【WiiU】全PS3タイトルがVITAでリモートプレイ可能【死亡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
今後のPS3のアップデートによって、PS3の全てのゲームがPS Vitaでリモートプレイできるようになることがわかった。
ただし、解像度はPSPと同じ480x272で、アップスケールして全画面に表示されることになる。

今後発売されるゲームでは、Vita用に480pモードを用意することも可能なようだ。
Vitaでのリモートプレイは、VitaとPS3の連携のよい一例となるだろう。

東京ゲームショウにおいて、吉田修平氏はPS3のキルゾーン3を用いてデモンストレーションをしたが、その際には
DUALSHOCK 3にあってVitaにはないボタンはタッチスクリーンへ振り替えられることが言及されていた。


http://www.eurogamer.net/articles/2011-11-24-ps3-firmware-to-enable-vita-remote-play-for-all-games


任天堂はGCの不振から方向転換をしてDS・Wiiと未知の新しい体験を提供する方向で売れたよね
でも裸眼3Dは不評で値下げ、WiiUに関してはappleやSCEにすら先を越される始末

最近の任天堂って新しさが無いし、やりたいことがいまいち伝わらなくて迷走してるね
2名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:12:15.28 ID:nEnbsYAG0
なにいってんだこいつ
WiiUの使い方とはまるで違う
だいたい解像度がゴミすぎるだろ
3名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:12:51.91 ID:4lCR3KVj0
出す出す詐欺
PS3のPS2互換見てみろよ
4名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:13:12.47 ID:rcxCDGqq0
良かった、PS4で絶対パクってくると思ってたからこれでその線はなくなったね
5名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:13:18.67 ID:9Rqj0YL50
新しさが無いとか伝わらないって
馬鹿が勘違いしてる事まで社会は面倒見てくれないだろ
6名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:13:23.48 ID:Lql0By7u0
>>1

自分の情弱ぶりをそんなに知らしめたいのかw お前は
7名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:13:54.75 ID:AzQgeRYFP
>>2
とりあえず相手と「似たようなこと」さえ出来れば相手のアドバンテージを奪えるって思考だろ
それをどうゲームに生かすか云々は蚊帳の外
8名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:14:04.85 ID:nZsQWn9c0
五万円+ソフト代
PSP解像度
9名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:14:17.42 ID:FL1wDcwA0
ただでさえグラにうるさいPSユーザーが480×272なんかでゲームできる訳ないよね
しかもその解像度用ではなくHDで作られた画像を無理矢理クソ解像度で表示するんだもん終わってるよね
10名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:15:29.24 ID:J1Fq1TmbP
さすが豚板全然スレが伸びないなwwwwwww
11名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:15:32.93 ID:JAsQHkqD0

  ∧∧ ミ ドスッ
  (  ) _n_
  /  つ 終了|
〜′ /´  ̄|| ̄
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
12名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:16:02.11 ID:8k57PubQ0
>DUALSHOCK 3にあってVitaにはないボタンはタッチスクリーンへ振り替えられることが言及されていた。

そうか、コントローラーだけでゲームができるならこういう心配がないんだ
なんか目からうろこ
13名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:17:01.02 ID:Ze3oAA3ri
電池もちもグラも劣化版

ゴキブリは本当に劣化版好きだな
14名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:17:06.76 ID:Jpf82OsN0
つーか、遅延が…
15名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:17:36.95 ID:dppTvKs10
前から言ってた事でしょこれ
16名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:17:44.22 ID:7zrfyfpM0
ゴッキーの大好きな解像度で完全敗北してるじゃんw
17名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:17:48.51 ID:9gRqcnHR0
これはWiiUオワッタ
解像度も480Pまで上がるし期待できるな

WiiUが出た頃は、
え?それVITAでも出来るんだけど・・・ってなるね
さらにVITAは携帯できるがWiiUは携帯不可能って終ってる
18名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:18:25.14 ID:qOuBGd0M0
え、じゃあますますVita専用ソフトは要らないね
19名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:18:38.09 ID:Ze3oAA3ri
>>17
20名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:18:38.26 ID:CufL06Fp0
WiiU出る前から終ってたwww
21名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:18:43.28 ID:bt6tjCf2O
つまりwiiUや箱次世代機が出る頃には最低性能は確定ってわけだな
ナムナム
22名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:18:47.26 ID:RsEUPKor0
よかったね
でもグラフィックに人一倍拘りがあるPS系ユーザーはそんなんじゃ満足できないよね
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 23:20:00.14 ID:JpRKHPG20
つかVITAの有機ELの寿命がやばくなるな
24名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:20:02.69 ID:nEnbsYAG0
VITA買うならWiiU買うわw
25名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:20:03.05 ID:UVEsXWja0
先にメインであるリーモートプレイやられるの痛いな
26名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:20:32.09 ID:tEN7ka5m0
VitaとPS3の殺し合いか、さてどっちが先にくたばるのかな?
27名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:20:46.84 ID:kDilZryd0
煽り抜きでPSP解像度とかばっかじゃねえの
28名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:20:50.47 ID:0DMoc4nf0
解像度の高さを何より重視するPSユーザーが満足できるとはとても思えないんだけど・・・
29名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:21:05.36 ID:pjajciSX0
:(;゙゚'ω゚'):
30名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:21:39.06 ID:KpSGG/+a0
アップスケール・・・?大丈夫なのか画質
31名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:21:43.85 ID:K77EhbgZ0
WiiUいらないじゃん・・・
任天堂ハードにとって一番大切なコンセプトを先越されるってさ
32名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:21:51.77 ID:xVO6eleZ0
>解像度はPSPと同じ480x272


は?
33名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:21:53.64 ID:RtkTavIP0
スティック、遅延、解像度辺りが爆弾か
34名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:22:09.84 ID:/ajSwGQO0
PSP解像度に落として、さらにアップスケールはさすがにきつい
ここは改善を望みたい
35名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:22:17.56 ID:CPwyhmVV0
まず、Vitaを買うのが前提なのがおかしいw
36名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:22:17.73 ID:Xj+fU7Pm0
VITAが100万台速攻いくんだろうなこんなすごい機能なんだし
37名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:22:48.78 ID:Xla/CMc10
豚の負け惜しみが笑えるwww
38名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:23:01.12 ID:rcxCDGqq0
遅延なし不可能だろうなあw
39名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:23:11.08 ID:EW2KwRkl0
凄いでしょう
これをやるのに5万超えるんだよね
40名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:23:17.80 ID:p50vzVHT0
VITAとPS3の両方持つっていうのは、相当ハードル高いけどな。
間違いなくゲーマー限定だろ。

あとは使い方次第だろうな。
41名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:23:55.27 ID:xVO6eleZ0
PS3ソフトをPSPの解像度にまで落として遊ぶ奴なんているの?
42名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:23:56.82 ID:UVEsXWja0
>今後発売されるゲームでは、Vita用に480pモードを用意することも可能なようだ

これから出るゲームは720x480で表示可能
ワイドだから853x480になるかな?
43名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:24:49.61 ID:nUygmbYB0
確かディスなんとか3ってPS3からの移植ソフトが…
44名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:24:53.36 ID:8R2rsXZk0
5万かけてPSP解像度のゲームwwwwwwww


ゴキブリはちゃんと買えよ?お前らのための機能だぞ?
45名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:24:54.67 ID:kaW9etun0
2台分の電気を使うのに、なんで解像度低い方でやる必要があるのかと。
46名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:25:06.70 ID:gyQcLYIj0
WiiUコンは、もちろんリモートプレイも魅力ではあるけど、
それ以上に画面がついたコントローラーとしての遊び方も重要だと思うんだが
47名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:25:16.20 ID:uuK8D2Lc0
誰が得すんの?いやマジで
48名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:25:19.13 ID:p50vzVHT0
>>17
>え?それVITAでも出来るんだけど・・・ってなるね


誤) VITAでも出来るんだけど

正) PS3+VITAでも出来るんだけど
49名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:25:29.40 ID:Ze3oAA3ri
子機の電池もち→劣化
子機の解像度→劣化
子機のボタン数→親機より不足
子機の耐久性→劣化
親機の性能→劣化


ゴミすぎます
早く投げ捨てましょう
50名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:25:44.57 ID:2xkCGXm20
>>45
だよな
アホかと
51 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/24(木) 23:25:47.80 ID:kLqauVEm0
だから
それで
何を遊ぶんだ……

ゲームは“ソフト”だっつぅ……
52名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:26:13.12 ID:PHHOw/kx0
ひょっとしてVita買う金でWiiU買えね?(・Д・;)
53名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:26:13.43 ID:Aby7UUx60
PS3の全タイトルがリモートプレイ可能だと!?


うおおおおお!!!!!


PS3でやりたいソフトが皆無だから、すごくどうでもいい!!!!!
54名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:26:34.79 ID:SGaE2/sL0
ソニーはバカすぎる
サードの事を何も考えていない
55名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:26:35.15 ID:hhwhok9C0
何で家にいて低解像度のビタでやる必要があるの?
56名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:26:40.21 ID:0nz/1gV80
今のソニーではライバルにすらならない
57名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:26:43.74 ID:xRMV153E0
WiiUみたいに最初からそういうハードとして作ってるわけでもなく
たかがしれてるわ
58名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:27:08.82 ID:xVO6eleZ0
低性能PS3で劣化したソフトをさらに低解像度にして遊ぶとか何の苦行ですか
59名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:27:23.44 ID:7zrfyfpM0
>>37
無駄な機能が一切ないからね
理屈で考えればVITAはWiiUの3倍は売れるな
だからWiiUが900万売れるとして2700万
よゆうよゆう
60名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:27:36.85 ID:nEnbsYAG0
>>55
わかんないぼくわかんない
61名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:27:38.29 ID:p50vzVHT0
ソフトメーカー側にメリットあるのかな、これ?
62名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:27:51.53 ID:Jpf82OsN0
遅延考えたらPSPぐらいの解像度でギリギリなんだろう。
63名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:27:53.48 ID:FL1wDcwA0
家族がテレビ見たいって言うからしぶしぶVitaでやる
以外の使用方法が思い浮かばないんだが・・・

技術的にはテレビとVitaで別々の画面表示してVitaでタッチ操作とか
それこそWiiUの丸パクリもできるんだろうがさすがにそんなことして任天堂が黙ってる訳ない
っていうか特許取ってるだろうな
64名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:28:07.91 ID:HeFhK5YFO
>>1
流石にセルフネガキャンになってるような……
65名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:28:11.61 ID:SGaE2/sL0
こんなのやったらVITAにソフトでなくなるぞ
HD版はPS3に逃げるだろ
66名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:28:27.71 ID:vrjTnh1u0
PSWの住人は、PS3がWiiUより低性能だと認めてしまっているのか・・・・・
67名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:28:31.41 ID:L7I+btmaO
何度も騙される奴がそんなにいるとお思いかソニーさん?
68名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:28:44.67 ID:mpqyXbyX0
WiiUに機能的な目新しさは無くなったね、任天堂どうすんだろ
69名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:28:48.71 ID:Ze3oAA3ri
つかマジでボタンの不足どうすんの?
70名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:29:36.85 ID:W64rEn2U0
これのメリットって
別の接続方法使う予定だろうwiiUと違って
wifi接続で離れた部屋でもプレイできることぐらいだとおもうが
ディスク入れ替えしに部屋移動するのか?
71名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:29:47.66 ID:pwZVzuoe0
>>1
またMe Tooですかw
どうしようもねぇなぁ
72名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:06.03 ID:hhwhok9C0
>>69
背面タッチパネルがアップを始めたようです
73名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:24.71 ID:M6fs3/JjP
正直ちょっといいなと思ったら解像度クソじゃないですかやだー
74名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:28.00 ID:zJxn+Pm60
>>42
つまりWiiと同じ解像度がVITAの5インチの画面に表示されるんだな
やるじゃん
75名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:36.26 ID:dXYdHtLK0
余計にvitaのソフトが売れなくなる気が...
76名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:43.72 ID:Xla/CMc10
チョンテンドーにパクられないか心配
77名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:45.36 ID:mg9go6kR0
あのさあ・・・ソフト作れよw
78名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:50.56 ID:W64rEn2U0
>>69
背面もマルチタッチ対応だろ
あほか
79名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:30:59.14 ID:Aby7UUx60
>>68
WiiUには、2画面使った遊びもあるよ。
80名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:31:05.09 ID:3VewPca/0
>>59
ですよねー
81名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:31:05.42 ID:+7mTBP9J0
これPS3は有線で繋がないとネット出来ませんとかあるんでしょ?
82名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:31:08.89 ID:5rxmK8PK0
PS3の手抜きソフトがまた増えるね

どうすんだ、この自称HD機
83名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:31:27.01 ID:RtkTavIP0
優位性なくなったってレス見るたびにMoveさん思い出す
84名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:31:30.68 ID:1cVFOOFg0
これは普通に期待
ただ単に追加機能としてあるんだからお徳でしょ
85名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:32:04.78 ID:oh4kZgpWO
流石に後発がPS3に基本性能で負けちゃ駄目だろ。3DSはPSPと互角らしいけども(笑)
86名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:32:12.86 ID:MhywJ1vW0
これってmoveのゲームはどうなるんだろ
87名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:32:27.95 ID:UVEsXWja0
WiiUはインパクトが欠けちゃうな
任天堂が一押ししてたチャンネル争いが無いってのが押せないねw
88名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:32:56.48 ID:xVO6eleZ0
ソニーのパクリはズッコケるからな
チンコンがどうなったのかゴキブリは忘れてるだろうが
89名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:32:59.17 ID:8oXcl41w0

似て非なる物だという事に気が付いてない奴がいるな・・・現実逃避か?
90名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:33:13.41 ID:nEnbsYAG0
>>85
まだそんなこといってるのかよw
ミクさんみてみろよ
PSPじゃ確実にムリだぞ
91名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:33:29.72 ID:5rxmK8PK0
(´・ω・`)?
>>385日本語でおk?
92名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:33:30.12 ID:W64rEn2U0
>>72
>For future games, developers will be able to include Vita specific 480p modes
480pなら悪くないだろ
93名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:33:49.91 ID:G5jFOSvI0
WiiUはリモートじゃないんだよ
根本的に違う
94名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:34:06.70 ID:FL1wDcwA0
>>89
情弱だませりゃそれでいいんだよ
95名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:34:47.50 ID:ahqsJzq70
つかこれPSP解像度だと洋ゲーのテキスト(特に漢字)が相当見づらくならないか?
96名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:34:50.38 ID:mg9go6kR0
関連スレ
書籍 「さよなら! 僕らのソニー」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1321968452/
97名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:34:52.08 ID:np4lXrE10
公式でVITAにソフトが無くなるような事しやがって
真似で利益より明らかにマイナスが強い
サードはROMより円盤に焼いた方が安いんだからPS3に逃げちゃうだろ!
98名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:34:57.00 ID:SA1Mdlvs0
WiiUってコントローラーに画面がくっついてるんじゃなかったん?
>>1と使い方ちがわね?
>>1ってどっちかてとGBAとGCじゃねーの?
99名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:34:57.91 ID:LO69ImIQ0
画面出力は何で飛ばすの?無線?有線?
PS3側でスケーリングしてVITAに飛ばすってこと?
100名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:35:05.57 ID:gyQcLYIj0
MoveとVITAとPS3を合わせればWiiUに近いことはあらかたできるかもね
ただ、費用が高いな上にそんな限定的な環境向けにサードがソフトを作るとは思えないけど
少なくともこの発表だとWiiUコンをカメラみたいにしたりするような、「TV画面とWiiUコンの画面を組み合わせた遊び」はできないみたいだし
101名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:35:12.67 ID:5rxmK8PK0
PSPってWii以下のグラフィックじゃないか

HD→SDとかPS3独占ソフトだとそうとうヤバイもの出てきそうなんですけど
102名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:35:18.52 ID:j5gBI/fFO
ていうかあれだろ
ネットワークを通じてもリモートプレイができる所に強みがあるように思える
例えば出張先とかでもホテルのWiFiに繋げれば、家にあるPS3のゲームができる訳だ
つまり、家にあるPS3のゲームを家でリモートプレイする事よりも、外出先でリモートプレイができる所は圧倒的にWii Uに比べると強い
しかも携帯ゲーム機として独立してるため、Vitaのソフトができる
しかもPSPのゲームもできる
トランスファリングじゃないけど、新たなゲームライフを切り開くな
103名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:35:29.39 ID:Ze3oAA3ri
「MOVEのときも言ってたやないかい!」みたいなことは絶対言うなよ!


68 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/24(木) 23:28:44.67 ID:mpqyXbyX0
WiiUに機能的な目新しさは無くなったね、任天堂どうすんだろ
104名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:36:18.31 ID:jc+EBIsf0
真かまいたちの夜Vita版、涙目。
105名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:36:35.15 ID:GxwVMry40
よく意味がわからないんだけどPS3のゲームをわざわざVITAでしかもリモート接続して遊ぶってどういうことなんだ?
これは家の中じゃなくて外からインターネット経由でってこと?
106名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:36:36.51 ID:xVO6eleZ0
PS3とVITAが揃ってる前提でソフト作るところなんかソニー以外には無いだろうね
107名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:36:46.79 ID:9gRqcnHR0
>>1
DS、Wiiでは未知の体験だったのにWiiUは周知の体験だもんなw
真面目に迷走してるのは良く分かる、慌ててものめずらしいものブッコんだけど他もやってたみたいな
108名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:37:02.52 ID:4eo22UYk0
で、遅延は?PS3とVITAを買う物好きはどの位いるの?
これじゃMOVEの二の舞でしょ。
109名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:37:28.13 ID:5rxmK8PK0
>>102
家にいないのに家でPS3起動してWifi繋ぐのですかw
110名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:04.20 ID:PkT9J6mV0
グラガーグラガー

グラ厨のゴキがこんな糞解像度でいいの?
何度目のダブスタ?
111名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:04.79 ID:SA1Mdlvs0
まあこれもWiiUも結局ソフト次第なんですけどね
112名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:17.96 ID:AHMXDe6z0
WiiUは任天堂がどう使ってくるか想像する楽しみがあるし体験してみたいと思うが
PS3買ったらVITAが付いてくるならともかく別売り購入してまで興味がない
113名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:22.75 ID:5N3vfTrg0
いまPSPで出来てるのがvitaだからって劇的に早くなるわけねーだろw
114名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:25.47 ID:dPorzV/Z0
>>102
お前のPS3どうやってゲームソフト変えるんだ?
115名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:39.83 ID:Aby7UUx60
>>102
そんなゲームライフを送る人はどれくらいいるんだろうな。
116名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:46.90 ID:SbrYcjQ/0
ショボい据置ハードのゲームを
これまたショボい携帯ハードでプレイするのか…
うん、クソグラに目が慣れてるゴキには最適かもw
117名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:38:49.73 ID:zJxn+Pm60
>>106
両方もってる人はこんな遊びも標準でできるよってことでしょ
ただそれが任天堂がWiiUでやることと似てるからWiiUのインパクトは無いねって話
118名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:39:28.43 ID:9Rqj0YL50
ソニーって取りあえず真似してみて
「あとはサードさんよろしく」って丸投げだよな
119名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:39:32.67 ID:5rxmK8PK0
Wiiuって液晶コンの性能かなり良いみたいだよね
PSPレベルのVITAリモートプレイショボそう
120名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:39:34.33 ID:aOGa/Ggj0
これって画面をPS3がリアルタイムエンコードしてるんだろ?
480pモード対応ゲームはリソースが減って画質落ちるんでねーの
121名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:39:45.82 ID:ohoccxPT0
解像度が・・・
PS好きにはグラ重視の人が多いだろうにPSPと同じでいいのか?
122名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:39:54.46 ID:Ze3oAA3ri
>>117
こっちにインパクトがないという考えに至らんのはさすがゴキブリやわぁー
123名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:39:57.37 ID:1qTB+TT30
VITAを「PS3の小型モニタとして使えます」ってだけだから
WiiUのお株を奪うというなら、TVとVITAで別の画面を表示して遅延無くリンクさせて
さらにその遊びを画期的に利用した専用ソフトも作らないとね
124名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:40:11.89 ID:PQralT0iO
PS3ってなんかゲーム出てたっけか?
125名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:40:27.99 ID:S/qLHQcl0
字がちぃせぇスレだと信じて開いたのに・・
126名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:40:31.30 ID:rRIA2li40
これPS3と完全に切り離してできるんだったら意味があるな
ちょっとした作業要素とかやりこみを手元でちゃちゃっと手軽にしたいときはある
でもPS3つけないといけなかったり、持って出歩けないんだったらまるで意味が無い
その辺はどうなんだろうね

あとWiiUは他の使い方も示されてるから、全く同じ機能というのは違うな
127名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:40:44.73 ID:W64rEn2U0
>>106
メーカーがVITA前提でないならPSP解像度
VITA前提に作れば460pってことだろ
128名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:41:00.43 ID:Vs1o2y3j0
劣化パクリか
129名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:41:36.52 ID:5N3vfTrg0
TGSで遅延ないようなデモしてたけどどうせ細工した詐欺だろ?
130名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:41:38.09 ID:CufL06Fp0
任天堂社員A:やぱいっす、何にも次のハードのアイデア思いつかないっす!
任天堂社員B :じゃーとりあえずリモートプレイつけとけ、なんとなく新しいだろ?

岩田:どうです!これがWiiUです!

