00:26:52.72 ID:5KN1zjNN0
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/

オンライン修理受付サービスから修理をお申込みいただいたお客様に、
"プレイステーション ネットワーク チケット" (500円) をプレゼント!

2011年12月1日(木) から 2012年2月19日(日)までにオンライン修理受付サービスから修理をお申込みし、
2012年2月29日(水)までに修理拠点に製品が到着し、2012年3月15日(木)までに修理が完了したお客様が対象です。


84名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:27:14.12 ID:SC1YZ9Bb0
ボタンがおかしくても仕様なんだからもちろん交換だと費用が発生する
85名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:27:17.40 ID:uLl222iX0
わざと不良品の交換とかきそう。
86名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:27:30.39 ID:0w5bBO6+0
ツイッター内検索したらはちまも記事にしてるな。拡散されとる。
87名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:27:30.62 ID:3lBBqLYB0
>>62
ロボタンをお忘れかい
88名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:27:35.74 ID:DM2nLAVl0
どういう脳みそしてたらこんな恐ろしいこと考えられるんだよ・・・
89名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:05.52 ID:B9JP12KC0
あれ、これってもしかしてすげービジネスモデルなんじゃね?
ユーザーから戻ってきた奴を循環させるだけでソニーのもうけになるとい。
90名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:14.81 ID:7qqh2/oZ0
これ、限定版みたいな特別なやつは怖くて使えないじゃんw
91名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:16.35 ID:GQKyfvhg0
>>86
みたいだね。交換で検索したら出たわ
92名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:22.62 ID:0w5bBO6+0
知らずに買う人いるんだろうなぁ…。
93名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:23.92 ID:j6k+Scg00
てコトは、ドット落ち無しのが有りになって帰ってきたりするワケ?
94名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:31.38 ID:Z52Dwk7FO
なんでだろう、内容は理解してるのにつまりどういうことだってばよ状態になる……
95名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:32.60 ID:Ps5wLntO0
初期不良なんてあるわけないじゃん

  ┌──┐ プッシュ
 ヽ| ・∀・. |ノ   ←ロボタン
━┥    ┝━━  ←PSP外面
┐└─┐└─┐
┴─┐├──┤
    ││    │
    │└──┘
──┴─━━─
 ↑      ↑
液晶    接点
96名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:37.39 ID:Oe4bVciw0
三年は黒が出ないって言ってたから、取れるとこからなにがなんでも取りたいんだろうな
専用メモカと一緒
97名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:41.87 ID:p2fzf2kb0
>>64
サポートで利益あげたいんだろな。そうとしか思えない
トップが書いてらっしゃるとおり高給のストリンガーだし
98名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:43.15 ID:MieSO6eM0
修理にキャンペーンなんて初めて聞いたわ
どういうことなの
99名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:44.03 ID:nRi8V03f0
VITA本スレ盛り上がってた

まさかホントにVITAなんぞ買うヤツいると思わなくてビックリしたわ

ちなみに>>9貼られてたけどガン無視してたw

本体のスペック
ロンチソフト
作ってるメーカー
値段

何一ついいトコないのにあいつらなんで買おうと思ったんだろ
ゴキは富豪なのか?w
100名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:48.35 ID:OzKRFI6g0
>>1
日本語でおけ
101名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:28:51.17 ID:udaNHpIb0

世にある再生品というのは
外装に傷とか普通にあるから
102名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:08.22 ID:sRxk9VvE0
修理キャンペーンって…信じられん。
普通の感覚なら最新ゲーム機を買ったそばから修理がどうのなんて縁起でもないと思うだろうに。
完全に修理ビジネスじゃん。
103名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:22.08 ID:LSO+aEOW0
>>66
修理キャンペーンはPS2、PS3、PSP、Goちゃんも含むぞ
104名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:31.96 ID:BfhRa/sa0
>>83
つか発売から二ヶ月ってw
ほんとにそんな短期間で壊れたり不具合出たら笑うわ
105名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:39.66 ID:EEtjaARh0
HDDのRMAは無料だからメーカーに送れば何回でも交換できたけど
これは有料だからな
使い込まれた中古品の再生品が来たらすぐ壊れてまた金がかかる
106名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:55.84 ID:udaNHpIb0
>>99
ゴキは買わないよ
宣伝してるだけ
107名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:59.30 ID:kYG2QjUa0
>>99
割とガチで社員じゃねそれ
108名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:29:59.64 ID:TBZCMC620
>>99
エア購入だから。

宮里ゲームとか買わないけど盛り上がってたろ、スレ。
109名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:30:02.95 ID:PxgBeMAY0
ソニーという会社自体を修理するのが先決だな。
110名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:30:21.12 ID:WrA0bns00
>>83
これでスレ立てろよwww
111名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:30:32.15 ID:LOME5Tyi0
ジャンク品を格安で手に入れて、メーカー公認の動作品と有償交換。
今すぐという話ではないのですけど、中古品でもいいのなら割安になることもあるかもしれませんね。

それにしても、十字キーのゴム取り替えだけで本体交換はキツいですね。量販店なら長期保証とか付けられるのでしょうか。
112名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:30:48.98 ID:rARdyn6B0
>>99
騒いでる奴が本当に買うとでも?
113名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:30:49.20 ID:TBZCMC620
>>110
二つほど立ってます
114名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:30:57.12 ID:zh18yzwA0
115名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:00.13 ID:6CQ+XIeVO
>>99
発売日だから盛り上げてる奴がいるんじゃないの
スレ見てるだけとか
116名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:09.32 ID:OzKRFI6g0
>>110
すでに2スレくらいたってる
117名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:21.79 ID:H7P4Djni0
本当に売る気あんのかよ、これ
118名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:37.61 ID:WrA0bns00
>>111
安いPSPじゃあるまいし、ジャンクが出回ることもないんじゃね
普及する未来が見えない
119名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:44.15 ID:Q6B+AEtl0
笑われてるのは「修理対応」不可で本体交換オンリー12000円〜て点と
その交換品がなぜか「修理された」VITAだっていう点
120名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:45.44 ID:3lBBqLYB0
>>106
VITAカンファがお葬式だったしねぇ。あの落胆ぶり見るとgoとダブるよ
121名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:31:47.66 ID:nRi8V03f0
なるほど騒いでるだけかよw

PSWの人達は幸せそうだなw
122名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:32:16.85 ID:j/NnKwiY0
数時間前の情報だろ?購入後に気付くんだよ
123名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:32:23.07 ID:WrA0bns00
>>113-114
ワロタwwwwwwww
お祭っすなwww
124名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:32:25.03 ID:OytioZNO0
>>101
再生品って名ばかりのたらい回しのことだし
125名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:32:30.94 ID:LSO+aEOW0
3スレ目まで立ってたw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324049412/
126名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:32:46.21 ID:KbUpUwiaO
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki】
http://www53.atwiki.jp/swk_tkys/pages/1.html
FF2の皇帝のポーズをもトレス、盗作
127名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:33:05.29 ID:TBZCMC620
>>121
お祭りは空気が楽しいもんだからな
エアコミケとかエア徹夜とか(並ばないけどスレ見てるから結果徹夜だが)
128名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:33:42.48 ID:B9JP12KC0
>>6
これまじですげーよ!利益率100%じゃん!!
129名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:33:47.26 ID:2b+o56VD0
>>89
循環させることができるくらい売れるのか?w
130名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:33:59.59 ID:uLl222iX0
>>126
■eに問い合わせりゃいいんじゃね?
131名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:34:02.02 ID:IoM1yijZ0
・結局PSPのときからやってたリサイクル交換が明記された点
・個別の修理が無い
・見積もりだけで料金発生

たたかれてるのはこれだけ?
132名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:34:13.95 ID:WrA0bns00
>>119
でも正直後者は別におかしくないと思うぞ
交換品がリフレッシュ品ってのは別に珍しくないし
133名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:34:29.70 ID:Ps5wLntO0
騒ぐだけ騒いで買わないとか多いじゃないですか
ニコ動がいい例
134名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:34:34.36 ID:Oe4bVciw0
SCEは毎回毎回ネタにはことかかないな
ネタ師としてはかなりのもんだわ
135名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:34:50.95 ID:nqmoeYm80
これマジでどうすんの…

この件についてのゴキブリの発言が聞きたいわ、割りとマジで
136名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:00.58 ID:DM2nLAVl0
14700円でVITAを交換するかPSPを買うか
究極の二択だな
137名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:03.45 ID:nRi8V03f0
ちなみにVITA本スレでアキヨドに100人並んでるって言ってた

嘘つけとw
138名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:11.90 ID:6CQ+XIeVO
>>121
木曜日までは楽しませてやれよ
そこから葬式会場になるから
139名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:28.29 ID:Zq1a+sMr0
修理は無しっておいw
どれだけユーザーの事を…
140名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:35.87 ID:RtYwd+3P0
つまりvitaが壊れれば壊れるほど儲かるって仕組みか
さすが世界のSONY
どうにでスティックやボタンが安っぽいと思った
141名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:48.16 ID:4NQt7LG30
>>136
300円足して3DSに乗り換えるという手もあるw
142名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:35:51.20 ID:C79PEtkZ0
アップルと同じ事やるだけなんだが、ソニーがやると物凄く不愉快なのは何でだろうw
過去の行いが悪すぎるんだろうな
まあこれでVITA買う時は長期保証必須と分かっただけいいじゃないか
俺は間違っても今の価格じゃ買わないけどなw
32Gメモカ込みで2万切るまで買いまへーん
143名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:36:18.70 ID:3lBBqLYB0
>>135
まぁ壊れたら無償期間外なら買い換えた方がいいよ
以前ドライブ交換の値段聞いてぶっ飛んだよ
144名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:36:24.07 ID:udaNHpIb0

VGA不良とか再生品にはあるから気おつけてとしか言えない
145名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:36:24.24 ID:WrA0bns00
>>136
ゲームするなら後者一択だな
146名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:36:32.38 ID:OXTALKkb0
同じソニーなのにこっちは見積無料
http://www.sonysonpo.co.jp/prod/auto/quote/N2010600.html
147名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:36:34.60 ID:ucXn4tns0
VITAユーザーは各々が快適なゲームライフを送るために
故障した本体をソニーへ送るときは
責任持って真っ二つにへし折る等の処置をすべき
みんながそうやってマナーよく交換すれば
再生品を掴まされて不愉快な思いする人がいなくなって
VITAは繁栄していくと思う
148名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:03.55 ID:rV/ZLbBP0
え、保証期間内でも金取るの?

そんなまさかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:05.42 ID:TBZCMC620
>>147
酷いのは交換断るんでないか
150わふー ◆Enn2oQo3ZM :2011/12/17(土) 00:37:07.27 ID:T3fxsr1P0
   ヘ
  イ"´ ̄`'ヽ
  | i.|ノリハノリ〉
 .ルlリ ゚ -゚ノii  もしかして使い捨てカイロの仲間なんでしょうか?
  ( つ旦O  
  と_)_)  
151名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:07.64 ID:OytioZNO0
>>142
アップルも修理は結構叩かれてると思うよ
152名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:08.24 ID:F2crD9420
事故品の中古を修理して12,600 円 なら
普通に中古買った方がマシじゃね?
153名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:10.94 ID:WrA0bns00
>>142
修理対応は一切しない、見積もり有料ってのが印象悪すぎるw
154名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:17.56 ID:+9Pf9AVW0
流石クソニーと言わざるを得ないが
この対応がデフォだとするとソニーストアで買ったαレンズの対応はソニーらしからぬものなのか?
(通常1年保証なのが3年保証に。加えて修理不可能な壊れ方した場合1度だけ新品交換やってくれる。たまにキャンペーンで5年保証になる時も)
155名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:37:34.26 ID:PxgBeMAY0
>>119
簡単に言えばこういうことなんだろう。
VITAの内部はユニットごとに分解できるんじゃないか。
で、使えそうなユニットあつめて、つまり二個一三個一で再生品をつくると。
こうすれば、検査なんて面倒で金がかかりそうなことせずに、交換用をつくることができる。
むろん故障してるかもしれないユニットが大量にゴミとなるけど、まあいいじゃん。
エコロジーのためらしいから。
156名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:38:07.01 ID:qqc94+eY0
これが保障期間内でも発生することだな
157名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:38:42.76 ID:umd2OvsU0
新品と交換とかじゃないんだな
さすがにSCEどうかしてるんじゃないのか、これ?
158名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:39:15.85 ID:GQKyfvhg0
社員スレ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sony/1294656115/747-755

754 : It's@名無しさん : 2011/01/27(木) 01:01:54
>>749
ソニーであることが最大の売りなんだよ! ソニー信者には! それにタイマーだってある。
こんどのタイマーはイカしてるぜ?


↓ちなみにこんな書き込みも

685 :It's@名無しさん:2011/09/21(水) 17:27:01.52
Wi-Fi版の詳細が判明したら
ゲハは大騒ぎになるんだろうな
恐ろしい・・
159名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:39:22.57 ID:EXm8K4OY0
>>154
部署が違えば対応も違うからなぁ
SCEが糞なんだと思う
160名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:39:39.98 ID:WrA0bns00
>>154
カメラはソニーん中でも限られた良心じゃないか?
161名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:40:00.08 ID:OytioZNO0
>>159
PCも似たようなもんだよ
たぶんカメラのとこが特別なんだろう
162名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:40:07.71 ID:PxgBeMAY0
>>153
違うぞ。
見積キャンセル料が1050円。

>>154
αは旧ミノルタの事業。
企業風土が違うんでしょう。
163名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:40:15.15 ID:C79PEtkZ0
あーでもアップルは見積だけじゃ金額発生しないか
この辺に嫌悪感を抱いてるのかな
交換品がリフレッシュ品なのは対応早くなっていいんだけどソニー信用出来ないから不満続出というw
やっぱSCEは早く潰れた方がいいな
あらゆる人に不快感を与える天才だわ
164名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:40:30.45 ID:zh18yzwA0
>>158
そういやWIFI版の詳細まだなんだっけ・・・これ以上どんな爆弾があるんだよwwww
165名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:40:45.91 ID:WrA0bns00
PS VITAは修理に出すと500円還ってくる神対応
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324049412/

もう一個立ってたw
166名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:40:48.61 ID:B9JP12KC0
だから交換オンリーなのに、なんで見積もりが必要なんだよwww
ソニーは馬鹿の集団か?
167名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:41:07.10 ID:2b+o56VD0
>>146
その代わり、いざという時に保険金の支払いをしないようにゴネるけどねw
168名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:41:09.58 ID:9zdAxO5j0
>>158
もしその情報が出るとするなら今日の夕方らへんかねえ
169名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:41:14.00 ID:aEzJIbx20
>>154
カメラ部門はもともとミノルタだから対応が違うのかな?
170名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:42:19.67 ID:udaNHpIb0


再生品商売
171名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:42:23.44 ID:54j1rFyy0
ほんとに詳細がよく分からないハード

買わない方が楽しめるな
172名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:42:25.64 ID:xlqejA/90
これサードは3DSに行くしかないだろ・・・
vitaで開発できると思うか?(評判的な意味で
173名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:42:35.58 ID:lKisy34lO
ところでアフターサービスうんぬん書いてる部分の意味がいまいちわからんのだが
誰か教えてくれんか、アフターサービスキャンセル?
174名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:42:46.61 ID:Zq1a+sMr0
何となく買っちゃった後で目が覚めた奴はこのサポートどう思うかな
175名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:43:10.90 ID:gBULIr8j0
>>166
情弱に修理(交換)費は14700円ですって教えてやるための電話代が1050円かかるんだろw
176名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:43:27.43 ID:3lBBqLYB0
>>172
四天王はアップ完了してるよ
あ、でも一柱消えたっけ
177名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:43:34.56 ID:LOME5Tyi0
分解歴があるかどうかを調べるために見積りを取るのでしょうね。分解したと判断されたら交換不可ですよね。
178名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:43:58.94 ID:uLl222iX0
いかに金をむしり取るかに命賭けてるな
179名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:44:07.97 ID:8WFUa9VL0
>>154
ソニーストアで買ったら大抵のモノは3年保証だよ
αもサイバーショットも、Walkmanとかもそう
ゲーム機が例外
他にも例外あるかどうかは知らん
180名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:44:16.13 ID:+9Pf9AVW0
HDDとかRMAに出すと再生品が帰って来る事も珍しくないんだけどな
駆動部分多い製品の再生品はやっぱり寿命も短い
181名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:44:46.01 ID:IlUZHE/b0
もう本体タダで配れよw
182名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:44:56.99 ID:B9JP12KC0
これいやがらせにウンコつけたり、セシウムつけて交換依頼する奴でてくるぞ。
すくなくとも俺なら塩水・泥水に数日つけて交換依頼するわ。
183名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:45:14.12 ID:Zq1a+sMr0
>>173
見積もり→そのまま返してもらう事は出来るが1050円取られる
見積もり了承後〜→1050円+交換費用を取られる、キャンセル不可
184名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:45:27.95 ID:GQKyfvhg0
>>182
だから行き過ぎた破損は交換拒否されるんだって
185名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:45:50.72 ID:B9JP12KC0
>>184
ちゃんと洗ってお願いするよw
186名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:45:53.17 ID:fX2nYCJL0
ボタン一つで14700円
歌丸です
187名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:46:07.33 ID:XLQd5rRH0
くそワロタwwwwww
188名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:46:13.83 ID:qqc94+eY0
さすがにサポートセンターの電話対応はフリーダイヤルだよな?
189名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:46:29.34 ID:TBZCMC620
>>185
起動しないんで対象外ですねとか言われそう
190名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:01.01 ID:rV/ZLbBP0
>製品交換については、環境にも配慮しファクトリーリファービッシュ品と交換する場合があります。
>ファクトリーリファービッシュ品とは、返品商品、初期不良品などを修理調整し、
>当社が性能および信頼性において新品と同等の品質を確認した機能整備済み製品です。

 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

191名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:05.72 ID:qsw6b4a50
>製品交換については、環境にも配慮しファクトリーリファービッシュ品と交換する場合があります。
>ファクトリーリファービッシュ品とは、返品商品、初期不良品などを修理調整し、当社が性能および
>信頼性において新品と同等の品質を確認した機能整備済み製品です。

これ>>6ってことだよね?
192名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:19.32 ID:C79PEtkZ0
>>173
動作不良でサポートに送りました
サポートが動作確認した結果修理(交換)が必要です
修理(交換)するなら12,600円or14,700円、修理せずそのまま戻す場合は1,050円のサポートキャンセル費用が発生します

