脳内百万本ディレクターDAKINIがやー、マジで心配です
1 :
名無しさん必死だな :
2011/10/08(土) 00:55:04.51 ID:4DBf1BbP0
2 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 00:57:02.41 ID:4DBf1BbP0
【概要1】 ・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者 ・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」 ・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター ・プログラマーからプランナーに転向 ・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる ・基本的に事後予想 ・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く ・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック ・現ブログに移ってからラノベ書評を開始 ・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう ・アフィリエイト厨、乞食 ・Wii失速をアフィリエイトで実感する ・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える ・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳 ・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない (続く
3 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 00:57:45.59 ID:4DBf1BbP0
【概要2】 ・好き:アフィリエイト、自分 ・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター ・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕 ・商戦期もロンチも知らない業界人 ・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言 ・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳 ・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す ・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません ・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します ・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります ・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている ・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない (続く
4 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 00:59:35.65 ID:4DBf1BbP0
【概要3】 ・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動 ・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい ・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
5 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:01:00.16 ID:4DBf1BbP0
【概要4】
(1)多根清史氏がtwitterでミリデレに言及
>あの人、『オトナアニメ』で原稿を書いてもらったとき
>(VOL.1のハルヒ特集の時/本人の希望で別PN)は
>理性が残ってたんだけどなあ
>オレに(間接的にではあるけど)原稿発注されたと知ったら
>どういう反応するんだろう、ミリデレw
(2)スレ住人の調査によると特集ページにプロフィールが酷似したライターが存在。
>天野貴
>75年生まれ。某ゲーム会社に勤務して、ゲームを制作するディレクター兼プランナー。
>アニメとゲームとライトノベルに溺れる日々
名前には当時の「発熱地帯」のアドレスとも関連性がみられる。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/ (3)また、スレ住人の調査によると「きらら携帯メール小説大賞」スレで佳作受賞者に同じ名前を発見。
>「ミルクの味」 天野貴(30)
※今のところ(2)も(3)もDAKINIがブログで書いた内容に合致しています。
※とはいえ別人の可能性もあるので扱いは慎重にお願いします
6 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:01:41.91 ID:4DBf1BbP0
【堂々たるDAKINI碌】 1974年生まれ 1992年 高校3年でヴァリス体験 1993年4月 東大工学部入学 (学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする 1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験 1996年6月 東大4年生でマリオ64体験 1997年3月 東大卒業 (PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く 1999年 「今の会社」に入社 1999年〜2002年 3Dプログラマー 1999年秋 社内で「サイト作る」宣言 2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設 2003年1月 「Dakini's BBS」開設 2003年 テキストライター転身 2004年1月 「発熱地帯」開設 2004年 ようやく企画担当へ (2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出 2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始 2007年 企画に転向し4年目 2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新 2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言 2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称 2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称 2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称 2009年12月実名公開(予定)
7 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:02:24.41 ID:4DBf1BbP0
【簡易用語集1】 ・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事 ・先生、D助、DANI :DAKINIの事 ・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号 ・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事 ・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness ・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言 ・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾、ロケット弾など ・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい ・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味 ・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる ・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
8 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:03:05.76 ID:4DBf1BbP0
【簡易用語集2】 ・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア ・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない ・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。 ・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評 ・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ ・実名 :2009年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
9 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:03:46.80 ID:4DBf1BbP0
【忘れちゃならないDの事件簿】 ・アイマスMAD事件 ・忍は数値だけ事件 ・ごむぱっきん事件 ・エスパー事件 ・実名はベストタイミング事件 ・やらずにおれない事件 ・DQ5幼少期捏造事件 ・続々脱D事件 ・ゲーマー定義事件 ・トワプリ牛追い事件 ・見れずにおれない事件 ・SD開発者は奴隷根性事件 ・奴隷言ってない事件 ・フル装弾懲役1年事件 ・開発者コメ拒否事件 ・自称型月信者騙り事件 ・セガ・チュン自滅病患者事件 ・ゴイスー寝返り事件 ・エア書評事件 ・モノリスどうでもいい事件 ・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件 ・開発者に老婆心事件 ・赤薔薇事件 ・SCEJ消えちゃって事件 ・ネガポジキャン禁止事件 ・野安氏芸人事件 ・428未読スキップ事件 ・特定ハード寄り発言には強制処置事件 ・僕は書評サイト事件 ・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件 ・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
【忘れちゃならないDの事件簿2】 ・実名公開希望封殺事件 ・じわ売れは悪事件 ・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件 ・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件 ・ニンジャガ2とニンジャガシグマ2が別カウントでPS3に発売事件 ・「GDCなんてイベント」事件 ・初日消化率7割でもじわ売れ ・ファミ通フラゲスキャン画像でブログ更新 ・チュンソフトに対して誠意見せろ・投稿者をキモいですよと罵倒 ・STOP!地球温暖化事件 ・一年前の先生が、一年後の先生をBL行き宣言事件 ・Wii向けドラクエ10は堀井氏が口走っただけ、リップサービス事件 ・日頃より忍の記事ばかりコピペしていたら、忍の勘違いまでコピペしちゃった事件 ・ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう事件 ・3Dネットワーク(回線)事件 ・「震災ごとき」事件
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】 ・任天堂&任天堂ユーザー全て ・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー ・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴) ・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン) ・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン) ・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し) ・セガ&チュン&型月 ・コーエー ・テクモ ・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない) ・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね) ・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性) ・ベーマガ読者 ・東方シリーズとそのファン ・ボカロユーザー ・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに) ・FFCCファンとFFCC開発者 ・野安ゆきお ・新清士 ・多根清史 ・忍(STOP!地球温暖化!) ・島国 ・日本のゲーム研究畑の人達 ・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚) ・FANTA-G((ダニのエアプレイに対し)AV見ただけでテクを語る童貞中年と評す)
立てておいて言うのもアレだけどテンプレなげーよw 修正するとこあったら、次スレ立てる時によろ
いちおつ、テンプレなげぇw ペルソナ一覧は現状残ってるのって唯一くらい?
15 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:10:43.83 ID:k5No9pEM0
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何 o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ ∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
いでおん!が書き込みしてなかったっけか?
17 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:11:25.85 ID:k5No9pEM0
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
18 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:12:06.91 ID:k5No9pEM0
↑おまえら向けのテンプレ
>>16 割り込んでるんじゃねーよ。ボケ
まー(先生ふうに)、その場限りのペルソナなんて幾らでも量産できるわけでなあ
ペルソナでなくとも、アレな人とアレな人は惹かれあうものだし
あ、こちらでも
>>1 乙です
22 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:32:41.14 ID:k5No9pEM0
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何 o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ ∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
23 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 01:33:27.20 ID:k5No9pEM0
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
ミリデレなのかにゲ天なのか知らんが また重度の自家中毒患者が張りついてるのか
『ペルソナ使いとペルソナ使いは互いに惹かれあう』
前スレで、レゲーで盛り上がったりしたんだが、自分が気に入らない、ついていけない話題を 嫌いな話と決め付けてないかい?
例の人は言ってる事滅茶苦茶だから 発言内容に意味なんて無いよ
例の人?
30 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 08:42:33.69 ID:tNd7RM3p0
このスレ久しぶりにみたな まだあったんだ
俺は構ってやってるんだ君のせいで荒らしが完全に住み着いたな。 スクリプトレベルの書き込みでこれだけ変化に富んだレスをもらえるんだから 荒らし君も面白くて止められんだろうなぁ。
最低限避難所を荒らすのだけは人として止めてほしいな あそこはこことは違って個人掲示板だし
>>28 基本的に先生スレがあると困るってのは間違いない。
そのための方法が何年経っても間違ってる。
まあ他の板やスレの荒らしもそんなもんだからね。
先生が更新停止してるんだからほっといたら落ちる可能性もあるのに わざわざ荒らして保守するぐらいだから手段と目的が完全に逆転してるな、例の人。
35 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 12:26:46.90 ID:k5No9pEM0
>>33 >間違いない(キリッ
間違ってるよ。バーカ
本人じゃないんだからスレがあろうがかなろうがどうでもいい
嫌なら見なけりゃいいだけだし
ここ程釣り易い所は他にないから構ってやってるだけだ
ストレス解消だな
キチガイコピペ荒らし君がまた来てるのかw
>>36 ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
簡単に釣れすぎてツマンネー こんなんでストレス発散とか小さすぎる
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
「キチガイコピペ荒らし」と書いただけで IDも何も書いてないんだけど、自覚はあるんだねw 釣られやっすいわーw
なんだ「キチガイコピペ荒らし」君がきてるのか あなたのおかげでスレが長期間保守され、現時点で99スレにまで到達しています。 自身の人間性を破壊してまでのこの行為、大変呆れもとい、感謝を得ません。
釣って釣られてここは釣り堀か? そもそもVITAなんて産廃必要ないですよ
ルミネスは欲しいぞ。 あと当時の4に未収録だったBGMが入っていたら、イースセルセタも購入予定
それでしか出来ないゲームが欲しければ買うしかないよね。 先生みたいに買わないでグダグダ言うのは全然ダメだが。
>>40 ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
51 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 17:00:27.89 ID:k5No9pEM0
52 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 17:04:17.21 ID:IQBizcN7O
晒し上げ
あぼーん
>>44 先生は買ってないソフトどころか、買ったはずのソフトすら
内容無視してゴシップネタでネチネチ粘着してしまう人ですよ
まあ、ゲームの話でもしようか。 俺丁度ファミコン直撃世代で、家にファミコンが来た時はそれはもう歓喜したもんだ。 それまで雑誌の記事読んでプレイした気分を味わうしかなかったからな。 マリオとか猿みたいにやってたなー。あと親父が300円で買ってきたドンキーコング3を結構楽しんでやってた。後にクソゲー扱いされてるのを知って悲しかったけど。 セガとかPCエンジンのゲームもやってみたかったなぁ。 親が「ファミコンだけでいいでしょ」だったから、買ってもらえなかったけど。ビックリマンとカトちゃんケンちゃんのゲーム面白そうだったなー。
デビュー時のPCエンジンはtheクンフー?の でかいキャラのインパクトが話題になったのが印象に残ってる
PCエンジンはめぞん一刻のアドベンチャーがそれは理不尽な総当りで中々解けなかったなぁ…… 初期はやっぱり別作品として発売されたR-typeが最高に爽快だった。1の巨大戦艦とか当時は衝撃だったよ。 よくこれがコンシューマーにもってこれたもんだって思った。 後編の難易度のあがり方はヘタレシューティングゲーマー泣かせでしたw でも楽しかった覚えがある。
定吉セヴンってADVなかった? キャラデザインがなぜか安永航一郎だったような…w
59 :
名無しさん必死だな :2011/10/08(土) 20:56:47.07 ID:+GsfT2hr0
DAKINI先生は無理やりポジキャンが大嫌いなのだ。 いつもの人は、VITAの無理やりポジキャンをこれ以上続けるなら、あなたの敬愛する先生の激しい怒りを受ける事を覚悟するべき。 破門されちゃうよお?
>>58 http://ja.wikipedia.org/wiki/定吉七番 いまググったら007のパロディ小説のゲーム化みたいだな
ゲームのキャラクターデザインを担当した安永航一郎の手によりコミック化もされている。
小学館『週刊少年サンデー』1988年48号・49号に掲載された。
その際ハドソンに「定吉七番」を商標登録されてしまったため、
原作者が続編を出せない羽目になった。
//
とんだ災難だw
FC・ドンキー、SFC・FFIV、PCE・邪聖剣ネクロマンサー、MD・ゴールデンアックス これらがその機種の馴れ初め 他機種も色々あるが、それ語るのにはスレチだしなぁw
先生はゲームクリアしても、ストーリーとかに関しては殆ど触れたり語ったりしない
何年経っても語らないのだから、ネタバレ防止というわけでもない
あれでラノベ書き気取りなんだから恐れ入る
>>57 調べてみたが、めぞん一刻の移植ってPCEにもあったのか
あれはPCで出たときも、賛否両論というか非難轟々に近い状態だったな(特にグラとご機嫌取りシステムで)
まあ、それでも、エニックス製のウィングマンやと北斗の拳あたりとあわせて、忘れられないゲームではある
(続編の完結編は、一転してグラフィックの強化と難易度の極端な低下が施されたが
これはこれで「即クリアできる、ストーリーが原作そのまますぎる」と賛否があった)
ウイングマンかぁ 桂正和はいまも現役の漫画家で頑張ってる んだよな…なんかすごい 漫画やアニメのゲーム化はあのころから ファンを一喜一憂させるものだったねえw
FC時代はマンガやアニメ原作のゲームは激しく地雷だったんだよなw でも、それをネタとして楽しんでいたっけw
>マンガやアニメ原作のゲーム 確かにヤバい出来の物が多かったから、殆ど手出ししなかったな その中でも、ハットリ君やオバQはそこそこ遊んだ気がする
糞なのか、ただ難易度が異常なだけなのか判断に困るゲームも多かった それを糞というのかもしれないがw まあテンポが悪いだのなんだのは勘弁だが
>>65 ハットリオバQは実際そこそこ遊べるからね
難易度の上昇が激しすぎるので、確かに殆どの人にはクリアできないけど
今の視点から見て、クソゲーとあげつらってネタにするのはなんか違う気がする
もっとも、当時としてもグーニーズなどのような
良作版権ゲーの前では立場ないのも事実だけど
近年だと、Batman:AAやTF:WfCなんかがいいゲームだった
だが国内だと、萌えアニメorガンダム以外、版権ゲーそのものがあまりない状態だと思う
ま、版権元(TV番組等)自体が元気ないからなあ
クライマックスヒーローズあたり、あからさまに低予算なのによく頑張ってるんだが…
ここらへんのゲーム製作事情語ってくれたりしたら面白いと思いますよ、業界人のDAKINI先生?
SD機ソフトの開発は奴隷根性とか、そんなことよりよほど興味深い話だ
>>64 腹ペコになるとすぐ死んでしまう
ドラゴンボールが初めての家庭用
ゲームでした…
次に買ったのはトランスフォーマーorz
ドラえもん(ハドソン版)は面白くて何周もしたなぁ。ゲームに落とし込むのが上手かったというか。 ハットリくんも楽しかったよ。忍法とか忍法とか忍法とか。隠し要素も豊富だし、結構凝ってるゲームなんだけどなぁ。 マリオみたいなジャンプアクションを期待すると…ってのはそのとおりなんだけどw
>>69 ドラえもんは面白かったけど、ゲーム下手の自分には海底編は難しすぎた。
マップがでかいし、大だこは強いし、同じ部屋に一定時間いると幽霊に所持アイテム持ってかれるし。
>>70 あー、確かに。自分も最初はゲームオーバーの連続だったわ。
マッピングっていう発想がなくて、ひたすらマップを頭に叩きこんでたなぁ。
大ダコはわざと捕まる→体力がなくなるまでにひたすら連射!っていうやり方を覚えるとそれ程苦じゃなくなった。
版権ゲーで良作といえば、前にやったマーヴルのヤツが面白かったな。
アルティメットアライアンスとかいうやつ。
ゲーム本編も有名無名キャラがわんさか出てお祭り感があってよかったけど、
キャラ図鑑が良く出来てて、キャラを知らなくてもさわりが分かるというものだった。
>>68 バンダイのキャラゲーはクソゲー一直線だろww
神龍の謎は言うほどダメじゃ無かったと思うけどね。
>>72 家庭用でキャラゲー最初はZガンダムだったかな?
テグザー亜種として期待したら… まあかなり遊んだけど。
次がだいぶ飛んでサターンのレイアースだ。
変わったところではアーケードのアルベガス(タイムギャルと同じLDゲーム)とか、PC8001?の
ガンダムとか。
後者は電気屋のPCコーナーで、友人のソフトで触っただけだけどw
タイムギャルとか懐かしすぎる LDゲームは見てるだけで心惹かれるもんがあったなー ロードブラスターが特に好きだったわい iPhone版買ったw出来が良くて嬉しかった アニメ漫画原作ゲーだと マークIII版北斗の拳は素晴らしかった記憶がある 友人宅で夢中で遊んださー
最初に買った版権ゲーと言うとMD版タルるートかなぁ MDのアクションにしては難易度控え目でアクションも気持ち良いゲームだった どりるれろみたいなゲームも良いけどサクっと遊べるアクションを再びゲーフリに創ってもらいたいもんです
ハットリ君はコロコロの宣伝マンガに騙された口 ないじゃん壁走りの術 版権キャラゲーはSEGAが良作連発して、どろろは映画より面白いけど DC版CCさくらとPS2版鉄腕アトムはなかったことに……
>>76 おそ松くんとああ播磨灘とブルーシードと学級王ヤマザキは無かったことにしたくないと……
おっと、マジカルハットとアキハバラ電脳組を忘れてもらっちゃ困るぜ
俺はブルーシードはそれなりに楽しんだな けど、タイトスカートで銃打つたびにめくれ上がるのは……
ブルーシードとああ播磨灘、まじかるハットあたりは
無駄にクセがあり、そのくせ単調で飽きやすいってだけで、
灰皿投擲伝説ことおそ松と並べるほど酷くはないよ
>>72 アルティメットアライアンスって国内ではWiiとPS3だけになったうえ
2は全機種でローカライズされなかったんだっけ
TF:WfCも同じくローカライズ無しだし、CoD2再販無しやMW2の「荒野のウェスタン」、
また古くはDiabloにおけるカプとの喧嘩といい
日本におけるABゲーのローカライズは鬼門だな
なんだこのスレw 自分が好きなのはPCエンジン版の青いブリンクだな 初心者でもクリアできるけど、縛りプレイのやり方次第で 難易度を自分で調節できるような遊び方も楽しかった。 BGMもかなり良くて、個人的にはGBAのアトムを超えるNo.1の手塚ゲー。 モンスターワールドを作ったウェストンが関わったゲームだとあとで知って驚いたな。
>>80 そうそう、確かに2は出なかった。
非常に寂しかったけど、しょうがないと割り切ったよ。
何せ日本では、洋ゲー>アメコミってぐらい市場が無いのは分かってたからね。
古くはスパイダーマッとかアニメ版X-Menとかあったけど、全く浸透しなかったし。
二昔前は、洋ゲーなんてローカライズ無いのが基本だったので、
今は無きLaser5でBaldur's GateとかX-COMとかFalloutとか買って辞書片手にプレイしたもんだ。
それを思えば、スカイリムが12月にローカライズされるなんて、天国みたいなもんさ。
版権ゲーといえばメガドラ版のふしぎの海のナディアが出来良かった気がする 最初は漫画やアニメがゲームになるのが通例だったけど ゲームがアニメや漫画になるのが当たり前になったのはやはり世間で 「ゲーム」の地位向上が果たされた成果といえるかもだ
MD版ナディアはノーヒント一発死トラップのある洞窟が辛かったなあ あと、ガーゴイルの過去が悲惨すぎて微妙に後味が悪かったりw
セラムンのファイナルファイト系のは結構やりこんで遊んだな MDの魔物ハンター妖子もクリアするまで遊んで好きだったわ
版権ゲーならSFCのアラジン(CAPCOM)こそ最高にして至高 未体験者は今からでも、ぜひ
版権物でもクソではない、面白い物があると思ったのはFCのキャプ翼だったな…… 特に2は面白かった。 あれを題材にして無理にアクションスポーツゲームにしなかったのは英断。
>>87 PS版修羅の門とMD版修羅の門の違いみたいなものか
FC版キャプテン翼は斬新だったね それが上手くゲーム性として機能してるのも良かった
>>82 ただ一昔前だと結構豪華なローカライズが多いんだよな
トロピコとかアルファケンタウリみたいな吹き替えのSLGがまたやりたいわ
テクモ版キャプテン翼はストーリーがオリジナルになってからも面白かったなぁ ぶっちゃけた話、原作者による正当な続編の方が邪魔な上につまらないという
92 :
名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 00:28:58.37 ID:oWMwJIcD0
そうか、翼は1よりも2の方が面白かったのか。 俺は1しかやったことがない。 因みに原作は未読。(アニメも見ていない)
ピクミンも1より2の方が面白いよ!
このスレはあれだな ナディア目当てでマーティ買った奴とか出てきそうだな
95 :
名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 01:05:28.04 ID:oWMwJIcD0
マーティなんて生ぬるいよ 俺なんかサテラビューのために家買ったんだから。
ゲームで買う、という流れから なぜか唐突にときメモファンド?なるフレーズが脳裏をよぎった
97 :
名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 23:21:00.23 ID:e1Ewg6Tk0
でもVITAはなんだかんんだと理由つけて貶めるだけ貶めて買わないんだよな ま、宗教上の理由かw
ごめん、VITAって何だっけ?
99 :
名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 23:25:19.72 ID:sSDkFDAGO
>>91 原作はテクモ版を基にした出来の悪い同人誌呼ばわりだからなw
100 :
名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 23:27:59.64 ID:e1Ewg6Tk0
・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何 o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ ∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
101 :
名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 23:28:40.38 ID:e1Ewg6Tk0
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
そういやこのスレでショット・ウェポンのtwitterコピペが貼られてたけど あれ、別の岡本スレに自分が貼ったもので ソーシャルの現状って実際にはこのような状態なんじゃね?って意味合いで貼ったんだけど それをわざわざ荒らしがこのスレに貼ったのを見て ああ、こいつただ単に煽りたいだけでDAKINIとか岡本とかどうでもいいんだなって思った。
まーそりゃそーだろ ゲームなんてどうでも良くて、 他人に構ってもらいたくてたまらない点だけは 先生と全く同じと言えるけどね しかし先生沈黙してるな 新記事なしでもコメ承認はしてるわけで、 前のように全く音沙汰ないというわけでもないのだが
好きなものを語っている人だらけに見えるわー
その語りに入ってこれない時点で、荒らしもDAKINIと大差ねーよなw レゲーだの何だの好きに語ってるじゃんスレ住民w マーティはオレも安価だから買おうとしたけど、色々あって買わなかったなぁ 結局はPC98を買ったわ
これで年末年始後に3DSに擦り寄ってVITA罵倒し始めたら笑うわ。 勝ち馬に乗りたいだけかよっていう。 そういえばドラクエ9発表までDS持ち上げてたんだったっけ。 PSP持ち上げ始めたのもモンハンブレイク以降かな?
さすがに恥ずかしくて更新できないんだろうな でも2月くらいまでは3DSの本体売り上げは加速しっぱなしだから はやめに言い訳しといたほうがマシだと思うよw
108 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 06:46:15.29 ID:ojwkyBxr0
板違いのスレを荒らすのには何の抵抗もないって事なんだろうな〜
恥ずかしいとかじゃなくて、使えるコピペ本記事がないからじゃないかな? 本来ならエンブレ浜村の講演とか使えるんだろうけど、速攻でゲハで 突っ込まれてるから使えないし。 以前ゲハネタでホイホイ飛びついて失敗したからそういうのは慎重に なってるね。 おかげでただでさえ遅い反応がより遅くなってるけど。 まあ大ききのはPC使えない事だろうねw
>>109 しかし、周回遅れにもほどがある新ちゃんの記事を使ってたり、
「ソースがはちま」を多発させたり、先生が寄生先のクオリティを気にするとは思えないんだよね。
毎週水曜の売上げネタで煽れなくなってるのが先生失速の主な原因じゃないかと思う。
さすがに現状だと先生念願の「岩田やめれ」ネタを引っ張るわけにもいかないだろうしw
PSWの売り上げが好調なときの煽りは一応事実に基づいたものだから良しとして 岩田辞めろで数回押していたのは本当に意味不明だったな
>>111 岩田に居てもらってはダニワールドに都合
が悪いからだろ。
岩田率いる任天堂が存在すると、ダニの妄想する理想のゲーム業界にならないんだもの。
>>112 しかし先生が理想とするゲーム業界でも、先生の座る席は無い気がw
逆に「ブラスティ」がサンライズの手でOVA(OAV?)になる、 そう信じていた時期が僕にもありました・・・。 FC版マクロスは、ミサイル撃つ瞬間だけは爽快感あったなぁw
単純に三連休で家族が家にいるからPC使えなかったとか親類が遊びに来るから部屋から出るなと言われたか 漫喫かネカフェ代が工面出来なかったとかじゃないの? >更新停滞
ブラスティは俺もアニメ化するといいなと 期待してたな
「天地を食らう」1と2はアーケードだからノーカンですか? PCEのビックリマンワールドは容量の関係かなんか知らんけどネロ魔身が2回出てきて 後にモンスターランドやったらホブゴブリンに大苦戦した。
>>115 相変わらずしたり顔でゲスい想像しかしないよな
>>114 反応弾撃とうとして、うっかりポーズかかるのはお約束w
Zガンダムもはまったなー。
版権モノじゃないけどフォーメーションZとか、任意に変形できるゲームは好きだった。
>>117 天地はFCのRPGも結構良ゲーだったよね。
>>119 変形物と言えばヴォルガード2は何故2なのか当時は謎だったなぁ
♪れんしゃー れんしゃー つよいぞれんしゃー ヴォルガードIIのアレって公式の歌詞なのか?w
122 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 19:33:35.64 ID:u98gPsf80
変形美少女もののガーディック外伝もよい。 ロボ娘好きという設定のDANI公は当然、知ってるよな。
123 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 20:32:54.84 ID:ojwkyBxr0
>>122 ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
124 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 20:33:35.59 ID:ojwkyBxr0
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
まーたセシウムに頭侵された奴がきたな…
こんな事してるから避けられるってのが分からないのかね 何がとは言わんけど
>>122 ガーディック外伝はよくやったなあ。
パッケージが加藤直之イラストだったし。
つか色々好きなレゲーの話をしてるのは見えてないんだなw 自分は語らないし、マジでクズですねww<AA荒らし
129 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 21:40:17.27 ID:ojwkyBxr0
>>128 ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
130 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 21:40:59.92 ID:ojwkyBxr0
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
だから語ってるじゃん
>>131 都合の悪いレスは読めないバカだから、NGしといた方がいい
133 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 21:59:13.69 ID:ojwkyBxr0
>>132 ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
ただのAA荒らしだな
>>134 レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7
自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ
分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ .
語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
. !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
AA荒らしじゃねーよ
不当に任天堂を持ち上げ、不当にVITAを貶めるのを辞めれば、
この名言を張るのを辞めるよ
荒らしとか言うんじゃねー
荒らしの要素0。零。
ゼロゼロゼロゼロゼロゼロゼロゼロ
ゼロゼロゼロゼロゼロゼロゼロゼロ
>>134 IDがGkの割りに良い仕事するじゃねえかw
壊れちゃったよこのオモチャ。 元からか。
よそ行ったらいいのに。ここよりひどいとこもあるだろ。 それとも先生本人かな。
本人じゃなかったら、あそこに米残してる誰かかな あれ?(ry
一日中荒らしてないで仕事しろ韓国人
ここの住人は 『現実を冷静に見つめて、分析した情報を元に会話している』 と言う、センセイの持論を実行してるだけだしなぁ。 不当に任天堂を持ち上げて無いし、不当にVITAを貶めても居ないよ。 そう見えるなら貴方が冷静に現実を見つめて居ないだけ。 センセイの所で教えを乞うてくるのがマジオススメ!
