堀井「リメイクでシナリオが同じではつまらない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/111106/biz11110618000005-n1.htm

 −−過去の作品のリメーク版で、書き直したシナリオもある

 「シナリオの書き換えに抵抗はなかった。前と同じではつまらないから」

 −−ゲームはどう作る?

 「アイデアがまずあって、できるか検証する。できない場合は、理由を解析し、
近いことができればそれでよしとしている。完璧でなくても、プレーヤーに伝わればいい。
この緩さが大事。『III』で『遊び人』という職業を作ったら、開発陣の1人に猛烈に反対された。
でも『おもしろいから』と押し切った。ここがドラクエらしさだと思う」
2名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:55:27.52 ID:/ehCSTyx0
ドラクエ7でシナリオ変更来るか
3名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:56:23.76 ID:FAx4/xM90
ドラクエ10をリメイクしろ
4名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:56:24.98 ID:7ll91KjB0
スクエニの三馬鹿にエンドレスで聞かせてあげたい
5名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:57:26.57 ID:/+ZJlOaM0
同意だがDQ6は許さない
6名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:57:39.94 ID:Eli9YNFK0
DQ4のリメイクは蛇足だったと思うよ
他は好きだけどあれだけ嫌いだわ
7名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:59:17.26 ID:0a6Je56h0
リメ6はベタ移植じゃなかったか?
仲間システム排除とよくわからんカーリングが変更点か
8名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 21:59:59.54 ID:dMI6t0H60
キーファは帰ってきますか?
9名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:00:03.22 ID:7glVL4n70
シナリオ変更は好かん
10名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:00:07.21 ID:fGRuQWwC0
DQ7は冒頭のイベントを上手く簡略化出来ないと
リメイクは不可能だろ
11名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:00:52.03 ID:n+K26aJ60
ドラクエ7キャラ変更でリメイク来い!!!!!!!!!
12名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:02:52.48 ID:QG5V5FfX0
どーでもいいから、はよiPhoneで出して。
13名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:04:17.66 ID:9G6jEUvpO
DQ6は会話追加だけで充分だったのかそうかそうか…
14名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:04:54.68 ID:9E8Kw08NP
デスピサロ(笑)は超改悪だったね
15名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:05:15.11 ID:65ulgr1b0
まぁ結局遊び人って賢者にする為だけの存在だったよな
遊び人そのものに何か魅力があるわけではなかった
16名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:05:20.56 ID:2Uzct1Zo0
移植かリメイクか
17名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:09:45.59 ID:sRDE9vIz0
キーファ強制離脱でアイラ加入させたのは愚策

そんなにビキニ戦士が好きなのかお前らwww
18名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:10:53.49 ID:jWbm5wta0
>>14
あれは最悪だったな・・・
19名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:11:12.77 ID:pTyMq0Yy0
DQ4でシンシア生き返らせたら許さない
ピサロが幸せになるのも許さない
モンバーバラ姉妹と仲良くできるなら許す
20名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:11:27.07 ID:i4jVUs6m0
DQ2のサマルトリア王子の呪いとかDQ4の6章って
ファミコンのときに容量不足で削られたものじゃなかったっけ
21名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:12:08.41 ID:g6goLucb0
でもリメイク4の六章の展開って容量の制限がなかったらFCの時点で実装されてたって話じゃない
22【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/07(月) 22:12:21.43 ID:H2iS+2430
なんでマーニャちゃんは、魔法使いなんだ?
踊り子ってことになってんだから、メダパニダンスとか
ハッスルダンスとか覚えさせりゃよかったのに。

素早さだって、姫にも負けないんじゃねーの?
23名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:12:36.78 ID:pTyMq0Yy0
>>21
無くってよかった第6章
24名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:13:00.08 ID:XjOV2sjDO
>>11
頭身は上げて欲しいよね
中鶴の絵でも良いから
ていうかリメイクはみんな中鶴絵だっけか?
25名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:13:00.48 ID:o3jnIuKf0
DQVIIは初期の四人がVIIIの四人みたいにキャラ的にバランスがいいんだよな
なんかあそこに爺と女その2が入るとしっくりこない
26名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:13:22.31 ID:g6goLucb0
>>19
未だに最後のあれは幻とか言ってる奴いるのか
27名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:13:37.65 ID:Au+qrTYz0
DQ6なんか変わったっけ?
クソな具合が当時と同じだったんでがっかりしたんだが
28名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:13:50.80 ID:ZBkYOSEXO
>>1
ドラクエ7リメイクフラグか
29名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:14:24.79 ID:pTyMq0Yy0
>>26
んじゃ真実()でものたまってれば良いじゃない
30名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:14:39.12 ID:uBNRDZwI0
>>21
シンシア復活ピサロ仲間にってのはおいといても
あんないかにもつけたしましたなダンジョンもか
31名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:15:09.77 ID:uBNRDZwI0
シンシアじゃねえなロザリーだ
32名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:16:25.24 ID:a+/6Sohc0
7はもう少しユーザフレンドリーにしたら
すげえ良作になりそうな気がするな

携帯機でサクサク遊びたい
33名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:17:14.80 ID:EPhZ0ho60
>>6
あれは容量不足でボツになったシナリオを復刻させただけだぞ
34名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:17:27.35 ID:i/7ZQQ8t0
7リメイクを待ち望んでるよ
リマスターだけは勘弁な
35【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/07(月) 22:18:50.77 ID:H2iS+2430
シナリオ書き換えるのはいいんだけど、
いかにも後付けで不自然な形になるようじゃねぇ・・・

デボラとか、あまりにも苦しすぎる。
36名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:19:08.24 ID:PQ2yUeRW0
>>1
正直、堀井さんはなぁ・・・
まあ、FCのDQありがとう。
37名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:19:10.97 ID:+tJTGn2c0
7のマリベルをもっと上品で美人なお嬢さんにして
38名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:20:19.59 ID:g6goLucb0
ってかリメ4の六章はロザリー生き返らせずに通常エンドも見れるようになってんだから
嫌ならそっち見ればいいねん
39名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:20:55.11 ID:mO4LtT4f0
7のリメイクなんてやるわけないだろ、どんだけテキスト量あると思ってんだ
あんなんもう一回作れとか発狂ものだからHD版で済ますに決まっとる
40【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/07(月) 22:21:35.84 ID:H2iS+2430
5章が終わったら、そこでぼうけんのしょを消せばいい。
41名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:22:10.18 ID:pTyMq0Yy0
なんだ鼻くそみたいなコテが会話に参加しだしたぞ
42【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/07(月) 22:23:24.81 ID:H2iS+2430
リメイクはまず、8をウィーで出すことからやるべきだ。

キャバクラなどとネガキャンされた恨みを晴らすのが先だろ?
43名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:23:44.09 ID:PQ2yUeRW0
>>33
その話聞いて容量不足でよかったと思ったわ。
話のテーマとか、なんか、こう、全然別物と割り切ろうとしても、萎えちゃった。
無視しろって言っても、公式でやられちゃねぇ・・。
44名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:23:49.07 ID:VWiZR2PG0
>>20
DQ2のイベントは良かったよ。SFCリメイクは123どれも総合的には良くなってたと思う
45名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:24:03.08 ID:CHBjRm8v0
6はモンスター排除は英断だと思ってるけど
それなら追加シナリお的なものや
キャラの設定を増やす部分をもうちょっと・・・
46名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:24:15.94 ID:0a6Je56h0
7のリメやるなら転職システムを変更して、と言いたいところだが
ここをいじっちゃうとゲームバランスを全部変更しないといけないから絶対やらないか
47名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:24:23.34 ID:FwLuIg5mO
いまだに会話システムの最高峰は7だと思っている
邪神CGもあれだったけど鳥山明の絵柄が素朴な方に偏ってた時期だったのも人気取り的に痛かったな7
48名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:24:42.96 ID:fG+4jsIS0
>>27
ア モ ス
49名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:24:53.04 ID:loAJmIx50
DQ5のリメイクもゲマが異常にしつこくなってたな
ママンが死ぬ所とかギャグかと思ったわ
50【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/07(月) 22:25:11.59 ID:H2iS+2430
会話システムの最高峰は4だよ。
51名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:25:25.68 ID:ZVLsOYIv0
>>45
6はやりこんだら俺つえーできるゲームだったと思うけど
ならスライム系でもなんでもいいから
最終的に二回行動×4には出来るようにしてほしかったな
52名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:25:51.18 ID:ZcK6ZEhc0
鼻くそに失礼
53名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:25:52.76 ID:fG+4jsIS0
>>47
やっぱりマリベルの存在がでかいだろう

仲間会話を活かすために生まれたキャラだって言ってたし
だから抜けたときはかなりがっかりした
54名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:26:23.91 ID:YNWJL58dO
マリベル最強だわ
55名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:27:21.49 ID:0bjjxTQi0
他と同じように色々追加してるだけだろ、ほとんど同じじゃねえか
56名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:28:02.28 ID:ZVLsOYIv0
モンバト見て思ったけど
リメ7は戦闘だけでも8風にすべきだと思った
特にメルビンはヤンガスポジションになるぞ
57名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:28:03.50 ID:g6goLucb0
個人的にはSFCの3は微妙
具体的には、性格がそれぞれ一長一短じゃなくて完全に強いのと弱いのとで分かれてるのが
58名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:30:30.50 ID:hqAxKHHo0
堀井さん枯れちゃったなぁ・・・
まぁ俺達には真のドラクエ二ノ国があるからいいか・・・
59名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:30:50.43 ID:0a6Je56h0
10とテリーが終わったら7のリメやってくれるかな?
60名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:31:19.23 ID:FijIVfnM0
ドラクエ7のストーリーを修正して出してくれるなら皆喜ぶだろうな
61名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:32:19.14 ID:ZVLsOYIv0
>>58
この煽りって「私はドラクエ好きではありません」としか見えない
62名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:35:10.07 ID:X1VOLUsc0
>>35
個人的にはフローラが天空の類に全く無関係の一般人なシナリオを期待してた。
もちろん勇者なんか産まれてこない。
63名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:35:17.86 ID:g6goLucb0
7は石版システム改善してくれればストーリーはそのままでいもいいよ
64名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:37:29.28 ID:Op1x69rx0
>>61
俺にはPS3でだせば神ゲーなのに・・・に見える
65wii60ユーザー ◆wgS24tyGwE :2011/11/07(月) 22:38:49.66 ID:Wy+3G6Dn0
なにが真のDQだよ
DS版したけどDQ9のほうがましだったぞ
まあPS3版も買うんですがねw
66名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:43:44.92 ID:Y58Lundx0
>>1
ファンには思いいれってもんがあってな…