どうだ?神対応だろ?
193名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:20.95 ID:djb8HRoO0
ストアは高いけどゲーム機はほぼ差がないから
194名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:26.48 ID:+162e5wDP
>>1
これ消費者センターに通報してもいいよね?
交換しかしないのに何で見積もりが必要なの?
なんでこんな異常な仕様を前日に発表するの?
195名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:32.32 ID:OytioZNO0
>>188
まだ見てないからわからんけどいつも通り違うんじゃねw
196名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:33.44 ID:udaNHpIb0
>>188
03-3569-
197名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:50.75 ID:TBZCMC620
修理しないのに修理機を送るマジック
198名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:47:55.12 ID:B9JP12KC0
>>190
もう笑うしかないよな。
199名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:48:05.64 ID:Oe4bVciw0
Vitaちゃん軽量化+値下げまでもつんだろうな?
凄い不安になってきた
200名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:48:06.09 ID:RtYwd+3P0
あんなフニャフニャしたスティックで大丈夫なのかと思っていたが
別に大丈夫じゃなくてもこれなら全く問題ないわけだ
201名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:48:07.10 ID:2b+o56VD0
>>173
見積もり後「アフター」の対応「サービス」、つまり本体有料交換をキャンセルしたら
見積もり料金よこせってことでしょ。
なにを見積もったのかしらんけどw
202名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:48:44.28 ID:zh18yzwA0
>>197
つまりどういうことだってばよ・・・
203名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:48:54.19 ID:gBULIr8j0
修理で修理費以上の利益を取ろうと考える所がいかにもソニーらしいな
204名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:02.63 ID:TBZCMC620
>>201
チラッ
あーこれ交換ね、1050円いただきます。
205名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:11.64 ID:OYwo42sr0
俺、こんなハード買いたくない
ソフトメーカーには、冷静な対応をしてほしいと思う

もういいだろ、このハードはマジで……
206名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:15.43 ID:haJXusre0
>>201
今までの糞修理費ぼったくり方法ならともかく
何でもかんでも一律交換のVitaじゃどうやっても見積もりなんていらないのになw
マジでどういうことだw
207名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:38.17 ID:qqc94+eY0
交換対応しかしないのに見積もり料が発生するって、どういうこっちゃ
208名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:41.65 ID:qsw6b4a50
>>188
0570-000-929なので、発信者が料金払うよ
209名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:42.33 ID:GQKyfvhg0
>>201
「交換できるかできないか」でしょう
210名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:49:46.36 ID:fgE2Mnb/0
ファクトリーリファービッシュ品とか分かりづらいだろ

訳あり品にしろよ
211名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:05.62 ID:udaNHpIb0


VITA=NGPネオジオポケット
212名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:05.70 ID:AYOHbPlz0
『修理』はする・・・しかし直したVITAが手元に渡るのは別のユーザー
213名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:07.35 ID:45m/oUyw0
この交換も販売扱いにするんだろ?
それで販売台数の数字を伸ばす作戦だろ
214名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:15.48 ID:rV/ZLbBP0
3. 保証期間中に正常な使用状態(取扱説明書などの注意書きに従った使用状態)で故障した場合は、
  「アフターサービス規定」に定める交換/修理を当社にて無料で実施します。

あ、さすがに保証期間内は無料で修理交換やるのねwww
215名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:18.78 ID:+9Pf9AVW0
セシウムとか洒落にならんからやめれwwwwww


さてソニーストアの長期保証
ttp://store.sony.jp/Guarantee/Warranty/index.html


商品カテゴリーで標準付属サービスが異なるが
ベーシック(通常のメーカー保証の内容)とワイドで保証の範囲がだいぶ異なる
VAIOとかはベーシックで、αシリーズとかはワイドがデフォ
要はソニーの場合、通常のメーカー保証内容が糞
216名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:27.66 ID:uLl222iX0
見積もり料じゃなくて改造してないかの検査費だろうなw
217名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:33.29 ID:xlqejA/90
>>205
俺もサードには3DSでソフト出して欲しい

無理だよvitaじゃ・・・
218名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:33.80 ID:Zq1a+sMr0
要は1050円貢いでソニーから交換のお許しを貰うための裁きを受けるって事だよな
219名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:36.77 ID:OytioZNO0
>>210
訳あり50%offって書いとけばお得な気はするなw
220名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:41.28 ID:4NQt7LG30
これ最初に送った奴は何が返ってくるんだ?
221名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:46.81 ID:10Ge1dXx0
交換できる程度の故障だったら14700円で交換してくれる
ひどい壊れ方だったら交換できず1050円とられる
222名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:50:53.44 ID:B9JP12KC0
本当に初期不良で動かなかった奴はどうフォローする気なんだろ。
これ店頭で動作確認させてもらえなかったらとてもじゃないけど買う気なんて起きないぞ。
223名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:51:12.98 ID:5CaU4Im40
>>212
wwwwww
224名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:51:32.70 ID:gBULIr8j0
>>212
トロフィーは本体とひも付けなのに
このやり方だと交換したらVITAソフトのトロフィー機能使えなくならないか
225名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:51:48.16 ID:haJXusre0
>>209
なんのための有料修理対応なんだよw
そら△ボタン1個だけ送ってきて交換しろとか無茶言うやついるならアレだが・・・
226名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:51:51.63 ID:OzKRFI6g0
ソニーが購入者に「おまえは馬鹿だ」と宣言食らわされているようなものだな
227名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:12.13 ID:Zq1a+sMr0
そういや交換してくれる品が新品だとは書いてないなw
228名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:20.65 ID:ucXn4tns0
交換にこそ見積は必須だな
お前のは壊れ方がありえないくらい酷いから
交換品を俺から直接定価で買ってね
って言って断られたら1050円取れるんだぜ?
229名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:37.26 ID:TBZCMC620
>>225
ソニーが儲けるための部門です
230名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:48.63 ID:fgE2Mnb/0
修理はしないってことは「交換確認」だけで1,050円とるの?
231名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:48.31 ID:FhkHBeDl0
というかVitaの対応を見るにつけ、PSやPS2、PSPの売り上げから買い換え需要分を差し引いたらシェアどのくらい減るんだろうか。
MSや任天堂は壊れても即対応されるから新規買い増しとかほとんどした記憶がないけど。
232名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:49.93 ID:cckhEn8e0
なんでチョニーって悪い知らせは土壇場なんだ?
233名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:52:54.53 ID:OEXl3+1S0
修理なしって・・・どういうことなの?
234名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:53:05.61 ID:dEY4F8xH0
>>227
ファクトリーリファビッシュ(再生品)
235名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:53:36.02 ID:XLQd5rRH0
買う奴って客扱いされてないな
割れ厨扱いじゃんw
236名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:53:49.31 ID:udaNHpIb0
>>220
展示会で利用したゲーム機
237名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:53:53.66 ID:TBZCMC620
>>233
チェンジのみ
指名料は一律いただきます
チェンジ代金は決まってます
キャンセルできません
238名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:54:05.97 ID:B9JP12KC0
修理しない宣言してるのに、自分は修理した再生品を客に押し付けるって、普通の感覚じゃ考えられん。
本当に法律に触れないのかこれ?
239名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:54:39.86 ID:NyKnA3Ba0
お前ら見積もりはサービスって常識に囚われすぎだろ
人間が時間を掛けて見るんだから人件費は掛かって居るんだよ
しかもソニーの技術者が手間暇掛けて検査するんだぞ
タダなんて

無理
240名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:54:41.93 ID:bYod6KkX0
ここまでせっぱ詰まってるのか・・・
まじでやばいんじゃねえの
なんかPSPの後継機を満を持して出しましたって感じが全くしない
ペダル漕ぎ続ける姿をアピールするために無理やりカゴに出来合いの荷物載せてる感じ
241名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:09.89 ID:GQKyfvhg0
本体が高いだけならまだ納得できるが、こういう悪どいことされるともう本当に買う気がなくなってくるな
242名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:11.61 ID:qsw6b4a50
>>224
PSNにサインアップするとサーバー上にトロフィーの情報が保存出来るから、それで違うVitaでも
同じアカウントでサインアップすると大丈夫らしい
243名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:12.72 ID:9zdAxO5j0
前世代のPSPは割れ需要もかなりあったんだが
こういう方法だとそっち方面がかなり減りそうだな
244名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:17.93 ID:y13zT6vm0
>>234
ボタンが壊れた汚いのを送ったら、有償でボタンが直った同程度に汚いのがくるのかな?
245名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:35.00 ID:QLTz/A2IP
再生品を準新品みたいな扱いで販売するとか
本人の個体をベースに直すってのはあると思うけど
本人の個体を返すことを保証しないのに、交換するのが新品じゃなくて修理あがりって
結構斬新じゃね?
246名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:44.29 ID:Uz/m9DWEO
どうせ修理しないならボロクソに破壊してから返品してやれよ
新品代金取られそうだけどwwww
247名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:55:54.90 ID:z999Q2N30
■修理費の目安
修理箇所例      3DS    Vita(3G)
-------------------------------------
電源スイッチ      4,200    14,700
ヒューズ、電源ジャック、バッテリコネクタ、カードコネクタ、スピーカー 、
ボリューム、ヘッドホン、タッチパネル、マイク、ハウジング、SDカードコネクタ

CPU基板組立品    10,500   14,700

充電池         2,500    14,700

液晶ユニット上液晶  8,400    14,700
        .下液晶  6,300    14,700
        2枚   12,075   14,700

各ボタン、十字ボタン 2,700〜3,500   14,700

CPU基板通信unit   6,300    14,700
カメラ接続基板

スクリーンカバー    2,700    .14,700
SDカードスロットカバー

本体新規購入     15,000   29,980
248名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:00.74 ID:OYwo42sr0
>>234
なんか、ジョジョのスタンドに見えてきた自分が嫌だ

しかし、もしも子供が壊して修理に出すかなぁ…
高いぜー、修理費

あ、だからターゲットは社会人とかバカなこと言ってたのか
249名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:04.81 ID:GQKyfvhg0
>>240
銀行から金を引き出すための当て馬だからな…
250名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:06.73 ID:OzKRFI6g0
>>239
チカニシ乙、交換してくれるのはソニー社内にいるサムスン派遣技術員だというのに
251名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:22.54 ID:TBZCMC620
>>244
ボタンはいいけど他がもっと汚いおそれがある。
252名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:28.20 ID:NyKnA3Ba0
あまりに破壊された奴は交換拒否で見積もり料だけとられるってオチだ
253名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:46.04 ID:3CjKS6VE0
おそらくボタンとかスティックがいかれるのが多いんだよな
消耗品部分だから

PSPは6,300円で修理
どう考えてもここで儲けるつもりまんまんだろw
254名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:48.57 ID:htxDGS1z0
>>239
どうせ交換しかしないんだから技術者やることないだろw
255名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:56:51.08 ID:dI9RkUyb0
>>231
任天堂の据え置き勝ちハードなFC〜SFC〜Wiiで1400万台程度
これが日本国内の限界普及台数近いと思う
んでPS2が2000万台だから約1/3が買い替え需要
256名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:57:04.35 ID:haJXusre0
修理出す奴は本体裏とか側面とか目立たないところにマジックで名前書こうぜ
修理に出したVitaが帰ってきたら他人の名前入りだった件
とかでスレ経つぜきっと
257名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:57:19.39 ID:y13zT6vm0
>>237
風俗店でも、もっと良心的だろwww
258名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:57:23.52 ID:V0A//DwH0
>>232
これですむと思うならまだまだ甘い
これは氷山の一角だろ
259名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:57:37.79 ID:qsw6b4a50
>>241
修理不可っつうのはやっぱりひどいよなあ
260名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:57:51.46 ID:6CQ+XIeVO
>>247
VITAは一律だから分かりやすいな
261名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:57:57.17 ID:2mGYszhx0
>>239
今なら500ポイントもついてくるしな。なんと言う神サポート。
262fushianasann:2011/12/17(土) 00:58:06.12 ID:k3WcSVel0
>>222
著名な建築士が設計したのと同じように
初期不良なんかあるわけ無いだろw

初期バージョンにのみあるレアな仕様です!キリッ
263名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:58:14.39 ID:+162e5wDP
FF13のPS3版が糞ゲと判明した時に
ケツにディスク挟んだ写メうpして
『これ今から拭き拭きして売りに行くから中古買う奴は気をつけろよw』とか言ってたバカがいたの思い出した
ビタをケツに挟む奴はいないだろうけど
ハードとユーザー層考えたら不安すぎる
264名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:58:31.43 ID:DKlrwFkw0
>>245
iPhoneやiPodなんかはずっと前からそれだよ
265名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:58:52.02 ID:LOME5Tyi0
流石に故意かどうかに関係なく全損と見てとれるものを修理対象とは考えないですよね普通。

取り敢えず、好奇心や安易な気持ちでうっかり分解したり改造したりさえしなければ、全損以外は交換して貰えるだろうと思うのですが。
266名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:10.14 ID:z999Q2N30
リビルド品だからこの価格でご提供できます!
とかいうオチだったら

だったら、はなからそのリビルド品売れと言いたい
267名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:11.42 ID:udaNHpIb0

アナログボタンすぐ壊れそう
268名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:14.79 ID:OzKRFI6g0
韓国に係わるとろくなことねーな
269名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:26.78 ID:cckhEn8e0
PS3のYLODも十分酷いと思ってたけど
これも酷いな
270名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:31.53 ID:EYLY+WDQ0
どうりで内蔵記憶がないわけだ
271名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:42.93 ID:QLTz/A2IP
いにしえの業務用中古コンピュータのように
稼動実績があり、なおかつ老朽化もしてない
使用1年ちょっとの中古は
新品より返って貴重になるかもしれない

通は中古を選ぶみたいな
と思ったけど、別の問題があったな
すまん
272名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 00:59:51.92 ID:WrA0bns00
>>245
もしもしなんかはそういう対応"も"当たり前にあるよ
273名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:00:04.55 ID:tbmluVRTO
壊れたら真っ二つに折って別々に送り付けたらいいんじゃね?
両方新品になるらしいし。
274名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:00:25.50 ID:p2fzf2kb0
修理不可とかマジで?
体のいいサポート料金値上げじゃんw
275名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:00:38.93 ID:NyKnA3Ba0
いいこと考えた
来る依頼を片っ端から交換拒否すれば
見積もり料はゲット、本体は新品が売れるのでウハウハじゃね?
276名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:00:49.68 ID:y13zT6vm0
>>248
ファクトリーリファビッシュ!
「おまえに、同等品の交換を有償で許可するゥ! 修理は認めないィィィ!!!」
277名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:00:51.03 ID:CK23Jbp40
プリーズプリーズ交換しましょ♪わたしとあなたのVITAを♪お願いお願いトレード希望♪二人のVITAが壊れたら♪
278名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:00.29 ID:dEY4F8xH0
カプコンがVitaにMH出さない理由が解った気がするわ。
カプコンなりの優しさだったんだな。
279名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:05.02 ID:9zdAxO5j0
>>273
転売屋の連中はそれで錬金術出来るな
まさにWin-Win
280名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:29.34 ID:udaNHpIb0
修理あがり品とかさ
5000円で配れよ
281名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:42.01 ID:p2fzf2kb0
前日になってやっぱこういうマイナスの情報出してきたな
282名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:44.63 ID:RtYwd+3P0
>>240
vitaは銀行から融資受ける条件としてつくっただけであって
これが売れるとはたぶんSCEも思ってないぞ

とりあえず出した所でもう最低限のノルマは終わり
あとは信者なんとか騙くらかして搾り取れるだけ搾り取ろうってだけで
283名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:45.59 ID:FhkHBeDl0
>>269
箱○のRRoDは今でも引き合いに出す手合いがいるけどPS3のはサッパリですな。
PSP-3000の不定期電源OFFも公式サポートのQ&Aにひっそり書かれてるだけだし。
284名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:01:45.89 ID:10Ge1dXx0
>>273
「壊れてるのは交換できません、新品を買ってください
 見積もり代は二台分で2100円いただきます^^」
285名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:02:12.73 ID:ucXn4tns0
>>273
ソニーから直接定価で新品二台買う権利貰えて
断ったら2100円取られるだけだろ・・・
286名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:02:25.25 ID:xlqejA/90
これ小売かわいそうだろ
287名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:02:39.52 ID:PsV/kEGf0
>>273
綺麗に真っ二つになった再生品が送られてくるんじゃね?
288名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:02:49.38 ID:B9JP12KC0
>>284
壊れたから交換依頼するんじゃないのけえw
289名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:02:53.06 ID:wMFfMxUhO
>>1
今更発表かよ
死ねSCE
290名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:03:19.82 ID:WT8cm+tH0
>>265
修理サービスなんだから、交換だろうが何だろうがしてくれなきゃ困るよな。
291名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:03:20.34 ID:U0UELRMw0
>>1
なんで黙ってたの?
売り逃げ?
292名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:04:19.54 ID:haJXusre0
>>288
もうSCEの壊れたっていうのが何を指すのかわからないわw
293名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:04:40.18 ID:10Ge1dXx0
>>288
交換/修理をお断りする場合について
1.不当な修理/分解/改造(ソフトウェアを含む)が行われた製品
2.当社所定のシステムソフトウェア使用許諾契約に違反する使いかたをされた製品
3.本体底面にラベルがない製品、またははがした痕跡のある製品
4.不充分な梱包により、輸送中に破損したと考えられる製品(梱包方法は当規定「梱包について」をご覧ください)
5.損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が判断した場合
6.記録媒体内の、損傷したデータの復旧

たぶんこの5に該当すると思う
294名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:04:40.93 ID:wlkzIZHT0
ボタンの交換ぐらいはやれよ
295名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:04:43.70 ID:YWrq+Uah0
>>273
それ無理
見積もりで修理可能範囲を超えていたら見積もり代だけ請求されて返品される
296名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:04:49.76 ID:z999Q2N30
ソニー「PSVita修理は、新品と交換とは限らない」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1324044023/

こんなのもあるのか…
限らない どっちかわからないけど 14,700円

ばかじゃないの
297名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:04:54.86 ID:B9JP12KC0
>>286
果たして長期保障する小売があらわれるだろうか・・・
298名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:05:01.43 ID:DZk44HvJ0
余裕無さ杉だろ〜 ドMじゃなきゃ買うの危険杉w
299名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:05:07.71 ID:udaNHpIb0
ユーザーはひどい搾取対象だな
300名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:05:15.79 ID:qqc94+eY0
買ってきたばかりの新品をサポートに送ったらどうなるかな?