143 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 22:17:46.32 ID:ojwkyBxr0
144 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 22:18:06.06 ID:ojwkyBxr0
>>142 言ってるそばから
>>141 みたいな貶めるスレを薦めてきたり、「VITAってなに」とかソニー貶める発言は普通にあるよな?
このスレ
おかしいんだよ
147 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:00:29.09 ID:ojwkyBxr0
ぶっかけスレから来まスタ ここは酷い任豚のスレですね
マクロス物ならVFX2も忘れないでくれ。
ID:ojwkyBxr0 を見てると反任天堂派の知能と品性の程度がよく分かる そりゃモンハンもVitaから逃げるわw
150 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:09:17.37 ID:dHrCtVPD0
>>146 アホなこと言うたるな。
あっちでフルボッコだったから涙目でこっちに鞍替えしてるのに。
>>147 で自分で逃げたことを公言してるし。
151 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:12:19.83 ID:ojwkyBxr0
任豚痴漢面白発言Collections★賢人会議★スレから来ますた ここは酷い任豚スレですね
152 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:13:52.36 ID:ojwkyBxr0
てか「反任天堂派」「反ソニー派」と分けてるのがアホ しょっちゅう言ってるが、複数ハード持ちは少なくない メーカーで買うハード決めるバカはPS世代だけだ。オレらは 昔からソフトでハード購入してるしな 何ラリってんだかと言いたくなるわ
PS9をキメるとこうなるのか?
155 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:20:59.30 ID:ojwkyBxr0
>>153 俺は3DS含め全てのハードもってるよ
その上でVITA貶しが気に入らないだけだ
で、また
>>154 みたいなPSWを貶めてるだろ
156 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:25:01.05 ID:ojwkyBxr0
どんなにグラが凄かろうが結局リアルに遠く及ばないよね GTだForzaだ争っていても、本物の車の運転の楽しさを再現できるわけも無く ぶっちゃけマリオカートの方がゲームとしての完成度は上だと思う
>>155 VITAを貶めて無い時に急にAA貼って流れ変えなきゃ誰もVITAについてなんて語ってねぇよ
お前がわざわざ煽ってるの
158 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:28:36.00 ID:ojwkyBxr0
>>157 何言ってもソニー・SCE・VITA批判に結びつけるだけだから反論するだけムダ
そっちの言うとおりレゲー語りの中、いきなりAA貼って「VITA批判するな!」とか
トンチキなこと言い出したのはコイツなんだし
NGして無視が一番だよ、相手されると嬉しくて居座るから
160 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:31:31.74 ID:ojwkyBxr0
こいつ馬鹿だろ
162 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:34:18.97 ID:ojwkyBxr0
164 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:35:19.06 ID:ojwkyBxr0
おまえらこんなスレに張り付かないでもっと有意義な事すればいいのに
166 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:36:51.20 ID:ojwkyBxr0
>>165 オウム返し&ワンパターン野郎か
芸がないな
先生の近況予測がおむずがりになった原因と予想
169 :
名無しさん必死だな :2011/10/11(火) 23:40:48.83 ID:ojwkyBxr0
この間のカンファといい、今度の商談会といい VITAは貶めたり辱めたりしなくても 自分からどんどん道化に陥ってる芸人ハードでしょ 嘲笑ってあげないとかえって失礼なようなw
171 :
名無しさん必死だな :2011/10/12(水) 00:24:44.71 ID:iEoBj6EF0
しかし、フェアネスのはずの先生はVITAだけは決して貶さないんだな。
ああ、ネカフェ代捻出できないって、もしかして本当だったの…?
>>171 PSPgoみたいに、詳細がわからない頃はむやみに持ち上げて、
後になって様子見ながら豹変するかもしれない
PSPのときも、順番こそ逆だが豹変したという意味では似たようなものだ
PSPも最初から買ってて、且つPSPgoも買ってる俺みたいな奴にとっては
先生のような都合のよすぎる態度は正直いい気はしない
PSVも期待はしてるが、それは(主にSCEの)ソフトに起因することで
性能がどうのとか、3DSとくらべてこうのとかは知ったこっちゃないしねえ
それにしても最近のセンセイ日照りは異常 おかげでゴキブリ大繁殖
176 :
名無しさん必死だな :2011/10/12(水) 07:22:05.84 ID:GQugKV0V0
>>173 先生の本音が「ゲームなどどうでもいい」ってのがよく分かるよね。
マジで自分以外好きなもの何にもないんだなあ…。その自分ですら、肥大した自意識を受け止めるにはあまりに惨めな境遇だし。
先生が実名で参加するGUILD02の発表が待ち遠しいな(棒
某氏「ディクレスのPSPは厳しいので出ないんじゃないか」 ダニ「ちょwwwwディクレスでダウンロード専用のPSPgo出るんでるけど wwwwwこいつ予想はずしちゃってるんですけどwwwwwプギャーwwwww」
あの時に先生、Goも買い決定宣言してたよな。 で今回もVitaに関してマストバイだとか宣言してたけど、買うのかね実際? 毎度購入宣言やプレイ宣言しておいて実際に出た時は見向きもしないのが先生なんだよなぁ。
いつか買わずにはおれないハード?
いつか明かさずにはいられない実名
エア購入宣言はするかもね、画像は出さずに。 過去全てのハード買った宣言して画像も貼ったけど、その割にどのハードも 全然知識が無かったから、エア購入を疑われたしね。
PSNに9万3000件分の不正アクセスらしいな。 前回の情報漏洩騒動から1年経たずしてのこの有様だけど 幸いにもブログ休止状態だから先生助かったな。
まーた、ソニー叩きか 任天堂には優しくソニーにはきべしく
ブラビア発火だってな 素直に3DSでワンセグ見てればいいものをw
>>185 今回の不法アクセスの元凶は、先だっての情報漏洩。
SCE(ソニー)側でそのフォローをろくにしていない以上、
批判の的になるのはやむを得ないと思うが?
任天堂には優しい? そもそも漏洩してないからなw
今回の2件に関して批判しなければ、今後ソニーは二度と成長することはなくなるだろう その成長の芽を摘み取り、踏み潰すなんて、なんて酷い人だろう(棒
任天堂も消費者を散々馬鹿にした施策したのにここでは擁護ばかりだったな そもそも、あんな糞オンラインで浪費するかよ…
擁護ってどのレスを指して言ってるの? もしかして自分の脳内世界? やー、マジで心配です
191 :
名無しさん必死だな :2011/10/12(水) 21:41:38.56 ID:Y/KYek+g0
PSWはなんだかんだと自力で解決するが、 ファミリー層(笑)なんて、ちょっとつまずけばすぐに見捨てるよ。 だから、任天堂なんか擁護しても仕方が無い。 そもそも任天堂が一番恐れているのはステマじゃなくて無関心だし。
192 :
名無しさん必死だな :2011/10/12(水) 22:16:02.33 ID:GQugKV0V0
なんか俺の偽物が出たようでご迷惑おかけしました これが俺だっっ! ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ, __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何 o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ ∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
193 :
名無しさん必死だな :2011/10/12(水) 22:16:17.60 ID:GQugKV0V0
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
だが断る
モンハン専用機だったのにモンハンも3DSに取られて・・・ その奪われたモンハンをVita発売日にぶつけられるし・・・ どうしてPSってこうなっちゃったんだろう・・・ ホリデーで益々箱に差広げられちゃうし・・3dsも軌道にのっちゃったし最悪だわ・・
なに先生にいわせればもうサードの投票はおわっている 中小が力を合わせれば任天堂・カプコンに鎧袖一触さね
197 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 00:11:54.48 ID:DlH0z4fO0
>>196 ・ j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
__... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 何
o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/ .嫌 が
O /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶 い
∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./ か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {! ヾ ヽ! ∨ よ
∨! ''"'´ /}::≧x {! ヽ ,'' ,ィ≦_ り
レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __ 7 自 何 厶 ((O)) 竺 ((O))ム,イ , ィ 分 が / `¨´ , i!i! 、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{ を. 好 ⌒>{¨f¨´ ^ ^ `¨¨こ, ム'' |/ ・ . 語 き イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´ }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_ れ か >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '. よ.. で `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '. . !!! く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. ' 「 : : : .`ー .._... ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
200 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 00:12:35.22 ID:E95VOh8w0
多根氏がコメントを残しているぞ
201 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 00:13:03.24 ID:DlH0z4fO0
2万5000円払って赤の3DS買った人 2万5000円払って3DS買った人 値下げに釣られて変な付属品がないと右スティックなしの3DSを買った人 持ってますと自分からマヌケを晒す人間の方が少ない
202 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 00:14:18.33 ID:gQGmKDJqO
204 :
1/2 :2011/10/13(木) 00:27:47.71 ID:E95VOh8w0
深夜アニメに映画業界が目をつけるという記事で、 映画は“10本中7、8本は赤字”というハイリスクな商売だけに、深夜アニメといえどもコケた作品は数知れない。どんな作品ならファンに受け入れられるのか?
205 :
1/2 :2011/10/13(木) 00:28:31.61 ID:E95VOh8w0
「まず、“それを求めるお客の顔が見えているか”が大事。 『ハルヒ』を作った京アニブランドや、 『マクロス』の歴史への信頼があってこそ、 人はわざわざ劇場へ足を運ぶ。 テレビで1クール流して一瞬で消費されるような萌えアニメじゃ、 劇場に持っていってもダメでしょう」(多根清史氏)
>>205 週プレのネット記事だな
記事自体はそこそこまともだと思うが、週プレというソース自体が怪しいのがちょっと
多根氏はこんなに仕事しているのに… って事でしょう。
208 :
1/4 :2011/10/13(木) 09:05:25.60 ID:oWzZSHEr0
>編集の仕事の1つは、作家の戦友になるって事なんだねえ。
>うーむ、なるほどなあ、と思ったので。
>最前線 - 『うみねこのなく頃に 竜騎士07インタビュー』 インタビュアー/太田克史
ttp://sai-zen-sen.jp/works/sessions/umineko-interview/01/01.html >『うみねこのなく頃に』の終わり方については色々と言いたい事のある人はいらっしゃるだろうし、僕もその1人なわけですが、
>上記の記事では相変わらずというか、太田克史氏の編集者としての立ち位置がはっきり出ていて面白いですね。
>ちょっと言い方は語弊があるかもしれませんが、読者の味方か、作家の見方か、という事を問われた時に
>後者のほうを選ぶという事が本の世界ではある程度許容されるんですよね。
>無論、売上がまったく上がらないことが続けば、責任は取らざるを得ないし、
>ひとりよがりな作品を作ることが無条件にもてはやされるわけではありません。
209 :
2/4 :2011/10/13(木) 09:06:29.77 ID:oWzZSHEr0
>ただ、作家と編集の二人三脚の中で、作家って当たり外れが当然あって、どの作品もヒットし続けるってわけではなくて、
>作風を色々変えてみて、多様なものが出てくることもありますし、
>売上の波もかなり山あり谷ありのはずです。で、谷の時にこいつはオワコンだねって叩くのは子供でもできるわけですし、
>ネットはそういう声を増幅する場の力があります。
>そういうものに流されない、わかりやすく言うと「戦友」になる。それができるのが骨太な編集なんだと思いますし、
>太田克史氏はまさしくその1人だな、と改めて感じます。彼のところに尖った作家が集まるのは、それなりの理由があるという事でしょう。
>恐ろしい読者から身を守ってほしいわけでも、甘やかしてほしいわけでもなく、ただ戦友を求めて。
>アニメ『ちはやふる』
ttp://www.ntv.co.jp/chihayafuru/ >そういう意味では、竜騎士07氏の事例とは異なるんですが、秋アニメ『ちはやふる』の原作漫画を執筆した末次由紀さんも戦友に支えられたんだろうな、
>と思います。
210 :
3/4 :2011/10/13(木) 09:07:02.96 ID:oWzZSHEr0
>Wikipedia - 末次由紀
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E6%AC%A1%E7%94%B1%E7%B4%80 >彼女はかつてトレースの盗用を指摘され、一時期漫画家としての活動を休止していました。
>盗作の対象が『SLAM DUNK』という超有名作品だった事や、講談社というメジャーな出版社の連載誌だった事もあり、新聞やテレビなどでも報道され、
>彼女は表舞台から完全に抹消されたかのように見えましたが、復活し、より確かな作品を掴み、成功しつつあります。
>これはもう明らかにですね、彼女が創作をやめないようにつなぎ止めた「戦友」の存在があると思うんですよね。
>編集という仕事の本質を垣間見た気がする、というのは言いすぎでしょうか。
>そして蛇足なのですが……。
211 :
4/4 :2011/10/13(木) 09:08:22.19 ID:oWzZSHEr0
>漫画家・青山景さんが自殺か……Twitterに死を意識した書き込みも
ttp://www.rbbtoday.com/article/2011/10/12/81935.html >いや、まー、自殺された理由、直接的な理由も間接的な理由も存じ上げませんが、もしかすると青山さんは「戦友」に恵まれなかったのかもしれないな、
>とふっと思いました。
>まとまってませんが、竜騎士07氏の彼岸花の次の作品にはおおいに期待しています。氏にはまだ「戦友」がいるのですから。
2011/10/13(木)
引用終了。
>売上の波もかなり山あり谷ありのはずです。で、谷の時にこいつはオワコンだねって叩くのは子供でもできるわけですし、
>ネットはそういう声を増幅する場の力があります。
なんか、自分には全く関係のない他人事みたいな口調だなぁ。
>>211 脳内百万本ディレクターDAKINIはオワコンだね
先生の脳内がマジで心配になる新記事だな
亡くなられた方に言及するなら、せめてお悔やみくらい言いましょうよ先生 あまり知らない作家さんだが、それでも人が亡くなるのはやるせない ご冥福をお祈りします 編集の件についても激しく今更だなあ 四大週刊漫画誌周辺だけでも、編集関係の逸話・醜聞に事欠かないし まんが道から吠えペン、バクマン。辺りの漫画家漫画ですら 作家(漫画家)と編集の関係は言及されてる 小説家やその他クリエイターにおける同様の逸話となれば、それこそ数え切れないことになるだろう ミリデレ兼ラノベ作家兼書評サイト主宰の先生なら、こんな薄い考察もどきでなく もっと根掘り葉掘り書いてもいいのではないか(棒
先生の戦友はペルソナ
まさか、この新記事は 「オトナアニメの時は俺にはろくな戦友がいなかった……」 という先生のタネ氏への逆恨み記事じゃあるまいな?w
217 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 10:44:31.87 ID:rgOWuebz0
先生のマイブームは「戦友」か。 先生にも唯一とかイデオンなんかの戦友がいるから闘えるんだね。
さて例によって他業界の話にシフトしましたね これが3DS失速まで続くんでしょうか?w
何を言っても苦笑しか出てこない先生ではあるが、仲間とか友人の話は なんか、こう…不憫な感情すら湧いてくる。 というか、リアル人間関係の話題は先生的にむしろアンタッチャブルな 分野だと思っていたんだが、どういう風の吹き回しなんだろう。 はがないアニメでも見て、なんか毒が回ったのか?
これはひどい。冗談にならない。 故人とその周辺の方々をなんだと思っているのか。 青山氏の担当編集や周りの人々がこれを見たらどう思うか、想像もしないのか。 今までもサイテーだと思っていたけれど、まだ笑えた。 今回のはダメだ。ダメだ。
自分に重ねたセンセなりのSOSのサインとも見えなくもない
うみねこの話題だけでやめときゃいいのに、 一ミリも思い入れが感じられない漫画の話されても。 じゃ何に思い入れがあるのと聞かれれば、これまた難しい話だけれど。 以下余談。 長年るーみっくの漫画を読み続けてて 犬夜叉があまりに引き伸ばされ過ぎててなんだかなぁと思っていたところ 担当にガッシュの元担当がいたとのちに知って妙に納得した覚えがある。 とは言え死ぬまで創作続けるだろうから御大にはこれからも期待してますよ。
ロクに挨拶もできない、興味もない故人を取り上げてお悔やみもない こんなだから戦場で敵しか作らないんですよ
味方になりえた人を全力で攻撃するしなセンセは
225 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 20:39:24.28 ID:fz23pZTX0
はちまやJINの腰が引けている今こそ、ゴキブリを導くニューリーダーになるチャンスなのにDAKINI先生は何をやっているのか。 あの名前を忘れたブログにはちま産が大挙して訪れるなんて先生にとっては夢のようだろ。 目指せよ、そういうポジションを。 仮にもミリデレだったくせに情けない。 根性みせろや。
このスレの奴らは思った程売れてないから、サードがこないから、3DSが値下げしたっていう事実には触れないもんな
モンハン一本でひっくり返った事実<サードがこない
なんだこりゃ最近貼られるAAに返したエントリーか あんま好きって感じが見られんが
任天堂ですら3DSは失敗と認めてるから、それは認めてもいいと思うけどね
231 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 21:37:18.47 ID:E95VOh8w0
オレは別に失敗したとは思っていない。(ただ成功には程遠いが) ただ、ゲハとかで失敗・失策って五月蝿いから本腰になったんじゃね?
発売前から値下げを決めた3の付くハードがあるらしい
しかしなあ…社会人くらいの年齢なら、仮に知らない人相手でも
不幸があったなら普通にお悔やみ位するものだろうに
完全に持論のダシとして利用してるだけ、っていうのが情けない
本当に自分以外のことは全く興味ない人間なんだな、先生は
>>222 最近は出版社関係なしに、どの雑誌も
看板作品を過剰に引き伸ばししすぎる傾向を感じる
まあ、看板作品が完結どころか休載するだけで売り上げががくっとさがるそうで、
やむをえない理由もわかるんだが
234 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 22:49:12.76 ID:DlH0z4fO0
235 :
名無しさん必死だな :2011/10/13(木) 22:54:37.40 ID:DlH0z4fO0
PS系は批判と貶めだらけ。VITAはまだ出てもいないのに死産扱い 任天堂は擁護だらけ 凄い中立のスレだ。 任天堂は幸せだな〜(棒)
マルチポストうざ というか、ゲハでさえ使えない扱いされてる先生のスレで暴れるとか、何の得があるんだよw
本人か愉快犯か、どっちかだろ
> で、谷の時にこいつはオワコンだねって叩くのは子供でもできるわけですし オワコンオワコン連発してた先生がどんな気持ちでこれを書いたのか とても気になります
やーなるほど、子ども以下の存在なんだw DAKINIも正直だなww
240 :
名無しさん必死だな :2011/10/14(金) 00:40:17.69 ID:viQeMRZ30
よくいるんだよな。 オタクを叩きまくってる自分が世間からオタクと見られることはないだろうってオタクがw DAKINIの異常な攻撃性の正体はそれ。
「ちはやふる」は、ちょっと前におでんの人が記事を書いてたから、それに先生が乗っかって今回の駄文が出来たんだと思う 注目されている作品とは言え先生が取り上げるには違和感ある作品だしね で、青山氏の訃報が重なったんで、うっすい編集論を絡めたんじゃないかな?
抱き枕専用クローゼットが欲しいと公言していた先生だから 自分がオタクとして見られることくらいどうってことないだろうよ
しかし、書いてる最中に自分の考えがゲスい事に気付かなかったのかね…人の死を取り扱うなら少しは配慮しろよと
>で、谷の時にこいつはオワコンだねって叩くのは子供でもできるわけですし えーとwiiが引退世代機でしたっけ? あと選挙がどうしたとも言ってましたよね 毎度の事ながら自己批判恐れ入ります
アルツハイマーなんだよ
一日経過したけど、新記事にコメントがついてない…… ゲハ界隈の煽り記事じゃないとコメントつかないのは毎回同じパターンだな。 先生の所のゲストはなんでゲハ煽り記事分野じゃないとコメントをつけてやらないんだ、 先生に対するやさしさがたりない(棒
今見てきたら非公開コメがひとつついてた。 まあ普段の言動からしてそれが本物かどうか怪しいもんだが。 普段の叩き記事のように言葉がスラスラと出てこないから 箇条書きした自演コメに、返答する形式を予想。 本文が戦友をテーマにしている事から、知人から寄せられた設定なら尚良しw
>>319 よくぞまあいつもいつも任天堂擁護とソニー批判を繰り返していてそんなことが言えたもんだ
断言するけど、当の任天堂が3DSを失敗だと思っていないなら、こんな早くに一万の値下げはありえなかった
249 :
名無しさん必死だな :2011/10/14(金) 18:35:02.03 ID:viQeMRZ30
何の実績も残していないミリデレの、あんな戦友語りに反応するなんて、どんな信者なんだかな〜。
いつものキチガイAA荒らしID:vbSdaI4c0は アンカも正確につけられないくらい 頭がやられてるのかw
251 :
名無しさん必死だな :2011/10/14(金) 18:52:22.79 ID:XZ+8ZnsN0
望み通りのレスありがとうございます
>>242 抱き枕ってよく知らんけど、ああいうのって普通はカバーと中身は別に扱うから
業者並みに買い込みでもしない限り、そんなに嵩張るものでもないよな?
それとも先生は抱き枕の中身のほうのマニアなのか?
>>240 の言及してる、やたら攻撃的な態度にしてもそうだし、
また「東方関連のゲームばかり買ってる」にしても、
もしくはソニー叩きの時の「鉄槌、鉄槌が振り下ろされて」や、
さらに言えばミリデレという肩書きにしてもそうだけど
先生って、何かにつけて無駄に過剰すぎる傾向がある
もしくは、今回の記事のように「他人事」を「他人の受け売り」で語るかしかない
こんなコントみたいなサイト、やってて疲れないのかね?
アフィで稼げてる様子もないし、
有象無象のネット住民に対して自己主張できてるわけでもないのに
だから実は引きこもりじゃね?とか言われるんだよなw<こんなコントみたいなサイト、やってて疲れないのかね? すがる物がないからブログに拘るのさ
縋るものがないのならゲームを遊べばいいのに その感想文でも書けば、お客さんが増えるかもしれないよ! …あれ?
抱き枕カバーも買ったことないしカバーつく様なゲームも買ったことないのかもしれないね エアもここに極まれリか
そういやこのスレを見て 久々に「水遁」という単語を思い出した。 どこに頼めばいいんだっけ?
ぶっちゃけ、金の為にやってるはちまやらJINやらより下等で劣等だよな、DAKINIセンセイ。 こんなブログやっても誰も評価してくれない上に金にもならないんだから。 何の為にやってんだか。 まさに時間の無駄。
>確かにSONYは多角経営している企業なので、他の部門でスマホやタブレットPCを出しており、 >多角経営している強みとして、スマホのノウハウ(リソースなど)を流用できる利点がありますね。 >MSも「Windows Media Player 11」のメディア共有機能を利用して、 >Xbox360をメディアプレイヤーとして利用できるなど、ネット周りを強化しており、 >これはPS3もPCと同一LAN上にPS3を繋ぐことによって行える、 >メディアサーバー機能(要するにPCとのファイル共有)を備えており、 >BDレコーダーと比べても遜色ないメディアプレイヤーとして使えます。 >今ではネット環境はインフラに近い状況なので、その辺(ネット周りが強い)と >PS3のブルーレイ再生機能やトルネのレコーダー機能などに代表される、 >ゲーム以外の機能も強いっていうのは今や必須事項になりつつあるような気もしますね。 >そんな中、ネット環境やソーシャル性などとは全く無縁の我が道を行く任天堂。
>スマートフォンの台頭により、かつて任天堂ハードを支えていた、カジュアルゲーマーと呼ばれていた >超ライトなゲームユーザーのiPhoneなどへの鞍替えがあり、3DSのかつてない普及の遅れなど >あまり良いニュースが無かったなかでの、Wiiの後継機である「WiiU」の発表。 > 3DSの頼みの綱である大作ソフトの「モンスターハンター 3G」も >「脳トレ」や「WiiFit」などが人気だった任天堂バブルの影響がまだ強かったころに、 >鳴り物入りで出した、Wiiの「モンハン3(トライ)」が100万本ちょっとという売り上げを考えると >期待薄ですし、廉価版の新型Wiiのニュースやゼルダの伝説の新作の発売など >良いニュースが全くないわけではないんですが、 >PS3やPSPの、ハードやソフトの好調な売れ行きと比較するとやはり少し霞んでしまいます。 >「WiiU」もHDD非搭載や有線LAN非対応な仕様など、 >アップデートやバグ修正はどうするんだろうか、とか >またオンライン周りが弱いんじゃないんだろうか、など
>「WiiU」でも発売する「ドラクエ10」にとっても不安な本体仕様で、 >発売日すら決まってない段階なのに、問題が山積ですしね。 >色々精査して考えると、任天堂が今から巻き返すには、ネット環境の可及的速やかな整備と >大作ソフトだけに頼らないソフトラインナップの充実、 >さらにはハード性能のアップ、など挙げればキリがないですが、 >ソフトメーカーとしてはこれ以上ない優良メーカーですし、 >資金はあるはずですから、何とか巻き返してしてほしいもんです。 >何だかんだ言っても、お子さんや女性の方には任天堂ファンの方が多いですし、 >無くなるようなことになれば、やはりゲーム業界にとって大きな痛手ですしね。 | 2011-10-14 | camus | 引用終了。 最新の「戦友」記事じゃなくひとつ前のゲハ煽りネタ記事にコメントが来てた。
相変わらず目が滑る文章だからかもしれないけど、 納得できたり、頷ける所が何一つ無い。 ペルソナなのか、本当に読んでる人からの書き込みなのかは知らないけど このブログ、こんな文章しか出てこないんだなw
262 :
名無しさん必死だな :2011/10/15(土) 08:17:15.32 ID:IJ4w3wvL0
く⌒ヽ )\ く\_| (_,,,,--へ ノ ノ \__ _,,-ー┘ / / ,,,,___| |_,,,-ーへ //)\ \____ ,,,--ー┘ ∠ノ / ノ _ ( \ッへ、 ノ / く_ニニニニ.., _ノ /1 | (\_ | ノ // | | `i_) | |  ̄ | | _ | | く_ ) \~ー` | ``ー〜 ,,,_,〜ーヽ、 \_,-〜, | // レ'
263 :
名無しさん必死だな :2011/10/15(土) 08:17:25.89 ID:IJ4w3wvL0
丶\ | |_〜、 へ_,/ ノ ,へ \_ ー ̄_,ー~' ) フ ! (~~_,,,,/ノ/ | |  ̄ ノ | /( / / | 〜-,,,__ (_ノ 〜ー、、__)
スマホ持つ人と真っ向カチ合うのは、Vitaがと思ってたけど違うんかね? センセイやSCEの人が任天堂の想定するユーザーって、オコチャマなんじゃないの? オコチャマがスマホを所持するユーザーの中心とは到底思えんが
一方を褒めてから、もう一方を叩き、最後に締めの一言(キリッ・・・的な) 先生もゲストもこういう構成の文章が多いのは気のせいだろうか?
ん?センセの文章じゃなかったのかw
鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、 鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。 かつて任天堂という会社が増長し、慢心し、ファミコン、スーパーファミコンと続いた10年の清算を迫られました。 10年分の鉄槌を振り下ろされ、据置ゲーム機のシェアを失い、惨めに、 ぶざまに、滑稽に、据置ゲーム機の競争で今なお敗北を続けています。 では、この10年の鉄槌が振り下ろされるソニーには、どれだけ惨めで、 ぶざまで、滑稽な運命が待受けているのでしょうか。 ブラボォー、ブラボォー!
