FFは野村デザインから吉田デザに全面変更してほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
146名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 14:31:35.73 ID:XeuxLHAR0
>>142
吉田さんは画風の引き出しの広さも半端ないからね
TO、FFT、ベイグラ、FF12、どれもこれも全部違う
しかも同一キャラでも設定画とアイコンで違う絵を描いてくる
147名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 14:58:16.84 ID:HlXz4W6X0
>>27
だから外注にだせと
15はなんとかして野島引っ張ってきて欲しいわ
148名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 15:50:52.63 ID:T2x4al6Y0
実際ヴェルサスの後のFFはどうするつもりなんだろうな
ファブラノヴァなんとかが終了しても第一だけでも作り続けるつもりなんだろか
149名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 16:46:13.97 ID:40XdJiIB0
FF14の新しいデザインは良いな。
150名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 16:59:27.93 ID:rcvUy4560
>>148
そうなんじゃない
他のチームにドル箱(いつまで持つかは知らないが)コンテンツと予算を渡すとは思えないし
第一内部で世代交代とか新陳代謝が起きそうにも無いし
どうせ野村や鳥山の息のかかった奴らが仕切り続けるだけかと

第4と伊藤のチームが手がけてた12への妨害行為は凄かったらしいからねぇ
151名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 17:17:25.55 ID:fmHniH4f0
ルミナススタジオだっけ?
エンジンが出来るたびに描画変えてるみたいだな>ヴェルサス
152名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 17:58:48.35 ID:y2jFinAl0
吉田デザインでフロムのデモンズみたいなコンセプトのゲーム出してくんねーかな、アレよりはもうちょっと明るめの雰囲気で・・・
153名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 18:36:02.05 ID:iTm+7Cyt0
吉田がケツ星人云々言われているが
アレは注文通り(当時は松野)のデザインに描いているだけであって
吉田自体が露出女好きとは限らんけどね

クライアントのオーダー通りにデザイン出来てナンボの世界だから
154名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 18:40:33.64 ID:ypXguVNg0
吉田はエロゲの原画描けよ買うから
155名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 18:50:46.51 ID:gbnMmjj80
>>150
あれもどこまで本当なのか疑問だがな
FF9も別の制作班だが8と同時進行だったというし

実際松野が伸びに伸ばした挙句途中退社だし、それでFF13がPS2→PS3と
変更になったからPS2のデータ破棄になったんだしで会社側と他のチームは
文句一つでも言いたくなるだろとは思うがな
156名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 18:56:15.73 ID:gUxf0qiZO
野村って現代風っていうかDQNしまむら系をアレンジした服装しかデザインできないよなあ
例えば欧風ファンタジーでチャック、フード禁止にしたらキャラ作れんのか?
157名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:05:22.40 ID:y2aAtemt0
テティーダは基礎を覚えようとしていないのが丸わかりだからなぁ
SFデザインにしても中世デザインにしても、独自性だけでデザインの根幹がないんだよ
全部「なんとなくかっこいいから」だろ
158名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:06:40.95 ID:fUswLk9R0
>>156
フードはともかく、ファンタジーにチャックって
159名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:11:32.27 ID:ypXguVNg0
あれは僕に言わせれば「ふたつを繋ぎ合わせるもの」なんだよね
160名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:13:30.01 ID:FwjPMw6R0
カルドセプトなんかでも、リトルグレイすらでてくるのに
なぜか世界観はしっかりとしている
この最近のFFの文化の形成ができていない感xってなんなんだろうな
現代ものの便利なものが入れられてることだろうか
どれをみても、「なんだ?この変な服」としか思えないものな
161名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:52:39.74 ID:XPY6tJrv0
野村は裁縫の技術を身につけてプロジェクトランウェイに出場して、
ジッパーやシルバーアクセがたくさん付いたドレスでティム・ガンやマイケル・コースをアッと言わせて欲しい。
162名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:58:28.79 ID:CEdsgSEr0
FF12のキャラデザって吉田かな?
凄くデザインが好き

思ったんだけどさ、テイルズみたいに作品を交互でキャラデザしたら
皆平和じゃね?
オンライン作品は順番抜きで
163名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 20:02:26.71 ID:+5j8fLuS0
内部スタッフをそんな使い方しないよ
164名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 20:02:49.29 ID:Gwls1zLd0
>>156
ファンタジーが好きだからファンタジーにしてるんじゃなくて
ファンタジーと言っておけば無茶な設定、御都合展開、何でもアリ、魔法、奇跡()
そういうの出せて便利だぐらいにしか思ってないのかもしれん
だから服装までファンタジー風味にする気はないんじゃないかな
165名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 20:03:51.58 ID:iTm+7Cyt0
ってかお前らの野村アレルギーは異常だわ
166名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 20:04:41.68 ID:CEdsgSEr0
>>165
逆にアレルギーが出ないお前が異常だよ
167名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 20:12:11.67 ID:YG/zHugC0
野村の描いたクソみたいなヒロインとヒーローの性格がまたクソみたいだし
これでもうゲーム自体おもんないとか買う気すら起きないですわ