あのーそれappleもSCEも先にやってますが・・・w
131名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:41:51.14 ID:W64rEn2U0
>>126
PS3持ってないがTorneはインターネット越しにリモートで予約できるんじゃなかったか
132名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:41:56.16 ID:EoFMES7o0
え?似てるの?
133名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:41:56.70 ID:tJBsVhaq0
 リモートプレイな・・・WiiUにも言えるが、あまり期待しない方がいいとは思うけどねぇ。
 まあ、夢を見ることは悪いことじゃないが。
134名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:42:13.74 ID:FL1wDcwA0
なんかネットワーク通じてプレイできるみたいな事言ってるがそんなこと書いてなくね?
できたら大したもんだと思うが遅延がやばそうだ

ってかできないよね
135名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:42:28.65 ID:4qEa558i0
こんなのPSPとPS3で同じこととっくにやってただろ
んで、遅延がひどくてアクションとかに使えないって結論が出てたはず
136名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:42:39.65 ID:FPhVcAHb0
>>14
pspのこの機能、遅延で使い物にならなかったな
137名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:42:47.15 ID:GFxpFRNM0
ソースの後に持論混ぜるの流行ってんの?
138名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:42:57.06 ID:BLOstmJI0
PS3のゲームって字が小さいことが多いけど
480x272にリサイズして読めるんかな
139名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:42:58.32 ID:+7mTBP9J0
>>130
こういうの見てるとすっげぇ馬鹿だなって思う
140名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:08.77 ID:LO69ImIQ0
>>125
ああ確かに龍が如くとか字読めなさそうではあるな
141名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:11.85 ID:5rxmK8PK0
>>126
PS3常時起動は前提だと思う
ディスク回さなきゃならんしVITAじゃバッテリー的にも性能的にも処理しきれない
142名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:12.11 ID:4eo22UYk0
>>123
パクるにも中途半端すぎるんだよな。そしてそれを知能ゼロのゴキブリが持ち上げると。
そもそも遊ぶゲームがないPS3のリモートプレイとか罰ゲームかよ。
143名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:26.75 ID:QIJuEo/Y0
Moveの方が性能がすごいとかいってたけど、
モープラを複数本持つとカメラが追いきれなくなって、
誤作動し始めてゲームにならない。
パーティゲームがまともに遊べなかった。

WiiUのすごいところは遅延ほぼなしで遊べるところ。
その辺は大丈夫なんか?
144名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:28.47 ID:nEnbsYAG0
てかさこれ小島キレるんじゃねぇの?
145名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:36.85 ID:2TwP3RT90
>>117
それを、WiiU死亡なんてタイトル付けるから叩かれているんだよ。
146名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:40.80 ID:5N3vfTrg0
>>136
まぁ映像とかだけ見る分にはそこそこ使えたよ
147名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:55.05 ID:1cVFOOFg0
>>133
VITAはこんな遊びも出来る程度でやりたい人はどうぞで、
WiiUはこれがメインだから多分誰も期待してないでしょ
148名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:58.46 ID:Xla/CMc10
任天堂の技術力じゃ真似できないよね
149名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:43:58.24 ID:rRIA2li40
>>131
電源つけてなくてもいけるってことかな?
ちゃんとこれもそうなれば、寸暇を惜しんでゲームやる人には嬉しい機能だな
ただ一般にはあまりメリットが無いようにも思えるけども
150名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:44:33.16 ID:vMfn/tok0
普通にVitaでゲームやるからイラネ

って意見が出ない時点でみんなVitaには期待してないんだなw
151名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:44:38.62 ID:jP6rsIXm0
L2R2を、まさかとは思うがあの背面ピロピロで代用すんのか?!
Wii UのはトリガーになってるからFPSも問題無く出来そうだけど…。
152名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:44:47.44 ID:ivglzAJP0
PS3を介してVITAのゲーム画面をTVに表示とか、
VITAがPS3のコントローラモードになったときは、
VITAのディスプレイはDSの下画面的な使い方が出来るとかじゃなくて、
ただの低解像度表示なリモートプレイなん?
153名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:45:07.86 ID:RtkTavIP0
>>139
というか完全に先見ず搭載するのはソニー側だよな
「PS3の3D対応テレビ発売! 対応ゲームは未定です」は正気疑った
そんな例は他にも枚挙いとまないけどさ
154名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:45:10.38 ID:Ze3oAA3ri
>>148
ロバの糞食いすぎだ

正気に戻れ
155名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:45:42.69 ID:9gRqcnHR0
今後のゲーム480Pなわけか、解像度上がるのは嬉しい
おまけでこんなことが出来るなら真面目にWiiUの存在価値を揺るがしてしまうな
156名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:45:42.82 ID:ch8TLq530
この機能もいいと思うが
いつかは、一本のRPGのソフトがあったとして、旦那がPS3でプレイ。
嫁か子供がvitaで同じRPGを別々にプレイ出来るようになったらいいよな。
157名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:06.90 ID:DtVX0THE0
>解像度はPSPと同じ480x272

どうでもいいな
158名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:12.30 ID:JkyJc/sZ0
これ見ると差が歴然だよな、VITAもいいけどやっぱり3DSだな

無双 3DS
http://www.nicovideo.jp/watch/1298440530

無双 VITA
http://www.nicovideo.jp/watch/1322106409


.
159びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/24(木) 23:46:16.78 ID:G58US0Sj0
とりあえずVITA大勝利とか書いておきます
160名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:18.79 ID:h3mIZg410
えっと、PS3でMHP3HDをVITAをコントローラーにしてプレイできて
地図とかMAPとかはVITAの画面で表示してくれる

ってことじゃないんだよね?
161名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:23.81 ID:XSQ3M0bp0
>>151
R3L3はどーすんだ?
162名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:30.31 ID:zeKWLOm90
実はPSPエミュ上で動いてて遅延がさらに酷い事に・・・なんてなってたりして
163名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:40.98 ID:hD9L3Fu10
流石フルキムチパクリに余念がねぇな
moveという現実を突き付けてやるよw
164名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:55.57 ID:h3mIZg410
地図とかMAPって何だw

地図とか体力ゲージね
165名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:46:59.57 ID:5rxmK8PK0
>>143
PS3の電源入れなくてどうやってリモートプレイするんだよ
ゲームすら起動出来ないぞw
166名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:47:04.91 ID:K77EhbgZ0
>>150
今リモートプレイの話だからね、大丈夫かな?
167名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:47:09.91 ID:t5DV1DZtO
この機能を喜ぶ層が分からん
168名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:47:12.68 ID:UPON8P7i0
リモートって遅延平気なの?
やってないから分からないけど、PC操作関係で使用すると酷いイメージしかない
169名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:47:20.34 ID:LKewrgp50
子供は使い方わからないんだろ
170名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:47:49.15 ID:ESuTxOkN0
>>102

おかん
「何やあの子、ファミコン付けっ放しにしてからに!えらい熱々やないの!あぶないわぁ・・・コンセントぬいとこ」

プチュン・・・

お前
「あ、あれフリーズしたぞ??」
171名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:47:49.97 ID:ajPq64UR0
>ただし、解像度はPSPと同じ480x272で、アップスケールして全画面に表示されることになる


はい解散
172名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:05.21 ID:lByYWuMI0
備え付けのコントローラーならともかく
こういう機種別の連携って上手くいった例ってあんのかね?
173名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:22.27 ID:hD9L3Fu10
>>160
全く同じ画面が劣化して映るだけだったら笑える
174名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:28.75 ID:FL1wDcwA0
>>162
PSPの解像度というのがミソだ
Vitaはもっと高解像度なのになぜだろうな
175名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:33.30 ID:5N3vfTrg0
>>168
うん、そんな感じ
176名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:38.44 ID:jP6rsIXm0
Wii Uのタブレットコントローラの使い方がリモートプレイだけだと本気で思ってるゴキブリがたくさん居て笑えるw
177名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:38.69 ID:5rxmK8PK0
PSP解像度っていうのが一番の問題
178名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:56.90 ID:LO69ImIQ0
ちょっといいなと思ったがVITA側はずっと送受信ぶん回してる状態になるんだよなコレ
なんかVITA側のバッテリーが問題になりそうな気がしてきた
179名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:48:57.35 ID:1cVFOOFg0
>>167
おまけでリモートプレイできるのはあるなら嬉しいでしょ
別にこれが一押し機能で売るなら全然いらないけど
180名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:12.74 ID:WeIfmQvp0
いや普通にTVでやった方がいいだろ、据え置き用のグラなんだし
何が悲しくて携帯ゲーム機でやるんだ
動画にしてももうPSPで出先でPS3の中の動画見れるんだろ
181名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:14.21 ID:4eo22UYk0
どうせ蓋を開けてみれば遅延しまくりでゲームにならないんだろうな。いつものソニーのハッタリだろ。
もし、万に一つまともに遊べる機能だったらソニー見直すわ。
182名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:14.46 ID:AA/EOzMQ0
sixasで大はしゃぎしてた当時のゴキくんはいま何してるかなぁ
183名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:22.57 ID:YAbG6zwI0
遅延回避できんだろこれ
あと距離もたいしたことないだろうし

寝そべってできるとかぐらいか?利点は

>>155
なにいってんだおまえw
184名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:26.64 ID:tyYEf2+X0
>>1
どこまでパクチョニーを極めるつもりだろうかw
185名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:35.61 ID:oI4qlo470
普通にPS2ソフトダウンロード販売しろよ


普通に売れるぞ
186びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/24(木) 23:49:40.02 ID:G58US0Sj0
>>167
自分用のTVを持っていない人が喜ぶ、らしい。
187名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:44.28 ID:QIJuEo/Y0
WiiUの場合は別々の画面表示も可能なわけだが…
解像度落として送信して、
そこにアプコンをかけて遅延なしだったら、ソニーすげぇと思うよ。
まぁ、無理でしょ。
188名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:49:47.02 ID:FZLJorfj0
家でPS3をVITAでやる価値がわからない
バッテリー殺して修理で金とろうとしてんのか?
189名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:11.20 ID:alCkpWkl0
でもこれ、PS3常時起動なんでしょ
ゲーム中にトイレに長時間どうしても篭もりたいときくらいしか意味なくね?
190名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:15.51 ID:z42i8VM90
元ソースがいいからPSP解像度でもそれなりに見えるよ
5インチの画面だし
191名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:23.81 ID:5iCVEcOr0
劣化パクリw
いつもの負けパターンじゃん
192名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:28.35 ID:nEnbsYAG0
ぼっけぼけで遊びたいならどうぞご勝手に
193名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:37.00 ID:vqkMSBVZ0
>DUALSHOCK 3にあってVitaにはないボタンはタッチスクリーンへ振り替えられることが言及されていた。

PS系のゲームを無理矢理スマホでやるようなもんだ
糞操作になることは歴然だなw
194名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:38.39 ID:cQTJ6cnO0
vita キー情報をPS3に送る
PS3 キー情報受信してゲームの処理する
PS3 そのフレームの結果画面を動画圧縮して送信
vita 受信した動画データを解凍表示
これのループでそ?

リモートってドヤ顔で言う位だから
たとえば出張先とかから接続して、これずっと繰り返すんでしょ?
え?正気なの?

てかあんなに3Gモデル押してこれはどーなのよ…
195名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:50:53.65 ID:9gRqcnHR0
これでcoopや追加コンの代わりにもなるようだ
これはリモートを含めあって損は無い機能

おまけがWiiUのメイン機能と同じって凄いな
196名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:51:19.84 ID:jP6rsIXm0
ゴキブリは劣化でも嬉しそうにブヒブヒ鳴くからSONYもさぞやりやすいだろうなあ(あそ棒
197名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:51:43.82 ID:FL1wDcwA0
いいこと考えた
MHP3rdHDverをこれで遊べば待望のVitaでモンハンだぞ


え?DL版?
198名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:51:44.24 ID:5rxmK8PK0
3G限定機能にしてしまえばいい
199名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:51:47.38 ID:zJxn+Pm60
>>195
たしかにおまけがWiiUと同じって凄いね
200名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:52:05.92 ID:2Jm0sA/L0
480*272じゃ文字潰れて読めないゲームも有るんじゃないかな?
201名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:52:16.26 ID:Aby7UUx60
「VITAでPS3ソフトがリモートプレイ可能だと周知されたら、WiiUの利点がなくなる」とか言う人もいるけどさ、

その前にVITAの存在を周知させないと・・・。
202名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:52:42.07 ID:XGf7rmby0
タッチパネルにボタン割り振るから解像度低いんだろ
203名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:52:51.97 ID:tGfL80Nv0
つまりwiiUとかゴミってことだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:52:57.51 ID:ajPq64UR0
この機能を使うのに
PS3+VITA=約5万円


普及すると思うか?
205名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:13.00 ID:LO69ImIQ0
>>194
さすがに3GでVITA-PS3のリモートやろうなんてしないだろwww
SCEもそこまで馬鹿じゃないwww
206名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:16.33 ID:5rxmK8PK0
>>200
当然
それと解像度任せのゲームも相当ヤバイものになる
207名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:20.61 ID:Fzb3IHFj0
これは360との性能戦争にゴキブリが白旗を上げたことでオッケーか?
こんな糞解像度で満足しちゃうんだww
テラワロ
208名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:25.61 ID:g8WVy7WQ0
これでモンハン出来るじゃんw
209名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:40.84 ID:CufL06Fp0
>>203
大正解www

おまけ機能がWiiUのメイン機能と同じとかwwwwww
マジでWiiUゴミすぎるwwwww
210名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:42.98 ID:5M1K0TIj0
WiiU製品化で苦労しているのはレスポンス、スループットなわけで、
そこら辺の研究も短い間に今あるものに載せられるソニーさんの
技術力は半端ないですね♪

ん〜どうなるかはある意味楽しみだけれど。
-カクカク
-レスポンス遅い
-切れる
-そもそも、リモートプレイで楽しい遊び方を提供できていない

どれだろうなあ。最大の問題は遊び方考えているか、だけれど。
211名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:53:51.27 ID:WeIfmQvp0
そもそもWiiUってリモートプレイしないだろ
TVとコントローラーとで違う画面を表示するんだろ
根本的にこれと違うもんじゃないのか
212名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:01.61 ID:hcvhG+dL0
>>7
モンハン勧誘のことですね。わかります!
213名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:18.03 ID:hD9L3Fu10
wiiUは本体の電源が切れてもコントローラー単独で動くんじゃ無かったか

さて、これはそれが出来るのか?w
214名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:19.10 ID:XgwmnSVl0
ただのコントローラに三万円払いたくないから、VITA用のソフトが沢山でるといいな〜。
215名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:20.33 ID:h3mIZg410
まぁ生きる状況が限られてるとは言え、WIIUがサクっと出ないのも悪いんだよな
VITAでこんなことできる!いやWIIUはもうやってるよって言って欲しかったよ
216名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:34.17 ID:tjul31Ye0
毎度毎度パクるしか能のないやつらだな
韓国人と良い勝負
217名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:34.76 ID:5W+mAC89P
リモコンもそうだったけど「標準装備」ってのが重要なんだけどなあ。
形だけ真似してもダメ、ってムーブで学習しなかったのか?
218名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:54:58.10 ID:1cVFOOFg0
>>204
別にこれメインで売るわけじゃないよ
揃えた人はこのおまけが使えるって話だよね
219名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:55:06.54 ID:OsNH8rkD0
つーか、WiiUの最大のセールスポイントはサブディスプレイとして利用する事なんじゃねーの?
リモートプレイとか誰得。
220名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:55:10.33 ID:8cZz9MVp0
操作し辛そうなVITAコントローラで480×272の低画質で遊べとか、どんな罰ゲーム?
221びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/24(木) 23:55:21.92 ID:G58US0Sj0
>>211
うん、WiiUのはDSみたいに2画面別のものを表示するんだよね
これとはかなり別物だと思う
222名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:55:26.00 ID:3x96TgJZ0
PS3とVITAのリモートプレイは数ヶ月前に発表してただろ
WiiUを牽制するために
でも実際には技術的に困難で実用レベルにない
223名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:55:29.05 ID:vqkMSBVZ0
露骨にはちま用レスっぽいのが多くて笑えるw

おるか〜?w
224名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:55:37.06 ID:rRIA2li40
>>204
そのメリットが
テレビが占領されてても携帯機でPS3ができますだとちょっとな
なんか外からWifi使ってできるとか、もう一台のテレビ+PS3の代わりになるとかいうレスがあるけど
ほんとうなのそれ?って感じ 本当だとしたらすごい機能だと思うしその値段の価値もゲーマーにはあると思う
225名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:55:44.64 ID:cQTJ6cnO0
>>205
でもSCEだよ?

なんかふんぞりかえって3Gでも遅延ありません(ズドン
とか言い出しそうな気がしてならない
226名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:56:04.75 ID:l4KnryDnO
ネガキャン()されてるVITAのボタン配置やサイズでわざわざPS3のゲームやるのか?
227名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:56:13.27 ID:5N3vfTrg0
>>219
普通にテレビからのフリーもテーマのひとつだろ
228名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:56:29.79 ID:klNt0txj0
PS4と、っていうならともかく
PS3って当然ながらそんな事するの想定してないだろうし
またぞろなんか制限とか不便な点があるんじゃないの?
互換性についてちょっとぐらい音ズレしても問題ないとか思っちゃうところなわけだし
229名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:56:34.05 ID:K77EhbgZ0
>>220
今後のゲームは720x480な
230名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:56:44.97 ID:Zks0k/jq0
わざわざ据え置きのソフトをVITAでやる必要あるの?
231名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:56:54.16 ID:WefcDDnO0
解像度も電池の持ちも耐久度もダンチだけど
当然248000円のVITA選びますね()
信頼のソニーブランドですよ
232名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:03.11 ID:XgwmnSVl0
せっかくご自慢のHDなのにVITAの画面でいいの?
233名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:07.75 ID:Ft6oIDs30
PS3+VitaはWiiUの劣化版wwwっていうセルフネガキャンスレですか?
234名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:08.52 ID:Fzb3IHFj0
360の性能にはかなわないのでこれからは携帯機で誤魔化しますっていっちゃえよ糞ゴキwwwww
235名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:09.81 ID:XGf7rmby0
スマホの代わりにもなるしVITAだいしょうりだな!!
236名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:12.42 ID:zXGZcNf60
で、この機能は何に使うの?
ムーブと同じで、とりあえず作ってみました。実用性はありません。なのか
237名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:14.84 ID:1TdtvOk+0
>>229
「対応すれば」な
238名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:24.29 ID:/ltNWog30
>>52
3G版+メモカより安かったりしてな
239名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:27.44 ID:h3mIZg410
>>211
二本立てのはず
Uコンオンリーでプレイする事ができる、これはマリオで実演
テレビを使用した場合は、ボールを表示して床に置きWIIリモ振ってゴルフしてた
240名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:31.92 ID:4eo22UYk0
>>223
ID変わる前に暴れときたいゴキブリが暴れてるだけじゃね?w
多分24時にID変わったら全員消えると思うよw
241名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:39.80 ID:5N3vfTrg0
>>222
TGSの詐欺デモどうやったんだろな
プレイ風ムービーを再生してそれに合わせて操作とかw
242名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:50.85 ID:9gRqcnHR0
>>230
やりたい人はそれが可能ってだけでしょ
WiiUはそれがメインなんだけど、それこそそんなことしたいか?って思うわ
243名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:57:59.11 ID:jP6rsIXm0
Wii Uが出た後にも、世界最下位性能に成り下がったPS3にソフト供給が絶え間なく続くと思ってるゴキブリの頭の中が不思議です(´・ω・`)
244名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:58:41.75 ID:2TwP3RT90
>>205
しかし、wi-fiでやろうと思うとPS3の近くにいなければならず
PS3でやった方が早いと言う頭の悪さ。
仮に、wi-fi可能な外でやるにもPS3の電源をonにしとかなきゃ
いけないんじゃねww?

ゴキちゃんは頭悪いから気付かないと思うけど。
245名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:58:52.61 ID:XgwmnSVl0
>>242
ちゃんと調べてから語れ。
246名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:58:53.72 ID:0SHb7AJ50
WiiU始まる前から死んでた
247名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:58:57.50 ID:B+v3v1z20
ソニー社員が湧いてるな
248名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:59:03.78 ID:WeIfmQvp0
>>221
>>239
だよな

こんなスレ立ってるし普通にやり取りしてるし
俺だけずっと勘違いしてたのかと本気で悩みそうになったろ…
249名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:59:14.52 ID:so+XSQiL0
PS3のユーザ層には必要なさそうな機能だね
250名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:59:29.59 ID:alCkpWkl0
>>224
>外からWi-Fi使って

無理だろ、出来たら特許ものだな
251名無しさん必死だな:2011/11/24(木) 23:59:45.59 ID:nWL5IuTn0
\ おるで〜 /

  .r'"~ ̄’ヽ
  | / ヽヾ. |
  || `| |´ヽ|
  ||.  ゚ ゚  |ヽミ
  ヽヽ皿/ ノ  ヽミ〜─〜⌒ヾミミミミ彡
      ̄ヽ           )
      ( 、 ..)___彡(  ,,.ノ
     //( ノ     ノ.ノ (
     //  \Yフ .. 〆 .い
    .(ノ      くノ   //
               くノ
252名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:00:05.20 ID:g+PLd0yk0
いつの間に、リモートプレイがWiiUのメイン機能になったんだ?
253名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:00:04.54 ID:CufL06Fp0
おまえらおまけ機能に熱くなるなよwwwww
付いてたらお得ってだけの話だよwww

でもまぁーあったら嬉しい機能だよなwww


そんなおまけがWiiUのメイン機能とかwwww
254名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:00:26.69 ID:weWhVS250
だから3G限定機能にすれば
255名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:00:35.56 ID:h3mIZg410
WIIのメイン機能では無いな
256名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:00:49.45 ID:FL1wDcwA0
「おまけがメイン」ってフレーズで煽るって会議で決まったのか?
257名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:00:55.03 ID:Ft6oIDs30
PSPのリモートプレイやったことある奴は
PS3のリモートプレイに何の希望も抱いてないだろ
258名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:01:10.65 ID:ajPq64UR0
>解像度はPSPと同じ480x272


ゴキブリは現実を見とけよwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:01:26.16 ID:jP6rsIXm0
>>242
Wii UはPS3なんかより勿論性能高いし、手元の液晶の解像度もPSPよりかは上だろうし、値段もPS3+vitaの値段よりかは確実に下だろう。どちらが普及するかはゴキブリなりに考えてみてくれ。
260名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:01:40.18 ID:0Kvmp0nI0
>>235
電話かけられない時点でPhoneじゃ無いけどな
261びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:01:43.72 ID:G58US0Sj0
>>257
遅延がひどいらしいね
262名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:01:46.91 ID:631DyplG0
リモートプレイは期待しないほうが良いと思うがなw
263名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:02:08.04 ID:NZtdkhOU0
まさかPS3を480pで遊べる事で勝利宣言でるとは思わなかったw
264名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:02:24.22 ID:rRIA2li40
>>256
みたいだね
つーかリモートプレイだけを前面に押し出してたらE3の時点でWiiU叩いてたわ
ファミリー世帯にしかほぼ意味無いもの
265名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:02:34.79 ID:5N3vfTrg0
>>256
うん
266名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:02:40.82 ID:h3mIZg410
まぁ新ギレンの完全版がPS3で出たら
寝っころがってVITAでやりたいかも
267びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:02:44.04 ID:G58US0Sj0
>>259
・Wii UはPS3なんかより勿論性能高いし
・手元の液晶の解像度もPSPよりかは上だろうし
これについては、まだ正式発表は無い
値段はそれでいいと思うけど
268名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:02:47.71 ID:4eo22UYk0
>>257
マジでそう思うわ。知ってたら絶対持ち上げないよな。
ゴキブリってPS3持ってないのか?
269名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:02:50.31 ID:ZU5q//Uv0
所詮それだけだろ
新たなギミック、操作には及ばない
270名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:05.76 ID:weWhVS250
Wiiuのリモート?機能は液晶コンであることのおまけみたいなもんだけど
そのおまけもPSP以上のグラフィックで可能らしいね
271名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:18.04 ID:qVuUgxep0
>>252
WiiUの売りはリモートプレイだというミスリードをする記事を
書くための仕込みかねえ
「モンハンは拡張パッドないとプレイできない」と一緒
272名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:19.98 ID:kV8RzrqV0
Moveの失敗から何も学んでいない・・・
まるで成長していない・・・
273名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:33.81 ID:WPqt4gyj0
実際こんな機能使わんよね
ラグもあるし
RPGの作業プレー程度ならいいかも
274名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:34.98 ID:qDWLdwix0
>>253
ゴキブリはやっぱりフルキムチvita買ってまでWii Uの劣化システム&解像度でゲームするんすか?
275名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:39.01 ID:2TwP3RT90
>>263
既に散々叩かれて、「こんな機能いらないけど・wiiUはこれがメイン機能だろ」
に方向転換してます。
276名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:46.06 ID:VsHvll5g0
ちなみにこの記事に当のソニーはノーコメントな
277名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:47.91 ID:G4S9b15p0
>>268
PSN流出&1ヶ月オフラインでわかりきってたことだろ
最近は真のドラクエか
278名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:03:49.31 ID:4qEa558i0
低遅延の映像転送はかなりハードル高くて任天堂もそれで苦労してるようだし
最近だと玄人志向のHDMI無線転送アダプタがパフォーマンスが出ずに発売中止になってる