>>264 アーリーアダプター層にはゲームの新機種とスマホの新機種ってのは(お金の出しどころで)競合するだろうけど、
3DSはモンハンなどで指名買いの段階に入ったし、
スマホじゃ出来ないソフトが出るんだから
ほとんど競合しないよな。
実際、iPhone4Sが発売されても週販は変わらず推移してるし。
一方、VITAは現段階で目玉となるソフトがほとんどない以上、ただのデジタルガジェットとして競合するな。
初期需要は一定数見込めるけど、それが尽きる年末年始以降はなかなか厳しいだろうね。
というか、具体的に語ってくれんと、思い入れもないのに心配する振りされてもなー。
これもフェアネスってやつ?
>>268 iPhone4Sは昨日発売だから、週販に影響があったかわかるのは来週水曜深夜だよ
むしろiPhoneよりも来週発売のピンク待ちで買い控えが発生しそうな気がする>3DS
>>267 よくゲハに書き込めたなと思った。
字数制限が緩くなった?
先生の所にたむろする人って、何でネガい事しかいえないんだろうなあ
ソフト単位でなくハード単位で期待するというのも、冷静に考えると不思議な話だが
MH3GもアンチャPSVも期待してる、俺みたいな奴はいないのか?
(一番期待してるのはSkyrimだがなー
無双NEXTも期待してるんだが、時間泥棒な部分が他ソフトとかぶりすぎる)
>>267 その頃は(反吐が出そうな)熱意だけならあった
いまは文章とか稚拙なまま、熱意まで失ってしまった
ソニーのタブレットやスマホ部隊とVITA部隊が仲良くノウハウを分け合う画が全然見えてこないんだが 社内で競合し合っていがみ合うのがソニーだよ
SONYって蠱毒みたいな事するよね
先生説では大企業の方が自由で小回り効きますから
つーか、SONY自身が家電、SCE、PC部門、ソニエリで勝手に足引っ張ってつぶし合ってんだろうに。 「多角にやってるからお互いに良い部分を引き出せる」なんてケースはないぜ、SONYに関してはw 昔からSONYは部門別でまるで敵のようにいがみ合ってるからなw 全ての部門で似たようなスマホもどきを出して、互いに食い合ってるのが今のSONY
>>274 アレも謎理論だよなー
ソニーに限らず大企業はどこも小回りがきかないし、
だからこそ新規プロジェクトや品質管理活動に対して
必死にサポートしてるくらいなのに
277 :
1/5 :2011/10/15(土) 13:20:00.66 ID:P9JP5uZd0
> 10年代前半のゲーム史は「ゲーム機メーカーの大防衛戦」という事かなあ・・・・。 >スティーブ・ジョブズが亡くなった事で、アップルの先行きに多少の不透明感が出てきていますが、 >スマートフォン市場の拡大は既定路線で、携帯ゲーム機のプレゼンスは相対的に低下し続けるでしょう。 > 3DSにしても低価格の子供に買い与える玩具の域に自らを閉じ込めてしまった形であり、すみ分けはうまくいくものの、 >(太字強調)子供のゲーム機から抜け出ることは今世代ではかなり厳しい。 >PSVitaはやはりPSPのイメージが悪すぎて、 >(太字強調)スマフォに比べてニッチな製品という域を出ません。 > 3DSの発売前には >「日本のゲーム会社は携帯ゲーム機に注力して海外を狙ったほうがいい。具体的には海外でも売れる3DS」などという虚妄な業界戦略を唱えている、 >熱狂的な人たちも国内の一部には見受けられましたが、完全に妄言でしたね。
278 :
2/5 :2011/10/15(土) 13:21:02.54 ID:P9JP5uZd0
>デスクトップ、モバイル、リビングという3つのマーケットのうち、デスクトップはPCが制圧し、モバイルはスマートフォンが恐ろしく伸びています。 >IT企業に圧倒され尽くすのは時間の問題です。性能面ではPSVitaでさえ、スマートフォンには近いうちに抜かれますし、 > 3DSは論外の域で、低解像度と低性能は子供のおもちゃという領域に封じ込められても仕方ないレベル。 >唯一残ったのがリビングで、ジョブズが健在であれば、アップルが時間の問題で制圧したのでしょうが、ちょっと先行きが見えにくくなりました。 >これについては、まずマイクロソフトが次世代Xboxの戦略をどう組み立ててくるか。 >次にアップルやグーグルのようなIT企業がどうやってリビングに入り込んでくるか。 >IT企業にとって >(太字強調)最大の福音はクラウドゲーミング。 > 1万円前後の非常に低価格なモデルを送り込むことが可能で、音楽、映画などの配信とあわせてサービスを展開しやすい。 >しかしゲーム機ビジネスにがっつり取り組んだマイクロソフトは従来路線とクラウドゲーミングの並行で進めてくるでしょうね。
279 :
3/5 :2011/10/15(土) 13:21:59.63 ID:P9JP5uZd0
>端末選択の自由度を高めるクラウドゲーミングは、 >(太字強調)ゲームの手触り感よりも起動のしやすさや無料かどうか、 >(太字強調)知人や友人が遊んでいるかどうかを気にするスーパーカジュアルユーザーを取り込む基盤技術 >になります。 >ソーシャルメディアとの連携も重要で、職場の休憩時間で、屋外で、リビングルームや自室で、ゲーム体験を連続できるようになるのが自然です。 >では、日本のゲーム機メーカーである任天堂とソニーはどうやって生き残りを図るのでしょうか。彼らの戦略は3DSとPSVitaによく現れています。 >任天堂は特異な体験を提供し、独自の価値を追求しつつ、いざという時は値下げによって価格すみ分けを行い、 >ファミリー向けの安心ブランドで最低限のマーケットを確保する。パーティーゲーム機という特性は変わらず維持するでしょう。 >つまりWii以上の物は出しにくい。 >ソニーはゲーマーに特化し、ゲーム機でしかできない体験を重視し、よりリッチなゲーム体験を求める層を囲い込む。
280 :
4/5 :2011/10/15(土) 13:22:35.40 ID:P9JP5uZd0
>リビングでゲームを遊ぶことの意味は、「わざわざ」リビングで遊ぶという事に変化しました。 >数時間落ち着いてじっくり遊ぶ際は、隙間時間の暇つぶしではなく、よりリッチな体験を求めるのが普通です。 >ひまつぶし型のコンテンツが入り込む余地は必要ですが、ゲーム機を支えるメインの柱にはならないでしょう。 >ソニーのアプローチは好感がもてますが、険しく、先細り感もあります。 >任天堂の戦略はファミリー層という牙城をもっている分、任天堂自身は良いとしてサードパーティにとって安泰には見えないのが問題です。 >いずれにしても両陣営は、明るい未来をまったく提示できておらず、 >コンテンツメーカー各社はさまざまなプラットフォームにリスク分散して生きていくほかないのでしょうね。 >ゲーム機メーカーの逆転にも期待したいところですが、 > 3DSの次世代機が2014年の年末、遅れて2015年の年末に出てくるのではないか、と予想すると、 >それほど長い準備期間はありません。
281 :
5/5 :2011/10/15(土) 13:27:15.40 ID:P9JP5uZd0
>おそらくオンラインプラットフォームは、WiiU向けにも立ち上げなければならないことを考えれば、他社のキャッチアップが精一杯。 >ハードウェアに面白機能を1つ、2つくっつけられれば、万々歳でしょう。 >PSVita は本来、長く売ることを想定していたと思いますし、2016年の年末あたりまで持たせたいところでしょうが、 > 3DSの次世代機が出て2年も空けてしまうのはマズいでしょうから、任天堂が3DSでどこまで粘るかで決まってくるのでしょうね。 >つまり任天堂ガンバレって事で。 2011/10/15(土) 引用終了。 後半はなんだこれ? バージョンアップとかならともかく、なんで2014から2015年の3DS次世代機が発売されると予想するのか まるで根拠が示されてないから、それ以降は完全に妄想じゃねーか…… なぜこの時期に次世代機発売なんだ?
ようはなーんも考えてないってことだな 都合のいいときだけ、都合のいいように AppleやMS、Google取り上げるのも相変わらずで辟易する
案の定iPhoneヨイショのゲーム機全滅論に鞍替えしてきたかw
だいたい、Vitaはまだ発売されてもない段階なのに、 その次世代の話なんてしても仕方がないし、する意味もない。 2011年の今の段階で10年代前半のゲーム史予想なんて妄想で凝り固めて予想する意味が全く分からない。鬼が笑うどころじゃねーな。 仮にやるにしてもせめて根拠ぐらい多少は示せと。
>>276 大企業=大規模・複数部門=万能 という思い込みじゃないかな。
先生は今年の出来事でさえもロクに扱えなかったのに なぜに○年先の未来予想という暴挙にでるのか
>>284 ちゃんとしたハード屋やOS屋なら、
長期単位でのロードマップは当然考えてるだろうけどね
ちゃんとした技術検証込みで、随所で提示提案もしてる
無論ハッタリや断念しうる計画も混ざるだろうが、商売だからそれは仕方ない
しかし先生の開陳したこれは、そういう将来展望とは全く無縁の妄想でしかない
本当に論拠くらい示してほしい
>>208-211 の記事に対してコメントが着てたんだが……
>やはりゲームより書評の方が深い記事になるですね。
| 2011-10-15 | ハンチュウ |
ええっと……
289 :
先生1/2 :2011/10/15(土) 14:23:54.64 ID:P9JP5uZd0
>>288 に対して
>評価していただいて、ありがとうございます。
>ゲームに関しての記事は単に時流を追いかけているだけですからね。
>当たったとか、ハズレたとか、そういう次元の記事であって、長く
>価値が残る類のものではありません。
>ウラを返せば、僕がゲームメディアをそういう表層的なもの、と
>捉えているからでもあります。今回の記事ではあえて書きません
>でしたが、ゲーム業界でこの編集のような機能があるかといえば、
>まああえていえば、プロデューサーですが、同じような事は
>できません。それは作品を作るのに関わる人数とお金が多いからです。
>またクリエイターの評価も、売上で計られるのは仕方ない
>としても、山あり谷ありみたいな視線って、まず無いですよね。
>単発の評価に終始してしまう。集団で制作している映画やアニメも
>同様だけど、それらと比べても、作家というコンテキストが
>著しく弱い。
290 :
先生2/2 :2011/10/15(土) 14:25:05.94 ID:P9JP5uZd0
>宮本茂氏、堀井雄二氏、小島秀夫氏クラスでも、作家としての >軌跡を追って、あの作品の次にこの作品が出てくる理由というか、 >制作の動機みたいなものを追いかけていこうという論評は壊滅的 >ですよね。 >まあクリエイターのひとりよがりに対する強烈なアレルギーが >あるから、とも言えるし、突き詰めると、ユーザーがインタラク >ティブに関わるメディアだから、なのかもしれませんね。 | 2011-10-15 | DAKINI | 引用終了。 ……すまん、正直これに対してなんとコメントしていいか分からない……
まだ2009年34月なのに10年代前半の話されてもなぁ……
FF13を野村FFと呼んだ先生が作家性とか… 「ゲームに関しての記事は単に時流を追いかけているだけ」とか これは全部ジョークなんだろう(棒 逆さに振ってもお悔やみの言葉が出てきそうにないあたりもなあ…… 結局ゲームのネガ話に終始するあたり、漫画のことはどーでもいいのね
>>286 せんせはさっさと実名公開して2009年を片付けるべきですよね。w
未来を語るなら、その後だというのに。
>>289 >>評価していただいて、ありがとうございます。
あの記事って書評なの?インタビュー記事見て思ったこと書いただけでしょ?
ハンチュウさんにからかわれてるんじゃないかなぁ>先生
>ゲームに関しての記事は単に時流を追いかけているだけですからね。
そういえば最近「ゲーマーの楽園」って言わなくなったね。
楽園はなくなったのかな?
>>289 何か思うところあってしおらしくなったのかと思えば、結局いつもの先生か…
むしろ、自分の書評ageしてるだけ?
>>評価していただいて、ありがとうございます。 珍しく褒められたので、素で喜んでるのかもしれない
しかし、そのほめ言葉もペルソナから出たかと思うと…w
スレ住人の褒め殺しだったりして
先生は自分語りがしたいがためにハンチュウを登場させたんだろうけど 一行コメントとか雑すぎるにもほどがあるだろw
>>297 本当に別人でもペルソナでも、先生はかなりヤバいってことだ。
まさにマジ心配です(ほんとはどうでもいい?
301 :
名無しさん必死だな :2011/10/15(土) 23:43:24.35 ID:3ZBZVo130
さーて今日もソニー叩いてうっぷん晴らすか〜
>iPhone5もしくはAppleが公式に任天堂の拡張スライドパッド的なモノをリリースすれば >今世代のゲーム戦争は決まると思います。 >正直3DSもPSVもiPhoneほどの魅力やアドバンテージを感じません > 3DSはおもちゃとしては立体視やARなど任天堂ブランドのソフトが遊べる唯一の携帯ゲーム機 >として一定の成功が約束されていますが、あくまでおもちゃであって閉鎖的な任天堂には >映画や音楽が楽しめるAndroidやエンターテイメントマシンは作れそうもない。 >PSVも所詮はオフラインの携帯ゲーム機になりそうで3G通信を継続的に使用したり >インターネットに常時接続して遊ぶようなゲームは生まれそうにないと思います。 >結局続編頼みのPS3路線が安牌として大規模ゲーム(高画質で予算のかかるゲーム)の新作は >作らずリメイク、リマスター、続編思考は変わりそうも無いです >事実3DSもPSVも続編がほとんどで新しいゲームが出てくる流れが全然生まれていません。
>さらに縮小傾向の専用ハードがこういう施策で普及するわけはなく >ますます市場は縮小していくことでしょうし売れないから続編で固定客に訴求という流れが強まると思います。 >結局キネクトやWiiリモコンの路線が「専用機」がiPhoneに勝てる現状唯一の方法に >思います。ただ次世代機でWiiUがWiiリモコンを同梱しなかったり、キネクトを次世代XBに同梱しないと >またユーザーは混乱すると思うのでしっかりと据え置き機にはライト向けコントローラーとコア向けコントローラーの2種同梱は徹底して欲しいと思います。 >画質でそろそろ専用機が負けそうな今 >結局操作性のバリエーションだけが専用機の特権になりそうだと思います。 | 2011-10-15 | nanasi | 引用終了 >iPhone5もしくはAppleが公式に任天堂の拡張スライドパッド的なモノをリリースすれば >今世代のゲーム戦争は決まると思います。 無茶な要求をするもんだ……
なんていうか「Aが出たらBが滅ぶ」って単純な考えのペルソナコメントが多いなー
>>303 iPhoneの方針とは縁遠いよな、それ>拡張スライドパッド的なモノをリリース
しかし、予想通り業界全滅論に持っていくのはいいが
先生はそれで設定上食っていけるのだろうか?
>>269 ああそうか、発表からタイムラグがあったな。すまんかった。
いずれにせよ今週が底だろうから、ピンクから爆発すればスマホの影響は軽微、
伸び悩めば影響アリとわかるだろう。
本質的には大型ソフトのマリオまでわからんと思うがね。
しかし、ペルソナ含めてゲーム機としてiPhone持ち上げてる人は、 iPhoneでゲームやったことあるんだろうか? 片手間でやる分には気軽に出来るけど、数あるアプリの一つでしかないと思うんだが。 そもそも、脳トレ層には現状のランキングの売れ行きだけで面白いソフトを自力で探し出せるとは思えない。 アーリーアダプター層はほっといても飛びつくから、CS機と比較するのは無意味だし。 また、大手サードでappで大型収益確保してるとこなんて聞いたことないし。 むしろサードとしては、Appleのお陰で骨抜きになってしまって儲からなくなった音楽業界の前例を警戒すべきじゃないかい?
ないに決まってるじゃんw<iPhoneでゲーム タッチパネルでゲームとか、ジャンルが相当限られるぞ 実際やってみたから分かる。RPGでも移動とか超メンドくせえ
>>310 確かにゲームはやりやすくなるだろうが、「ゲームにしか使えない」という理由で敬遠されそうだよなあ。
「iPhone、ソーシャルの台頭で3DSは死ぬが、Vitaは大丈夫」という人が先生自身も 含め先生のブログにはたくさん居た筈なんだけど、彼らの猛反論はまだですか? ゲーム機から離れてるらしい先生はともかく、ゲーム屋店員()の唯一さん辺りは 死活問題の筈なんですけどー? …あ、唯一さんはDL販売大歓迎でしたっけw
「ハードはソフトウェアあってのもの」と言う事を忘れて、 「拡張スライドパッド的なモノをリリースで終結」とか、 キネクトだのリモコンだのが「勝てる唯一の方法」とか、 ホント笑わせてくれるわ、DAKINIのたまり場に集まってる奴らはw 勘違いしてる奴も多いけど、Wiiもリモコンがサプライズだったと言うより、 それを活用したWiiスポと言うソフトの方がサプライズだった訳で、 結局の所、いくら訳のわからんハードや周辺機器を造っても、 それを活用するソフトでサプライズを起こせなきゃ意味無い。 PS3のどじょこんだのチンコンだって、それを使った凄いソフトがあれば何とかなっただろう。 ハードじゃなくてソフトなんだよな。
>スマフォ驚異はよく言われますが、普及台数は世代関係なさそうな数字なのに世代による性能差はそんなに言われてないですね。 >スマフォは低性能端末に合わせたゲームが多くなるのではないでしょうか。 >そうなればそれなりの高性能な PSV はゲーム専用機として生き残り(徐々にニッチ向けに向かっていくでしょうが。。。) >お手軽ゲーがスマフォに食われ、任天堂機は任天堂ゲーム専用機になるような気がします。 | 2011-10-15 | - |
315 :
KT1/3 :2011/10/16(日) 08:10:29.04 ID:GoF2CAcV0
>DAKINIさんの今回の記事を読んで、SCEと任天堂、全く別のベクトルを指向しているようで、 >それぞれが得意とする層を囲い込んでシェアの確保を目指していくという点において、 >実はとても似通った戦略を進めているということになるのかな、と思いました。 >国内ゲーム市場において、超ビックタイトルであるモンハンがどの陣営につくかというタイトル獲得競争も、 >より大きな流れの中ではコップ中の争いに過ぎないのかもしれませんね。 >両社ともに、単にソーシャルにどう対抗していくかという近視眼的なものだけでなく、 >どのように多くの人に興味を持ってもらい、引き込むことができるのかという、長期的視野に立った戦略が求められるのだろうなとも思いました。 >それが分かれば、業界の皆さんが苦労することはないのでしょうが。 >専用機がスマートフォン等と差別化していくうえにおいて、操作性が鍵となるだろうという意見には私も同意しますが、 >果たして、専用機において、Wiiコンやキネクトのようなものが求められるだろうかという点には疑問があります。
316 :
KT2/3 :2011/10/16(日) 08:11:28.05 ID:GoF2CAcV0
>直感的で誰も観点にできる操作という点においては、指で触って操作ができるスマートフォン等のほうに軍配が上がると思いますし、 >専用機側が持つアドバンテージを自ら捨ててしまうことに繋がるだけとも思います。 >なにより、スマートフォン等がゴトゴテとボタンを付け足したりするだろうかという疑問もあります。 >ソフトに関しては、3DSは折角の立体視を生かすソフトを提示できず、 >任天堂自身を含めて焼き直しばかりとなっており、今後もあまり期待できないなと思います。 >PSVは、これからと思います(というより、そう願いたいです)。 >PSPからはモンハンが大ヒットし、友人と集まっての強力プレイというスタイルを定着させましたが、 >ポスト・モンハンというべき(そして、国内限定でなく、世界に通用する)新規タイトルが生まれてほしいと願っています。 >少なくとも、素人の一ゲーマーに対しては、夢を見せ続けてさせてほしいし、そのために、SCEにも、サードにもがんがってほしいです。
317 :
KT3/3 :2011/10/16(日) 08:12:20.93 ID:GoF2CAcV0
>最後に、任天堂は3DSの後に続くハードを新規に開発・販売できるのでしょうかね。 >WiiUもかなり難儀しているようですし、携帯機においても大丈夫なのだろうかと個人的に思っています。 >仮に出てきても、正当進化的なものではなく、また、より「おもちゃ」的なものとなるのでしょうね。 | 2011-10-16 | KT | 引用終了。
引用乙。
引用サンクス。 どのゲストも取って付けたように最後任天堂を心配するんだなw 一ミリも思い入れない癖に。
DAKINIを頂点とする宗教かと思うくらいゲストのシンクロ率が高いな。 「明日から箱○が日本の主流ハードになる」と先生が言ったら 全員が「私もそう思います」と言い出しても驚かないレベル。
引用乙です。 「ああ、やっぱり先生のブログだなぁ。」と思えるようなコメントばかりだな…。 結局こうなるのか。
長い沈黙の末に持ち上げ対象がソニーからスマホ勢に切り替えか
ああ、スマホ関係のゲームに関わってるのかw ミリデレの作るスマホゲーかー 色々面白そうだなー(棒
324 :
名無しさん必死だな :2011/10/16(日) 12:12:44.32 ID:AVpJwHrI0
これまでの先生ブログの常連が異を唱えるようなことを、先生は仰ってるよな。 常連連中は、こういう時に限って、なんでコメントがないの? クオリティコントロールで、はねられてるの?
325 :
nanasi :2011/10/16(日) 12:56:02.93 ID:GoF2CAcV0
>iPhoneのsiriが来年は大ブームになる予感があります。 >なぜこれをゲーム機メーカーが考えつかなかったのか? >シーマン、ピカチュウ元気でちゅうなど音声合成のゲームは >大ヒットしていてその下地は出来ていたはずなのに >携帯できる端末そのものを擬人化させてしまうという発想にいたったのがAppleというが >今の勢いの差を感じさせます。 >初音ミクversionとか各社が音声ファイルをApp Storeで売り出せるようになると >大ブームになる確信があります。 >PSVや3DSで流行が生み出せない限り、iPhoneに勝ち目はないと思います >自宅で踊ったり運動したりするゲームをiPhoneで作るのは難しいですが >Appleは高画質や通信するゲームではソニーや任天堂より前を歩きはじめたように思います。 | 2011-10-16 | nanasi | 引用終り
>>325 引用乙。
先生、じゃないゲストもよく分かってないようだなw
先生のコメ欄だとTwitterじゃないから馬鹿が拡散されないので
本当に良かったね。
まあ、自分自身が勝負に勝てる見込みがない奴に限って、悔しさの反動か わからんが、勝負ごとに異常にこだわるからなあ。 ゲストの奴らまでは知らないけど、先生の場合はまあそういうことなのかなと。 自分の負け感情を、常に何かに投影しないと気が済まないんだろうな。
しっかし上半期はあんなにVitaベタ推しで勝利的な記事を書き綴っていたのが 今では嘘みたいなほど先見の明がないよな うん知ってた今にはじまった事じゃないし...だけどさ
過去ログ漁ってみたが、ヴィータの呼び方の違い(PSVita or VITA or PSV)でゲストのキャラ付けを 変えてるっぽい(でも文体はほとんど一緒)のが、ちょっとおかしかったw ちなみに唯一とかいでおんとかマシン語とかは誰もPSV表記は使ってなかったですよ。わかりやすい。 >国内の「選挙」はもう終わっちゃったんですよね、実質。 >国内サードパーティはもはやPSPとVITAで決まってしまったので、思い悩む必要はありません。 先生の発言だとこーなってる訳だし、スマホが台頭しようがVitaだけは安泰の筈なんだけどねぇ。 上記常連ゲストさん達&もちろん先生自身、の熱い反撃を期待してますよw
330 :
先生1/3 :2011/10/16(日) 13:55:23.28 ID:GoF2CAcV0
>>nanasi さん >> 初音ミクversionとか各社が音声ファイルをApp Storeで売り出せるようになると >> 大ブームになる確信があります。 >デスクトップマスコットや着メロ、着うたの文化などもありますし、ハマるかもしれませんね。 >技術そのものはSCEや任天堂でも可能でしょうが、おもちゃ的なゲームアプリに寄せてしまうか、本体に色付けを嫌って搭載しないか、 >というあたりが限界な気がします。 >まあ近年は、本体ソフトウェアで無料アプリも入れてますが、 >有料パッケージで販売できないような瞬発芸面白アプリやUGC系や実用アプリを詰め込んだだけという印象で、 >「ピクトチャット」や「うごメモ」は良かったものの、他は「社会人が作った夏休みの課題アプリ」という域を出ておらず、 >ミニゲーム集にさえならないものを誇らしげに本体に詰め込まれても、それで本体の魅力が増すはずもなく。
331 :
先生2/3 :2011/10/16(日) 13:56:15.27 ID:GoF2CAcV0
>DSの頃であれば、小粒なアイデアにうまいデコレーションをして、実用性というトッピングをしてやれば、 >月の重力下のように軽々と売れたのかもしれませんが、 >Wiiの中盤以降はそういう状態ではなかった。 >Wiiチャンネルあたりを見れば自明のはずですが、なんであんな事をしたのか、理解に苦しみます。 >任天堂がパッケージ屋のキングである事は誰も否定しない事実です。 >キングが王道を進まなければ、パッケージビジネスンに依拠したハードが立ち上がるはずもない。強いパッケージを作る以外の奇策など不要でしょう。 >「ピクトチャット」は無料搭載型ではあったが、あれ1本でDSの初期の話題性は支えられたほど「強い」アプリ。 >「うごメモ」も後からリリースされたにもかかわらず、本体搭載の便利アプリを忘れさせるほどの「強い」アプリ&サービス。
332 :
先生3/3 :2011/10/16(日) 13:58:14.15 ID:GoF2CAcV0
>本来はそれが王道であって、小粒なアイデアを詰め合わせるパッケージは王道ではありません。 >たまにそういうのもあってもいいよね、という事で、商品性が担保できる。 >ミスドの「D−ポップ」は僕も好きだが、ミスドの王道はフレンチクルーラーやオールドファッションのような物や、あるいはポンデリングでしょう? >新製品発表のたびに、「Dポップ」みたいなものばかり出てきたら、お客は呆れますよ。 | 2011-10-16 | DAKINI | 引用終り。 なんか今日は更新回数が多いな。 先生ー、ゲストがiPhoneの話してるのに、最初の返事だけでそれ以外の全行 いつもの任天堂叩きでループさせるのはどうかと。会話しましょうよ。
消費の世界で選挙って発想が宗教くささと貧乏くささが漂ってきて笑えるわ vitaが初回限定生産なら急いで1票入れなきゃってなるけどね、これで何年戦えると思ってるんだ?
>>332 引用乙です。
先生自身、どっちに転んでもいい様に慎重になってる感じなんでしょね
その分言いたいことはペルソナでw
ところで、うごメモについてボロクソに言ってた記憶があるんですけどー?
