任天堂「統計学的に見てソーシャルの影響ないんだけど」
>>594 いまのままじゃ先は短いだろうね
ただソーシャルゲーム自体は色々と可能性があると思うよ
ついさっきアフォを晒していた輩みたいにグリモバ等イコールソーシャルと考えるからおかしなことになるだけで
>>594 似たようなことを脳トレやWiifitの時にも聞いたな
日本ではしばらく続くんじゃないのかね
海外の場合はゲームはスポーツと並べられる自己鍛錬の一つに求められつつあるようだし
「5ドルでトラップ解除」とかが流行るとは思えないなぁ
でも課金型MMOは結構盛況してるように思えるし、どうなんでしょ
599 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 14:27:31.22 ID:EQ9K8EEk0
>>595 露骨に論点を変えようとしてきてるね
ソーシャル性、つまり人と人の関わりには当然よい面悪い面があり
そのよい面はゲームに取り込みたいけど、悪い面については極力避けたい→注意喚起
ってのが任天堂の立場
モバゲーやグリーは、射幸心を煽って課金させて短期的に儲けるのが狙いで
任天堂は、それが長期的な運営に悪影響だから否定した(勿論社会的な害悪になるから)
その判断について時代遅れと断じた人を愚かと言ったわけだが
そもそも、貼った事件の例については
社会問題などないと言う主張に対する反論でしかないんだけどね
ちなみに、アイテム買ってあげるから云々については
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1319088215/ の
>>882で書かれてる内容あたりなんだが、かなり前にニュースで見た覚えがあるが
期間切れで消されたのか今んとこ見つかってない
ちまちま探してはみる
海外へ進出したけど、ほとんど相手にされてないって話だからなぁ
国内でも、ロワイヤル以後のヒットがなくて
今更感が強い、携帯小説なんかをアピールとているのを考えても
もう下火でしょう
メディアの持ち上げ方とか、みんな飛び込め的な風潮とか
なんだかセカンドライフを髣髴とさせる
そもそもGREEやモバゲーみたいなゴミクズが、
ソーシャルゲームの筆頭になってる現状が狂っとる
産経はTPP参加しろとかアメポチすぎる
セカンドライフは運営が抜け道対策しっかりすればもっと続いた気もする
バーチャルマネーとリアルマネーを両替可能にするっていうのは今考えても面白いモデルじゃないかな
もっともどうやって長期的に成功させるかが思いつかないけれども
>>599 だから、短期的にならないって反論したんだよ。
長期的ならオッケーなんだろ?
あとスマホでソフト展開しないのは自由だけど、損するよってのが言いたかっただけ。
別に参入してくれなんて、誰も言っていし。
605 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 14:41:02.52 ID:EQ9K8EEk0
>>604 短期的に儲けるのが目的の連中に乗っかって、それが問題になったら結果的に短期で終わるだろ
モバゲやグリーは実際それに突っ走ってるわけだしな
だから実際に高額課金で問題になった
ゲームそのもののイメージや自社のイメージが悪くなったら、長期的に損だろうに
>別に参入してくれなんて、誰も言っていし。
時代遅れで損するって考え方がおかしいと言っただけで
参入してくれ云々は全く話に出てこなかったと思うんだけど
>>604 自分でハード作ってそれにソフト提供したほうが長期的には儲かるだろ
胴元が一番得するんだから、
金あるんなら自分でプラットフォームやった方が良いよ。
>>605 まずソーシャルゲームが短期的なブームで終わる根拠は何?
>>608 そこは「ソーシャルゲーム」じゃなくて、モバゲーグリーってことじゃね?
>>609 モバゲーグリーが展開してるのはソーシャルゲームじゃないの?w
>>610 「ソーシャルゲーム」っていうのは括りが大きすぎるってことね
その中に含まれている「グリー」や「モバゲー」って話ね
612 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 14:58:03.06 ID:EQ9K8EEk0
>>608 そんな主張はしてないよ
任天堂がゲームに人との繋がり(社会性=ソーシャル性)を取り入れる試みを既にしているとはもう書いた。
モバゲーやグリーの運営側が、いかにして顧客からお金を絞りとるかという点を重視していることは
既に貼ったソースで確認出来るが、その結果、多額の料金を請求されて問題になった。これも既に貼ったソースで確認できる。
問題になるような商法は長続きしない、当たり前だろう?
規制で儲けが少なくなるか、或いは禁止されるかが残る道だ。
任天堂は自社に悪いイメージを付けない為、ゲームという文化に悪いイメージをつけない為
(日本においては、ゲーム文化=任天堂である為)、それを否定した。
短期間で荒稼ぎするのではなく、ゲーム業界の維持のための判断だと思う。
それについて「儲かるのに」「時代遅れ」と断じた人を、俺は否定した。
そういう流れ
>>611 まぁどっちでも良いけど、要するに社会性のあるゲームはユーザーがよく
課金してくれると。
で、そこに近年のスマホの高性能化が結びついて、巨大な課金市場が出来上がりつつある。
でこの市場が短期的に廃れる理由は?
あと、任天堂が発表してる自社と比較はソーシャルゲームとしか示して無いよ。
モバゲーグリーのサービスと限定してない。
それと、モバゲーグリーがソーシャルゲーム上で行われる他の企業の課金サービスと異なる何か
特別な課金でもしてるの?
>>612 >問題になるような商法は長続きしない、当たり前だろう?
