任天堂の中の人の画力がヤバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:26:58.40 ID:woFh4x3C0
154名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:29:57.29 ID:qJcbNTjN0
ていうか東京芸大クラスになると
大抵はアニメのポンチ絵描き程度よりは余裕で絵は上手い

まあアニメーター連中の場合手の早さが異常だけども
155名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:30:46.19 ID:wmDORm/z0
>>148
猫描いたのはシガタケだから任天堂社員ではないはず
フェルメールはしらん
156名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:31:11.78 ID:fAJpV0Fm0
流行りの萌え絵と比較してもしかしても何もないだろう…
この手の泡沫絵描きは美少女以外ろくに描けなかったりするし
157名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:33:09.19 ID:UWzYdqsh0
イラスト仕上げるのと動画はまた別次元だったりするしなぁ…
最近のアニメは動画で凄い人ってあんまり居ないねぇ
158名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:41:32.89 ID:d69rmIfG0
弘法筆を選ばずって言うけど描ける人はほんと何でも描けちゃうもんなんだね
でもマリオのときの入選者インタビューを見るとうごメモはかなり使い勝手のいいツールみたいだけど
159名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:45:51.54 ID:x64xNfYu0
>>143の中のMだSたろうさんは
この前自作アニメが始めてTVオンエアされたみたいだから
応援してあげてくれ
160名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 14:49:38.32 ID:gRVYJsnB0
ゼルダの絵は時オカの時代から明らかに進化したよな。
スカイウォードソードなんて、ジャケ買いしたくなるレベル。

それに引き換え、時オカの絵はいつ見てもアカ抜けない印象。
かといって、味がある絵柄でもないし。
絵師が変わったのか?
161名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:04:49.21 ID:v1uacuJP0
>>160
時岡からは全部同じ人だろ
162名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:10:15.74 ID:OxjmO7pW0
ゼルダのキャラデザは初代から全部同じ人だと聞いた
163名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:11:21.74 ID:zAyYIALr0
逆に時オカムジュラ期の若干アメコミチックなのが好きなんだけど、意外とそういう人少ないのかな
164名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:19:00.35 ID:XEXQTkou0
http://www.nintendo.co.jp/zelda25th/top.html
この絵、時オカリンクだけ劣化してないか
165名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:51:04.83 ID:Ekzhiayx0
>>160
時オカ→ムジュラ→トワプリ→ssと、リアル系はただの成長だと思う