これだけだらだら長文かいてても iPhoneつーかスマホのことを良くわかってないんだな、という感想しか出てこない もっとも、ゲーム機(DSやPSPのような旧世代機ですら)のことも 良くわかってそうにないのだが
>>334 最近は突飛なアイデアや提案はペルソナに、先生自身はそうかもねーと
受け流して高みの見物って感じか。
ファミリーシューティングとかみたいに自分が傷つくこと無いものね。
それでも双方同レベルのバカさ加減晒してるのは変わらないけど。
承認制のブログで承認しちゃったらねぇ…… ってことが未だ判っておられないのが我等がセンセですんで この頃の米の先生発言って 「過去発言なんて知らん!」 というカミングアウトってことでいいのかな?
>強いパッケージを作る以外の奇策など不要でしょう。 任天堂が強いパッケージを作ってないとでも? てか、まだWiiチャンネルが何か理解して無いのか…ゲストもいい加減先生に教えてやれよ
教えようとしたゲストは、承認制というフィルターで綺麗に濾過されました。
>>323 元からカケラも無かった先生=地獄の軍団の岡本氏説が再否定されたなw
岡本某氏に対してのDAKINI認定は いくら岡本某氏の言動がアレだとしても当人に対して最悪のレッテル貼りだったな
342 :
名無しさん必死だな :2011/10/16(日) 19:21:06.25 ID:AVpJwHrI0
岡元はあちこちで顰蹙を買ったが、DAKINIに間違われるという最悪の罰を受けた。 みたいなことをtwitterで読んだな。
あぁ〜もう永遠にカミングアウトできないんだぁ〜
>>342 ワラタ
確かにそれは罰に近いものがあるかも
345 :
名無しさん必死だな :2011/10/16(日) 21:50:26.99 ID:NoKUFmBw0
なんかここっておたくの知識アピールみたいな昔語りがよく入るよなw で、いい年してやってることは一人のキチガイのリンチ いやーご立派ご立派。拍手喝采 顏が見て見たいわ
マルチ乙
はわわ〜
たまに変な人が来るけど、スレに出入りしている時点で同じ穴のムジナw 鏡見ればいいと思うねw
先生さえも救済したいという博愛の人かも
脳内百万本ディレクターDAKINIの単に時流を追いかけているだけ
そもそもSiriは音声認識ソフトであり音声合成ソフトではないはずだが…
なぜか先生とそのお仲間は、ちょっと真新しい(ように見える) 技術やサービスが出てくると、それが万能必殺の奥義みたいに 盲信してしまうクセがあるな。 そのわりに何ヵ月か経つと、コロッと忘れているのもまた常だけど。
全く同レベルでモノを知らないからねぇ。 siriの音声セット売れば儲かるとか、今更ナビの声優セットかよ!とか 流行の遅さはさすが過ぎるわ。 これも騒がれない程度に地味に拡散して、先生達の逆名声は さらに盤石になるのだろうな。w
>>353 忘れるのもあるが、目論み通りに流行らなかったら何も無かったようにスルーもするな。
目論見通り行った場合はドヤ顔。 「〜と騒いでいた方がいましたがどこへいったんでしょうね」と、 先生と相反する意見の人に嫌味を言うのもお決まりのパターン。
>>356 自分でブロックしておいて言うからなあw
358 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 16:35:29.25 ID:vkMlFI3Fi
よーし、今日も皆でソニーを叩こうぜー
先生がVITAを捨てたのでソニーはもう脇役、お疲れさまでした 次なる主役はスマートフォンです
素人のオレすら騙せない論調で「スマホ」「ソーシャル」叫ばれてもなw あんなに素人すらツッコミどころ満載の理論はないわw
そういう先生はスマホどころかiPod Touchすら持ってなさそうなところがなんとも
あれ、センセがパソコン借りれない時はiPhoneで書き込んでるんじゃなかったの? 相変わらずお前らは矛盾してるなw
iPhoneは3Gが全規制のはずだが? Wi-fi以外な。あと仮にも開発者名乗ってて「PC借りる」とかバカじゃねw 自前のPCすらねー開発者がどこにいるよw
元となる先生の発言・設定が矛盾に満ちてるから それに対する反論・検証も任意に摘み出せばそりゃ矛盾するわ
>>359 先生は出井を小馬鹿にするような発言もしていたし、最初からソニーは脇役だったと思う
ゲーム全滅論に走るのも、皆の予想通りの流れだ
ただ、今後ゲーム業界が下火になると見越してITネタで煽るよう鞍替えするとして、
ゲハネタの如く「一方は善、一方は悪」とばかりに二元論的に単純化して煽ることは
複雑怪奇かつ変化の激しいIT産業の現状からして事実上不可能だし、
競合するサイトもまた既に山のようにあるから、
先生のところのような木っ端サイトでは、今以上に埋没してしまうだろう
どうするつもりなのかね、今後
366 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 19:33:25.98 ID:bpYClhdf0
>>363 そのバカがおまえらのお仲間さんにいるようだぞ
「今日は休日でPC借りれなかった」
「最近は連休だからPC借りれなかった」
とかいう、バカな妄想を吹いてる奴がいるぞ。
レス読み返せマヌケ
367 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 19:34:30.66 ID:NYsuAIRY0
DAKINIは、そろそろ、とっておきのネタを披露しないと飽きられるで。 「日野くんからGUILD02への参戦を是非にと乞われましたが、ゲーム業界の未来のために3DSは買ってはいけないゲーム機と考え、毅然として断りました」くらい言えんの?
何言ってるのかさっぱりわからんw お仲間とか匿名掲示板で何言ってんのこのバカw
と言うか先生は何か趣味はないのかね
ネットで妄想まき散らす、というのが趣味なんじゃね?w 他は全部余所から引っ張ってくる くらいの知識しかないからなw マジな話、本当に好きなことなら稚拙でも一生懸命語れるし コピペを繋ぎ合わせた文章しかない時点でお察しw
>>367 日野がTwitterで聞かれて、存在否定されるだけじゃないですかw
374 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 20:20:42.36 ID:bpYClhdf0
無視して別の話題で流すか、スレ自体見ないかすればいい。 どうせ消えないのは先生ヲチスレの始めから湧いてた事で分かっているんだから。 とりあえず先生の実名公開が2009年34月になっても まだ果たされないですね、とだけ言っておく。
そういや先生の日野評って記憶にない。 ドラクエ8はやたら持ち上げてたけど、 パブリッシャーになってから特に触れてない? 任天堂と同じく、脳トレ・小学生層狙い撃ちで、先生が煽りたくなる分野じゃないのかもしれないが。 もしくは岩田と同じく、元プログラマー畑だから悔しくて悔しくて触れられない状態なんだろうか。
376 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 20:23:13.30 ID:bpYClhdf0
>>374 >先生の実名公開が2009年34月になっても
何十回も同じ事いってるな。
本当にうっとおしい
もしかして面白いと思って書いてる?
センスないからもう書き込むの辞めた方がいいと思うよ
みな本当に飽き飽きしてるよ
つまんね
自演乙
素で自分が書き込んだ事忘れてるんじゃね?
ここは託児所の類じゃないはずなんだけどなぁ 親は責任持って息子さんを引き取りに来てくださいよ
380 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 21:02:44.34 ID:bpYClhdf0
>>379 うちの子を引き取りにきました。
ご迷惑おかけしました
これからネットの権利を剥奪します
やー、就職できるかマジで心配です
381 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 21:03:04.60 ID:bpYClhdf0
>>378 やっべ、忘れてた。
おまえまじですっげーなー
>>375 レイトンに関しては幾度か触れていたと思う
内容やブーム分析が妙にズレていたり、
ソーシャルと絡んだ時に例の如く既存ハード煽ったりと
ろくな扱いではなかったが
ダンボールだって触れていたじゃないか 任天堂煽るために名前出しただけだったが
二ノ国PS3が発表された時に「まさに機を見るに敏なレベルファイブ」という 名言を発していたじゃないですか。その後何度かそのネタで弄られてたけどw
頭悪いのに自演なんてするからなあ。 だからごむぱっきんとかミスする。 ま、学習しないから無理か。
386 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 21:25:56.49 ID:bpYClhdf0
// / .人 / (__) パカ / ∩(____) あ、ぽこたんインしたお! / .|( ・∀・)_ // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
387 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 21:30:17.69 ID:bpYClhdf0
// / .人 / (__) パカ / ∩(____) あ、ぽこちんインしたお! / .|( ・∀・)_ // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
388 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 21:58:33.65 ID:bpYClhdf0
ゲームハードありきで語るのも良いと思いますが… あの腕時計型ガジェットがどんな感じで玩具化されるか?とか。 同じ子供向けのスーパー戦隊では携帯モチーフのガジェットがメインなのに敢えて腕時計を選んだ理由を先生なりに考えてもらったりとか。 ちょっと色っぽい妖怪は出ちゃうんだろうか?とか。 是非、メディアミックス的な観点や作品の方向性等で語ってもらいたいですw ただ、ゲームハード的に語るとしたら「このゲームは普通の手段では見えない妖怪を探して友達になるゲームだからvitaのARを駆使してどうたらこうたら」とか言うとは思ってますがw
389 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 21:58:45.74 ID:bpYClhdf0
>>397 そんな情報も他のブログとかで感想も揃わないのに、どうしたら先生が
コピペ改変文章をつなぎ合わせれると言うんだw
先生にも出来ることと出来ないことがあって、出来ないことは
大変少ないんだから、察してやろうよ!
390 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 22:03:13.37 ID:bpYClhdf0
>>399 おっと出来ることは大変少ないだった。
まあ”(棒”を付けておけばいいかw
【発狂スイッチ】 パチン __ノ\ on.. | .ノ\| on
392 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 22:17:03.82 ID:bpYClhdf0
>>384 機をみるに敏ってそん時かw
へー、折に見て触れられてたんですね。
さっぱり覚えてなかったですわ。
今のところ煽りに使われるだけで、
喧嘩を売られた企業リスト入りはしてないみたいだね。
関係ないけど、テンプレの喧嘩を売られたリストでFFCCが重複してるね。
二回売られたからかもしれんがw
394 :
名無しさん必死だな :2011/10/17(月) 22:40:33.40 ID:bpYClhdf0
いえいえ、お気になさらないでください。 どんとうぉーりーですよw 個人的には妖怪ウォッチは出す妖怪によっては大きなお友達もメロメロになっちゃうんじゃないかな?とか思ったりしているんですよ。 雪女とか座敷わらしとか… あと執事のウィスパーはぶっちゃけ腐の方々に受けるかもなポテンシャルがあるんじゃないかなぁ…とか思っていたりw とはいえ、一番の謎は何で今の時代に「腕時計」をメインのガジェットにしたのか… スーパー戦隊でもガオ以降は大体が携帯電話モチーフだったり、平成ライダーでも携帯電話型ガジェットが良く出てきているはずなのに。 先生はPVを見れば結構語れる事は僕より多いはずなのになぁ… もったいないです。
AA荒らしがコピペ荒らしになったのか
恥ずかしさの余り、頭の悪いフリで乗り切るつもりらしいなw 元から悪いのは露見してたわけだが
>>393 L5に関しては三回貶して一回持ち上げて、を繰り返してる感じですなw
398 :
名無しさん必死だな :2011/10/18(火) 00:00:25.78 ID:pdqjHxMs0
削除が多いな。
399 :
名無しさん必死だな :2011/10/18(火) 08:17:53.72 ID:pdqjHxMs0
最近先生の記事からやる気が感じられなくてつまらんなー 任天堂が四半期決算でまた赤字にでもなれば元気になるかな?
>>携帯できる端末そのものを擬人化させてしまうという発想 >別にこれだけなら >たまごっちとか >どこいつとか >最近だとラブプラスとか >勢いがあって音声を使ったという1点のみで >そういううそがまかり通るのは残念。 | 2011-10-16 | - | >んー、スマフォについてですが、私は楽観派ですね。 >性能がどうとか言ったところで、そんなのは何世代も前からPCを対象に言われてきた事ですし。 >あと「最先端の流行がこうだから未来絵図としてはこうなる!」と多くの人が言ってみたところで、 >現実はもっとアナクロなものですよ? | 2011-10-17 | いでおん! | 両方とも掲載はされたが先生の反応はなし。
>>400 引用乙です。
ペルソナ劇場で両論出しておいて、先生本体は後出しする腹づもりなのかな
ここでさんざバカにされたから方向修正してるんでしょ。 この為に先生からアイデアがででこなくなったわけで。 ゲスいよね。
流行りものの組み合わせで語った気分になるのはいつものことだからなぁ。 siriは視覚障害者への未来を感じるけどね。 震災後、弱視の人とツィッターの便利さについて話してて、 彼は携帯も持ち歩きながら外出するくらいアクティブだけど、 ツィッターまで使いこなすのは難しいんだよね。 デジタルデバイドの穴埋めになる可能性を秘めているし、そういう方向性について語るならわかるんだけど。 先生のブログに書かれてるのは、ぼくがかんがえたさいきょうあぷり程度でしかないというか。
>>403 のように普通は、ちょっと興味を持ったものでもこれだけ語れるのが当たり前なんだが
それすらコピペや実のない文章でお茶を濁すことしか出きんからなw<DAKINI
本当に趣味と呼べるものがないのが、いっそ哀れだ
先生はこれまでずっと記事のなかで いかに煽るかばかりに情熱も時間も注ぎ込んできたから そういうのをせずに何か語ろうとするとガリガリに痩せた文章になっちゃう
>>404 ほぼ全ての題材に対して、真剣に興味持ってないから、
考察が他人事風だし中身も浅くなるんだろうな。
ただ多分、外野がいくらもっと本気で情熱かけてみろとけしかけても、
先生はもう二度と頑張れないんじゃないかなあ。
それくらい駄目なレベルまで落ちてる気がする。
それでも本人は、「俺はまだ本気出してない」モードなんだろうけど。
典型的ワナビかニートのテンプレ通りに…
407 :
名無しさん必死だな :2011/10/18(火) 19:18:53.29 ID:do9dt9Rl0
いでおん!ってやつ。 人のブログに来て「んー、」とか図々しいにも程があるだろw 自分の家じゃないんだからさ(棒
408 :
名無しさん必死だな :2011/10/18(火) 21:19:46.82 ID:6au29zpM0
いでおんって、伝説の巨人に対する冒涜だよね。
409 :
名無しさん必死だな :2011/10/18(火) 21:23:53.00 ID:pdqjHxMs0
|ヽ∧_ ゝ __\ ||´・ω・`| > やめなよ /  ̄ ̄ 、ヽ _______ └二⊃ |∪=| |─── / ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄`´ ̄
410 :
名無しさん必死だな :2011/10/18(火) 21:37:39.18 ID:pdqjHxMs0
// / .人 / (__) パカ / ∩(____) あ、ぽこちんインしたお! / .|( ・∀・)_ // | ヽ/ " ̄ ̄ ̄"∪
>>408 ろくでもないことにしゃしゃり出てきて毎度うっとうしい、という意味では
どこぞのGMの神様と似てるかもしれん
やらかすことは天地ほども違うけど
UCなんてやらかすなら
逆襲のギガンティス映像化してくれれば良かったのに
(どっちも問題大有りだろうが)
>>408 そっち方面じゃなく、けいおん!からなにかインスパイアした
ネームだと思うけど。
まあ名無しとかわらんよね。
普通に考えればイデオン+けいおんでしょ わざわざ言うまでもないから誰も言わないだけで
いでおん!って何歳設定なの イデオン持ちだすセンスは正におっさんだけど
ふつうに考えればだけど、イデオンとか全く知らなそうだ。 まあ先生のとこのゲストだからさもありなんだけど。
イデオンと言えば長谷川裕一の機動戦士VS伝説巨神が好きだ あの人のNT観って禿のソレとは違うけど、アレはアレで凄い納得がいくんだよな
417 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 12:03:24.37 ID:ShGyFJ6T0
機動戦士vs伝説巨神は中島史雄も描いてたりしてw
明るいイデオン! ゆうきまさみ好きは誰かおらんかね?
ヲタのたしなみ程度には やあ。くらいなら歌えますよ
アジバ3と聞いて飛んできました
ゆうきまさみの御大ネタなら文部省選定ガンダムの方が思い出深い
なんでイデスレ並みの濃さなんだw これがイデの、発現…か?
このスレの平均年齢がグングン上がってる気がするんだがw それとも元からだったのか?w
さすがにソラでとはいかないけど、あ〜る関連なら一通り歌える程度にはたしなんでおりますよ。 ハピパラもどんとこい。
レゲーやPC初期の機種を語れるスレ住人だぞ?w ほぼ同じ年代の DAKINIが知らないのは何でだろなw
>>425 何、そういう住人が集まってきたのは、そういう知識に完全に無知な先生の人徳の成せる業だろう(棒
さすがにリアルタイムでは知らないよ、 と言い訳しておくw>あかるいイデオン
カラオケで飯田線のバラードが持ちネタです
429 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 21:39:47.91 ID:6lc8pNBn0
>>423 いい歳した奴らが板違いでキチガイ虐め
泣けてくるよなw
ぷららiPhoneのゴキブ李さん EXAPON入りおめでとう
431 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 21:48:07.08 ID:ShGyFJ6T0
イデオンはスペースランナウェイ 先生は現実からランナウェイ いでおん!って、それを踏まえた名前なんだろうな。 先生のファンのふりをして先生をDISすなんてぱねぇw
432 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 21:50:27.96 ID:6lc8pNBn0
取り上げられてるのはお前だがなw
自分のみっともない所を指摘されると「釣れた釣れたw」で逃げる人っているよね。 まぁコピペの人も同じパターンなんだろうけど。
435 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:00:46.49 ID:6lc8pNBn0
>>434 まーた勝手なレッテル貼りしてしたり顏w
親の顏がみたいわ
しょぼい荒らしだw
437 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:05:19.82 ID:6lc8pNBn0
>>436 --------------------------------------------------------------------------------
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──肛門
\_____/\_____/
こういう方が好みかな?w
438 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:07:17.94 ID:6lc8pNBn0
>>436 それともチンポ好き?
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
昔のゆうきまさみ好きは高確率で笠原弘子好き 根拠は俺の友人ズが揃いも揃ってそうだから! そして笠原弘子と言えばアッセンブルインサートが良い 決めの奇声が あぁ 出てこない♪
440 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:19:14.48 ID:6lc8pNBn0
>>436 /::. ソ .::;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
iミ:::ミC= ≡..::: )
|:::: ″. ´/
|::::: ヽ / /;|
|::: ( ' ( .::;;;|
|::: | ミ .ヽ\|
|::: 丶ヽ ..:ヽ )
|::: .i ! ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: i .ノ . ::;;;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;;|
.彡.|::: | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
まだしょぼいかな?
441 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:22:20.02 ID:6lc8pNBn0
>>436 しょぼくない荒らしってどういうの?
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
ゆうきまさみ作品はほぼ揃えている俺が 通りますよ 連載マンガが一番ゲーム化されやすい雑誌はやっぱいまでも少年ジャンプだろか
>>439 のコメントは本スレでの俺のコピペです
しかし人のコメントをコピペしてスレを流した所で次スレがたつのが早くなるだけなのに何がしたいんだろ?
444 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:26:46.25 ID:6lc8pNBn0
445 :
名無しさん必死だな :2011/10/19(水) 22:30:21.67 ID:6lc8pNBn0
374 :名無しさん必死だな[]:2011/10/17(月) 20:20:42.36 ID:bpYClhdf0 無視して別の話題で流すか、スレ自体見ないかすればいい。 どうせ消えないのは先生ヲチスレの始めから湧いてた事で分かっているんだから。 とりあえず先生の実名公開が2009年34月になっても まだ果たされないですね、とだけ言っておく。 脳内百万本ディレクターDAKINIがやー、マジで心配です
446 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 00:22:03.04 ID:x0OxpMMS0
要するにレスを考える能力が無い&住人が荒しと誤認させたいってことだと思います。 IDとレスの内容見たら、誤認するはず無いんですけどね。 他の荒らしも良くやる手なんですが、自演もさることながら彼らは常に不都合なことがあると 他人の所為にして逃げるという行動をする そういう所がにじみ出た行為であると思われます。
また他人のレスコピペしてるな。 特撮板のあすむと同じだなあ。 ヤツも10年以上板荒らして劣化したが、たった1つのスレ荒らして劣化するとは あのゴミ以下だな。
後藤隊長ならセンセイをどう評するか想像するとニヨニヨしてしまうw
449 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 07:59:16.91 ID:x0OxpMMS0
またやってるけど、彼ががんばればがんばるほど 先生と彼がセットで笑われるだけだと思うんだけどね。 もうTwitterとかで密かに拡散してるだろう。 影響力も無く知名度も無いのに無様な自称業界人っぷりだけ 広まる先生と、それのフォローにもならない逆効果な擁護の荒らし。 ご両人(?)の理想とは反対の斜め下に堕ちていくばかりだね しかも自業自得で、哀れなことだ。
450 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 07:59:29.56 ID:x0OxpMMS0
先生のことは抜きにしても この粘着荒らしがリアルで家族や周囲に 実害与えるようなレベルの病み具合では 無いことを割と本気で心配してる
451 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 08:02:58.90 ID:x0OxpMMS0
多分、先生関連スレだけじゃなく 他スレや別板でも同じような行動してる だろうが本当にやめたほうがいい
先生が週販の数字を記事にしなくなって随分たつね
いまだになのはアフィだらけな時点で 「自分は時流にものれない、なんちゃってオタです」って 自白してる様なものだろう
>>452 今の週販では3DSの好調と言うダニワールドに即さないデータを出す羽目になってしまうからね。
あくまで、3DSは失速失敗でなければいけないんですよ。
>>277 >「日本のゲーム会社は携帯ゲーム機に注力して海外を狙ったほうがいい。具体的には海外でも売れる3DS」などという虚妄な業界戦略を唱えている、
>熱狂的な人たちも国内の一部には見受けられましたが、完全に妄言でしたね。
脳内百万本ディレクターDAKINIの虚妄な業界戦略
456 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 19:56:16.33 ID:h6gAoHhr0
無駄に形容詞を重ねるまさにDA文。 こんなんじゃラノベでも通用しないだろ。
457 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 21:23:31.55 ID:4iumsEBC0
またまた多根氏が週プレで仕事をしているぞ。 先生も寄稿してくれたらいいのに(棒
センセイだったらゲームに関しての文章をお願いしても 「面白いとかどうでもいい」と書くだろうし ハルヒの文章をお願いしても、延々と長門に関しての文章を書くだろうな
459 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 22:53:53.76 ID:x0OxpMMS0
460 :
名無しさん必死だな :2011/10/20(木) 23:03:46.90 ID:x0OxpMMS0
なんだかんだで多根氏はいろんな所で見かけるよな
462 :
名無しさん必死だな :2011/10/21(金) 07:45:35.25 ID:CL6gVFJz0
また、先生が歯ぎしりしそうなことをw ここを確実に見てるんだから、先生のこめかみの血管がブチ切れたらどうするw
PSWのゲームが糞だからうんこって事かw 中々洒落聞いてていいじゃん
多根さんは2000年前後にはいくつか連載持ってたからなぁ ゲーム批評とかエロゲ雑誌とか、コンティニューとか、ゲドマガとか メンズプライスマガジンっていう商品紹介雑誌でも箭本さんと一緒に連載持ってたし B☆B名義のも含めると15年近く文章書いてるんだな
そういえば先生も、2年前時点でいくつか連載持っていると 仰ってましたが、今もまだ続けられてるんでしょうか(棒
>>465 それもこれもきっと近日中の実名公開で全てが分かりますよ(棒
先生も一応雑誌掲載の実績はあるんだし やろうと思えば自分から売り込みをすることだって可能だと思うんだけどね プライドばかりが肥大化してしまったのかな?
別冊オトナアニメの魔法少女マガジンも面白かったわ
>>467 自ら進路も退路も絶ってるからな
孤高やストイックを通り越してドMとしか言いようがない
470 :
名無しさん必死だな :2011/10/21(金) 18:04:40.67 ID:CL6gVFJz0
多根は間違いなくヘビーゲーマー。 先生の定義するゲーマーではないが。
あぁ約束の土地(ゲーマーの楽園)へ どうぞ導いてペルソナの群れを♪ あぁ心から穢れた人は居ない(棒 多根氏は玉石から石を探さず石でも楽しんでいるからね 世間が選んでくれた玉を遠目で眺めて、ほっほー言ってるだけの先生とは…
472 :
名無しさん必死だな :2011/10/21(金) 20:49:17.39 ID:3VM56Nry0
ニンテンドーダイレクトの総括でもしてくれないかなぁ。 見るのはタダなんだから、いくらでもイチャモンつけれそうだけど(棒
そこに行けば どんな願いも 叶うというよ ペルソナ皆 行きたがるが はるかな世界 その国の名は ゲーマーの楽園 どこかにあるディストピア 本当に実在してるのだろう? 教えて欲しい
なんか任天堂の外交の大勝利って感じだったな
>>472 ポイソフトのディレクターが悔しくて歯ぎしりしちゃうだろうが。
岩田 本日はミリオンディレクターのDAKINIさんにお越しいただきました。
実は私も昔ミリオンタイトルを手掛けていたということで、ご縁を感じているんです。
まずは、本名と所属を教えていただけますか?
477 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 08:45:41.47 ID:r4oCcRTd0
>>476 実はわたしのブログの愛読者に、実名公開は2009年が終わるまでしないと匂わせてあるんです。
ですから、仮名のDAKINIでお願いします。
歯に衣を着せない毒舌で通好みのブログとして愛されていますが、約束を守るという誠意は忘れないようにしたいんです。
>>476 今回配信された社長が訊くを観ると、すれちがい通信の本体実装って
地味なようで実は劇的な進化だったと言うことがわかるな。
少なくとも、本当のゲーム開発者ならそう思うだろうね。
>>478 あの動画見ると、マリカはもちろんひゅーすとんやクリエイトーイにこそすれ違いの本体機能は生きてくるっていうのを実感するよね。
ドラクエ9の盛り上がりはリアルタイムで体験したけど、
すれ違い中にゲームをプレイ出来なくなるというのは地味に面倒だったし。
ポイソフトの面接は非常にウケた
まんが道の手塚センセとの対話シーンを実写にしたようだった
>>478 プレイヤーとしても、DQ9やMHPやってて
非常に切望したくなる機能だったからね>すれちがい通信の本体実装&常駐化
しかも話題にも出てたが、複数枠用意してくれたおかげで、他のゲームやっていてもすれ違いが出来る
ひゅーストンやガンバト3Dみたいなマイナーゲーも拾ってきてくれるのはありがたい
PSVのすれちがいも似たような仕組みになるみたいだし、ちゃんと需要は読んでるのだろう
先生のように、すれちがい通信がアホほど流行っても
終始他人事扱いだったひとには理解できないだろうが
481 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 14:36:53.63 ID:5iLuClr/0
「PSVのすれちがいも似たような仕組みになるみたいだし、ちゃんと需要は読んでるのだろう」 と評価してる人に対して、 「VITA叩きお疲れ様」と返す会話のできなさって、ほとんど病気だと思うよ……
485 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 14:56:14.04 ID:r4oCcRTd0
いったん「馬鹿にされてるに違いない」と思い込むと、もうそれ以外の見方ができないんだよな。 ハード信仰は人を歪ませる。
スクリプトなんじゃね。
487 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 14:59:40.81 ID:5iLuClr/0
そもそもさVIYAはイノベーター・アリーアダプターの製品なわけ おまえらレイトマジョリティ・ラガーとは3DSでもシコシコやってりゃいい それがわからないならBITA叩くんじゃねえ
この手の人が一番キツイのは完全無視だから、NGいれてスルーでいいっしょ
それはともかく、年末の甥っ子には何のソフトをプレゼンしようか
490 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 15:10:08.95 ID:5iLuClr/0
>>488 それがいいかもな
予想以上に大漁でびびった
こんな下らない餌でも喰いつく喰いつく
だからこのスレは辞められないw
本命:マリオ、マリカ 対抗:イナイレ 大穴:ジュエルペット
>>491 サンクス
現時点で3DS持ってるかどうかは不明だけどな
ただ、去年は超操縦ロボMGを渡したら大喜びしてくれたんで
今回もお買い得なソフトでも買っておけば喜びそうだなw
ゲームに関するエントリはしばらく更新しないだろうなぁ VITAがバカ売れすりゃあったかもしれないけど 確実に死ぬし
494 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 16:08:22.73 ID:5iLuClr/0
>>493 確実に死ぬよな。
死産だよアレw
ソニーも一緒に死ねばいいのにw
>>489 NEWラブプラスを買ってあげて甥っ子の将来を期待するという手も!