既存のwifi流用でWiiUと同等になるかは正直眉唾だな

ぽっと後付で失敗パターンはsixaxisやmove、
PSPリモートでさんざん味わってきたはずだけど、またやらかそうというのか
279名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:04:01.56 ID:TyecSCFd0
そもそもずっと前からやってること拡張するだけだから
WiiUがパクった機能だろ
280名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:04:05.30 ID:NxBIuExR0
もうソニーってパクることしかできない二番煎じ会社なんだな…
281名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:04:16.15 ID:xrdqOQEq0
>>257
それをエミュするだけな気がする
282名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:04:19.82 ID:ICVeu3N20
任天堂みたいにハードとソフト一体として何ができるかを考えられなければ何の意味もない
64マリオはまさに3D表現はこう使うべしのお手本のようなゲームだったしWiiUでも何か面白いことやってくるだろう
はっきりいってこの点じゃSCEは任天堂の足元にも及ばない
283名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:04:41.02 ID:t8rhNi0q0
おかしいな2倍パクリの法則なのに
284名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:04:56.65 ID:afhjViOX0
>>260
チカニシ乙!スカイプ使えるからスマホと同じだというのに!(プリペイドプランは除く)
285名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:06.16 ID:g+PLd0yk0
日付が変わったらゴキブリが消えた
286名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:06.54 ID:J4WDqmvH0
まるでどこかの国としか思えない所業を繰り返すなぁSCEは。
287名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:14.34 ID:TyecSCFd0
>>278
逆に考えろよ
難しくてWiiUがまさかのリモートプレイと同レベルに落ちてくるという可能性をw
288名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:19.02 ID:pTa1/rDr0
VITAがなくても自滅してる3DS
289名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:26.60 ID:koRLIMj10
チンコンのことはもう忘れたんですか?
290名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:29.80 ID:ZJpZxdDU0
>>257
俺はこの昨日に期待してVITAを予約したけどな
技術的にできないわけないと思ってたし

PSPの時はPS1のソフトやトルネとかしかできなかったけど
セーブデータが本体管理で楽だった一番肝心のPS3のソフトが
できなくても神機能だったよ。PS3のソフトが写ったら感激だよw
291名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:39.28 ID:eBO5BVJ60
何回も言うけど、wiiuコンは標準で付いてくるもんでなぁw
 
292名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:43.08 ID:AfqdbpMJ0
>>279
GBA時代にはすでにあったからパクリとかないわw
293名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:05:50.79 ID:U9RMf7HV0
PSPをPS3にリマスターしたゲームをVITAに出力して遊ぶ

SONYのゲームは洒落が効いてる
294名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:06:11.70 ID:2leJIzjT0
ソニーは「遊ぶこと」は全く考えてない
商品を売る、相手を潰すために弾にすることが重要なんだよ
295名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:06:19.14 ID:bQpiqJHF0
リモートプレイってUおまけ機能だよね
TVモニタとのUコンの連携がメイン
しかもWiiUのセット買ったらすぐに遊べるけど
こっちはいくら出せばいいんだ
296名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:06:24.38 ID:qZwtACw60
>>250
PS3側はTCP/IPで待ち受け状態になるんでねーの? 別にUDPでもいいけど
297名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:06:25.31 ID:TyecSCFd0
そもそもモーションもリモートプレイも先にやったのはソニーだから
パクったのは任天堂な
298名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:06:26.04 ID:1F9mxZjo0
高いコントローラーだなぁ。
299名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:06:34.72 ID:NmMsvGaW0
小さい画面とPSPの解像度でPS3ソフトを遊ぶって
なにかの罰ゲームですか?
300名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:07:28.28 ID:InxxG3010
これじゃーWiiUは売れないだろうね
こんな機能が今回の目玉機能って終ってるな
301名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:07:33.40 ID:631DyplG0
>>297
GBAケーブル馬鹿にしてんのか!
302名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:07:35.36 ID:Sc1DxzJG0
>>290
ボタン押して1秒後に入力認識するような機能で
PS1のソフトなんてまともにできるわけないだろ
やっぱりゴキってPS3もってないんだな
303びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:07:45.02 ID:ZG7JuVbK0
>>268
ゴキブリがゲームをするはず無いだろ
304名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:07:49.13 ID:+rK6Z2dj0
これスレタイが悪いよな
なぜか煽り入れちゃったもんだから比べられる
普通に新機能追加スレだったら、おーどうなるのかなー楽しみだねで済んだのに
こうやってケンカ売って、後で被害者面するからたまらない
305ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 00:08:00.49 ID:TRCJs4HdO
PSPから普通に出来た機能なんだからVITAで出来るのはむしろ当たり前。
煽りスレなのに必死に釣られてる任天堂ユーザーってなんでそんなに余裕がないの?
306名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:16.76 ID:U9RMf7HV0
ドラゴンズクラウンみたいなPS3とVITAの両方で出るゲームはどうすんだろうな
BDの容量余ってるとこにVITAに最適化したデータでもサービスで入れてくれんのかな?
307名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:17.22 ID:VGxrwdpJ0
字幕とか文字潰れて読めない予感
308名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:21.09 ID:MaapFrxl0
>>297
起源主張ばっかりしてると、在日だってばれますよ。
309名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:28.65 ID:dYdLTQnO0
PS3のソフトをPSPと同じ解像度でやるんですか?そんな汚いのやだ・・・
310名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:30.84 ID:VnbgcOrL0
グラガーグラガーはVitaに適用しないのかね?
311名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:31.42 ID:pTa1/rDr0
>>294
任天堂は「騙すこと」しか考えてない
騙されるのは豚だけだというのに
312名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:34.71 ID:qDWLdwix0
>>288
ソースだせよ、はちま産ゴキブリw
あ、vitaのリッジレーサーはマリオカートより売れそうですか??w
313名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:44.67 ID:Lw10CXp50
PS3/PS Vitaの連動でWii Uのようなデュアルスクリーンも実現可能
http://www.kotaku.jp/2011/06/ps3ps_vita_dualscreen.html
吉田「当然ながらレイテンシの問題もありますし、インターネットを通したものならなおさらです。
任天堂がどのようにメインコンソールとセカンドスクリーンとの間のレイテンシの問題を解決したのか、とても興味深いですね。」

吉田自身がこう言ってるしな。今、考えられるのは「何らかの方法で遅延の問題を解決した」のか「遅延そのものを隠そうとしている」
のどっちかだよね。当然ソニーなら・・・
314名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:08:51.97 ID:aJz0G84y0
>>305
今更そんなもの自慢げに言われても
315名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:09:31.88 ID:B6wpw7Hv0
後付けで間に合わせ的に追加した場合、軌道に乗せるのに苦労する
それは、Wiiモーション+、PS Move、キネクトの経過を見ていたゲハの連中なら
重々解っている事だと思うが
316名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:09:32.18 ID:2leJIzjT0
当たり前にできたはずの機能で勝利宣言とか喜んでますけどw
317名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:09:46.00 ID:g+PLd0yk0
WiiUには影響ないだろう。
VITAの存在感が薄いし。
318名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:09:52.68 ID:t8rhNi0q0
PS2のみその漫画思い出した
すべての家電がPS2に繋がるとか
319名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:10:10.07 ID:3Tzb1FPk0
ただでさえPS3は処理落ちするゲームばっかなのに
性能足りるわけない
320名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:10:13.18 ID:KpJO4s0P0
>>313
ま た パ ク リ か
321名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:10:13.73 ID:rUxKUgaH0
また「ぼくにもできるもん」か
322名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:10:16.44 ID:Celje2100
ゴキのブーメラン投法には惚れ惚れするぜ。懲りないなあ
323名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:10:44.91 ID:2PilZHUM0
DSのように二画面を使ったソフトが出る訳でも無いのにWiiUと被るとかアホもいいとこだな
324名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:11:02.30 ID:2leJIzjT0
>>311
面白いなら騙されてもいいよ
害もないし(^.^)
325名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:11:32.32 ID:nQakMCzm0
>>308
在日じゃなくてただの韓国人だったりして
326名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:11:51.53 ID:qZwtACw60
>>311
とうとう世間を騙せなくなって
株価がやばい会社があるそうですね
327名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:11:54.36 ID:fakgu/Wn0
特化したWiiUと後付にすぎないVITAじゃ比べる方が・・・
VITAの方はMOVEみたいに中途半端になりそう
328名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:11:54.99 ID:f0gP+wVxI

この機能あれば専用ソフトいらなくね?

つまりサードがぶち切れ

329名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:12:29.26 ID:qHjFLo/N0
PSPでリモートするだけでスゲー遅延あったんだけど改善されたん?
330名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:13:06.96 ID:NZtdkhOU0
同じ機能がXperia Playにあったら凄いって思うけど、
ゲーム機でゲームのリモートをする利点が分からん

それとも、Vitaでやるもん出ないから神機能ってことなのか?
331びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:13:29.50 ID:ZG7JuVbK0
>>329
さあ?
332名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:13:32.64 ID:MaapFrxl0
ソニーの大風呂敷はいつもの事。
ただ、技術的に可能って話なのに、既に出来る寸前の話しであると勘違いして
他機種を駆逐出来ると勘違いするゴキブリの頭の悪さは異常。
333名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:13:54.08 ID:H9bMBIpM0
だんだんライトユーザーウケが悪くなっている任天堂ハード


DS:2画面でタッチパネルスゲー! → やっぱ安定感あるわ

Wii:赤外線リモコンで体感プレイスゲー! → ソフト少ないし意外と飽きるなこれ

3DS:裸眼3Dか、ちょっといいかも → 3Dブレまくるし目が疲れる…こんな機能いらんわ

そして・・・
WiiU:エアープレイと一緒じゃん、VITAのおまけでも出来るし → これめっちゃ操作しにくいわ!やっぱいらんかった
334びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:14:05.78 ID:ZG7JuVbK0
>>330
VitaでPS3のソフトが動く
という広告が流せます
335名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:14:21.38 ID:ICVeu3N20
そもそもPS3のゲームを手元でやるためにvita買う奴なんかいないだろ
vita買った奴へのオマケ機能程度だな
336名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:15:06.52 ID:bz629bA00
そとへもちはこびできねーのに
337名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:15:07.24 ID:InxxG3010
>>313
あーこれで完全にWiiUの先を越されたわけか
おまけがメイン機能のお株を奪うって悲しいね
338名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:15:11.87 ID:xBbfOkdT0
>>316
当たり前ではないよ。

VITAのソフトは売れづらくなるし、技術的にできてもわざ
とやらないんじゃあないかって見方もあった。
これが一般的に認知されればVITAとPS3のソフトには追い風
になるけどVITAのソフトは逆風になるだろうし
339名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:15:12.37 ID:md1Hq1Yp0
このスレ半年前にも見た
340名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:15:35.13 ID:S7bTExS30
PS3に入ってる動画コンテンツを見れるくらいかな
むしろVITAのゲームをTVとPS3コントローラーでやりたいかな
341名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:15:48.21 ID:Bjl6EsRS0
WiiUのコントローラーと比べられるVITA
342名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:16:02.09 ID:rJSppW8X0
とりあえずだ、WiiUのムービー見て来い。
リモートプレイなんかは、WiiUでもさして重要じゃない要素だよ。
343名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:16:26.81 ID:7efeBdO40
WiiUはやくも終了のお知らせか・・・・・・・・・・・・・
344名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:16:30.58 ID:qVuUgxep0
PS3のソフトをPSPの解像度で携帯機の画面に写したら
文字が潰れて読めなくなりそうだな
345名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:02.87 ID:md1Hq1Yp0
単発が必死すぎるスレ
346名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:03.72 ID:pOa3v0XF0
仮、未定、今後
これで騙して消える行為をPS3が何度やった事か
347名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:29.63 ID:md1Hq1Yp0
ていうかスレ自体がはちまとjin用か
348名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:32.31 ID:GlIHZddR0
>>313
なんだこの口ぶりは・・・
結局また言うだけ言って実装しないパターンになりそうな予感・・・
349名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:41.22 ID:csc+q09V0
SCEが小島のトランスファリングを潰しに来たか
350名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:42.40 ID:InxxG3010
>>333
正にそれだよね

流行を作って飛びつかせる方法で売ってきたけど
それがWiiで飽きられ、3DSで完全に崩壊して破格の値下げと謝罪

WiiUがインパクトのある機能ならまだしも他でもやってる特に引っかかりのない微妙な機能
これじゃWiiUは売れないのが目に見えてるよね
351名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:52.74 ID:+rK6Z2dj0
この機能自体不確定要素の塊だし、もちろんWiiUもまだ出てない
どうなるか見守ってから白黒つければいいんじゃないの
個人的にはいつも通りになりそうだとは思うが
352名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:17:55.80 ID:fakgu/Wn0
常に解像度や画面サイズとか言ってるのにこういう時だけは態度変わって面白いなゴキちゃん
353名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:18:31.26 ID:Uyl9gz3y0
すでに劣化しているPS3ソフトをさらにPSPレベルの解像度に劣化させその上引き伸ばすだと・・・


バカなんじゃないのか
354名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:18:31.44 ID:EapyIYS30
チンコン登場でWii爆死!
PS3が3D対応で3DS爆死!
Vitaがリモートプレイ対応でWiiU爆死!

よく飽きないな
355名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:18:44.72 ID:TyecSCFd0
>>308
捏造ばっかりしてお前はまさに韓国人だなw
356名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:18:50.14 ID:g+PLd0yk0
WiiUの場合、3DSとの連動もあるんだよな。

両機種でスマブラが出るし、ドラクエ10も3DSと連動するんでしょ?
357名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:18:55.98 ID:2jmABInN0
>>333
これは人豚にとって痛い現実
358名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:19:23.03 ID:kqSlZNV4O
ゴキの書き込み見るとさ、
ゴキは本当にWiiやDSの「新しさ」を苦々しく思ってたってのがよく解るわ。
359名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:19:26.24 ID:1lMvI1Gu0
これWiiUとは全然位置づけが違うよなぁ

寝っ転がりながら遊ぶとか、どうしてもTVが使えない時ぐらいしか使う理由が思いつかない
360名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:19:33.02 ID:58/ZKT2j0
なんでゴキはブーメランがなんでこんなに好きなんだろう?そういう世代?
361名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:19:42.60 ID:KpJO4s0P0
こんなでも希望の光に見えるほどVitaはやばい
362名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:20:06.33 ID:Lw10CXp50
Uコン自体はタブレットとか先に出てるからまったくのオリジナルだとは思わないけど
ソニーのパクりではないと断言できる。つーかなんでそこまで起源に拘るの?
363名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:20:07.67 ID:bz629bA00
コントローラーとしてVITAを買わなければプレイできないの?
25000円とお高いコントローラーですね

その、VITAをコントローラに使う専用ゲームができたとして
遊ぶにはVITAが絶対必要になるわけでしょ
そのぶん、VITA持っている人に限定されて客のパイが減る
どこの会社がそんなソフトを作るんだ
364名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:20:19.00 ID:gLaXox9c0
これってBluetooth?無線LAN?
しかしPS3で480×272にエンコードしてVITAでデコードして960×544にアップスケールって
間に時間がかかる処理多すぎじゃね?リズムゲームは絶対無理だなw
365名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:20:32.00 ID:5NHwHAEl0
遅延がひどいからアクションゲームは到底無理
じっくり型のゲームだと文字を読む場合が多いから解像度弄り回されたらつらい
トランプ、将棋、麻雀レベルならいいかもしれないが…
Vita用に480pモードを特別に用意したソフトでないと意味無いだろこれ
その作業にかかる金をサードは負担してくれるのか?
これでWiiU煽るとか、どんだけハード知らないんだろ
幾らなんでも知識がカスすぎるだろ
366名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:20:52.71 ID:06MGht3H0
>>333
この流れ分かりやすいな
なんでここで流れを変える機能をWiiUにつけなかったんだろうか
367名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:21:11.72 ID:y597C7D30
また後だしパクリか
どうせやるやる詐欺だろうがな
368名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:21:18.72 ID:Lw10CXp50
>>358
なんだかんだで彼らもコンプレックスを感じてるんだろうね。
369名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:21:20.47 ID:qHjFLo/N0
>>354
なんでもつけりゃいいってもんでもないってことはVITA単体で体現してるのに、さらに余計な昨日つけてきたなw
370名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:21:22.97 ID:6DPXSlr+0
コンセプトは数万円かかるmove
これは800万出荷ありますね
371名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:22:10.60 ID:2e+3LTLf0
この解像度じゃ文字つぶれるぞw
372名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:22:58.38 ID:qHjFLo/N0
みんな一回PSPリモート機能使ってみ
遅延すごいから
373名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:22:58.40 ID:88vjrT5KO
据え置き機でよくね?
374名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:23:23.04 ID:wXPqe9/n0
MOVEもそうだったが、ユーザーが求めてるものを理解できてないんだよ
おそらく遅延が酷いからまともにプレイできるものは少ないと思う

WiiUと似たようなサービスっていうと聞こえが良いから、とりあえず実装しとけってノリだろ
利便性なんて二の次三の次だ
375名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:23:42.22 ID:/8n4aTZT0


豚が>>333を全員スルーでワロタwwww

さすがの盲目信者もWiiUがやばいことに薄々気がついてるれしいwwwwww

376名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:24:26.57 ID:7cD4UY9O0
なんでPS3でやるものをわざわざ産廃のVITA買ってプレイするん?
いくらVITAに面白いソフトが無いからって・・・・
377名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:24:29.31 ID:ICVeu3N20
>>313
PS3+vitaを5万出して買うよりWiiU1台買えば済む話だなw
378名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:25:05.61 ID:vOqCd6K40
またオワコン残飯PS3の延命措置か^^;
Vitaの糞操作でPS3遊びたい奴なんていないだろ
文字もつぶれて目もつぶれるってPS3ユーザーなら言うに決まってるからw
379名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:25:11.38 ID:G0ADdmjr0
>>368
だってVITAなんかタッチパネルにすれちがい通信にARにジャイロをパクって
媒体までマスクROMにしちゃうんだもんw
380名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:25:41.98 ID:wmm2f7WO0
>>374
ソニーはソフトを考えずにハードを作っている感じなんだよね。
PS2まではうまくいったが、今では通用しないよ
381びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:26:17.43 ID:ZG7JuVbK0
>>362
起源に拘るのは韓国人だからでしょ?
382名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:26:28.58 ID:H9bMBIpM0
だんだんライトユーザーウケが悪くなっている任天堂ハード

今まで先駆者だった任天堂が後追い機能で戦っても負けは見えてるよね><
もうこれを否定できる任天堂信者さんはいないみたい><




DS:2画面でタッチパネルスゲー! → やっぱ安定感あるわ

Wii:赤外線リモコンで体感プレイスゲー! → ソフト少ないし意外と飽きるなこれ

3DS:裸眼3Dか、ちょっといいかも → 3Dブレまくるし目が疲れる…こんな機能いらんわ

そして・・・
WiiU:エアープレイと一緒じゃん、VITAのおまけでも出来るし → これめっちゃ操作しにくいわ!やっぱいらんかった
383名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:26:39.26 ID:aXsLSjSe0
10年戦わないといけないPS3さんは大変ですね
384名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:26:40.39 ID:UnsH4lmu0
>>333へ単発が賞賛レスw
385名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:27:00.13 ID:e0SZrFwS0
PS2のゲーム動くほうが需要ありそうだけど、PS3動くならPS2もいけるよね?
386名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:27:23.81 ID:G0ADdmjr0
相手にされないからってコピペしなくてもw
387名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:27:27.50 ID:xBbfOkdT0
>>340
PSPもリモートプレイもTV出力もあたっけど
TV出力は期待は大きかったけどはっきりいっていまいちだった
画面が小さかった以上に何でわざわざTVでって感じだった

リモートプレイは神機能だった。一番肝心のPS3のソフトができなくても
多分PSPでリモートプレイ体験してた奴はほとんど奴がPSV買うと思う
388名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:27:39.10 ID:NRZIMweq0
>>382
否定できるっていうかさ
じゃあなんで売れてるの?
389名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:27:53.06 ID:H9bMBIpM0
>>384
ほらID変えたりしてないけど・・・


だんだんライトユーザーウケが悪くなっている任天堂ハード

今まで先駆者だった任天堂が後追い機能で戦っても負けは見えてるよね><
もうこれを否定できる任天堂信者さんはいないみたい><




DS:2画面でタッチパネルスゲー! → やっぱ安定感あるわ

Wii:赤外線リモコンで体感プレイスゲー! → ソフト少ないし意外と飽きるなこれ

3DS:裸眼3Dか、ちょっといいかも → 3Dブレまくるし目が疲れる…こんな機能いらんわ

そして・・・
WiiU:エアープレイと一緒じゃん、VITAのおまけでも出来るし → これめっちゃ操作しにくいわ!やっぱいらんかった
390名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:28:23.15 ID:+rK6Z2dj0
>>380
そこが問題だよなあ
とりあえず相手と同じ機能を搭載して、そこで差がつかないようにしようという安直な考えなんだろう
でも実際はその使用方法を提供できていない時点でそれが差になっちゃってるんだよね
391名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:28:27.97 ID:g+PLd0yk0
WiiUのリモートプレイは、本体がリビングに設置される事を想定した、ファミリー向けの機能だな。

392名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:28:44.86 ID:5KwI0V300
とりあえず何も考えず煽っとけばいいくらいの認識なのか?
本当に違いが分からないんだろうか

WiiUコンは2画面目として使えることに意義があるんだよ
393名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:28:46.17 ID:G0ADdmjr0
>>384
何かお前のツッコミよく理解されてないみたいだぞw
394名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:30:05.07 ID:afhjViOX0
自演してるからすぐにそこを否定しちゃうww
395 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 00:30:14.97 ID:bZeuK/fK0
WiiUは据え置きでゲームやるの面倒くさがる俺にはありがたいんだが
こんだけ話題になるってことはみんな据え置きでゲームやるのだるいんだな
ならけっこうWiiUいけんじゃね
396名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:30:28.21 ID:g+PLd0yk0
>>389
ライトユーザーはVITAの機能なんか知らないだろうし、特に問題ないだろう。
397名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:30:35.21 ID:InxxG3010
>>388
>>382のヨミの通り売り上げは下がってきてるんじゃない?
3DSも値下げしなきゃ死んでたし、安くすりゃ当然売れる

ってこれくらい任天堂信者でも感じてることじゃね?
398名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:30:36.75 ID:+rK6Z2dj0
同じIDで書き込んだから俺はセーフな!
クソワロタwwwwww
399名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:31:11.21 ID:qHjFLo/N0
>>387
遅延すごいじゃんあれ
400名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:31:43.17 ID:C1uvKx+N0
賞賛レスが単発って指摘されてるんだよ
単発の俺が言うのも難だけど
401名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:31:58.77 ID:1Y4jale40
リモートってことはPS3も動いてなきゃ使えないってことだよね
あんま意味なさそう
画面分割するゲームでVITA2台あったらそれぞれの画面に出力できるとかなら使い道はあるだろうけど・・・
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 00:32:16.90 ID:bZeuK/fK0
テレビ占領されるのが嫌で嫌で
テレビみながらゲームやりたいの(´・ω・`)
403名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:32:25.28 ID:NRZIMweq0
>>397
えー
DSはちゃんと売れてたしWiiも今でもソフト売れてるじゃん
3DSなんてPSハード全部足しても勝てないほど売れてるよ?
PS3もちゃんと値下げしたのにね
404名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:32:31.37 ID:E4zLFk4B0
ディスガイア3いらねーじゃんw
405名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:32:36.93 ID:4L67nfhY0
こんなの関係なくwiiUは死んでる
406名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:32:37.80 ID:/8n4aTZT0
都合の悪いことは全部自演ですから!w


ワロタwwwww
迷走WiiUの現実見れず現実逃避で自演連呼wwww
407名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:32:46.05 ID:Vvm88B0D0
>>1
つまりVITAを買うとPS3のソフトを480×272の解像度であそべるって訳か














あ?
408名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:32:52.02 ID:G0ADdmjr0
>>390
SCE自身が機能を載せたことに対する答えを出そうとしてないよね
他の機種でも出来ることはうちでも出来るよ!だからソフト出してっていう究極のクレクレなんだと思うw
409名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:33:17.30 ID:qZwtACw60
>>364
任天堂さんがーインターネットがーどう解決したのかー
とか言ってるから、wi-fiだと思うんだけどね
青歯だとインターネット越しに任天堂がなにしようが興味ないだろうし