ああもう、マジ7のリメイク出ませんように
67名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:55:52.72 ID:8Zy1SntR0
はやくドラクエ11作れ
68名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:57:40.05 ID:Hb14Cwl40
>>66
7は遊びやすく改良すれば絶対良くなるので
リメイクするならさっさと気合入れてリメイクすべき
69名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 22:59:42.80 ID:9jRzn42v0
1,2はリメイク時に話をもう少し付けたして欲しかったな
70名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:02:50.82 ID:jubUkOc60
よしホモキャラをつくれ
71名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:04:49.37 ID:ZVLsOYIv0
>>70
ハッサン「!?」
アモス「!?」
72名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:19:24.73 ID:XklYJkPD0
じゃあDQ6を作り直せよ
あれだけは許せない
73名無しさん必死だな:2011/11/07(月) 23:42:11.60 ID:hNLIqrPe0
DQ4の6章ほど蛇足と感じた追加要素はなかった
元々構想はあったと言われても不必要な事に変わりはない
74名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:04:13.61 ID:YZE++xAc0
4よりも5よりも6の仲間モンスターさらに縮小は酷かった
sfc版で縮小されてたからこそリメイクではパワーアップすると思ってたのに
75名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 00:06:28.78 ID:zwI3MWDD0
容量が増えると駄作になってしまうんだろうな。
削る作業がないから
76名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:03:30.25 ID:nIfJl4Hc0
ドラクエのリメイクはほんと劣化ばっかだよな
皆懐古したいだけなんだよ
よほど出来の良いものでなければ思い出を汚すだけ
77名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:07:00.06 ID:lu9ejSFz0
元の6は、
5のモンスター仲間と4の固有人間キャラクターたちと
3の職業のいいとこどりをしようとしてまとまってなかったから
固有キャラクターと職業が同時に存在したら、キャラ個別の能力特性が薄くなるだろう
バランス的には魔物使いだけでも消したのは英断
でも初リメイクってことで、「昔プレイしたそのまま」を求める懐古野郎のためには必要だった

とにかくモンスター仲間にしたかったらモンスターズやってくれって言ってるんだよ
78名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:12:53.74 ID:RcsJNgfZ0
6はクリア後ダンジョンの条件が職業コンプなのがいけなかったな
そのせいで「自分で勝手に万能キャラに育てておいて個性が無いもない」という言い訳が効かなくなった
79名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:54:36.60 ID:2QGKc7vf0
デスピサロは超蛇足

「容量の都合で(どやっ」とかいうヤツは
打ち切りにならなかったガンダムの構想を見て泣け

削られたり打ち切られた結果、いいものになるものだってあるんだ
80名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 01:57:37.99 ID:F9XIzQm30
ディレクターズカット版より初出の物の方が良いって宮本と糸井も言ってたしな
81名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:18:55.58 ID:asr+ueNP0
そろそろマスタードラゴン討伐クエスト作ろうぜ
82名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:23:49.69 ID:43NYVn1T0
6章は糞
83名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:24:16.99 ID:rCuRY/Mz0
これつまらないってのは
ユーザーにとってじゃなくて
堀井にとってじゃないかな

作る上でつまらないって事
84名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:26:11.20 ID:uazDg0YF0
だからって真のラスボス「エビルプリースト」はねえだろと思うけど。
なんだそのモブ敵な名前は。
85名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:27:33.74 ID:aAUmnTMH0
デスピサロは操られてったつっても
故郷の村の人皆殺しにしてるんだよなw
なんかあっさり共闘してるけど
86名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:27:53.77 ID:wESaw7BU0
エビルプリーストって一回倒してるのに何で復活してんの?
87名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:34:34.77 ID:CJzbNYzC0
黒幕だったからだよ。
ロザリーを人間が殺した事件を仕向けたのもアイツ。
88名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:39:20.20 ID:w7cpCokV0
つっても4の勇者は救われなさすぎ
6章で生き返らせるのはロザリーじゃなくてシンシアであるべきだろ
89名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:41:33.47 ID:JMVmAGQE0
忠臣アンドレアルも復活してくれた方が嬉しかった
そっちの方が印象に残ってるわ
90名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:44:22.65 ID:Lh/EKUlv0
さすがにリメイクにユーザーがなにを求めてるか考えろよと言いたい
91名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:45:44.37 ID:5aZhHiKM0
>>78
一人だけでコンプするわけじゃないんだが、こんな馬鹿に批判されてんのが6、7なんだよな
馬鹿でもできる一本糞ゲームの5信者なら考える力もないのも頷ける
92名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:48:17.22 ID:NAL4y3Lg0
キーファはいなくなってもいいよ、むしろあの奔放さが王子の魅力だし
ただキーファに振った能力UPをアイラに引き継いでくれるだけで良い
93名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:49:43.85 ID:JMVmAGQE0
それぞれを全員で習得に励むにしても
それ自体が作業ゲーの一環になるのも確かなんだけどな
息を吐くキャラをわざわざ作るとか抵抗も出るわ
94名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:50:11.00 ID:cAqB0wRZO
リメイク作品が大概つまらんのは作る側が
こういう考えだからなんだろな
95名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 03:52:56.81 ID:lu9ejSFz0
それでもDSDQリメイクは全部100万超えなんでしょ?
96名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 04:09:02.87 ID:rYAvRx9Y0
7は馬車のように控えの1人といつでも交換できないとめんどくさい
なんだよメインキャラ5人で戦闘4人っていう中途半端な人数は
97名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 04:42:10.64 ID:iZ4vRLlN0
>>88
ファミコン版しかやってないが、エンディングでシンシア生き返ってるだろう
リメイク版では生き返らないのか?
98名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 04:49:36.44 ID:j/9T+Rli0
ゲームのリメイクって殆どグラ描き直す程度だもんな
リメイクならもっと大胆に作り変えていいはずなのに
99名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 04:53:15.98 ID:YCDbsfja0
ポケモンHGSSは理想的なリメイクだよな
ほとんど新作と言ってもいいくらいなのに
ちゃんとリメイクになってるし
100名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 04:54:50.04 ID:Ea7dZEKV0
アメリカの映画界ではリメイクでがらっと変えてるな
もっとも、あっちでは百年前からリメイクはオリジナルを越えられないと言われつづけているが
101名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:02:14.49 ID:oLoHShF30
>>99
追加イベントが良かったな。
102名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:04:47.97 ID:ZAi6mVMZ0
>>99
方法論はドラクエと同じだけどな
103名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:07:08.16 ID:Mrp/ax9Z0
金銀リメの追加なんてクソばっかだろ
舞妓とか酷いもんだ
6章並の蛇足。水増しすりゃ良いってわけじゃない
104名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:08:04.19 ID:aAUmnTMH0
シナリオの書き換えはともかく
双六とかカーリングとかは何なんだと思うw
ピザ屋さんのセンスかな
105名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:16:58.07 ID:k02qkFX7O
キーファ復活したらしたで文句つけるんだろおまえら
106名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:18:51.09 ID:YCDbsfja0
フォズとマリベルをずっと連れてけりゃなんでもいいよ
107名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:24:39.58 ID:OXNMLxAG0
ならリメイクなんてせずに売れて評価される新作を作れや
108名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:26:45.87 ID:ols+czx40
内容の良し悪しじゃなくて、追加された時点でもう批判の対象になっちゃってるから・・・
109名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:29:06.00 ID:tlS7dFUJ0
されなくても批判の対象になるけどねw
気にしても仕方ない
別に気にしてないだろうけど
110名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 05:30:09.55 ID:fp6iMYLc0
シナリオって云うか当時のテキストをあのままセリフにできるもんならやって
みろってレベルでしたよ
111名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:36:07.37 ID:UMuLA3VW0
>>85
ザオリクで生き返らせばいいじゃん
10ゴールドもあれば生き返る世界で命の価値なんてない
112名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:36:30.88 ID:3DifkRou0
ID:g6goLucb0はFFDQ板で暴れてるピサロ厨か
ホント必死だなw
113名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:37:44.39 ID:viQnHN210
6のリメイクしなおしを要求するぞ俺ゃ
買ってやるから!
114名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:38:17.05 ID:3DifkRou0
>>21>>33
それデタラメだから
115名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:41:52.47 ID:9CNhyMxO0
6って会話システムだけでリメイクってほどでもなかったよ
SFCよりも処理が軽くなって3Dになって隠しダンジョン追加だった
116名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:43:30.72 ID:hqbESGhD0
7はいろいろ変えた方がいいな
117名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:44:59.23 ID:yrdjC/yw0
同じじゃつまらないと分かってんならまずリメイクに抵抗感じろよ
118名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:50:06.18 ID:KlDiiveO0
リメイクとかリマスター作る暇あったら新作作れアホ
119名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:51:43.29 ID:aDfk9fNrQ
そんなこと言うなら6をちゃんとリメイクしろよ・・・
オリジナル版で消化不良だったところが何も補完されてなかったぞ?
120名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 06:58:06.97 ID:NgrXHo1W0
評判悪い石版と転職放置して7リメイクなんてできねーかw
121ルシファー ◆s4/guyHv.M :2011/11/08(火) 07:13:50.20 ID:x93OGLH40
4の六章も微妙だけど、3のオルテガが生き返るのもどうかと思った