木の実の絵好きなんだがもうこの絵柄は採用されないのかね。ネコ目あるし
166名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:52:59.55 ID:flvXqKbX0
>>145
逆に無駄過ぎるわそれ
子供が思いついてみたけど出来なかったレベル
167名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:53:50.67 ID://sP3BDD0
DSって筆圧もある程度なら感知できるんだよね
168名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:54:26.62 ID:JRpulDyM0
>>102
WIIのリズム天国はかわらなさすぎてイラッときたんだが。ハード性能を無視するのはかまわないのだが
もうちょっと変えてくれと。
リズム怪盗はそのへん
3Dポリゴンで
「均等に3つ」を上手く表現してたな
169名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 15:56:38.54 ID:flvXqKbX0
>>160
時オカからは携帯機含め全部同じ人
初期にミヤホンが基礎描いてクリンナップしてくれたのは外部のアニメ会社の人だったかな
小田部さんはゼルダはどうだったか忘れた
170名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 16:04:56.67 ID:JRpulDyM0
>>167
出来るけど公式ソフトではやってないよね。
宝の持ち腐れだよ勿体ない。
171名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 17:02:25.66 ID:m8pJkFbg0
使ってない機能といえば
DSには実は温度センサが付いていると聞いたことがある
172名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 17:54:33.26 ID:oQxMMf5A0
>>171
たまにDSの画面をフーッって吹かないといけないゲームがあるんだけど
これってその機能使ってるのかな?
173名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 18:03:36.42 ID:JpoEYBtT0
>>172
それはマイクで拾ってそれっぽくしてるだけだと思う
174名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 18:06:21.83 ID:H09n3QvO0
>>171
何だっけ、摩擦熱を利用するんだっけw
175名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 18:10:14.48 ID:eJbqlvaz0
こんなので驚いてる奴いるんだ
任天堂の神ゲーをプレイしていたら、このくらいの能力はあると自然に気付くはずだが
逆に言えばこのくらいの能力がないとあの神ゲー群は作れない
176名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 18:28:02.48 ID:wO6GquAi0
ま、大手クラスは本職アニメーターとかデザイナーの一人や二人は抱えてるわな
177名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 19:34:17.10 ID:DmPjYZ5c0
>>167
それマジ?
何段階ぐらい識別出来るの?
178名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 19:41:36.44 ID://sP3BDD0
段階は分からないけど
ホームブリュー系のお絵かきソフトにあった
DS colors 筆圧
あたりでググってみると分かる
179かてきん ◆KEvdKzCTYE :2011/10/15(土) 19:42:08.11 ID:gSiqKorF0
>>159
あの人とはたまにやりとりするけど、若い割に画力はガチだよなあ
ジャンプ目指してるみたいだけど頑張ってもらいたい
180名無しさん必死だな:2011/10/15(土) 19:57:36.43 ID:H17LBDRY0
181名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 00:51:59.41 ID:Y+qrFGbf0
投稿者からしてレベルたけーな
182名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 00:59:57.67 ID:LVDVpMcz0
>>172
あれ実はマイク部分を爪で軽く叩くだけで・・・
183名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:03:11.15 ID:Y+qrFGbf0
大砲が欲しい気持ちを一身に込めて
布団かぶってシャウトしたのは内緒だ
184名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:04:54.15 ID:Y+qrFGbf0
いやサルベージアームだったっけ?
185名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:05:29.64 ID:oFCn0Y+s0
なんやかんやで猫目リンクも愛されとるな
186名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:07:23.37 ID:SjvDL+r70
今更だけどゼルダ姫の顔何回見ても吹く
187名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:17:34.77 ID:N9qT2sZ90
>>39
いちおう名前のついた仕事はしてたみたいだけども
CG担当者(ビジュアルワークス?)に金田氏の持ち味の良さを理解されずに
ほとんど飼い殺し状態だったかのようなニュアンスでNHKの追悼特集で言ってたぞ
188名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:44:02.29 ID:Hrwi4E+80
>>187
半熟で久々に仕事させて貰えた感じだったもんなぁ
189名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:47:31.39 ID:qE7moi5T0
そもそも金田さんて何でスクエニにいたの?
190名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 01:59:28.95 ID:tTEkg26K0
そりゃアニメーターより会社勤めの方がいいだろう社会人として
191名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 02:08:18.43 ID:f3RfTNM60
>>185
なんやかんやで本数出してるからな
192名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 02:32:38.49 ID:0bRl/Rdq0
>>180
colorsとうとうeshopで出るのか。これは楽しみだ
今までの葉著作権犯してないにしろマジコン必要だったから
どうしても使う気にならんかったんだよな
193名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 04:08:21.24 ID:tTEkg26K0
っても公式だと感度みたいな隠しapiみたいなのは使えないだろうしな
194名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 04:30:44.70 ID:Qm9UdV9mP
>>180
Q4って年明け〜3月だっけ
195名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 04:34:17.39 ID:gjxeHNXF0
>>182
たけしの挑戦状のカラオケみたいなもんですね
196名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 11:27:00.68 ID:05RnuAF20
リンク大集合の絵いいよな
どの作品のリンクかパッと見ただけで分かるぐらい、描き分けがすごい

いつも同じようなキャラしか描けない野村も見習えよ
197名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 11:38:49.21 ID:Nv4DvNcTP
え、詳しく見てないがあれ当時のやつのコラージュじゃなく新しく今書いてるの?
198名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 12:05:15.29 ID:f3RfTNM60
>>197
これのトップ絵のことだろ?新規絵だぞ
そもそも新しく描かなきゃ塗りも配置もこんなにバランスよくならない
ttp://www.nintendo.co.jp/zelda25th/top.html
199名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 12:33:08.87 ID:/yyzLFR10
しかしまたいつの間にか猫目リンク増えたな
携帯機で使いやすいってことなんだろうけど
200名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 18:52:24.91 ID:Hrwi4E+80
>>198
春花さんか中野さんだっけか

そういや思い出したが初期のゼルダのクリンナップって元東映の前田実がやってるんだよなぁ
時オカでも監修してたようだけど
201名無しさん必死だな:2011/10/16(日) 19:01:42.53 ID:PSag9IcA0
>>189
ヒゲが趣味で作った爆死映画のスタッフとしてハワイへ
→そのままの流れでスク入社

一流アニメーターだった上妻晋作や黒沢守もこのパターンでスクエニにいる
202名無しさん必死だな
携帯機の小さい画面には頭身低い方がなにかと便利だよね