>>380
コンセプトも糞も頭にないキチガイハード班がつくったうんこの山を
ソフト班が歯ギリギリ言わせながら死ぬ思いで帳尻合わせてる
なんて噂があったけど、本当なんかもな
ちょっとソフト担当に同情しちゃうわ
410名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:33:37.70 ID:csc+q09V0
所でソニー信者はリモートプレイしてまで何を遊ぶの?まさかアトリエ?w
411名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:34:02.37 ID:e0SZrFwS0
あ、PS3の画面を表示させるだけなのか・・・
エミュレーションで再現とかじゃなくて。

ちょっとソニーすげぇーじゃん、この勢いでPS2のゲームも
べるようにしてくれよとか思った俺のワクワクを返せw
412名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:34:52.91 ID:GlIHZddR0
よく考えたらもしこれネット越しでやったら
また小島が切れるんじゃねーのか





監督wwwざまあwwwwww
413名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:34:56.82 ID:TjK9fH/y0

ゴミ
414名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:35:21.68 ID:e0SZrFwS0
べる じゃなくて 遊べる ね。
漢字消しちゃったw


PS2アーカイブスとかって無理なのかなVITAで。 
415名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:35:30.10 ID:An+zN3hw0
しかし、彼らは本当にムーブやこれもそうだけど
PSの新しい可能性にはなんも希望持ってないんだな
普通は何ができるようになるとか、どんなソフトで活かせるのか
とか出てくると思うんだけど
416名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:35:52.59 ID:VPgarfym0
え?これマジなん?今年の年末年始は寝っころがりながらFF13-2出来ちゃうの⁉
ウェヒヒ
417名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:36:04.03 ID:qZwtACw60
いっそ屋内とかけち臭いこと言わず
wi-fiで出張先から接続かけて、ターン製のゲームだらだら遊ぶとか
そんなアピールの仕方でもした方がいいんじゃないの
418名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:36:21.91 ID:2MhpDt4G0
WiiU買うって言うユーザーに聞きたい

・年齢はいくつ?
・友達は多い?(オンラインのフレンドは除く)
・家族がよく今に集まってワイワイしたい派?
・甥っ子とか姪っ子がいる?
419名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:36:22.79 ID:c7sTTNCkO
こんな機能のために払える値段じゃない
高い金払って超劣化するのも酷い
そもそも携帯機で据え置きのリモートをする意味は?普通にVITAソフトやれよ
あと適当移植で二毛作しようと思ってたサードもいるだろうがその芽が潰えたね
420名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:36:24.61 ID:vziJyRtu0
で、全部そろえるのにいくらかかるの?w
421名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:36:36.01 ID:csc+q09V0
ユーザーにPS3とVITAで合わせて6万近い出費をさせてまでやるような機能だし
ソニー信者はWiiUを煽れなくなっちゃうなこれ
422びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:36:46.72 ID:ZG7JuVbK0
>>410
MHP3HD かな
423名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:36:51.59 ID:LrqyBonW0
WiiU信者みたいなIDorz
424名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:37:08.86 ID:E4zLFk4B0
リモートプレイは遅延が酷過ぎて
まともに遊べるとは思えない
ボタン押してから反映されるまで2〜3秒ラグあるんだぜ
425びー太 ◆VITALev1GY :2011/11/25(金) 00:38:10.68 ID:ZG7JuVbK0
>>420
PS3(25000)+VITA(25000)+PS3ソフト(FF13で500)
ざっと5万円。
426名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:38:20.52 ID:InxxG3010
>>420
両方持ってる人は出来るってただの追加機能でしょ
427名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:38:26.61 ID:E8IlpGRX0
流石にそのためには買えんよ
428名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:38:46.37 ID:6ddVCzL60
>>389
どの機能も単独でパッと受けた後、最終的に既存のものと組み合わせて一応身にはなってる。特にDSは強力だった。

DS:2画面でタッチパネルスゲー!→一発芸かと思ったが、複雑なゲームの操作に最適じゃねぇか(→3DSへ)
Wii:赤外線リモコンで体感プレイスゲー! →スティックでは真似できん操作も出来るな、箱も対抗してきたな、次はモープラだ。
3DS:裸眼3Dか、ちょっといいかも →慣れればそこまで疲れないな。あれ?切ったらなんか物足りない?
                      →マリオが見せてくれたな、なるほど3Dはこう使うのか・・・

wiiU:まずはリモートプレイやDSの2画面の応用かな?→?????
429名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:38:52.34 ID:haOvK6o70
>>424
だよな
まあ例えラグ無しで出来たとしても別にわざわざvita買ってまでやりたいとは思わん
430名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:39:24.56 ID:f0gP+wVxI
キルゾーン2確かvita解像度だったと思ったけど
個別対応は余りに作業量多すぎるから
適当に解像度縮めておkみたいな感じか
431名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:39:49.96 ID:E8IlpGRX0
まあPSPだとPS3のゲームできなかったし、Torneも動かなかった。
それよりは制限が少ないということだろう。

WiFiアクセスポイントを持ってたら、外からPS3を動かすことも可能かもわからんね。
でもそのために買うと言うのはなあ
432名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:40:14.81 ID:tewtAJts0
なんで960x544で出来ないの?
433名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:40:27.64 ID:/8n4aTZT0
>>426

ただのおまけ機能がWiiUのメイン機能とかwwwwww

一年も後追いの上におまけをメインとして売るWiiUwwwwww


オワタwww
434名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:40:55.62 ID:+rK6Z2dj0
つまり問題は現状のVitaそのものにそこまでの価値が無いってことなんだな
だから追加で金払うようなイメージで話が進められてしまう
Vita自体に魅力があれば、今持ってるPS3とでこんなことも追加されるのかとお得な感じになるんだけど
435名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:41:12.58 ID:4GxMFePq0
出来る言うても、リモートでVITAにPS3の映像が映るまでの儀式(手順)が煩雑で長そうな予感。
436名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:41:29.84 ID:NRZIMweq0
>>433
PSP画質+遅延で楽しんでくださいね^^
437名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:41:57.81 ID:E8IlpGRX0
WiiUはコントローラーとテレビの二画面で遊ぶんでしょ
コレはそういう機能じゃないってばよ。
438名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:42:04.85 ID:e0SZrFwS0
>>433
PS3のゲームの2画面目として
TVには戦闘、手元のVITAにはステータス画面とかをうつせるって事?
439名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:43:08.22 ID:58/ZKT2j0
正直、ソニーはPS2で新聞に変わる情報網を構築するだとか、HTMLに変わる新たなフォーマットの策定が必要だとか、
PS3は箱としては存在しないとか、ネットワークで分散コンピューティングした上で真のエンターテイメントを目指すとか、

後は作ってもサードに投げっぱなしだったりとか、普通に信用できない。
440名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:43:11.31 ID:H9bMBIpM0
PS3持ってる人はVITA25000円で出来るおまけ機能だね!
VITAも重力とか欲しくて買った人には無料で付いてくるおまけ機能って凄い!

はたしてWiiUはいくらになるかな?w


だんだんライトユーザーウケが悪くなっている任天堂ハード


DS:2画面でタッチパネルスゲー! → やっぱ安定感あるわ

Wii:赤外線リモコンで体感プレイスゲー! → ソフト少ないし意外と飽きるなこれ

3DS:裸眼3Dか、ちょっといいかも → 3Dブレまくるし目が疲れる…こんな機能いらんわ

そして・・・
WiiU:エアープレイと一緒じゃん、VITAのおまけでも出来るし → これめっちゃ操作しにくいわ!やっぱいらんかった
441名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:43:14.57 ID:csc+q09V0
>>432
ソニーの技術力が高いからだよ
442名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:43:27.91 ID:qHjFLo/N0
>>432
映像がでかくなると通信量がふえて遅延は酷くなる
443名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:43:47.29 ID:VAh+jpY60
いや、PS3でやれよ・・・
444名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:43:51.82 ID:E8IlpGRX0
>>438
将来的にそういうのが不可能とは言わないけど、
PSPのリモートプレイの高性能版なら、そういうことは出来ないです。
PS3の無線モニタになるだけ。

WiiUの場合は、手元とテレビ画面が別々に映せるように
最初から作られてる。
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 00:44:00.13 ID:OJ82gpRE0
PSP解像度ww
これ、VITAでやる意味あんの?
PSPで充分じゃん
446名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:44:48.52 ID:UHbRV0rg0
PS3と携帯機の連携熱いな
447名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:44:52.30 ID:6ddVCzL60
>>440
>>428をスルーかw
448名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:45:04.81 ID:U9RMf7HV0
VITA買う気まんまんのご様子の方々

PS3のドラクラをVITA出力でプレイ
VITAのドラクラをそのままVITAでプレイ
その差はあるの?ないの?とか
さらにその混合でcoopできんの?等々レポートよろしく頼んます
449名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:45:16.46 ID:kNzVCYs80
遅延でゲームにならないだろ
450名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:45:44.84 ID:UtagRc/n0
>>447
すでにコピペモードの負け犬状態だから反応したら駄目でしょう
451名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:45:46.05 ID:e0SZrFwS0
>>444
ありがとう。

なんだー、wiiUと同じとか言ってる人いるから
やっと本気だしてパクりにきたのかと感心(感心しちゃいけないんだけどさw)してたのに・・・


って事は騒いでる人は勘違いしてるのか
嘘を広めてソニーの印象を悪くしようって魂胆なのかな。
452名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:45:52.71 ID:2e+3LTLf0
PSPのリモート+変換まであるから遅延かなりひどいぞこれ
453名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:45:56.89 ID:hyfR5evm0
>>445
有機ELディスプレイだと感動度が違うんだよ(あそ棒
454名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:46:10.07 ID:o7uLEndO0
PS3よりUMDドライバとしてPSPを繋げたいんだが
455名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:46:18.72 ID:aBjf17vu0
>>432
データ量多過ぎる。
456名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:46:43.01 ID:vOqCd6K40
PS3のゲームを、PSPの画質で、Vitaで遊ぶ


未来すなぁwwwwwwチョニーもここまで落ちたかwww
457名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:47:09.30 ID:iOWDJ4tii
>>422はもっと評価されていい
458名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:48:14.91 ID:UtagRc/n0
VITAリモート使用時においてPS3は無線でのネット接続ができません
とかいういつぞやの地雷が埋まってそうだな
459名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:48:24.88 ID:E8IlpGRX0
>>451
実際リモートプレイをPSPでやると、けっこう画質や遅延がきつかったり、
PS3やTorneは動かなかったりする。
Vitaは性能が上がってるから、もうちょっとマシという話に過ぎないと思うよ。

任天堂の場合、標準で二画面とかリモコンとか3Dとかつけて、
予想される問題は潰してくる。
コレがWiiUと同じということは、ありえないでしょう。
あのコントローラー自体もリモコン機能あるわけだし。
460名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:48:25.77 ID:2MhpDt4G0
さすがにこのスレにはオワコンのWiiUを購入したいって人はいないか〜
461名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:49:06.38 ID:csc+q09V0
>>456
大丈夫だよPSPクオリティのゲームをPS3で喜んで遊ぶ信者がいるもの
462名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:49:35.91 ID:lYp4Z1A5P
しかしほんとに後先考えてないんだなSCEは。
「新機能実装するよ!使い道は誰か考えてね!」って…。
どう活用するかが問題なんだろが。
463名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:49:45.48 ID:hBGBk1JV0
たかがオマケ機能なのに任豚ちゃん顔真っ赤で笑えるwww
464名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:49:50.33 ID:0EIeuNFu0
もしかして、トルネもPSP解像度なの?

高画質で見れると思ってvita予約したんだが
465名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:50:06.29 ID:E4zLFk4B0
Vitaをテレビに出力する機能のほうが欲しいわ
PSPみたいな額縁じゃなく
REGZA以外でも全画面表示可能にね
466名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:50:11.64 ID:WiyJtDNN0
おいー?
ディスガイア3が用済みになったぞww
キャンセルさせてくれるなんてやさしいなSCE
467名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:50:13.74 ID:/OHc6hZf0
普通にPS3でやれよ
468名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:50:26.80 ID:rJSppW8X0
>>460
俺買うよ
469名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:50:47.96 ID:E8IlpGRX0
逆にWiiUのイメージがしやすくなるんじゃないかコレ。

つまりコレと違い、テレビと手元の両方に、別々の映像が映せて、
なおかつリモコン的にも使えるという事だから。
470 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 00:51:29.80 ID:OJ82gpRE0
結局遅延がひどい無線モニターでしかねえじゃん
解像度も壊滅的に落ちるしw
WiiUぱくってこんなものしか作れないの?
471名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:52:43.74 ID:csc+q09V0
ソニーの技術力高いなぁ
472名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:52:45.87 ID:2MhpDt4G0
>>468
おお!

>>418に答えて〜
473名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:52:53.48 ID:+rK6Z2dj0
情報が揃ってないから具体的なことを言えないのは仕方が無いんだけど
この機能のポジキャン<WiiUのネガキャン
となるのがどうしようもない感じだな 本当にいい機能だったらもっと言うべきことがあるだろう
474名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:52:59.95 ID:aBjf17vu0
>>470
iPadとAppleTVのミラーリングもWiiUのパクリなのか。
475名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:53:01.20 ID:G0ADdmjr0
>>466
PS3とVitaのマルチ全部死亡デスじゃん
どこまでサード殺しすりゃいいんだPSWは・・・
476名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:53:26.76 ID:e0SZrFwS0
>>459
折角高性能な携帯機出すんだから、しっかり駄目なところ詰めて出せば良いのにね。
色々と勿体ないわ
477名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:55:17.05 ID:MPa57ntk0
>>460
何の理由もなくオワコンとか書いてると
質の悪いGatekeeperさんと勘違いされますよ^^;
478ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 00:55:36.09 ID:TRCJs4HdO
しかしながら据え置き現行世代最終型新機種WiiUと真っ向勝負する携帯機って凄いわな。
冷静に考えるとVITAって本当に凄いわ。
WiiUは据え置きなんだから頑張らないと駄目だぞ。
479名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:56:12.47 ID:g+PLd0yk0
PS3+VITAのリモートプレイは単なるおまけらしいから、たいしてその機能をアピールしないだろうな。

って事は、リモートプレイの存在はさほど周知されないわけで、WiiUへの影響はないだろう。
「先にやってた」と言っても、知られてなければ、無いのと同じ。


そもそもVITAの存在感自体が希薄だし、まずはそこを何とかしようぜ。

480名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:57:13.22 ID:dPEomzXR0
カプがスト鉄Vita版の発売日未定にした理由って・・・
481名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:57:57.74 ID:csc+q09V0
>>475
えげつねぇな
482名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:58:01.29 ID:B6wpw7Hv0
新コンはこんな風に使えそう?

・テレビを専有せず、寝っ転がって据置ゲーム
・情報を隠す使い方
 →野球のピッチャーで球種やコースの決定
 →パーティゲームで「親」が新コン「子」はリモコン
  「親」のみ知り得る情報有り
・Ds的な使い方
 →下画面にアイテム情報を格納し、メイン画面の領域を大きく確保
 →補助的情報の表示(格ゲコマンド表)
・第2カメラ的な使い方
 →新コンを通して画面を見ると新しい情報が得られる、透視カメラ的利用
 →銃の照準カメラとしてモニタ使用(画面ズームアップ)
 →モニタを動かしてカメラ移動、テレビに収まっていない部分も表示される
・オン相手との通信端末として使用(メッセージ、ボイス、カメラ等)
・ジャイロでカメラ操作+タッチ操作により、表示キャラへのアクティブな干渉が可能
483名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:58:44.88 ID:aIpbo2j40
小島監督ストレスで禿げるんじゃねえか?
484名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:58:47.01 ID:oPOso63n0
もう発売まで一月切ってるんだろ、ゴキブリ共ちゃんと買ってやれよ?
荷の国みたいな事VITA本体でやらかしたらマジでやばい事になるぞ
485名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:59:11.05 ID:1Y4jale40
PSP初期のソフトは〇〇ポータブルってPS2移植がかなり多かった記憶があるけど
この機能があるとPS3移植出来なくなるな
486名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 00:59:45.95 ID:+rK6Z2dj0
Vitaが本当にいいものだとすればポジキャンだけで事足りるはずなんだよな
実際の仕様をそのまま伝えれて認知されれば売れるんだから
比較っていうのは分かりやすくするためにするものであって、なんで発売前の未知のものと比較して、
しかも貶してるんだって言う 毎回わけがわからないと思うのはそこなんだよな
487名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:00:15.73 ID:nQ9Y2zJR0
ゴタゴタ言ってる奴はなんなん?
良いものはどんどん悪びれず真似ても問題ないだろ?
6軸然りMove然り
まあどうせならもっと上手く真似ろとは思うが
488名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:00:27.32 ID:2MhpDt4G0
>>477
私もよく知らないけどWiiUって終わったコントローラーなんでしょ?
どういう人が買うのか興味あってね

任天堂の株を下げていると言われている人種にも興味が出てきたの
489名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:00:47.66 ID:qHjFLo/N0
>>486
新ガジェットが大好きなオレもVITAちゃんは様子見だわー
490名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:01:03.35 ID:AtkWkZpSO
>>473
実際はこの機能のネガキャン>WiiUのポジキャンだけどな
WiiUが音沙汰ないから仕方ないが
491名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:01:27.70 ID:vOqCd6K40
>>479
その通り。世間はWiiUを見てすげーこんなの初めて見た!となる
PSPとかVitaでも似たようなことを既にやってる!とか言われてもそんなの知らんよで一掃される
結局ソフトウェアでハードウェアの性能を示さないことにはVitaは何も始まらない
492名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:01:59.64 ID:qHjFLo/N0
>>488
お前、まさかオワコンを「終わったコントローラー」の略なんておもってねーだろーな??
493名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:02:47.89 ID:DtvyYQfo0
Uコンの性能がどうなるのか気になる
494名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:03:19.51 ID:rJSppW8X0
>>418
30歳
多いと思う。社労士兼FPと民職とか経営してるのでコネも大事だし、バレーボールと草野球もしてる
ワイワイ派だけど、スカイリム系の没頭するのももちろん好き
いるよ

こんな感じ。
495名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:03:29.37 ID:dPEomzXR0
各社サード今更そんなこと言われても・・・て気分だろ
せっかくPS3/Vitaのマルチで作ってくれてたところもたくさんあったのに
496名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:03:39.30 ID:oPOso63n0
終わったコントローラーてチンコンの事じゃねえのかw
497名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:04:27.76 ID:E8IlpGRX0
WiiUの情報
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/spec/index.html

サイズ 縦約133.5mm×横約228mm×厚さ約23.5mm(突起物含まず)
新コントローラは、6.2インチ、16:9のタッチスクリーンとおなじみのボタンコントローラが合体したものであり、2つのスライドパッドがついている。
この充電式のコントローラには電源ボタン、HOMEボタン、十字ボタン、A/B/X/Yボタン、L/Rボタン、ZL/ZRボタンがついている。また、加速度計、ジャイロセンサー、振動機能、カメラ、マイク、スピーカー、センサー部、タッチペンを備えている。

Uコンは、ほぼDSみたいな機能は備えてるな。
これらはVitaにもあるけど、VitaからPS3ゲームを操作するという使い方ではないだろうな。
498名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:04:37.31 ID:+rK6Z2dj0
>>490
スレタイ嫁 煽ったら反撃されるのは覚悟しないとだろ
第一機能のネガキャンにしても理論的だぞ
PSPで遅延があったから、これでは解決できているのだろうか?とか
WiiUはリモート以外にも使い道があるんだが、これはどうなんだ?とか
これらが事実ではないのなら、ちゃんと反論して事実を伝えればいいじゃない
なのにWiiUはオワコン〜wとか話の通じないネガキャンに走るから良くないと言っている
499名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:05:49.12 ID:qHjFLo/N0
>>497
お前嘘付くなよ!!
イヤホンジャックもついてるだろ!
500名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:05:49.99 ID:0G7m/LL10
PS3→VITAじゃなくて
VITA→PS3(TV)だよ求められてるのは

裏のタッチパネルさわさわする操作要らないんだよ
501名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:06:06.27 ID:L+1yJavC0
なんか
PS3のソフトがVITAでできたら何が変わるのか教えて欲しいくらいどうでもいいなこれ
VITAでできるからって、本当にVITAでやる人間なんていないだろ
できるんならわざわざFF10のリメイクをVITA版とPS3版に分ける必要はない
502名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:06:44.76 ID:E8IlpGRX0
>>499
なんだか分からんが任天堂サイトのコピペだから任天堂に言って
503名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:07:13.61 ID:xBbfOkdT0
>>495
PS3版が売れてVITA版が売れなくなるだけでプラマイゼロだから別にいいだろう。
そもそも出来るとは言われてたけど搭載するかどうかは微妙だったんだよ

全ソフトプレイ可能にするのか対応させたソフトだけにするのか
13-2には間違いなく追い風になるよ
504名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:08:01.01 ID:qHjFLo/N0
>>502
いや、責めるつもりじゃなくネタだったんだ。ごめんね
505名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:08:15.95 ID:7efeBdO40
発売前から終わってたwwwwww
それにしても発狂しすぎだろwwwwwwwwwwww
506名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:08:36.58 ID:+rK6Z2dj0
>>503
開発機材にもお金を払っているはずなんだがな
それが金を生まなくなったとなれば損だろう
507名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:08:54.73 ID:2MhpDt4G0
>>494
理想の購入層だね

あなたみたいな人だったらグチャグチャ言わなそう

どこにキチガイみたいな人種がいるんだろ?
508名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:09:00.79 ID:E8IlpGRX0
>>504
すまんそゆことね了解

つまるところUコンにヘッドホンさして音楽聴くとかもできそうね
509名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:09:01.64 ID:qHjFLo/N0
>>505
VITAのこと?
そーだね
510名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:10:00.89 ID:dPEomzXR0
>>501
FF10リマスター発表段階ではサードにまったく話が行ってなかった仕様だと思うよ>リモードプレイ
511名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:10:17.42 ID:qHjFLo/N0
>>508
思いつくものは全部のっけたみたいなコントローラーだから高そうなのは不安だけどね
512名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:11:22.15 ID:adOK/1Be0
突貫実装で移植商法期待したサード涙目じゃねえか
513名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:11:23.46 ID:rJSppW8X0
>>507
ぐちゃぐちゃいいそうに見えたかw
子供もいるし、親戚も多いんだよ。
中途半端な田舎だしねw
514名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:11:38.76 ID:LH1NMC/T0
>Vita用に480pモードを用意
>Vitaにはないボタンはタッチスクリーンへ振り替えられる

サードにとっては完全に無駄手間だな
開発費が上がるだけ
こんなもん組み込むなら携帯機専用のゲームもう一本作ったほうがいい
515名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:12:01.40 ID:dPEomzXR0
>>503
え?セーブデータ共有とか売りにしてたんだよ?
一人に両方買ってもらうこと前提のマルチに決まってるじゃないか
それを考えると完全にマイナス
516名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:12:05.91 ID:Eq9l/t8s0
PSPとPS3リモートプレイしたけどさ
本体めっちゃ熱くなるしグラは悪いわ音は飛ぶわで意味なくね・・・

VITAにminiHdmi入力端子付けてくれた方が嬉しい
517名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:13:28.25 ID:2PilZHUM0
>>511
それだけがほんと心配だわ
今は景気の悪い話ばっかりだからユーザーも価格にはかなりシビアになりそう
518名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:15:09.12 ID:0W6GwBeH0
これでMHP3HDをプレイして
あたかもVita版ですよとミスリードするようなCM作るなよ

ぜーったいつくるなよw
519名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:15:13.25 ID:qHjFLo/N0
>>517
オレ、据え置きはとりあえず買うってヤツだから現行の3
機種も全部初期にかってるんよね…

買うって決めてる分値段が心配
520名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:15:23.91 ID:+rK6Z2dj0
>>511
コントローラーは多少高くても壊れないものを期待しているけど
複数使う遊びも提供するだろうし、そうなると揃える際に割高に感じるだろうね
その辺のトレードオフは本当に慎重になるべきだと思うわ
521名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:15:46.40 ID:G0ADdmjr0
開発するほうはPS3かVitaでやるかでそれぞれ最適化する手間がかかるって事だよね
基準となる解像度もコントローラも違うから最悪別の調整が必要になる
という事を判ってるのかな?
522名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:16:24.53 ID:yYQBSp3/0
TGSの頃にやったKZ3とLBP2のリモートプレイ見ると、ほとんどのソフトはできるんじゃないかな。
KZ3やLBP2レベルがほとんど遅延なくできそうだし。
523名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:16:38.45 ID:mrmk7/Dv0
>>521
そんなこと考えるわけがないだろうGoに最適化されたソフトはなかったぞ
524名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:17:50.09 ID:WH3+2rZP0
つーかこの機能の意味が割とわからん
525名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:18:12.97 ID:qHjFLo/N0
>>522
簡易移植とかじゃなくてリモートプレイのデモあったん??
526名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:19:22.62 ID:2wtNYTmX0
>>524
下手な対抗心からVita参入サードを殺す
527名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:19:50.13 ID:GlIHZddR0
小島はやることなすこと全部先回りされて潰されてるってことか


監督wwwwドンマイwwww
528名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:20:08.90 ID:446B9x740
PS3とVitaを両方持ってる人が2、3回使ってみて飽きる機能
529名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:21:50.83 ID:LxmrhNkTO
サードA「ただでさえお荷物のPS3ソフトに開発の負担増やしてんじゃねえよ」
サードB「PS3とVITAのマルチタイトルどうしてくれんだ」
サードC「トランスファリングなんて要らんかったんや」
サードD「SCE潰れろ」
530名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:22:31.29 ID:yYQBSp3/0
531名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:22:40.64 ID:wpAjnDSz0
こういう後付はただの迷惑機能なんだよ

トロフィーもオンライン関係も糞すぎてストレスにしかならん
どうせやるんならPSBBで毎週ジャンプが読めます!を解決してからやれ
詐欺みたいなことばっか言ってんなよサムスンが
532名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:23:06.42 ID:0IOXRbCOO
>>3
だよねぇ
533名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:23:29.17 ID:qHjFLo/N0
リモートプレイの動画あったわ
遅延は少なそうだが操作が鬼畜そうなのとたまに画面止まるから怪しいな

http://www.youtube.com/watch?v=RHNn12SHiTQ&feature=youtube_gdata_player
534名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:23:44.59 ID:tz0C8K5a0
>>519
値段については3DSのこともあるし心配しなくてもいいんじゃないか?
高いとまた値下げするんじゃないの?って思われれるし。
535名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:23:44.88 ID:SifoZQuz0
やべー電池もたねー
536名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:24:21.60 ID:SKAy016F0
WiiUオワタとかほざいてるだけの馬鹿はともかく本当ならようやくVITAのまともな良い情報だな
けど実際の所差し支え無く据置をVITAでプレイ出来るのか?