ワクワク
301名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:05:52.12 ID:BP7uKoWP0
ちなみに任天堂は故障の見積もりを細かく公開しているよ。

修理の参考価格
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
302名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:06:10.92 ID:haJXusre0
>>293
もとから交換対応なのに修理できないも糞もないと思うが・・・
303名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:06:19.38 ID:wMFfMxUhO
>>6
マジでこうなると思う
これ新品交換じゃなくて再生品とかリサイクル品だろ
Aplleに修理出すとたまにやる
304名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:06:39.66 ID:G/FvL6qj0
まだ隠してる事がこれからゴロゴロ出てくるんだろうなあw
305名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:06:41.42 ID:0iDE5wRyO
意図的な破壊でなくても、意図的に破壊したことにして、
対象外にするのが彼らのお仕事。
306名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:06:43.57 ID:/1fS6P8k0
PS2の修理で、プレイステーション ネットワーク チケットもらっても
使い道なくない?
307名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:06:46.98 ID:+9Pf9AVW0
>>297
当のソニー自身がソニーストアで長期保証対象外にしてるくらいだ
ttp://store.sony.jp/Product/Game/Psvita/index.html
308名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:07:18.16 ID:JRZ0qGTQ0
>>192
残念ながら全損扱いです修理できません(交換なのにw)
→サポートキャンセル費用1050円頂ければお返しします
もちろん壊れたままw
309名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:07:22.15 ID:wMFfMxUhO
>>9
よく壊れるってことか?
まさか有機ELが焼き付くのかしら
310名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:07:30.88 ID:dEY4F8xH0
任天堂>>MS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SCE
サポートの質に変わりは無かった。
ゴキちゃん達・・・これどう擁護すんの?
311名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:07:31.73 ID:htxDGS1z0
>>300
「問題ありませんでしたので引き続きお楽しみください
なお、製品はお見積もり代の支払いの確認後に発送いたします」

に百万ガバス
312名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:07:33.63 ID:PsV/kEGf0
同じバッテリーが交換出来ないgoちゃんはどうだったんだろ…。
313名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:08:08.52 ID:wMFfMxUhO
>>17
そういうこと
314名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:08:13.88 ID:B9JP12KC0
>>310
いや最近任天堂も糞だよ。
315名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:08:33.67 ID:U0UELRMw0
SCE「サポートで稼ぐ」
316名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:08:50.83 ID:LOME5Tyi0
>>288
交換対応では無くて、あくまで修理対応だから、かと。

修理不可能なものは修理出来ないから、交換も出来ない、となるのでしょうか。
317名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:08:54.82 ID:RtYwd+3P0
>>293

5.損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が判断した場合

・・・えーとつまり修理出来ないほど壊れてたら交換できないってこと?
普通修理出来るなら修理、出来ないなら交換じゃないの?
318名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:09:27.92 ID:htxDGS1z0
>>314
いやちゃんと任天堂は無料で見積もりしてるし修理もしてくれてるよ
319名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:09:58.54 ID:esHSLIyI0
有機ELって劣化すんじゃなかったっけ
再生品とか渡されたらやばくね?w
320名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:09:59.32 ID:NyKnA3Ba0
https://www.jp.playstation.com/sys/support/onlinerps/request/form.cgi
ココからVita選んで「充電できない」選んで仮見積もりしたら
料金が本体交換と同価格かかるんだが・・・
バッテリー交換=本体交換ってことか・・・
321名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:10:31.74 ID:nqmoeYm80
>>314
どう糞なのかkwsk
322名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:10:58.96 ID:wMFfMxUhO
ちなみにaplleが>>6をやる場合、
きちんと「再生品との交換」と明記される
SCEのは本当に新品なのかな?かな?
323名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:11:10.89 ID:/IqvYN4Z0
>>319
SCE「アホなの?それならもっかい有償交換すればいいじゃーん!」
324名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:11:12.48 ID:OzKRFI6g0
一ついえるのはこんなシステムを考えたのは日本人以外っことだな
日本の常識外
325名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:11:42.77 ID:uLl222iX0
>>306
PCにMedia Go入れてたら使えるぞ。
ストアからアニメとか映画とか音楽とか買える。
326名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:11:54.50 ID:TBZCMC620
>>320
バッテリー交換は修理。
修理は交換。
交換は高い。
高いは儲かる。
ソニーはすてき。

なんだろう…
327名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:12:02.27 ID:WT8cm+tH0
要するに「見積もり」では「別ユーザーに交換品として渡す上で修理代と交換費の差額が黒字になる個体」を「交換可」とする訳ね
328名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:12:03.90 ID:SZa6kSAI0
┏(VL_V )┛ディスコーディスコディスコー┗( V_JV)┓
┗( V_JV)┓ディスコイッチューディスコー┏(VL_V )┛
┏(VL_V )┛ディスコーディスコディスコー┗( V_JV)┓
┗( V_JV)┓ディスコイッチューディスコー┏(VL_V )┛
329名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:12:09.38 ID:ucXn4tns0
そういや電池劣化しても本体ごと再生品と交換されるんだよな?
電池に負担かけすぎてるから保証期間内でも有償とかあるんだろな
330名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:12:10.28 ID:Zq1a+sMr0
>>319
でも逆に考えたら、こんなサービス利用する人間はそういうの分かってないから大丈夫じゃないだろうか
たとえすぐ劣化しても自分のせいだと思ってまた交換するか新品買うんじゃないかな
331名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:12:31.24 ID:DKlrwFkw0
>>317
保証切れてからの話だぞ?
修理不能なら買いなおしに決まってるだろ
332名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:12:34.04 ID:wMFfMxUhO
>>1
もしかして>>6をやって新品の販売数としてカウントするんじゃ・・・
333名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:00.45 ID:A6LQ0clUP
自動車の販社いってみろよ頼みもしないのに見積持ってくるぞ無料で
334名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:10.65 ID:0iDE5wRyO
>>314
具体的には?
335名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:16.57 ID:/IqvYN4Z0
>>330
モンハンでアナログが壊れたら新しく新品を買ってた人もいるからねえ・・・
336名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:18.29 ID:B5ws319I0
まさかと思うけど、
これ出荷台数に含めないよな?
337名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:31.70 ID:LOME5Tyi0
バッテリーが死んでもACアダプタでの利用が出来れば、本体交換より外部バッテリーを使うほうがいいかもですね。
338名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:38.29 ID:2b+o56VD0
見積書に「PCH-1000 交換対応12,600円 合計金額12,600円」って書くだけで1,050円もらえる簡単なお仕事ですw
339名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:13:46.73 ID:PoiAde+F0
修理工場の必要がないから、その分コストが下がる。
なかなか考えつかない方法だ。
340名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:14:05.62 ID:NyKnA3Ba0
見積もりはデータベースからプリンタで自動出力だろw
341名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:14:29.94 ID:B9JP12KC0
>>338
プリントするだけだろw
342名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:14:29.84 ID:y13zT6vm0
>>314
2万5千円で買った3DSを数ヶ月で1万値下げで、流石の任豚の俺も怒り心頭だったけど
昨日アンバサで無料で、GBAのマリカ、F-ZERO、マリオ、メトロイド、ゼルダ、ワリオ、カービィ、FE、etc
をこれだけ纏めて貰えたのでご機嫌を治したよ。
やっちゃったら、ユーザーがご機嫌を治すサービスをして欲しいものだ。
怒りを逆撫でするんじゃなくて。
343名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:14:36.85 ID:HnfwdlfU0

いつから出荷台数に含めないと錯覚していた?
344名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:15:05.88 ID:+9Pf9AVW0
>>319
SCEの想定するVita購買層より確実にうるさそうな人をターゲットにした
α77の電子ファインダーに有機EL採用してるあたり、それなりの目途はついてるんでしょ
α77も2年くらい経ったらファインダー劣化とか出てきそうだが、その時どうなるか
345名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:15:09.75 ID:tcYhduq60
まああのデザインじやそもそも蓋あけられるんかいな
346名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:15:33.34 ID:75WQuUVNO
>>9
見積もりも修理代もぼったくる守銭奴ソニーが500円くれるのは怪しい
既に判明している致命的な欠陥があるということだろうな
347名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:15:45.17 ID:JRZ0qGTQ0
>>327
まあそうだな。12600円より高い場合は全損扱いで交換受付けず
1050円の儲けw
348名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:15:55.81 ID:aYvJxgwR0
任天堂は親切だろ
修理依頼すると発送用キットわざわざ送ってくるんだぜ
349名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:16:14.22 ID:ZrDjBQGW0
VITAの箱に入れて送り返さなきゃダメだから
真っ二つで2個!とか無理だぞw
350名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:16:14.94 ID:tbmluVRTO
>>327
流石にそれは黒すぎるだろ…
いやしかしやりかねんか…
351名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:16:18.84 ID:10Ge1dXx0
>>339
いや修理はするだろ
修理した奴を>>6みたいに交換用にするんだから
352名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:16:31.51 ID:NyKnA3Ba0
ソニーの使う「売上台数」= ソニーから販売店等に引き渡された数量

>ソニーから販売店「等」に引き渡された数量

「等」に何が含まれるのか・・・
353名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:16:35.71 ID:3MIfJq760
例えばコントローラがおかしくて交換になったら今まで無かったドット欠けのが送られてくる事もあるんでしょ?
有料で。
354名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:16:43.60 ID:d7KIgI460
故障怖くてVITA買えないわマジで
355名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:17:05.74 ID:3JXDq7y+0
>>319
もちろん、バッテリーも劣化品です
356名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:17:12.20 ID:B9JP12KC0
>>353
発狂するわw
357名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:17:16.27 ID:jUbf01Ci0
>>9
まったく読んでないけど初期不良にも適用されるといいね
358名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:17:19.99 ID:wMFfMxUhO
>>293
これ、SCEが「輸送中に壊れてました」って言えば、
見積もり料金も取れて新品も買わせることができるんじゃ・・・
359fushianasann:2011/12/17(土) 01:17:30.00 ID:k3WcSVel0
修理で儲けるって、
やっぱすげぇよなぁw

官公庁向けの製品の場合なら
年度の予算が決まってるから
アフターサービス費用名目で
分割で支払ってもらうケースもあるけど
360名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:17:51.26 ID:fX2nYCJL0
>>355
烈火品じゃなければいいんだがな
361名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:17:52.69 ID:FJS+UwWe0
これ3年保障入っといたほうがいいな。。
362名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:18:03.24 ID:hkAmdjF50
ゴキブリが悔しげな馬鹿面でイライラしながらも何も言えずにこのスレ覗いてるのがなにより笑える
363名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:18:45.60 ID:PsV/kEGf0
>>348
東芝もノートの修理依頼したら発送キット持った宅配を手配してくれたな。
364名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:18:59.94 ID:ZrDjBQGW0
amazonでもう買っちゃった人とかは長期保証無理?
365名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:02.77 ID:dEY4F8xH0
>>362
まぁゴキちゃんは買わないんだけどね。
366名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:11.17 ID:JRZ0qGTQ0
>>353
それが一番心配何よりパネルが命
保障期間内でも最悪
でも逆にハズレだったら交換できるかもw
367名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:17.47 ID:B9JP12KC0
まあ絶対にアフターで赤字を出したくないって意思表示だろうけど、
本当にSCE終わってしまうぞ。
368名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:22.16 ID:3lBBqLYB0
>>360
非常時の発火機能付きだな
たまに誤作動で非常事態になるお茶目バッテリー
369名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:32.63 ID:XLQd5rRH0
ボタンの不具合やバッテリー交換でも14700円かよwwwww
370名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:35.05 ID:+9Pf9AVW0
>>360
誰がうまい事言えとwww
371名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:37.68 ID:NyKnA3Ba0
DSLのヒンジが折れて修理依頼したら3000円だったなー
372名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:38.23 ID:wMFfMxUhO
>>293
5ってどういうことだろ
修理って書いたるけど新品交換じゃん
もしかして再生品に出来ない本体受け取ってもマイナスにしかならないからか?
修理なら修理をしろよ
373名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:42.08 ID:A6LQ0clUP
ゴキの逃げ場のなんでも実況Jにスレ立ててこよ
374名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:47.54 ID:y13zT6vm0
>>327
なんだかそれ、俺が知っている「見積もり」って言葉と違う。
引越しとかリフォームとか、仕事じゃ委託先を決定する時に使う
「見積もり」と何か違和感を感じる。
375名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:19:53.86 ID:2b+o56VD0
>>340,341
じゃあ、見積書プリント出力料金(紙代含む)で1,050円か
って、もっと簡単なお仕事じゃないかw
376名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:20:02.28 ID:jUbf01Ci0
本体3万覚悟してたから我慢します(´;ω;`)
377名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:20:27.19 ID:R+8zOsAI0
VITAここまでウンコだとはおもわなんだ
378名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:20:30.18 ID:TBZCMC620
バッテリー変えたよ!本体ごとっ!
え、ドット?見てないやてへぺろ☆
またドットが修理したいなら見積もりよろしくね?

ドット抜けないやつに変えたよ!本体ごとっ!
え、バッテリー?見てないやてへぺろ☆
またバッテリーが修理したいなら見積もりよろしくね?

ヤバイ永久機関てこれか
379名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:20:42.07 ID:vWVFbqBN0
店員ブログから抜粋


本日のVITA関連の仕入れ金額を見て愕然としました
やべーーー、これコケタラお店終わっちゃいます
なんとしてでも売らねばなりません
単価高いんで怖いです
380名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:21:15.57 ID:NyKnA3Ba0
ユーザーが自前でバッテリー交換できないから
新品にあらかじめ劣化済みバッテリー入れておけば
ガンガン本体交換依頼が来てウハウハだな
381名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:21:27.53 ID:RtYwd+3P0
>>359
極論自社の製品が壊れれば壊れるほど儲かるわけだからな
そりゃ製品の質も下がるわ
382名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:21:50.16 ID:TBZCMC620
>>380
そのための修理キャンペーン…2月まで…!
383名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:21:55.17 ID:JRZ0qGTQ0
>>372
そうそう。交換なのに全損で修理不可能があるw
部品使いまわす気まんまん
384名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:22:32.81 ID:NyKnA3Ba0
>>382
しかもバッテリーは消耗品なので1年補償の対象外なのだ
385名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:05.52 ID:uLl222iX0
自分でバッテリー交換する人続出じゃないかね
386名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:06.31 ID:achlBWH70
>>380
流石に検証されたらバレるからやらんだろw
387名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:10.96 ID:10Ge1dXx0
>>372
どうやらVITAの保障規定はPSPのをコピペ改変してるだけっぽい
改変し忘れたのかな
388名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:17.72 ID:wMFfMxUhO
>>296
確定かよ
じゃあ新品交換って書くな
389名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:32.54 ID:B9JP12KC0
これって、バッテリーが明らかに不良と判明したとしても、無償交換も回収も何もしなくて済むってことだよな?
おかしーーーだろ。どう考えても。
390名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:35.70 ID:OzKRFI6g0
情弱ホイホイ(笑
391名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:23:40.72 ID:wlkzIZHT0
>>382
3月15日までに修理完了しないとダメだぞ
392名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:24:02.43 ID:B5ws319I0
何かホント、変な話題に事欠かないハードだなぁ・・・
393名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:24:48.52 ID:NyKnA3Ba0
たぶんバッテリーは意地でも取り出せない設計になってるんじゃね
基盤や背面タッチパネルに半田付けしてあるとか
394名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:24:52.70 ID:dMa0rew70
対象が大学生、社会人なわけだよな
ガキなら走って落として壊すわ、
裏に「びい太」とかマジックで書きそうだしな
395名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:25:13.78 ID:dI9RkUyb0
もっと手っ取り早く
自己責任のネットワークアップデートでナイスウェーブさせれば表面上は起動不能の全損
実態はノーダメージで新品全額+全損1050円で新古品を回収可能だ
396名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:25:14.84 ID:LOME5Tyi0
>>369
全損に近い故障品を受け付ける代わりに、ほとんど壊れていないものも有償交換して赤字を相殺するのではないかと。
397名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:25:39.59 ID:V10Q5jzg0
できるだけ新品な状態で壊れてもらわないと困るわけですね。SCEとしてはw
398名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:25:58.77 ID:xip3DXrs0
安すぎたかも
399名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:26:05.16 ID:wMFfMxUhO
>>307
やっぱ焼き付くんだろうか
400名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:26:27.76 ID:NyKnA3Ba0
1年補償つかわれたらソニーは丸損だから
やっぱ予め劣化済みバッテリー入れておくのが一番確実に儲かる方法だな
401名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:27:24.42 ID:B9JP12KC0
>>400
いまのソニーならバッテリー発火してもユーザーのせいにされそうだな。
402名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:27:38.91 ID:wlkzIZHT0
3年保証つけてる家電量販店涙目だな
403名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:27:50.80 ID:iOq7z+kw0
最近ソニー製品買ってないけど、サポート糞なん?
404名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:27:55.00 ID:xlqejA/90
誰かまとめすれ立てといてよ
不安要素が多すぎる
405名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:27:57.06 ID:TBZCMC620
バッテリーは保障外
キャンペーンは2月(3月完了)

つまり4月に切れるくらいがベスト
406名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:28:13.56 ID:RtYwd+3P0
>>397
だからあんなフニャフニャスティック、ペラペラボタンにしたわけだ
407名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:28:22.00 ID:esHSLIyI0
これって今までのVITAの悪い情報の中でも
相当なもんのような気がするんだがw
それでも買う人がいるんだよなぁ…
408名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:28:23.53 ID:jatqSlr50
>>1
逮捕
409名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:28:28.73 ID:ie7HRhCf0
>>402
ヒント ゲーム機は対象外
410名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:28:49.71 ID:NnanOeNy0


vita高級レストランに行ったら料理代金29800円

皿とスプーンとテーブルとイスを12600円交換代金請求されたでござるの巻
411名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:28:59.23 ID:jatqSlr50
>>1
ムショ暮らしも社会経験だよ
頑張ってね
412名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:29:07.33 ID:j/EDdgUR0
消耗品は保証対象外とかけっこうあるだろ。
413名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:29:17.70 ID:hLqz7Jpn0
581 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 01:26:08.82 ID:T63bQNp10 [2/2]
現時点の情報まとめ

SIMは抜いておかないと勝手に契約される。
http://i.imgur.com/0S62l.jpg


ワロタwwww
414名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:29:32.22 ID:jatqSlr50
>>1
死ぬまで豚箱
415名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:29:40.18 ID:JRZ0qGTQ0
>>396
全損に近い故障品は受け付けない可能性があるんじゃないの?
416名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:29:42.31 ID:wMFfMxUhO
>>317
修理できないものは再生品に出来ないから受け取らないってことだと思う
つまり意地でもSCEが赤を被らない仕組み