496 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 20:08:07.14 ID:5iLuClr/0
♪あいつのブログが奇声をあげた 見たぞ魚拓(と)ったぞ この瞬間 yah yah! 普通のプータローでも yah yah! ネカフェに通ったら ミリデレントチェンジ! ネガキャンブログに 身を任せ 行くぞ僕らの ダキニマン 常識人には(エイ!) ブラックリスト送り 非表示コメントは なぜかちゃんとお返事 なんて嬉しい ベルソナ戦隊 浪漫 鉄槌 浪漫 鉄槌 嗚呼 ダキニマン 山本正之さん、ゆうき先生ごめんなさいw ↑ 糞つまらねぇぇぇw
釣られてやんのwww
498 :
名無しさん必死だな :2011/10/22(土) 20:42:58.01 ID:5iLuClr/0
>>497 へぇ〜。板またぎの釣りだったんだw
恐れいったよ(棒
凄い凄い
あっちで書いた替え歌がコピペされとる(´・ω・`) 元ネタがわかるオサーンに楽しんでもらえれば問題ないからいいけど。
500 :
名無しさん必死だな :2011/10/23(日) 00:35:04.45 ID:7kOLDwwA0
先生は本気で、業界の空気は全てVITA推しで、3DSは瀕死って信じてたよな。 多分、何らかのソースがあったと思うんだよ。 PSWにズブズブの数社に知り合いでもいたんじゃないか。
あれは○殺王スレの丸写しだろ
>>501 やはり先生はあそこにいたのか。
ゲハで無視されてる割にあそこだけなぜか先生のブログがソースとして貼られて
それが歓迎されている(ごく数人)からねw
ブルーレイスレに荒らしがミリデレ文章をコピペで貼りつけてたことがあったけど そこの住人には「あ、ミリデレか」「久々に見たな」で片付けられてた で、貼った奴に大体見当が付いてたんで別のスレで見つけたときに 「お前、ミリデレの文章コピペしたってことは、『自分はそいつと同等の知能です』って 告白したようなもんなんだぞ、悪いことは言わないからそれだけは止めとけ」って書いたら 「ミリデレが何者かは知らんが、任天堂を叩けるのならそれでいい」ってマジで返ってきた。 要は文章の理論とか正当性なんかどうでもよくて、 任天堂を叩いていると言う行為に魅力を感じてるのが近づく奴もいるんだなと思った。
構ってやってるんだちゃんの御託は聞き飽きた
しかし、ほんっとにゲームの内容の話をしないよね。先生。 それこそ自分が支持するハードのゲームがあるなら、「これは面白い」的にしょうかいすればいいのに。 まったく触った事ないものを薦めたり、貶したりする人種ってなんなの?
>>505 ある意味、というかまんま嫌儲じゃないかな?
× これはおもしろい ○ これは任天堂にない
背面タッチか
避難所に湧いたな…
510 :
名無しさん必死だな :2011/10/24(月) 00:19:09.96 ID:RKIcvkZ10
ミリデレならではの背面タッチパネルを生かしたゲームのアイディア! とかそういうのないのかな。
性能性能、HDHDといってた先生が HD機ならではのゲーム(具体的には不明)を褒め称えたことはついぞありません もちろんPCゲームもです
>>511 PCはちょっと自分の案件に無いんだろうw
最近またおでんの人が先生をめった打ちだな。 いや、一般論かもしれんが。
・9月段階で勝利宣言した先生 >「詰み」ではないが、勝敗は見えたよねえ。 >WiiとDSっていったい何だったんだろうか、と感じる今日この頃 >サードパーティ各社にとって重要なのはPSP市場であり、それを引き継ぐVITA市場になってきました。 ・DQ10、Wii、WiiUマルチ、MH3Gの発表を受けての先生 >(太字強調)任天堂側が必死につなぎ止めている、という構図にすぎません。 >結果として、ユーザー側から見ると、任天堂陣営が混乱しているように見えるのは仕方ないのかな、と。 ・MH4発表直後の先生 >PSプラットフォームから強奪していく。 >そこにDSでゲーム人口拡大を始めた頃の面影はなく、必死にシェアを守ろうとする姿が見えるのみです。 >本来据置ゲーム機で発売されるはずの『モンハン4』を WiiUに引っ張ってくるならともかく、3DSに誘致した事により、 >「WiiUはどうするの?」という点が普通に疑問です。 ・数年後を妄想する最近の先生 > 10年代前半のゲーム史は「ゲーム機メーカーの大防衛戦」という事かなあ・・・・。 いやぁ、先生の先見性ってすばらしいですね!
>>513 センセイだったら
>玉石混合の許される世界で石を認めない、ということがどれだけ危険か?
ここだけ抽出して任天堂批判につなげるよ!
家康みたいな事するなや
その前の原価厨もヤバいよね。 先生の場合は原価以前の話だけどさ。
>少なくとも私の中では途中で用語や内容を理解できず投げ出してしまった某有名大作シリーズRPGよりも >数倍楽しんでますので・・・ ここだけ抜き出して、 「中立を装って結局はPSWのネガキャンですか。必死ですねぇ・・・」 とか言うだろうな。
「適当に煽って耳目集めりゃいいや」というゲスい視点でみても
先生の煽りは日和見すぎで、客寄せ煽りになってないんだよな
まっとうな批評や埋もれた名作の発掘してるわけでもなく、
ただゲハブログの後追いしてるだけ、というのが情けない
>>516 スレチだが、あれは古来より伝統の「諱」に関する難癖なので、
後世で言われてるほど無理やりな言いがかりってわけではない(難癖には違いないが)
むしろあのタイミングで過剰反応してしまった大坂方がウカツだった
520 :
名無しさん必死だな :2011/10/25(火) 00:20:27.97 ID:4FBa0mNN0
VITA _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_ ,.r'´;: 八 '::..゙ヽ ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、 フT l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l 夕 ヒ ,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、 /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri _l_ {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ i,_ ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ ┬‐宀 弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス ノ□隹 彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ` 、 ,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、 三刃 ,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ 口心 |;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
アンタの目は節穴ですから出てこないでください
おそらく触らない方がいい人じゃないかと思う。
523 :
名無しさん必死だな :2011/10/25(火) 05:11:35.74 ID:b7RNZnkQ0
>>518 もしその予想通りになったとしたら、どのハードで出たゲームか書かれていないのに、「見えてしまう」先生はさすがです。(棒
まあ、最近はセンセイのDA文自体がつまらなくなってきたしなぁ だからレトロゲー関係の話で盛り上がっちゃうし
3DSのハード週販が停滞していた頃は先生ってわが世の春って感じで生き生きしてたみたいだが、(それも人としてどうかと思うが) どうも任天堂カンファ以後は 「どうせコンシューマーなんて全滅でスマフォが席巻……2010年代後半の未来は……」 みたいにすっかり現実逃避モードに入っちゃったからな、先生。
先生だけじゃなく、なぜかゲストの連中も漏れなく発熱量が少なくなってる不思議。 とても偶然とは思えないシンクロ率だw
それもWii&DSが売れ始めた頃に唱えられてた据え置き全滅論の一種よ 当時のセンセイはアンチPSPだったはずだから叫んでいなかっただけの話で Wiiが売れてた頃は「海外と比べて技術力が遅れる停滞する」とか言ってた気がするけど
横浜ゲイスターズ誕生の時点でいつものソーシャルage文でも書くんじゃない?
センセは面白いおもちゃだったんだけどなぁ、STOP地球温暖化の頃がピークだったかね
10年も遊び続けてれば、どんな玩具も壊れるだろう 人間は玩具じゃないから、普通なら成長して壊れないようになるものだが
まあ、成長するには外からの刺激が必要だから 最後まで言わなくてもいいよね
ごく限定的とはいえ、かつて先生が喧伝してきたこと
(例:HD機の性能をフルに使った美麗ゲーム)が実現しつつあるのに
最近の先生は全く嬉しそうではない
それどころか、かつてファン宣言までしていた東鳩2とかほったらかして
ひたすらゴシップ漁りに勤しんでるだけという……
>>524 御禿自身はしつこく根に持つタイプだけどな
だが御禿に関しては、その矛盾こそが魅力の源みたいなものだからそれでいい
センセの年末年始煽り予想。 wiiはソフトが売れてない→PSPとPS3はFFを中心にこれだけ売れている。 海外は3DSが売れていない。 こんなところかな。 海外は、北米が移行が遅いことに加えてガチで経済がヤバいんだが、 そんな複合的な要因は考えずに単純に煽ってくるだろう。
> 494 :名無しさん必死だな:2011/10/22(土) 16:08:22.73 ID:5iLuClr/0
>
>>493 > 確実に死ぬよな。
> 死産だよアレw
> ソニーも一緒に死ねばいいのにw
こういうのはこのスレでつっこまないの?
会話できない子に突っ込み入れたってしょうがないだろ
そもそもここはセンセイとレトロゲーのスレですし
538 :
名無しさん必死だな :2011/10/26(水) 00:06:15.80 ID:4FBa0mNN0
>>504 このスレにも言えるけどな
どうして下の下の人間、おそらく病気の人間をいつまでもバカにしてからかい続けるのか
性格悪いと思わない?
ミリオンディレクターをバカにするなー(棒
久々に先生がはしゃげそうなネタが来たねぇ さて、明日の正式発表まで我慢出来るかw
魔装機神2に対して先生的に言うことはないんだろうか? 以前の先生なら奇声をあげていたと思うんだが 個人的にはウィンキー製はもういいとDSの時に思った…
意気揚々とDSからPSPへ...なくだりで散文連ねているところ、だよな 抑えてるん?w
ぶっちゃけ知らないだけじゃないかと。 後からアフィブログ経由で調べて、「まー僕も以前からファンでしたが〜」みたいなDA文は書くかもしらんけど。
>>543 で、相変わらず余計な事を言って無知を晒して、ここでツッコまれ
しばらくして荒らしが頑張るまでがワンセットですねw
先生はスパロボについて何か触れてたことあったっけましてや魔装とか、煽りようもないだろ
スパロボNEC
いまだにあれは謎タイトルすぎるw>スパロボNEC
548 :
名無しさん必死だな :2011/10/26(水) 21:15:31.84 ID:Ixfi71d40
わざと名前を間違えて対象を小馬鹿にする。 よくある手だよ。 問題は先生こそが笑われキャラだから、誰もそのことに気づかないってこと。
気づいても口に出しづらいというか… わざとやってるにしても、素で間違えたにしても 馬鹿そのものでしかないもの
あきらかにVitaを褒める文章の流れで「3D回線」を使ってたから、 わざと名前を間違えてるんじゃなくて、単に無知なんだろうと思ってる。
551 :
名無しさん必死だな :2011/10/26(水) 21:31:06.02 ID:wH+unhfH0
最近だと先生にツッコミ入れる人がいないのでは?あそこ、先生に賛同する人しかいないし。 前にいた大声で微笑む者氏とかはどうしたんだろう?あの人が先生の最後の良心だと思っていたが。
>>550 エントリ数回に渡って「3D回線」だったからね。
スパロボNECやグランドマザーシップも無知の産物としか思えなよねぇ。
本人は「何でも知ってる俺偉い!」と思っているんだろうけど。
知らないなら調べてから語るか、いっそ語らなければいいのにね 最低限の労力も割かずに結果だけ欲しがるから… そんなこんなで四方八方に唾を吐きかけても木っ端すぎてヲチ者以外に相手にされないのは果たして先生にとって良いことなのか
ゲハに出入りはしてるが、ゲーム業界に一歩も足を踏み入れてない自分ですら 「3G回線」「スパロボNEO」などを知っているというのにw 何でミリデレが間違って複数回も書きこんじゃうんですかねー(棒
先生、なぜか意地張って誤表記などのミス修正を渋るんだよなあ そういうのって素直に応じれば人間味あって親しみやすいと人は感じるもん だけどねえ
「縮退」の使い方の間違いを指摘された時も意地になって使い続けてたよなw
>>555 ライター仕事やら小説書いてるやら、文筆のプロフェッショナルみたいに
振る舞っちゃってるから、引っ込みが付かないってのもあるんだろうけど。
そんなこと言ってるうちに錯覚して(実力もないのに)本気でプライドだけ
高くなっちゃった、てのがより正確な気はするな。
時々先生は、何と戦ってるのか本当にわからんことあるし。
ミスを認めて直すのもプロフェッショナルなんだけどね なんか一度も社会に出たことない小僧みたいなプライドをいつまでもかかえてる先生ですね きっと感性が若いんですね
そんなんだから 今現在仕事してないって言われるんだろう
先生は他人の文章をコピペ&コピペ改変してるだけで、文章が上手くなったと勘違いして 実際取り上げられて勘違いが促進されちゃったしね。 イラストとかのトレスもそうだけど、最初は確かにお手本見て描くとかの必要はある。 ある程度出来るようになっても、改めて他人のを見て刺激になることもある。 でもそればかり続けると「お手本が無いと何も書けなくなる」状態になる。 今の先生はまさにコレで都合のいい文章が無いと何も書けないし、都合のいい文章だけ 求めた結果文章読解力も低下して素の文章も書けなくなってきている。 本来他人の文章から学ぶ姿勢があれば上で言う語句の間違いも防げたのが多いのに。 元来の性格もあって全てが駄サイクルの方向にしか進んでないからねえ。
お笑い芸人のように、間違いを訂正しないことによって客の笑いが誘えるなら救いがあるんだが 先生はそれを自ら処理する素振りも見せないし、取り巻きも無視というなんともやるせない雰囲気を醸し出してるもんなあ
562 :
名無しさん必死だな :2011/10/27(木) 17:39:11.72 ID:h8EIBjep0
そう、前から言われているとおり。 先生は、笑わせる人じゃなくて、笑われる人なんだよな。
ある意味お笑いではあるんだけど、 心から笑うわけじゃなくて 口の端で笑う失笑って感じだからなー。
3人寄ればなんとやらでこの手の間違いは第三者の介入によってブラッシュアップされるもんなんだが 残念なことに登場人物は作者より賢くはなれないためDAKINIにおいてはこの手法が使えない 合掌
前になんのつもりなのか「編集者は戦友」みたいな記事を書いてたけど、 先生に戦友はいなかったのかね
編集じゃないけどスーパーバイザー的な事をしてるクライアントに喧嘩を売った時点でフォローしてくれる戦友なんて…
先生の戦友… パッと思いつく面々では 唯一とかごむぱっきんとかそのあたりか…w
このスレで拠り所にしてる任天堂が赤字だな
かーずSPの人を「戦友」とキメ込んでいそうだな
海外立てしてる資産分が為替損してるだけだからなぁw<任天堂の赤字 本業では一銭も赤字になってないww ソニーは本業が赤ばかりで大変だよね(棒
かーずの中の人は先生の事をサンタナ程度にしか思っていないのでは?
先生のブログの存在は把握してるが 先生本人への関心は恐ろしく薄れていそうな気がする
>>572 かーずもTwitterでバカを晒してるからなあ
ただ人脈作りはすごく上手いみたいだね
別のライターが言っていたけどあの業界は人脈作りが大事らしい
それに比べてセンセイは…
「超絶的筆致で頭角を現す天才」なんてそうぞろ居るわけないし 普通の文筆業がやっていくにはコネ頼みしかないだろう なーに、先生は世界でも稀有なミリデレ様なんだぜ コネだけなら業界でもトップクラスにあるにきまってるだろ(棒
576 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 00:32:19.42 ID:1Iwnb1uJ0
任天堂赤字だってw どうするのおまえら?ww どうするのこのスレ?っっw 悪・速・斬だな
>>570 も読めないの?w 本業では一度も赤字になったことないわw<任天堂
むしろ本業が真っ赤なSONYの心配しろよww
578 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 00:46:57.20 ID:Ls3zKfVz0
DAKINIは自爆攻撃でPSを辱めてるから、PSの敵でもあるんだが…。 つうか、今でも許せんよ。 PSPをキチガ◯のように叩きやがったことは。
鉄槌、鉄槌を(ry
580 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 01:05:40.51 ID:8+Lo6lvJ0
>>557 任天堂はおまえみたいな信者がついてて幸せだな〜(棒
任天堂が赤字になろうが倒産しようが、先生が醜態を晒す限りこのスレは続きますけど?
582 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 07:37:40.47 ID:Ls3zKfVz0
そうだよな。 DAKINIはクズだから、生涯何かを叩き続ける。 このスレも生き続ける。 あれはポリシーがないから、明日にでも任天堂信者でソニーアンチになるかもよ。 そして、僕は前から言っていました(ゴキリッ!)とかほざくw
>>576 煽っておいて漢字間違えてるとか…
プw
いまこそ先生のブラボー時間で、イワタヤメロイワタヤメロの発狂タイムなのに、まだ動きがないな。
>>584 そろそろ某部族スレのモンスター図鑑に載るぞ?>イワタヤメロイワタヤメロ
ステマも禁止されたし、今後はこの手の印象操作系ブログも摘発対象かね。 DAKINI先生も今後の身の振り方を考えないと。
先生は引用先が減って大変だろうなw
588 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 16:53:19.67 ID:4X5j99bi0
先生、カプコンがMH3Gの年度末目標を120万とか弱気な事を言ってますよ〜! 200万程度で微妙な売上とかのたまったそのお口から何かコメントしては如何ですか〜?
このスレでも 「3DSは失敗してない」(キリッ って言ってた奴いるけど、任天堂自ら失敗を認めて赤字転落。
前回資料掲載日の件であちこちで笑われてたからか、今回は 更新が遅いね。それとも無知故にストップ安とか妄想してたのが 期待外れでやる気が出ないのか?w
592 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 19:11:54.64 ID:iOSFCOZQ0
任天堂、苦境脱出の出口見えず
ゲーム業界の王者、任天堂が業績低迷にあえいでいる。
同社は27日、平成24年3月期の連結最終損益が200億円の赤字に転落する見通しだと発表した。
年末商戦での巻き返しを狙うが、スマートフォン向けゲームの台頭など取り巻く環境は厳しく、苦境脱出の出口は見えない。
「3DSの損失が響いた」。大阪市内で会見した任天堂の岩田聡社長は、業績不振の理由をこう説明した。
裸眼で3D(3次元)映像を楽しめる3DSは2月末の発売直後こそ注目されたが、
「有力ソフトが不足した」(岩田社長)ため失速。
今年度の世界販売目標1600万台に対し、4〜9月期の販売台数は307万台にとどまっている。
販売てこ入れのため8月、1万円安い1万5千円に値下げを決断。
しかし、「3DSを1台売れば5千円程度の赤字が出る」(証券アナリスト)との見方もあり、
現状は売れば売るほど赤字という。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111027/biz11102722570031-n1.htm
今回に限らず更新頻度が堕ちてるけど、そりゃ単にやる気がうせてるんだろ 十年以上にわたって、周囲すべてに喧嘩売ってきてる(相手はそれに気づかないが)みたいだけど、 それで先生を取り巻く状況が何かしら良くなったわけじゃなし 普通の人ならアホらしくてやってられないよ
どくさいスイッチを押しまくったのび太は最終的にリセットボタンを押してもらえたけど ところがどっこい、これは現実。
age
596 :
名無しさん必死だな :2011/10/28(金) 21:42:58.88 ID:4X5j99bi0
任天堂の通期赤字転落は予想していた。 それは市場も織り込み済みだと思っていた。 だから、底値に近いだろうと買ったのに…… なんで、日経の飛ばし記事でファビよるんだよ! お前(投資家)らちゃんと仕事しろよorz
素で「どんくさいスイッチ」と読んだけど先生の受信アンテナの弱さを考えたらあながち間違いでもないと思った 発信の時はあんなにアレなのになぁ
先生もPSP発売時の不良問題の時は徹底してソニーを叩いていたよね 最近昔のゲーム批評を見たけど「発熱地帯のDAKINI」で載っていたのには笑ったw
トレーダーならともかく、一日刻みの株価で会社の価値なぞ測れないだろうに。 ゲーマーならゲームの面白さで。 開発者ならコンソールベースや開発環境で。 小売流通関係なら儲かるソフトで。 アナリストは飯のネタで。 で、先生の立場はどれですか?
600 :
名無しさん必死だな :2011/10/29(土) 03:22:45.79 ID:7Ew/DaeG0
任天堂大赤字でこのスレ息してないw
601 :
名無しさん必死だな :2011/10/29(土) 08:07:24.15 ID:kSRy1AS60
先生的に、ここは一気に叩くべきか慎重に予防線を張るべきか悩みどころなんだろうな。 発狂が見たい気もするし、バレバレ予防線で楽しませてほしい気もする。 みなさんは、どっちがいい?
ストレートに発狂と見せかけて スレ住人が「本当にこれセンセイか?」と思うような慎重かつ丁寧、更に正論な文章を希望
>>601 予防線の張り方も固定化してるしなあ。
適当なエントリをあげる>コメでゲストがムチャクチャ言う>
先生がそうかもね程度同意して、予防線とする(先生自身は言ってない
ペルソナもといゲストが無茶苦茶なこと言ったとして ここのスレ住人以外、誰が読むと思ってるんだろう かーずSPやさらしる先生がリンクを貼っているのはあくまで先生自身の文章のはずなのに
もちろん発狂でしょ。 ここぞとばかりに攻めて欲しいね。w
>>604 > かーずSPやさらしる先生がリンクを貼っているのはあくまで先生自身の文章のはずなのに
惜しい!タイトルと序盤の数行だけかとw
さらしるもリンク貼ったりするの?あいつも本当にクズだな。
>>603 そのせいで最近は日和見的な立ち位置になっちゃったな、先生
そのくせ本人は毒舌のつもりだからたちが悪い
核心を突くようなことは何も言わずに悪口だけ言うって、それってただの嫌なやつだっつーの
何て言うんだろこういうスタイル 慎重というか小賢しいというか
>>609 卑怯でいいんじゃない?
自己愛性障害の症例で「他人を利用する」ってのがあるか、まさにそれだしね。
全方面を罵倒する>何かどこかの陣営にネガティブなニュースが流れる 「まー、僕の心配している通りになったわけですが〜」 も最近よく使ってるパターンだな。
先生はあくまで心配してるというスタンスだからね
あのブログみてると むしろ先生のことのほうが心配になるんだがw
だからこそ、このスレタイなんじゃないかw
マザー2の地下大陸ですね
>>607 他にもリンク先にステまや陣使っている辺りでお察しだ。
古くからのオタ系テキストサイトは大体アニプレかSCEに買収されてるんじゃないの?
>>617 そこまで露骨じゃないと思うな。
アクセス数の多いサイトと相互リンクして、読者貰おうって程度でしょう。
だから中身はそれほど考えない、「ニュース引っ張っただけだから」というスタンス。
逆の意味で露骨かw
内容関係なしに、人気のあるサイトとは仲良くなりたいし 扇情的な記事名なら客呼べそうだからな マスゴミ様の発生ってこういう流れなのかね
次の更新はアイマス2の週販が出てからかな? 売れれば楽園理論炸裂で売れなければ「ゲーマーの望まない路線を続けた結果云々」とアイマスDS絡めてディスる。どっちにしろ先生大勝利ですな(棒 ブラボーラインは10万位と激甘設定と予想
数千本でも先生には無いも問題は無いぜw
問題は「先生ってはたしてアイマスを覚えているのか?」ってレベルで全く思い入れがない事なんだけど、 そこらへんは先生だから過去の設定はすっかり忘れて煽るのかな。
だったらせめてなのはPSPの奴でたら記事にしてやればいいのにな
前作の時点で触れてないからなあ>なのはPSP アイマスにしろなのはにしろ、または東方、ガンダムなどにしろ、 傍目から見てもニワカにしか見えない状態なのに 懲りずにファンのフリをするのって、どういう気持ちなんだろうな
先生の文章から 一体何が好きなのか読み取ることができない
自分・・・かな
先生は先生自身が大好きなんだが、自分自身のどこがいいか?というと やはりこの場合もおそらく答えられないだろう。 先生自身がウソの塊でコンプレックスの塊だからだ。 自分のいい所が思いつかないからウソで塗り固め、虚栄心を満たしている。 だが虚栄心を満たしても先生自身の良い所なんか出て来ない。 というわけで、またコンプレックスに陥り嘘をつくループが続く。 先生が自分自身を好きでも嫌いでも受け入れ認めない限り このマイナス方向のループは永遠に続くだろう。
先生は無実の他人をニコマスから引退させようとアイマスに興味が無かろうと煽れればいいって過去の発言が証明してるから今回もいちゃもんをつけてくると俺は信じている 同時にネットからさっさと消え失せるなり身バレしてフルぼっこにされやがれと心から望んでるけど てかPSPの三種合算でアイマスDSをディスった過去から先生的にPSWでの合格点は20万弱なんだよね本来なら アにマスの好評さとか怒濤の広告で今までより売れるとは思うけど、さてどうなるか?
先生は「何でも知ってて毒舌で、すべてを鋭く批評しまくるミリデレ」が好き もちろんそんな人は現実には居ない
>>625 アフィ記事ばかりのまこなこでさえ、ガンダムの時だけは好きさが伝わってくるのになぁ。
631 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 00:10:57.19 ID:uMUNMVei0
先生みたいなのは毒舌とは言わない。 毒舌には対象に対する愛が必要。 自己愛は不要。
最近は毒舌と暴言の区別が付いてないアホが多いからな。 DAKINI先生はその筆頭だが。 あと、冒頭で「あくまでジョーク」とか予防線張ってから好き勝手に罵倒してるだけのクズブログとか。
やっ多根先生!! コピペができるよ!