WiiUはタブコンリモートプレイを売りにする位だから特化しそうだけどそれにただ対抗したくて取ってつけた内容なら困るんだが大丈夫か?
537名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:24:28.01 ID:E4zLFk4B0
小島とかヴァニラウェアのPS3Vitaマルチのやつとかまるでピエロだわな
538名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:25:08.29 ID:zWSkfc2vi
携帯機でやる必要があるのか
539名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:26:53.96 ID:+rK6Z2dj0
>>537
机に肘付いて顔を覆ってるAAそのものになってそうだな・・・
540名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:26:57.14 ID:yYQBSp3/0
>>536
VITAは外出先でもできる。
3Gの場合は制限されると思うけど、WiFiならPS3のそばでやってるのと変わらない位できると思う。
541名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:27:33.23 ID:WH3+2rZP0
>>536
>WiiUオワタとかほざいてるだけの馬鹿はともかく本当ならようやくVITAのまともな良い情報だな

そう?
小島が言ってたトランスファリングとかいうのならまだしも、これ、据え置きで遊べる環境があるにも関わらず
わざわざ低画質にした上で、バッテリーもろくに持たないVITAで遊ぶってことでしょ?
意味なくね?
542名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:27:51.05 ID:MXz2y/ue0
PS3側の送信速度を何とかしない限り絶対に不可能だよ
現状PS1クラスでもラグありありなんだから。
543名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:28:04.81 ID:q4jduUPN0
よく分からんが、
例えば、PS3版Skyrimが、外出していてもVitaで遊べるということ?
そういう事なら、今後はPS3、Vitaのマルチソフトはでなくなる訳だな。
544名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:29:09.73 ID:J+vjxXw3O
このスレは保存しとくべきか
545名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:30:03.08 ID:LxmrhNkTO
>>543
定額料金が掛かる周辺機器の誕生だな
546名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:30:35.74 ID:WH3+2rZP0
>>542
通信速度もそうだし、スペックかつかつで作っているソフトだと
一体どこにダウンコンバートしたり送受信処理する処理能力の余剰があるのかと
547名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:30:59.50 ID:fqSh1i950
うーん、PS3とVITAの連動じゃなくて、単に画面がVITAに転送されるだけってこと?

寝るときにVITAを枕元に置きながらPS3のゲームやりたい時とかそんぐらいしか使い道なくね?
VITAのLRボタンって2つずつあるんだっけ?
548名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:32:05.65 ID:B6wpw7Hv0
ぶっちゃけ、ゲーマーを掴むのはなんとでもなる
ゲームへの関心がなみなみと有る人間は、自発的にゲームの情報を収集するので
そのハードが魅力的で有るならば、勝手に寄って来る。
掴むのが難しいのは、関心が薄い一般層の方

ゲーマーにとって魅力的とは何かというのは色々有るだろうが
取り敢えず、性能面に於いて、PS3に劣らない物が出てくるならば
『高解像度』なゲームが好みで、且つ、『国産』ゲームを求めるゲーマーにとっては
WiiUとPS3という、2つの選択肢が発生する事になるな

今までは、上記の条件で言うなら、PS3だけだった訳で
言葉を借りて言うなら
それは即ち、PS3の大きな優位性が一つ崩れると言う事だわな

ゲーマーは、どれを持つのが「最終的にお得で有るか」という意識が有るので
WiiU、PS3で、品質に大きな差が無いマルチが出るようになったなら
あとはどちらのファースト作品がより魅力的であるかで、判断は決まる
549名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:32:40.13 ID:q4jduUPN0
>>545

え?
PS3のソフトをVitaのメモリカードにダウンロードして遊ぶとかじゃないの?
550名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:33:28.31 ID:yYQBSp3/0
>>547
外出先でWiFiがあればPS3のゲームができるし、3Gでもトルネの予約くらいはできると思う。
L2とR2は背面の上半分で、L3とR3は下半分で代用すると思う。
551名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:33:43.47 ID:A1IFCUrE0
「VITAなら外出先でもPS3のソフトが遊べる!」

とか宣伝すれば情弱に売れそうだな
552名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:33:47.20 ID:MXz2y/ue0
PS3とPSPを両方持ってれば普通にリモートプレイを試せるんだが誰もやってないのか

まあ一度やれば絶望してやる気なくなるんだけどな
DQ7をPSPでやろうとしてがっかりしたもんだ
553名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:33:53.79 ID:WH3+2rZP0
>>549
PS3で現在進行形で遊んでいるゲームの画面を
Vitaに転送するだけだよ
554名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:34:40.63 ID:q4jduUPN0
>>553

それはひどい
555名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:35:15.59 ID:88vjrT5KO
小島監督のトランスなんとかとは別なのか
556名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:35:33.05 ID:LxmrhNkTO
>>549
VITAがお高い周辺機器になっちゃうなって事だよ
557名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:35:42.56 ID:0/W+EMD/0
WiiUのゼルダデモでカメラしか操作できなったところを見ると嫌なよかんしかしない
558名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:35:50.93 ID:v6IdKX7P0
>>551
なんかPSPの時も似たような事言ってたような…
559名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:35:53.25 ID:wpAjnDSz0
>>548
つまりパンツがみたいならPS3

ゲームがしたいならWiiUですね
560名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:37:22.18 ID:AtkWkZpSO
>>547
不足ボタンはタッチパネルに振り分けだと
むしろリモートよりそういう連携に期待したいがなあ
561名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:37:25.30 ID:zWSkfc2vi
>>553
え?外でダークソとかできるんじゃないの?
562名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:37:40.07 ID:iySj+pKjO
流れよんでないがまずビータが爆死するので、Uには影響ないだろう。
563名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:37:57.93 ID:MXz2y/ue0
E3時点でカメラ以外にあれこれ操作できたが、いつの話をしてるんだろう
564名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:37:58.88 ID:wpAjnDSz0
>>550
お前は夢見すぎだろww
565名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:38:14.94 ID:+rK6Z2dj0
PS3の起動が必須じゃなかったらいい機能だと思うんだがな
どっしりPS3の綺麗な画面で遊び、寝る前にVitaでちまちました要素をやって寝る
外出先でVitaでPS3のゲームを遊ぶ そして、それらのデータは連動しているとかね
でもこれでPS3の起動が必須だと一気にメリットが無くなると思うんだよね
PS3つけられるならそっちやるよ テレビ占領されてた時に助かるだけの機能になってしまう
566ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 01:38:28.13 ID:TRCJs4HdO
リモートなんてたいした機能じゃないのに豚さん達はなんで顔真っ赤なんだろうか……。
さっき本スレに上がってた無双ツベみたら死ぬんじゃないかな(笑)
567名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:38:46.48 ID:MXz2y/ue0
まあつーかPS3・VITA連携ってGC・GBA連携と同じだってことに気付こうよゴキちゃんw
568名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:39:19.99 ID:SKAy016F0
>>541
いや、素直に良い情報だと思う
まともに動くならね
しかしポジキャン一つやるにもいちいち他所のネガキャン入れなきゃ気が済まないのかこのボケナス共は
569名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:39:26.58 ID:0/W+EMD/0
>>563
それってWiiレベルのショボイグラのだけだしな
やっぱり遅延やらで苦しんでると思うよ
570名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:39:52.60 ID:fqSh1i950
>>550
トルネの予約ってのは確かにあるか。
外出先でPS3のゲームってのは微妙だけど、出張にVITA持って行って
寝る前に自宅のPS3のゲームやるとかなら案外アリかもね。

ただ、背面タッチでボタン代用はありえんなぁ。
上半分と下半分って、誤操作起こりまくりだろww

仕組みとして全部対応可能ではあるんだろうが、入力遅延とかボタンの制限で
プレイ可能なゲームが縛られるって感じかね。

でもまぁ、よさそうじゃない?
571名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:40:04.80 ID:yYQBSp3/0
>565
これはあくまでサブの機能だから問題ないと思う。
572名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:41:07.78 ID:yYQBSp3/0
>>566
その無双のURLはよ
573名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:42:36.03 ID:MXz2y/ue0
574ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 01:43:09.16 ID:TRCJs4HdO
>>572

気になるの?(笑)
575名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:43:42.54 ID:UTlFL1r90
こんなことは出来て当たり前だろ
何騒いでんだか…
もっと先の話を持って来いってんだ
現状2〜4画面分割対応のゲームをそれぞれVitaに振るとか
そういう情報が欲しいんだろうが
576名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:43:43.86 ID:2WJ3mYZ9P
>>561
屋外で出来る可能性があるゲームはせいぜいサウンドノベルやSRPGとか大きな動きがないソフトで
アクション要素がちょっとでもあるゲームはまずできないと思った方がいい。
577名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:44:10.31 ID:zWSkfc2vi
ps3に繋がないと出来ないってことでOK?
578名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:44:38.83 ID:yYQBSp3/0
>>574
VITAのアンチャやみんゴルもすごいので、気になりますな。
579名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:44:52.02 ID:wpAjnDSz0
>>565
100%電源投入は必須でしょ
580名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:45:01.15 ID:0/W+EMD/0
PSPでDQ7のリモートプレイをしてみたけど部屋を1つ挟んだだけで
遅延が酷すぎてやってられなかった
581名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:45:02.06 ID:gFbPB5Pa0
いちいちテレビの画面の前でゲームをするのが面倒で、携帯機派の自分としては
アイテム製作とか周回作業を携帯機でやれるのはほんと嬉しいわ
古いゲームが480x272なのは残念だけど
582名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:45:05.09 ID:4DGZz358i
PS3本体から数キロメートル離れてもVITAに映像うつすこと出来るの?
もし近くでしかできないなら普通にテレビでやるから無意味機能だぞこれ
583名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:45:21.14 ID:fqSh1i950
>>575
画面転送よりはそっちの方が重要だよな。
ローカルCo-opのプレイ画面をVITAに出力可能とかだと面白いと思うわ。
584名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:48:33.36 ID:yYQBSp3/0
>>582
数キロ離れていてもその場所にWifiがあって、家の環境もそろっていればできる。
585名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:49:29.76 ID:T9pEdXQ+0
すげーな。
586名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:50:03.72 ID:fqSh1i950
>>577
できない。「リモートプレイ」って名前見りゃ分かりそうなもんだが。
587名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:50:22.14 ID:wOaMuth80
>553
よく分からんからロムってたんだが
それだけでこんなにスレ伸びてるの?
588名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:50:29.06 ID:0/W+EMD/0
Wifiプレイでも遅延が酷くなったら意味ないけどな
下手したら1秒近く遅れるし
589名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:50:37.78 ID:byM1Ho0V0
PSPでも同じことできたって聞いたけど
590名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:51:17.49 ID:wpAjnDSz0
>>582
できるわけないでしょw
ちょっと冷静に考えてみてww
591名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:51:36.88 ID:zWSkfc2vi
>>586
なんだ、カスだな⊂((・⊥・))⊃
592名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:52:04.73 ID:0/W+EMD/0
WiiUの通信も似たようなものになると思うから
あんまりハードル上げないほうがいいよ
593名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:52:13.77 ID:+rK6Z2dj0
>>587
暴れる人がいるとすぐこのぐらいにはなるよ
いなくなった時は今みたいにガクッと落ちるけど
594名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:52:29.39 ID:WH3+2rZP0
>>587
なんかそれをすごい機能だと思ってるゴキがいるんだよ。
PSPでもPS1と一部のPS3ソフトで出来るのにね
595名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:52:50.33 ID:fqSh1i950
つか、今ググってみたらリモートからの電源投入対応してるんだな。
PSPとPS3で既に実現してんだってさ。
インターネット経由での電源投入を有効にするオプションもあるんだと。

PS3の電源入れっぱで外出しなくてもいいってのは凄いねぇ。
596名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:53:01.28 ID:yYQBSp3/0
>>566
無双のURL無いのかよ・・・
597名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:54:22.44 ID:0/W+EMD/0
トルネもリモートで見れるけど 2つ隣部屋の風呂で見てて通信が途切れるから萎えたな
598名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:54:57.48 ID:Z60JGw6P0
2012年末
WiiU4万円で発売
PS3・2万円、Vita2万円に値下げ

とかなったらWiiU即死でOKですか?
599名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:55:30.99 ID:+rK6Z2dj0
>>592
WiiUはリモートだけが売りじゃないので
もちろん屋外でなんちゃらとかはできるとはならないし、そういう話はされてないよ
あくまでコントローラーだしな

逆に言うと遅延なしで快適に別の部屋や屋外でVitaを使ってPS3のゲームができたら、これはアドバンテージだ
個人的にはPS3の電源入れないといけないのは致命的だと思うけど
600ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 01:56:23.96 ID:TRCJs4HdO
>>596
本スレにいけば観れるぞ。
601名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:56:40.39 ID:lSnt55v/0
>>1
URLの記事をちゃんと読め
480 × 272のPSP解像度だけじゃない
開発者はヴィータ特定の480pモードを含めることができる
ヴィータの有機ELディスプレイで960 × 544ピクセルの解像度でゲームを表示することが実際に可能です。
と書いてある
まあ480 × 272のPSP解像度でも3デスの400 × 240よりは高いんだけどなw
602名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:57:40.70 ID:wpAjnDSz0
そもそもこの話はEGの妄想の話だからね
ソースもなにもないんだw
603名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:58:54.59 ID:WH3+2rZP0
>>601
いくら解像度を上げたところで転送速度がついていかないから無理。
604名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:58:54.36 ID:+rK6Z2dj0
>>595
どれぐらい簡易にできるのかは知らないけれど、それなら実用性あるな
紐付け方式ならパスなし一発認証も可能か?
605名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:59:03.93 ID:iySj+pKjO
>>598
だからまずビータがその前に即死してるよ。ソフトないんだからさ
606名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 01:59:54.50 ID:b2JxpUoE0
PS3とPSP持ってない奴は知らないだろうけど
今のPS3+PSPでもネットを経由したリモートプレイに普通に対応してるんだけど
部屋の中でしか繋がらないとかWiiUじゃあるまいし。

ネット環境のある外出先でPS3にインストールされてるゲーム遊べたり
トルネで録画しておいたビデオを見たり、旅行先や出張先で重宝しそう。
607ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 01:59:56.98 ID:TRCJs4HdO
豚さん達もそんなに真っ赤になる必要ないんじゃないの?
3DSでも余裕でWiiとかとリモート出来るんじゃないの?
勝ちハードなんだし(笑)
608名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:00:42.34 ID:j0LJk2cY0
遅延が無いなら魅力ではあるけれど、
PS3とのマルチさえ出してもらえなくなる可能性を含むってのは非常に厳しくないか
WiiUが同時に別の画面を表示する二画面形式の使い方を推してきたら霞むしなあ
609名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:01:29.71 ID:0/W+EMD/0
ぶっちゃけ2画面とかメンドクサイだろ
あっちみたりこっちみたり集中できやしない
610名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:01:30.74 ID:b2JxpUoE0
611名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:02:17.22 ID:hqQNoZD50
リモート出してきたってことは性能面でPS3とのマルチを諦めたなこりゃ
612名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:02:43.91 ID:yYQBSp3/0
>>600
面倒なのでURLを貼って
613名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:04:12.69 ID:WH3+2rZP0
>>606
>今のPS3+PSPでもネットを経由したリモートプレイに普通に対応してるんだけど

わずか数本の対応ソフトが「普通に対応」ってんならそうだろうな
614ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:04:15.44 ID:TRCJs4HdO
>>612
やだよ(笑)面倒くさいじゃん。今携帯だし。
615名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:04:23.91 ID:wpAjnDSz0
>>612
サムスンの新しいゲーム機を買ってまで
やりたいゲームがみんゴルとか無双かよwww
出会い系ゲームやっとけよ
616名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:05:59.97 ID:+rK6Z2dj0
>>609
いままでのメニュー画面は時間を止めるか、
あるいは視認範囲を殺さないように小さく出すかって感じだったけど
2画面だったら常にメニューを出して、リアルタイムで確認、選択しやすい
上手く使わないと大した恩恵は無いだろうけれど、しっかりシステム周りと連動させれば利点はあるよ
DS系統持ってればそれは感じると思う
617名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:07:03.96 ID:TRCJs4HdO
豚さんの主張「マルチが無くなる!」……。

PS3で今まで普通に対応できてるからなんも問題ないと普通は思いますよ(笑)
618名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:07:05.32 ID:pssbxxHI0
無双とかみんゴルとかPSPで出来るじゃん
619名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:07:37.09 ID:csc+q09V0
SCE「これは開発者の皆さんへの挑戦状です」

サードA「ただでさえお荷物のPS3ソフトに開発の負担増やしてんじゃねえよ」
サードB「PS3とVITAのマルチタイトルどうしてくれんだ」
サードC「トランスファリングなんて要らんかったんや」
サードD「SCE潰れろ」
620名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:07:57.71 ID:0/W+EMD/0
>>616
でもメニューを操作してるうちはメインは見ないわけだろ?
だったら同じことだよな
621名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:09:19.53 ID:2WJ3mYZ9P
>>617
あれ?なんで急に名無しになったの?
PCの方からの書き込みと間違えちゃった?
622名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:09:23.73 ID:Oxe/6PDv0
パクりなうえオワコン産廃ハード同士の組み合わせかよ
WiiUと比較するレベルの代物じゃないな
623名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:10:02.82 ID:+rK6Z2dj0
SCEとしてはPS3もVitaも売れて、この機能を売りにしたい
サードとしては両方持ってる人に対してPS3、Vitaのマルチやシリーズの別番展開がしづらい
この辺は微妙に思惑が一致しないだろうなとは思う もちろんマルチ全滅とかは絶対ないが
624名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:10:12.59 ID:0/W+EMD/0
GCでもGBA使って似たようなことやったけどサッパリだったよな
625名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:10:44.92 ID:VuzgXwAr0
あらためてPS3とVitaのスペック見ても満足にリモートプレイ出来る代物とは思えないのだが

というかWiiUで専用のチップを用いても遅延が問題になるのに専用チップも持たないVitaで
どうやって快適にリモートプレイできるのか不思議だよ
626名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:11:03.70 ID:UTlFL1r90
>>620
RTSあたりで操作アイコン全てVitaに集約させる
とか出来ればかなり豪華な画作りも期待できるわな
まぁ妄想だが
627名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:11:11.77 ID:yYQBSp3/0
>>622
君の言ってるパクりなうえオワコン産廃ハードって何?
628名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:11:42.01 ID:IOXSbZuM0
ていうか、そんな嬉しいのか、この機能が?
629名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:12:20.17 ID:b2JxpUoE0
>>613
今のPSPじゃ「PS3のリモートプレイ」はできないよ。
でも、PS3自体を操作するリモートプレイそのものは、今でも問題なくPSPでできる。
つまり、ネットを経由したPS3操作そのものの下地は既にできてるという訳。
もちろん、PS3本体の電源オンオフも現状でできてる。

現状のPSPでPS3のリモートプレイができないのは
PSPの処理能力の限界だけど、Vitaならそれが可能になるってこと。
PS3もPSPも持ってない奴ばかり書き込んでるから訳が分からないことになってるんだと思うけど。
630名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:13:00.57 ID:H9bMBIpM0
だんだんライトユーザーウケが悪くなっている任天堂ハード


DS:2画面でタッチパネルスゲー! → やっぱ安定感あるわ

Wii:赤外線リモコンで体感プレイスゲー! → ソフト少ないし意外と飽きるなこれ

3DS:裸眼3Dか、ちょっといいかも → 3Dブレまくるし目が疲れる…こんな機能いらんわ

そして・・・
WiiU:エアープレイと一緒じゃん、VITAのおまけでも出来るし → これめっちゃ操作しにくいわ!やっぱいらんかった
631ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:13:11.42 ID:TRCJs4HdO
>>621
携帯だとコテ記録が出来ないのよね。
自演を疑うほど顔真っ赤なのかな?(笑)
632名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:14:17.41 ID:KN6dfqlp0
なんでソニーは自分とこのネガキャンするんだ?
サードがソフト作らなくなるだろ。
633名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:14:30.23 ID:jgFwyJdY0
>>629
PS3PSPリモートプレイは「ブレイブルー」という格闘ゲームで可能だ。
634名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:14:36.34 ID:+rK6Z2dj0
>>620
例え話になるが
インベントリが大量になるハクスラ系のゲームはメニューが画面を占有しやすい
さらに項目もいっぱいあって切り替えがもっさりということもありえる
そういうゲームでメニューの切り替えをミスしたり、確認しきらないうちに閉じた場合また開くのは案外面倒なものだ
コントローラーに表示されていれば視点移動だけでそれが済ませられる、とかさ
もちろん他にも考えられるわけで短絡的に同時に見ないから意味無いと言うのは違うと思うな
635名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:14:43.56 ID:j0LJk2cY0
>>623
普及してナンボの機能だろうねえ
それのみを目的としてVitaを買おうってものとは思わんのだが
636ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:16:01.38 ID:TRCJs4HdO
オマケ要素を間に受けて騒ぐ豚さんたち面白いです。スレ主は満足でしょうね。