ドラクエらしいっちゃらしいけど
122名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:20:04.16 ID:gSGvKm+20
でえじょうぶだ
ドラゴンボールがある
123名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:38:27.35 ID:Ex23wiKTO
7は全体的に時間かかりすぎてうざい
しこしこ熟練度あげたのに船乗りのカスさときたら・・・
石版も無駄に散り散りだし
きもい低品質ムービーとかよくあんなもん出せたなと思う。あの時は完全にFF>DQだったわ
124名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:39:22.83 ID:huBSo5dPO
変えずに売れるのが良いコンテンツ
125名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:40:50.41 ID:YmNQEugw0
6はまんま同じだったけど
126名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:44:19.01 ID:wqHbMEV80
なんだこれ
リメイクなんか作らずに新作作れ
127名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 07:53:51.48 ID:VWWISq/20
遊び人は好き
賢者にするなんてとんでもない
128名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:13:44.58 ID:eDFXgH/E0
>96
ソニーPS1が欠陥ハードだからそうなった。

延期に延期を重ねたのも、

フリーズ問題然り。FF13でもロード詰めてPS3でやらかしらしたしね。
129名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:17:45.51 ID:Zqpusb+20
>>114
ロザリーが生き返るかどうかはともかく
ピサロは仲間になる予定はあったよ。
130名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:21:33.23 ID:gXqbcNaT0
遊び人とかがドラクエらしさってのは分かるんだが
昔のドラクエは全体としては割りとまじめでシリアスな雰囲気でその中にそういうのがあったから光ったけど
最近のドラクエは全部ゆるゆるな感じだからメリハリがなくなってる
131名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:40:52.61 ID:IwqyjMzy0
>>129
じゃあなおさら蛇足だな
132名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:41:17.74 ID:LlD6WCfjO
リメイクで糞にされるよりはマシだがな
133名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:41:43.51 ID:E6oKfEjt0
>>96
あー何か爺さん一人
マリベルんちに置きっぱなしにしてた記憶があると思ったらそれかw
134名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 08:43:47.81 ID:lx4jC1B90
リメイクなんてしないでさっさと新作だせよ
それとリメイク作品なんて買うな、リメイクが売れると
メーカーはなかなか新作ださんようになるぞ
結果、新作作る技術がなくなり、ゲーム業界は加速度的に衰退してく、もうしてるがな。
135名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:06:12.55 ID:uaIH8rTm0
>>130
7は結構シリアスだと思うぞ
136名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:17:44.75 ID:aDfk9fNrQ
6章は元からあったシナリオとか言うが、5章と6章の繋ぎ目にエグチキみたいな意味不明キャラだったり
海老が生きてる理由が何も語られていないどころかいつの間にか生きてる前提で話が進んだりと
どうにもこうにもその話自体が信憑性に欠ける
つか、ちゃんとしたソースを見たことないんだが本当にそんなこと言ったのか?
137名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:24:56.31 ID:jYGTQ6Tv0
7はむしろ最初から作り直してほしい
138名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:34:41.39 ID:xQ3EIGEa0
デボラはどうさ
139名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:35:42.39 ID:3AUuVJ9p0
>>14
おれは好き
140名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:38:12.32 ID:eF9EpkLM0
7は64でやろうとしていたのを再現して欲しい
141名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:50:02.48 ID:37SlKMp50
>>136
エグチキなんかはリメイクの際の肉付けだろう

確かに何かは忘れたがインタビューで元々構想にあったと言っていた
FC版の使ってない味方キャラクタにピサログラフィックのやつがいるし
嘘とは言い切れない
142名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 09:54:15.04 ID:xSibNPjh0
結果的には削って正解だったと思うぞ
ファミコンの容量制限下で本当にいいものしか残せなかったのが幸いしたな
143名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:25:28.27 ID:qRHDJhxl0
4のリメイクは何を訴えようとしてるのか心底分からなかったな
ピサロ救済ってつまり「ブチギレたもん勝ち」ってことだろ
真面目に生きた勇者が馬鹿を見る結果になってる
144名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:27:32.51 ID:lkPHnqNi0
極悪魔王がやってた悪事を棚上げされて何故か優遇とか
どう考えても蛇足
削って正解だったゴミをリメイクはくっつけてしまったって事か
145名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:30:26.82 ID:qRHDJhxl0
ピサロが自分で自らを助くってんなら好きにしろよって思うけどさ
なんでピサロに奪われた勇者が、ピサロに取り戻してなんなきゃならんのよ
被害者は加害者に尽くせ、堀井はそう言いたいのか?
いじめっ子だったんだろなー死ね
146名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:31:19.58 ID:F2guBUWa0
まあ深く考えるべきではない「オマケ」なんだろ、六章は
オルテガが生き返ったりエスタークもどきが仲間になったりするのと同じ
ラスボスが仲間になるって言う一発ネタ
147名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:49:22.11 ID:aDfk9fNrQ
>>146
やっぱり主人公の故郷を皆殺しにた張本人である以上は
オルテガとかと違っておまけ扱いってわけにもいかなくならね?
ピサロがやったことも相当ひどいのにロザリーの件だけでかわいそうな人扱いも冷静に考えたらおかしい
おまけに本当か嘘か知らんが「元から入れる予定だった」とまで言われちゃうとねぇ・・・
148名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:52:11.37 ID:d47olqux0
6は本気で惜しかった
あとクロノトリガーとかやってみた結果、
別にDSのドラクエは2Dでよかったんじゃねえのって思う。
SFC3ベースの奴で。PS1のグラ嫌い
149名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:52:30.24 ID:EMTVdgLLP
操られてたとか、別に元凶がいるとかならともかく
ピサロって元から野望に走ってたろ
訳わからないよなぁ>元から入れる予定

別に悪役を優遇するシリーズじゃないみたいだし
150名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:54:03.91 ID:d47olqux0
>>142
むしろ削ったからこそ名作になったとも言えるな。

ていうかブチギレ金剛な奴の心理って、どっちかというとFF4のカイン様に近いと思うぞ。
スイッチ入ると何度でもやる。スイッチ自体をどうにかせんとならん。
151名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:54:06.46 ID:xSibNPjh0
ドラクエのドットはなんかでぶって見えるから
俺は9のポリゴンのほうがよかったな
152名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:55:45.55 ID:d47olqux0
まあ9は悪くなかった。PS2の5もいい。
PS1の7がベースのDS4:5:6は嫌い。
153名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 10:58:26.83 ID:d47olqux0
でもやっぱドットのSFC3が一番いいな。
レスポンスも最高だし。
154名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:02:41.27 ID:F2guBUWa0
>>147
そこは受け取り方次第だろうね
DBのベジータも同じような物なんだけど
結局主人公=プレイヤーがピサロを許せるかどうかが全てになっちゃう
155名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:05:29.78 ID:bhruWEi80
>>154
DBの場合はドラゴンボールという死者蘇生アイテムがあったからこそだけど
世界樹の花は1000年に一度だけしか使えないんだろ?
ドラゴンボールも同じ条件ならピッコロ達を無視してべジータのためだけに
使ったりしたらやっぱりおかしいだろ、とはなる
156名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:05:33.77 ID:xSibNPjh0
ベジータは身内への情愛を学んだことで許された
ピサロは行動起こす前から理解してるはずだから虫が良すぎるといわれるわけだ
157名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:07:00.84 ID:EMTVdgLLP
しかもずっと屑だしな
158名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:10:32.80 ID:fTSkiCQ3O
削除ってのも本当かどうか…
仮に本当だったとしてリメイク通りだったか
159名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:11:58.32 ID:bhruWEi80
あとべジータの仲間入りについてはクリリンも天津飯もずっと反発してたけど
ピサロについてはロザリーの話を聞いた途端、みんな同情的になるのもどうかと思った
特にアリーナ一行なんて国民全員攫われてるのにそのことを誰もピサロに突っ込まない
160名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:13:37.69 ID:kdeuo1hV0
でも「デス」ピサロを名乗るってカワイイけどな
普通恥ずかしいだろ
非情な鬼と化したヒロシがデスヒロシに、とか
161名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:24:25.65 ID:RkuJ3/Te0
大体、恋人殺されて狂気に走った悲劇の男扱いされてるけど

主人公の村滅ぼしたのは正気の頃だしな
162名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:28:10.20 ID:7LojFr5a0
リメイクは全部やってきたけど一番良かったのはPS2版DQ5かな
163名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 11:54:56.89 ID:C1hLhi7a0
>>1
鬱イベント多い7の中でもレブレサック関連以上のものはないと思ってたが
まさかリメイク7では更なる鬱イベントが…とかなったらある意味すげえけど
164名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 12:32:42.92 ID:WUxIEt2f0
六章で言いたいことがあるのは分かるが
自分たちが少数派だと自覚すべき

PS版で六章追加された上でDS版もミリオン突破してるってことは
大多数のユーザーは気にしてないってことだ
165名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 12:43:54.17 ID:lu9ejSFz0
ポケモンのリメイクはレベルが違うぞ
あれはまさしく「再構成」、
現世代用にステータスシステム・道具・技マシン等変更されてるのに成り立っているし
現世代と通信ができて、育成や対戦に得する要素があるから廃プレイヤーも買わざるを得ない
昔のをやったことない子供にとっては新作とあまりかわりがないだろう
新モンスターは増えないけど、地方によってプッシュされるポケモンも違うから新しく出会うヤツもいる


リメイクで380万(単色200万)なんて記録は他ではめったに出せないね
166名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 12:47:30.58 ID:RkuJ3/Te0
リメイクなんだから、再構成で問題ないだろ
167名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 13:07:23.15 ID:bhruWEi80
>>164
6章の是非云々だけでなく二度目のリメイクでミリオンってこと自体が
内容よりもDQとDSの相性のよさのおかげだと思う
それでもきちんとリメイクしたらポケモンの金銀並みの売上を達成したかもしれんぞ?
そういう意味でもリメイク6は初動率がやたら高く二度目のリメイクの4、5と
そう変わらない売上で終わったのはもったいない
168名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 13:16:33.30 ID:aDfk9fNrQ
>>164
あまりにひどい展開も少しは手直しされると思ってDS版買っちゃった俺みたいなのもいるけどね・・・
DSリメイク3作はうまくDSバブルに乗っかったって感じだけど
3DSはそこまで恩恵は受けられないだろうからいいかげん真面目に作れと言いたい
169名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 13:16:59.38 ID:khBmdhxz0
GBAのDQリメイク見たかったな
4出してくれてもよかったのに
170名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 14:40:09.78 ID:FGG+mz/50
>>162
PS2ドラクエ5は魔法エフェクトなり、ボス攻撃時のピシィだったり
愛のあるリメイクだった、特に魔法なんてもっと派手に出来たろうにあえてSFC風味にしたのは最高