前からソーシャル押しだった新ちゃんだが、今回はタイトルからして煽る気満々かよ。 うわごとみたいになってきたなw
米国一のアップルさんがライバルだなんて 京都の花札屋も出世したもんだな 正直スマホ煽りは誇大妄想が過ぎるわ
つーか、スマートフォン向けゲームとソーシャルゲームと課金ゲームがごっちゃになってるな。 新ちゃんに限った話では無いけど。
いくら任天堂煽ってもvitaの方が寒いって理解したんでしょ もうゲーム分野では更新できないと思うよ
新ちゃんはHDHD言ってたのになー。 ほんと風見鶏だよ。 時流を捉えて人を心地良く騙すのが仕事みたいなもんだから、ある意味優秀だよ。
先生はそんな整合性を気にするとは思えない。 Vitaを仮に叩くにしろ、「僕が期待していたような初志を貫徹しなかったSCEが悪い」なんて感じで普通に叩くだろう。 先生ってそういう人だから。
HD!HD! 海外!海外! スマホ!スマホ! なんでも良いんだろう
先生ぐずぐずしてるから先に来ちゃったじゃない。 もう「任天堂は対応遅くてあたふたしてる」煽りが出来ないなあ。 全く錆び付きすぎて、風が通り過ぎてからようやく動く風見鶏なんだから。
>本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、 >または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。 ワラタwww
>>642 大丈夫、先生は以前「言いたいことが正確に伝わらないとか嘆いてる岩田は無能」と力強く
断言してた。だから今回もそんな注釈はまるっと無視して他のソースで記事を書いてくれるさ
今の先生に更新する気力が残ってれば、だけどw
647 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 18:47:39.49 ID:m2Qv8pxH0
Q1 Wii Uについて、ニンテンドー3DSとは違って初動からつまずかないようにしたいという話があったが、 もう少し詳しく教えてほしい。 具体的には、価格面で最初から戦略的な価格設定をするのか、 そのためには「ハードがある程度赤字でもかまわない」というところまで考えておいていいのかという点と、 自社ソフトをローンチから揃えるのか。 また、ネットワーク分野の戦略について、Wii Uでは最初からそれなりのものが出てくるのか教えてほしい。
648 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 18:47:52.97 ID:m2Qv8pxH0
岩田: まず、今お話がありましたWii Uについてですが、ハードが赤字なのか、 ハードの価格はいくらなのかということについては、今お話しする材料がありません。 ニンテンドー3DSの反省を踏まえてというのは、 たくさんの反省材料があって初動がつまずいたわけですから、 (Wii Uでは)そうならないようにしたいということです。 ただ、今これからニンテンドー3DSを盛り上げなければいけない時期に「ニンテンドー3DSはここがいけなかった」ということを ここで発言して報道されても何のためにもならないと思いますので、 「課題として感じているいろいろなことについてしっかり対応します」ということだとお考えください。
649 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 18:48:47.80 ID:m2Qv8pxH0
3DS失敗じゃないとか言ってた奴見てる〜? 3DS完全失敗ですからw で、おまえらが言う次の言葉は想像つくわ
「失敗した」とは考えてないようだが
>>640 PS3(Cell)に関する態度がまさにそれだからなあ>僕が期待していたような初志を貫徹しなかったSCEが悪い
初動の失敗はハードの失敗(キリッ ということなのかな、彼的に
なにしろジワ売れは悪(キリッだからな
マジかよ任天堂が失敗を認めたのかよ。こいつはまずいな。64とGCの後どうなったかもう忘れたのかよ。
656 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 21:11:14.88 ID:m2Qv8pxH0
>>635 大失敗だったよね。64とGC。
何が言いたいの?w
>>653 むしろこう返すべきなのかもしれない。
「論点にきちんとお答えしたいので、どの部分をご覧になって3DSは失敗と思ったのかをお教え頂けますか?」
つーことは64よりソフトが売れてないPS3は大失敗だった訳だな。
660 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 22:31:22.15 ID:m2Qv8pxH0
>>639 はい。予想通りの返答いただきましたー!!!wwwww
全く関係ないPS3が何故出てくるのか
>>659 やめろよ、そーいうこと言うと嬉々として「ソニー叩き云々」言い始めちゃうよ?w
ソフト展開などは失敗だけど事業自体は赤ではなかったんだがね<64・GC 現在も累積赤字が止まらないSONYの方にもの申すべきじゃないのか?
>>662 > ソフト展開などは失敗だけど事業自体は赤ではなかったんだがね<64・GC
それ以前に、PS3が失敗でないと言うなら、64やGCはソフト展開ですら失敗とは言えない。
何しろ64はミリオンヒット作が5本ある。
普及台数が700万台でミリオン作僅か一本のPS3はGC並かそれ以下の存在でしかない。
PS3を成功作と認めるならば、64もGCも成功作となる。
逆に、GCや64が「大失敗」とするならば、PS3も同様に「大失敗」となる。
664 :
名無しさん必死だな :2011/10/30(日) 22:49:03.41 ID:m2Qv8pxH0
ますます先生のエントリは来そうにないなー 時差投稿なら別だけど。 なんであんなややこしいことするんだろw
書く時は昼夜逆転で数時間おきに書き込む癖に、 書かない時はまるで書かないからな、DAKINI先生は。 餌に群がる餓鬼のように、先生にとって都合のいいブログ記事があれば飛びついて書きまくるけど、 都合のいい記事がないと何にも出来ないのが先生。
そろそろ荒らしがウザくなってきたな
先生が超反応したらああなるんだろうなって感じ。 そりゃリアルでもウザいから誰も寄り付かんわ。
今日1日残ってはいるが10月の更新は2回で終わりか VITA予約開始、任天堂ダイレクトに決算とネタはあったのになあ
>>656 ジャイアンをボコったらラオウになって帰ってきたんだが、次は何になって帰ってくるんだろうな。
「今」失敗したことしか見えない奴は、過去も未来も見えないんだな。今を精一杯楽しむと言えば聞こえはいいが。
虚しい生き方だよ。
…ってなことを言いたかったんだが、難しかったかな。ごめんね、アホには見えない文章書いちゃって。
ラオウの次は何だろうか…一気にドラゴンボールの世界まで行ったりしてw
煽るなら年末年始が始まる前の今の内なんだけどね 今煽ると一ヶ月後に盛大に馬鹿にされるのが唯一の欠点だけど
最近いくつか煽りネタは来たのに全然更新しないんだよな。 任天堂の課金ゲー誤報ネタをスルーできたのは不幸中の幸いなんだろうか、先生にとって?
>>596 投資家が決算発表当日ではなく日経が速報を出すタイミング、ってのは株やってりゃ常識だろ…
しかしまあ、今日の円介入上げでプラスになったんじゃね? おめでとう!
自分も1,500で買い増ししたソニーが順調にプラスになっててホクホクだよ
1,400割った時はさすがにヒヤヒヤもんだったけどねw
スマートフォン開発もやっぱりデスマか
http://www.swingingblue.net/mt/archives/003567.html >数機種くらい開発をこなせばある程度、Androidのクセとかノウハウは貯まると思うのだけど、
>たぶんメーカーに貯まるというより下請けに貯まるほうが多いんじゃないかと。
>ここ最近のいくつかのメーカーの傾向として下請けに任せっきりで
>自分たちは興味なし、な風潮が増えてる感があるし。
>まぁ下請けも技術力があるかというと…全体的に仕事減ってる関係で
>要員を選ばずにとりあえずプロジェクトに突っ込んで炎上するパターンも。
ここってこんなに任信スレだっけ?
678 :
名無しさん必死だな :2011/10/31(月) 18:03:45.24 ID:W1lWY/hK0
ミリデレの業績が本当なら、今回のようにジョブズを語るのもいいかもしれんがw
yahooトップでも窮地の任天堂という記事出てるけど、それでも3DSの失敗認めないのがこのスレなんだよね
しゅくたい 【縮退】 (1)恐縮してしりぞくこと。 (2)〔物〕〔degeneration〕対称性などのため自由度が減少すること。特に、量子力学において、一つのエネルギー準位に対し、二つ以上の状態が存在すること。縮重。
きょうしゅく 【恐縮】 (1)恐ろしくて身が縮むこと。 「家畜伝染のやまひとあるからわれ人ともに―はいたしたものの/安愚楽鍋(魯文)」 (2)身も縮むほど恐れ入ること。恐悚(きようしよう)。 「おほめの言葉をいただき―しております」「―ですが、伝言をお願い致します」 〔依頼・礼・わびなどをいうときにも用いる〕 // まあ、「縮退」は縮小して退く、という意味ではないわな
先生もほとんど同じ発想の記事書いてるんだけど、 「権威である○○が言ったのでその意見は正しい」ってのは論理的な判断の放棄だからやめたほうがいいよ、と。 先生はどうも業界人を自称すれば自分の意見は問答無用で正当性を保証されてるんだと誤解してたみたいだけどな。
業界人でもアホなこと言ってりゃ批判されるんですがねw センセは業界人を神だとでも思ってんのかw
なるほど…岡本基氏も先生と同じように「縮退」という言葉の使い方を間違っているわけか。 先生の造語とも揶揄された「縮退」と言う明らかな間違いを別の人間が同じように使うと言うのも妙な偶然だね。
まーた「DAKINI=岡本論」かよw 正体が岡本だろうと何だろうと アホでクズな人格は消せないってーのw 本人が誰だろうと、バレたら評価が下がるだけなのが分からないのかねぇ
ちょっと待てID
「お前らが散々貶してた先生が神と崇める任天堂関係者だっただぜ? おぃおぃ!どーすんだよ?ぐぅーの音も出ねぇんじゃねぇのwww」 とかいつもの彼は思ってるんだろうね 仮に岡本氏=先生だったとして、岡本氏は墓場まで持っていかなければ ならない秘密を抱え込んだ事になるんだがな 今後この業界での活動を考えるとね…
むしろ同じであったらこのスレ的には楽しいのではなかろうか 地獄のなんとやらとかそんなのどうでもいいレベルで笑えるぞ 既にやめてる人間のことだし、任天堂信者がここにいたとしても痛くも痒くもあるまい
相変わらず自爆かいw
やっぱり昔から一人で言い続けてただけか>同一人物説
692 :
名無しさん必死だな :2011/10/31(月) 19:42:46.01 ID:OzksNk3z0
専門家がyahooトップで分析した結果すらデマ扱いとかw 任天堂は永遠に不滅ですww そこまで行くと流石だわ 信心って凄い 信者って凄い 任天堂教ばんざーい
693 :
名無しさん必死だな :2011/10/31(月) 19:43:36.37 ID:OzksNk3z0
センセイが岡本だというのも、いよいよ真実味帯びてきたな
残念、それは産経のコピペなんだ
岡本の評価が下がっている現状、もしもDAKINIが彼だったとしても ブログで無茶苦茶なことを言ってる上、本業でもパッとしないダメな人という評価にしかならないよね
仮に先生の正体が小島監督とか、青沼氏、中さんだったとしても(ありえないとは思うが) 「うわぁ、私生活ではホムーラン級の馬鹿だったんだ、あの人」って思われるだけだしな
>>695 というかそれだと、身内バレしてるブログでバカなことほざき続けてるアホなわけだがなw
あんだけ醜態晒すアホに、どこの誰が仕事頼むんだよとw
今のソーシャル推しに セカンドライフと同じ物を感じる 敷居がセカンドライフと比べて低くなったから更に倍プッシュ
OS屋や通信事業者の動向を無視して ソーシャルソーシャル言う人は誰だろーと信用できません
>>696 鶴見との交流があったんだから中祐司だけはありえないわw
そういう裏付けナシで言ってるだけだしなw<OS屋や通信事業者の動向を無視して ホントは何がソーシャルなのかも知らないんじゃね?w
先生が例の人だったとすると "会社に辞めるなと引き留められて会社に残留" っていう可哀相な妄想を繰り広げていた人って事だよな まー、他の業界人だったとしても "コンサルティング業務"をして"ケータイ小説受賞歴"があって"雑誌連載"している輩って誰だよなぁ しかも業界内に箝口令が敷かれているという
先生も岡本がこんな風な人だと思ってなかっただろうなぁ 本人設定積み上げて、実際はこんなのとかなかなか・・・w
PS VITA が糞ハードな理由 ・任天堂のタッチ機能をマネする ・任天堂のARもマネする ・3DSは本体カラバリ5種類もあるのにVITAは黒のみ ・輝度MAXでゲームをやるとバッテリーが1時間しか持たない ・高スペックなのに3DSよりショボイグラのゲームがある ・ロンチタイトルの出し方が質より量で、良ゲーと言える物が1本もない ・有機ELの劣化は酷く輝度が落ちる ・焼き付きが起きやすい ・背面タッチパネルのせいで操作ミスを頻繁に起こしてしまう ・アナログスティックが折れやすい(TGSで折れている) ・左アナログスティック操作中PSボタンに触れてしまう ・右アナログスティックを上方向に入れた際、Xボタンを押してしまう ・右アナログスティックを下方向に入れるとスタートセレクトを押してしまう ・ゲームのロード時間がやたら長い ・ゲームするのにメモカ必須になる強制的に自社のメモカ買わせる仕組み ・メモカの価格がボッタクリ
・3Gのプリペイドプランがボッタクリ ・プイペがボッタクリなのに回線速度は遅く対戦格闘もまともにできない ・UMDソフトが使えない→有料で持ってるゲーム使えるようにしてやってもいいぞ! ・3DSが値下げしたのに、値下げしないで売ろうとする神経 ・PSVITA本体+ゲームソフト1本だけで=3万円 その他にも必要になる ・3DSにモンハン3G・モンハン4が取られ、VITAにモンハンはない ・マリオ・ポケモン・どうぶつの森・ドラクエ・モンハンとVITAにこれを越すゲームが一つもない
PSVITAにかかる費用 PSVITA本体 29980円 ゲームソフト 6090円 メモカ 9500円 プリペ 4980円 ヘッドセット 2800円 クレードル 2800円 ポーチ 2300円 保護フィルム 800円 カードケース 600円 合計59850円 6万出してゲーム1本しか遊べないw マジいらねw 3DS本体 15000円 モンハン3G 4600円 保護フィルム 380円 合計19980円 2万円あればお釣りがくる!! しかも神ゲーのモンハンで遊べる!
そしてここでVita叩きをするチカニシスレという流れ
俺はアンチャ(と来るべきクレイトスさん)のためにPSV買うけどな
そりゃ先生もゲストの人も出て来ないよなw
このスレでも「(このゲームやりたいから)VITA買う」っていう発言は結構見るが、叩かれたことなんてあったっけ?
ゲハの糞コテとかでよくあるパターンだが、 有名クリエーターを罵倒しまくってて「俺がやった方が上手く作れる」とかビッグマウス吹いてる奴は だいたい時間がたつにつれ実行力皆無でしょっぱい発案しかできないことがバレて、 最後らへんは「信者が粘着してくるから俺は実力を発揮できない…(ブツブツ)」 あたりの泣き言が増えてくる。
>>712 その点は先生は大丈夫だ!実務してないから泣き言言わないしな(棒
714 :
名無しさん必死だな :2011/11/01(火) 12:40:48.51 ID:wJehmu5/0
Web2.0(笑)も先生は推してた。 自称トレンドリーダー以外は誰も相手にしないオナニーサービスの類を推す先生が、 ソーシャルとスマホを推すのは当然の帰結だよなw これまでのよりは、少しはマシっぽいし。
>>712 そこへいくと先生なんか自ブログにとじ込もりきりだから
誰も邪魔なんかしようがないのに、それでもあの
駄品質をキープというのは感嘆するほかないな。
イエスマンだらけのゲストが先生をダメにしているんじゃないだろうか?(棒
>>714 ネットワークサービス(ソフト)とデバイス(ハード)がIT商売の軸になるのは、素人だってわかることだ
だからっつーて今話題になってる奴らが今後ずっと話の中核になるかというと、また別の話になるのだが
718 :
名無しさん必死だな :2011/11/01(火) 23:30:11.64 ID:xqyOrRgy0
先生がなかなか更新しないのって、以下の理由かね、 ・本業が忙しい ・ニートを辞めバイトを始める ・引きこもりえお止め外にでる この中のどれかかね。
現在の情勢を見て心が折れたんだろ 見てみぬ振りするほど気が狂ってないのが 賢明と言うか小物というか
720 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 01:11:27.16 ID:Sy4ho56P0
DAKINIはフェアネスだから、ハード戦争がどうなろうと心なんて折れるはずがないのに不思議だなw
コンソール全滅論で突き進めばいいのにね。 新ちゃんとか材料はあるわけだし。
722 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 04:43:32.23 ID:QFEHMKhMP
更新来てるよ。とびっきりにぶっ飛んだ電波記事が 精神超有害レベルだから、読む人は気を付けてな
充電期間を経てますますダメな方向へ 走り出したでござるか…
いつも通り先生信じられない時間に更新するよね。
初めてセンセイのサイト行ってみたけど… なんだこれは!私は絶句したw 本当にアフィの商品がひとつしかないんだなw あとセンセイらしいと言っちゃあらしいけど、二週間ぶりに書いた文章がアレかw ペルソナ以外にこんな奴の文章を持ち上げる奴ってなんなの
更新時間が11/1の12:00で、おそらく時間差表示で2日未明に反映か。 わかりやすすぎるんだよねえ。 コメントは順序よくつくんだろうねw
スマートテレビでゲーム専用機オワタ、はさすがに強引すぎるのでは
>>727 まだ先生の読んでないが、スマートテレビってソニーがGoogleと組んで
やろうとしたヤツの方?Appleのほうか?
ソニーとGoogleのは破談したんだよなあ。
普通に考えて ・余計な機能の分高くなるなら(追加機能に興味のない人間が)あえて買う理由はない ・同じ価格帯になったとして、今あるテレビが壊れでもしない限り買い換えない と思うのだが。 どうやって普及するのかについてはどう考えてるんだろ?
先生は各家電業界がTV売れなくて困ってる理由が、わかってないんじゃないか?
ソニーはまだGoogleTV続けてるよ 最近マーケットに対応してニュースになった 新記事読む限り先生は知らなさそう 現時点ではアップルよりソニーの方が先行してるのになあ
小売り代表の唯一さんや、ゲーム機らしいゲーム機としてSCEのゲーム専用機を推していた皆さんの 反論が待たれるところですが、ここ最近見かけない彼らに今後出番はあるのでしょうか? 特に唯一さんには色々聞きたいことや言いたいことが… とりあえず、望み通り時オカ3Dが売れ続けて良かったですね、とかね。
733 :
1/5 :2011/11/02(水) 08:18:16.39 ID:5aJS5XKA0
>あらら〜、詰んじゃうのかね?
>ジョブズ氏が構想残した新しいテレビ、近くアップルから登場か
ttp://www.cnn.co.jp/tech/30004387.html >あらら〜、この新商品がヒットしたら、任天堂のようなゲーム専用機メーカーは詰んじゃうのかな?
>無論、アップルのリビング進出の試み(AppleTV)は失敗続きではあったので、今度の試みがまくいくかどうかはわかりません。
>しかし要素技術が程よく揃ってきているのも事実だし、ユーザーエクスペリアンスという点では一体型にならざるを得ない、というのは明らかです。
>その覚悟さえ決めてしまえば、実はそれほどあり得ない商品ではありません。
>据置ゲーム機やセットトップボックスのような機械は、テレビと分離されているがゆえにコストパフォーマンスの良い性能や機能を提供できてきたのですが、
>一方でテレビと分離されているがゆえの欠点も数多く抱えています。
>テレビの電源を入れて、それから機器に電源を入れて、それから入力モードを切り替えて……実に面倒です。全然スマートではない。
734 :
2/5 :2011/11/02(水) 08:19:23.50 ID:5aJS5XKA0
>Wiiチャンネルがたいして上手くいかなかった一因も、そこにあるでしょう。 >torneはテレビから分離された機器という制約上の中では、なかなか上手くまとまっています。 >WiiUというチャレンジも、1つの解ではあるのでしょうが、トリッキーという印象は拭いがたく、スマートとは程遠い。 >しかし任天堂が自社でテレビ一体型のゲーム機を出すことはないでしょうし、それがアップルほど売れるとはとても思えません。 >任天堂は拭いがたく、玩具、ゲームのイメージが強すぎます。 >ソニーは可能性としては、アップルと同じ可能性を共有していますが、アップルに先んじるほどの覚悟は持ち合わせていないでしょう。追随が限界。 >アップルが一定以上の成功をおさめれば、アップル以外のメーカー、家電メーカーはandroid搭載のテレビなどでフォローアップするはずです。 >テレビがそのままゲーム機やセットトップボックスの機能を兼ね備える未来は、あり得ない事ではありません。
先生がボロクソに叩いてたラブプラスの有償引っ越しツールが、200円でこんなに!って程の 充実っぷりで引っ越ししない人も喜んで購入しそうな内容になりそうなんだけど、今の先生に とってはもうそんなことはどーでもいいんだろうなあ。
736 :
3/5 :2011/11/02(水) 08:20:35.45 ID:5aJS5XKA0
>スマートフォンが携帯ゲーム機を脅かす以上の、もっと空恐ろしい事態が現出します。 >携帯ゲーム機はスマートフォンが無くても動作しますが、据置ゲーム機はテレビが無ければ動作しないのですから。 >アップルの新しいテレビ、そしてそれに準じた性能をもった他社のテレビが普及した世の中において、 >わざわざ別の機器を購入してまでゲームを遊ぶ必要性がどれほどあるのでしょうか? >ガラケーの時代が終焉しつつある中、国内メーカーはスマートフォンで存在感を発揮できていません。 >同じ事がアップルの新しいテレビの時代には起こるかもしれません。 >パナソニックが、ソニーが多額の赤字を出し、テレビ事業を縮小していくのはすでに今起きている現実です。 >彼らにはスマートテレビの時代を追随する以外の選択肢は無いのかも知れませんね?
737 :
4/5 :2011/11/02(水) 08:21:22.40 ID:5aJS5XKA0
>そしてスマートテレビは、ゲーム専用機メーカーにとってスマートフォン以上の脅威となるでしょう。 >ソニーはスマートテレビへ逃げることができるし、VITAがスマートフォンを意識した設計思想になっているように、 >PS4もスマートテレビを意識した設計にできます。 >マイクロソフトはソニーほどデジタル家電に地盤が無いため、不利ではありますが、Xbox Liveをスマートテレビに接続させることはできないわけではありません。 >一番危ないのは任天堂です。ソーシャルメディアを育てておらず、ネットワークサービスの開発力でも劣っていて、ゲーム専用機以外の逃げ場がありません。 >無論、潰れるようなことはありませんが、ハードメーカーではなく、ソフトメーカーにならざるを得ないかもしれません。 >そこまで追い込まれる可能性は否定できない。 >とても悲しい未来の”可能性”です。 >あくまで可能性です。 >しかし数か月前なら、そこまでの可能性はほとんどの人が想像していなかったでしょう。
738 :
5/5 :2011/11/02(水) 08:24:09.25 ID:5aJS5XKA0
>上場以来初めての赤字とはいえ、たかだか1度の赤字など、たいして騒ぐ意味はありません。もっと大きな潜在的危機が膨らんでいるのですから。 >スマートテレビを構成する技術はすでに揃いました。あとは時間の問題なのかもしれませんね。 >詰まないために手を打てる時間はそれほど長くありません。 >さあ、どうする? 2011/11/01(火) 引用終了。 先生の充電期間は病状悪化の引き金でしかなかったのか? アップルが新製品だすかもって記事だけで、ここまで妄想全開するとは…… 脳内百万本ディレクターDAKINIのとても悲しい未来
>>738 引用乙です! もう1行目からしてバカ丸出し。
まあここや避難所で新ちゃんがバカにされてtから、スマホ&ソーシャル避けたんだろうけど
避けただけで新ちゃん以上に中身の無い妄想だけだからなぁ。
もう先生の正体はハッキリしたな。
>>738 引用乙&割り込みごめんなさい
Zyngaの不調やDeNAのストップ安でアップルに逃げ込むまでは予想通りだったけど、まさか
「アップルTVが今度こそ成功するかもしれないので任天堂死亡!」とは。先生ェ…w
欧米事情から目を背けて来た先生は、ソニーがGoogleテレビを細々とながら続けていることや、
360がSTBとして活躍し始めてかなりたつこと、hulaがHD2機種は勿論Wiiや、果ては3DSにまで
対応してることなんかは見えないし聞こえないんだろうなあ…w
で、スマートTVが据え置き機を駆逐するとしてどうやってゲームするの? 画面を直接タッチする?テレビのリモコンで操作する? 容量のでかいゲームの購入及び取り扱いは?とか素人でも疑問は沢山出てくるね 本体の電源のオンオフを無線式のコントローラでしてる現状スマートさなんてそんなに変わらんよ
脳内百万本ディレクターDAKINIはあらら〜、詰んじゃうのかね?
昔グラマー 今スマート か それ行けスマートTV
毎度毎度の『魚屋が流行れば八百屋が廃れる』というトンデモ論だが… いや、論というのも憚られるが。 今回は中華料理店で「冷やし中華始めました」の張り紙を見て 他の飯屋が廃業するっていうレベル。 (フフフ、冷やし中華普及しちゃうけど、いいんですか?うどん屋の皆さん。 ラーメン店なら、冷やし中華だせるんですよ!?)
さすがにスマートテレビは無いわ…
さすがにvitaと3dsにはさわれないんだね 微笑ましいじゃないかw
>テレビの電源を入れて、それから機器に電源を入れて、それから入力モードを切り替えて……実に面倒です。全然スマートではない。 先生の歳で最近のテレビを持ってないのが泣けるな
748 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 11:03:20.28 ID:X6+VJg/X0
先生って前に大型TV買ったと言ってなかったかな? エア大型TV?
テレビのリモコンでPS3操作できるのにね
>上場以来初めての赤字とはいえ、たかだか1度の赤字など、たいして騒ぐ意味はありません。もっと大きな潜在的危機が膨らんでいるのですから。 「DAKINIさんは目先のことではなくその先を見ている」と賞賛して欲しいんだろうなあ。 でもここに至る過程が妄想だらけじゃバカにされるだけだよねえ。
先の事見越してたらWeb2.0の次のトレンド掴んで、一人勝ちしてたはずですけどね。 独立は同僚に先越されて出来なくなって、コラム連載も仕事もやってる様子が? おかしいですねえ。
>あらら〜、この新商品がヒットしたら、任天堂のようなゲーム専用機メーカーは詰んじゃうのかな? 最近の先生は「この新商品がヒットしたら〜」とか「3DSの次世代機の時代になったら〜」とか 時間を未来に飛ばしすぎ(しかも都合のいい条件付妄想で)だと思うの。
REGZA 42Z1にREGZA BDレコの800セットで使っているけど レコの電源入れると同時に、TVの電源がレコの入力モードで 立ち上がってくれますな。ワンボタンでw こういうのは同一ブランドのリンク機能ては大抵フォローされて いるはずだし、ミドルレンジのTVなら先に言われてたように HDD録画できるわけで、レコすら必須ではなくなってる。 センセの家電事情は何年前で止まっているんだろう?
HDMIの電源連動は、動作保証はされないけど メーカが異なってもOKだったりする うちでは、REGZAとONKYOのアンプとPS3で連動がOK ただ、勝手に電源がONになるのがあまり好きじゃないから 電源管理は使わず、入力切り替えだけ自動になるようにしている 先生はHDMI機器を持ってないんじゃないの?
>>750 やめろよ!空目してめっちゃ噴いたじゃねぇか!