まさか店頭の新品に再生品が混ざったりとかは流石にないよな??
417名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:30:07.94 ID:S5JNnDJN0
スティックやボタンが壊れても、12800円で交換ってこと?
418名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:30:21.58 ID:y13zT6vm0
>>407
いるんだねw
ソニーのハードは初回は買わないで、状況をゲハで観察するのが
最も楽しい遊び方なんだよなw
419名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:30:24.89 ID:HrFXU9xo0
劣化した液晶と烈火したバッテリーで手元に戻って来るのか
胸熱だな
420名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:30:26.77 ID:jatqSlr50
>>1
捏造大好き君には天罰
421名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:30:50.47 ID:uLl222iX0
>> ID:jatqSlr50
事実を公にされるとまずいのか?
422名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:30:52.10 ID:NyKnA3Ba0
全損は交換受け付けないだろ
ほとんどの部品が再利用できるような故障品でないと受け付けないだろ
でなきゃ赤字になるもん
423名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:03.18 ID:JRZ0qGTQ0
>>413
恐ろしいwwwwww
424名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:06.39 ID:jatqSlr50
>>1
捏造大好きアンチソニ豚
425名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:11.98 ID:R5f1WsKC0
>>417
そらそうよ
426名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:24.13 ID:wlkzIZHT0
>>409
対象外はヤマダだけだろ
427名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:25.73 ID:671L2koF0
メーカーに1年保証の義務…ではないんだな。
タダの慣例だってw
交換商法ありなんだ。すげえw
428名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:32.13 ID:PsV/kEGf0
>>393
捨てる際にバッテリーを分別しないといけないので説明書に取り外し方書いてあるらしい。
goちゃんもそうだった。
429名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:38.45 ID:htxDGS1z0
>>417
yes

しかも返ってくるのは新品じゃなく他人が同じように交換を依頼したもの
だからバッテリーの劣化とかがある可能性がある
430名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:41.84 ID:jatqSlr50
捏造スレ
431名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:31:53.17 ID:R1zGOj0Y0
3G契約はそのたびに新規でおねがいします

・・・は、さすがにないかwさすがにw
432名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:32:12.17 ID:L+I81e9QO
さすが天下のソニーさん、相変わらずの神対応だなw
433名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:32:41.17 ID:jatqSlr50
>>1
ソニーを貶めるなら何でもするんだな
さすが犯罪者
434名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:33:10.19 ID:JRZ0qGTQ0
>>429
さすがにバッテリーの劣化はチェックできるから・・・と思いたい・・・
435名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:33:22.23 ID:jatqSlr50
>>1
狼少年いい加減にしろ
436名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:33:30.16 ID:dEY4F8xH0
頭のネジがぶっ飛んだ虫が一匹湧いてるね・・・
437名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:33:58.02 ID:TBZCMC620
せめて単発にするとか努力くらいしろよ
438名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:01.97 ID:htxDGS1z0
>>433
ソニーの公式サイトの文章まんまだぞ
439名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:04.93 ID:jatqSlr50
捏造
440名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:12.09 ID:R+8zOsAI0
・修理も出来ず交換のみ
・SIMも抜いていないと勝手に契約される

恐ろしいハードだな・・・
441名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:12.48 ID:R5f1WsKC0
スレ勢い増えるだけですのにね
442名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:20.49 ID:5o5ZML5f0
こんなもんをわざわざ並んで予約したヤツが居るのか
443名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:30.22 ID:wMFfMxUhO
>>348
だよな
任天堂は親切すぎて笑ったわw
444名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:30.94 ID:MieSO6eM0
ヤフー記事米
まず価格が高い。高すぎる。
私もそう思う972点私はそう思わない1,839点

うそやんw
445名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:31.71 ID:h1Nm0GKE0
触れずにNGしとけ
446名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:37.16 ID:dI9RkUyb0
本隊と工作員が撃ち合うのは慣例さね
447名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:34:53.13 ID:LOME5Tyi0
>>415
このような状況で、はいわかりました、と泣き寝入りする人はいないような…。
448名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:35:14.20 ID:TBZCMC620
>>442
知人に一人オール帰りに並んだ奴がいる

まだこの情報は知らないだろうが
知らせていいのか悩む
449名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:35:29.59 ID:wMFfMxUhO
>>353
そういうこと
450名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:35:47.55 ID:LSO+aEOW0
>>413
圏外でセットアップしたらどうなるんだろ
451名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:27.82 ID:R+8zOsAI0
キャンセルしてホッとしてる
452名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:33.36 ID:wMFfMxUhO
>>361
果たして小売がやるだろうかw
453名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:34.51 ID:54j1rFyy0
ID:jatqSlr50

?
454名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:37.82 ID:2b+o56VD0
>>400
家電なんかのパッケージに入ってる付属品の電池って動作確認用とかお試し用って扱いだから
VITAのバッテリーも同じ仕様で通せるぜw

自分で取り外したり交換できないなんて、そんな小さい事は気にしちゃダメだ!w
455名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:45.85 ID:kA5PeeKJ0
地雷だらけすぎて笑えるw
456名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:50.32 ID:4vgKZ+dD0
修理できるような工場日本にないんじゃね?
韓国パーツばっかみたいだし
457名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:36:53.24 ID:cnhKvjYW0
マジレスでお願いしたい
これ嘘なの?
本当なの?

Vita買うか迷ってるんだけど
サポートがこれだと嫌なんで
マジで教えて
458名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:13.76 ID:671L2koF0
修理依頼→見積もり→「やっぱいいです」
で1000円あざーっす!ってひどくね?
せいぜい送料負担だろー。
459名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:22.64 ID:5KN1zjNN0
>>457
嘘なんか書いたらタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!
460名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:24.57 ID:WoW6d0Rk0
マジじゃなきゃ2スレ目までいかねーよ
461名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:44.68 ID:InNfCYhf0
VITA買うの止めたわ
これはかなり法的にも個人的にもどうかって思うぞ
一気に興ざめした
462名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:50.57 ID:NnanOeNy0
公式が嘘つくの?

>>457
ttp://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html

交換料金 - PlayStation Vita サポート

型番 交換料金 (税込)

PCH-1000 シリーズ Wi-Fi モデル
12,600 円

PCH-1100 シリーズ 3G/Wi-Fi モデル
14,700 円
463名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:55.35 ID:achlBWH70
>>457
URL見ろよ
公式だろ?
464名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:37:55.52 ID:aYvJxgwR0
修理キャンペーンやってる時点で察しろ
465名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:13.28 ID:IrS1iAc40
>>457
公式サイトにこう書いてあるんだから
不明点があれば平日の昼間にソニーのサポートに電話しなよ
466名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:14.47 ID:NyKnA3Ba0
>>457
サポートページ読んでこいよ
仮見積もりもオススメ
修理内容は何を選んでも料金は同じだがw
467名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:15.96 ID:TBZCMC620
>>457
サイト確認してきたら
468名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:16.52 ID:V10Q5jzg0
うそも何も、公式に書いてあるんですよねw
469名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:17.75 ID:htxDGS1z0
>>457
リンク見れば分かるけどソニー公式の発表
470名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:18.19 ID:JRZ0qGTQ0
>>456
修理は出来ないけど部品の使い回しが出来るかどうかの検査は出来るらいw
471名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:22.33 ID:uLl222iX0
>>457
>>1のサイト見ればすぐ判るけど
ソニー公式だよ。
472名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:36.71 ID:zy7zD/kdQ
>>422
コストが12,600を超えると「見積もり」が済んだ物は
自動的に撥ねられるんだろうなwww
そして見積もり手数料はおまえらが負担!
473名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:45.63 ID:6Vz8skJaP
>>457
>>1のURL先見れば解決でしょ
公式だし
474名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:50.36 ID:Bi39ylUV0
>>457
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  嘘じゃありません
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
475名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:38:51.94 ID:cqEqMV8S0
さすがサポート部門黒字のソニーさん ^^
476名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:10.33 ID:R+8zOsAI0
会社が傾いてるんだから、詐欺でもなんでもやって借金返すつもりだわ・・・
ククタン恐るべし
477名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:11.98 ID:wlkzIZHT0
>>457
1年保証はあるよ
478名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:13.16 ID:um1L9fbk0
まさか交換で出荷にカウントされないよな?
479名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:17.57 ID:jatqSlr50
犯罪者の巣窟スレ
480名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:28.99 ID:/28Ikiao0
修理不可交換のみただし交換で新品が貰えると限らない
なんという地雷www
481名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:30.61 ID:54j1rFyy0
こんな重要なことが今まで分からないとは


さすが天下のソニー様ですな
482名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:54.69 ID:wMFfMxUhO
>>378
ありうる
483名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:39:56.37 ID:jatqSlr50
アンチソニーはヤクザ者が多くて怖い…
484名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:10.06 ID:NyKnA3Ba0
※バッテリーは消耗品なのでメーカーの1年保証の対象外です
485名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:13.11 ID:iOq7z+kw0
でもぶっちゃけ有機ELの寿命もあるから
基本的に携帯並のサイクルで買い換えにはなるよね
どうせそれくらいの時期に新型だしたりするだろうし
486名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:15.68 ID:B9JP12KC0
せめてバッテリー交換とかレバーボタン交換みたいな簡単なものは修理して、
きちんとオーナーの本体を返却しろよ。
愛着のある自分のものを勝手にアカの他人のものに変えられたらいい気はしないよ。
もっと製品を大切にしろよ。本当にこれメーカーとして瀬戸際に立ってるぞ。
487名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:15.88 ID:5KN1zjNN0
つーかこういう修理のサポートって何らかの企業の損失なのに
黒字になるってどういうことだよ
488名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:24.40 ID:aH0qPpHP0
今北

発売日にこれは無い
489名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:34.25 ID:z999Q2N30
                            そんなっ・・・!
     //                 // バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.    / /           __    //   なんでこんなことがっ・・・・・・!
   / /     _,,. -─''""  __ ̄7\/ /
  //ニニ7 ̄_,,. -─''"" ̄  \\/ /     なんでこんな・・・・・・
//V SONY/           〉 l l 、     あってはならないことがっ・・・・・・!
/ / □  /              /△| |0)
.  /◇  □|           (◇ | |(      どうして・・・なんで・・・ こんな・・・
  | ◇  ∠__,,. -VITA>、 \ノ ノ ヽ       こんな・・・・・・・・・
  \゚。   P⊆⊆=-─'"´  \ー//  。゚〉
   \二フ           //へ_,ノ    こんな理不尽なことが
                //   ̄ ̄        オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!

490名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:41.20 ID:jatqSlr50
事実無根
491名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:40:52.02 ID:BLfkUFih0
糞高い独自メモリーだけじゃ飽き足らず修理代でも儲けようってか
心底あきれたわ

予約して買って発送メール来てるけど、一気にテンション下がった
492名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:41:01.20 ID:JRZ0qGTQ0
>>472
着払い送料+見積もり料1050円で故障品を引き取りますか?w
493名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:41:08.42 ID:0JftPB1o0
こういう姑息な商売してるのに崇めちゃうんだから
ソニー信者どうかしてるわ
494名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:41:22.44 ID:wlkzIZHT0
ソニー公式は捏造らしい
495名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:41:36.67 ID:WoW6d0Rk0
おい、模造かもしれんぞこれ?
URLを削ってみろ。

http://www.jp.playstation.com/
裸の王様のごとく見えないゲーム機を掴んでる
気持ち悪い男の顔が出てくる変なサイトが・・・

あ、ここ公式じゃん。
496名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:41:54.79 ID:dI9RkUyb0
>>472
Wi-Fiで12600円はACアダプターなんかの付属品を含めない製造原価だから
全損でもそれを越える修理費は出ないと思われる
497名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:42:03.50 ID:TBZCMC620
公式発表を事実無根はすごいな
つまり公式は嘘つきだとディスってんだな
498名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:42:08.46 ID:0dh3taUn0
VITAには罠が多すぎる
499名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:42:30.16 ID:ghhVNxAt0
DELLみたいな保障は無いんですかねぇ
500名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:42:32.17 ID:um1L9fbk0
事実がネガキャンだからなあ・・・
501名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:42:52.71 ID:cnhKvjYW0
すまん
今、公式見てきた…
マジだったのかよ…
サポートがこれだとVita買うのかなり勇気いるな
もし買うとしても壊さないように
慎重かつ丁寧に扱わないとダメだな…
502名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:42:54.06 ID:xB/KLdEf0
チカニシ乙
ただし、ソースはソニーだというのに
503名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:08.08 ID:0dh3taUn0
バッテリー交換が12600−14700と思えば良いだけのことじゃないかwwwwwwwww
504名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:14.41 ID:uLl222iX0
今までサポートの事を隠し通してたのは逆に凄いなw
505名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:26.63 ID:wlkzIZHT0
>>501
定年に扱って壊れたら、リサイクル対象だな
506名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:44.16 ID:TBZCMC620
>>501
丁寧につかってもバッテリーとディスプレイは消耗するんでいずれお世話になります
507名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:55.03 ID:iOq7z+kw0
もう林檎みたいにサポート金で買う形にしたら良いんやw
508名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:43:57.37 ID:jUbf01Ci0
嫌なら買うなで済む話だけどかなり購買意欲削がれたわ
わかってたらジョーシンなんかで買わなかった
509名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:11.24 ID:jatqSlr50
とっとと寝ろ馬鹿ども
510名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:14.41 ID:671L2koF0
>>477
なら、いいんじゃね。
お前ら騒ぎすぎ。
511名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:15.25 ID:R+8zOsAI0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
512名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:16.93 ID:V10Q5jzg0
>>501
バッテリーは消耗品だし、有機ELも時間とともに劣化するから
どうあがいてもムリw
使い倒して買いなおしたほうが、精神的にいいと思うよ
513名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:21.36 ID:A0vXPfQb0
で、ゲハブログはどっか記事にしたのかい?
514名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:31.45 ID:YxsUixeH0
こりゃPS2並の出荷台数になるぞw
515名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:40.59 ID:B9JP12KC0
>>508
まあハズレを引いたら即効で中古屋に売るしかないな。
516名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:44.24 ID:achlBWH70
>>501
迷ってる様な素人は手出さない方がいいと思うよ
人柱を待とう
517名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:53.09 ID:esHSLIyI0
これって仮に初期不良で無料交換になったとしても
再生品渡されるってことかな?
なんかもう何も信用できなくなってきたw
518名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:44:58.37 ID:um1L9fbk0
事実無根ならソニーに言ってくればあ?
このサイトが嘘いってますよ!ってw
519名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:45:31.12 ID:NnanOeNy0
>>517
そうじゃん
520名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:45:35.73 ID:NyKnA3Ba0
無料交換品なんて、一番粗悪なヤツが回ってくるだろ、常識的に考えて
521名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:45:44.38 ID:B9JP12KC0
>>517
当然そうなるでしょ。
522名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:45:44.78 ID:TBZCMC620
>>517
その可能性はあるかと
動けばいいんでしょ的な
523名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:45:49.45 ID:V10Q5jzg0
> このサイトが嘘いってますよ!ってw
ワロタw
524名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:00.21 ID:4vgKZ+dD0
>>470
おかしな話だなw
525名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:03.20 ID:JRZ0qGTQ0
>>517
当然そうだと思われる
で液晶が劣化したやつだったりドット抜けあったり・・・
526名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:13.03 ID:Xx76wtQg0
>>9
クーリングオフ詐欺っていうのがあったよなぁ。
商品をクーリングオフされないようにわざと商品の発送を遅らせる詐欺。
SCEはちゃんと送ってくれるのかなぁ。
527名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:30.33 ID:wMFfMxUhO
>>379
VITAは小売の取り分少ないらしいね
だからVITAソフトは尼でも割引率低い
528名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:35.44 ID:aYvJxgwR0
他人の中古
529名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:37.59 ID:WoW6d0Rk0
修理なんてどうでもいいだろ?
そんなに何回も何回も何回も何回も壊れるわけねーよ!

・・・もっと糞な仕様がこれからどんどん明らかになるんだぞ?
530名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:54.89 ID:Enkku1kk0
さすがに初期不良は新品なんじゃ
いやでもソニーだしな・・・
531名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:55.53 ID:wlkzIZHT0
だから、修理に出さなければいいだけだろ?
アホを見るのは3年延長保証とかやってる家電屋だな
532名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:55.81 ID:B9JP12KC0
>>524
これって消費生活センターとか今から問い合わせておいた方がいいかもな。
あきらかにおかしい。
533名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:46:57.00 ID:ghhVNxAt0
>>501
大丈夫、丁寧に使用かつ、充電器つけながら真空でやれば有機ELの劣化も抑えれるしバッテリーも必要ない
534名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:03.98 ID:oQd95xjO0
量販店の延長保障
ビックカメラ 3年間加入無料・修理時一万
ソフマップ  3年加入2000円・修理時購入代金の30%
       5年月額200円・修理時購入代金の30% カード必要
535名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:06.92 ID:RlCsapQM0
買い換え需要で爆売れだな
536名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:09.51 ID:z999Q2N30
>>510
お前のPSPや3DS
ボタンがへたれて修理に出したら
はい14700円です って言われて当然だと思えるなら
まぁそれでもいいのかもな
537名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:10.72 ID:tND1PpgU0
最近のソニータイマーは発売日から有効なのか
発売日に修理キャンペーン開始とかさすが故障しないハードを作る企業なだけはあるな
538名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:25.79 ID:RtYwd+3P0
そもそもPSPの時には初期不良を認めなかったからな
539名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:27.56 ID:10Ge1dXx0
>>517
1年目は無料だから文句言うな
今ならなんと500円分チケットまでプレゼントの神対応!
540名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:44.21 ID:JRZ0qGTQ0
将来特別仕様モデルとか出たらさすがにケースは交換しないのか?
541名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:47:57.86 ID:54j1rFyy0
まあ買う奴は覚悟して買えよ

止めないから
542名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:00.94 ID:um1L9fbk0
というか、まだ当日まで何か隠してる気がしてならんのよね・・・
543名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:03.03 ID:NyKnA3Ba0
バッテリーや有機ELが劣化したら修理に出さざるを得ないわけだが・・・
544名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:07.66 ID:mkh1yE2G0
丸ごと交換の方が手間はないとは思うが……

任天堂が何かあると新品交換して好感度上げてるの見てこっちはキャンペーンにしちゃえ!って感じなのか?
545名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:11.93 ID:TBZCMC620
>>539
ただし1050円いただきます。
546名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:28.32 ID:nqmoeYm80
>>536
チカニシ乙
本体価格の半分で計算しなければいけないというのに
547名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:29.03 ID:tlc/4wz20
>ファクトリーリファービッシュ品とは、返品商品、初期不良品などを修理調整し、当社が性能および
>信頼性において新品と同等の品質を確認した機能整備済み製品です。

交換品がすぐに壊れたらまた12,600円or13,700円かかるの?
それとも『新品と同等の品質』って言うくらいだから保証付くの?
548名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:31.64 ID:mAqg7s870
ちょっと待て、発売当日に明らかになったのかこれw
549名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:48:39.45 ID:/28Ikiao0
>>510
そうだな交換品で修理出して有機の損耗が激しいので有料ねとか言われてもな
550名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:49:05.35 ID:uLl222iX0
>>548
うむ、なので勢いが半端無い。
551名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:49:18.18 ID:ltEXmBf50
1年間はなかなか壊れないんですよ、技術のソニーですから
552名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:49:26.80 ID:B9JP12KC0
>>540
当然通常品に交換だろうね。運よくドナーがいれば別だろうけどw
553名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:49:30.07 ID:BLfkUFih0
>>508
よう俺。ちょっとポイントセールで安いからって飛びついた結果がこれだよ

ま、少しでも誠意あるメーカーならもっとはやく発表していたのにな。本当に糞だわソニー
554名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:49:36.68 ID:R+8zOsAI0
こういったことを発売日当日にカミングアウトする企業って・・・
555名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:49:44.72 ID:IrS1iAc40
>>548
正確には前日だね
ありえないと思うけど、ネット環境がなくて徹夜行列してるのがいたら
そいつはまだ知らないかも
556名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:16.43 ID:QBCv0zo70
壊れやすいハードは過去にいくらでも在ったが壊れのが前提のハードは過去に無い
557名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:19.08 ID:BLfkUFih0
この糞寒い中並んでまでvita買おうとしてる人間が知ったらどう思うんだろうなこれ。
558名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:20.00 ID:cnhKvjYW0
これ知らない奴多いんじゃないか?