DS版456はその点全然ダメと感じた、愛も何もあったもんじゃねぇ
171名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 17:03:23.32 ID:F2guBUWa0
>>170
AIが馬鹿なのと人間キャラのポリゴンが残念なこと以外は良リメイクだった
あとは魔界の塔が削除されなければ…
172名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 17:56:42.95 ID:3DifkRou0
>>129
ソース
173名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:01:32.06 ID:3DifkRou0
>>154
ベジータを持ち出す所を見るとこないだFFDQ板のピサロ関連スレで散々暴れて
ソース付きでフルボコ食らった挙げ句日本語読解能力が欠落している事を暴露した件の池沼か
タコ殴りにされた気分はどうだった?w
174名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:04:31.39 ID:3DifkRou0
>>164
ピサロ悪党スレで散々見たアホコピペを今更貼り付けるとかw
詳しくない奴なら騙せるだろうとかまだ思ってるのか?
ゲハでそんな事やったってやるだけ無駄なんだぜ?
175名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:06:24.68 ID:DgvyTA830
6の手抜きリメイクしといてよく言うわ
かといって4のピサロ加入と5の嫁追加も蛇足だが
176名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:10:54.74 ID:2wTUS2/90
4の六章の賛否は各プレイヤーごとの勇者観の違いだろうな
勇者だろうが人間なんだから仇を許せるわけがないと取るか
仇にも手を差し伸べられてこそ勇者と取るか
堀井的にはたぶん後者なんだと思う

まぁそれでも意見は分かれると踏んで
どっちにも対応できるように六章からでも通常EDいけるようにしたんだろうけど
177名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:18:57.25 ID:3DifkRou0
>>176
ロザリー生き返らせたらもうピサロを殺す事は出来ないんだが?
178名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:22:46.10 ID:2wTUS2/90
>>177
仇なんか助けたくないって思うならロザリー助けないでしょ、そこが選択肢
179名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:23:50.65 ID:XtnJRdeB0
ドラクエ4において勇者とピサロは対存在であり、表と裏。
互いに大切なものが誰かに奪われているし、互いに絶望を知っている。
でも、2人の歩んだ『結果』は別物。
勇者は生きて大地に戻り、ピサロは死によって安息を手に入れる。(FC版)
言ってみれば同じ存在なのに、その結果には大きな違いがある。
勇者は、自分とピサロが同じような存在であり、ピサロが自分の可能性の1つだということを途中で気づいていたと思う。
『自分と同じような存在』ということもあり、ピサロには一種の同属愛情を持っていたとも考えられる。
180名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:33:32.60 ID:852vVIyv0
リメイクするくらいならガンガン変えたほうがいいわ
wiiで出たドラクエも相当変わってたんだろよく知らんけど
181名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:34:06.85 ID:F2guBUWa0
>>173
すまんが全くの別人だ
ベジータの例はちょっとズレてたかなと自分でも思ってる
そもそも俺は>>176みたいなことが言いたかっただけ
182名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:36:21.88 ID:3DifkRou0
>>178
とりあえず追加シナリオだしピサロがまさか最後まで暴言吐く様なゲスだとは思わず
当然改心するだろうと思って助けてやったという奴が殆ど全てだろうに
よくこんな逝かれた寝言がほざけるもんだw

というか>>176を見ると「主観の違いニダ!」で逃げてる様だが
これもピサロ妄想スレの>>1の詭弁のパターンの一つなんだよなw
やっぱりコイツは…w
183名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:39:15.11 ID:3DifkRou0
えー、ゲハの皆様方、>>179の様な事実と異なる荒らし様コピペを数年にも渡って貼り続け全く恥じないのが
ピサロ厨という轟音と同レベルの生物でございます
184名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:39:28.28 ID:ae8Bu3ca0
7は石版での場所移動がめんどくさかったな
あのへんはゲーム的にもっと割り切ってくれてよかった
185名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:40:11.38 ID:Q2qqQEvN0
FC1からずっとやってきた30代だけど、7が一番好き
7が好きっていう人少ないから寂しいぜ
186名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:43:57.50 ID:F2guBUWa0
>>185
俺も7が一番
次点で6
どっちも2chで評価低いのが残念
187名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:44:36.94 ID:Q2qqQEvN0
>>186
俺も次点が6だwww
すげー気が合うなwww
188名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:52:18.53 ID:bhruWEi80
>>176
いや、問題はピサロを許すかどうかより、世界樹の花の使い道がロザリーだけってことだがな
いくらシンシアがEDで生き返ると言ってもあの時点ではロザリーを優先させられるわけで
安っぽい勧善懲悪やハッピーエンドになるだけならまだしも
自分の故郷を皆殺しにした男の恋人を故郷の人達よりも優先して助けるって行為自体が
聖人君主を通り越して基地外じみてるんだよ
189名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:53:14.06 ID:F2guBUWa0
>>187
おお同士よ
やっぱ自由転職だよなw
190名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:56:52.71 ID:3DifkRou0
結局いつもの様にピサロ厨ID:2wTUS2/90は涙目逃亡か
ホント惨めで情けない奴だな…w
191名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 18:59:00.03 ID:cxZudF9l0
FFに対する皮肉か
192名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:00:27.09 ID:Q2qqQEvN0
3DSで7のリメイク出て欲しい
7は携帯機でこそ力を発揮できると思う
193名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:00:44.29 ID:ef9VkFZa0
性格描写がなく主人公像をかなりの部分でプレイヤーに委ねてるドラクエで、
特定の方向性の主人公像でないと納得できない展開って時点でアレだろう>六章

それも、一般的というか無難な主人公像ならともかく、いささかそういう範疇を逸脱した主人公像を要求してる感があるし。
勇者はピサロに家族友人ご近所さんといった「自分のことを知っている人」すべてを殺されているわけで、
それを赦す必要性もないのに大したイベントもなく赦しちゃうってのは、菩薩が裸足で逃げ出しそうなレベルの善人としか思えんし、
それが一般的プレイヤーの抱く勇者像とは思えん。
194名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:00:46.30 ID:JPqn4zBt0
>>92
ちゃんと引き継がれてるよ
わかりにくいけど
195名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:01:49.39 ID:VfWg3Ckl0
ピサロはエビルプリーストの洗脳される前から人類滅亡を企んでなかったか?
主人公の村ほろぼしたり勇者になる可能性がある子供をことごとく誘拐して殺そうとしたりする悪党ですぜ
196名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:02:48.87 ID:RkuJ3/Te0
個人的には5の強くなったゲマのほうが改悪
アレじゃパパスがピエロだ

ゲマが
「実力ではパパスの足元にも及ばないけど卑劣なことをして殺した悪党」
でなくなっちゃってる

アレじゃあ、人質取る取らないにかかわらず、
パパスに勝ちの目ないじゃん
197名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:07:38.67 ID:bhruWEi80
>>193
「たった一つしかない蘇生アイテムを故郷の誰かでなく敢えて仇の恋人に使う」
って勇者にとっては血の涙を流すほどの苦渋の選択だと思うんだけど
肝心の6章の書き手は山奥の村やサントハイムのことは忘却のかなたで
「ロザリーかわいそう!ピサロかわいそう!」だけしか頭になくて
適当にハッピーエンドにしましたって感じだからなぁ・・・
198名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:09:34.51 ID:RkuJ3/Te0
>>195
時間軸的に
エビルプリースト関係なしにピサロはクソ野郎なんだよな
199名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:21:51.33 ID:h/NCPLZS0
ピサロがどうこう改悪がどうこう熱くなってる奴がこれだけいる時点で
堀井の狙い通りなんだろうな
200名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:22:13.27 ID:dvaXfOeqI
>>196
5はリメイクもやったがゲマってそんな奴だっけ?
主人公人質にとったのも追い詰められたわけじゃなく
楽に勝てるしそういうサド行為が趣味だからじゃないか?キャラ的に
201名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:23:14.16 ID:VfWg3Ckl0
だから次の4リメでは7章を追加して幸せそうなピサロをもう一回不幸のどん底に叩き落とすってのをお願い
202名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:28:45.67 ID:4JQ7vywc0
>>196
>実力ではパパスの足元にも及ばないけど

え、そんな描写あったっけ?
部下倒されたあとに人間にしてはなかなかやるようですね ぐらいのセリフはあった気がするけど
203名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:30:26.67 ID:cTVeHirV0
>>197
忘却のかなたじゃなくね?ピサロ連れて山奥の村行ったら
「この村滅ぼしたけど俺間違ったことしたと思ってねーから(キリッ」みたいな事言われた記憶がある
すげーイラっと来た
204名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:32:10.45 ID:qYBesKWF0
>>1
リメイク6を作り直せよ、老害
205名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:36:24.19 ID:ZTV9Vln+0
7は糞
リメイクするならシステム、話、キャラその他
全部入れ替えろ
206名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 19:58:49.71 ID:RgCDq1aA0
PS2の5はよかった
会話のテキスト量すごいし、町やダンジョンもそれぞれ
特徴のある形に作り変えられててやりがいがあった
次は2と3の3Dリメイクやってくれ
新作はもう期待してないしさ・・・
207名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 20:14:17.96 ID:1Qj0aKrX0
個人的にはリメイクピサロのシナリオもアリだったけどなぁ
別にいいじゃんリメイクなんだし
208名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 20:43:03.25 ID:EMTVdgLLP
>>178
いや、ロザリー自体は仇どころか結構な被害者だし
別にロザリーだけ救えるって選択肢あっても変ではないだろう