>規制で儲けが少なくなるか、或いは禁止されるかが残る道だ。
だからまず規制かけられるほどの問題起きてるのか?
禁止されてるほどの問題起きてるのか?
一事例を挙げてるだけで、これが規制や禁止に繋がるという説得力が乏しいよ。
もっと言うとさっき挙げた例が問題なら、あらゆるSNSはアウトだよ。
それよりもソーシャルゲームが全世界で巨大な市場作るは、間違いない事実。
任天堂が自社ゲームハードでしかマリオ遊べませんよ〜って宣伝文句を捨てたくないのは分かるが、
それと天秤にかけても、悩むくらいにスマホでのゲーム展開は巨大な市場だ。
615 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 15:14:00.69 ID:EQ9K8EEk0
>>613 うん、まぁ、なんだ
課金地獄で借金背負う人がたくさん出たりして問題になっても
「モバゲー・グリーは永久に不滅です」と主張するなら、もうそれでいいんじゃないかな・・・
ちなみに、ソーシャルの代表としてモバゲーやグリーを指してるのは、日本における二強であることと
>>531における
>とにかく巨大な市場がそこに存在してて、そこで儲けようとするか、しないかの話。
の源泉が、そういった社会問題となった課金方式であり、その二社がそれを行なっているから
>>613 ネタや荒らしで言ってるんじゃなければニュースとか読んだ方がいいよ
既に大分前から問題視されていてとうとう消費者庁も動き始めた
グリモバ以外でも似たことしてるところはヤバいだろうね
>>616 いやいや、それならMHFの課金なんて即禁止レベルだぞ。
絶対禁止なんてされないし。されるとするとまずMHFが真っ先だw
618 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 15:19:53.58 ID:EQ9K8EEk0
っと、1箇所間違い
>ちなみに、ソーシャルの代表としてモバゲーやグリーを指してるのは、日本における二強であることと
「ソーシャルの代表」ではないね
「もしもしゲーの代表」というべきか
そもそもソーシャルゲームなどというものは、Wii上でも3DS上でもPC上で、ネットワークとつながれば構築できるもの
意図して混同させるのはやめてほしいね
なんか、ぶつ森をソーシャルであるように語りつつ、任天堂はソーシャルに乗らないから時代遅れとか言ってるけど
>>618 だからスマホでのゲーム展開って言ってるだろ。最初っから。
ニンテンはソーシャルに参入すべき!
という結論ありきだから主張がいきあたりばったりで支離滅裂、あげくの果てに事実を歪曲する羽目になるんだよな
問題はここのアフォレベルの論調をアナリストがやっている事だが
621 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 15:33:14.96 ID:EQ9K8EEk0
>>619 わかっているなら
スマホ以外の社会性のあるゲームと混同してしまうから
スマホのもののみを指してソーシャルゲームと呼ぶのはやめたほうがいいんじゃないか?
そもそもぶつ森は不特定多数とチャットできないようになってるだろ
623 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 15:45:09.60 ID:EQ9K8EEk0
>>622 まぁ、そうなんだけど
用意されたハードルさえくぐれば会ったことない人と会話できるようになるから
全く問題ないわけじゃないんだけどね・・・
もしもしみたいな出会い系上等のものとは前提を一緒にすべきじゃないけど
まぁ、今回は論点違うから比較してもしょうがない
スマホアプリに喰われるのはグリーやモバゲーなどのソーシャルゲームだと思うし
スマホのゲームの最大のライバルは映画や電子書籍などの他のメディアだろう
ゲーム機の市場は壊滅的になることはないだろうし、そんなに萎まないはず
625 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 16:00:28.83 ID:beB6FsSR0
道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である。
>>617 MHFが「無料」を全面に打ち出しているのならばその通りだろうね
高学歴はモバゲグリーに見向きもしない時点で先が見えてる
>>627 最初、無料で釣ってるとかいう問題以前に課金額がめちゃくちゃ大きい>MHF
単なるゲーム内1装備にガチャで5000円以上払わせたり、Nコースで5時間も人を家に拘束して
1500円払わせたり。
ちゃんと値段提示してるなら普通の商取引だろそれ
値段提示してない商取引なんてどこもやってないよ。
ガチャみたいな課金はそろそろ取り締まった方がいい
>>632 取り締まるとなると、今までガチャで買った人は不公平感生まれるから
払い戻しとかややこしい事になるな。どうやって算定する気なんだろうw
こんなスレ見てねーでマリオに集中しろよ。
635 :
名無しさん必死だな:2011/11/03(木) 21:22:34.20 ID:Rk0urgCv0
ガチャ商法に手を出したところは終わり
636 :
名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 00:07:19.60 ID:xPKOG6QW0
>>630 そんな理屈が通るなら、催眠商法だって問題にならんな
637 :
名無しさん必死だな:2011/11/04(金) 00:09:27.02 ID:xPKOG6QW0
>>633 課金アイテムに返品制度を義務付ければいいんじゃないか?
使い減りするアイテムは課金を認めないようにして
一度解いたパズルとかどうすんだよ
日経ビジネスに続いて朝日新聞も J-Payment 絡みの記事を載せてきたな。
899 って何だよ……
>>637 それは無理だな。
買って狩りで使いまくって、それから返品とかやりたい放題じゃん。
644 :
名無しさん必死だな:2011/11/05(土) 02:48:30.12 ID:SyNao8rM0
これのライバルは無料MMO市場だと思うわ
パチンコじゃない?