俺も今ここ見て知ったぐらいだしさ
559名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:20.27 ID:RtYwd+3P0
>>548
安心しろ前日夕方だ
560名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:23.50 ID:Bi39ylUV0
ちょうど1年くらいでタイマー発動!まさにソニー
561名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:24.75 ID:TBZCMC620
>>548
キャンセルできないとこでかったらまじ乙だわ
562名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:25.78 ID:fX2nYCJL0
自己責任アップデート爆弾もきてるからなお怖い

PlayStationRVita システムソフトウェア アップデート

PlayStationRVitaシステムソフトウェア バージョン1.50 アップデートについて

2011年12月17日から、システムソフトウェア バージョン1.50のアップデートを開始しました。
PlayStationRNetworkの機能や一部の機能をご利用になるには、
PS Vitaのシステムソフトウェアのアップデート(更新)が必要です。
またPS Vitaのシステムソフトウェアは、アップデートすることにより、
さまざまな機能の追加やセキュリティーの強化ができます。
常に最新版にアップデートしてご利用ください。
最新のシステムソフトウェアの機能について詳しくは、PS Vitaのユーザーズガイドをご覧ください。
http://www.jp.playstation.com/psvita/update/
563名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:40.49 ID:WoW6d0Rk0
>>554
ここがポイントだよな・・・
なんで傷が深いところを今まで黙ってたんだろうね。
企業の信頼ってなんなんだろうね
564名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:40.52 ID:/28Ikiao0
>>554
まだネットに接続できませんとか毎回前日に発表するのがソニー流
565名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:43.87 ID:ZrDjBQGW0
>>548
バカモノ!発売当日の2時間前だ
566名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:50:46.74 ID:uLl222iX0
店側も知らない所多いんじゃないかと心配になる。
567名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:01.59 ID:iOq7z+kw0
>>543
有機ELがヤバくなってきたら割と真面目に買い換え時期だろう
568名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:08.14 ID:aH0qPpHP0
本当に恐いのは買ってから分かる仕様
569名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:19.10 ID:R+8zOsAI0
泥船恐るべし
570名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:19.78 ID:iViOefan0
>>554
なあ、とんでもない事をやってくれるぜ全く
571名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:21.47 ID:9YKRpffU0
これ海外の反応はどんな感じなん
海外でも濃い連中なら情報仕入れてるだろうし
572名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:45.11 ID:NnanOeNy0

WIFI故障すると
1年目最低

12,600円 +24800円
573名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:49.77 ID:wlkzIZHT0
発売日に買って初期不良で壊れた人は、まだ新古品が溜まってないから新品と交換だよ
574名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:51.44 ID:/28Ikiao0
>>568
著名な建築家の描いた図面の門の位置がどうたら
575名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:51:54.80 ID:V10Q5jzg0
>>547
あれ? ユーザーには修理受け付けてないのに、どうして修理してるの?
576名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:52:15.45 ID:z999Q2N30
SCE 「実は まだ話していない サプライズがあります」

任天堂 「実は まだ話していない サプライズがあります」
577名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:52:42.27 ID:/SdM2PQg0
工作員も質が落ちたなあ…
ステマ代もまともに出ていないのか?
はちまなんて痩せて歯が伸びてたし
578名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:01.79 ID:InNfCYhf0
>>529
このサポート体制が最悪なんじゃないの?
もっと酷い事があるってマジで?
もう買わない事にする
人柱の報告が十分出そろった半年後ぐらいに一回考えてみる
579名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:21.23 ID:mAqg7s870
クッソワラタwww
様子見しといて正解だった

てか前に初音ミク仕様のPSPで、修理代払わせといて
壊れたまま送り返したのが問題になってたと思うんだが
修理部門ってだいぶ前から人員削減してたんじゃねーのw
580名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:42.65 ID:vT6L8Pim0
修理云々よりもついに右スティック干渉の有無がはっきりする
581名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:50.97 ID:aH0qPpHP0
いつもなら

人柱は俺にまかせろ〜

なんだが今回は無理
582名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:52.64 ID:92eBETpY0
発売日にwwwwwww
まだまだ出てくるぞ、売ってから新情報wwwwwwwwww
583名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:54.00 ID:Mksq71CJ0
ソニエリの新型スマートフォンもバッテリー交換不可能なのよ。
http://gpad.tv/phone/sonyericsson-xperia-nozomi/
多分ソニー全体の方針としてバッテリー交換で稼ごうってことになったんだと思う。
584名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:53:54.66 ID:F8T0aLcJ0
ソニーといえばサポート部門が利益を上げることで有名
そのサポートが、半額での本体交換ということは
Vitaって半額で売っても利益出るってことか?
585名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:10.44 ID:wlkzIZHT0
>>578
アップルも大して変わらん
586名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:16.68 ID:tND1PpgU0
発売したらずっと隠され続けた左スティックの干渉もバレちゃうんだろうな
587名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:19.34 ID:TBZCMC620
>>578
その頃には値下げもあるだろしね

生きていればだが
588名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:29.27 ID:IrS1iAc40
@watch_akiba
ヨドバシAKIBA前に現在60〜70名ほどの行列あり。
http://twitpic.com/7u309r
ttp://s1-05.twitpicproxy.com/photos/large/473792031.jpg

憐れな子羊たちがいる
589名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:36.18 ID:iOq7z+kw0
>>571
海外は日本の人柱の様子見てから動けば良いんで楽だよね
と言ってる俺も人柱待ちて意味ではそんなに変わらんけどw
590名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:44.21 ID:iViOefan0
何ヶ月か様子見してから買おうと思ってたんだけど
これは流石に手が出せない
591名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:44.78 ID:jatqSlr50
詐欺スレ
592名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:48.21 ID:JRZ0qGTQ0
>>552
よく知らず普通の修理感覚で送って普通のモデルになって戻ったら・・・w
593名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:52.06 ID:cnhKvjYW0
これツイッターとかで拡散した方がよくないか…
こんな酷いサポート今まで聞いたことないわ
594名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:54:54.34 ID:R1zGOj0Y0
修繕引当金じゃなくて未収金で表示できるからSCEの財務諸表も見栄えが良くなるな!
595名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:26.76 ID:QJ4ZDGTA0
しかもこの交換価格を将来、本体価格が下がっても下げないのがソニー
596名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:26.79 ID:gBULIr8j0
>>588
ネット上でこんな騒ぎになってても気付くことすらできず買ってしまうんだなー
597名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:38.55 ID:mAqg7s870
>>585
Appleは保証期間内で本人に過失がない場合
本体無料で交換だぞw
598名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:42.89 ID:aH0qPpHP0
>>584
斯かる経費は交換部品代と人件費
あとクリーニングくらいか?
599名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:51.20 ID:FEImFV0+0
これ発表したのいつだよ、もし昨日今日だったら悪質すぎる
600名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:52.69 ID:qICjapDyO
チカニシ乙!
対岸の火事だから叩いてんだろ!
601名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:57.05 ID:tlc/4wz20
>>584
>>6
2台分の製造費で3台分の金徴収できるだろ
602名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:55:57.19 ID:WoW6d0Rk0
>>578
買うななんて絶対に言わないし
俺も値下げしたら買うかもしれないけど
初期ロットで買うのは人柱だけでいいってことよ。
603名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:56:09.24 ID:z999Q2N30
>>579
そもそも SCEはSEGAがぶちきれて
「これはDIVAじゃなくてPSPの問題です」 って言うまで認めてなかったから
まともに調査して修理するわけが無い

大体ユーザーサイドでちょろっと弄ると対応できる事に
基盤交換じゃないと対応できない糞っぷりだから
多分、そもそも何が悪いのかよくわかってないはず
604名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:56:19.32 ID:tND1PpgU0
せっかくならVITA修理に出したらPSPGoになって戻ってくるほうが神なのに
605名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:56:31.60 ID:kA5PeeKJ0
スティックが折れやすいのには理由があります!
606名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:56:53.14 ID:Oe4bVciw0
>>576
SCEが言うと悪い意味にしか聞こえないw
しかしSCEも嫌われたもんだな
こんなことばっかしてりゃ当然だが
607名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:57:00.85 ID:InNfCYhf0
>>588
おいおいw
東京住みだから教えてやるけど
今夜は体感で今年一番ぐらい寒いぞw
死人がでなきゃいいんだが・・・
608名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:57:13.50 ID:EXYS8mFq0
>>588
この寒空の中並ぶなんて何かの修行か
サイヤ人が攻めてくるんじゃないだろうな
609名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:57:29.20 ID:5iuEhcVaP
もうソニー潰れろよ
610名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:58:19.52 ID:CGIHP4T/0
XBOXみたいに修理対応と、再生品と交換対応から選ばせてほしいな
急ぐ人は交換を選択すればいいし
611名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:58:58.86 ID:qICjapDyO
>>606
vitaよりジャンフェス組の様々なゲームのプレイ感想とか、堀井や株ポケの発表のが気になります
612名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:59:08.60 ID:dI9RkUyb0
>>607
死にゃしないさ

ただし購入して来て自宅のPC点けたら死にたくなるかも知れんが
613名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:59:16.36 ID:z999Q2N30
>>584
リビルド品は新しく作るわけじゃないからね
全損で大手術とかならいざしらず、ちょろっと直して済む問題なら丸儲け
例えばバッテリー交換やボタン交換、パネル交換でいっちょ上がりだったら
パーツ代も人件費もとってもお得
614名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:59:31.09 ID:L+I81e9QO
ほんとSCEってゲーム業界のガンだな
早く撤退して欲しい
615名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 01:59:43.95 ID:NnanOeNy0

vita


アタリジャガー
616名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:00:17.72 ID:kA5PeeKJ0
都合が悪いことはギリギリまで隠しやがるなwwww
617名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:00:22.56 ID:YxsUixeH0
ちょいちょい他のスレでも「MSも同じ」「Appleも同じ」「任天堂も同じ」と書き込んでるのがいるな

ソースも出さずにw 仕事なの?
618名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:00:23.22 ID:tND1PpgU0
部品が再生するという意味→VITA
619名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:01:02.17 ID:jIrUa1l70
これはちょっとありえないな
企業としてどうなの
最低だろ
620名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:01:04.37 ID:wlkzIZHT0
周売りしてやれよ
本体に愛着あるのに
621名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:01:07.44 ID:jkVV4Gx80
そもそもプレステはソニーから借りてる形じゃなかったっけ
元々所有物じゃないんだから気にするなよw
622名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:01:32.38 ID:4gFDkxWS0
>>616
この期に及んでまだ出てくるとは思わなかったわ。
623名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:01:53.42 ID:EXYS8mFq0
任天堂サポートは少なくとも見積もり無料だったぞ
624名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:02:07.48 ID:nf45ETbk0
どんだけボッタクる気だよクソニー
マジでー糞だわこの会社・・・
625名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:02:28.76 ID:F8T0aLcJ0
>>601
あー、なるほど
普通に修理したら5000円の査定になるものを
2台集めると30000円取れて
20000円余計に儲かるのか・・・

えー・・・
626名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:01.30 ID:Oe4bVciw0
>>618
∀ガンダムかよ
Vitaはナノマシン搭載かw
627名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:12.12 ID:nqmoeYm80
>>621
あれはひでぇと思ったよ
628名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:17.29 ID:BLfkUFih0
>>604
今思うとPSPgoは本当に良くできてたな
PS3コンと外部出力と中断機能が神。なくなる理由がわからんわ。
629名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:19.49 ID:amxPTVvG0
交換用の本体も初週の売上げ台数になってたりして
630名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:23.06 ID:z999Q2N30
DSLのパネル修理だしたら
「確かにパネルに異常が見られたので新品送りますね♪」
って、パネルの代金で新品とどいた

見積もり無料どころの話じゃなかった
631名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:41.19 ID:wlkzIZHT0
>>625
修理なんてボタン交換とかバッテリー交換とかがほとんどだろうしな
632名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:46.38 ID:8SSpxH2s0
>>1
買わなくてよかたぁあああああ〜
633名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:48.60 ID:iOq7z+kw0
それなりに頑丈なら良いんだけどねえ
ボタンとかスティックとか
正直バッテリーと有機ELの経年劣化は防ぎようが無いと思われる
634名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:03:52.96 ID:Su3yUY4U0
まさか、このことがソニー板のSCE社員スレに書かれてた
新しいソニータイマーなのか?
635名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:04:04.58 ID:tND1PpgU0
まさに地雷だな
負傷した1人を後方へ運ぶ人間を含めて3人の戦力を封じるみたいな
636名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:04:26.86 ID:nqmoeYm80
>>628
内蔵フラッシュ16Gもあるしな

M2だけは絶対に許さないが
637名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:04:59.11 ID:jIrUa1l70
信仰心が試されますねぇ
638名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:05:01.21 ID:MTN2Y3540
ボタンやレバーがヘタレたら14000円かけて交換か・・・マジ神対応
639名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:05:22.72 ID:13+sbpxj0
これはひどい

まぁ実際のところしょぼい修理でも儲けを出すためなんじゃねーかな
640名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:05:32.55 ID:turFFGA00
>>629
交換出荷って名目ですね
641名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:05:54.87 ID:aEoAZr3v0
正直、任天堂がコアユーザも満足させるインターフェースを3DSに積んでたら
戦争終結してたんだろうが、まだまだ戦争は続くな、任天堂も詰めが甘いな
642名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:06:38.88 ID:4NQt7LG30
>>588
真ん中の柱からやや右にいる赤青の服ってピョコタンじゃないだろうなw
643名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:07:13.40 ID:EXYS8mFq0
>>641
コアユーザーって何?
644名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:07:17.86 ID:nqmoeYm80
>>641
それって具体的にどういうものなの?

そもそも携帯機でコアゲーってことにたいが矛盾してると思うんだが
645名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:07:43.85 ID:S1qpjSyi0
つまりぶっちゃけスマホみたいに、壊れたら買い換えろ、ってことでしょ
646名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:07:44.73 ID:O2PbzgTsO
これ一年保証切れてからだろ?
だったら何も問題なし
647名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:07:49.71 ID:7J40LuSL0
交換対応しかしないのに見積もりが必要というのがまず意味が解らないのだが
648名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:07:51.34 ID:BLfkUFih0
>>636
その許されない部分だけ強化して引き継いだんだよな・・・
その上有料交換オンリーをギリギリまで隠して発表か
ユーザー馬鹿にしすぎだろ。潰れればいいのに
649名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:00.94 ID:wlkzIZHT0
>>643
ソニー商品しか宗教上の理由で買えない人のことじゃないかしら
650名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:01.26 ID:wMFfMxUhO
>>413
酷すぎ
先に承諾とかないの?
651名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:01.17 ID:Bi39ylUV0
コアユーザーはPS3と箱◯だろ
Vitaは勝手に自爆して終戦だよ
652名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:09.58 ID:tND1PpgU0
すべての部品はVITAに集まる
653名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:13.86 ID:Su3yUY4U0
>>641
3DやめてVITAくらいの画面積んでたら終戦してたと思う
その場合DS2になっちゃうけど