> はなくその先を見ている」と賞賛して欲しいんだろうなあ。
脳内百万本ディレクターDAKINIは、はなくその先を見ている
先生本人の発言なら即採用だったのになぁ
先生はブラビアのリモコンで薄型PS3がコントロール出来るようになったのを 「ブラビアが対応した」と言ってたからな。 実際にはPS3のHDMIチップがCEC対応品に変わったからってだけなのに。
センセって別に家電というかデジタルガジェットに特別詳しいわけじゃないよね? ゲームやアニメもだけど、にわか以下の知識しかないのに偉そうなことよく言えるよな
758 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 15:26:51.94 ID:qeyJ9nIC0
>>755 >>750 の文を、
「DAKINIさんは目先のことで、はなくその先を見ている」と賞賛して欲しいんだろうなあ。
と解釈したわけだ。
うん、端から見ていると、こっちの方がしっくりとくる。
もしかして、地デジ化対応まだだったりして アニメとかの話題出なくなった要因 ……は流石にないか
今度はアップル推しになったのか 鞍替えしまくりだな
もう本当に駄目な人だ どんなもんかも分からんのに勝手に想像してその先の話をするんだもん 単なる妄想話をドヤ顔でされても電波扱いされるのがオチだってわからんか
先生は他人の褌でしか語れない人ですから ジョブズの褌で花札屋を倒す構図を妄想して なぜか先生が勝利宣言する、という… iPhoneの利便性が全く判らずに ともかくiPhoneだからいいと言ってる半可通のようだ
>>759 地デジチューナーすら…?
いやいやまさか先生がそんな。
764 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 19:14:29.42 ID:Sy4ho56P0
>とても悲しい未来の”可能性”です。 >あくまで可能性です。 いざとなったら「わたしの悲しい未来予測が外れて本当によかった!」と言うための予防線。 あまりによくある詐欺師の手にそっくりなんで、呆れるわ。
で、結局こいつはそういう未来を考えて何をするんだろうなw
スレ違いだが 一方A助はWiiUの数十倍の性能のPS4が2013年に3万で発売されると断言していた ニトログリセリンの結晶化の様にバカの悪化もシンクロするのだろうか…
その数十倍の性能は誰が発揮するんだろうなw
>>736 >>スマートフォンが携帯ゲーム機を脅かす以上の、もっと空恐ろしい事態が現出します。
>>携帯ゲーム機はスマートフォンが無くても動作しますが、据置ゲーム機はテレビが無ければ動作しないのですから。
WiiUのコンセプトェ…
センセイ、それよりWiiコネクト24の企画倒れを突っ込んだ方がいいですよ^^
発売前にあれだけ目玉として持ち上げてたのに、任天堂自身が遊びに活かしきれてなかったもの。
省エネという部分がたまたま時代と噛み合ったから悪くはなかったものの。
と、アドバイスしておきます。
>>769 時代というかコンソール的に足りないものが多かったからじゃないかな?
実際3DSではいつの間に通信として活用されているし、Wiiで足りないものは
WiiUで足してきている訳だし。
先生にゃ理解出来ないだろうけどなーw
ハードウェアありきのサービスはたいした意味がないってことを一番示してるのは 当のAppleなのになあ
アップルもコンテンツにたいして思い入れないだろうけどね。 iPod+iTunesで音楽業界は焼け野原になっちゃったし。 音楽業界が主体的な未来像描けなかったのは勿論だけど、採算性が薄いものになっちゃったのは確か。 ゲームをそこに突っ込んだら同じ未来が見えるよ。
773 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 22:43:58.77 ID:2IkbeHbV0
汁がこぼれてる時点で食欲がなくなるな
775 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 23:09:38.09 ID:2IkbeHbV0
776 :
名無しさん必死だな :2011/11/02(水) 23:11:16.48 ID:2IkbeHbV0
エプロン着てる時点で裸じゃないしな
フラゲって早いのねぇ
>>776 メダカいつの間にか打ち切り候補から外れているんだよねえ。
ジャンプのネタバレなので気にする人は見ないように。
しかもアニメ化 どんなV字回復だよw
くまー大人気だからな
不人気時代をなかったことにしたのか
最近主役明らかに球磨川だねえ。
784 :
名無しさん必死だな :2011/11/03(木) 05:31:22.51 ID:6Fwo59nX0
個人的にメダカよりもスターズの方が良いのだが……。
ミリデレ的に今回のアイマスの数字はどうでしたか?と
786 :
名無しさん必死だな :2011/11/03(木) 05:34:17.42 ID:852UtvSxO
クロガネ頑張って!(アンチが凄いけど
DAKINI「僕たち、私たちは任天堂オワタ芸人です!」
788 :
名無しさん必死だな :2011/11/03(木) 10:17:15.97 ID:0xZMhpfk0
ミリデレがまた異臭を放っていると聞いて
>>786 設定とかキャラデザが突飛だがちゃんと「剣道漫画」してると思うのぜ。
林檎の力を借りて、今必殺のSANアタック!!
なんというか、スマートテレビとやらがお茶の間を占拠する前提で話を進めてるのが凄いなw
この文章をDの存在を知らない人に読ませて 果たしてDのことをゲーム開発者と納得させれられるだろうか
妄想の中の携帯機シェア1位陥落の責任で社長解任を要求する奴だからな 当然WiiUがアップルのいつか出てくる新商品に食われるかもしれないので その責任をとって岩田はやめるべき
無限航路 累計69,049 初週40,266 ちなみにDAKINIのゴミはこう書いてた >ふーむ。先週は『無限航路』がやはり苦戦してましたね。 >河野一二三氏のゲームはマニアックすぎて、『クロックタワー』を除けば、売れてませんが、 >それにしてもPSPで出してればね・・・・。 戦律のストラタス 初週1.5万
色々発売時の状況も違うし(片やDS全盛期、片やPSP末期)宣伝も ストラタスはイマイチひっそりしてたし、ゲームの内容も違うし 仕方ないんじゃないかなあ。 無限航路にとってもストラタスにとっても迷惑だな、先生は。
先生を含むその手の難癖って「俺が嫌いなハードで出たから売れてない」って 言ってるだけだからなあ。最近もカグラで似たようなの見たしw あと、PSPは末期であると同時に今が全盛期とも言える気がする 何より、同じ週に50万弱売れてるFF零式がある訳だしね
>TVの場合消費者は機能より安さを求めると思うんですがどうなんでしょ? >携帯電話やゲーム機は10万しませんけどTVは10万越えは当たり前です。 >それにゲーム機と違ってTVなんて10年以上同じの使えるわけですし | 2011-11-02 | 二子玉 | >スマートテレビがでてきたときにいちばん気になるのはインタフェースですね >既存のボタン式リモコンだけでスマートテレビは難しいので、 >何らかのインタフェースの革命が必要になるでしょうが、 >Appleからどんな提案があるか楽しみです | 2011-11-02 | たる |
>>ガラケーの時代が終焉しつつある中、国内メーカーはスマートフォンで存在感を発揮できていません。 >んー、これは果たしてどうでしょうか、サムスンやアップルにはかなり離されていますが、 >ソニー・エリクソンのスマートフォンは一定以上の確実な存在感を示しています >で、今まで合弁会社だったソニー・エリクソンをソニーが900億で完全子会社化、 >本腰を入れてexperiaでiphoneやギャラクシーと戦う方向性は見えてきたようです >そもそもTVや携帯電話を作っているソニーやOS屋であるMSをゲーム専用機メーカーとメーカーと位置づけて >構図を考える論法にはいくらかの疑問が残りますね | 2011-11-02 | ara-n |
>アップル製品の新製品ならなんでも買うようなアップル信者にさえ総スルーされていたアップルTVがあるだけになかなか大ヒットは想像しずらいですね。 >まずはアップル信者が行列作って買うようなものでないとまた失敗すると思います。 >画面がでかくて普通のTVよりも安いとか、コードでつなぐのが当たり前のTVへの接続が全て無線で接続 >できるなどのインパクトが必要でしょうか。 >HDMI、D端子などを無線で飛ばすアダプタなどが別売りで、必要な機器分買おうとしても大した出費にならない価格だと個人的には欲しいですが。 >欲を言えばそれで遅延がなければ完璧です。 | 2011-11-02 | 三ソフト |
>将来的にWebで全てが完結する世界ができるとすれば >PCもテレビもゲーム機も所詮は入り口でしかありません。 >私は任天堂のような不動のコンテンツをもっているメーカーが力を発揮できる場所が >未来のインターネットだと思っているので >むしろソニーのように「ソニーといえばこのソフトウェア」と呼ばれるようなものを >もっていないと将来的に厳しいと思います >最後に勝つのは不動のコンテンツを持っているメーカーであって >それさえあればPCやスマホやゲーム機を作る必要がない >無線コントローラーとソフトウェアがあれば入り口はどこでもいいのです。 >任天堂はマリオの会社であり、ポケモンの親会社であり > 2011年においても海外、国内においてトップレベルのゲームソフト売上を誇ります。
>Apple。Google、Microsoft が生き残る道も結局iTunes、Google+、Officeとソフトウェアの力であるように >最終出口しかつくれないようなメーカーこそもっと危機感をもって >不動のソフトウェアとインフラを持つべきでしょう、デジタルデバイスなんてアジアの低価格製品に >押されてしまうのが目に見えているからです。 >究極的には任天堂はコントローラーとポータルサイトだけ作ればいいだけであとはどのデバイスでも >HDクオリティーの任天堂やサードパーティーのゲームが遊べてしまうと思います。 | 2011-11-03 | nanasi | 引用終了。 んー、なんというか、普段と違って 先生の「新アップルTV成功で任天堂詰んじゃう」論を全面的に支持する人がでてこない……
いや、だって、そのAppleの新製品自体なにもわからん訳だし……
軌道修正してきたかな。 ほんらいこういう突拍子も無いことはゲストが言い出して 先生が静観しつつ「それにしても任天堂…」だったのに ついつい先生が言いだしちゃったからなあ。 キャラの管理はしっかりしようぜw
>>801 転載乙です。さて先生はコメントを返すのか?
騙るだけなら誰でもできる 私はきっと 何処にも居ないミ〜リデレ♪ 今回のゲスト諸氏を先生は論破(笑)できるのか?それとも新たなBLの前触れか?疾風怒濤の後半を待てっ! ところでPS3版アイマス2の初週が出たことで逆説的にアイマスDSの数字が、けして低いものじゃない事が証明されたけど先生的にはどう思われますか?
>>805 やめとこうよ、先生がアイマスはオワコンとか連呼しだすとうっとうしいだろ?
某売れなかったブログ管理者兼漫画家なんか、アイマス2スレ関係で
必死に荒らしまくってるんだぜ?
逆効果な上、アイマスファン&元ファンにも迷惑だっての。
807 :
名無しさん必死だな :2011/11/04(金) 00:15:32.24 ID:5lemKIB+0
先生がアイマスの内容に少しでも関心があるとは思えない。 ファンなら分かる完全な嘘を混ぜたコメントを書き込んでも、 全く気づかないと思うぞw
>>806 普通の神経してたら触れずにスルーだろうけど先生だもんなぁ…
>>807 いやいや珍獣に触る様な真似はしませんよ
809 :
PON :2011/11/04(金) 00:49:22.26 ID:8h7N9FQ90
>>800 >>801 に対して
>>>nanasiさん
>任天堂大好きなのはわかりますがPSNやXboxLiveと比べれば任天堂なんてお子様レベルだしこの差はどうしようもないでしょ
>任天堂がマリオポケモンあるからと言ってカジュアル層がCSから携帯電話に移行してる今任天堂が安泰な時代は終わったと思いますよ
>それにあの会社は本体や周辺機器の多額の利益で稼いでたようなモノですしそれが出来なくなった今どうすんのかなと心配しますけど
| 2011-11-03 | PON |
810 :
DAP :2011/11/04(金) 00:51:28.25 ID:8h7N9FQ90
>>nanasi さん >ソフト資産を生かして自社ハードにとらわれずWEBで幅広く展開なんて >任天堂にそんな気概があるなら既に実行していると思いますし、自社ハードをやめて >外に出てしまったら任天堂がどうなるかなんてのは任天堂自身が一番わかってるでしょう。 >ミリオン売れる有名ソフトが何本あろうがユーザーにとっては一本なんですよ。 >任天堂は年単位かけて作りこんでいるから面白いわけで、 >安い、早い、そこそこうまい で商売を成り立たせてる世界で >高い、遅い、うまい の任天堂じゃあやってけませんよ。 >勢いも金も充実してた4年前ぐらいにそんな方針を打ち出せてれば手遅れにはならなかったんでしょうがね、 >勝手な自爆で詰みかけてる任天堂にそんな期待ができるわけもなくw >まぁ、AppleやGoogleの横に任天堂を並べるのはギャグにしかならないかと。 >もちろんMSやSONYもそれらの横にならべたらギャグですけどね。 | 2011-11-03 | DAP | >ミリオン売れる有名ソフトが何本あろうがユーザーにとっては一本なんですよ。 え……マジで意味が分からない……
811 :
Average :2011/11/04(金) 00:54:15.84 ID:8h7N9FQ90
>いや、それ逆です、逆 >>究極的には任天堂はコントローラーとポータルサイトだけ作ればいいだけであとはどのデバイスでも >>HDクオリティーの任天堂やサードパーティーのゲームが遊べてしまうと思います >いや、それ逆で、DAKINIさんがむしろ任天堂それやんないとだめじゃん、と言っている訳で、 >任天堂はある種そういう方向に漕ぎ出せない状況があるんですよ。 >なんで任天堂愛に溢れているDAKINIさんは種々の状況を明示して「今やらないとどうすんだよ」と言っているわけなんですけど。 >で、危機感を醸し出さないとダメだから、口調がdisっているよーに見えますが、 >こんだけ真剣に任天堂に対して次のステップを示唆してくれている人っていないですよ、とマジに思っているのですが。 | 2011-11-03 | Average | 引用終了。 >こんだけ真剣に任天堂に対して次のステップを示唆してくれている人っていないですよ、とマジに思っているのですが。 …………コレに対して何とコメントしていいのか本気で分からない……
nanasiを生け贄と言うシナリオですかw
>>810 AppleやGoogleと並べるとギャグになるって、
MSはこの人の中ではどの程度の会社なんだろう…
MSKKならともかく
だからなんでゲストがゲストに返信するのさw どうせ先生もゲスト同士で盛り上がると切れる設定は忘れて 議論が活発なようですね、推移を見守りましょうかで締めるんでしょ?
PONの発狂ぶりが怖いわw liveはわかるけど、PSNを持ち上げるとか。 サービスのポテンシャル以前なのに。
なるほど、他のコメには正論吐かせつつnanasiを踏み台に気が付いたら何故か 任天堂叩きの流れといういつもの展開かw …何この、何?
任天堂愛にやっと気づいてもらえましたか的な感動の流れで 任天堂に愛ある苦言を呈するキャラ路線でいくのかな? セルジオ的なw オスギにしかなれっこないけど
オスギはまがりなりにもまだサッカーの知識あるけど 先生はゲーム関係の知識まったく無いからなw
ゲームどころかHDMIリンクも知らない人だぞ もうダメだ
820 :
名無しさん必死だな :2011/11/04(金) 08:44:56.00 ID:T57S+p1H0
Nanashiって重臣級のペルソナじゃないの?量産型のペルソナじゃないでしょう。 ペルソナ同士の闘いか。センター誰になるんだろう。
>さすがにスマートテレビが脅威となるのは、早くとも次々世代だと思いますがねえ。 >価格を考えると十分な性能は無理だろうし、 >そもそもテレビはスマホやタブと違って手軽に買うようなものでもありませんから普及速度に限度があります。 >そもそもAppleTVが大した成功はしてないのに、一体型なら成功ってのはちょっと短慮かなと。 >メリットもある反面、手を出しにくくなるなどデメリットもありますから。 | 2011-11-04 | DEN | >>そもそもテレビはスマホやタブと違って手軽に買うようなものでもありませんから普及速度に限度があります。 >DENさん、今や4〜5万で、テレビ投げ売りの時代です。ipadより安いテレビはたくさんありますよ。sonyやpanaが作ってるやつで。 | 2011-11-04 | ザックリジャパン | 引用終了。 先生置いてけぼり化がますます進んでいる
転載乙、なんだこの状況。 手軽に買うものじゃないから投げ売りになってるんだろーにw
テレビ自体、普通の家庭じゃ必要に迫られない限り買い替えないと思うんだよなぁ
補修部品の取り置きすらなくなる程に買い換えないからな 壊れない限りは10年近くそのままだよな
地デジ化の一大需要があっただけで元々そんなに 「あら、お気に入りのブランドTVの新モデルがでたから買いなおそうかしら?」って商品ではないよね。
今回の買い替え需要は地デジ以降があったからだしチューナーで済ませてるとこも少なくない事を考えると単体だとTV番組を観る用途しか必要とされてないと思うんだけどなぁ データ放送とか双方向通信とかの話をしてる人を見たこと無いし HDD内蔵型は確かに便利だけど外付けHDDで遥かに安上がりにできるしBD内蔵型になると一々ディスクを抜き差しする手間があるから場所を取らない位の利点しかなくなるしやっぱりコストが… うん、万人が使うTVに多機能って向いてないんじゃね?
先生の唯一の外部接点である、かーずの本日のゲーム関連の ニュースリンク見てちょっと笑った。 「日本ゲーム企業の悪い夢」と言う記事を読んだ後にスクエニの ソーシャル万歳インタビューと自称業界人の先生のドリーム記事が 並ぶとね 夢を見る業界と冷める消費者の構図がクッキリとw
投稿した際は満開のお花畑のドリーム記事だったかもしれないけど、今の流れを見るに 「読者が盛り上がるネタを提供した、さすが俺」という方向にしたいんだと思う 「あくまで可能性の話でしょ、何をムキになってるの?」って感じで。(当然涙目で) で、「色んな意見がある様ですが、任天堂がダメだという点は共通してますね」で〆かなあw
で結果は「TVの事すらよく分かってない先生とその仲間達」と言うオチだからなあ。 滑稽を通り越して哀れというかなんというか。 こんな感じかな?「しらけ鳥飛んでいく南の空へ みじめみじめみじめ」 いつの間にテレビの見過ぎだw
TVなんて家族用のリビングに置く大型TVを一度買ったらそれでお終い。 五、六年は買い換えない。 昔は個人用、自室用の小型TVの需要もあったけど、 最近はチューナー付きのノートPCがTVの代用になるので、 小型TVの存在意義が無くなってる。 TVに新しい機能を付けたからと言ってわざわざ買い足したり買い換えたりはしないだろ。
犬夜叉の末期に、奈落からボコボコ妖怪が分裂してったの彷彿させるなぁ。 蠱毒ってやつ。
832 :
名無しさん必死だな :2011/11/04(金) 18:39:56.45 ID:5lemKIB+0
今回は任天堂の「無理やりポジキャン(笑)」になっていないので、 先生が怒り狂うこともないであろう。
>でも4〜5万って高いよね >安月給が適当に出す金額じゃないよ | 2011-11-04 | 創造力有る名無しさん | >テレビって大抵どの家庭にもすでにあるので、もう一台買わせるには相当な驚きがないと買ってもらえないのでは? >でも映画もゲームもなにもかもレスポンスがよく使い勝手がよいテレビなら自分は買うかも知れないですね。 | 2011-11-04 | JOHN | 引用終了。 うーん、以前の先生なら少しでも自分に反する意見はボロクソに貶してたんだがなぁ。 自分で意見を言えなくなってるのかね。
○○一体型TVの弱点って、○○だけが壊れてもTVごと修理に出さないといけないって事なんだよな
過去のさまざまな複合型TVも、同じ問題がネックだったね いまはHDD録画機能やDVD/BD再生機能がオマケレベルでくっついてたりするが 逆に言えば、ホームビデオ普及からここまで来るのに相当な時間がかかったともいえるし 現状でも絶対付随してる、というわけでもない
>>833 転載乙。たぶん「自分に反する意見」ってつもりはないんじゃないかな?w
先生は底抜けのアホーだから、 自分の意見が否定されてる事にすら気づいてないのかもな。 私の発言で活発な議論が生まれている! キリッ とかドヤ顔してるのかも。
そして、おでんの人がまたも先生にクリティカルな記事を・・・
839 :
名無しさん必死だな :2011/11/05(土) 07:41:38.71 ID:vCgnk9dv0
おでんの人は一般論を語っているんだが、先生はいつもクリティカルに当たり行くよな。
赤信号に突っ込んで行く人みたいだなw
おでんの人を「情緒的な業界人(自称)」と蔑んだ先生にとって耳が痛くて引きちぎりたいぐらい気にしてるだろうなwww あくまで「ゲームやってないヤツの意見は妄言で無意味」というガキでもわかる論理だけど。 先生にとっては「ゲームを買うとゲーマーの心理から離れてしまう」思考だからな。 !!!なるほど!だから先生はゲーマーなのにゲームが出来ないんだ!
>>818 オスギは「サカつくでやれ」「ウイイレでやれ」レベルだけど
先生は「まずコントローラもて」「とりあえずゲーム買え」ってレベルだからなあ
まぁオスギも「スタジアムに行け」って言われるけどね センセと同じレベルで、「どうやら俺が見ていたものとは違う何かを見ていたようだ」とか言われるけど
サッカーライター談義か。 でも杉山茂樹は一度も持ち上げられているのを見たことがないけど、 先生はPSPの初期不良の際にはまがいなりにも評価されていたので、 一度は成功したことのある金子達仁なんじゃないかな。
過去にどんな功績があっても、今や腐敗臭を漂わせるだけの存在だからな。 はちまよりマシなのはゲーム業界に対する影響力がまったくないことだけだ。
誰もが気軽に出来るツイッターでさえ先生は話題になってないからなあ。 これは奇跡としか言いようがない。 バカにしているものは多根氏をはじめチラホラ見るがw
>>846 このスレの消滅で一番ダメージを被るのは先生。
先生の場合見直されるハードルが捨て猫に優しくする不良程度まで駄々下がりしてるんだから一言まともな事を言うだけで評価がうなぎ登りのはずにのに何でいつまでも堕ちていくのか…
>>847 先生の今のエントリ更新の意欲って、すでにこのスレを仮想敵にした
論戦(笑)だからねぇ。
そりゃこのスレの連中に誉められることなど屈辱の極み。
だからなんとか見下してやろうとするけど、結果はご覧の通り。
今の先生は、他人の意見の尻馬に載って持論のべるのが関の山だけど 他人の意見の選択が間違ってたり、他人の意見を読み間違えてたりするからなあ ミリデレ含めた業界人という肩書きに頼るにしても、 いまじゃガチミリデレが実名でホイホイツイッターで情報発信する世の中だし 具体性にかける言動しか出来ない以上、肩書きが何であろうと何の意味も無いんだよね 極端な話、職なしで今日食う飯に事欠く人であっても ゲームの話を真摯に語れる人ならば、その意見は十分価値あるものだし たとえガチミリデレであろうと、間の抜けた言動晒してりゃ 物笑いの種にしかならないのは当然なのさ
まあ第三者から見た先生の定義って、今はもう「ゲーム業界人」ではなく 「ミリデレ(笑)」に他ならないからねえ。 別にこのスレに限った話ではなく、DAKINIという固有名を知ってる人間は 今や九分九厘、先生をバカにした前提でしか見てないということを まず先生は自覚するべきだと思うんだが。 そうすりゃ滅多な妄言書く気にもならなくなる…はずだけど、もう駄目なのかな。 もはやとっくに、恥を知る意識が壊れちゃってるっぽいし。
853 :
名無しさん必死だな :2011/11/05(土) 22:58:38.95 ID:ewDhHwyM0
思ったんだが、先生って何が趣味なんだ?ブログやってるなら好きなことって語りたがるだろう。 「僕は何々のファンです」と言うけど、言ったきりでその後は音沙汰ないし。それにアニメやゲーム以外もにも趣味はないのかね? あのブログ生活感がまるでないし。
他人の郵便受け調査とか洗濯物収集だろ
>>853 その分野で優秀かどうかはともかく、
文章を書くこと、プログラミングは趣味なんじゃないかな?
最近では特に後者の話はしていないけど。
あとラノベ。
仮にも趣味ならあの書評はねーだろw<ラノベ ただのあらすじコピペじゃねーかww
857 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 02:24:08.24 ID:O0BZkuy30
twitterでミリデレを検索しても、ほとんどヒットしなくなったね。 もともと賛同のツィートはないし、空気になったということだね。
多分今はもう、惰性でネット巡りするくらいしかやる気ないんじゃない? 前向きに何か仕事したり楽しんだりする意欲はもうないでしょ先生。 それでもたまーに(月に1、2度くらい発作的に)怨み言やら何やら 淀んだ情念を吐き出したくなるんで、思い出したようにあの駄文更新が 繰り返されるんだと思う。
更新頻度が下がりすぎだもんな、今の先生。 たしかに月1、2ぐらいで更新はして「ゲスト」が書き込んだりは今もするんだが、 先生自身が「ゲスト」に返答したりしなくなったから、もうコメント欄もすかすか状態だし。
>>859 ああ、確かにコメ欄でも先生って反応が
ちょっと鈍くなってきた感があるね
割と先生理論に反するようなw意見も
載っけたまま流しちゃうこともあるし
さすがの先生もいろいろと疲れてきたのかねえ
>Nintendo3DS発表前に3D液晶を載せるだろうと予言していたヒカリです。 >私はAppleの液晶テレビは成功すると思います。 >今のテレビには高齢者が扱うには難しすぎたり、直感的ではないからです >iPhoneとAppleTVが連携して出来るカスタマイズ可能なリモコンや >クラウド上から番組データをストリーミング再生など >(日本ではまた著作権の関係でできないでしょうが) >利便性はこれまでのテレビよりはるかに向上し喝采を受けると思います。 >ちなみに昨年すでに私はAppleテレビの登場は予想しています >■そろそろ次の展開が必要になってきたApple (↑個人ブログリンク) >■任天堂やAppleはハード有りきのソフト企業 (↑個人ブログリンク) | 2011-11-04 | ヒカリ |
>>821 のザックリジャパンに対して
>>今や4〜5万で、テレビ投げ売りの時代です。ipadより安いテレビはたくさんありますよ。
>その価格でiテレビ(仮称)が出ると思ってらっしゃるんですか?
>それに、仮にその値段で出たとしても、すでに薄型テレビを必要な分だけ持ってる人が
>その値段なら、と買い換えるのかって問題もあります。
>DENさんの「手軽に買うようなものじゃない」と言うのはその事を言ってるんだと思います。
| 2011-11-05 | 勇気 |
引用終了。
たしかに、以前なら普通にぶち切れてBL行きさせてたような書き込みが掲載されるようになってるね。
というか、そういう書き込みですら掲載許可しないとコメント欄が焼け野原状態になってるのでは……?
>>862 引用乙です!