開発者もピサロとロザリーを同次元・一緒くたにしてるのかな・・・
わけわからないよ
209名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 20:50:06.70 ID:LTNSU6C90
脳味噌の無い人々がピサロ可哀想扱いしてるのが腑に落ちない
まともにプレイしてないのか
210名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 20:54:37.22 ID:b+jaEtCtO
>>199
面白いと讃えられる事を狙うならともかく、わざわざ改悪を非難される事を狙うとか
お前の中では堀井はどんだけひねくれた人間になってるんだよ
211名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 22:07:05.24 ID:3enKKirx0
あえて叩かれかねない話の進行で高い評価を得ているんだから冨樫に匹敵しかねない天才だろ
212名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 22:16:15.79 ID:7z7h+wXq0
>>179
だおね。
なのに二人は互いの事情をわかってない。
神の視点であるユーザーだけが知っている。
最後世界が平和になって仲間も幸せ。
勇者だけがねぇ。まさに世界を救う為だけの存在って感じ。
ダイの大冒険がこの感覚を持ってていいね。
ゲームの場合、どうしても主人公側の視点にならざるを得ない。
そうそう敵側の視点に移ってたら操作できないクソゲーだしね。
ピサロが仲間になる自然な流れをゲームで表現は出来得ない
213名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 22:33:21.69 ID:b+jaEtCtO
>>211
おいおい、その言い方だとまるで6章のゴミシナリオが理由で堀井が高く評価されてるみたいじゃないか
214名無しさん必死だな:2011/11/08(火) 22:53:35.97 ID:r+ajAckV0
冨樫と言えば王とコムギとプフがそれぞれピサロ、ロザリー、FC版海老のポジションだったな
海老のキャラもやっぱりFC版の方が立ってたと思うわ
215名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 01:03:21.19 ID:2qXHgwyF0
真の悪呼ばわりされる割には、なぜかピサロがいないと戦いが始まらないエビルプリーストさん

結果、ピサロの復讐&部下粛清を勇者たちが手伝うというわけのわからないシナリオになってるってのはマジどうよ。
216名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 01:21:08.10 ID:j9K57cCD0
堀井ってけっこすごいシナリオ書くんだけどね
217名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 01:49:12.27 ID:FRbx6nDv0
 「スタイリッシュがまずあって、スタイリッシュか検証する。スタイリッシュでない場合は、理由を解析し、
近いことができればそれでよしとしている。プレーヤーに伝わらなくとも、スタイリッシュであればいい。
このスタイリッシュさが大事。『13』で『聖府』という言葉を作ったら、開発陣の1人に猛烈に反対された。
でも『スタイリッシュだから』と押し切った。ここがFFらしさだと思う」
218名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 02:18:08.68 ID:RhoKs6Y70
13以前はそこまでスタイリッシュに拘ってない気がするがなー
219名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 02:23:36.17 ID:w5vwf/0z0
6こそクリア後にバーバラの実体を取り戻すイベントとか入れて救済ルートも用意してほしかった
3のオルテガはまあ正史じゃなくてあくまでオマケだと思ってる
天界へ行って神竜に会うためにはロトの称号が必要だが、ロトの称号を得た状態でゾーマが生きてて
上の世界へ戻れるってのがすでに有り得ない状態なわけだから
220名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 03:05:36.39 ID:MU9CLqc90
リメイクするなら新規シナリオを加えた3がいいな。元が世界地図だしネタは豊富。中韓は触ったらうるさい、そこらへんは追加は一切なしの方向で
221名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 05:26:44.62 ID:alSZ+W+h0
擁護不能な駄作の信者って必ず>>199みたいな後釣り宣言紛いの恥ずかしいレス付けるよなw
222名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 05:30:06.45 ID:alSZ+W+h0
>>211
叩かれる様な話の展開で高い評価されてる?何の話だ?
あの6章()なら一部の基地外以外にはどこへ逝ってもフルボコ食らってんじゃんw

現にピサロと6章マンセーしてる奴の大半が単発w
223名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 06:16:07.61 ID:OwGGIC8EO
オルテガ復活はドラゴンボールのパロディだしオマケで良いでしょう
224名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 06:38:38.32 ID:alSZ+W+h0
>>223
オルテガはまだそれで言い抜けられるけどピサロはな…
(正確には、生き返るのはピサロの野望に巻き込まれて死んだロザリーだが)
225名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:10:03.84 ID:PTLS3QvV0
>>212
勇者だけがねぇ。まさに世界を救う為だけの存在って感じ。
ダイの大冒険がこの感覚を持ってていいね。

こう言う英雄譚って正直好きだわ
私情の一切を捨てて世界を救っても本人が幸せになることはなく
戦いを終えたら一人去っていくなんてストイックでかっこええやん
226名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:20:32.64 ID:6wA0W/3Y0
>>225
ドラクエ3がまさにそれ
ドラクエのロト編ってまさに英雄譚だと思うんだよな
ドラクエ3はマジ理想に近い
227名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:31:30.21 ID:ZC7Vuy+e0
DQは1〜3まではラスボスが「ただの完全なる悪」として書かれていたのに対して、
4ではラスボスであるデスピサロと主人公である勇者がほぼ同じ境遇で書かれ、デスピサロも悪ではなく書かれる。
あくまでデスピサロが狙う「人間」は、悪としてのそれだから。
デスピサロは自分にとっての悪である何かを潰すためにラスボスになった。
我々がRPGで操る主人公もラスボスになり得る。
228名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:33:41.08 ID:6wA0W/3Y0
吉積とかあのあたりがよくそういう事言ってるな
229名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:34:59.57 ID:uOZmQsmkO
悪とか正義とか知るかよ
シンシア返せよ
230名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:46:43.05 ID:xLIVUQG30
シナリオが同じではつまらない

言ってる事はよくわかるが駄目な方向に変更させてもなー
と4を思い返しつつ思った
231名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 07:50:00.80 ID:tjcbo3gk0
つーかリメイクそのものがつまんねーんだよ
新作作れボケジジイ
232名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 08:15:12.03 ID:wdLH2Mc0Q
4は元はどういうシナリオだったにせよFC版のシナリオできちんと完結してた
ピサロが死ぬ結末なんて普通の因果応報だった
ただ6の方はバーバラや黄金龍など消化不良の宝庫だったので
こっちはもっと真面目にリメイクしろや・・・
233名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 08:24:25.14 ID:jL0o8WZl0
堀井「リメイクでシナリオが同じではつまらない。要するに6リメイクはつまらない」
234名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 08:36:38.88 ID:GtQaQBqGO
>>220
リメイクであの辺りに毒の沼置いて
出現するモンスターも腐った死体とか
グロいのばっかにしたりしたら
非難されんのかな
235名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 08:45:53.62 ID:Us22keHn0
DQ6そのものがダメだからリメイクでどうこうってわけにいかんかったんだろう。

あの頃エヴァで流行った、何か背景に壮大なものをにおわせてスゴそうな世界を
表現する手法にのっちゃったから。
236名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 08:54:03.23 ID:c1CQrXTT0
>>227
またコピペですかw
ご苦労様です
237名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 09:41:07.41 ID:1kh2lKo00
7出すならザコの経験値上げて職業システムもう少し絞った上でフリーシナリオ化かな?
確か最初は石版を交換できるシステムとかあったんだよね
238名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 09:47:35.89 ID:jL0o8WZl0
なんつーかあれは主人公とヒロインのキャラデザがダメダメだった
たぶん性格の方は二の次の問題で
239名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 09:58:11.29 ID:V5pU1rs+0
主人公が最後悪に堕ちるのはDiablo1で通った道。
240名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 10:04:49.68 ID:WiUl/RXV0
>>237
もともと64DD用だったんだっけ?
9のすれ違いがあれだけ流行ったんだからDQM2の鍵みたいにすれば面白くなりそう
241名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 10:08:39.71 ID:jL0o8WZl0
6の主人公は最初は魔王の息子とかそういう感じになる予定だったらしいね
実際本編でも中盤までの魔王とされるムドーは父親が化けさせられてたわけだし、その辺が名残なわけか
242名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 10:25:49.28 ID:ogSfdiWe0
>>225
>私情の一切を捨てて世界を救っても本人が幸せになることはなく
かと言ってたった一つの蘇生アイテムを自分の身内じゃなくて仇とその恋人の為に使うってのは
いくらなんでもちょっと行き過ぎてる(結果的にシンシアは生き返るとは言え・・・)
それで世界が平和になれば良いとは言うけど、北朝鮮が暴走しないように
ずっと経済援助を続けるようなモンじゃない?
243名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 15:14:16.40 ID:IheF54qP0
>>234
本当に地形ですら文句言ってきそうだな。山が多いとか平野じゃないとか。
7ベースでマップも広く新しい街とかイベント盛りだくさんの3のリメイクはいいかもな
244名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:22:57.56 ID:alSZ+W+h0
>>227はピサロ厨がFFDQ板の「デスピサロは同情の余地なき悪党」に長年に渡って貼り付け続けてる
荒らし用アホコピペの一つだからまともに相手するだけ無駄だぞ
245名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:27:33.25 ID:alSZ+W+h0
>>242
ピサロマンセーに都合のいい所のみ取り出して無理矢理そっちの方向へ
他人のレスをねじ曲げる様なカスに何言ったって無駄なのはゲハ民ならすぐ判るだろ?w
246名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:29:35.80 ID:hWiC7X1m0
ドラクエは丁寧なのが良いんだと思う。
247名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:32:36.26 ID:IjWmv5RXO
こういうスレにいるとやっぱりゲーマーやめられないおっさんばっかりなんだって安心する
248名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 17:32:42.93 ID:yU3h2hNfO
7って戦闘中でも会話できたよな
意外とグラフィックは好きだよ
3Dなのに温かみがあって
249名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 18:04:49.22 ID:JyH3/3GBO
ポケモンHGSSで、ゲーム中にゲーフリ社長が
「昔のファンは思い出のゲームを変えてほしくないだろうし
かといって、同じ事をもう一度やっても仕方ないだろう?」
と言っていたのを思い出した
250名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 18:07:18.84 ID:dyvevyMZ0
任天堂はリメイク上手いな
HGSSも時岡も思い出補正を計算して作ってるから評価がすこぶる高い
251名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 19:35:45.73 ID:hkyOD71G0
なんか上の方で4の勇者とピサロの境遇が似てる、みたいな事書いてるけど、
勇者はピサロに身内を皆殺しにされたけど、ロザリー殺したのって勇者と全く関係ない人じゃん。
しかも、勇者が身内皆殺しにされたのは、ロザリー死ぬ前だし。
252名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 20:57:32.61 ID:alSZ+W+h0
>>251
ピサロ厨は嘘も100回吐けば事実になると思い込んでる輩だから
ゴキブ李連中と同じよw
253名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 21:18:14.77 ID:7EDj7E5c0
>>244
あのアンチスレみたいなスレとしては、主旨から外れる荒らしレスだけど、
それを除けば、内容自体は何の問題もないな
254名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 21:23:58.05 ID:arQMXkR00
似てるのに正反対の結末で終わっちゃったのが4の魅力だったと思うので
やっぱりピサロ救済させちゃダメだろうとは思う

あと「ピサロのために」ロザリーを殺すエビルプリーストの狂信者っぷりが消されたのも残念
255名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 21:46:20.36 ID:alSZ+W+h0
>>253
×アンチスレ
○検証の結果としてああいうスレタイになった


つーかデタラメだらけの荒らし糞コピペが何の問題も無いとかw
さすがゴキブ李の同類だけはあるわwwww
256名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 21:48:57.19 ID:ZdOlpRZx0
>>253
>容自体は何の問題もない

ダウト!