3DSでMH3G楽しんでるけどやっぱり画面もう少し大きくしてほしいと感じるし
654名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:18.26 ID:4IPeBK6o0
まーた
発売前日になるまで隠してたのか
655名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:32.41 ID:NTa+jm7L0
これね下請けの修理会社でバイトしてたけど
本当にろくでもないのよ
ろくな技術や研修とかがあるわけでもなくて
おかしい(と思った)ところをパーツ交換するだけ
それで間違って再修理されたら客をクソミソに馬鹿にしてるだけの集団
あんまりに再修理が多いんで
いちいちパーツを取り替えることを止めて
しょうがねぇから本体ごと交換するだけに変えたんだよね
ろくでもないよ
本当にろくでもない
656名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:34.81 ID:InNfCYhf0
>>638
よーく考えてみろ
ボタン交換代14000円ってパターンもあるってことだろ?
利益でるわそりゃ
657名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:34.83 ID:nf45ETbk0
見積もり有料が可愛く見える位酷いわマジで・・・
こんなボッタクリやらなきゃ生き残れないならさっさと撤退しろ
658名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:42.90 ID:kA5PeeKJ0
スカイリムといい、すべての地雷はPSWに集まるって感じだな。
659名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:08:46.19 ID:I+2wOK540
都合が悪すぎてはちまとジンは取り上げてないなw
660名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:09:01.34 ID:wMFfMxUhO
>>417
そういうこと
661名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:09:08.19 ID:esHSLIyI0
この情報知らずに買った人って絶対後々のクレームの対象になると
思うんだけどなぁ、企業イメージとかもうどうでもいいのかな…
662名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:09:12.24 ID:z999Q2N30
コアユーザーったら
http://www.exabody.com/prod/CRM01
これかった人の事だろう
663名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:09:24.18 ID:MTN2Y3540
毎度毎度「発売日過ぎて」から、重要な事発表するなぁ。
こんなの予約開始時にでも言っとくべきことだろうに
664名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:09:59.55 ID:a/Gg8mJO0
俺本体に名前書くタイプなんだけど修理にだしたら断られるかな
665名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:10:00.18 ID:nf45ETbk0
>>647
保証期間内でも場合によっちゃボッタくるよってことだろう
666名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:10:01.94 ID:HRuv8iqwO
>>659
いや
取り上げてたよ
667名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:10:08.84 ID:i/gprtGLO
>>646
保証期間の修理対象は初期不良、自然故障のみだよ
期間内は壊しても大丈夫な保証じゃないぞ
668名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:10:18.47 ID:ErkUY2kZ0
これボタン交換でもこの値段?
どんな状態でも>>1に書いてある値段固定なのか?
669名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:10:34.87 ID:L2bthIpY0
これでセーブデータ本体紐付け
の出たら終わりじゃんボタン故障しただけで
別物に交換されてセーブデータも使えなくなる
670名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:10:52.32 ID:B10Re1TM0
3Gのほうが2100円高いのはドコモとの事務手数料かなんかかな
671名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:11:14.86 ID:l6aLpCws0
マジかよロバいない
672名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:11:21.99 ID:jIrUa1l70
>>668
修理不可ということはそういうことになるな
673名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:11:55.59 ID:RO9lQLoN0
>>653
同感だな。画面の大きさじゃなくとも多分高解像度だけで勝負ついたと思うんだけどな。
雑誌のスクショでわかりやすく差がでたりするし
右ステは必須のゲーム多くないから拡張パッドのままでいいし
本体のほかに追加で買わきゃならないのはメモカがいるVITAも一緒だからな。
674名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:11:59.35 ID:kA5PeeKJ0
予約が取り消せないタイミングを狙って、地雷規約を発表wwwwww
朝鮮企業すぎるwwwww
675名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:11:59.54 ID:HFGuNcGj0
そもそも、なんで修理しないんだよ
676名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:12:16.68 ID:z999Q2N30
>>668
レバーがもげても、ボタンがへたれても、イヤホン端子に信号がいかなくなっても
何らかの原因でファームがふきとんで起動しなくなっても、 全部纏めて定額です
677名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:12:18.02 ID:TBZCMC620
>>588
タイバニフィギュアの発売日なんだよ
678名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:12:25.39 ID:EXYS8mFq0
客商売やってて見積もり“ごとき”(言葉は悪いがあえて)で金取ろうとする神経を疑うね
679名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:12:32.86 ID:NTa+jm7L0
んでね初期不良機体はまとめて再整備って言ってね
壊れた部品だけ交換してまた新品として店頭に売りに出すのよ
こんなもん絶対買っちゃダメ
680名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:12:42.61 ID:ErkUY2kZ0
>>672
そうなるのか
681名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:13:14.69 ID:Iaulkj8S0
中古ソフトはともかく、中古ハードを使うのが無理な俺は壊れるたびに新品購入か
さすがにファクトリーリファービッシュ品を新品としてお店に出荷するなんてことはないよね?
682名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:13:15.95 ID:iOq7z+kw0
>>653
多分その意見はかなりコアな人とか
俺みたいなオッサンの主張だと思う
小さな子供が3DS持ってるの見かけるけど
デカいと持ちづらいだろうしな
683名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:13:22.31 ID:S1qpjSyi0
オンライン修理受付サービス
http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/

電話じゃなくてオンライン修理なら、PSネットワークついてきたおトクじゃん
安心して修理出せるキャンペーンがあるなんて素敵
684名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:13:33.81 ID:nf45ETbk0
ディスプレイやらバッテリーやら早々に不具合出て
ボッタくられる奴続出しそう・・・
だからバッテリー交換できないようにしたんだな・・・
685名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:13:35.65 ID:wMFfMxUhO
>>593
した方がいいと思う
著名人がこのことつぶやいてくれればいいんだが
686名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:13:52.90 ID:jIrUa1l70
見積もりなんて今の御時世どこの業界も無料だもんなw
687名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:14:08.93 ID:R1zGOj0Y0
>>655
なんか稲川順二とかイタコのおばあちゃん風の声で再生されたw
688名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:14:12.26 ID:x5LIbmZd0
神対応だなぁ
689名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:14:26.89 ID:S1qpjSyi0
>>670
本体価格が3Gが高いのは、3Gの通信ユニット(GPSもここに内蔵)積んでるから
690名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:14:28.29 ID:dMuR+OyJ0
Appleみたいなせこいことすんなよソニー
691名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:14:44.99 ID:aYvJxgwR0
PS Vitaは1台につきに1つのPSNアカウント限定...本体とメモカの両方にリンクする形式
ttp://www.kotaku.jp/2011/12/ps_vita1psnaccount_nv2is.html

PSNのアカウントは、メモリーカードだけではなく
(Vitaの)ハードウェアとメモリーカード両方に紐付けられています。
つまり、もしあなたのVitaを別の人が使う場合、
メモリーカードを入れ替えるだけではなく、
Vitaに保存されているデータをすべて消去する、初期化が必要となるのです。
692名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:14:53.79 ID:igHrHc/30
何これマジなの?
693名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:15:01.52 ID:BLfkUFih0
これで一週間後に、ボタンやスティックの耐久度が低いことが判明したら阿鼻叫喚だな


・・マジでありえそうで困る。
694名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:15:32.00 ID:53Qn+zi40
戻ってきたら言葉が朝鮮語になって戻ってくることもあるだろうな
695名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:15:37.38 ID:6Vz8skJaP
交換のみで修理不可
見積りして交換キャンセルしたら1050円
Wi-Fi 12600円
3G 14700円
交換品は新品だけではなく他人の修理品が含まれる
696名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:15:53.24 ID:JRZ0qGTQ0
よく考えたら普通家電の修理とかでもパーツは新品だよな
故障したパーツも中古パーツの交換の可能性もあると
697名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:15:56.92 ID:BNR9d/G/0
ファクトリーリファービッシュ品wwwwwwwwww
698名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:13.18 ID:kA5PeeKJ0
>交換料金は2011年12月現在のものです。交換料金は予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。

>予めご了承下さい。
>予めご了承下さい。
>予めご了承下さい。


これ、発売日前日に言う言葉か?wwwwww

699名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:22.76 ID:wMFfMxUhO
>>588
この子羊達もここ見れたらいいんだがなぁ
700名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:24.88 ID:dZeqVJdW0
>>695
ひでぇ・・・
701名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:31.01 ID:amxPTVvG0
>>640
出荷は間違い無さそうだけどな
交換って事は部品じゃないからvitaの在庫になるだろうし
何かマジックを使って販売数になるのかも
702名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:43.28 ID:R1zGOj0Y0
これなら3年と待たずに黒字化できるだろう
3DSの1万円値下げに対する、これがVITAの答えだ
703名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:46.04 ID:B8wieK2/O
ニコ生の高橋名人の番組で早速一台故障してたぞ
誰かスレ立ててくれ
704名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:16:54.16 ID:z999Q2N30
>>675
一応、車の修理とかでもこういうのはある
パーツ単位の話だけどね

ぶっ壊れたパーツは直せそうなら回収して修理工場に回して
その空いた所には、新品、リビルド品(正規中古品)を突っ込む
ディーラーじゃない所だと、それに加えて、普通の中古品や
パーツ屋のパーツなんかも選択肢に入ってくる

単に、その壊れのパーツを丁寧に直す時間考えたら
既に動く形ですたんばってるパーツぶっこんだ方が早く修理できる
って話

Vitaの場合はユーザーにどういったパーツが使用できるか
選択肢がないから、車のリビルド品事情とはちょっと違うけどね
705名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:05.78 ID:LOXZ8iPbO
なんだPS3のレッドランプ死にの修理値段と同じじゃないか交換ってチップ2個だけなんだがコレはまるごとかよ!
706名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:07.26 ID:mAqg7s870
>>675
修理する人の人件費が高くつくんだろ
それなら高い金をユーザーに払わせて新品を渡した方が得策
707名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:17.50 ID:jIrUa1l70
ゴキブリも困惑
708名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:38.90 ID:oQd95xjO0
>>693
一年以内なら保証対象だろ
ソニータイマーの精度のみせどころ
709名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:42.83 ID:tND1PpgU0
修理工場に突入したら人なんて誰もいなくてカラスの巣になってるんだろ、わかるよ
710名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:56.46 ID:NTa+jm7L0
>>706
その新品ってのが中古整備上がりのシロモノなんだけどなwwwwww
711名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:17:56.75 ID:NyKnA3Ba0
交換センターを名義上の別会社にして、いったんそこに売り渡したという形にする
そして集計対象の「販売店等」の「等」に含めればいいだけの話
712名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:18:07.22 ID:iOq7z+kw0
>>693
ボタンはさすがに大丈夫だろwさすがにね…
スティックはちょっと不安だな
体験会とか言った人はここにはおらんの?
713名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:18:15.96 ID:PsV/kEGf0
>>703
早すぎるだろ、それw
714名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:18:40.03 ID:j0SsSji70
オールサムスンで修理不可とか
どう見ても地雷すぎるだろ・・・
715名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:18:41.46 ID:jIrUa1l70
716名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:19:01.21 ID:F8T0aLcJ0
ちなみに調査の結果修理の必要なし、だったらどうなるんだ?
その調査自体が見積もり扱いされるんだろうか
717名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:19:10.53 ID:xip3DXrs0
>>682
DSiLLなんか大人が持っててもでかいからな
718名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:19:22.19 ID:x5LIbmZd0
>>703
ソースがあるなら立てよう
719名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:19:37.51 ID:wlkzIZHT0
>>708
自分で壊した場合は保証されないぞ
720名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:19:44.41 ID:U0UELRMw0
>>485
そうなる可能性はあるかもな


VITA総合スレにて新型VITAリークか?

619 名無しさん必死だな sage 2011/12/15(木) 02:15:54.04 ID:4oU7IDWi0
俺はVITAのデバイスだけの製造現場だから、テストプレーとか出来ないわ(笑)

646 名無しさん必死だな sage 2011/12/15(木) 02:25:50.42 ID:4oU7IDWi0
製造としてのワクテカな情報としては
新しいデバイスが出るってことかな?
来年の9月テスト試作だから、たぶん量産は再来年の3月になると思う。
721名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:20:57.36 ID:mAqg7s870
>>703
早くも最初の犠牲者がw
722名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:06.89 ID:jIrUa1l70
これって今、並んでる奴ら知ってるんかなw
723名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:09.15 ID:Bi39ylUV0
やっぱりappleみたいになりたいのかなソニー
724名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:16.81 ID:z999Q2N30
>>712
ボタンは実機さわったけど
PSPよりは長持ちしそうなフィーリングだった
経年劣化で敷居越えたら突然死ぬみたいな
酷い作りじゃなければ保証期間は大丈夫だと思う

どっちかというとレバーが不安
ふにゃぺこで凄い不安なフィーリング
725名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:19.15 ID:V10Q5jzg0
>>691
あ〜〜これあったね。忘れてた…。

じゃ、修理戻ってきたら、セーブデータ意味なし??
726名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:19.34 ID:cnhKvjYW0
こんな酷いサポートは許せないので
とりあえず俺はツイッターで拡散してきた

727名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:21.27 ID:iOq7z+kw0
>>713
まあそこまで早いと初期不良だろうから…
困らない事はないが保証期間内だとそこまでの問題でもない
怖いのは1年経ってからw
728名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:34.41 ID:tND1PpgU0
>>722
今並んでる奴ら、あれ書き割りだから
729名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:21:50.38 ID:Rpg+PVwU0
新品じゃなくて中古の修理済み再生品だろ
730名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:22:14.52 ID:TsTPuoeX0
債務超過企業になに期待してんの
731名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:22:40.31 ID:V10Q5jzg0
>>725
ちょと勘違い。スマン
732名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:22:43.25 ID:JRZ0qGTQ0
>>716
当然それが見積もり料じゃね?

でも見積もりじゃなくて交換可か全損扱いで交換不可の検査だよな
733名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:22:49.74 ID:wMFfMxUhO
ここ読んでるヤツの中にもゲーム開発者いるだろ?
どうなん?これ
ゲーム好きとしてはかなり許せないんだが
734名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:22:56.68 ID:QE/uxkKr0
これつまり、自社パーツを使ってないから
自社修理できなくて交換扱いってことなんじゃねーか
735名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:23:13.74 ID:10Ge1dXx0
>>730
サポート部門は黒字だというのに!
736名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:23:27.34 ID:B8wieK2/O
>>718
ニコ生の地獄のゲッチャ!という番組で四人で協力プレイしようとするが、一台だけどうしても入れず
一旦スタッフが引き取るが、結局その一台は入れないままで三人でやる事に
737名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:23:34.34 ID:igHrHc/30
>>724
あのアナログなら正直3DSのスラパの方がよっぽどいいわ
ふにゃふにゃにも程がある
しかも小さいし
738名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:23:35.41 ID:wlkzIZHT0
>>716
てか、100%交換だから、見積もり=修理箇所なしだろ
739名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:24:40.95 ID:QE/uxkKr0
>>738
修理箇所なしでも見積もりは取るよ
というか修理しなくても送っただけで見積もりは取るよ
740名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:24:45.54 ID:achlBWH70
>>736
何のゲームやってたの?
741名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:04.64 ID:wlkzIZHT0
>>739
だから、そういうことだろ
742名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:25.64 ID:amxPTVvG0
>>711
予想以上の売上出そうだな
まじで50万とか行くのか?
743名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:27.73 ID:tND1PpgU0
そもそも見積もり料じゃなくて見たつもり料だろ
744名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:32.90 ID:x5LIbmZd0
>>736
映像を用意してくれ
745名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:32.96 ID:TBZCMC620
故障?-受付-見積もり-支払え!

vitaは まいそうされます
746名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:46.93 ID:YevL20XC0
>>709
ここには誰もいないよぉー
747名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:55.93 ID:wMFfMxUhO
>>510
ゲーム機って普通は保証過ぎようが数千円でボタン交換くらいはしてくれるぞ
他ハードならバッテリー交換も3000円で出来る
なのにVITAは14700円かかるんだぞ
しかも再生品と交換
748名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:25:57.35 ID:UjgQufvB0
水没の場合でも1万かい?
基板やら使えないよ
749名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:26:23.82 ID:djb8HRoO0
ボタンをユーザーが交換できる仕様にできんのか
750名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:27:03.51 ID:fX2nYCJL0
>>748
水没は確実に交換お断り対象になるだろう
751名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:27:28.60 ID:jIrUa1l70
>>749
まあたぶん数千円でやってくれる業者が出そうだな
752名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:27:36.41 ID:8cRXDIKO0
Wi-Fiの詳細ってなんやねん。3G買わしたいのか
753名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:27:52.25 ID:JRZ0qGTQ0
>>748
おそらく全損扱いで交換不可じゃないかな。で見積もり料払ったら
着払いで送り返されるw
754名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:29:01.68 ID:z999Q2N30
>>716
ユーザーの勘違い位だよ 修理しなくて済む場合は

調査の結果何も問題ありませんでしたって
現に問題あるから出したんだろうが!どあほ!って話で
3000のトレーオープン誤信号バグが正にそれ
755名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:29:13.85 ID:igHrHc/30
>>748
水没しても電源入れないでしっかり内部まで乾かせば何とか動くで
756名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:29:43.91 ID:Y8tCHAvb0
修理しないとか聞いた事ないわw

ここは日本ですよ?
757名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:29:59.09 ID:2b+o56VD0
>>748
ユーザーの過失になるから対象外だと思う。
758名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:30:05.02 ID:qICjapDyO
なあこれ外人納得すんのかな・・・同じappleのやり方に批判的じゃんか
それにしても負けハードの後継機って自覚ないのかねぇ?
PS2時代とは置かれている立場が違う事分かってないのか
759名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:30:10.48 ID:iOq7z+kw0
>>748
サポートにかかるコスト抑えるために
水没だろうがバッテリーの不良だろうが
一律で本体交換にしちゃえて事でしょ
全体では損しないだろうって考えかと
760名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:30:40.56 ID:wlkzIZHT0
>>754
1050円だね
761名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:30:48.13 ID:LOXZ8iPbO
半年ソニー上席と言いあいしたが保証と全保証は違うってさソニークリニックが保証内と認め無いと購入当日だろうが修理費用が発生しますだと
762名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:31:03.86 ID:10Ge1dXx0
>>756
修理するのは韓国の工場じゃないとできなくて、
韓国にいちいち送るのが面倒だから強制交換にしてる説がある
763名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:31:13.77 ID:BLfkUFih0
ボタンのヘタリなんかを個人や業者が部品交換で修理した場合、
分解したってことで交換の対象外にされるんだろうな。
まぁこんなふざけた金額払うくらいなら対象外でいいって人が続出しそうだけど。
764名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:31:30.26 ID:JRZ0qGTQ0
>>759
水没だと部品が使いまわし出来ないので
おそらく交換不可になると思う
765名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:31:40.43 ID:jIrUa1l70
水没や何やらでくる依頼より明らかにボタン類の依頼の方が多いから
このやりかたのほうが儲かるからなw
766名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:32:18.03 ID:iOq7z+kw0
あ、よく規約見たら全損ダメなのか
ちょっとボッてる感じがあるなw
767名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:32:34.86 ID:TBZCMC620
水没→乾燥したら動いた→直ったからこれリファービッシュ

あるで
768名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:32:53.18 ID:kVVyg4/i0
SONYは家電でも修理代一律なんだよなぁ
修理代で稼いでるってのが分かるわ
769名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:33:30.36 ID:V10Q5jzg0
どんな小さな修理でも、価格は12600(3Gは14700)。
さらに中古品に交換されて戻ってきます。
770名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:33:40.70 ID:wlkzIZHT0
水没は全部錆びるから、
どこメーカーでも保証の対象外だろw
771名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:34:12.43 ID:z999Q2N30
水没しちゃったお…

電池抜いてかわかすお…

電池ひっこぬけねー!
772名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:34:59.18 ID:kA5PeeKJ0
どんだけ壊れやすく作ってあるか、楽しみだなぁw
773名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:04.26 ID:JRZ0qGTQ0
>>769
12600〜本体価格は面倒なので修理は受け付けませんw
774名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:08.28 ID:w4/InDQW0
VITAサポートから行くとなかなか見つからないんだけどこのページってどこ?
Q&A?アフターサービス?マニュアル?どれ開けばいける?
775名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:17.57 ID:igHrHc/30
>>771
それがあったなw
背面タッチなんてつけるから・・・
776名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:21.93 ID:wMFfMxUhO
>>583
糞すぎ
777名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:31.71 ID:V10Q5jzg0
さらにサポートに出したあなたのVitaは、修理されて他の人の修理の際の交換品になります。
778名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:44.71 ID:LOXZ8iPbO
ちなみにサポートセンターとソニークリニックは違うからね窓口は東京で修理は岩手
779名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:35:47.15 ID:fm15Gw3z0
昔保障期間大分過ぎたソニーのブラウン管テレビを修理依頼したら
「本当はブラウン管を交換すると何万もかかるんですよー」と言いながら
無料で交換してくれたんだがなあ・・・あのソニーはもう存在しないのか
780名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:36:13.10 ID:i6itrxbP0
>>6
CPU,メモリ,基板のようなものはそう壊れないからともかく、
ガワぐらいは新しくしてくれるのかな?
中古と了承して買ったわけでもないのに他人の手垢がついた本体を回されるとかおかしいだろう。