なんつーか全体的にダサイ
7のクラウドなんて人気だけどあれ致命的にダサイ
168名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 21:21:20.93 ID:v4xQLee70
野村がラフにキャラデザして
小林元が仕上げる
これが最強 ソースはすばせか
169名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 22:32:28.74 ID:u1AiWdLI0
>>152
ベイグラントをもっとアクション強めでだせばいいんじゃね
目押しコンボゲーじゃなくて あそこら変を普通のどかばきに
170名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 23:00:26.42 ID:JCtGo3wh0
野村は原案程度にしておけば輝く
キャラデザ含めて
171名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 23:08:13.31 ID:Z0r5uyDI0
>>166
本人だろ言わ恥ず
172名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 23:19:38.91 ID:e8OwVYJ50
野村は斜め顔だけ書いていればいいよ
173名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 23:23:40.73 ID:e04M4d/Z0
トルソー描こうとすると首が伸びるから顔だけでいいな、斜めの
174名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 04:38:46.66 ID:v504o/i/0
吉田明彦は神だけど
最近は大人しくこじんまりまとまり過ぎな感もあるな
175名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 07:31:45.83 ID:czkuOBmP0
お前らまだFF卒業できずにいるんだな…
176名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 07:51:35.18 ID:T0MNXIGk0
ココゲハだぜ?
177名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 08:40:58.53 ID:LmT2Xoiz0
野村はモンスターだけにしとけ
人物がつまらなすぎる
178名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 18:57:26.88 ID:LCUb4FoG0
>>175
卒業生が母校の事を語っては駄目だと申すか
179名無しさん必死だな:2011/10/17(月) 19:45:03.14 ID:zZt61+6d0
>>178
ホントは中退してるから卒業生ですらないけどな
180名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 10:25:48.61 ID:9e5K+uoz0
野村はティファが大成功し過ぎたせいで
ゲームオタ以外(特にアニオタキャラオタ)からも叩かれて気の毒だな

FF7以降アニメ業界にもティファコピーがガンガン出てきてウンザリしたわ
181名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 10:28:47.14 ID:o6Sz4Qvv0
画伯の書くキャラは服や髪形にセンスが無さ過ぎ。
182名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 10:33:31.60 ID:9Z1IZqiYO
五十歩百歩だろ
両方、厨二向けでしかない
183名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 11:50:13.24 ID:mxqHwWcVO
お前ら直良を忘れるなよ
俺は忘れる
184名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 13:17:37.91 ID:d+7zOMcM0
どうでもいい事だが何故スクエニ(旧スク)のキャラ
特に女は男性向けというかドラクエ等と比べて露出高いんだ?
185名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 13:50:40.11 ID:mc4GX4aF0
>>184
IVの女戦士とかもう半裸じゃん
186名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 14:06:00.09 ID:4q8d5n6X0
>>184
どこのゲームも女キャラは露出度高いと思うが
187名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 15:38:36.75 ID:gJhekyHX0
おまえらブレイブリーデフォルトの体験版
11月1日までだから早く買って見とけよ。
188名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 15:53:26.09 ID:9Z1IZqiYO
あんな地味女の太ももとパンツ見ても反応せんわw

髪染めてエロメイクしろやブレブリ女ww
189名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 15:57:00.15 ID:KCyLpXAc0
>>183
あの人はあの人で俺は好きだな
名前よく忘れるけど・・・上手いと思うのに何故か人気がないな
キャラが濃いからかな?
今の野村よりは確実に上だと思う
190名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 16:52:00.44 ID:h6+vhVI10
野村と吉田板鼻直良小林伊藤仲秋上国料
画力で言ったら画伯はスクエニ絵師ダントツで最下位だ
皆葉や池田はもういない…
191名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 17:02:17.07 ID:ZT20EpDH0
野村の影響は良し悪しは別としてもデカイな

板鼻三デザインの初代FFCCのクラヴァットろんぐはティファそっくりだし
まるでティファの厚着ヴァージョン
192名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 17:46:28.69 ID:sUc7XnnEO
そうだねロングヘアーのキャラはみんなティファが起源だね
193名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 18:11:19.11 ID:PSKMP43t0
言って良い冗談と悪い冗談があるんだぞ
194名無しさん必死だな:2011/10/18(火) 18:40:47.94 ID:dZRiXOaj0
ドットキャラの6以前はヒロイン系は
ヘアースタイルがバラエティーに富んでいたのに
リアルグラフィック志向の7以降は黒髪ロングがテンプレになって無個性に立ったもんだな

その点で言えば13はよくぞここまで冒険したもんだと言いたい
あ、黒髪ロン毛いたなぁ・・・
195名無しさん必死だな
13て顔一緒やん