>デスピサロも悪ではなく書かれる。
>あくまでデスピサロが狙う「人間」は、悪としてのそれだから。

しかもピサロは世界樹燃やそうとしたりホビットも脅かしてたし・・・
257名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:06:57.54 ID:+g592Dr40
>>256
それって、普通にツッコミ入れれば良いだけじゃね?
これは荒らしコピペだから相手にするな…とか言う必要はない
258名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:15:16.81 ID:dyvevyMZ0
デスピサロは中身腐った美男子が中身どおりの醜悪な姿になっただけだな
259名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:25:02.28 ID:/G79L9q60
>>257
>>244が言及してるスレだと、>>227みたいなコピペを投下→反論されても完全にスルー→また同じようなコピペ投下
という、反論するのが徒労に思えてくる行動パターンが延々繰り返されてるんで、基本的に無視が推奨されてるんだ。
260名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:44:01.18 ID:+g592Dr40
>>259
そのスレだと、でしょ
261名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:51:26.45 ID:c1CQrXTT0
>>260
まあね、確かにこっち(悪党スレ)の常識を押し付けることも出来ないし
262名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:52:34.16 ID:9AYpPsTb0
ドラクエ5とかもう少し悪側の描写を増やしてほしい
263名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 22:55:20.37 ID:kW+edh3I0
>>227
ピサロはロザリー殺される前から、当時何も知らない子供だった勇者一人殺すために
勇者村滅ぼすなど、人間に敵対的な行動してたから完全なる悪だな
264名無しさん必死だな:2011/11/09(水) 23:57:10.70 ID:MCRMfVX70
ピサロが悪じゃないんなら
他の魔王達もなんやかんや当人なりの事情とかで悪じゃなくなっちゃうよな
ゲマですら上司のためとかになるぜ
265名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 01:04:43.42 ID:c96/mTpq0
2とか3の視点で見ると
竜王はいい奴に思えてくる不思議
266名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 01:17:58.44 ID:AI+xItCh0
>>265
ラオウが北斗の拳で善人に描かれてたのと同じだな
267名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 06:47:08.00 ID:R0iNKyGT0
>>259
今もFFDQ板のピサロ関連スレに真性か愉快犯かわからんのがいるが
視点が違いすぎるからな。

とにかく自分が気に食わないんだと奴が言う所の「ピサロアンチ」を負かすことだけを考えてる。
あいつ実はピサロなんてどうだっていいんだろ。

>>258
簡潔にしてわかりやすすぎる説明ワロタ。
268名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 06:52:22.98 ID:R0iNKyGT0
そろそろ関連スレ貼るか

デスピサロは同情の余地なき悪党 第三十七章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318971270/

【DQ4】デスピサロ考察スレ第十六章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1318857858/

ピサロ厨をヲチするスレ 妄想4回目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1312889389/
269名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 06:55:49.01 ID:f2Hcjdwp0
これはその通りだよな
シナリオ同じならオリジナルをやればいいだけ
大胆なアレンジこそが必要
270名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 07:15:52.83 ID:JQ6v2AqY0
シナリオじゃなくていじるべきなのはシステムだろハゲ
リメイク6とかまんまクソ職業システムで出してんじゃねーよ
ついでにオリジナル7も6から変えとけよタコ
271名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 07:16:57.17 ID:R0iNKyGT0
272名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 07:18:04.32 ID:R0iNKyGT0
>>270
同意しとくわ
273名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 07:20:01.72 ID:g6wj4ZHH0
>>129
ソース出せよ塵野郎
274名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 07:34:36.22 ID:vZha7Dig0
リメイク待ちきれなくて10年ぶりに7を始めからやってみたら
最初の遺跡からこってりし過ぎててワロタ

早く気軽にできる携帯機でリメイクがやりたい
275名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 08:12:16.31 ID:f2Hcjdwp0
>>271
おまえただのピサロ厨じゃん
ピサロ仲間は本来あったシナリオを復活させただけなのに
「オリジナルのままが良かった!」と喚いてるだけの懐古
それはそれでいいんだよ?だったらそこでずっと止まってればいいだけだから
着いてこなくていい
276名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 08:44:09.02 ID:ijtfiCYf0
>>275
つか、本当にピサロ仲間入りは本来あったシナリオなのか?
ちゃんとしたソースは未だに見たことがないぞ?
どう考えてもエッグラ&チキーラや世界樹の花がオリジナル版からあったと思えないし
仲間入りする経緯が違えばその時点で完全に別物だろうし
中途半端にFC版と本来のシナリオ(笑)を結びつけて余計いびつなものになっただけじゃね?
277名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 11:04:52.79 ID:AI+xItCh0
ドラクエ1であったロトの盾の都市伝説こそリメイク版に採用してほしかったな
ラダト―ムの城の泉に虹の橋かけてバリアのとこ調べたら階段があってダンジョンの奥深くにロトの盾があるってやつ
278名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 11:23:21.72 ID:d1Kq19s+0
ドラクエ7は経験値と獲得ゴールド見直せ
ダラダラ長くさせるために低く抑えやがって
279名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 12:38:17.50 ID:o8otCDfg0
>>136
それピサロ厨房が流したデマだぞwwwwwww一切のソースがない


あと6章を追加したのは市村龍太郎

ニンドリか何かのインタビューで自分が担当したと言ったらしい
wikiにも書いてある

市村は最近のドラクエを私物化しようとしている野村みたいなげすだよ
280名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 12:56:28.58 ID:1tAFWi4U0
サターン版Desireとか小説版ポケットの中の戦争と同じ、蛇足。
耐えられないくらいの痛い心が気持ちいいのに
281名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 13:18:37.63 ID:+RluUFlL0
まあ、明らかに6章だけ空気違うからな
ストーリーとしてもオマケとして見ても

ピサロ狂の妄想同人作品みたい
282名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 14:06:25.97 ID:nUxUY/iK0
FC時代の本来の構想でのピサロは普通に仲間になる予定だった。
(当然シナリオも異なってくるし、ラスボスにする予定で無かった)

5章までそのままで蛇足で6章追加するからいびつでも仕方が無い
283名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 14:29:14.52 ID:G+msOiRp0
当時の攻略本でも容量不足でシナリオ削ったってのは言ってたっけな
その本来のシナリオは誰をラスボスにするつもりだったんだ
エスタークかな
284名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 14:35:26.28 ID:jNR3vd23P
>当然シナリオも異なってくるし、(ピサロを)ラスボスにする予定で無かった
>誰をラスボスにするつもりだったんだ

エビルプリーストが別の名前になって黒幕化とかいう感じかな
285名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 14:40:21.34 ID:G75+Jx7G0
小説かなんかだとジャコーシュって名前がついてたな
286名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 15:46:42.31 ID:h9OWijOy0
FC版当時からピサロとロザリーのことは悲しくて仕方なかった。
子供心にも二人の関係は切なくて悲しくて。
EDで甦ったシンシアと勇者が抱き合うシーンを見て感動しつつも、
「勇者はこれで幸せになれるけど、じゃあピサロとロザリーは? 救われないままなの?」
ととても胸を痛めていた。
初めての「理由ある悪」だった。
それまでのDQやFFはただ単に悪いヤツが世界を征服しようとしてたり〜ってのばっか。
そのことがすごく切なかった。
287名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 15:48:18.05 ID:L6a/pV6v0
>>286
子供だと勘違いしやすいが(実際オレもリメイクやるまで勘違いしていた)
「理由ある悪」つっても

時系列的に考えたら、ピサロはただのクソ野郎なんだよな
288名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 17:43:38.65 ID:R0iNKyGT0
>>287
>>286は例の捏造コピペだから。
実際にピサロを受け入れた層は、
脳内で池麺化された(FC版当時)ピサロでオナる腐女子やとにかく強キャラtueeeeしまくれればいい幼児、
そして実際の劇中(特に6章)のピサロにメンタリティが近い、
周囲から持て囃されたいがそのための努力はしたくない人間だ。

思ったのだが、ピサロ厨がピサロや6章が受け入れられた等と自称するのは、
売上や(FC版からの)拙い演出の他に、公式同人と揶揄されるあの久美小説の存在が大きいと思う。
289名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 17:48:50.20 ID:R0iNKyGT0
>>276
>>275は最悪のヲチスレに自分のレス晒しものにされてるのにやっと気が付いて
すぐにバレるレベルの稚拙なレッテルなすり付けに走ってるピサロ厨ですからw
こういう所もゴキブリ共とまんま一緒w
290名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 18:14:39.65 ID:IOgLPO9D0
>>279
ドラクエの市村は確かにFFの野村だな。
プロデューサーだから堀井というより千田の後継者なんだけど
ゲームプロデューサーの仕事を全く分かってねえw