PSPだったらUMDのピックアップやモーター、ベルト類も交換してほしいところ。
VITAだったらそういう駆動部品の心配は要らないだろうけど。
781名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:36:40.52 ID:R1zGOj0Y0
バッテリーの持ちが悪くなった個体と
ボタンの反応が悪くなった個体が寄せられたとする

あれ?問題点は別なんだから、取り替えたら3万円の儲けじゃね?
782名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:36:47.66 ID:dMa0rew70
中古交換とか激熱だな
783名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:36:48.36 ID:wMFfMxUhO
>>584
一度売ったモノをちょっと修理して14700円で売ってるようなもんだ
バッテリー交換だけならSCEは8千円〜1万円くらい儲かるんじゃないかな
784名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:38:35.16 ID:V10Q5jzg0
てか、もしVitaでエロゲっぽいギャルゲが出たとして、
修理に出したら、誰が使ったかわからない中古品が戻ってくるんですがw

785名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:39:00.80 ID:wlkzIZHT0
韓国じゃないと修理できないってのは当たりかもしれないね。
いつ却ってくるかわからんから交換
786名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:40:01.18 ID:StfSYvzt0
なんでカプコンが離れたか、発売日直前に分かった。
787名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:40:16.77 ID:Y8tCHAvb0
>>754

俺それだったわ【ゲームを終了しますか】って1、2分おきに出るやつ

修理に出したら部品交換って紙に書いてあるだけで、何の部品を交換したのか何も書いてなかった
788名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:40:29.68 ID:TIfng0gc0
乾いた笑いしかでないわ
789名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:40:58.29 ID:10Ge1dXx0
>>774
サポート→アフターサービスの修理申込みの手段→故障診断なんちゃらの交換料金の目安
790名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:41:08.72 ID:w4/InDQW0
マジでどこにあるのこのページ?
頼むから場所を教えてくれ
URLに直接打ちこまないと行けないのか?
791 ◆XcB18Bks.Y :2011/12/17(土) 02:41:35.13 ID:v1dRt7R90
PS3が発売直前にPS2用ソフトの互換不具合リストが公表されましたので
今回も「何かあるかも…」と予想されていた方も多いと思いますが
予想していた人間すら驚かせるとは…

>>673
開発費の激増、ロード地獄の発生、駆動時間の激減を引き起こすからでしょう。

>>682
私もVitaの大きな画面は良いなと思ったのですが
若い人は画面の大きさに対するこだわりすら持っていないようですね。
792名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:41:40.47 ID:iOq7z+kw0
こういう風にしておいて2年後あたりに新型出して買い換え促すのかあ
正に外道

商売としては上手いのかもしれんが…
793名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:41:44.14 ID:wMFfMxUhO
>>634
それだ
794名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:42:09.10 ID:LOXZ8iPbO
俺が電話した時は録音ガイダンス無かった。この録音データで散々揚げ足取るんだよ。しかも担当者は何人も居て客の心へし折る!中ボスの上席も数人いる
795名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:42:17.88 ID:w4/InDQW0
>>789
おおあったありがとう
796名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:42:22.51 ID:lqMnRHK60
ほんとうに金食い虫だな
スマホでいいや
797名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:43:40.02 ID:wMFfMxUhO
>>646
他ハードは一年保証切れてもバッテリー交換3000円ですむよ
VITAは自分で交換出来ないから14700円かかる
798名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:43:47.87 ID:iViOefan0
799名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:44:52.01 ID:Iaulkj8S0
>>784
修理に出したVitaでギャルゲをやると、キモオタと間接キスしちゃう可能性があるのかw
笑えねえよ
800名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:45:17.81 ID:jIrUa1l70
これが任天堂だったら20スレは乱立するレベル
801名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:45:43.03 ID:TBZCMC620
>>799
いやあああああ
802名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:46:19.66 ID:wMFfMxUhO
>>659
隠し通すつもりか
コメント欄に爆撃してやろうぜ
803名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:46:45.79 ID:R1zGOj0Y0
>>799
すでに画面が焼きついてたりして
「だいすけ君♪」みたいなウィンドウと一緒に
804名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:46:45.79 ID:ehx0vwLA0
バッテリー持ち悪いらしいからすぐへたりそうだし、タッチとかで落として壊しそうだし、それでいて修理不可とかちょっと常識外だ
805名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:48:47.49 ID:w4/InDQW0
メールで修理不可はどうかと思うって皆で送った方がよさそうかな
これはちょっと高すぎる
806名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:49:33.23 ID:2v8N3m3T0
ttp://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/warranty.html

>2. 保証期間はお買い上げ日より1年間です。

>3. 保証期間中に正常な使用状態(取扱説明書などの注意書きに従った使用状態)で故障した場合は、「アフターサ
>ービス規定」に定める交換/修理を当社にて無料で実施します。


でも壊れるのって大体が保証期間を過ぎてからなんだよな・・・
807名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:49:36.27 ID:LOXZ8iPbO
ちなみに修理保証は3ヶ月ー修理タイマー発動で何回も金取られる。極悪
808名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:49:36.73 ID:QtE5pndO0
確かに高い
809名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:50:35.59 ID:Y8tCHAvb0
修理に出したつもりが交換で、他人のハナクソや精子が付いた汚物が帰ってくるって事なの?
810名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:50:42.48 ID:Rl2J4ChQ0
>>791
大きければ良い
なんて旧世代の感覚すぎてよく分かりません
811名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:51:55.05 ID:jIrUa1l70
>>806
1年の間でボタンが壊れることなんてほとんどないからなー
格ゲーやシューティングで酷使してたらありえるかもしれんけど
まあ、それでも1年でボタンが逝くことは稀だろうからな
812名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:52:13.19 ID:LOME5Tyi0
ボタンの修理やバッテリーの交換なんかは他の商品の修理代金を例に出して、不当な請求だと消費者センターに泣き付けばいいのかも。出来るだけ仲間を集めて。
813名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:52:49.25 ID:z999Q2N30
>>787
あれは本体の基盤ごと交換

最初は3000の特定時期のロットの持病というのを認めたくないから
調べた振りして何も問題ありませんでした〜ん > おい糞SCE全然なおってねーじゃねーか!
とか
交換したらそちらもバグってて、再発とか(交換したと言い張ってるだけで、しなかったという可能性もあるけど)

とにかく認めるまでは酷かった
814名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:53:36.80 ID:Iaulkj8S0
>>784
ロンチにドリクラがあるじゃねえかw
初っ端から修理詰んだw
815名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:53:42.99 ID:Y3lwXQyG0
半額で交換ならそれはそれでいい気もするけど、
ただ、パッドが原因とかの故障ならムカつくな。
816名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:54:17.93 ID:V10Q5jzg0
アナログスティックとか二つもあるし、飛び出てるからひっかかって壊れたりしそうだけど…。
817名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:54:21.18 ID:B10Re1TM0
>>810
まあDSみたいにサイズバリエーションもあったほうがいいよ
LL早く出してくれんかなーと思う
818名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:54:54.13 ID:LOXZ8iPbO
無理だよ。客が何言おうが喚こうが変わら無い。どっかの会社と変わらんね
819名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:55:28.85 ID:Y8tCHAvb0
内臓型なのにバッテリー交換すらしないの?
820名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:56:17.46 ID:lJRNig40O
一万や二万などどうでも良い額じゃん?

まさかそんな額に動じるような輩がマジでここにいるの?

人生という名のゲームに本気出せよWWW
乞食かてめーらは
821名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:56:47.07 ID:yakNR6IU0
金取るのに新品と交換じゃないのかよ・・・
822名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:56:56.83 ID:V10Q5jzg0
Vitaでドリクラやってました

発射、して本体にかかって壊れてしまいました

修理して、中古品がきました。

※他の人
Vita壊れて修理出しました

中古品が戻ってきました……。

なんてことがある可能性がww
823名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:58:16.45 ID:LOXZ8iPbO
そうだよな大一枚や二枚安いよなーでもストレス溜まるから嫌だ!
824名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:58:32.63 ID:wMFfMxUhO
>>711
ありうる
825名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:58:45.62 ID:mdvcGZd70
これは無いな…
百歩譲っても高すぎる
826名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:58:57.92 ID:Y3lwXQyG0
ぶっちゃけ、修理部門すらまともに維持できないほどヤバイのかって感じもする。
827名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 02:59:26.65 ID:iOq7z+kw0
>>820
経済的に可能でも納得いかないものに金出したくねーだろ
まあ俺はVitaについてはしばらく様子見だけどw
828名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:00:15.97 ID:eOjTKRBp0
>PlayStationRVita は修理を行っておりません。同じ型番の製品と交換となります。
>製品交換については、環境にも配慮しファクトリーリファービッシュ品と交換する場合があります。
>ファクトリーリファービッシュ品とは、返品商品、初期不良品などを修理調整し、当社が性能および信頼性において新品と同等の品質を確認した機能整備済み製品です。
この二つが繋がるとなんか裏が透けて見えて来るな・・・・・

>見積りをご依頼され、アフターサービスキャンセルとなった場合は 1,050 円 (税込) を申し受けます。 見積り了承後のアフターサービスキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承下さい。
「見積もりを要求した」とみなされるラインはハッキリしてるのかね?

>交換料金は2011年12月現在のものです。交換料金は予告なく変更する場合がございます。予めご了承下さい。
高くなる可能性はあるのか?
829名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:00:34.22 ID:qdNrji7f0
ぶははははww
830名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:00:34.58 ID:z999Q2N30
金の使い道の話をするなら
そもそも論として、こんな糞ハードに金突っ込まんだろ
831名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:01:11.39 ID:TBZCMC620
>>828
申し込みしたら見積もり依頼しただから見積もり料金
832名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:01:43.99 ID:iOq7z+kw0
>>828
さすがに安くなる可能性のが高いと思う
本体価格に連動するんだろうし
833名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:02:18.70 ID:JRZ0qGTQ0
相当な初期不良がでてパーツが無駄になる可能性の対策もあるのかな
834名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:02:23.05 ID:ZJ11Xm6r0
めんどくさいから修理上がり順番に送りつけてくるんやろ
835名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:02:59.59 ID:mYPwSzXe0

PS VITA発売当日00:00 秋葉原の行列の様子
http://www.youtube.com/watch?v=Rzekw61wtjg

ヨドバシカメラAKIBA・・・見えづらいが20人前後か
ソフマップアミューズメント館・・・0人
ソフマップ本店・・・2〜3人?
ヤマダ電機・・・0人
836名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:03:06.29 ID:XF+2MWCj0
糞高い上に、中古品を新品のように送ってくるとか、キチガイじみてるわ・・・・。

なんで高いハード買って、こんなリスク背負わなければならないんだよ。
837名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:04:33.17 ID:LOXZ8iPbO
修理品を売るってドリキャス思いだすな。
838名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:04:47.25 ID:eOjTKRBp0
>>831
「そちらに送ります」って手続きをした段階ってことかな?
それとも「こういう症状があるんですけど」って質問メールなり電話をした段階で?
839名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:05:29.05 ID:TBZCMC620
>>838
到着したらじゃないかな?
物がないと見積もりできないし
840名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:05:53.99 ID:gEn3Kag+0
これみんな知っておかないとダメだろ。
携帯電話を新規に契約するときみたいに規約説明するくらいしないといけないレベル。
841名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:06:14.35 ID:9WIHVkVL0
修理で儲ける気まんまんだな…いつもの事だが
ソニータイマーを存分に発揮させるんだろう
842名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:06:48.21 ID:wMFfMxUhO
>>781
ゴクリ...
843名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:07:19.57 ID:qdNrji7f0
遊んだら仲間だ(中古共有)
844名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:07:47.69 ID:gEn3Kag+0
>>835
auのARROWSの発売が17日らしい。
それの並びなんじゃね?w
845名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:10:24.74 ID:cEiE1WVI0
販売する時に修理できないよ、定価の6割くらいで交換だよってのを言わないと小売がめっさクレーム受けるよね
846名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:10:43.55 ID:mdvcGZd70
これを発売日前日まで隠すか……もうね…
847名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:10:47.31 ID:JRZ0qGTQ0
中古部品で修理という事だから前代未聞だよな
しかもパーツ流用だから安くなるならともかく一律!2600円w
848名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:11:08.27 ID:t+ojQIw40
VAIOの故障対応がそんな感じ
保障期間中にBDドライブの部品が外れてサポ電したら送ってくれとの事
だったので送った。客過失でドライブ交換代8万円と言われたw
海外で作っているので交換以外できないとの事。乱暴に扱った覚えもないのに…

じゃあ接着剤でつけるから送り返してと言うと、修理キャンセルは
見積料五千円かかると言われそこでキレた。説明事前に一切なかったし!
849名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:11:32.33 ID:TBZCMC620
行列の候補
フィギュア販売(淀など)
他機種販売

まあヤフーは全部vita認定ですが
850名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:11:35.02 ID:LOXZ8iPbO
数日前にネットショッピング店が品物並べ出した理由がわかった。小売りにスゲーキツイ教育するからな。
851名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:11:52.37 ID:wlkzIZHT0
売女に中古価格なんてあるわけ無いだろ
852名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:11:54.15 ID:2b+o56VD0
>>820
普通のカップラーメンを1,000円で買う奴を金持ちとは言わない。ただの馬鹿って言うんだよw
853名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:12:15.09 ID:eOjTKRBp0
>>839
なるほど、到着確認した時点ってことね



しかし修理内容自体になんの閾も無いってのが怖いな
しかも堂々と再利用するって宣言してるし
こういうポリシーってもっと早く表明してほしいな
854名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:12:30.23 ID:wMFfMxUhO
>>820
なんならあなたが作れるの?
オ・タ・クさん♪

が抜けてるぞ
855名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:12:30.47 ID:AfQwxh4g0
HDDならRMA補償で3年以内の故障ならどんな故障内容でも新品くれるのに
なんてソニーはボッタクリなのですか?
856名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:12:51.04 ID:tYwJXd5t0
家電量販店とかしゲーム機も3年保証とか付けられたりするけど
VITAには保証はつけられないって事??
857名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:14:10.93 ID:3C5kx3hD0
有料で帰って来たものがソニータイマーで壊れた物の再生品
858名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:14:16.61 ID:cmvmvJNFP
再利用はいいけどよ
小売に下ろせないもん新品とか言ってんじゃねえよ
859名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:14:29.17 ID:wMFfMxUhO
>>834
バッテリー交換だけでも14700円で中古品と交換な
860名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:15:30.86 ID:TBZCMC620
>>858
新品同等!
新品とは言っていない!

ただし判断基準はソニー
861名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:15:51.29 ID:3C5kx3hD0
すぐ壊れるから修理してたら間に合わんのよ
なんでどこの馬の骨かわからん奴が壊した物の再生品なw
862名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:16:08.12 ID:hRfXh3EK0
こんな商売も許されるんだな。中国や韓国で参考にされそうだ
863名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:16:26.77 ID:wMFfMxUhO
>>835
即完売のタイバニフィギュアの列の可能性
864名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:16:56.82 ID:LOXZ8iPbO
何言ってんの?販売店が保証出来るのは中古だけ。新品は本社行きだよ。延長なんて無駄。ソニークリニック岩手工場に電話してみ?
865名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:17:03.42 ID:cCT8fjia0
型番取り換えたVITAも週販に含める気じゃ・・・
866名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:17:04.33 ID:SIrqjRvfQ
せ、船場吉兆の悪夢再びなのか?
867名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:17:16.80 ID:9WIHVkVL0
なんでソニーはこういつもいつもやり方がきたないんだろう
経営理念にでも書いてあるのか?
868名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:18:37.32 ID:JRZ0qGTQ0
いわゆるアウトレット品と交換しますと言う事か
869賛成 pw126209130161.4.kyb.panda-world.ne.jp:2011/12/17(土) 03:18:54.09 ID:+fntnMTa0
>>848
ひどいな
普通に同情するわ
870名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:19:25.74 ID:3C5kx3hD0
糞ガキがポテチ食いながら触った脂まみれでジュース溢してネチャネチャの再生品なw
871名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:19:31.74 ID:mdvcGZd70
なんつーか、壊れたらそのままゴミ箱にぶち込みたくなる話だな
872名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:20:27.40 ID:cmvmvJNFP
よく読んだら新品とか書いてなかった(∀`*ゞ)
873名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:20:30.57 ID:z999Q2N30
>>867
いいとこの大学出たのが雁首揃えて出した答えがこれなんだよ
泣ける話じゃねぇか
874名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:20:43.79 ID:cvHN6Plb0
ゲーム機だからボタン壊れるってのはよくあると思うけどさすがにボタンは故障に含まないよね?
メイン基板がいかれたとか液晶割れたとかそういう修理だよね
電池交換も別だろうけどこっちはいくらなんだろう
875名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:20:54.47 ID:3C5kx3hD0
キモオタがギャルゲーやりながら液晶にザーメンぶっかけた再生品なw
876名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:20:57.28 ID:EqC8WI1AP
まぁソニーのサポなんて昔からこんなもんでしょw
877名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:21:02.56 ID:xip3DXrs0
修理が可能なのか不可能なのかわからん
878名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:21:10.55 ID:LOXZ8iPbO
ゲーム機なんて元が安いから良いが液晶テレビ買って数十万取られたとか…
879名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:21:19.10 ID:b6cbAUCI0
>>867
サポートで利益を上げようと思ったらこうなるのかねえ
しかし修理すればするほど儲けが出るなら、壊れやすい仕様になるのも自然の理
あと、発売直前にこういうことが公開されるのも道義的にはよろしくないね
880名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:21:41.04 ID:RAggINGp0
別スレの「修理キャンペーン」に、VITAは含まれない・・・ってことだよな?