人気ブログじゃないけど、某所にブログごと買い取られて中の人(先生)が
変わってしまったほうが、先生には幸せなんじゃないかと思う。
まあ買い取る価値が無いのだけど。
きっと一代目DAKINIが地獄の岡本で そのブログを300円で買い取ったのが今の二代目DAKINIなんだよ(棒
おなじゲームレビューでもらー油みたく「買って遊んでいる」やつの感想は面白いんだよ。 はちまやJINみたいにネタはネットのコピペの都合のいいところだけ、煽るだけ煽ったくせに 深いところは何も語れない薄っぺらなネタ記事やってるアホの声が大きくなって・・・ ましてや、それを「情報源」としている先生の存在って一体・・・
>まあこんな記事は所詮戯言かなと思う自分は任天堂が好きなんだろうな・・・ | 2011-11-06 | 名無し | 無気力にもほどがある 今なら先生批判してもうっかり掲載してくれるかも?w
ペルソナで流れがコントロール出来ないのに腹を立てて、また踏み台を用意しただけじゃね? それにしたってやる気が感じられないがw
868 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 12:42:51.52 ID:O0BZkuy30
いかに自分は先見の明があったのかドヤ顔のヒカリってやつ。 さすがに先生と惹きあうだけのことはあるわw
>>861 うちの親父は高齢者だが、ケータイは電話するだけ、TVはチャンネルかえるだけで
それ以上のものは直感的だろうと何だろうと「必要としない」ぜ
だって生活上必要ないんだもの
ただ、時代劇チャンネル入れたらCSに切り替えるようにはなったから
コンテンツしだいでは当然必要度も変わるだろう…
ハードありきな先生らの想定とは縁の薄い世界だが
>>865 ゲームの楽しみなんて極めて主観的なものだから
表層だけ語ったところで意味薄いよなあ
ゲームシステム論として固めてるわけでもないし
でも絶対に 「2009年の実名公開マダー?」 って米は掲載不可なのは断言できるな ってか先生、批判されてるのは「反任天堂派」だからではないってのがまだ分かってないのか……
以前の(今に比べれば)余裕があった頃の先生って、 「記事書いた段階では本文は抑え目、むしろコメント欄で妄想炸裂」って感じだったが、 今の先生は「記事の初っ端から妄想炸裂、コメント欄では対話拒否」って感じになってるよな。
>>870 分からないでしょうね。
例えば先生がアップルを叩き出して批判されたら「アップル狂信者が!」
といい、PSを叩き出して批判されたら「GKが!」と言うように。
自分(先生)を批判する者は敵であると同時に、社会的に異端だと
決めつけたいみたいですからね。
自分にはなんの問題もなく正しい、というのが前提ですから。
873 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 14:55:27.39 ID:P/BUBGP/0
宮本: 『ゼルダ』シリーズは、新作のたびに「ゲームらしいゲームが出てきましたね」と言われます。 それぐらい世の中にゲームらしいゲームがなくなっている。 今ゲームと呼ばれているものは、もともとゲームと呼ばれたものと変わってきています。 だからこそ、『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』で、本来のゲーム体験を感じてほしいと思っています。 --------------------- みやぽんもゲームらしいゲームて言ってるね。 このスレでゲームらしいゲームは定義がわからんとか言ってるけどさ、 ゲームを昔からやってりゃ ”ゲームらしいゲーム”ってわかりそうな物だけどね このスレは屁理屈ばかり。 ゲームらしいゲームってあるんだよ。
アレな人来ましたー
レゲーや昔のPCゲーを語れるスレ住人たちのどこが屁理屈なのかw ハイドライド2やザナドゥについて語ってくれよw ちゃんと話についていくから
またわざわざ構うのかよ 放っておけよ
877 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 15:23:18.77 ID:P/BUBGP/0
>>875 急に話の流れも読まずにそんなクソゲー出してきてどうしちゃったの?
ハイドライド2やザナドゥがゲームらしいゲームなの?
ハイドライド2やザナドゥやってるとそんなに偉いの?
加齢臭臭いスレまき散らさないでくれよww
アンジェラスでもいいぞ
荒らしまでコピペとは感心しませんな
偉いのとか言い出したぞコイツw 加齢臭くさいつっても昔からゲームやってるってだけだがね しかもクソゲとかw 神ゲとは言えないが、あれがクソゲとかPSWで育ったアホらしい感想だな やってもいないのにクソゲ評価しても何の意味もないぞ
浜村「任天堂のゲームはゲームらしいゲームではない」 宮本「ゲームらしいゲームを作った」 ↑ 定義が曖昧、明確でないからこうなるんだよね
>>873 マジレスすると、ゲームらしいゲーム等無いなんて誰も言ってない。
ゲーマー向け/ゲームらしいゲームをちゃんと定義して、
一貫性を持たせて議論しないと無意味だというのが、よく出てた意見。
基本的にセンセイの主張はアドホックなんだよ。
883 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 15:35:35.09 ID:P/BUBGP/0
>>880 >あれがクソゲとかPSWで育ったアホらしい感想だな
『その言葉が聞きたかった』
薄皮一枚向けばいい歳してそれだもんなおまえらw
しばらく更新もコメントもなくなるということですかw
構う奴もいい加減進歩しろよ
886 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 15:38:09.69 ID:P/BUBGP/0
>>880 確かにPS以降のゲームしかやってないけど、PSのゲームをやってるだけだとゲームはわからないんだ?w
PSWはクソゲーしかないって事かな?w
どっちにしても偏見丸出しの百済ない意見だな
酷いわ
>>884 あのカオスな状況をどう〆るつもりなのかちょっと楽しみだったんだが、
案の定投げっぱなしで終わりそうだねw
そんなことより次スレのスレタイ候補を出そうぜ!
何だ、久々にマトモに返したのにスルーか 構ってやって損したわw
890 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 16:05:21.44 ID:P/BUBGP/0
>>889 構って欲しかったのかい?w
かまってちゃんだなw
ゲームらしいゲームとか曖昧な事いわずにきちんと定義を説明してくれ。
↑
これでいいのか?w
>>888 最近ロクに更新が無いから最新記事からとなるけど、
脳内百万本ディレクターDAKINIがあらら〜、詰んじゃうのかね?
脳内百万本ディレクターDAKINIが全然スマートではない
脳内百万本ディレクターDAKINIがスマートとは程遠い
脳内百万本ディレクターDAKINIの逃げ場がありません
脳内百万本ディレクターDAKINIのとても悲しい未来
脳内百万本ディレクターDAKINIはそれほど長くありません
こんなところか? 個人的には転載してる方の「とても悲しい未来」を推挙したいw
>>889 例のアホの子が噛み付くネタを探してるだけなのは毎度のことだろ…さすがに学習しろよ
俺もその中じゃあとても悲しい未来かな あらら〜もいいけど今のスレタイと響きが似ているので変えたい気分
恒例の「先生語録から次スレタイ生成」だけど 今回はなんか妙に物悲しい気持ちになるのが多い気がするんだがw
>>893 本文生成してる先生が鬱モード突入してるからじゃないかと思うw
895 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 16:36:27.34 ID:CtZID7P50
次は記念すべき100スレ目だね。良くここまできたもんだ。
>>893 一つ前の記事からとなると、
脳内百万本ディレクターDAKINIが完全に妄言
脳内百万本ディレクターDAKINIが険しく、先細り
脳内百万本ディレクターDAKINIが安泰には見えない
脳内百万本ディレクターDAKINIがキャッチアップが精一杯
とかになるんだろうか? 抜粋のために
>>277 から読み返したが軽くめまいがしてきたw
更に一つ前の記事からは正直引用する気にもなれなかったが、コメ返しから一つだけ
脳内百万本ディレクターDAKINIの論評は壊滅的
とか、どうだろう?
897 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 16:56:03.76 ID:CtZID7P50
個人的には ・脳内百万本ディレクターDAKINIのとても悲しい未来 が一押しかな。
>>896 その辺りからでも鬱モードの気配がみえますね。
自分も「悲しい未来」を推すかなあ、見えすぎてしまうけどw
個人的には、 >脳内百万本ディレクターDAKINIがあらら〜、詰んじゃうのかね? がいいかなって思う。 ところで、ハイドライド2の話はまだですか? 自分、話したくてウズウズしているんですけどw
>>896 こちらもなかなか味わい深いというかw
なんかうまく言えんけど、最近の更新って
妄想具合は変わらんけど、以前のような
靴底にへばりついたガムのような嫌なねちっこさが消えてる気がする
先生の根っこの部分でガス欠起きつつあるのか知らんが…
>>899 それは悪くないけど、ゲハのスレタイ文字数制限の48バイトを超えてしまっているので
残念ながら採用は無理かと。
>>900 9月のTGS以降、禍々しいパワーは落ちてると思う。
イワタヤメロを言わなくなったのもあれからだし、やっぱソニーカンファは先生にとってショックだったのかな?
VITAがアレ、3DSのV字復活と現実がひっくり返っちゃったもんなぁ 苦言を呈してきた(笑)事へのアンサーが明確に出てきて叩けるポイントがほとんど無いんだもん
PS系に関しても愛の無い先生にとって、片方はノーダメージだろう
905 :
名無しさん必死だな :2011/11/06(日) 17:26:49.64 ID:CtZID7P50
最近はペルソナも前に比べて毒電波成分が減ったよね。唯一とか弾兄弟みたいな強烈なのが出てこないし。 ペルソナって先生のコピーだから、コピーしまくった結果で劣化していったのかね。
以前の先生だったら今の状況でも 「やっと岩田が以前に指摘した通りの動きをし始めましたが、遅きに失した〜云々〜」 って喚き散らして電車を降りると思うので 実生活で何かあったんじゃ? アニメの録画失敗とか…… そこ、どうせ一日中家にいるくせにとか言わないように
>>906 地デジ終わって、自室で録画できない、という可能性もw
居間でアニメ録画とか、センセには敷居が高いのではないだろうか?
地アナ終わって、だた
ハイドライド3は好きだけど当時のPCゲーは年齢と環境の問題で殆ど触っていないんでMD辺りの話題にしてくれるとありがたく ハイドライド3風に言うとゲーマーの楽園は先生の夢だから先生が消滅した時点で消えるんだよね
先生はかぜのさかなのような存在なのか……
卵が腐るw
GHOULちゃんでぇーす
>>906 今の先生がリアルタイムでアニメ追いかけてるとは思えない
勿論いかなるゲームも、自分でやっているとは思えない
げっ、IDがZ80だ 6809だったらよかったのに
>>912 ゲームはまあやってないと思うけど、アニメとかでも「見る端から忘れていく」人が居なくもないので
そういう人の可能性はある>先生
ただそういう人は好きなアニメを語り合う人達がうらやましく妬ましいので
大抵アニメ板の荒しとかになるけどね。
まあアニメに思い入れもなきゃ荒らしにもならないけど。
いくつか先生にとって許しがたいコメントが掲載されてるのに、 その後先生からの反論がないな。 昔の先生だったら逆切れして相手を罵った挙句BL入りと勝利宣言してるのがパターンだったのに。
916 :
名無しさん必死だな :2011/11/07(月) 17:12:30.64 ID:qSxdkcPB0
別人が(差し押さえなのか不正になのかは兎も角として)サイトを乗っ取っていたりして。
>>916 乗っ取るメリットはなにもないですけどね。
デメリットはあるけどもw
他人のサイトを乗っ取るようなガツガツした奴が さすがに今みたいな無気力炸裂にはならんだろ
ついに部族スレに「倒産竜イワタイニン」が載ってしまった。 先生ひさびさの快挙か!?
掲載せずに罵倒→BLコンボとか普通だったのにな
先生にもうペルソナ起動する気力も残ってないのかもな。 で、ペルソナの水増しがないとコメント欄がますます寂しくなる。というか無人の荒野になる。 だから今まで非掲載にしてたようなコメントもにぎやかしに載せちゃえ、みたいな。
転換を図ってるんだと思うよ さすがにVITAは無理だってわかったんでしょ 一応発売まで待って、ゆるやかに急にわからないけど 立ち位置変えてくると思うな じゃないと、更新できないっしょ。材料無さすぎて。
単純に「どこかの陣営の酷い誹謗中傷を受けてます(チラッ」したいだけかと
先生!ソニーの今日の株価について一言!
926 :
名無しさん必死だな :2011/11/08(火) 22:52:32.49 ID:SGT8syo50
まーたいつものソニー叩きか ま、ニンブタスレって事だな
次の更新はVITA発売日かのう 上半期の熱がないまま冷めきったまま迎える発売日か 見物だな....
いつもの人チィーッス
>>927 まあ、今の先生は
「ゲームに触れるとゲーマーから乖離するのでゲームは一切しない、調べもしない」レベルだからね
もはやPSVがどうの3DSがどうのとか、本音では全くどうでも良くなってるのだろう
しかしそれ以外に語ることは一切無いから、
ゲハブログの受け売りで細々世間様にかまってもらうしかないのかと
今の先生って仮想的相手に勝利宣言している自分と 仮想的相手に迫害されていると宣言している自分しかないよな。 どちらも何の根拠があるのか分からんけど、 「敵」を作らないと何一つまともに文章を構成できないって文章力で虚しくならんのかね?
ソニーの株価笑える。 そのまま潰れればいいのに
932 :
1/3 :2011/11/09(水) 08:53:57.59 ID:RhRCjKgy0
>目標はあまりに高く、未来はあまりに遠く・・・・。
>USの10月のセールス(WS予測):任天堂ハードのセールス低下に歯止めがかかった模様
ttp://ameblo.jp/seek202/entry-11072315542.html (引用開始)
> ただし販売目標と比較するとかなり低調。例えば3DSの販売目標は通期で1,600万台だがQ2までの累計は307万台。
> 残り1,293万台を半期で売り切るには、クリスマスでの増加を加味するとグローバルで60万台程度が必要。
> 従ってUSでの週半の目標は約26万台、月次では63万台程度となるはずだ(Q2でのUSのセールスの比率をこれに当てはめた場合)。
> つまり実績は目標の概ね4割弱だったということになる。
(引用終了)
>北米での減少傾向には歯止めがかかったものの、目標の年間1600万台を達成するには10月の売上は全然届いていない、という記事。
>同じような見方は他にも……。
933 :
2/3 :2011/11/09(水) 08:54:38.77 ID:RhRCjKgy0
>第274回 3DSは終わってしまうのか?
ttp://www.gamers1.jp/colweb/gamersta/2011/111107.php (引用開始)
> 橘:「そう。PS3がやっとゲーム機らしい価格になった値下げだ。この年度、PS3は上半期430万台だったのが、下半期は870万台と2倍以上に伸びた。
> ただこの比率を今期の3DSに当てはめても、年間で1000万台弱、目標には600万台ほど届かない」
> 室:「2倍でも駄目なんですか…」
(引用終了)
>まー、ハッキリ言ってしまえば、現状では目標があまりに高すぎると言えます。3DSはDSではない。
>誰の目にも明らかな事実を、企業としての任天堂がまだ受容できていないにすぎません。
>スマフォはまだまだ伸びていくし、PSVITAも立ち上がっていき、競争は激化していきます。3DSならではの魅力も乏しい。
> 3DS は敗戦処理というか、まあ何に対しての敗戦なのかもありますが、環境変化への敗戦とでも言うべきか?
> しかし程々の台数に落ち着き、損益もバランスが取れるようになるでしょう。
934 :
3/3 :2011/11/09(水) 08:56:36.99 ID:RhRCjKgy0
>ただしそんな結果で満足できるはずもなく、3DSはおそらく短命で終わり、次世代機が早々に登場するのではないでしょうか。 > 2014 年には出したいところですが、2012年にWiiUを発売し、翌年はそれを盛り上げることにパワーを割かなければいけないことを考えると、 > 2015年が妥当か? しかし遅きに失する感がありますね……。 >まあソーシャルゲームのブームが落ち着いて、スマートフォンが普及しきった後で、 >マイペースにソフトを出していくのも、それはそれでありなのかもしれませんが。 >いずれにしても専用機の時代の黄昏は今さら覆せないでしょうしね。 > 2020年までにはハードから撤退している未来だってあり得るのですから。 2011/11/09(水) 引用終了。 > 3DS は敗戦処理というか、まあ何に対しての敗戦なのかもありますが、環境変化への敗戦とでも言うべきか? え、今このタイミングで「3DS は敗戦処理」? > 2020年までにはハードから撤退している未来だってあり得るのですから。 いきなり2020年まで時が飛んだ!
引用乙です。 もう先生は駄目どこの話じゃないなあ。 さっさと病院行ってくださいって感じ。
転載乙 発売前からオワコン認定していたし、先生は訂正を恥ずべき事と思ってるような人だからこの先大変だろうなあ。 仮に先生の言う通り短命に終わるとしても、あと2年位はこの論調で押し切らないといけないからねえw
転載乙です。国内の3DSが盛り返したので、案の定海外を持ち出して来ましたな そして最近お決まりのゲーム専用機全滅論で〆。この先暫くはこの路線かな?w
ええと…海外事情に関してド素人過ぎるのでセンセイは触れない方がいいよってあれほどここで忠告したというのに(棒 そもそも海外携帯機でVITAの話が出てくる時点で。 センセイ、PSPのソフトが海外でどれだけ売れたか知ってますか? それから、特に北米は貧富の差からハードの移行が緩やかなんだよね。 前世代のDSではポケモンBWが出たばかりだし、あと数年は売れ続けるだろうし。 だから、現時点で3DSの可否は測れないわけで。 少なくとも来年や、恐らくポケモンが投入されるであろう再来年のホリデーの結果が出ませんと…。 任天堂の目標値は強気過ぎて、正直自分も懐疑的だが、そこから一気に撤退を妄想とかお花畑だな。
GBA→DSの移行も遅かったしね まぁ3DSの価格改定で、定価だけなら3DSの方が安いので今回は早めに移行しそうな感じではあるけど、国際情勢はもはやゲームどころでは無い状況に片足突っ込んでいるわけで
>>938 まあ20年後だからどうなってるか不明だし(任天堂だってそういうコメントするだろう
それはそれでも良いけど、それ以前に先生の5年後10年後の方がキツいでしょと。
まあ遠い未来の話じゃ確認もその後の突っ込みも難しいと言う ” 逃 げ ” なんだけどね。
「見えてしまう」とか「言った通りです」とかいう人がコレなのはどうなのよ?
ゲストにドヤ顔されるわけだよw
>まー、ハッキリ言ってしまえば、現状では目標があまりに高すぎると言えます。
俺もその辺は同意なんだが、その後の飛躍が相変わらずの先生クォリティーで僕嬉しいですw
>>940 2020年だから9年後だぞw
20xx年、岩田聡 退任。
先生「やー、ようやく岩田が退任しましたね。これも任天堂が〜」
という芸が、何年後か何十年後かは知らんが見られることを期待してますよ、先生w
現状任天堂がハード撤退するよりソニー本体が丸ごと潰れるほうがはるかに現実味があると思うんだけど あとは5年後先生がネットにいるかどうか極めて怪しいw
そういえば前記事にコメントを出さなかったな 拳を振り上げたものの、薄っぺらな知識ゆえに反論できないレスが多く来すぎだうえに それを放置しておくわけにもいかないから、ただ掲載するだけで逃げたか?
>>941 > >まー、ハッキリ言ってしまえば、現状では目標があまりに高すぎると言えます。
> 俺もその辺は同意なんだが、
先生がコレを真剣に考えてるわけじゃなく、元記事とかの意見そのままだろうから
同意する事無いと思いますよ。
先生は叩く相手は何であれ叩くでしょうから、そこには先生の意見や意志はないでしょう。
946 :
名無しさん必死だな :2011/11/09(水) 12:33:56.24 ID:Ig7L3o9P0
先週のマリオ3Dから年末年始は任天堂の無双だと思うが。 ちなみに先生は2020年にはどうなっているんでしょうか?皆さんはどう思いますか。ミリデレから撤退してるんでしょうか。
先生はまず2010年を早く迎えれるようにしなさいとw
先生はまず2009年の公約をはよ果たせとw
今何年だと思ってるんだw
先生の実名公開と岩田社長辞任とどっちが先なのかな
951 :
名無しさん必死だな :2011/11/09(水) 18:35:17.47 ID:6fgINJfV0
先生には名前がない。 家族から「それ」と呼ばれているから。
>>951 「それ」じゃなくて「あれ」扱いだろ。ほら良く「頭がアレな人」とか言うじゃないか・・・
953 :
名無しさん必死だな :2011/11/09(水) 21:30:52.14 ID:gWWysZEU0
心配しなくても岩田氏は21世紀中とはいわず、30年以内に辞任するよ。 だからそのときに勝利宣言をしたらいい。
強いて近未来に目を向けたとして、そういやあと2、3年のうちには 先生、もう四十路だろ? 大丈夫なのか、いろいろな意味で。
>>954 大丈夫なら今みたいになっていないのではないか?
今までの10年ミリデレやってきたんだから
これからの10年もミリデレなんでしょう?
>>936 >先生は訂正を恥ずべき事と思ってるような人だからこの先大変だろうなあ。
先生は訂正や反省こそしないけど、特殊能力“忘却”の使い手なんだぜ
もっとも、特殊能力を使ったところで何か事態が変わるわけもないのだが
「鉄槌、鉄槌を」とか、あまりに狂気じみてて忘れようがないしなあ…
「針小棒大で病的なまでに煽る」「自分以外のものはすべて見下す」って点は
昔から一切変わってないし、先生はつくづくゲハを越える何かだと思うよ
>>956 ミリデレ発言は2007年頃だから、4年ほど。
先生の時空ではまだ2年だよ(棒
おでんの人のピンポイント爆撃きた! いえ、あくまで一般論ですよ(棒) ミリオンディレクターのゲーム音痴www
>>959 全機種持ってれば特にこだわりなく自分が好きなゲーム選んで遊ぶ事ができるからね。正にゲーマーの楽園w
現実の話としては、別に全機種持てないような子供だって自分の持ってるハードで遊べるソフトを買って楽しめばいい。
少なくともハード複数持てなかった小学生の頃の俺はおこづかいためてそうしてた。
大人になって、「このハードで出るゲームは糞に違いない…ブツブツ」ってネガッてる先生には全く感情移入できないw
先生は方針を転換しようとしてるのかもしれない、けど今までの言動が消える訳じゃないんで先生の思うような賞賛が得られることは無いだろう 考えは変わって当たり前の物だけど腐の遺産に対する禊をしないで逃げをうってもなぁ…
>RT @***** 久しぶりにミリデレのブログを読んだら、『2020年までには(任天堂は) > ハードから撤退している未来』とか書いていて、相変わらずや!と感心した >多根清史 2020年まであの人の未来はあるのだろうか これだけ怪電波を飛ばしても、なお気にかけてくれる多根氏に先生は足を向けて寝られないな
そう言えば、 陣営関係なく良質な個人レビュー書いてるブロガーさんが、 TwitterでGoogleの検索除け機能について呟いてたんだけど、 ゲハブロクに続いて、 先生もサクッと入れてた。 で、フォロワーさんと、 昔は見るべきところもあったんだけど今じゃゲハより酷いよね、 みたいな流れになっててワロタ。 こうやってネットの世界からますます先生はいないものとされていってしまうんだろうなぁ。 元々ググってもゲハブログと違って上位に来ないんだけどさ。
>>965 まあ表面上は認めないだろうけど、心の奥底で先生は自分が
オワコン扱いされてるのは解ってるだろうから、その反動で
他者(主に任天堂)にその悔しさを投影して叩いてるんだろうね。
最新記事に全然コメントがつかないな。 唯一やいでおん!、ロケット弾などの先生にとって頼もしい面々はどこへ消えたのか……
ペルソナ起動する気力も尽きかけてるんだろう
しかし先生も未だ多根さんに粘着してたんだなw
>任天堂自身、1600万台の目標は最早実現できないと考えているのでは。 >その台数を前提に部材やラインの手配をしてダブついた場合の損害は馬鹿になりませんから。 >経営レベルでは3DSの失速が分かった時点で見直しを図るのが常道かと。 >ただ今更弱気なことは言えないので表向きは強気に出ておいて、 >達成出来なかったら「無理でしたてへペロ」で済ませようとしている印象を受けます。 | 2011-11-09 | マシン語 | なんかてきとーなコメが一個だけきた。
>ただ今更弱気なことは言えないので表向きは強気に出ておいて、 なんでそう自己紹介がうまいんだよw
しかし海外ネタ持ち出すのは本当にやめたほうがいいぞ先生
国内じゃ埒があかないからって無理したんだろうが、
花札屋の主戦場はむしろ海外なんだぜ?評価も売上げもさ
>>971 震災などのアクシデント抜きにしても、任天堂の目標値はハッタリ効きすぎだと思うが
それにしても、その目標値を元にああだこうだ煽っても何の意味もないと思うんだがなあ
この前の株ネタもそうだったけど、各社の経営状態の詳細まで把握して言ってるのならともかく、
素人がそう簡単に語れるものなのかね?
>>973 相変わらず任天堂には蕩けそうな程甘いんだね
ま、いつもの事か
505 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 00:33:09.32 ID:GK108hoh0 (2回)
へ?
510 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 00:35:19.15 ID:Zcn3fE8H0 (2回)
>>505 何というIDだw
511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 00:35:35.13 ID:GK108hoh0 (2回)
うわww最悪ww
519 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 00:38:04.53 ID:bL+qxnag0 (1回)
>>511 GK108ホッホー!
3DS本スレで先生にぴったりのIDが出たw
…と思ったが、最近の先生は108も煩悩があるとは思えないよね
そのうち息をするのも面倒だ…とか言い出しそう
鉄槌!鉄槌!言ってた頃の先生、戻って来…やっぱ戻らんでいいわ
ゲーマーの楽園論とSD開発者は奴隷論は先生のが持ち上げるものがソーシャルに移行した時点で破綻しているんだけど、 先生がそれを認めるときは来るのだろうか? ゲハブログでさえそれらを「モシモシ」みたいに馬鹿にしているのに。
ソーシャルやケータイ関係も複雑怪奇な状況だけど、
先生はただ既存ゲーム業界を叩くための踏み台程度にしか見てないからねえ
マスゴミ様は外野から煽ってりゃ金になるから、それでいいのだろうが
当事者であるゲーム業界関係者はそうもいくまいに
>>975 先生は別に何のハード信者でもないから、その煽りはお門違いだと思うぞ
鉄槌鉄槌にしても、SCEに対しての難癖というか悪口だったからな(一緒に花札屋も煽ってたけど)
鉄槌鉄槌の一件って、本当に訳判らんなあ
何であの話(振動特許)であそこまで歓喜できたのか、全く理解できない
単に当時のPSP不具合煽りで世間様にホンの少し認められたので、
勢いあまって関係ないことまで無理に煽って、より注目集めようとしてたのだろうか
だとしたら、昔も今も空気が全く読めない人なんだなあ、といわざるを得ない
今のところソーシャルにサードは支えられてる側面があるけど、 法改正でいつビジネスモデルが変わるかわからないし、 リスクマネジメントから大手はコンソールと両輪でやってるよね。 方向は違うけど、 フィットネスクラブのコナミや出版とモバイルとFF11のスクエニと構造的には同じ。 それで何でコンソール全滅になるのかがイミフ。 大昔、テレビによって映画業界壊滅って言ってた人みたいだ。 先生は現実がうまく行ってない願望からみんな滅べって駄々こねてる子どものようで。
ソーシャルはセガが全力で行くと言った時点で絶望だと思う
一時期CMまで流れたエヴァのソーシャルゲーを作った地獄の岡本が それで儲かったという話を全く聞かない
次乙
埋めますか
うめ
うめ
埋め
ウメウメ
オ・ノーレ
うめー
うめ
うめ
埋め。
うめ
1000なら先生ん家の近くの変電所が壊れる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。