ちなみに5リメイクでゲマの存在感を大幅に高めて
ただでさえ存在感ないラスボスを完全に空気にしたのもこいつの仕業。
堀井が完全に引退したらドラクエもFFと同じ運命になるだろう。


ところで現在開発中の10スタッフに市村の名前がないようだけど、
ハブられたのか、11かリメイク版の制作してるのかは分からん。
291名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 18:31:29.26 ID:4qFwkXjYQ
ピサロは元々魔族の一幹部でラスボスはエスタークだったならまだ分かる
山奥の村大虐殺の実行犯が別なら仲間入りするのもそこまで無理はないだろうし
エスタークも4だけならかなり消化不良なボスで終わったしな
エビルプリーストがもともとラスボスだったというのはさすがに無理がありすぎるだろ
「ロザリーを殺させたのは私だ」なんて祠を守るボスをキャラ付けする上で
忠臣のアンドレアルと対象的な台詞を言わせたに過ぎないように見えるし
名前も「エビルプリースト」なんかじゃなくちゃんとした固有名称にするはず
292名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 18:33:45.82 ID:UfTM7Hd30
DQのシナリオなんかあってないようなもんじゃんw
293名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 18:35:36.29 ID:7R1ay2Iy0
賢者狙いでゆあああパーティーにしてアリアハンから出られない
294名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 18:47:45.68 ID:ifZrpes40
デスピサロってなにげに人気あるんだね、こんだけ総つっこみ入れられるなんて。

俺はたんに変身回数多いから、ドラクエ版フリーザ様かと思ってたが
295名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 18:53:37.02 ID:fnknmB6n0
イケメンとして扱われてなかったらリメイクで6章なんて追加されてなかったと思う
296名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 19:10:34.43 ID:R0iNKyGT0
>>294
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

こうですねわかりますw
297名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 19:16:05.17 ID:Q6RbZ8NN0
>>294
たしかに4コマ漫画劇場でも色んな作家が書いてた記憶がある
子供時代には何故人気があるのか解らなかった
298名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 19:20:29.60 ID:4qFwkXjYQ
>>292
4はDQの中ではシナリオやキャラ人気で支えられている方だろ
299名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 19:24:35.07 ID:DUtCpIw+0
>>297
ピーちゃんピーちゃんピー助ちゃん
300名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 19:49:32.67 ID:fqtuOZC/0
でもすごろくつまんないよね
301名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:19:20.85 ID:LoJotWnAO
>>295
トルネコ「つまりスピンオフで」
テリー「主役を張った俺達こそが」
ヤンガス「一番の人気者!」






アリーナ「ぐぬぬ」
302名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:25:21.39 ID:ij2N1nLj0
>>293
マジレスすんのもなんだが初期遊び人は普通に戦ってくれるだろw
303名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:31:45.48 ID:HLvzr5Cu0
俺の中のピサロ像は昔のDQ4コマが1番「らしい」
理由ある悪とまではいかないけども、少し物哀しくはあったかな
まぁピサロが死んだのは自業自得だけども
304名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:39:13.79 ID:G+msOiRp0
ロザリーのぐふっが印象強くて
なんかギャグに思えるんだよなあ、あの二人の存在は
305名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:39:44.07 ID:idgw/wuF0
>>294
会議シーンがあったり、その一方でお忍びで恋人に会いに行ったり
ロト三部作の敵幹部達と比べれば、人間臭いキャラではあったからな

>>301
トルネコがあんなに人気者になるとは思わなかったなあw
306名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:44:01.06 ID:iuNiYPSy0
DQ6…
307名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 20:47:26.38 ID:hBQ239gS0
>>301
レディ、コックス、ヨシオ「私たちの事、覚えている人がいるでしょうか……」
308名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 21:10:16.03 ID:YhQft5ZB0
リメイク7ではレブレサックを滅ぼさせてくれ
309名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 22:58:13.65 ID:R0iNKyGT0
>>298
だな
俺の一番嫌いなゲームのタイプ

>>304
ウザくて下らん僕ちゃん可哀相演出削除してひたすらネタに走ってりゃ良かったのになw
310名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 23:22:20.21 ID:AIBnIJ2I0
>>308
リアル韓国だったな、アレ。
311名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 23:41:52.33 ID:rOLpOWlS0
>>282
ソースだせやボケ
312名無しさん必死だな:2011/11/10(木) 23:55:45.28 ID:lqYU+adj0
このスレを見てDQ4が大人気だということがわかった
313名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 01:20:56.86 ID:nFc1Y68g0
大人気というか信者とアンチが過激だとこうなる
314名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 06:32:47.72 ID:t5Z3pUhP0
456はキャラクター濃いしなあ・・・
仲間内と会話できるのの評価が高いのもそれだと思うし
315名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 07:03:44.53 ID:/Qn0dXdm0
>>305
4コマではやたらとピサロとロザリーがかわいそうネタは多かったけど
肝心の勇者がそれ以上に酷い目にあってることにはほとんど振れられてなかったな
6章にしてもそうだが、プレイヤーの分身である主人公の立場がここまで軽視されてるから
冷静になればなるほど不快感が強まる
316名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 07:27:38.36 ID:FxTCQfgo0
>>313
何どっちもどっちみたいなこと言ってるの?
勇者はテロリストだのと逝かれた事ばっか喚いてりゃボコボコにされるのは当たり前だろw
317名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 07:36:43.62 ID:/kJqR+ZJ0
ぼったくりエミュROM詰め合わせセットに対する批判か
318名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 09:42:54.24 ID:+53F++CT0
オリジナルとシナリオ改訂版の両方が遊べたらいいね。
319名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 09:53:18.70 ID:QwhJQWYf0
シナリオは堀井節が効いてるならどうでもいい
しかしDQ6はもういっぺんリメイクし直せ
320名無しさん必死だな:2011/11/11(金) 20:10:18.05 ID:Ogf/CaKR0
>>290
スクエニの戦略として、Wiiでドラクエ10を盛り上げるため、
10の前にリメイクや外伝をWiiで出すだろうから、市村はそれに関わってると思う。
もしかするとドラクエ7のリメイクかもしれない。
321名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 06:07:14.35 ID:svzwspIW0
>>320
7がリメイクされたとしても今までのリメイク、特に6の出来から見て
直すべき所(殆ど全てになるなw)は放置で変わった所はことごとく改悪というオチになるだけだろ
客のニーズを無視して手抜きとオナニーばかり押し付ける連中だからな
322名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 07:00:36.17 ID:vuaNQioZ0
>>77
魔物使いなら魔物マスター(笑)と名を変えて残ってるぞw
そもそも、6の場合はキャラの個性を活かせない職業システムそのものに問題があった
改善すべきだったのは、仲間モンスターではなく、職業システムの方だったんだよ

それに、オリジナル6でモンスターを仲間にできるようにしたのは
前作で好評だったからに他ならないわけだが、
好評であるはずのシステムを丸ごと削除する意味が理解できない
オリジナル版の悪い部分・いらない部分はどんどん改善して構わないが、
それを放置して、改善すべき点が無い部分や好評な部分を削るのは悪手に他ならない

あと、モンスターズは5や6の仲間モンスターシステムとは別物なんだから
それをやれってのは言い訳にならない
323名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 16:32:04.16 ID:VDnqoLfK0
リメイクのセンスが無さすぎる
324名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 18:32:51.80 ID:svzwspIW0
>>322
リメイク6はスライム系(だけ)は仲間になるから丸ごと削除というのは正確じゃないんじゃね?
325名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 20:55:13.47 ID:7gsiVCUhQ
ぶっちゃけ転職と仲間モンスターは根本的に相性悪いのは事実
前者は自分で個性を作っていくシステムで
後者はあらかじめ個性が決まったキャラをどう使い分けるかというシステム
3と9は完全にキャラクリエイトに徹してるからともかく
6はあまりにも両者を中途半端に混ざらせすぎ
転職で自由にカスタマイズできるなら仲間モンスターを含めて大量の仲間キャラがいる意味は薄いし
かと言ってキャラの個性をある程度残すにしても大量の仲間モンスターの調整までは難しい
仲間モンスターを削るなら削るでそれを埋め合わせるプラス要素さえあればまだ許せたかな
326名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 21:51:07.38 ID:+jFRsxK/0
>>20
DQ2でやろうとしたのはサマ王女のもょもと殺害エンド
DQ4のエビが黒幕ってのもDQ3で違うことが判明した
327名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 21:54:26.07 ID:AOZWKEW00
DQ6はバーバラ何とかしてやれよ・・・
テリーは現状維持でいいや

328名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 22:08:28.30 ID:5MpFGD0q0
DQ2はエンディング後の世界がロト滅亡だからな・・・
329名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 22:50:52.95 ID:25aXch120
>>326
>サマ王女のもょもと殺害エンド
ちょっとググって調べた。
86年当時にこんな鬱なエンディング考えてたのかよ堀井w
ボツになってよかったw

ドラクエに鬱なイベントが多いのも頷けるわ。
330名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 22:53:07.38 ID:f5EglZeL0
堀井は人間の身勝手さみたいなの書きたがるからね
5のカボチ村も嫌な気分にさせるしな(最後に反省してたみたいだけど)
331名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 22:56:39.88 ID:IjQr/yDx0
>>33
容量不足で真っ先に切られるレベルだったってことだろ
まったく重要視されてなかったんだよ
大体容量不足ならトルネコシナリオ全削除でいいだろw
332名無しさん必死だな:2011/11/12(土) 23:48:53.01 ID:e5zTKq4t0
>>325
>ぶっちゃけ転職と仲間モンスターは根本的に相性悪いのは事実