新ハード売りたい時期に、旧ハード延命キャンペーン・・・ってことだよな?
881名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:22:07.71 ID:Nc+k+bni0
修理で戻ってきたVITAがイカ臭かったらどうしよう?
882名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:23:01.66 ID:DT9YsmfO0
>>822
箱○版で大画面にぶっかけるから問題ない
883名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:23:38.47 ID:Q8JkGl9F0
DELLと同じやり方か
あそこも初期不良交換が再生品か修理上がり品だぜ・・・
884名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:23:40.93 ID:2v8N3m3T0
>>877
購入から1年間の保証期間内は無償で修理・交換に応じる
それを過ぎたらいかなる場合でも>>1に書いてある交換のみ
885名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:23:53.04 ID:cjCXbcd9O
これファミ通はスルーなんだろうな
886名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:24:00.29 ID:TBZCMC620
>>880
仮見積もりにvitaは存在するので対象かな?

なに選んでも半額だけど
887名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:24:13.85 ID:JRZ0qGTQ0
さすがにガワはプラスチックで安そうだから新品と思いたいが・・・
もし再利用で傷があってもノークレーム・ノーリターンだったら問題になるだろ
888名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:24:25.96 ID:9bFlaMQX0
サポートで金ぼるのかw
地雷ハードわざと作ってないか?

なんでAppleの悪いとこだけ積極的に真似るんだ。
889名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:25:32.94 ID:TYvMXvoV0
ある意味合理的ってちゃ合理的だけど、客の愛着みたいなもんは無視してるよね
日本人的な感性では修理前と同じ場所にシール張って返したみたいな話が好きなわけで
890名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:26:38.56 ID:oWjdcmf00
バッテリーはさすがに別じゃね?
バッテリー交換だけで別の本体+1万円以上は嫌すぎるぞ
891名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:26:46.59 ID:z8g/QJij0
これどんな派手にぶっ壊れてても新品と交換してくれるのかね?
真っ二つに割れたのとかでも
892名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:27:30.33 ID:JRZ0qGTQ0
>>891
おそらく全損扱いで交換不可
893名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:27:37.22 ID:jTq/Odks0
どこまで金を毟り取れば気が済むんだ・・
しかも交換料金変動制w終わってるw
894名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:27:38.28 ID:Uz/m9DWEO
試されるソニータイマーの制度
895名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:27:43.82 ID:G+CQG+Cl0
>>874
再生品だから値段一律
だってお前が壊したの修理して戻ってこないから
戻ってくるの他人が壊して修理されて奴だから
896名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:27:46.23 ID:kTc3wpCw0
交換したら誰かの使い古した中古品が送り返されてくるとか、
まさに「遊んだら仲間だ」 だな(あそ棒
897名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:28:11.62 ID:SIrqjRvfQ
>>873
むしろ、いいトコとはいえ単に教科書の内容をド頭に詰め込んだ人生を送ってきただけで、社会では応用力の全く無いバカな大卒じゃないのか・・・?
898名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:28:22.80 ID:/Y0uiJhv0
交換料金は予告なく変更する場合がありますって…
何か怖いな
899名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:28:30.02 ID:xNFwC/i00
結局どういうことなの?

VITAは1ヶ月以内に壊れるってことなの?
900名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:28:43.93 ID:eUFDzLni0
まーた発売日直前に超ネガティブ仕様を公開しやがるw
さすがソニーww
901名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:28:54.33 ID:JRZ0qGTQ0
>>896
そういうの気持ち悪いと思う人は大勢いると思うよな
902名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:28:57.48 ID:b6cbAUCI0
しかしサポートプランが決まったのなんて何ヶ月も前だろうに、なんで発売前日に発表するかねえ……
903名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:29:15.02 ID:LOXZ8iPbO
北米とかアジアとかに保証が無いのと一緒…
904名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:30:05.09 ID:TBZCMC620
>>890
仮見積もりで充電できない。で定額出る。
バッテリー交換になるかは見積もり次第になると思う。

http://www.jp.playstation.com/support/onlinerps/
905名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:30:38.91 ID:ZJ11Xm6r0
ボタン交換の客には3000円取って再生品と交換
液晶交換の客には満額取って再生品と交換
これじゃイカンのか?
一律交換にしたいのは手間の問題だと思いたいんだが…
906名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:30:39.23 ID:G+CQG+Cl0
>>899
修理がまにあわんくらい壊れやすいこっちゃな
で修理上がりストックと
907名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:30:52.12 ID:LOME5Tyi0
故障したら交換確定でも、塗装したりデコしたりと、愛情注ぐのでしょうか。
908名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:31:01.75 ID:HC6AgFM80
修理に出すともらえるサービスとか
生まれて初めて見たわ
909名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:32:14.71 ID:TBZCMC620
>>905
多分全部韓国だからソニーではやらないのかもって説が
910名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:32:19.88 ID:Ps5wLntO0
>>888
儲かる部分だけ積極的に真似るんだろ
スマホの課金アプリを意識しながらゲーム専用機を製作したからあんな中途半端な物が出来上がった
911名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:32:50.61 ID:eOjTKRBp0
バッテリーがへたった場合に
「バッテリーがへたったのでバッテリーを交換してくれ」
と単刀直入に送った場合と
よく分かってない人が
「充電しても数十分で電源が落ちて、その後は再起動してもすぐ落ちるみたいだから見てくれ」
として送った場合では値段が変わるかもね
912名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:32:52.53 ID:Xnv8E1HU0
VITAはユーザー間で偏在しているわけだな
913名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:32:59.24 ID:mdvcGZd70
>>905
少しでも手間を減らしたいほど壊れやすいハードって事か
914名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:33:38.34 ID:JRZ0qGTQ0
よく考えたら今後他の企業や商品でも悪用できるよな
たとえば保障期間過ぎた商品は新品の80%の価格の再生品と交換のみですと出来る

まあ信用なくして売れないと思うがw
915名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:34:08.49 ID:wMFfMxUhO
>>874
残念だが一律14700円だ
916名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:35:07.59 ID:Q8JkGl9F0
提灯持ちが
21世紀に相応しい環境に優しいエコリサイクルサービスだの
レアメタルがどうので持ち上げるに100ガバス
917名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:35:26.11 ID:2v8N3m3T0
これ壊れるまで知らない人が大勢いるんだろうな
1年間の保証期間後にボタンが1個壊れて真実を知り愕然とする
普通に店で買うより安いから仕方ないかと有償交換に応じてしまう
918名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:35:29.52 ID:eUFDzLni0
壊れやすいっていうレベルじゃねえぞ、って感じなんだろうな
919名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:35:39.20 ID:XMQF8UHs0
>>914
だから既にアップルがやってて大不評だよw
920名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:35:43.34 ID:wMFfMxUhO
>>890
残念だが一律14700円だ
921名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:35:47.19 ID:l6aLpCws0
売り切りっていうノリなんだろうな
922名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:36:17.34 ID:JRZ0qGTQ0
>>916
ありえるwwwせめて修理費が安かったらコスト削減を
エコですと誤魔化せるのに
923名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:36:24.71 ID:TBZCMC620
>>917
ハンガクナンテオカイドクー

すでに3DSより安いしコピペはされていた。
924名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:36:45.08 ID:eOjTKRBp0
知らないだけならいいけど
迂闊に修理に出してしまってから呆然としてしまう人は多そう
925名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:36:54.51 ID:oWjdcmf00
>>904
あー、確かに出るな
修理拒否になっても自力でバッテリー交換する人出てきそう
もしくは外部バッテリーとか
926名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:36:56.48 ID:wMFfMxUhO
>>891
見積もり料金だけとられて、全損なんで交換不可
新品買ってくださいで終わり
927名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:37:30.76 ID:WrA0bns00
>>588
これどこのあいりん地区だよwwww
928名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:37:40.34 ID:0w5bBO6+0
予約開始前に伝えるべき情報を隠して
このタイミングでこっそり情報開示って
悪質だな。
929名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:37:50.85 ID:mdvcGZd70
これなら保証が1年ってのも短いな、せめて3年は欲しい
930名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:38:37.07 ID:LOME5Tyi0
えーと、もしかして限定カラーとか限定モデルは事実上修理不可能ってこと?
931名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:39:03.13 ID:XMQF8UHs0
>>930
そうなるね
932名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:39:37.10 ID:HC6AgFM80
見積もる意味あんのか?
933名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:39:51.60 ID:1dhDPCEn0
HDDは無料で3年だからな
ラッキーなことに2TのHDD修理に出して3Tの新品くれる場合もあるし
934名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:39:53.55 ID:DxEcAZTf0
ユーザーA「○ボタンが壊れたので交換してください」
ユーザーB「×ボタンが壊れたので交換してください」
↓14700円×2
SCE「AとBを交換しました」

ユーザーA「×ボタンが壊れてたので交換してください」
ユーザーB「○ボタンが壊れてたので交換してください」
↓14700円×2
SCE「AとBを交換しました」

ループ
935名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:40:36.13 ID:Bi39ylUV0
まるで錬金術
936名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:40:37.83 ID:Rboi6aFmO
限定品はストック切れたら通常品で対応じゃね?
携帯とかと同じように
937名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:40:57.34 ID:JRZ0qGTQ0
>>932
12600円で交換可能か全損扱いで交換不可か
修理できないけど検査して調べますw
938名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:42:04.96 ID:1dhDPCEn0
まあ家電は1年だよ
高いのは知らんが10万以下の中国で作ってる製品なら
昔はテレビは最低3年補償だったんだけど・・・
939名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:42:29.73 ID:YyzpfF9I0
修理に出したら再生産品だった。ヤニ臭いとか普通にありえるな。
940名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:42:45.09 ID:cvHN6Plb0
>>920
ほんとかよ
こんなので通用しちゃうんだから信者がユーザーな商売はちょろいな
941名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:43:30.48 ID:wMFfMxUhO
>>930
だろうね
それかねるとんみたいにピタリとペアが合った場合のみとか
942名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:43:51.86 ID:LOME5Tyi0
限定モデルとか、愛が無ければ買えませんね…。
943名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:44:08.12 ID:SIrqjRvfQ
>>916
問題は深刻なリコール問題を起こした場合だ。

そこで初めて『杜撰な管理だった』とか言い出すんだぜ。
944名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:44:13.30 ID:wMFfMxUhO
>>934
ワロスw





ワロス・・・?
945名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:45:19.61 ID:TBZCMC620
>>930
普通ので返してやんよ

または他の限定の故障から
946名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:45:20.39 ID:520klUb90
また任天堂の勝ちか
947名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:45:38.35 ID:JRZ0qGTQ0
>>941
さすがに限定モデルが出るころにはこの問題も周知されてるから
売り上げ落ちるよな。あるいは限定モデルは特別に修理しますとかしないと
948名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:45:51.77 ID:ZJ11Xm6r0
限定品でもある程度予備あれば
循環するんじゃないの
949名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:46:12.62 ID:OCbnP0vc0
ちなみにソニーのサポートは有料(ダイヤルQ2の様に高額通話料金が発生)
だから気を付けたまえ
950名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:46:18.94 ID:/Y0uiJhv0
液晶にタイマー付いてるから確実に金が増えてくな
1万何千円で長期プレイできる課金ハード
951名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:47:20.99 ID:TBZCMC620
レンタルだと考えたほうがわかりやすそう
952名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:47:45.97 ID:wMFfMxUhO
このサポートで有機ELやバッテリー自力交換不可は怖すぎ
953名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:49:09.67 ID:4u2fEwa00
まぁ、バッテリーの寿命が尽きる前に
3G回線が廃れそうな気がしてならないけどな
954名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:49:18.45 ID:JRZ0qGTQ0
>>950
結局有機ELって何年もつんだろう?
955名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:49:26.82 ID:1dhDPCEn0
フリーダイヤルじゃないのかよ
クレーマー避けでわざとだなw
956名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:49:33.82 ID:LOME5Tyi0
限定モデルの場合、特別なシリアルナンバーが振られたりなんかしたら…。

ボタン、バッテリーだけ交換すればいいだけとか、辛すぎですね。
957名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:49:59.31 ID:eOjTKRBp0
「限定モデルを修理に出したら普通の再利用品が帰ってきたでござるの巻」
は確実にありうるな

「やっぱそれは嫌だ」と言ったら
見積もり料と送料を出費した上に、壊れたのが帰ってくるという
958名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:51:16.36 ID:JRZ0qGTQ0
限定モデルは何気に大問題だなw
購入価格以上かかっても修理したい人もいるだろう
959名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:53:23.82 ID:LOME5Tyi0
もしかして、限定モデルは予め修理対応が不可能であることを注意喚起するだけかもしれないですね。

それでもよければ、お買い求めください、と。
960名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:53:57.44 ID:eOjTKRBp0
ヤブ修理業者が出てくるな
961名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:54:11.52 ID:/Y0uiJhv0
何かモンハン出さないのがカプコンの優しさ何じゃないかと思えてきた
VITAにモンハンとかプレイヤーにとって爆弾でしかない
962名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:54:34.36 ID:JRZ0qGTQ0
一応中を明けて検査はするみたいだからボタン修理とか出来ると思うけどな・・・
963名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:54:53.70 ID:2b+o56VD0
限定モデルを出さなければ何の問題もない(キリッ
964名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:55:48.36 ID:JRZ0qGTQ0
>>959
絶対ゲームメーカーは出したくない・・・売れないよな
965名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:56:17.40 ID:LOME5Tyi0
>>963
真理ですね。
966名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:56:25.75 ID:MJSyclIb0
>>962
甘い。検査なんてしないよ
そんなんに人件費使うわけないじゃん
967名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:57:12.50 ID:LOXZ8iPbO
昔 乙女ゲーとか無かったよな。こりゃまあピンク色のセットが出るね
968名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:57:39.45 ID:TBZCMC620
>>962
交換ですね。14700になります。
969名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:57:52.14 ID:wMFfMxUhO
>>961
だよな
ボタン酷使するモンハンでVITAのサポートはあり得んわ
3DSで本当に良かった
970名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:58:04.37 ID:JRZ0qGTQ0
>>966
いや、たとえばおそらく全損扱いで交換不可の水没故障とかは
中開けて検査しないとわからないと思う
971名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:58:31.01 ID:XMQF8UHs0
修理しないんじゃなくて送ってきた物を修理して送り返すことはしないって事な
972名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 03:59:53.24 ID:M32kKc8z0
>>970
スマホなんかは水没チェッカーついてるから
開けなくてもわかるようになってるよ
973名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:00:55.72 ID:MJSyclIb0
>>970
だから一律高額有償補償で他人の修理上がり品渡すだけだから
あんたの戻らないから
いちいち検査なんかするわけないだろ
974名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:00:58.39 ID:URPRo+7h0
修理しないって、え?なにこれ?
使い捨てゲーム機なんて初めて聞いたぞ
975名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:01:15.37 ID:JRZ0qGTQ0
>>972
そうなの?でも中開けないと判らない致命的な故障とか無いのかな?
976名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:03:15.88 ID:TBZCMC620
>>975
交換ですね。14700になります。
は?故障じゃない?そんなのこっちがみて判断してんだから文句あるならしないよ。
見積もり料金1050になります。
977名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:03:32.48 ID:MJSyclIb0
メモカ入れ忘れて修理に出したら酷い目にあうね
978名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:04:25.65 ID:eOjTKRBp0
部品の修理をしてそれをそのまま返せば修理代しか取れない
一律で本体交換の扱いにすれば修理代との差分が実質的に儲けられる
修理しても割に合わない時は全損扱いで見積もり料だけ貰う

頭いいね
絶対に見習いたく無いけど
979名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:05:01.09 ID:M32kKc8z0
>>975
VITAはどうかしらんけど、この手の機器は
部品が細かく、かつ高度になりすぎて
開けたところで故障箇所の特定ができないんだよね。
980名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:05:20.74 ID:wMFfMxUhO
>>974
修理はするがそれは他人の手に渡る
他人の修理品が自分のとこにくる
つまり再生品と交換な
ちなみに3Gは一律14700円
981名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:05:30.38 ID:JRZ0qGTQ0
>>973
いや一見外見はまともでも中の部品が流用できないような故障は無いの?
982名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:05:37.94 ID:EfTeTfBy0
ソニー狂ってるな
983名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:05:41.19 ID:MJSyclIb0
極めて機械的だね
血の通ったユーザーサポートなんかありもしない
984名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:06:07.98 ID:/Y0uiJhv0
そういえば初期不良はどうなんの?
店が交換しなかったら修理?
985名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:06:24.72 ID:4BZ+yDb50
サポートで儲けようとする根性が凄い
アフターサービスの捕らえ方が日本企業ぽくないなw
986名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:06:30.90 ID:wMFfMxUhO
>>976
いつものソニーだなw
専門家のオレが故障って言ってるんだから故障
嫌なら見積もり料金払えってパターン
987名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:07:09.80 ID:TBZCMC620
>>984
初期不良は対象外て誰か書いてたような
サイトでは確認してない
988名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:07:24.00 ID:MJSyclIb0
>>981
そういうのはたぶん再利用しないだろう
そういうの修理に出してもボタン一個壊れたの修理に出しても
戻るのは他人の修理上がり品だということだよ
989名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:09:22.38 ID:JRZ0qGTQ0
>>988
いや、そういうのは全損扱いにされて交換不可にされるんじゃないかと言う事
990名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:10:07.74 ID:MJSyclIb0
修理上がり品のストックが切れて新品が戻るケースも考えられるので
そういう人はラッキーだね
991名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:10:19.41 ID:Pg5WTznv0
>>1
えー?ひど
992名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:11:23.82 ID:cuNxlI620
タイマー切れたら皆ボッタ修理w
993名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:12:19.28 ID:MJSyclIb0
>>989
無償ならそうかもしれんが
15kも払うのなら戻るだろ。対応しなきゃ駄目だろw
994名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:12:59.26 ID:URPRo+7h0
ボタン1つ壊れただけで14,700は本当に洒落になってないぞ
修理で利益得ようとする気マンマンだな
995名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:14:21.63 ID:JRZ0qGTQ0
>>993
そこがあやしいw
996名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:14:40.90 ID:2v8N3m3T0
アフターサービスキャンセルで1050円徴収され
しかも本体が故障してるので中古屋に売ろうにも売れず・・・
997名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:14:59.74 ID:axKs7vOvO
3Gの利用期限が切れたときに壊れて修理に出して、戻ってきたくるのに二週間以上かかったら、再契約の2100円取られるの?
998名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:15:40.52 ID:V10Q5jzg0
ソニーに性善説は通用しない。つねに最悪の状況を考えて行動したほうがいい。
999名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:16:10.26 ID:nRi8V03f0
1000ならSONY父さん
1000名無しさん必死だな:2011/12/17(土) 04:16:11.82 ID:093Uq4bj0
こんなハードは普及してはいけないし、こんなメーカーは存在してはいけない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。