まぁ、流石に遅延等は避けられないんじゃないかな。買ってから検証するけどね。
637名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:16:12.33 ID:v6IdKX7P0
>>623
サードがそういう微妙なもんに乗っかれるわけないだろう
ファーストが使わなきゃ忘れられる機能だよ
638名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:16:21.12 ID:0/W+EMD/0
>>634
手元を見たり奥のテレビを見たり目の焦点距離をいちいち合わせなおさないといけないのも疲れそう
人間は集中するときは1点を集中して見るからね
639名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:16:33.78 ID:hBGBk1JV0
たかがオマケ機能ごときになに熱くなってんの任豚ちゃんwwwwww
640633:2011/11/25(金) 02:16:35.21 ID:jgFwyJdY0
ソース
http://jin115.com/archives/51528852.html

↑PSPでPS3ブレイブルーをリモート可能。
641名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:16:58.20 ID:j0LJk2cY0
>>637
…あっさり忘れられそうだな
642名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:17:41.84 ID:0/W+EMD/0
>>640
たしかブレイブルーでやれたな 思い出した
643名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:18:37.36 ID:Ni6YnrY10
ソニーに関しては「実現してから言え」としか良いようが無いな
どんな良い話も疑ってかからざるを得ない
644名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:18:44.71 ID:iySj+pKjO
>>635
そうだろうな
ぶっちゃけビータはほぼ確実に核爆死する。
だからWiiUが爆死するとしたらビータに関係なく爆死する
645名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:20:27.08 ID:uEaoXamt0
両方持ってればリモートも出来る便利な機能があるってだけじゃん、否定することもない

WiiUはこれが最大の機能なんだよね
このまま一年以上後追いで売り出しても駄目って話し
646名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:20:31.42 ID:b2JxpUoE0
>>633
うん、何本かは対応してるね。
でもまだ例外的な対応。
それがVitaだと、普通にできるようになるってことかな。
これまでのPS3ソフトがVitaで出来るようになるのは嬉しいね。

今後は専用のVita専用高解像度モードも搭載可能ってことだし
やってくれるところはやってくれるだろうね。
個人的には、トルネリモート対応だけでも便利と思ってたので
PS3リモートプレイも対応してくれたら、より嬉しいって感じ。
647名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:21:23.38 ID:v6IdKX7P0
ハード2台必要な機能と
WiiU標準の機能をごっちゃにして語るのも
訳が分からないことになってるん一因だと思うけど。
どっちがいいわるいの話じゃなく
648名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:22:18.53 ID:0LkthXSO0
怒らずにマジレスしてほしいんだけど、
wiiUが売れると思ってる人とかいるの?
649名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:22:35.12 ID:bX9NUQqm0
>>629
スマホからPCのリモート操作が可能であったり、それ別に技術的になんら特別なことをやってないよ

あと勘違いしてるけど、端末側で処理するのは操作とストリーミングで送られてくる動画の処理であって、
PSPでもVitaでも性能差はさほど反映されない。ゲーム自体の処理は母艦であるPS3の方で行われる。
650名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:22:46.89 ID:pOa3v0XF0
>>623
そもそもPS3を買ったらvitaが無料で付いてくるレベルじゃない限り売りに出来る訳がないな

>>625
PS脳では実質HDと言うのがあったしそれと同じ方法だろ

NGPはバッテリーが謎の技術で長時間持つ事になってたし
有機ELは劣化しない謎技術だったりしてたしな
651名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:23:06.99 ID:ZUW141Ul0
>>647
そりゃゴキちゃんは「金払って買う」って感覚がまずないから
ハードを揃えることがまず大変だってのが理解出来ないんだろ
652名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:23:32.42 ID:+u8H/fsf0
Wiiのコントローラーは本体同梱だったのが大きいわけで
別途に買わないと受けないってのは散々DSとWiiと連動やGCとGBAの連動で見てきてるだろ
653名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:23:36.03 ID:wjsgisx20
>>648
Wiiの倍は売れるよ
654名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:24:15.04 ID:0/W+EMD/0
WiiUのコントローラー単体でいくらするのかも重要だな
1万を超えるとちょっと買いにくくなる
655名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:25:08.50 ID:xkvtm2y00
そもそもPS2互換を反故にしたソニーの発言がどこまで信用できるのとか
656名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:25:28.21 ID:v6IdKX7P0
>>648
まず自分がどう思ってるかを言えよ
657名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:25:29.69 ID:wjsgisx20
>>652
別途に買ってまでやるような機能じゃない
両方持ってたらお得だよ程度の機能
658名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:25:35.92 ID:+rK6Z2dj0
>>638
DS下画面と同じようにアイコン的なものが並ぶ構造になると思うからそこまで集中してみる必要はないと思うけど
となるとハクスラの例えはあまり良くなかったな 文字とかでたら焦点合わせないといけないし
そういった欠点をカバーして利点を出すのが上手い使い方になるだろうね
下手な例出さないで、任天堂のプロモみたいなのがスタンダードな使い方と言えば良かったな

あと、ちなみに焦点距離を変えた方が目にはいいよ 焦点距離を変えるのが疲れると言うことはまずない
ずっと同じ距離のものを見てると水晶体を押さえつける筋肉がダメになるからね
659名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:26:02.37 ID:crNGrpFiO
リモートプレイ自体はWiiUの売りでもなんでもないよ
WiiUの売りはゲームのコントローラーに画面がついてること
そしてそういったゲームが出てくること
後付けのVITAじゃGBAと変わらん
660名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:26:11.31 ID:hBGBk1JV0
>>648
PS3より安く設定できれば売れるかもな
661名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:26:11.72 ID:wjsgisx20
>>656
質問くらい答えてやれよ
662名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:27:42.32 ID:a3iGTqHGO
家電のメーカーを一種類にすれと、それぞれがいろいろ便利になるって家電芸人が言ってたけど、あれやってるひとどれくらいいるんだろう
663名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:27:54.47 ID:7T57u83L0
>>648
2万なら売れるかもしれない
2.5万なら初期3DSと同じく死ぬ可能性が高い
664名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:28:40.53 ID:0/W+EMD/0
WiiUの許容価格は35000円 
これ以上いくとマズい
665ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:29:30.92 ID:TRCJs4HdO
豚さんの主張「WiiUの売りはコントローラーに画面が付いてる事!」…。

携帯機のコントローラーにはみんな画面付いてるけどね(笑)
666名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:29:53.72 ID:v6IdKX7P0
>>661
質問の仕方が
売れると思ってる人とかいるの?
と既に否定的だったからな
真面目に答えるのアホらしいだろ
667名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:30:21.76 ID:WU4AfKvL0
任天堂は、てかミヤホンさんやいわっちは
30年に及ぶゲームクリエイター生活の中で、
こんな機能があればこんな表現が、こんなゲームが作れるのに…ってな感じで、
現状で実現できない欲求を常に抱えていて、
それを新たなハードで次々に実現化させてきたんだよ
任天堂はハードが出来る前に、そのハードで作るゲームが見えているんだ
想像が、新たなクリエイティブが常に先にあるんだよ
形だけ真似ても無駄なんだよ
半島や中華の連中じゃあるまいし、まったく情けないもんだ
668名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:30:37.49 ID:+rK6Z2dj0
>>664
周辺機器全部そろえると5万行くかもって感じか
その辺は一つのラインだなあ
669名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:31:13.25 ID:ZUW141Ul0
>>662
黒物なんかは個々のメーカーでなんかやってるけどああいうのはとっとと共通化させた方がいいよな
国内メーカー同士の強みにもなるだろうに
670名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:31:40.04 ID:wjsgisx20
>>666
ゲハで何言ってんだか
つまんねーやつ
671名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:32:15.35 ID:dyN4ZqAd0
WiiUのメインはリモートプレイじゃないし
たぶん基本のコントローラーはリモプラになるんじゃないか
672名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:32:33.35 ID:q5U0y8le0
何コレ?どゆこと?
PS3のゲームはPS3でやれば良いじゃん
解像度落とした劣化版をわざわざVITAでやる意味は何なの?
673名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:32:42.53 ID:v6IdKX7P0
>>670
お前みたいなゲハ脳になりたかないわw
674名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:34:36.25 ID:ZUW141Ul0
むしろWiiUはハード的には奇をてらった使い方が必ずしもメインではなさそうな雰囲気だよな
675名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:34:55.04 ID:iySj+pKjO
つかビータが売れてかつWiiUを阻害するなんて思ってる奴はいるのか?正味難易度が高すぎる気がする
676名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:35:01.25 ID:7T57u83L0
>>664
どこが許容価格なのw
完全に死亡価格じゃん
ネタでいってるの?
677ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:35:10.10 ID:TRCJs4HdO
>>672

テレビ占拠されたり寝る前に少しベッドの上で〜とかじゃね。
678名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:35:22.91 ID:wjsgisx20
>>671
メインはリモートプレイだよ
WiiUのコンセプトムービーのど頭からこれの映像で始まる
679名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:37:20.79 ID:q5U0y8le0
>>677
そんなくだらない用途の為にVITAとか誰も買わんでしょ
それこそ自分の専用のテレビ買ったほうが遥かに良いじゃん
680名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:37:42.28 ID:0/W+EMD/0
>>676
タイトル次第では盛り返せる価格だと思うよ
2万5千なら割安感あるね
681名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:38:16.24 ID:b2JxpUoE0
>>672
別部屋のベッドで転がってプレイしたり、外出先でネット経由してプレイできたりする。
まあ、個人的にはトルネの外出先からの録画再生が一番有用な気がするがw(これは既に実装済)
実際、おまけ機能だよ。
PSPでも既にネット経由含むPS3リモートプレイは実現されてるけど、
別にそれを大々的な売りにしてる訳じゃない。
只の技術デモかと思っていたら、本当に搭載されそう〜でもちょっと便利かも〜って感じ。
682名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:38:23.88 ID:bX9NUQqm0
>>662
レグザリンクとかブラビアリンクとかでしょ
連動して電源つけてくれるのは便利だけど…機器が増えるとそれはそれでめんどくさい
683名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:38:29.53 ID:WU4AfKvL0
>>676
SCEがだしてきたどの据え置きハードの初期価格より安いじゃない
684名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:39:50.14 ID:wjsgisx20
高くてもやっぱ2万5千円が限界か
箱○が2万、PS3がBD付いて2万5千円だからな
685名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:39:50.31 ID:+rK6Z2dj0
2万5千だと相当安く感じるな
通常のコントローラーでも3000くらいするだろ
あの特殊なコントローラーで5000円切るとは思えない
だとしたら本体価格2万切るのか?現行機で一番何もついてないパック並み、あるいはそれより安いということだぞ
686名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:40:14.61 ID:ZUW141Ul0
VITAちゃんアイドル状態で2、3時間なのに、ネット経由でリモートとかバッテリー何分持つんだよwwww
687名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:41:04.75 ID:0/W+EMD/0
まぁ間をとって3万前後ってとこだろう
それでもVITAの3Gと同じ価格帯か
688ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:41:06.46 ID:TRCJs4HdO
>>679
いや………だからオマケ要素と何度も(笑)
689名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:42:21.48 ID:lSnt55v/0
PS3やトルネも持ってるしVITAも発売日に買うからこの機能は嬉しい
URL先にも書いてるけどどんなゲームでもPSP解像度では遊べるようになる
今後のゲームでは開発者が480p(Wiiと同じSDTV解像度)を含めることができる
VITAの有機ELディスプレイで960x544ピクセルの解像度でゲームを表示することが実際に可能

こんな感じでVITAでPS3ゲームをできるようになる
http://www.youtube.com/watch?v=oobY5cCNqKk

いいことじゃないか

690ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:43:55.14 ID:TRCJs4HdO
こんなに当たり前の機能に豚さんたちが顔真っ赤になるって………。

もしかしてDSとか3DSってリモート無いの?煽りぬきでの話。
691名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:43:55.53 ID:+rK6Z2dj0
いかん完全に自分の感覚で話してた
ファミリーな感じで買いに来て3万!どどん!ってなると少し躊躇あるかもな
利益度外視の逆ザヤなら2万5千は全然間違ってないわ 相当魅力的に感じる値段はここだな
692名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:44:14.99 ID:dPEomzXR0
発売日未定のスト鉄がなかったことにされないといいな
693名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:44:17.31 ID:vaZT9A020
っつーかリモートプレイ自体はPSPでもできたことだし、
何をいまさら

アクションゲームなんかは遅延とボタンの違いあるから
どう考えても快適さには欠けるだろうし、大して期待しないわ
694名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:44:44.91 ID:MWITx8+V0
>>662
うちはケーブルがパナソニックだから全部統一したけど
リモコンの数減るし操作も楽でいいと思うよ

TVはこのメーカーがいいけど、レコーダーはこっちが・・・とか変な拘りない限りは統一した方がいいっしょ
695名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:45:44.48 ID:BgAqbx0q0
ハードのスレでいうのもなんだけど、結局すべてはソフトで決まるんだよね
この機能のせいでマジでWiiU死亡!とか思ってる人なんかいないだろうけど
696名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:45:46.61 ID:ErlxYwlV0
適当なシミュレーションや、レベル上げやらにはいいかもね。
VITA買う理由にはならないが、まあ損はない。
R2とか要求される時はどうするんだ?ピロピロか?
697名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:46:06.89 ID:wjsgisx20
>>689
これはありかも
698名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:46:39.89 ID:2f5T7rkC0
vitaには碌なソフトでないしな
発売前から隠居先があるなんて最高じゃね
699名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:46:58.26 ID:+rK6Z2dj0
>>695
残酷なことを言うなよ
700名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:48:22.40 ID:lSnt55v/0
過去の名作とかもバージョンアップでどんどん対応させてほしいな
701名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:48:27.48 ID:2WJ3mYZ9P
>>689
「表示」はできるだろうな
ゲームとして成立するかはともかく
702名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:48:41.90 ID:iySj+pKjO
>>695
どうもいないとは言い切れない空気w
703名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:48:50.15 ID:yYQBSp3/0
>>695
Wiiと3DSの悪口はやめなよw
704名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:49:51.88 ID:csc+q09V0
>>695
モンハンが出ないVITAのネガキャンをやめろ
705名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:50:13.63 ID:H9bMBIpM0
>>689
予想以上に綺麗だし目立った遅延もないときた
これがおまけで出来るって凄いじゃん

このおまけがメイン機能の新ハードが任天堂から出るらしいです
706名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:50:17.43 ID:vaZT9A020
あ、スティック押し込みも背面になるのか
707ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:50:22.98 ID:TRCJs4HdO
>>695
俺もそう思うわ。

だけどもミリオン出してるWiiは既に死んで逆にPS系がソフトラッシュの現状は説明できないよな。
708名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:51:18.24 ID:4v38VP3J0
480Pなら綺麗なグラで出来るだろうから中々良いね
WiiU死亡って言うのはお門違いだけどな
元々、ハードの魅力は死んでて、ソフトの魅力次第だったから
709名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:51:55.97 ID:ZUW141Ul0
>>703
かなしいのうかなしいのうw
710名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:52:04.65 ID:HacGimZY0
PSPのリモートプレイ考えると遅延なしでプレイ出来るとは思えない
711名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:52:14.58 ID:WSKjoQ23i
>>689
遅延遅延言うから見てみたら普通にプレイしてて驚いた
おまけでこれだけ出来れば文句無いと思うけどなんで否定的なのか分からんな
712名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:52:51.17 ID:lSnt55v/0
>>696
R2とかはVITAのR1のトリガに割り当ててR1を背面にするかバックタッチをiPhoneみたいなフリック入力(上下の位置)で認識という感じで代用は出来るかも
俺でも思いつくぐらいだから開発者が思いつかないはずもない
713名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:53:00.91 ID:WU4AfKvL0
>>705
所々止まったり、ボタン押してからワンテンポ遅れてますやん…
714名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:54:41.15 ID:AP/Q12Zf0
PS3があるならPS3でやるわ
そもそもPS3持ってるけど洋ゲーに興味がないと良いゲームなくないか?
715名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:54:58.91 ID:InxxG3010
>>689
これ予想よりも出来がいいね
716名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:55:04.49 ID:ZUW141Ul0
>>712
フリックにしろ前面タッチパネルでやる場合はソフトウェアキーの表示は必要だな
717名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:55:10.01 ID:iySj+pKjO
つかギミック重視の任天堂がリモートプレイできるだけの機能をメインにするわけがないと思うw
普通にフル活用すると思われ
718名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:56:42.37 ID:+rK6Z2dj0
>>714
好みによるとしか言いようが無い
任天堂ハードで任天堂ソフトを除くと良いゲーム少なくないか?というのは変だろう
PS3の魅力の一つが洋ゲーだと言うことだ

というか最近の国内がだらしなさすぎる
搾取ばかり上手くなりやがってどういうことだ
719名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:57:16.75 ID:H9bMBIpM0
>>713
どこが?
ボタン遅延も特に見当らず
720ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 02:57:51.54 ID:TRCJs4HdO
う〜ん、やっぱり単なるオマケ要素ひとつ見ても技術面では豚さん達はソニーには適わないね。

別に悔しがる必要はないよ。ソニーは電気屋さんなんだからね(笑)
721名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:59:02.33 ID:7T57u83L0
>>717
でもコンセプト映像でやってることは相当寒かったけどな
あれをフルにやられてもな
それよりAndroid(自社OSでもいいけど)搭載して
性能高いタブレット化した方がいいよ
アプリは外部に開放
722名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 02:59:08.52 ID:WSKjoQ23i
FPSで快適に出来るなら他は問題なし
これは期待してる
723名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:00:01.28 ID:qjXvKbau0
またパクったのか。脳みそのない会社だな。サムスンのパーツと
任天堂のアイデアって泣けるわ
724名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:00:17.76 ID:lSnt55v/0
42MbpsのポケットWiFiも持ってるしいつでも来ていいぞ
725名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:00:59.93 ID:WTQ2pobJ0
あーあこれでVitaにマルチでHDリマスター出す意味がなくなっちゃったな

ひょっとしたらFF10もMGSも出なくなるんじゃないの?
Vitaに出したとしてもこれのせいで売上は下がるだけだし
726名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:01:26.71 ID:H9bMBIpM0
おまけでリモートプレイできる有難さと
1年後にリモートプレイできることを前面に押し出して売るハードってことでいいじゃん
727名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:01:44.55 ID:vaZT9A020
PS3ソフトでVitaにマップだけ表示できます、みたいなほうが嬉しいかもしんない
けど、WiiUと違ってデフォでついてるわけじゃないからそんなんほとんど出ないだろうなー
728名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:01:45.26 ID:7T57u83L0
>>689
これ有線じゃないの
無線でできないとメリット薄いだろ
729名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:03:08.92 ID:lSnt55v/0
豚さん心配しないでいいよw
PS3ソフトもVITAソフトも相乗効果で本体と共に爆売れになるからw

730名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:03:24.14 ID:1pi9TchK0
>>689
TGSのKZ3のデモはリモートプレイ用にカスタマイズされたソフトでの技術デモで
実際はまだ未完成。
でも完成してもPS3の能力をフルで使ったソフトはリモート無理、と当の吉田が
海外インタビューで答えている
731名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:04:12.61 ID:vaZT9A020
>>728
つながってるケーブルはさすがに電源とかだと思うが
リモートプレイっつーんならPSPと同じで無線だろう
732名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:04:16.18 ID:NBtq2gst0
>>720
このコテ「チカニシ撲滅隊長」と似たセンスを感じる
733名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:04:29.94 ID:qjXvKbau0
話にならないな。このVITAコントローラー、何時間うごくのよ?w
734名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:04:50.04 ID:e+x0ywRH0
WiiUのってWiiUの画面を手元で遊べるようになるのもあるけど
基本は予備画面として使うと思うんだが
VITAでもそれはできるんだろうか、たとえばアイテム選択画面だけVITAに映せるのであればそれはすごいんだけども
ただテレビと同じ映像を飛ばすだけならそんなに意味ないぞ

RPG類なら多少は需要あるかなぁくらいだろう
735名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:04:51.59 ID:+rK6Z2dj0
>>729
お、おう・・・
736名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:04:58.00 ID:ougWdZI9P
で、どこのメーカーがvitaがある事前提のソフト作ってくれんの?
そういえば最近move必須のソフトもとんと見かけませんなぁ(笑)
737名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:05:33.54 ID:2f5T7rkC0
vitaはPS3のおまけとして売れまくることが決定してしまったな
本来の機能が無用になっても安心だ
738ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 03:06:03.41 ID:TRCJs4HdO
また出た(笑)
リモートのせいで出せなくなる厨

今までやってて急に出せなくなる理由が知りたいわ。

こんな書き込みみると豚さんはリモート機能ってマジでマジで末恐ろしくモンスター的認識なんだな。

たいした事ないですからね。PSPから普通にありましたから。(笑)
739名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:06:20.07 ID:b2JxpUoE0
>>723
PSPのリモートプレイの方が先なんですけど><

個人的には逆もできたらいいなと思うんだけどね。
単なる外部映像出力でもいいけどさ。
PSPでできたのにVitaでできないってどゆこと?
Vita2000に期待するか。
740名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:06:28.84 ID:WU4AfKvL0
>>728
5年で700万台しか普及してないPS3の
25000円もするモニター付きコントローラですよ、後付けの
なんか高級でありがたみがありそうじゃないですか、レアで
741名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:06:59.51 ID:76Lz4u9A0
これでWiiのアドバンテージ無くなった!
と騒いでいたチンコン発売前のゴキちゃん達思い出しますな

Wii独占だったサードタイトルがマルチで出る、とか儚い夢に終わっちゃったよな…
アトラス辺りは乗り気っぽくてHOSPITALくらいは出るかと思ってたけど出なかったw
742名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:07:23.90 ID:UCN9gMfy0
で、この中に「この機能があるならVita買うわ」ってなった奴はいるの?
743名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:07:53.53 ID:e+x0ywRH0
売れる売れるいうなら株買ってやれ…
爆売れするなら株価もあがってボロ儲けできるぞ
744名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:07:56.73 ID:InxxG3010
でもWiiUの新鮮さはこれ見ると皆無ですね

おまけで出来ちゃうリモートプレイ
ipadでも出来るし今更大々的にうたってやるもんじゃないのにねw
745名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:08:55.90 ID:dPEomzXR0
カプが既にVita版スト鉄未定って行動に移してるんだが・・・
746名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:09:46.30 ID:ZUW141Ul0
>>729
爆売れ宣言来ましたー
747名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:09:57.00 ID:++VgI2iW0
>>719
フレームとびがこまごまと頻発してるが、
ここらあたりは完全に静止しとるがな

http://www.youtube.com/watch?v=oobY5cCNqKk#t=1m42s
748名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:10:04.95 ID:JmHcJ9vw0
早くU情報欲しいぜ
やっぱりE3までお預けなんかなあ
749名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:10:17.48 ID:76Lz4u9A0
>>736
こりゃあそ棒と同じ運命だろうね
相変わらず後の事ろくに考えずとにかく今煽れれば良いでやってる進歩しねえゴキちゃんだこと
750名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:10:35.81 ID:e+x0ywRH0
>>742
買うヤツはこんな機能なくても買うし
買わないヤツはどんな機能があろうと買わんよ