これは事実かも知れんが、決して不評では無かった(特に仲間モンスター)
既存の(割と好評な)システムをほぼ削除するなんて前代未聞だぞ

>6はあまりにも両者を中途半端に混ざらせすぎ

これには同意だが

>大量の仲間モンスターの調整までは難しい

仲間モンスターを含めても大量って程でもないだろ
あの程度の数なら5の仲間モンスターとかモンスターズに比べたら楽なはず

4は6章という余計なものを追加してしまったために不評を買ったが、
6は逆に(それなりに好評な)既存の要素を削除するとか極端すぎるんだよ
根本的にユーザーのニーズとズレているんだよな
最悪、グラフィックだけDS4、5準拠にして
中身はオリジナル版のままの方が余程マシだったな
333名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 01:07:42.19 ID:VrZyNqfJ0
PS版出る前はエビじゃない他のボスが予定されてた(専用グラあり)
6章が本当にFC版の没シナリオと言えるかは微妙だな(スクエニでも黒歴史化してるし)
334名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 03:12:52.37 ID:VhI1Z1H40
FC版はピサロと勇者が大切な人を失い同じ境遇になる展開が好きだった。
(ロザリーを考えるとDS版は救いがあって良かったが)
同じ境遇の勇者が地獄の帝王になってた可能性もある。
335名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 03:33:09.47 ID:JuCyWfkO0
可能性ある?
シンシアが人間に殺されるみたいな、ありえない展開にでもしないと
336名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 04:30:44.85 ID:bgOrhHov0
[HD] The Darkness 720p high quality Multi gameplay Super Kill in JAPAN
720p HDver. http://www.youtube.com/watch?v=cldhY13b-Uo&hd=1
337名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 06:49:30.23 ID:Y2XyK1fx0
>>334
捏造コピペ乙w
ホント懲りねぇなお前wwww
338名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 07:27:45.26 ID:Y2XyK1fx0
>>325
オリジナル版からして失敗作だって事だな
容量が増えて切り捨てるべきものまで考えなしにつめ込める様になった弊害だな
6は職業も仲魔も両方不要どころか足を引っ張る邪魔な存在でしかないが
削除すると>>332みたいな馬鹿が喚き出すから今更無理だろうな
(因みに5はサンチョとピピンが明らかに不要というか邪魔)
そのくせ肝心なシナリオの補完はやらないから救えん
339名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 08:11:36.92 ID:AJQSe4V00
今の堀井とかも>>338みたいな馬鹿と同じ思考回路なんだろうな
こんなユーザを舐めきった考えだといずれ見放されるのは目に見えてるな
ま、オリジナル版6が失敗作だったってのは否定しないが、
そのリメイクなんてオリジナル未満の出来だからなw
340名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 09:06:48.57 ID:rWX4GBhH0
もっと自由な発想のリメイク出てきてほしいな
341名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 09:40:02.06 ID:aA1ecV6Y0
>>332
5の場合は主人公が一人旅の期間が結構長いし
人間キャラもサンチョやピピンは完全におまけ扱いだから
必然的に仲間モンスターを使うようにはなってはいたが
6はもとから人間キャラがある程度いる上
熟練度システムはとにかく育てるのに時間がかかるから
ほいほい入れ替えることもできない
このあたりでも本当にチグハグだった
だから仲間モンスターを削除するならするで
人間キャラの個性を強化するようなシステム(専門職、専門特技など)や
イベントに仲間キャラが介入しやすいようにして消化不良なストーリーを補完するならまだマシだったよ
342名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 10:01:15.15 ID:vdWLG4KY0
人間キャラの個性を強化してモンスターを削除する方向なら
今よりはマシだったかも知れないが、マシだったという以上の評価は得られない

結局、重大なバグとかじゃない限り、オリジナル版に
存在した要素を削るってのは悪手以外の何者でもないんだよ
両方を両立させる方針でリメイクするべきだった
(ちなみに、リメイク前の6スレでもモンスターは削除しない方向で議論されていた)
343名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 10:03:04.13 ID:Y2XyK1fx0
>>339は痛い所を突かれてファビョってオウム返ししか出来なくなった低能社員か
こんな馬鹿しかいないんじゃあんなゴミをドヤ顔で出して寄越すのも納得w
344名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 10:04:58.31 ID:Y2XyK1fx0
>>342
足の引っ張り合いにしかなってない要素を両立させて改良なんて出来る訳がないw
345名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 10:09:22.97 ID:EdoPTfDP0
6に関しちゃSFCの時から評価はいま一つだったしなぁ
ファミマガでも読者の評価はかなり悪かったしファミ通のレビューでもいきなり「期待過剰だったか?」なんて書かれてた
リメでもう一回見直して作るのかと思えばそのまんまだったらそりゃ評価悪い
346名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 10:26:15.34 ID:HzhVXicw0
3→4→5→6でどんどんリメの変更要素減ってるわけだしな。
7考えるとボリュームは程々でいいとは思うけどその分職業とか仲間とかに見直しは欲しいのも確か
347名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 10:27:50.64 ID:aA1ecV6Y0
>>344
そういうこと
オリジナル6の問題点は両立できないシステムを無理に詰め込んだことで
結果的にどっちつかずになってしまったことだった
もちろん>>342のように仲間モンスターにこだわる奴からはどうやっても批判を招くが
それを覚悟で本格的に6を作り直すものだと期待していた
仲間スライムの項目でも「スライム固有の特技を覚える」とか書かれてたから
てっきりオリジナルの特技でも習得するのかと思いきや・・・
348名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 11:16:06.95 ID:YW95BEfSQ
>>346
リメイク3の時の堀井は一体どこへ行ったんだろうな・・・
今リメイクされてたら絶対盗賊とか隠しダンジョンとかは追加されてないだろうねw
349名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 11:20:01.62 ID:H6vi++zs0
リメイク6はシステムとかどうでもいいから、追加シナリオが欲しかった
オカリナと黄金ドラゴンの伝説の補完とか
350名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 11:59:29.12 ID:dq2YwH9k0
>>343
馬鹿か、社員なら擁護するだろw
元々ゴミだったのをさらにクソ化させたから問題視してることも理解できんのか?

>>344
>>347
各キャラ、モンスター毎に職業の能力値変動率や
習得特技を変えれば良いだけの話
非常に手間はかかるが、決して不可能ではない
351名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 12:02:41.88 ID:dq2YwH9k0
あと、熟練度システムそのものも徹底的に見直す必要性はあるかな
どっちにしろ、問題の根底には欠陥だらけの職業システムにある
モンスターを削除してストーリーを補完すれば済むレベルの話ではない
352名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 12:25:06.98 ID:eqqvZWmI0
7はキャラデザ変えた方がいい。全然魅力ない。マリベルの性格も変更しろ
353名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 12:28:12.00 ID:Y2XyK1fx0
>>348
盗賊なんてチート職はそもそも要らんだろ(賢者も)
遊び人も削除して盗賊と遊び人の呪文を商人に一本化、
盗みをパッシブスキルからMP消費の戦闘呪文化が正しいな
あと酷過ぎる女尊男卑を解消
まあ今更やらないだろうが

>>350-351
おいIDの文字
354名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 12:31:44.99 ID:Y2XyK1fx0
ああ、あと転職したら今まで覚えた呪文は全て消滅の上MPも0からのスタート、
戦士に光の鎧と勇者の盾レベルの防具を追加し運を改善も追加で
355名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 14:55:08.54 ID:Y2XyK1fx0
一番肝心な事を忘れてたな

レベルアップ時のパラメータ上昇値はランダムではなく 完 全 固 定
完全な死にステの賢さは廃止、体力も廃止か身の守りに変更
356名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 14:55:39.62 ID:WOGBlzGf0
>>350-351
IDが悪霊の神々!
357名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 15:01:12.43 ID:eVg8dzo40
シナリオ変えるくらいならリメイクしなけりゃいいのに
358名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 17:31:03.92 ID:UF3XWNPz0
ピサロの件に関しては最初から最後まで通しての「敵役」だから、それを付け足しみたいな形で仲間にするのははっきり言って無理がある。
たとえ元々は仲間にする予定があったとしてもね。
どうしても仲間キャラにするのなら1〜5章全てに手を入れなきゃいけなくなる。
多分昔の堀井がシナリオを削ったときにピサロが仲間になるシナリオを全般的に改稿して現在の形にしてるだろうから小手先の修正でなんとかなるはずもない。
359名無しさん必死だな:2011/11/13(日) 22:09:40.84 ID:aA1ecV6Y0
>>350
こういう調整ってメインキャラ6人に絞るならまだしも
仲間モンスター含めた大量のキャラを調整するのはさすがに厳しいんでない?
ましてや手抜きの金字塔のピザ屋さんは・・・
360名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 00:57:04.41 ID:V1RHyHFH0
結局さ、6はゲームの根底からして欠陥なのが問題なんだよ
オリジナル版で手抜き調整したツケがリメイクで
誰も望まないモンスター削除という形に繋がってしまった
本来であればリメイクで一から作り直すつもりで
システム全般を見直すべきだった
361名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 02:05:19.62 ID:CkDSBae/0
全員に話しかけないと話が進まなかったり、
同じとこ何度も往復させられたり、
やたらとフラグ立てが鬱陶しいイベントが増えたのも6からなんだよなあ
最近4〜6やり直してみたけど、6はやっぱり微妙
362名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 09:16:10.27 ID:kOGTfGuLQ
「手抜きでも売れたからいいんだよ」というのがスクエニの言い分だろうが
逆に言えば手抜きしないできちんと作り込んだらもっと上を狙えた可能性もあるわけで・・・
ポケモンのHGSSも手抜きしてもある程度売れたんだろうが
あそこまで力売れたからこそトリプルミリオン達成したんだろうし
363名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 11:25:50.23 ID:QmjBdcHE0
>>362
そういうのを過剰品質って言うんだ
364名無しさん必死だな:2011/11/14(月) 17:23:32.26 ID:YSq1nf4l0
>>363みたいなのが今のクズエニ上層部なんだろうな
365名無しさん必死だな:2011/11/15(火) 00:10:36.91 ID:hGDhVGU70
5から3年かけてあの6しか作れないってのが悲しかった
世界設定は深いけど転職が浅すぎ
このキャラはイメージ的に〜〜ですみたいにしてるくせに転職とか意味ねーじゃん
挙句にはハッスルダンスw
366名無しさん必死だな
>>363
まぁ、何を言ってもそういう考えなんだろうけどな
DSはDQとの相性が抜群だったからこそ天空3部作が手抜きでもあんなに売れちゃったけど
3DSは今のところDSほど普及する見込みないからそれだけでやっていくのは厳しいだろうけどね