俺はモンハンが出たらイヤイヤ買う程度
751名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:10:47.46 ID:hBGBk1JV0
>>743
おいおい株価は任天堂もヤバイだろ•••
752名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:11:34.15 ID:v9z3DGdg0
>>734
WiiUもTV代わりに使用できることとサブモニター化とを両立できなくてどっちかを売りにするとまずくなる
こういうこともできますって程度に抑えないといけない
VITAサブモニター化できるなら、WiiUとPS3マルチにしちゃえば上手く行きそうな気もするけど
753名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:11:34.12 ID:oqblXgDQ0
これはPS3のゲームがVITAでも写せるってことか?
754名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:11:41.97 ID:lK2HAVyn0
>>1
WiiUと全然違うやん
755名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:12:14.62 ID:qjXvKbau0
ちょ・・・・ちょっと待て・・・!!
こうなると、FF10のようなHD移植のVITA版の存在価値が完全なゼロになり、
わざわざ開発費つかってVITA版を用意する会社が無くなる・・・
死ぬのは・・・VITAッ・・・!!
756名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:12:54.24 ID:lSnt55v/0
>>742
以前から知ってたしPS3もあることだからトルネ含めたリモートプレイ目当てってのはあったよ
GTA4とFF13を携帯ゲーム機で寝ながらやりたかったから丁度良かったw
PS3持ちならVITAは子機として魅力的w
757名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:12:54.54 ID:76Lz4u9A0
>>751
ソニーは比べ物にならないレベルでヤバイだろw
あれだけ超強力なカウンター喰らってよくもまあ強がれるもんだね
758名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:13:07.05 ID:+rK6Z2dj0
>>750
現状のPSP路線になったら買うな
ある程度の独占とリメイクでRPGやるのに重宝したからね
759名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:13:19.42 ID:b2JxpUoE0
>>736
Vitaあること前提じゃなくて
既に今まで出たPS3ソフトが自動的にVitaリモートプレイ対応になるってことでしょ。
何か根本的に誤解している人が多いな…

Vita専用高解像度に対応させるかどうかは
今後のソフトメーカー側の対応次第だろうけど
ま、おまけ機能だし、ついてればありたいレベルのオプションだろうね。

760名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:13:36.39 ID:e+x0ywRH0
>>751
うん、ソニー「も」やばいよね
でもVITAが爆売れするから大丈夫なんじゃないの?
任天堂はどうなるか知らんので買い煽りなんて出来んけど
VITAは売れるならソニーは買いでしょ?
なら買うべきはソニー株
761名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:13:42.41 ID:9kI24cd30
劣化WiiUじゃん
762名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:13:44.02 ID:iySj+pKjO
>>748
早く情報を出した場合に他社にパクられるのを警戒してるみたいだからな
763名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:13:48.24 ID:yYQBSp3/0
任天堂はWiiでMOVEのアイデアパクるし、WiiUでVITAとPS3のアイデアパクるし、
似非DVDとBDを使うし、SONYとMSと違ってパクる事しかできないんだなww任天堂
764ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 03:14:04.93 ID:TRCJs4HdO
豚さんの鳴き声が心地良い(笑)

オマケ要素だから泣かないで(笑)
765名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:15:12.97 ID:csc+q09V0
>>761
しかも環境を揃えようと思ったら6万近くかかるんだぜw
766名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:15:26.47 ID:iySj+pKjO
>>759
誤解してるのはおまえさんのほうかとw
767名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:15:34.38 ID:XkA/GnDa0
これって10後位に実装されるのか
いつまでPS3ひっぱるんだよ
768名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:16:19.55 ID:+rK6Z2dj0
おまけ要素っていう方向性にしたのか
これには素直に感心した
仮に後に何か不都合があっても「おまけだから問題無い」で済むものな
少しは頭を使っているじゃないか 発狂するより全然いいぞ
769名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:16:49.86 ID:b2JxpUoE0
>>766
>>1
>今後のPS3のアップデートによって、PS3の全てのゲームがPS Vitaでリモートプレイできるようになることがわかった。
770名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:17:50.82 ID:76Lz4u9A0
jinが鳴いてるって?
そりゃこんなんでどうにかなると思ってる脳味噌お花畑満開の手下どもを見たら喚きたくもなるか…
771名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:18:01.54 ID:PEMdIXP90
>>742
単純に、いつ仕事でVitaソフトの開発に携わるか分からんから
一応所持しておきたい。

DSやPSPのソフト開発やった時もそうだったけど、
そのハードでどのような事ができるか
ある程度知ってるのと知らないのとでは
企画や仕様設計の段階で差が出てくる。
772名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:18:03.19 ID:iySj+pKjO
>>769
うんやはり誤解してるみたいだね
773ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 03:18:08.32 ID:TRCJs4HdO
しかしながら再来年あたりは次世代PS4が来る頃だし
現行型最終機種WiiUは発売前から旧世代化が確定か………。

うむ(笑)
774名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:18:37.01 ID:WSKjoQ23i
PS3もVITAも単体で遊べるし
追加機能で両方あるとリモート出来るってだけだよね?

ユーザーとしては無料で遊ぶ幅増えて嬉しいだけ
叩いてるやつは意味が分からないんだろうね
775名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:18:53.31 ID:l5TdY3Wh0
PS3のゲームがPSVitaで出来るってことか
PSVita神ハードだな豚さんの3DS息してる?wwwwwwwwwwwww
776名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:19:19.44 ID:DnqMvhFu0
いま来てログ読んでるけど、NGリストを参考までに
いわゆる「はちま用」

お仕事でネガキャンしてると思われる人ら
(だいたいが意図的にWiiUの機能を勘違いしてミスリードする手法)
ID:9gRqcnHR0 ID:UVEsXWja0 ID:zJxn+Pm60 ID:K77EhbgZ0 ID:mpqyXbyX0
ID:1cVFOOFg0 ID:InxxG3010 ID:H9bMBIpM0 ID:2MhpDt4G0

単なるゴキブリ
ID:Xla/CMc10 ID:j5gBI/fFO ID:tGfL80Nv0 ID:pTa1/rDr0 ID:/8n4aTZT0 ID:TRCJs4HdO
ID:7efeBdO40 ID:2jmABInN0 ID:06MGht3H0 ID:4L67nfhY0 ID:hBGBk1JV0 ID:0LkthXSO0
777名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:19:39.23 ID:yYQBSp3/0
XBOX720とPS4があれば据置は十分だね、VITAとの連動でリモートプレイもできるし、
WiiUなんて産廃買う必要ないなw
778名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:19:43.49 ID:b2JxpUoE0
>>772
Vita前提に開発する必要がどこにあるの?
(Vita用高解像度対応以外で)
779名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:20:59.82 ID:yYQBSp3/0
>>776
まじかよ、ゴキちゃん沸いてきたww
780名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:21:44.11 ID:oqblXgDQ0
要は、PS3を持ってれば、
VITAでもPS3のゲームができるってことか?
781名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:21:48.27 ID:csc+q09V0
>>771
おいおいユーザー目線の話だぞw
782名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:22:05.58 ID:iySj+pKjO
>>778
ひょっとしてまだわからないの?
783名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:22:22.42 ID:WTQ2pobJ0
>>745
そうかVitaに出るのはHDリマスターくらいだと思ってたが
数少ない新作のマルチも全部売上が下がっちゃうよな・・

Vitaのソフト1本も買わないやつも絶対出てくるからマルチするのも賭けだな
784名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:22:34.36 ID:+rK6Z2dj0
>>776
そんなにNGしたらすっかすかやぞ!
785名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:22:37.10 ID:76Lz4u9A0
ゴキちゃんはチンコン発表時に今と似たような事言って過去に大恥かいてる事
否、今でもネタにされてること頭からすっかり抜けちゃってんの?w
786名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:22:53.86 ID:b2JxpUoE0
>>782
うん、説明して。
787名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:23:11.54 ID:dPEomzXR0
>>780
そういうことでしょ
PS3/Vitaのマルチタイトルを現在進行形で作ってるところにとっては迷惑以外の何者でもないw
788名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:23:15.76 ID:ghMCCjbX0
これはどう言う事が出来るん??
VITAの画面を見ながら、PS3のゲームが出来るって事?
メリットは・・・?
789名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:23:37.68 ID:D19e3c4i0
またSCEがパクった件

3DS棚(業界初のモニター&販促物一体型、平置き)
http://www.nintendo.co.jp/csr/report2011/06/img/img09.jpg
http://www.nintendo.co.jp/csr/report2011/06/index.html

VITA棚(パクリ)
http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima011052.jpg
790名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:24:27.85 ID:1pi9TchK0
>>780
このサイトじゃそういう風に言ってるけど、SCEの人はPS3の処理能力を限界近くまで使ったソフトでは
リモートプレイは動かないと言ってる

ttp://www.gameinformer.com/b/features/archive/2011/09/18/sony-s-shu-yoshida-talks-vita-psp-lessons-and-nintendo.aspx
791名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:25:00.81 ID:oqblXgDQ0
良くわかんないけど、
それだったらVITAのソフトって作る必要なくなるんじゃないの?
792名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:25:55.56 ID:oqblXgDQ0
確かFF10もマルチじゃん?

そういうの意味無いんじゃないの?
793名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:25:59.80 ID:yYQBSp3/0
>>789
どこがパクリなのこれ・・・違うじゃん
794名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:26:34.40 ID:qjXvKbau0
>>791
無くなるわな。ただでさえ電池弱くて外で遊べないんだし、数少ない
ユーザーも室内で簡易モニタとしてPS3のゲームを遊ぶようになる。
メリットが見えないわりにデメリットがでかいソニーらしいオマケ機能。
795名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:27:46.16 ID:iySj+pKjO
>>786
要するに、PS3+VITAでWiiU潰すなんて無理だという話
796名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:28:22.84 ID:crNGrpFiO
>>793
SCEは今までこんな棚使ってたか?
明らかに3DSの棚意識してるだろ
797名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:28:45.01 ID:wMKrvXRTP
ほう、PS3とVITAを買えばマリオやゼルダができるんだってえ!!!!!!!!
798名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:28:49.93 ID:8CecETve0

視点1
PS3とVitaがあればWiiUは要らない

視点2
WiiUがあればPS3とVitaは要らない
799名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:28:57.07 ID:oqblXgDQ0
というか基本家だったらPS3でやるじゃん?
VITAで遊ぶってのはどういうときを想定してるんだ?

テレビが使えない時とか?


煽りじゃなくて本当にわからん。
800名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:29:47.08 ID:WU4AfKvL0
しかしなーんでPS3いいPSPといいVITAといい産廃ハード作っちゃったんだろうね
産廃に付加価値付けても産廃ですよ、しかもえらい高い産廃
801ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 03:29:48.20 ID:TRCJs4HdO
PSPからのオマケ要素に過ぎないリモート機能。
なぜかリモート機能でソフト出ないと言い出す豚さん(笑)
現状ソフトラッシュなPS系。


豚さん(笑)
802名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:30:10.95 ID:csc+q09V0
>>799
劣化画面で遊びたくなった時に決まってんだろ
803名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:31:23.10 ID:a9Vrd/tK0
バッテリーの話はどうせAC使える環境だから問題無いだろう。ケーブルはウザイかも知れんが。
しかしどうもピンと来ないが、据え置きと携帯と両方起動した状態で携帯の方の画面でプレイするもんかね?
画面は小さいわコントローラは貧弱だわでデメリットも多そうだが。まあコントローラはPSコンも良くないがな。
804名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:31:39.99 ID:PHcT0kBc0
つまり、PS3のソフトをVitaに移して(ダウンロードして)
外出先でもVitaでPS3のソフトが遊べるって事?
805名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:32:02.86 ID:DnqMvhFu0
>>779
100レスほど前までしかみてないから見落としてた

>>776追加ゴキブリ
ID:yYQBSp3/0 ID:l5TdY3Wh0 ID:lSnt55v/0 ID:wjsgisx20 ID:wMKrvXRTP
ID:lSnt55v/0は無駄に煽らなければよかったのにおしいゴキブリ

>>784
案外有用なレスが残るよ
806名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:32:38.15 ID:b2JxpUoE0
>>795
えー何それ…元の話と全然かみ合ってないんですけど…
ちなみに自分はPS3+VitaでWiiU潰せるなんて書いてないし思ってない。
コンセプト別物だし。

ただ
>>736が「Vitaがあること前提のソフト」という書き方をしていたので
ソフト側がわざわざVitaに対応するという手間をかける必要などなく、
自動的に、過去の全ソフトもVita対応になるということを指摘しただけ。
どうもMOVEの対応と混同していたようだったのでね。

807名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:34:20.64 ID:JdZqRnF00
遅延どうなってるの?
後付けの機能で同期ちゃんととれるのか疑問
808ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 03:35:07.57 ID:TRCJs4HdO
795はどうみても話題そらしだな。

豚さん(笑)
809名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:38:31.97 ID:hBGBk1JV0
今さらHD機出されてもすでに市場は360とPS3ががっつり押さえている状況。
任天堂ソフト専用機になるしかないでしょう。つまりWiiUは爆死します。
810名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:38:43.43 ID:WTQ2pobJ0
そういやこれ対戦とか協力プレイはどうすんのかね
画面映すだけだから1人用しかできないって事?
それとももう1人はTV画面見てなら対戦とかできんのかな?

WiiUは普通にコントローラーだからそのまま対戦できるよね
811名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:39:31.42 ID:WSKjoQ23i
>>807
>>689見れば分かるけど特に目立った遅延は無いみたい
812名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:40:54.10 ID:WSKjoQ23i
>>810
>>1の記事元読んでご覧
coopまでも出来るってさ
813名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:41:08.26 ID:iySj+pKjO
>>806
うん?そんな話じゃないと思うよw
>>736は要するに、ハードだけ用意しても、その機能を活用したソフトがなければ意味ないよねって話でしょ。
814名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:41:40.65 ID:oqblXgDQ0
バッテリーは措いておいて、
ダウンロードして外でもできたりするのか?
815名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:43:24.35 ID:WSKjoQ23i
>>814
バカなの?
816名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:44:34.19 ID:oqblXgDQ0
できないのか?
817名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:47:05.41 ID:NpH7zU3Q0
>>814
ネット経由でのリモートプレイは可能なんじゃない?

ダウンロードしては無理。
818名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:47:26.90 ID:b2JxpUoE0
>>813
そりゃそうだろ…何言ってんの。
つか、ソフト側がわざわざリモートプレイを前提としたゲームなんか作らんでしょ。
そもそもこれはソフト側ではなく、あくまでPS3側のアップデートであって
Vitaと両持ちユーザーがちょっと便利になるおまけ機能がついたよって記事。
それもソフト側に依存するMOVEとは違うところ。
819名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:48:23.13 ID:Iw5Bp9LK0
WiiUの利点はリモートもそうだが
本体と画面コン使ったゲームのプレイの仕方が重要なんだろうに…
820名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:48:34.97 ID:nQmxWQNN0
GCとGBAの連携を思い出す
両方買わせないといけないのはきつい
821名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:49:01.79 ID:L8WNlKQx0
その前にVita売れるん?
822名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:49:18.49 ID:WTQ2pobJ0
>>812
coopじゃないと対戦も協力も無理って事?
つまりは普通に友達集まって対戦ゲームとかしないぼっち専用って事か
823名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:49:48.60 ID:oqblXgDQ0
あ〜、なるほど。
インターネットを通してのプレイはできるのか。

でもさ、家でPS3つけっぱなしで外でwi-fiつないでやるってそんなことあり得るのか?
824名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:50:59.59 ID:+rK6Z2dj0
全部スレタイと>>1が悪い
変にWiiUを煽るから比較されて意味わからないことになるんだよ
825名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:51:13.23 ID:lSnt55v/0
>>823
PSPでPS3の電源は遠隔起動できるからその辺は大丈夫だろう
826名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:51:36.10 ID:H9bMBIpM0
>>819
例えばUコンでメニュー開いたりとかか
わざわざ画面から目を離して手元を見なきゃいけない意味不明な奴だよね

とりあえずコンセプトムービー見た限りでは特にリモートプレイ以外いいとこなかったよ
827名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:52:27.21 ID:oqblXgDQ0
凄い限定的だから。
想像できんかったわ。

いや、ホントにどういう状況を想定してるのかさっぱりわからん。
828名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:52:36.78 ID:VyvywAq00
つまり、VITAの画面をTVとして使う、みたいなイメージ?
使い道かんがえると、ゲームの途中で台所とかトイレとかで離席する際に
続行できる、くらい・・・?

ていうか、そんな接続してるうちにポーズボタンで用事したほうが速いよね・・・
829名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:52:54.79 ID:4x1tLnfl0
>>799
テレビ1台しかないから、ゲームに全く興味がない嫁がテレビ見てる時とかはちょっと助かるかも
わざわざ、PCモニタに繋ぐのも面倒くさいし
830名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:53:34.01 ID:WSKjoQ23i
>>822
バカが多すぎて疲れる
まずCOOPの意味調べてこい、そんで記事元嫁
831名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:54:32.62 ID:a3iGTqHGO
小島がトランスファリングを提唱した時、「そこまでゲーム漬けになりなくないわ」って思ったな。
中毒にさせようとしてるのかと。
832名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:55:26.19 ID:NpH7zU3Q0
>>823
ネットごしでPS3のオンオフ可能だからいけるでしょ。PS3もってるけど正直最初だけ手をつけてきっとやらなくなるわw
833名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:56:11.96 ID:H9bMBIpM0
協力プレイも出来るんだからリモート以外にもメリットはあるわけね
834名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:56:49.04 ID:ghMCCjbX0
PSPで使ってる人は、どういう使い方をしているん?
これのメリットが全くわからないんだけど・・・w
835名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:57:49.75 ID:rI+UrPu90
未確定情報だらけで煽り合い、ゲハらしくて微笑ましい
836名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:58:22.87 ID:a9Vrd/tK0
>>826
トランプの手札やマージャンの手稗を手元に映して操作するってのはまず頭に浮かんだな
実際にどんなソフトが出るのかはわからんが
837名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:58:56.31 ID:lSnt55v/0
>>834
トルネを見たりPS3で起動させたPS1ゲームを寝ながらやったりとかだろ
838名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:59:03.23 ID:NpH7zU3Q0
>>834
トルネでテレビや録画した番組みるぐらいかな?
なにげにブラウザがPSPよりはましだからPSPでニコ生みたりとか・・・
839名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 03:59:05.44 ID:iySj+pKjO
>>818
何いってんの…ってVITAとPS3でWiiUを潰せるって言ってる人のお花畑ぶりを指摘してるんじゃないかい
840名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:01:03.52 ID:csc+q09V0
841名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:01:31.75 ID:eqtctIZ00
これってvitaでトルネで録画した番組見れたりしないの?オンラインで
842名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:02:27.82 ID:0p2PZ7JL0
>>834
外で動画見るときによく使ってたな
DLNAも通せるし
いちいちエンコやってられんと言うのには便利
843名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:02:41.60 ID:H9bMBIpM0
>>839
まーWiiUは何もしなくても任天堂専用ハード運命だしな
ただ今まで他がやってない新しいウリだったのが、今回は今現在も他がやってることがウリ
そういう意味では自滅してる感あるね
844名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:02:45.52 ID:NpH7zU3Q0
>>841
ネット経由なら可能なはず。
845名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:02:57.04 ID:lSnt55v/0
>>841
SONY次第じゃない?
今回はネットに力入れてるからひょっとしたら出来るかも
846名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:02:53.76 ID:c+vp6Ms/0
これで煽れるゴキブリの脳は素晴らしいな
マジで虫レベル
847名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:03:46.36 ID:UpcJNZIZ0
>>831
トランスファリングが間抜けなのは
同じソフトをPS3とVITAでわざわざ2本買わなきゃならない事。

なら、別なソフト買うだろw
小島って本当にバカだよな
848名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:04:41.79 ID:rI+UrPu90
VITAがそんなにスゴイならもっと宣伝しろよ

>>843
任天堂ハードってだけで一定の需要があるから安泰だよな
849名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:05:07.69 ID:oqblXgDQ0
あ〜、トルネ見れるんだったらちょっとありだよな。
850名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:05:49.95 ID:0p2PZ7JL0
>>841
PSPでは予約や管理しかできないはずなんだけど、Vitaでできるかは不明
ただし元々PS3ではDRM掛かってる動画はネット越しではみられんので期待はできないだろう
まぁVPNとか使ってLAN内とごまかして見る手段はあるけどこっちも結構大変だし
851ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 04:06:02.83 ID:TRCJs4HdO
釣られて顔真っ赤な豚さんのレベルが心配ではあります。
煽りスレで900間近って(笑)
852名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:06:22.39 ID:vdfgkTfY0
任豚はそんなに目くじら立てるなよ

熟成したHD市場に6年以上送れて来る時点で負けは確定
リモートプレイ後追いハード以前に売れないんだしさ
853名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:07:43.92 ID:eqtctIZ00
>>844-845
それが出来るとするとまだ一般層へのウリになりそうな気がする。PS2時代からPS系のハードって「ゲームも出来て、かつ○○も出来る」って要素が一番持たれてるイメージだと思うし
854名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:07:56.25 ID:4Tpj/7bW0
>ただし、解像度はPSPと同じ480x272で、アップスケールして全画面に表示されることになる。

一旦PSPにダウンスケールして、そこからVITAにアップスケールって・・・画面ぐちゃぐちゃになるんじゃね?w
855名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:07:57.48 ID:76Lz4u9A0
>>843
サードどころかファーストすらやる気無さそうなVITAはどうなるんだ・・
856名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:09:03.70 ID:WSKjoQ23i
>>852
まさに正論ですね
857名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:10:21.44 ID:NpH7zU3Q0
>>853
でもそこで知れ渡らないのがソニークオリティじゃない?w
858名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:11:01.31 ID:lSnt55v/0
Wii→PS3にDS→PSPという流れなったように3DS→VITAってなりそうな予感がするのは俺だけじゃないはずw
3DSは残念だったよ
859名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:12:13.39 ID:76Lz4u9A0
現実逃避しか道が残されてないのは分かるが
夢は寝てから見るもんだぜ…
860名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:13:24.50 ID:InxxG3010
>>859
WiiUが残念ハードで終ってても現実逃避は駄目ですよね
861名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:14:23.18 ID:7T57u83L0
>>858
WiiUがコケることはあっても3DSはないよw
万が一そうなるとしても5-6年後の話
それも凄い低い確率
862名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:14:55.03 ID:vdfgkTfY0
>>858
入れ物自体は文句ないわけだから時間かけてジワジワ伸びるだろうな
入れ物自体が低スペックで残念な裸眼3Dとかよりははるかに寿命長いだろう
863名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:15:56.37 ID:iySj+pKjO
>>860
WiiUなんて先の話よりVITAちゃんの心配してやれよ…
864名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:16:33.91 ID:/sjPszqV0
WiiUのコントローラとTVって同じ画面しか出ないの?
865名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:16:53.36 ID:H9bMBIpM0
>>861
もう一度コケてますがな・・・
破格の値下げをしてやっと売れる時点でこの先も危ういですな

5000円にしたらもっと売れて絶好調叫べるけどそれは成功とは言わないのと同じ
866名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:17:36.43 ID:kxA7XlaC0
右パットつき
LLがでれば勝利確定だよ
867名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:17:41.98 ID:rI+UrPu90
>>860
WiiUの事そんなに詳しいなら俺に教えて
全く情報出てこなくて困ってるんだ
868名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:18:20.99 ID:76Lz4u9A0
PS3+VITAと3DS+WiiUでミリオン比べやったら
前者が勝つんだろうね?ゴキちゃんのおめでたい頭の中では

>>863
いや寧ろSONY本体の心配するべきでは
こないだのお笑イブでとうとう「ストリンガー出せやゴルァ!」な展開になってたのは糞ワロタ
869名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:18:30.90 ID:LWMIgxTt0
ソニーそのものの精神衛生上VITA→PS3→TV画面の機能は付けるべきだとは思うんだけどね
そうなったら売り上げは5割増し確実だしソニーの営業部も枕を高くして眠れるはず
870名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:18:39.53 ID:eqtctIZ00
こういうのを活かすなら如何に「買い増し感」を消すかによると思う。だからWiiUと同じ事出来るぜ!じゃきっと普及しない。
871名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:19:48.94 ID:rI+UrPu90
>>865
3DSって売れてないの?
872名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:20:46.56 ID:InxxG3010
>>867

海外で一番売れるジャンルのFPSやTPSをこんな操作しにくいUコンで誰がプレイするかな?
http://blog.livedoor.jp/nanikanews/dtl/2011/06/0610182825_202_1.jpg
873名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:20:48.00 ID:76Lz4u9A0
>>864
いいや、同じゲームやりながら違う視点で見られたりできる
脱Pした零なんかこれが生かされそうで楽しみ
874名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:21:12.32 ID:dPEomzXR0
>>871
クリスマス前に週販10万前後をうろうろしてますが売れていません(棒
875名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:22:16.08 ID:oqblXgDQ0
FPSとかは、そのまま画面でやるんでねーの?
リモコンつかえるんだし。

いやまぁ、あえてそっちでなんか変わったことやるって言う会社もいるのかも知れないけども。
876名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:22:52.60 ID:OCGWvBE/0
さすがに白枠が邪魔すぎるw
877名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:23:09.04 ID:rI+UrPu90
やばいなこのスレ、活気がスゴイわw
寝ようと思ってるのに面白い人達が沢山いて目が離せない

>>872
スゲエ!実機でFPSやったのかよ、羨ましいな
878名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:24:36.12 ID:dsl+byPL0
>>872
こんなでかくて四角なんじゃまずシューティングはやりたくないな
879名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:25:55.40 ID:iySj+pKjO
>>878
ん?VITAのこと?
880名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:26:13.74 ID:InxxG3010

ちなみにこんなに大きいコントローラーなんです・・・
どこに需要があるのか分かりません・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2304537.jpg


無駄な機能を追加して金額と操作性を捨てたUコン
一方のただのおまけでリモートできちゃうのって凄いですね
881名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:27:18.09 ID:dsl+byPL0
>>880
直ぐ下の画像にワロタw
どうやら違うみたいだぞ
882名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:28:47.52 ID:H9bMBIpM0
>>880
これは煽り無しでない
真面目にこんな糞デカイので細かい操作は不可能だな
883名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:28:48.26 ID:76Lz4u9A0
>>880
ゴメン、Uコンをカメラに見立てた操作ができるであろう零新作が楽しみでたまりません

PSWを裏切ったタイトルなんて出来るわけもないゴキちゃんにはわからんだろうけど
884ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 04:29:50.33 ID:TRCJs4HdO
>>873
普通に視点変更ボタン押せば済むよね。
そのほうがスムーズだし。
両目を自由自在に動かせるカメレオンなら大丈夫だかもしれないけども(笑)
885名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:30:22.80 ID:WSKjoQ23i
>>880
これ間違いなく海外じゃ売れないね
これでcodやBFをやるユーザーはいないよ
886名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:30:28.22 ID:rI+UrPu90
>>880
お前WiiUコンの原価まで知ってるってマジでスゲエな…
リーク神?関係者?でも守秘義務は守れよ?
887名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:32:15.60 ID:dsl+byPL0
>>886
恥かいて詰まらんネタレスしか出来ないか
ぐうの音も出ないくらいUコンでかいからなw
888名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:32:34.60 ID:/sjPszqV0
>>873
だよね?>>1は何考えてんだ?
889名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:32:47.42 ID:IZedBoAH0
890名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:33:59.94 ID:vdfgkTfY0
WiiUのコントローラーが27センチだと?!
ipadですら24センチなんだけどアレよりデカイコントローラーとか終ってる
891名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:34:21.68 ID:n5Q8smkW0
>>880
家の中でしか使わないから大きさはそこまで重要じゃない
重さだけ軽ければいい

大人から子供まで無理なく使うには200g前後かな
初代PSPやDSiLLの300gはちょっと重め
892名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:34:26.16 ID:rI+UrPu90
>>887
ノリが悪いな

ちなみに俺どこのハードの信者でもないからな、そういう煽りは無駄だ
WiiUなんて何の情報も無いじゃねえか、買う買わない以前の問題だアホ
893名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:35:05.31 ID:kxA7XlaC0
WiiUコントローラには
普通のコントローラーを接続できる端子がついていて
解像度がHDなら買ってみたい
894名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:35:09.61 ID:WSKjoQ23i
>>892
自己紹介したら負け…
895名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:35:11.83 ID:76Lz4u9A0
>>884
発想力貧困だなw
だからSCEのゲームは売れなくなって債務超過になっちゃうんだよ…
896名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:35:52.02 ID:oqblXgDQ0
というかWiiUは普通のテレビも使えるからね。
897名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:37:01.57 ID:WSKjoQ23i
>>890
iPadより大きいって信じられないね

AIRプレイでもあれ大きすぎてゲームはどうよ?
って声あったけどそれより大きいって驚き
898名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:37:11.42 ID:rI+UrPu90
>>894
そうなの?
899名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:37:49.86 ID:dPEomzXR0
UコンでFPSガーとか言ってる奴らはWiiUもリモコン使えるの知らないのか
900名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:38:09.37 ID:dsl+byPL0
>>892
あぁ・・・頑張れ
901名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:38:10.50 ID:BgUMhYQg0
つーか6万かかるじゃん、
902ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 04:39:19.56 ID:TRCJs4HdO
>>895

そうかな〜(*´∀`*)
無理やり同じゲームを2画面にわけて両方見ながらプレーするって面倒くさそうだけどね。
903名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:39:42.52 ID:H9bMBIpM0
海外ユーザーはCoDを27cmのUコンでプレイするのか・・・胸熱すぎるだろ
904名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:40:34.32 ID:nQmxWQNN0
二画面見るのが面倒って…
ここはDSvsPSPの時代か?
905名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:40:46.19 ID:OCGWvBE/0
R3L3もないしFPS層取るのは不可能でしょ
906名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:40:53.54 ID:oqblXgDQ0
2画面に分けてプレイするのはもうDSでやってるじゃないか。
907名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:41:12.37 ID:H9bMBIpM0
>>902
それやれるのはコマンド式のRPGとかで
リアルタイムのゲームじゃ絶対意味ないよな
908名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:41:37.90 ID:lSnt55v/0
もうUコンを壁に立てかけて小さいコントローラーでやった方がよくないか?
909名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:42:06.17 ID:76Lz4u9A0
その通りだったらDSがあんなに売れることはなかっただろうねw

単に君がゲームへった糞なだけじゃね?
910名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:42:17.98 ID:I6vjWdTM0
>>884
並列的に2つのものを見るのなんて生活でも当たり前にやってることなんだが・・・
本当に複眼なんだな
911名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:42:25.39 ID:oqblXgDQ0
小さいコントローラーっつーか、Wiiリモコン使えるしな。
912名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:42:31.59 ID:dsl+byPL0
>>908
それPS360でおkってなるじゃん
913ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 04:42:49.37 ID:TRCJs4HdO
視点の移動距離が全く違うじゃん。

コントローラー画面とテレビを同じ位置に合わせてプレーとか有り得ないんですけど(笑)
914名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:43:16.48 ID:BgUMhYQg0
多人数で一人がコントラの情報ルールで他がテレビの情報でとか可能だろ。
915名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:44:02.65 ID:nQmxWQNN0
でかいから操作性が…というのは的外れよ
手に持ったときの親指を動かす範囲は変わらないから
916名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:44:31.95 ID:7T57u83L0
DSはくっついてるから2画面でも一瞬でみて戻すができるが
WiiUの場合はテレビ画面と手元コントローラーだからそう簡単にいかない
でも瞬時の判断が求められるゲームは難しいかもしれないが
のんびりRPGとかは問題ないでしょ
917名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:44:47.21 ID:H9bMBIpM0
DSは目を数度下に向ければ対応できるしピントもそのまま

画面からUコンに移動は30〜45度程度の視点移動とピントを急激に変える必要あり
そんで手元と画面を何度も行ったり来たりってスゲー面倒くさそう
918名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:45:23.29 ID:g+PLd0yk0
携帯やPC見ながらテレビ見たりするし、WiiUでの2画面プレイも問題なさそうだけど。

つーか、PS3+VITAでも、それを可能にして欲しい。
919名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:45:27.39 ID:BgUMhYQg0
別に全てがリアルタイムゲームじゃないんだからマップなりアイテムなりにコマンド
わけでも凄い便利だろ。
920名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:45:40.50 ID:eqtctIZ00
手元の画面が大きい方がいいの?小さい方がいいの?
921名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:46:06.99 ID:wTmEQE8k0
>>913
移動距離より前後距離のピント合わせが目疲れるだろ
922名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:46:34.63 ID:H9bMBIpM0
>>918
リアルタイムじゃないなら普通に画面で切り替えればいいよね
923名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:46:41.79 ID:I6vjWdTM0
>>917
お前、車運転しないの?
運転しながらナビ画面やメーター確認は平気だし、wiiUはそれらより楽だろ。
924名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:47:14.28 ID:SY8S951o0
こうしてVITAちゃんはPS3のリモートプレイ用専用機となって細々と生きるのでした
終わり
925名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:47:30.75 ID:2qrvGmb7O
WiiUの強みってコントローラーが独立してることだろ。
テレビと違う画面写したり。

更に言うならテレビに干渉したり使わなかったりな。
926名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:47:44.77 ID:7T57u83L0
>>920
大きさ的にはWiiUは良いと思うな
ただWiiUの場合は単体では動かないんだよね
そういう制限の方が痛い
927名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:47:51.97 ID:BgUMhYQg0
多人数プレーでホストとゲストで違う画面ルールってデザインも可能だろ。
928名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:48:18.75 ID:76Lz4u9A0
>>912
わざわざ零を例に挙げてやってるのに想像力ねぇのw

零といえば例の移るカメラ、あれにコントローラーを見立てるわけ
例えばTV画面に写る部屋の中には何も居ないがUコン画面をそっちに向けると霊が映ってると
ボタンピコピコよりゲームの中のキャラと同じ事が体験できるそっちでやりたいのよ俺は
929名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:48:34.93 ID:oqblXgDQ0
リアルタイムじゃないなら画面切りかえればいいって、
今更2画面の利便性なんて語るまでもないだろうに。
930名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:48:43.37 ID:H9bMBIpM0
>>923
事故に繋がることが多いからナビは停止時のみだけど大丈夫?
つまりリアルタイムだと無駄な視点移動は事故(ミス)に繋がるだけの無駄な機能
931名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:50:04.84 ID:2qrvGmb7O
カーナビじゃなくても速度とかみるよね
932名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:50:07.68 ID:7T57u83L0
>>927
DC時代の発想なんだよな
オンラインなら違う画面なんて余裕で出来るし
そんなのを売りにするなら素直にwiiコン路線強化した方が
カジュアルは喜ぶだろ
933名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:50:40.29 ID:g+PLd0yk0
>>922
WiiUコンの液晶はタッチパネルなのよね。
934名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:51:06.55 ID:RWcRZEQT0
WiiUコンはあくまでオプションの一つでしかない
wiiリモコンヌンチャククラコンとコントローラーにも選択肢はある
WiiUコンはあくまでGC+GBAでやろうとした事への再挑戦でしかない
GC+GBAではハードを2つ揃えなくてはできない機能な事もあって対応ソフトは少なかったけど
最初からくっつけておく事で対応ゲームを何の気兼ねなく出せるようになる事が大きい
935名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:51:07.63 ID:D19e3c4i0
>>917
お前私生活も危うそうだな
936名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:51:10.94 ID:InxxG3010
Wii零 6万本
CoDシリーズ 数千万本

零のためにCoDユーザーを逃すわけですね
分かります
937名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:51:18.29 ID:gmb7kErvP
>>920
持ち歩く携帯機じゃないならA4くらいまでありじゃねーかな。
938名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:51:48.57 ID:I6vjWdTM0
>>930
ミスりそうな時は利用しない。ミスりそうな時は表示情報を利用するって
自分で二画面インターフェイス肯定してるじゃん。

馬鹿なの?死ぬの?
939名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:51:54.00 ID:76Lz4u9A0
>>930
サンドロットの名作、超操縦メカMGとか知らんのだろうな…
まあゴキはゲームが下手糞な奴が多いってことは分かったw

バランスボード使うようなゲームなんて子供どころか爺ちゃん婆ちゃんより下手だったりしてw
940名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:52:12.25 ID:2qrvGmb7O
つーか、CoDはWiiでも出てるからね?
941名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:52:20.87 ID:dsl+byPL0
このスレでWiiUがそこのニーズにも噛み合ってないのが良く分かったわw
942名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:53:12.68 ID:wTmEQE8k0
>>931
uコンって簡単な数字読むくらいしか使い道無いのか?
943名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:53:22.81 ID:I6vjWdTM0
>>939
未だに二画面否定するのはなぁ
DSはギネス級に売れたんだし
944名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:53:27.95 ID:vdfgkTfY0
>>938
それって事故起こす馬鹿のいいわけだよ
運転中は余所見厳禁って馬鹿でも分かる常識が分からないのが任信
945名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:54:17.69 ID:iySj+pKjO
>>930
危ないからお前は絶対に車を運転するなよ

つか忙しいゲームならパネルを武器アイコンに利用するとかあるから問題ないな。
946名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:54:45.67 ID:BgUMhYQg0
普通のゲームコンも可能
wiiコンも対応
新しいコントラとしても使えるってことだろ。
947名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:55:03.39 ID:8CecETve0
リモートプレイはさて置き
2画面を駆使した新しいゲーム性について
PsVita&PS3にも適用されると思うのは無理筋だと思うぞ
出来ないと言うより、作りたいと思える状況じゃない

Vita、PS3の双方を持っていれば、Vitaで遠隔プレイできると言うのは
「両方持っているなら、ちょっとお得ですよ」という、オマケ機能の話だが

2画面による新しいゲーム性を備えたゲームを出そうとする場合
「両方持っていないと出来ませんよ」が前提条件になる訳で
つまり、ターゲットがかなり絞られる訳だ

2つの分離した画面による新しいゲーム性というのは
新しい領域で有るが故に魅力的だが、それ故に、使いこなす手間も掛かるだろうと
俺は思っている

それ程の手間を掛けてまで、わざわざ絞られたターゲットを狙いに行くメリットは
サードとしては少ないだろうと思うのよな
Vitaに関しては、遠隔操作までが現実的ラインじゃねぇかなぁ
948名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:55:18.73 ID:H9bMBIpM0
>>938
困り果てた挙句、屁理屈に逃げても無駄
運転中に視点移動の大きいナビは見てはいけない、事故に繋がるから

WiiUも同じ理屈でリアルタイムゲームでは激しい視点移動はじゃまなだけ
949名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:55:20.77 ID:J4WDqmvH0
画面から目を離すなんて、オンラインゲームのキーボードとかもあるだろ。
WiiUに限った話じゃない。
950名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:55:36.32 ID:76Lz4u9A0
ミスった、>>928>>913へのレスだった
あと
例の移るカメラ じゃなくて 霊の写るカメラだ
951名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:55:36.97 ID:lSnt55v/0
952名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:56:09.61 ID:2qrvGmb7O
簡単な数値と武器切替だけでも大分違うなあ。

それを端に置いて、
あとは普通にやればいいし。
953名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:56:44.51 ID:8CecETve0
>>947 続き
WiiUに関しては、Uコンが本体同梱なのでそういう心配が無いし
2画面操作をメインに作られたハードな分、作り易さも異なるだろう

まぁ様は、後付周辺機器と本体同梱機器の関係みたいなもんだが
やはりこの差は大きいと思っているのよ
954名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:57:13.55 ID:dsl+byPL0
>>949
FPSとか無理だよね
それにブラインドタッチくらいしろよ
955名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:57:47.54 ID:76Lz4u9A0
>>944
お前も車運転すんなw

どうしてこうゴキは想像力ない奴ばっかりなんだ
虫だから仕方ないのか
956名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:57:55.58 ID:D19e3c4i0
TV画面でリアルタイムに戦いながら、
Uコンに映った空撮の偵察映像から空爆指示
FPSがめっちゃ楽しくなりそうだ、WiiUは
957名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:58:13.23 ID:I6vjWdTM0
>>948

ゴキブリは二画面インターフェイスを否定したがるけど、汎用例を言ったまで。
どこが屁理屈なんだか
958名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:58:29.58 ID:IJgWyhE1O
売女で再生する事を前提だったから、PS3は解像度が低くしてあったのですね

128kでリモートできる技術が出来たから128kな訳ですね?
凄すぎます!流石は僕らのSONY
959名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:59:20.02 ID:2qrvGmb7O
まあ、俺が一番期待してるのはバテンだけどな。
次に零。
960名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:59:22.25 ID:vdfgkTfY0
・コントローラーあほみたいにデカイ(27cm)からシューティングには不向き
・2画面も視点移動激しいからシユーティングとかむしろ邪魔


つまり海外じゃもうWiiU終ってるって結論でてるじゃん
961名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:59:51.36 ID:OCGWvBE/0
>>956
それってモニターに偵察映像出てるのと何が違うのかわからん
雰囲気だけだったら意味ないでしょ
962名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 04:59:54.21 ID:vVQDI89+0
>>948
その理屈だと運転中にバックミラー見てはいけない事になるな
お前アホだろ?
963名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:00:01.22 ID:crNGrpFiO
>>948
あんたUNOとか出来ないタイプか
場を常に見ながら手札を見るゲームなんだが
964名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:00:09.41 ID:dsl+byPL0
>>960
結論が出てスレが終ってよかったよ
965名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:00:28.82 ID:H9bMBIpM0
>>960
うむ
966名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:00:44.64 ID:lSnt55v/0
http://www.youtube.com/watch?v=f8B-GDgJ9Xw
5分10秒から別のリモートプレイ
967名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:00:49.72 ID:oqblXgDQ0
ひょっとしてWiiUを、あのコントローラーが本体だと思ってる奴いないか?
968名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:00:57.98 ID:IZedBoAH0
>>961
邪魔だろ
969名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:01:25.07 ID:BAPpZC1O0
リアルで友人が自慢してきたらどんな顔すればいいんだよ
970名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:01:47.15 ID:g+PLd0yk0
>>960
WiiUはリモコンやクラコンも使えるからなあ。
971名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:02:13.22 ID:WSKjoQ23i
>>960
確かに唯一の特典リモートプレイすら他が先越してるからな
値段も高そうだしもう無理ぽ
972名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:02:14.15 ID:2qrvGmb7O
いや、偵察だけじゃなくて攻撃もできるよ。
973名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:02:26.65 ID:76Lz4u9A0
結局ゴキブリの脳味噌じゃ二画面ゲームには対応出来ないってことだなw

>>960
だからリモコンが使えるっつってんじゃねーかw
それに今のとこ海外で終わってる事がハッキリしてるのは集計さえされなくなったPSPだけだが
あれはなんで終わったんだろうな?
974名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:02:34.32 ID:++VgI2iW0
TV見ながらケータイ打ったり、twitterや実況書き込んだりするし
二画面使うのは日常でも普通じゃね
975名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:02:44.49 ID:J4WDqmvH0
>>961
タッチがあるじゃない。
976名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:02:52.92 ID:I6vjWdTM0
>>973
子供でも出来てるのになw
977名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:03:07.66 ID:C1uvKx+N0
無理してタッチパネル使おうとするとDSの初期のゲームみたいな操作感になるよ
wiiリモコンも使えるんだし無理してタッチパネル使わなくても良いだろ
978名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:03:34.97 ID:D19e3c4i0
>>961
パッドじゃ移動操作しながら空爆指示出来んだろ
手元にタッチパネルがあるからこそリアルタイムに指示できる
979名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:03:49.64 ID:vdfgkTfY0
レスサンクス
追加しといた

・コントローラーあほみたいにデカイ(27cm)からシューティングには不向き
・2画面も視点移動激しいからシユーティングとかむしろ邪魔
・値段がPS360より安く抑えられない可能性が高い
・唯一のウリであるリモートプレイはipadやVITAでも可能


つまり海外じゃもうWiiU終ってるって結論でてるじゃん
980名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:04:49.28 ID:eqtctIZ00
いつも思うんだけど2画面あるから2画面見ないとダメ!って事はないんだよね。もちろんゲームによっては…の話だけど。大切なのは色んなアプローチの仕方があるって所で。あとはアイデア勝負っていう
981名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:01.20 ID:76Lz4u9A0
>>979
その海外でPSPが終わった理由をはりきって〜どうぞ!
982名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:05.40 ID:I6vjWdTM0
>>979
こういうのチンコンの時よく見たな
983名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:14.83 ID:oqblXgDQ0
いや、テレビ写すリモートじゃないんだって。
ってわざとやってんのか? ひょっとして?
984名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:17.47 ID:vVQDI89+0
>>971
PS3 3万 + VITA 4万
確かに高すぎ無理ぽ
985名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:24.18 ID:q94H4meY0
また振動なしにもどるんですねw
986名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:48.32 ID:7T57u83L0
>>967
それだったら最高だった
場所に制限なくなるしテレビ出力対応なら大画面もできる
期待してたのはそっちの路線だったな
同じ室内限定のリモートプレイはなぁ
987ゴキ大佐 ◆4YfBVsdf6Y :2011/11/25(金) 05:05:53.28 ID:TRCJs4HdO
Uコンとテレビの2画面とDSの2画面が同じって………(笑)

豚さん…全然違うと思いますよ(笑)
988名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:57.02 ID:InxxG3010
>>979
これ見ると同考えてもWiiUは終ってるな
989名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:05:58.22 ID:Q26M14Nb0
WiiUってつまりテレビとコントローラの画面の2画面でDSみたいになってるだけでしょ?
990名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:06:21.93 ID:O9rh2z2r0
WiiUはPS3の4〜5倍性能はありそうだからなぁ。
そして2画面とタッチパネルの完全連動型ゲームが標準と。すげぇ楽しみだ。
991名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:06:37.53 ID:g+PLd0yk0
・ID:vdfgkTfY0はアホ も追加しといて
992名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:06:52.15 ID:crNGrpFiO
>>986
同じ室内限定じゃないぞ
それはデマ
993名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:06:53.93 ID:H9bMBIpM0
>>979
完全に結論出てた
994名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:07:20.39 ID:8CecETve0
wiiの時に思ったことは
一般層のほうが、新しい刺激に貪欲で寛容だったという事
むしろゲーマー層のほうが、操作に関して保守的だったな
995名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:07:40.19 ID:J4WDqmvH0
>>977
モンハンみたいに機能を選択して、ゲームによって使い分けるのが肝だろうね。
全部使おうとするとインターフェイスが多すぎてクソゲーになりそう。
996名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:07:41.32 ID:OCGWvBE/0
パーティーゲームとして違う視点で遊ぶぐらいしかまともな意見ないもんな
今のままなら確実に終わりでしょ
997名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:07:52.18 ID:Q26M14Nb0
なんでWiiUがPS3より高性能みたいなことになってんの
ソースどこ?
998名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:08:16.63 ID:7T57u83L0
FPS云々言うならまずスライドパットだけは絶対やめてくれ
あれは携帯ゲーム機だから許されるだけだろ
999名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:08:17.01 ID:oqblXgDQ0
テレビ出力だったらそれこそ同じもん写すだけでリモートと変わらんじゃん。
1000名無しさん必死だな:2011/11/25(金) 05:08:19.85 ID:vdfgkTfY0
・コントローラーあほみたいにデカイ(27cm)からシューティングには不向き
・2画面も視点移動激しいからシユーティングとかむしろ邪魔
・値段がPS360より安く抑えられない可能性が高い
・唯一のウリであるリモートプレイはipadやVITAでも可能


つまり海外じゃもうWiiU終ってるって結論でてるじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。